メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 11廃棄目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな@転載は禁止
家庭用ゲーム機興亡史って言う本によると
スーパーファミコン 1717万台
PCエンジン 750万台
メガドライブ 358万台
ってなってるんだよね


PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg

メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg

ゲハ速報
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html
2名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:56:03.90 ID:zVqHQy3h0
セガはゲーム業界に必要なかったな


セガCS事業の歩み
------------------------------------------
1994年度 -45億 ←サターン発売
1995年度 -335億 ←メガドラ撤退
1996年度 -274億
1997年度 -229億 
1998年度 -105億 ←ドリキャス発売
1999年度 -430億
2000年度 -692億
2001年度 -690億  ←ハード事業撤退
2002年度 55億
2003年度 -85億
2004年度 -28億
2005年度 -88億
2006年度 19億
2007年度 17億
2008年度 -59億
2009年度 -9.4億
2010年度 63億
2011年度 19億
2012年度 -151億
3名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:56:29.07 ID:zVqHQy3h0
SEGA関係者の証言


「サターンは結果 国内でとんとん 海外で惨敗
 メガドライブは 世界で成功したと思われてますが
 ぶっちゃけた話 トントンですよ
 最後にアメリカからデッドストックが どわーーって 帰ってきた」

http://grafx.main.jp/p&m/src/1318496039738.jpg
4名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:57:13.14 ID:zVqHQy3h0
SG-1000(1983) → M5(1982)のパクリ、MSXの劣化ハード
RF端子TV接続 →ファミコンと一緒
マークIII(1985) → SG-1000に色を増やしただけのハッタリ
68000 → X68000の劣化パクリ
マイカード → ハドソンのBEカードが(1985)が世界初
メガCD(1993) → CDROM2(1988)の3年遅れパクリ
セガタップ(1992) → ハドソンのマルチタップ(1987)のパクリ
2人以上マルチプレイ → FCもえろツインビー(1986)のパクリ
バックアップRAMカートリッジ → 天の声2(1989)のパクリ
メガドライブ2(1993) → コアグラフィックス2(1989)のパクリ
セガマスターシステム(1987)の本体連射 → MSXのパクリ
カラー液晶GG → LYNX(1989)の劣化パクリ
セガノーマッド → PCエンジンGT(1990/12)のパクリ
ワンダーメガ(1992) → 一体型ゲーム機DuO(1991)のパクリ
5名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:57:39.19 ID:zVqHQy3h0
ファミ通900号記念
「ファミ通 読者が選ぶ心のベストゲーム TOP100」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/27002508.html
12位 天外魔境U 卍MARU
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
52位 イースT・U

ファミ通通巻1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/14115983.html
62位 天外II
92位 イースI・II
メガドライブソフト無し
6名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:58:06.39 ID:zVqHQy3h0
ソニックの現状





PS2
セガ スーパースターズ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック メガコレクション プラス 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック ジェムズコレクション 累計 集計不能 初週 集計不能
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニックライダーズ 累計 集計不能 初週 集計不能
PS3
ソニック・ザ・ヘッジ・ホッグ 累計 30,390本 初週 9,770本
ソニック ワールドアドベンチャー 累計 9,226本 初週 集計不能
ソニック ジェネレーションズ 白の時空 累計 9,344本 初週 集計不能

Wii
ソニックワールドアドベンチャー 累計 21,508本 初週 集計不能
ソニックと暗黒の騎士 累計 13,443本 初週 集計不能
ソニック カラーズ 累計 11,631本 初週 4,289本

360
ソニック・ザ・ヘッジ・ホッグ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック ワールドアドベンチャー 累計 3,753本 初週 集計不能
ソニック ジェネレーションズ 白の時空 累計 集計不能 初週 集計不能
7名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:58:31.62 ID:zVqHQy3h0
初週(メディクリ
7393本 [Wii] ソニックワールドアドベンチャー
3885本 [PS3] ソニックワールドアドベンチャー
----本 [360] ソニックワールドアドベンチャー
4799本 [Wii] ソニックと暗黒の騎士
2127本 [DS] ソニッククロニクル
4102本 [Wii] ソニックカラーズ
2313本 [DS] ソニックカラーズ
----本 [360] ソニックフリーライダーズ
4227本 [3DS] ソニックジェネレーションズ
5866本 [PS3] ソニックジェネレーションズ
----本 [360] ソニックジェネレーションズ

初週(アスキーメディアワークス
4575本 [3DS] ソニックロストワールド
2076本 [WiiU] ソニックロストワールド



1万本超えは一本も無し
8名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:06.11 ID:zVqHQy3h0
ゲハ住民のソニックのイメージ


96 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 00:22:01.26 ID:KkjVz4ec0
存在が迷惑だな、セガとソニックって

273 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 19:37:20.06 ID:5qCw1IrJ0
ソニックゲーって爆死ばっかだよな
人気ないのによく作るな

278 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 20:08:30.21 ID:enHs10dJ0
ソニックって全然売れてねーのにスマブラでスター扱いされてて凄い滑稽に見える

297 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 23:31:13.88 ID:eqvpUGug0
セガなんて朝鮮玉入れのサミーに買収されて
とっくにヤクザとミクしか能の無い3流メーカーに落ちぶれてるのに
未だに過去の栄光にしがみついてセガ信者やソニック信者やってるアホはキモいことこの上ない
9名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:37.55 ID:zVqHQy3h0
http://www1.kamakuranet.ne.jp/swanswan/software/other/tetris_interview_3.html
ええ、だれもサターンで SH-2 のアセンブラなんてやりたくありませんからね

メガCD 等は、メイン、サブ、サウンド、CD本体、CD制御で、5種類の アセンブラを使い分け、なおかつ、お互いに同期を取りつつ、ハンドシェイクを 行わなければいけなかったので、大変も大変すごーく大変でした。

更に、32X だとこれに、32X 本体の SH-2 も加わりもう開発所では ありませんでしたよ。 ■が一枚表示されて、ばんざーいでしたよ





誰がこんなハードで開発するんだ

MDがPCEに敗北したのは当然と言えるだろうな
10名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:00:02.87 ID:zVqHQy3h0
セガ=詐欺




メインCPUに32ビットプロセッサを2基搭載していたことから、
セガは64ビット級マシンとアピールしていました。
しかし、32ビットCPUが2つあるからといって64ビットになるわけもなく、ほとんど詐欺のような宣伝です。
http://www.gamegyokai.com/history/saturn.htm


32bitのCPUが2つ搭載されているので64bit級だとセガは言っているが、明らかに嘘である。
コンピュータの事が分からないでゲームをしている人は鵜呑みにしてしまうだろう。
ドリームキャスト発売時にも似たようなうさんくさい128bitPUについて宣伝している。
view-source:http://gamedic.jpn.org/ip/000047.shtml


32bitCPUであるSH2を2つ載せていたので64bit級
という戦慄のキャッチコピーが登場し、そのため 「セガは足し算しか出来ない」と言われたりしました(笑)。
http://sekaidaimaoh.blog16.fc2.com/blog-entry-55.html
11名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:00:29.20 ID:zVqHQy3h0
ドリームキャストの「128ビット」は嘘だった


ドリームキャストは128ビットマシーンなのか?

ゲーム専門誌以外の記事で、ドリームキャストを128ビット機だと紹介している記事を たまに見かける。本当に128ビット機なのだろうか。
正解は「間違い」。ドリームキャストは128ビット機ではない。
ドリキャのCPUは日立製「SH-4」だ。これは32ビットCPUであり、 ドリキャは32ビット機なのだ。

SH-4の「マトリクス演算子」という部分が「128ビットバス」であり(私もよくわからんが)、 このへんがドリキャが128ビット機だと言われ始めた元らしいが、それはちと詐欺に近い。
とくにセガは、セガサターン発売当初、32ビットCPUを2機積んでいることを 「64ビット級」と称した前科(笑)があるので。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/5264/dc/128bit.html
12名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:00:54.64 ID:zVqHQy3h0
1995年4月
●セガがメガドライブ、メガCD、スーパー32Xの生産終了、出荷停止を発表。
生産台数はそれぞれ358万台、40万台、5万台。 スーパー32Xに関しては、わずか半年での生産終了となった。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/gyokai.htm


メガドライブ 1988〜1995

スーパーファミコン 1990〜

PCエンジン 1987〜
13名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:01:20.86 ID:zVqHQy3h0
14名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:01:46.80 ID:zVqHQy3h0
15名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:02:18.99 ID:zVqHQy3h0
メガドライブ 色数 4パレットの実態



■フォゴットンワールド
ACを完全移植した512色PCE、4パレットで別ゲーになったMD
http://i.imgur.com/pZcoK0m.png


■コース分岐で暗闇になるメガドライブ版アウトラン
 裏で必死にパレットを切り替えている模様w 
https://www.youtube.com/watch?v=gyr83aiQddg#t=154


■メガドライブ版モナコGPはライバルカーのカラーリングが全て同じ色w
 色数不足がこんなところに影響している
 http://img.youtube.com/vi/9SveSlmETOA/0.jpg


■アフターバーナー
FC版 中間色を再現
http://i.ytimg.com/vi/xrB4pQvmnZY/hqdefault.jpg


MD版 水平線のグラデーション無し 背景が単色
http://gamers-high2.up.seesaa.net/image/Afterburner2-04.gif
16名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:02:45.35 ID:zVqHQy3h0
http://i.imgur.com/BZKPKw4.gif

プレイ感覚を再現したPCエンジン

過大評価だったメガドライブ



こういう真実が明らかになるからこのスレは面白い
17名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:07:35.08 ID:wvtL8bjS0
メガドライブ関連ニュース 2014

2014年3月 『鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE』
http://www.famitsu.com/news/201403/07049437.html

2014年3月 PS4『重装機兵レイノス』制作発表
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/08/46894.html

2014年6月 ソニック主演映画化決定
http://www.cinematoday.jp/page/N0063700

2014年6月 iOS『ミッキーマウス キャッスル・オブ・イリュージョン』
http://getnews.jp/archives/596463

2014年6月 「RetroN 5」
http://www.inside-games.jp/article/2014/06/30/78189.html
18名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:08:00.83 ID:wvtL8bjS0
2014年7月 メガドライブ 25周年記念アルバム Vol.1
http://www.famitsu.com/news/201406/16055318.html

2014年7月 『メガドライブ メガトロン』限定特典Tシャツ
http://www.famitsu.com/news/201407/08056769.html

2014年8月 「あきばお〜」、メガドラソフトが遊べるポータブル機の取り扱いを予告
http://www.inside-games.jp/article/2014/08/05/79200.html

2014年8月  「メガドライブメガトロン」開発者インタビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140813_661922.html

2014年9月 メガドライブぬいぐるみ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1409/09/news143.html
19名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:09:58.70 ID:UpQK+4/n0
>>1
家庭用ゲーム機興亡史
http://tessraun.up.n.seesaa.net/tessraun/image/book_koubousi_001.jpg?d=a1
PCエンジン 1,000万台
メガドライブ 3,432万台

当時売れなかったというのがPCエンジンの評価の全てだったな
MDの1/3以下しか本体が売れてないPCエンジン


PCE 天外魔境II 卍MARU 実売15万8,620本
http://grafx.main.jp/p&m/src/1321873857633.png

MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ1 434万本
http://www.vgchartz.com/game/6427/sonic-the-hedgehog/
MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 603万本
http://www.vgchartz.com/game/6428/sonic-the-hedgehog-2/
MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 176万本
http://www.vgchartz.com/game/4349/sonic-the-hedgehog-3/
MD ソニック&ナックルズ 182万本
http://www.vgchartz.com/game/6424/sonic-amp-knuckles/
MCD ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 150万本
http://www.vgchartz.com/game/6426/sonic-cd/
20名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:11:18.98 ID:UpQK+4/n0
>>2
一方、社会から必要とされていないNEC


REUTERS ロイター
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE81K0PZ20120126
NEC、2012年3月期の連結最終損益が従来予想の150億円の黒字から最終赤字1,000億円に大幅下方修正
1万人規模の削減へ


【赤字】さよならになった部門・子会社【事業売却】

1997年 NECアベニュー:レコード・音楽
1999年 パッカードベルNECジャパン:米国低価格PC
2000年 NECホームエレクトロニクス:PCエンジン
2001年 新潟日本電気(NEC新潟):富士ゼロックス
2004年 NECインターチャネル:音楽・映像ソフト制作
2004年 NECプラズマディスプレイ
2005年 NECマシナリー:半導体製造装置、キヤノン
2007年 NECビューテクノロジー:プロジェクター製造
2008年 ソニーNECオプティアーク:光学ドライブ
2008年 NEC Avio赤外線テクノロジー(NEC三栄): 赤外線事業日本アビオニクス
2009年 NECツーリスト:旅行業、NECプロサポート
2009年 NECシージーネット
2010年 NECトーキン:超素材型デバイス
21名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:11:51.48 ID:UpQK+4/n0
>>3
201 :名無しさん必死だな : 2011/10/09(日) 11:10:54.54 ID:PUkgAjgE0
かつてNEC社員だったが
PCエンジン作ってたNEC HEを畳む仕事に関わってた

棚卸の廃棄やら減損の処理をしなきゃいけないんで
資産調査で倉庫に行った時、天井まで積み上げられたPCエンジンとFXの山を見て
ああこりゃダメだと思ったよ

204 :名無しさん必死だな :2011/10/09(日) 11:14:26.42 ID:89pNGdIAO
>201
在庫は投げ売りしたの?それとも廃棄?

207 :名無しさん必死だな :2011/10/09(日) 11:16:31.84 ID:PUkgAjgE0
>204
当然廃棄。
投げ売りなんかしたら利益供与とみなされて高い税金かかっちゃうからね。
会社畳む時には思い切り損出すのが基本。

家電なんかは会議室だの寮だの厚生施設だので多少は使えるが
ゲーム機は一台残らず廃棄
22名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:12:22.45 ID:UpQK+4/n0
>>4
SG-1000はMSXの劣化パクリ → SG-1000は1983年7月、MSXは1983年11月発売
マークIIIは色を増やしただけのハッタリ機種 → RAM・VRAM増設、スプライト表示強化etcFM音源装備可
マークIIIのRF接続はFCと一緒 → DIN8pコネクタAV端子装備
マイカードはBEECARDのパクリ → ハドソン開発による低容量クソ性能ROMのため1年程度で廃止
マスターシステムの連射はMSXのパクリ → SMSはAB個別連射、MSXはAB共有連射
MDはX68000の劣化CPU → MD搭載CPU(8MHz)発売後、X68000搭載CPU(10MHz)が開発スタート
メガCDはCD-ROM2の後追いパクリ → CPU・PCM音源8ch・バッファメモリ増設など機能強化、PCEはランダムアクセス不可の低性能
バックアップRAMカートリッジは天の声Bankのパクリ → 天の声バンクはゲーム中直接セーブ不可
ワンダーメガはDuOのパクリ → CD-G再生・マイク&MIDI端子・音響チップ・S端子出力etc独自機能追加、DuOはただの一体型
NoMADはPCエンジンGTのパクリ → NoMADは外部TV、2Pパッド用接続端子付き
23名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:12:52.87 ID:UpQK+4/n0
>>4
コントローラー1個、拡張スロット →セガだとSG-1000(1983)から
マルチタップ(1987) →HAL研究所FCジョイペア(1985)最大4人同時プレイ対応
2人以上マルチプレイ →FCもえろツインビー(1986)
PC-KD863G(1988) →ファミコンテレビC1(1983)
CD-ROM2(1988) →世界初はPC向け(1985)正しくは家庭用初。しかもランダムアクセス不可の低性能
天の声2(1989) →FCターボファイル(1986)
廉価版本体(1989) →任天堂カラーTVゲーム6(1977)
連射パッド同梱(1989) →セガマスターシステム(1987)は本体に機能内蔵
PCエンジンGT(1990/12) →LYNX(1989)、GG(1990/10)より後発で外観はただのゲームボーイ黒
アベニューパッド3(1991) →MD3ボタン(1988)
アベニューパッド6(1993/5) →MDファイティングパッド6B(1993/1)
一体型ゲーム機DuO(1993) →ツインファミコン(1986)
ボンバーマン(1990)多人数プレイ →FC熱血高校ドッヂボール部(1988)4人同時プレイ可
HuVIDEO(1995) →メガCDではナイトトラップ(1993)

おまけ
初代PCエンジン →親がファミコンと間違えて買ってくるレベルで激似
CPU →ファミコンと同一系列
RF端子TV接続 →ファミコンと一緒
コア構想 →DuO発売で拡張バス失敗確定
24名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:13:25.43 ID:UpQK+4/n0
>>5
PC猿人の組織票乙

>>6、8
主なソニック作品歴代売上げ
Wii
・793万本マリソニ 北京2007・446万本マリソニ バンクーバー2009冬季・362万本マリソニ ロンドン2012・265万本秘密のリング
・206万本ワールドアドベンチャー・159万本ソニックカラーズ・129万本ソニック&セガレーシング・100万本ソニック暗黒騎士
Xbox360
・119万本ソニックMDコレクション・112万本白の時空・99万本フリーライダース・99万本ソニックザヘッジホッグ
・86万本ワールドアドベンチャー
PS3
・200万本ソニックMDコレクション・126万本白の時空・96万本ワールドアドベンチャー・83万本ソニック&セガレーシング
3DS
・110万本マリソニ ロンドン2012・86万本白の時空
NDS
・506万本マリソニ 北京2007・340万本マリソニ バンクーバー2009冬季・309万本ソニックラッシュ・163万本ソニックコレクション
・121万本ソニックカラーズ・114万本ソニックラッシュADV・97万本ソニック&セガレーシング
PSP
・149万本ソニックライバル2・140万本ソニックライバル
25名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:13:39.19 ID:k+3Uka8b0
スレ重ねるたびに怨念が深く

怨念がおんねん
26名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:14:25.48 ID:UpQK+4/n0
>>8
映画『遊星からの物体X』巨匠ジョン・カーペンター監督が最初にハマったゲームはソニック
http://www.cinematoday.jp/page/N0057133

ディズニー映画『シュガー・ラッシュ』に“ソニック"が重要な役どころで登場
http://cinema.pia.co.jp/news/159165/50367/

海外では車の保険CMにも出演
http://www.youtube.com/watch?v=Kru8ZaC5Wfs

LINEスタンプショップにソニック・ザ・ヘッジホッグのオリジナルスタンプが登場
http://www.gpara.com/infos/view/3122



PCエンジンユーザーの声
20 :名無しの挑戦状:2010/07/16(金) 02:04:22 ID:Jf2xwErX
 PC原人こそクソつまらん
 他機種にはマリオやソニックなどの看板キャラがいたのに
 なんでウチだけこんな冴えない奴なんだろうと思った
27名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:15:22.97 ID:UpQK+4/n0
>>9
アマチュアレベルのWSテトリス開発者は黙ってろって


宮路武氏がガングリフォン開発中に語ったサターンへの愛情(ファミ通1995.6.16号より)
懐の深い、おもしろいハードですね。
プロ向けって言うと変ですが、アマチュアに毛が生えたようなメーカーでは使いこなせないでしょうね(笑)。
実力があって、尚且つこう作るんだと言う明確なビジョンがあって初めて100%の力を発揮する。
しかも実力さえあれば、どんな方向性に進んでも納得のいく結果を出してくれる可能性の大きなマシンです。
ポリゴンには強いけど他のジャンルはダメ、というのではなくオールマイティーな力を持ってる訳です。


・シルフィード(字幕付) STAGE 1
http://www.youtube.com/watch?v=J_MoPL_73w4
全編背景動画の上でリアルタイムポリゴンキャラクターを動かすという手法をとった作品

・ソウルスター
http://www.youtube.com/watch?v=rObi13jlNy4
拡大縮小技術を用いて、滑らかな3D画面処理とスピーディーなスクロールを実現しています
他にもラスター処理で背景を揺らしたりと、技術力のオンパレードです
28名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:15:54.65 ID:UpQK+4/n0
>>10-11
ハドソン=詐欺


TurboGrafx(海外版PCエンジン)を16ビット・マシーンだと宣伝したが、
実装されていたのは8ビットのプロセッサーを16ビットにパワーアップしたものにすぎなかった。
「あれじゃすぐにガス欠になりますよ」と、あるソフト技術者は評した。
新しいパワフルなマシーンにはそれまでにない良質なグラフィックスやサウンドの機能が備わっていたが、
NECは肝心のゲームの改良をなおざりにしてしまった。どのソフトも面白くないのだ。

デヴィッド・シェフ=著「ゲーム・オーバー」篠原 慎=訳


SFC天外魔境ZEROの容量は40Mbitだが、上述の特殊チップの内蔵によって容量を圧縮処理し、
データ量としては72Mbit程のファイルサイズに相当することから、広告などでは「72Mbit相当」と記載され、
大々的な宣伝がなされた。

天外魔境ZERO『天外新聞 vol.2 玉の巻』
http://snailhp.blog2.fc2.com/blog-entry-100.html
1ページ目は、「大容量」を説明。
端っこで「見た目は40Mだけど72Mと変りまへん!」と赤丸が言っています。
29名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:16:38.42 ID:UpQK+4/n0
>>12
PCエンジン市場の寿命がMDより長かった、とか言っても
MD → SS
PCE → PC-FX
なんだから当然

要はNECは次世代機への移行に大失敗したから結果的にPCエンジンが延命しただけ


>>13-14
大魔界村
コンポジPCEvsS端子MD比較
http://i.imgur.com/HDSgQ6b.jpg
30名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:20.52 ID:UpQK+4/n0
>>15-16
それでもPCエンジン版が劣化なのはいつもの事


同名アーケード移植比較
PCEvsMD
http://i.imgur.com/T0YkVLe.png
左列上から:ストライダー飛竜・ゴールデンアックス・ニンジャウォーリアーズ
右列上から:チキチキボーイズ・ゲイングランド・ニュージーランドストーリー

http://i.imgur.com/YI1PP2a.png
左列上から:フォゴットンワールド・ダライアスII・ヘルファイアー
右列上から:エアロブラスター・ゼロウイング・アトミックロボキッド

http://i.imgur.com/0pmaNX1.png
左列上から:TATSUJIN・雷電・アウトラン
右列上から:大旋風・アフターバーナー・ぷよぷよ通


PCEvsMD オリジナル作品比較
http://i.imgur.com/LZBpHn9.png
ゴキブリエンジンはHuカード容量の限界なのか開発者のやる気が無いのか知らんが
グラフィックの描き込みが皆無で地味過ぎる
31名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:44:17.64 ID:oBgvC2340
ID:zVqHQy3h0
は中卒ヒキコモリ無職の世間知らずで国民の三大義務を果たさない屑です

キチガイなので論破されるとコピペ投稿で発狂して逃走します
32名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:27.27 ID:oBgvC2340
>>28

>TurboGrafx(海外版PCエンジン)を16ビット・マシーンだと宣伝したが、
>実装されていたのは8ビットのプロセッサーを16ビットにパワーアップしたものにすぎなかった。

CPUはあくまで6502カスタムの8bitのまま。
グラフィックバスが16bitで描画が速かっただけだよ。
妙に重さのない軽いオブジェクトに見えちゃうのは描くのも速けりゃ消えるのも速いこのせい。

これで16bitって言い張っていいなら、レジスタが32bitのMC68000を載せてるメガドライブは32bitって言い張れるよw
33名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:20:10.56 ID:xBS32yrs0
各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より

1位プレイステーション2
2位スーパーファミコン
3位ゲームボーイ



13位PCエンジン
14位ビジュアルメモリ
15位Xbox
16位メガドライブ
34名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:20:38.83 ID:xBS32yrs0
現在、あなたがゲームをしている機器をお選びください。
デイリーリサーチ(2009年3月4日〜5日 全国20代から60代の男女1,040人。)

プレイステーション2      414人
プレイステーション      164人
スーパーファミコン       157人
NINTENDO64         117人
ファミリーコンピューター    95人
NINTENDO GAMECUBE    66人
PCエンジン          49人
セガサターン         46人
ドリームキャスト         36人
XBOX             16人
メガドライブ          15人
機器無し            464人
その他             53人
35名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:21:09.97 ID:xBS32yrs0
【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
1 SFC…28.6%
2 FC…23.7%
3 N64…16.3%
4 PCE…13.6%
5 MD…11.3%
6 MSX…6.5%
ちなみにこのアンケートをとったTGSでは
テレビゲームミュージアムでMDが展示れており
未協賛のNECのハードは展示されていないという
MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう
36名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:22:08.80 ID:xBS32yrs0
37名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:40:25.63 ID:Zmr8nYBL0
アンチくんへ

そんな事を続けてもメガドライブは君の脳裏から消えたりはしないよ
いつまでも苦しむ姿を晒していればいい

誰も救いはしないのだから
38名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:54:39.66 ID:zVqHQy3h0
ゴキブリ自慢のソニック、ガンスター、ベアナックル




全部8ビット携帯機GGに移植されてる携帯レベルのゲーム

MD信者はこんな低レベルなゲーム持ち上げて恥ずかしくないの?
39名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 17:14:06.71 ID:rrhKQnLa0
GGってサムスピなんかも出てるけど
ネオジオは携帯ゲーレベルだったのか
40名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:11:17.98 ID:QQsTdVy00
猿自慢の桃鉄、ボンバーマン、R-TYPE、ダライアス、グラディウス



全部白黒携帯機GBに移植されてる携帯レベルのゲーム

PCE信者はこんな低レベルなゲーム持ち上げて恥ずかしくないの?
41名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:17:14.52 ID:MWJh4REh0
PCエンジンに不可能はない。
ファミコン対抗で作られ、スーファミと対等に戦いぬき、サターンプレステ時代の98年までソフトが供給され続けた。
ここまで息の長いハードはPCエンジンだけである。
初期の設計思想がいかに優秀であったかを物語っている。
おんたけさん
42名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 20:45:32.32 ID:UpQK+4/n0
>>41
ファミコンレベルの8bit低脳CPUで、
メガドラの358万台にも遠く及ばない190万台の販売台数で、
PC-FXが壮絶な爆死を遂げて次世代機への移行に失敗した結果延命措置が図られただけのゴキブリエンジン

息の長さで言ったらネオジオが1990年から2004年までの14年間の方が長いし
ゲームボーイも1989年から2003年まで14年だぞ



それに新作タイトルが発売された、というのなら
メガドライブは2010年10月12日に新作ソフトが出たから1988年から2010年まで22年間という息の長いハードになるな

ピアソーラー
http://www.magicalgamefactory.com/jp/factory/pier-solar_1/
wmによるメガドライブ/ジェネシスジュエル用16ビットサイズの最大級のRPGゲームです。
決定版オリジナルサウンドトラックに加え5ヶ国語に対応しています。
43名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:44:44.19 ID:ABsDwy4p0
>>42
190万台はROM2の数字なんだが?
>>33の保有率ランキングが見えるか?
44名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 22:30:50.34 ID:QQsTdVy00
>>43
そういうアンケートは非調査対象内の割合に過ぎないってケツが赤い人が言ってた
45名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 23:11:14.45 ID:3vdMmBL30
>>44
保有率と割合は全く違うんだが?
46名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 23:29:38.35 ID:QQsTdVy00
>>45
サンプル調査の結果で何が違うんだい?
さらに誤差程度の差には全く意味がないらしいがそんなに大差がついているのかな?
47名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 23:57:18.60 ID:ECzbh5/e0
朝鮮獣姦猿人懲りずに立てたんかw
また負けるのに(藁)
48名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 00:55:56.33 ID:/okA8SMP0
>>46
調査内容と調査対象が異なるモノを同一視するほど馬鹿なのか?
49名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 03:59:06.41 ID:0g8bdte/0
>>48
全く同じ対象と内容でないと比較できないと思ってるほど馬鹿なのか?
50名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 05:10:44.86 ID:9jeRNaW70
どう足掻いても猿人が糞なのは覆せないのに
51名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 07:22:06.33 ID:i9Pw44MU0
>>49
比較出来ると思ってるお前が馬鹿なんだろw

ま、ファミ通読者の所持ハード比率を普及率と思ってるゴキチョンなら仕方ないかw
52名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 07:40:16.01 ID:0g8bdte/0
普通持っていないレトロハードの所有率を誇る猿
53名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 07:44:54.12 ID:i9Pw44MU0
また日本語が不自由なゴキチョンかw
54名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 09:28:27.45 ID:UzPLZ9uU0
メディクリが創設されていなくて正確な台数は公表されてないけど
96年の時点ではPCエンジンの世界総出荷台数は2400万台を
超えていて、ソフトの装着率は8.2本だったらしいよ。
55名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 09:53:56.09 ID:e3vsmVs10
>>43
>190万台はROM2の数字なんだが?

CD-ROM2は192万台だよ
PCEが公称392万台でNECHE支配人が190万台だと言ってるから

PCE 190万台 + CD-ROM2 192万台 = 382万台

で残りの10万台も従来型のPCEではないSG、シャトル、GT、LTの台数だと試算すれば
整合性も問題ない
56名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 10:14:36.26 ID:x1OUQVO2O
>PCE 190万台 + CD-ROM2 192万台 = 382万台

販売台数はユーザー数と同義なんだから、誰が見ても成り立たない理屈なのに
何度も主張するって事は、この嘘を前面に出す事で、他に隠したい数字があるのかね
57名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 10:29:01.17 ID:345JgEkC0
>>55
お前がそう思うんならそうなんだろ お前ん中ではな
58名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 10:45:31.74 ID:bUDl9nTk0
SG-1000 10万台

マスターシステム 3万台

MCD 20万台

32X 5000台





PCエンジン 750万台
59名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:56:28.56 ID:Eyj7fm2c0
もしかして本日で600→1億円企業でしたっけ?
ゴキドライバーの皆様はゴキをおとさないで強く生きろよ、でもPCエンジンに粘着するのはやめてよね
60名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:01:49.95 ID:Eyj7fm2c0
>>18
ゲーム業界から撤退したパーフェクトクローザー「ダカラゴミー」とセガのコラボかお似合いだなw
たった20cmで1とも2ともつかない中途半端なデザインのぬいぐるみに4860円w
単なるカラビナにメガドライブって書いただけで980円w
もう少し手心というか、客をなめてるというか…w
転売屋専用だなw
ちなみにファミコンPCエンジンスーファミポーチは1200円の常識的価格です^^
61名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:15:11.65 ID:TBe4WrPl0
>>55
また勝手な脳内計算を…
PCエンジン本体が382万台で、CDユニットが190万台だって事に決まってるだろ
お前の数字だとPCエンジンユーザーのCDROM2所有率ほぼ100%だってのw
62名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:20:28.67 ID:TAsUfAs40
>>61
PCE派は出荷台数と実売台数を混同してるしね。

普通に聞きたいんだけど、あなたの身の回りにはそんなにPCE所有者いたのかな?
こちらでは学年に1人いるかどうかレベルだったんだけど。
63名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:29:13.10 ID:TBe4WrPl0
>>62
え?それはPCEを少ない台数でカウントしたがってるそちらでしょ

オウム返しでもなく、それこそPCE所有者はおろか旧ROM2所有者が2人いたし
逆にメガドライバーはたった一人でそれもダライアスUごと売り払ってネオジオとSFCに鞍替えしてたよ
俺が中古屋の仲介してやったから間違いないw
64名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:32:27.19 ID:LZ74nEgq0
学生時代、40人のクラスで
メガドライブ所有者は5人
PCエンジン所有者は2人だったぞ
65名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:32:49.55 ID:Q9GR0iDa0
>>62
猿人は一人も居なかったね
あんなハード持っていたら虐めらるからw
66名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:34:04.88 ID:TBe4WrPl0
さっきまで無反応だったのにまたいきなり増えるゴキドライバー
自演のやりすぎに注意しましょう^^
67名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:35:56.90 ID:LZ74nEgq0
普通に昼休みなんだがw
無職君には時間の感覚がないの?w
68名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:36:50.93 ID:TBe4WrPl0
>>64
おそ松くんと北斗の拳、ファンキーホラーバンドなんて地雷を
のっけからハードメーカー自ら出してるようなゲーム機を5人も所有してくれるなんて
ずいぶん寛大なクラスですね^^
69名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:38:01.24 ID:TBe4WrPl0
>>67
いいよそういうのは
どうせ自演のくせに
70名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:38:57.63 ID:LZ74nEgq0
>>68
あ、君は俺より歳上の可能性大ですね
71名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:39:58.35 ID:TBe4WrPl0
>普通に昼休みなんだがw
君たちの会社は12:30を超えてから昼休みの方ばかりなんですね
72名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:40:39.42 ID:Q9GR0iDa0
>>68
ハードを買う人間が必ずローンチで買うとでも思っているのか?
やっぱり猿人の脳内は万年お花畑だなw
73名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:40:56.38 ID:LZ74nEgq0
食後って事を考えられないのかw
74名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:43:19.42 ID:TBe4WrPl0
っていうか>>62は話逸らしてるだけだよね
同じ雑誌のデータではっきり何万台と出てるんだからとりあえずその数字で判断するのが普通だろっての
ゴキの妄想なんざ朝鮮人のウンコにもならないよ
75名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:46:24.72 ID:LZ74nEgq0
ID:TBe4WrPl0が
一般人と掛け離れた生活で
時間の感覚が可笑しい初老であることが
暴露されてしまいましたw
76名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:46:51.81 ID:LZ74nEgq0
もしかしてお爺さん?w
77名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:47:19.73 ID:TBe4WrPl0
>>72
何威張ってんだかアホ
それに俺と違ってただ5人いたと言ってるだけでまったくリアリティを感じないんですがw
あとで作り話のボロが出るのを恐れてのがバレバレだね
78名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:48:30.93 ID:LZ74nEgq0
定年退職者は気楽でいいですね。
けど、かなりイタいw
79名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:49:45.82 ID:TBe4WrPl0
>>75
へーどのへんが?
かけ離れただの暴露だの派手な言葉でごまかして有耶無耶の、議論に負けたやつの典型的逃亡パターンですね
80名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:50:05.05 ID:LZ74nEgq0
昼休み終わるからまたね
おじぃちゃん
81名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:51:24.77 ID:TBe4WrPl0
そうそう、議論に負けそうになるとその定年退職者だの何かしらアダ名をつけてごまかすのもありがちだよなw
82名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:39.00 ID:e3vsmVs10
>各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より
集計データ古すぎ。2014年現在じゃPCエンジンなんかとっくに絶滅してるよ。


PCエンジンはなぜ今でも現役でいられるのか Part001
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1408424753/
4 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/19(火) 14:07:07.23 ID:do4HHKZi0
 このスレが落ちるとPCエンジンの不人気が確実になってしまいます。
 みなさん、奮ってレスの書き込みをお願いします。

■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています■


>デイリーリサーチ(2009年3月4日〜5日 全国20代から60代の男女1,040人。)
集計期間たった1日じゃサイト見つけたモン勝ちだろ
猿の組織票乙


>【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
2006年のTGS会場に来た奴だけだろ
一般人なんかゲームショー行かないんだから参考にもならんよ


MD 358万台
PCE 190万台

ゴキブリエンジンはちゃんとPCEが最下位ハードで敗北した現実を見なきゃな
83名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:57:44.95 ID:TBe4WrPl0
>>80
ああ、そういう設定でしたね君w
84名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:59:46.80 ID:TBe4WrPl0
>>82
だからウソはやめようね
PCEは382万台だし、PCエンジン抜きのショーでの所有台数アンケで負けたドライブ乙
85名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:08:22.50 ID:ArhjxSRR0
8年前のアンケが心の拠り所なんだなかわいそうにw
86名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:14:12.12 ID:S3WTVrm90
未だにこんな話題でスレがにぎわってて元メガドライバーのおじさんうれしいよwメガドライブのソフトは
ある意味生き残ってるよな!
87名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:26:38.87 ID:bUDl9nTk0
スーパーファミコン 1717万台
PCエンジン 750万台
メガドライブ 358万台



ゴキブリがいくら過去を捏造しても

このデータで決着済み
88名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:26:53.92 ID:1bwUjZNf0
>>84
382万台本体が出たのに
キラーソフトの天外2が出荷50万本、実売20万本の
ユーザーがソフトを買わない謎のハードの話しはPCEスレでも立ててやってくれないか?
89名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:28:34.22 ID:1bwUjZNf0
>>87
750万台売れたのに天外2が以下同じく

自分の巣をつくってオナニー書き込みしてなよ、中卒無職ひきこもりおじさん。
90名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:47.08 ID:7Q84AFYA0

そんなに普及したのにPCエンジンのソフト開発で儲かったって話を聞かないところを見ると、
ROM2にコピープロテクトがないのをいい事に割れユーザーが多かったって事かな?
そうすればコナミの話してた上限でも10万本程度しか売れない市場だったってのも納得がいくし、
コピーのできないHuカードがまったく売れなくなってCDに移行せざるを得なかったのも納得がいく。
91名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:06:54.78 ID:g7IcKKD60
>>88
ゴキチョンがソフト買わないからこんな結果なんだろうなw

ファミ通900号記念
「ファミ通 読者が選ぶ心のベストゲーム TOP100」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/27002508.html
12位 天外魔境U 卍MARU
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
52位 イースT・U

ファミ通通巻1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/14115983.html
62位 天外II
92位 イースI・II
メガドライブソフト無し
92名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:29:44.76 ID:7Q84AFYA0
>>91
よう、割れ厨
割ったソフトが記憶に残ってて楽しいか?
93名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:31:23.14 ID:e3vsmVs10
>>91
猿の組織票乙


週刊ファミコン通信 通巻221号DataFile93より
全国平均普及率
http://i.imgur.com/b8bXGVf.jpg
メガドライブ 50%
PCエンジン 40.8%


ゲームの色彩 - 岩崎啓眞の個人blog
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=30
1993年冬、PCエンジンは既にピークを通り過ぎたマイナーマシンで、
市場的にはコアなファン以外はほとんどいない、小さな物になっていた


92年でMDに負けてたら当然93年以降でPCEの逆転は不可能
結局、PCEはMD以下だったな
94名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:35:49.21 ID:7Q84AFYA0

>>91
なんだ、このランキングってセガはSS/DCに世代交代して新しいソフトがエントリされてるのに、
PC-FXが失敗したから先代のPCEが細々とランキングに残ってるっていう恥ずかしい証拠じゃんwww
恥の拡散になるからもっと貼れw
95名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:38:34.33 ID:bUDl9nTk0
MDソフトは後世に残るものが一本もないと言うことだ


今やる価値がまるで無いハード
96名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:38:50.84 ID:7Q84AFYA0

岩崎翁のブログって、PCE開発でアルファシステムとかのプログラマーが
札幌に1ヶ月監禁されて完成したとか、プログラマーの良心に付け込んで
こき使ったハドソンの当時の社風を記録に残して全世界に配信してて
凄いよね。
97名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:41:46.29 ID:7Q84AFYA0
社員をこき使っておいて創業者兄弟は社長室でミニ機関車に乗ってシュポシュポ。
拓銀破たんがなくてもハドソンは駄目だったろうね。
末期はボンバーマン桃鉄マリパ頼りになるもマリパチームには逃げられて残り粕では
新規ジャンルの開拓できずコナミに版権だけ持っていかれてジ・エンド。
98名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:49:31.76 ID:IuxLqrCC0
はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い
99名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:50:18.49 ID:IuxLqrCC0
はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い
100名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:50:54.75 ID:IuxLqrCC0
はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い
101名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:51:29.72 ID:IuxLqrCC0
はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い
102名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:52:32.78 ID:IuxLqrCC0
はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い
103名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:53:34.22 ID:IuxLqrCC0
はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い
104名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:54:20.29 ID:IuxLqrCC0
はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い

はいはい、全世界覇権ハードのPCエンジンは凄い凄い
105名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:55:33.97 ID:IuxLqrCC0
はい、みなさんご一緒に、

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

もっと大きい声で!

 P C エ ン ジ ン サ イ コー !
106名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:56:07.83 ID:IuxLqrCC0
はい、みなさんご一緒に、

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

もっと大きい声で!

 P C エ ン ジ ン サ イ コー !
107名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:57:14.61 ID:tqkDF/070
はい、みなさんご一緒に、

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

もっと大きい声で!

 P C エ ン ジ ン サ イ コー !
108名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:57:50.23 ID:tqkDF/070
はい、みなさんご一緒に、

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

もっと大きい声で!

 P C エ ン ジ ン サ イ コー !
109名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:58:15.03 ID:gQBWTIi60
メガドライブの画面写真は色の感じでメガドライブだってすぐわかるけど
PCエンジンの場合、ファミコンにしちゃえらい豪華なんだけど・・・これなんだっけ?
って感じだわ
110名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:58:20.34 ID:tqkDF/070
はい、みなさんご一緒に、

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

もっと大きい声で!

 P C エ ン ジ ン サ イ コー !
111名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:59:00.73 ID:tqkDF/070
はい、みなさんご一緒に、

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

もっと大きい声で!

 P C エ ン ジ ン サ イ コー !
112名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:00:40.22 ID:qIFPnqtA0
当時PCエンジンCDロムが面白かったからメガCDも買った。メガCDの方が性能いいから面白いゲームいっぱい出るだろうと期待したがいまいち。ゲームアーツが数本面白いの出しただけで終わった
113名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:01:08.59 ID:tqkDF/070
全世界で大人気のPCエンジンを今復刻販売すれば

初日で百万台完売は間違いなし!

一週間で全世界一千万台の世界最速普及記録を成し遂げる

偉大なポテンシャルを持ったPCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコーデーーーーーッス!
114名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:01:41.59 ID:tqkDF/070
全世界で大人気のPCエンジンを今復刻販売すれば

初日で百万台完売は間違いなし!

一週間で全世界一千万台の世界最速普及記録を成し遂げる

偉大なポテンシャルを持ったPCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコーデーーーーーッス!
115名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:02:11.93 ID:tqkDF/070
全世界で大人気のPCエンジンを今復刻販売すれば

初日で百万台完売は間違いなし!

一週間で全世界一千万台の世界最速普及記録を成し遂げる

偉大なポテンシャルを持ったPCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコーデーーーーーッス!
116名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:02:55.53 ID:tqkDF/070
全世界で大人気のPCエンジンを今復刻販売すれば

初日で百万台完売は間違いなし!

一週間で全世界一千万台の世界最速普及記録を成し遂げる

偉大なポテンシャルを持ったPCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコーデーーーーーッス!
117名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:03:30.53 ID:tqkDF/070
全世界で大人気のPCエンジンを今復刻販売すれば

初日で百万台完売は間違いなし!

一週間で全世界一千万台の世界最速普及記録を成し遂げる

偉大なポテンシャルを持ったPCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコーデーーーーーッス!
118名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:07:41.92 ID:tqkDF/070
皇太子殿下「幼少の頃はPCエンジンで遊びました」

NASA「スペースシャトルの管制システムにPCエンジンを組み込もうと計画していた」

マイケルジャクソン「PCエンジンポーッ!」

丹波哲郎「霊界でーPCエンジンはー大人気である!」

PCエンジンサイコー!

PCエンジンチョーサイコー!
119名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:08:10.39 ID:tqkDF/070
皇太子殿下「幼少の頃はPCエンジンで遊びました」

NASA「スペースシャトルの管制システムにPCエンジンを組み込もうと計画していた」

マイケルジャクソン「PCエンジンポーッ!」

丹波哲郎「霊界でーPCエンジンはー大人気である!」

PCエンジンサイコー!

PCエンジンチョーサイコー!
120名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:09:14.79 ID:tqkDF/070
PCエンジンにBD−ROMを搭載し、

8TBのHDDを内蔵し、

地デジチューナーを内蔵し、

HDMI端子を増設すれば

PS4にすら圧勝する

発売開始一時間で百万台売り切れて

全世界で品薄により暴動が発生する
121名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:09:42.04 ID:tqkDF/070
PCエンジンにBD−ROMを搭載し、

8TBのHDDを内蔵し、

地デジチューナーを内蔵し、

HDMI端子を増設すれば

PS4にすら圧勝する

発売開始一時間で百万台売り切れて

全世界で品薄により暴動が発生する
122名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:10:09.40 ID:tqkDF/070
PCエンジンにBD−ROMを搭載し、

8TBのHDDを内蔵し、

地デジチューナーを内蔵し、

HDMI端子を増設すれば

PS4にすら圧勝する

発売開始一時間で百万台売り切れて

全世界で品薄により暴動が発生する
123名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:13:33.64 ID:M3eQ5yaz0
内閣総理大臣「PCエンジンが発売されれば日本は世界経済の頂点に君臨できる」

ニート「PCエンジンが発売されたらハロワに行く」

ハドソン「PCエンジンが発売されたらコナミから版権を買い取ってハドソンを再建する」

NEC「PCエンジンが発売されたら多部田を呼び戻してNECアベニューを再建する」

高橋名人「PCエンジンが発売されたらハドソンに復職する」


PCエンジンサイコー!
124名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:15:44.92 ID:M3eQ5yaz0
ビルゲイツ「PCエンジンが発売されたら次世代OSの開発をハドソンに依頼したい」

ジョブズ「PCエンジンはクールだったね」

シドミード「PCエンジンのデザインをさせてください」


PCエンジン最高
125名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:17:04.01 ID:e3vsmVs10
>>123
>NEC「PCエンジンが発売されたら多部田を呼び戻してNECアベニューを再建する」

発売元のNECが「発売されたら」って他力本願なのがちょっと面白いw
126名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:25:59.00 ID:qIFPnqtA0
PCエンジンにBD-ROMってうけるわw容量の使い道がねーw天外魔境作れば1万時間以上遊べて永遠に終わらない冒険が出きるなw
127名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:27:17.24 ID:Aa3m0R0P0
>>93
ファミ通読者内の所持ハード割合と普及率を混同する馬鹿アピールなら充分だよw
128名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:30:40.43 ID:M3eQ5yaz0
NEC「生産が追いついていればPCエンジンは国内全家庭に普及するまで売れていた」

IBM「アqップルよりもNECのPCエンジンの躍進の方が脅威だった」

アップル「iMacのコンセプトはPCエンジンからぱくった」

PCエンジン最高
129名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:34:15.16 ID:gQBWTIi60
チョイスが面白過ぎるww
130名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:56:07.32 ID:M3eQ5yaz0
NEC「PC−FXとは異なる、PCエンジンターボ構想があった」

CPU:Hu6280ターボ
 ・CPU部:6502互換 クロック:16GHz
 ・音源部:波形メモリ64音(1周期1メガバイト波形メモリ形式 実質PCM)
メモリ
 ・メインRAM:1TB
 ・VRAM:512GB(256GB+25GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
HDD
 標準1TB(最大8TB×4)
光学ドライブ
 BD−ROM
表示解像度
 1920×1080
 3840×2160
同時発色数
 最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中6万色 スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
 ・最大6万個(1個のスプライトのサイズは16×16から最大256×256 カラー指定6万色+透明色)
 ・横方向へ16×16サイズを最大6万個
バックグラウンド(BG画面)
 32画面(カラー指定6万色)
 各画面は縦横任意スクロール・球体スクロール・ラスタースクロールあり
131名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:04:38.18 ID:g7IcKKD60
ゴキドライバーがファビョるのはいつものことだが鬱陶しいな
132名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:06:57.11 ID:ArhjxSRR0
20万も売れてないソフトが2006年のファミ痛アンケで12位とか逆に異常だと思わんのかな猿人は
メガドラはソニック、ぷよぷよ、スーパーモナコGPでいかにもなライト層
片やPCEはアニメ絵紙芝居RPG2本にときメモ

他に遊ぶもんがなくてカルト化したキモオタが熱心に回答したんだろうなw
133名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:27:34.32 ID:Y+TZ8wFk0
NEC「PCエンジンを手のひらサイズで持ち歩けるようにするPCエンジンポータブル構想があった。GTともLTとも異なる8cmCD−ROM搭載の画期的な携帯機構想だった。」

PCエンジン最高

PCエンジン最高

PCエンジン最高

PCエンジン最高

PCエンジン最高
134名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:28:34.44 ID:Y+TZ8wFk0
NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」
135名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:29:06.19 ID:Y+TZ8wFk0
NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」
136名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:30:01.17 ID:Y+TZ8wFk0
NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」
137名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:31:08.43 ID:Y+TZ8wFk0
90年代前半、ティーンの8割がPCエンジンユーザーだった

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!
138名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:31:39.58 ID:Y+TZ8wFk0
90年代前半、ティーンの8割がPCエンジンユーザーだった

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!
139名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:39:25.04 ID:M0jGMmay0
>>132
ゴキドライブがライト層云々とか片腹大激痛w
140名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:56:06.10 ID:ArhjxSRR0
>>91
ある意味興味深いなコレ

本体が400万近く売れたはずなのにHuカードタイトルが一本もランクインしていない
てことはHuカード機オンリーユーザーからも複数ハード所持者からもPCE総スカン状態w

キモオタご苦労さんとしか言いようがないw
141名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:06:32.79 ID:D8uND7a40
>>140
少し前にPC原人が何十万本売れたとか妄言があったけど、
その割にはHuカードソフトがランクインしてないのは不自然だね。
142名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:28:53.11 ID:M0jGMmay0
ソニック10万本がランクインとかゴキの組織票確定だわな
143名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:32:13.14 ID:jaEmLuwE0
>>142
売り上げと人気は必ずしも比例しないのだよw
144名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:36:51.52 ID:zzOk+clT0
てかメガドラって国内は終わってたけど北米じゃむちゃくちゃ売れたらしいじゃない
XBOX 360もそうだけどいくら北米で売れ用が国内で売れなかったら
ろくなソフトも出ないし短命で終わるってことだよな

こりゃ世界で売れてる連呼のPS4死んだわ
145名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:48:38.21 ID:OasUCbW+0
今日もゴキドライバーが発狂しとるなw
146名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:49:33.38 ID:jaEmLuwE0
>>144
360やメガドライブにロクなソフトがなかった?
見る目ないね
147名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:55:24.65 ID:D8uND7a40
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
148名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:55:56.82 ID:D8uND7a40
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
149名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:56:29.88 ID:D8uND7a40
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
150名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:57:03.52 ID:D8uND7a40
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
151名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:57:40.03 ID:pSEY12DV0
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
152名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:58:10.08 ID:pSEY12DV0
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
153名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:58:42.40 ID:pSEY12DV0
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
154名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:59:13.60 ID:pSEY12DV0
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
155名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:59:41.22 ID:pSEY12DV0
2002年になり突然海外の有志による
TurboDuo用の同人ソフト
SUPER DARIUS GAIDEN
が公開になった。
著作権上の問題から現在は非公開となりネット上にも流出はしていないが、
完全移植と言える完成度を誇っていたと言われる。
156名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:09:18.00 ID:ArhjxSRR0
話を逸らしたいのか変なのが湧いてきたな

>>91のアンケート結果はHuカードに一般層が支持する人気タイトルがなかった単なる実情

ID:M0jGMmay0
メガドラユーザーにライト層がいなかったと言いたいんだろうが
だったらPCEはさらにマイナーで残った層もキモオタカルトと言うことになるw
157名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:17:53.29 ID:jaEmLuwE0
>>156
ゲーマーはメガドライブ、アニヲタ崩れはPC猿人
158名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:27:14.36 ID:e3vsmVs10
>>142
ドリマガ 03/06/27日号 広井王子×小島秀夫対談
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/kojimaxhiroi/kojimahiroi.html
小島: 当時、PCエンジンCDロムは100万台くらいかな?だから天外2は50万くらいでしたっけ?
広井: いやいやそんなにいってないよ(笑)、20万くらい。
小島: そう!でもダントツで売れてた。んで「スナッチャー」が10万本だったんですよ、もうそれで2番だ!って言われて(笑)。


10万本以下確定のイースT・Uがどうかした?
159名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:31:28.29 ID:WlmhJ0bpi
こういう昔話スレって良いよね。
煽りあいながらも輝いてる...
160名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:34:23.00 ID:pkMQqCsT0
>>158
イースI・IIは2本のゲームがセットだから実質売り上げは2倍!とかねw
それでも20万本未満の計算になるが。

普及台数の少ないROM2ロンチに出て売れて装着率が1.0に近いから実質ミリオンとか妄言たれたりするかもねw
161名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:36:22.39 ID:mSJOyq8N0
>>159
住人の頭が輝いてるのかと思った

以前からたまに立ってたけど
この題で安定して11スレ目、まったくよくやるよ
162名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:36:43.04 ID:TBe4WrPl0
「PCエンジンの出荷台数382万台は天の声バンクやマルチタップが含まれている!」と長い間うそぶいてた経歴のあるやつらに信用なんざ1パレットもない
163名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:44:18.93 ID:TBe4WrPl0
まぁいくらPCEを馬鹿にして見せても
そのPCエンジンに負けたメガドライブ でおしまいなんすけどねw
164名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:51:39.65 ID:0g8bdte/0
猿人の国だとイースはファミコンやmk-3にも移植されたショボゲーってことになるのかな
165名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:51:58.51 ID:WlmhJ0bpi
>>161
まあ実は1人で自演してそうだけどね
166名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:52:15.39 ID:SIW1avlf0
メガドライブは30万越えがたくさんあるね
167名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:57:04.71 ID:0g8bdte/0
そりゃそうよ、当時のデパートなんかのおもちゃ売り場の場合
Huカード時代こそMDとPCEの売り場は同じぐらいの面積だったが、スーパーROM2あたりから目に見えて縮小された
MDは良くも悪くもずっと2番手をキープしていた
ソフマップなんかの専門店だともうちょっとマシだが店頭デモなどほとんどなくひっそりしてたよ
現実の小売がそんな状況だったのに自称700万台だのよく言えるもんだ
168名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:07:27.93 ID:jaEmLuwE0
>>163
いつどこで負けたんですか?詳しく教えてください(ニヤニヤ
169名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:08:30.64 ID:bUDl9nTk0
つーか当時のシェアはSFC、PCEにつづいて

X68、NEOGEOが3番手を争っていたよな

MDは付け入る隙がなかった
170名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:10:20.90 ID:bUDl9nTk0
メガドライブはソニックの10万本が最高売上。
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


PCエンジンは天外魔境IIの50万本が最高売上。
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg


PCEとMDの普及台数も5倍近い差があった
171名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:14:57.80 ID:mFO/u8Xk0
ソニックは現役なのにね
172名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:33:33.77 ID:e3vsmVs10
>>169
MD 358万台

X68000 13万台
NEOGEO 100万台
PCE 190万台
ゴキブリエンジンは現実を受け止めましょう

>>170
大体、1,717万台のスーファミに出た天外ZEROが28万本(ファミ通調べで20万本)なのに192万台のCD-ROMで天外2が50万本も売れる訳ねーだろ

天外魔境II 卍MARU 実売15万8,620本
http://grafx.main.jp/p&m/src/1321873857633.png

GBA版「シャイニング・フォース 黒き竜の復活」開発秘話
http://sega.jp/fb/segavoice/040812/01.html
MD版『シャイニング・フォース 神々の遺産』は30万本近く売れた

(メガドライブオールソフトカタログより。データ提供はセガ)※93年11月までの統計
1 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
2 アイルトン・セナ スーパーモナコGP
3 ぷよぷよ
4 シャイニング・フォース
5 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
6 シャイニング&ザ・ダクネス
7 大魔界村
8 ファンタシースターIII
9 ゴールデンアックス
10 ランドストーカー

はい、ソニック30万本以上売り上げ確定
173名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:52:57.08 ID:bUDl9nTk0
>>171
ソニックの現状





PS2
セガ スーパースターズ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック メガコレクション プラス 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック ジェムズコレクション 累計 集計不能 初週 集計不能
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニックライダーズ 累計 集計不能 初週 集計不能
PS3
ソニック・ザ・ヘッジ・ホッグ 累計 30,390本 初週 9,770本
ソニック ワールドアドベンチャー 累計 9,226本 初週 集計不能
ソニック ジェネレーションズ 白の時空 累計 9,344本 初週 集計不能

Wii
ソニックワールドアドベンチャー 累計 21,508本 初週 集計不能
ソニックと暗黒の騎士 累計 13,443本 初週 集計不能
ソニック カラーズ 累計 11,631本 初週 4,289本

360
ソニック・ザ・ヘッジ・ホッグ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック ワールドアドベンチャー 累計 3,753本 初週 集計不能
ソニック ジェネレーションズ 白の時空 累計 集計不能 初週 集計不能
174名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:54:12.91 ID:bUDl9nTk0
シェア一位
スーパーファミコン 1717万台

シェア二位
PCエンジン 750万台

シェア三位
X68000、NEOGEO

シェア四位
MSX

シェア五位
FMーTOWNS

最下位
メガドライブ
175名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:01:13.98 ID:CvWbGW0a0
今日もPCエンジンファンが発狂してるのか
176名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:05:50.70 ID:ArhjxSRR0
猿人大好きファミ痛によれば一般受けしたHuカードタイトルは一本も無し

それでもPCEは大人気でたくさん売れたんだね良かったねw
177名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:06:30.06 ID:93PE+Yvs0
>>172
ゴキチョンの話ってメディクリ設立以前のデタラメソースやソース無しの妄想しかないよなw

もしかしてサンプル調査でもない対談や紹介みたいな提灯記事がソースになると思ってる?
178名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:19:18.37 ID:e3vsmVs10
>>177
そのメディクリソースでMDソニック売り上げを貼ってる猿が何言ってんだかw
179名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:24:08.95 ID:e3vsmVs10
>>173
Wii
・793万本マリソニ 北京2007・446万本マリソニ バンクーバー2009冬季・362万本マリソニ ロンドン2012・265万本秘密のリング
・206万本ワールドアドベンチャー・159万本ソニックカラーズ・129万本ソニック&セガレーシング・100万本ソニック暗黒騎士
Xbox360
・119万本ソニックMDコレクション・112万本白の時空
PS3
・200万本ソニックMDコレクション・126万本白の時空
PS2
・296万本ソニックヒーローズ・290万本ソニックメガコレクション+
GC
・256万本ソニックアドベンチャー2・205万本ソニックメガコレクション・160万本ソニックヒーローズ・127万本ソニックアドベンチャーDXDC
GBA
・224万本ソニックアドバンス・183万本ソニックアドバンス&チューロケ・180万本ソニックアドバンス2・140万本ソニックアドバンス3
MD
・603万本ソニックザヘッジホッグ2・434万本ソニックザヘッジホッグ(本体同梱など生産では1,500万本)
・182万本ソニックザ&ナックルズ・176万本ソニックザヘッジホッグ3・150万本ソニックCD・100万本ソニックスピンボール

ソニックシリーズ累計1億132万本突破
http://www.culturellement-geek.com/actus/top-15-videogame-franchises#.UExMLbIaPix
実はFFやゼルダより売れてて、ソニックより上位は世界中でマリオとポケモンとCoDとGTAとスターウォーズしかない
180名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:30:09.14 ID:93PE+Yvs0
>>178
651 名前:名無しの挑戦状 [sage] :2014/07/04(金) 08:23:58.43 ID:clnuZlMW
>>650
ここまでの流れ
ゴキ
メディクリの天外2の数字を貼る

PCEユーザー
発売2年後設立で下一桁の実売ソースは得られないと当たり前の反論

理解できないゴキは毎度メディクリデータを貼る

PCEユーザー
じゃあメディクリのソニック10万本でも貼るか

ゴキ
ファビョーン!

過去のVSスレ見れば分かるが先に設立前のメディクリデータ貼り出したのはゴキ側でPCE側はメディクリのソースは不自然だって事を散々言っていた
にも関わらずゴキはメディクリデータをコピペしまくる無能ぶりwそこまでして貼るって事はメディクリソースを信じてるんだろ?
じゃあ、ゴキの大好きなソニックはゴキの信じてるメディクリデータでイイだろw
ゴキの信条に基づいてメディクリの数字使ってやってるのに非難するとかお門違いですよwww
181名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:13:44.07 ID:F0q/R5Gl0
90年代前半、ティーンの8割がPCエンジンユーザーだった

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!
182名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:14:14.39 ID:F0q/R5Gl0
90年代前半、ティーンの8割がPCエンジンユーザーだった

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!
183名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:14:45.59 ID:F0q/R5Gl0
90年代前半、ティーンの8割がPCエンジンユーザーだった

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!
184名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:15:15.08 ID:F0q/R5Gl0
90年代前半、ティーンの8割がPCエンジンユーザーだった

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!

PCエンジンサイコー!
185名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:15:45.44 ID:F0q/R5Gl0
NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」
186名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:16:15.85 ID:F0q/R5Gl0
NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」
187名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:16:43.19 ID:F0q/R5Gl0
NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」
188名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:17:13.69 ID:F0q/R5Gl0
NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」
189名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:17:47.53 ID:F0q/R5Gl0
PCエンジンにBD−ROMを搭載し、

8TBのHDDを内蔵し、

地デジチューナーを内蔵し、

HDMI端子を増設すれば

PS4にすら圧勝する

発売開始一時間で百万台売り切れて

全世界で品薄により暴動が発生する
190名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:18:17.18 ID:F0q/R5Gl0
PCエンジンにBD−ROMを搭載し、

8TBのHDDを内蔵し、

地デジチューナーを内蔵し、

HDMI端子を増設すれば

PS4にすら圧勝する

発売開始一時間で百万台売り切れて

全世界で品薄により暴動が発生する
191名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:20:31.93 ID:g7IcKKD60
>>179
チョン「サムスンは海外で売れてるニダ」
ゴキ「ゴキドライブは海外で売れてるニダ」
192名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:24:54.65 ID:0g8bdte/0
無能猿「ぴっぴエンジンは日本でバカ売れだキーっ!(嘘)」
193名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:29:00.40 ID:ZsqKJnnE0
中卒無職ヒキコモリ猿人の発狂芸は伝統芸能として政府に保護要請すべきだな。
書いてる奴は隔離病棟に保護って事でw
194名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:31:39.98 ID:ArhjxSRR0
やっぱ無職か時給800円の煽り業者とかなんだろうなぁ
195名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:55:53.15 ID:EPVKsmEy0
ゴキチョンの自演連投がバレバレで草不可避www
196名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:03:20.09 ID:0g8bdte/0
毎日毎日負けると自演自演って自演してるとそうなっちゃうのかね
197名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:13:20.68 ID:EPVKsmEy0
>>196
つ鏡
198名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:14:50.01 ID:0g8bdte/0
へー俺が誰の自演だって?その根拠は?
199名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:18:11.62 ID:0g8bdte/0
根拠の無いぱーぴーエンジン大勝利を唱えてるモンキーに答えられる筈無いかスマンスマン
まぁPCE版達人のバッドロンの激烈スプライト欠け見て落ち着けよ
200名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:28:14.03 ID:EPVKsmEy0
>>198
澱みなく進んでいたレスが>>180の後の荒らしでゴキチョンの1時間レス無し状態から>>192から10分内で単発併せ3連投

自演で無ければゴキチョンはテレパシー機能でも付いてんのかw
201名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:37:26.36 ID:0g8bdte/0
はいはいご苦労さん、猿の知能じゃそんなもんだよね
で、その自演とやらでPCエンジンの低性能不人気爆死ハードの事実が覆るのかい?
一つぐらい自慢の512色同時発色ソフトを挙げてからいきがれや猿
あとこのスレでNEOGEOやX68kの同時発色数を自慢してるバカはいないからね?
そんな低脳はPC猿人だけだからそこんとこよろしく
202名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:45:05.74 ID:KI5+INPi0
203名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:45:24.77 ID:0g8bdte/0
ついでにNEOGEOの斬九郎無双剣で256色以上出してるのは確認してある
SFCでも100色以上は大抵出てる
SGでもせいぜい40色なPCエンジンとは次元が違う
204名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:47:51.87 ID:EPVKsmEy0
>>201
自演がバレたからってファビョるなよw
205名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:50:37.46 ID:0g8bdte/0
自演の根拠も言えず勝ち誇る無能猿人のブザマさよ
PCエンジンが低性能手抜きクソゲー量産機なせいでこんな反撃しかできない猿も哀れだな
206名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:54:17.46 ID:pDMGKGo90
朝鮮ゴキブリぱーぷー猿人可哀想…(頭が)

>>202
不人気ハードは無いんだよwwwww
207名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:02:30.42 ID:EPVKsmEy0
>>205
ゴキチョンは>>200が読めないのかなw
208名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:03:38.65 ID:0g8bdte/0
ぼくのそうぞうではめがどらいばーはじえんばっかりでずるい!
バッドロンって何面ボスかしってるか?
209名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:11:15.46 ID:g7IcKKD60
自演ゴキドライバーID:0g8bdte/0の話の逸らし方が秀逸www
210名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:12:28.49 ID:pDMGKGo90
>>208
×そうぞう
○もうそう
211名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:18:15.25 ID:EPVKsmEy0
>>208
漢字はゴキチョンには難しいのかなw
212名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:22:01.46 ID:0g8bdte/0
ぐちゃぐちゃ言わないで自演のはっきりした証拠だしてぎゃふんと言わせてくださいよー
妄想で自演!妄想でPCエンジン大勝利!じゃ話になりませんよ!
ほら、512色出して高速なSRAMを活かした圧倒的なソフトを出せば勝利確定ですよ!?
なぜ出来ないんですか!!!!!!??????
213名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:31:27.72 ID:EPVKsmEy0
>>212
バレていないと思ってるのはお前だけだよ
214名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:31:58.14 ID:0g8bdte/0
そのバレてる根拠を言えよ
ぼくのもうそうじゃまちがいないのかい?
215名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:33:08.48 ID:pDMGKGo90
猿人には何故基地外しか居ないのか
これは研究対象になりますぞwwwww
216名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:35:10.87 ID:0g8bdte/0
とある病気の人は自分の敵は一人だけで陰謀で多人数に見せかけてるだけだと思い込むらしいね
217名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:38:16.96 ID:g7IcKKD60
>>214
悔しいのはわかるが>>200で自演バレバレだわ
218名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:41:28.00 ID:mEqf/jTu0
ゴキブリは自演数が多い割に園児の遊戯よりも質が悪いから
多人数に見えないんだよ
219名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:45:00.42 ID:KI5+INPi0
そもそも自演と考えること事態
追い込まれてるって感じているんでしょ?
220名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:45:20.05 ID:0g8bdte/0
んで仮に自演だったら無能低脳エンジンが大勝利なのか?
バカなこと言ってないで産廃エンジンの性能を証明しろよ
221名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:51:38.01 ID:KI5+INPi0
メガドライブに国内限定で買っても
商品価値を維持する体力や愛がなきゃ負けなんです。
222名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:55:22.12 ID:pDMGKGo90
長い目での勝利者はやはりセガだったんだよな
223名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:55:34.74 ID:zBuF5HgZ0
このスレを荒らしてるクソバカが大好きなPCエンジン版グラディウスなんだが
GACKTに採用してもらって良かったな
VCだけど
224名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:55:54.44 ID:0g8bdte/0
国内大勝利してるはずなのに小売りからは冷たくされるパーピーエンジン
そりゃ債務超過してるどっかと同じになるよなぁ
225名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:01:55.91 ID:g7IcKKD60
>>220
お前日本人か?
何処を脳内変換したら自演バレから大勝利とかに話が飛ぶんだ?

52 名前: 名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/09/29(月) 07:40:16.01 ID:0g8bdte/0
普通持っていないレトロハードの所有率を誇る猿

日本語も怪しいレベルだしゴキチョンってのはマジらしいな
226名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:03:47.42 ID:ZsqKJnnE0
スペースインベーダーの歴史

PCE スペースインベーダーズ復活の日(1990年03月02日発売)
http://youtu.be/RNlESR6UgRc

ほwのwぼwのwおwんwがwくwww
これでも当時のPCエンジンFANでは音楽が最高とレビューされていたw


MD スペースインベーダー90(1990年09月07日発売)
http://youtu.be/XwioLme50LA

Koool !


PCE スペースインベーダー(1995年07月28日発売)
http://youtu.be/hZjwMDRinsA

PCEで硬派なゲームは売れないと諦めてギャルゲー化でリベンジw
227名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:05:01.50 ID:f8qs+TCR0
>>224
それはソニーに失礼
228名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:06:22.18 ID:py2oAUgM0
>>224
ユーザーから冷たくされて保有率稼働率がPCEどころか箱以下のゴキドライブに一言
229名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:07:00.33 ID:uEa+wONk0
んじゃなんで自演自演連呼してんの?
プープーエンジンじゃメガドライブに勝ち目が無いから個人攻撃して憂さ晴らしてんの?
230名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:09:57.13 ID:Hf07gp8i0
車で例えると
メガドライブはミニクーパーで
PCエンジンはAZ-1
231名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:17:18.12 ID:TBhI5nai0
日本人に嫌われたペドライブは2chからも嫌われて
スレが成り立たない
232名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:20:04.31 ID:6WtG1Cgq0
>>229
恥ずかしいほど>>200にハマった自演だからだろwww

>>230
ゴキドライブは祖国のヒュンダイから選んでやれよ
233名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:24:00.18 ID:f8qs+TCR0
>>229
その通り
朝鮮ゴキブリぱーぷー猿人の敗北を認めるorz
234名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:24:27.76 ID:Hf07gp8i0
>>232
ヒュンダイって何それ?おいしいの?
235名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:37:55.43 ID:TBhI5nai0
>>232
MDが荒らしてるスレは全部その状態w
折角IDを変えてるのに、唐突に新規IDが続くから
不自然以外の何物でもないw
236名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:16:18.41 ID:iGJBsCk50
2012年6月20日
韓国NEC社の設立について
http://www.nec.co.jp/press/ja/1206/2001.html
NECは韓国において、1960年代前半から通信システム、放送システム、社会インフラシステム等の分野で、ソウル駐在員事務所を拠点として事業展開を行ってきました。
NECは、韓国のICT市場向けビジネスを強化するため、韓国NEC株式会社(所在地:ソウル特別市、社長:尾花英二)をこのほど設立しました。


韓国と所縁があったのはゴキチョンエンジンだったな
ゴキブリや獣姦、最下位ハードの件といい相変わらずPC猿人のブーメランは精度が高いw
237名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:38:43.21 ID:6WtG1Cgq0
>>236
サムスンゴキドライブがどうかしたのか?
238名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:27:50.68 ID:1Y1MQGBn0
メガドライブを売ってたサムスンは世界的な大企業になったのにPCエンジンの…
239名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:59:32.16 ID:f8qs+TCR0
>>236
NECインターチャネルもガンホーに身売りしたからね
朝鮮との親和性が高い企業なんだろう
240名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:00:13.14 ID:RKY6CGEq0
シャイニングフォースUは未だに遊べる名作だな
241名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:04:15.11 ID:+CHBoVqm0
いつまでゲハでこんな過去の負けハード同士の争い続けてんだよ
レトロゲー板行け
242名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:47:49.09 ID:6WtG1Cgq0
243名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:48:02.12 ID:L3NTXniy0
>>203
SFCには半透明駆使で深みのある500色以上のタイトルもあるし、正に次元が違うね。
あとファミコンみたいでも5〜60色出てるPCEタイトルは意外にあるw
それでも不思議なくらいショボく見えたり細やかさに欠けて大味に映るのは
BGとスプライトの数、スプライトサイズの選択幅や演算性能に因ると思うな。

絵は色数そのものより、個々モチーフの大まかな色・(モチーフの占める)面積と密度の割合が大事で
結局デザイナーの才能とスプライト性能・BG数に繋がってくるから、メガドラはその点は救われてたw
例えばソニック1のSpring Yard Zoneはキャラクターとメインの地形、動く足場諸々の構成が素晴らしくて
明度や彩度対比の効果は申し分ないし、背景の一部に反射光を意識してる辺りもうますぎる
多少のリアリティーを持たせないと安っぽく見えるからね。
ディズニー作品に見られるような、ほぼハーフトーンの淡い絵を綺麗と思わせるのも難しいんだけど
あれを40に満たない色数で表現してたりするんだから恐れ入るよ
244名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:43:05.13 ID:6WtG1Cgq0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
245名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:43:57.31 ID:6WtG1Cgq0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
246名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:44:34.05 ID:6WtG1Cgq0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
247名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:45:45.08 ID:6WtG1Cgq0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・にこにーと性交渉に及びたい
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
248名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:46:19.67 ID:6WtG1Cgq0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
249名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:47:49.37 ID:6WtG1Cgq0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)

PCエンジンサイコー!
250名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:51:24.14 ID:6WtG1Cgq0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
251名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:52:28.62 ID:6WtG1Cgq0
252名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:57:25.63 ID:6WtG1Cgq0
SCD版同級生の初回ロットではイベントグラフィックの一部に512x224ドットモードで512色を表示した物が使用されていた
しかしオーバークロック状態になりVRAMへの負担が大きい事から発売日に回収となり320x224ドット128色の物に差し替えて販売が継続された
初回ロットは関係者の話では1000本程度とされており、市場に出回った数はかなり少ない物と想われる
512色を使用したソフトは存在するが申し訳ないが現存数が少ないために画面を今見せる事はできない
253名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:52:48.44 ID:S0xPR8+r0
シェア一位
スーパーファミコン 1717万台

シェア二位
PCエンジン 750万台

シェア三位
X68000、NEOGEO

シェア四位
MSX

シェア五位
FMーTOWNS

最下位
メガドライブ
254名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:00:05.34 ID:S0xPR8+r0
255名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:00:30.80 ID:S0xPR8+r0
256名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:01:01.52 ID:S0xPR8+r0
257名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:03:07.14 ID:S0xPR8+r0
>>254-256


マルチタイトル比較だけど、
PCEは全てのゲームで、MDの限界色数である「64色」を超えてることを確認した。

これが512色と64色マシンの性能差なのだろう
258名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:10:40.73 ID:M7Twboox0
>>257
見た目や体裁ばかり保とうとする日本人はそれに騙されたんだね
259名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:18:21.24 ID:iOFjLRpZ0
>>253
えんじんのちのうでは
どうりつさんいがにだいあるのに
つぎをごいにしないでよんいに
してしまうのであった。

猿人「だって三位の次は四位じゃん(真顔)」
260名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:20:25.27 ID:iOFjLRpZ0
>これが512色と64色マシンの性能差なのだろう (気取った真顔)


ただしさんすうはにがてなようだw
261名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:23:43.54 ID:iOFjLRpZ0
ところで妄言の512色どころか、
256色もフルに表示してないのは
なんでか教えて。
262名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:27:18.61 ID:dDpxZ4kW0
とりあえず俺のスマホの予測変換ではメガドライブは出るけどPCエンジンは出ないな


どっちも聞いたことないけどw
263名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:31:55.00 ID:1Y1MQGBn0
http://youtu.be/dDJe18VY6Po
ポリの曲名もメガドライブの影響があるな
PCエンジン派はキモいオタだからポリなんてしらないよねwww
264名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:38:37.56 ID:Da54bQ2B0
>>262
世界で普及したハードは名を残すものだよ
ぱーぷー猿人はジャップガラパゴスでしか売れなかった
265名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:38:49.20 ID:L3NTXniy0
猿人君さぁ、そのスクショだけど海外フォーラムから引っ張ってきたんでしょ。

そこの住人セガ系フォーラムにも出張ってPCEのスクショ貼ったりスレッド立てたり()してたのに
自分ところはいつの間にかログイン制にしてるとか閉鎖的だよなw
266名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:47:44.91 ID:EpLZ8Gx00
>>260
漢字が苦手なゴキチョンドライバーw
267名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:05:06.69 ID:L3NTXniy0
スクショがマシなAC移植ばかり持ち出すのは他が壊滅的なのを解かってるから

詰め合わせ画像は初期タイトルがーとか文句垂れてたけど関係なかったでしょ、猿人君。
更新で増やした分を含めて後期にも碌なのがないんだからw

あ、ハイライト強調とか陰影塗りとか線画の言い訳も早く聞かせてくれよな知ったか君
268名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:19:06.10 ID:S0xPR8+r0
269名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:20:18.72 ID:S0xPR8+r0
270名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:36:25.46 ID:S+YvLOHF0
>>264
キムチ臭いレスだなぁ
271名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:15:40.91 ID:CyH9sTuO0
>>266
算数が苦手な未就学無職猿人にわかるように漢字使わなかったんだろw
272名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:16:46.39 ID:CyH9sTuO0
猿人「一位、二位、三位、三位、四位、五位(どやあ)」

www
273名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:58:20.78 ID:TBhI5nai0
ペドユザーは素で責任転換とか書くくらい日本語に疎いから
D:CyH9sTuO0とその自演は漢字が判らなかった可能性が高い
274名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:03:25.32 ID:TBhI5nai0
>>265
お前が荒らすからじゃね?
キモオタドライブユザーはレトロゲーム板から排除されるくらい素行が悪いから
そういう犯罪者への対策が必要になるのは仕方の無いこと
275名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:27:33.78 ID:oizU37pS0
>>253

シェア一位
スーパーファミコン 1717万台

シェア二位
PCエンジン 自称750万台

シェア三位
X68000、NEOGEO

シェア四位
MSX

シェア五位
FMーTOWNS

最下位
メガドライブ


\ 三位が二機種あるのに次が四位www /
276名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:29:58.23 ID:GazrDotQ0
>>275
自称わろた
277名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:42:10.21 ID:AIm8e0DI0
猿人哀れすぎるだろ…
278名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:52:38.24 ID:GHKKbmMR0
懲りないゴキチョンw
279名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:40:33.21 ID:Kjx6vH0e0
岩崎啓眞が当時の雑誌インタビューで
天外2は256色位上使っているので他機種には移植出来ないって言ってたけど
そんなに使っているようには感じなかったなぁ
280名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:42:23.07 ID:iGJBsCk50
>>253
シェア二位
PCエンジン (190万台)

シェア三位
X68000(13万台)、NEOGEO(100万台)

シェア四位
MSX(200万台)

シェア五位
FMーTOWNS(50万台)

最下位
メガドライブ(358万台)


シェアの意味知らないのかな猿
それとも数を数えられない獣姦ゴキブリ?
281名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:02:59.26 ID:qV+OgCHb0
>>279
岩崎おじいちゃんは50やそこらなのに記憶力が怪しくて当時の事情をコリエイトしちゃうからね。
282名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:07:43.02 ID:SW2B6knp0
なんなんだこのスレ
コピペばかり
283名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:08:07.84 ID:c6eXlD+60
>>279
岩崎は話盛るからなー
猿人の開発者ってこんなんばっかだから困るw
284名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:13:00.92 ID:TBhI5nai0
285名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:14:59.47 ID:S0xPR8+r0
メガドラ汚ねえなあ
まさに汚物
286名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:23:31.55 ID:uEa+wONk0
なんか赤くなってるJタンク
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00070222-1412072534.png
高性能PCエンジン版はボスにダメージ与えても火を噴かない完全版です
287名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:34:55.18 ID:oizU37pS0
>>286
PCエンジン版はボスが強化されてて、時々ボディの部位を
並行次元に転送して透明化してダメージ回避するんだよな。
288名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:39:37.72 ID:uEa+wONk0
>>287
3年の間にパワーアップしたんだろう、バッドロンなんて殆ど全容を見ることが出来ないぐらいだし
ベルサー軍も同様のパワーアップをしていたな。ドリオ・サームは目が潰れるかと思った
289名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:46:04.51 ID:QLqm4PRv0
猿人ってつくづく…
290名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:51:20.05 ID:L3NTXniy0
>>254-256
東亜シューは色調が抑え目で渋いからメガドラの方が近いね>>286

ストUはターボカラーとスーパーの比較も見てみたいな。

PCEボナンザ、グラデが粗いから縁辺対比で縞模様に見えるしACはそんな白茶けていない。
メガドラは階調を和らげてるのと2重スクロールでそれなりの立体感と遠近感はあるよ。

ビッグベアの化石と舞のイカダのパースはどこに消えたの?

チキチキは見せ場にもならないシーンばかりで意味が解からない。
悪いけどPCEのラスボス面は両方とも色が濁ってて汚いな
291名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:58:36.81 ID:6WtG1Cgq0
猿人にとってPCエンジンは嫁だからな
292名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:01:05.65 ID:L3NTXniy0
>>268
なんで明後日の方角に銃口向けてるの?武神の足元で超戦士が消えちゃってるのはなんで?

メガドラM&MV、日本人向けなのかパーティーの顔グラがマイルドだね。
バタ臭いのが嫌いな猿人君にはメガCD版をオススメするよ

ソーサリアンは大して差を感じないけど常春の村をチョイスしてくれるとは嬉しいね。
高地は2重スクロールも相俟って清々しいからPCEでもそんな気分を味わえるといいな

PCEダブドラもボナンザみたく白茶けてる。流行らなくなった「白飛びハイライト」とか言うやつ?

最後のはグラフィックの描き直しをしないハドソン手抜き移植の紹介かな?

>>269
魔導物語、キモくなったアルルに見つめられて良かったねw


とりあえず使い古しの画像でつまらないんだから煽るならもっと気合を入れないと
293名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:23:24.83 ID:QLqm4PRv0
>>268
マイトマ3はMD版の方が良いな
猿人のは水色が目に刺さる
294名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:52:07.18 ID:TBhI5nai0
>>291
獣姦ドライブにとっては近所の犬が嫁だけどな
295名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:56:10.09 ID:iGJBsCk50
>>252
>初回ロットは関係者の話では1000本程度

またゴキ猿得意の妄想かよ
SCD同級生は13万本売れたのに初回1,000本な訳ねーだろ
累計10万本のときメモすら初回2万本だってのに

激レアのサファイアだって1万8,000本だぜ
296名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:01:33.16 ID:oizU37pS0
PCEのソーサリアンは元々のパソコン版の曲のワンループが短いのに、
CDDAでほぼワンループしか収録してないからすぐにフェードアウトして
曲頭にシークしてループでやっててイライラするんだよな。
ソーサリアンはいいBGMを延々とループして聴きながらお使いをするのも
ゲーム性なのに無理にCDにしてシナリオ数を増やしたせいで曲に
長さを割けなくなって大失敗。
297名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:05:53.18 ID:hJVaIBnQ0
>>296
ソーサリアンはMD版のデキが半端ない上に本家よりも超絶快適だからねえ
猿人版が及ぶワケもなし
298名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:05:57.55 ID:2xqG+R210
>>294
そっかぁお前の嫁は犬なんだな
299名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:07:29.35 ID:S0xPR8+r0
BGMで言えばMD版ソーサリアンは論外だ

サウンドドライバがヘボいのか音源がヘボいのか知らんが
BGMが88に比べて劣化しすぎ


MD版を持ち上げているのはゴキブリだけだからな


普通はPCE版で遊ぶ
300名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:11:01.39 ID:S0xPR8+r0
ボナンザのMD版はゲームとして破綻してるよ

グラデーションを多用した奥行きが再現されていないから
画面に立体感がなくペラペラなんだよね

ACのCGのような質感がまるで再現出来てないから
ただの凡庸なつまらんアクションに成り下がってる


512色フルに出せるPCEとは比ぶべくもない駄目移植がMD版
301名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:12:55.09 ID:RxlMh5i80
>>299
猿人版は無い
302名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:14:55.98 ID:oizU37pS0
PC Engine Longplay [072] Strider
http://youtu.be/L0S7vrz0Wxo

ストライダー飛竜ってノンストップアクションが売りのゲームなのに
すぐに小窓ビジュアルデモで進行止めたりして原作のよさを全然わかってない移植になってるな。
せっかくステージクリアデモで音声を流せるのに、原作の多国語チャンポンでの世界規模の厄災の
表現もつぶして全部日本語台詞とかもわかってない移植の典型だな。

あと爆発が全部黄ばんでてオナラみたいでクソワラタw
303名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:16:21.07 ID:6WtG1Cgq0
>>294
ゴキチョンドライバーってキチガイだね
304名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:19:41.83 ID:oizU37pS0
ストライダーを見てて気づいちゃった。
派手にスプライト欠けしたままストップして小窓出してビジュアルデモ。

原作だともたもたしてるとキャプテンはさっさと脱出してしまって、手がなくなって
自らミスするしか手がなくなるのに、ビジュアルデモのために親切に待っててくれてるし。

原作愛のまったくない移植だな。

http://youtu.be/L0S7vrz0Wxo?t=15m17s
305名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:22:59.58 ID:S0xPR8+r0
PCE

http://i.imgur.com/8WVIUeg.jpg

MD

http://i.imgur.com/qV0Uwd0.jpg  



MD版、腕が一本しかないんだけど・・・

これはひどい手抜きだね

原作愛の全くない移植だな
306名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:28:24.78 ID:XCyiz1Ev0
腕が一本に見える中割を出して誘導とか猿人汚いw

そもそもフォゴットンワールド以降のメガドラカプコンソフトは
開発カプコン販売セガなのを知らずに移植愛非難とか猿人の無知さを
知らしめてくれてありがとう。
307名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:33:12.73 ID:Hf07gp8i0
Strider Hiryu ストライダー飛竜 - Mega Drive: http://youtu.be/QJ3fLPoPyyo

PC Engine Longplay [072] Strider: http://youtu.be/L0S7vrz0Wxo
308名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:37:47.93 ID:RxlMh5i80
アベニュー如きとは違う本家移植ってわかんだね
309名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:39:43.38 ID:S0xPR8+r0
>>306
動画で見てもずっと腕一本だけど?



MD版って手抜き移植だよね。
310名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:41:37.63 ID:W6heMDBL0
>>304
それにしてもBG1枚で解像度が低く汚い画像だ
しかもスプライトがチラつきまくってるし
8bit機の限界だな
311名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:50:02.33 ID:W6heMDBL0
>>305
何この糞グラ、ファミコンかと思ったw
しかも棒立ちの状態でチラついてるしw

腕の本数だとかそれ以前の問題だな
312名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:54:53.24 ID:Xfng3WXD0
>>305
PCEはドット感があるのにMDの はボケボケで酷いな

MDがFCより汚いって言われるのも納得
313名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:55:11.08 ID:S0xPR8+r0
何でMD版は腕が一本しかないの?

手抜きだよね

低容量ROMのMDには厳しかったのかな
314名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:57:51.86 ID:uEa+wONk0
悪い事言わんからストライダー飛竜で喧嘩売るのはやめとけ
315名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:01:19.08 ID:iGJBsCk50
PCエンジン版ストライダー飛竜
http://www.youtube.com/watch?v=NSF0Oazgc0I
普通に読み込みでゲーム停止してるんだがw
あと、BGMがCD再生なのでプレイ時間が長いと曲の頭出しなどで無音になる時がある

カクカク動作、ヒドいチラツキ、多重スクロール無し、スコア・HP表示が黒枠、単調なオリジナル面、ロード地獄で最悪な出来だな
316名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:08:21.60 ID:S0xPR8+r0
腕が一本しかないMD版は
PCE版以下の欠陥移植ってことか
317名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:11:53.69 ID:uEa+wONk0
メガドライブに何とか対抗しようと数年遅れでやっとこ動いただけの惨めな墓標が多いね
上のタツジンもパッと見はいいけどやかましくて変なSEにキャラでかいせいで画面が狭くて全くタツジン感が無い
好評だったMD版でみんな遊んだ後だったので即ワゴン行きのいつものパターンだった
318名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:12:06.14 ID:S8P5Z8990
これが8bit脳だ
319名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:14:12.57 ID:RxlMh5i80
>>317
わかるわーw
320名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:23:57.19 ID:TBhI5nai0
獣姦の自演が始まったなw
321名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:27:42.88 ID:uEa+wONk0
PCエンジン大敗北→自演!自演!
いつもの発狂が始まったなw
322名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:30:24.15 ID:S0xPR8+r0
所詮MDは64色しか色が出ない低性能ハードなんだよな
現実を受け入れた方がいい
323名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:35:26.09 ID:TBhI5nai0
【悲報】これがキモオタドライブだ
http://hissi.org/read.php/ghard/20140914/VE5TalNrOEIw.html


631 :名無しさん必死だな@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 16:09:41.14 ID:TNSjSk8B0
こっちはどう見てもメガドライブを煽ってるキチガイ
http://hissi.org/read.php/ghard/20140826/ZTJvN01QMHow.html


707 :名無しさん必死だな@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 20:44:50.61 ID:TNSjSk8B0
最近こういうエロ画像にハマってるんですけど
お持ちの方いたらよろしくお願いします(´・ω・`)
http://i.imgur.com/ZQ453pp.jpg


685 :名無しさん必死だな@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 23:27:07.45 ID:TNSjSk8B0
>>662
本人は実機さえ手放したくせにPCE派語ってるんだからホント笑えるw
大方の予想通りエミュ猿人だった。。ってだけだけね
>>674
ゴキに成りすましてゲハ荒らしの前振りはいいからw
笑われるだけだからやめとけよ空気ぴーし猿人www
324名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:37:54.88 ID:RxlMh5i80
猿人は敗北しすぎて酸素欠乏症になったのかな?
325名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:40:52.03 ID:uEa+wONk0
見た目じゃmk-3の青春スキャンダルより汚いシュビビンマンが実は60色ぐらい出してるんだよな
色数だけ多くても汚い色しか出せないんじゃ意味がないという例
ゲーム機には素人のNECとクソゲーメーカーハドソンが組んでも所詮こんなもの
326名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:47:54.29 ID:EpLZ8Gx00
>>322
あのゴキドライブのボケ滲みは色数以前の問題だと思われw
327名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:56:06.50 ID:S0xPR8+r0
MDのコンポジ出力はファミコンのRFにも劣る

まさにゲーム業界の汚物がMDなのである
328名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:26:55.61 ID:iGJBsCk50
大魔界村
コンポジPCESGvsS端子MD実機比較
http://i.imgur.com/HDSgQ6b.jpg


やっぱりPCEのコンポジじゃ限界あるね
329名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:47:27.86 ID:+IWiQOdg0
>>328
ボケ滲みが標準だとゴキドライバーは大変だね
330名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:54:52.25 ID:oizU37pS0
メガドライブ
ストライダー飛竜(セガ 1990年9月29日)
本体 : 21000円
ソフト : 6000円
計 : 27000円

PCエンジン
ストライダー飛竜(NECアベニュー 1994年9月22日)
本体(DUO-RX) : 29800円
アーケードカードDUO : 12800円
ソフト 6000円:
計 : 48600円

2万円も価格差があったらぐうの音も出ないほど圧勝かと思ったら必死にあら捜しする始末。
しかも上記は最低価格であって、古参ユーザーになればなるほどハードへの投資額が
万単位で増えていく。
初代だと25K+58K+18K+6Kで10万円超えでストライダー飛竜をプレイになるかな。
実際はいきなり初代にアーケードカードの人はいないから、途中のスーパーシステムカードで
更に投資額が増えてるね。

NECアベニューに有能なプロデューサーがいて技術力があったら、18MBitのバッファに
オンメモリで全ステージを入れて、余計なビジュアルデモは抜きで初回以外はロードなしの
ストライダー飛竜を作れてたろうね。
331名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:55:45.84 ID:oizU37pS0
おまけ

ゲーム好きな人が普通にプレイした正直な感想
http://blogs.yahoo.co.jp/tatunama/17206855.html
332名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:57:19.48 ID:oizU37pS0
ステレオ出力の内蔵音源を搭載していたのに、最初に出したハードがRF出力のみで
ステレオで音声を出力できないファミコンよりも1万円も高い欠陥ハードがあったらしい。
333名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:58:14.84 ID:oizU37pS0
>>328
何度見てもアーケードに準拠していない割り箸細工の梯子が笑えるな。
334名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:11:45.33 ID:uznDu9QX0
ID:oizU37pS0
これが獣姦連投か
335名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:13:11.72 ID:x9GCotMY0
>>329
HDMI対応でフルHD表示できるPS3もコンポジ同梱だが
それでPS3のコンポジはー、とか言ってるバカは誰もいないのに
336名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:17:18.58 ID:uznDu9QX0
滲みドライブ
337名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:19:31.17 ID:cxLlJeAt0
>>336
嫌ならメガドライブで遊ぶな
338名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:36:44.54 ID:omxqNvAK0
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  < こいつクスリをキメてるぉ
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\        PCエンジンが楽しいとは、そういうことだお
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
339名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:38:40.89 ID:omxqNvAK0
PCE版ストライダーは酷かったなー。
2面で坂を下って(下に地雷)加速してジャンプしてる最中に読み込みw
届くはずなのに減速して谷に落ちて脂肪wwwww

PCエンジン版ストライダー飛竜
http://www.youtube.com/watch?v=NSF0Oazgc0I
340名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:55:35.87 ID:uznDu9QX0
おい自演が止まってるぞJKDS
341名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:55:46.44 ID:BpbclMcg0
>>335
何が言いたいのかサッパリわからんのだが?
342名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:01:45.28 ID:efQMzo5F0
本気でストライダー飛竜を家で遊びたかったらどうかんがえてもMD版
買ってるよなあ
若しくは基板
343名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:02:28.25 ID:7u6YJYjRO
RF接続の縞々から解放されるのに3500円も出さなきゃならんハードは糞って事だろ
344名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:03:02.32 ID:uznDu9QX0
ボケ滲みが標準だとゴキドライバーは大変だね
そんな画像を見てたから脳が腐って
獣姦好きになるんだね
345名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:05:12.85 ID:x9GCotMY0
>>344
最高画質がコンポジのゴキエンジンは大変だね
そんな画像を見てたから脳が腐って
獣姦好きになるんだね
346名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:10:26.19 ID:uznDu9QX0
当時の状況を考えればコンポジ十分不満の出ない画質が保てた証拠なんだが?
ペドライブはコンポジではプレイが困難なほど滲む致命画質だったから
ほとんど売れなかった高額ハードにS端子を搭載したまでのこと
347名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:12:18.54 ID:FJ5WMQo80
>>344
嫌ならメガドライブで遊ぶな
348名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 04:42:13.46 ID:UhVzt4dR0
ついにゴキドライバーの皆さんは
PCエンジンの販売台数を本体180万+CDユニット182万台=382万台という計算の境地に至ってしまったか
馬鹿みたいだ
349名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 04:47:13.97 ID:UhVzt4dR0
かの名機ファミコンだってRFだし
どっかの16-BITはそのRFしかないテレビに接続するのに別料金、しかもファミコンのを流用できない。
あげくにボケボケにじみの低品質AV出力ときたもんだ、そんなのが自慢できるってんだからひどい話だよなw
350名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 04:51:49.70 ID:UhVzt4dR0
いい加減いつまでストライダー飛竜ネタで粘るんだゴキブリは
こっちがグラUやR-TYPEとか出すと他にないの?とか言い出すくせにな

まぁPCエンジンに負けたメガドライブの云うことだから寛大な精神でつきあってやってるけどなw
351名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 04:55:56.49 ID:UhVzt4dR0
セガ公式twitter誤爆から本日で1周年です\(^o^)/
セガは今なお生き続けていますね、1億円企業に落ちぶれても。

「増税→消費を絞るしかない。嗜
好品終了のお知ら」とかワロス。ま
ず削るのは衣食住だろJKww
http://livedoor.4.blogimg.jp/michaelsan/imgs/7/5/75bd6561.jpg
352名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 06:54:44.04 ID:QNr9qcmG0
>>329
メガドライバーならRGB化改造なんてお手の物だからね
353名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 07:02:35.55 ID:LzY8XMSl0
そんなにストライダーが自慢ならこれもたまには語ってやれよってなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2295345
https://www.youtube.com/watch?v=XcddHfc5NXI
https://www.youtube.com/watch?v=L9NhxKzxeO4

あ、それとも国外はノーカウントに宗旨替えしますかゴキブリ残党さん?
354名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 07:13:31.26 ID:LzY8XMSl0
派手にチラつくMD版ゴリラ
今までゴキブリが用意した動画に比べるとずいぶんチラついてませんかね〜w
https://www.youtube.com/watch?v=nTpibK7cJG8#t=168
355名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 07:18:36.82 ID:LzY8XMSl0
>>352
メガドライブのアクティブユーザー
・ニジミAV派
・RGB改造お手の物派
どちらかお好きな方をお選び下さい (≧▽≦)ブァハハハ!!
356名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 07:43:06.25 ID:6V3ZuEAp0
>>355
俺はXMD-2 RGB/Sを使ってるよ
気分によってコンポジにもしてる
選べるっていいよね
357名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 07:51:40.30 ID:QNr9qcmG0
クッキリハッキリシャッキリ画面にすらなれないんだよな、猿人は
358名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 08:01:03.07 ID:t0nsMsBw0
ダブスタゴキチョンwww
359名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 08:10:36.83 ID:LzY8XMSl0
クッキリハッキリシャッキリ画面にしたせいでニジミを利用した色数増殖テクニックが台無しドライブ(´Д⊂グスン
360名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 08:17:51.27 ID:6V3ZuEAp0
>>359
サンダーフォースWはRGB
大魔界村はS端子
ミッキーマウスはコンポジ
てな感じで使い分ける楽しみを君に。。。
361名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 08:53:02.25 ID:DlCq8SBw0
40インチ液晶に繋いだらコンポジのどっちもぼけぼけの汚グラだったから勝者なしw
アナログ端子廃止されたらどっちのオンボロも繋げなくて死亡w
底辺の争いは醜くて面白いのうw
もっとつぶしあえw
362名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:25:26.17 ID:4eFpHq/H0
>>361
>>284(42インチZ1補正OFF)
どっちもボケボケ?汚グラ?
これだけの差を勝者なしでゴマかせると思ってるお前の頭が心配だわwww
363名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:32:51.53 ID:6UtasH9d0
雑誌Beepがメガドライブの性能を嘘ばっかり書いてたのを信じて後の落胆が大きかったなぁ
逆にPC猿人の方は後発のライバル機に対抗するように、
こんな事も出来ますと後から隠しモードが公表されていったので印象は悪くなかった
364名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:43:20.68 ID:1qbggiWr0
PCエンジン「私は業界初の18禁ゲームができます」
365名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:43:23.43 ID:6V3ZuEAp0
>>362
REGZAの補正はS端子以上からだから
PCエンジンではそれが限界で
メガドライブは選択肢が残ってるって事だね
366名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:45:44.71 ID:1qbggiWr0
>>363
猿人誤変換で対立煽りを両方の立場で書いて自演してたのがばれてしまったな


くやしいのうwwwくやしいのうwww
367名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:54:19.54 ID:BpbclMcg0
8万ワンダーと知名度皆無の非純正ケーブルが選択肢ねぇw
368名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 10:17:43.47 ID:6V3ZuEAp0
>>367
車と同じさ
ノーマルで満足出来るユーザーと
カスタマイズして楽しむユーザーがいる
パーツが無ければ楽しむ選択肢が無くなってしまう

PCエンジンだってCDRom2を繋ぐ選択肢があったよね
あるとないとではその違いは大きいよ

ただそれだけの事だよ
369名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 10:44:20.16 ID:7u6YJYjRO
PCエンジンだって本体かAVブースターに穴開ければRGB化の予知はあるぞ
チラツキはどうにもならんがなww
370名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 11:53:44.20 ID:QQwDGUgP0
MDは眼中になかったな

68000搭載ハードはX68kかNEOGEOがあればそれで良かったし


ゲーム本国の日本においてMDは必要なかった
371名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:01:10.49 ID:6V3ZuEAp0
>>370
眼中になかったのに
わざわざココに書き込みしちゃうのって
君自身変だとは思わない?

「眼中にない」ではなく
「気になってしかたがない」が正解でしょ?
372名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:09:26.09 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
373名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:09:56.31 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
374名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:10:28.62 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
375名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:10:59.10 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
376名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:11:32.59 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
377名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:12:44.35 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
378名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:13:17.18 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
379名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:14:47.57 ID:JpsvxGVP0
次スレたてました


メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412133229/
380名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:17:17.83 ID:mRjvBnni0
>>368
猿人にはロクな選択肢がなくて悲しかったんだな〜
381名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:43:28.04 ID:VAhmNsL+0
>>371
猿人は荒らし気質だからね
382名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:49:02.86 ID:JpsvxGVP0
メガドライブを
用いる事により
陰茎充血を解き
萎縮させる事が
可能になるから
メガドライブは
低性能と言える
383名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:07:41.24 ID:6V3ZuEAp0
>>382
PCエンジンの次はメガドライブ?
もしかして情緒不安定?
384名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:08:33.23 ID:QQwDGUgP0
メガドラが生き残れなかった理由は単純明快

ドラクエ、天外、FF級のRPGを生み出せなかったから
385名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:11:45.54 ID:771kB5QP0
世間は天外よりPSだからw
386名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:22:50.64 ID:omxqNvAK0
>>384 は天外オンラインの早期終了を引き出して
対立を激化させようとする煽りだから以降のレスは不要。
387名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:24:04.84 ID:17yBnEse0
>>368
カスタマイズしないと走れないPCE
・SG買わなきゃ>CD-ROM2買わなきゃ>SCD買わなきゃ>AC買わなきゃ新作は一切できないよ。
・他機種でバッテリーバックアップとか基本的に内蔵されるものも別売りで買ってね。

カスタマイズは好みの問題
・MCDがあるとさらに凄いゲームができるけど、ROMでも今までどおり新作出すよ。
・スーファミなら本体あるだけでほとんどのソフトができるよ。オプションは基本的にサードパーティーまかせだよ。

それだけといえばそれだけ
388名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:26:43.10 ID:OL9Ko6P20
PC-FXが生き残れなかった理由は単純明快

天外と言うステマ凡作RPGに逃げられたから

ただし唯一売れた天外2も坂本龍一で釣らなかったら売れたもんじゃない酷いエンカウント率のクソゲーだった
389名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:35:09.52 ID:RSkI2mVX0
>>13
PCエンジンのが綺麗なのは意外だな。
390名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:39:35.70 ID:omxqNvAK0
>>389
バッファが2Mbしかなくてオンメモリでアニメパターンが用意できなくてファイヤーキングフォッスルが燃えてない手抜き移植だけど?

http://i.imgur.com/kkdQtEg.jpg
391名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:40:15.23 ID:6V3ZuEAp0
>>384
ゲームに興味を持つ人なら常識と言える事だと思うけど

まず天外魔境は、ドラクエやFFに肩を並べられる程
優れたシリーズではないよね

ソフトがないからダメだって言うのであれば
天外魔境シリーズが途絶えてしまった現状で
PCエンジンは既に終了してるって事でだよね?

ついでに言わせてもらうとJRPGは海外では苦戦しているよね
それを踏まえた上で天外魔境シリーズの価値を見出だせるのは
オールドユーザーだけなんじゃないのかな?
392名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:56:15.41 ID:xgAPLq5Y0
>>388
俺別に天外II好きでもないけどさ
IIは久石じゃねーのか?

プレイしてたらこんな間違いねーよな
393名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:02:46.25 ID:JpsvxGVP0
メガドライブを
用いる事により
陰茎充血を解き
萎縮させる事が
可能になるから
メガドライブは
低性能と言える
394名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:03:42.27 ID:JpsvxGVP0
メガドライブを
用いる事により
陰茎充血を解き
萎縮させる事が
可能になるから
メガドライブは
低性能と言える
395名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:04:16.70 ID:JpsvxGVP0
メガドライブを
用いる事により
陰茎充血を解き
萎縮させる事が
可能になるから
メガドライブは
低性能と言える
396名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:09:24.18 ID:17yBnEse0
>>391
途絶えたのは総司令官的立場のハドソンが逃げ出したからっしょ?
SCD用で出します>やっぱAC用にします>PC-FXの目玉にしますなんてコロコロプラットホーム変えた挙句
FXがコケたら真っ先に逃げ出してSS/PSにソフトだしてたらユーザーも付いてこない
397名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:33:05.23 ID:JpsvxGVP0
>>396
ゲハにいるお前が言っても説得力ないわ
398名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:49:07.65 ID:6UtasH9d0
>>396
FXがコケた最大の戦犯は
「TETSUJIN」の供給を間に合わせられなかったハドソンなのにね
399名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:17:07.60 ID:Oa8XDNx+0
>>389
ゴキドライブが汚すぎるからな
400名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:21:18.00 ID:JpsvxGVP0
>>398
ゲハにいるお前が言っても説得力ないわ
401名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:22:07.33 ID:JpsvxGVP0
メガドライブを
用いる事により
陰茎充血を解き
萎縮させる事が
可能になるから
メガドライブは
低性能と言える
402名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:22:52.10 ID:TqHpVJPw0
WiiのVCでスーパーマリオブラザーズが
売れたのは何故でしょう?

リアルタイムで楽しんだユーザーだけが購入した訳ではなく
新しいマリオシリーズユーザーが
原点に興味を抱き購入したからこそヒットしたのだと思います。

世代を超えて愛される作品

メガドライブではソニックですかね
スマホアプリは好評の様です。

PCエンジンでは。。。
天外魔境では無さそうです。

PCエンジンの中では
ときメモやドラキュラXの方が
天外魔境よりも知名度は上だと思います。

天外魔境オールドファンの声が
世界を動かす日が来る事を願っていますw
403名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:31:34.84 ID:2jMrnBaG0
全機種持ちの友人の家によく遊びに行ってたけど
ハッキリいってPCエンジンで遊んだ記憶が殆どない
人が多く集まったときにボンバーマンを起動したぐらいか
404名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:35:55.53 ID:QQwDGUgP0
MDは画面ボケが酷く、コントローラーも持ちにくい糞設計のため
緻密な操作が要求されるアクション、シューティング、格ゲーは不向き

ボケコンポジハードMDはRPGくらいしか向いているゲームがないのだが
天外、ドラクエ級のRPGもないのでゲーム文化の発信地である日本で売れるはずがなかった
405名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:39:21.28 ID:QQwDGUgP0
RPGの弱さはSEGAも自覚していたから
「ロープレプロジェクト」なるキャンペーンを展開していたのだろうが
やはりSEGA如きに天外ドラクエ級のRPGを生み出せるはずもなく・・・


素直にハドソンに頭を下げて天外を移植させてもらうべきだったな
406名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:48:30.26 ID:iNFjzPVE0
天外魔境オールドファン、今日も叫ぶが世界は変わらず。
407名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 16:20:54.37 ID:omxqNvAK0
天外ドラクエ級 と書く事により虎(ドラクエ)の威を借る狐と
メガドラ所有者を煽ろうとする対立構造が見え見えである。
これは明らかに両陣営を煽る対立荒らしの書き込みと言えよう。
408名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 16:26:32.68 ID:sE8Tk54Z0
天外魔境 = 張子の虎
409名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 16:39:44.35 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
410名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 16:40:14.39 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
411名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 16:40:41.65 ID:JpsvxGVP0
メガドライブを
用いる事により
陰茎充血を解き
萎縮させる事が
可能になるから
メガドライブは
低性能と言える
412名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 17:12:51.16 ID:yrIZ/5e70
猿人のせいでウエストンが倒産したじゃねえか
ソックリマンや冒険島のせいだ
413名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 17:18:41.72 ID:3f8ztXSp0
やり直し
414名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 17:27:05.90 ID:yrIZ/5e70
〜 アクションゲーム「ワンダーボーイ」や「モンスターワールドシリーズ」の開発業者 〜

 (株)ウエストンビットエンタテインメント(TSR企業コード:292470061、墨田区向島3−3−1、設立昭和61年5月、資本金2200万円、
西澤龍一社長、従業員6名)と関連の(株)ビットエンジェル(TSR企業コード:298167425、同所、設立昭和56年4月、資本金1000万円、
同社長、従業員2名)は9月24日、東京地裁より破産開始決定を受けた
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20141001_01.html?s=rss
415名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 17:33:11.07 ID:3f8ztXSp0
マジだった・・・oita
416名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 17:47:43.86 ID:6OM59dFt0
>>414
メガドライブで一線を走っていたメーカーが無くなるのは悲しいな
417名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 17:50:54.24 ID:QQwDGUgP0
またセガにメーカーが潰されたか
418名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 18:26:05.63 ID:tfvusGye0
モンスターワールドのウエストンか
419名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 18:33:53.14 ID:50/rwqrB0
>>412
俺もそう思うわ
420名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:12:56.69 ID:xgAPLq5Y0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   ウエストンがやられたようだな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴はMDサードの中では最弱
┌──└────────v──┬───────┘
| スマホ移行で消えるとは      │
| サードの面汚しよ…         │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
  コンパイル     テクノソフト    メサイヤ   DECO
421名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:14:00.07 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
422名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:14:30.11 ID:JpsvxGVP0
メガドライブを
用いる事により
陰茎充血を解き
萎縮させる事が
可能になるから
メガドライブは
低性能と言える
423名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:20:12.79 ID:SzYr/XbMi
主にPCエンジン系のスレと、メガドライブ系のスレをマッチポンプで荒らし続ける
保土ヶ谷ocn、船橋ocn、新潟ocn、福岡asahiの通称『豚四天王』
424名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:20:50.58 ID:tfvusGye0
セガの下請け会社が逝ったか
425名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:27:12.58 ID:uznDu9QX0
>>414
獣姦ドライブに関わったが故にか
426名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:31:36.39 ID:omxqNvAK0
PCエンジンに関わったためにポアされた会社一覧

ハドソン ナグザット
メサイア ビクター音楽産業
NECアベニュー アイレム
パックインビデオ ビデオシステム
ヒューマン 日本テレネット
フェイス ビッククラブ
エイコム マイクロキャビン
トンキンハウス インテック
アスミック クリーム
ユーピーエル 日本物産
ビデオシステム アイジーエス
メディアリング データイースト
アスク講談社 テンゲン
ブレイングレイ ティーエスエス
工画堂スタジオ ユニポスト
ココナッツジャパン リバーヒルソフト
パルソフト ホームデータ
NECホームエレクトロニクス アイマックス
マイクロワーエウド ソフィックス
ライトスタッフ アートディンク
マイクロネット レイフォース
徳間書店インターメディア アートディンク
ソニーミュージックエンターテイメント テイジーエル
フジコム セタ
NECインターチャネル
427名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:06:55.39 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
428名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:07:26.03 ID:JpsvxGVP0
PCエンジンを
用いる事により
陰茎を充血させ
勃起させる事が
可能になるから
PCエンジンは
高性能と言える
429名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:22:27.41 ID:ylv6EfyX0
>>426
多すぎるwwwww
430名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:42:43.21 ID:6UtasH9d0
>>396
プレステ初期の頃のメーカーの方がもっと酷いだろ
PCエンジン参入したメーカーはもともとPCゲーム作ってた会社が多いし
むしろ家庭用ソフト参入の道筋を作った功績の方が大きいハズだよ
あとリストにある会社は本業に戻っただけのも含まれている
431名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:50:28.25 ID:771kB5QP0
UPLはPCエンジンに関わらないで欲しかったな
432名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:02:16.77 ID:x9GCotMY0
>>404
大魔界村
コンポジPCESGvsS端子MD実機比較
http://i.imgur.com/HDSgQ6b.jpg


コントローラー(PCエンジン篇)
http://gamers-high.seesaa.net/article/21340867.html
当時、我々が極悪パッドと呼び、恐れおののいた初期型。
丸い方向ボタンの斜めに入りやすい操作性に苦労し、閉口したのを忘れようにも忘れられない。
実用的なレベルにない困った奴です。


715 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/02(火) 03:50:29.52 ID:auKetSOg0
 日経BP社の「新世代ゲームビジネス」の117pにNEC-HE取締役支配人の小林氏の発言をそのまま引用する。
 「PC-FXは新世代ゲーム機であるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」



コンポジ接続、劣悪コントローラ、日本で売れない、全てゴキブリエンジンの事だった
相変わらず獣姦猿のブーメランは正確だね
433名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:16:27.55 ID:ylv6EfyX0
サゲマン猿人に関わってしまったかいしゃは本当に可哀想だな
434名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:20:42.75 ID:QQwDGUgP0
ハード出荷台数(1992年時点)
http://gameishizaki.up.seesaa.net/image/GMA7.PNG
PCエンジン 372万台
CDROM2(DUO含む) 125万台

メガドライブ 290万台
メガCD 23万台



最終的なハード販売数

PCエンジン 累計392万台(+20万台)
CDROM2  累計192万台(+67万台)
計87万台増

メガドライブ  累計358万台(+68万台)
メガCD     累計40万台(+17万台)
計85万台増

1993年以降もハード市場、ソフト市場共にPCEの方が活気があった事が読み取れる
435名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:23:00.05 ID:QQwDGUgP0
MDのアクションは低容量丸出しの
底が浅い前時代的なものばかりだった

ソニックもセーブが出来るようになったのは3作目からだし
それ以前はデータが保持できない前時代的な設計


ただ天外魔境の1/5の10万本も売れたので、上出来とも言える
436名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:26:43.63 ID:QQwDGUgP0
●RPG対決

天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg

ルナ シルバースターストーリー 25,311
http://homepage2.nifty.com/~NOV/d497.html



●CDROM対決

天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg
437名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:29:14.73 ID:uznDu9QX0
>ID:omxqNvAK0
>PCエンジンに関わったためにポアされた会社一覧
今時オウムのネタとかキモ過ぎ
正にキモドライブ
438名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:34:55.08 ID:QQwDGUgP0
メガドライブ完全敗北を認める
439名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:42:22.17 ID:BpbclMcg0
>>432
>>335は何を言いたいんだ?
440名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:58:43.90 ID:JIfgRRKJ0
>>435
一方、PC原人は三作目になってもセーブ機能は持たなかった。
441名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:27:15.70 ID:tfvusGye0
当時はSFCがグラフィックの頂点だったけど
PCEは音声でしゃべるからグラフィックが多少ショボくても
なんかリッチ感みたいなもんはあったよ
442名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:29:41.08 ID:3f8ztXSp0
エッチ感もいっぱいあった・・・oita
443名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:31:35.40 ID:rv9QlPzu0
たつまきっ・・・んっ・・・・せんぷーきゃく
メモリカツカツなくせに喋らせるとおかしなことになる
444名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:35:45.61 ID:x9GCotMY0
>>434
ゲームの色彩 - 岩崎啓眞の個人blog
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=30
1993年冬、PCエンジンは既にピークを通り過ぎたマイナーマシンで、市場的にはコアなファン以外はほとんどいない、小さな物になっていた


ファミ通700号記念「ゲームの歴史」
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG
1992年度時点でのハード出荷台数
PCE 382万台(累計392万台) 93〜97年までの5年間で+10万台
MD 300万台(累計358万台) 93〜95年4月までの2年半で+58万台


1993年以降もハード市場、ソフト市場共にMDの方が活気があった事が読み取れる

事実、PCエンジンは生産停止の瀬戸際だった頃にときメモがヒットして量産体制を復活させたものの
結局は過剰在庫になって廃棄したから市場が成立していないのはPCエンジンの方だった
445名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:39:00.33 ID:x9GCotMY0
>>436
●RPG対決
GBA版「シャイニング・フォース 黒き竜の復活」開発秘話
http://sega.jp/fb/segavoice/040812/01.html
メガドライブ版『シャイニング・フォース 神々の遺産』は30万本近く売れた

●CDROM対決
MCD ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 150万本
http://www.vgchartz.com/game/6426/sonic-cd/



PCE 天外魔境II 卍MARU 実売15万8,620本
http://grafx.main.jp/p&m/src/1321873857633.png
446名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:44:15.70 ID:x9GCotMY0
>>392
坂本龍一 = 天外への提供曲はわずか3曲だけ
久石譲 = 天外2への提供曲は全57曲中、たった9曲(比率としては15%)


まぁ赤字の天外1・2じゃ仕方がないのかも知れんが、これは非道い
447名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:54:56.67 ID:QQwDGUgP0
代表的RPG比較


【PCE】

天外魔境ZIRIA
30点 シルバー殿堂入り
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52039385.html

天外魔境II2U 卍MARU
32点(9点・6点・9点・8点) ゴールド殿堂入り
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52064404.html

天外魔境 風雲カブキ伝
33点=(9点・8点・9点・7点) ゴールド殿堂入り
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52116616.html


【MD】

ファンタシースター 千年紀の終わりに
26点=(8点・5点・8点・5点)
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52118743.html

LUNAR ザ・シルバースター ルナザシルバースター
26点(7点・7点・7点・5点)
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52076079.html

ルナ エターナルブルー
24点=(7点・5点・6点・6点)
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/52145253.html
448名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:19:35.67 ID:COkSSCt/0
>>447
カブキ伝よりも1・2の方が駄作って事でいいのかい?
449名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:23:41.04 ID:i/dMABHw0
>>445
海外はどうでもいいよw
450名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:49:21.14 ID:n0G2gBhy0
だから終わってしまったんだろうなあ

天外とかいう島国RPGはw
451名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:04:31.37 ID:7ji+FRyQ0
452名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:25:18.09 ID:awa8Q1Ys0
>>450
張り子の虎の天外は金でレビュー点数を買った評価なんだね
ファンタシースターやルナと違って残れなかったのがわかるわ
453名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 09:17:45.85 ID:xr/ViqAH0
そう思い込まないとゴキドライバーはやってられないんだろうなwww
454名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:29:01.23 ID:hEPdvL+L0
ファイヤーキングフォッスルが燃えてないショボ8bit移植があるらしい。

http://i.imgur.com/kkdQtEg.jpg

考えられる理由は
・キャラを新規に描く手間を惜しんでスーパーダライアスのキャラ定義を流用した手抜き
・スーパーROM2の2Mbitのバッファでは燃え盛るファイヤーキングフォッスルのアニメパターンまで収まり切らなかったので燃やすのを諦めた
455名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:07:17.45 ID:uZYF+Dmm0
PCエンジンは射精補助器具としても優秀だった。
456名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:39:59.70 ID:ASIdX7G20
メザシみたいに痩せ細ったファイヤーキングフォッスルでホルホルできるゴキチョンw
457名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:59:50.98 ID:HAwLy5bm0
ファイヤーキングフォッスルがお供の燃える小魚の群れを引き連れていないショボ8bit移植があるらしい。

おそらく一画面に64枚しかスプライトを表示できず、水平方向に14枚しかスプライトを並べる事ができないので、
・同時に表示するとちらついてしまう
・同時に表示しようとするとコロナのスプライトが消えてしまう
・同時に表示しようにもスプライトオーバーで表示不可能
のいずれかであると思われる。

高速なSRAMを使いつつもラインバッファをケチったショボ設計ハードのためにスプライトが少ないなんて、気の毒すぎる。
ユーザーがギャルゲーで支持して延命されたばかりに、こんなハードで戦い続けなかったハドソンとNEC-HEが気の毒すぎる。
458名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:11:20.13 ID:pK6Q48bS0
シーラカンスの面影が全く無い辺りがゴキドライブの限界なんだろうな
459名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:14:03.37 ID:TOU0l1pf0
シーラカンスの面影ww
460名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:19:04.29 ID:FR+b/vQ+0
ダライアスII

AC・PCE・MD 三画面比較

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16483752



メガドライブは忠実移植→嘘でした
ゲーム性は再現している→嘘でした
画面比率はアーケードに忠実→嘘でした
メガドライブは本家移植→嘘でした
サウンドはOGRが担当→嘘でした
メガドライブは敵の動きが30FPS
上空に飛び上がる演出なし
右下のしょぼいの何?ファミコン?
Bを選んでもCを選んでもアーケードとぜんぜん違うステージの機種があると聞いて
ボス倒しても破片が飛び散る演出なし
野外と洞窟を行き来する場面展開もなし
ショットとボムの消滅エフェクトなし
弾が障害物のはるか手前で消えるクソ判定
砲台の残骸もなし
小さいうえに異常にカクカクした動きのランタン
しょぼさを誤魔化すために妙に曲のテンポが速いメガドライブ
THRUST ENGINE IGNITIONで加速する演出なし
真ん中で撃ってるだけで終わるショボ隕石
ニボシサイズで飛び上がらないシーラカンス
サビでボスに突入しないもっさり展開
破片が散らないかわりに長くてくどい撃破SE
461名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:21:06.42 ID:05y+VNhN0
>>460
プレイ感はメガドライブがイチバン
462名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:02:06.57 ID:DiC2k3KC0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
463名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:14:25.46 ID:DiC2k3KC0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
464名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:42:44.49 ID:auTLL///0
PCEは音声があるだけでワンランク上のゲーム機だった
465名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:50:03.73 ID:F/nP/35w0
>>464

ガンヘッドで

おっぱいぱい

ってしゃべった時の衝撃は一生わすれられない。

ツレとテレビの前で腹抱えて笑ったわ。

ファミコン、マーク3、PCエンジンの三つ巴時代で、PCエンジンが最も輝いていた時代だったな。

ところであれ、本当はなんてしゃべってんの?
466名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:08:02.22 ID:F/nP/35w0
>>464

ガンヘッドで

おっぱいぱい

ってしゃべった時の衝撃は一生わすれられない。

ツレとテレビの前で腹抱えて笑ったわ。

ファミコン、マーク3、PCエンジンの三つ巴時代で、PCエンジンが最も輝いていた時代だったな。

ところであれ、本当はなんてしゃべってんの?
467名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:14:11.19 ID:DiC2k3KC0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitoroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB'32GB+32GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
468名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:31:19.40 ID:7apLvVJw0
>>467
究極のギャルゲーの為に?

超ときめきメモリアル ニトロ、
超銀河お嬢様伝説ユナ ニトロ
とかですか?
469名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:46:56.66 ID:TOU0l1pf0
ニトロってDSのコードネームじゃなかったっけ
470名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:05:22.74 ID:F/nP/35w0
>>464

ガンヘッドで

おっぱいぱい

ってしゃべった時の衝撃は一生わすれられない。

ツレとテレビの前で腹抱えて笑ったわ。

ファミコン、マーク3、PCエンジンの三つ巴時代で、PCエンジンが最も輝いていた時代だったな。

ところであれ、本当はなんてしゃべってんの?
471名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:45:03.55 ID:DiC2k3KC0
NECではPC-FX不振にあたり、PCエンジンの後継機を出す構想を練っていた。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG:8×8ドット内1677万色中65536色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
・光学ドライブ
BD-ROM(32倍速)
・HDD
標準1TB(最大8TB×4)
472名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:57:08.01 ID:+qy9VEVn0
>PCEは音声があるだけでワンランク上のゲーム機だった

ファミコンはDPCMを使ってスパルタンXでミスターXの笑い声を鳴らしてるし、
マーク3もPSGサンプリングでロストスターズでファインザミラコーボールって
しゃべらせている。
PCエンジンしかやってないと、さもPCエンジンの機能が凄いと錯覚する見本。
473名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:39:18.64 ID:FR+b/vQ+0
MDはPCMを鳴らすとCPUがハングしてBGMが全停止するからな

自由に音声が鳴らせるPCエンジンが羨ましかった
474名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:40:05.98 ID:RPpmry1x0
>>472
その通り
むしろ猿人は低性能だ
475名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:01:55.57 ID:COkSSCt/0
PCEはCDアクセスするとCPUがハングしてADPCMに予め流しておいた音を鳴らし続ける事しかできなくなるからな

ゲームを止めずに自由にCDアクセスできるメガCDが羨ましかった
476名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:08:35.67 ID:uBbrSKyN0
>>460
>サウンドはOGRが担当→嘘でした

小倉久佳(OGR)音画制作所
https://twitter.com/H_Ogura/status/244828496784924672
MD版ダラ2、確か岩垂さんと一生懸命移植に励んだヤツですね。
477名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:45:49.31 ID:4p4WMRcj0
>>475
羨ましかったなら買えばよかったのにw
478名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:37:34.87 ID:rq8qcwwK0
>>476
あちゃーw
479名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:00:39.86 ID:EftZnGVv0
Wonderboy / Monsterworld review retrospective
http://youtu.be/iJIGMU5OvUY
480名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:24:37.73 ID:7ji+FRyQ0
68スレを荒らし続ける獣姦ドライブは
ここでも自演連投を繰り返している
481名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:27:46.59 ID:uBbrSKyN0
>>480
「X68000のゲームを語るスレ」にいつもの天外売り上げを貼るPC猿人が出現
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1393239800/
7 :NAME OVER:2014/02/24(月) 22:23:15.03 ID:???
>2
なんだこりゃ
荒らしの誤爆?誤爆に見せかけた荒らし?
9 :NAME OVER:2014/02/24(月) 22:32:53.43 ID:???
>7
コピペ荒らしは「取り合えず建ったスレに貼り付ける」
多分マクロだろうけど
11 :NAME OVER:2014/02/24(月) 23:30:43.95 ID:???
>9
いや、10年間これをやっている完全に狂っている生物が1匹いるのよ


X68000ユーザーから狂った生物扱いされてるゴキ姦猿人は消えろよ
482名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:31:34.05 ID:inhu3GHd0
PCエンジンしか買って貰えない家庭の子供だったとしたら・・・
事実を知って嫉妬発狂するのもわからないでもないな
483名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:41:16.64 ID:rq8qcwwK0
>>481
猿人ってつくづく荒らし気質なんだね
484名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:42:07.19 ID:auTLL///0
10年間コピペしてんのかw
485名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:49:44.61 ID:ASIdX7G20
>>482
ゴキドライブしか買って貰えない家庭の子供だったからゴキCDが売れなかったんだねw
486名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:20:58.82 ID:0lDgy/xT0
CD-ROMを付けて延命しなかったら91年で終わってたハードのホルダーが粘着荒らししているスレはここですか?
487名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:06:04.45 ID:DjPyjOax0
■ やながメガドライブスレを立て、メガドライブスレ住人である証拠
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1404112046/1
> 995 :NAME OVER:2014/06/30(月) 20:30:41.97 ID:???
> >>988>>990
> そのスレは踏み絵なんやな
> メガドライブファンには気にもならない内容なんやな
> そのスレを嫌がるのは猿人だけなんやな
> 名物おっさんは毎回1の文章を目に焼き付けながら荒らすはめになるんやなw
> メガドライブを語れるだけでなく苦痛に歪むキモオタも愉しめるんやなw
> 一粒で二度美味しいんやなw
> 喜劇やなw

■ メガドライブスレの1兼、メガドライブスレ住人のやなが、X68000スレを荒らしている証拠
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1407123906/204,227,232,235,275,278,282,290,295,307,311,314,317,324,333,347,358,367,435,466,502
488名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:06:30.28 ID:DjPyjOax0
■ メガドライブスレ住人がX68000スレ住人をしたらばに強制移住させようと工作している証拠
> 271 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2014/07/06(日) 12:16:07.73 ID:XQ/IA7JJ
> このまま行くとX68000住人もしたらばに移住するんやなw
> 自称ペドポルノ学者の分断工作は見事失敗なんやな
> 味方してくれる奴だれも居なくなって一生ココでワイの立てる神スレに
> 永遠付き合う事になるんやな
> 喜劇やなw

■ メガドライブスレの1兼、メガドライブスレ住人のやなが、X68000スレで自演している証拠
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1407123906/204,306,307,309,311

■ メガドライブスレ住人がX68000スレを荒らしている証拠
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1407123906/118,119,154,203,205,210,239,306,309,363,382,385,395,411,419,428,432,438,439,449,453,458,470,505,530,537
489名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:07:05.62 ID:DjPyjOax0
■ メガドライブスレ住人がX68000スレを荒らしている証拠
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1404145280/966,970
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1407123906/779-780
> MDユーザーはむしろ駆除係
490名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:08:06.32 ID:DjPyjOax0
■ メガドライブスレの1兼、メガドライブスレ住人のやなが、X68000スレで自演している証拠
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1407123906/204,306,307,309,311
> 204 名前:NAME OVER 投稿日:2014/08/31(日) 09:01:54.64 ID:QCreTsUQ
> 自称人工ペドポルノ無能学者はワイとは無関係な奴までやな認定なんやなw
> ほんまに周辺敵だらけのやな無双状態なんやな

> 306 名前:NAME OVER 投稿日:2014/08/31(日) 19:07:54.12 ID:???
> jkg

> 307 名前:NAME OVER 投稿日:2014/08/31(日) 19:09:16.86 ID:QCreTsUQ
> >>300
> 16Bitのロゴと赤のパールがハマり杉なんやな
> 喜劇やなw

> 309 :NAME OVER:2014/08/31(日) 19:11:35.59 ID:???
> jkg GS

> 311 :NAME OVER:2014/08/31(日) 19:12:38.64 ID:QCreTsUQ
> やな無双さん来たな
491名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:27:48.05 ID:scnYkQYF0
>>486
はい
492名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:26:05.61 ID:DAh89Pdw0
PCエンジン関係スレの荒らしも駆除してくださいね
493名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:28:32.64 ID:lC4r5+Wz0
>>486
その延命ハードに負けたメガドライブが何ですって?
R-TYPEもグラディウスも遊べない下等機種は可哀想ですね(´Д⊂グスン
494名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:43:13.91 ID:DAh89Pdw0
>>446
何が酷いのかさっぱりなんだがw
なにと比較して言ってるのだゴキブリは
ぜひ自慢のメガCD作品を挙げてその著名作曲者が作った曲をすべて聴かせて欲しいわ
そんなのあったところで金のムダ使いだと思うけど。
495名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:14:02.83 ID:P2PQxCar0
メガドライブのエフェクト機能は
メガCDつけて(70,800円)ようやくスーファミ(24,272円)と互角、色数は64色のまま
わざわざ5万円近く余計に払って色数貧弱ソフト資産貧弱ドライブなんて誰も買わないわなw
496名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:20:50.03 ID:9hDh8b570
>>493
スーファミとメガドラの2台持ちは勝ち組だな
497名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:26:11.66 ID:DAh89Pdw0
>>481
消えるのはお前だろ
朝日みたいなカット編集してんなよ、平壌運転ゴキドライブさん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1393239800/11-16
498名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:27:11.15 ID:DAh89Pdw0
俺の知り合いはメガドライブだけ売り払ってネオジオに乗り換えたけどね
499名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:36:49.83 ID:scnYkQYF0
>>496
猿人の入り込む余地は無かったな
500名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:58:40.57 ID:DAh89Pdw0
アレク猿人セガのことか。
501名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:10:13.42 ID:LthVKBlJ0
SFCがあればゴキドライブは要らない
502名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:23:50.63 ID:LRZuIpdy0
漫画「セガのゲームは世界いちぃぃぃ! 」みたいに
自虐的に笑いながら昔を懐かしむスレだと思ったのに
なんか違った

昔のゲームってハードの欠点を補うような工夫と熱意があったんで
純粋に画面比較が楽しかったよね
今は同じ比較画面でも他機種を罵倒するだけに終始して残念だ

このスレの住人には
PC6001版のスペースハリアーとか蔑む対象でしかないんだろうね
503名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:36:22.33 ID:LnJN6M7X0
SFCとPCEあれば問題なかったからな
メガドライブはカラーリングが黒いせいでマニアックすぎた
当然わけの分からない洋ゲータイトルも数多くあって爆死しまくってた
504名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:09:14.46 ID:LthVKBlJ0
>>503
そのわけの分からない洋ゲータイトルをゴキドライバーがメジャータイトルみたいに語るのが憐れでなぁ
505名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:26:25.40 ID:412/nmP20
>>502
画面比較自体を楽しんだことはなかったな
内容は何かしらの形で画面に表れるものだとは思うけどさ

http://i.imgur.com/1qVdU8O.png
この83色は趣味じゃないけど
http://i.imgur.com/UAutIMe.png
こっちの43色は面白そうって感覚で選んでた
PC6001のスペハリを蔑んだりはしないし人それぞれ
506名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:32:08.60 ID:LnJN6M7X0
>>502
俺もそう思ってたら
毎日同じコピペ貼る人とかいたりして
10年以上同じ事の繰り返しと聞いた
507名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:27.03 ID:TZTHu9xn0
>>504
その具体的なタイトルを教えてよ
508名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:21:42.72 ID:1BkmITzV0
>>503
> SFCとPCEあれば問題なかったからな

自分だけじゃ勝負にならないからってスーファミを巻き込むなよw
そもそもスーファミとPCエンジンだけの二台持ちなんて特殊な家庭、なかったぞ。
ソフト高いからみんなが持ってるスーファミ専念が多くの家庭、金持ちの子やマニアックな奴が三機種踏破。
スーファミ時代のPCエンジンなんかギャルゲーしか出てないからスーファミとの二台持ちにする意味がわからない。その時代だとゲームはスーファミで、PC98でエロゲーだよな。
509名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:24:44.99 ID:1BkmITzV0
>>505
そういやPCエンジンのおぼっちゃまくんって、「ともだちんこ」とか「おはよーぐると」ってしゃべる時に波形メモリ音源がフリーズ()してBGMが止まっちゃうんだよね。
510名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:12:10.33 ID:mCIrI4Ol0
>>493
上下スクロールする嘘R-TYPEと嘘グラディウスをわざわざPCエンジンで今遊ぶか?自分?
PSPのグラポと箱○のRで完全移植やろ。
511名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:17:01.92 ID:412/nmP20
>>509
そうなんだ。実のところPCEは大して知らなかったんだよな
自分が2ch始めたとき気持ち悪い奴が本スレに居座ってたから何となく調べ始めただけで
まあ当時気に留めなかった理由がわかったよ
512名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:52:13.02 ID:JsbVCLcM0
>>508
>そもそもスーファミとPCエンジンだけの二台持ちなんて特殊な家庭、なかったぞ。

お前はどれだけの家庭を知ってるんだ?
513名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:08:15.17 ID:H2/Gc2bY0
エリミネートダウンとやらがどんなに凄いゲームかと動画見てみたら
特に特別な技術も使ってないボスの趣味が悪いただのB級STGだった
ガイアレスとかあのへんの仲間だろ
514名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:33:16.61 ID:iYdZ/9LW0
だから、隠れた名作なのよ
515名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:40:00.75 ID:NIzF0OO10
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
516名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:45:45.01 ID:NIzF0OO10
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
517名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:00:19.66 ID:NIzF0OO10
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
518名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:26:24.97 ID:cleyD4380
>>493
>その延命ハードに負けたメガドライブ

MD 358万台
PCE 190万台
ゴキブリエンジンは現実を受け止めましょう


715 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/02(火) 03:50:29.52 ID:auKetSOg0
 日経BP社の「新世代ゲームビジネス」の117pにNEC-HE取締役支配人の小林氏の発言をそのまま引用する。
 「PC-FXは新世代ゲーム機であるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」

CD-ROMは所詮周辺機器であってゲーム機本体じゃない訳だから従来のPCエンジン=Huカード機って事で確定
結局、国内PCE392万台も捏造でしたね

どうせ初期のゴキ猿人がファビョって
PCE 190万台+CD-ROM(DuO含む)192万台+SG、GTやら派生=392万台
を本体販売台数だと思い込んだんだろうな
バカだからw

PC-FXは公称30万台だったが実売は11万1,000台だったし
天外2も15万本だったのを50万本とか吹聴してるPCエンジンだから今さら驚くほどじゃないけど
519名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:58:57.63 ID:MumIpOBt0
>>518
お前がいくら屁理屈を言っても現実は>>33->>34
520名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:01:06.26 ID:mCIrI4Ol0
高校の時池沼の養護学校にボランティアにいったんだが、
水泳の時間に池沼が女の子押し倒して腰カクカク。
俺たちの唖然、10秒くらいで職員が取り押さえる
(^q^)のああああああああああ!!!
って言って離されたが、女の子の股間部分は横にズラされて(ちょっと入ってたぽい)
べっとり一回の射精とは思えないほどの精子が付いてた。
それで女の子泣きながら精子流すために外にあるシャワー行って洗おうとしたら
見学に着てた70くらいの池沼母が日傘で女の子をボコボコにした。
母「うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?
うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?」

結局女の子は二針縫って帰って1年休学。池沼の子供妊娠してたらしい
521名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:02:09.63 ID:Y418ctbL0
高校の時池沼の養護学校にボランティアにいったんだが、
水泳の時間に池沼が女の子押し倒して腰カクカク。
俺たちの唖然、10秒くらいで職員が取り押さえる
(^q^)のああああああああああ!!!
って言って離されたが、女の子の股間部分は横にズラされて(ちょっと入ってたぽい)
べっとり一回の射精とは思えないほどの精子が付いてた。
それで女の子泣きながら精子流すために外にあるシャワー行って洗おうとしたら
見学に着てた70くらいの池沼母が日傘で女の子をボコボコにした。
母「うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?
うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?」

結局女の子は二針縫って帰って1年休学。池沼の子供妊娠してたらしい
522名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:03:08.66 ID:YHbQZNDY0
高校の時池沼の養護学校にボランティアにいったんだが、
水泳の時間に池沼が女の子押し倒して腰カクカク。
俺たちの唖然、10秒くらいで職員が取り押さえる
(^q^)のああああああああああ!!!
って言って離されたが、女の子の股間部分は横にズラされて(ちょっと入ってたぽい)
べっとり一回の射精とは思えないほどの精子が付いてた。
それで女の子泣きながら精子流すために外にあるシャワー行って洗おうとしたら
見学に着てた70くらいの池沼母が日傘で女の子をボコボコにした。
母「うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?
うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?」

結局女の子は二針縫って帰って1年休学。池沼の子供妊娠してたらしい
523名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:26:24.34 ID:b+f60QZE0
朝鮮ゴキブリ猿人がまた荒らし始めた
524名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:33:48.72 ID:cleyD4380
>>519
>各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』
集計データ古すぎ。2014年現在じゃPCエンジンなんかとっくに絶滅してるよ。

PCエンジンはなぜ今でも現役でいられるのか Part001
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1408424753/
4 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/19(火) 14:07:07.23 ID:do4HHKZi0
 このスレが落ちるとPCエンジンの不人気が確実になってしまいます。
 みなさん、奮ってレスの書き込みをお願いします。

■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています■


>デイリーリサーチ(2009年3月4日〜5日 全国20代から60代の男女1,040人)
集計期間たった1日じゃサイト見つけたモン勝ち
猿の組織票乙


>【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
2006年のTGS会場に来た奴だけだろ
一般人なんかゲームショー行かないんだから参考にもならんよ


MD 358万台
PCE 190万台

ゴキブリエンジンはちゃんとPCEが最下位ハードで敗北した現実を見なきゃな
525名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:37:45.74 ID:ZY8T09Bt0
Nearly all TurboGrafx-16 games use 256×224.

http://en.wikipedia.org/wiki/TurboGrafx-16

海外のWikipediaまでは粘着編集できなかったようで都合の悪い事もちゃんと書かれているな。
PCエンジンのほとんどのゲームは256x224モードの汚グラで形成されていて、高解像度モードなんか使われちゃいなかった。336モードですらも。
シャーロックホームズ探偵講座が512モードを使ってたけど、アニメ絵大好き猿人じゃ実写取り込み外人動画のゲームなんかやってないよなw
これもハドソンの開発ツールがファミコン用の機材を改造した奴だから256モードの方が作りやすいからって事に起因する。
ファミコン用を改造したのは、既にファミコンに参入しているサードをPCエンジンに引き込みやすくするため。追加投資は少なくてPCエンジンの開発はできますよと。
キャラバンシューとかの縦スクロールシューティングに隠しで入ってる縦画面モード、あれは256モード用に描かれた画面を336モードに切り替えてるだけで縦長に見せてるから、裏を返せば通常は256モードを使っているってこと。
くやしいのうwww猿人くやしいのうwww
526名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:39:18.27 ID:ZY8T09Bt0
512-color palette (maximum of 481 colors on-screen: 241 for background tiles, 240 for sprite)s

色数についても正確に書かれている。
512色同時発色じゃなくて、パレット上はは512個あるけどBGは固定で16色中1色潰れ、スプライトは透明で16色中1色潰れるから最大で481色ってちゃんと書かれている。
いかに日本のWikipediaで猿人が必死に編集しているかがわかる。
当然、高速なSRAMを使用などと言う恥ずかしい文言は記載されていない。
ラインバッファは普通はSRAMだしね。

あ、海外のWikipediaを改変するならちゃんとした英語で改変してね。
日本のIPから雑な英語で書き換えられたリポジトリが残ってると外人失笑で日本の恥になるからw
527名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:06:52.03 ID:DjPyjOax0
ここで負けた腹いせに68スレとPCEスレを荒らすキモドライブ
528名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:14:10.74 ID:MumIpOBt0
>>524
04年の保有率、09の稼働率どちらもPCEどころか箱以下のゴキドライブはとっくに墓の中www


>集計期間たった1日じゃサイト見つけたモン勝ち

二日間ですが?条件は全機種同じですが?


>一般人なんかゲームショー行かないんだから参考にもならんよ

ゴキチョンは行かなくても一般人は行くんだよw
529名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:35:09.43 ID:ZY8T09Bt0

ゴキチョンは行かなくても一般人は行くんだよw(涙目 www
530名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:15:05.79 ID:DjPyjOax0
570 09:55:43
キモオタドライブはいつまでもここを荒らすつもりなんだ

571 10:55:15
キモオタPはいつまでもここを荒らすつもりなんだ

572 12:13:53
いつまでもの「も」って余計じゃね?日本語が不自由だなw

577 17:26:02
>>572 お前、語学力なさ過ぎw >>571は、疑問文の>>570とは文法が違うだろ

581 17:32:00
570 キモオタ はいつまでもここを荒らすつもりなんだ
571 キモオタ はいつまでもここを荒らすつもりなんだ
対象が「ドライブ」か「P」かの違い以外は一行一句同一の文章なのに文法が変わるのかwwwww

582 17:37:19
『キモオタドライブの文法論』
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411045017/570-572,577-581

583 17:51:23
ちょ、ばか!
Pは場に出す時、文法チェンジの特殊能力が発動するんだよ!
獣姦ファイターの常識だろ!

585 18:01:15
俺のターン、ドロー!
手札よりトラップカード、Pを発動
このカードは、キモオタドライブを一枚捨てる代わりに文法チェンジができるのだ!
531名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:50:23.62 ID:412/nmP20
移植だったら面白いとわかってる方を遊ぶな

114色
http://i.imgur.com/5Buq5QS.png
53色
http://i.imgur.com/hcwvPIS.png
532名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:56:48.96 ID:pABDK+1J0
PCエンジン 750万台


メガドライブ 40万台


 
533名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:02:10.23 ID:A3qC1M/R0
>>531
PCEのマーシャルチャンピオンってこんなに汚いのか
114色ってSFCもそんなもんだけど全然違うな
色数多くてもろくな色が無いんだろうね
534名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:07:15.16 ID:D/78GfOt0
ゴキチョンわかりやすいなぁw
535名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:45:51.03 ID:b+f60QZE0
>>531
猿人はキャミィが使えなくて可哀想なんだな
536名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:01:01.48 ID:cleyD4380
WikipediaだとSACHENの改竄もヒドいなw
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3Duo&diff=50831701&oldid=49814382

自分らは東洋経済新報社の記者からの記事を引用して

「ソニーが任天堂にCD-ROMを用いたゲームを採用するように提案するきっかけになった」

としながらも
ソニーの革命児:麻倉怜士著からの矛盾指摘だけは独自研究だとかで退けてやがる
537名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:09:47.93 ID:x0pyzBor0
擬似PCMでサンプリング音声を出すとフリーズするぷーぷーエンジン

http://youtu.be/wZjELmdg0nI
538名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:43:15.06 ID:x0pyzBor0
CDアクセスでフリーズする偽ディウスII

http://youtu.be/aieIniduRpA?t=4m50s
539名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:03:21.46 ID:oT8pXz6W0
【糞スレに迷い込んできた人専用注意書き】

無意味なID切替自演連投
他スレのコピペ
68スレ荒らしガー メガドライブスレの>>1ガー

などと、意味不明な荒らしはすべてPC猿人派【脂身おじさん】です
ウォチスレがありますので詳しくはこちらをみてください。

【アンチセガファン】脂身おじさん2【キモオタ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1397128218/l50
540名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:51:12.86 ID:A3qC1M/R0
ライザンバーUは5面クリア後の読み込みで本当にフリーズするから注意だ
541名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:56:52.53 ID:DjPyjOax0
>>539
お前、語学力なさ過ぎw
自演連投は、疑問文のガドライブスレの>>1とは文法が違うだろ
542名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:30:18.42 ID:YOgWlJru0
543名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:57:32.91 ID:OoY9EwwL0
脂身連呼厨=やなおじさん
544名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 05:51:21.59 ID:T+Du4BGP0
>>542
ソニックやぷよぷよの様にキッチリ作られた作品ふ過去作も面白いことがわかんだね
時勢に合わせたアニメ作品ばかりの猿人は人気が風化するとともに猿人自体の人気も風化していった
545名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:29:36.37 ID:r/qAcWXu0
ラスタスクロールできるBG面が1面しかないPCエンジンだと、
この撓る植物は再現できないんだよね。
画面が切り替わった瞬間に背景を全部スプライトで埋めて
植物をBG面に描いてラスタースクロールで撓らせる?
それだと弾を撃つとスプライトオーバーで背景のスプライトか
弾のスプライトが消えまくっちゃうよね。

http://youtu.be/5TCq3Rhj_Tg?t=40s
546名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:34:15.80 ID:r/qAcWXu0
メガドライブの隠し機能、BG面のBGチップ単位での縦方向の
ラスタースクロールを使って擬似回転機能を実現。

http://youtu.be/IhtN7YKmZyY?t=40s


中ボスの体の傾きも縦ラスタースクロールで実現。

http://youtu.be/hRp0skPCu5w?t=1m47s
547名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:14:33.36 ID:D63oFE4o0
自画自賛ドライブw
548名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:34:30.09 ID:PCFboAjK0
>>545-546
BG2面と縦方向のラスターがあれば、その組み合わせで様々な特殊な処理が出来るからな
やっぱり高性能の16bit機はいいよなw
549名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:40:45.57 ID:CJDyyqAs0
PCエンジンは事実を語るだけで信者には侮辱と解釈されるからな
550名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:55:25.08 ID:5m0zUsvb0
>>549
猿人にとって現実はメガドライバーなんだなあ
551名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:21:37.02 ID:PCFboAjK0
552名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:41:25.67 ID:Rd4zqmLp0
PCエンジンが現役な一方で

メガドライブは1995年4月に全面撤退していた





1995年4月
●セガがメガドライブ、メガCD、スーパー32Xの生産終了、出荷停止を発表。
生産台数はそれぞれ358万台、40万台、5万台。 スーパー32Xに関しては、わずか半年での生産終了となった。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/gyokai.htm


メガドライブ 1988〜1995
553名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:42:42.47 ID:Rd4zqmLp0
PCEとSFCとNEOGEOは今でも現役


MDだけが必要なかったな
554名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:44:11.81 ID:Rd4zqmLp0
MDが生き残れなかった理由はろくなソフトがなかったから

MDは今通用しないゲームばかりだ


PCEはPSや3DSで現役だというのに

これがコンテンツの差だろうな
555名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:46:46.78 ID:69H2wpA+0
MD、FC、PSが3大ゲーム機だからこんな商品も出てしまう
http://www.interiorhacks.com/archives/12640
556名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:08:14.32 ID:IMU4bFsX0
>>551
クソワロタwww
557名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:12:01.55 ID:Epfb5eac0
また海外ネタかw
558名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:17:21.88 ID:69H2wpA+0
歴史に名を残す3大ゲーム機は、ファミコン、メガドライブ、プレイステーション。

3大失敗ゲーム機は、PCエンジン、PCエンジンSG、PC-FX。
559名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:20:09.56 ID:Rd4zqmLp0
まあ当時のシェアだと

SFC50%

PCE40%

NEOGEO、X68k等10%という感じだったね



この4機種が当時市場を制していた
560名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:32:26.66 ID:DxmPeaa00
>>559
そんなだったら苦しまずに済んだのにね
561名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:22:47.29 ID:r/qAcWXu0
>>559
スーファミは日本で1700万台以上普及したんだけど、
PCエンジンはついに1400万台普及まで台数を
盛るようになったのか?www
562名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:25:11.89 ID:r/qAcWXu0
自称1400万台普及したPCエンジンなのに
天外魔境2が自称50万本しか売れないんじゃ
ファーストすら撤退して消滅するよなw
他の10万本未満のサードソフトなんか悲惨www
コピーCDユーザーだらけだったのか?猿人?
563名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:38:35.15 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
564名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:39:06.43 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
565名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:39:55.36 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
566名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:40:14.48 ID:RvU5kDUj0
567名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:40:27.83 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
568名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:40:58.95 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
569名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:42:42.79 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
570名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:34:11.92 ID:Rd4zqmLp0
メガドラ2(コアグラ2のパクリ)

MEGACD(CDROMのパクリ)

ワンダーメガ(DUOのパクリ)

ワンダーメガ2(DUO廉価版のパクリ)

セガタップ(マルチタップのパクリ)

コア構想パクって何一つ普及出来なかったセガは恥ずかしい
基本、PCEの二番煎じなので仕方ない事かもしれないが
571名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:50:14.09 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
572名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:50:47.00 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
573名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:51:14.02 ID:2HoRmwIU0
ファミコンの丸パクリでボタンが足りないハードの方が酷いわ
RF接続まで真似してるし
そのくせデフォで2人プレイもセーブも出来ないとか舐めすぎ
574名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:51:21.59 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
575名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:52:02.63 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
576名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:05:58.27 ID:4LLLIrO50
577名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:18:11.66 ID:keTVtpCP0
荒らしにとってメガドライブの魅力って何なの?
負け犬の遠吠えをやめられない荒らしって何がしたいの?
578名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:18:20.45 ID:DxmPeaa00
>>576
場を弁えない意味では君も同じ。世間では君のような人間の方が信用されないし嫌われる
579名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:49:49.97 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
580名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:50:19.38 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
581名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:50:53.50 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
582名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:51:25.73 ID:nb+qqfi50
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
583名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:11:34.50 ID:keTVtpCP0
お馬鹿だねぇ
584名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:19:26.33 ID:Rd4zqmLp0
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira049205.jpg

いちばん好きなゲーム
スーパーファミコン 10本
PCエンジン 3本
サターン 2本
プレイステーション 2本
ネオジオ 2本
ファミコン 1本
585名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:31:58.60 ID:DxmPeaa00
>>584
君は95年からタイムスリップしてきたの?
586名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:43:02.88 ID:DxmPeaa00
PCEを知るほど何故MDを選んだのかが逆説的に解かる気がする

後期STG
71色 80色 95色
http://i.imgur.com/Af5Ajv1.png
28色 37色 48色
http://i.imgur.com/Jr2xqAF.png
587名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:48:36.78 ID:r/qAcWXu0
>>584
現役時代なのに1本も挙げられないとは不甲斐ないPC-FX()
588名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:50:32.82 ID:CJDyyqAs0
>>584
今のPCエンジンは過去作を垂れ流してる「だけ」の死に損ないレベル

PCエンジンアーカイブス
一部ソフトを除きハドソンが全ての配信を行っていたが、ハドソンがコナミに吸収され解散した2011年7月6日以降新規配信は行われていない。


メガドライブなどの懐かしいタイトルがPS3で遊べる「セガビンテージコレクション」
http://www.4gamer.net/games/136/G013653/20110706009/

北米PSN売り上げランキング、1位は『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』
https://twitter.com/Sujiko_drop/status/161309076398149633

セガ3D復刻プロジェクト
3DS MDソニック・ザ・ヘッジホッグ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130515_599091.html
3DS MDエコー・ザ・ドルフィン
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130626_604978.html
3DS MDザ・スーパー忍II
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130807_610571.html
3DS MDベアナックル 怒りの鉄拳
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130821_611840.html
589名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:10:52.36 ID:Rd4zqmLp0
PCE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MD



MDはグラフィックが汚すぎるな
590名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:22:45.12 ID:69H2wpA+0
歴史に名を残す3大ゲーム機
ファミコン、メガドライブ、プレイステーション
591名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:26:48.20 ID:DxmPeaa00
>>589
アンカ付けてもいいんだぞ?
グラが糞ダサく新味のないPCEのSTGが好きで好きで仕方がないなら何も言わんよw
592名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:39:43.88 ID:4LLLIrO50
>>589
認めざるを得ない…oita
593名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:41:44.19 ID:DxmPeaa00
猿人って厚化粧の安っぽい女にコロッと騙される冴えないおっさんみたいだな
そんなだから壁に向かってブツブツ言ってるだけの無職なんだよw
594名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:45:13.85 ID:i6euYrzF0
PCエンジンユーザーはPCエンジンの何が不満で
メガドライブに嫉妬しているのか
595名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:49:15.60 ID:4LLLIrO50
キモオタの自演が始まったな
596名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:49:56.87 ID:ibr3AdqY0
上から目線されて悔しいのかもしれない
597名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:59:07.14 ID:AReUGjP90
PCエンジンユーザーってCDRom2を買うか
SFC or MDを買うかの帰路に立たされて
悩んだ人は多いと思う

俺はSFCとMDを買ったので
PCEには興味を持つ事は無かったけどね

PCエンジンオンリーのユーザーは
やっぱり16bit機に憧れを抱いていたのかな?
598名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:08:20.80 ID:Rd4zqmLp0
599名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:08:55.01 ID:Rd4zqmLp0
メガドラが生き残れなかった理由は簡単

ドラクエ、天外、FF級のRPGを生み出せなかったから
600名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:10:11.27 ID:SAdVtELu0
天外って何がすごいの?
くっそ長いってことしかしらん
601名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:13:19.06 ID:AReUGjP90
天外魔境ってドラクエやFFになれなかったPCエンジンの負の遺産でしょ?
602名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:14:03.05 ID:ZJ/j/KE40
>>566
セガガガ?

>>598
見る目ねーなw
603名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:26:24.56 ID:OoY9EwwL0
(お、メガ奴隷豚の発狂かな?)
604名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:36:24.24 ID:5yuif6qO0
>>601
珍外はファンタシースターやルナにすらなれなかった落ちこぼれ作品
605名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:37:29.03 ID:SAdVtELu0
PCE版ダッシュってボイスがクリアってだけで後は全部劣化版なんだが
606名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:41:18.26 ID:AReUGjP90
SFCとMDは今も楽しめるね

知り合いのPCエンジンユーザーが
PC-98のエロゲーユーザーだった事を思い出した
607名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:41:19.16 ID:Rd4zqmLp0
http://i.imgur.com/BSNvhgb.png


左PCE版 右MD版


1段目、MD版は色数不足でラスターで水が引く演出が削除

2段目、MD版は色数不足で背景削除

3段目、MD版は色数不足で背景削除、色数不足で鉄球が紫に
608名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:49:48.66 ID:SAdVtELu0
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00070983-1412423334.jpg
上PCエンジン版 下MD版

悲しいくらいスプライト表示数に差が出ている
609名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:53:52.82 ID:r/qAcWXu0
天外魔境はエンカウントのたびにCDアクセスでジャーコジャーコして待たされるのがストレスだった記憶しか残ってない。
後にSUPER対応版とかばらまきされたけどエンカウントしてCDアクセスで待たされるのは変わりなかったな。
頻繁に起きる事象をオンメモリにしてCDアクセスなしのストレスフリー設計にしなかったハドソンとREDは無能。
610名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:55:53.88 ID:r/qAcWXu0
>>608
あれ?
高解像度336ドットモードがご自慢のPCエンジンが、256ドットモードのショボグラみたいですよ?
611名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:55:56.46 ID:CJDyyqAs0
>>598
SFCターボ、MDダッシュプラス、PCEダッシュ比較
http://www.retro-sanctuary.com/comparisons%20-%20Real%20Street%20Fighter.html
細部 = SFC
色数 = SFC
アニメーション = MD
スクロール = SFC、MD
音楽= SFC、MD
効果音 = SFC
ゲームプレイ = MD
表現 = MD
総合 = SFC

結果 SFC=6、MD=5、PCE=0

PCエンジン版ダッシュの存在はもはやジョーク
612名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:56:55.90 ID:CJDyyqAs0
AC・MD・PCE比較

エアロブラスターズ
http://i.imgur.com/U6LcVpr.png
ゼロウィング
http://i.imgur.com/KRZLRH7.png
ダライアスII
http://i.imgur.com/yUSoc01.png
ゴールデンアックス
http://i.imgur.com/5wyKJny.png
ストライダー飛竜
http://i.imgur.com/nAGggbM.png

PCエンジンの方が色数多いはずなんだがBG1枚性能なせいか
エフェクトとか負荷がかかる場面だと途端に地味になってるよね
613名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:57:33.20 ID:CJDyyqAs0
同名アーケード移植比較
PCEvsMD
http://i.imgur.com/T0YkVLe.png
左列上から:ストライダー飛竜・ゴールデンアックス・ニンジャウォーリアーズ
右列上から:チキチキボーイズ・ゲイングランド・ニュージーランドストーリー

http://i.imgur.com/YI1PP2a.png
左列上から:フォゴットンワールド・ダライアスII・ヘルファイアー
右列上から:エアロブラスター・ゼロウイング・アトミックロボキッド

http://i.imgur.com/0pmaNX1.png
左列上から:TATSUJIN・雷電・アウトラン
右列上から:大旋風・アフターバーナー・ぷよぷよ通


PCEvsMD オリジナルゲーム画面比較
http://i.imgur.com/LZBpHn9.png
ゴキブリエンジンはHuカード容量の限界なのか開発者のやる気が無いのか知らんが
グラフィックの描き込みが皆無で地味過ぎる
614名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:58:35.93 ID:Rd4zqmLp0
斬新なハードでゲーム業界の為に尽力したPCエンジン、スーファミ

既存のものを真似して信者から金を巻き上げればいいという発想のメガドライブ


ゲーム業界に対する志や思想がそもそも違うのですから、
対立が起きるのは仕方が無いことなのかもしれません。
しかし、メガドライブは残念ながらゲーマーの支持は全く得られなかったようです。
615名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:59:10.26 ID:ibr3AdqY0
色数もPCMも出荷台数も劣るマシンに性能で負けてる筈が無い

それの繰り返し
616名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:00:17.28 ID:CJDyyqAs0
>>614
正直PCエンジン起源説の捏造は聞き飽きた


Huカード →家庭用はセガマイカード(1985)が先
コントローラー1個、拡張スロット →セガだとSG-1000(1983)から
マルチタップ(1987) →HAL研究所FCジョイペア(1985)最大4人同時プレイ対応
2人以上マルチプレイ →FCもえろツインビー(1986)
PC-KD863G(1988) →ファミコンテレビC1(1983)
CD-ROM2(1988) →世界初はPC向け(1985)正しくは家庭用初。しかもランダムアクセス不可の低性能
天の声2(1989) →FCターボファイル(1986)
廉価版本体(1989) →任天堂カラーTVゲーム6(1977)
連射パッド同梱(1989) →セガマスターシステム(1987)は本体に機能内蔵
PCエンジンGT(1990/12) →LYNX(1989)、GG(1990/10)より後発で外観はただのゲームボーイ黒
アベニューパッド3(1991) →MD3ボタン(1988)
アベニューパッド6(1993/5) →MDファイティングパッド6B(1993/1)
一体型ゲーム機DuO(1993) →ツインファミコン(1986)
ボンバーマン(1990)多人数プレイ →FC熱血高校ドッヂボール部(1988)4人同時プレイ可
HuVIDEO(1995) →メガCDではナイトトラップ(1993)


ロンチは上海とソックリマンワールドでオリジナリティ皆無の結局後出しパクリばっか
それがPCエンジン
617名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:01:35.47 ID:CJDyyqAs0
>>614
MD 358万台
PCE 190万台

ゴキ姦エンジンは現実を受け止めましょう


715 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/02(火) 03:50:29.52 ID:auKetSOg0
 日経BP社「新世代ゲームビジネス」117pのNEC-HE取締役支配人である小林氏の発言をそのまま引用する。
 「PC-FXは新世代ゲーム機であるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」
618名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:04:28.80 ID:ZJ/j/KE40
>609
ハドソンお得意の手抜き移植だから仕方ないよ

>>611
猿人版買った奴って…恥ずかしいなww
619名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:05:57.72 ID:VdBmNlah0
620名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:07:25.36 ID:Rd4zqmLp0
スーパーファミコン 1717万台
PCエンジン 750万台
メガドライブ 358万台
621名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:17:28.83 ID:r/qAcWXu0
PCエンジン版のストIIダッシュはすぐに値崩れて秋葉原のゼットで980円投売りになったから
メガドラとの比較用に同じく980円投売りのアベニューパッド6とセットで買ったな。
1960円でストIIダッシュが遊べるコストパフォーマンスだけは高かったけど、アベニューパッド6では
昇竜拳コマンドが異常に入りづらくて遊べたもんじゃなかったな。
622名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:17:33.15 ID:AReUGjP90
メガドライブユーザーの多くは
スーファミユーザーでもある訳でしょ

だからPCエンジンユーザーの煽りって
いつもイマイチなんだよね
623名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:19:50.28 ID:Rd4zqmLp0
MD信者はPCEのゲームに嫉妬して常に発作を起こしているな
624名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:19:57.30 ID:SAdVtELu0
そりゃ猿はPCエンジン持ってたかすらあやしいし
625名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:20:07.65 ID:r/qAcWXu0
アベニューパッド6を持ってないと通常はI・II・RUNで弱・中・強攻撃で、
SELECTでキックかパンチかを切り替える斬新な操作だったよな、
PCエンジンのストIIダッシュ。
ファイティングパッド6Bで快適操作だったメガドラとは天地の差だったわ。
626名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:20:46.11 ID:VdBmNlah0
PCエンジンユーザーの多くは
スーファミユーザーでもある訳でしょ

だからMDユーザーの煽りって
いつもイマイチなんだよね
627名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:22:14.79 ID:SAdVtELu0
>>626
キミはどうだったのかな?
PCエンジンぐらいは持ってたのかな?まさか何も・・?
628名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:22:35.50 ID:MjLfD8qz0
SFCを出る出る詐欺だの扱き下ろしながらSFCに擦り寄るゴキチョン
629名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:23:48.29 ID:r/qAcWXu0
メガドラとスーファミの二台持ちしてれば、
アクション系はメガドラで、ロープレはスーファミで補完し合えて
大体のゲームジャンルが遊べたからね。

PCエンジンはあれでしょ、PC-9801とかのパソコンが高くて買えない人向けの
プアマンズエロゲーマシンって位置づけ。
それだと格好つかないからユーザーはやってもないスパグラの割り箸大魔界村を
スクショだけネットから拾って持ち上げたりしてるんでしょ。
630名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:27.11 ID:Rd4zqmLp0
PCEとSFCとX68kがあればMDは必要なかったな


メガドライブってあれでしょ、X68kとかのパソコンが高くて買えない人向けの
プアマンズ劣化パクリマシンって位置づけ。

それだと格好つかないからユーザーはやってもないMDの当たり判定滅茶苦茶の大魔界村を
スクショだけネットから拾って持ち上げたりしてるんでしょ。
631名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:57.25 ID:Rd4zqmLp0
大魔界村の移植度はこれをみれば一目瞭然だね




http://i.imgur.com/BZKPKw4.gif

プレイ感覚を再現したPCエンジン

過大評価だったメガドライブ
632名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:28:42.67 ID:r/qAcWXu0
どきどきももいろぐらふぃっくwww
http://hisabilly.seesaa.net/article/166685174.html

専門誌がこれだから、こういうハードとこういう嗜好のユーザって事だよな。
いまさらスーファミとPCエンジンを持っている(キリッ
とか格好つけても手遅れだよね。
633名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:36:48.19 ID:MjLfD8qz0
>>629
その補完したアクションがソニック10万本ですかw
634名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:37:17.66 ID:AReUGjP90
メガドライブはスーファミより優れたソフトがあったからねぇ

PCエンジンにはスーファミより優れたソフトが無さそうだから
興味が持てなかったんだよねぇ
635名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:39:20.84 ID:Rd4zqmLp0
スーパーマリオワールド   360万本


ソニック            10万本
636名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:39:44.08 ID:hDqpHXEW0
ソニックあんまおもしろくなかったよw
637名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:39:56.03 ID:r8KIPmO40
最近は必死チェッカーの事を忘れたのか
猿人が単発ID頻発でID切り替えしないで
延々と荒し続けてるね。
ID被りだから、とか言ってたのはなんだったのかw
638名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:40:09.10 ID:AReUGjP90
>>635
個人的にはソニック2が最高なんだけどね
639名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:48:19.17 ID:Rd4zqmLp0
>>636
10万本しか売れなかったクソゲーだからな
640名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:53:58.85 ID:VdBmNlah0
>>637
あれだけ毎日必死チェッカーしてたゴキは何してるんだろうね

獣姦と在日って事がバレて逃亡中なのかな?
641名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:56:20.14 ID:AReUGjP90
>>639
20年以上たってもスマホアプリで
10万以上売れてるみたいだね
642名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:58:13.55 ID:DxmPeaa00
キチガイ無職に粘着されるのもMDが人気の証なんだよなー
643名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:14:05.94 ID:ZJ/j/KE40
>>625
メガドライブなら3ボタンでも快適プレイだったな

>>634
スーファミと双璧をなし、北米では勝利したからねえ
644名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:18:47.31 ID:Rd4zqmLp0
http://nesgbgg.seesaa.net/article/57973197.html
『91年の人気タイトル』

<ファミコン>
・いただきストリート 私のお店によってって(エニックス)
・ドラゴンボールZU 激神フリーザ!!(バンダイ)
・ファミスタ92(ナムコ)
・ファミリーサーキット91(ナムコ)
・ベスト競馬・ダービースタリオン(アスキー)
・ロックマン4〜新たなる野望〜(カプコン)

<スーパーファミコン>
・悪魔城ドラキュラ(コナミ)
・ウルトラマン(バンダイ)
・エリア88(カプコン)
・ガデュリン(セタ)
・がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜(コナミ)
・シムシティー(任天堂)
・スーパーR−TYPE(アイレム)
・スーパーファイヤープロレスリング(ヒューマン)
・スーパーフォーメーションサッカー(ヒューマン)
・スーパー信長の野望・武将風雲録(光栄)
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース(任天堂)
・ダンジョンマスター(ビクター音楽産業)
・超魔界村(カプコン)
・ファイナルファンタジーW(スクウェア)
645名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:19:15.44 ID:Rd4zqmLp0
<ゲームボーイ>
・ウィザードリィ外伝T女王の受難(アスキー)
・ゲームボーイウォーズ(任天堂)
・時空の覇者SaGa3[完結編](スクウェア)
・聖剣伝説ーFF外伝ー(スクウェア)


<PCエンジン>
・1943改(ナグザット)
・イースV ワンダラーズフロムイース(ハドソン)
・F1サーカス91(日本物産)
・改造町人シュビビンマン2新たなる敵(メサイヤ)
・グラディウス(コナミ)
・コラムス(日本テレネット)
・スーパー桃太郎電鉄U(ハドソン)
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説(ハドソン)
・ファイナルマッチテニス(ヒューマン)
・ファイヤープロレスリング2nd BOUT(ヒューマン)
・プロ野球ワールドスタジアム91(ナムコ)
・マジカルチェイス(パルソフト)
・モトローダーU(メサイヤ)
・ワールドジョッキー(ナムコ)
・雷電(ハドソン)


<メガドライブ>
・アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦<セガ>
・シャイニング&ザ・ダークネス<セガ>
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ<セガ>

プッw
646名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:19:54.19 ID:JZq/4pQP0
ソニーに潰された
それなのに今やソニーの傘下
647名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:20:56.58 ID:AReUGjP90
PCエンジン + CDRom2よりも
メガドライブ + スーファミの方が
有意義な時間が過ごせます
648名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:33:46.18 ID:CJDyyqAs0
>>631
エミュなんて実機じゃないんだから何の参考にもならんよ

【PC猿人捏造リスト】
・R-TYPEのヘビはちらつかない ←エミュだけ
・スーパーダライアスのボスはちらつかない ←エミュだけ
・スプリガン1のヘビはチラつかない ←チラつく
・PCEスト2ダッシュはアニメパターン数が多い ←多くない
・スプリガンマーク2はチラつかない ←チラつく
・PCE版パロディウスはカクカクしない ←する
・PCE版パロディウスはちらつかない ←エミュだけ
その他多数
すべて実機動画等で証明済み


大魔界村
コンポジPCESGvsS端子MD実機比較
http://i.imgur.com/HDSgQ6b.jpg

やっぱりコンポジ接続までしか出来ないPCエンジンじゃ画質に限界があるね
649名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:33:53.49 ID:r/qAcWXu0
>>645
メガドラのお下がりのコラムスをラインナップに入れてるのに気づかずに勝ち誇っているのがかわいいよw

ところでDUOの前面ヘッドホン端子ってメガドライブのパクりなの?
650名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:36:44.57 ID:Rd4zqmLp0
「ソニック」シリーズ売上

ソニック&ナックルズ 15,987本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本

ゲーム批評Vol.58より
(メディアクリエイト調べ)
651名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:41:49.32 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
652名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:42:29.28 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
653名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:43:23.10 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
654名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:43:56.54 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
655名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:44:28.72 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
656名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:45:04.84 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
657名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:45:36.44 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
658名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:46:10.06 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
659名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:46:47.99 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
660名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:47:19.25 ID:o2EOlVrM0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
661名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:47:57.46 ID:AReUGjP90
スーファミでメジャーを
メガドラでヴィンテージを

PCエンジン?僕は入りません
662名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:49:09.56 ID:hDqpHXEW0
>>639
売上がすべてとは言わないけど 本当におもしろくなかったもんな
アメリカ人の感性はわからん 2はマシになってたけど
663名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:58:32.27 ID:Rd4zqmLp0
ソニックはマジでつまらなかったな
664名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:04:55.56 ID:4LLLIrO50
今68スレに夢中でこちらの自演がいきなり減少してるペドライブw
665名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:07:08.41 ID:AReUGjP90
>>664
お前がサボってるだけだろw
666名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:08:53.02 ID:qvV+XNoU0
一方、猿人の記憶からも消えてしまい、話題にあげてももらえないPC原人哀れ也。

愛されたキャラなのに続編が一切作られないとはどうした事なのか。
儲け口ならコナミがIP活用してソシャなり何なりで復活させるはずなのに何でだろう。
667名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:09:22.11 ID:CJDyyqAs0
>>663
ギャルゲーしか遊ばないゴキ姦猿人にソニックの面白さなんて分かる訳がないw


宮本茂 (株)任天堂取締役情報開発本部長
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/miyahonxnaka/miyamotonaka.html
『マリオ』を作って以降、あのジャンプアクションのシステムを真似たキャラクターものが
沢山出てきたじゃないですか?その中でも『ソニック』はある意味異質でしたよね。
「このゲームはちゃんと個性を持ってるなぁ」と思いました。「ゲームの快感をわかってる人が作ってるんやな」って。


ソニックシリーズ累計1億132万本突破
http://www.culturellement-geek.com/actus/top-15-videogame-franchises#.UExMLbIaPix
実はFFやゼルダより売れてて、
ソニックより上位は世界中でマリオとポケモンとCoDとGTAとスターウォーズしかない

「天外魔境」シリーズ累計200万本
http://red-entertainment.co.jp/gallery/?id=1286529857-671951&ca=
668名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:13:24.53 ID:AReUGjP90
PCエンジンユーザーで
CDRom2のみを選んだ負け組と
スーファミを選んだ勝ち組の差は大きい

16bitは楽しいですね
669名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:24:38.86 ID:VdBmNlah0
>>668
ゴキドライブのみを選んだ超負け組に一言
670名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:25:16.81 ID:qvV+XNoU0
>>667
まさにマリオを見た感じ真似ただけなのがPC原人。

ジャンプ着地で減速して突っかかりストレス。
崖登りで突然ボタン連打させられストレス。
ニコチャンマークの回収判定が見た目以上に小さく回収しづらくストレス。

3作作ってもこの駄目操作性のストレスが改善されなくて驚いた。
冒険島はウエストンのソースをぱくったから操作性よかったけど、ハドソン/REDが一から作るとこの程度の技術力なのかと。
671名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:28:48.67 ID:AReUGjP90
>>669
物好きだねと思うよ
PCエンジンよりは遊べるからいいかも

やっぱメガドラとスーファミの組合せで俺は満足
672名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:34:41.37 ID:9g+emNpt0
SFCに擦り寄るゴキチョンドライバーw
673名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:39:06.30 ID:qvV+XNoU0
>>672
指摘された途端に単発IDが増え出しましたねw
674名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:39:58.49 ID:OoY9EwwL0
このイカ臭そうなスレ使えよメガ奴隷豚w
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1410661572/
675名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:40:05.22 ID:ZJ/j/KE40
>>671
それが当時は最強の組み合わせだよな
676名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:41:20.53 ID:4LLLIrO50
>>674
おい!やめろよ
スレが生臭くなるだろwwwww
677名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:41:48.72 ID:AReUGjP90
ガンスターヒーローズやサンダーフォースはスーファミじゃ無理だからね

ミッキーマニアとアラジンはメガドラの方が気に入ってる

PCエンジンじゃ、メガドラやスーファミより優れたのが探せなかったんだよね
678名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:57:16.69 ID:ZJ/j/KE40
>>677
その通り
朝鮮PC猿人の完全敗北を認める…保土ヶ谷orz
679名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:39:55.31 ID:uKSUMNwO0
■ 獣姦ドライブが、今更な言いがかりを付け始める
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411045017/827,833,836,842,843,845

827 投稿日:2014/10/05 00:31
 このように荒らしはハードとユーザーの区別がつきません

833 投稿日:2014/10/05 00:41
 > 155 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 ID:b+vLUzKL0
 > 孤独から逃げているのも粘着してるのも捏造してるのもお前らメガドライブだろ

836 投稿日:2014/10/05 00:44
 >>833 お前らメガドライブってなんだよ 完全に精神障害だろ

842 投稿日:2014/10/05 00:46
 > 492 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 ID:c6ywfpFS0
 > くだらない詭弁で勝とうとするのは朝鮮人の始まりだぜ、あえて正式名称で呼んでやろう「メガドライブ」くん!

843 投稿日:2014/10/05 00:47
 ハードとユーザーの区別がつかない病におかされている可哀想な荒らしさん

845 投稿日:2014/10/05 00:50
 > 941 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 ID:XtF3R7BJ0
 > 喧嘩売ってるのはメガドライブじゃん
680名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:45:24.75 ID:uKSUMNwO0
■ 獣姦ドライブが、今更な言いがかりを論破される
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411045017/847,856,858,864,871

847 名前:NAME OVER 投稿日:2014/10/05 00:54
 PCE派をエンジンやPCエンジン MD派をメガドラやメガドライブと略すのは、もう何年も前から使われてる物なんだけど
 こいつは今更そんなとことで揚げ足を取ろうとするほど切羽詰っているのかね

856 名前:NAME OVER 投稿日:2014/10/05 01:10
 ゴキブリエンジンはハードの総称なのかい?ユーザーの総称なのかい?
 こいつはどっちの場合にもゴキブリエンジンと称してるぞ
 そもそもエンジンを猿人として変換してるだけで猿人がハードを示してる場合もあるし、ユーザーを示してる場合もある
 ハードとユーザーを完全に分けて示されてきた歴史なんてないんだが?
681名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:45:51.37 ID:uKSUMNwO0
858 名前:NAME OVER 投稿日:2014/10/05 01:17
 >>856 知らんよ エンジンと猿人で変換し損ねただけじゃないの?
 明確に「お前らメガドライブ」と擬人化してるのってヤバいだろw

864 名前:NAME OVER 投稿日:2014/10/05 01:29
 >>858 えwそんな見苦しい言い訳でいいの? メガドライブファンやその集いを「メガドライ部」と呼ぶのは昔からよくある
 それをメガドライブファンへの蔑称として昔から用いていた歴史もこの板には存在する
 証拠 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165812410/l50
 メガドライブとメガドライ部で変換し損ねただけじゃないの?

871 名前:NAME OVER 投稿日:2014/10/05(日) 02:01
 PCエンジンを略したのが猿人やエンジンであり PCエンジンを擬人化したのがPC猿人だろ
 PC猿人をハードとユーザーの両方に当てはめて使い続けてる場で メガドライブファンを、メガドライブと略して用いると
 何がヤバくなるんだ?意味が伝わってる時点で目的が達成されてる訳だが?
682名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 04:07:33.54 ID:VEHBgktl0
>>663
小さいショボい敵キャラをチマチマ倒すソニック
ボスもワンパターンで面白みがない

自キャラ巨大化可能&ボスキャラも大きい原人


格が違う
683名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 04:10:22.20 ID:VEHBgktl0
MDのゲームの色塗りってアニメ的なんだよな

中間色を省略してハイライトと陰影を強調するアニメ塗り
ソニックもその典型

シャイニングフォースもPSもサンダーフォースも基本全て中間色を廃したアニメ塗り

4パレットしか無い下手に中間色を使おうとするとメッシュまみれになって汚くなる
684名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:04:12.72 ID:66WSzo0t0
>>683
止め絵で遊ぶPCエンジンユーザー特有の考えだね
操作性やレスポンスは一切関係無いと思ってるのかねぇ

ギャルゲーを好む人種と
アクション、シューティングを好む人種とは
着目点が違うんだねw
685名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 09:46:45.19 ID:8h4G35to0
メッシュ使ったPCEのゲームは全滅か。厳しいな
686名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 09:49:14.37 ID:nIyLFK870
>>684
猿人が一番好んだジャンルはデジタルコミック
687名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 10:41:13.86 ID:Mh32i8Ds0
ハブられてこんなとこまでPCエンジン190万台説をうそぶくゴキドラ哀れ。まさに害虫ですね
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412335620/l50
http://gamedaradara.doorblog.jp/archives/41168862.html
688名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 10:47:02.24 ID:T6pjYECR0
PCエンジンのゲームって何で背景を手抜きするの
689名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 10:48:39.40 ID:YyZ/6r6r0
>>688
高速なSRAMの容量が少なすぎて凝りたくても凝れない
690名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 10:57:52.61 ID:Mh32i8Ds0
>>617
PCE 382万台
MD 358万台


ハブドライブは現実を受け止めましょう
>715 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/02(火) 03:50:29.52 ID:auKetSOg0
> 日経BP社「新世代ゲームビジネス」117pのNEC-HE取締役支配人である小林氏の発言をそのまま引用する。
> 「PC-FXは新世代ゲーム機であるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」
そこまで出せるのに画像はないの?
どうせ画像を貼ったら190万台とはCDROM2の事だとバレるからでしょw

過去に
PCエンジンの台数には天の声やマルチタップも含まれている!→1秒で解る嘘
メガCDはPCエンジンの540に勝る640メガ!→嘘ですhttps://sega.jp/fb/segahard/mcd/cdrom.html
他にもセガの作品をライセンス移植した言わば顧客の立場であるハドソンに長年に渡るパクリのレッテルを貼って来た
そんな今や従軍慰安婦の件を誤報と認めてようやく謝罪した朝日新聞以下の存在となったゴキドライバーの信用など推して知るべし。
691名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:07:57.10 ID:Mh32i8Ds0
SRAMなんてPCEポピュラスのように増量すればいいだし。
どっかのバカな16BITは色数を増量したくてもチップ増設では解決できない、バカだからね。
増設のしやすさも立派な性能、そのハードを評価する材料の一つだよバカドライバー
692名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:11:53.22 ID:jnAUpMWr0
メガドラですら64KB積んでるワークRAMを高速なSRAMに拘ったばかりに8KBしか積めなかったのが失敗だったね。
ファミコン対抗としては多いと見れたけど、まさかそこから16bitの土俵まで引きずり出されて戦い続ける事になるとは思わなかった。
RAM8KBって言うとパソコンで言うとMSX1の最低ラインだよ。そりゃ少ない。
メモリが少ないと苦戦するのは後年のPS2/PS3でも繰り返してるよね。PS4で思いっきり載せてきたけど。
693名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:18:11.20 ID:jnAUpMWr0
>>691
そのポピュラスはコスト高で定価が跳ね上がった末に、だが買わぬであまり売れなかったから続かなかったよね。
SRAMを増やしたSGもだが買わぬで売れなかったし。
共通の拡張バスがHuカードスロットしかないからメモリをその手法で増設するとゲームを買う度にメモリを一緒に買う事になりユーザに負担を強いる事になる。
増設がしやすいとはお世辞にも言えないよね。
メガドラは本体に64KB持ってるからそんな小細工しなくても十分なRAMを持っていたので増設なんてやる必要がなかった。
694名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:19:28.41 ID:Mh32i8Ds0
PCエンジン(Huカード機)の台数が190万台だったら
190万台(200万台とも)と公表されているCDROM2のユーザーが100%かそれ以上になってしまう
そんなのは現実的にありえない
よってPCエンジン190万台説はハブドライバーの妄想
695名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:20:51.61 ID:Mh32i8Ds0
>>693
上がったと言っても1,000円程度ですが
4パレットドライブさんは増殖においくらで?( ´,_ゝ`)プッ
696名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:21:35.59 ID:Mh32i8Ds0
おっと
×増殖 ○増色ね
697名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:47:01.25 ID:jnAUpMWr0
今日のガイジは ID:Mh32i8Ds0 か
698名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:50:14.84 ID:UEV69BX10
ポピュラスもまともに移植できないハードじゃメガドライブ&スーパーファミコンと戦えないな
699名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:51:57.33 ID:8h4G35to0
何かとコストがかさむBG1枚ショボグラエンジンは買わなくて良かったんだな納得。
700名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:52.70 ID:Vsi/1u520
>>695
猿人がだが買わぬをしたからポピュラス一本で終わったね、RAM搭載Huカードw
カード版が売れなかったので、その後にCDで出し直して版権資金回収に走ったのは有名。
701名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:54.20 ID:Vsi/1u520
そのCD版のポピュラスも萌え絵がないから猿人はだが買わぬをしたんだよね。
だからパワーモンガーはPCエンジンには移植されなかった。
硬派なPCエンジンとは何だったのかw
702名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:51.83 ID:Ix3YbH040
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
703名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:23.55 ID:Ix3YbH040
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
704名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:12.81 ID:Ix3YbH040
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
705名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:43.34 ID:Ix3YbH040
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
706名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:14.45 ID:Ix3YbH040
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
707名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:25.31 ID:bwhFt/bq0
『ワンダーボーイ』や『モンスターワールド』のウエストンビットが破産…「時代の終わりを感じた」との声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000009-isd-game

MD時代のメーカー倒産
708名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:09.95 ID:YyZ/6r6r0
ハードホルダーとファーストメーカーがとっくに倒産したゲーム機があるらしい
709名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:06.77 ID:nIyLFK870
猿人にもポピュラスが欲しい!
→出ました

猿人:ギャルじゃないから買わぬ!!
710名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:30:26.53 ID:DZOmsf+n0
本社がメガドライブしたから
711名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:07.29 ID:VEHBgktl0
MDは最低容量ハード故に

ゲーム内容も貧困な発想でくだらないゲームを最後まで
量産し続けていたという印象だな

ソニックを始めとする単調で単純なアクション依存から脱却できず
ソニックシリーズだけでも4作品も同じような代物を乱造していたことを見ても明らかだ


さらなる進歩を望まない者にとっては
MDで毒にも薬にもならない単純なアクションを
猿のように繰り返し遊ばされる状況に何の違和感も覚えなかったのだろう


しかしPCEがCDROMへ移行すると共に高級なRPG、シミュレーション、インタラクティブ系に移行し
高度な大人の遊びを追求していき
SFCも32メガロムで芸術的とも言えるドット絵の限界に挑戦していた所と比較すると


MDのゲームは80年代の価値観から脱却できておらずとにかく古臭く映ったな
712名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:28.29 ID:nIyLFK870
>>708
え?どこどこ?
713名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:05:01.69 ID:bwhFt/bq0
セガサミー?
714名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:36.44 ID:UEV69BX10
3大ハードはファミコン、メガドライブ、プレイステーション
715名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:52.18 ID:y6xOwWao0
>>711
>ソニックシリーズだけでも4作品

高橋名人の冒険島(1986年9月12日発売。ファミコン、MSX用ソフト)
高橋名人のBUGってハニー(1987年6月5日発売。ファミコン用ソフト)
高橋名人の冒険島II(1991年4月26日ファミコン用ソフト)
高橋名人の大冒険島(1992年1月11日発売。スーパーファミコン用ソフト)
高橋名人の冒険島II (ゲームボーイ版)(1992年3月6日ゲームボーイ用ソフト)
高橋名人の新冒険島(1992年6月26日発売。PCエンジン用ソフト)
高橋名人の冒険島III(1992年7月31日発売。ファミコン用ソフト)
高橋名人の冒険島III (ゲームボーイ版)(1993年2月26日発売。ゲームボーイ用ソフト)
高橋名人の冒険島IV(1994年6月24日発売。ファミコン用ソフト)
高橋名人の大冒険島II(1995年1月3日発売。スーパーファミコン用ソフト)
716名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:08:26.43 ID:nIyLFK870
>>714
北米の覇者は世界を制す、だな
717名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:34.19 ID:VEHBgktl0
12月1日発売のソニック最新作が30位圏外
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111207038/

12月1日
「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」(PS3 / Xbox 360)
「ソニック ジェネレーションズ 青の冒険」(3DS)
どこにも見当たらず・・・orz



マリオ&ソニック atロンドン大爆死!再びワゴンへ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1323875049/

セガ ソニック・ワールドアドベンチャー 1700本
http://ameblo.jp/nekonyan13/entry-10214653861.html

PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html

セガ、欧州7ヶ国の販売部門を閉鎖
http://www.computerandvideogames.com/355806/sega-restructure-publisher-to-close-divisions-across-seven-euro-countries/
内約はフランス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ
718名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:31.25 ID:jnAUpMWr0
>>715

PC原人(PCE)
PC原人2(PCE)
PC原人3(PCE)
PC電人(PCE)
CD電人ロカビリー天国(PCE)
FC原人(FC)
GB原人(GB)
GB原人ランド ビバ!チックン王国(GB)
GB原人2(GB)
原人コレクション(GB)
超原人(SFC)
超原人2(SFC)
PC原人(GC/PS2)

ってのもあるな。

>しかしPCEがCDROMへ移行すると共に高級なRPG、シミュレーション、インタラクティブ系に移行し

豪華イラストレーター・豪華声優陣で釣るだけの紙芝居ゲーを確立した戦犯でもあるよな。
719名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:14.91 ID:nIyLFK870
>>718
パープー原人は猿人以外に出してみたは良いが、低脳猿人以外は騙しきれなかったようだね
720名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:28:39.09 ID:DAccGFSc0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
721名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:29:34.49 ID:q7rhlf4e0
なんで今更強烈にメガドライブをディスってるのだろうと前から不思議だったが

http://www.jp.playstation.com/psn/store/gamestore/archives/

……あっ(察し)
722名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:48:57.54 ID:PPSG9p6F0
>>721
今更強烈?以前からゴキドライブはディスられてますよ
723名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:56:31.83 ID:nIyLFK870
>>721
実質的にはキャンキャン喚きながら噛み付いてくる雑魚朝鮮ゴキブリ猿人を叩きのめすスレだくどねw
724名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:57:19.48 ID:YyZ/6r6r0
>>722
猿のおぞましい怨念が伺えるね
20年も前のハードに粘着とは他にやる事がないんだろうね
725名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:02:51.38 ID:PPSG9p6F0
>>723
日本語で頼むよゴキチョンドライバーw
726名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:03:35.14 ID:y6xOwWao0
>>690
>PCエンジンの台数には天の声やマルチタップも含まれている!
PCE 190万台、CD-ROM2 192万台が現実なのに750万台とかバカ言ってる猿人が何言ってんだか


>メガCDはPCエンジンの540に勝る640メガ!

Sega Mega Drive
http://www.retroisle.com/others/segamegadrive/general.php
Mega-CD extended this masively using new CD-ROM technology to a theoretical maximum of 640MB of data
727名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:06:04.00 ID:y6xOwWao0
>>717
近年の主なソニック100万本セールス一覧
Wii
マリソニ 北京2007:793万本、マリソニ バンクーバー2009冬季:446万本、マリソニ ロンドン2012:362万本、秘密のリング:265万本
ワールドアドベンチャー:206万本、ソニックカラーズ:159万本、ソニック&セガレーシング:129万本、暗黒騎士:100万本

Xbox360
ソニックMDコレクション:119万本、白の時空:112万本

PS3
ソニックMDコレクション:200万本、白の時空:126万本

3DS
マリソニ ロンドン2012:110万本

NDS
マリソニ 北京2007:506万本、マリソニ バンクーバー2009冬季:340万本、ソニックラッシュ:309万本、ソニックコレクション:163万本
ソニックカラーズ:121万本、ソニックラッシュADV:114万本

PSP
ソニックライバル2:149万本、ソニックライバル:140万本


ソニックシリーズ累計1億132万本突破
http://www.culturellement-geek.com/actus/top-15-videogame-franchises#.UExMLbIaPix
「天外魔境」シリーズ累計200万本
http://red-entertainment.co.jp/gallery/?id=1286529857-671951&ca=
728名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:29:05.95 ID:8h4G35to0
猿人の戯言はコンプレックスの裏返しだから解かりやすい

売上ガー  世界規模で大爆死
色数ガー  BG1枚ショボグラ
PCMガー  スカスカショボ音源
増設ガー  低性能8bit
ソニックガー  禿げた原始人
729名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:35:56.05 ID:CnvL1VqK0
栃木w
730名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:50:13.69 ID:J22HVIVh0
>>727
ちゃんと海外って付けろよwゴキチョン
731名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:21:52.40 ID:1UuYc4mC0
ゴキチョン「にこにーと淫行したい」




キモッ!
732名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:29:32.35 ID:1UuYc4mC0
エフェラ&ジオリラが出ないゴキドライブはクソ
733名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:31:49.83 ID:1UuYc4mC0
ゆみみちゃんの事を思ったらおちんちんが固くなったんで押さえたんです。
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。




キモッ!
734名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:32:09.15 ID:bwhFt/bq0
イース1.2出てないのに3だけ出てたメガドライブ
735名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:34:59.97 ID:m/cAPkXpi
スーファミもじゃん
バカ?
736名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:37:32.28 ID:bwhFt/bq0
ファミコンであったけど?
737名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:39:29.73 ID:vZfTTBFP0
>>736
その理屈だったら1作目はマークIIIで出てるがな
738名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:57:44.23 ID:1UuYc4mC0
ゴキチョン「リリアー!リリアの事を思うとちんちんが!ちんちんが固くなる!」




キモッ!
739名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:58:37.64 ID:1UuYc4mC0
ゴキチョン「リリアと性行為したい」




キモッ!
740名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:10:49.43 ID:jnAUpMWr0
【劣化移植】スーパーダライアスII
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2293.html

ポイント
アーケード版のありとあらゆる部分が改悪
見えている地雷
前作は神移植だったのに…
(詳しくはリンク先参照)


Wikipediaは改変できてもここは改変できないようですねw
741名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:13:49.18 ID:2tl2F4/B0
>>330
でもX68kと比べられると「値段差がー」ってキレるのがPCE信者
742名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:20:44.79 ID:VEHBgktl0
「ソニック」シリーズ売上

ソニック&ナックルズ 15,987本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本

ゲーム批評Vol.58より
(メディアクリエイト調べ)




PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」   3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html

1〜4作とテキストアドベンチャー8本の計12タイトル収録
一タイトル辺りの売上本数=250本
http://ages.sega.jp/vol32/syoukai.html
743名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:35:11.63 ID:1UuYc4mC0
しかししにあくがでrlpdけうらたましいy^おな
744名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:35:46.43 ID:1UuYc4mC0





745名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:50:52.09 ID:y6xOwWao0
>>742
自分たちでメディクリ設立前の天外2売り上げデータは無効!と言っておきながら
メディクリ設立前のソニック売り上げを貼るとは…

惨めすぎるな、ゴキ姦猿人

1992年11月21日 ソニック2発売
1993年9月23日 ソニックCD発売
1994年5月27日 ソニック3発売
1994年8月10日 メディアクリエイト設立


今でも新作のシリーズ作品が継続して出ているという事はそのシリーズが名作だった事を意味する
クソゲーだった場合は当然、シリーズは終了するのだから
天外とファンタシースター、どっちが名作だったかは歴史が証明している


ブラウザゲーム「天外魔境 JIPANG7」2011年4月12日に正式サービスをスタート
http://www.4gamer.net/games/120/G012010/20110411029/
 ↓3ヶ月後
ブラウザゲーム「天外魔境 JIPANG7」が2011年7月26日サービス終了に
http://www.inside-games.jp/article/2011/07/06/50165.html


「ファンタシースターオンライン 2」登録ID数が300万を突破
http://www.4gamer.net/games/120/G012075/20130821017/
746名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:11:40.67 ID:uKSUMNwO0
センスある蔑称 ゴキチョンドライバー
ただの脊髄反射で意味不明 ゴキブリエンジン
747名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:29:55.75 ID:33MT7imf0
>>745
651 名前:名無しの挑戦状 [sage] :2014/07/04(金) 08:23:58.43 ID:clnuZlMW
>>650
ここまでの流れ
ゴキ
メディクリの天外2の数字を貼る

PCEユーザー
発売2年後設立で下一桁の実売ソースは得られないと当たり前の反論

理解できないゴキは毎度メディクリデータを貼る

PCEユーザー
じゃあメディクリのソニック10万本でも貼るか

ゴキ
ファビョーン!

過去のVSスレ見れば分かるが先に設立前のメディクリデータ貼り出したのはゴキ側でPCE側はメディクリのソースは不自然だって事を散々言っていた
にも関わらずゴキはメディクリデータをコピペしまくる無能ぶりwそこまでして貼るって事はメディクリソースを信じてるんだろ?
じゃあ、ゴキの大好きなソニックはゴキの信じてるメディクリデータでイイだろw
ゴキの信条に基づいてメディクリの数字使ってやってるのに非難するとかお門違いですよwww
748名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:00:26.30 ID:PtL4gG7U0
猿人は平気でダブスタしてくる奴しかいないからなあ
749名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:23:31.29 ID:8h4G35to0
過去のVSスレを見て分かったんだが確認できたのは猿人火病の歴史そのものであり
それを猿人に都合のいい文言でまとめられても読む価値は微塵もないということも分かった
750名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:34:31.82 ID:4uXeo4UB0
都合の悪いモノは見えないゴキチョンドライバーそのものだなwww
751名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:07:32.62 ID:yHAVtRDT0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
752名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:08:03.26 ID:yHAVtRDT0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
753名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:08:42.01 ID:yHAVtRDT0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
754名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:09:22.27 ID:yHAVtRDT0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
755名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:09:53.79 ID:yHAVtRDT0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
756名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:10:59.67 ID:y6xOwWao0
>>747
続き貼れよゴキ姦猿人w

652 :名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 10:56:45.03 ID:dR3AaFHn
 過去スレ見たけどソニックは去年からで天外は数年前からコピペされてるな

655 :名無しの挑戦状:2014/07/10(木) 17:31:12.29 ID:tU7/gYuj
 >652
 じゃあ結局ここまでの流れは

 PC猿人
 メディクリのソニック売上を貼る
 ↓
 メガドライバー
 じゃあメディクリの天外16万本データを貼るか
 ↓
 猿
 ファビョーン!発売2年後設立で下一桁の実売ソースは得られない!
 ↓
 メガドライバー
 ソニックもメディクリ設立より数年前発売だけど?
 ↓
 猿軍団
 ファビョビョーン!メディクリデータはメガドライバーが先!


 こんな感じかw
 相変わらず哀れだなPC猿人w
757名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:34:23.77 ID:4uXeo4UB0
>>756
>652はソニックのコピペは去年が初出で天外2のデタラメソースはゴキチョンがそれより前から貼ってるって事だろ?

それに対して>655の「じゃあ結局ここまでの流れは」って全く繋がりが無いんだけど?

日本語理解出来ないゴキチョンの自己紹介でもしたいのかな?
758名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:35:37.54 ID:jnAUpMWr0
後継機をHD解像度にするのに8x8ドットのBGチップ強制とかグラフィッカー死ぬだろw
ビットマップにしないあたりが猿人の頭の中身が90年代前半で止まってる中卒無職で無教養なのを物語っている。
759名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:51:27.12 ID:Jk/nsrKU0
>>757
>>756もID:tU7/gYujもチョン確定だわなw
760名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:57:35.47 ID:uKSUMNwO0
センスある蔑称 ゴキチョンドライバー
ただの脊髄反射で意味不明 ゴキブリエンジン
761名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 00:10:07.94 ID:eAPefRoW0
ソニー信者のゴキブリ
パチンカスのチョン

全てPC猿人の事なのにまたメガドラに擦り付けか


桃鉄のパチンコ
http://777.nifty.com/cs/catalog/777_780/catalog_crmomotarodentetsu_1.htm
ボンバーマンのスロット
http://www.pachinkovista.com/pfactory/model.php?nid=15739
天外魔境のパチンコ
http://777.nifty.com/cs/catalog/777_780/catalog_crtengaimakyo_1.htm

SANYO : CR 天外魔境 卍MARU
http://www.sanyobussan.co.jp/products/pk_tengai/
SANYO : パチスロ 天外魔境 卍MARU
http://www.sanyobussan.co.jp/products/slot_tengai/index.html
762名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 00:55:36.36 ID:11JW5GSI0
>>759
>>36といいゴキドライバー=チョンの条件揃いまくり

>>761
「メガドラに擦り付けか」とかwww頭おかC
763名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 06:07:25.86 ID:0m1o4Icr0
764名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 07:53:57.07 ID:oCGzIxx30
>>763
まさに猿人の事じゃないか
765名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 09:34:42.24 ID:uiMwFluO0
>>763
ゴキチョンの自己紹介なら間に合ってるよw
766名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 09:34:58.92 ID:2e6AafkH0
PCエンジン非公認ハード・ソフトリスト
http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/pcengine/hikounin.html
ってサイトによると、

アイドル花札ファンクラブ
究極麻雀アイドルグラフィック
レディソード 略奪された10人の花嫁
ボディコンクエストII〜救性主〜
AVポーカーワールドギャンブラー
究極麻雀IIスーパーアイドルグラフィック
PCパチスロアイドルギャンブラー
CD麻雀美少女中心派
CD花札美少女ファンクラブ
QUIZ投稿写真
CD美少女パチンコ〜球魔四姉妹〜
CDパチスロ美少女ギャンブラー
ストリップファイターII
AV誕生
ハイレグファンタジー
美少女雀士アイドルパイ
J・サンダー
しあわせうさぎ
しあわせうさぎ2 セーラーZ
真説しあわせうさぎ
真説しあわせうさぎ2
真説しあわせうさぎf〜友情より愛欲を〜
クレイジーホスピタル〜ふしぎの国の天使〜

と、23本も非公認エロゲーが出てるらしいんだ。
これだけ出るからにはよほどの需要があったのだろうね。
767名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 10:06:15.37 ID:OK+EcnlY0

PC原人新規コンテンツ売り上げ
2007年度:0円
2008年度:0円
2009年度:0円
2010年度:0円
2011年度:0円
2012年度:0円
2013年度:0円
2013年度:0円(予想)

企画が立ち上がらないと爆死もなくてうらやましいわあ(棒)
768名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 10:26:54.21 ID:a36PtzTc0
>>741
DUOがある時代にワンダーメガS出したボッタクリ企業がどうかしましたか?
769名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 10:30:48.78 ID:a36PtzTc0
>>767
そらPC原人は厳密にはREDのキャラだしな、NECじゃないからSFCにも出張してますんで
PCエンジンのマスコットキャラだと勘違いされても困るね、ちゃんと調べたら?20年前の記事漁る執念があるくせにそういうのは適当に済ます卑劣ドライブさん
770名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 10:40:26.62 ID:q7z5brAu0
どんなに頑張ったってメガドライブがPCエンジンに勝てるわけない。
メガドライブを個人的に好きなのは勝手だが
それを人に押し付けるのはやめてほしいね
771名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 11:25:31.99 ID:RxSyWKDw0
はい、わかりやすい釣り乙
772名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 11:38:06.07 ID:IaLHZaBu0
>>770

PCエンジン最高ですね!

今復刻すればPS4もXBOX1もWiiUも叩きのめして家庭用ハード一位の座に再臨できますね。

PCエンジン最高ですね!
773名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 12:21:42.45 ID:mexq8ea30
>>770
メガドラのコンテンツはまだ利用価値あるからね
ハード毎の生涯賃金を考えたらPCエンジンは恐らく負ける
774名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 12:29:55.48 ID:6IiRe42v0
プレステ前に唯一任天堂に勝ったのがメガドライブなんだよな
775名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 12:30:02.06 ID:DB5Qk6te0
>>1
カルロストシキ
776名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:05:18.71 ID:IaLHZaBu0
そろそろ業界一位になれなかった負け組なのは変わりないのに
メガドラを必死で叩いて業界二位であると思い込んで己のアイデンティティに
せんとする猿人が起きてきて荒らし始めるぞ。
777名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:38:13.42 ID:TFX8F/as0
PCエンジンが高性能と言われているが、所詮はメモリ高価だった時代に作られた省メモリBG構成のグラフィック機であり、現在主流の豊富なVRAMを用いたビットマップ構成のグラフィック機ではない。
BG構成である以上、画面上のある8x8ドットの範囲内には1パレット(16色)から選んだ色しか出せない。
これは今時のゲームのスクリーンショットを撮るなり、写真やイラストなどの画像データを見てみて、任意の8x8ドットの範囲を抜き出した際に17色以上使われていたらPCエンジンでは再現が不可能と言う事になる。
仮に全ての8x8ドットのチップが奇跡的に16色以内に収まっていたとしても、その色の組み合わせは同じ16色(1パレット)の16個(16パレット)の組み合わせに収まらなくてはならない。
778名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:38:43.90 ID:TFX8F/as0
この事からも、PCエンジンがスペック上では最大同時256色発色(実際は241色)が可能となってはいても、グラフィックデザイン上の制限から全ての色を効果的に画面に配置し、256色同時発色を実現することは極めて困難な事となる。
背景が256色の縞々模様でいいのならば実現可能であるが。
それを踏まえて、PCエンジンで多色表示が成されているゲームタイトルを列挙する義務が、ここまで散々512色同時表示などとうそぶいてきた猿人にはある。
ところで、16パレットもある割にはPCE版TATSUJINでは爆発痕の明滅は2系統しかないから2パレットしか使われてないよね。
ボスではやたらとちらつくし、末期にはもうタイトーに手ぇ抜かれてたんじゃないの?
CD参入を匂わせていた芸者ウォリアーズも実際には作ってなくて、開発中画面はPC-9821上の開発ツールで描かれた一枚絵だったわけだし。
779名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:44:24.76 ID:TFX8F/as0
頼みの綱の高橋名人にも逃げられたハドソン(コナミ)
ボンバーマンも変に疑似3D要素を取り入れたせいでクソゲー化してオワコン
桃鉄も妨害要素のインフレでオワコンになるところをさくまのうまい言い訳で逃げて終了
もう現世には何も残っていないPCエンジン要素

何だかんだでコンテンツ提供を継続しているセガをやっかみ必死になってサゲてくるのはわからんでもない。
気の毒な人(猿人)たちだ。
780名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:26:33.45 ID:eAPefRoW0
>>730
またお前らPC猿人の必殺技『海外だけは勘弁して下さい』が出たなw
海外展開してる製品なのに、国内限定で勝負する意味が分からん。
全世界累計で販売本数を語るのはメーカーとして当たり前。
実際、任天堂は株主・投資家向け情報でそうしてる訳だしSONYだって世界累計で発表してんじゃん。

任天堂>ハード・ソフト販売実績
http://www.nintendo.co.jp/ir/sales/hard_soft/index.html
※全世界での連結累計販売数量を掲載しています。

カプコン>シリーズソフト販売本数
http://www.capcom.co.jp/ir/business/salesdata.html

PlayStation 4販売台数が600万台突破
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140304_638017.html
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は2014年3月4日、
「プレイステーション 4(PlayStation 4/PS4)」の世界累計販売台数が3月2日時点で600万台を超えたと発表した。


PCエンジンがメガドライブに勝ってると言うのなら、PCエンジンも海外売り上げ言えばいいだけ
781名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:42:50.84 ID:HTJY45RO0
PCエンジン パクリの歴史

猿人「CD-ROM2、音楽最高!」

ライザンバーII → M.T.G.のLooking for loveのパクリ
ライザンバーIII → M.T.G.のLooking for loveのパクリ
ゲートオブサンダー → M.T.G.のArmed and Readyのパクリ
ウィンズオブサンダー → YngwieのLeviathamのパクリ
イースIV → YngwieのFar beyond the sunのパクリ

ゲームしかやらない猿には洋楽をパクってもバレないとなめられてこの始末www
782名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:51:05.11 ID:uiMwFluO0
これがゴキチョンの火病かwww
783名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:24:10.80 ID:ir+CyZii0
名が体を表した見事な蔑称  PC猿人
思いつきだけの下らない蔑称 ペドライブ
784名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:36:04.87 ID:v5EjPsJ00
>>770
結局それに尽きるな


メガドライブが好きなことは否定せんが
この糞ハードを人様に押し付けるのはやめてほしい
785名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:55:52.57 ID:v5EjPsJ00
>>777
BG方式はPCEだけの特殊な方式ではなく当時のACやコンソールで一般的な手法
PCEは当時のハードの中でもっともパレット数が多く、
BGとスプライトで32パレットが割り当てられており
これは4パレットしか無いメガドライブの8倍に相当する
十分にアーケードのグラフィックを再現できる能力を備えていたわけだ


問題なのがメガドライブという糞ハード

このハードはBG方式なくせにパレットがたったの4つしかない
しかもBGとスプライトで共有するというとんでもない糞仕様
BGとスプライトで全く別の色を使おうと思ったら
背景にはたったの2パレットしか割り当てることが出来ない

これではまともな画を描くことは不可能である

MDのアーケード移植が全くアーケードの意匠を再現出来ていない理由は
グラフィッカーの能力に依るところではなく、
メガドライブのグラフィック機能があまりにも糞すぎる仕様で有ることが原因なのだ
786名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:57:31.64 ID:v5EjPsJ00
メガドライブ 色数 4パレットの実態



■フォゴットンワールド
ACを完全移植した512色PCE、4パレットで別ゲーになったMD
http://i.imgur.com/pZcoK0m.png


■コース分岐で暗闇になるメガドライブ版アウトラン
 裏で必死にパレットを切り替えている模様w 
https://www.youtube.com/watch?v=gyr83aiQddg#t=154


■メガドライブ版モナコGPはライバルカーのカラーリングが全て同じ色w
 色数不足がこんなところに影響している
 http://img.youtube.com/vi/9SveSlmETOA/0.jpg


■アフターバーナー
FC版 中間色を再現
http://i.ytimg.com/vi/xrB4pQvmnZY/hqdefault.jpg


MD版 水平線のグラデーション無し 背景が単色
http://gamers-high2.up.seesaa.net/image/Afterburner2-04.gif
787名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:57:59.71 ID:v5EjPsJ00
>>777
BG方式はPCEだけの特殊な方式ではなく当時のACやコンソールで一般的な手法
PCEは当時のハードの中でもっともパレット数が多く、
BGとスプライトで32パレットが割り当てられており
これは4パレットしか無いメガドライブの8倍に相当する
十分にアーケードのグラフィックを再現できる能力を備えていたわけだ


問題なのがメガドライブという糞ハード

このハードはBG方式なくせにパレットがたったの4つしかない
しかもBGとスプライトで共有するというとんでもない糞仕様
BGとスプライトで全く別の色を使おうと思ったら
背景にはたったの2パレットしか割り当てることが出来ない

これではまともな画を描くことは不可能である

MDのアーケード移植が全くアーケードの意匠を再現出来ていない理由は
グラフィッカーの能力に依るところではなく、
メガドライブのグラフィック機能があまりにも糞すぎる仕様で有ることが原因なのだ
788名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:10:26.52 ID:7uEBuKvU0
>>785
話そらしてないでその一般的なBG方式で512色出してるソフト名を挙げろって前から書いてるだろ。
メガドラが4パレットなのはいいから、自分達が主張したPCエンジンは512同時発色の証拠を見せろと。
789名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:16:07.09 ID:GG4RLd8M0
家庭用ゲーム機興亡史って言う本によると
スーパーファミコン 1717万台
PCエンジン 750万台
メガドライブ 358万台
ってなってるんだよね


PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg

メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg

ゲハ速報
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html
790名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:16:37.46 ID:GG4RLd8M0
セガはゲーム業界に必要なかったな


セガCS事業の歩み
------------------------------------------
1994年度 -45億 ←サターン発売
1995年度 -335億 ←メガドラ撤退
1996年度 -274億
1997年度 -229億 
1998年度 -105億 ←ドリキャス発売
1999年度 -430億
2000年度 -692億
2001年度 -690億  ←ハード事業撤退
2002年度 55億
2003年度 -85億
2004年度 -28億
2005年度 -88億
2006年度 19億
2007年度 17億
2008年度 -59億
2009年度 -9.4億
2010年度 63億
2011年度 19億
2012年度 -151億
791名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:17:08.00 ID:GG4RLd8M0
SEGA関係者の証言


「サターンは結果 国内でとんとん 海外で惨敗
 メガドライブは 世界で成功したと思われてますが
 ぶっちゃけた話 トントンですよ
 最後にアメリカからデッドストックが どわーーって 帰ってきた」

http://grafx.main.jp/p&m/src/1318496039738.jpg
792名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:17:38.01 ID:GG4RLd8M0
SG-1000(1983) → M5(1982)のパクリ、MSXの劣化ハード
RF端子TV接続 →ファミコンと一緒
マークIII(1985) → SG-1000に色を増やしただけのハッタリ
68000 → X68000の劣化パクリ
マイカード → ハドソンのBEカードが(1985)が世界初
メガCD(1993) → CDROM2(1988)の3年遅れパクリ
セガタップ(1992) → ハドソンのマルチタップ(1987)のパクリ
2人以上マルチプレイ → FCもえろツインビー(1986)のパクリ
バックアップRAMカートリッジ → 天の声2(1989)のパクリ
メガドライブ2(1993) → コアグラフィックス2(1989)のパクリ
セガマスターシステム(1987)の本体連射 → MSXのパクリ
カラー液晶GG → LYNX(1989)の劣化パクリ
セガノーマッド → PCエンジンGT(1990/12)のパクリ
ワンダーメガ(1992) → 一体型ゲーム機DuO(1991)のパクリ
793名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:18:08.40 ID:GG4RLd8M0
ファミ通900号記念
「ファミ通 読者が選ぶ心のベストゲーム TOP100」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/27002508.html
12位 天外魔境U 卍MARU
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
52位 イースT・U

ファミ通通巻1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/14115983.html
62位 天外II
92位 イースI・II
メガドライブソフト無し
794名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:18:39.32 ID:GG4RLd8M0
ソニックの現状





PS2
セガ スーパースターズ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック メガコレクション プラス 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック ジェムズコレクション 累計 集計不能 初週 集計不能
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニックライダーズ 累計 集計不能 初週 集計不能
PS3
ソニック・ザ・ヘッジ・ホッグ 累計 30,390本 初週 9,770本
ソニック ワールドアドベンチャー 累計 9,226本 初週 集計不能
ソニック ジェネレーションズ 白の時空 累計 9,344本 初週 集計不能

Wii
ソニックワールドアドベンチャー 累計 21,508本 初週 集計不能
ソニックと暗黒の騎士 累計 13,443本 初週 集計不能
ソニック カラーズ 累計 11,631本 初週 4,289本

360
ソニック・ザ・ヘッジ・ホッグ 累計 集計不能 初週 集計不能
ソニック ワールドアドベンチャー 累計 3,753本 初週 集計不能
ソニック ジェネレーションズ 白の時空 累計 集計不能 初週 集計不能
795名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:19:14.49 ID:GG4RLd8M0
初週(メディクリ
7393本 [Wii] ソニックワールドアドベンチャー
3885本 [PS3] ソニックワールドアドベンチャー
----本 [360] ソニックワールドアドベンチャー
4799本 [Wii] ソニックと暗黒の騎士
2127本 [DS] ソニッククロニクル
4102本 [Wii] ソニックカラーズ
2313本 [DS] ソニックカラーズ
----本 [360] ソニックフリーライダーズ
4227本 [3DS] ソニックジェネレーションズ
5866本 [PS3] ソニックジェネレーションズ
----本 [360] ソニックジェネレーションズ

初週(アスキーメディアワークス
4575本 [3DS] ソニックロストワールド
2076本 [WiiU] ソニックロストワールド



1万本超えは一本も無し
796名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:20:02.53 ID:GG4RLd8M0
ゲハ住民のソニックのイメージ


96 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 00:22:01.26 ID:KkjVz4ec0
存在が迷惑だな、セガとソニックって

273 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 19:37:20.06 ID:5qCw1IrJ0
ソニックゲーって爆死ばっかだよな
人気ないのによく作るな

278 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 20:08:30.21 ID:enHs10dJ0
ソニックって全然売れてねーのにスマブラでスター扱いされてて凄い滑稽に見える

297 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 23:31:13.88 ID:eqvpUGug0
セガなんて朝鮮玉入れのサミーに買収されて
とっくにヤクザとミクしか能の無い3流メーカーに落ちぶれてるのに
未だに過去の栄光にしがみついてセガ信者やソニック信者やってるアホはキモいことこの上ない
797名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:21:37.37 ID:GG4RLd8M0
ゴキチョンとセガはゲーム市場を荒らした事を我々とNECとハドソンに謝罪しるべき
798名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:23:02.44 ID:KgpzZlfv0
セガが邪魔しなければゲーム業界は今も任天堂とNECの二強体制だった
799名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:55:07.04 ID:0IU9n3cK0
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       ,ll        ,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,,,,              ,ll    ,,,,,,,,,,,
  ll,,,,,,,,,lll,,,,,,,,lll   ,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,              ll'''''''''lll lll   l'
  ll,,,,,,,,,lll,,,,,,,,lll      ,lllll,       lll,,,,,,,,,,,,,,,,,ll              ll    ll lll ,l'
 ,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,       ,,l''lll''',,        ll,,,,,,,,,,,,,,,,,lll    '''''''''''''''''''''''''''''''''   ll,,,,,,,,,,ll lll  '',,
,,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,l''  ll  ''l,,,     ''''''''''''''''''''''              ll   ,,,   ll   ll
 ,l,  ll   l,  ll,,   ll'''    ll    ''''l  '''''''''ll''''''''''lll''''''''''              ,,,ll,,,,,,,,''ll, ll  ,,,ll'
 '   'll   ''   '''        ll        ,,,ll'''''     ''''''l,,                      lll
800名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:30:06.34 ID:hcvvZENP0
>>781
朝鮮ゴキブリパクチョン猿人やべえな
801名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:34:19.56 ID:PnUZU5Rl0
PCエンジン BD-ROM2

CD-ROM2とインターフェース共通ににし、PCエンジンを接続して使う事ができる。
旧機種は切り捨てない。
ROM2インターフェースにCPUとグラフィックチップを搭載し、PCエンジンの機能を強化する。

機器仕様
・BD-ROMドライブ(8倍速)
・CPU V8280(128bitRISC)
・メインRAM SRAM 4GB
・VRAM 4GB
・ADPCM用DRAM 512MB
・バックアップ用SRAM 128MB
・USB3.0端子8個搭載(BDエンジン拡張コントローラー接続可能)
・コンポジット、S映像、D映像(D5)、HDMI端子搭載
・最大表示色数 1677万色
・表示画素数 256x240, 336x240, 512x240(PCエンジン互換モード)
1280x720, 1366x768, 1920x1080(BDエンジンモード)
・スプライト数 最大1024個(拡大縮小回転変形可能)
・BG画面数 最大8面(画素単位で表示優先度の変更が可能)
・サウンド機能 ADPCM 32ch、波形メモリ 6ch(PCエンジン互換モード)
・動画再生 mpeg2/mpeg4ハードデコーディング
・地上波デジタル対応
・別途USB-HDDに録画可能
予想販売価格39980円(税別)
802名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:42:32.50 ID:SaE/9AmO0
>>781
一応突っ込んでおくけどM.S.G.じゃない?
確かに猿人がROM2ゲーのBGMを過剰に持ち上げるのはそれしか知らないからだろうね
既存のジャンルミュージックを適当に編曲したような超兄貴が流行ったのも悪い冗談としか思えなかった
この作曲者の他の仕事で姐、ご本人はパロディーのつもりだろうがお粗末極まりない

http://youtu.be/1RqlS-IDgsg
6分辺り・・・The Chordettes「Lollipop」、途中から「ゴッドファーザー愛のテーマ」
12分50秒・・・荻野目洋子「ダンシングヒーロー」
30分50秒・・・麻倉未稀「ヒーロー」
803名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:43:23.13 ID:SaE/9AmO0
ちなみにLollipop丸パクリを聞いたニコ厨猿人のコメント

(*´∀`)伝説のラリパッパきたあああああああ
キタwwwラリパッパwww
やべえええこのBGM神がかってるwwwww
直球すぎる唄だなwwwww
さすがの葉山の兄貴www レベルがちげぇえww


モノを知らないってのはある意味幸せ
804名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:17:04.72 ID:fivd5SYZ0
葉山如きをを持ち上げざるを得なかった猿人

名曲GMの豊富なメガドライブとはくらぶるべくもない
805名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:32:14.62 ID:q7z5brAu0
そのPCエンジンに負けたメガドライブ
最近はPCエンジン本体190万台という5秒でおかしいと気づける珍説にすがりつく哀れ
806名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:35:09.45 ID:q7z5brAu0
パクリの殿堂スペースハリアーを名作と崇めるゴキドライバーw
自分のパクリは綺麗なパクリなんですね
807名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:45:42.79 ID:SaE/9AmO0
パクリやパロディーと判った上で評価するのと無知が盲目的にマンセーする違いだな
ここらが理解できずに0か1かでしか物事を図れないのが低脳猿人なんだよね
808名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:50:36.67 ID:BSCwMyJQ0
我ら朝鮮ゴキ猿人はパクリでホルホルするしかないんだ
809名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:04:24.42 ID:j2P/E7xW0
>もう現世には何も残っていないPCエンジン要素
みんな大好きFFの紙芝居もやってる事は天外と一緒だよね
810名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:14:28.05 ID:eYiNGp64O
ファイナルファンタジーは天外魔境より遥かに先に出てるけどね
811名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:25:20.05 ID:xZR2oexr0
ゴッドパニックみたいな明らかにパロディーでやってるのはいいんだけど、
ロムロムはどっかで聴いた曲とかフレーズを丸パクリってのを、90年代に
なってもやっていたのが致命的。
コナミですら80年代中盤の悪魔城ドラキュラあたりでパクりをやめたのに。


>>801

それもうPCエンジン部分なしで新ハード作ればいいレベルだろ。
って突っ込んだら負け?
812名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:36:56.39 ID:eAPefRoW0
>>805
715 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/02(火) 03:50:29.52 ID:auKetSOg0
 日経BP社「新世代ゲームビジネス」117pのNEC-HE取締役支配人である小林氏の発言をそのまま引用する。
 「PC-FXは新世代ゲーム機であるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」

CD-ROMは所詮周辺機器であってゲーム機本体じゃない訳だから従来のPCエンジン=Huカード機って事で確定

MD 358万台
PCE 190万台
ゴキブリエンジンはしっかりと現実を受け止めましょう
813名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:47:23.45 ID:QyGkkwyK0
>>812
ゴキチョン必死だなwww
814名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:04:11.97 ID:j2P/E7xW0
>>810
FC-SFC時代の事じゃないよ
みんなが有り難がっているZ以降の話
815名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:51.69 ID:eYiNGp64O
>>814
天外が初めてヴィシュアルシーンを取り入れたって言いたいの?
816名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:10:55.89 ID:0sA0rz7M0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
817名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:38.98 ID:0sA0rz7M0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
818名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:13:06.35 ID:0sA0rz7M0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
819名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:13:37.81 ID:0sA0rz7M0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
820名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:14:13.28 ID:0sA0rz7M0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
821名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:13.39 ID:v5EjPsJ00
スーパーファミコン 1717万台
PCエンジン 750万台
メガドライブ 358万台


メガドライブは当時の最下位機種だった事実
822名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:31.07 ID:3DFAAcNK0
初期のvsスレを見てみたんだが、猿人は空元気だけで優勢に見せていたのだから感服するよ
通のメガドライバーたちに周知されてからは当然、猿人の捏造につぐ捏造は覆されたんだけどさ
823名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:15.18 ID:xZR2oexr0
家庭用ゲーム機興亡史って本のp63, p101によると

ファミリーコンピュータ 6191万台
セガマークIII/セガマスターシステム 1480万台
スーパーファミコン 4910万台
PCエンジン 1000万台
メガドライブ 3432万台

だったよ。


PCエンジンは当時の最下位機種どころか前世代機のマークIIIにも負けていた事実
824名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:26.37 ID:SaE/9AmO0
>>822
無知からくる無謀さもあるんじゃないかな
ほとんど同じ内容のコピペを10年くらい貼り続けてるみたいだから単なる妄想狂とも言える
825名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:50:49.42 ID:v5EjPsJ00
ソニック10万本と暴露されたのが今までで一番笑えたな


海外の売上を我が物のように誇っていたくせに
日本のゴキブリはたった10万本しか買っていない現実


これで事実上VSスレはPCエンジンの勝利で決着が突いたと思ってる


 
826名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:23.68 ID:v5EjPsJ00
さらにメディクリの売上をソースとして最初に持ち出してきたのはゴキブリだから
ソニック10万本の件に言い返せないんだよな

そこがまた惨めで惨めで・・・
827名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:54.38 ID:JgH0nmWT0
そっかーMDあんま売れてなかったのね
グラナダとAD大戦略できただけでも良いハードだったわ
828名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:09:31.55 ID:SaE/9AmO0
いつか得意げに煽ったのにメガドライバーの反応が冷やかで空しかったんだよなーソニック10万本
いい歳こいて碌な見識も示せないガキタレ猿人君、笑ってやるからこれからも頑張れよ
829名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:17:05.00 ID:v5EjPsJ00
ソニック10万はあまりにもリアルな数字だったし
MDの不人気っぷりを再確認させられたからな

それまでメディクリソースで天外の売上を煽っていたくせに
同じメディクリソースでソニック10万本という事実が明るみに出ると
メディクリは信用できん!と言い出したのは笑ったw
830名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:36:47.01 ID:3DFAAcNK0
>>827
ADV大戦略は本家を超えた作品だしね
一本で長く楽しめるゲームが多いのもメガドライブなんだよな
831名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:42:14.14 ID:vE2IraHn0
またもやメガドライブスレ住人による自演が発覚する
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1412510546/4-27
832名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:03.84 ID:SaE/9AmO0
>>829
>メディクリは信用できん!と言い出したのは笑ったw

VSにそんなメガドラ派いたっけか。ログ見せてもらえる?
猿人が場も弁えないでソニックコピペ貼り付け回ってたから経緯を知らずに書いた人もいたかもね
初出のVSスレには天外U15万本に狼狽する猿人ならいたけど


511 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 09:52:44.28 ID:Dv3WBviT [17/34]
微妙なだ。15万と言う集計は少なすぎるし・・
50万と言うと多すぎる木もする
833名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:27:30.80 ID:11JW5GSI0
>>832
ゴキドライバーがデタラメソースをドヤ顔で貼るんだから俺でも狼狽するよ
834名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:35:28.63 ID:ir+CyZii0
天外魔境15万本と暴露されたのが今までで一番笑えたな


ドラクエ、天外、FF級などと誇っていたくせに
世界中でもたった15万本しか売れていない現実


これで事実上PCエンジンは勝負以前の負けハードだと決着がついたと思っている
835名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:41:39.15 ID:sQtWw3PG0
その15万が全くのデタラメだったのが一番笑えたなw
836名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:52:48.19 ID:pRfWucXl0
じゃあ天外がいくら売れたのか正確なソースがあるの?
837名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:57:23.10 ID:SaE/9AmO0
とまあ返答に困ると途端に勢いを失うヘタレ猿人であった
メガドライバーに悔しがってもらいたい願望が過ぎる余り記憶のすり替えまで行ってしまう妄想猿人乙
838名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:09:19.62 ID:jSHeYqcf0
>>834
恥ずかしいゲームだな(藁)
839名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:11:18.31 ID:xZR2oexr0
PCエンジンのキラーソフトの天外が15万本売れたとして、

・友達みんなが持っていた → 装着率が高い → PCエンジン(CD)の出荷台数が数十万台レベルだった

・あまり持っている友達がいなかった → 装着率が低い → PCエンジン(C)の出荷台数は多いのにソフトが全然売れなかった

って二択になっちゃうわけで、そりゃ都合悪いよな。
840名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:20:14.03 ID:InTJMB/V0
そもそも天外ってキラー扱いだったかなぁ?
ロムロムのキラーってファルコム製RPGだったような
そのファルコムRPGも25万本程度だったような
841名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:22:50.35 ID:pRfWucXl0
間違いなくキラー扱いで大々的に宣伝してたよ
俺の知ってる人でやってたのは一人だけだったけど
842名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:27:36.80 ID:11JW5GSI0
>>839
前提が妄想の時点で意味不明www
843名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:31:50.43 ID:jSHeYqcf0
PSやLUNAの方が面白かったしね
844名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:34:11.34 ID:pRfWucXl0
確かに猿の戯言は妄想が前提で意味不明だ
そもそもPCエンジンが高性能って時点で破綻してるのに気付こう
845名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:38:30.08 ID:11JW5GSI0
ゴキチョンがどんなに屁理屈をこねようともキラーソフトだった訳で

ファミ通900号記念
「ファミ通 読者が選ぶ心のベストゲーム TOP100」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/27002508.html
12位 天外魔境U 卍MARU
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
52位 イースT・U

ファミ通通巻1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/14115983.html
62位 天外II
92位 イースI・II
メガドライブソフト無し
846名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:40:59.39 ID:pRfWucXl0
おやおやまたPCエンジンよりメガドライブの方が所有率が高かったファミ通じゃないですか
ファミ通アンケートが信用できるならPCエンジンって売れてなかったんですねぇ
847名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:41:46.80 ID:InTJMB/V0
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」ねぇw

実際未来に伝わったのはイースとMD生まれのソニックだったわけだが・・・天外はどこ行ったんでしょうねぇw
848名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:44:09.37 ID:pRfWucXl0
イースって伝わってるか?2をピークに落ちぶれる一方だったような
ファルコム自体がそうなっただけかもしれんが
849名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:44:15.08 ID:SaE/9AmO0
>>845
ああ、Huカードが1タイトルもランクインしてないから公称本体売上も怪しくなるやつね
850名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:47:45.14 ID:11JW5GSI0
>>846
ファミ通読者にゴキドライバーが多くて良かったねwww
851名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:47:57.50 ID:InTJMB/V0
>>848
まぁ売上げは知らないがVitaにも出てるくらいだし
リメイクだけど
852名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:49:30.12 ID:pRfWucXl0
>>850
あれれ?ファミ通は低脳モンキーの楽園じゃなかったんですか?
ほらほら天外がソニックより上位にいるし間違いないですよ?
ユーザー少ないはずなのにがんばりましたねえ
853名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:51:51.06 ID:SaE/9AmO0
猿人が選ぶ心のベストゲームが未来に伝わらなかった過酷な現実を直視できないんだろうなぁ
854名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:52:26.70 ID:11JW5GSI0
>>852
ゴキチョン読者が多いのにアンケでソニックしか入らないってwww
ゴキドライブってゴミゲーだらけなんだな
855名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:54:12.59 ID:RJA3ZaDr0
未来に伝わったソニック1万本
856名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:54:47.80 ID:SaE/9AmO0
涙拭けよw
857名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:56:05.97 ID:xZR2oexr0
PC原人も新冒険島も未来に伝わってない残酷な世界
858名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:57:26.74 ID:pRfWucXl0
>>854
2008年になっても天外天外言ってるキチガイがそれだけ居たってことだ、素晴らしいね
ソニックはわざわざ残してクレー!って願望を垂れ流さくても現実に残ってるので言わなくていいしね
859名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:58:41.65 ID:RJA3ZaDr0
>>856
つ鏡
860名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:59:17.88 ID:InTJMB/V0
せめてスマブラに原人かボンバーマン出してやれよ任天堂
猿人が可哀想だろ
861名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:01:17.92 ID:11JW5GSI0
>>858
願望?残ってる?
初週(メディクリ
7393本 [Wii] ソニックワールドアドベンチャー
3885本 [PS3] ソニックワールドアドベンチャー
----本 [360] ソニックワールドアドベンチャー
4799本 [Wii] ソニックと暗黒の騎士
2127本 [DS] ソニッククロニクル
4102本 [Wii] ソニックカラーズ
2313本 [DS] ソニックカラーズ
----本 [360] ソニックフリーライダーズ
4227本 [3DS] ソニックジェネレーションズ
5866本 [PS3] ソニックジェネレーションズ
----本 [360] ソニックジェネレーションズ

初週(アスキーメディアワークス
4575本 [3DS] ソニックロストワールド
2076本 [WiiU] ソニックロストワールド
862名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:02:25.98 ID:GqhuoD2p0
>>861
へー天外とかはどうなってるの?
863名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:03:32.40 ID:xc+J2D3m0
>>861
そのリスト自体が何よりの証拠やん・・・
864名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:03:49.95 ID:2hKJZ/E80
買えるだけ幸せでしょ
出ないものは買えないもんね
865名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:05:30.26 ID:VE36w10I0
>>861
国内だけだと赤字間違いなしだな
866名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:07:22.55 ID:InTJMB/V0
>>865
その赤字をチャラにできるくらい海外で売れてるってことだわな
867名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:13:32.38 ID:QeX+bPOr0
Wii
・793万本マリソニ 北京2007・446万本マリソニ バンクーバー2009冬季・362万本マリソニ ロンドン2012・265万本秘密のリング
・206万本ワールドアドベンチャー・159万本ソニックカラーズ・129万本ソニック&セガレーシング・100万本ソニック暗黒騎士
Xbox360
・119万本ソニックMDコレクション・112万本白の時空
PS3
・200万本ソニックMDコレクション・126万本白の時空
PS2
・296万本ソニックヒーローズ・290万本ソニックメガコレクション+
GC
・256万本ソニックアドベンチャー2・205万本ソニックメガコレクション・160万本ソニックヒーローズ・127万本ソニックアドベンチャーDXDC
GBA
・224万本ソニックアドバンス・183万本ソニックアドバンス&チューロケ・180万本ソニックアドバンス2・140万本ソニックアドバンス3
MD
・603万本ソニックザヘッジホッグ2・434万本ソニックザヘッジホッグ(本体同梱など生産では1,500万本)
・182万本ソニックザ&ナックルズ・176万本ソニックザヘッジホッグ3・150万本ソニックCD・100万本ソニックスピンボール

ソニックシリーズ累計1億132万本突破
http://www.culturellement-geek.com/actus/top-15-videogame-franchises#.UExMLbIaPix
実はFFやゼルダより売れてて、ソニックより上位は世界中でマリオとポケモンとCoDとGTAとスターウォーズしかない
868名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:15:36.26 ID:GqhuoD2p0
もちろんソニック以上に人気な天外は続編が続々発売されて1億万本くらいうれてますよねー?
869名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:17:32.65 ID:iDxaMlIf0
>>866
最初から最後まで海外頼みで日本人から見放されっぱなしって事か・・・

>>867
チョン「サムスンは海外で売れてるニダ」
ゴキ「ソニックは海外で売れてるニダ」

良かったなw
870名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:18:01.74 ID:qRyNIxOD0
>>867
こんなに人気タイトルを評価できない日本人は恥だ
だからゲーマーがいない民族だと馬鹿にされる
871名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:20:31.06 ID:bongkN990
チョンが出たぞ〜
872名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:21:41.51 ID:GqhuoD2p0
>>869
日本人に愛された天外は日本でバカ売れしてますよねぇ〜?
最新作はいつ発売されていくら売れたんですか??もちろんミリオンですよね?
873名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:24:42.29 ID:jSOSSt2e0
天外II50万本

ソニック10万本


これが全てだな
874名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:25:11.57 ID:xc+J2D3m0
>>869
チョン「ウリナラは昔はイルボンより上だったニダ」(妄想)
猿人「PCEは昔はMDより上だったニダ」(妄想)

満足したか?
875名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:27:03.97 ID:GqhuoD2p0
天外II50万本(妄想)

ソニック10万本(妄想)


これが全てだな
876名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:28:39.31 ID:iDxaMlIf0
>>874
さすがゴキチョンはウリナラやらイルボンやら良く知ってるなぁw

早く祖国に帰れよ
877名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:29:29.21 ID:6a970csb0
ソニックはかなり評価してるけどなぁ
あの時代の2Dアクションの中じゃレベルデザインが桁違いに凄い。
バグ無しのTASとかを見ると、どこまで構成を計算してたのか不思議になるくらい
878名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:31:15.98 ID:xc+J2D3m0
>>876
そんなことも知らないでチョンネタ使ってんのかよカスw

チョン以下だなオマエ
879名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:33:31.61 ID:bongkN990
図星突かれてゴキチョンがファビョった
880名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:38:28.06 ID:xc+J2D3m0
>>879
オマエもチョン以下かよ
しょーがねぇな猿人だしw
881名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:41:47.17 ID:L1n4B2Kl0
>>880
くにへ かえるんだな。 おまえにも かぞくがいるだろう・・・
882名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:51:20.42 ID:xc+J2D3m0
>>881
テレビも無エ ラジオも無エ クルマもそらほど走って無エ

オラこんな村イヤだ
883名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:53:42.22 ID:GqhuoD2p0
あれれー?大人気天外の自慢はファミ通アンケートだけー?
そんなことないですよねぇ?
884名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 01:09:37.07 ID:tRotimkl0
大人気ソニックの自慢は売れないのに販売する事だゾ
885名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 06:29:43.87 ID:AM2pTL/n0
MDキチガイハゲ黒木
発狂しすぎてツルッパゲw
886名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 08:32:29.90 ID:3jRXoPZE0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
887名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 08:33:30.98 ID:3jRXoPZE0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
888名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 08:34:00.62 ID:3jRXoPZE0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
889名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 08:34:33.66 ID:3jRXoPZE0
PCエンジン BD-ROM2

CD-ROM2とインターフェース共通ににし、PCエンジンを接続して使う事ができる。
旧機種は切り捨てない。
ROM2インターフェースにCPUとグラフィックチップを搭載し、PCエンジンの機能を強化する。

機器仕様
・BD-ROMドライブ(8倍速)
・CPU V8280(128bitRISC)
・メインRAM SRAM 4GB
・VRAM 4GB
・ADPCM用DRAM 512MB
・バックアップ用SRAM 128MB
・USB3.0端子8個搭載(BDエンジン拡張コントローラー接続可能)
・コンポジット、S映像、D映像(D5)、HDMI端子搭載
・最大表示色数 1677万色
・表示画素数 256x240, 336x240, 512x240(PCエンジン互換モード)
1280x720, 1366x768, 1920x1080(BDエンジンモード)
・スプライト数 最大1024個(拡大縮小回転変形可能)
・BG画面数 最大8面(画素単位で表示優先度の変更が可能)
・サウンド機能 ADPCM 32ch、波形メモリ 6ch(PCエンジン互換モード)
・動画再生 mpeg2/mpeg4ハードデコーディング
・地上波デジタル対応
・別途USB-HDDに録画可能
予想販売価格39980円(税別)
890名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 08:37:32.01 ID:3jRXoPZE0
天外はクラスのみんなで千円づつ出しあって買ってまわしプレイした。
6人で買ったので50万本×6で実質トリプルミリオン売れた。
チョンドラにはこんなに売れたロープレは存在しない。
891名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:31:37.80 ID:f/LNgWLv0
600億→1億ショックと誤爆1周年でゴキドライバーが火病しちゃったか
892名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:34:28.18 ID:QeX+bPOr0
>>890
ドリマガ 03/06/27日号 広井王子×小島秀夫対談
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/kojimaxhiroi/kojimahiroi.html
小島: 当時、PCエンジンCDロムは100万台くらいかな?だから天外2は50万くらいでしたっけ?
広井: いやいやそんなにいってないよ(笑)、20万くらい。

天外魔境II 卍MARU 実売15万8,620本
http://grafx.main.jp/p&m/src/1321873857633.png
『ゲーム批評Vol.58』2004年9月号

ファミ通 2005年10月 通巻882号
天外魔境シリーズ メーカー提供の出荷本数
天外1 … 約14万 ←当時CD-ROM2普及8万台程度
天外2 … 約30万
カブキ … 約32万
ZERO … 約50万 ←12月発売、正月セールで既に980円
第四 … 約27万
2(GC) … 約4.2万
2(PS2) … 約20万
天外3 … 約20万

ファミ通でも30万本の修正記事出てるし
もうPCE天外2はハドソン公称30万本、広井発言で出荷20万本、メディクリ調べで実売16万本って結論が出てるよ
893名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:37:54.12 ID:S6/jxGVw0
PCエンジンも何百本もソフトが出たってのに、話題に出してくるのが10本に満たないのが寂しい。
メディアリングのスパイラルウェーブについて語ろうぜ。
894名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:16:54.88 ID:f/LNgWLv0
http://www.asahi-net.or.jp/~fa2k-smz/megax04.htm
>購入後早速クリーニングをしてみたところ、接触上良は当然回避できませんが(笑、読みとりエラーによるハングアップが無くなり、その効果に非常に感心し
>た覚えがあります。あ、ちなみに初期型メガドライブとMEGA-CDとの接触上良トラブルは無水エタノールなどで端子を拭くことと、差し込み位置をずらす
>ことで結構解決できます。お試しアレ。

シーケンシャルアケセスは遅いから駄目!とゲームアーツやゴキブリが喚いても
現実はこんなもんだったようねw
PCエンジンの拡張バスにこんな接触不良はなかった
895名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:18:09.04 ID:f/LNgWLv0
>>893
そういうメガドライバーさんはお粗末くんと北斗と惑星ウッドストックについて語ってみては
896名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:22:03.11 ID:U0NN0TNa0
前にユーズドゲームズって本で見たんだけど、
PCエンジンソフト売り上げTOP10って
1位:天外魔境II卍丸 50万本
2位:ボンバーマン’93 45万本
3位:SUPER桃太郎電鉄U 42万本
4位:PC原人2 37万本
5位:R−TYPEU 30万本
6位:R−TYPET 28万本
7位:SUPER桃太郎電鉄:25万本
8位:イースT・U 22万本
9位:スナッチャー 18万本
10位:ときめきメモリアル 15万本
なんだってさ
897名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:27:02.74 ID:f/LNgWLv0
>ファミ通でも30万本の修正記事出てるし
そういうのは修正とは言わないwたんに食い違いと言う
それともファミ通がはっきり50万説を修正しますと言ったのか?違うだろ。
898名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:31:01.13 ID:1W1Sejmo0
>>894
シーケンシャルアケセスwww

少しは落ち着いて書けよw
尻だけじゃなく顔も真っ赤だぞ猿人w
899名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:33:02.76 ID:f/LNgWLv0
ゴキドライバーってこんなオナニー質問して楽しいのかな、楽しいんだろうなァw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103748111
これ思い出したわw
やっぱりゴキドライバー=韓国だな
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/a/2/a21b11b9.jpg
900名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:33:02.94 ID:bup0BZjB0
>>892
ゴキチョンは芸能人がTVや雑誌で言ってる収入とかを信じるレベルの馬鹿だって事はわかった
901名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:34:39.27 ID:f/LNgWLv0
>>898
そんな誤字程度にオーバーに3行連続で草生やしても虚勢丸出しでカッコ悪いぞw
902名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:39:36.62 ID:f/LNgWLv0
スーファミもPCエンジンも当時のゲームライフを充実させてくれた
特にやっぱスーファミはFF4やアクトレイザーでCDのお株を奪うようなサウンドがすごかったな
逆にメガドラはメガCD積んでようやくスーファミのスペック、いや色数弱体化バージョン
天外のようなCD超大作もないしそりゃ売れっ子ないわ
903名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:44:16.61 ID:QeX+bPOr0
>>896
月刊PCエンジン94年3月号(最終号)
1位 天外魔境II 卍MARU
2位 F1サーカス
3位 プロ野球ワールドスタジアム'91
4位 F1サーカス'91
5位 PC原人2
6位 桃太郎伝説ターボ
7位 ボンバーマン'93
8位 桃太郎伝説II
9位 桃太郎活劇
10位 イースIII

全然違うやん
天外2は16万本でときメモは10万本だし
それにネクタリスは公称20万本なのにそれも入ってないし

大体、桝田は天外2とほぼ同じ本数でカブキ伝が出荷されたと言ってるし
岩崎もカブキ伝の方が天外2より上だと明言してるが、いずれにもカブキ伝はランクインしていない時点で信憑性に欠けるけどね
904名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:48:53.82 ID:f/LNgWLv0
894名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage]:2014/10/07(火) 10:16:54.88 ID:f/LNgWLv0
http://www.asahi-net.or.jp/~fa2k-smz/megax04.htm
>購入後早速クリーニングをしてみたところ、接触上良は当然回避できませんが(笑、読みとりエラーによるハングアップが無くなり、その効果に非常に感心し
>た覚えがあります。あ、ちなみに初期型メガドライブとMEGA-CDとの接触上良トラブルは無水エタノールなどで端子を拭くことと、差し込み位置をずらす
>ことで結構解決できます。お試しアレ。

898名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage]:2014/10/07(火) 10:31:01.13 ID:1W1Sejmo0
>>894
シーケンシャルアケセスwww

少しは落ち着いて書けよw
尻だけじゃなく顔も真っ赤だぞ猿人w


たかがクとケを打ち間違えただけでこの火病っぷり
ゴキドライバーの異常性を示す典型としていいサンプルだから、永遠に未来に伝えようと思う
905名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:51:06.36 ID:f/LNgWLv0
>>903
悔しかったら画像くらい貼ったら?

ファミ通 2005年10月 通巻882号 といい
月刊PCエンジン94年3月号(最終号) といい
PCエンジン190万台のソースといい

お前らそこまで一見詳細に引用しといてなぜ画像を証拠として貼らない?
906名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:53:09.52 ID:f/LNgWLv0
そもそも>>903は何の集計だ?売上本数?
F1サーカスは良作だしかし
R-TYPEを差し置いてF1サーカスって時点で眉唾だ
907名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:57:40.38 ID:oT5eYSY60
俺、PCエンジンを発売日に買ったぐらいの信者だけど
PC原人は大嫌いだよ、
おそらく殆どのユーザーは嫌い、もしくは気にもかけていないと思う
他ハードとの引き合いに出されるのは心外だな

PCエンジンのアクションゲームといえば
シュビビンマンの方がイメージが強いなぁ
クソゲーだけど・・・
908名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:59:24.09 ID:QeX+bPOr0
>>906
バブル当時のF1人気を考えたら充分あり得るよ
メガドラのスーパーモナコGPも歴代TOP10入りだし
909名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:01:59.67 ID:6a970csb0
猿人はまた願望の辻褄合わせに必死になってるのか
910名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:02:09.75 ID:QeX+bPOr0
>>905
何言ってんの?
>>896も貼ってないじゃん

悔しかったら
ファミ通 2005年10月 通巻882号
月刊PCエンジン94年3月号(最終号)
日経BP社の「新世代ゲームビジネス」の117p
の画像見つけて否定すればいい
911名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:03:15.41 ID:f/LNgWLv0
PCエンジンのアクションなら魔境伝説やカトケンだな
最後の忍道やパラソルスター等のタイトー系も外せない
PC原人は俺もトロくて好きじゃなかったけど、初代だけは許す
2,3はラスボス戦が退屈すぎたわ
912名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:04:53.14 ID:f/LNgWLv0
>>910
896も貼ってないのはそのとおりだが
お前らの画像なしは目に余る。

>悔しかったら
>ファミ通 2005年10月 通巻882号
>月刊PCエンジン94年3月号(最終号)
>日経BP社の「新世代ゲームビジネス」の117p
>の画像見つけて否定すればいい
立証責任を勉強して出直して来い!
913名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:07:48.15 ID:f/LNgWLv0
おっと
移植だったからかついビックリマンやナムコのアクションを忘れてたわ
ワルキューレにスプラッターに源平、ドルアーガまであったしな
914名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:15:23.31 ID:U0NN0TNa0

シーケンシャルアケセス
915名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:16:04.27 ID:U0NN0TNa0
いいじゃんアケセス
916名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:16:38.25 ID:HeoW4+zH0
メガドライブ>>>>>>>PCエンジン
定説です
917名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:25:03.49 ID:U0NN0TNa0
PCエンジンは実質16bitなのは有名。
どこかの変な機械みたいに金文字で16BITとか書かなくてもわかる人にはわかる。
918名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:26:38.67 ID:U0NN0TNa0
遊んだ人が少ないから話題にならないけどサーカスライドってゲームで200色以上だしているんだって
919名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:29:50.26 ID:U0NN0TNa0

ところでお前らNewニンテンドー3DSは予約した?
俺ノーマル白でスーファミカラーにしたは。
920名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:35:33.55 ID:GNeSxK8f0
次スレ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412649286/
921名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:36:45.86 ID:6a970csb0
>>912
いや、例えばID:QeX+bPOr0の提示した情報が虚偽としてその是正や
何かしらの賠償を求めるとしたら立証責任はID:f/LNgWLv0にある
日本の民法の考え方だとそうなるね。
どこの国の人かは知らないけどこの程度の要件であれば
相手側の故意過失を立証する責任は基本的に訴える側にあるんだよ
よって>>910

>画像見つけて否定すればいい

この主張は正論と言える
922名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:39:40.23 ID:U0NN0TNa0
>>921
難しくてわからないから3行で
923名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:45:25.01 ID:U0NN0TNa0
Newニンテンドー3DSのホワイトってモロにスーファミカラーじゃん?
俺、絶対に11日発表後即配信開始でNew専用でスーファミVCが来ると思うんだ。
ホワイトはPCエンジンカラーでもあるからROM2VCが来るって期待してもいいかな?(いいともー
924名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:47:20.66 ID:mnGZSztq0
>>921
是正も何もソース元画像を貼らないゴキチョンが頭おかしい
925名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:47:44.77 ID:U0NN0TNa0
できればSDカードにROM2のISOを入れれば3DSから起動できるPCエンジン本体VCってのを出して欲しいな。
権利関係で配信できないソフトが遊べるようになるんだぜ。
926名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:49:18.46 ID:U0NN0TNa0
NESCOLってファミコンゲームが詰め合わせになったHuカードがあったけど、あれってファミコンえみゅになってたのかな?
927名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:08:09.57 ID:6a970csb0
>>922
ID:f/LNgWLv0こそ
立証責任について
勉強した方がよい
928名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:18:45.17 ID:BMOoO+gU0
>>902
ファンタシースターっルナで完全論破余裕
929名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:23:41.35 ID:bongkN990
>>928
ゴキチョンの論破って論理破綻の略なんだなw
930名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:47:34.30 ID:f/LNgWLv0
931名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:51:08.54 ID:f/LNgWLv0
>猿人アレックスキッドはまた願望の辻褄合わせに必死になってるのか
932名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:02:49.70 ID:f/LNgWLv0
>>921
論理のすり替え乙。
お前の言う俺の「立証責任」はこの場合

 画像がないのは証拠として不十分

という事だ。
こんなのは議論や裁判の世界では常識だ、伝聞証拠禁止の原則と言うらしいが。
とまり俺の言い分はこの時点で証明されているんだよ。わからないかな?

ゆえに証明すべきは
>ファミ通 2005年10月 通巻882号
>月刊PCエンジン94年3月号(最終号)
>日経BP社の「新世代ゲームビジネス」の117p
を証拠として提出したお前らだよ
933名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:05:14.57 ID:f/LNgWLv0
おっとまた誤字しちゃったよw
「とまり」でなく「とまあ」だな

またこんな誤字でゴキブリに誤魔化されたらたまらないからな
ID:6a970csb0 がもし誠実なやつだったとしたらきっと彼もそう思ってくれるだろう、うむ
934名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:13:21.39 ID:U0NN0TNa0
とまり君必死すぎてID真っ赤っか
935名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:16:13.56 ID:f/LNgWLv0
ってゆーか
逆の立場つまり
俺「○○の○ページにこうこう書いてあったぞ」
ゴキドライバー「ちゃんと画像で証拠出せ」
俺「証明するのはお前らだろ」
これで納得すんの?
簡単過ぎる話としか思えないんだが。
936名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:45:05.82 ID:tuXBMTfN0
>>935
× 俺
○ 猿人
◎ 無職ヒキコモリ中卒猿人
937名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:42:36.40 ID:iDxaMlIf0
>>899
ゴキチョンって質問自体を誘導的と言うか結論ありきで語るのなw
こんな質問の仕方でゴキドライバー全体がキチガイと思われる事とか考えないんだろうか?
938名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:04:21.46 ID:tuXBMTfN0
>>937
> >>899
> ゴキチョンって質問自体を誘導的と言うか結論ありきで語るのなw
> こんな質問の仕方でゴキドライバー全体がキチガイと思われる事とか考えないんだろうか?

その煽り口調がおかしい。
中卒ヒキで他人と接してなくて口のきき方を知らない気の毒な子なのか、
レス乞食の対立煽りにしか見えない。

メガドライブユーザーは総じて質問自体を誘導的と言うか結論ありきで語る傾向にある。
このような質問の仕方でメガドライブユーザー全体が変質的と思われる可能性を考えないんだろうか?

と書くべきである。 ::lawyer::
939名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:14:46.50 ID:6a970csb0
ID:f/LNgWLv0
不足があろうがなかろうがネットでコピペしたものだろうが虚偽だろうが証拠は証拠
提出した本人にその真偽を証明(立証)しろとは問えない
あくまで俺が例えた民法における立証責任の意味ではね。
伝聞証拠〜は知らなかったけどほとんど刑事裁判で扱われるケースで
悪いけどこれも表現としちゃ不適当っぽいよ

>これで納得すんの?
その通り。
だからこそコピペに不服があるなら否定するに足りるソースを提示するなり
無視するなりより信憑性の高い情報をもって戦えばいいってこと
940名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:22:22.53 ID:eDcLHc080
次スレ

仲良く使ってね

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
941名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:24:24.15 ID:XOcllNwA0
スペースハリアーUのクリアなゲットレディに感動した
942名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:27:30.01 ID:tuXBMTfN0
>>940
そちらは重複スレになります。
次スレは先に立ったこちらを利用ください。

920 名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage] 2014/10/07(火) 11:35:33.55 GNeSxK8f0
次スレ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412649286/
943名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:31:07.47 ID:RPVeslhQ0
>>942
先に立ったスレは荒らしがテンプレ改変して立てたスレなので無効です
こちらが本スレとなります



メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
944名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:39:39.43 ID:iDxaMlIf0
>>939
ゴキチョンの祖国で偽証罪が多いのも頷けるなw

ソース無しで証拠は証拠とか頭おかC
945名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:43:27.66 ID:6a970csb0
>>944
君の祖国のことはよく知らないけど日本の法律ではこうなんだよ
勉強になったね
946名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:47:27.81 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
947名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:48:05.47 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
948名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:48:55.93 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
949名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:48:59.75 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
950名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:49:28.77 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
951名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:49:35.45 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
952名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:49:59.25 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
953名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:50:08.70 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
954名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:50:36.81 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
955名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:50:45.70 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
956名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:51:14.65 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
957名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:51:22.86 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
958名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:51:46.44 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
959名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:51:56.67 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
960名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:52:53.71 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
961名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:53:00.01 ID:Un3e1IlV0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
962名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:53:56.15 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
963名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:55:17.39 ID:6Oe8G6DA0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
964名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:56:42.74 ID:6Oe8G6DA0
PCエンジンは実質16bitなのは有名。
どこかの変な機械みたいに金文字で16BITとか書かなくてもわかる人にはわかる。
965名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:57:12.23 ID:wWFKbxSR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
966名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:58:29.95 ID:wGvKcJEY0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
967名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:59:12.93 ID:NBe4t0KR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
968名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:59:23.07 ID:6Oe8G6DA0
PCエンジンは実質16bitなのは有名。
どこかの変な機械みたいに金文字で16BITとか書かなくてもわかる人にはわかる。
969名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:00:11.74 ID:NBe4t0KR0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/


ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
970名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:01:56.43 ID:6Oe8G6DA0
(?^ω^)??U??ん?んチョキチョキたーいむ!
971名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:02:33.39 ID:NBe4t0KR0
メガドラ2(コアグラ2のパクリ)

MEGACD(CDROMのパクリ)

ワンダーメガ(DUOのパクリ)

ワンダーメガ2(DUO廉価版のパクリ)

セガタップ(マルチタップのパクリ)

コア構想パクって何一つ普及出来なかったセガは恥ずかしい
基本、PCEの二番煎じなので仕方ない事かもしれないが
972名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:04:20.04 ID:NBe4t0KR0





973名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:05:10.42 ID:NBe4t0KR0
PCエンジン BD-ROM2

CD-ROM2とインターフェース共通ににし、PCエンジンを接続して使う事ができる。
旧機種は切り捨てない。
ROM2インターフェースにCPUとグラフィックチップを搭載し、PCエンジンの機能を強化する。

機器仕様
・BD-ROMドライブ(8倍速)
・CPU V8280(128bitRISC)
・メインRAM SRAM 4GB
・VRAM 4GB
・ADPCM用DRAM 512MB
・バックアップ用SRAM 128MB
・USB3.0端子8個搭載(BDエンジン拡張コントローラー接続可能)
・コンポジット、S映像、D映像(D5)、HDMI端子搭載
・最大表示色数 1677万色
・表示画素数 256x240, 336x240, 512x240(PCエンジン互換モード)
1280x720, 1366x768, 1920x1080(BDエンジンモード)
・スプライト数 最大1024個(拡大縮小回転変形可能)
・BG画面数 最大8面(画素単位で表示優先度の変更が可能)
・サウンド機能 ADPCM 32ch、波形メモリ 6ch(PCエンジン互換モード)
・動画再生 mpeg2/mpeg4ハードデコーディング
・地上波デジタル対応
・別途USB-HDDに録画可能
予想販売価格39980円(税別)
974名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:05:41.63 ID:NBe4t0KR0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
975名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:06:25.82 ID:6Oe8G6DA0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
976名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:07:12.97 ID:NBe4t0KR0
NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」


NEC幹部社員「PCエンジンは初年度に80万台売れた」
977名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:07:22.89 ID:6Oe8G6DA0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
978名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:08:46.56 ID:jIAuLMwo0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
979名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:09:14.95 ID:jIAuLMwo0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
980名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:09:47.10 ID:jIAuLMwo0
PCエンジン BD-ROM2

CD-ROM2とインターフェース共通ににし、PCエンジンを接続して使う事ができる。
旧機種は切り捨てない。
ROM2インターフェースにCPUとグラフィックチップを搭載し、PCエンジンの機能を強化する。

機器仕様
・BD-ROMドライブ(8倍速)
・CPU V8280(128bitRISC)
・メインRAM SRAM 4GB
・VRAM 4GB
・ADPCM用DRAM 512MB
・バックアップ用SRAM 128MB
・USB3.0端子8個搭載(BDエンジン拡張コントローラー接続可能)
・コンポジット、S映像、D映像(D5)、HDMI端子搭載
・最大表示色数 1677万色
・表示画素数 256x240, 336x240, 512x240(PCエンジン互換モード)
1280x720, 1366x768, 1920x1080(BDエンジンモード)
・スプライト数 最大1024個(拡大縮小回転変形可能)
・BG画面数 最大8面(画素単位で表示優先度の変更が可能)
・サウンド機能 ADPCM 32ch、波形メモリ 6ch(PCエンジン互換モード)
・動画再生 mpeg2/mpeg4ハードデコーディング
・地上波デジタル対応
・別途USB-HDDに録画可能
予想販売価格39980円(税別)
981名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:14:01.22 ID:PMRu5eOo0
PCエンジンにBD−ROMを搭載し、

8TBのHDDを内蔵し、

地デジチューナーを内蔵し、

HDMI端子を増設すれば

PS4にすら圧勝する

発売開始一時間で百万台売り切れて

全世界で品薄により暴動が発生する
982名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:14:37.91 ID:jIAuLMwo0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
983名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:14:56.56 ID:PMRu5eOo0
PCエンジン BD-ROM2

CD-ROM2とインターフェース共通ににし、PCエンジンを接続して使う事ができる。
旧機種は切り捨てない。
ROM2インターフェースにCPUとグラフィックチップを搭載し、PCエンジンの機能を強化する。

機器仕様
・BD-ROMドライブ(8倍速)
・CPU V8280(128bitRISC)
・メインRAM SRAM 4GB
・VRAM 4GB
・ADPCM用DRAM 512MB
・バックアップ用SRAM 128MB
・USB3.0端子8個搭載(BDエンジン拡張コントローラー接続可能)
・コンポジット、S映像、D映像(D5)、HDMI端子搭載
・最大表示色数 1677万色
・表示画素数 256x240, 336x240, 512x240(PCエンジン互換モード)
1280x720, 1366x768, 1920x1080(BDエンジンモード)
・スプライト数 最大1024個(拡大縮小回転変形可能)
・BG画面数 最大8面(画素単位で表示優先度の変更が可能)
・サウンド機能 ADPCM 32ch、波形メモリ 6ch(PCエンジン互換モード)
・動画再生 mpeg2/mpeg4ハードデコーディング
・地上波デジタル対応
・別途USB-HDDに録画可能
予想販売価格39980円(税別)
984名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:15:23.11 ID:iDxaMlIf0
>>945
さすが証拠やソース無しで喚く慰安婦詐欺師と同類なだけあるなw
985名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:15:26.39 ID:PMRu5eOo0
ゴキチョン必死だな(プ

メガドライブはなぜ生き残れなかったのか 12廃棄目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412662382/
986名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:15:39.00 ID:60xH9ztA0
>>968
8ビットの究極のゲーム機だろうな
PCEは
987名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:15:55.64 ID:jIAuLMwo0
>>945
さすが証拠やソース無しで喚く慰安婦詐欺師と同類なだけあるなw
988名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:16:13.61 ID:PMRu5eOo0
>>945
さすが証拠やソース無しで喚く慰安婦詐欺師と同類なだけあるなw
989名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:16:51.56 ID:jIAuLMwo0
>>968
8ビットの究極のゲーム機だろうな
PCEは
990名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:18:17.04 ID:1l6cD1tn0
そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。

そしたら固くなったおちんちんの先からゼリーのように濃い精子がビュウと出たんですよ。
991名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:18:55.55 ID:1l6cD1tn0
Newニンテンドー3DSのホワイトってモロにスーファミカラーじゃん?
俺、絶対に11日発表後即配信開始でNew専用でスーファミVCが来ると思うんだ。
ホワイトはPCエンジンカラーでもあるからROM2VCが来るって期待してもいいかな?(いいともー
992名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:19:26.06 ID:1l6cD1tn0
できればSDカードにROM2のISOを入れれば3DSから起動できるPCエンジン本体VCってのを出して欲しいな。
権利関係で配信できないソフトが遊べるようになるんだぜ。
993名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:19:35.29 ID:60xH9ztA0
>>991
コナミ次第
994名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:19:56.61 ID:1l6cD1tn0
>>945
さすが証拠やソース無しで喚く慰安婦詐欺師と同類なだけあるなw
995名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:20:39.06 ID:5f+6kjih0
>>968
8ビットの究極のゲーム機だろうな
PCEは
996名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:20:41.21 ID:1l6cD1tn0
NECではPC-FX不振にあたりPCエンジンの後継機を出す構想を練った。

PCエンジンニトロ/NitroGrafx-128

仕様
・CPU部:6502互換128bitCPU×2(4コアマルチCPU)
CPU:Hu6280+(内蔵音源)
クロック:1.79MHz/7.16MHz/1.66GHz(ソフトウェアで選択可能)
・音源部:波形メモリ64音(48bit/256MBハイレゾ音源)実質PCMとして使用可能
メモリ
・メインRAM:8GB
・VRAM:16GB(8GB+8GB)
 RAMには高速なSRAMを使用
表示解像度
・256×224
・1280×720
・1920×1080
同時発色数
・最大1677万色(BG8×8ドット内1677万色中6万色、スプライト16×16ドット内1677万色中6万色+透明色)
スプライト
・最大6万個(1個のスプライトサイズは16×16から最大1024×1024 カラー指定1677万色中6万色+透明色)
・横方向へ16×16のサイズを最大1024個
・拡大縮小回転変形半透明機能あり
バックグランド(BG画面)
32画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大6万個定義 カラー指定1677万色中6万色)
ポリゴン
・秒間7千億ポリゴン
光学ドライブ
・BD-ROM(32倍速)
HDD
・標準1TB(最大8TB×4)
997名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:21:21.29 ID:1l6cD1tn0
PCエンジン BD-ROM2

CD-ROM2とインターフェース共通ににし、PCエンジンを接続して使う事ができる。
旧機種は切り捨てない。
ROM2インターフェースにCPUとグラフィックチップを搭載し、PCエンジンの機能を強化する。

機器仕様
・BD-ROMドライブ(8倍速)
・CPU V8280(128bitRISC)
・メインRAM SRAM 4GB
・VRAM 4GB
・ADPCM用DRAM 512MB
・バックアップ用SRAM 128MB
・USB3.0端子8個搭載(BDエンジン拡張コントローラー接続可能)
・コンポジット、S映像、D映像(D5)、HDMI端子搭載
・最大表示色数 1677万色
・表示画素数 256x240, 336x240, 512x240(PCエンジン互換モード)
1280x720, 1366x768, 1920x1080(BDエンジンモード)
・スプライト数 最大1024個(拡大縮小回転変形可能)
・BG画面数 最大8面(画素単位で表示優先度の変更が可能)
・サウンド機能 ADPCM 32ch、波形メモリ 6ch(PCエンジン互換モード)
・動画再生 mpeg2/mpeg4ハードデコーディング
・地上波デジタル対応
・別途USB-HDDに録画可能
予想販売価格39980円(税別)
998名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:21:34.03 ID:5f+6kjih0
PCエンジンにBD−ROMを搭載し、

8TBのHDDを内蔵し、

地デジチューナーを内蔵し、

HDMI端子を増設すれば

PS4にすら圧勝する

発売開始一時間で百万台売り切れて

全世界で品薄により暴動が発生する
999名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:22:34.90 ID:5f+6kjih0
PCエンジンにBD−ROMを搭載し、

8TBのHDDを内蔵し、

地デジチューナーを内蔵し、

HDMI端子を増設すれば

PS4にすら圧勝する

発売開始一時間で百万台売り切れて

全世界で品薄により暴動が発生する
1000名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:23:07.90 ID:iDxaMlIf0
荒らしウザい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。