DisplayPort専用。PCgamerの優越感。G-SYNCモニター [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな@転載は禁止
やっぱこれw
2名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:22:19.93 ID:Ybsnf3yf0
マザボでグラボでマザボでグラボ
3名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:28:38.46 ID:eOqASzVh0
CS厨はまだこんなゴミ引きずってるのかw
お前ら本当に無知の時代遅れなんだな
4名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:04:57.25 ID:cggOSxWT0
g-sync 詐欺 パクリ
5名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:06:27.20 ID:pF+vDz8A0
>>1
G-Sync詐欺に引っかかったBUZAMAな糞コテさんちーっす
6名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:10:44.23 ID:hF1FMC9U0
PCで独自規格なんてまず流行らないのに
7名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:16:05.77 ID:gdL8H4j00
中身Free Syncって話はどうなった?
8名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:09:00.99 ID:7WTNQ0AD0
G-syncは実はAMDのFreeSyncと全くおんなじで、
本当のところはライセンス料とかかからないんだけど
NVIDIAのオリジナルってことにしてるからライセンス料に加えて専用キット
(本当は必要ないんだけど)のモジュール代上乗せさせてもらうね♪
9名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:12:45.45 ID:7WTNQ0AD0
業界標準はFreeSyncだし誰もG-syncモニタなんか買わんから問題ない
FreeSyncなら55Hzとかで動作するアーケード基板が完全移植できる
胸熱
10名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:11:04.48 ID:5ADRMW980
じゃあ逆にさG-SYNC対応モニターのモジュール部分に何が詰まっているのよって話
11名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 14:03:28.50 ID:ifp+R9MB0
何もない
最悪の場合モジュールすらない
12名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 15:07:20.11 ID:rg1Oyr+v0
>>10
本当のGsyncにはチップとメモリとか必要だけど
サイズとかコストに余裕が無いノーパソは、メモリとか必要の無いfreesyncをパクった
freesyncなら遅延も無いし、コストもかからないしな
13名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 15:08:11.40 ID:r1tn9L8s0
先に出したのはG-SYNC
14名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 16:18:56.60 ID:gWg3la+50
G-Sync非対応のモニターでもドライバーで同じことが出来てしまうとか聞いたが
大丈夫なんか?炎上しまくりじゃね、NV
15名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 04:55:12.03 ID:FcuGjxOO0
DarkBASIC Professional Free 77RC7 - Realtime shadow mapping & G-SYNC test part 3 for ASUS ROG SWIFT PG278Q or above
(C)2015 Chronicle & Futures Labs.
ZIPファイル: http://upload.saloon.jp/src/up14801.zip
スクリーンショット1(標準): http://upload.saloon.jp/src/up14802.jpg
スクリーンショット2(参考): http://upload.saloon.jp/src/up14803.jpg

クロニクル&フューチャーズ研究所は4日、最新WQHD27''G-SYNC144Hzモニター、ASUS ROG SWIFT PG278Q用テストプログラム
第3弾を作成したと発表した。

これによると、PG278Qは2,560×1,440ドット、27インチ、秒間144コマ出力、自動可変フレームレートと言った性能で、秒間60コマでは
味わえなかった滑らかな動き、フレームレート増減による画面切り換えの不自然さを解消、実際にPG278Qの動作画面を見るまでは
この効果は分からないと言う。
16名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 04:55:38.53 ID:FcuGjxOO0
テストプログラムの内容はIntel Core i7-4770K + nVIDIA GeForce GTX 780 Ti以上のスペックを持つPCを標準動作するものとし、
フレームレートの切り換えを画面上のキー操作の説明を見ながら変更してみると分かりやすい。

以下、前回から設定の変更があるので要注意。

nVIDIAコントロールパネルから [G-SYNCの設定] → [G-SYNCの有効化] をチェックし、[3D設定の管理] → [垂直同期] の項目で
[G-SYNC] を選択し、ウィンドウ下の [適応(A)] をクリックする(既にG-SYNCを選択している場合はそのまま)。

次に、nVIDIAコントロールパネルから [ディスプレイ] → [デスクトップのサイズと位置の調整] → [スケーリング] の項目で
[縦横比(S)]、あるいは [全画面表示(U)] を選択し、[スケーリングを実行するデバイス] から [GPU] を選択し、
[ゲームとプログラムによって設定されているスケーリングモードを上書きする(O)] のチェックボックスを入れておく。
17名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 04:56:04.19 ID:FcuGjxOO0
Windowsのコントロールパネルを開き、[デスクトップのカスタマイズ] → [ディスプレイ] → [解像度の調整] を開き、[詳細設定] の項目
をクリックすると、ウィンドウ下に [モードの一覧(L)] が出るので、予め実行する解像度を選択しておく。
選択された解像度によってはG-SYNCモードが選択されない場合があり、解像度そのものも選択されない場合もあり、その場合は自
動的に最適な解像度が選択される。(推奨2,560x1,440x32ビットカラー、もしくは1920x1080x32ビットカラー)

そしてダウンロードしたZIPファイルをダブルクリックすると実行ファイルが出てくるので、迷わずダブルクリックすればよいw
DirectX9.0cが必要な場合は、” directx_Jun2010_redist ” で検索すれば出てくる。
18名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:53:06.85 ID:FcuGjxOO0
G-SYNC成功。
19名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:53:49.78 ID:x4WPwa820
ここ詐欺ばっかりだな
20名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:51:59.67 ID:GThG5OIt0
ラデキチ必死スレ
21名無しさん必死だな@転載は禁止
さあ、どんどん試してスクリーンショットを貼ってくれw