NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。
PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128
仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
またすぐ落ちる
ハドソンが消滅して今、PCエンジンを引っ張るソフトメーカーがあるのかよ。
コナミなんかSONY一派なんだから、無理だぞ。
計画してどうする
PCエンジンは不滅
何度でもよみがえる
6 :
鳥取@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:37:15.77 ID:f4TrD5l60
だすの?
FPGAで今なら完全再現可能。
問題はHuカードスロットが汎用部品じゃないので簡単に同人ハードが作れない。
互換部品の発注コストが最初の壁。
日経BP社「新世代ゲームビジネス」
NEC-HE 事業戦略
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg p116.NEC HEソフトウェア推進部長:安田清明氏
「出版物でもゲーム専門誌でなくアニメ専門誌というジャンルが確立しているのと同様に、
ゲームの世界でもアニメキャラクタや声優を使ったゲームとアニメが融合した文化が出来ている。
これは任天堂が作った文化にはなかったもので、PCエンジンでNEC-HEが作ってきた文化だ。」
p117.NEC HE取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」
PCエンジンはアニヲタゲーム機
PCエンジンは190万台
NEC HE幹部ですらこう発言してんだから
PCエンジニアはしっかりと現実向き合わなきゃな
現場を知らない役員は話を盛るからな
PCエンジンが国内で520万台普及した事は揺るがない事実
ゲームとアニメが融合してゲームの方が死んじゃったじゃないか
>>8 190万台はCDROM2の事だと結論が出ています
本体は380万台でメガドライブに勝利しています
ま、分が悪いと解ってるからこんな自演スレ立ててPCエンジンユーザーの目の届かないところでオナニーしてるんだろうけどね
12 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:15:02.32 ID:8zFUwgx70
>>11 お前も間違い
520万台な
少なく書いてんじゃねーよゴキチョナ
520万台のソースは?
パソコンでバブリーな時代だったからな。
個人的にはNECの新記録メディアでPCエンジン復活を見てみたい。
どんなゲームが遊べるんです?(´・ω・`)
>>15 PCエンジンの名作といえば…
カトケン
ビックリマン
遊々人生
ベラボーマン
シュビビンマン
ボンバーマン
ドラキュラX
ムーンライトレディ
エメラルドドラゴン
コズミックファンタジー
ウルトラBOX
力技で移植したNEOGEO系
他にも色々あったと思う…
ドットアニメと生音声は当時ビックリしたし、正直今の普通のアニメゲームより血の滲む努力が伝わってきて好き。
17 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:38:30.35 ID:CDmxvoWW0
源平はよかったな
よくあそこまで移植してくれたものだ
夢幻戦士ヴァリスを出せ
リンダキューブ
>>9 何よりも現場を知らないユーザーが話を盛ってる件について