PS4リモートのXperia、スパイウェアで中国にデータ送信疑惑 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな@転載は禁止
Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っています
http://i.imgur.com/bWwtT4O.png
http://smhn.info/201410-xperia-spyware
Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/
前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1414577943/
2名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:18:16.28 ID:M/X3HSKk0
>>1
Xperiaはゲハに関係ない
削除依頼出してこい
3名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:19:09.88 ID:CSD150zJ0
生成されるだけかよ
チカニシ馬鹿なのか?
4名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:19:11.04 ID:7SQhcXoF0
634 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2014/10/30(木) 07:58:41.66
前ソニー会長の出井氏、百度の社外取締役に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/27/news084.html


・・・・・あっ

635 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2014/10/30(木) 09:57:18.97
Xperiaに混入のBaiduウェアは意図的? ソニーと百度のズブズブ関係が判明
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41623497.html
・まず、2008年にソニーの前会長、出井伸之氏は百度(Baidu)の社外取締役に就任、現在に至る。ただし、現在もソニー株式会社アドバイザリーボード議長も務めている。
・昨日10月28日: ソニーの平井一夫社長が上海で同日に開催された展示会「Sony Expo2014」に登場。
ソニー・チャイナの栗田伸樹総裁の話として、ソニーは高品質の音楽ダウンロードサービスを提供するため、すでに中国の大手検索サイトである百度(バイドゥ)と提携
5名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:19:57.48 ID:wO4KGm8X0
PS4のクレジットカード情報が中華に漏れたら洒落にならない
6名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:20:03.02 ID:/9HNYK1y0
7名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:20:08.59 ID:4hMOXsra0
ライブラリーにbaiduの奴つかってるんじゃね、asusのスマホでもあった
8名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 12:20:28.86 ID:44t/MCf00
>>2は中国に転送されました
9名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:20:58.10 ID:igAmd3ya0
>>3
このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っています
http://i.imgur.com/bWwtT4O.png
http://smhn.info/201410-xperia-spyware

北京に通信を行っています
北京に通信を行っています
北京に通信を行っています
北京に通信を行っています
北京に通信を行っています
10名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:21:57.23 ID:v+Eibnk70
PS4もなんかやってるよなこれ
11名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:22:25.98 ID:+wvYrpK50
自分は使って無くても友達が使ってたら
アドレス帳の中身とか持って行かれてるよね
12名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:23:35.32 ID:sziwW/Jh0
オワコンメーカーの製品なんて使うからだよ
13 ◆PlzClikAd.B2 @転載は禁止:2014/10/31(金) 12:23:36.32 ID:5enlPFSW0
前もやってたから想定通りだろ
ソニー製のを買うって事はそういうこった
14名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:24:42.83 ID:4WBFV6aS0
>>9
通信費は誰持ちになるんだこれ・・・
15名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:24:43.29 ID:6NAvsCHG0
>>7
同じMy Xperiaが入った固体でもbaiduフォルダも生成されず送信もないものがある
My Xperiaアプリにbaiduは必須ではなく故にライブラリも使っていない
16名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:24:51.92 ID:8e7gsbOK0
PS系もやってるな、こりゃ
17名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:26:54.37 ID:YPdJeVi80
>>16
PS4とリモートプレイで同期するんだからダダ漏れ
18名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:27:05.72 ID:/0doR2rh0
iPhoneが売れるわけだ
19名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:27:26.01 ID:F+3f7VzN0
削除しても作り直すそうだから、対策としては同名のダミーファイルの作成か
ディレクトリとファイルは同じ名前のものは作れないので、mkdirできなくなるはず
20名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:27:32.28 ID:HH21kTHn0
ソニー製を避けるだけで、詐欺、ステマ、個人情報漏洩の被害に遭う確率がかなり減らせるしな
21名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:28:08.32 ID:zxYMQ1J00
Xperiaに自動生成されるBaiduフォルダは安全 ソニーが見解 / 産経アプリスタ
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/190592

ソニーは同社のスマートフォンブランドXperiaの端末に「baidu(バイドゥ)」(中国の大手IT企業)のフォルダが自動生成される問題について、安全性が確認されたとしています。

 紛失したXperia端末の位置をパソコンなどから探す機能「my Xperia」を使うと、端末内に用途不明のフォルダが作られる事象について「中国に情報を送っているのか」とネットを中心に心配する声が上がっていました。
(以下、産経アプリスタ本ページを参照)


終了
22名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:28:31.40 ID:hglbNWi90
>>3
え?生成されるだけなの?送信は嘘?
よかった下手したら何億もの損害になるところだった
23名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:29:27.09 ID:8e7gsbOK0
ただしソースはソニー。
24名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:30:12.24 ID:HD3jT1fM0
>>21
Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信 2013年12月26日
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html
主力の検索業務で話題となったのが検索サイトのためにウェブページを収集する
Baiduスパイダーだ。ウェブサイトは検索エンジンに登録されないよう設定することが
可能だが、Baiduスパイダーは拒否設定していても強引に収集していく。
さらにセキュリティが甘いサーバーだと、外部から見られないように設定された
ファイルも漁っていく。そのため「百度で検索したら、
自分のEメールの文面が表示されたでござる」という伝説も生まれた。
日中で大きな話題となったのがドキュメント共有サービス「Baiduライブラリ」
ユーザーがアップロードした文書を不特定多数に公開するというサービス


大事件発覚から一年も経っておらず、「Baiduライブラリ」は非常に危険
25名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:30:17.22 ID:EGRs5EHT0
大本営発表を信じるのか
しかもソニーの発表だぜ?

なんで北京に通信しているか説明してくれよ
26名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:31:23.94 ID:4hMOXsra0
AndroidはiPhoneのパクリだからまともな製品じゃないのは当たり前だな
27名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:31:56.22 ID:TBdv8ELI0
あれだろ
PS4のリモートさせて個人情報奪っていく算段だろ
28名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:32:15.39 ID:iZtY+8Gv0
頭がおかしいのか

ソニーが「危険」の判断をしたら販売停止で回収しなくちゃならない
そんな金は無い

つまり三菱自動車と同じで嘘でも安全と言い張るしかない
29名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:33:36.53 ID:zxYMQ1J00
Xperiaに自動生成されるBaiduフォルダは安全 ソニーが見解 / 産経アプリスタ
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/190592

ソニーは同社のスマートフォンブランドXperiaの端末に「baidu(バイドゥ)」(中国の大手IT企業)のフォルダが自動生成される問題について、安全性が確認されたとしています。

 紛失したXperia端末の位置をパソコンなどから探す機能「my Xperia」を使うと、端末内に用途不明のフォルダが作られる事象について「中国に情報を送っているのか」とネットを中心に心配する声が上がっていました。
(以下、産経アプリスタ本ページを参照)


終了
30名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:33:39.52 ID:HH21kTHn0
はい、androidになすりつけ入りましたー
31名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:34:09.82 ID:Lasx9+4e0
勝手に北京にデータ送信してるのに、安全とかアホか
32名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:34:18.16 ID:J21JSkEuO
安全なのか、良かったな
おれは二度とソニー製品は買わないけどな
33名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:35:19.73 ID:roGSgHvD0
ソニーが安全って言うから安全!
信じろってほうが無理あるぞ
34名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:36:07.94 ID:J21JSkEuO
まともなリテラシーを持ってるなら、ソニー製品は絶対に避けるよ
余程のバカでなければソニー製品なんぞ買わない
35名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:36:40.10 ID:4hMOXsra0
>>30
なすりつけっつーかAndroidそのものが嫌いなだけ
そもそもソニーのスマートフォンなんか買うか?iPhoneじゃないAndroidのスマートフォンなんて絶対に買わないがどうしても買わないといけないなら俺はサムスンかHTCにするわ
36名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:36:46.61 ID:hcfNJnA40
だからソニーはクレカ情報が北京に送られて全財産使われても安全だといってるんだ
スマホのアプリで人間は死なない

クレカ使われて破産してクビ釣るのはアプリのせいじゃない
37名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 12:36:51.92 ID:5OFpYpTB0
あら立てたの?今日のお昼は乙カレーよ
38名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:37:35.21 ID:5SAdXVcN0
<丶`∀´> 安全ニダ
(`ハ´ ) 問題ナイアル
39名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:37:51.09 ID:QDyCPDm/0
いやいやいや、『安全性が確認された』じゃねーだろ

自分のトコで作ってるスマホなんだから意図的に入れたんじゃないのかよ
『何のデータを何の用途で中国の北京にデータを送っていたか』を開示しろよ
40名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:37:55.01 ID:zxYMQ1J00
そもそもこんな構造にできるAndroidに原因があるというか
Android自体どこ選んでも一緒
ペリアだからどうってこともないだろ
41名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:38:27.39 ID:6W1BzWUR0
>>34
「まともなリテラシー」が何のリテラシーを指してるのかがわからんw
42名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:38:38.91 ID:6xm1E5yh0
クレジットカード番号
個人情報
顧客情報
企業秘密

どんどん中国に送信されますが安全です
43名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:38:54.14 ID:kWkLzgS/0
あのお漏らしで謝罪しない会社だから、『安全』の基準が、俺たちの基準とは違うのではないだろうか。
44名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 12:39:09.24 ID:5OFpYpTB0
ソニー社員火消し必死だな
45名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:39:18.99 ID:QDyCPDm/0
>>40
意図的に入れたならソニー固有の問題だし
Android自体の問題でソニーが関与してないなら安全じゃねーじゃん・・・
46名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:39:32.38 ID:zxYMQ1J00
>>39
用途は書いてあるだろ
紛失したペリアを探すときにGoogleが使えなかった場合のセーフティネットだよ
47名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:39:33.05 ID:cLniyjUM0
>>40
え、iPhoneってBaiduと通信できないの?
やった!
48名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:40:04.28 ID:TBdv8ELI0
>>44
ステマ炎上と火消しが仕事だからな
49名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:40:39.95 ID:3JepaquI0
>>40
Androidには全く関係ない
Xperia専用のXperiaアプリが原因

Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っています
http://i.imgur.com/bWwtT4O.png
http://smhn.info/201410-xperia-spyware
50名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:41:27.52 ID:TBdv8ELI0
>>46
あなたのペリアここにありますよって北京に位置情報を送信するのか
51名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:41:34.62 ID:cLniyjUM0
>>46
日本国内なら不要な機能だね
キャリアやgoogleの類似サービスあるし

中国にスマホが盗難された時以外は無用
52名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:42:04.05 ID:zxYMQ1J00
iPhoneもLINE入れたら半島に情報渡るし
何使おうが一緒
53名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:42:47.00 ID:TBdv8ELI0
LINEは消せるけどなー
54名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:43:20.01 ID:QDyCPDm/0
>>46
ソニーが意図的に中国にデータ送信するアプリ入れてたってことじゃん
なんでAndroid自体の問題みたいに言ってんだ?
55名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:44:00.22 ID:6BVIVx3Z0
>>46
書いてねーよ

My XperiaアプリはBaiduとは関係ない
My Xperiaが搭載されていてもBaiduと交信しない機体もある

北京と通信する理由が無い
56名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:45:11.19 ID:cLniyjUM0
>>52
そもそもiPhoneでもSofbankのやつならLINE関係なく半島に情報が行く
GALAXYも半島直行だし、HTCも台湾経由で大陸に行くし、
それ以外もアメリカ(Google/Apple)に情報ダダ漏れ

まあ漏洩ならアメリカの方がいい
57名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:45:26.08 ID:6BVIVx3Z0
>>52
入れたらもクソも、ユーザーが後から入れるならPCでも同じだわ

今回は初めから入ってるアプリだから大問題になってる
58名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:46:06.93 ID:QDyCPDm/0
>>55
当たり付き?
どうなってんだ???

開示しろよマジで
59名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 12:46:35.10 ID:5OFpYpTB0
早くニュースにならんかのう
60名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:46:51.44 ID:8e7gsbOK0
PSNも色々送ってそうやね
61名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:46:51.38 ID:+wvYrpK50
消しても消しても自動生成されるってのが怖すぎる
62名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:47:01.77 ID:jejKuAMP0
>>40
Androidをカスタマイズして販売しているのはソニーだろう
出来るのが問題ではなくて、やったことが問題
63名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:47:08.50 ID:OZFRZNGH0
マミさん、この件についてはどう思います?
64名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:47:10.26 ID:zxYMQ1J00
メーカーがあまりに自由にカスタマイズ出来すぎるというか
メーカー出荷状態でWindows以上にカスタマイズできるんじゃね?
しかもそれに対してユーザーが対処しにくい
65名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:47:59.87 ID:cLniyjUM0
>>57
一応、日本版は入ってないけどな
騒いでるのは後から自分で入れたやつら
66名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:48:53.50 ID:sPzBz3zx0
>>63
マミ(仮名)「問題ナイアル」
67名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:49:03.02 ID:6BVIVx3Z0
またアンドロイドのせいにする火消し

今回はソニー専用のアプリの問題
OSとは関係が無い
68名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:50:00.66 ID:KFWnNFAC0
http://smhn.info/201410-xperia-spyware
>Sony Mobileは、Baiduフォルダは将来のアップデートで削除されると回答しました。

削除するっつっといて安全だから気にするなっておかしくないですかね
69名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:50:13.10 ID:QDyCPDm/0
>>63
Xperia Z3を持っている人: (中国にデータ送信)デキる人
70名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:50:16.62 ID:TrOEQaQL0
Baiduの取締って国賊とまで呼ばれた元ソニー社長いたよね?
配下の人たちまだソニーにいるよね?
71名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 12:50:56.40 ID:5OFpYpTB0
ソニーの奴等、これ知ってて入れてたのか
72名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:51:13.05 ID:cLniyjUM0
>>68
不要なbaiduへの通信が消えたらディレクトリも不要でしょ
むしろなんでこんなゴミディレクトリを作らないといけないかが不明
73名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:51:26.97 ID:6BVIVx3Z0
>>65
ソースを読めよ海外フォーラムと書いてるだろ

日本と違って海外はスパイウェアに厳しいからな
行政から不買勧告が出るかもな
74名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:53:30.42 ID:cLniyjUM0
>>73
baiduに通信したら即スパイウェアって定義ならばそうなるな
あと「海外」って国はないから
75名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 12:55:06.41 ID:s3/7dVPb0
社外取締役の出井の意向なのか
去年ソニーミュージックのコンテンツを中国で売るためにBaiduと提携したからその見返りなのか
まぁどっちにしろソニーは意図的にやってるよね

最初はアプデで消すって言ってたのが安全だから問題ないに変わったのも
Baiduにお伺いを立てた結果なんだろうね
76名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:56:03.60 ID:w6TspsAO0
xperiaにかぎらず、androidスマホではgoogleが使えない中国とかの地域ではbaiduが代わりに使われるってだけの話
この話題が出てからは他のメーカーの機種でも確認されてるし、Xperiaでもないものもある

単にこれだけのことをよくまぁあることないこと誹謗中傷できるもんだ
77名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:56:22.66 ID:/0doR2rh0
シナチョンとズブズブのソニーは見たくない
78名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:57:02.27 ID:KFWnNFAC0
もう現金化できそうな資産もなくなって
個人情報とか売って小銭稼ぐしかないんかな
79名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:57:09.19 ID:6BVIVx3Z0
>>74
また肝心なところを抜いて話題逸らし 「無断で」 

baiduに 「無断で」 通信したら即スパイウェア

これはどこの国でも絶対
baiduに 「無断で」 通信して即スパイウェアじゃないものを上げてみろ
80名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:59:03.64 ID:6BVIVx3Z0
ユーザーに無断で中国にデータ送信していましたがスパイウェアではありません

ならどのデータを何のためにユーザーに無断で中国に送っていたか説明しろよ
81名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:59:18.92 ID:sPzBz3zx0
お笑ライブで誰がこの件で質問しないかな?w
82名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 12:59:28.54 ID:5OFpYpTB0
今日のお笑イブで是非この件を突っ込んで欲しいな
83名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:59:43.91 ID:zxYMQ1J00
OSもろくに作ったことのないGoogleがOS作ること自体おかしい
Android本体がバージョンアップしても、Windowsと違い、メーカーはカスタマイズした自社の機種に恐ろしいほどの工数をかけて対処しないといけないので対処の費用がバカにならないだけでなく、買い換えてもらわないと儲からないので、無償バージョンアップにも億劫になる
新しいバージョンにするには本体ごと買い替え
iOSは新バージョンへの移行が早いとかAppleが喧伝してるが当たり前
OSを独占してるんだから
他社に後悔しないAppleが悪いという見方もできる

Windowsのときにしてもそうだが、MSは一度MacOSのライセンス提供事業を持ちかけてる
それをあくまで独占にこだわったAppleが悪いとも思う

今回のAndroidはスマホというアドレスやら位置情報やらお財布機能が詰まったPCより個人的なものをOSの初心者が、ビジネスモデルもきちんと見極めず、カスタマイズできる範囲を限定しなかったのにも原因がある
あくまでカスタマイズできる範囲の中でしただけなんじゃないかと
84名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:00:11.05 ID:8W5qVhzE0
百度をバックエンドをつかったらスパイウェアになる国があるらしい?
AWSとか各社クラウドも使ったら即スパイウェアの時代がくるかもしれんね
時代ばかりオンプレミスヘ。
SONYも時前でやればいいのに。(漏洩するけど)
85名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:01:04.26 ID:6BVIVx3Z0
>>76
どこのメーカーのスマホがユーザーに無断でデータ送ってるんだ?
86名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:02:08.12 ID:ILwAkmnf0
もしかしたら今後出るPS4とか他のにもこれと同じものが組み込まれている可能性が・・・
87名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:02:51.86 ID:7Qg4yH7N0
日本をはじめとする多くの国では…
ってことは、個人情報を送る機能は搭載されてて
一部の国では、実際に送られてるってことだよな?
88名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:02:56.98 ID:6BVIVx3Z0
>>86
それ以前にリンクしたらデータは取り放題

Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/
89名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:05:09.76 ID:HH21kTHn0
>>83
え?スパイウェア仕込むようなことをカスタマイズとか言っちゃうの?
ソニーみたいな国賊企業以外はそんなことしませんよ
90名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:05:35.52 ID:ILwAkmnf0
>>88
なるほど、そっちの準備もバッチリって事ですね!

最低だ・・・
91名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:06:16.47 ID:KFWnNFAC0
>>87
爆薬仕込んであるけど、向こうで起爆スイッチ押さない限り安全だから(白目)
92名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:06:45.30 ID:UJySBg1y0
マミさんって中国の工作員だったんだな
93名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:07:32.43 ID:M6MStrA90
>>87
そゆ風にしか読めんよなw

ましてやアップデートには定評のあるソニーだから
ひょんな事で本来は送る対象外の国を対象にしちゃいそうで怖いぜ
94名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:08:37.76 ID:ILwAkmnf0
>>91
お笑い芸人の「押すなよ!絶対押すなよ!」と同じ意味に聞こえる・・・
95名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:10:16.43 ID:6BVIVx3Z0
>>91
現実に通信してるんだから、その例えは適切じゃない
ガソリンかぶって全身火だるまでも

凍死しないから安全と言い張るのがソニー
96名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:10:46.36 ID:Uzgn4GdQ0
試したけど問題なく安全だったわ
97名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:11:33.44 ID:zxYMQ1J00
>>89
けど、実際Android端末は恐ろしいほどのカスタマイズがされて
で、そのAndroidOS本体が変わると、やれ
「OS更新しろ」だの「OS更新が遅い」だの「この機能が使えるようになってない」だのうるさいっしょ
それにはものすごい費用がかかる
メーカーとしてはAndroidのOSが変われば次の機種を買ってほしいわけ
おまけにAppleなんぞが無償アップデートしたり「新OSへの移行率はすごいよ」とかAndroidユーザーをバカにすることを平気で言ってくるわけで

新機種買ってもらいたいんだが、キャリアが2年縛りしてるし
2年以内に新OSもでてくる
それに無償で対応?
バカなw

となるとそれなりの儲ける手段を用意してきててもおかしくないわけで
そもそもAndroidのビジネスモデルが破綻してると思うんだよね
98名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:11:56.01 ID:OZFRZNGH0
おまえら虐めるなよ可哀想だろ

http://i.imgur.com/GsOcE1m.jpg
99名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:11:59.34 ID:xJX34/ze0
日本には(世界にも)製造物責任法ってのがありまして、、、

(目的)
第一条 この法律は、製造物の欠陥により
 人の生命、身体又は財産に係る被害が生じた場合における
              ~~~~~~
 製造業者等の損害賠償の責任について定めることにより、
 被害者の保護を図り、
 もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
100名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:12:45.35 ID:oP/9Y83R0
これ擁護してるやつの頭の中どうなってるの?
101名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:13:09.95 ID:6BVIVx3Z0
そらソニーの為ならクレカ情報盗まれても安全と言い張る工作員は安全だろ

クレカ情報盗まれても命をとられるわけじゃないから安全(キリッ
102名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:13:17.51 ID:zxYMQ1J00
Googleが儲けてるのなら、新OS対応費用はGoogle持ちとかしなきゃ
この状態はなんともならんよ
103名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:14:13.81 ID:HH21kTHn0
>>97
じゃ、わざわざカスタマイズしてスパイウェア仕込まなきゃいいだけじゃん
104名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:14:49.34 ID:6BVIVx3Z0
ソニーのアプリがスパイしてるのにOSのせいにしようと必死な馬鹿
105名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:15:13.31 ID:PcuS04My0
うおおおおおおおおおおおおおお
106名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:15:31.21 ID:xeBG6Pm90
>>85
結局データなんて送ってなかったんだろ
107名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:15:45.27 ID:k6DKk9Ys0
欠陥だと認めないだろクソニーだし
108名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:16:45.94 ID:zxYMQ1J00
そもそも、Androidの新OS移行率の低さでバカにされて困るのはGoogleだけ
新OSに対応しなくて困るのはユーザー
新OSより新機種を買って欲しいのがメーカー(アップデートもWindowsより難しい)

この辺、全然一致してないんだよね
なのでAndroidOSの仕組みの問題ってんじゃなくて、Androidのビジネスモデルの問題と言ってもいい
解決するには新OSの移行率の低さで困ってるGoogleがメーカーに対応費用を出すこと

これしかないんじゃないかと思ってる
109名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:16:48.28 ID:6BVIVx3Z0
>>106
データ送信の事実は確定

Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っています
http://i.imgur.com/bWwtT4O.png
http://smhn.info/201410-xperia-spyware
110名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:17:11.86 ID:3tbGI2Fy0
>>101
クレカ情報盗まれたソースはやく!
あとbaidu使ってない端末からもbaiduに情報送られてるソースもな
中国みたいに普通にgoogleの代わりにbaiduつかってるとこはだめだぞ、利用時に規約出て承認してるはずだからな
111名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:18:09.55 ID:zxYMQ1J00
けど、Googleに接続できるかぎりはBaiduに個人情報を送ってないとソニーも明言してる
112名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:18:25.21 ID:k6DKk9Ys0
急に単発が湧いてソース要求wwww

そもそも>>101のはPSNお漏らしの事じゃないか?
113名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:18:25.61 ID:6BVIVx3Z0
>>110
Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信 2013年12月26日
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html
主力の検索業務で話題となったのが検索サイトのためにウェブページを収集する
Baiduスパイダーだ。ウェブサイトは検索エンジンに登録されないよう設定することが
可能だが、Baiduスパイダーは拒否設定していても強引に収集していく。
さらにセキュリティが甘いサーバーだと、外部から見られないように設定された
ファイルも漁っていく。そのため「百度で検索したら、
自分のEメールの文面が表示されたでござる」という伝説も生まれた。
日中で大きな話題となったのがドキュメント共有サービス「Baiduライブラリ」
ユーザーがアップロードした文書を不特定多数に公開するというサービス


大事件発覚から一年も経っておらず、「Baiduライブラリ」は非常に危険
114名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:19:09.09 ID:k6DKk9Ys0
>>113
Baiduもやってんのか・・・

マジでこれ擁護してるの頭おかしいんじゃねw
115名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:20:12.30 ID:ILwAkmnf0
>>98
こっちはいつアンインストールされますかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5390335.jpg
116名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:20:35.36 ID:ItHBwf7C0
そもそもBaiduとお手て取り合って協力してる時点で気持ち悪すぎるわ
117名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:20:37.24 ID:HH21kTHn0
>>108
新OSもなにも、ソニー製使ってるだけで個人情報漏らされてるんだが?
PSNもxperiaもさぁw
118名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:20:47.03 ID:6BVIVx3Z0
>>111
Googleに接続できないと個人情報を送ってるのか

個人情報保護の法律のない社会主義国に
個人情報を送ってるのか
119名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:21:10.54 ID:zxYMQ1J00
ユーザーの利便性のためとMy Xperiaの機能の遂行のためというなら
個人情報の第三者提供というよりは委託にあたるのではと

とするなら、何も問題がないような
通販業者が宅配業者に住所を教えることは業務の遂行上必要なことで委託であるわけで
120名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:22:34.28 ID:NwTCBpLf0
Baidusony擁護が気持ち悪いわね・・・
121名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:23:01.94 ID:CGjqJs6i0
ソニー製品なんて買うやつが悪い
122名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:23:51.87 ID:2egCnwIt0
疑惑の会社の別製品を疑うのは当然だよなぁ
123名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:23:52.55 ID:6BVIVx3Z0
>>119
ユーザーに無断でやったら駄目
後からユーザーが入れるアプリでも同意をとるのは必須

初期のメーカーアプリがユーザーに無断で北京にデータ送信なんて論外
124名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:23:57.30 ID:XQ997GII0
>>111
たとえ必要な機能でも個人情報を承諾なしで送ればスパイウェアだから
125名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:24:29.25 ID:xJX34/ze0
サムスンが調子悪いから中華に擦り寄ってるんだな
さすが (アジア含む)
126名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:25:11.80 ID:k6DKk9Ys0
>>123
でもPS3で同意えずに勝手に規約変えるからなSCEはw
127名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:25:13.40 ID:7gdocLGQ0
ホントそう。こんなこと擁護してんじゃねーよマジで

もうスマホ事業なんて盛大にズッコケてたんだから、立て直しのいい機会だと思って徹底的に膿出せよ
こういう糞仕様にはちゃんとNO付きつけて、誤魔化しで済ませるな
128名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:27:02.09 ID:zxYMQ1J00
https://www.nec-nexs.com/privacy/column/faq/4-1.html
「委託先」は「第三者」ではありません。従って業務委託する場合、個人情報保護法では、第三者提供に関する本人同意をとる必要はありません。
但し、JISQ15001では、委託の有無を収集時に「通知」することになっていますから、貴社がプライバシーマークを取得予定で厳密に運用するとすれば「委託する旨を通知」してください。

「本人同意を取る必要はありません」
129名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:27:57.70 ID:6BVIVx3Z0
>>126
約款や規約は民法内でのみ有効

民法や刑法を越える約款や規約は書いてるだけで法的な効力は無い
130名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:29:03.80 ID:oP/9Y83R0
ソニーのCMによく出てくるカッコつけたダンサーやらモデルやらも
みんな北京に無断で個人情報送られてるとこ想像すると
なんか切なくて笑える
カッコつけてる場合か!
131名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:30:25.16 ID:zxYMQ1J00
>>123
https://www.nec-nexs.com/privacy/column/faq/4-1.html
「委託先」は「第三者」ではありません。従って業務委託する場合、個人情報保護法では、第三者提供に関する本人同意をとる必要はありません。
但し、JISQ15001では、委託の有無を収集時に「通知」することになっていますから、貴社がプライバシーマークを取得予定で厳密に運用するとすれば「委託する旨を通知」してください。

「本人同意を取る必要はありません」

また補足において

つまり、個人情報保護法では委託先は第三者ではなく、目的達成の範囲であれば本人に通知することなく個人データを預託しても良いことになっています。

「目的達成の範囲であれば本人に通知することなく個人データを預託してもよい」


この辺を知らない無知豚が多いようだな
132名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:30:53.69 ID:6BVIVx3Z0
>>128
委託の有無を収集時に「通知」することになっていますから、
貴社がプライバシーマークを取得予定で厳密に運用するとすれば「委託する旨を通知」してください。


委託の有無を収集時に「通知」することになっています
委託の有無を収集時に「通知」することになっています
委託の有無を収集時に「通知」することになっています

「委託する旨を通知」してください。
「委託する旨を通知」してください。
「委託する旨を通知」してください。

無断でやってはいけない
133名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:30:58.76 ID:Mj+pfiWf0
商売には民法よりも優先される商慣習法というものがあってな
134名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:31:26.36 ID:HH21kTHn0
>>128
なるほど、あとはソニーが委託することをユーザーに通知したソースを捏造するだけだな
135名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:31:58.95 ID:zxYMQ1J00
>>132
「目的達成の範囲であれば本人に通知することなく個人データを預託しても良い」

やれやれですな・・・w
136名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:32:29.70 ID:zxYMQ1J00
>>134
「目的達成の範囲であれば本人に通知することなく個人データを預託してもよい」
137名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:32:55.82 ID:KFWnNFAC0
目的達成の範囲で厳密に運用したら>>113みたいなとこに無断で情報送っちまうのかね
138名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:33:25.49 ID:xJX34/ze0
前スレでは

「何があろうと100%Baidoには個人情報は送信されない 送信自体が不可能」

って言ってたのに、本人同意を得る必要はない、って言い始めちゃったw
要は 「Baidoに送ってます」 って事だよなー

Xperiaにしなくて良かったw
139名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:33:58.07 ID:ItHBwf7C0
>>135
なるほど、提携先のBaiduのために個人情報を収集する目的のためならば、
ソニーが協力してスパイウェアを仕込んでも問題ないと擁護しているわけだね
140名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:34:03.23 ID:6BVIVx3Z0
委託の有無を収集時に「通知」することになっています
委託の有無を収集時に「通知」することになっています
委託の有無を収集時に「通知」することになっています

「委託する旨を通知」してください。
「委託する旨を通知」してください。
「委託する旨を通知」してください。

ちなみに国内法の利かない外国への送信は通知が必須
ましてや個人情報保護の概念のない社会主義国へのデータ送信は違法
141名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:34:06.35 ID:NwTCBpLf0
ID:zxYMQ1J00

怖いな・・・このブリくん
142名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:34:41.32 ID:k6DKk9Ys0
Baiduと業務委託してる時点でアウトなんだけどな
143名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:34:47.21 ID:O6E3SQj30
プライバシーマークの取得なんてしないし、
厳密に運用するつもりも無いから通知の必要ないんだろう
144名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 13:35:08.34 ID:s3/7dVPb0
送信していないって主張から送信しても問題ないって主張に変わったって事は
最初に主張していた事は嘘だったって事か
145名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:35:31.81 ID:zxYMQ1J00
たしかにスレタイを読むと拒絶反応があるのは分かるが
適法である可能性も高い
Baidu IMEの場合は目的達成の範囲でなかったからやり玉にあがったが

このMy XperiaがBaiduを利用するのは
ニュースのソースを読んでると「目的達成の範囲」であると読める
とすると、
・第三者提供ではなく委託
・さらに、目的達成の範囲の範囲なので通知することなく預託可能
となる
146名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:35:36.02 ID:HH21kTHn0
>>135
ああ、要するに、どういうデータを収集して何に使うか隠すことすら、
目的達成の条件というわけですか
さすがソニー
147名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:36:04.61 ID:NwTCBpLf0
次はどんなアクロバティック擁護するのかな
ワクワクします
148名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:36:33.74 ID:7gdocLGQ0
>>136
じゃあそれを宣伝してまわりゃいいだろ
「うんぬんかんぬんな理由で個人情報を無断で北京に送信しても法律的にはOKです
なので文句を言わず個人情報お漏らし端末を買ってください」

アホじゃねーのか
149名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:36:35.58 ID:+wvYrpK50
説明会の時に居なくなりそうだな
150名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:37:06.63 ID:Su0jxg5V0
なんだ、また任豚が荒ぶってるのか
151名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:37:29.38 ID:iXtyU6tP0
ソニーのスパイスマホは絶対に買わない

中共エクスペリア買うくらいなら、イオンみたいなのが出す安価スマホの方が断然良い
152名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:37:41.48 ID:Pizh7wqw0
スマホっていうか疑惑がかかるのは情報機器全部だろ
こんな会社の製品をLANやUSBで接続するなんて自殺行為にしか思えないぞ
ウィルス騒ぎ起こして世界的な情報漏洩起こした会社が更にこんな事してたわけだから自浄作用が無いのは丸分かり
会社全体が腐ってると考えるのが自然
153名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:37:54.21 ID:zxYMQ1J00
>>138
Baidoには送ってないよ
Baid「o」にはね

だって、「Baidoに送ってるんじゃねーの?」って言われたから100%送ってないって答えただけだよ
Baid「u」なら送ってるだろうけど
154名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:38:27.02 ID:xJX34/ze0
http://www.sony.jp/CorporateCruise/privacy/
(委託先の監督)
6.ソニーは、利用目的の達成に必要な範囲内において、
 お預かりした個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合があります。
 これらの第三者は、個人情報の取り扱いにつき、
 十分なセキュリティ水準にあることを確認のうえ選定し、
 契約等を通じて、必要かつ適切な監督を行います。


ソニーがBaidoに対してどんな監督してるのか教えて欲しいわー
155名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:38:46.61 ID:6BVIVx3Z0
>>152
OSが悪いが通らないとハードが全部悪い、か
悪いのはソニー製のアプリだけ

Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っています
http://i.imgur.com/bWwtT4O.png
http://smhn.info/201410-xperia-spyware
156名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:39:40.19 ID:zxYMQ1J00
>>154
まあ、委託の場合でも監督と責任は生じるよね
けどユーザーの「同意」は取る必要がないと思うんだ
157名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:39:48.73 ID:OZFRZNGH0
まぁこういう事ッス
ご覧の通りですわ

http://i.imgur.com/p1RjSvG.jpg
158名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:39:57.04 ID:xJX34/ze0
Baidu だったかそれは失礼
159名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:40:32.94 ID:k6DKk9Ys0
>>154
弊社の個人情報保護の取り組みは、プライバシーマークの認定を受けています。

プライバシーマーク認定も受けてて「第三者」に委託する場合がありますだって
ソニー自ら>>131を論破しちゃったけどどうする?
160名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:41:01.36 ID:zxYMQ1J00
>>155
OSやハードが悪いとは言ってない
Androidっていうビジネスモデルが破綻仕掛けてると思ってる
新OSへの対処費用なんて降ってくるもんじゃない
161名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:41:35.90 ID:NwTCBpLf0
Baiduだhao123だでニコニコ出来る日本人居無ぇっての
162名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:41:47.36 ID:6BVIVx3Z0
>>156
国外への送信は同意が必須

特に中国などの社会主義国では公開されても違法にならず
無視すると日本の個人情報保護法の意味がなくなる
163名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:41:50.97 ID:Id2GGilQ0
>>148
なんで宣伝しなきゃいけないの?
スマホの大きいライブラリは通信が当たり前だけど、どの情報をどの国に送ってるかなんて宣伝してるアプリはほぼ無いよね
規約を何も読まずに同意しているからこうなる。
164名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:42:33.51 ID:zxYMQ1J00
プライバシーポリシーって・・・Xperia事業にも波及するの・・・か?
165名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:43:10.88 ID:zxYMQ1J00
ペリア事業と関係のないプライバシーポリシーなら同意は要らないと思うんだが?
166名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:43:14.86 ID:7gdocLGQ0
>>157
ソニー、Baidu、はちまを初めとした糞アフィブログ

クズが見事に通じあってるのがホント気持ち悪いな、というか真剣に怖いな
167名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:43:41.79 ID:p98U4/tj0
スパイウェア入りの携帯か
PCでもあったなあ
168名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 13:44:00.05 ID:HHcatJzn0
>>164
Xperia事業ってソニーグループじゃなかったのかー
169名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:44:06.36 ID:6BVIVx3Z0
>>163
確実に同意を取っている

そもそも無断で通信するアプリはスパイウェア以外に無い
170名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:44:14.80 ID:Id2GGilQ0
>>162
国外で必須なんて俺俺ルール押しつけようとしても知らんがな
規約にok押さなきゃいいですね。
171名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:44:15.66 ID:6lWFWre0O
TカードといいXperiaといい
個人情報軽視しすぎだろ
172名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:45:39.09 ID:6BVIVx3Z0
>>170
規約に書いてないからスパイウェアだと言われてるんだ

ソース読めよ
173名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:45:58.69 ID:Id2GGilQ0
>>169
宣伝しなきゃいけない理由を聞いている。

無断かという話なら、利用規約でOK押してるから無断ではない。
外国は個別に同意が必要なんてお前の中のルールは知らん
174名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:46:15.52 ID:zxYMQ1J00
>>172
規約全部読んだの?
175名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:47:11.58 ID:6BVIVx3Z0
>>173
規約に書いてるなら「スパイウェア」なんて呼ばれない

書かずに北京に送ってるから「スパイウェア」
176名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:47:15.06 ID:7gdocLGQ0
>>169
そもそも合法とか違法とか以前に、
ユーザーの情報管理意識に沿うものを提供すべきであって、法律なんぞなくとも確実に同意とるべきなんだよな
177名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:47:33.30 ID:0es4QBmt0
利用規約内で明示されてない立派な詐欺

今消費者センサーにがんがん電話がかかってるから
すぐに店頭から消えるだろう
178名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:48:26.79 ID:oP/9Y83R0
これは本物の雇われ火消しの予感
179名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:48:48.65 ID:0es4QBmt0
せっせとツイッターで拡散させているが

これで少しでも被害者が減るといいな
180名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:48:49.09 ID:zxYMQ1J00
とりあえずまとめると
1. My Xperiaは業務の「紛失の時の対処」でGoogle / Baiduに「委託」している
2. 委託であれば同意の必要がない

あとは、ペリアまでプライバシーポリシー効果が波及するかだが
181名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:48:50.61 ID:xJX34/ze0
http://www.sonymobile.co.jp/privacy/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社はコンプライアンスを事業活動の基本と考えております。
この理念のもと、個人情報を適切に取り扱うことを社会的責務であると認識し、
ソニーグループの一員として、ソニーグループ・プライバシーポリシーを遵守すると共に、
従業者に対する定期的な教育や定期監査などを通して、
個人情報保護に関する管理体制を維持して参ります。


(個人情報の取得)3. ソニーは、あらかじめ利用目的、共同利用者の範囲、
お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、
ご本人の同意を得たうえで個人情報を取得するよう努めます。


ソニーモバイルの方では「利用目的、共同利用者の範囲」を明示し、同意を得た上で、
ってなってるので、ユーザーの知らない所に送ってるんならアウトじゃね?
182名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:49:06.66 ID:Pizh7wqw0
>>155
そのソニー製品にソニーのソフトウェアが入ってない事をどうやって買う前に気付けるの?
買わない使わないが一番安全だろ
183名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:49:54.34 ID:zxYMQ1J00
適法であれば避難されるいわれはないわけだが・・・
184名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:49:58.96 ID:p98U4/tj0
これ擁護してる人はどんな機器であれ中国に自分の情報送られても問題ないって人なんだろうな
185名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:50:23.71 ID:T2pQ0HIm0
この分だとPS4も中国に個人情報流してそうだな
186名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:50:30.77 ID:6BVIVx3Z0
>>181
利用目的も不明
共同利用者も知らされず

同意を得ずに北京に送信

完全にアウト
187名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:50:46.90 ID:0es4QBmt0
擁護してる連中は在日だから問題ないんだろう
188名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:50:56.55 ID:Id2GGilQ0
>>172
少なくともソニーのプライバシーポリシーには委託先似関する記述があるが
エクスペリアは個人情報を委託先にも一切提供しません。と書いてある規約をどうぞ。

> 154 名無しさん必死だな@転載は禁止 sage 2014/10/31(金) 13:38:27.02 ID:xJX34/ze0
> http://www.sony.jp/CorporateCruise/privacy/
> (委託先の監督)
> 6.ソニーは、利用目的の達成に必要な範囲内において、
>  お預かりした個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合があります。
>  これらの第三者は、個人情報の取り扱いにつき、
>  十分なセキュリティ水準にあることを確認のうえ選定し、
>  契約等を通じて、必要かつ適切な監督を行います。
189名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:51:18.02 ID:Id2GGilQ0
>>175
書いてあるから問題無いね。よかった。
190名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:51:30.50 ID:zxYMQ1J00
>>181
共同利用まで明示するとか書いてるのかよ
テンプレだとしてもうかつ過ぎだろ・・・、もうどうすんの、これ
191名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:52:43.96 ID:zxYMQ1J00
この宣言、普通にテンプレで何もわからずにページに貼り付けてるだけだし
そういう意味ではあまりよく分かってないから無効ってことにはならんかね?
192名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:52:57.64 ID:rl4NZBaY0
反日が嫌な人はソニー製品は元々買ってないだろうが、反日な人でもスパイウェアはやっぱり嫌なんじゃないかな?
193名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:53:10.97 ID:xJX34/ze0
>>190
もうどうすんの、って



こっそりこの文言消すしか無いだろw
194名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:53:52.59 ID:6BVIVx3Z0
>>188
は?国内法の効力の無い国外へ個人情報を無断で送るのは違反
しかも中国のような個人情報保護の概念の無い国への無断送信は違法

どれだけ個人情報が漏れても「中国に送ったから」ですむなら日本の法律は意味がなくなる
195名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 13:54:12.46 ID:HHcatJzn0
191 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage] :2014/10/31(金) 13:52:43.96 ID:zxYMQ1J00
この宣言、普通にテンプレで何もわからずにページに貼り付けてるだけだし
そういう意味ではあまりよく分かってないから無効ってことにはならんかね?


なるわけねーだろwww
バカかwww
196名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:54:27.11 ID:zxYMQ1J00
あのさー
・スパイウェアで無関係な情報(カード情報など)を抜くのと
・乗務遂行上必要な情報を委託先に提供する

なんでこれを一緒にする人がいるわけ?
197名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:54:56.20 ID:xJX34/ze0
>>191
良く分からずに貼ってるだけ、ってそんなソニーの法務部は無能なのかw
198名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 13:55:25.48 ID:D/0bxBRX0
ソニーは無配集団ではなかったということか
ちゃんと配っていた
199名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:55:48.49 ID:zxYMQ1J00
>>195
だってこれどう見ても法律知らない人がコピペしてきただけっしょ・・・
200名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:56:28.95 ID:6BVIVx3Z0
こんなところにデータを送るなんて同意した奴はいない

Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信 2013年12月26日
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html
主力の検索業務で話題となったのが検索サイトのためにウェブページを収集する
Baiduスパイダーだ。ウェブサイトは検索エンジンに登録されないよう設定することが
可能だが、Baiduスパイダーは拒否設定していても強引に収集していく。
さらにセキュリティが甘いサーバーだと、外部から見られないように設定された
ファイルも漁っていく。そのため「百度で検索したら、
自分のEメールの文面が表示されたでござる」という伝説も生まれた。
日中で大きな話題となったのがドキュメント共有サービス「Baiduライブラリ」
ユーザーがアップロードした文書を不特定多数に公開するというサービス


大事件発覚から一年も経っておらず、「Baiduライブラリ」は非常に危険
201名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:56:36.50 ID:NwTCBpLf0
>乗務遂行上必要な情報を委託先に提供する

どんな個人情報が必要なのさね・・
202名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 13:56:37.54 ID:AAp1V4Ev0
ID:zxYMQ1J00は社員かな?
203名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:56:47.76 ID:Id2GGilQ0
>>194
それ個人情報を漏らすことが違法なのであって
どこに送ったかは違法性に関係ない。

中国は違法なんて堂々といってるけど、もちろん根拠の法律を提示できるんだよね
204名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:57:06.76 ID:T2pQ0HIm0
>>191
なるわけないだろ…アホなのか
205名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:57:16.74 ID:zxYMQ1J00
>>201
紛失に対応するなら「位置情報」だろ
206名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:58:12.10 ID:0es4QBmt0
規約に同意できないので返品しますね^^;


お金返してください^^;;;;;
207名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:58:41.06 ID:Id2GGilQ0
>>200
委託先が「こんなところ」を含むか確認してから同意しないお前が悪いな
お前の好みに合わせてこんなことろ を含むか判断しろってか
208名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:59:02.02 ID:0es4QBmt0
当分このまま上げ続けて宣伝しておくか
209名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:59:12.92 ID:6BVIVx3Z0
>>203
当たり前だ国内法の通用しない海外にユーザーに無断で個人情報を送るのは違法
210名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:59:44.04 ID:KFWnNFAC0
雇い主がうかつすぎて火消しもお手上げの様子
211名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:00:37.41 ID:zxYMQ1J00
中国だから違法とかは知らんな
・国内に関しては、第三者提供・委託・共同利用の区別がある
・業務上必要な委託に関しては同意まで必要ない
・プライバシーマークを取得しているなら厳密になる
・委託に関しても監督、責任は必要になる(相手が国外でも)

これくらいかなと
ただ、これ、どうしてもコピペなんだよね
212名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:00:47.25 ID:xH8XAjVW0
ベネッセで500円券もらった俺に死角はなかった
213名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:01:06.08 ID:xJX34/ze0
>>207
該当機種の使用許諾に「委託先 Baidu」って書かれてるの?
214名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:01:30.98 ID:6BVIVx3Z0
>>207
http://www.sonymobile.co.jp/privacy/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社はコンプライアンスを事業活動の基本と考えております。
この理念のもと、個人情報を適切に取り扱うことを社会的責務であると認識し、
ソニーグループの一員として、ソニーグループ・プライバシーポリシーを遵守すると共に、
従業者に対する定期的な教育や定期監査などを通して、
個人情報保護に関する管理体制を維持して参ります。


(個人情報の取得)3. ソニーは、あらかじめ利用目的、共同利用者の範囲、
お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、
ご本人の同意を得たうえで個人情報を取得するよう努めます。


利用目的、共同利用者の範囲、お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、
ご本人の同意を得たうえ


共同利用者をユーザーが知らないのはソニー大本営の発表と食い違う
215名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:01:35.30 ID:QDyCPDm/0
中国にお漏らししたら
「企業コンプライアンス・プライバシーポリシーを無効化できないか?」
ってさすがに雑過ぎんだろ
誰が納得するんだよ
216名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:02:09.82 ID:T2pQ0HIm0
「コピペならセーフ」なわけないだろ

むしろ余計に悪いわ
217名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:02:23.67 ID:zxYMQ1J00
相手が国外だから
・委託に関して監督、責任が必要
って部分で中国はかなりリスキーであることは明白なんだが、それはきっちりやってもらうとして
218名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:03:48.36 ID:xJX34/ze0
>>211
コピペであろうとHPに掲載してるんで責任の所在はソニーモバイル
219名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:04:02.91 ID:ItHBwf7C0
法律上問題ないから日本人の個人情報を中国に送ってもなんのいわれもない!
ソニーとBaiduを叩くな!


ID:zxYMQ1J00とソニーが売国奴って結論でFAだなこれ
220名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:04:25.99 ID:Id2GGilQ0
>>209
ソースは無しと。
まぁ国内なら”無断で”送信してもいい法律の世界に住んでいる人ならしょうがないか
221名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:04:34.72 ID:6BVIVx3Z0
リスキーどころじゃない

Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信 2013年12月26日
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html
主力の検索業務で話題となったのが検索サイトのためにウェブページを収集する
Baiduスパイダーだ。ウェブサイトは検索エンジンに登録されないよう設定することが
可能だが、Baiduスパイダーは拒否設定していても強引に収集していく。
さらにセキュリティが甘いサーバーだと、外部から見られないように設定された
ファイルも漁っていく。そのため「百度で検索したら、
自分のEメールの文面が表示されたでござる」という伝説も生まれた。
日中で大きな話題となったのがドキュメント共有サービス「Baiduライブラリ」
ユーザーがアップロードした文書を不特定多数に公開するというサービス


大事件発覚から一年も経っておらず、「Baiduライブラリ」は非常に危険
222名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:05:03.45 ID:a6+M0EEO0
PS3,4はお漏らししてないの?
DS4をPCに繋いでるけど安全?
怖いなぁ
223名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:05:59.32 ID:6BVIVx3Z0
>>222
リンクしたらデータは取り放題

Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/
224名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:05:59.94 ID:zxYMQ1J00
>>219
Baiduを叩くなと言ってない
カード情報を抜き取ってたBaiduは避難されてしかるべきだし

ただ、業務上必要な委託なら、プライバシーマークを取得してなくて、ポリシーにこんなうかつなこと書いてなければなんとか・・・
225名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:06:10.20 ID:T2pQ0HIm0
>>222
どうだろうね
流してても驚かないよ
226名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:06:15.00 ID:Id2GGilQ0
>>213
開示請求すればいいでしょ
スーパーの野菜の私が作ってますってパネルじゃあるまいし、自分で調べるのは嫌なんて通りませんよ
227名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:06:26.02 ID:7qi8z2Hr0
>>4
う、うわあアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああwwwwwwwwwwww
228名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:06:47.57 ID:6BVIVx3Z0
>>224
ソニーが自分で書いてるんだよ

http://www.sonymobile.co.jp/privacy/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社はコンプライアンスを事業活動の基本と考えております。
この理念のもと、個人情報を適切に取り扱うことを社会的責務であると認識し、
ソニーグループの一員として、ソニーグループ・プライバシーポリシーを遵守すると共に、
従業者に対する定期的な教育や定期監査などを通して、
個人情報保護に関する管理体制を維持して参ります。


(個人情報の取得)3. ソニーは、あらかじめ利用目的、共同利用者の範囲、
お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、
ご本人の同意を得たうえで個人情報を取得するよう努めます。


利用目的、共同利用者の範囲、お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、
ご本人の同意を得たうえ


共同利用者をユーザーが知らないのはソニー大本営の発表と食い違う
229名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:06:49.36 ID:J21JSkEuO
>>193
そういや前に「規約に反していたので規約を修正したからもう問題ない」っていう高度すぎる技を使ってたなソニー
あれは何の時だったかな
230名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:07:04.06 ID:T2pQ0HIm0
>>224
書いてるからアウト。終わり。
231名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:07:09.63 ID:zxYMQ1J00
誰がコピペしてきたんだ、バカなのか・・・マジで、もう、アホかと
232名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:07:23.26 ID:7qi8z2Hr0
>>9
あれ?

ソニーが公式に通信してないって言ってたのにまた嘘だったのかチャイニーw
233名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:07:45.98 ID:KFWnNFAC0
>>217
法律も知らない人がコピペで作ったプライバシーポリシーで
キッチリやりますとか言われてもね
234名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:08:05.96 ID:HHcatJzn0
>>226
>>181
ソニー側が自ら明示して同意を得た上で情報収集するっつってるんだが
235名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:08:34.17 ID:T2pQ0HIm0
>>231
まさかまだソニーが馬鹿じゃないとでも思ってたのかな。認識おかしいよ。
236名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:09:40.18 ID:NwTCBpLf0
>>229
PSN/SENのユーザーからの訴訟を制限かな
237名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:10:01.38 ID:Id2GGilQ0
別に中国は気持ち悪いから嫌だって感情論を振りかざすのは全然問題ないんだが
だから違法!とか感情が法解釈に影響は与えてはいかん。半日無罪の韓国と言ってることが同じ
238名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:10:09.02 ID:ItHBwf7C0
>>231
ソニーを叩くな=Baiduを叩くなだよ
239名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:11:18.82 ID:7qi8z2Hr0
ID:zxYMQ1J00

ソニー信者の意識高い系のアホw
まさに行動するアホw
240名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:11:20.89 ID:FHNWQjI50
コピペとかじゃなく、最初はそのつもりでやってたんだけど、後から出井がBaiduに
データ送れってネジこんできて矛盾しちゃった、とかじゃないのか。
241名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:11:30.92 ID:Id2GGilQ0
>>234
だから受託って書いてあるよね
242名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:11:55.86 ID:a6+M0EEO0
そもそもPSのユーザーIDとか大丈夫なのかな
端末から漏らすより手っ取り早くて簡単だろ
一個こんなユーザーへの裏切りが見つかると全部が信じられなくなるんだが
243名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:12:10.51 ID:6BVIVx3Z0
>>237
個人情報の扱いが違う社会主義国ではどれだけ漏らしても行政罰すらない

Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信 2013年12月26日
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html
主力の検索業務で話題となったのが検索サイトのためにウェブページを収集する
Baiduスパイダーだ。ウェブサイトは検索エンジンに登録されないよう設定することが
可能だが、Baiduスパイダーは拒否設定していても強引に収集していく。
さらにセキュリティが甘いサーバーだと、外部から見られないように設定された
ファイルも漁っていく。そのため「百度で検索したら、
自分のEメールの文面が表示されたでござる」という伝説も生まれた。
日中で大きな話題となったのがドキュメント共有サービス「Baiduライブラリ」
ユーザーがアップロードした文書を不特定多数に公開するというサービス


大事件発覚から一年も経っておらず、「Baiduライブラリ」は非常に危険
244名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:13:04.92 ID:7qi8z2Hr0
>>237
韓国好きそうなソニー信者のあなたにはこれあげます

http://livedoor.blogimg.jp/gamesukinews/imgs/0/e/0e832293.jpg
245名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:13:27.78 ID:6BVIVx3Z0
>>241
共同利用者の範囲も共同利用者のBaiduもユーザーは知らされていない

http://www.sonymobile.co.jp/privacy/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社はコンプライアンスを事業活動の基本と考えております。
この理念のもと、個人情報を適切に取り扱うことを社会的責務であると認識し、
ソニーグループの一員として、ソニーグループ・プライバシーポリシーを遵守すると共に、
従業者に対する定期的な教育や定期監査などを通して、
個人情報保護に関する管理体制を維持して参ります。


(個人情報の取得)3. ソニーは、あらかじめ利用目的、共同利用者の範囲、
お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、
ご本人の同意を得たうえで個人情報を取得するよう努めます。


利用目的、共同利用者の範囲、お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、
ご本人の同意を得たうえ


共同利用者をユーザーが知らないのはソニー大本営の発表と食い違う
246名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:13:37.37 ID:T2pQ0HIm0
>>242
大丈夫な訳ないやん
お漏らししまくってろくに対応もしなかった企業だぞ
247名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:14:01.36 ID:uGIXXG6N0
むしろユーザーほど怒りそうなもんだけどね
必死に擁護してる人って何のユーザーなんだろうか
248名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:15:01.36 ID:6BVIVx3Z0
>>247
雇われ火消しだろ
249名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:15:20.09 ID:T2pQ0HIm0
>>247
だよな
ソニー目線の心配だけとかどういう人間なんだろうか
250名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:16:59.36 ID:zxYMQ1J00
利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表示ってけっこうコピペ多い気もするししかたないような・・・では・・・なんともならんだろうな・・・、ええええ
これ、
251名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:17:49.60 ID:zxYMQ1J00
いや、実際コピペだらけだし
ゴロゴロしてるよ
ソニーだけじゃない
252名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:18:24.83 ID:J21JSkEuO
>>236
そんなのもあったが、トルネの件だった

http://2ch.cloudnote.jp/matome/11660

ソニーはユーザー情報を扱えるレベルにない
253名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:19:09.83 ID:ItHBwf7C0
>>251
とりあえず発覚したのはソニーだけだから
254名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:19:35.23 ID:O6E3SQj30
ソニー目線の心配すら>>181で諦めちゃったのが笑えたので
zxYMQ1J00ちゃんは許します
255名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:20:00.62 ID:zxYMQ1J00
まあ、今回はプライバシーポリシーのコピペ感もあってなんだか多目に見てもいい気がしてきた
256名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:20:18.18 ID:T2pQ0HIm0
>>251
だから?

だからなんだ?

問題ないとでも?

中国に情報流してても責めるなと?
257名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:20:25.32 ID:7qi8z2Hr0
>>247
意識高い系バカは意識高すぎて自分をソニー社員だと思い込むからな

ソニー批判は自分への存在批判だと思い本能的に恐怖するんだよ
258名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:21:14.44 ID:jh1EMI8q0
>>255
良い訳がない
犯罪だよ
259名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:21:43.17 ID:zxYMQ1J00
>>258
だよね・・・
どうしよう
260名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:22:17.19 ID:6BVIVx3Z0
>>255
お前が許そうとどうしようと

MyXperiaアプリを入れて俺の情報を漏らした馬鹿がいたら
そいつの会社も巻き込んで訴訟にしてやる
261名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:22:32.90 ID:zxYMQ1J00
無能集団ってことなのか・・・法務部まで? マジかよ・・・
262名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:22:51.13 ID:T2pQ0HIm0
規約をコピペするなんて凄いよな
無能集団ここに極まれりだわ
263名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:23:03.14 ID:zxYMQ1J00
おやすみなさい・・・
264名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:23:48.39 ID:9I6zhfpn0
ソニーの通信関連機器は買わない及びソニー製ソフトウェアは入れないなんてのは
もはや常識レベルだろ
265名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:23:53.83 ID:a6+M0EEO0
保険とか銀行とか影響ないのこれ
266名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:24:02.20 ID:jh1EMI8q0
>>259
見捨てろ
267名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:24:51.33 ID:7qi8z2Hr0
あのね

ソニー信者である前にユーザーとして

そして裏切られてる事実として考えようね
268名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:25:37.66 ID:T2pQ0HIm0
>>264
ほんとそれ

個人的にソニー嫌いでそうしてたけど、ソニー自身がその正しさを裏付けてくるから困っちゃうわwww
269名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 14:25:45.00 ID:HHcatJzn0
>>254
業者か信者か知らんが
最近の無敵君達みたいなソース無視とか
コピペマシーンとか豚連呼とかと違って
昔の妙に人間くさい信者のノリだな
カプコン絶対に許さんの彼みたいな感じ

まあコピペマシーンも無敵君もこのスレにいるんだけど
270名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:26:00.98 ID:7ibrqJcB0
>>260
500円のプリペイド貰うか
それをソニーに寄付するか選べとお手紙届くよきっと
271名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:26:36.21 ID:T2pQ0HIm0
>>261でまた一人ソニーを見切った人間が増えたな
272名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:27:51.12 ID:Mj+pfiWf0
>>269
ホントに洒落にならない話題の時は工作費ケチらないんじゃない
273名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:30:23.23 ID:uxrmh1i/0
昨日はXDAになすりつけてたよね
コピペし回ってたのは忘れないよ
274名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:30:24.33 ID:akeJ6ETp0
単純に知りたいんだけど
百度に情報流すとソニーちゃんにはどんなメリットがあるの?
金?
275名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:30:26.96 ID:6BVIVx3Z0
>>270
スマホは洒落にならない

自分の情報だけじゃなく取引先の会社や顧客の情報まで入ってるから
漏れたらおしまい

どれだけ暗号化してプロテクトしても
内部のアプリが無断送信したら手の打ちようが無い
276名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:31:23.56 ID:uxrmh1i/0
>>274
baiduの社長に出井
277名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:32:50.71 ID:T2pQ0HIm0
>>274
メリットがあろうが無かろうがユーザーの情報を勝手に他所に渡さないのは語るまでもなく当たり前。
278名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:33:16.14 ID:IOYHiTEx0
国会議員や皇室のお姫様もLINE使ってるんだからこの国もうだめだな
279名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:33:57.13 ID:jh1EMI8q0
>>276
あっ……


もう完全にズブズブだよねこれ
280名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:36:20.37 ID:akeJ6ETp0
>>277
だからこそなんでそういうことをすんのかと
なんかよっぽどのことが無ければ普通はしないだろ


普通は?
普通?
普通ってなんだろうな
281名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 14:38:08.24 ID:5OFpYpTB0
久々にソニー社員らしき輩が釣れたなあ
282名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:40:10.83 ID:O6E3SQj30
>>280
普通=ソニー以外?
283名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:40:31.22 ID:GZkd7+/00
棒経済評論家がラジオでソニーのスマホほめたとたん、これかよw
284名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:40:58.90 ID:zxYMQ1J00
>>277
いやね、ユーザーにDMを発送するとき
日本郵便使うでしょ
個人情報を渡してることになるが、これは委託として許されるわけよ
電子メール(業務遂行に必要な電子メールではなくDM)に関しては別途規制があるから実は電子メールのほうが「同意の必要」があって難しいくらい
適法ならそんなに避難されるべきではない

>>276
出井さんは社外取締役
285名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:42:01.31 ID:zxYMQ1J00
仮眠しようと思ったが眠れねえ・・・
286名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:43:52.29 ID:IOYHiTEx0
話は聞かせてもらった。カプコン絶対に許さん。
287名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:46:10.83 ID:b7+F27uG0
skypeはアメリカに通話ダダ漏れで
Lineは韓国に情報渡してて
xperiaは中国に情報渡してる

これが情報化社会だ!!!(ドンッ)
288名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:46:41.78 ID:ItHBwf7C0
>>285
詳細プリーズ
289名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:47:07.74 ID:4U46dtWv0
タダより高いものはないってな
290名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:50:09.04 ID:ItHBwf7C0
>>283
間違えた、詳細プリーズ
291名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:50:29.70 ID:zxYMQ1J00
>>288
詳細?
なんもねーよ
イライラして寝れないだけ
292名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:50:43.14 ID:uxrmh1i/0
>>284
訂正いたします

baiduの社外取締役に元ソニー会長の出井伸之でした
baiduの社外取締役に出井でした
293名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:51:22.48 ID:zxYMQ1J00
>>290
詳細要求しておいてそれかよ!
やってらんねえ!!
294名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:52:07.58 ID:k6DKk9Ys0
情報送ってないから送ってるけど法律的に問題ないに擁護が変わってて草生えるw
そんな糞みたいな態度と行動してるからユーザーいなくなるんだよクソニーw
295名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:52:53.40 ID:QXOilkCN0
>>292
へーbaiduの社外取締役って元ソニー会長の出井伸之なんだ
296名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 14:53:45.77 ID:eyEBL+Zo0
出井といえばレノボの社外取締役にもいたね
レノボもなんかあったよなぁ
297名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:54:22.52 ID:gOwktZr80
ズブズブやないか
言い逃れ出来んぞ売国奴どもが
298名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:55:57.25 ID:jh1EMI8q0
なぁ
この件だけだと思うか?


そんな訳がないよなぁ?
299名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:56:25.28 ID:ItHBwf7C0
>>293
ごめんごめん、ケアレスミスってやつだ
300名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:58:55.89 ID:O6E3SQj30
>>293
悪いこと言わないから、もうPCの電源落として
このことは一旦綺麗サッパリ忘れて美味しいものでも食べに行って来なさい
301名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:58:56.95 ID:b7+F27uG0
>>298
そらPS関連も叩けば埃が出てくるだろうな
302名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:59:15.61 ID:GZkd7+/00
>>290
ラジオ番組でソニーがスマホの低価格路線の見直しっていう話題がでた
いいもん作れといういつもの持論とともに、
その評論家も使ってるが最近のソニーの高価格帯のスマホはよくなってきたという話が出たw
303名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:03:25.01 ID:zxYMQ1J00
ソニーはいいもの作ってたからなあ・・・
これはソニーって言うことじゃなくてミノルタなんだがカメラもなかなか
ただ、最近のαは余計な機能が付き過ぎてて

けどやっぱりiPhoneにもソニー製カメラだし(光学手ブレ補正はApple独自だっけか)
うんまあ、ソニーかミノルタかといえばミノルタなのかなあと思っちゃうわけだが
とにかくカメラはまだいいな・・・
304名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:04:04.70 ID:gviTY3nD0
なんだ、問題ないじゃん



http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/190592

ソニーによると、my Xperiaは基本的にGoogleアカウントで利用するサービスですが、中国などのGoogleのサービスが展開されていない一部の国や地域ではBaiduをGoogleのかわりに利用しているとのこと。
サービスの基本的な設計としてBaiduが組み込まれているだけで、日本をはじめとする多くの国では「Baiduに個人情報を送ることは一切ない」(ソニー広報)ようです。
305名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:04:22.48 ID:R2oXVv4K0
まじかよ...
306名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:06:27.36 ID:XKyIzFA20
>>304
なんでGoogleの繋がる日本でBaiduにアクセスするんだ?>>1をよめ
307名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:07:28.35 ID:1sZBzzzd0
>>298
前回の過失でお漏らしと違って故意に漏らしてる可能性があるわけだからな
ソニーと関わりがあるもの全部を疑うのが普通だよな
308名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:08:08.17 ID:akeJ6ETp0
サービスの基本的な設計としてBaiduが組み込まれているだけで、日本をはじめとする多くの国では「Baiduに個人情報を送ることは一切ない」(ソニー広報)ようです。

ただしソースはソニーを地でいってるな
309名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:08:36.56 ID:SHROPXLf0
【決算速報】ソニー、上期税引き前が赤字転落で着地・7-9月期も赤字転落
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20141031-00000293-stkms-stocks
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
310名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:08:42.84 ID:9NhBqmSP0
>>275
アンドロイドって名前のエシュロン端末がこれだけ普及してるのに
お前何言ってるの?って感じ
311名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:09:08.02 ID:zxYMQ1J00
ただ、マウントの違うミラーレスなんかは思い切りが早くて
結構波に乗れた気はしたが・・・
ゲーム部門が結構足を引っ張ってるからな

この板、ステマ疑惑のときも金融商品取引法とか持ち出してあの親父さんの方を追い込んだりする人いたし、結構怖いよね

>>304
それだけじゃダメ
一般的に法律で言う個人情報(生存している個人の情報かつその個人を特定しうる情報)とプライバシー情報が違うので
プライバシー情報で責められるときは、プライバシーポリシーに依存することになる
そっちのプライバシーポリシーに瑕疵がある状態なのでお手上げ
312名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:11:27.58 ID:zxYMQ1J00
個人情報≠プライバシー情報
ここが厄介・・・
つか、あのプライバシーポリシーのコピペ誰だよ・・・マジで
313名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:12:33.46 ID:gviTY3nD0
>>306
そもそもmy experiaって海外付けの端末にしか無いから
海外向けの端末買ってきて使っているんだろ

それなら端末の設定しだいなんじゃねーの
314名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:13:25.78 ID:ItHBwf7C0
>>302
きっとスペックの高い部品を安く調達できるつてが出来たんでしょうね(ニッコリ)
315名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 15:18:44.07 ID:rlw/HAKS0
これが監視ハードってやつか
316名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:22:13.16 ID:Cf83Pnte0
これ組織ぐるみってのが恐ろしすぎる・・・
317名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 15:23:55.88 ID:yyeFNlzk0
>>304
詐欺師が詐欺をやってないと言って信用するのは詐欺師の仲間だけだ
318名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:25:23.70 ID:jh1EMI8q0
>>312
誰とか関係ないんだよ
ソニーの名前でアナウンスしてるんだからソニーの公式な見解だ
319名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 15:25:25.59 ID:yyeFNlzk0
>>257
むしろ意識低いだろ
自分は犯罪者の仲間だと思い込んでるんだから
ソニー社員なんて社会貢献意識の低い連中しかなろうとしない
320名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:31:18.42 ID:7qi8z2Hr0
すげえな
ソニー信者ってソニーに対してのイライラを当のソニーではなくユーザーに転換してんのかw
321名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 15:32:26.50 ID:u6M+2EEc0
>>320
こええなw
322名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:34:28.86 ID:jh1EMI8q0
323名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:35:22.75 ID:0i0Pj+Nw0
確かにbaiduってフォルダがあったわ
消してから復活してないから様子見
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
324名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:37:11.74 ID:jh1EMI8q0
スマホのデータ流すってほんとヤバイな
何考えてんだよソニー
325名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:40:00.39 ID:FHNWQjI50
>>318
社内の人だから、誰がやったか気になるんじゃないかな。
326名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:41:33.73 ID:7qi8z2Hr0
ソニーがユーザー裏切る ←信者イライラ、でもソニー叩けない

裏切られたユーザーがソニー叩く ←信者イライラ、こいつらムカツク

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \俺がソニー社員で加害者の立場になれば
     ('A`)    被害者でもないしユーザーを叩ける!
     ノヽノヽ
       くく
327名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:43:45.75 ID:Rwy/qifa0
消しても起動したらまた再生されるって相当悪質だな。リモートしたらPS4内のPSNデータも持っていかれるってオチ?
赤の穴埋めにデータ身売りって最悪。
328名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:45:27.02 ID:Rwy/qifa0
>>325
お前は世間知らずか。そんなの社員の誰々のせいでしたって挙げられたとしても人身御供に決まってんだろ。
政治家さんの罪を秘書が被るのと同じや。
329名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:51:50.22 ID:477bMbY00
そもそも

お漏らしには慣れてる


ソニーがね
330名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 15:54:30.83 ID:5OFpYpTB0
皆が納得の出来る説明はよ
331名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:02:12.92 ID:477bMbY00
これ、もし
こっそりカード情報送ってて
不正使用された事件が起こったら

ソニーはどんな罪に問われるの?

例のお漏らしのように
公開謝罪でおけ?
332名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:07:59.89 ID:Lhnf4odl0
悪名高いBaiduが絡むなら最初から買わないって人、少なからずいただろうね
333名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 16:12:08.74 ID:zp7wPN+q0
>>312
社員なんだろうが早めに辞めた方が自分のためだぞ
334名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:23:12.49 ID:xJX34/ze0
規約がコピペだからセーフ、ってPマーク剥奪レベルの発言なんだけどなあ、、、

PDCAサイクル回して定期的に実行されてるか確認しなくちゃいけないのがPマークだったり、
ISMSだったりするんだけど、そんな社会人なら当たり前の事も信者は知らないの?
335名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:24:33.81 ID:PLPKgkSE0
>>29
危険だとソニーが言ってるのと同じ

フォルダが安全なのは当たり前
フォルダがスパイしたりはしない

だれもフォルダが安全か否かなんて聞いていない
336名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:25:38.15 ID:YOLKfGyD0
お漏らし企業の製品を買う奴が悪い!
自己責任!
337名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:27:03.82 ID:13IlXP400
韓国どころか中国ともケツ穴ズブズブかよ…SONY
338名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:29:59.86 ID:zUPhPWRQ0
うわあわあわあわあ
339名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 16:44:07.22 ID:yyeFNlzk0
>>336
でも情報弱者と底辺御用達だからソニーは
彼等に自己責任を求めるのは酷だろう。
エリートが指導して導く必要があるんだよ

ソニーの騙り詐欺や不正、不誠実の歴史をサルに教え指導して
猿を人間に進化させるのがエリートの義務
340転載転載禁止禁止@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 16:58:53.10 ID:fCaxjFdM0
大本営発表の「安全性が確認された」って、2重の意味でおかしくないか?
今まで安全性が確認できていないような未知のデータ送信が存在していたってことを自白しているし
そもそも疑惑向けられてる奴が大丈夫ですって言ったところで信用できるはずが無い上に、それは"確認"とは言わない

更に今回の説明は「やっぱりダメじゃねーか」「何が問題か理解できてねーじゃねーか」という反応しか出てこない
超絶にお粗末な内容だってのも酷い
341名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:28:21.42 ID:B5/rLwY+0
>>340
そもそも海外で北京との通信が見つけられたのが始まり
理由も無く「安全だ」と言っても何の意味も無い

何のために北京と通信してるのか?
何のデータをやりとりしてるのか?

なんの説明も無い

「危険だ」と言ってしまったら業績説明どころじゃなくなる会社が
「理由も無く」「安全だ」と言っても何が安全なんだかわからない
342名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:36:18.06 ID:NQKZpB2y0
クレカ情報を含む個人情報が全部漏れてもソニーが安全と言い張れば安全
343名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:00:05.62 ID:gniZqMW+0
ID:zxYMQ1J00
http://hissi.org/read.php/ghard/20141031/enhZTVExSjAw.html

78 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2014/10/31(金) 00:24:34.93 ID:zxYMQ1J00
スマホも次々と新しい世代のゲームに変わっていってるしな
パズドラが3100万で当分天下と思いきや、白猫が1300万でガンガン追い上げてるし

あれ? 携帯ゲーム機は?って感じになってきてる
ポケモンがいかにバケモンとはいえ短期間1300万には勝てないだろうさ

940 :名無しさん必死だな@転載は禁止[sage]:2014/10/31(金) 11:23:50.78 ID:zxYMQ1J00
>>934
豚「ソニー、早く時期を決めて緊急修正パッチ出せよ」

豚「なんなの! ソニーwwww 説明責任はよ! はよ!」

ソニー「ああ、それなら安全ですよ」

豚「ソースはソニーwwww」

おかしくね?
ソースはソニーってとこまで疑うなら緊急修正パッチも疑いしか残らないわけで
きちんと説明責任は果たしたわけで
344名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:18:18.44 ID:ZDOpevyp0
>>334
「影響が大きすぎるから」
という理由でDNPが剥奪に
ならなかったPマークなぞ
ゴミクズ。
345名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:14:33.26 ID:VBVQ8iBg0
>>343
どうしてゴキは客観的な事実を無視するんだろう?

勝手に中国と通信してる事実があるから問題になってる
パッチでフォルダが消えて中国と通信しなくなったら疑うも糞もない
346名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:18:06.63 ID:twvuRg7C0
>>1
疑惑というよりも既に個人情報をソニーが勝手に送った後なんじゃ
347名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:30:59.68 ID:cKKGxZyd0
昔もなんかスパイウェア仕込んでたよな>SONY
348名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:33:21.90 ID:twvuRg7C0
Xperia使ってた人はもう手遅れなんじゃ…
スマホだけじゃなくPCでも初回起動時だけ情報送信するものなんて腐るほどある商品選びは注意しないと…
349名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:41:01.26 ID:cKKGxZyd0
>>111
お漏らししても笑って謝罪もしないような企業のどの辺が信用できるのか
350名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:46:03.68 ID:+Bmi+vsy0
個人情報保護法が定義する個人情報っていう意味では送信してないってことでFAかな
普通の人が個人情報って思ってる広義のプライバシー情報は送信してる、とかそういうのじゃないかな
351名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:51:54.81 ID:8kaRc86z0
>>345
仮に中国と直接は通信しなくなっても
第三国をトンネルにする方法だってあるしな
もう全てが台無し
352名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:07:49.77 ID:MpZ1L04p0
BaiduはIMEで前科ありだからな
二度目の杜撰な言い訳は通用しない
353名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:25:50.85 ID:y4h+/KPo0
今更ガタガタ言わなくても
ソニーの崩壊は止められない
354転載ダメ(c)2ch.net@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 22:33:10.72 ID:LKd869O60
>>1
PS4で入力したパスとかも抜かれる仕組みか
355名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:37:05.34 ID:et3RUoYB0
中国は掃除機にまで仕込んでるんだっけか
怖すぎる世界だぜ
今はカメラもマイクもついてるもの多いからなー
356名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:38:45.91 ID:EVxaQMwR0
ソニーにいくらかキックバックあるのかな?
357名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:40:18.90 ID:/c91Xf6H0
ソニーにいくらかキックバックあるのかな?

ソニーにじゃなくてこう言う件を社内でもみ消しできるお偉いさんにあるんじゃないの?w
358名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:43:08.85 ID:qTOuQ28rO
>>347
そういえばCDにトロイで騒がれたはず…本当ダメ企業だわ
359名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:44:46.55 ID:ol4E9pEN0
SONYが過去にやらかし過ぎて
今回の揉み消し出来ないのが救いかな
訴訟で喧嘩売ったハッカー群からの攻撃だけでも厄介なのに
百度フォルダに北京と通信とか勘弁してよ・・
360名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:48:05.83 ID:7qi8z2Hr0
>>356
送信した情報を買うんだよ
361名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:53:07.55 ID:4NDZz12F0
>>358
rootkitか
懐かしいな
362名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:02:19.74 ID:Bonwmq0R0
国が本気出して動き出してくれないかなあ
363名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:45:22.62 ID:t6wZKby/0
PS4やVITAに仕込まれてないんか?
364名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:49:12.16 ID:ezjvEaUV0
PS3/PS4やVITAのOSの中身調べる暇人居るかねぇ
365名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:58:26.82 ID:LwxgrG5L0
PS3時代のお漏らしよりひどいな
366名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:00:40.09 ID:LiVqu50u0
まだ売国企業の製品を買ったり使ったりする情弱おるんか?
PS4とか窓から投げ捨てろ
367名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:01:02.43 ID:o3FuYpJf0
なにこれマジで?ちょっとシャレにならない
368名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:16:19.04 ID:fDFG/+fg0
台湾だかなんだかみたいにスパイツール認定して使用禁止にしろよ

まさにスパイ加担者
369名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:06:40.88 ID:jHjg0u+V0
しょせん中国だし
なぜかお前等が好きな三国志の世界も実際はあれだっただろうな
370名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:18:56.04 ID:af5fUV6K0
中国を歴史も民族も一繋がりだと思ってる時点で…
371名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:42:10.25 ID:ockUdi2k0
PCでBaiduIMEが2バイト文字列を無断送信してた事件ではBaiduのサーバーに送信してたってちゃんと断定してたし、
今回のだって普通に考えればBaiduのサーバーだろうに、Baidu関係のサーバーだと断定じゃなくて北京へ送信って
曖昧な表現なのは何でなんだろうな
372名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:37:01.25 ID:5Y6Gev770
>>371
送信先ドメインの保持者が百度じゃなかったからじゃね?
北京のそこから横流しされてるかどうかは該当の鯖を漁らなきゃ解んないだろうし
373名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:55:28.72 ID:Af6+9S940
百度は国営企業だから。
共産党=北京に情報流れてるのと同じ
374名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:51:20.19 ID:SSC76eyd0
>>371
Baiduがそんなに信用に足る企業だと?
違法MP3検索を提供していた(している?)ような
とこが?
375名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 11:45:48.58 ID:t6wZKby/0
中国工作員とソニー工作員の売国奴がタッグを組んで火消しに躍起になってる

これはマジもんのアウトや
376名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 11:48:20.12 ID:pdUPXhe+0
本当にヤバイ事柄には、日本語の怪しい安物バイト工作員じゃなくて精鋭工作員を投入するわけか
377びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/11/01(土) 11:58:39.31 ID:or4mIhcP0
そっか、ペリア経由ならPS4に登録したクレジットカード情報も危ないね
378名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:00:59.15 ID:0zlvGteh0
なにがやばいってこれが事実かどうかじゃなくて既にソニーなら
ありえる話だなって納得できてしまう点。
もうネガティブブランドイメージの方が大きいだろこの企業...。
379名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:10:37.64 ID:8GHM2Aso0
必死すぎてばればれじゃねーの?
380名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 13:23:07.83 ID:m2dKtfgW0
個人情報が(また)危ない
381名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:54:32.39 ID:x9T8WQvs0
>>214
ソニー「『努めます』と書いてあるように、努力目標です。法的、技術的問題、担当者の無知または無能、あるいは弊社の当地能力不足等により実施できない場合もございます」
こう言ってきそうな気もする
382名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:18:18.85 ID:tjD3qeF10
383名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:12:40.63 ID:OHyz8uhn0
これはまずその携帯を持たないことから始めないか?
384名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:15:02.95 ID:R1pFF20G0
俺様のスリーサイズとか情報収集するつもりか・・・。
385名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:15:53.32 ID:EnnVXYB50
>>384
おいお前のパンツの色
386名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:27:30.41 ID:Df2DPsAw0
ソニー「ただちに人体あるいは健康に影響があるわけではない」
387名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 18:37:00.47 ID:biPh4FZ40
>>385
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
388名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 19:30:35.16 ID:iTWFCQCR0
SONY社員「会社が赤字だろうと おれの懐にはダメージ無いから関係ない!(と…平井が言ってました…)」
389名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:00:17.96 ID:OHyz8uhn0
>>384
名簿業者に流れてたりね
390名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:02:35.97 ID:kxNL4hFP0
予約したz3
いまだに連絡なし
au shopあかんな
391名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:25:26.38 ID:PV/6bpP30
百度の偉いさんにコメント貰えないの?
392名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:33:40.86 ID:l1sNsY5t0
やってしまったな
二度と買わない
393名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:04:43.71 ID:mzgWIjH40
ソニー「Xperiaと百度(Baidu)を切り離すと、利便性が損なわれる恐れもある」 [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414840198/
394名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 23:23:34.54 ID:m2dKtfgW0
なんの利便性だよ
395名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:28:59.83 ID:3Z4U0VSTO
さすが反日企業ソニー
396名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:31:32.37 ID:Df2DPsAw0
不法に入手した個人情報を活用する利便性が損なわれる
397名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:31:39.24 ID:UJxxSW8t0
Baidu のプッシュ通知システムは業界標準の機能
って言ってるんだから、利用してるアプリは多いんだろうし
このフォルダがないとそのアプリは機能しなくなるんじゃねーの?

アプリ互換のために入れたとすると理解できるけどな
398名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:32:05.95 ID:9NudJRn60
俺のPCにもBaiduフォルダ作られてたわ
ソニー製アプリ入れるの危ないよ
399名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:35:20.50 ID:UJxxSW8t0
業界標準ならしかたがないって感じはする
だってWordやExcelもさほど使い勝手が良くないけど業界標準だから
IEも業界標準だから
LINEも業界標準だからって世の中だしね・・・
あとでフォルダを作成する手間を考えると作成してくれてたほうが確かに助かる側面はある
400名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:38:45.89 ID:UJxxSW8t0
これ、GoogleやBing(特にGoogle)がデフォ検索エンジンになってるのと大差ないよ
DuckDuckDoがデフォになってるならともかく、そうでない人はそこまで騒ぐことじゃない
401名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:40:21.94 ID:3Z4U0VSTO
ハァ?業界標準?
402名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:41:26.98 ID:0QCSoRb90
>>400
DuckDuckGoと勘違いしてるのはよくわかった
403名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:41:35.52 ID:3Z4U0VSTO
バカじゃねえの?
404名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:42:04.70 ID:MuDoiwmY0
Baiduは会員パスワードや
クレジットカード番号を
中華に抜かれたい人にオススメ
405名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:43:08.38 ID:UJxxSW8t0
iCloud Keychainだってパスワード保存してるんじゃね?
406名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:43:38.46 ID:UJxxSW8t0
Chromeだって保存してる
407名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:44:17.05 ID:bdaduyuL0
ぺリアなんか使う馬鹿いんの
408名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:45:17.79 ID:Df2DPsAw0
MyXperiaアプリみたいに勝手に北京に通信したりはしないけどな
409名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:46:51.17 ID:UJxxSW8t0
知らない人にとっては勝手に通信してるも同義だよ
規約もみんな読まないし
というか、Googleの規約なんて酷いし
410名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:48:15.88 ID:ge3ensei0
>>398
セーフモードにしてからアンインストールして
レジストリ隅々まで掃除するのを忘れないようにね
不安ならSpyBotやAdwCleanerも試してついでに
セキュリティソフトでフルスキャンしとけ
411名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:48:45.77 ID:3Z4U0VSTO
PSの規約ほうが酷くね
勝手にお漏らしするしな
412名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:49:09.62 ID:CUvZPyWR0
バイドゥの執拗な嫌らしさを知らない世代がいるのかな?アンインストしても卵は残すだろうな。
PCじゃレジストリから潰しても残ってしまうくらい厄介な代物を仕込んでた経緯がある。
http://rankonikki.giren.net/?eid=2030
413名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:53:21.50 ID:MuDoiwmY0
Baiduもだが最近のスパイウェアとかはメモリに居座るから
普通に消してもゾンビみたいに復活するんだよな
セーフモードでレジストリを掃除するだるさは異常
414名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 23:53:38.90 ID:m2dKtfgW0
ゴキブリ並みの生命力か
415名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:58:28.72 ID:jiUPAeZi0
>>410
最初からSONYの息がかかった製品を買わなければ済む話じゃないですかw
416名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:17:27.16 ID:QOMPboGK0
フォルダ消しても起動時に復活再生するようだが、メモリに移動してて居座ったらもうアウトだね。リモートプレイからPS4のPSNデータもゴッソリやってそう。
PCのIME騒動から数年経過してるから、かなり手口も進化してるだろうし。
417名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:20:28.05 ID:e924QraC0
>フォルダ消しても起動時に復活再生するようだが
vitaのコンテンツ管理ソフトもそんなんだったよなぁ
本体売ってから面倒くさくなってアンインストしたけど
418名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:22:47.67 ID:cGkhpdyQ0
ttp://www.jp.playstation.com/psn/state2.html
>"PSN"障害発生のご案内
>更新日:2014年11月01日
>ただいま、一部のお客様環境において特定の機器より"PSN"へサインインできない障害が発生しております。
>調査及び復旧作業を行っておりますので、お待ちいただきますよう宜しくお願い申し上げます。
>
>なお、SENアカウントへ登録いただいている氏名・住所情報を入力いただくことで改善する可能性がございます。
>該当項目が未入力のお客様におかれましては、"Sony Entertainment Network"アカウント管理サイト(こちら)や、
>その他機器よりサインインを行い情報の更新をお試しください。
>【期間】2014年10月28日(火) 18:00 頃 〜

ソニー「個人情報を入力したら治るかもなぁ〜?」
419名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:42:43.40 ID:nQwXnVtw0
これスマホだからバレたけどゲームに仕込まれたら発覚しづらそうだな
420名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 05:48:27.60 ID:/y+3ctOQ0
今まではソニー買収の最有力候補はサムスンだったけど
今はバイドゥってことかw
421名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/02(日) 06:58:27.50 ID:QLdjPr2O0
PS4は大丈夫なのか…?
422名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:02:02.66 ID:2LNzFfUI0
今大丈夫でもアップデートでBaidu寄生される可能性大だよ

ソニー製品を買うなら個人情報流出&売国加担するつもりでって話
423名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/02(日) 07:03:36.34 ID:QLdjPr2O0
ゼロディバイドゥ
424名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:15:36.26 ID:oZzFcnzs0
>>3
なんで嘘ついたの?ゴキブリ
425名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:23:57.31 ID:IBD5TG1W0
これが嫌な奴はGoogleも使えないぞw
426名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:37:47.58 ID:xpW/+gyf0
>>425
警察に通報するから理由を書け

XperiaのOSは Android>>1
Android[OS]はグーグルが開発したスマートフォン用のOS


OSに関係ないBaiduとは全く違う
427名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:42:42.51 ID:o3+ZrWkP0
グーグルって中国の検閲に反対して少し揉めた企業じゃん
今は蜜月関係だとでも言いたいのか?

嘘だったら結構酷いな
428名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:14:44.77 ID:fRSrUtr50
ぶっちゃけ、ソニーの製品買ってんだから
バイドゥに情報送るくらいは当たり前、それくらいは覚悟しろと言いたい
429名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:05:57.29 ID:n1Nbk0xf0
契約書に書いて無かったら犯罪
430名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:07:58.06 ID:QGYh30lr0
>>425
これと同レベルって中々ハードル高いぜ

Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信 2013年12月26日
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html
主力の検索業務で話題となったのが検索サイトのためにウェブページを収集する
Baiduスパイダーだ。ウェブサイトは検索エンジンに登録されないよう設定することが
可能だが、Baiduスパイダーは拒否設定していても強引に収集していく。
さらにセキュリティが甘いサーバーだと、外部から見られないように設定された
ファイルも漁っていく。そのため「百度で検索したら、
自分のEメールの文面が表示されたでござる」という伝説も生まれた。
日中で大きな話題となったのがドキュメント共有サービス「Baiduライブラリ」
ユーザーがアップロードした文書を不特定多数に公開するというサービス
431名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:20:22.60 ID:7mTh9Cx+0
問題ないって言ってるやつが居るけどさ
だったらなんで安全宣言したあとに >>29
フォルダ削除宣言してんのさ>>68
432名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:19:14.68 ID:xQq15EyP0
音楽CDにルートキット仕込んで売った会社だもんなあ
433名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:29:09.39 ID:vmxy2Ftk0
ソニー「個人情報が気になってしょうがないニダ!」
434名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:37:43.38 ID:nG0I0BlN0
チョニー製品を買う奴は池沼
435名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:40:35.27 ID:F1xCreAR0
サムスンのギャラクシーといいソニーといい
個人情報を引き抜きに来るゴミ企業ばかりで困る
436名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:47:40.84 ID:vmxy2Ftk0
こんな下衆い事ばかりしてるから一人負けで大赤字なんだよな
437名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:17:21.36 ID:AQ7YXg800
問題だらけ
438名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:26:31.74 ID:V4t280Sv0
>>196
47回も書き込むなんてすごいですね
439名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:57:42.05 ID:c8kWUQ4t0
サンゴ密漁の中国人とソニー社員は同じ人種だな
もう完全に同じ匂いがする
440名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:33:39.13 ID:KmWTGZfF0
ひでえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:37:50.84 ID:jdrb9fcg0
>>430
Baiduスパイダーはほんとにヤバイよ
犯罪プログラム
442名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:38:32.52 ID:zcqm3FGU0
>>439
密漁中国人がソニー社員でない確証があるとでも?
443名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:53:04.94 ID:XvmRem/E0
ソニーてこういうことばかりだから
誰も驚かなくなってるよなw

普通ならスゲー一大ニュースでゲハがこれ一色に染まっても良いレベルw
444名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:00:56.12 ID:cOX2rZec0
>>441
サーバー側の検索設定無視するのはいただけないが
漁れる場所に問題あるファイル公開するのが一番悪い 権限ミスとかディレクトリ公開とか色々あるけどさ
445名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:19:44.38 ID:MXUwycsp0
流石にこれ擁護してる奴はソニー社員だろ
リンクするとPS側の情報まで取れるみたいだし

ユーザーからすると百害あって一利なし
446名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:09:06.86 ID:Y5uFeSYf0
それでもまだソニー製品買うって
もう知的障害としか思えない
447名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:14:33.06 ID:c8kWUQ4t0
PS4はどこに仕掛けが隠してあるのだろうか
448名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:27:50.99 ID:5mFkx0ED0
>>447
ここ

Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/
449名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:29:38.49 ID:F1xCreAR0
わざわざ外部からいじりやすくするって…
450名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:34:21.95 ID:5mFkx0ED0
>>449
スマホの中にめぼしい情報が無くても

オン対戦有料のPS4には高確率でカード情報があるから
451名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:36:03.42 ID:VLs9zN5+0
>>450
最悪ですね
マミさんも心配
452名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:49:16.95 ID:81i0KaCd0
ネタ的にニュー速+にスレたっても良さそうなもんだが
立たないのはやっぱり理由があるんだろうなあ
453名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:59:17.96 ID:5mFkx0ED0
>>452
マジでものすごい報道管制がしかれてる
海外でもおおごとになって、ソニーも認めてるのに

日本は末端メディアすら取り上げない異常事態
454名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:12:32.52 ID:XvmRem/E0
任天堂が”他のサイトで抜かれたパスワード”使ってアクセスされただけで
ゲハ外の板やあらゆるアフィサイトで任天堂叩きが拡散されたのに

それを遥かに超えるレベルのことがソニーで起きても
何故か悪いのは任天堂ってことになって収束します
455名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:36:23.52 ID:/y+3ctOQ0
>>453
元ソニー社長の出井が百度と近しい関係になってる事とあわせて
かなりキナ臭い事件なのにな
456名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:36:51.06 ID:wrYB/Ndv0
速報 ソニー信者ついにソニーが信用できなくなる

PS4が欲しいと思ったけど今買って大丈夫かな? [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1414858708/

>319 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/02(日) 17:01:47.74 ID:wrYB/Ndv0
LINE Baiduと提携している企業に個人情報を預けてもいいという覚悟があるなら

>320 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/02(日) 17:10:20.21 ID:y5lsRgAt0 [1/2]
個人情報なんて預ける必要なくねーか?

>321 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/02(日) 17:12:44.69 ID:U5lrhr2c0 [19/19]
Z指定ストアで買いたきゃプリカでいんじゃね

>322 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/02(日) 17:13:58.28 ID:y5lsRgAt0 [2/2]
メアドだってなんだっていいしな
457名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:37:15.73 ID:CPmJnAFk0
ソニーじゃなくて中国絡みだから報道規制してるんだろうけど
ソニーもそれを見越して個人情報売却してるのかもなw
458名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:03:00.09 ID:7N7FvJAB0
ソフバソは韓国絡みだった記憶が
459名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:08:56.41 ID:QOMPboGK0
ゴキはエクソペリアでリモートプレイが出来るぅ〜って狂喜してんだから付ける薬が無いわな
460名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:31:43.85 ID:UBuOMziw0
百度やSONYからリモートコントロールされるアプリw
461名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:12:56.39 ID:6qn3icQY0
都合まずい
462名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:56:32.22 ID:watqkqar0
どうすんだよ
463名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:07:36.35 ID:NgATjjFV0
チュンリー仕事しろ!
464名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:56:11.85 ID:Uvwpyuxc0
rootkit(所謂ソニーウイルス)を音楽CDに潜ませてばら撒いてた所だし
何かしらやってるだろうなと思ってはいたけど、本当にやってたか
465名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:05:46.21 ID:53s8zLLp0
http://www.sonymobile.co.jp/privacy/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社はコンプライアンスを事業活動の基本と考えております。
この理念のもと、個人情報を適切に取り扱うことを社会的責務であると認識し、
ソニーグループの一員として、ソニーグループ・プライバシーポリシーを遵守すると共に、
従業者に対する定期的な教育や定期監査などを通して、
個人情報保護に関する管理体制を維持して参ります。


(個人情報の取得)3. ソニーは、あらかじめ利用目的、共同利用者の範囲、
お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、
ご本人の同意を得たうえで個人情報を取得するよう努めます。



どこに百度に送信すると明示してるんだ?
466名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/03(月) 08:07:11.52 ID:o1M0XfZh0
ソニー製品要注意
467名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:12:05.78 ID:qcL34xrv0
流石下朝鮮に国を売り、今度は中狂に国民を売る、すげーな売国っぷりが
468名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:18:40.64 ID:4HGSLA+50
>>465
個人情報を適切に取り扱かった結果百度に情報を送ります。

って事かもしれない。
469名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:20:46.14 ID:UrAqj8dZ0
>共同利用者の範囲、お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し

共同利用者の名前開示リストに北京のサーバー所有者が無かったらアウトだな
470名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:57:25.19 ID:1rKcDWrE0
>>453
海外で大事になってるなら大手メディアで相当なニュースになってるんだろ
俺も気になるからurl貼ってくれ
471名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:01:52.52 ID:53s8zLLp0
http://news.aol.jp/2014/10/30/baidu/
これはAndroid 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載したXperiaについて、
ユーザーが知らないうちに、内部ストレージにBaiduのフォルダが生成されるというもので、
この場所に展開された謎のソフトウェアが、中国のサーバーに頻繁に通信を行っているという、
極めて不可解な現象も確認されているという。現在のところ、その通信の際に、
どのようなデータを送受信しているのかまでは明らかとなっていないが、ユーザーに無断で
こうしたソフトがインストールされていることや、通信内容が不明な点などから、
欧米のユーザーを中心にスパイウェアであるという指摘が数多く寄せられている。
【参照リンク】
http://www.xperiablog.net/2014/10/28/select-sony-xperia-firmware-appears-to-contain-baidu-spyware/
http://www.reddit.com/r/Android/comments/2kjrev/sony_xperia_phones_come_preloaded_with_baidu/
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-Z-ZL-ZR/Unknown-folder-baidu-is-created-on-starting-phone-each-time/td-p/819877
472名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:04:07.04 ID:pwxWJH+y0
普通の企業は隠すことを公表してるだけ良心的だろ
これを血目で叩いてるチカキシは人のこと言えない
473名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:05:17.01 ID:4HGSLA+50
普通の企業はそんな隠すような機能を入れてこない

ってつっこみ待ちかな?
474名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:07:08.24 ID:pwxWJH+y0
いや入れるだろ
製品使用時購入時の条約読まないのニシクン
475名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:08:55.10 ID:9hfeS00B0
最初はアップデートで対処するって言ってたのに
入ってて当たり前とか方向転換したのか
476名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:04:42.99 ID:rKUrw+tb0
条約ワロタ
477名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/03(月) 12:41:30.88 ID:4bPNNTrD0
中国とか韓国なら入ってても当たり前なのかもしれないが、ここは日本だからな
478名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:46:29.75 ID:BubURfYS0
こういうのを擁護する輩しかいないあたり
ソニー狂信者に日本人がいるのかどうかいつも疑問に思う
479名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:20:52.65 ID:PJod8j+i0
日本のキャリアで買ったのは大丈夫なんだったか?
480名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:21:57.48 ID:pwxWJH+y0
ゴローバルスマホですが?規格共通に決まってる
481名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:41:32.05 ID:iycwmnDR0
条約w
翻訳サイトでも使ったのかw

ソニーか中国か知らんがもっとまともな工作員雇えよ

あ、あいつラどっちも屑の癖に自分はすごいと雇い主にも
ペテンをかけるからまともな人材は来ないか
482名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:43:26.88 ID:pwxWJH+y0
ニシクンライララーガイラララァンかな?
483名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:44:56.90 ID:qGzbAiKt0
血目ってなんじゃい
ちまなこと言いたいのか
484名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:27:12.55 ID:y9c1g81p0
>>482
日本語で
485名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:30:11.17 ID:pwxWJH+y0
ただの定期的な動作チェックだろ
自己診断してログを本社に送って今後の開発の参考にしてるだけ
486名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:32:01.32 ID:W52D81/M0
問題発生時ならともかく、正常に動作してるときのログなんて
なんかの役に立つのか
487名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:34:03.60 ID:pwxWJH+y0
使用頻度や平均負荷、動作温度は充分参考になるだろ
テク音痴ニシクンには難しかったか
488名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:38:27.28 ID:W52D81/M0
負荷や温度が問題ないかどうかなんて普通テスト段階にチェックすべきだろ…

頻度など個人情報に結びつかない情報だとしても、普通はユーザーの同意が必要。
489名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:40:37.23 ID:pwxWJH+y0
製品化前テストと発売後の各家庭各個人の利用環境は違う
だから製品に情報収集機能つけて今後に活かさないといけないのだよ
490名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:43:37.39 ID:W52D81/M0
じゃあユーザーに確認を取ってから送れよ、って話

勝手にこっそり使用状況を送信するな
491名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:46:07.16 ID:pwxWJH+y0
製品購入の契約時に注意受けるだろ
492名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:50:01.70 ID:W52D81/M0
購入時に説明された気配がないから「なんだこの通信?」って疑われてるし、
Sony Mobileもわざわざ公式に弁明してるんだろ
493名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:51:05.02 ID:pwxWJH+y0
店頭で使う説明用資料が古かっただけだろ
494名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:51:39.89 ID:W52D81/M0
資料が古かっただけとかそんな言い訳が通ると思ってんの
495名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:53:10.78 ID:pwxWJH+y0
そういう多少の手違いは不幸にもある
多少はね
496名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:54:40.81 ID:W52D81/M0
ID:pwxWJH+y0

やっぱこいつ馬鹿だわ、説明するだけ無駄
497名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:55:43.31 ID:pwxWJH+y0
お、ニシクンイラララァンハッキョしちゃう?
498名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:56:16.37 ID:11UNcz3R0
>>491>>493
最新の資料には個人情報を百度に強制送信しますよって書いてあるらしいから
それ持ってくればいいだけの話だな
499名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:58:24.48 ID:9qhK+Mzh0
ソニーの言ってる事は信用ならない
500名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:58:55.86 ID:VfDlrzEK0
さっき何もしてないのにIEのスタートページがHao123とかいうページになってた
何じゃこれと調べたらどうやらBaidu関連らしい

マジ怖いわ
501名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:15:04.33 ID:VYSFgZw20
ソニー、中国向けスマホ開発を中止へ--最終赤字1091億円

「中国は最大のスマートフォン市場だが、今は業績を立て直すために事業を大幅に縮小する」――。
ソニー代表執行役 EVP CFOの吉田憲一郎氏は10月31日、中国向けスマートフォン機種の開発を中止することを明らかにした。Xiaomiなど中国スマホメーカーの躍進に苦戦を強いられている。

 同社の2014年9月中間連結決算は、純損益が1091億6100万円の赤字だった。中間期として4年連続の赤字となる。
スマートフォン事業の不振により、モバイル・コミュニケーション分野で1760億円の減損を計上したことが響いた。
通期スマートフォン販売見通しは4300万台から4100万台に下方修正し、同事業の通期業績見通しを2040億円の赤字に引き下げた。
http://japan.cnet.com/news/business/35055991/
502名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:27:19.59 ID:HZsY9GM00
>>501
ちょっと待てよ、SONY再建の計画がたった半年で完全リセット?
好調だったソニエリを完全子会社化したら、僅か2年で空中分解かよ

営業権の一括償却で綺麗になったし、これはソニーモバイルコミュニケーションズの売却確定じゃね
503名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:34:10.57 ID:ps9hsPJm0
>>501
結局ソニー中国撤退は本当だったわけか
ソニーは世界で一番大きな中国の市場から撤退等しないはソニー工作員のデマだったわけね
504名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:54:55.67 ID:zKZF6N480
株式会社Xperiaの誕生も近いかな
505名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:59:35.54 ID:ps9hsPJm0
株式会社平井
を準備して社長叩きだす方がソニーグループには未来あるんだろうがな…
高額な役員報酬ばらまき自身の社長としての椅子を死守しつつ自身も高額な報酬を受け取り続け
俺様はソニーの社長様だーを続けてソニーぶっ壊し続けるとかスゲー歴史に名を残す無能経営者
506名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:18:40.31 ID:Dtm0ZKan0
>>501
Sony、Xperiaスマートフォンの出荷台数を2年後に8,000万台にまで増やす計画 (2014/01/10)
http://juggly.cn/archives/104803.html
Sonyの平井社長が日経からのインタビューで、2015年までにXperiaスマートフォンの
出荷台数を2013年度のほぼ倍となる8,000万台にまで増加させるという目標を明らかにしました。
507名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:21:08.37 ID:ps9hsPJm0
決算ソニー「好調。順調。」
事実、リーク情報「ソニー撤退。リストラ」

常に「事実、リーク情報」が真実であり続けてる?
ソニーは平井で腐ったそんだけの話
何一つ+にできないじゃないか数字それが現実
平井無能そんだけの話
508名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:25:22.26 ID:0IlAB+Bt0
>>40
ソニーファンはそのうちAndroid(グーグル)を叩くと思ってたけど、これほど早いとは…
509名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 19:04:24.87 ID:fi2cj7pz0
>>40
やっぱOSはVAIOだよな
510名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 00:12:53.46 ID:6cwyrzd50
ソニーのいう事なんて嘘ばっかで信用できんわ
511名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:23:14.91 ID:pDOTCjFF0
>>471
>欧米のユーザーを中心にスパイウェアであるという指摘が数多く寄せられている

ソニーはグーグルに繋がらない場合だけ百度といったんじゃなかったか?
中国だけならともかく
欧米でグーグルには繋がらなくて百度にだけ繋がるってか?
512名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:04:54.32 ID:7Oxu/5cA0
なぜ株が上がってるのかわからん
ただの投機目的なら怖すぎるだろ
513名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:08:18.92 ID:MfDg8yEc0
ソニー会長出井伸之氏、中国百度 (Baidu) 取締役に就任
http://sierblog.com/archives/1826762.html

・・・
514名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:13:52.47 ID:S5exRCu/0
百度取締役出井誕生の件ひっそり報道されてるけど
Xperiaのフォルダと合わさると最凶なニュースなんだよなあ
515名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:47:54.05 ID:mNyiPJaH0
嗚呼
516名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:49:20.65 ID:Wp+G+w6H0
流石、技術のソニーww
517名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:57:09.83 ID:Wp+G+w6H0
XperiaPlayの俺、セーフw
518名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:57:27.36 ID:Wp+G+w6H0
gatekeeper54.sony.co.jp(211.125.138.169)??
519名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:05:50.33 ID:2tXsaOA50
>>501
だとするとどこ向けのバイドゥなんだよwwwww
520名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:17:29.91 ID:IfIWo+D/0
>517
めずらしい奴だなw
521名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:32:02.61 ID:Wp+G+w6H0
>>191
こういうのがPSN運営してると思うと
ぞっとするなw
522名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:28:37.16 ID:Orpr+NPy0
バイドってウイルスか
523名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:48:19.44 ID:Oh5P5BBB0
>>522
ウイルスより悪い、極悪のスパイウェア

Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信 2013年12月26日
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html
主力の検索業務で話題となったのが検索サイトのためにウェブページを収集する
Baiduスパイダーだ。ウェブサイトは検索エンジンに登録されないよう設定することが
可能だが、Baiduスパイダーは拒否設定していても強引に収集していく。
さらにセキュリティが甘いサーバーだと、外部から見られないように設定された
ファイルも漁っていく。そのため「百度で検索したら、
自分のEメールの文面が表示されたでござる」という伝説も生まれた。
日中で大きな話題となったのがドキュメント共有サービス「Baiduライブラリ」
ユーザーがアップロードした文書を不特定多数に公開するというサービス
524名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:27:49.92 ID:OdltUzaR0
525名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:09:38.07 ID:DeXzoX6a0
ソニーだな
526名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:35:43.93 ID:cA+g2Eus0
流石、技術のソニー
527名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:16:15.06 ID:nJxmISwB0
<ソニーモバイル>鈴木社長が退任 スマホ不振で更迭

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000095-mai-bus_all

あーあ、本当は平井の責任なのにな...
528名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/05(水) 14:04:36.54 ID:x/3HWZbH0
ソニー製品使う奴はチョン
529名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/05(水) 14:05:38.93 ID:x/3HWZbH0
チョンだけでなく支那に肩入れのチョンソニー早くつふれろ
530名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:46:36.03 ID:mfbbZoGp0
売国ペリアは低スペックで行き詰まり
iPhone6にとうに及ばず
http://imgur.com/6AnMJG4.png
531名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:15:09.35 ID:fftMLgsx0
Flash対応以外でAndroidがiPhoneに
勝ってる部分ってなにがあるの
532名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:37:04.09 ID:bQj4BveM0
FLASH対応は必ずしもいいとは限らない。俺はPCにも入れてない。
北京いつの間に送信もいい悪いはともかくiPhoneだと無理だな。
まあ多機能とは言っていいだろう
533名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:42:42.07 ID:spg7fCsS0
ゴミだろうな
534名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:56:57.78 ID:EfgLQnjo0
PS4を遠隔操作で破壊された・・・とか来そうw
535名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:55:03.78 ID:zoyx/TGm0
おいおい
PS4が壊れたらまたPS4が売れてしまうじゃねーか
さすがソニー、在庫の処理方法を良く知ってる
536名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:44:17.18 ID:cDqArhF/0
>>535
何を今更
PS初期どころか
それがソニー商売の基本だから
537名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:03:01.81 ID:v/PXrXm50
いらないな
538名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:08:04.92 ID:qjUj1jFu0
びっくりするくらい、信者の擁護がない。
539名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/05(水) 21:36:01.98 ID:3n7Pa8Df0
外人は正直者だから現在非難轟々
540名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:50:59.21 ID:C4RFZcpf0
>>538
こんな所で擁護してる場合じゃない
普通のニュース板とかツィッターみたいな、人が多数いる所での拡散を防がないと
ゲハネタじゃなくて週刊誌やらニュースで取り上げられてもおかしくないようなネタだから、そういう場所での拡散を抑えるのが肝要
541名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:36:51.96 ID:U6/sEAAK0
ゲハでの奴らの仕事は煽ってゲハブログで発信するマッチポンプ
今回のような場合は外で火消しをするケース
542名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:02:18.57 ID:7k4QgzAK0
1
543名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:28:35.06 ID:rfoMSdUf0
これマジかよ
魑魅魍魎が跋扈する何でも有りの無法地帯に個人情報筒抜けってガチでヤバ過ぎ
544名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:59:03.34 ID:mVIBa1XG0
ソニーは、むりやり安全だと信じろ、て言ってるよな
これが make. believe てことだな
ようやくこの意味が分かったわ
545名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:08:21.12 ID:T9tiYw230
赤字おめでとう
546名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:14:56.20 ID:Q/XzxkjL0
どうすんだよ河野
547名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:09:16.76 ID:RjZ5bUG50
悲惨なスマホ
548名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:13:14.53 ID:YRDWv8/r0
流石、技術のソニー
549名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:45:48.89 ID:FtCcVVBl0
少しの容量しかないアプデをPS3、PS4でいきなり更新したな。PS4なんてこないだ来たばかりだってのに。
Baiduレール設置準備じゃねーのか?これw
550名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:54:50.65 ID:0DDPcwSZ0
既に設置してありましたが、念のためより見つかりにくくしました
551名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/07(金) 20:04:20.20 ID:iKYBfQ0j0
PCやスマホなら簡単に駆除できるがCSでやられたら駆除が難しくなるな
552名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:49:34.18 ID:KW1X78/J0
553名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:27:02.97 ID:FuiBG5Bj0
ソニーだな
554名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:36:32.59 ID:HiD0hnxS0
>これが make. believe てことだな
>ようやくこの意味が分かったわ

make>負けよ
believe>信じたら

つまりソニーなんぞ信じるなって事だなw
555名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:37:48.39 ID:DeiMRxbj0
流石は売国奴ソニー
556名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:30:33.10 ID:DeiMRxbj0
最新FW機能紹介
Baidu forPS4に対応しました
557名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:38:14.42 ID:DeiMRxbj0
毎日「火消し」がいるのが物語る・・・
558名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:39:08.99 ID:pzKt7Kfh0
データを中国に売って500億儲けるというのに!
カモのゴキは教祖のために個人情報漏えいを我慢しろというのに!
559名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:18:17.12 ID:DeiMRxbj0
Baiduあげ

http://news.aol.jp/2014/10/30/baidu/
これはAndroid 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載したXperiaについて、
ユーザーが知らないうちに、内部ストレージにBaiduのフォルダが生成されるというもので、
この場所に展開された謎のソフトウェアが、中国のサーバーに頻繁に通信を行っているという、
極めて不可解な現象も確認されているという。現在のところ、その通信の際に、
どのようなデータを送受信しているのかまでは明らかとなっていないが、ユーザーに無断で
こうしたソフトがインストールされていることや、通信内容が不明な点などから、
欧米のユーザーを中心にスパイウェアであるという指摘が数多く寄せられている。
【参照リンク】
http://www.xperiablog.net/2014/10/28/select-sony-xperia-firmware-appears-to-contain-baidu-spyware/
http://www.reddit.com/r/Android/comments/2kjrev/sony_xperia_phones_come_preloaded_with_baidu/
560名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:20:47.16 ID:DeiMRxbj0
ニュースで取り上げないのは何ででしょうね?
イオンとかソニーには優しいですねマスメディア
スポンサー企業様々っすかw
561名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:03:09.49 ID:oM/evOaH0
マスゴミが中国共産党の指示で動いてるのを知らんの?
定例会もやってるのに
562名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:17:25.76 ID:ANORwYl50
ゴキブリそっ閉じスレ
563名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:42:18.58 ID:xai6yiCM0
Baidu Z3でLINEやってSimeji使ってたら3倍役満状態だな(笑)
564名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:43:46.06 ID:PTuO/HKt0
そっ閉じ
565名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:55:04.38 ID:qTwtMtDsO
スマホ使っといて安全性とか笑える
566名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/08(土) 23:09:30.47 ID:UOqfHiDB0
スマホアプリはハナっから信用出来ぬわ
567名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/08(土) 23:33:35.25 ID:e60AhZKH0
やべえだろ
568名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/09(日) 07:47:46.91 ID:BQqejkCb0
>>550
ソニーの場合は本気でそれやってそうだから困る
569名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 09:43:36.79 ID:qEbqFoqY0
何をどうしてるか云々よりスレ最初の方に書いてあったが、
通信費誰持ちになんだよ
自分の金で自分の情報を北京に送信されてることになるのか
通信されてる事自体はマジなんだからな
570名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 10:40:22.71 ID:VZSx0g9K0
>>569
> 自分の金で自分の情報を北京に送信されてることになるのか
その通りだよ
Androidやキャリアのシステムからすれば、アプリのアップデートチェックやメールチェックと同じだから

使用者の承認無しに有効って事時点で、行動監視用だったとしか思えないんだよなぁ
反体制派に持たせとけば、簡単に行動追えるから

iPhoneのSiriも音声データを全部Appleに送ってるから、嫌う人は居るね
北京政府がAppleに会話内容出せと言ったら、あっさり出すだろうし
571名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:21:25.23 ID:hAMzekhv0
そっ閉じ
572名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:34:27.48 ID:ohqhDZBW0
>>569
ソニーと中国がつながってるなんてな
573名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:35:04.51 ID:47PsuiXi0
国単位で通信ブロックするfirewallあるけどあれいれたらダメなんか?
まあソニー製品を捨てることが最優先のセキュリティー対策なんだけど
574名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:57:32.02 ID:ohqhDZBW0
なんどやらかせば気が済むんだろう
わざとなのか?
575名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:23:57.03 ID:SKjoh+6N0
Vitaのコンテンツ管理アンインストールしといた
念のため
576名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:00:07.04 ID:ohqhDZBW0
xperiaのやつは削除しても再起動するたびに復活するんだよな
怖すぎるw
577名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:14:10.11 ID:47PsuiXi0
>>575
アンインスコしてもソフトが完全に消えるとは限らんよ
578名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:27:34.47 ID:SjdSm+na0
>>565
ガラケーなら安心とか思ってる馬鹿の類?
579名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:45:28.25 ID:7MnInnZZ0
エクスペリア息してないww
580名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 17:36:39.58 ID:Zj2f19kE0
中国からウイルス
581名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/09(日) 17:38:02.50 ID:ohqhDZBW0
XperiaのCMって某車のCMと丸かぶりしてるけど気にしてないんだろうな
むしろパクリなのか、あれは
582名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/10(月) 00:29:21.05 ID:hgkMT4gz0
他のスマホはユーザーに無断でBaiduと通信なんてしないぞ
583名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/10(月) 08:04:36.25 ID:F4Yd+JfI0
ソニー製
買わない
使わない
拾わない(ジャンク含む)
584名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/10(月) 08:12:32.17 ID:JMKoxmdt0
呼ばれてキマシタワー

       , ==薔 ==、- 、
      / , -―― - 、  \ヽ
       /'´       \ _jlヘ',
     i'  l | l  l  l /{に{」|',
     ! |、:l l |l   l/l l Tj小〉!   .:┐
     l l ト _ヽ丶, ィ¬jイ〈j | l: |/ |
     ヽトl'´| !   :!_丿 !  l |:/   /
      ト、l└'  _ r−、 l l/  /
      l l\  ヽ ノ ハ |l / :/',
        ! l |>r=tォ=|  l_/_, -‐、',
       | ,!: |/└イ!ト┤  / , -−'i|
       l/ Vー‐{」l」/{  V , -−ヘZ
       /  /  薔  .]ハ  L| r= |〔
      /  l,._____〔_ ハ. └' /r」
    {   ノ ̄ ̄ ̄`ヽ匕 こ二´ 「 ン
585名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/10(月) 08:58:43.78 ID:HHbSOIfUS
Xperia使ったら勝手に中国にデータ送信されちゃうの?
怖いねホント…^^;
PS4は大丈夫なのかな?
586名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/10(月) 13:12:20.85 ID:TglElKOQ0
そっ閉じ
587名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/10(月) 13:14:24.97 ID:dV1YtLGSS
>>570
ソニーも中国も擁護する気は更々ないが、これってそのうち似たようなことを日本の政府もやりそうな気がする…
588名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/10(月) 13:43:12.67 ID:hFQwJEik0
百度入りと話題のXperiaのCMやらされてるau可哀想
589名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:40:11.23 ID:SJTuSQc60
悪いよな
590名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:39:39.74 ID:VYtqtoBd0
SONY事件
591名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:41:25.48 ID:9rPLqXqT0
悲惨なスマホ
592名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:37:34.45 ID:DNbJ2xy90
あぶないな
593名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:11:32.13 ID:8DOaYxdn0
虫に都合の悪いスレは伸びないし記事にされない
これが任天堂なら今頃part800は伸びてた
594名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:13:16.31 ID:KYFtA4430
>>593
記事に云々は、ソニーの莫大な広告費の賜物だろ
海外では一気に広まったからもう手遅れだけど
595名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:59:04.63 ID:zrZn0pT80
サード逃げ
596名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:23:06.77 ID:KemOyFoY0
悲惨
597名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:21:20.96 ID:IcgTf+1i0
いろいろ疑惑
598名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:08:09.00 ID:fOK+2UVf0
ゴキブリリモコンか
599名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:08:32.58 ID:j6Ao0paF0
自称犯罪ソフト
600名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:27:14.99 ID:ludege+20
601名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:13:45.35 ID:AkNA1GJP0
 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387853289/

去年の12月のスレを【今でも毎日age保守】してるとか、
マジで頭おかしくないと絶対に出来ねーわ・・・・  まさにキチガイ任天堂信者!!!
602名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:45:18.64 ID:G7BysDfT0
603名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:33:51.93 ID:oBwNT7Pt0
SONY
604名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:13:09.76 ID:V3jx/I340
エクスペリア息してない
605名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:55:22.20 ID:4N//zODAO
買ってみたけどVITAより解像度も反応速度も上でVITAがゴミと化した
Wi-Fiは11ac接続だけど
606名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:23:51.97 ID:RyeDuPXt0
悪いよな
607名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:45:49.09 ID:5JCBN+hH0
いろいろ疑惑有り
608名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:29:56.11 ID:VUdQ2R3e0
これ流出?止めないの?
Z3絶賛発売中だよね?
609名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:48:53.15 ID:q0B2zSO10
エクスペリア息してない
610名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:58:08.16 ID:VUdQ2R3e0
Baidu
611名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:27:39.87 ID:VUdQ2R3e0
Xperia漏れい
612名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/19(水) 14:13:06.31 ID:0byPtAVB0
Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っています
http://i.imgur.com/bWwtT4O.png
http://smhn.info/201410-xperia-spyware
Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/
613名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:15:21.85 ID:dxFgGA+I0
大手新聞各社もTVも取り上げないし
これ幸いと思ってるんだろう
日本企業というなら、報道もしっかり仕事してもらわんとな
614名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:22:23.74 ID:gPS8Z//80
海外販路はこれで潰れたんだし、日本では全力で封じないとな
これでまたバカみたいに金使ったと思うよ
615名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:17:55.38 ID:vCoXh0v20
 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387853289/

去年の12月のスレを【今でも毎日age保守】してるとか、
マジで頭おかしくないと絶対に出来ねーわ・・・・  

しかも、上の1つだけじゃねーんだぜ!? まさにキチガイ任天堂信者!!!
616名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:57:20.46 ID:XGbJRXSI0
ソニーに破防法を適用しない反日安倍チョンが悪い
617名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:46:48.27 ID:X+NYpaz/0
618名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:03:02.84 ID:X+NYpaz/0
619名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:10:39.38 ID:ohLKfySr0
売国というか売日本人
620名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:10:32.18 ID:M785KBan0
どうすんだよ
621名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:16:40.04 ID:vnbziRJl0
破防法か。オウム信者とソニー信者の言動には似たものがあるが
622名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:15:17.33 ID:HuuHQC310
エクスペリア息してない
623名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:48:31.02 ID:NJ8CAkUq0
だって、Xperiaって糞性能だからな
http://imgur.com/vBBhX4b.png
624名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/21(金) 06:06:39.45 ID:fMdEjrh00
ヤバすぎる
625名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:31:19.00 ID:9nRSYJPH0
Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っています
http://i.imgur.com/bWwtT4O.png
http://smhn.info/201410-xperia-spyware
Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/
626名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:05:11.59 ID:jTmSFz570
しかし
627名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:00:25.17 ID:5mJjygTt0
任天堂を悪く言う奴は俺が殺す!!!!
        ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /任_豚\
    | ノ-O-O-| 
   (6 . : )'e'( : .) 
   ノ  `‐-=-‐'     
  |   ・ ハ ・ .| |    
  ||      )|    
  (_|   r  ノ_)=|三ラ
    ヽ |/      
    >__ノ;:::...... 
628名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:50:50.25 ID:/rBkZJ130
>>627
通報


無差別殺人予告
629名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:36:36.45 ID:dgcT+vQA0
ごきはすーぐ殺すとか言っちゃうんだよなー
朝鮮人にそっくり
630名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:38:47.65 ID:DHACFq9p0
グーグルに繋がらない中国のシャオミ以外で勝手に百度と通信したのはXperiaだけ
631名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:45:36.40 ID:ePdRmnCQ0
「無断でBaiduと通信」が「欧米」で問題になってるのに
ソニーの言い訳は「Baiduと通信するスマホは他にもある」

ユーザーに無断でBaiduと通信するスマホなんてソニー以外に無いわ
632名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:27:48.31 ID:ZzfcgMax0
リストラ馬鹿
633名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:17:53.58 ID:pUDScp760
SONY関係
634名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:18:25.20 ID:zpflXvnp0
>>565
SONY以外のスマホも勝手に中国と通信してるのか?
間違いないな?

明日返品するわ
635名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:31:45.93 ID:rq3gRaI20
またマルウェア入り製品かよソニーさん…
636名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/23(日) 05:08:50.45 ID:wS18GuIQ0
スパイウエアなんてもんじゃない
ユーザーの承諾もとらずにBaiduに送信してる

Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信 2013年12月26日
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html
主力の検索業務で話題となったのが検索サイトのためにウェブページを収集する
Baiduスパイダーだ。ウェブサイトは検索エンジンに登録されないよう設定することが
可能だが、Baiduスパイダーは拒否設定していても強引に収集していく。
さらにセキュリティが甘いサーバーだと、外部から見られないように設定された
ファイルも漁っていく。そのため「百度で検索したら、
自分のEメールの文面が表示されたでござる」という伝説も生まれた。
日中で大きな話題となったのがドキュメント共有サービス「Baiduライブラリ」
ユーザーがアップロードした文書を不特定多数に公開するというサービス
637名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/23(日) 21:11:15.66 ID:O5gc1tb60
やはり駄目な
638名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/23(日) 21:13:55.00 ID:R9B3HvGa0
儲けたんだろうか
639名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/24(月) 07:15:48.14 ID:rMBZfSlk0
ヤバすぎる
640名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:23:14.27 ID:da7MDBXH0
Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っています
http://i.imgur.com/bWwtT4O.png
http://smhn.info/201410-xperia-spyware
Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/
641名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:56:19.17 ID:1vLXILR90
また漏洩か
642名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:06:32.05 ID:FBJMS5D+0
あら、
643名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:21:04.80 ID:mrI6PC2S0
日本で開発した「エボラ特効薬」にパクリ疑惑  中国で同成分の薬を製造とWHOが指摘
ttp://www.j-cast.com/s/2014/11/21221538.html

富士フイルムによると、中国の「JK‐05」と呼ばれるクスリが
「アビガン錠」と同じ成分であるとの指摘は、2014年9月に開かれた世界保健機構(WHO)の専門家会合でわかった。

アビガン錠の物質や製造技術が特許に抵触する可能性は高く、開発情報が中国側に漏れていた疑惑も指摘されている。


だから中国には気を付けろというのに、
自称日本メーカーにもこんなことされている事実には、もっと危機感持てよ
644名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:29:40.02 ID:n2dvHVhu0
データ送信
645名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:27:53.98 ID:FU3SH9vv0
>>643
社員のXperiaから中国にデータ送られたら守りようが無い
646名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:54:28.52 ID:TtnNYW820
ヤバすぎる
647名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:27:49.32 ID:zqKnvdTM0
探し
648名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:00:36.31 ID:vkWVVLw90
Xperiaさんの未来・・・

ソニー、米連邦取引委と和解

 【ニューヨーク共同】米連邦取引委員会(FTC)は25日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の携帯型ゲーム機の広告が
消費者の誤解を招くと指摘された問題で、SCE側が購入者に一定額を返金することなどで和解したと発表した。

 問題になったのはSCEの「プレイステーション(PS)ヴィータ」の広告。家庭用ゲーム機「プレイステーション3」で始めたゲームの続きが遊べるとして
「ゲームを外出先に持ち運べる」と表現したが、この機能が使えるのは一部のゲームに限られていた。FTCは「誤った広告で消費者を欺いた」としていた。
http://www.daily.co.jp/society/economics/2014/11/26/0007534465.shtml
649名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:04:51.80 ID:JSJLXS9z0
>>643
なんでそんな情報漏れんの
650名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/27(木) 01:43:45.64 ID:h6t1wXAL0
>>649
特許申請したなら申請の時点で製法効用が公開されるんじゃない?
651名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:47:01.81 ID:s999Q+WO0
アメリカでは大々的にポークアウト

ソニー、米連邦取引委と和解

 【ニューヨーク共同】米連邦取引委員会(FTC)は25日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の携帯型ゲーム機の広告が
消費者の誤解を招くと指摘された問題で、SCE側が購入者に一定額を返金することなどで和解したと発表した。

 問題になったのはSCEの「プレイステーション(PS)ヴィータ」の広告。家庭用ゲーム機「プレイステーション3」で始めたゲームの続きが遊べるとして
「ゲームを外出先に持ち運べる」と表現したが、この機能が使えるのは一部のゲームに限られていた。FTCは「誤った広告で消費者を欺いた」としていた。
http://www.daily.co.jp/society/economics/2014/11/26/0007534465.shtml
652名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:50:18.00 ID:LonxHJGs0
ソニーが新規事業を始めたのか?
653名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:12:29.14 ID:+/wXiZLF0
>>652
そういや10の新事業とかホントどうなった
不動産は動き始めてるのは知ってるが
654名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:57:17.41 ID:YAAxb2My0
日本の不動産を中国に売る簡単なお仕事です
日本の地主や自治体が中国に売るのを渋るような、
水源や資源もSONYが仲介して売ります

また不動産業界は慢性的な人不足、常に人材の使い捨てがデフォで
SONYの経営理念と合致するのです

ソニー会長「正社員をなくし全社員の派遣社員化が必要」 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1416463706/
655名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:55:29.76 ID:/f1Tf4aY0
百度にデータ送信する穴だらけXperiaアプリ

Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/

ソニーモバイルのXperia Z3用公式アプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明
http://news.livedoor.com/article/detail/9513104/
2014年11月27日 12時30分


個人情報も下手したらカード情報もダダ漏れ
656名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/28(金) 04:08:15.51 ID:gSeffd2+0
ソニーはどこもかしこも情報がだだ漏れ
657名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/28(金) 08:28:25.74 ID:2BAPf4x+0
またか
658名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:28:28.48 ID:KJ4Kmf7j0
全部やられてる

ソニー・ピクチャーズもダウン
Xperia Z3も乗っ取られ、当然、Xperia Z3と繋がるPS4もアウト、PSNもアウト

Xperia Z3の公式アプリがハッカー集団に乗っ取られる 2014年11月27日
http://news.livedoor.com/article/detail/9513104/
先日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントがハッキング被害を受けて
全システムをダウンさせざるを得ない状況に陥っていることが分かりましたが、
新たにソニーモバイル提供のアプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明。
ソニーの関連企業へのハッキング被害は
想像以上に大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。



Xperia Z3シリーズ向け『PS4 リモートプレイ』アプリをGoogle Playにて配信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270134/
659名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:28:11.68 ID:E97bp78V0
臭いな犯罪
660名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:05:18.31 ID:MATWRsFe0
これはPS4からカード情報抜かれるな
661名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:57:08.03 ID:OfVKPora0
危険Xperia
662名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:42:58.17 ID:y857JQam0
不信感ソニー
663名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:37:34.47 ID:ZW5FUrYg0
やっぱりやらかしたか
664名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:56:19.94 ID:YCfRW9Dc0
契約書に書いて無かったら犯罪
665名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:55:11.49 ID:J7MNEdnX0
勝手に送信とか悪質すぎる
666名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:45:39.27 ID:zvbb0whK0
ゴキブリスパイウェア
667名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:50:05.83 ID:KbLok8r80
ソニーモバイルのXperia Z3用公式アプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明

先日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントがハッキング被害を受けて
全システムをダウンさせざるを得ない状況に陥っていることが分かりましたが、
新たにソニーモバイル提供のアプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明。

ソニーの関連企業へのハッキング被害は想像以上に大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。
ttp://gigazine.net/news/20141127-xperia-app-hacked/
668名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:51:12.05 ID:7nZH3D6V0
中国へもリモート
669名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/02(火) 08:54:56.11 ID:EJThRVeY0
ソニーはどこもかしこも情報がだだ漏れ
670名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/02(火) 09:32:59.83 ID:gO7bOWuW0
ソニーが全力でステマしてたXperia死んじゃったか・・・
671名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:33:34.72 ID:N5UW+Cw90
中国ハード
672名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:42:28.65 ID:QTZqEf/e0
ソニー・ピクチャーズには暗雲がたちこめています1週間ほど前に大きなハッキング被害にあったかと思ったら、今度は映画がリークしてしまいました
ネタ元のTorrentFreakによれば、DVDと同品質の映画が多数ネットの世界に流れ出ているといいます
リークしてしまった映画は、現在日本で公開中のブラッド・ピット氏主演の「フューリー」や、まだ未公開の作品
「フューリー」は遅かれ早かれ、どうせネットに海賊版があがるだろうと予想はされていたようですが、他のフィルムまで出てきてしまったのは予想外の大打撃
「Annie」「Mr. Turner」「Still Alice」の3作品がリークされてしまったという報告がありますが、これらは米国でもまだ未公開のものです
リークの元になったのは、賞関連のために事前に制作して配布するDVDが原因ではないかと言われています
先日のハッキング#GOP(一部では北朝鮮からの攻撃という情報もあり)と今回の映画リークに関係があるのか、今のところはまだわかっていません
が、Redditによれば、ハッキングによって奪われた情報は1万1000ギガバイトのデータで、これには出演者や制作者のパスポートやビザ番号まで含まれていると言われています
673名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:31:39.58 ID:T40yFodV0
あげ
674名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/03(水) 03:46:29.16 ID:6tmcsOI20
ソニーはスマホもやらかしてるのか
675名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:13:01.24 ID:LpsQQmXY0
スパイウェア
676名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:10:14.89 ID:bV6+EJ4r0
ゴキブリXPERIA
677名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:55:27.37 ID:1pnHz6n00
>>667
これ個人情報も抜かれてるだろう

なんでアナウンスが無いんだ?
678名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/04(木) 00:19:12.21 ID:d75owQPb0
進入されただけで大問題なのに、乗っ取られたとか
乗っ取られたら情報は全部持っていかれてる
679名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:52:01.58 ID:YlJVyRo+0
中国
680名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:34:39.84 ID:kk1UX/3q0
>>672
11TBから100TBに増えた

ソニー・ピクチャーズのハッキング、史上最悪規模に 100TB
http://www.gizmodo.jp/2014/12/post_16043.html
Adam Clark Estes - Gizmodo US[原文]
http://gizmodo.com/the-sony-pictures-hack-exposed-budgets-layoffs-and-3-1665739357/1666122168/+ace
恐ろしいのは、ハッキングの全容がまだ見えていないこと。ハッカーは100TBのデータを
盗ったと語っており、今公表されているものは氷山の一角に過ぎません。
100TBのうちの40GBだけで、こんなにも重要な情報が含まれているのです。
残りには何があるのか…。最悪のシナリオは、まだこれからなのかもしれません。

今公表されているものは100TBのうちの40GBだけ
681名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:44:03.42 ID:IojsUxaJ0
>>2
さすがにPSリモートはゲハの領分だろw
682名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:59:45.38 ID:t1j0rVFD0
PS4とXperiaはFWのない直結だから

Xperiaが漏れたらオシマイ
683名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:57:10.15 ID:OYHNOa710
またソニーかよ
684名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:03:21.58 ID:3mUZ94sV0
ソニー攻撃疑われる北朝鮮、サイバー部隊は「精鋭集団」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00000070-reut-kr

ソニー傘下のソニー・ピクチャーズは、北朝鮮の金正恩第1書記の暗殺を題材にしたコメディー作品
「ザ・インタビュー」を製作し、今月から公開する予定。これに対し北朝鮮は強く反発している。

こうしたサイバー攻撃には、コンピューターセキュリティーの専門家が
後に「DarkSeoul(ダークソウル)」と名付けたマルウエア(悪意あるソフト)が使われていた。



ゴキちゃんたちの信仰の対象がゲームになって帰ってきた!「DarkSeoul(ダークソウル)」
685名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:22:05.97 ID:TMPbs+Br0
ソニーはスマホもやらかしてるのか
686名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:57:09.57 ID:YAdApRi10
ゴホッとスパイ
687名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:23:02.06 ID:PESwaAuo0
Xperiaもかよ
688名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:11:49.50 ID:e2JgGP1M0
>>684
やっぱり韓国か?
689名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:58:27.48 ID:d6YIF5lq0
お漏らしには慣れてるソニーがね
690名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:48:11.04 ID:N21DjXJy0
無能集団ってこと
691名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:06:34.04 ID:MX7DqibLO
中共に日本人の個人情報を売ってるようなもん
692名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:10:23.45 ID:SykzoRRX0
いやだな
693名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:13:12.01 ID:G7Ba+TIi0
さすが河野
694名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:16:39.46 ID:oDfBRJY90
UPDATE 1-ソニーのプレイステーション・ストアにサイバー攻撃、原因調査中
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0TS4JU20141208
ソニー のプレイステーション専用オンラインストアが8日、サイバー攻撃を受け、
約2時間アクセス不能となった。英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が報じた。


逝きましたー
695名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:27:23.04 ID:Oqnb4Mba0
PSNも陥落か

ちーん
696名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/09(火) 16:09:07.68 ID:FXl3J+xd0
楽しくなってきたんで、あげw
697名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/10(水) 02:27:47.72 ID:78akAEo20
スマホも漏れてるのにニュースにならない
698名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:19:37.34 ID:ZE8s4bjh0
負け
699名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:36:02.03 ID:iPXU7Tpz0
あげ
700名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:06:37.34 ID:fjoprgs50
おいおい
701名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:41:22.59 ID:tf4dMgXl0
これも続報がないな

Xperia Z3の公式アプリがハッカー集団に乗っ取られる
http://news.livedoor.com/article/detail/9513104/
先日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントがハッキング被害を受けて
全システムをダウンさせざるを得ない状況に陥っていることが分かりましたが、
新たにソニーモバイル提供のアプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明。
ソニーの関連企業へのハッキング被害は
想像以上に大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。
702名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:34:49.69 ID:XYO53uCF0
これが原因かも

>コンピューターセキュリティ会社のカスペルスキーが公開したところによると、
>ソニー・ピクチャーズへの攻撃が行われた以降に妙なケースが発生しているとのこと。
>以下の画像はその一部を示す資料となるものなのですが、本来は考えにくい
>ソニー・ピクチャーズによるデジタル署名が新たに作成されて付与されています。
>http://i.gzn.jp/img/2014/12/10/sony-pictures-hacked/signature_is_ok_m.png
>これは、ソニー・ピクチャーズのサーバから流出した情報によって「ソニー・ピクチャーズの
>デジタル署名つきのマルウェア」が作成される危険性を示すものとなっています。
>実際にそのような被害が発生しているかは不明であり、各セキュリティソフトは対応を
>取るものと考えられますが、信用度が高いとされてきたソニー・ピクチャーズから
>デジタル署名の暗号鍵情報が流出した影響は大きなものになる可能性を含んでいます。


デジタル署名を盗まれてるからソニー全部がアウト
703名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/11(木) 16:14:53.18 ID:Hr6Fx9yl0
Xperiaもかよ
704名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:20:29.11 ID:DRsu+u3G0
>>701
ユーザーに被害が出てるのにマダ調査中かよ
705名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/12(金) 02:38:57.08 ID:A7qgxmL90
で、平然とこちらも被害者なんだといって
開き直ると
リコール的な不漁に関しても、そういう報告があるとかいう程度
で競合他社にステマ行為GK活躍
「DSって諮問つきやすいんだよ知ってる?」
「俺はPSPを買うな!」
家電製品に至っては世界規模
米国ではステマしてましたと公式謝罪※家電とたしかソニーピクチャーズか
PS3をスマフォでリモートコントロール可能になりました!
裁判後和解
すいません、リモートPLAYできるタイトルは一部のみであの広告は嘘です
SONYってどんな企業なんだ

そして、平井はダンマリでも給与は貰う人員削減という解雇される人たちどうすんだ
家庭とか子供とかいても平井役員報酬+保有場部資産のほうがプライオリティかなり上
706名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/12(金) 08:40:02.28 ID:J6JZjpLW0
単にスマホのアプリがやられたんじゃなく
スマホの「公式バックアップアプリ」が乗っ取られた

スマホの中の情報は全部持っていかれてる
707名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:28:35.93 ID:vjRXjY1Q0
ゴキブリ犯罪者
708名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:38:37.97 ID:zLWQYc7/0
ソニースパム
709名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:02:36.86 ID:W/r9AKoY0
このニュースも日本では無視されてるな
710名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:25:25.58 ID:BYUKL4Cl0
日本のマスゴミは中国共産党の意思で報道してるから当然
定期的にマスゴミトップが中国様と懇談会やってるしな
711名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:57:27.35 ID:5D2PlJ650
あげ
712名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:33:28.66 ID:5D2PlJ650
あげ
713名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:31:02.37 ID:nfO146X10
ギリソニー
714びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/12/13(土) 16:37:07.46 ID:Cr52FcvY0
これはお漏らしじゃなく、自分で送信だな
715名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:27:34.53 ID:BmILZxuM0
Xperiaもハッキングか
716名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:34:54.90 ID:HhYI6fX30
ごき
717名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:03:32.96 ID:B1ZVbS1Z0
宗主国だもんな、ソニーにとって。
PS4も中国で売りに出すし。
718名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:00:43.15 ID:URzNPBUu0
PS4もスマホもやられてんのか
719名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:16:13.02 ID:F0vW8FfJ0
【企業】ソニー、スマホで玄関ドアを開閉 新型の鍵を事業化 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418387641/
720名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:26:09.61 ID:jqGzgPRM0
いかんよこれ
721名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:56:19.53 ID:PewuWQoh0
臭いなソニー
722名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:37:42.26 ID:2+rYX7ou0
spysony
723名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:44:28.86 ID:Zt22cL7j0
ソニー | リモートプレイをする(報道経由)
ソニー・ピクチャーズ、流出情報の報道抑制を文書で要請 :日本経済新聞
724名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:11:49.65 ID:BXeopThG0
さらし
725名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:10:40.58 ID:67DlH29M0
なんぞ
726名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:35:02.78 ID:1HlGUPz40
上げ
727名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:56:59.16 ID:fJCr7of00
ひどいよ
728名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:26:01.56 ID:WULaqZYc0
ゴキブリハード
729名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:52:54.58 ID:pOo2BERe0
730名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:23:37.74 ID:cClxwfcj0
あげ
731名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:11:54.71 ID:B9+hwKnc0
またか
732名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:45:56.73 ID:9HFMlrWL0
スパム
733名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/22(月) 13:09:20.01 ID:ubTf04rB0
あげ
734名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/23(火) 07:27:05.76 ID:QcbIJaGR0
この話題が無かったことになってる
735名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:27:19.17 ID:StXVUEXl0
ソニーウイルス
736名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:05:28.38 ID:yqwEblxi0
これも未解決か
737名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:15:29.05 ID:hTX2Z66T0
マかり
738名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:46:09.19 ID:u/2ghNEh0
あげ
739名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:19:50.28 ID:CVIt4e1J0
どうざん
740名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:07:46.08 ID:jBG/6a750
まだダンマリ
741名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:11:24.25 ID:58ilWeU2O
チャイナステーション
742名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:26:55.72 ID:VowW5kg00
あげ
743名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:46:37.71 ID:IXyqE5dQ0
エクスペリア
744名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:21:20.49 ID:sjCGGpuI0
未解決
745名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/27(土) 02:54:03.86 ID:y/aQx3vO0
ps4へのリモプはXperia以外からも出来るアプリ出たじゃん
ハイレゾ目的以外でz3を選ぶ理由はもう無くね?
746名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:24:28.09 ID:TMeGpMje0
まじかよ
747名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:02:09.01 ID:uBfoaxcS0
あげ
748名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:42:14.71 ID:dpRm9A2p0
うわあ
749名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:35:12.20 ID:uBfoaxcS0
あげ
750名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/27(土) 22:28:10.86 ID:jzEa2C4z0
マイドコモショップ登録してあるんだが
Sメールが今日届いていて
Xperiaユーザー買取キャンペーン実施中
NTT公式でXperia(SONY)以外の機種買ってねってさ
日立かNECかな買うとしたら
751名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:34:53.88 ID:uBfoaxcS0
あげ
752名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:10:05.19 ID:rO8OGprQ0
ソニー社長ハード
753名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:21:04.43 ID:RmVDmkwV0
あげ
754名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:24:51.69 ID:usKua2sF0
韓国と中国は親密だし
755名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/28(日) 18:24:44.42 ID:Rx3Ici230
あらあら
756名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/28(日) 19:35:26.77 ID:p6x4cKf00
またか
757名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/28(日) 19:51:18.07 ID:p6x4cKf00
から
758名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/29(月) 10:54:25.76 ID:MCGVH2wL0
これも解決していない

Xperia Z3の公式アプリがハッカー集団に乗っ取られる
http://news.livedoor.com/article/detail/9513104/
先日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントがハッキング被害を受けて
全システムをダウンさせざるを得ない状況に陥っていることが分かりましたが、
新たにソニーモバイル提供のアプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明。
ソニーの関連企業へのハッキング被害は
想像以上に大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。
759名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/29(月) 17:10:18.27 ID:MR6fXS590
上げ
760名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/29(月) 22:53:25.50 ID:MhDSM2nh0
この件も以下の件も、SONY公式でかん口令敷いてるよね全メディアに
どうせ潰れる企業なら、スポンサーなんか気にスンナ
俺のXperia他社のスマフォと無償交換しろよ、付き合いのある企業は「東芝」「日立」位
だよなSONY
SONYピクチャーズの100TB超データ流出
or
オバマ大統領への黒人差別に触れるメール暴露<KKK大喜び
761名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:01:14.91 ID:xt3gGVG90
またか
762名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/30(火) 17:53:01.93 ID:MmR9ToTC0
これは都合悪いみたい
763名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:56:34.04 ID:o6WyNPCL0
やはり
764名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:58.39 ID:0O/cbfNG0
コレ結局なんなの?
765名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:04:30.89 ID:q+/oMJSN0
>>764
公式のバックアップアプリが乗っ取られてスマホの情報ダダ漏れ
766名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:27:33.24 ID:afe0lOLL0
いけんだろう
767名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:29:28.31 ID:Pvrko9aQ0
チョンシナとかもう終わり過ぎてて
768名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:04:16.58 ID:2PURV/460
こわ
769名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:07:10.28 ID:NE5JHxR50
公式バックアップアプリの件はノーコメントか?

バックアップアプリは個人情報丸々なんだが
770名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:59:16.85 ID:pO1iO4kO0
Z3はPS4リモートの情報も
771名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:43:15.04 ID:sIy6ac5C0
公式アプリかよ

Xperia Z3の公式アプリがハッカー集団に乗っ取られる 2014年11月27日
http://news.livedoor.com/article/detail/9513104/
先日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントがハッキング被害を受けて
全システムをダウンさせざるを得ない状況に陥っていることが分かりましたが、
新たにソニーモバイル提供のアプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明。
ソニーの関連企業へのハッキング被害は
想像以上に大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。
772名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:31:26.87 ID:aC5abCse0
やばい
773名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:40:05.50 ID:kEFqqYuFO
中共に日本国民の個人情報を提供する国賊ソニー
774名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:50:44.02 ID:OfDzM4Yq0
リストラ
775名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:11:48.79 ID:iuO9az6n0
またか
776名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:25:31.31 ID:RJvdUNdM0
お気の毒様
777名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/05(月) 00:30:35.38 ID:gQohFlsv0
>>771
この事件にも被害者ユーザーはいるんだが
なんでソニーがガン無視してるんだ?
778名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/05(月) 08:13:22.23 ID:NF0REn230
>777
SONY自信被害者だと自己保身してるwアホカト
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
779名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:00:48.37 ID:B78CsX/C0
というか、絶対に穴すらあってはいけない公式バックアップアプリが
乗っ取られたって何の冗談だ?

ソニーは客のプライバシーや個人情報を何だと思ってるんだ?
780名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:03:11.52 ID:11w+IYim0
ゴキゃんべんください
781名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:46:15.63 ID:D2yoIL4E0
あげw
782名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/05(月) 16:20:37.69 ID:avxKU90R0
警察沙汰
783名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/05(月) 18:14:22.40 ID:Oza8LXzG0
ユーザーの個人情報だけならまだしもスマホには顧客情報まで入ってる
認証でスマホを無くしても中は見えない
しかし公式バックアップアプリで送信されると全部みられてしまう

これ大ニュースなのに
784名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:09:50.66 ID:5hx75Vkr0
普通はおおごと
785名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/06(火) 01:18:00.81 ID:YXeCzITd0
これもヤバイよな
786名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/06(火) 08:41:13.20 ID:orj1PaYq0
>>779
売り飛ばす商材
787名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:24:28.65 ID:Qd/zJMQ00
Xperia Z3の公式アプリがハッカー集団に乗っ取られる
http://news.livedoor.com/article/detail/9513104/
先日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントがハッキング被害を受けて
全システムをダウンさせざるを得ない状況に陥っていることが分かりましたが、
新たにソニーモバイル提供のアプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明。
ソニーの関連企業へのハッキング被害は
想像以上に大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。


どうしてこの事件がニュースにならないか不思議
ベネッセより酷いのに
788名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:47:58.46 ID:8EHueXI60
>>787
やばい
789名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/06(火) 18:08:08.04 ID:QRz7ic5G0
今までにスマホメーカーの公式バックアップアプリは侵入された事件すら聞いたことが無い
公式バックアップアプリは個人情報の塊だから侵入されただけで大事件

ソニーは侵入どころか公式バックアップアプリが乗っ取られてる
中華やロシアに情報が漏れ放題
790名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/06(火) 21:14:49.36 ID:+4H+errl0
>>789
半年くらい経ってから大問題になるかも
791名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/07(水) 01:47:21.21 ID:Vxtbq0kC0
SONYが口止めしてるんだよ全メディアに対して
平井は「かん口令」指示しただけで
問題の解決はしない
「PS4リモートプレイアプリ」インストールによる「百度」へのj「個人情報送信」も黙殺
「百度の社長は元SONY関連の日本人です」
SONYエリクソン無くなるんだから、無償交換か定価で買取しないとな
792名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/07(水) 14:14:14.40 ID:aOnjsqsn0
リスク会社
793名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/07(水) 20:36:51.12 ID:8vXGwqbp0
Xperia Z3 が中国と謎の通信だけならまだしも
Xperia Z3 の公式バックアップアプリが乗っ取られて個人情報ダダ漏れ

なぜこれがニュースにならないか不思議
794名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/08(木) 06:05:11.96 ID:5f+6bow20
なかったことにしたいのがミエミエ
795名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/08(木) 16:48:11.44 ID:ptJg+ude0
リストラ
796名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/08(木) 21:31:19.27 ID:mDTkB9Fd0
またか
797名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/09(金) 02:33:21.66 ID:9PY/dNw/0
何も解決していないのに続報が無い
798名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/09(金) 04:43:01.86 ID:7M15H6xp0
漏れすぎ
799名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:35:21.47 ID:wwg4FT4N0
マスコミに騙されてる奴らは分かってないだろうけどネット民なら完全常識か
それくらいソニーサーバーは脆弱と言う概念が具現化した存在なんだろうな
800名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:46:45.22 ID:r+GHvV5U0
あげ
801名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:19:19.08 ID:+hWGgpB/0
こらあかん
802名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:22:04.25 ID:MD+zPXx50
毎日変態新聞と同じだな。情弱が騙され続ける。
803名無しさん必死だな@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/10(土) 16:59:11.06 ID:ohaZF/RE0
あらあら
804名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:37:50.61 ID:uGj3PH620
なんじゃコレ
805名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:26.56 ID:x9G3jPG70
漏れたデータはどうなるんだ
806名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:42:53.66 ID:5Xqg834J0
ヤバイ
807名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/11(日) 17:23:38.93 ID:Ir6Bg4+E0
また落ち始めた
http://ch2.ma.cx/
808名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:35:02.05 ID:by/BWewA0
ヤバすぎ
809名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:38:25.82 ID:8Ky+RAZb0
いかん
810名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:34:02.80 ID:B40YbfP90
漏れすぎ
811名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:49:58.57 ID:yph5uMRK0
公式のバックアップアプリが乗っ取られて個人情報が漏れたのに
メーカーはノーコメント


前代未聞
812名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:57:56.32 ID:7aM0qEy60
SONYと百度は大の仲良し!
813名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/12(月) 17:12:23.96 ID:bHwucp1g0
また鯖落ちてきた
814名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/12(月) 17:58:29.49 ID:6NFIZg/S0
ソニーの好きな中国からの攻撃
815名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:18:49.56 ID:4TsXNuuZ0
またか
816名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:40:24.61 ID:XNfyaAbq0
スマホもダダ漏れ
817名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:09:35.48 ID:EHaPhrar0
やはりか
818名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:10:37.78 ID:muMZ6cLj0
 
ソネット、So-netのメールサービスで1万8877件の不正アクセスを公表 2015/01/13 17:39
http://japan.cnet.com/news/society/35058922/
819名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:11:37.58 ID:rZ7YmqKO0
「ソニーテタイテタイ!ブヒッ」

【日経報道】任天堂、ブラジルから撤退 家庭用ゲーム機販売??2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1421135572/

wwwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:04:24.82 ID:du36hnxw0
>>818
スマホもソニピクもソネットも全部か
821名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:23:20.49 ID:yZJGlW2g0
いや
SONY本体+関連会社全て
クラッカーの標的になってるだろ
イスラム系のクラッカー集団だっけか
相当、PSシリーズの光学ドライブ壊れまくってキレたんだろ
822名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:44:35.52 ID:x/D/iDSp0
ソネットだけがリフト型でやられてるわけがない
もし本当ならPSNも盛大にイカれてる

ソニーの発表はいつも変

1万8877件も他で漏れた情報でやられるなら
最低でも数十万件の漏洩事件が起こってないとおかしい

100万件漏れても同じパス使ってる馬鹿が2万人いるかどうかあやしい
823名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:56:24.76 ID:vfFRz4Ym0
ソニピク
スマホ
ソネット
PSN

全部アウト
824名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:20:44.41 ID:Nt/tlgU40
ソニピク
スマホ
ソネット

全部PSNに繋がってるのに
PSNは調査もしていない

スマホだだ漏れの時点で不正アクセスは確実にあったろうに
PSNは調べてないから被害無し
825名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:14:09.88 ID:GtW3lnog0
ソニー関連の個人情報はフルオープン
826名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/15(木) 02:21:00.34 ID:3tDr352A0
どうしてPSNだけ調査もしないか不思議
827名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/15(木) 05:26:11.96 ID:tbGiX7sA0
.
VitaTV 生産終了
http://imgur.com/I3spKPg.jpg
828名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:50:04.48 ID:GhQVg/Sh0
漏洩技術のソニー
829名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:53:30.16 ID:GhQVg/Sh0
もう終わり?2014年度決算資料からしれっと消えてそうw  Vi(TAT)V
http://i.imgur.com/I3spKPg.jpg
830名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/15(木) 17:32:28.05 ID:RE66eKoI0
一瞬で生産終了か
831名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:56:36.69 ID:ZtWvaUmw0
PS撤退がはじまったか
832名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:30:33.79 ID:RAyhuF8m0
>>829
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/VTE-1000_AB01/
ソニーストアでも入荷終了
833名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/16(金) 04:00:51.41 ID:eRJGun6N0
TV出力で大画面は悪くないんだが互換とろうとするとタッチパッド2枚必要になるからなあ
834名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:16:21.84 ID:uNiphFc00
VITAマウントベース出せば解決

有機ELが滲んだ本体なんてゴミだから
バッテリーすら取り出せない
835名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:07:15.07 ID:EHf/y0Zu0
辛いゴキブリ
836名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:15:01.73 ID:EHf/y0Zu0
あま
837名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:45:25.45 ID:8gTK9bw90
ソニーカナダ撤退

ソニー カナダ国内の全店舗閉店へ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1421405912/
838名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:22:02.46 ID:lu5RznTl0
まず日本撤退だろ
839名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/17(土) 06:57:13.56 ID:EWB/LeGY0
>>838
PS4は北米や欧州でもたいして売れていない
マジで

とてもじゃないがソニーの収益の柱なんかにはならない
840名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:44:48.86 ID:WviKbB6B0
ソニー詐欺
841名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:39:08.72 ID:8cvjzhTc0
ソニー事実上カナダから撤退
http://jp.mobilenapps.com/articles/8188/20150116/sony.htm
>“6〜8週間以内”というスピード撤退であることを考えれば夜逃げ同然であり、
>事実上カナダから撤退したと捉えられても文句は言えないだろう。
842名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:16:14.61 ID://rJ/IrK0
だめぽ
843名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:21:26.32 ID:MLMobeB90
VitaTV生産終了と、カナダ撤退と、PSWに悪いニュースばかりで
発狂のスレ乱立が酷い
844名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:04:57.62 ID:ZcNpQv1g0
ソニーのハードは生産終了してもまったく価値がないからな、ネタにもならねー
バーチャルボーイくらい愛される存在がない
845名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:08:14.06 ID:Go3sozKq0
平井3月の決算でどうするんだ?
SONYというブランドで政界・メディアに圧力かけて
黙らせるのか

提携企業離れていくわ
846名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:34:43.72 ID:V40ekEXk0
>>845
続投か交代かも不明なのは変だな

去年は交代かと思ったら3Qに出てきて続投
847名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/18(日) 02:39:36.47 ID:V40ekEXk0
発狂の原因はこれか?

ソニー、スマートフォン事業の売却を検討─今期2000億円以上の赤字
http://rbmen.blogspot.jp/2015/01/tv.html
ソニーが不振のスマートフォン・テレビ事業について、
売却や合弁会社設立を含む様々な選択肢を検討していると
ロイター通信が報じました。

ソニーのスマートフォン事業は今期2000億円以上の赤字になる見通し。


------------

現在は-500億に-1800億で-2300億だから
スマホだけで-2000億ということは-2300億から下方修正か?
848名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/18(日) 14:16:04.33 ID:JiO98FJX0
>>845
スマホ2000億赤字で平井続投???
849名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/18(日) 16:27:28.02 ID:ipLImEQo0
またクソスレ乱立がはじまった
850名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/18(日) 19:14:28.86 ID:bbv1Czlp0
個人的にこれの第二段が気になるんだが

公式バックアップアプリ乗っ取りにあった後、コメントないよな?
851名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/18(日) 23:22:32.96 ID:A/GHv8md0
ふう
852名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/19(月) 07:12:16.57 ID:QKtfE8vs0
VitaTVも終了、カナダからもオサラバ
853名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:54:42.79 ID:kOt++yXk0
あらら
854名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:41:01.68 ID:GpB8YIK30
馬鹿社長
855名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/20(火) 02:24:20.55 ID:wpXc4Tkd0
アウト
856名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/20(火) 16:24:20.65 ID:LACReYwS0
ヨイヨイ
857名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/20(火) 18:28:51.21 ID:LxNtFslp0
発狂してるのは分かるんだが原因が分かり辛い

どっちを向いてもPSWに都合の悪いことだらけで
何を誤魔化したいのかわからない
858名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/20(火) 21:17:04.52 ID:G8tkpH4b0
未解決
859名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/21(水) 03:38:36.82 ID:RH42Q9xF0
下げ
860名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:02:27.15 ID:x5NFy9je0
あげ
861名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/21(水) 15:45:37.89 ID:uCUQr+370
悪いニュースしかないのに規模まででかくて
もはやステマとネガキャンでは追いつかず発狂スレ乱立するしかないんだよ
862名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/21(水) 18:39:38.12 ID:SGnJfDgh0
PCも、いわばソニーウイルス混入で売れなくなって撤退したんだよ
スマホも同じ
863名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:58:04.86 ID:bXeBCijg0
スマホの次はゲームか
864名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/22(木) 11:49:49.30 ID:osb8Zboh0
続報ねーのか
865名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/22(木) 18:18:34.71 ID:yDEdKyWD0
Windows10の登場でXbox Oneがリモートプレイに対応したね

しかも、VITAやXperia必須なPS4と違って、
Xbox Oneなら、Windows10搭載のスマフォ、タブレット、ノート、デスクトップPCのどれでも可能
866名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/22(木) 21:28:50.32 ID:aHveopww0
Xperia Z3の公式アプリがハッカー集団に乗っ取られる
http://news.livedoor.com/article/detail/9513104/
先日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントがハッキング被害を受けて
全システムをダウンさせざるを得ない状況に陥っていることが分かりましたが、
新たにソニーモバイル提供のアプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明。
ソニーの関連企業へのハッキング被害は
想像以上に大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。


次スレはこれをメインにして欲しい
公式バックアップアプリが乗っ取られたなんてPCでも前代未聞

個人情報の塊のスマホがやられたらおおごと
867名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/22(木) 22:45:26.63 ID:yDEdKyWD0
MSはPCからXbox Oneへのゲームストリーミングにも取り組み中
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2015/01/21/microsoft-is-working-on-streaming-from-the-pc-to-the-xbox-one.aspx
フィル・スペンサーはイベントの後で、Xbox OneにPCゲームのストリーミングもたらすことにも
取り組み中と発言。これは実質的に、Steam Machineのようなストリーミング能力のドアを開ける
ことに他ならない。
これはゲームに留まらない幅広い機能と言える。


Xbox OneからPCへのゲームストリーミングは1080P/60fpsが目標
http://www.gamespot.com/articles/xbox-one-game-streaming-targeting-full-1080p-60fps/1100-6424799/
ディレクターのMike Ybarra氏によると、現在720P/30fpsで実行されているこの機能は、
正式開始までには1080P/60fpsを目指しているとのこと。
重要なのはやはり帯域であり、遅延を最小限にすべく作業中とのこと
868名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/22(木) 22:48:41.30 ID:+aTvU/d70
平井「二年後は+4000億円の計上を見込んでいる」
ただし、何をもって4000億売り上げるかは公開しないZE!
で来年の株主総会で
平井「見込みが甘かった」
とか平気で言うやつだから
869名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/23(金) 02:11:16.23 ID:Pkli9xOO0
やらかしたな
870名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/23(金) 16:01:56.43 ID:Imdp55gr0
上げ
871名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/23(金) 16:10:52.73 ID:5aqko9uP0
>>631
この話題ぜんぜんTVで取り上げられなかったなw
872名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/23(金) 21:19:11.52 ID:8cPd341x0
広告主には逆らえないのが日本のTV株制度だからな
さっさとオークション制にすりゃいいんだよ
税金もふえるんだぜ?なんで儲かってるところからとらねーんだよ

まぁ理由はわかってるか
873名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/24(土) 05:35:02.62 ID:GA3rvoay0
こんなことやらかしても買ってもらえると思ってるソニーがアホ
874名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:44:37.08 ID:7MSmiM4w0
あらま
875名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/25(日) 02:41:54.84 ID:c2Wtsyiy0
やばい
876名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:08:13.20 ID:HobfOlxJ0
悲惨
877名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:42:43.39 ID:gQNKsYXW0
こんなことを平気でやって

ソニー「スマホが売れない」

売れるわけねーだろ
878名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:18:13.85 ID:YdLsWBch0
またゴキが騒いでるな、今週はどんなニュースが来るか楽しみw
879名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/26(月) 08:04:15.61 ID:umfrm2Wt0
これも何も言わないまま無かったこと
880名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:35:46.58 ID:bwK17IZk0
あげ
881名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:51:47.76 ID:aT49eX1i0
かなり悪い
882名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:22:27.30 ID:Sz0CAXMv0
やばい
883名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:55:21.82 ID:KXJRHw4X0
ソニーは携帯売れ
884名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:17:18.81 ID:vVIPRdN30
あげ
885名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/27(火) 16:20:13.96 ID:7uyGUapZ0
携帯通漏れ
886名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/27(火) 23:19:02.45 ID:aTlM2k6M0
887名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/28(水) 05:42:08.95 ID:Cp6qVE+B0
>>866
これも情報漏えい
888名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:24:41.17 ID:p6q9BvXF0
あげ
889名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:38:52.35 ID:SQ3F96uG0
ゴキブリ逮捕
890名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/28(水) 23:51:40.16 ID:i8n0zmLD0
このスマホの件もソネットも原因の発表のないまま更新終了

ユーザーの個人情報を何だと思ってるんだ?
891名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/29(木) 08:22:19.55 ID:VAuzAJon0
これはヒドイ
892名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:01:22.38 ID:RRwwMgFF0
みえ
893名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:27:48.42 ID:RRwwMgFF0
みえ
894名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:29:50.82 ID:KMg/7RCS0
ソニピク
モバイル
ソネット

連続で漏らしたのにマスコミの隠蔽が凄い
895名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:19:02.14 ID:2/ovzyqz0
あげ
896名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:23:01.18 ID:xaGu5cnN0
3つとも全く未解決なのに、マスコミは宣伝費で黙らせる

ベネッセであれほど騒いだマスコミが
あれより酷いソニーは報道しない
897名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:25:51.98 ID:vG+SQAu20
だめになったら一気に逝く
898名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:37:18.48 ID:Ts6ZxG4z0
かなりな
899名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:40:11.45 ID:MeJdYFbY0
ゴミだろ
900名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:02:24.19 ID:dNKeAaUX0
あげ
901名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/31(土) 06:34:58.03 ID:GKWUuAK90
これだけやってリストラ

リストラ社員の内部告発でもあれば一発
902名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:18:56.34 ID:F8SQVXXB0
ゴキブリ
903名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:44:21.76 ID:xN0ztuS60
公式アプリ乗っ取りの
被害が起こってることは証明されてるのにコメントも対処もなし
こんなスマホが売れるわけがない
904名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:24:39.38 ID:0zVpVybV0
もうひどいや
905名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:08:56.94 ID:X/50FAtW0
あげ
906名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:56:13.43 ID:K6tO++5w0
未だにノーコメント

Xperia Z3の公式アプリがハッカー集団に乗っ取られる
http://news.livedoor.com/article/detail/9513104/
先日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントがハッキング被害を受けて
全システムをダウンさせざるを得ない状況に陥っていることが分かりましたが、
新たにソニーモバイル提供のアプリがハッカー集団に乗っ取られたことが判明。
ソニーの関連企業へのハッキング被害は
想像以上に大きな範囲に及んでいることが明らかになりました。
907名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/02(月) 10:35:11.40 ID:jjej/wJO0
so-netも同じ

被害者ユーザーがいるのにどうなってんだこの会社
908名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:39:11.51 ID:1+CIRh8Q0
あげ
909名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:19:43.95 ID:Kmu1I3Cw0
ソネットは2週間前に調査中のまま停止してる
発表のたびに被害者が増えてたから

どうせ全部漏れたんだろう
910名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:41:20.69 ID:Mk9j60Je0
心配
911名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:39:13.34 ID:G0XZRWk00
ソニー、オンラインゲーム部門を米投資会社に売却
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJ65XO6KLVRG01.html
912名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/03(火) 16:28:46.91 ID:bilwtaNJ0
あげ
913名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:40:22.04 ID:EjdQTPlI0
これはスパイ
914名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:57:22.53 ID:xBcIookC0
やっぱandroidはセキュリティがなー。キャリアのせいでアップデートもされない上にandroid4.3以下アップデート打ち切りだもんな。iPhoneもいいけどfirefoxOSにはセキュリティ的にいいものになると期待している。
915名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:13:17.63 ID:aUsy8eDM0
あげ
916名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:51:11.68 ID:lWhXyD6Z0
ソニー、純損失201億円=14年4〜12月期 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015020400607
ソニーが4日発表した2014年4〜12月期連結決算(推計値)は、
スマートフォンの不振やリストラ費用が響き、純損益が201億円の赤字となった。
ソニーの決算は、傘下の米映画会社がサイバー攻撃を受けた影響で、
推計値で算出されている。(2015/02/04-15:11)
917名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:28:41.75 ID:CtssPJ8O0
これはない
918名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/05(木) 14:46:02.41 ID:m9/21d/N0
ないな
919名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/05(木) 17:32:09.79 ID:H4sv3vWd0
ソニーだ
920名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/05(木) 17:37:20.91 ID:bl9mbL/R0
ゴキか発狂すればするだけアゲたくなるw
921名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/06(金) 08:51:05.44 ID:vV2+nwb+0
もつ
922名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/06(金) 14:15:42.17 ID:BZYCMBc40
あげ
923名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:25:43.11 ID:xHMKS3Ge0
PS4で美少女のパンツが見たい
だからもっとパンツ見せる美少女ゲームをたくさん出して欲しい
ちなみに僕は今年発売予定の超大作パンツ盗撮ゲーム
『夏色ハイスクル★青春白書 〜転校初日のオレが幼馴染と(略)』
と一緒にPS4本体も買うつもりです
924名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/07(土) 03:45:16.73 ID:X5u1eIWt0
中国負けて
925名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/07(土) 12:27:47.96 ID:LTjCfpgO0
バックアップアプリハックは情報漏えい
926名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/07(土) 12:39:55.86 ID:mqoYl3gN0
あげ
927名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/07(土) 13:02:42.44 ID:SvhMWvj20
お漏らしされる覚悟もなくソニー製品を買うとか信じられない
928名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/07(土) 16:42:33.50 ID:mqoYl3gN0
あげ
929名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/07(土) 23:27:09.10 ID:iGJd3xeY0
いろいろひどい
930名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:17:10.10 ID:XuIUKqmS0
下がってたんでアゲw
931名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:16:33.63 ID:XuIUKqmS0
あげ
932名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:50:53.68 ID:XuIUKqmS0
下がってたんでアゲw
933名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:08:07.97 ID:wo30qHbG0
工場閉鎖
934名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/09(月) 10:46:58.80 ID:2654XmY00
Z4もヤバイな
935名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:15:40.92 ID:ZZ9924XQ0
下がってたんでアゲw
936名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/09(月) 18:12:13.17 ID:ZZ9924XQ0
ゴキが意味不明なスレを立てまくってるのでアゲ
937名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:13:54.92 ID:4pmMuxz20
秘密通信
938名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/10(火) 09:46:30.70 ID:sHksu7Uc0
ゴキ君、いくら下げても無駄だよw
939名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:39:02.28 ID:oksgVq7e0
Z3で消しても消しても復活するyamatoってフォルダ何なの?
940名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:34:06.44 ID:FXWPTCCz0
ザル企業
941名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:38:13.04 ID:sHksu7Uc0
ゴキがまた基地外な事をw あげw

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1421979791/l50
942名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:35:29.94 ID:srnZUgTP0
これは
943名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/11(水) 13:27:58.91 ID:5Pna55H80
あらら
944名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:11:48.33 ID:/MP3GrNm0
Xperiaハード売り
945名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:22:08.38 ID:Tv/Q0BrC0
これ騒がなくなったのは、ゴキの努力の結晶だねw
それともXperiaが売れてないだけ?
まあ普通iPhoneだよねw
946名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/12(木) 12:34:17.83 ID:vspbVXSk0
スパイウエア
947名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:47:35.31 ID:9J5kaTL00
ドミノたおし
948名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:41:34.31 ID:RnZYRyRL0
あげ
949名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:25:49.60 ID:RnZYRyRL0
あげ
950名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:59:30.10 ID:+x6ix1if0
リモートXperia
951名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:15:27.89 ID:WpSpRuC70
ゴキちゃん、下げる為に話題逸らしのスレをいくら作っても無駄だよw
952名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:16:57.06 ID:o9OHbSOv0
次スレが欲しいところですねw
大事件ですしw
953名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:02:52.41 ID:qerH8xbq0
またか
954名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/15(日) 01:08:22.38 ID:9vX4EuA40
ゴミ
955名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:49:19.33 ID:GYuEIHZO0
Xperiaキチガイ中国
956名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:51:58.95 ID:J8xcejiN0
中国というより百度(の出井)が問題なんですけどねw
957名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:26:33.88 ID:XmJ77gm00
今日はゴキブリがいつも以上に騒いでるからまた今週何かあるぞw

ゴキの為にアゲw
958名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:45:14.04 ID:iY7TB3Tw0
リストラ
959名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:16:54.58 ID:g2xkwIL70
下がってたのでアゲ
960名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:19:10.90 ID:1idD3p9L0
ペリニシが暴れてるのか
961名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:55:20.74 ID:PXWExIO80
ゴキブリの為にアゲw
962名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:54:52.95 ID:LEAqZaX/0
ソニー信者
963名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:13:14.39 ID:L2Gw6bZD0
自主回収はまだですか?w
964名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:53:41.12 ID:QKR51SPK0
ペドゴキ
965名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:31:59.60 ID:wuh6x11c0
最近のニュースでも産業スパイの話が多いしな
SONY出身者もほんとろくなことしねぇ
966名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:31:45.70 ID:f2/VLe2Q0
あげ
967名無しさん必死だな@転載は禁止
ソニーゴキ