メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
2 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:40:25.84 ID:/Mj1nqK/O
12スレも続いてんの?
MD人気有り過ぎやろ
メガドライブって今のPS4と状況がかぶるよね
>>3 ミスタースペックや勇者王カイガイガーなところとか似てるよなw
WiiUがPCエンジンの立ち位置かな
ただファミコン、スーファミに相当するやつがないな、3DSかな?
> WiiUがPCエンジンの立ち位置かな
何を言っているのか意味が分かりませんね。
次スレこっち?
9 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:29:32.58 ID:6a970csb0
先に立ってるからこっちでいいんじゃない?
前スレ凄い勢いで埋め立てられてたけど俺が怒らせちゃったかな
>>2 未だにMDソフトが有志達によってリメイクとかされてるしね
Ubuntuでグランドアッパー炸裂!! -Streets of Rage Remake v5-
http://ubuntu.firebird.jp/archives/561 Street of Rageは横スクロール型のアクションゲームで、日本では『ベアナックル』というタイトルで発売されていました。
そう!ベア・ナックルです。グランドアッパーやブレイズの飛翔双斬のベア・ナックルです。
海外では相当人気が高いゲームで有志によるリメイクがコツコツと続いていました。
現代に蘇った名作ヘルツォーク・ツヴァイ!変形メカRTS『AirMech』
http://www.gamespark.jp/article/2012/05/29/33688.html 本作は1980年代にメガドライブで発売された『ヘルツォーク・ツヴァイ』に強くインスパイアされたクローン作品と言って良いでしょう。
自軍と敵軍の基地があり、変形メカを操作しつつ兵器ユニットを生産&配置、最終的には敵本拠地の破壊を目指すというRTSゲームとなっています。
12 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:33:18.81 ID:HIuesdWb0
任天堂やスクエニを省けば、メガドライブソフトのポテンシャルはスーファミを凌駕しているとは思う
これが長年の満足度に繋がっているってわかんだね
むしろ無理に生き残ろうとして32Xなんか出すから
北米市場でサターンへの移行に失敗したんだろが
>>12 CPUの処理速度は3機種中一番高速だからね
ただ色数がどうしてもアレすぎた
色数多いSFCは激遅メモリ食いだしPCエンジンはCDしか取り得がないし
ゲーム機の値段では何かを捨てざるを得なかったんだろう
色数増える代わりにBG1面になったり常時処理落ちになったMDなんか嫌だろ
キチガイ猿人隔離したら平和になったねw
コストが80円アップするので色数減らしました
>>15 メガドライブは本当にバランスの良い機種だったね
SFC (日本1,717万/北米2,288万/欧州815万)
MD (日本358万/北米2,040万/欧州839万/ブラジル300万) ←NoMAD等派生含めると北米2,390万
日本での惨敗っぷりが際立ってるけど
僅差とは言え、SFCを抑えて北米と欧州でシェア1位は凄いよね
日本じゃSFCしか売れてなかったからな
それでも3機種がそれなりに市場を確保していたいい時代とも言える
SFC 任天堂・ドラクエ・FFが出来る
PCE CD-ROMのゲームが出来る
MD セガのゲームが出来る
こうして書くとメガドラきついなw
なんにせよ、ファミコン・スーファミだけでは満足出来ないゲーマーが一定数いたって事だよね
そのCD-ROMのゲームにロクなのが無いんだが
くそだるいビジュアルシーン(笑)が好きだったの?
CDで生音が使えただけでゲーム本編は安っぽいのが多かったような。
そこは、任天堂じゃなくてマリオだな
任天堂のゲームにあんまり魅力は無かったな
25 :
21@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:58:26.05 ID:Mu/YCgqoO
>MD セガのゲームが出来る
↑は一般のイメージで、MDユーザーに10本選べって言えばセガ以外のソフトが半分以上入りそうだがw
PCEはカード機まででROM2は持って無かったけど、ビジュアルシーンに需要あったのは否定し難いし
ルナEBにアニメパートが無かったら、あんなに感動しなかったと思うな
>>22 精々口パク目パチ、紙芝居で喜べる猿人はつくづくお花畑と思うわ
>>26 目パチ 口パク
当時としてはこれでも画期的な技術だったけどな
画期的とは言えないにしても手間は掛かってたよね
その手間をゲーム本編に回せよ、ってツッコミは当時からあったわけだけど
30 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:42:04.26 ID:0jv4YyhF0
>>28 所詮アニヲタ崩れをメイン客としたハードですし
発売日にMD買ったけど初期に期待したのは体感ゲームの移植だった
蓋を開けたらカプコン移植、テクノソフト、AD大戦略で俺は満足しちゃたけどさw
心残りは、32Xを使わないMD専用スペハリ1の移植。見てみたかったなー
>>29 こういうのやるならサターンだな、メガドライブは色数が少なすぎて汚い絵になる
サターンがいつのハードか知らないのか
メガドライブはスーパー忍とゴールデンアックス
メガCDはサンダーホークとソウルスター
32Xはスペハリとステラアサルトで元が取れた
サターンは逆に2Dが得意でムービーが汚かった
>>27 エロゲの売り文句でそんなのあった気がw
>>35 メガCDと比べようね?
スターブレードは次世代機の3DOとPSにも出てたがいずれも劣化版だった
メガCD版以上の移植はPS2版とWii版を待つしかなかった
ナイトストライカーは今でもメガCD版が最高移植か?
タイトーメモリーズに入ってる
タイメモは総じて入力遅延が酷いがナイストは大丈夫なのか?
レイフォースとダラUが酷すぎてほかのは知らんのだが
クリアまでやってみても感じるほどの入力遅延はないね
中身は出来の悪いMAMEエミュで愛はないとは感じるw
>>37 MCDのナイトストライカーは唯一AC版スタッフが関わった作品だからね
スターブレードはWiiのVCにACのがあるからそれでいいかな
>>27 それを成し遂げたアルファというゲームは革命的なゲームだった
当時の新聞に「アニメーションを実現したゲーム」って紹介されていたらしい
ブラスティーも結構いけてる。さすがはスクウェアだ
そして翌年には戦闘がフルアニメーションのファンタシースターが生まれるわけだ
もう26年くらい続いているシリーズか
>>37 PS2以前の移植はプリレンダのムービーにワイヤーフレームかポリゴンのオブジェクトを重ねたものだからね
当時のハイコストでハイエンドなハードのゲームを数万円程度のハードに移植するんだから仕方ないといえば仕方が無い
裏を返せば次世代機をもってしても同じような移植しかできなかった訳で、そう考えると旧世代で唯一移植できたMCDは
当時としてはかなり高性能なハードだったということができる
バーチャルシネマや多関節とか、次世代機への橋渡しをするソフトが出たハードだったというわけさ
44 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:59:51.02 ID:jM0gDMhm0
天外魔境2
http://chibarei.blog.jp/gsl/words/tengai2/tengai2.html 岩崎啓真
僕の感触から言うと、CD-ROM2っていうのは実はそれほど高機能なマシンではないんですね。
後藤富雄(NEC-HE)
あるソフト屋さんに話を聞くと、とにかくいつもメモリが足りないと。
何だかメモリさえ提供したらいいソフトが出てくるって感じなんですね。
それでCD-ROMを出した。
皆さんどんな風にお使いになるのかなと見ていたんだけど、あんまり変わった使い方はされてないみたいですね。
PCエンジンはユーザーだけじゃなく参入メーカーも口だけw
>>45 PCエンジンは有力サードなんて皆無だったしね
IGS(サイバーコア)、データウエスト、マイクロキャビン、UPL → ライバル機のMDにも参入
アイレム、アスク講談社、ココナッツジャパン、トンキンハウス、naxat、パック・イン・ビデオ、メディアリング、ライトスタッフ → ライバル機のSFCにも参入
アトラス、サンソフト、タイトー、日本テレネット、日本物産、ビクター音楽産業、ヒューマン、メサイヤ → ライバル機のSFC、MDにも参入
光栄 → 1992-1993の1年間でソフトを5本発売して撤退、ライバル機のSFC、MDにも参入
コナミ → SFCグラIII発売後にMSX版グラディウスや劣化移植の沙羅曼蛇を出し、SCD版グラIIが売れずときメモでギャルゲ転換
データイースト → 1989-1991の2年間で撤退、ライバル機のSFC、MDにも参入
テンゲン → 2本だけソフトを発売して撤退、マーブルマッドネスはPCEが低性能で開発断念。ライバル機のMDにも参入
ナムコ → 任天堂への報復で参入、CD-ROM2には未参入でSCD全盛期の92年に撤退。ライバル機のSFC、MDにも参入
日本ファルコム → ライバル機のSFCにも参入し、セガとは合弁会社セガファルコムを設立しMDにも参入
ハドソン → ライバル機のSFCにも参入し、海外市場ではMDでもボンバーマンやダンジョンエクスプローラーを発売
47 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:54:28.99 ID:nIeA0ShM0
ゲームハードはファーストに魅力がないといけないとわかるな
>>44 メモリ増やせって言われてCDのバッファで増やされてもってのがソフトハウス側の言い分だろうに。
メガドラはケチらずに最初から64KB乗っけておいたのが幸いしたね。
マスターシステムや某ポンコツハードの8KBは少なすぎてダメだけど
MDはメモリが64KBで余裕があったのが良かったよな
50 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:41:12.79 ID:tHYmZsbN0
51 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:44:01.03 ID:g+Ulw/3L0
メガジェットの電源端子の接触不良の修理、
いつやるか、あの世でやる
SEGAハードギャル化w
さすが股間直撃セガサターンww
股間直撃セガサターン
ちょっとワラッタ
オタク臭さはPCエンジンに負ける
55 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:31:28.60 ID:zpeMPS2z0
>>54 ゲーヲタはメガドライブ
アニヲタはPC猿人
56 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:01:09.06 ID:SzD4LpcG0
ハドソン米国法人は2月末で閉鎖へ・・・代表がブログで明かす(2011 2/9)
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/02/09/47284.html 同社のProduct & Brand ManagerのMorgan Haro氏によると
「ハドソンは世界のゲーマーに向けたヒットが出せなくなっている日本のゲームメーカーの象徴のようにも思えた」とコメント。
日本で作ったゲームをローカライズして世界で発売するという従来のやり方では要求水準が上がっている現代で
世界に売れるゲームを作る事は出来ないと指摘しています。
コミュニケーション不足が成功の可能性を狭めているとしています。
本件に関して日本の本社からの正式発表はありません。
PCエンジンの海外戦略の失敗の原因を米ハドソンの人も痛感していたようだね
現代の話と20年前の話を混同する辺りが能無しゴキチョン
>>57 相変わらずの脊髄反射w
ハドソン歴代全世界ソフト売上げ
01位 244万本 Wii デカスポルタ(国内29万本)
02位 150万本 FC 忍者ハットリくん(国内のみ)
03位 115万本 FC ドラえもん(国内のみ)
04位 110万本 FC ロードランナー(国内のみ)
05位 105万本 FC 高橋名人の冒険島(国内のみ)
06位 104万本 N64 ボンバーマン64(国内31万本)
07位 103万本 FC ボンバーマン(国内85万本)
08位 96万本 FC スターソルジャー(国内57万本)
09位 91万本 SFC スーパー桃太郎電鉄III(国内のみ)
10位 81万本 SFC スーパーボンバーマン2(国内のみ)
たとえ現代だろうが20年前だろうがハドソンが海外に弱いのは周知の事実
>>58 海外が弱い事と海外を相手にしてない事は別物
それは負け犬の遠吠え
>>60 その通り
だからPCエンジンは海外でも相手にされず市場を作ることに失敗した
PCエンジンはあえて売らなかった
だからNEC屁もハドソンもあえて倒産した
>>58 たとえ現代だろうが20年前だろうがセガが国内に弱いのは周知の事実
65 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:23:39.63 ID:9HcxdQlP0
>>64 MD 358万台
PCE 190万台
キモオタエンジンはちゃんとPCEが最下位ハードで敗北した現実を見なきゃな
>>65 190万連呼してんのはゴキドライバーだけ
>>65 PCEって190万台しか売れて無かったのかよ
68 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:41:22.13 ID:9HcxdQlP0
日経BP社「新世代ゲームビジネス」
NEC-HE 事業戦略
p117.取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」
CD-ROMは192万台だし、あくまでも周辺機器であってゲーム機本体じゃない訳だから
従来のPCエンジン=Huカード機190万台って事で確定
どうせ初期のゴキ猿人がファビョって
PCE 190万台+CD-ROM(DuO含む)192万台+SG、GTやら派生=合計392万台
を勝手に本体販売台数だと思い込んだんだろう
一部のバカ猿が190万台はCD-ROMだとか寝言を言ってるが
CD-ROM機が従来のPCエンジンだと言うのなら、Huカード機本体を核にしたコア構想はどうなるんだよって話だし
画面が暗いメガドライブ
それはメガネドライバー特有の症状で
セガだから仕方ないわな
>>68 お前がいくら捏造しようともPCE本体392万台、ROM2(Duo含む)192万台と言う現実は変わらんよ
74 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:35:06.22 ID:HGRGHiAR0
猿人版メガテンはアトラスの手抜き移植
メガCD版は気合の入ったアレンジ移植だったね
>>68 PCE190万台のソースは取締役の発言か
信頼できるソースだな
>>75 と言う事は所持ハードアンケートで最下位のMDは実売100万台くらいか、、、
アンケート結果は対象者内での所持率に過ぎないって尻の赤い動物が言ってた
アンケートで実売が分かるのなら世話無いな
79 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:45:59.54 ID:DmP77Zfn0
猿人は昔から組織票が得意技
前人気がいくら高くても売り上げが伴わないからメーカーから嫌われていたよ
ゴキドライバーは昔から組織票が得意技
前人気がいくら高くても売り上げが伴わないからメーカーから嫌われていたよ
>>76 今、旧機種持ってたってメーカーの利益になる訳じゃ無いし
当時のアンケートじゃないと意味ないよ
週刊ファミコン通信 通巻221号DataFile93より(92年までのデータをまとめたもの)
データ元は本誌の読者アンケート
全国平均普及率
http://i.imgur.com/b8bXGVf.jpg メガドライブ 50%
PCエンジン 40.8%
>>81 >今、旧機種持ってたってメーカーの利益になる訳じゃ無いし
当時のアンケートじゃないと意味ないよ
メーカーの利益とか相変わらず馬鹿な理論だなw
で、ファミ通読者のハガキまで出す層の半数がゴキドライブ所持だった事がどうかしたのか?
SFCユーザーが約80%なのに50%って相当ファミ通好きなんだねw
ハード出荷台数(1992年時点)
http://gameishizaki.up.seesaa.net/image/GMA7.PNG PCエンジン 372万台
CDROM2(DUO含む) 125万台
メガドライブ 290万台
メガCD 23万台
↓
最終的なハード販売数
PCエンジン 累計392万台(+20万台)
CDROM2 累計192万台(+67万台)
計87万台増
メガドライブ 累計358万台(+68万台)
メガCD 累計40万台(+17万台)
計85万台増
1993年以降もハード市場、ソフト市場共にPCEの方が活気があった事が読み取れる
各ハードで代表作と言われるタイトルの売上は以下のとおりである
・天外魔境II 50万本(1992年発売、ファミ通出典)
・ソニック2 10万本(1992年発売 メディアクリエイト出典)
以上のデータから
ハード売上では750万台(PCE)対300万台(MD)でPCEの普及数はMDの2,5倍で勝利
アクティブユーザー数では5倍の大差でPCEが上回っていたと言えるだろう
87 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:02:37.20 ID:A/hkZiqp0
PCエンジン発売ソフト数
1991年 Hu=63本、CD=40本、SCD=8本
1992年 Hu=21本、CD=16本、SCD=70本
1993年 Hu=10本、CD=9本、SCD=71本
1994年 Hu=2本、SCD=65本、AC=7本
1995年 SCD=30本、AC=4本
1996年 SCD=8本、AC=1本
もし、PCEが392万台だったとしても、
92年以降のPCエンジンはほぼ完全にCDROMへ移行していた事を踏まえると
Huカード機の台数がMDより上な事に何の意味があるのだろうか?
もし仮にその頃、同じタイトルをどっちのハードで出すか悩んでいるメーカーがいたとしよう。
実際には開発のしやすさ、ユーザーの気質などの要因で決めるだろうが
ハードの出荷台数だけで判断するなら、そのメーカーはHuカード機の出荷台数なんて考慮しないだろう。
つまり日本市場でも
MD 358万台>PCE CD-ROM 192万台で実質MDが2番手なんだよ
だが実際はどうだろうか
MDは1991年のソニック 10万本が最高売上であり、
この年を頂点にしてピークアウトして早々に撤退してしまった
1995年にはアクレイム以外のサードは全て撤退
ソフトの供給は全く無くなってしまったのが現実である
350万代というのはトータルの本体出荷であって
MDのアクティブユーザーはせいぜいピーク時10万前後だ
PCEの場合、HuカードからCDROMに移行し、
一度、”新陳代謝”が行われたことによって
衰退するMDとは対称的に、PCEの新規アクティブユーザー数は増えていたと見るのが妥当だろう
事実、天外魔境の50万本という売上を超えるゲームはMDには存在しないではないか
CDROMに移行した後もなお
PCEが二番手であったことは覆しようのない事実である
89 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:09:21.31 ID:A6qQruqa0
91 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:16:44.98 ID:A6qQruqa0
Nintendo DREAM 2008年3月号
15ページに渡りかなり細かくPCエンジンについて載ってる
カトちゃんケンちゃんは出荷36万本らしい
ニンドリか
あそこは楽しく記事書いてるよな
認めない・・・
荒らしは俺だけでいい・・・
94 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:47:15.34 ID:caXhsvm20
小学生時代にPCエンジン持ちは2人いたけど、MDと3DO持ちは一人も見たことが無い。
スーファミとファミコンは男は全員って言っていいほど持っていた。
MDは売れてなかったんだろうな。
でも今見るとサターンの前身って感じで魅力的なゲームが凄く多い。
2Dアクション全般がそうだし、特にアラジンがやばそう。
そして、バーチャレーシングなんて当時見たら鳥肌ものだったろうなと。
海外で大ヒットしたのも頷けるラインナップだね。
PCエンジンは少々逆にソフトが見劣る感じだな。個人的にネクロマンサーは好きだが。
>>94 PCエンジンはROM2まわりが高すぎて、それを購入したらソフトの高いスーファミはあきらめるレベル。
ROM2無しと有りは時期的にも別ユーザーって感じだな。
MDはスーファミと同時持ちすると、佳作アクションとか、ぷよぷよとか光栄ゲーが安く買えるので、その辺を抑えるだけでMD本体分の差額が簡単に埋まった。
97 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:12:51.79 ID:xa4Gs0KR0
猿が今だに珍外を誇らしげにしているのを見るとイラっとくるな
98 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:22:27.72 ID:24O/d5q20
ランドストーカーの新作の開発を再開してくれ
SFC>>>>>>>>>>>PCE>MD
当時はこんな感じだったよね
ストライダー飛竜が発売されたときはみんな家に集まってきたな
それぐらい移植の完成度が高かった
101 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:55:41.33 ID:zD4WUPDD0
たしかメガドラ発売少ししてスーファミの発表内容の衝撃と言ったらなかったな
BEEPですら終戦モード入ったしね
山内の何処に任天堂の敵がいるんですか?発言に当時打ちのめされたもんさ
102 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:04:51.94 ID:SuMis5lA0
>>101 そんな大口叩いて北米で負けるとか恥ずかしいな
>>101 色数が32000色だっけ?あれは凄まじい衝撃だったな
>>100 ストUとかならわかるけどストライダー飛竜なんてないからw
クラスで知ってる奴なんてほとんどいない
>>102 でも、現実を直視して謙虚なのも恥ずかしいぞ
日経BP社「新世代ゲームビジネス」
NEC-HE 事業戦略
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg p117.取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」
まぁ、PCエンジン190万台を未だに392万台とか750万台だと捏造してる阿呆よりマシだが
MD 358万台
PCE 190万台
キモヲタエンジンは現実を受け止めましょう
>>104 世代とか環境によるだろ
ゲーム好きの仲間内ではPSUや大魔界村が大きな話題になったし
サンダーフォースVでMD買う奴も何人かいた
>>103 発色数、多重スクロール数、スプライト数、そして拡大回転縮小と夢のマシンだったよ
まあ発表してから暫く発売されないんだけどwメガドラ潰しの発表だったね
そんな自分はPCエンジン派、友達はセガ派で毎日の様に帰り道にどちらが優れてるか口論してたなーあの頃は楽しかったな
108 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:56:00.77 ID:A6qQruqa0
>>104 としいくつ?
ストライダー飛竜は結構知名度高かったけどなあ
移植に4、5年もかけたハードもあったくらいだしww
>>107 あの時代ってRPG全盛期だったから
SFCとPCEの二強でマニアはMDって感じだったな
まあほとんどMD持ってる奴はいないんだけど
>>109 週刊ファミコン通信 通巻221号DataFile93より(92年までのデータをまとめたもの)
データ元は本誌の読者アンケート
全国平均普及率
http://i.imgur.com/b8bXGVf.jpg メガドライブ 50%
PCエンジン 40.8%
ただお前の周りにPCエンジンユーザーが集まってただけだろ
類は友を呼ぶと言うし、何せキモオタエンジンだからな
ソニーマガジンズ発行 デジタルヒーローズより
コンサバ・オタッキーのPCエンジン
http://i.imgur.com/aGCWZZB.jpg アニメ・ギャルゲーが大得意。リビドー直撃・ホンネのマシンはオタッキーのマブダチです。2次元コンプで何が悪い!
「PCEユーザーとはズバリ、おたくです。天下のNECサマご謹製のこのマシンには、
PC-9801のゲームの流れを感じさせるマニアックでアニメ絵感覚のソフトが多く
いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。」
>>107 当時からゲハやれる友達いたんだ羨ましい。
俺の友達でPCE持ってた奴は家掃除して無いゴミ屋敷一歩手前の
農家の根暗オタクで擁護できないw
家の周りに牛の糞とか置いてあるから家も臭くて最悪だったんだけど
金は持ってたのかFC、MSX2、PCEにソフト沢山所有しててよく遊ば
して貰ってた。そいつとはゲハっぽい会話はなかったな。
ゲハっぽい感じになったのはSFC、PCE、MDが出揃った辺りからで
最大の敵がSFC>>>>>>MD・PCEしかもってない少数派がSFC
を目の敵にしてただけかと思うんだけどな。
CDROM2を後追いしてMCDを発売するも大コケ
末期になってロープレプロジェクトで
必死にPCEやSFCの一流RPGに対抗しようとしたり
マルチタップをパクって
ハドソンの多人数対戦を後追いしたり・・・
つまりセガはハドソンに憧れていたわけだな
セガの理想を体現した理想のハードがPCEだったわけだ
セガ信者がPCEに嫉妬するのも無理は無いと思う
いまだに新機種も買えずに20年前のPCなんたらに固執している貧乏人はレゲー板に行ってくれないか?
ここは3DSやPS4などの旬のハード業界の話題を語る板なんだ。
懐古ジジイどもは空気読んで回線切って吊れ。
>>110 ファミ通アンケートは読者内だけの割合を算出しただけ
358万台出荷のゴキドライブが普及率50%ってwお前の国は人口700万程度しかいないのかってのw
得意げに貼るのは結構だがお前と同レベルに見られる他のゴキドライバーが可哀想
頭が悪いから飽きずに荒らしを続ける事が出来るんじゃない?
117 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:31:03.65 ID:MRCd0/A30
>>112 何でPCE派の多くはオリジナルを知らないまま起源を主張するんだろう
1985年 ファミコン版ジョイペアHAL研究所より発売。ソフトにより4人同時プレイ対応
↓
1987年 PCエンジン版マルチタップ発売(5人用にしただけ)
1985年 PC/AT用CD-ROMドライブ発売
↓
1988年 PCエンジン版CD-ROM2発売
結局はマルチタップとCD-ROM2もただのパクりでしたね
正直、PCエンジン起源説の捏造は聞き飽きた
ちなみにPCエンジン版ボンバーマンの「5人対戦モード」は
かつて「ムーンクレスタ」「クレイジークライマー」「テラクレスタ」を企画した元ニチブツ社員が作ったんであって
純粋なハドソン発ではない
PCE派はダブスタなんだよな。
Huカードはそれなりの普及台数だったが、後期はソフトがろくにでなくなった。
CDROM2は値段高すぎで普及台数がしょぼい。 ようやく値段が落ち着いたDUORが出たのは次世代機の前年。
まるでROM2が普及してたかのような前提で話すからなぁ。
>>111 毎日ゲハみたいな会話してたなノートに参入メーカー書いて戦力分析したりアーケード移植が発表されれば相手に勝った気になったりね
友達は生粋のセガ好きだったな
マーク3のアフターバーナーが出た時は出来の悪さに気の毒で何も言えなかったw
>>119 今のゲハみたいなやや険悪なムードを想像してたんだけどそれは楽しそうw
自分の回りはMD持ちが少なくてまじめな奴多かったからカセットの貸し借り
ともっぱらSFCのRPGの話題ばかりで、MDは大魔界村がでるまで肩身が
せまかった
SSまでは軽いセガ派(笑)だったんだけど、SS・DC撤退のタイミングにむかつ
いて止めたw 今はセガの鈴木裕が作るゲームのファンに成り下がったw
あうあーあーあーはファミ通の記事では凄く良さそうに見えたから、小学生
時に無い金搾って半額のMS本体と一緒に手に入れて笑ったw
今でも家にスペハリ3Dと共に倉庫で眠ってるぜw
>>114 ・各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より
・現在、あなたがゲームをしている機器をお選びください。
デイリーリサーチ(2009年3月4日〜5日 全国20代から60代の男女1,040人。)
・【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
ファミ通以下の調査対象でドヤ顔してるゴキ猿人仲間に聞かせてやれよw
>>120 大魔界村は凄かったあれはMD起死回生の一発だったよ
アフターバーナーはBEEPに少しずつ開発情報が載ってきて、スペハリから進化して角が取れた!すげーみたいな期待度マックスだったのにアウアーアーアーw ゲーム誌に残る名記事だったね
自分はBEEP大好き少年だったのにアンチセガw
>>123 それだけ詳しいのにアンチセガ笑ったw
自分はシェンムー新作でたらセガ派に即戻るんだが今のセガじゃ無理か。。
それにしてもここで未だに戦ってる戦士達はよくネタが尽きないな。尊敬する。
126 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:40:03.59 ID:mLNbWMMq0
>>125 PCエンジンはもうエアユーザーばっかりだしな
564 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:46:57.71 ID:DCCQCzUD0
1941はゲーセンでハマってたから発売日に買ったが?
565 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:49:56.13 ID:OSkz2R3e0
>564
じゃあ画像よろしく
570 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:59:34.56 ID:DCCQCzUD0
>565
もう持ってないが?いとこが欲しがってたからプレゼントした
たとえ持ってて画像挙げて何かあるの?
575 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:18:22.48 ID:6KlD24rU0
SGは普及しなかったのにいとこも持ってるSGのために1万円もする数少ないSG専用ソフトをあげるだの、
ゲーセンではまってたはずなのに1941の事を憶えてないだの、話にボロが出すぎてもううんざり。
662 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:11:09.14 ID:BWNa9wg10
つうかメガドライブが生き残れ無かったって言ってた本人がとっくにPCエンジンを手放してた件
RPGやりたけりゃSFCとPCEの二択だったもんな
>>126 売った事にしとけば嘘くさくなかったのにSG欲しがるいとこに草生えますわw
アンチセガはお馬鹿ばかり
130 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:35:19.52 ID:mLNbWMMq0
>>127 天外魔境シリーズ、天使の詩シリーズ、コズミックファンタジーシリーズ、ザナドゥシリーズ、
PCEのRPGはビジュアルに比べて戦闘シーンへの手抜きがあからさまでプレイが辛かった記憶しかない
131 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:50:33.69 ID:u/tBYsUI0
天外魔境2
とにかく無駄に長い
村の数は約100種類と膨大だが、どの村も似たような作りで特徴がなく、訪れる楽しみがない
約10種類ある乗り物も特定の地域内でしか移動できないものばかりで、新しい大陸を発見したりする喜びはない
単に数が多いだけ
また戦闘はバランスが悪くエンカウントが高い
敵はいきなり強い敵が出現したり、やたら攻撃ミスが頻発する上、
主人公が死んだらゲームオーバーで、戦闘中に仲間を生き返らせる手段もほとんどないという糞仕様
更にアイテムや武器防具は無数にあるのだが、持てる数は各キャラ12種類だけ、という少なさ
しかしこんなゲームでも、天外魔境シリーズの中ではまだましな方で
ゲームバランスが悪く主人公が死んだだけでゲームオーバーになる初代天外魔境、
テンポが悪くて戦闘がつまらない第四の黙示録、アニメがなくなりしょぼくなった天外魔境ZERO
3Dになりロードだらけで戦闘が面倒になった天外魔境3、
ブラウザゲーと化した天外JIPANG7など、どれもロクなものがない
このシリーズは最初から豪華な声優とアニメーションのみで突き進んできたゲームだからである
ファンタシースターやルナの様に後年に残る名作が猿人にはなかった
133 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:14:07.12 ID:NjMN6CO+0
セガのゲームそんなに売れるわけがねえw
>>133 30万本近くって1万本くらいの売上でも使うんだなw
>>136 約50万本って10万本程度の売り上げでも使う猿人起源の思想だよな
猿人は無職ヒキコモリ中卒に加えてチョンでもあったのか
必死でゴキチョン連呼するのは自分がチョンであることからくるコンプレックスだったんだね
896 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/07(火) 10:22:03.11 ID:U0NN0TNa0 [1/11]
前にユーズドゲームズって本で見たんだけど、
PCエンジンソフト売り上げTOP10って
1位:天外魔境II卍丸 50万本
2位:ボンバーマン’93 45万本
3位:SUPER桃太郎電鉄U 42万本
4位:PC原人2 37万本
5位:R−TYPEU 30万本
6位:R−TYPET 28万本
7位:SUPER桃太郎電鉄:25万本
8位:イースT・U 22万本
9位:スナッチャー 18万本
10位:ときめきメモリアル 15万本
なんだってさ
メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg
>>139 > 896 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/07(火) 10:22:03.11 ID:U0NN0TNa0 [1/11]
> 前にユーズドゲームズって本で見たんだけど、
> PCエンジンソフト売り上げTOP10って
> 1位:天外魔境II卍丸 50万本
> 2位:ボンバーマン’93 45万本
> 3位:SUPER桃太郎電鉄U 42万本
> 4位:PC原人2 37万本
> 5位:R−TYPEU 30万本
> 6位:R−TYPET 28万本
> 7位:SUPER桃太郎電鉄:25万本
> 8位:イースT・U 22万本
> 9位:スナッチャー 18万本
> 10位:ときめきメモリアル 15万本
> なんだってさ
捏造コピペを信じてコピペクソワラタ
こうやって嘘をつ続けて真実にしようとする行動は朝鮮人気質そのものである
>>139 これ、R-TYPE IIがIよりも売れてる時点で信憑性薄いってわかるよな。
難易度高い後編だけ買う奴がロンチ2万人もいるとかどんな凄腕シューター揃いのハードだよw
たしかR-TYPEUって売り上げ激減したはず
Uだけワゴンになってたような
143 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:41:29.20 ID:naRLgkfb0
>>140 それ、中古ソフト屋で回転した本数でしょ
PCEときメモなんて累計出荷10万本だし
>>140 SFC並に売れてたらPCEもMDも苦労しねえわな
特にMDなんて速効で値崩れしてたぐらいだし
FF6の比じゃないぐらいに
145 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:43:26.25 ID:ue+s2PiP0
メガドライブは現代の方が評価されている稀な例
90年代の日本は北朝鮮が楽園と信じた国民総白痴時代だし、正常な判断ができなくて仕方が無いかwww
セガ馬鹿だよなぁ
みんなRPGやりたかったのにアクションゲームばっかだして
>>146 何より主戦場の海外市場がアクション至上主義だったから仕方が無い
SFC 日本1,717万台/北米2,288万台/欧州815万台)
MD 日本358万台/北米2,390万台/欧州839万台/ブラジル300万台)
その結果、僅差だがメガドラはスーファミを押さえて北米・欧州シェア1位だったからな
家庭用ゲーム機興亡史は、買って中身を見なくても、表紙に
PCえんじん
ヘイリョク 1000
ヒョウロウ 650
ふぁみこん
ヘイリョク 6191
ヒョウロウ 1053
めがどらいぶ
ヘイリョク 3452
ヒョウロウ 554
って書いてあるね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4775522434 ヘイリョクは販売台数(万台単位)で、ヒョウロウはソフト数だね。
もう家庭用ゲーム機興亡史ソースではバレバレだから台数捏造コピペが恥ずかしくてできなくなっちゃったな、猿人www
>>148 >もう家庭用ゲーム機興亡史ソースではバレバレだから
あぁゴキドライブが国内でボロボロだったのがバレバレだなw
>>149 次世代機のPC-FXが惨敗かつ唯一国外展開なしまでバレちゃったがなw
ロンチ需要があるはずなのに発売一ヶ月でバトルヒート!が980円投げ売りになったのは有名な話。
他の2本はギャルゲーだから値崩れなし。
生まれた時からPCEの遺伝子を濃く引き継いだサラブレッドだった。
151 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 09:31:27.39 ID:+yR+wcQh0
日経BP社「新世代ゲームビジネス」
NEC-HE 事業戦略
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg p117.NEC HE取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」
メガドラは国内358万台だし、国内でボロボロだったのはPCエンジンだったな
153 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:56:36.69 ID:QIXAD1x90
>>152 148 名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage] 2014/10/21(火) 15:10:03.48 aamr20GU0
家庭用ゲーム機興亡史は、買って中身を見なくても、表紙に
PCえんじん
ヘイリョク 1000
ヒョウロウ 650
ふぁみこん
ヘイリョク 6191
ヒョウロウ 1053
めがどらいぶ
ヘイリョク 3452
ヒョウロウ 554
って書いてあるね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4775522434 ヘイリョクは販売台数(万台単位)で、ヒョウロウはソフト数だね。
もう家庭用ゲーム機興亡史ソースではバレバレだから台数捏造コピペが恥ずかしくてできなくなっちゃったな、猿人www
猿人「PCエンジンにはナムコが参入して積極的にソフトを出した」
→任天堂へのあてつけ参入だったので ほとんど外注でしたw
現時点で発注先が確定している外注作
・エーアイ
ファイナルブラスター
・エヌエイチシステム
メルヘンメイズ
・ノバ
ファイナルラップツイン
・ナウプロダクション
ドラゴンセイバー
源平討魔伝
・トーセ
妖怪道中記
ワルキューレの伝説
・ザップ
バルンバ
・ゲームスタジオ
ワールドサーキット
ドルアーガの塔
発注先不明
超絶倫人ベラボーマン
ドラゴンスピリット
オーダイン
スプラッターハウス
プロテニスワールドコート
プロ野球ワールドスタジアム、同'91
ワンダーモモ
猿人「PCエンジンにはタイトーが参入して積極的にソフトを出した」
→ ほとんど外注でしたw
現時点で発注先が確定している外注作
・エーアイ
究極タイガー
ニュージーランドストーリー
・ダイエイ製作所
極楽!中華大仙
タイトーチェイスH.Q.
・アイティーエル
カダッシュ
ドンドコドン
地獄めぐり
ヴォルフィード
・インターステート
ヘビーユニット
・ナツメ
はなたーかだか1?
・ピクセル
奇々怪界
307 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:10:13.70 ID:vxCGGH+v0
PC主力メーカーのはずのハドソンの外注作
エーアイ
・マニアックプロレス、PC原人、PC原人、雷電、カブキ一刀涼断、スーパー雷電
アドバンスコミュニケーション
・魔神英雄伝ワタル
アジェンダ
・クレストオブウルフ、ワールドヒーローズ2
コンパイル
・ガンヘッド
エイム
・炎の闘球児ドッジ弾平
シーエイプロダクション
・銀河婦警伝説サファイア
デュアル
・CD電人ロカビリー天国
エスケープ(ウエストン)
・ブラッドギア、青イブリンク、アッパレゲートボール、バトルロードランナー、パワーイレブン
ジオファクトリー
・聖夜物語
和盛電腦技術有限公司
・忍者龍剣伝、コットン
インターステート(カネコ)
・スーパースターソルジャー、スターパロジャー
ミューテック
・PC原人2、ビックリマン大辞界、コブラII、餓狼伝説スペシャル、ロードス島戦記、ミツバチ学園、天外魔境II卍丸
ナウプロダクション
・ビーボール、ブロディア、ドラエモンノビ太ノドラビアンナイト、ファイナルソルジャー、ジャッキーチェン、パワーテニス、高橋名人ノ新冒険島
309 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:18:26.42 ID:vxCGGH+v0
NECアベニューもパブリュッシュ業なので基本外注
ビッツ以外はクソ外注だったけどな
アプリネット
・スーパーダライアスII
アルカディア
・レニーブラスター
ビッツラボラトリー
・アフターバーナーII
・ダライアスアルファ、ダライアスプラス
・ファンタジーゾーン、同級生
・ゲイングランドSX、ぎゅわんぶらぁ自己中心派激闘36雀士
・レインボーアイランド、サイドアームスペシャル
・スペースインベーダーズジオリジナルゲーム
・スプラッシュレイク、スーパーダライアス
ジオファクトリー
・リンダキューブ
グー
・魔導物語I炎の卒園児、ぷよぷよCD通
アイエスシー
・クイズアベニュー、ストライダー飛竜
ミューテック
・クイズアベニューII、クイズアベニューIII
ノバ
・獣王記、サンダーブレード
結局、メーカーにとってPCエンジンは下請けに外注して小遣い稼ぎしてただけってのが本音だったんだね。
ハドソンはSG専用オルディネスも外注。
桃伝シリーズも外注。
パワーシリーズも外注。
ロンチも多くはアルファシステム共同開発という名目の外注。
岩崎老人の凄ノ王伝説やイースなんかもアルファ開発ハドソン販売。
正直、ハード設計メーカーなのに外注だらけなのは、PCエンジンでは
ライセンス料搾取ビジネスで儲かればよく、ファミコン市場にソフト開発
リソースを注力した方が効率よく儲かったって事なんだよね。
159 :
名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:51:05.60 ID:47rrK8Sx0
ナムコ、タイトー、一流メーカーが愛したPCエンジン
SEGAという3流おもちゃメーカーが隔離場だったメガナントカ
外注エンジンだったけどなw
ナムコ、タイトー、ハドソン、一流メーカーが手をかけたくなかったから外注開発ソフトでお茶を濁したPCエンジン
>>157 何故ビッツはスーパーダライアスIIを請けなかったのだろうか
少なくともあの製品版よりはマシな内容に仕上げられたと思うのだが
PCエンジンは憧れのゲーム機だったよ。
当時やってたPCランドって番組見ててね。
そうしたらゲームでアニメみたいな絵が動いてしかもしゃべってるんだよ。
なんだこれは信じられない とカルチャーショックを受けた訳。
当時まだファミコンとかの時代だったからね。本当に信じられなかったよ。
もっとも、その頃のCDロムのゲームは読み込み時間が異常に酷かったと言うのは
後々になって聞いた話だw やっぱり憧れと現実ってのは結構違うものである。
それと今思えば
このPCエンジンのアニメを動かして声をつけるって発想
(それ自体はムービーじゃなかったけど)
今のムービー路線に繋がる前段階みたいなものじゃないかな?
良く言えば先見の明があったと言えるし
悪く言えば、ゲーム性が無くなっていく流れの原型を作ったとも言える。
>>160 さぞかしユーザーは害厨猿人ってトコかw