ゲーム市場縮小は欺瞞。今は景気の底

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ついでに若年層は携帯電話の支払いがキツイとか
2名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 19:20
無駄遣いばかりするセガは捨てて、
ゲーム業界はソニーに一本化して、
景気の牽引役を担ってもらいましょう。
3名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 19:43
携帯電話マジでどうにかならんだろうか……。
あれが存在するかぎり(しかもなくなりそうにない)若年層の消費は動かんぞ。
4名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 19:47
それでソニコンはドコモと結託したのか。
恐るべしソニコン!
5名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 19:53
WSもドコモと、スクウェアのPOLもNTT Comと提携
どこ見てもNTTが…
6名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 19:54
「欺瞞」のこの文脈における意味がわからん
7名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 19:59
セガ信者が絶叫してるじゃん
ソニコンのせいでゲーム業界は衰退した!
とか。
8名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 20:01
>6
1はボキャブラリーがまだ豊富じゃ無いんだろ。
本や新聞も読めよ>1
9名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 20:04
>ソニコンのせいでゲーム業界は衰退した!
DC市場をゲーム市場に転嫁してるだけだろ
10名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 20:05
一家に一冊、広辞苑。いかがっすかー。
11名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 21:00
FFの売上が縮小した原因は?
12名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 21:06
PS2買っちゃったからPSのソフト買いたくない
13名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 21:08
一の馬鹿を晒しあげ
14名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 21:25
ぎまん 【欺瞞】
(名)スルだますこと。あざむくこと。「―に満ちた言動」「巧みに他人を―する」
15名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 21:26
昨日だったっけか、WBSでもらしき事言ってたよね
>>11
一つ前のアレが、クソゲーだったからでしょ。
景気とは関係ない。
17名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 23:06
349 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/25(金) 22:53
第2次アタリショックまで........
誰かカウント取る〜?!

ほんと?
18名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:34
アタリショックねえ・・・
19名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 03:18
age
20名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 05:38
バブル崩壊が遅く来ただけ。
21名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 05:46
次期アタリショックはx−boxが出た時です。
MSショック。
22名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 06:06
あー、思うにアタリショックという言葉を濫用する御仁は
それがいかに恐ろしいものであったかご存知ないように見受けられる。

現在の、ゲームがそれなりに民衆に根付き、
ハードベンダがソフトハウスを統制し、
ゲームの情報もそれなりに豊富に与えられている状況で
アタリショック級の破滅(文字通りの)は起こり得ぬよ。
23名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 07:11
アタリショックって
 カセット入れてスイッチいれても何も映らなかったり
 カセットそのものが本体に入らなかった
なんて事があったって本当?
24名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:28
ソニーがアタリショック引き起こすんだってさ。
引き起こして欲しいんだろう。
25名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:39
革命を起こすにはショックも必要です。
ちなみに、プレステショックと呼ばれる事になります。
X-BOXとの連携による打撃だった場合には、
デュアルショックと呼ばれるかもしれません。
歴史に名を残したいので、
クタ○ギショックの方が当事者には喜ばれるかもしれません。
26名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 22:38
クタラギショックってやだなあ。仮にも歴史に名が残っちゃうじゃん。
普通に第二次アタリショックでいいよ。
デュアルショックはなんか間抜けすぎ。でもいいな。
27名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 23:16
セカンドインパクトでいいよ。
28名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 23:23
もぅ@`@`@`@`@`サードインパクトでもいいよ。
29名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 23:31
あ・・・あやなみー
30名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 23:43
ところで。
ソニーショックの定義としては

『大々的なプロモ等ソニーミュージック的な
 金と権力をカサにした手法でゲーム市場を席巻したものの、
 ソニーが取り上げたゲームしか売れないようになり、
 ゲーム市場の減退を招いた。(第一次ソニーショック)
 次期ハードであるPS2は、開発環境の貧困により
 優良なソフトが制作できなくなった。
 だが、第一次ソニーショックにより、他のプラットフォームは死滅。
 ユーザーはゲームに興味を失いゲーム離れが起こり、
 ゲーム市場の更なる減退を招いた。(第2次ソニーショック)』

で、オーケー?
31名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:10
とりあえずDQは売れてるみたいだけど、FFにしても何で200万本
とか売れるのか不思議でならないね。
そりゃー昔はダントツにおもしろかったとか
他のゲームよりは、丁寧に作られてるとか
制作者が○○だからっていうのも分かるが
ほんと日本のユーザーって保守的なんだなと思う。
その流れがかすかに変わりそうだったのが、PS、SS発売時
だったが、PSにスクウェアが参入してFFを発売したとき
その流れもなくなり、ソニーが言ってたゲームの革新とやらも
終わったんじゃないかなと。
いまそれをやろうとしてるのはDCだけど、
ほとんど見向きもされてないし。
他のものに関しては新しい物好きなのに、ゲームのソフトに限って
定番以外お断りってーのは、状況的にさむいね。
PS2が失敗だとか、DCが死亡とかGC大したことないとか
騒いでいるのが所詮一握りの人たちだけだしね。
不況もあるけど、いい加減そこら辺をしっかり考えないと
ゲーム業界マジやばいんじゃないの?
32名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:14
もう、カウントダウンだと思うんだが・・・
33名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:15
>>30
OK。しかし実際これが煽りに思えないよな。いまのままだと。
34名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:24
>31
無理。
ソニーがくたばらない限り、
どうあがいたってゲーム業界の衰退は避けられん。
音楽と言い、映画と言い、
巨大資本にアルチザン共が立ち向かえた試しなし。
最後の手段としては
マイナー市場(現時点ではDC、とゲーセン)で
インディーズを拾っていくしか方法がないのでは。
社会的風評を見ると壊滅しそうだが(>DC市場)。
あーあ。ソニーショックもシャレになんなくなってきたよ。マジで。


35名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:29
SONYは腐ったみかん。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 00:29
FFとか、DQとか、デジキューブ(コンビニ)に流しまくって、
小売店に出回ってないらしい。
といっても、結構数は出回っているみたいだけど。
業界の商品流通にも変化が・・・。
37名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:31
ソニ−を始めその他の市場が潰れても
任天堂の市場だけ残るので可。
38名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:35
>36

>FFとかDQとか

それしか利益だすもんがないでしょ>コンビニ
死にかけのデジキュ−ブに一時延命の猶予を与えてるだけです。
特にFFがオンライン専用になった時が
デジキュ−ブの命日でしょう。
39名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:39
デジキューブ、早熟すぎたか!?
合掌・・・・。
40名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:45
きみらの真剣さが笑える
たぶんマジなんだよな?
41名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:48
<40
思わぬ所から影響でるんよ・・・。
ゲーム業界って・・・。
真剣でごめんね。生活かかってるから。
42名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:48
まずいかねえ。真剣なんだけど。
43名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 02:23
>>31 >>34
SCEIみたいに、設備投資できる企業がないと日本の経済はますます・・・
日本はゲーム中心で回ってるんじゃないんだよ。
SEGAを応援したいのはわかるけど、実際はSEGA陣営のほうがジリ貧だし。
44名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 02:49
>>43
将来的に米企業(マイクロソフト以外にも)上陸に備えるには、
セガでは力不足です。
45388 :2000/08/27(日) 03:00
>>44
実際のところMSに対抗できるのってソニーだけかも。
これからは、保有するコンテンツがゲームだけでは弱い。

どちらにせよ、来年にはソニー・任天堂・MSの三つ巴戦争。
セガの入り込む余地はなさそうだ。
46名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 03:01
>>44
実際のところMSに対抗できるのってソニーだけかも。
これからは、保有するコンテンツがゲームだけでは弱い。

どちらにせよ、来年にはソニー・任天堂・MSの三つ巴戦争。
セガの入り込む余地はなさそうだ。
47名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 03:06

現時点でもIT関連技術はアメリカに持っていかれているのに、
そのうえ、エンタテインメントコンテンツまで持っていかれたら、
日本には何も残らなくなります。
48名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 03:12
>>47
たぶん、日本のソフトメーカーもその辺はわかっているので
最初は当り障りのないタイトルで様子見でしょ<XーBOX

しかし、PS2・GC・X−BOXではカプコンの言ってるように
同一タイトルが増えそうな気がする。
PS・SS初期の頃のように。
49名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 03:16
ソフト開発者の顔見てたら思うねえ
「こいつらに楽しませてもらうのはもう無理だな」って
50フジタマ :2000/08/27(日) 03:36
本質的には
産業(ソニー)と工芸(任天・セガ)の戦いだったりするんだよね
作り手のと、その顧客はおなじ言葉ではなす任天堂・セガにみかたしたくなるんだろうね
(無意識にしろ)伝統工芸を守りたくなるのは心情としてわかるが
工芸にこだわるかぎり芸術にしかならないって事に気づくべきだと思う
ゲーム=エンタテイメントは消費物・工業生産品だってことをソニーは解ってるんだろうな

この板でアタリショックって言葉をよくつかうが
むしろ俺は任天ゲーム思想によるゲームというカテゴリの行き詰まりの方が問題だろうとおもうけどな
ソニーは良くも悪くも破壊者だろうし
これまでのゲームに関わる人にとって楽しい存在じゃないだろうけど
ゲームを工芸から産業に変化させるいみでこれからのゲーム産業を引っ張っていける唯一の会社だろう
(注:マイクロソフトはわからない)
51名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 03:44

「工芸から産業へ」
目から鱗です
52名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 03:52
>>50
任天堂はなんとなく分かるが、セガがなんで工芸っつって任天堂と
同じ位置にいるんだよ。その時点で説得力崩壊!
53フジタマ :2000/08/27(日) 03:55
ここの板にはクリエーターもしくはそれに近い奴(芸術家気質)が多そうだから
ソニーは反感かうんだろうな

たとえていうなら
映画制作は芸術主体から産業主体になった
いわゆるハリウッド映画は糞だという人と、反ソニーは精神的に近いんじゃないかな
なんだかんだいってもマジョリティはハリウッド的な(工業製品・消費物)
に群がるし
専門家が絶賛する芸術映画は素人がみるとつまらなかったりするんじゃない
任天ゲームってホント芸術だと思うよ俺は
54名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 03:58
>52
旧ゲーム時代から続いている持ち味を持ったメーカーってことだろ?
工芸的で職人芸って言うと任天堂を思い浮かべるが、
セガの方でもアーケード的なゲーム制作や
新規性を持った実験作の制作など、培ってきたものがあるんだね。
それを伝統の意味を含めて工芸って言ってるんだと思うんだが。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 04:05
>>50
むちゃくちゃ面白ぇ。でも泣ける。泣けすぎる。
56名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:05
話の流れはともかく
53の言ってる事はウロコ目だ
PSが万人ウケして今までの任天層とは違う層を開拓したのは事実。

でも PSが面白いって人は 完成度の高い任天のゲームも面白いと思うはずだよ。やれば。

例えて言うなら世にはJPOPしか聞かない人が多いが
ドラマ、TVCMなどの露出度の高いメディアに完成度の高い洋楽、インストを流した場合
一躍ヒットになる、そんな感じ。
64は損してるよ
57名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:08

産業の中でも芸術は語れるとおもうし、
芸術作品を作る事も出来るとおもう。
でも、産業ベースでの「売上」という項目と、
芸術ベースでの「評価」という項目をごっちゃにするから、
クリエイター達は、「産業は悪い」という風になっちゃうんだろうね。
俺的には、産業化されている事によるその道具やノウハウの充実が、
クリエイター達にとっても更なる躍進の機会となると思うんだけど。
工房に留まっていると、
どうしてもバリエーションや、資金に行き詰まりが出るからね。

58名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:12
>工房に留まっていると、
>どうしてもバリエーションや、資金に行き詰まりが出るからね。

じゃあ任天堂は工房とは言えなくなっちゃうぞ。
59名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:16
でっかい工房
60名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 04:16
ゲームキューブ発表で公言されてた、制作コストの削減がハードの主題である、
ってのは面白いな。そーゆー視点から眺めてみると。
ソニーとは違う視点からの脱芸術なのか、芸術の保護なのか。
どっちにしろ変わらないと生き残れないのか。やっぱり泣ける。
61珈琲凡人 :2000/08/27(日) 04:21
>>52
当時のセガのゲームも任天堂とは違う持ち味を持っていたから同列では?
どちらか上なのかは好みの問題があるので決定は誰にも出来ないと思うけど。
62名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:21
コストが削減されるとソフトいっぱい出るね。
多作路線に戻ったんだね(^o^
63>フジタマ氏 :2000/08/27(日) 04:25
感覚としては言ってることはわかるのですが、具体的に
ゲームにおける産業と工芸の決定的な差異はどこでしょうか?
具体的にね。
64フジタマ氏じゃないけど :2000/08/27(日) 04:27
セールス
65名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:30
つうことは今のゲーム業界は、
お子様たちがゴダールだのの映画を喜んで見てて、
自称大人な人たちがインディペンデンス・デイやアルマゲドンなどを
「これぞ大人向けの映画だぜ!」と喜んで見てる、
という状況なわけですね。
66名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:58
ゲームを「産業」にしたのは他ならぬ任天堂だと思うが・・・
67名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:01
ゲームを産業にしつつも自らは工芸的ソフトを作り続けて
収益面で1人勝ちの任天堂はなんなんだ?
68名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:05
任天堂商法でソフト価格を高騰させたのも任天堂でしょ。
みんな任天のイメージを美化し過ぎ。
69名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:08
企業としては今のコナミやSCEと肩を並べる傲慢さだと思う>任天堂
70名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:11
はー。久しぶりに説得力のある発言を見た気がするな>フジタマ

今までマイナーなマーケットからメジャーなマーケットへ
変化していく時代なんだろうね。
しかも映画みたいにきちんと住み分けされずに
混沌としてる状態かあ。
上の方でもあるけど売上と評価もごっちゃになってるしね。
しかし、そう考えた場合、SCE、セガ、任天堂は
歩み寄っていくべきじゃないかなあ、と思ったり。
企業力と企業カラーを考えた場合、
SCE>ハリウッド
セガ>フランス映画
任天堂>ディズニー
って感じで住み分けていけば面白いんだが。
SCEの低年齢向けのびっくりマウスとかは
任天堂ハードで出せばいいし、
オメガブーストみたいなゲーマー向けは
セガハードで出せばいいし。
セガの方でもルーマニアとか
スペースチャンネルはSCEハードで、って感じで。
3社が協力して一般層とマニア層、低年齢層を育てていけばねえ。
サードパーティーもプラットフォーム決めやすいだろうし。
まあ無理とは思うけど。
71名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:11
うーむ、やはり過去のことで叩きたがるんだね。
72名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:14
ROMカセット一本¥一万弱の時代をもう忘れたのか・・。
しかも今度も独自企画のディスクで何%か取ろうとしてるんでしょ。
相変わらず会社としては最悪。
73名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:16
>ROMカセット一本¥一万弱の時代をもう忘れたのか・・。
いつまでもそうやって北朝鮮のような主張を続けて下さい。
74>72 :2000/08/27(日) 05:18
小売店への負担はソニコンの方がひどいよ。現在は。
75名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:24
>>ROMカセット一本¥一万弱の時代をもう忘れたのか・・。
>いつまでもそうやって北朝鮮のような主張を続けて下さい。
ゲーオタって本当に学習能力無いんだね。まじドキュン?。
そんなに昔の話でもないのにもう忘れるとは。
76名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:27
>75
あの、質問なんですが、それを覚えていてどうしようと?
よくなった任天堂を見て「あそこは昔は高い値段で売っていたので許さん!」と主張するんですか?
ゲ−オタってほんとしつこいんだね。まじドキュン?。←この句読点の使い方といい
77名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:37
ダメだ。任天堂信者につける薬は無い・・
78名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:38
新機種出たから勝手に「良くなった」と決め付ける時点で
イメージに流されるオウム信者と同じ。
79>77 :2000/08/27(日) 05:39
痛いところをつかれたら下げつつ文句をたれる
まさにドキュソ
晒し上げ
80名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:41
>>78
昔1万円以上したというソフトの価格の話じゃなかったのか?
今は6800円。よくなってんじゃん。
これが新機種が出たからよくなったイメージか?
81名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:42
>79
任天堂の過去の罪を自ら晒し上げるドキュンな信者君の為にアゲ
82>81 :2000/08/27(日) 05:45
うわ、まじでどういうこと?
過去の罪??
高くゲームソフトを売ったことが「罪」??
恐いよ・・・
83名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:49
アンチにとっては気に入らないことはみんな罪になるんだろ
これはアンチ任天だけに限ったことじゃねえだろうがな
84名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:55
>80
64の価格は他機種のソフトの価格が下がったから仕方なく引き下げた印象があります。
それに、64のカセットでシンプル1500やザ・ベストは出せないでしょ?。
85名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:58
>82
え〜、やっぱり高いより安い方がいいよ
86名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:00
そんで、GCのソフトの価格については誰か知ってる奴いないわけ?。
登場タイトルの価格見れば任天堂の出方もわかるでしょ。
87名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:02
>>84
仕方なくだったら引き下げてもダメ?
ちなみにマリオ64、ウェーブレース64、ゴールデンアイ007などは
発売時定価9800円だったものが4800円に値下げされました。

シンプル1500については、プレステユーザーがそれで満足ならよろしいかと。
88名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:02
>84
それの何処がイメージ悪いの?
カセットとCDじゃコストで差が出るのもしょうがないじゃん。
89名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:05
競争がある限りソフトの値段は下がり続けるよ。
少なくとも、大幅にアップすることはない。
今さら任天堂が単独でソフトの値段をつり上げるとは
思えないけど。
90名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:05
ドラクエ7が¥7800
公平にするため同じく延期されまくった期待の大作として
ゼルダ64が¥6800
91名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:06
他がこければ・・・・
92名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:08
>88
だからSFCのCD−ROMドライブをキャンセルしたんじゃなかった?。
カセットはコストがかかるからという理由で、少し上乗せしてもわからないから。
93>91 :2000/08/27(日) 06:09
仮定が無意味。そう簡単にはこけないだろ。
だから、この話題は意味無いよ。
94名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:10
>>91
たしかに他がこけたらどうなるかわかんないな
覇権を握るやいなやメーカーへの態度を豹変させたSCEの例もあるし
95名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:11
仮定は無意味か?
96名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:12
問題は企業の体質ってことじゃない。仮に任天堂が業界で高い位置に来れば
同じ事を繰り返しかねないことを危惧してるわけでしょ。
だからSCEやコナミと企業としての体質は大差無いって言いたいんでしょ。
97名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:13
俺はソフトメーカーとしての任天堂は認めてるよ。
ただ、企業としてはキライ。
98名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:13
4万でPS2を売ってるソニーは巨悪だな。
DCの倍、64の3倍以上だ。
99名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:15
最近じゃぁ、なんだかわからんゲームが、
安いからかってくれってシリーズあるよねぇ。
もちろんPSのはなしね。
なんだか、どっか間違ってないか?
なんというか、つくりて側すら売れるとはおもってないような…
あーいうの買うやつがいるとは思えないけど、
間違って買っちゃった人なんか、ゲーム嫌いとかになっちまわね―か?

安けりゃ何売ってもいいってのは違うだろう!
100名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:15
今はソニーというより任天堂の体質の話じゃないの?
101名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:17
>99
SIMPLE1500って結構売れてるよ。
自分の好みと違うからって他人も一緒にしないでよ。
102名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:18
分納で安くなる機会は多いし、サポートはマジ親切だし、
いまだにディスクシステムの書き換えを500円(返送料込み)でやってくれるし、
なにより面白いゲームを提供してくれる任天堂を企業として嫌いなのって
同業者?
ユーザーから見るととてもいい企業に思えるんだけど。
ただ、発売延期はいただけないな。期待しているからなおさら。
とはいえ、きっちり遅れたぶん完成度は高くなってるんだけどね。
103名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:20
>101
そうなんだ、無知ですまんす。
104名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:21
GBAは大した競争相手もいないのに安いって評判だよ。
SFC末期が高かったのは、半導体のコストが反映したからでしょ。

つーか、1円でも高く売れるなら売りたいと考えるのは、任天堂の
体質と言うより、企業の本質だろ。
人気があるDQやFFは一般的なゲームより値段が高い。
なぜなら、それでも売れるから。任天堂に限ったことじゃないよ。
105名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:27
>104
本当に半導体にコストがかかって、ユーザーのこと考えてるなら
次機種はとっくにCDで出してるはずだけど・・。
コピーされやすいって言う理由でもPSはそれでも売れてるんだし。
106名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:29
とりあえず「ディレクターズカット」だの
「インテグラル」だの「インターナショナル」だのを
オリジナルとほとんど変わらん値段でのうのうと売るメーカー
逝ってよし!!
107>105 :2000/08/27(日) 06:32
>ユーザーのことを考えてなら
ユーザーのことを考えるというのは値段を安くすることだけなのでしょうか。
ユーザーを読み込み時間で待たせない、多少乱暴に扱っても遊べなくなったりしない、
これもユーザーのことを十分考えたことだと思いますが。
108名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:33
>101
オッサン連中が将棋とか囲碁とか結構買ってるらしい。
演出を極力排した所も人気なんだと。
109名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:36
>107
マジで十分考えてそうしたって思ってる?
110名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:38
開発コストがかなりかかるようになってきたそうだし、
そういった売り方も認めてもいいのでは?
オリジナルで満足な人は買わないし、
はまった人で金に余裕がある人が買うんだから。
111名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:40
>109
まったく考えもせず
「任天堂はクソ企業だから儲けるためだけにロムにしてるに違いない」
などと思い込みたくはないですから。
もちろん儲けるため、というのもあるでしょうけどね。
112>105 :2000/08/27(日) 06:41
発売当初のPSは4万だよ。結果としてCD-ROMの値段は安くなったが、
当時としてはマスクROMの採用は妥当だったよ。
113名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:46
>>105
だから、カートリッジのメリットの方を取ったんだろ。
それにコピーされても売れてるっていっても確実に少なくなるよ。
海外じゃ当たり前のようにされてるんだから。
慈善事業じゃないんだから利益は考えて当たり前。
114>112 :2000/08/27(日) 06:47
今1万5000円で売ってるものを
昔39800円で売っていたSCEIは最悪の企業だ!
過去の罪を忘れるな!
なんて言う馬鹿はいません
115名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:54
心配しなくても、もう任天堂がトップになることはないでしょ
116名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:55
よっ!GBアドバンスと収益は無視して下げながら毒づくなんて男らしいね!>115
117名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:56
>114
ハードじゃなくてソフト価格の問題でしょ・・・。
それにSCEこき下ろしても任天堂の話と関係ないぞ。
118名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:57
>>114
112は、当時はCDにすると本体価格が馬鹿高くなった
ってことが言いたいんだろ?
119名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:57
それでも任天堂がトップになることはないでしょ
120名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:00
>114
だから「なんて馬鹿はいません」って書いてるじゃん
当時は当時の値段として適正なんだから
そんなことにいちいち目くじらたてたりしないよう
あと112がプレステの話をしたから返したレスなんだけど
任天堂と何の関係が?
このスレって任天堂スレ?
121120 :2000/08/27(日) 07:01
間違い
>117ね
自己レスかっこわるい
122名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:03
>>119
すでにソフトの販売本数、純益、携帯市場と三冠王なんですけど、ネタ?
123112>117 :2000/08/27(日) 07:04
118氏の言うとおり。今から見れば、CDを採用して当たり前の
ように思えるが、当時としては当たり前じゃないし、
ハードの価格を考えれば無謀だった。
だから、任天堂はソフトで暴利をむさぼるためにマスクROMに
したのではない。ハードを安くするためにしたの。
ここを、理解してよね。
(他にもセキュリティの問題もあるだろうけどね)
124名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:07
112は105へのレス。PSを持ち出したのはこいつ
125名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:13
PSだって価格の拘束とか余計なことしてたじゃん。
小売りのマージン少なくしたり。
126名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:15
>125
定価で売らなきゃ卸さないってやつな
でもそれは過去のことなので叩くのはよそう(藁
127名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:17
それでも任天堂がトップになることはないでしょ
128フジタマ :2000/08/27(日) 07:20
つたない文章に、好意的(行間を読んでいただけるような)なレスをしてもらって感謝

>63
感覚で言葉を選んでるので具体的(かつ正確にかな)にといわれえると困るんですが、直感的には
産業は作品による利益を目的とし、工芸(芸術)は作品自体に目的を見出す
という意味で使いました。
129名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:20
家庭用据え置きゲーム機ではトップになることはないでしょうな。
普及台数では。
130フジタマ :2000/08/27(日) 07:23
映画産業のアナロジー(類推)でゲーム産業を考えると(作品でなく産業として)
類似点がたくさあると思うと同時に、ゲーム産業ならではかなと思うこともあります。

また違う視点で考えてみるなら日本的常識(任天堂)と世界標準(ソニー)の対立だったりするんじゃないですかね、その意味でやはりソニーかなと思います。


これからのゲーム産業をどうしていくかって事に対して
任天堂とソニーのアプローチは対極にあると思うんですよ(セガはしらない)

任天堂は日本的な感覚で行動してる、みんなが儲けれるようにしようとしてるように思う。
もちろんそれは所詮、本社と子会社的な感覚もあって、自分とこ優先であったりもするだろうけど
俺思うんだけど、ゲームを出す上で任天堂のチェックをうけるっていうの
面白くなさそうだったら出させない(?)というのは市場管理をするってことでしょ
かなりゾッとする話だと思うんだが
#ゲームの品質管理についてはこれまでもあったみたいだけど
建前は理解できるし任天堂自体は日本の感覚でやってるからウチら違和感があまりないんだろうね
任天堂の場合ゲーム作るコスト下げるってのもみんなで儲けようっていう考えの延長だと思うし

一方ソニーはアメリカ的というか資本主義的というか、儲けられるところが儲けるという
資本主義の常識をもとに行動している気がする
そして大事なことは日本以外では任天堂の常識が通用しないっていうことでしょ

これまで日本のゲームがそれなりに優位だったのはリソースが限られていたからじゃないかな、FC、SFC、PSとできることが限られてたからこそ、その中でゲーム作るってのが日本人強かった、金かければ良いってもんでも無かった(異論有るだろけど)
でも10年のスパンで考えるならリソースはどんどん増えていくわけで、ネットワークもふくめ市場もでかくなってる、間違いなくこれから規模の優位さがどんどん広がっていくわけですよね。(しったようなこといってますね・・・)

そんななか任天堂的アプローチが日本で勝利したら、任天堂が言うようなゲームを作りみんな(任天堂が認めるみんな)がそれなりに儲けるってよのなかが生まれる
それなりに悪くない業界になるんだろうけど
その間に世界では市場淘汰がすすみ映画のメジャーがそうであったように
資本集約がすすむ
20年後には日本のゲームはキャラクター物だけになってそうじゃないですかね

PSゲームが飽和してる問題はゲーム業界の市場原理・再編で解決すべきで
そのうち残るところと無くなるところがでてきて落ち着くはずですよね(すいません)
工芸が産業になるにはソニーが必要だという意味には、日本のゲーム業界が産業と呼ぶだけの規模を維持するためには日本的常識と工房の感覚は危険なんじゃないかなと思うわけです。
さすがにこれはえらそうすぎですね(すいません
131フジタマ :2000/08/27(日) 07:25
なんかアホだな俺かきすぎた(笑
132名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 08:15
丁度ここに任天堂とSCEのビジネスモデルの違いという記事があります。
http://japan.cnet.com/Newsmakers/SuccessStory/SCE/ss03.html
>131
最近、むしろ一行レスの功罪について考えたりしてます。
13363 :2000/08/27(日) 08:37
私には任天堂とソニーに、さほど違いがあるとは思えません。

ソニーと任天堂のゲームに対するスタンスの違いについては、
その通りだと思います。しかし、その理由は日本的か世界的かではなく、
ゲーム専業メーカーか否かの違いではないでしょうか。

任天堂はゲームしかないので市場を大切に守ろうとします。
しかし、ソニーにおいて、ゲームはやはり傍流なので、そのような
考えはないのでしょう。
ですが、ソニーもメインであるオーディオ分野、特にCDやMDなどに
ついては任天堂のゲームのそれと同じように、市場を守るスタンスを
取っています。

あと任天堂はむしろアメリカで成功しています。狭い日本市場しかなく
資本的負けていった映画とは決定的に違うでしょう。
この点はソニーも同様に、アメリカでも十分に成功を収めています。
134名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 08:41
>>123
当時、価格面でCDを排したと言うのならそれは嘘。
高速なら別として倍速CD-ROM自体は民生用CD-ROMの流用で
十分可能なので、組み込むのならせいぜい定価が1万円アッ
プする程度ですんだ。

任天堂がCDを乗せなかったのは、一つはCDがガキ向け「お
もちゃ」としての耐久性に不安があった(ガキは機械殴る
から)事も大きいと思う。
が、一番の理由はROMの流通を押える為。
マスクROMカセットのチップって、カスタムメイド品だから
一部の大手を除けば、流通、生産計画が完全に任天堂が支配
できるシステムが構築できたから。
13563 :2000/08/27(日) 08:48
任天堂の今後ですが、ちょっとはやばいかなと、思います。
いくら任天堂は優良企業とはいえ、規模で見るとソニーやMSに劣ります。
それに、ゲーム専業メーカーなので収益源が限られているので、
あまり大きな冒険はできません。

今後、ネットワーク化などで、ゲーム業界が資本集約的になった場合、
それに見合う設備投資をする資本が調達できるのか不安です。
GCを見ると、すでにコスト的な競争力に欠けているような気が
するのですが。ファブレス企業なので、コスト削減に限界がある
のでしょう。

どこかと合併でもするのがいいのでしょうが、任天堂はそういうカラーでは
ないですからね。
136名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 08:55
>>134
そんなに安くなかったよ。当時、パソコン用の倍速が3-5万した。
仮に1万アップですむなら、PSが4万、SSが4.5万、3DOが5万近く
したことの説明にならない。最初から3万程度で出せるだろ。
2.5万のSFCや64(当時噂された値段)に対抗するならね。

あと、PSだってCDで独占的な生産・流通機構を保ってるだろ。
その理屈だと、今頃PSは非ライセンス品が出回っていることに
なるよ。法的に非ライセンス品は排除できるから、マスクROMで
ある必要はない。
137名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 09:07
>>130
アメリカ的な仕組みの元で作れば世界で売れるってのはおかしい。
工業製品じゃないんだから、金かけても面白くなければ海外でも売れないよ。
ていうか産業として考えろって言っているのか。
でも日本の良い面を奪っては、それこそ日本はアメリカに食われると思うよ。
どんなに規模が大きくなっても、結果は才能と職人しだいなんだから。
それに任天堂が日本的感覚って、アメリカにも根を下ろしてソフトも作らせているのに
むしろ感覚的にもソフト力でも一番世界に力を持っているんじゃないの?

ちなみにアメリカのBBS見たら、
SONYとMSは金儲け主義で任天堂とSEGAは良いゲームを作るだとか
PS2が叩かれてたり、GCにここ以上に興奮していたり、
各々の信者が争ってたりでここと全く同じような内容話してるし、
日本と感覚はそれ程変わらないみたいだよ(笑。
138>136 :2000/08/27(日) 09:14
SS/PSが発表された頃ってSFCの実売は2万円切っていたよな。
SSはすごく高く感じた。倍以上だからな。
139名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 09:20
>>134
1万円アップは十分でかいだろう。
価格よりも耐久性と扱い安さが重視されたんだとは思うが。
140フジタマ :2000/08/27(日) 13:05
現在日本のゲームが優秀であることに異論はないです
たぶんそれは製造業にもいえるような
日本の物作りの強さといえるんじゃないかと思うんですよね

それとは別に経営とか産業という視点で考えると、やはり他の産業と同じように
その日本的な部分に危うさを感じたりするんですよ
任天堂の「過度の競争はやめよう、規模の追求はやめよう」みたいな
話を聞くと、とても耳障りは良いのですが
日本的な商習慣、談合みたいなものをイメージしてしまいます

そしてゲームの世界はシリコンのルールに影響されているので
その変化はとても激しいと思います。
ファミコン、スーファミの成功体験で
PS2、PS3、PS4(?)の世代で続けていけるのか疑問です

ここで言ってるようなアメリカ(資本主義)的な仕組みってのは
いかに効率よく安定的に金もうけるかという仕組みだから
現在のハリウッドのシステムを持ってくるって意味ではないですよ
世界は間違いなく金でドライブしてると思う

任天堂には業界のリーディングカンパニーにはなってほしくないというのが僕の主張
でも、良いゲームつくってるってことに異論はないし
これからも任天ゲーム思想が日本を引っ張って行くだろうと思うけど
141フジタマ :2000/08/27(日) 13:15
基本的に俺も日本人として
日本のゲーム産業がこれからも世界に通じるものであってほしいな
と願ってるだけです
142uうんこちゃま :2000/08/27(日) 13:38
結局フジタマさんは任天堂のソフト管理システムは可能性を狭めてしまうので反対だってことですか??
143名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 13:47
あーもうどうでもええ。
どこが潰れようとかまわん。
どっか潰れて好きなゲームが出来んようなっても別にかまわんわ。
ややこしい論議などクン!!
144伸介 :2000/08/27(日) 14:18
>135
無借金で経営されていて、
貯金キャッシュで約6000億円もある会社がヤバいわけないでしょう。
10年なにもしなくても社員を養えるんですよ。
収益はたいしたこなくても株価でもっているソニーや
 成長の仕組みに無理がかかり始めたMSの方が遥かに危うい。
まあ赤字、キャッシュなし、株安、三重苦のセガは論外として。

任天堂は冒険をする必要なんかないのです。
子供たちをターゲットにした圧倒的なブランド力と実績。
(そしてそれはこれからも続くでしょう)
ハナから黒字のモデルでしか勝負しないコスト計算の確かさ。
GBAではほっといても電話会社から「商売させてくれ」と言ってきます。
電話会社からのキャッシュバックモデルで
タダでユーザーにコネクションサービスを提供することだって可能なハズです。
「64はアカンかったわ」とは山内さんの有難いお言葉ではありますが
しかし 64がもうひとつだったことなど、
京都のこの会社にとってはどうでもよいことなのでしょう。
145名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 14:26
ブランドパワーはすごいね。
N天堂。
146名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 14:43
なんか勘違いしてないか?
なんか経営サイドかわからないけど細ーい目でみたような意見がめだつ。
でもね、所詮消費者にすぎないの。
買って、遊んでる消費者なの。
147名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 14:45
あっいいのか、集団オナニーだもんね。
真剣になんか考えてないもんね。2chだもんね。すまんすまん。
148名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 15:37
>>140
なんか言っていることがよく分かんないな〜。
効率よく安定的に金をもうけるって、
それはシステムとかじゃなくて売れるゲームを作り続けることでしょ。
それに任天堂の考えをなんか勘違いしているよ。
当然バリバリに競争しているし、規模の追求はやめようなんて言ってないよ。
勝手なイメージしているみたいだけど。
ゲームのシステムはシリコンのルールに影響されているってのも、
ゲームは技術じゃなくてエンターテイメントだよ。
つまりPS2、PS3、PS4と言う風に他が技術にばっかり目が向いている間に
携帯ゲーム市場で覇権を握るっていうのも一つの成功でしょ。
はっきり言って、使いこなせないような技術は逆にソフトを
締め付けるってこともPS2で分かったんだし。
任天堂がリーディングカンパニーになって欲しくないっていうのは、
強すぎて他の所の芽がでないってこと?
いろんなニーズがある限り、何か1つのハードが市場を独占する事は
あり得ないからそれは大丈夫だと思うよ。
149フジタマ :2000/08/27(日) 17:54
何が言いたいのか・・・
われながら偉そうになってしまって反省しきりですが

直感的には任天堂のいってる事にないする違和感なんだよ
なるほど正論いってるきがするんだけど、ずいぶんと内向きの方向じゃないかなと
その辺に疑問を投げかけてみたくなったってのがカキコミの動機です
150フジタマ :2000/08/27(日) 18:45
このスレのテーマにもあるようにゲームがなかなか売れなくなって
ゲームに関わる人は行き詰まりを感じている
そこでその状況をつくったソニーに対して反感を感じ
任天堂に救世主の役割を期待してる気がする
(真実そうかもしれないけど)

じゃ果たして任天堂の指し示す方向には
いったいなにがあるのかって事を俺は知りたいと思ったんです

そこで2つの視点(軸)から自分なりにその違和感について考えてみたわけです
・産業と工芸
・世界の商習慣と日本の商習慣

どちらで考えても任天堂の指し示す方向には
日本のゲーム産業の「緩慢な死」がまってる気がした

そんなこと俺が心配する必要ないのかもしれないですけど
ほんとエゴイスティクではあるんだけど
ちょっと書き込んでみたくなりました。
151ブルキナファソ :2000/08/27(日) 18:56
フジタマさん、、、もう、、分かったから。。
152名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 19:03
集団オナニーより、集団SEXの方がいいやね〜(笑)
15363>144 :2000/08/27(日) 21:29
任天堂がやばいのは、莫大な黒字に支えられて、保守的になっている
所ですよ。
かつてはディスクを使って家庭用情報端末を目指していたりしました。
しかし今は自ら「おもちゃ」という枠をはめて、手堅く儲けている
だけです。

GCにしても、PS2を倒してトップシェアを挽回しようという気が見えません。確実に儲けるならその通りでしょう。任天堂ファン相手に商売をしていれば
いいわけですから。
しかし、これではじり貧ですよ。
なぜなら、トップシャアでないと数がはけないので、どうしても
コストが高くなります。安い部品を使わなければならなくなります。
GCを見ると、あまり性能がよくありません。

トップシェアを取りに行くなら、本体にもコストがかかり販促費も
かかるでしょう。そうしたら赤字になるかもしれない。
任天堂はそれをさけて、2位狙いなんですよ。

逆にトップシェアで敵が見あたらないGBAは、性能がよく価格も
非常に安いです。なぜなら、数がはけるからです。
任天堂ファン以外も買ってくれるからです。従って、安くしても
採算がとれるようになるわけです。

で、今はいいですよ。過去の貯金もたっぷりあるし、GBも好調ですから。
しかし将来、特に据え置き型ハードは、他社に比べて明らかに
劣ったハードで、任天堂ファン向けのソフトしか供給されなく
なるでしょうね。このまま冒険しないのならね。

> 任天堂は冒険をする必要なんかないのです。
まあ、任天堂ファンが最近よく使うフレーズですが、冒険しない
任天堂って好きですか?
私は株主でも何でもないので、どんどん冒険して欲しいのですがね。
154名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:52
任天堂が冒険してない?
寝言は寝て言ってくれ
15563>154 :2000/08/27(日) 21:57
そういわれると思った(わら
ソフトやハードの設計とかのはなしじゃないよ。
金の使い方。
156名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:03
任天堂に対する認識が甘すぎる、というか無茶苦茶な分析。
ディスクを使って家庭用情報端末をってところですでにボロボロ。
15763>156 :2000/08/27(日) 22:12
じゃあ謙虚な気持ちで聞くので、反論を聞かせてください。
特にGCの性能の低さとGBAの高さについてね。
158名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:23
枯れた技術で水平思考
159ブルキナファソ :2000/08/27(日) 22:29
大胆かどうか分からないけど、ドルフィンに関する資金でIBMに1000億はらったそうです。。
160:2000/08/27(日) 22:32
反論の前に、質問しますけど、

 スーパーマリオ128(宮本茂の解説付き版)見ましたか?

見ていたのでしたら、その感想も交えてどうぞ。
16163>160 :2000/08/27(日) 22:36
見ましたよ、よかったですね。
162ブルキナファソ :2000/08/27(日) 22:39
あともう一つ
最近かなり資金提供などでソフトウェア会社立ち上げ手ます。
63番さんは冒険しない吐しゃ絵を拡大できない、と信じているようですが、
64がシェアを奪還できたのも、GBが復活できたのも、
冒険したからとか性能が優れていたから、なんて理由はどこにも無いですね?
任天堂の本当の財産は消費者の任天堂のソフトに対する信頼、です。
ブランドブランド、といわれていますが実力があるブランドは必ず広がっていくものです。
163ブルキナファソ :2000/08/27(日) 22:41
162の
>冒険しない吐しゃ絵を拡大できない、

冒険しなきゃシェアを拡大できない
です、すいません、、
164:2000/08/27(日) 22:43
>>161
>よかったですね
・・・なら、見てなくとも言うことはできますが・・・。
165名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:43
>>157
任天堂がシェアを挽回する気がないわけないだろ。
むしろ本気になってるよ。パクられないようにまだ情報隠してるし。
ハードはポリゴン馬鹿のPS2に比べてよく考えて作られているし、
このままPS2が魅力のあるタイトルを提示出来ずに燻り続ければ、
開発のしやすいGCにソフトメーカーが流れてくるよ。
馬鹿みたいなスペックにしないのも、本体価格が
多分25000円前後に出来るようにしてるんだろ。
というか、PS2に比べてCPUの数値計算の性能は2倍は引き離しているよ。
まあスペックが高くても良いソフトがなければどうしようもないけどね。
ハードだけ売れても儲からないし。
166:2000/08/27(日) 22:44
161修正
 見てなくとも、言うことなら誰でもできますよ。
167:2000/08/27(日) 22:46
>166
すみません、164でした。
168名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:51
うーん。このスレを見ると
工芸やら産業やら
「既存のゲーム業界を目指すべきか(任天堂)」
「ゲーム産業をさらに発展させていくべきか(ソニー)」
に割れているんだと思うんだけど、
根本的な問題として
「ゲーム自体が映画並みの産業まで発達できるエンタテイメントなのか」
という題目が置き去りにされているように見える。
ソニーによってPSは一般層を引きつけたものの、
最近のゲーム売上を見る限り、
ゲーム自体が映画や音楽のように
文化的に根付いたエンタテイメントになったとは思えない。
また、これからの可能性について考えてみても
PS1時代においてソニーがあれだけ一般層にゲームを
アピール、浸透させることに成功したにも関わらず、
既に一過性のブームにしかならなかった事実を考えると
これ以上の産業に発達していく可能性は極めて薄い。
さらにPS2において旧ゲーム時代とは異なる、
「次なる一手」をソニー自体が提示していない。
そう考えるとゲーム産業はもはや頭打ちで
その閉ざされた産業に見合うべき費用で製作すべきであるという
任天堂の主張は正しいように思えるのだが。


16963>164 :2000/08/27(日) 23:06
私は任天堂のソフト開発能力は優れていると思いますよ。
しかし、デモはデモでしかないですからね。
感想としては、あんなものかなと。

見た証拠になるかわかりませんが、上から2Dマリオが振ってきて
64マリオが箱をどけて、大地がトランポリンみたいに跳ねた。
こういうデモですよね。
170uうんこちゃん :2000/08/27(日) 23:08
まあ、今現在ニンテンドウのソフトシェアは1位ですけどね
171名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:08
>>168
頭打ちなのは作り手のアイデアですな。
まあリアルなグラフィックを出さなきゃいけないっていう縛りや風潮に
作り手も捕らわれて、PSの延長しかできないだろうな。
172フジタマ :2000/08/27(日) 23:19
>168
なるほど

ゲーム市場のポティンシャルが低いかもというのは
俺の思いつかなかった視点ですね
俺は、十分に長いスパン、ゲームというカテゴリすら無くなってしまうぐらいに長いスパンで
考えるなら、かならずゲームはメジャーになると思うんですが
実はまだまだあと10年ぐらいは任天堂的なビジネスのやり方が正しいのかもしれないですね
3DO、PIPINが早すぎたようにPS2も早すぎたコンセプトかもってのは理解できる話です
基本的に俺は技術系だから任天堂の閉じたビジネス(?)ってのに
嫌悪感感じちゃうだけかな
173名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:23
>169

それでは見た証拠にはならないでしょう。
もっと具体的に言って下さい。
見てもいないのにぐだぐだ言われるのもうざいので。

174名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:25
>169

>上から2Dマリオが振ってきて

はい嘘確定。
嘘吐きは消えてね。
175:2000/08/27(日) 23:26
>169

 まぁ・・そういうデモです。

 見たのだから、分かると思いますが、処理メーターが結構安定
してましたよね?
 と、言うところを見ると、・・あくまでも個人的な見解なのですが、
 計算上の力では、PS2。
 実際にゲームを走らせたときの力ではGC
 ・・だと思うのですが?
(はっきり言って、計算上のスペックは、当てになりません。
 GCのスペック表を見れば分かると思いますが、また未公開の
 部分が隠されてます。(Aメモリや、システムLSIの画像処理機能
 欄の「など」)まだ決め付けるのは早計だと思うのですが)
176uうんこちゃま :2000/08/27(日) 23:27
テレビ画面にうつってしまえばみな2Dだ!!
177:2000/08/27(日) 23:29
>174
 いちおう、(降ってくるのは)2Dのマリオですよ。
 正しく言うなら、ドット画マリオですが。
 ただし、あれが「降って来た」のかどうかは・・表現しにくい
 のでなんともいえませんが。
 
178>174 :2000/08/27(日) 23:32
はあ、振ってきただろ?
179名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:32
あれはふってくるのではないでしょう。
歩いてくるですね。
それでそれが3Dに変化する、です。
嘘確定。
180名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:33
>マリオ128
丸い円盤のふちは双六みたいなコマ割になっていて、
そこにSIJOとかTOFUKUJIとか書かれているんだぜ!
181フジタマ :2000/08/27(日) 23:36
個人的大胆予想としてはネットワークを制する会社が勝つんだろうね
(まぁよく言われてるけど)

ネットワークをうまく使える会社が日本にあるのかどうか
俺はよくわからん
任天堂とかも期待値としては高いけどあやしいもんだし
ソニーはビジョンはでかいけどどうなるのか怪しいもんだし

スペックだなんだって言ってる間に韓国あたりに市場をさらわれたりして(笑
182名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:36
>179
嘘吐き
183>179 :2000/08/27(日) 23:40
厨房が話についていけないから、頭悪いおありをしてるな(藁)
184uうんこちゃん :2000/08/27(日) 23:40
うんとね
なんかみんな正確に言ってないけど、
始めファミコンマリオが走って来て、それが3Dのブロックの並びに変わってその下から3dまりpが出てくるんです
185名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:41
179の表現のが正確ですとね。
嘘かどうか別に169はもっとうまく表現するべきだったね。
18682 :2000/08/27(日) 23:43
>184
走りじゃなくて、歩いてない?
187:2000/08/27(日) 23:44
>177
 舌足らずですが、とりあえず表現してみました。

 まず、ファミコン(長)のドット画マリオが、おなじみのテーマ
 とともに、歩いてきます。
 そして、巨大化し、丸い円盤に、その巨大化したドット画マリオ
 の絵がブロックとして寝かされる。

 ・・・と、こんな感じでしょうか?
188:2000/08/27(日) 23:46
>187
 修正
    (長)→(調)

   ブロックとして → 1ドットが1ブロックのブロックとして
189名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:47
あの2Dから3Dへの変化ってどうやってるの?
モ−フィング?
190名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:47
Here are some facts about the Star wars demos:
Both videos run in realtime and use 50% of the hardware

The X-wing was taken from the original- Modell of ILM from
the star wars SpEd with ILMs Textures and Shaders. The x-wing
alone has 30'000 poly. and the pilot in the x-wing 4000.

Both demos run constantly with 60fps double buffered true-color
and full screen anti aliased and deflickered.
There were no slow downs@` like i said@` we still had a lot of puffer
last week when the stuff had to be finished.

We have rebuild the surface 1:1 of the second@` original deathstar
from the film.
The simpel shapes are "pro kachel" up to 300 polygons. Every element
has 512x512 a True color texture.
You can see 25 of it in the demo. There are 70 ties and wingmen
onscreen. So@` there are Together like 200000 poly. on 60 fps with up
to 8 light sources and gloss@` dirt and bump maps. If the X-box can
handle this i eat a broom (german proverb )

We run the exactly same demo on the current X-Box prototype and it
can't handle more than 12 fps. But let's wait for the final hardware
...
Now seriously: on a 640x480 screen you can't really see the difference
from both demos with the original film.
We had last week some guys from ILM here that worked on the SpEd here
and couldn't believe it!


191名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:53
フルスクリ−ンアンチエイリアスは嬉しいねぇ。
192フジタマ :2000/08/27(日) 23:54
任天堂についてふとおもったけど
プラットフォームメーカーとして
ゲームの面白さがマシンスペックじゃないってのは自己矛盾してるんだよね
ハードで差別化してないゲームはは移植できるんだから
CUPパワーがあがってきてその結果、高級言語がつかいやすくなってい
移植性ってのはあがりつづけるわけでしょ
ネットワークゲーム時代を迎えたらハードの抽象化がすすむ
つまりマルチプラットフォームのゲームがふえる
パズルゲームあたりならJAVAのバーチャルマシンがコンシュマーに
のせて実現することすらかんがえられるよねたぶん
ハードの進化をてこに成長してきた業界だとおもうけど
新しい要因のネットワークの存在と、ハードの進化で曲がり角むかえてるのかな
193フジタマ :2000/08/28(月) 00:00
誤字おおいな(泣

Javaのバーチャルマシンをコンシュマー機に乗せて

ハードの進化で>
ハードの進化そのもので

あとたしかカプコンが自前のバーチャルマシンつくって移植性をあげる
って聞いたことあるね
194名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:01
>ゲームの面白さがマシンスペックじゃないってのは自己矛盾してるんだよね

そこが任天堂のMSよりもしたたかと言われる所以ですね。
今回のゲ−ムキュ−ブだってPS2より優秀なマシン(総合的に)
を出してくる。
そしてそこに優れたソフトが載る。
それを一番分かってるのが任天堂です。
195名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:03
>>192
矛盾してません。
GBだって楽しめるゲームはあるでしょ?
ハードの進化で曲がり角をむかえているとしたら、
ゲームの面白さの核はスペックじゃないということに
気づくことじゃないのかな。
スペックが必要なゲームもあるし、いらないゲームもあるから。
196名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:06
>あとたしかカプコンが自前のバーチャルマシンつくって移植性をあげる
って聞いたことあるね

つまる所どうしても商売を優先しなければならないサ−ドパ−ティは
マルチな展開をしていく訳ですよ。
おそらくほとんどのメ−カ−が。
どのマシンでも同じソフトが出る。
そうなった時問われるのがファ−ストの力です。

197フジタマ :2000/08/28(月) 00:09
なんか俺、日本語があやしいねぇ
文章の論理展開もいいかげんだし
そこにヘコむ・・・
すまないね>ALL
198名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:11
結局SCEがPS2で何やりたいのかがさっぱり解らないのが
問題なのでは?
後、ゲームを映画や音楽と同義に捉えるのはどうかと?
あくまで「ゲーム」は「ゲーム」。
囲碁や将棋と一緒。
199フジタマ :2000/08/28(月) 00:15
>198
アナロジーっすよ、アナロジー
・・・むつかしい言葉つかってみる・・・(死
にてるところもあれば違うところもある
まぁどんな分野でもアナロジーってのは欺瞞に満ちてるんですけどね(笑
200名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:17
>>198
SCEは売れるゲームを作ってもらいたいだけじゃないかな。
FFから勘違いが始まった、ゲームを映画並みにとかいう考えも
多分そう長くは持たないと思うよ…。映画見ればいいんだもん。
みんながそれで楽しいなら別だけど。
201フジタマ :2000/08/28(月) 00:26
俺の周り限定の話です

もうハリウッド的映画は飽きたよとみんな言うのに
ヒットチャート上位はハリウッド的映画

小室なんてなにがいんだよと言う奴昔からおおいけど
それでも、売れてる

いろんな分野の売れ筋ランキングみて思うのは
いったい誰が正しいのかと言うこと・・・
202フジタマ :2000/08/28(月) 00:27
なんか最近のモー娘とか
消費物っぽさが端的にでてて痛々しくすら感じるんだけど・・・
まぁよけいなお世話だけどね
203名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:29
良く練ったシステムに良い音楽や画面をプログラムしていくってのは
大賛成なんだけど
良い音楽や画面の事ばっか考えて肝心のシステム部分をおざなりに
しているゲームがいかに多い事か…。

やっぱプラットホルダーがSCEってのはやっぱり問題あると思う。
「ゲーム」というモノに対する理解が薄いと言わざる負えない。
204名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:30
>201

ゲ−ム界におけるハリウッド的なというのは
スクウエアのような映画的なものをさすんじゃないでしょう。
むしろ任天堂のような間口が広く誰にでも遊べて分かりやすい面白さ。
あなたの言う通り売れ筋ランキングには任天堂のソフトが上位を占めてますね。
205>201 :2000/08/28(月) 00:31
遠まわしな言い方しないではっきり言ってくれない?
議論の妨げになるよ、そういう書き込みは。
206名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 02:13
>>203
この場合、SCEは関係ないよ。
ハード屋は時代に合わせたプラットフォームを開発・提供して、
それを活用するのはソフト屋の仕事だもの。
結局、これだけ大ヒットしているPS自身、ソフトタイトル面では
SCEは何もやっていないでしょう。
(流通改革とかはやっているけど)
207134 :2000/08/28(月) 02:29
>>136
いや、原価にしたらそんなもん。
PCのは耐久性とSCSIコントローラー、SCSI端子、ケース、電源、
ドライバ等々、一式の値段である事を忘れてはいけません。
高かったことの証拠として当時のPS、DCの本体価格を挙げ
られていますけど、それはチップの価格が高いから。
今でこそ当たり前の様に使っている機器だけど、当時とし
ては驚異的な構成でしたよ。
当時の増設メモリの性能と価格っておぼえています?
性能も価格も今と一桁違いますよ。
他の半導体部品も同様です。
208名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 02:33
だから言ったじゃん
209フジタマ :2000/08/28(月) 02:52
きっと俺は悲観的なんだよな

産業が大きくなればなるほど
作り手でなく、お金儲けのプロが主導権にぎることになるように思う
それも時間の問題でそうなるんではないかと思う

任天堂のいってる事は作り手として正しいのかもしれないけど
世界(海外の会社・ゲームの周辺技術)はどんどん進んでるので
それはずいぶんと危ういものなんじゃないかなと・・・

結局俺はナショナリズム全開で
どうせなら作り手の時代がおわるならソニーのがましと思う・・・のかな?

210名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 03:03
>きっと俺は悲観的なんだよな

分かってんなら何度も書き込むなよ
211名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 03:04
だから言ったじゃん
212名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 04:08
ソフトの値段なんて結局客が決めるもの。
売れなきゃ値下げするか、倒産するだけ。
買う価値のある内容であれば、1万でも2万でも結構。
困るのは24時間ゲームしてる引き籠もり君だけ。
213名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:11

バブルの時の任天堂はどうだったか、
ちょっと時期的に、よく覚えてないす。

214名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:14
バブルの時は、SFCが発売された頃だから、絶頂期でしょう。
215名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:22

その時の蓄財をバネに、N64の安定を確保した。
そしてアメリカのバブルとポケモンで、今もまた莫大な収益を上げている、
(ちょっと事実確認モードです)
216名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:33
それに対してソニコンはPSの利益ぶっ込んで
さらにPS2と、ソフト販売の不信から赤字出しまくりですか?
シェアで勝ったソニコンが惨めに見えます。
217名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:43
>216
いえ、SCEにはPS1という資産がもうしばらく持ちそうですから、
そう危惧はしてないんですが、
任天堂は思ったよりパワーがあるかなって考えたのです。
まだちょっと考えに整理が付かないんですが。
218名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:57
>217

今現在PSという資産がありながら赤字と言うのが解せないですね。
一体どんだけ売れば利益が出るんでしょう。
PS2なんか初代より遥かに売らないとPSのように
利益でない気がしますね。
ソフトメ−カ−は開発費高騰するから今まで以上に
本数売らないといけないし。

219名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:57
PS1の1年目は結構寒いだったけど・・
当時を知る信者として、今は妥当な時期と思うが。まだ
数ヶ月しか過ぎてないだし。
2,3年目以降は本当に凄かったと思う。
220名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:02
>>218
半導体工場投資は忘れてない?総計1〜2千億円だったはず。
初年度は赤になると予想されたこと。
221名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:15
お前らうだうだ言ってねえでもっとゲームを楽しめや!!
以上。
222名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:25
>221
これもゲームだって。
223名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:25
しかし半導体の工場作る必要があったのかね。
自社で作らないと半端じゃない価格になりそうだったのかな。
やっぱ赤字分は自分が被らないと。

224名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:55
>>221
楽しめるゲームを...おっと、言うまでも無いか。
225名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 09:31
これからEEシリーズを柱に製造して行くんでしょ。
つまり今度のEE2立ち上げの時に、
工場丸ごと立てるような出資が要らない。
半導体を自社とその付近で調達する為に、
良い判断だと思うが。
226名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 09:36
EE2の需要が目論見通りにあると良いね。
227名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 09:46
RRの次はRR2、その次はRRRだった。EE2の次はEEEですか。
エモーションエンジンエボリューション?げほ。
228名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 10:11
エロエロエモーション
229名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 11:04
>>223
他社のプロセスは信用できないからでしょう。
日本の大手半導体屋はスケジュールに関しては全く信用できないからね。
ゲーム関係だとDCの時のVRチップの供給に失敗したNECが有名だけど、
他もにたりよったりなんですよ。
スケジュールぎりぎり迄「大丈夫ですよ」って言っておいて、いざ、
蓋を開けたらボロボロって、話が幾らでも出てくる。
会社によっては部署間の連絡が悪くて、現場以外は本当にスケジュ
ールがやばい事を知らなかったりもするから、危なっかしい。
(三菱のリコールだって、役員ですら知らない人がいたでしょ)

だから、自社工場を持つ事は、リスク管理の面も考えるとすごく
良い判断だと思いますよ。
特にEEみたいな新プロセスを使う様な場合は、そのメリットは
でかいんじゃないかな。ライン空いている時は、別の品種も流せ
る訳だしね。
230名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 11:52
GCのチップもNECが作っている・・・
延期の可能性が高まったな。(藁
231名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 12:20
そう!延期が有るとしたらNECの製造問題が原因となる可能性が最も高そう。
フリッパーと高速メインメモリー、どちらも心配。

その点、東芝/SONYの製造実績は素晴らしいですね。
優秀な製造技術スタッフが揃ってるんでしょうね。

ロジックデザインの善し悪しはまた別の話でしょうけど....
232名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 13:10
優秀なカスタマー・サービスもな
233名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 13:40
GCもそうだけど、多くの会社が介在するとそれだけリスクは高くなる。
セガが日立やヤマハ・NECに悩まされたように、
松下・NEC・IBMの内部事情で振り回される可能性は大きい。

ましてや、バーチャルボーイはNEC VR800を使ってたしね・・・
エンギワルーイ
234名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:56
>>233
そうそう、コストも下げにくくなるし。
値下げ合戦なんてうっかりのっちゃったら、悲惨な目をみるよね。
サターンみたいに。
235名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 20:18
>>229
自社工場を持つのはかなりの冒険だと思うけどなあ。SONYの
それがどういった規模なのかは分からないけどこれだけ
テクノロジーの流れが速い半導体で臨機応変にラインの
プロセスルールを変更し、かつ安定させていくのは管理、
費用の面でも凄い負担がかかるよ。

TSMCやWSMCを使ったファブレスの方が将来的に賢い選択に
なる気がするけどね。
TSMCじゃDRAM混載は作れないのと一部のプロセスが安定
してないのは問題だけど。
236名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 22:40
■ソニー、半導体事業の統括組織を新設

▼ソニーは2000年7月26日、ソニーグループの半導体事業
を統括する「セミコンダクタ ネットワークカンパニー(SNC)」を
8月1日付けで新設すると発表した。 SNCの新設により、設
計インフラの共通化や最先端プロセスの開発を行う。また、ソ
ニー国分、ソニー長崎、ソニー大分、ソニー・セミコンダクタ・
タイランド、セミコンダクタ・サンアントニオ(米ソニー・エレクト
ロニクス社の半導体製造部門)、ソニー・コンピュータエンタ
テインメント(SCE) Fab1/Fab2など、グループの半導体生
産拠点のオペレーションを統括する。
 同ネットワークカンパニー・プレジデントには執行役員常務
の蓑宮武夫氏が就任する。

(2000年7月26日)
237名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 04:37
238名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 22:53
age
239名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 22:56
バブル期の売上は任天堂が全部持っていったつーことで
それがN64のゴリ押しを可能にしたのーん
240名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 23:07
で64発売後は連続4期(くらいだっけ?)増収で
ますます貯金が溜まったぞい。
その余裕がGCにつながりGBAにもつながると。
来期はGC・GBAが本格的に普及し始めるとなると
益々増えていくでしょう。
GCの次のハ−ド発売までに現金資産1兆円突破か?
241名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 23:18
N64後はポケモン効果でしょう。
今度のCGなんかも、それが資金の源だとおもう。
242名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 23:19

GB忘れてた。
243名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 23:23
>241

64がアメリカでかなり数が出た事も大きいでしょう。
あとGBも売れたし。
負けたのはシェアだけであとは一人勝ちですか。
少し分けてくれ。
244名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 23:31
うーむ。
マラソンにたとえると、、
ソニーはペースコントロール重視型、
任天堂は10位以内でも確実にゴール(利益)を狙う超マイペース型。
セガは、前を走る人を追い抜く為だけにスパートかけた素人。
せめて任天堂のようであれば凄く利益出たと思うんだけど、、
任天堂は例えシェアが狭くとも、
丁重に扱えば利益は出せる事を知っているから、
ヘンにこだわらなかったんだろうね。
245名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:10

しかし、
バブルの時に勢いを付けた任天堂率いるゲーム市場はともかく、
この不景気でも失墜しないゲーム市場は、
ソニーの拡大路線のおかげと言えなくも無いような

ゲーム少年が青年になって、自由になるお金が増えたってのもあるかな。
しかし、それも>1にあるとおり、携帯に費やされつつある、、

246名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:16
失墜しないのは任天堂が低年齢層を支えてるからという気もするが。
247名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:16
なんか別スレで正反対の事言ってるなぁ
248名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:19
>246
それもそうだ
249名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:33
今のゲーム業界はSCEと任天堂の二人三脚で成り立ってるのです。
……えっ、セガ? なにそれ?
250名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:48
PSはソフトが売れようがシェアが拡がろうが
儲かるのはソニーとごく一部のミリオンタイトル
を持ってるメーカーのみ(広告に億単位の金を
かけれるところ)
業界全体で見れば、不景気は底なし
251名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:52

体力無いところから低空飛行を余儀なくされる、
これが不景気と言う物。

はやく景気回復すれー
252名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:57

しかし、日本全体の消費の冷え込み方は、
バブルの時とは比べ物にならんな。
253名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:58

しかし、日本全体の消費の冷え込み方は、
バブルの時とは比べ物にならんな。
254名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 01:11
>体力無いところから低空飛行を余儀なくされる、

セガもせめて景気がよければ、
まだ元気だったかもしれないのにね。
255名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:03

バブル崩壊以降,低迷している個人消費は,
依然として回復の兆しがみえてこない。
とくに1997年4月以降は,収入の伸び悩み,
消費税のアップ,社会保障負担の増大など家計経済の逼迫に加えて,
銀行,保険,証券など金融機関の破綻が続き,
よりいっそう消費マインドを冷え込ませている。
256名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:58
>>255
この惨状でゲーム市場が無関係でいられる筈はないでしょう。
257名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 03:04
やっぱ、無借金経営の任天堂やね♪
258名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 22:30
あげ
259名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 02:13
どの新聞開いて見ても、
今の日本は不景気で消費が冷え込んでいる。とある。
260名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 02:16
新聞見なくても自分がすでに不景気
261名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 02:18
>>260
そのとおり
262名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 18:19
アメリカのバブルぶりが羨ましい・・・
あっちでもゲーム業界衰退って言われてるんだろうか?
263名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 07:21
age
264名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 10:27
いまだにゲーム業界・だけ・暗くなってると言ってる奴要るけど、
ニュース見てないんだろうか?
265名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 10:31
>>264
世の中全体の景気の傾きで補正した上で見ても、
ゲーム業界が下り坂に有る様に思えます。
バブルが弾けて実力の無さがさらけ出されただけ
とも考えられるでしょうか。
266名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 10:49
今までは新鮮さのせいで普通より売れすぎたのでは?
ハイカラーグラフィック、3Dとか、
ハイポリがちょっと魅力不足だったのか・・・
267名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 10:51

一番の原因は携帯電話料金で確定だと思うな。
268名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 11:02
若者の一部は服につぎこむ額も半端じゃないぞ。ちょっと前まではやってるからという理由だけでビンテージジーンズやハイテクスニーカーに何十万もはたいてる奴がウヨウヨいたわけだから。
269名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 11:05
>267

すぐに携帯携帯と言うのは逃げてるような気がするな。
ゲームに飽きたと、つまらんゲームしか作れないという
辛い事実も同時にあるだろう。
もちろん、不景気も。何が一番かなんて誰にも断言できない。

270名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 11:23
コレクターが多いのも理由のひとつだと思う。コレクターは集めてるもの以外の出費は削るから、景気がかたよる。
271名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 11:34
俺的には欲しいなあと思えるゲームが沢山あるぞ?
プレステだけど・・・
携帯電話はあまり使わないけど、でも基本料取られてるしな。
電話料金も最近ひどくてさ。2chが悪い。
なんだかんだで圧迫されて、
お金が余ってこない現状ってあると思うけど。
272名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 11:37
中古市場って縮小してるの?
それとも、中途半端に縮小して、
大手チェーン店だけが生き残って力を持ち、
在庫を沢山蓄えて価格を支配してるって事無い?
273名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 12:06
PS2市場はまだまだ大丈夫。

ビックリマウスやTVDJが出た後ですら、
電線に期待している奴がいる市場だから。
274名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:21
>>273
うむ、まったく有り難いお客さんかかえてますよ。(笑
275名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:25
DC市場が大丈夫かどうかはDOA2の
売れ行き次第。

あれが売れるなら、他のメーカもPS2で
出したあと、遅れた理由(ユーザプロファイル?)を
発表して発売すればOK。
276名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:29
バイオハザード3やディノクライシスは10万くらい
いくのだろうか?
5万程度しかでなさそう
277名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:33
>>276
売れればいいとは思うけど、そんなにいくのかな。
Winからの移植でグラフィックが少し綺麗になっただけって聞いてるけど。
欲しい人は居るだろうがPS版から時間があけすぎ。
ちなみにバイオ2はどれくらいだったんでしょうか?
278名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:37
DOA2がどうこうより
4年の歳月をかけたうえにbaraiシステム第一弾の
エターナルアルカディアの売上が次のセガがかますギャグ
でしょうね。
グランディア2でさえ20万いくかどうかのタイミングで
あの爽快感のない糞画像がどれだけ売れるんだ?
セガのユーモアセンスだけは褒めてやるよ。
279名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:44
>276

今のDC市場がわかってないね。
週間売上2万本や1万本しかないのに、雑誌には
「今週は今までの月とちがって調子いいね!」
なんて書かれてしまうぐらいの墓場だぞ。
ましてやバイオバブルがはじけつつある今では
ディノなんて5万は絶対にいかないでしょ。
280名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 20:09
エターナルアルカディアって@baraiだったんだ・・・
CMで言ってくれよ。なに考えてんだ?
281名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 20:24
リッジレーサー4      72万
リッジレーサー5 (PS2)    43万 

バイオハザード2     215万
バイオハザード3      131万
バイオハザードVeronica   37万

鉄拳2           110万
鉄拳3           120万
鉄拳TT (PS2)      43万

これ以外にも業界を支えるドル箱シリーズの大幅売上ダウンが
すべてのメーカーで起きている。任天堂以外。
どう考えてもゲームはもう終わりだろ。任天堂以外。
282名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 20:47
ちょいまち

リッジVは58万本だぞ。(ファミ通)
ベロニカとかTTとかがファミ通データだよな?


こうして見てみると確かに寒い。
283名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 22:13
>280
@barai版だけじゃなく、通常版6800円のもあるぞ。
さすがに@baraiだけだとネットに繋げてない奴が買わないからな。
284名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 22:19
>281

都合の良いデータを並べる任天信者の鑑。3作以上続いた「大作シリー
ズ」についてまともに調べれば、FFとDQと「だけ」が例外なのだとい
う事実が認識できると思うぞ。

娯楽業界というのは揺れ動いてゆくのが常態なのだ。
285名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 22:42

でもこれだけ新作ラッシュが凄いと、希釈されちゃうんじゃないかな。
1メーカーとしてでなく、業界全体としての売上ってどうなってるんだろう。
そういやソニコンがPS2に全力投球するときの言い分が一兆円市場に成長したからだって言ってたような。
その真偽はソニコンのみぞ知る・・・
286282 :2000/09/10(日) 23:10
でもTTやベロニカは妥当な売り上げかも知れないな。
どっちも外伝という位置付けだし。

任天堂だってムジュラはオカリナの半分だ。
287名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 23:17
しかし未だ格闘とレ−スを押してるナムコもなんだわな
終焉に向かっていってる
288282 :2000/09/10(日) 23:50
まあね。

ここ数年の新作で売り上げ的に
これだ!というタイトルは無いですね。
289名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 23:52
ナムコはマジで終わってる
毛ほどの話題にもならなかった風のクロノアのスレッドが突然できて
マンセー!マンセー!な書き込みばっかりで上がり続けてるのが不思議だったが
しばらくしてクロノア2の発表
まさか2ちゃんで広報活動してるとは思いたくないけど
290名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 23:59
クロノア2の予告がナムコのメルマガであったんだよ。そのせい。>289
ナムコは俺が一番GCに参入して欲しいメーカー。本気で参入して欲しい。
291名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:10
にゃむこってPSに参入したときが一番輝いてたよね・・・
292名無しさん@一周年   :2000/09/11(月) 00:16
そんなにみんなクロノア好きなの?
クロノア大人気なんだね。知らなかったよ。
293名無しさん@一周年 :2000/09/11(月) 00:24
なんだかんだいってナムコって
任天堂イズムもってる会社なんだよね

風のクロノアは星のカービィに通ずるものがあるし
ミスタードリラーはパネポンらしさがあるし

でもリッジはデイトナやバーチャレーシングの雰囲気持ってるし
鉄拳はセガのバーチャにリスペクトされた作品か

う〜んナムコって案外任天堂とセガのいい所併せ持ってるかも?
294名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:26
でもクロノアって確か95年製。
今では古臭く感じるだろうけど、
やっぱ新鮮だったんじゃないかな。
295クロノア2の所に :2000/09/11(月) 00:29
PS『風のクロノア door to phantomile』から3年
って書いてありました。ごめんちゃい
296名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:31
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/2000rank/r_2000ue_2.htm
拠り引用
>このように、昨年比の傾向としては極めてわかりやすい結果が出ました。PS&SP2と N64はそれぞれ61.9%と偶然にも全く同じ数字が出ており、それに対しGBとDCはほぼ昨年並みの数字をキープ
297名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:56
>296
全機種総合のTOP30しかカウントしてないわけ?
こりゃジャンル広げたら損だな。
298名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:56
クロノアっていうかナムコが好き。任天堂みたいにゲームを
大事にしてる感じがする。
299名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 01:16
>296
それから、大ヒットゲームが出た昨年の期間と、
出てない期間で差が出るのは当たり前だと思うが。
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/contents/r_vs13.htm
を見ても、昨年のFF8の事には少しも触れてないし、
こういう統計のご多分に漏れず、作為的なものを感じるな。
移行期のハード投資&混乱で伸び悩む事も加えて、
誤差以上のものは見出せんが。
300名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 01:17
>296

それから、大ヒットゲームが出た昨年の期間と、
出てない期間で差が出るのは当たり前だと思うが。
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/contents/r_vs13.htm
を見ても、昨年のFF8の事には少しも触れてないし、
こういう統計のご多分に漏れず、作為的な物を感じざるを得んのだが。
移行期のハード投資&混乱で伸び悩む事も加えて、
誤差以上のものは見出せんが。
301名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 01:20
二重カキコしてますね。すまん。
302名無し低脂肪乳 :2000/09/11(月) 02:22
>291
でも、ロが参入してから陰り出したんだよねぇ〜
303名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 02:44
鉄拳とリッジの発売時期は
本体同時買いのバブルであったにもかかわらず惨敗。
まあ会社を支える屋台骨をPS2のせいで失った
バカな会社第一号さ。もう本体同時買いも終わった以上は、
PS2の市場の小ささはDCと
大差ない。
304名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 02:50
コナミのパワプロもWEも前作の半分しか売れてないよね。
PS2でもパワプロすべってるし。
ユーザーの需要がないのに人気作の続編だしてこけるメーカー
だらけの業界地獄絵図がこれから観れそうだ。
305名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 02:59
ドラクエとFFの両雄が並びたつ年でありながら
最終的には前年を大きく割るであろうゲーム市場。
GCが出るころにはさらにゲーム離れは深刻になってる
だろうね。
306名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:07
オイラはネット、携帯、電話代でゲームが買えん!時間も食う!
でお手軽な携帯ゲームでお茶を濁してます
3073D嫌い! :2000/09/11(月) 03:16

今のゲーム業界衰退の諸悪の根源は3Dじゃないの?

オンボロ3Dゲームに業界全体が資本注入し始めてゴミゲームが急増したから、
一般人にソッポ向かれたんじゃないの?

歩き、走り、顔の表情、手(指)の演技ぐらい
せめて四流俳優の演技力程度が表現できないんじゃ〜人作るのやめたら。
(今の3Dツールじゃ無理だと思うが…)

誰でも楽しめたはずのドラクエ3Dがとどめさしたね。
ジャギジャギの角張った面に繋ぎ目バレバレのテクスチャ貼った
人物やガクガク回転する建物の中で長時間冒険しろったって無理があるのでは?
308名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:27
でも、3Dが主流にならずに
SFCの延長でゲームを作っていたら
もっと寒い状況になってないか?なんとなくそう思うだけだが。
309名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 03:27
このスレは良いんだけど
ハードの面だけで語りすぎてる気がする
ゲーム市場を語るには
ソフトハウス、ハード、ゲーム雑誌の3つをそれぞれ語るべきじゃないか?
310名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:58
>>309

それにユーザー側の需要も考慮すべきだと思う。
306さん( >>306 )が色々ともっともな理由を挙げているけど、中でも
時間の問題は結構大きいと思う。

RPG等だと、以前は、20〜30時間も遊べれば十分に大作だったのに、
今は50時間以上が当たり前の上に、おまけという名の中古対策として、
2、3回クリアさせる様な仕掛け迄入っている。
それを考える遊ぶ前から気力が萎える。

人にもよるけど、個人的には楽しめるのは30時間位迄。
50時間を超えるとむしろ拷問に感じるよ。


>>307
それは、単に趣味の問題でしょう。
(現実に出来ない事をゲーム化して楽しめると言う意味での)ごっこ
遊びの延長線上にコンピューターゲームがある以上、3D化は流れ
だからしかたがないし、3Dでないゲームだって一杯出ているから
余り関係無いと見た方が良いと思う。
実際、PS、SS時代は3Dゲームが市場開拓の大きな牽引力になっ
ていた訳だし。
(3Dの表現方法が谷間に来ているというのは同感)
311名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 04:03
読み込みのせいもあるんじゃない?
暇つぶしでまたされるのはちょっとどうかと思う。
312ボロ3Dゲーム嫌い! :2000/09/11(月) 04:35
>>310
説明が足りなかったので少し補足。

別に3D全てを否定している訳ではない。
たとえば、レースゲームやドッグファイト、魔法エフェクト効果などの
2Dより優れている3D表現可能なモノは、存在意義はある。
アニメーション技術や満足なツールも無いのに生き物まで3Dで作ろうとした
制作者のエゴが不幸な結果を招いているだけなのだ。

たしかに3Dで表現できないモノは無いのかもしれない。
でも理想のカタチを構築したいと思ったら、
アニメーション技術、演技、構成力、デッサン力、デザイン能力、色のセンス、
ライティング技術、高度な専門ツール操作技術等ハードルは恐ろしく高い。
この条件をクリアーできる3D製作者がゲーム業界に何人いるのか?

3Dに無知なゲーム会社の社長が、実現不可能な3D企画に回収不可能な資本を投入
→素人もだませない様な3DCMのオンパレード→ユーザー減少(ゲーム離れ)→自滅。

もっとゲーム会社の社長は、3D開発能力の限界を認識すべきでなのでは?
313名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 21:11
でも、ツール次第でもっと発展するような気がする。
お金投じないと発展も無いし。って話が違うね。ごめん。
314名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 22:01
FFが暴走して莫大な金かけてユーザーの許容基準が
数年前とはあまりにも変わった。
セガは莫大な金もかけずに昔のシリーズにも頼らないような
ゲーム会社としてものすごく正しいのに売れないのは
かわいそう。
頭ひねってゲーム作ってる業界で唯一の良心。
315名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 22:02
>3D開発能力の限界を認識すべきでなのでは?

下請け孫受けの土建屋さんなどはご存知ありますでしょうか?
あのイメージをですね、とりあえずそっくり持って来て下さい。

お察しが付きましたら、それで結構でございます。
316名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 22:26
ゲームに限らず 娯楽市場というのは
確実に 年率数%づつ成長するというようなものでは
ないと 思いますよ。

それに いくらビックタイトルの続編だからといって
前回の売り上げを上回ることは ないと思うし。

こういう市場を前年比だけで 比べるのは無理があると 思います。

と その前に 数字の取り方だけど
新品のゲームソフトの本数とか 新品ハードの販売数だけで
比べるのも 少し違うと思う。

要は 消費者が この市場にいくらの お金をつぎ込んだ
ということだから 新品・中古のハード・ソフトの総売上金額
(中古買い取り分は 引くのかな)で 比べたほうが いいと思う。

ゼルタやマリオがいくら 本数を上げても
商戦後半は 在庫がだぶついてしまい 販売店が 損をかぶる形で
売っていたし
その年 いくら見かけがよくても 総売上的には そんなに伸びてなく
逆に今年みたいに ゲーム業界は 衰退してきているという時期に
39,800円の本体が300万台も売れている 現実がある。

総売上で見た 市場規模は そんなに 変わっていないと思う。

それに FC時代 SFC時代の末期は 今とは比べ物にならないほど
ソフト会社・販売店は つぶれていたし。
今(PS時代末期)は まだ ましな方ですよ。

ただ だからといって 次にもう一山 必ず来るとは 限りませんが。

317>314 :2000/09/12(火) 01:08
>セガは莫大な金もかけずに昔のシリーズにも頼らないような
>ゲーム会社としてものすごく正しいのに売れないのは
>かわいそう。

あえて「しぇんむー」のことをシカトしてませんか?
318名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 01:19
ゲームソフトの市場が飽和しつつある(少なくともいつかはする)とこは分かりきった事として
ソニーはゲーム以外の市場開拓を模索してるんじゃないのか?

諦めてうち向きにすすむ任天堂との違いだろうな
319名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 01:27
>>318
それでソニーはDVDか・・・
320名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 01:39
PS2ってAC2以外のロボゲーあったんだね、今日中古屋で
初めて知った。
321名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 06:20
ネットゲーがもし主流に成ったら… ゲームの売上どうなるの?寡占?
322名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 06:23
323名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 06:48
>321
ん?ソフトかわなきゃネットゲーできないよ?
324名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:01
サーバーの金もかかるから…売れるソフトの種類が減らないかな?
325名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:04
クソゲーがへるってことじゃないか
326名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:10
中途半端だよな。今の料金体系じゃ。
ネットゲームがミニブレイクして、非ネットゲーム系の価値が下がり
ゲーム離れ。でもネットゲームも乱発で人拡散してゲーム離れ。
ますますマニア度が高くなりそう。
327名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:19
ところがインターネット人口は増えてるんだな
328名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:22
ちょうどアメリカSEGAからネットゲーのNFL2K1出たから
むこうの掲示板とかチェックしてると面白いよ。
ひとつのゲームにハマってる時間が長くなって
相対的に売れなくなるんじゃないの(笑)
329名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 08:26
インターネット人口が増えているは欺瞞
大半がiモードなどの携帯人口
330名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 08:43
そういう意味じゃ
DCの@baraiには期待してるんだけど。
331名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 08:47
オンラインゲーが主流になったと仮定したばあい、
2ちゃんねるみたいに「人が多いから楽しい」わけでしょ。
ユーザーにとっては一極集中なわけでさ。
メーカー側の勝利者は少ないんじゃない?
2ちゃんが勝利してあめぞうが死ぬみたいな。
でもDCのルーンジェイドとやらは全く売れてないけど楽しそう。
オレのオンラインゲーにたいする認識は間違ってそうだな。
332名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 09:00
今まで一般人には暇つぶしの道具として
ゲーム機が使われてきたんだろうけど。
今は他にもあるっしょ。
多分そんだけの話では?

わざわざネット版バイオなんて作らなく
たってさー、チャットの横にトランプや
双六がJAVAで用意されてるだけの方がや
るほうも楽でいいんじゃない?
いや、ゲーマーは別よ、当然。
333名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 15:28
ネットゲーはまだ先の話し
334名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 15:43
ネットゲーはたまごっちのようなもの
335名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 01:44
俺、規模のでっかいゲーム疲れるだよな 今はGBAで気楽にあぞびたい
336名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 09:24
需要age
337名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 12:38
>335
同感。
それに規模のでかいゲームこそGBAみたいな携帯機でやりたい。
テレビの前に陣取るのがめんどくさい。
338名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 20:06
ソフトが高いんだよ。
一律3900円にしよう。昔のナムコみたく。
339名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 06:30
>>337
逆に俺は家じゃないと落ちつかないな。
それに携帯機だと多人数でやるゲームができない。
340名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 06:57
>338
もっともな意見だがそうなるとスクウェアが真っ先に
潰れそうだな。別にいーけど。
341名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 07:57

ハードメーカーは、もっとネットワークに投資したほうが良いんじゃない?
家庭内で完結しているゲームは近いうちに限界がきそう。
342名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 07:23
もったいないのでage
343名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 19:57
ゲーム市場ってスパンを長く見たら着実に拡大してるのでしょ?
344名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 20:00
ビルゲイツが乗っ取りに来たのも、
MS社の血肉になるのに適した大きさに成長したからでは?
345名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 20:09
トータルでは、売れてないのでは?
みんながみんな、同じようなソフトを買うというのも、どうかと。
ゲームがおもちゃでなくなったときから、衰退が始まった。
346SHO :2000/09/29(金) 20:48
近くのマジカルガーデンに新品GBソフトが無くなった....
地方としにしては異様にゲームショップの多い四日市の住民としては、
ちょっとヤバイ感じがしてきた。不景気。
347名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 21:34
子供の購買力も、底をつきつつある。
確かに、ゲーム業界は儲かっているように思える。
しかし、いつの時代も、親父たちがたくさん介入してくるときには、
ブームはすでに終わっている。
348名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 21:41
最近のガキんちょはカードゲームに夢中なんだろうか・・・?
この間スーパーナイトで見たガキの親父は12000円するレアカードを買うための金を子供に与えてたしな・・・
あんなゲーム機より金のかかる遊びで子供から搾取するオヤジどもがムカツク・・・
(いや、本来の遊び方ならそこまでかからないのかもしれんが)
349名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 21:59
家庭用ゲームでもネットワーク化が進めばニーズに合わせて企業が
淘汰され、良い意味でゲーム市場本体は縮小するかもね。

従来のマスコミや知人からだけではなく新たにネットという媒体を通して
DIAのようにゲームの評判(面白さ)が伝わるはず。
ようはブランドをもったタイトルでも新鮮でなかったり、評判が低かったり
するとDIA2のように売上が伸びない結果となり、評判の悪いゲームばかり
出してるメーカーは減っていくと思うよ。
まぁネット化が進めばお決まり行動のCOM相手から、飽きのこない対人
ゲームになるだろうし、評判の高いメーカーでもソフトは売れなくなるので、
ソフト本体ではなくゲーム使用料等のネット関連から収益を稼ぐように
変革していくんじゃないかな?
350名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 13:40
age
351名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 02:48
まずは電話回線等のインフラか・・・
352名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 13:08
インフラが整ってもネットゲームによってはIPの問題もあるよね。
グローバルIPはなんか飽和状態にあるらしいし、
当分の間ネットゲームの敷居は低くなりそうにないよ。
353名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 20:21
あげ
354名無しさん@1周年
>>353
まぁ飽和は事実だけど、心配する事は無いですよ。
何故なら多様な対策が練られていて成果も出ているから。
ちょっとネットワークについて勉強してみよう。