坂口「青いウインドウさえあれば、それはもう『FF』なんだよ」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな@転載は禁止
「青いウインドウさえあれば、何をしてもいいんだよ」
https://pbs.twimg.com/media/B5GmD-2CUAAAOTY.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/B5GmD_ICAAA4XnC.jpg
2名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:11:57.57 ID:o/Xq4jrv0
FF15
青いウインドウあるかなぁ
3名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:12:50.82 ID:Twt8g+Hi0
ボケはじめたか
4名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:13:32.06 ID:wr5he4KF0
12も一応あったな
13はやってないから知らない
5名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:15:30.13 ID:lnKrhZuU0
これじゃFFもオワコンになる訳ですわ
6名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:15:30.52 ID:8ej7SKfw0
産みの親がこう言ってるなら好きにやればいいじゃん
7名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:15:36.64 ID:eq9r5KWt0
FF8から格好つけ始めた
8名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:18:13.29 ID:mV/fp+dj0
FFらしくないとかって批判してるヤツらの考えは間違ってるってことだな。
9名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:18:29.45 ID:2nKsOUsG0
コンフィグで色変えた俺のFFは
FFじゃなかったのか
10名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:19:16.17 ID:mV/fp+dj0
>>9
(ベースが)青いウィンドウさえあれば、何をしてもいいんだよ
11名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:19:17.26 ID:lnKrhZuU0
>>8
文面通りに受け取るなよ
こう言わなきゃしょうがないような状況になったってことだよ
12名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:19:40.18 ID:xAfhdygd0
FFって1〜6まではみんなに忘れられないが
それ以後は・・・インパクトだけでだしな〜

坂口はスマホ以外csで開発してるのか?
そこが気になる
13名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:20:20.01 ID:w+acLews0
皮肉で言ってるんじゃないの?
14名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:21:07.75 ID:2nKsOUsG0
俺のFE紋章の謎は
FFだったのか…
15名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/18(木) 14:21:25.38 ID:NgOzhXNh0
何てことだ、FFは#0000FFのFFという意味だったのか
16名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:21:29.32 ID:s7ujLDAW0
17名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:22:35.91 ID:Zz1t97hl0
FF9って灰色ウィンドウがデフォじゃなかったっけ
18名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:22:50.11 ID:lnKrhZuU0
>>16
シュールで笑えるんだがw
19名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:23:09.96 ID:k6MK9Cr70
FF8は
20名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:25:01.15 ID:S9qxwSQO0
今さらサカグチェさんが出てくるなんてマジでオワコンだな
21名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:25:12.96 ID:eq9r5KWt0
>>16
FF5の暴走した中ボスに似てる
22名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:26:44.21 ID:xw4S/T+t0
指カーソルじゃないのかよ…
23名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:26:51.37 ID:vMjJCKtK0
はっはーーん

ガンダムやな?
24名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:26:53.81 ID:19Ooylxd0
○○らしさなんて信者が捏造して押し付けてるだけだからなぁ
製作者としても鬱陶しいことこの上ないだろうね
25名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:30:07.88 ID:/lGE8l4h0
>>24
同じやつが作ってるならそうだろうが
FFはもう昔の制作者ほぼいないから仕方ない
26名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:30:27.15 ID:pncLYVSB0
>>16
何度見ても軽装さ加減の違和感に慣れない。
27名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:31:19.21 ID:o/Xq4jrv0
>>16
HPのことじゃないやろ
28名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:32:28.45 ID:tTi4GTlm0
カーソル動かした時のSEじゃないのか
29名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:33:47.18 ID:QoMpHVHZ0
教祖がこう仰ってるから認めないと
信仰心が試されるな
30名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:34:56.38 ID:s7ujLDAW0
>>21
FF5のモンスターだからな
31名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:35:04.43 ID:MR/kUa4V0
>>27
だってFF15はまだHUDが完成してないんだが
32名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:35:55.61 ID:MR/kUa4V0
>>21
FF15は古き良きFFの復元だからFF5のガルラとかが出てくる
33名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:35:59.93 ID:lnKrhZuU0
>>26
現実味のある服装されると違和感しかないよなw
こんな天気のいい草原にレザージャケット着ていくのをイメージして変な感じがする
34名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:37:44.42 ID:NMdH23rz0
>>16
マジであってわろた
これはFFですわ
35名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:38:18.50 ID:mqzH+0HWO
FF6ってデフォルトのウィンドウカラーは青だっけ?
36名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:39:07.33 ID:xVt6PndP0
>>16
かえるのうたを掛けられないじゃないか
37名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:39:19.85 ID:eq9r5KWt0
>>30,32
oh…
飛竜出すしかないなこりゃ
38名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:40:35.00 ID:MR/kUa4V0
>>37
古き良きFFの復元だからな

ゴブリンも5を意識したデザインだし神竜オメガも出てくるんじゃね
39名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:49:07.51 ID:IU3jnJvE0
トラキアで青いウインドウ使ってたわ
40名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:53:11.85 ID:o67OwIx20
自称懐古って野村叩く割に別に天野も好きじゃないし
ムービー叩くくせに5,6あたりのクソ長い茶番には何も言わないからキチガイなんだよなあ
41名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:57:09.17 ID:mq04vr+00
すべてがFになる
42名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/18(木) 14:58:12.78 ID:Dg15mjnm0
青ウィンドウにしろクリスタルにしろ光の戦士にしろ、分かりやすい記号として扱うのは分かる
侮って「これ入れとけばいいんだろ?」みたいな感性でただの石をぶち込んだりするやつらが害悪なんだ
43名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:58:48.00 ID:odwzrAMz0
>>17
コンフィグで青に変えられるよ
まぁ今までとは違うデザインではあるけど
44名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:00:23.30 ID:YdRQLECD0
だがこうしてみるとどうだろう
蒼いWind
45名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:03:24.31 ID:QTjGZ33M0
>>40
FFって割と初期から人形劇はつきものだからな
全く別物のムービーに切り替わるのとは分けて考えないと
46名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:04:25.18 ID:8El/7xc70
FEも聖戦の系譜から
灰色じゃなかったっけ?
47名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:08:25.29 ID:UjaRo71W0
>>16
あれ、しょぼくなってね
48名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:09:00.53 ID:I7IkpGgu0
>>40
いや言ってるよ
4はATBの発明でまあ評価、5で変化のないATBに首をかしげて、6で異臭がしてきた、7で完全に踏み外した
49名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:09:23.18 ID:MR/kUa4V0
>>42
そういうことをしてたアホな鳥山はどっかいった

FF15は原点回帰のクリスタルをめぐる物語になる
50名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:10:06.49 ID:3eWNtaL00
>>45
むしろムービーのほうがキャラ操作割り込んだりして見てるだけにならないように頑張ってるのにな
シリーズ伝統のOPイベントをただ見てるだけOPに切り替えたFF5を神聖視してる奴とかただの知能停止だからな
51名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:13:38.75 ID:I7IkpGgu0
7の酷さはそれとは別にロードの酷さだな
52名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:14:51.54 ID:bW6PVy4q0
昔にも聞いたことあるな、青ウインドウは残しといてとかなんとか言ったとか
53名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:15:23.85 ID:QTjGZ33M0
>>50
5は演出面じゃなくて
アビリティシステムと中ボスの攻略法の仕込みによるやりこみ要素が評価されてるんだけどな
あとFFでは珍しい明るい冒険活劇というのも特徴的かね
54名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:19:06.65 ID:YdRQLECD0
ホストがお互いの肉体を温めあうのは原点かなぁ
55名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:19:12.02 ID:XMeMENe90
>>49
でもFF13ファブラ神話の派生作品で女神エトロも出てるよね

ヴェルサス13もアギト13と同じように
ファルシの作った実験世界で人間が戦わされてる設定なんだろうね
56名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:23:04.72 ID:buumqTh/0
>>16
大喜利のお題に出来そうな画像やな…
57名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:24:34.56 ID:3eWNtaL00
>>53
やりこみじゃなくて攻略サイトの受け売り大会だろ
自分で見つけた訳でもないゴブパン自慢が必ず始まるからな
58名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:24:45.93 ID:KsZaXyiQ0
>>16
整形ホストがおもちゃの剣振り回して動物虐待とかやめーや
59名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:25:57.68 ID:UPOe9OyS0
>>16
普通のSSなのに面白い
これは神ゲーですわ
60名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:26:10.92 ID:3GGQnQX50
ゴブパンをはじめに見出したヤツはえらいな
低レベルクリアでタイムスリップ→ゴブパンのコンボは何度かお世話になった
61名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:27:07.88 ID:iDnDyvMK0
>>59
一理ある
62名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:27:44.38 ID:MR/kUa4V0
>>55
15は神話が表立ってない世界

ルシは出てこないって言ってるしファルシもいないんじゃね
63名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:28:47.52 ID:16/1xgmW0
北瀬 そういえば「坂口さんとは”『FFとは何か?』という会話をした覚えがないな」
    という話をしていたら、哲(野村哲也)が
    「”『FF』は、テキストが乗った青いウインドーさえあれば『FF』なんだよ”
    と坂口さんから言われた」と回想していたことを思い出しました。

坂口 それだけだと誤解があるなあ〜。
    もちろん哲は分かっていると思うけど、もっと深い意味がある!
    『FFX』のときは、僕と北瀬がとにかく『FF』を変えようとしていて、
    アイデアを出し惜しむなんてことはしなかった。
    それでからっぽになってしまったとしても、
    またつぎも全力でアイデアを出して、ガラッと変えればいい。
    要は、「青いウインドーさえあれば、何をしてもいいんだよ」とアドバイスしたってことです。
64名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:35:24.82 ID:+XNzqO350
背景ブルーバックのゲームルーツは
スーパーマリオな
65名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:37:14.96 ID:IU3jnJvE0
>>59
言われて見てみたら確かに面白い
66名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:40:09.50 ID:XMeMENe90
>>62
もうファルシの1体であるエトロの名と絵が出てるよ
エトロが健在ということはFF13-2以前の時代のどこかの実験世界で
クリスタルもアギト13と同じようにファルシ達が用意したものなんじゃないかな
67名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:42:22.92 ID:QTjGZ33M0
>>57
SFC当時は攻略サイトってなかったけどね
ファミ通のやりこみ大賞の画像を見ながら試行錯誤するのが精一杯の時代だわ
68名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:46:06.97 ID:ZJSGPP7d0
>>67
情報共有の手段が限られてたからね。
友人で集まっていろいろ情報交換したもんだ。
69名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:48:30.11 ID:eq9r5KWt0
ウィンドウを真っ白にしたやり込みを思い出す
70名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:50:17.50 ID:+XNzqO350
>>67
深夜ラジオが結構ゲームのネタバレトークしていたもんだ
伊集院光が喋る奴は特に
DQ4カジノ838861もニッポン放送深夜番組で爆発的に広まった
71名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:50:27.23 ID:XybsGaZK0
クリスタルはただの石だというのに
72名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:54:34.55 ID:3eWNtaL00
>>67
だから当時のプレイヤーはほとんど神竜オメガ止まりだろ
ネットで暴れてる奴らは何か別の存在
73名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:56:51.73 ID:2Xveiq7t0
聖剣伝説〜ファイナルファンタジー外伝〜「・・・」
74名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:58:38.94 ID:Q4998tc10
最近まで会社で使っていたウインドウズ95も頻繁に青いウインドウみたんだけど、あれもFFだったのか
75名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:58:52.41 ID:KsJEOZ9h0
大技林とかあったよなぁ
最近はネット対戦とか課金とか絡んでくるから
プレイヤーが得する裏ワザとかご法度みたいな所あるから確実に修正入るけど

コナミコマンドにしろ
ドラクエのカジノにしろ
裏ワザ・バグ技ってゲームの思い出になる大切な要素だと思うんだよなぁ
76名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:00:14.63 ID:Uh0u86fx0
>>74
95よりMeの方が見た気がするなぁ
使用期間は短かったのに
77名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:04:20.72 ID:0LS0kY7b0
つまり8と9はFFではない・・・?
78名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:04:34.92 ID:IU3jnJvE0
>>73
アプリ版は青ウインドウだからセーフということで
79名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:06:33.74 ID:q0xlPfJ10
FF15買うけどブルースクリーンが見れそうだな
80名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:10:34.87 ID:GJcFd1zGO
>>66
一応パルス、エトロ、リンゼもファルシだが13シリーズ、零式作中でのファルシてのはパルス、リンゼが生み出した下位の存在
パルス、エトロ、リンゼが神としたらファルシは天使のようなもの
ルシは天使のようなものから使命を架された人間で三神がルシを与える事はないのでルシは出ない=ファルシはいない
つかエトロはファルシを生み出せないのでエトロの世界である15にファルシは存在しない
81名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:12:04.87 ID:NSRAGI4W0
坂口がこんな事言わずしっかりFFらしさを伝えて去ってればこんなことにならなかったかもな
82名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:21:24.03 ID:KsJEOZ9h0
>>81
いた頃から今の傾向見えてたけど
7の二次展開があれだけ売れてしまったら坂口もさすがにどうこう言えなくなるだろ…
FF11が最後の抵抗だったんじゃないかね
83名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:22:04.76 ID:2lZMy88M0
>>80
そのやたら凝った設定が普通のユーザーがストーリー流し見る上でいい印象与えるとは思えない
84名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:25:07.06 ID:MR/kUa4V0
>>83
だからそのやたら凝った設定は15では出てこない

神話が表立ってない世界
85名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:27:14.40 ID:94/FdR0+0
生みの親がこんなのだから簡単にブランド崩壊するわけだ・・・
86名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:28:29.91 ID:GJcFd1zGO
>>81
厨二はともかく、ムービーゲーにしたのは坂口だからな
87名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:32:56.90 ID:buumqTh/0
髭監督のFF映画も何がFFなのかよく分からなかった
88名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:35:07.74 ID:BZvBXt/B0
ゲームならではの楽しさを追求すると言ったが
作るものはほとんどが映画的だったヒゲのゲーム
ほとんどがFFらしくて悪くはなかったな
システムさえ快適なら
89名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:38:28.08 ID:XMeMENe90
>>80
エトロはまた覗き見してるだけで
ヴェルサス13の舞台がエトロの世界ヴァルハラという設定ではないと思う
90名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:40:29.27 ID:U50DEqff0
映画的というか999だったり千年女王だったり
色んな所からアイデアパクってたわな
91名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:44:08.66 ID:Yf64DnKC0
カーソルの手のアイコンがFFって印象だった
92名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:48:11.08 ID:XMeMENe90
>>84
ヴェルサス13はアギト13よりも分かりやすい形で神話を出した方がいいと思う
FF13本編をやってないと敵の行動理由や話の真相が謎のままで終わるなんてダメだろう
93名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:55:07.27 ID:YclX0AvC0
最近のファミ通ってスマホゲーも取り扱うんだな
94名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:00:42.85 ID:kd3dHFIb0
10年か8年ぐらい前の時点でガラケーのゲームも扱ってたし
95名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:08:18.29 ID:DE7brdES0
>>16
一番奥の剣持ったやつ、足グネってない?
96名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:50:25.42 ID:p5JU/bvS0
現実の神話の名前変えただけだったり、架空言語と言いつつ文法が英語や日本語のファンタジー設定はもうお腹いっぱい。
97名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:00:10.71 ID:ze9NwzEo0
FF1はウインドウ黒だっけか
98名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:00:49.84 ID:XMeMENe90
オリジナルの神話と言いつつ現実の神話の固有名詞が入ってるのも嫌だな
99名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:23:15.68 ID:l2PV89Rq0
型にとらわれるなって言う意味じゃないの
100名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:24:06.83 ID:FUsD1v1L0
当時青色ウインドウのFFの紛い物一杯あったけど、・・・
101名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:35:44.92 ID:n5evW9Dp0
あの映画すらFFと言い放ったおっさんだからな
ブランド崩壊の原因はやっぱりこいつだろ
102名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:53:53.63 ID://OeN9EZ0
>>100
おっと、初代テイルズの悪口はそこまでた
103名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:57:47.93 ID:dFy+wFdm0
青いウィンドウのゲームは全部FFということか
104名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:58:04.40 ID:JmItZXUV0
FFのウインドウの色ってカスタマイズできなかったっけ
105名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:59:31.15 ID:hyF+brM40
テラバトルテラバトル言ってた奴らどこいったん?
106名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:01:01.80 ID:821H7OoTO
昔のFF→小学生も楽しんだ
今のFF→中二病しか楽しめない
107名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:04:50.24 ID:U8C3z6m40
>>105
関連スレじゃね
108名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:26:48.47 ID:v98XgQEM0
まあ主要キャラが死ねばユーザーは感動して満足すると思ってるおバカさんだしな
109名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/18(木) 20:30:06.03 ID:Msg8hzp60
青雲 それは 君が見た光
110名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:30:48.48 ID:dC9MepNC0
トマトアドベンチャーもFFかよ
111名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:32:27.80 ID:Ob4827rT0
DQとの差別化の為だけにマルチウィンドウ採用しなかったんだろ?
アホちゃうかと
112名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:35:29.08 ID:xSSpavu60
>>104
確か4から
RGBの3つのバーを調節する事によって多彩に替えられた
全部MAXにすると真っ白で文字が読めなくなったり
全部切って真っ黒にしたりとか
あれは色数が多いスーファミだからこそって感心したな
113名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:04:23.14 ID:KqFcczXx0
>>16
ホストの遠足?
114名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:05:11.16 ID:641i/b+80
FF8とFF9はファイナルファンタジーじゃないのか
115名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:08:48.20 ID:5k2ROTTD0
クリエイターがどう思ってるとかどうでもいい
FFであるかどうかもどうでもいい
面白いゲームであればいい
116名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:12:46.33 ID:n5evW9Dp0
>>111
それは違う
FFのグラフィックはFC時代から抜けてたんで、マルチウィンドウはスペック的にも無理だった
そもそもステータス画面だけ見てもFFは相当凝ってたろ
挿絵をそのまま使ったり、カーソルや動き、ちょっとした演出に拘ったり
その辺はDQの比じゃ無かったよ
117名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:19:44.20 ID:q5y5MYZD0
FCのFFって1〜3までだろ
そんなスゲーって思わなかったけど
118名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:26:03.45 ID:odwzrAMz0
119名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:29:25.23 ID:641i/b+80
>>118
カスタマイズでできることと制作者が標準で設定している物とは意味が違う
120名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:36:13.92 ID:RFZVyoMM0
早川書房「青い背表紙さえあれば、それはもう『SF』なんだよ」
121名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:42:24.06 ID:qgHM+3jb0
>>119
いやそんなマジレスされても困る
てか9のウィンドウカラー変更は色調整とかじゃなくて
グレーとブルーのどちらかからしか選べないんだけど
それって開発者がFFらしさの特徴であるブルーをわざわざ入れたって事だと俺は思うんだが
122名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:45:59.59 ID:GJcFd1zGO
だったらデフォ青か青のみにしろって話だろ
9厨は相変わらずだな
123名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:49:24.21 ID:Xz9FKxkI0
青ウインドウ好きだから残して欲しい
124名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:01:33.48 ID:qgHM+3jb0
>>122
まぁ開発者がどう考えてあの仕様にしたのかは知らんからなんとも言えんけど
そんなカリカリすんなよ
125名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:12:48.87 ID:yu8JAyYm0
途中で捨てたレベルアップ音もクリスタルも
途中参加のチョコボやシドも、どれもそれさえあればFFとも言えないし
すがる縁がもはやこれしかないのかねえ
126名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:18:58.51 ID:oT134kXA0
>>117
3は色んな意味でバケモノソフト
127名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:55:38.88 ID:Xn43o2c50
>>12
ネットでよく1-6が神聖視されてるけど、ありゃ思い出補正による美化だな
ネットを牛耳ってる世代がガキ時代の思い出を美化してるだけ>1-6
その世代は7から思い出補正がかからないからカス扱い
思い出補正が無かったら大半は味方がつかないだろな>1-6
128名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:56:47.34 ID:Xn43o2c50
>>40
次に言う言葉はドットは想像の余地がある(笑)

どうせ3Dでリメイクされたらドットなんかどうでもよくなるくせにw
129名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:57:26.85 ID:Xn43o2c50
>>48
確かに7以降絵が低脳向けだけど執拗に叩いたり毛嫌いするのは高尚ぶったド低脳だよ
自分は高潔だとか高尚だとかお高くとまって潔癖症入ってて気持ち悪い

7以降を一度も拒絶せずマンセーする奴→低脳
7以降を執拗に叩いたり毛嫌いする→ド低脳
ってカンジだな
130名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:57:56.81 ID:Xn43o2c50
>>51
お前ら現実から目逸らしてるけど6も大概クソだったろ

本筋短すぎで薄いし、なんかへんな塔行って終わりだし
視点がコロコロ変わって感情移入しにくいし
戦闘もコマンド→実行の遅延起こすクソ戦闘だし
魔石システムもつまんねーし全キャラ育てるの面倒だし
後半ぬるげーだしラスボスは小物の成り上がりだし

高尚な雰囲気は認めるけど、それ以外はイマイチの集合体
ガキ時代の思い出補正で無罪にしてる奴多いけど俺の目はごまかせない
あんなの喜ぶのは高尚ぶったイシキタカイ系の低脳だけ。神ドット絵(笑)高尚な雰囲気(笑)
6を無罪扱いして7以降叩く低脳が笑える
131名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:58:28.53 ID:Xn43o2c50
>>54
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/s/a/r/saralymangame/ff4_cecil.jpg
リアル頭身にしたら4もホストのコスプレにしか見えねえw
リアル頭身にしたらFFはなんでもホストだな
132名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:59:33.31 ID:juBP1kxr0
7はコントローラーにスティック付く前に出たから十字キーでしか操作できなくて
斜め移動が絶望的にやりにくかった
133名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:01:10.04 ID:oT134kXA0
7は当時ですら等身が場面によってバラバラとか言われてたけどね
134名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:01:13.45 ID:Xn43o2c50
それぐらいガマンすれば?
4や6の遅延クソ戦闘は耐えたんでしょ?w
135名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:01:38.30 ID:ZDbVFLc20
>>40
6とか見てるだけのイベントシーン糞長いもんな
オペラとかあんなもんを名シーンとか言ってる奴の気が知れない
136名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:01:45.39 ID:Xn43o2c50
>>133
敵もバラバラで違和感すごかったよねw
137名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:02:11.58 ID:Xn43o2c50
>>135
6のオペラで感動してる奴見ると「バッカじゃないのwwwww」って思うよねw
当時から「こんなんで感動?wwwなんで?wwwww」だったんだけどw
この気色悪いオペラを持ち上げてる奴が7以降貶してたら笑えるよね
138名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:05:03.12 ID:krYCJmCp0
>>126
3はリメイク中止で信者が発狂しちゃっただけであらゆる面で前作劣化じゃん
139名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:08:20.73 ID:ZDbVFLc20
>>137
当時自分の周りでも全然歌ってるように聞こえないって事でネタにされまくってたな
何よりそれほど重要でもない場面なのに長すぎるんだよ
世間一般ではあれが一応感動の名場面扱いだったと知った時はほんと驚いたわ
140名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:09:33.73 ID:USuiUZM60
坂口はこの甘さがFFを堕落させたってことに気づいて欲しい
基本的に坂口は親バカなんだよな、結果的に子供がニートになったようなもの
141名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:11:45.85 ID:mbLhClNn0
3DSのテーマでもFFは青かった
142名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:13:46.12 ID:jDebhSGF0
>>139
あれは下に「おーマリアー」ってテキストが出てる状態で
「おー」って声で入るから、みんな「まさか本当に歌うのかよ!!」ってびっくりして
その後の「オオォー」でズコーーーってなるところまで含めたネタだろw
143名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:14:13.09 ID:2FcI7n6O0
>>16
この敵、メガテンに出てくるノヅチだよね?
144名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:17:12.61 ID:krYCJmCp0
ようせい乱舞の超兄貴みたいなコーラス結構好きだよ
145名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:28:54.67 ID://OeN9EZ0
>>131
全然天野絵に似てない
やり直し!
146名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:48:53.10 ID:DR0nNV1N0
アクティブタイムバトルがFFの象徴だと思うなー
147名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:52:23.24 ID:VUattFs/0
3までのFFはFFじゃないと言いたいのか
148名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:13:17.27 ID:qKUIFYd80
王道好きなんで1〜4までが楽しく遊べた
5678はこの順番でテンションが下がって(8のEDは好き)9は悪く無いんだけどプレイするには
快適さにかけてた(EDは好き)10はえ?これFFなん?ってなって(ユウナレスカとおとんとの戦闘&EDは好き)
11飛ばして12は飛空艇自由に乗れないのと(10もそうだったね)主人公バルフレアじゃん!って言いつつ結構好き
13からははぁ絵が綺麗ですなぁって感じだけかな?
149名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:18:35.23 ID:7qDoGKbi0
>>118
ただ青いんじゃなくて、これの右みたいな白枠で青いウィンドウならまだFFと言われてもわかるんだが、
ただ青いウィンドウっていわれてもFFのイメージなんか無いわ。
150名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:00:41.20 ID:LInSEt6m0
13、10、8、7はゴミ
11、9、5、3は神ゲー
12はすき
151名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:09:57.24 ID:j3pbbIOn0
青いウインドウと指のカーソル
152名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:54:06.00 ID:jEgDptIE0
11w
153名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:56:50.76 ID:gsLQqyN50
>>16
ポポでづか?
154名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:24:34.11 ID:VHsCLgPh0
表紙がスマホw
FF終わってるw
155名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:34:36.68 ID:NOlCAk1s0
FFは4,5,6以外ゴミ
156名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:41:02.92 ID:+yy7rY8r0
>>32
微塵も感じない
157名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:41:42.20 ID:tfINSGn+0
>>16
FF13が普通に見える異様な光景
158名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:43:17.57 ID:oBqNzZvs0
>>87
あれは映画を作るためにFFの名前を利用しただけでしょ
そもそもフルCGでハリウッド実写のバッタモンを作る意味がわからんけどさ
159名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:46:32.10 ID:4Tml7vui0
>>16
レザージャケットに軍手w
160名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:04:40.76 ID:+j7gtGdA0
坂口も外部の人間になってしまっているから本当に言いたい事があっても言えないだけだろ
13や14プレイしたことがあるなら本音ぶっちゃけて欲しいわw
161名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/19(金) 08:08:49.99 ID:vkTq07OF0
>>94
広告費さえもらえれば食品ページすら作ってた記憶があるわ
162名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:13:27.37 ID:VHsCLgPh0
なんかもうFFなんかどうでもいいって感じの名言だな
163名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:46:53.27 ID:ulzGGaLu0
>>158
まぁ、あれを作った技術はハリウッドに還元されたんだけどね・・・
164名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:04:38.28 ID:P3lAoiNz0
>>158
バッタモンって本物だろ
165名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:05:26.05 ID:tFIwSgQo0
懐古のふりをしたキチガイって黄金期から4を除外して3にすり替えたがるよね
166名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:12:34.68 ID:iq68mpen0
ヒゲがあれば、それはもう『坂口』なんだよ
167名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:18:32.06 ID:oBqNzZvs0
>>165
4は作品以前に究極の品薄商法がな
168名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:50:06.97 ID:DJVSKVwR0
スーファミ時代に白ぶち青ウィンドウのFFもどきが大量発生したのを思い出す
169名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:09:10.88 ID:St8VDpxm0
>>35
青のグラデだった気がする
6と11しかやってないし多分
170名無しさん必死だな@転載は禁止
>>120
うわあ真理だw