土日だしアドベンチャーゲームの今後について語ろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな@転載は禁止
幾度かの黄金期を経て、現在はギャルゲー等に侵食されつつも
なんとか生き残っているアドベンチャーゲームというジャンルの
これまでと今後について語ろう
2名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:13:33.14 ID:Mh5eo1LB0
ゴキブリ死亡

以上
3名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:13:35.32 ID:v3Z3HLnV0
私カオスチャイルドの出来が気になります!
4名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:14:30.10 ID:+37llhcn0
アドベンチャーっつても紙芝居とアクションでは全然違うしな
5名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:14:46.36 ID:6VP8tjcd0
ギャル系以外で残ってるのは日本一くらいかね
6名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:15:32.11 ID:ARG1j1Kh0
萌え系とか恋愛系はもういいから推理系と探索系くれ
7名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:16:24.97 ID:ZXpy99oK0
推理系は1周するとあきるので
探索系がいいな
8名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:16:35.62 ID:I2AQYQhY0
ノベルゲーのコトでいいのかね
9名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:16:47.69 ID:mSyK/gzd0
>>5
レイトンとか逆裁とか
10名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:17:23.22 ID:ARG1j1Kh0
あとストーリーはメーカー内部で適当にショボいシナリオ作るんじゃなくプロにお願いしてほしい
11名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:17:25.38 ID:6VP8tjcd0
>>9
逆転裁判があったか
レイトンはもう死んでるな
12名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:17:47.13 ID:XflG/DIo0
ギャルゲーはなにが面白いのか分からんけど逆裁とかダンガンロンパみたいなのは面白いな
13名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:18:22.76 ID:j99KvYLW0
アドベンチャーはマジでスマホでおkなジャンル
14名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:19:43.41 ID:2FTpLdpf0
慟哭とかリヴァイブみたいなゲーム性の強いADVゲーム皆無だから
どうなってもどうでもいいかな
15名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:20:02.48 ID:I2AQYQhY0
スマホでダンガンロンパは操作性がハイパーうんこでイライラした
スマホでシュタゲはおもろかった
16名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:20:28.61 ID:pU8rviYV0
サウンドノベルも今となっては…
逆裁ぐらいかねシリーズ残ってるの
17名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:20:30.99 ID:NCMLI73x0
逆裁の新作もどうせすぐスマホに出るんだろな
18名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:22:02.61 ID:3fIhs22f0
アドベンチャーとシミュレーションは違う
19名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:22:22.25 ID:ARG1j1Kh0
スマホ、ノベル系はまだしも探索パズル系は操作がなあ
20名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:22:27.29 ID:mSyK/gzd0
最近出た「真・流行り神」はPV見た限りでは推理要素もそこそこありそうで
雰囲気も面白そうに見えるけど、レビュー見ると散々なんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=skLPZd2G7S8

このシリーズは未着手だから、いずれどれか手を出してみようとは
思ってはいるんだが
21名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:23:35.95 ID:mSyK/gzd0
>>16
いつかまた実写サウンドノベルが遊びたいけど
さすがにもう無理だろね・・・
22名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:24:28.19 ID:/fw2047S0
逆転裁判もアドベンチャーに入るの?
23名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:24:40.23 ID:I2AQYQhY0
428スマホで大ヒット!とかしてないのかね
24名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:26:09.16 ID:rmjZIUmPO
セガはワンチャイコネクション2作ろうぜ
25名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:26:09.60 ID:mSyK/gzd0
>>23
500円セールの時に、瞬間風速でランキング1位は取ってた
26名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:26:13.79 ID:4Ox8ilcI0
街、428のシリーズはどこいった。
○○草はイマビキがとどめを刺したのか?
レイトンは頭の体操と一緒で強引な解釈の問題が増えすぎて死んだ。
原作者系は一回で終了してしまうのが問題で死亡。
今は逆裁を除くとショートショートの脱出系とギャル系しか残ってないんじゃ?
27名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:27:14.72 ID:3fIhs22f0
>>26
まさにそんな感じだな…
28アゼイン@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:28:32.90 ID:ThsaOQkK0
>>1
土日限定なの?
29名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:29:24.98 ID:ARG1j1Kh0
ノベル系はまた予算かけてない同人系が伸びてくるのを待つしかないのか
30名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:29:44.09 ID:2FTpLdpf0
バイオも1は謎解きADV色が強かったけど
2でただのゾンビゲーにされちゃったんだよな
31アゼイン@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:30:09.68 ID:ThsaOQkK0
アドベンチャーゲームは人生を買ったよ。
32名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:30:30.60 ID:mSyK/gzd0
>>24
ワンチャイあれ結構金かかってるからなw

この中で何人が遊んだことあるか知らないけど
PS1に「アライブ」っていう実写アドベンチャーがあって
これがもうゲームバブル期の作品だからめちゃくちゃ金かけてて
その割に内容がトホホだからギャップがものすごい

でもクソゲーかというと、これが意外と面白いんだ
そんなに高くないから好事家は遊んでみるといいw
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005OVWY/
33名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:30:40.47 ID:cxq3s0Ji0
なんか3DSのeshopダウンロード専用で
ちらほら評判いいの出てたねノベルゲー
評判ってのはeshopの星の話だけど
34名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:30:44.85 ID:QjHckSN90
スマホ向きなんじゃないの?
どんどん出せばいいのに
35名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:32:06.69 ID:4Ox8ilcI0
もしシレン系のランダムダンジョンよろしく、毎回犯人と被害者と証拠が違うアドベンチャーが出来たらどうだろうか。
俺は一回やってみたいと思うが、多分積むか売る。

コア部分(主人公や世界観とシステム)と体験版に毛の生えた程度のシナリオを3000円くらいで販売して、
推理小説ライターの卵達がシナリオを提供して一本当たりいくらなんてAVGが出たら。。。
たぶん途中で目が覚めて買わなくなるな。

詰んだw
36名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:32:25.21 ID:I2AQYQhY0
>>25
500円…か…
もっと評価されていいのになぁ
37名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:33:18.03 ID:rmjZIUmPO
マルチメディア!CD−ROM!ドヤ!って感じの
実写クソゲーを遊んでニヤニヤするのが最近の趣味です
38名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:33:34.29 ID:YVlj1imi0
さんまの名探偵とか
サラトマみたいなゲームたまにやりたくなる
39名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:33:40.84 ID:99VuQuJI0
紙芝居はゲームじゃねーだろ
デジタルノベルだ
40アゼイン@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:34:21.83 ID:ThsaOQkK0
>>33
3DSに限らないよ。ゲハだけ見てると気づかないかもね
ノベルゲームはDLとかのお手軽で安いのがウケるんじゃ?
41名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:35:24.74 ID:mSyK/gzd0
>>35
>毎回犯人と被害者と証拠が違う
純粋なアドベンチャーではないけど、新かまいたちのおまけの
「みんなでかまいたち」とかはそれに近かったかもしれない
あとはPS1のプルーフクラブとか
42名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:37:23.57 ID:NVtoTGS30
レイトン7とはいったい
43名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:39:07.74 ID:mSyK/gzd0
>>38
あの手のオールドスタイルはほぼ死滅したねぇ
PCのフリーゲームなんかでは根強く残ってたりしたから
インディーズで出したら小遣い程度には売れそうだけどね

フリゲの「刑事神南さつき」シリーズあたりは
結構ガッツリ推理系だから未プレイならおすすめ
KIMというシステムが秀逸
44名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:44:27.90 ID:D11v4kRa0
D4はアドベンチャーかな?
45名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:46:05.94 ID:3fIhs22f0
>>35
皆でたまには人狼をやろうか
46名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:46:09.55 ID:vgxqebmw0
MYST系は、脱出ゲームとして生き残ってると言っていいのかな。
47名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:48:01.89 ID:mSyK/gzd0
わかめて鯖とココア鯖の時代には死ぬほどやったなぁ人狼
今はワンナイト人狼とかのアナログ方面で面白い展開見せてるね
48名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:48:14.70 ID:+C1wRKaJ0
3DSの眼鏡っ娘シリーズも終わっちゃったしな
49名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:51:18.60 ID:vWSE1oel0
シャーロックホームズはPC版はローカライズしてるのに
なんで家庭用うらないんだよ
50名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:53:28.53 ID:3fIhs22f0
いきなり初日で狼が二人突然死して
人間側も狼側も完全に疑心暗鬼でやった時あるが、
最終日まで狼が居た奇跡の回に居合わせた事がある
あの時は最高に面白かった
51名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:55:07.72 ID:kWwP5h4A0
神宮寺三郎シリーズと街や428は好きだったな
また実写サウンドノベル出ないかね
52名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:57:15.06 ID:mSyK/gzd0
個人的に神宮寺はそこまで好きじゃなかったから
できることなら別のシリーズが生き残って欲しかった
と言ってもそんなにシリーズ物が多くあったわけではないけどさ

ファミ探新作が出るならWiiUごとでも買ってやる
53名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:59:32.69 ID:rM0nBe/u0
スマホアプリとかの脱出ゲーも広義のアドベンチャーゲームの中の一つだと思う
54名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:59:57.90 ID:3fIhs22f0
雪に消えた過去
55名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:01:52.51 ID:925jLfDa0
遺作とかYU-NOみたいなADVってもう出る見込みはないんかな
ああいうADVなら今でもいくらでもやりたいんだけど
ノベル系はもう食傷気味だわ
56名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:03:13.43 ID:xXbi53lj0
ニンスレ人狼とか面白そう(思い付き)
57名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:03:35.86 ID:mSyK/gzd0
そもそも「アドベンチャー(冒険)」ゲームってネーミング自体
明確な定義があるのかないのかよくわからないところがあるからね

まぁそれ言い出したらロールプレイングゲームもそうだけどw
58名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:04:34.92 ID:mSyK/gzd0
>>55
あのレベルの作品は天才が現れないと難しいね
作らないんじゃなくて作れない
59名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:05:22.76 ID:3fIhs22f0
60名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:05:35.38 ID:ZkLBzo980
わし 慟哭がスッキやねん
Reviveはなんか違かったわえ
61名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:06:48.90 ID:kWwP5h4A0
コマンド総当りアドベンチャーは今の時代受けないからノベルゲーになるんだろうね
62名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:07:19.80 ID:wC3rQ7If0
MOMOKO姫を救え
63名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:07:50.15 ID:5uUpNt6r0
>>60
難しすぎて未だにクリアしてないわ

御神楽少女探偵団の新作はまだかね?
64名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:09:58.89 ID:3fIhs22f0
ケムコの事も語ってやってください
65名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:10:14.78 ID:Obr+Zyi80
MYSTとEVER17とゴーストトリックは至高

EVEバーストエラーは噂ほどでもなかった
66名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:11:24.30 ID:5uUpNt6r0
ゾーク今やったらめんどくさすぎワロタ
67名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:14:43.84 ID:mSyK/gzd0
PC98の時代はまだガキだったから、有名作もあまり遊べてないんだよね
それこそEVEとかYU-NOとかの移植されたメジャー級ぐらいしか

今ならEGGとかで結構復刻してるから、PC98のアドベンチャーゲームで
今でも遊べるような作品があったら教えて欲しい
68名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:14:50.01 ID:4Ox8ilcI0
>>53
広義でも狭義でもAVGだよ。なにいってんの。

クロス探偵が復活して欲しい。
シャーロックはPC-Eででてたよな?
昔コンプティークとかで特集組まれていた海外の探偵物AVGシリーズのタイトルがうかばねえ。
FM77AV久しぶりにきどうすっかな?
69名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:16:12.90 ID:mSyK/gzd0
難しすぎたといえば「殺意の階層」
あんなの完全自力クリアできた奴、日本に何人いるやら
70名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:16:28.37 ID:uZZ/vSdD0
ノエルラネージュややるドラシリーズは今のハードにこそだすべきなんじゃないかと思う
71名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:17:02.19 ID:D11v4kRa0
マーダークラブ
72名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:17:21.56 ID:IoFUyle+0
>>63
御神楽の続編は実在しない。いいね?
73名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:17:38.07 ID:4Ox8ilcI0
>>71
それだ!!
J.B.ハロルド!!
あーいうのやりたい。
74名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:19:29.22 ID:D11v4kRa0
>>73
マンハッタンレクイエム
ブルーシカゴブルース
75名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:22:21.04 ID:4Ox8ilcI0
>>74
LDのマンハッタン売っちゃったんだよな−。欲しい。
あーいうAVG求む。
つかはかなき望みか。家康の幼名みたいな奴が作ったAVGくらいしか続いていくのがないくらいだし。
76名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:23:57.90 ID:qgIYrsg40
そういえば神宮寺シリーズってどうなった
77名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:24:54.53 ID:Os4Jh6Nn0
実写ADV好きだけど、最近は実写でなくてもいいとは思うな
タイムトラベラーズとか、シナリオはどうかと思うが、3Dポリゴンでも別に悪くないなと思ったよ
しかもPSPだったし
あれで実写より断然開発費が安いってんなら、まあいいんじゃないかと感じた
78名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:26:11.14 ID:Os4Jh6Nn0
>>69
殺意の階層、名作だよな
最近GCCXで取り上げられてて嬉しかったわ
79名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:26:40.32 ID:EY5V9QDQ0
懐かしいと思い、色々検索してみたところ、「アイドル八犬伝」が今年ノベライズされているではないかw

何て無謀だw
80名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:26:53.38 ID:D11v4kRa0
新宿中央公園殺人事件から、時の過ぎ行くままにまではよかった。

データイーストもリバーヒルソフトも今はもう無い…
81名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:28:45.35 ID:D11v4kRa0
ミシシッピ殺人事件は当時クリア出来んかったな…
82名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:32:10.97 ID:TJgGQjMI0
ファミ探の現代版を作るんだ!
3DS探偵倶楽部!
83名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:33:33.73 ID:jQsFf+W30
テキスト系はDSで雨後の竹の子で出たけど、残ったのは逆裁と乙女ゲーだな
ルートダブルVITAを今やってるところだが、逆裁もそうだけど、いまだ文字列が基本2行まで
そういうところが10年以上止まってるんだよね まあ安く上げるには仕方ない面もあるが
84名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:34:11.85 ID:Obr+Zyi80
レイトン教授はJBハロルドのフォロワー・・・でもないな
85名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:35:52.67 ID:YtU9tzS10
殺意の階層って初めて聞いた(´・ω・`)
気になる…VCにないのかね…
86名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:38:00.93 ID:Os4Jh6Nn0
>>85
残念ながら無いな
まあ今やると多少システム的な古さは感じるが
ファミコン時代のADVが好きなら絶対楽しめると思う
87名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:38:41.98 ID:mSyK/gzd0
時間制限もあるし、難易度ハンパじゃないよ
腰据えて取り組んでも解けるかどうか
88名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:40:01.41 ID:TD8BmCTs0
adv好きだが最近殆どやっとらんな
この前vitaで評判のいいルートダブルが2500円で売り出したがら
買ってみたが地の文章が幼稚で展開がトロくさくて萎える
89名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:40:27.41 ID:Os4Jh6Nn0
時間制限っていうと誤解を招きそう
行動ターン数制限、って感じだな
90名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:43:20.78 ID:YtU9tzS10
>>86
ないのか…ていうか今ググったらこれHAL研やん
いわっち何してるんVCはよ(`・ω・´)
91名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:55:13.40 ID:WZXGkdL7O
極限脱出の新展開はまだかのう
92名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:57:25.24 ID:4Ox8ilcI0
>>90
デジャブとかでもそうだけど当時のAVGは理不尽な瞬殺とかあってだな。
格ゲーのわからん殺しが可愛く感じるレベル。

語彙の理解力が上がってる今だからこそコマンド入力式のAVGに戻っていいと思うんだけどな。
93名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:00:22.15 ID:wKDnhkAp0
ポートピア連続殺人事件
ファミコン初のコマンド選択型アドベンチャーゲーム
地下迷宮の探索、犯人はヤスなどいろいろ斬新

オホーツクに消ゆ
ポートピアの発展形で完成度の高い作品
めぐみのバスタオル外しは有名

探偵神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件
音楽、雰囲気などが光る佳作

デッドゾーン
サン電子作、音声合成でキャリーが喋る

水晶の龍
シンシアと野球拳
94名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:00:46.63 ID:NpZvCJDk0
サウンドノベルとかアドベンチャーは力あればスマホいくんじゃないの
CSのDLゲーはスマホに比べて敷居は高いし分母は小さいしなわけで
ライトノベルというジャンルが出来上がった以上ゲームという立場で戦う必要もないのかもしれない
95名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:00:50.16 ID:wKDnhkAp0
さんまの名探偵
クリアまでやらなかった。シューテングゲームも遊べる

新鬼ヶ島
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
ファミコン探偵倶楽部 後ろに立つ少女
任天堂製のこれらはいずれも良作でオススメ

ミシシッピー殺人事件
理不尽高難度アドベンチャー
探索型アクションアドベンチャーの走りかもしれん

メタルスレイダーグローリー
専用カスタムチップ搭載のファミコン最大容量のカートリッジ
開発期間、開発費とも大幅に足のついた超豪華ソフト
96名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:01:41.61 ID:mSyK/gzd0
瞬殺も確かに怖いけど、難易度としてはそこまででもない。

難しいのは、詰んでるのがわからないまま進むゲーム。
結果的にゲームオーバーになるのだけど、なまじ進む分
何が原因でどこで詰んだのかを判断するのがとても難しい。
97名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:08:26.22 ID:jFOfa/hu0
シュタインズゲードは割と本気で面白かった
アニメは糞だった
98名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:10:59.97 ID:6VP8tjcd0
カサブランカに愛を
http://retrocomputerpeople.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fba/retrocomputerpeople/Casablanca_Title.png?c=a567

カラー版も出てるようだがやはりモノクロが良い
99名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:17:23.72 ID:Bp1al3fs0
D4の話題ないな
あれ箱一だけなのか
100名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:18:05.80 ID:JY60y8DE0
箱一のD4のUIは有りだと思う。黙々とテキスト読む系のゲームには向かないが
昔のだとノスタルジア好きだったな
101名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:18:58.35 ID:JY60y8DE0
D4被ったorz
>>99
あれMS販売ぽい
102名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:24:42.65 ID:u9gApgnC0
ウィッシュルーム作ったところはつぶれちゃったんだな残念。
実写ADVはドリキャスのesってやつが面白かったな。出ている面子が豪華
103名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:28:08.02 ID:NKQHIQho0
FOGって今なにしてんだろ
104名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:38:24.45 ID:gei1Mw7o0
>>64
シャドウゲイトを翻訳した人物は天才だと思う
105名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:43:04.32 ID:gei1Mw7o0
殺意の階層は二人目が犠牲者がでさえすれば後は楽に進むんだけど
その為の最初の1日の時間制限がきついんだよな
106名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 02:51:55.24 ID:SQ6SnpJuO
>>70
やるドラのダブルキャスト好きだったな
最初に見たEDで真相にまで至りながら
最後の最後の屋上でヒロインに手を離された時は絶望してしばらくやらなかった
107名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:07:52.50 ID:gei1Mw7o0
ミシシッピー
シャドウゲイト
アイドル八犬伝
この3つは色々と凄い
自由な発想でゲームを創ろうって気分になる

ゲームとして凄いのは
殺意の階層
メタルスレイダーグローリー
ファミ探

殺意の階層は2時間ドラマでも使えると思う
ラストのセリフは妙に記憶に残る

>>94
ただスマホは宣伝力がないと埋もれて知ってもらう事ができないのが以前として壁になってる
専用機の利点は埋もれにくい事
ゲームで遊ぼうと言う人が買う物だから
108名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:07:57.71 ID:N0mUSLww0
京都龍の寺殺人事件をクリア出来なかった思い出

D4買った、分割配信はあまり好きじゃないけどまぁいいや
BGMも良さそうだし楽しみだ
109名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:23:52.23 ID:8ibHfSyf0
アドベンチャーは毎回紙芝居的なものかバイオ的なものなのか
略称もADVなのかAVGなのか
毎回悩むんだぜ
110名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 03:51:40.06 ID:ASh72jgU0
ブルートレイン殺人事件のBGMは名曲
111名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 04:04:45.76 ID:4FSvEMNj0
ワイ将、生粋のサウンドノベラー
新作に嘆き数年間も休眠中
112名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 04:21:53.54 ID:qnFBEk1T0
脱出ゲームの企画は通るのにミステリー系の企画が通らない意味が解らない
味付けが違うだけで作業的にはあまり変わらんだろ。

オホーツクなんかは旅情ミステリーみたいなもんで特に本格・新本格みたいなトリックもないし
そのあたりは変に無理しなくていい気がするが。
113名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 04:21:55.22 ID:8ROZDZPx0
ソニックトゥーンがあるから大丈夫
114名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 05:04:46.57 ID:oy4k9AnAO
ラブデ系は何してんのかね、木村はアプリだが
まあ、RPGと言い張ってるが間違いなくアドベンチャーだよな
115名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 05:29:37.03 ID:6H4XTwBg0
>>83
逆裁がすごいのは2行かつDSの小さい画面だからかなり表示文字数少ないのに
それでもあれだけ面白いメッセージを書ける事
あれはノベルゲーの冗長な文章の対極にある職人技だよ
116名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:04:26.31 ID:nds/fZNSO
新鬼ヶ島でいおうだまが見つからず詰んだ思い出
117名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:07:14.58 ID:9TF/C+M80
大逆転裁判ぐらいしか楽しみないのう
ミステリート2もやりたいがその為に箱はちと無理・・
118名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:10:19.93 ID:eaUnbg+O0
>>8
海外含むと本当ひとくくりにアドベンチャーと言っても多彩になるがいいかね
ドラゴンエイジやマスエフェクトとかもRPGかつアドベンチャーのくくりに入るぐらい選択肢も探索要素も大きいし
The Stanley ParableやGoneHomeとかも今年の傑作アドベンチャーに入れていいと思ってる
119名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:12:00.47 ID:eaUnbg+O0
>>64
Steam版シャドウゲイトの翻訳に集結しないかなあ・・・
120名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:17:40.40 ID:eaUnbg+O0
>>107
自由な発想というとPapersPleaseがあったわ
あれは入国の許可不許可を決めるだけのゲームと思われがちだけども
間違いなくドラマティックゲームというか、入国管理という固定ジオラマにおける
人間模様を舞台としたアドベンチャーゲームだと思う
(あまりにいろんな要素を抱え持ったあのゲームをアドベンチャーゲームという枠に縛るのもどうかと思うが)

青鬼的な隠れんぼ系列もアドベンチャー枠に入れていいのかなあ
アムネシアとかアウトラストとか日本で出てほしいエイリアン新作とか
121名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:27:38.92 ID:C7JP8XpnO
DSのアナザーコードもアドベンチャーでいいかな?
122名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:33:32.22 ID:P8kJ89CAi
あこがれ•アドベンチャー
123名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:35:32.54 ID:eaUnbg+O0
後はiOSのRepubliqueが特に気になってるが、ちゃんと完結するといいなあ
エピソード系のゲームは得てして打ち切りが問題になるし・・・


後 Valiant Hearts
124名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:37:21.07 ID:nGfr9SvD0
ジーザスみたいなSFホラーアドベンチャーとかバーニングポイント
アンジェラスやサイオブレード
もうこんな意欲作は二度と出ないだろうな
125名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:38:03.73 ID:976b1PJS0
数十年前からやる事大して変わってない化石のようなコンテンツだろ
良くも悪くもライター次第で小説呼んでた方がマシ
126名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:44:44.89 ID:Lx1/K7wP0
アドベンチャーゲームはグラフィックが最高じゃないと無意味
127名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:51:13.21 ID:Os4Jh6Nn0
やるドラ久しぶりに1本でいいから作ってみて欲しいんだよなあ
128名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 06:56:56.18 ID:tpkP50FS0
そうさ今こそ
129名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:05:33.81 ID:65ligk4ki
あんま賛同得られないだろうけどアナザーコードが出た時は関心したなぁ
本体のギミックを上手くゲームに落とし込んでて
まぁあれはそれに寄りすぎで他が相当おろそかだったけど
130名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:07:22.86 ID:AvBDMN1A0
古臭いってのは百も承知だけど
J.B.ハロルドが好きなので新作出して欲しい
131名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:12:36.67 ID:4Zai4VMH0
任天堂はファミ探とかむかしばなしとか名作あるんだから
DL専用とかでいいからもっと出してほしいよな。
いい加減、マリオだらけはやめてほしい
132名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:17:00.02 ID:7ikXh1w20
同級生シリーズや下級生シリーズって好きなんだよなー
アドベンチャーゲームのカテゴリーに入るのかわからんけど
新作が出てほしいがもう出ないんだろうな・・・
133名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:37:41.65 ID:p2oChziP0
書籍だけどSCRAPの脱出シリーズおすすめ
古い硬派なPCのテキスト入力ADVゲームやってるような気分になれる

あと、この界隈にはゴキがいないからネタバレされる心配ないのもいいw
逆裁は毎回ゴキがネタバレ拡散しだすんだよなー
134名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:40:29.27 ID:9Na/co1y0
D4みたいなのもっと出して欲しいな
評価いいみたいなんで、他メーカーも可能性を探って欲しい
135名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 07:42:13.39 ID:SPgmkpAX0
スマホがあるから家庭用ADVは死んだのかと思ったけど、スマホでも全く流行ってないんだよなー

チュンとかスマホでいいから、何か作りゃいいのに
136名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:06:22.13 ID:SQ6SnpJuO
>>132
下級生2でやらかしたからな
あれは間違いなくエロゲ業界のターニングポイントの一つ
今出したら処女厨が発狂してタイトルだけで大暴れするわ
137名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:07:09.48 ID:mSyK/gzd0
Vitaのこれも微妙に気になってるんだけど、
短い・手軽をこれだけ全面に出されると二の足踏むわ
もうちょい安けりゃ気軽に手出せるんだけどな
http://www.aquadia.co.jp/products/psm/sara/
138名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:08:29.41 ID:APomsTdf0
>>134
D4面白いよ〜ポップコーン食べながらゲームしてもコントローラー汚れないしねw
ADVと行っていいか分からないけど箱1ではクォンタムブレイクが楽しみ
139新生害虫駆除 ◆rOn6y8jgJ6 @転載は禁止:2014/09/27(土) 08:24:29.36 ID:7yluCr6Mi
DE・JAが無いとか
140名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:30:45.52 ID:D/5IMPJI0
SS版金田一少年の事件簿みたいのはさすがに出せないか
141名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:32:32.52 ID:FUgO/1pP0
CSのDL専売とかスマホガラケーとかでも今ひとつ流行らんのな
142名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:45:26.65 ID:1srPFL6M0
この手のジャンルって独身のおっさんが店頭で買うの躊躇ってネットで買ってるイメージら
今や硬派なジャンルではなくなった
143名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:01:32.93 ID:b1pffHsL0
海外PC向けADVというかポイントアンドクリックは相変わらずものすごく人気だよ
インデーズでも予算かかったものもシナリオ面白いの山盛り
英語勉強、しよう!
144名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:05:46.40 ID:SQ6SnpJuO
DS版の赤川次郎の夜想曲とか
ゲームとしては簡単過ぎるけど、テクモの西村京太郎のやつとか
新一新好きだったんだけどな
145名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:16:12.70 ID:rRXX8gPe0
100円で投げ売られてたPSのアナザーマインドは面白かったなあ
実写取り込みのゲームなんてもう出ねえだろうな
146名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:33:52.87 ID:mSyK/gzd0
アナザーマインドは、プレイヤーが主人公の女の子の脳内っていう立ち位置が
面白かったね
ゲームとしても、単純に選択肢を選ぶんじゃなくて、
短いセンテンスを組み合わせて行動させるのが独特で良かった
このシステムはフォロワー出て欲しい感じだったけどなぁ
147名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:34:31.06 ID:3fIhs22f0
ブルートレイン
148名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:45:34.91 ID:6VP8tjcd0
>>109
アクションADVなら今はFPSに次ぐ人気ジャンルになってるだろ
特にSCEがアンチャとラスアス、風の旅ビトを当てて一番ブイブイ言わせてる
149名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:53:51.54 ID:mp3Enkjp0
リアルサウンド〜風のリグレット〜

当時のオレ「画面真っ暗とかバカかよw」→「飯野天才やわ・・・」
150名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:56:35.48 ID:MeNFwWHV0
>>46
脱出ゲームやるとミステリーハウスを思い出す

MYSTなーリアルMYSTってフル3Dになったのが後年出たけど、たしかにそのまんまMYSTなんだが
コレジャナイ感がすごかったな
コマンド選択のアドベンチャーってエニックスがやりはじめたと思うが、いまの選択式のノベルゲーよりはよっぽど面白かったな
151名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:13:01.81 ID:mSyK/gzd0
>>149
残念なのは、プロモーション上仕方なかったのかもしれないが
出演者に有名タレントを使ったことだよ

映像がないもんだから、逆にタレントの顔が思い浮かんで邪魔だった
伊集院光は「篠原涼子の鼻の穴しか思い浮かばなかった」って言ってた
152名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:17:47.67 ID:mSyK/gzd0
>>150
コマンド選択式は、選択じゃなくて総当たりというジレンマから
逃れきれなかったからな〜
総当りでない選択に挑戦した一部のタイトルは難易度があがりまくった

サウンドノベルは時代的にもいい落とし所だったと自分は思うな
複数回プレイに向いてるのもアドベンチャーの欠点を解消してるし
153名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:20:17.19 ID:Hd/cj50B0
D4面白いからレッドシーズも買ったわ
154名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:27:08.84 ID:swMBInR70
>>45
ゲハ人狼だと言い換えは
村人=チカニシ
人狼=GK
狂人=ソニーハードファン とかか
他の職がイマイチ思い付かないが
155名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:27:18.06 ID:mSyK/gzd0
D4めっちゃ興味あるんだよなぁ
でもそのためだけにOneを買えるかと言われると・・・
156名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:29:17.41 ID:t6hlJ8zO0
マジでファミ探作ってくれよ、リメイクでもいいわ
157名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:33:15.21 ID:JY60y8DE0
>>155
D4やるならキネクト付薦めたいので金額的にハードごと買えとは言いづらくなるw
158名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:46:27.48 ID:MeNFwWHV0
>>152
だな、総当りすれば解けるからな、即死選択がないかぎり
時代はコマンド入力式に戻るべきなんだよ!
ドウスル?ミガク
ナニ? ハシラ 
これだよ!

ツレがエロゲーマニアなんだが、ゲーム中に選択場面が4つぐらいしかないのがあるって言ってたが、そんなのもうゲームじゃないな
159名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 10:54:57.19 ID:5/OVQqtI0
何気にPCのフリーゲームが面白い
作者の感性のままに作っているから商業にはない面白味がある
あと脱出系とか形を変えてここで生き残っているよな
160名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 11:11:36.18 ID:1kzUX0Udi
この手のスレ見るたびに思う
白夜に消えた目撃者を復活させて欲しいなぁって
161名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 11:18:17.90 ID:t6hlJ8zO0
ドコニイキマスカ?
キドテイ コロッセオ フジノフウケツ

これ思い出した
162名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 11:23:49.30 ID:J9SMf8kY0
>>133
テレビでバカリズムが謎男やってたのの問題作ってた所だよね
あそこの特番問題難しくて面白い
書籍じゃなくてビルやドームやら使って脱出ゲームやってるよ
但し脱出出来る人がめっちゃ少ないって聞いた

シャドウゲイトもアドベンチャーに入るならVCにあるよ
難しいって聞いたけど遊んだ人いる?
163名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 11:58:50.50 ID:pnwaihip0
タイムテーブル系の新作がやりたい
まぁ今だとwiki見ておしまい、になっちゃうんだろうが…
164名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:20:16.58 ID:Hd/cj50B0
>>157
俺はキネクト無しでやってるけど他でも便利だからなぁキネクト
QRコード一発認識はマジ便利
165名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:31:14.57 ID:Vv5kOYEj0
>>88
あれステマだからな
166名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:34:00.26 ID:/wCiKMDk0
D4やってキネクトとADVゲーの相性が意外といいと思った、没入感が半端ない
あと、飲み物持ってゲームできるのがいいねw
167名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:36:48.47 ID:mSyK/gzd0
>>159
面白かったタイトルを是非
168名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:55:38.03 ID:7CZjolxd0
とりあえずカオチャは今からでも遅くないからPS4、PS3、360同発マルチにした方がいい
360の時のシュタゲみたいな奇跡はもう起きんぞ

あと小島監督はそろそろスナッチャーポリスノーツに続くADVゲーお願いします
169名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:56:40.67 ID:t6hlJ8zO0
なんか怖いのやりたいな、怖いの
ゾンビや宇宙人じゃなくて、横溝みたいなの
170名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:00:25.73 ID:z/8IuImt0
D4面白そうだなあ…

次世代機はその内PS4買えば十分かと思ってたが、箱ってこういう大作では無いけど気になるってゲームがちょいちょい出るんだよなー
171名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:01:35.88 ID:JY60y8DE0
>>162
15戦位やって2勝

>>166
ただ動画に干渉してくようなスタイルのゲームじゃないとだるいだけだから
ある程度開発予算割けそうなとこぐらいしか出せないだろうなぁ
172名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:04:34.88 ID:JrYGZTm80
オホーツク好き
神宮寺三郎も好き
173名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:10:56.06 ID:D11v4kRa0
D4は登場人物がみんなキチガイ
174名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:15:01.33 ID:PU9r4iLK0
64の頃、任天堂は究極のゲームジャンルはアクションアドベンチャーだっていって
マリオもゼルダもアドベンチャー化してレア社もバンジョードンキーとスターフォックスを3Dアクションアドベンチャーに
していたころはよかった
175名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:17:13.86 ID:mSyK/gzd0
>>168
あそこは移植のたびに主題歌を変えてCDも売るという商法でしょ
シュタゲなんて主題歌が何曲あるやら
176名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:17:43.87 ID:mMz7QRYC0
D4の為に箱買った金額よりも置き場の方が問題だった
177名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:18:24.14 ID:mSyK/gzd0
>>170
そう思えるタイトルがあと数本あれば踏み切れるんだけどね
今のところD4ぐらいしか無い
178名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:23:57.28 ID:N0mUSLww0
ADVって言っていいのか良くわからんけど
Steamで買って放置してたThe Stanley Parableを
日本語化して遊び始めたけど、なんだろう、この妙な怖さ
179名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:25:49.05 ID:mSyK/gzd0
>>179
あれって日本語化されたんだ!
気にはなってたんで今度セール来た時にでも買ってみよ
180名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:28:09.20 ID:RAA6xjen0
>>168
小島は性能が足りなかったからスナッチャーみたいなADVにしただけで
今ならやらないと言っている
181名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:29:08.25 ID:MQ9pAOHS0
どき魔女って単なる紙芝居かと思ってたら古式ゆかしいクリック式ADVだったね
182名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:29:42.53 ID:ASh72jgU0
昔のアドベンチャーは意味ない場所を調べても反応あるから面白かった
183名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:30:11.50 ID:4Ox8ilcI0
オホーツクは元の絵だったらバスタオル取りがもう少しテンションあがったんだけどな
184名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:30:38.10 ID:N0mUSLww0
>>179
公式には日本語化されてないよ
有志が日本語化ファイルを作ってくれたのでそれを
ありがたく使わせてもらった、詳しくはwikiで

アッハイとか訳があってワロタ
185名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:35:36.26 ID:WUo3TSWm0
>>177
そうなんだよ!360の時も結局末期に買ったわ
186名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:42:09.10 ID:Dkf96R6M0
アドベンチャーは女が出てくるから嫌い
187名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:04:37.47 ID:msgR9KeF0
Myst大好きだったからObductionに期待してるんだけど完成すんのかな
188名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:18:39.51 ID:F0L+HYid0
>>182
逆裁が5で一番残念だったのは
背景クリックで無意味なテキストが表示されなくなった点だなー
189名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:28:48.27 ID:KjqF5uF40
>>163
最近のコナンはタイムテーブル制だぞ。
ただザッピングがあまり役には立ってないけど。
190名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:49:16.45 ID:c7cl4Imri
オホーツクに消ゆ3Dはまだか?
191名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:06:01.26 ID:Hd/cj50B0
>>173
プレイ中に「この飛行機変人率高すぎだろ!」と突っ込んだわ
192名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:07:40.18 ID:Hd/cj50B0
>>178
これ日本語で出して欲しいわぁ
たぶんテーマがゲームなんで英語わからなくてもなんとなく察せる内容なんだけど
ナレーションがやたら面白そうな雰囲気でレビューでもやたら褒められてんだよね
193名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:08:31.30 ID:mSyK/gzd0
194名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:09:05.08 ID:Hd/cj50B0
>>179
って、おい!日本語パッチ来たんか!またやらんとなぁ
これ日本のCSインディでも出して欲しいわ
195名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:14:49.66 ID:Hd/cj50B0
The Stanley Parableレビュー
http://www.choke-point.com/?p=14943
196名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 15:21:08.58 ID:3fIhs22f0
>>154
占い師 コングとかかこれで吊られる
1 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage] :2014/08/27(水) 22:38:15.48 ID:lCIvWw270
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1409136260/
63 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:07:04.23 ID:UCzbVuZ10
5桁は難しいかもしれないが9000以下なら自殺してやるよ
71 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:15:14.33 ID:UCzbVuZ10
9000以下ならPS4壊してUPする

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140827083/

PS4 5,923

【PS4】PlayStation4 総合スレ ★239
437 :名無しさん必死だな@転載は禁止[sage]:2014/08/27(水) 23:24:34.15 ID:UCzbVuZ10
調子に乗りすぎたゴメン
本スレだけは荒らすのやめてくれ
86 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage] :2014/08/27(水) 23:56:04.47 ID:UCzbVuZ10
僕は後5分で消えるのだ
明日になったら何もかも忘れてくれ
95 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage] :2014/08/28(木) 00:02:38.18 ID:UCzbVuZ10
>>86
逃げたかw
197名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 17:00:36.29 ID:6uHisV+f0
レッドシーズプロファイルから静岡引いてサスペンス要素足しまくったものやりたい
198名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:12:19.41 ID:mSyK/gzd0
アドベンチャーゲームはネットとの相性がめちゃくちゃ悪いのがね・・・
意図せずにネタバレ地雷を踏んだ瞬間に終わるタイトルも多いし
実況動画等で見て自分も買った的な展開も少ないと思うし

他のジャンルとの決定的な違いはそこだね
その解決方法がまだ見つかっていない
199名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:17:07.22 ID:aMl8nnU50
シナリオライターが育ってないから、もう傑作はでない
200名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:25:20.52 ID:mSyK/gzd0
外部からシナリオライターを呼ぶにしても
ゲーム化を前提としたシナリオを書けるかどうか

我孫子武丸なんかは元々ゲームに精通してたから
最初からゲーム化を念頭に置いて書くことができたとか
201名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:30:12.74 ID:2jWaU2L10
DSではいっぱいADV出たのにねぇ
202名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:31:48.60 ID:xPJNFqPh0
EVE、遺作、YU-NOが好きだったな
でもEVEのシステムは今やるにはちょっと古臭いか
203名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:39:14.38 ID:mSyK/gzd0
EVEはあくまで「エロゲの割にはすごくしっかり遊べる」っていう
当時のエロゲの常識を覆した意味も含めての評価だものね

一方でYU-NOのシステムは、もはや誰も追いつけない境地に達しすぎて
リスペクトする人間は多くとも、フォロワーが出ないっていう
204名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:57:49.36 ID:wKDnhkAp0
スーファミ編

弟切草
ご存知サウンドノベルゲームのはしり
かまいたちを先にやってからこっちやったので
個人的には初期作としての荒削りな印象

かまいたちの夜
序盤で選択肢間違ってると、後半になにをどう選択しても殺す殺されるの
ズブズブで抜け出せないバットエンド展開がこれまた実に楽しい

夜光虫
逃げ場のない船上で殺し合いが展開される話だったような・・・
イマイチ記憶に残らないストーリーだった

学校であった怖い話
オムニバス形式のホラーアドベンチャー
かまいたちの並んでかなりオススメ!

PCエンジン編

シャーロックホームズの探偵講座
実写取り込みでゲーム中にセリフと連動して動画っぽいのが見れる
当時としては見た目でインパクトあった
ゲームは途中で飽きた

スナッチャー
パソコン版アドベンチャーゲームの移植
途中で終わってたストーリーを補完した完全版としてオススメ
205名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:59:06.80 ID:JY60y8DE0
セプテントリオンはADVと呼べるか否か
206名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:59:07.18 ID:wKDnhkAp0
プレステ1編

宝魔ハンターライム
パソコンからの移植版
ヒロインのおっぱいが大きい

かってに桃天使
選択肢少なめのほぼ見るだけアドベンチャー
OVAのノリに近い
ヒロインのおっぱいが大きい

ダブルキャスト
しくじるとすぐ殺されて割とストレスが溜まるゲーム性
ヒロインのおっぱいが大きい

バイオハザード1、2、3
言わずとしれたバイオシリーズ

サイレントヒル1
シリーズ随一の閉塞感、難易度高めで攻略情報ないとキツイ
207名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:00:07.95 ID:wKDnhkAp0
プレステ2編

龍が如く12
サクラ大戦シリーズ
零シリーズ
バイオハザード4
いずれも定番のオススメソフト

サイレントヒル2、3
グラフィックが強化されて恐怖演出が大幅アップ
難易度は抑えめで遊びやすくなっててオススメ

サイレン1、2
クソむずくて投げた・・・
視界ジャックは斬新

SIMPLE2000シリーズ THE 呪いのゲーム
実写映像を使ったサウンドノベル、けっこう面白かった
ヒロインの役者さん(三輪ひとみ)のおっぱいが大きい

デメント
積んでて未プレイ
ヒロインのおっぱいが大きい

かまいたちの夜2、3
積んでて未プレイ

クロックタワー3
積んでて未プレイ

絶体絶命都市1、2
積んでて未プレイ
208名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:01:29.95 ID:mSyK/gzd0
トゥームレイダーの新作は、乳と尻に目が行ってあまりプレイに集中できなかった
やっぱりララはブサイクであるべきと思った
209名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:05:23.16 ID:rRXX8gPe0
脱出アドベンチャーをセールでまとめて買って新作も買ったけどオチには納得できない
風呂敷広げて色々荷物並べてさあどう畳むのかって期待したらアレだ。大団円だけどそれはズルいだろうと。
210名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:04:13.35 ID:2FTpLdpf0
金掛けてちゃんと作っても実況動画でネタバレされて
それで満足する層が増えちゃったから
紙芝居以外の金の掛かったADVはもう和サードじゃ無理だろうな
211名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:08:11.55 ID:r4Zs7oAD0
この世はでっかい宝島。

そうさ今こそアドベンチャー。
212名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:51:28.62 ID:Ecgy/GtS0
ファミ探のVC出てるのに、なんでタイムツイストが来ないのか・・・。
213名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:52:25.93 ID:Ecgy/GtS0
コマンド総当り形式じゃないけど、
214名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:54:39.59 ID:mSyK/gzd0
せっかくだからファミ探1もリメイクして欲しいよね
215名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:55:10.52 ID:Ecgy/GtS0
誤爆ったすまん
コマンド総当り形式じゃないけど、
ギルド02の 宇宙船ダムレイ号 が結構面白かった(DL版単体購入)
216名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:02:54.88 ID:lEnOaqHN0
EVEシリーズは最後の最後でなんであんな糞リメイクを・・・
かまいたちも真で余計な蛇足多かったしなぁ・・・
最近だと流行り神位しかやりたいのがない 
428とか街みたいな実写系ももうでないんだろうな・・・

個人的にはPS4とかXboxOneとかで次世代機のアドベンチャーをやりたい
217名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:05:42.57 ID:XxsSqvBK0
XboxOneで出るサイコパスはスマートグラス使ったり、キネクト使ったりで
次世代のアドベンチャーになってそうだぞ
218名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:09:00.33 ID:2o7e/u7l0
良質アドベンチャーやりたい
ttp://uproda.2ch-library.com/828676SGj/lib828676.jpg
219名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:25:58.05 ID:9Na/co1y0
>>216
D4やりな
220名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:31:31.83 ID:zM3Z0KIw0
>>198
パソコンのポートピアは機種で暗号が違うため他機種持ちに答えを聞いても無意味
起動時点でソフトなりセーブデータなりに答えの違う暗号が作られるなど出来れば
そこの答えを他で見ても自分のゲームには通用しないようにならないだろうか
221名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:39:10.43 ID:qnFBEk1T0
>>212
扱ってるネタがちょっとヤバいうえに
それほど面白くも無いから・・・
222名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:54:48.09 ID:fxAypXBq0
長らくやってねぇなぁ
最後にやったのは有野の挑戦に入ってたやつだな
あれは結構良かった
223名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:06:51.75 ID:J4fjRvtB0
D4やってたらいきなり大声を出せってなって驚いた
224名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:09:28.42 ID:KjqF5uF40
最近だと逆裁、ダンガンロンパ、極限脱出ぐらいだなあ。
ヒット作と言えるのは。
極限脱出はキャラや世界観が魅力的でよかったわ。
225名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:22:30.31 ID:jF+AGTv+0
>>223
あれ音さえ出せばいいから手叩いてもOKなんやで
226名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:37:01.65 ID:/ii+hR6k0
LOOMとかMYSTみたいなのだったら好きだけど最近ああいうのないな
227名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:49:29.28 ID:EJJoBcCQ0
まったく話題に出てこないけどなめこ、というかおさわり探偵は地味に続編出続けてたね
228名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:00:49.60 ID:WZXGkdL7O
有罪×無罪忘れてた

続編切に願う
229名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:08:57.96 ID:p0bhGUqM0
YU-NOは完全版出てほしかった
本当の異世界編やってみたかったな
230名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:12:06.06 ID:3fIhs22f0
摩訶不思議
231名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:14:02.25 ID:aUB/HbmN0
>>171
凄い!面子は仲間と?それともフリーで?
どちらにしろ二回もクリアなんて頭柔らかいね

ダンガンロンパは2のスケボー?がねといいつつ気になるから絶望少女買ったけど
232名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:33:52.50 ID:vrAj8xvO0
ファミ探は無駄に好きだわ
233名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:35:45.25 ID:xZLAUJKi0
ここまでアランウェイクの話なし
234名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:40:23.60 ID:2jWaU2L10
ここで言われてるADVじゃねえし
235名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:38:56.96 ID:KK+sgC330
>>220
そういうのスマホのゲームでもあるね(´・ω・`)
プレイするたびに暗号がランダムに変わるから
本質を理解してないと解けないっていうやつ
236名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:59:46.13 ID:tbCIZilY0
こんな実写動画ADVはもう作られないだろうな
ttp://uproda.2ch-library.com/828677w3Y/lib828677.jpg
JBハロルドや藤堂龍之介、サイキックデティクティブシリーズ
復活しないかなあ
237名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:07:44.64 ID:InWhXiVG0
なんだっけかな血で出来た世界出たり入ったりしたやつは
名前が思い出せん
238名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:11:29.01 ID:B902PMAe0
>>229
今となっては叶わぬ夢だな……

>>231
仲間と。理詰めは得意だけど直感は自信ないので連れ任せ
239名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:28:19.10 ID:jdy/ga5H0
人狼ゲームって自分以外のプレイヤーを個性付けたPCにやらせて一人でも遊べる様に出来ないのかな

いたストをアドベンチャーゲームっぽくして誰かがゴールするまでにストーリー完結させるみたいなのとか
240名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:44:58.52 ID:blcDhD+90
人狼っぽいのならイシイジロウがなんかやるかもなあ
でも今所属がレベルファイブのままなのかはっきりせんな
スマホのゲームほったらかしで自分のことやってるようにしか見えない
241名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:48:38.93 ID:tbCIZilY0
ルーカスフィルムのADVの詰め合わせとか配信無いかね
モンキーアイランドはXBLAとかに移植されたが
LOOMやインディジョーンズ、ザックマッケラッケンがやりてえ
242名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 05:26:36.15 ID:t0FW0m7G0
8月にセールだったコープスパーティーはアクション要素が合わなかった。
D4は昔の和ゲーADVの進化形な感じだった

後はミステリートFと2018年に428の続編がでるか期待するしかない
243名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 06:45:12.50 ID:Eh9By4a2O
アドベンチャーマスターの俺には分かる
>>158
間違いなくエロゲーマニアなのはこいつ
244名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 06:46:26.47 ID:ykRQx0lh0
「御神楽少女探偵団」がヒットしたもんで
社長に好きなもの1本作っていいよと言われ
作られたのが「猫侍」

見事にコケて、ヒューマンが潰れる要因の1つとなったとかならなかったとか。
245名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 07:01:05.88 ID:7v8asioO0
ネットで実況が流行している今、ADVは流行らないだろうな。
246名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 07:10:27.84 ID:ge+UOXl20
>>239
DSのデスノート・キラゲームってゲームが
一人で遊べる人狼みたいなのだったな
247名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 09:40:52.00 ID:M7tkwP640
ファミ探は犯人わかってても怖いよな
ああいうのがまたやりたい
248名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 10:02:30.97 ID:sVD2rRMk0
ぶっちぎりで遺作だな
別の意味で興奮した
249名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 10:29:41.09 ID:dwv2g6E60
>>244
猫侍は面白かったのかしら
題名とパッケージのインパクトはよく憶えてるんだが
250名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 10:30:47.11 ID:nyaUuaGM0
クロス探偵久々にやりたくなってきた
251名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 10:58:29.98 ID:ykRQx0lh0
クロス探偵物語2、出て欲しかったな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm890120
252名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:41:39.85 ID:pFICDCjW0
個人的にはメガCDの
ゆみみみっくす
うる星
ライズ・オブ・ザ・ドラゴン

最後のは移植だが
253名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:44:02.54 ID:nyaUuaGM0
ウーロンの声の人か
254名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:45:59.57 ID:ykRQx0lh0
http://www.workjam.co.jp/

久々に見に行ったらサイトなくなってた・・・
ネット情報だと2012年あたりに倒産してたみたいだね

クロスがアーカイブス配信されてないのもその辺が原因?
どこかが版権取得してそうな気はするけど
255名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:50:41.51 ID:UjL84fhw0
ギャルゲー(エロゲー)以外は推理系と脱出系に二分された感があるなぁ。
文字通りアドベンチャーをやってるのは最近じゃほとんどない。
謎の島を探検して不思議な遺跡を見つけたり、変な遊園地でおかしなキャラとであったりする話もたまにはやりたいな。
256名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:03:51.23 ID:AV+9t7Eq0
一年前の記事だけど

イシイジロウ氏ら第一線で活躍するクリエイターがアドベンチャーゲームを語り尽くす!
――「弟切草」「かまいたちの夜」から始まった僕らのアドベンチャーゲーム開発史(前編)
http://www.4gamer.net/games/074/G007427/20131108107/
257名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:21:03.82 ID:ykRQx0lh0
>>256
この記事なつかしいな
半分以上イシイジロウが喋ってた気がするけどw

イシイジロウ、最近は何やってんだろな
まだ魔神STATIONを作ってるようにはどうも思えない
258名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:26:30.90 ID:fv5VcBSO0
日本のゲームだけど、D4が今後の指針になるんじゃね?
最近では飛び抜けたアドベンチャーゲームだ

海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=17224
259名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 12:59:23.40 ID:tng4xUwB0
>>238
フリーより仲間の方が意思疎通しやすいよね
理詰め担当と直感担当いるのは強いね
自分の仲間は多分自分に頼るタイプだから無理だなぁ
謎男でも頼りまくられだったからリアル脱出出来なさそう

良質なミステリーやアドベンチャー遊びたいな
260名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:14:41.04 ID:EsVEzbdKi
コンシューマーじゃなくてPCだけど、
自転車創業の「ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム」超オススメします。
どういうゲームかはネタバレになっちゃうから説明できませんが
261名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:16:10.52 ID:nyaUuaGM0
自転車てサンダーストーム出した所か
262名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:24:43.71 ID:TuAbVYnV0
最近乙女ゲーをやる機会があったんだけどエンディングが多彩だったり
選択肢が多かったりと昔のギャルゲーを彷彿とさせる内容だった
ギャルゲーは処女厨に占拠されてゲームとしての多様性はおろか
物語の多様性すら失って完全にデジタルノベル専用と化したけど向こうはどうなるんだろうな
263名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:31:43.30 ID:yvDfLB/A0
おっぱいに惹かれてデメント買ったけど結局積んだままだったなあ
ああいう逃げる系はどうにも鬱憤貯まって駄目だわ
264名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:38:35.23 ID:M7tkwP640
エロゲだけど意外と野々村病院面白いよね
265名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:39:35.49 ID:9jkC1pf10
>>263
よう俺。
アドベンチャーをテキストタイプとアクションタイプとはっきり分けて考えないといけない気がするけど、
そうするとテキストタイプはどうしても2DSTGや格ゲーみたいなオールドコンテンツになっちゃっていて
そこからの脱却ができないような気がするんだよな。
やはり今となっては新しく感じるであろうコマンド入力式のAVGがでるべきだな。
今ならコマンドの柔軟性も高くできるだろうし
266名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:40:08.32 ID:nyaUuaGM0
PCの下級生と臭作はまだ持ってるw
267名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:43:45.74 ID:yvDfLB/A0
個人的にはエロゲでも色々名作あると思うけど
エロゲにしては面白いだけっていわれそうだから挙げてないわw
268名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:58:46.52 ID:dwv2g6E60
YUNOは別格
サターン版が完全版みたいなもんだったし
ゲームシステム自体がシナリオと噛み合ってよく出来てたし
269名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:02:13.52 ID:EsVEzbdKi
>>267
YUーNOは間違いなく名作だと思う
270名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:04:25.16 ID:nyaUuaGM0
yu-noはPC版未クリアのままで、家の何処かに眠ってる
271名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:17.01 ID:ykRQx0lh0
YU-NO級のアドベンチャーはもう絶対に作られないだろうね
そのぐらい格も規模も違う感じ
エロゲーギャルゲーとして括られてるのがもったいない
272名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:07:03.98 ID:xJ2Zk+6d0
堀井さん、以前言ってたポートピアの新作はいつできるんですかねぇ
273名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:23:03.47 ID:59XyuTGD0
キモオタがこうやってパクりまくりのエロゲーを持ち上げるからキモいんだよ
274名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:46:15.88 ID:VQ/UtxS20
YU-NOってアーカイブスとかで配信されてないんだっけ?
やろうとしたらサターン?
275名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:56:31.38 ID:MSexd8v30
>>252
ライズ・オブ・ザ・ドラゴンって見た目が完全にブレードランナーなやつだっけ?
すげー楽しんだはずなのに記憶にないわ

ところでシルキーリップはADVでいいんですかね?
276名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 17:41:07.82 ID:EsVEzbdKi
>>275
AランクサンダーがADVなぐらいにはADVじゃないでしょうか
277かてきん ◆KEvdKzCTYE @転載は禁止:2014/09/28(日) 18:05:52.68 ID:cvIbfv1g0
DL専用とかでファミ探とか無理かなあ
278名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 18:08:16.85 ID:nyaUuaGM0
逆転裁判とか人気だが、PCでも殺意の証明って実写動画型のADVがあった
あとスパイクラフトやXファイルゲー
279名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 18:15:24.90 ID:7w/9ePmo0
D4が面白いと何人か書き込んでたので買ってみた
キネクトで腕が疲れるけど自分で捜査してる感があって面白いね
こういうADVがもっと増えて欲しい
280名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 18:40:08.26 ID:ykRQx0lh0
ほんとD4やりたいわ〜
しかしハードで5万・・・
281名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:00:00.79 ID:gHWURXI90
かまいたちの夜はうまく選択肢を選ぶほど連続殺人の犠牲者が減るのがよかった。
ミステリーのゲーム化の一つの理想だよ。「この時点で犯人指摘できる!」ってのは。
282名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:00:32.25 ID:o/3AWowp0
神宮寺をLAノワールにしたら化けそうだけど採算取れないだろうし無理よな
283名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:14:09.87 ID:YxlJ8U140
>>282
龍が如くとのコラボの方がまだ現実味ありそう。
284名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:21:35.18 ID:ykRQx0lh0
正直、LAノワール自体が失敗作だしねぇ
285名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:25:57.71 ID:UudGjwsS0
3DSやVitaを持ち実際に電車に乗ってアリバイを崩す西村京太郎原作ADV
286名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:46:53.96 ID:jK8RmLen0
逆転裁判の新作、なるほ堂の先祖の話だけが頼りだ 
あのシリーズにハズレはないからな
287名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 19:48:37.51 ID:jK8RmLen0
>>218
トリックあるじゃん あれだけはクソゲーじゃない・・・と思ったらゴーストトリックちゃうわ!
288名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 20:48:39.04 ID:bfNoDsEci
>>280
今まだプロローグ〜2話までしか遊べんからな
箱1値下げくらいのタイミングまで待ってもいいと思う
289名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:03:26.70 ID:nyaUuaGM0
D4の続きいつくらいになるんだろう
続き気になるの嫌だから、今買うのはやめてるんだよなあ
290名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:09:56.82 ID:H0FVchCQ0
エロゲだけどエルフのDejaとelleはなかなか面白かった
291名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:10:40.89 ID:bfNoDsEci
2話終わった時点で「ちょ!ここで終わりかよ!」と声が出るくらい気になる所で切られてたよ
待って正解かもしれんw
292名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:19:59.84 ID:mQvsnfMK0
でも買わないと打ち切られる可能性が
293名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:38:48.32 ID:ykRQx0lh0
まぁ日本市場の数字が影響することはそこまで無いと思うw
海外、というか北米での数字次第だね
294名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:42:02.88 ID:fv5VcBSO0
D4はじっくりできるゲームだし、気になるところは後からやり直したくなるから
小分けの配信は心理的にもありがたい
他の色んなゲームやりながら、たまにD4の新シーズンをじっくりコンプして、また他のゲームに戻るようなペースになりそう
295名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 22:30:17.66 ID:dPi8Qk0g0
D4は全シーズン出たあとにまとめた物が出そう・・・な気もするが
待てなくてDLした

シーズン途中で打ち切られない程度には売れて欲しい
296名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/28(日) 23:53:03.99 ID:TM/8sQ2/0
このスレ見てたらD4が欲しくなってきた

>>290
elleは面白かったなぁ
エンディングの演出とかも良かった
あとエロゲのくせにエロシーンより
グロシーンばかり印象に残っていた気が
297名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 03:48:39.39 ID:37k1fLIoO
>>281
サウンドノベルは一度選んだ選択肢が分かったり遡れるようになってコンプが目標みたいになった時に終わったと思った
298名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 03:49:12.20 ID:3exbFpsj0
こうやって腹いせでエロゲーの話題を延々ひっぱる事で
未成年への配慮をしない
こう言う犯罪者が性犯罪があればそれを名作とか呼んでるんだよな
299名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 08:30:52.78 ID:Q/19M+zU0
このワードサラダを読むような感覚は…
300名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 10:21:03.74 ID:yB7QvuB90
長いゲームは一回集中切れて積んじゃうと続き気になってもなかなかやる気になれないので
D4に限らずエピソード売りが増えてくれるとそれはそれで嬉しい
301名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 10:54:45.80 ID:obrvbIC/0
>>281
雨格子の館だったかな、
初回プレイ時に完璧なディフェンスで連続殺人阻止して、犯人捕まえてしまって
まったく事件の全容わからないまま終わったよw
こんなん理想じゃないよw
302名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:28:03.72 ID:JVu3BkBB0
かまいたちの夜って初回プレイだと絶対バッドエンドしか行けなかったよね?
複数回プレイで選択肢増えるのってサウンドノベル以前にもあったシステムなのかな
303名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:50:48.44 ID:kwIgu+o20
最近のかまいたちやってないけど
死者一人も出さずに犯人特定とかできるの?
ピンクの栞をDLCで有料配信した話題しか入ってこない
304名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:23:09.56 ID:yB7QvuB90
>>301
それはそれでやってみたいwww
305名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:55:51.65 ID:W1fLjf780
>>303
死者が出てないのに犯人がいるっていう状況がよく分からんが、真かまは事件自体が起こらないで大団円みたいなルートはあるよ
306名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:58:01.50 ID:iMuf/yfW0
真かまって発端となるのがただの事故だしな・・・
307名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:07:10.39 ID:kwIgu+o20
>>305
犯行を未然に防ぐって意味でだよ1やってないの?
事件が起こらないってのはまったく別のルートって事?

しかしD4は海外ドラマっぽくてすごいキネクトうまく使ってて
外人からクレクレされてるなw
308名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:22:32.54 ID:yB7QvuB90
>>307
D4海外同時配信じゃなかったか?
309名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:24:53.64 ID:kwIgu+o20
>>308
外人の○○ファンボーイから・・・・
だけど開発の人がツイッターでオンリーオン箱1って言ってた
310名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:26:34.85 ID:W1fLjf780
>>307
いややってるけど、それ死者は一応いるじゃん
ペンション内の人間は死ぬけど

全く別のルートって訳じゃなくて、一応ミステリー編のエンディングの一つだった筈
真かまは結構事件の経緯が後味悪い感じだから、事件を止めるみたいなエンドが必要だったんだろう
311名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:27:04.39 ID:W1fLjf780
>>310
ペンション内の人間は死なないけど、に訂正
312名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:29:09.51 ID:kwIgu+o20
>>310
主人公が止めれる範囲で止めれたってのがいいんだよ
2とか3とかそういうのなかったじゃん?
ゲームだから出来るトリックを暴いて未然に事件解決ってのが1はよかったって
流れが上にあったから
313名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:33:04.02 ID:W1fLjf780
>>302
そんな事無いよ
3だけじゃない、それ

>>304
雨格子の館はそんなに面白くないけどな
続編はkotyのいわゆる七英雄の一つだったりする
まあKOTY特有の、糞要素を過剰に書きたてる手法の被害者なだけで、そこまでクソゲーって訳でもないが
314名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:41:23.29 ID:W1fLjf780
>>312
まあでも最速でトリック暴いても一人は死ぬのはしょうがないんじゃない
1人死なないとトリックも何もないんだし
1のやり方は秀逸だとは思うが、かと言って毎回最初の被害者は外から持ち込まれた人 ってやるわけにはいかんだろうし
315名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:01:22.12 ID:kwIgu+o20
>>314
完全に一人の犠牲者も出さないっていうシナリオも
やり方によっては出来ると思うけど
よく推理モノで犯人の嘘に気づいて初めから疑ってたってのがあるけど
それで矛盾をプレイヤーに見せといて疑わせて選択肢がこの人疑ってないと
出てこないとかね
316名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:19:01.87 ID:IThYGZKh0
>>297
わかる

でも、もしフローチャートを任意でオフにできるとしても
絶対にやらんよな〜
実際、SFCで金のしおりを出すのはクソ作業以外の何物でもなかった
317名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:27:08.22 ID:sPdcFVQQ0
かまいたち2のシナリオジャンプ快適で良かったけどな
318名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:32:15.20 ID:W1fLjf780
むしろフローチャートによる快適さこそがチュンの良さだと思うがな
他社のADVやってられなくなる
319名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:34:35.48 ID:IThYGZKh0
快適なのは間違いなく快適
ただフローチャートを見ながら読んでないルート探しをするゲームになる
320名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:38:13.11 ID:sPdcFVQQ0
>>319
そこに+α何かがあれば良かったのか
321名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:42:48.76 ID:W1fLjf780
>>319
それの何が悪いのか分からんわ
フローチャートを見ながら読んでないルート探しをするか、フローチャートを見ずに読んでないルートを探すかの違いでしかないだろ
322名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:50:57.41 ID:RVn2YrrR0
テキスト系だとミッシングパーツ級がもう一度でないかねえ
トリック×ロジックが結構売れたけど次の話がないのは、あれだけのネームを集めてしまうと
それでも儲けが全然無かったのだろうか
323名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:57:10.13 ID:JeAx8kHk0
シュタゲやカオヘはアドベンチャーなのかな?もっててやったことないけど
324名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:57:35.42 ID:kwIgu+o20
カオスチャイルドは体験版だけだけどかなり面白かった
あれならロボノやって失望したけど買ってもいいと思った
箱1はあとミステリードとかいうやつとサイコパスが出るから
なにげにADV好きには良ハードなんだけどな
325名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:59:10.25 ID:JeAx8kHk0
カオスチャイルドとサイコパスは確かにちょっとそそられた
326名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:03:28.93 ID:IThYGZKh0
>>321
うーん、別に良いとか悪いとかいうつもりはないかな
単に感じ方が変わるよねってだけの話
327名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:06:13.91 ID:iaUMfjsV0
>>323
アドベンチャーだと思うよ。シュタゲは面白かった。
カオスヘッドはちょいアレな展開があるので合わない人は合わないだろうなあ。
328名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:06:21.41 ID:5T4FQ1d60
アニオタ向け紙芝居をアドベンチャー表記にした奴って誰?
329名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:07:32.89 ID:Co/RkGid0
コマンド選択式やらアイコン式じゃなく、
あえてコマンド入力式ってのもいいんじゃないかと。

WiiUならタブコンでできるべ?
330名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:12:47.93 ID:jzcCCtjz0
打越鋼太郎の近況教えてくれ。
ever17の衝撃を今一度。
331名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:13:12.87 ID:Yt/+HJiI0
アドベンチャーターイム!
332名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:16:06.81 ID:sPdcFVQQ0
>>322
ミッシングパーツはDCで2話ずつ出てたんだよな、面白かったな
トリロジはちょっとぶっとんだネタがあって驚いたわ
333名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:28:14.05 ID:IThYGZKh0
>>330
何も情報はないけど、ツイート見る限りまだチュンにいそうだから
おそらく何か仕込んでる最中じゃないかと

完全新作か、あるいは極限脱出ADVシリーズか(海外でも評価高いし)
334名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:45:18.86 ID:8EWm1itF0
ここまで夢見館なし
メガCD版は至高
335名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:35:27.23 ID:CQZXa4uI0
シュタゲの線形拘束でシナリオの一つやってたな打越
336かてきん ◆KEvdKzCTYE @転載は禁止:2014/09/29(月) 21:51:28.23 ID:g7Oa/9Z20
夢見は雰囲気が最高だな。なんだろなあれ
337名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:41:51.79 ID:IThYGZKh0
デジャブ1
悪魔の招待状
シャドウゲイト
デジャブ2

この中で一番遊べるのってどれ?
338名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:50:16.10 ID:lXF/aNYK0
>>330
今EVER17やったら結構突っ込みどころ多いような気がする
339名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:09:25.85 ID:1pcui98A0
>>69
そんなに難しかったっけ?
小学生の頃の俺は神だったのか
340名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:19:16.82 ID:gPMgZcgk0
>>334
新説のガッカリ具合は半端無かった。
341名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:28:59.56 ID:K+X6hzTi0
machinariumやってるけど中々面白い
botaniculaも一緒に買ったから楽しみ
342名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:36:52.52 ID:IthRPon90
ここまでフェアリーテールハードコアシリーズ無し
343名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:28:39.73 ID:ZxQFJWcp0
メガCDのナイトトラップをクリアした奴はいないか?
344名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:04:16.49 ID:8lhf5vol0
>>340
ああ、あのコレジャナイ感はすごかった
345名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:13:59.96 ID:yd0xtkhE0
>>343
3DO版だがクリア出来ず・・
ttp://uproda.2ch-library.com/829341Feh/lib829341.jpg

久々に挑戦してみっかなー
346名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:36:01.63 ID:yhL8ctAM0
3DOまだ現役なのか(驚愕)
347名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:39:53.45 ID:yd0xtkhE0
348名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:47:04.75 ID:jfCWS5WB0
>>331
誰かが言うと思ってた
349名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:39:18.32 ID:uEB8Fi0P0
なんきんのアドベンチア
350名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:46:54.93 ID:RxlMh5i80
>>343
10回位クリアしたぞ。
タイムテーブル作りながら攻略するのが楽しかったな。

リメイクする計画があるらしいが…
351名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:00:11.72 ID:RxlMh5i80
iOSでRIVENが出てたので買ってみたがとんでもなく難しいな。
前作のMYSTも決して簡単なわけではないけど、RIVENは比較にならない位難しくて、
例えるなら子猫と虎くらいの違いがあるな。
352名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:01:24.30 ID:uEB8Fi0P0
・Dの食卓
・風のリグレット
・エネミーゼロ

飯野賢治アドベンチャー3部作
353名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:28:39.83 ID:gWqU0llx0
とりあえず
サラダの国のトマト姫
はりぃふぉっくす
デゼニランドのやつ

この辺リメイクしろ
354名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:33:01.23 ID:yd0xtkhE0
>>353
黄金の墓、続・黄金の墓も
355名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:02:41.55 ID:0RC0FpoX0
急に加齢臭がきつくなった
356名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:30:40.42 ID:3RvMJSi30
メフィウスとか古臭いSFモノがやりてぇ
357名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:43:04.93 ID:PkiM6b1/0
>>352
Dの食卓2のリメイクがやりたい
358名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:55:23.50 ID:uEB8Fi0P0
ガキの頃、考古学少年だった俺は
太陽の神殿に憧れながら、
クレオパトラの魔宝でお茶を濁した

いや楽しかったけどねクレオパトラ
RPG要素も良いスパイスになってた
359名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:55:42.72 ID:yhL8ctAM0
>>350
タイムテーブルを自作しなきゃあクリア無理だよねえ…

…ってリメイクってマジか!?
360名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:04:54.75 ID:RxlMh5i80
>>359
「ナイトトラップ リメイク」でググればわかるよ
完全に別物になりそうだけど
361名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:22:56.97 ID:NMS7s9JD0
PC88の頃よくやってた、やたら簡単なのと難しいものが印象に残ってるな
ロリータシンドローム(難) デゼニランド(難) アルファ(簡) 賢者の遺言(簡) ジーザス(簡)
362名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:40:11.07 ID:RxlMh5i80
アルファが簡単ってすごいな
自分はレーザーガン取る所で相当悩んだ
363名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:17:54.89 ID:CjzNaiSn0
364名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 02:34:48.68 ID:BpZKQj6V0
>>358
クレトパトラ良かったなぁ
RPG感が強かったけどアドベンチャーか
スカラベ買うと真のボスと戦えるとかそんな感じだったか
365名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 03:03:13.22 ID:KcGtTX+z0
>>353
デゼニはPCフリーソフトで勝手に誰かが移植してた記憶が
ガワはかえてあるけど、正答コマンドは一緒だったような
うろ覚えだけど
366名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 03:09:27.07 ID:KcGtTX+z0
367名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 03:11:09.75 ID:KcGtTX+z0
リンクからは飛べないのかな失礼
じゃあ「デスゼニーランド」で検索で
368名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 11:33:56.27 ID:Os4D418H0
ナイトトラップってU.F.Oみたいなゲームなの?
369名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:23:09.79 ID:dgUiAq7t0
DSの金田一とコナンが一緒に出てるやつは割とお気に入り
ミニゲームは邪魔だったけど
現代の話じゃなくて携帯電話やGPSの類が無い昔の話として見るならいける
370名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:24:06.92 ID:q84eR9HP0
>>358
>>364
なついなぁ面白かったよねクレオパトラ
ブルークリスタルロッドもああいう風にすれば良かったんや…
371名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 16:03:25.48 ID:x8o+cPA90
ここまで波動の標的の話題無しか
372名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 16:18:06.57 ID:i3DpifZ60
波動が出るなら白と黒の伝説から語ろうぜ
373名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:03:49.51 ID:CjzNaiSn0
おっさん共の昔話に花が咲いて誰も
ADVの今後を話してないなw
374名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:26:15.49 ID:i3DpifZ60
8801とかが全盛期の頃はADVがたくさん出てたからなあ
TOWNS辺りから実写動画のシャーロックホームズとかも
ファンタズムとか、シュールなADVまたやりたい
375名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:36:51.79 ID:p8IPxOu10
>>373
アドベンチャーの推理要素を考える時、「プレイヤーが能動的に推理する」という部分を
うまくシステムに落としこんで一石を投じたのは「御神楽少女探偵団」だと思ってる
もちろん難易度の高い推理を要求するゲームは過去にいくらでもあるが、
ゲーム的にうまい落とし所を見つけたという意味で

更にシステム的にうまく発展させたのは「逆転裁判」「ゴーストトリック」あたりか
「トリックロジック」はちょっと惜しかった
376名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:41:28.75 ID:CjzNaiSn0
>>375
エロゲー版の体験版やったぐらいだけど
確かにシステム良かった気がする
推理するのに体力あってどこがちゃんと怪しいか
見定めてないとクリアできないみたいなやつだったよね
でも本当に上手くやってないと理不尽なロジックになりそうだけど
377名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:40:46.32 ID:ZVh7t2jw0
スクエアのWillやアルファのキャラデザがいのまたむつみ
このころからスクエアってアニメとか映画っぽい物語重視型に傾倒していった感じ
アルファなんてオネーチャンの絵が幻夢戦記レダそのまんまやんかー

デストラップは渋くてカッコよかったのにね
378名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:41:53.73 ID:i3DpifZ60
惑星メフィウスのLD版やりたかったなあ
379名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:49:42.42 ID:mWqyelU40
D食2は
私はなんちゃらマザー
とかいきなり空に出た時に萎えた
380名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:14:44.48 ID:FW7o5mnN0
>>375
御神楽のシステムはあの頃だと画期的だった思う
神宮寺やクロスも好きだったけど
381名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:40:04.17 ID:MNoslMGc0
シルバー事件ってちょっと興味あるんだけど今やっても面白い?
382名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 03:00:17.82 ID:FW7o5mnN0
51ゲーは好き嫌い分かれるから、手放しで薦められないけど
興味をひかれるならやってみたらどうだろう
383名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 03:02:14.27 ID:0RkVnVXi0
>>375
御神楽はアイコンキラキラしてて無駄に動かしてた
推理ギャルゲーかと思ったらおもっくそ血吹き出したり
後に行く程難易度高くてワロタゲーム

ゲームを繰り返すと巴ちゃんの「いらっしゃーい!」が頭から離れなくなる

あとタバコ落としすぎ
384名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 03:15:58.05 ID:FW7o5mnN0
同じヒューマンのトワイライトシンドロームも好きだったな
全然、今後の話じゃなくてスマン
385名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 03:17:53.64 ID:PbOppha00
INSERT KEY
TURN KEY
PULL LEVER
386名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 05:26:41.82 ID:b4OOEz8e0
トワイライトはなかなか良作だったな
387名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:29:02.13 ID:2Au8+f+x0
トワイライトと夕闇は最高
ただしDS版トワイライトはなんか違う
388名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 09:03:06.62 ID:PIlPxqe30
インスタントブレインの証拠の収集と推理ってフォーマットは良かったな
内容がいまいち伴わなかったのがもったいなかったが
389名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:12:21.33 ID:2Au8+f+x0
夕闇は某攻略サイトを印刷したら
クリアファイル1冊半くらいになった
それでもまだコンプ出来てない
ボリュームあり過ぎ&フラグ立て複雑だw
ttp://uproda.2ch-library.com/829900f4g/lib829900.jpg
390名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:18:56.38 ID:YxAFToep0
DS後期のZ級ADV『落シ刑事』を買ってみたけど
これすごいなww

なんつーかしょっぱなからヤバい。
まず何言ってるのかよくわからないw
391名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:23:12.11 ID:YxAFToep0
つか調べたら落シ刑事ってストライダー飛竜・キャノンダンサーの四井浩一作品かよ!
そうなると「何言ってんだかわからん」の意味合いが変わってくるなw
楽しくなってきた
392名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:24:12.49 ID:1D3qg4PA0
>>381
どの辺に興味があるかによる
このスレ的に言うと、アドベンチャーを斜め上に進化させた感じ
15年前のゲームだが、いま遊んでも全然古くないことは保証する
393名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:47:39.31 ID:IB1/kbPT0
ファミコン時代の名作・迷作をもっと配信して欲しい
394名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:49:11.67 ID:M45ZAFgo0
ケムコ三部作とかか
395名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:54:23.39 ID:5w90cf5k0
ステ丸と小島韓国がはるか昔共同でなんかつくろうとか雑談してたが
もうそんな時代じゃねぇんだよな
396名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:04:26.17 ID:IzKOqgCN0
スナッチャー完全版は、なんでグラが陳腐になっちまったんだろう
397名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:03:52.79 ID:IB1/kbPT0
ファミ探1リメイク希望
398名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:18:35.85 ID:p+jIsCmk0
発売予定リスト見て 7つの とか 冤罪 とかで有罪×無罪か!と思ったけど全然違った
面白かったなー
同じ裁判員でももうひとつのほうは裁判に入るまでが長いしなんかキャラが痛々しくて無理だった
399名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:59:15.64 ID:rQrGth5n0
有罪×無罪はまじめに作ってあって、しかも面白かったね良作
逆転裁判とはまた別の魅力があったわ

トムキャットのthe推理も好きなんだよな、お手軽で
400名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:27:56.04 ID:dpIOWLVK0
極限脱出999みたいなやつは
DS上手く使ってて面白かったな
ADVもっと箱とかにもだせばいいのにギャルゲー界隈しか
参入しないんだよなぁ
スパチュンとか流行り神シリーズの所はマルチにしないのかな
結構ADVファン箱いると思うんだけど
401名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:46:39.33 ID:f/NhsU1C0
>>391
マジかよすげー興味わいてきたwww
402名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:41:20.03 ID:toEJmnCM0
>>400
>結構ADVファン箱いると思うんだけど
洋ゲー好きはいるだろうけどAVGファンが箱に結構いるってのがわからん。
AVG自体が出てないんだからどの機種に出ようと十分な本数が出るか、お気に入りの一本が出たら
本体ごと購入が普通でしょ。
まーD4の為に箱1買えない俺がいうのもなんだけど
403名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:44:22.84 ID:IzKOqgCN0
まさかADV好きで、3DOのADVやってないとか・・あるよなあ
マイナー過ぎな本体だしw
404名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:33:09.40 ID:rQrGth5n0
ドラマのsherlock見てて思ったんだが、文字が浮きでてくるのはヘビーレインの影響?
405名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:39:00.76 ID:0Uu83dQj0
いやディスピリアの影響だろ
406名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:52:53.27 ID:dpIOWLVK0
>>402
どうでもいいけどADVな
AVGって昔の言い方なのかな?
シュタゲ10万売れてギャルゲもだいたい全盛期だと1万ぐらいで
ADVとかの購入者層ってハードの分母に関係なく一定数
いると思うんだよねぇ
だけど真流行り神はPSだけであんまり売れてないみたいだし
407名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:17:49.29 ID:IB1/kbPT0
どっちかっつーと昔はADV表記で
ギャルゲ化あたりからAVG表記が一般的に
408名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:18:59.83 ID:8KZ9qe6w0
せっかくGamePadあるんだから、WiiU版のアナザーコード出て欲しい
409名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:20:38.63 ID:FXK56hDci
>>402
ADVファンが居るっつうか見た目や人気やジャンルにこだわらず面白そうなら手を出す層が多いんじゃないかなと思ってる
自分がそうなだけかもしれんが
410名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:35:03.46 ID:mrSODIVt0
ゲハらしからぬ平和なスレだな。
噂のD4やってみたが、昔ながらのADVの雰囲気があっていいね。
しかし腕疲れた、運動不足だ……。
411名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:37:49.85 ID:0yOLFlTN0
ゆびきりの360版3年くらいポチポチやってんだが
未だにずーっと変哲もなく高校生活が続くんだが
何か起こるのか、これ?
412名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:54:35.11 ID:O+dobUux0
任天堂はアナザーコード作った会社は拾わなかったってことはその会社にその価値がないと思ったのかADVに未来はないと思ったのかじゃないの
413名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:11:43.33 ID:osceHi3b0
アドベンチャーってジャンルは大きく分けて二つかな?
トゥームレイダースのようなタイプは今後もでるだろうし
シナリオ分岐ゲーは消える運命だろう。

どうでもいいが任天堂でもいいからフロムの「エコーナイト」
とラブデリックの「moon」の続編だしてくれないかな?
414名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:26:02.27 ID:dpIOWLVK0
そういえば洋ゲーだけどリメンバーミー作った所の会社が
3DADV作ってるね
キャラグラとかもちょっとアニメっぽいしかなり雰囲気とテーマいいよね
415名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:53:12.57 ID:0Uu83dQj0
フリゲの脱出系や逃亡系が結構面白い
インディーズタイトルとして商業用に作り直されたりしないかな

>>411
外人とロリ先生とうるさい後輩クリアしたら真ルートへの道が開ける
当時としちゃ初見ではなかなかのインパクトだった
色々と過激になった今ではどれほどのインパクトがあるかは分からないけど
416名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:04:55.36 ID:IB1/kbPT0
アスキーコンテストで優勝して1000万円を獲得した作品「パレット」は
今でも一見の価値があると思う
その完成度の高さから、後にプレステにも移植された

未プレイの人は、騙されたと思ってこの土日で遊んでみてくれ
http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/no4/01.html
417名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:07:27.24 ID:dzcLXeFv0
選択肢すらないデジタル紙芝居を
アドベンチャーゲームって言うようになったよな。
418名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:12:10.29 ID:z7+WhbZW0
とっくに消えたかと思ったらまだ続行してたのか。
まぁ、最近は推理物かギャルゲーがほとんどになっちまったな。
とくに冒険ものなんか皆無になった。ケムコとか昔はがんばってたんだが。
ひんぱんにやるようなゲームじゃないのは確かだけどさ。
めんどうだし。でもたまにはじっくり遊べるやつもほしいな。
419名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:29:18.74 ID:5gwGsJCM0
>>415
ふーん、先生も外人も好きだし
このままほっとくか
420名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:31:28.61 ID:tEmZKeCa0
学怖遊んでみたいんだけど、SFC版とPS版どっちがおすすめ?

ちなみにかまいたちの夜はSFC版が好き
BGMが圧倒的に良い
421名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:35:47.83 ID:icV/TFk30
アドベンチャーゲームって付くゲームって、どこのどのへんがアドベンチャーなのか、理解できた試しがない。

ドラゴンズレアもたしかアドベンチャーだったよな。
即死ゲー??
422名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:39:56.66 ID:z7+WhbZW0
>>421
原作のゲームはレーザーディスクのアドベンチャーだった
http://www.youtube.com/watch?v=V0tlPJTDLP8

これをもとにファミコンに移植したらこんなことになった
http://www.youtube.com/watch?v=Q54sy2eUGkw

だから、元はアドベンチャーなんだよ
423名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:47:22.26 ID:gYddZiOx0
LDゲーム懐かしいな
家庭用に忠実移植されたのはPSになってようやくだったな
424名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:51:13.73 ID:Obn9lR940
また土日が来たか
425名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:59:42.12 ID:fdRDAA2l0
>>421
小説ジャンルの「冒険小説」と同じようなもんでしょ
426名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:03:26.06 ID:77YsOweY0
>>406>>409
昔の言い方だな。
AdVentureGame
単語としてはこっちの方が正しい。

>>409
人気や見た目にこだわらないゲーマーなら全機種持ちが多いと思う。
洋ゲーよりだと箱系になるし中庸だとPS系、安心の任天堂って感じに思ってる。
427名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:10:35.90 ID:7HUpm7s80
ゲハらしからぬ良スレでワロタ
ちょくちょく見に来ます
428名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:24:42.50 ID:1HokcQdl0
>>420
どっちも持ってるけど、雰囲気なら断然SFC版かな
荒い画像が怖さを引き立ててる
PS版は登場人物とか背景もクッキリし過ぎてるんだよな

LDゲームまだ持ってるw
ttp://uproda.2ch-library.com/830355HY8/lib830355.jpg
429名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:28:40.81 ID:B9rPDzuH0
>>407
おいおい、ベーマガ読者は昔からAVGだよ
私に解けないAVGはない
430名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:31:26.30 ID:w2j249hM0
>>416
古過ぎてwin7じゃマトモに動かねーじゃねえか
431名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:35:30.48 ID:1HokcQdl0
>>420
ちなみに同じ場面の比較ね
ttp://uproda.2ch-library.com/830356MUs/lib830356.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/830357jjB/lib830357.jpg
言い忘れてたが、PS版は主人公で男女選べる
あとオープニングやゲーム中にムービーが増えてる
どっちも面白いからお好みで
432名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 06:34:40.01 ID:tEmZKeCa0
>>431
比較画像まで付けてくれてありがとうございます。
まずはSFC版ダウンロードしてみます。
433名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:44:49.01 ID:vktgZY2o0
でもPS版の方が収録されてる話が多いよ
SFCが50本でPSだと20本追加されて70本になってる
434名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:40:41.46 ID:4ySe9MEj0
タイムシークレットタイムトンネル
定吉七番OEDO808スナッチャーポリスノーツ
新作やりたい
435名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:46:43.61 ID:gYddZiOx0
>>430
ん?うちもWin7だけど普通に動くぞ
436名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:00:31.66 ID:NLJaLMYH0
ソーサリーのアプリ版を日本語ローカライズして発売して欲しい
脱出ゲームブックシリーズはソフト化しないのかな?
437名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:45:12.40 ID:ZCKaD7Il0
ここまでマンホールなしか…
あの目的がないマッタリ感が好きだった

「ンーーーパットマン!」
438名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:13:44.36 ID:onQgc/bc0
>>423
忠実とは言い難いけどメガCDで結構でてたのは買ったな
ゲーセン当時のタイムギャルの人気を知らなくて期待して買ったのに大して面白くなかった…

やっぱりサンダーストームとロードブラスターだな、あれほどドキドキしたゲームはない
ADVかといわれればなんとも言えんが
メガCD版のロードブラスター、J-Walkは正直言って合ってないと思う
439名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:56:08.43 ID:uwLPjUvA0
>>413
アクション要素が低い物はスマホが安定市場として出来てしまったからな
宣伝の問題でスマホでも大変だけど
コンシューマもゲーム雑誌が低迷してCMを多くやれない物を知ってもらう機会が減ったし
440名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:12:06.27 ID:/iL0LHvy0
MYSTは好きだったけど、マンホールは目的が無いのでイマイチだったかなあ
でもcyan作ったゲームってひと目で分かる感じは素敵
最近Myst4買ったので、そのうち5も買ってみたいな
441名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:57:27.14 ID:aD5Dt8je0
クラウド使って毎回展開が違うやつ作れないかな
442名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:05:39.75 ID:MctfBxtU0
ファミコンの
赤川次郎の幽霊列車は最高。

じつはエニックス開発で
BGMはすぎやまこういち。
443名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:50.17 ID:1HokcQdl0
魔女たちの眠りも中々
444名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:10:02.74 ID:MctfBxtU0
デッドゾーン、水晶の龍、ジーザス
スナッチャー、コブラ1、2、
サイオブレード、ポリスノーツ、
星をさがして

推理も好きだけど、
このへんのSFアドベンチャーが好きだったんだけど、なにか他に面白いの無いかな?
エロゲでも可だし、ハード新旧問わずで
オススメお願いします。
445名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:13:46.54 ID:1HokcQdl0
ルーカスフィルムのADVも良かった
LOOMやモンキーアイランドとか
当時TOWNSの綺麗な画像で遊んだ
キングズクエストも捨てがたいが、音声が皆開発スタッフで賄ったてたので
セリフの棒読みが酷かったw
446名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:17:43.99 ID:QE5vI1P/0
428とかは金かかってるだろうなあオールロケでムービーまであるし
でも屈指の名作だと思う
447名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:00.09 ID:gYddZiOx0
遊んだことないけど、バルドスカイってのが
サイバーパンクADVと紹介されてたような
でも見た目はロボゲーギャルゲーっぽい
448名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:09.79 ID:EZQ8ubiJ0
最近クリアしたADVは何だろうと思い返せばPlusのThe推理だった
俺は泣いた
あ、神宮寺も結構面白かったです
449名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:21.48 ID:1HokcQdl0
EXILEとかこの手のゲームはでなくなったね
ttp://uproda.2ch-library.com/830433NQM/lib830433.jpg
シベリアタイプのADVもいいけど、シネマティックなのもいい
タイタニックとか、当時映画見た後にプレイして
大階段とか同じやんけーと興奮したもんだ
450名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:54:12.94 ID:gYddZiOx0
>>446
「街」の反省を踏まえてコストはだいぶ圧縮できたようだよ
といっても相当かかってるだろうけどね
451名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:57:50.96 ID:JsVz6vD70
>>444
FCではメタルスレイダーグローリーが雰囲気的には近いかな
452名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:15:29.19 ID:5nPoHvLy0
>>444
エロゲだがELLE、但しリメイクの方は個人的に微妙

第4のユニットシリーズのは近未来SF的な雰囲気は悪くなかったが
なんせ7作もだらだら続いて未完のまま会社がゲームから撤退したから全然おすすめできない
453名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:21:52.05 ID:lDOfTqYe0
バルドシリーズは基本アクションだからなあ
メガCDの幻影都市やシャドウラン、サターンのサイバードールはRPGだし
454名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:51:48.93 ID:MeKWXRHR0
ま、MASS EFFECTはどおかな?
…これもADVとは言い難いなぁw
455名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:46:23.65 ID:1HokcQdl0
第4ユニットはワイアットまでは買ってたが、未完なんだよな
無責任すぎる
456名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:36:41.16 ID:g+c277DF0
アランウェイクってアドベンチャーかね?
買ってないんだが面白い?
457名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:51:33.49 ID:1HokcQdl0
スティーブンキング好きなら合うと思う
458名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:04:44.91 ID:fdRDAA2l0
アランウェイクの戦闘のつまらなさってなんなんだろうなw
特に欠点があるわけでもないんだけど、ひたすらだるい。
459名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:26:17.39 ID:md6/tr/H0
>>440
MYSTはいいよね。他に代替え作がない。
だけどコンシュマーでは3までしか移植してないんだよなあ。
しかも初代xboxという。cyanはやる気なし。
460名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:30:36.45 ID:xUqeNtHn0
>>457
ああいうのが、出て受けるのが羨ましい
461名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:07:35.60 ID:1HokcQdl0
MYSTで、この世界で自由に動き回れたらなあと言う希望を叶えてくれたのがリアルミスト
462名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:07:37.92 ID:EZQ8ubiJ0
SFはエロゲありでいいならアーコロジーシリーズが良かった
一般ゲーではサイバーパンクありの洋ゲーの方が充実しているかもなあ
日本じゃSFの本格モノって媒体に関係なく死んだジャンル扱いだし
463名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:39:54.53 ID:gDS2o+Xi0
シュタゲもSFだし時間旅行的なアドベンチャーって結構あると思うぞ?
RPGでもあったしゼノブレイドもSFだった
RPGはアドベンチャーに比べたらSF色濃くないけど
464名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:07:08.76 ID:IPKXBCAm0
別ジャンルに落とし込まなきゃダメってことだろうね
465名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:11:38.95 ID:w40VQbkS0
オペレーターズサイドってADVかな?
466名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:45:06.66 ID:yFtyGLS7i
バイオハザード1をはじめて遊んだときは衝撃だったわ
ゲームでここまで出来るようになったのかと

あ、アローン・イン・ザ・ダークが先だとかいう話はいいです
467名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:49:42.89 ID:Lj8Vao7F0
爆伝アンバランスゾーン(PC-E版)
阪神大震災後震えながら夜を過ごしてた時にプレイ
内容なんてこれっぽちも覚えてない
468名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:12:25.17 ID:4X66HG810
タイムトラベラーズも嫌いじゃなかったよ
428や街で期待値上げすぎなければ普通に良作か凡作であって糞ゲーではないと思う
469名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:56:34.22 ID:Qs2MFw3Q0
NHKBSでやってるドラマ名探偵ポアロを見ると良質な推理ものというのは優れた娯楽だとあらためて思う。
しかし推理ものの設定自体が現代では無理があるよな。殺しの動機になる金の問題と犯人候補のたくさんの人物を登場させるには
名家の邸宅でのパーティ中の殺人事件というのが定番なのだがこれが現代では無理がある設定だもんな。
この設定をやろうとすると金田一少年の事件簿みたいな有り得ないような舞台背景になってしまうという…。
よい解決方法が思いつかない。すまん
470名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:45.12 ID:dWrEFHm50
>>469
古畑とかあーいった手法はどうなん?
471名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:30:46.06 ID:q5/1VqhZ0
読者にフェアなメンバー全員揃ってるってのは閉鎖環境のがやりやすいね

推理といえばトリックロジックってあまりにパズルすぎるし主人公関連要らないし
推理ゲームの宿命的なわかってても揃えないと解けない→総当たりになったけどそれなりに面白かったな
472名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:40:10.78 ID:VJt+eZRm0
>>469
携帯電話の電波封じるだけであっという間に恐怖パニック状況に叩きこめるって意味じゃ
ある意味昔よりやりやすいかも。
473名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:27:19.66 ID:pzDTf9Ms0
>>466
ドクターハウザーも良い出来
474名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:25.05 ID:QNXAqZTTi
タイムトラベラーズは本当ひどかったなあ
475名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:18.32 ID:On+O5inG0
いまなら人間関係でSNSとかあるし時代に合った推理ものとかやってみたいね
476名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:29.84 ID:UtoJp20R0
金田一少年のアニメ何年ぶりに放送したのにゲームは復活しなかったな・・・
477名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:44.78 ID:1PAYlwTc0
SSとPSで出たブレインデッド13って、基本的には昔のLDゲーと同じなんだけど、
敵を倒したりしてフラグを立てる必要がある変わったゲームだった。
自分は後発のPS版を持ってたんだけど、先発のSS版では、
PS版にある入力ガイドがなくて、数段難易度が高かったようだ。
478名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:48:44.32 ID:oM8ayv6F0
たしか時空探偵DDとかいうのなかったっけ?
SSとPSで
479名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:53:15.86 ID:VKkNxK5b0
主人公の特殊能力が推理物を否定するかのようなトンデモ能力だった気がする>DD
480名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:08:15.14 ID:Qs2MFw3Q0
>>470
犯人が最初にわかっているというのはドラマや劇なら登場人物少なくすんで好都合だけど
小説やゲームには向かないな。推理小説の一番大事な要素の意外性が乏しい
481名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:32:33.13 ID:xtQagXJEi
ever17やってるけどサッパリ盛り上がる気配が。。。
482名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:33:34.42 ID:gXOrhTRV0
上げないで……
483名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:10:49.32 ID:4WSjVJQg0
>>481
どこまで進んだ?あれは終盤までは我慢だよ
484名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 00:20:14.50 ID:RpQq6DsN0
Ever17は終わりよければ全てよしの最たるものだな。
逆にRemenber11は終盤まではすごく面白いんだが、
ラストのオチのせいでクソゲー扱いされてるちょっと可哀想な作品。
485名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 00:29:47.76 ID:QG3I8zZe0
Remenber11は途中までは神ゲーかと思ったんだが・・・
ラストのあの投げっぷりはひどかった
486名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 00:37:30.47 ID:GrtGvJ1o0
Ever17は凄い良かった
序盤はアホ幼女がいきなり絡んできて大丈夫かって思ったもんだ
487名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:39:39.28 ID:q0HHoob40
>>480
犯人は分かってるけど、その手段がアリバイや証言などで否定されてて
それを検証していくって方法ならゲームでも面白いかも
488名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:12:15.08 ID:NDCxRgL2i
犯人目線のアドベンチャーといえば金田一少年の星見島だな
サターンのみだから知名度低いけど、前例のないゲームの割にはよく出来てる
489名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:16:16.89 ID:hCr0XMeZ0
犯人はヤス
490ホークスファン@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:01.18 ID:hCr0XMeZ0
犯人は美樹本
491名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:54:57.03 ID:E13INQ5U0
白と黒の伝説
魔界復活
怨霊戦記
リメイク頼む
492名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:11:58.00 ID:ZhRUS/I90
>>491
どんなゲームか知らんが、何かタイトルだけでワクワクしちゃうな
493名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:25:34.41 ID:E13INQ5U0
>>492
ソフトスタジオWINGで検索するよろし
オカルト系のADVを出してた
494名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:41:28.61 ID:66qwk49x0
このスレに触発されて押入れから98のDead of the brain引っ張り出してきた
最近のAVGと違ってマウスで一帯をクリックしまくらないとフラグが立たないのが
警察署でかなり時間を食ってしまった、署長の椅子むかつくw
495名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:16:37.32 ID:JFQLGcCh0
>>494
逆裁の1〜3とかもそうじゃなかった?検事も
496名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:45:00.66 ID:6evWixBqi
スーファミでアドベンチャーがほとんど出なかったのは
何故なんだぜ
497名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:25:57.68 ID:JFQLGcCh0
当時の売れ筋の問題だと思う。
あとは容量か。
CD-ROMでフルボイスに近いようなADVやムービーゲーがでてたけどSFCにはそれが出来ない。
498名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:33:46.45 ID:E13INQ5U0
PCECDromの北斗七星の女をもう一度やりたい
499名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:59:14.69 ID:I04JSrqt0
>>497
その代わりかは知らないが読むことに特化した弟切草とかがSFCで出てたってのは面白いけどな
500名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:02:49.41 ID:E13INQ5U0
夜光虫とかサウンドノベルやね
501名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:06:52.59 ID:4yr0XxQH0
船員が主人公って珍しかったよね>夜光虫
後ろに立つ少女のリメイクなら今も持ってる
サターンはランポー好きだったな
502名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:31:29.49 ID:PMpHYoBD0
夜光虫は当時スーファミでやったけどクッソつまんなかったな
サウンドノベルだと、つきこもりが面白かった
503名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:34:55.44 ID:E13INQ5U0
つきこもりのWiiU VC待ち続けてる
Wii版持ってるけど、Uタブコンで操作出来ない
504名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:43:15.76 ID:yxC1/C9m0
当時のADVを知らんのだけど
SFCでかまいたちヒットのあとに後追いみたいなソフト郡はなかったん?
505名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:47:55.13 ID:E13INQ5U0
夜光虫、ざくろの味、魔女たちの眠りとか色々出てる
サターンのゲゲゲの鬼太郎や百物語も一応サウンドノベル系かな
506名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:44:31.91 ID:CTfCrJXfO
>>496
それまでのシステムが限界にきてた気がする
今ファミ探とかやるとフラグ隠しに相当苦労してるのが見て取れる
507名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:01:44.36 ID:6evWixBqi
PS1以降はまた旧来型のアドベンチャーは出てる気がするんだよね
なんかスーファミの時だけパタッと止まったよなーと
508名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:02:28.19 ID:OGaf1Inf0
スーファミは末期に急にサウンドノベルがたくさん出てた印象
509名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:18:07.19 ID:4yr0XxQH0
>>507
RPGが大流行したのも一因なのかな
キャラの物語を追うアドベンチャー風RPGだったし
510名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:16:31.67 ID:g+bXon2s0
>>507
RPGとアクションとSTGが爆発してたから。
対戦格闘とか出たときとかそれ一色だった。
ジャンルとしては衰退期に来ていたし、やっぱり他機種のリッチなボイスに立ち向かう気は無かったんじゃ。
サウンドノベルは苦肉の策かと。
でもサウンドノベルもいいものはいいよね。
現行機だと3DSが一番ADVが多いのかな
511名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:26:58.56 ID:V8KTKMr60
ファミ探
リップルアイランド
京絵皿
スナッチャー
ポリスノーツ

こういう感じのまた発売されないかなー
512名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:19:34.46 ID:W9jGtSx20
スナッチャー、ポリスノーツは映画のパクリだなんだ言われてたが好きだった
ポリスノーツは3DO、サターン、PSと3機種とも買ったくらい好き
スナッチャーはランダム・ハジルの最期が格好良かった
513名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:34:10.62 ID:MwyfK+ywi
新鬼ヶ島
遊々記
514名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:38:17.37 ID:MwyfK+ywi
スナッチャーのドット絵によるオープニングムービーなんて
もはや執念に近いものを感じたな
ああいったものづくりはもう無理だろう
515名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:47:24.79 ID:RFgCwy9D0
執念はあるのかもしれないけど
ターミネーターやブレードランナーパクリまくりで恥ずかしいものがある
516名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:00:17.03 ID:rKIvemJW0
クロス探偵の続編いまだに待ってるんですけども
517名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:06:44.17 ID:koSVW00e0
はなさき合戦はまだですか
518名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:54:18.05 ID:MwyfK+ywi
クロス探偵物語っぽい、オムニバス形式のアドベンチャーって案外無い気がするな
(シンプルthe推理とかはあるけども、これは推理クイズ集って感じだし)

やっぱ作るのが手間なんだろうか
519名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:47:24.06 ID:rKIvemJW0
あ、あと西村京太郎サスペンス3も待ってる
下画面で文読ませるのはすげぇ糞だったけど
520名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:56:22.38 ID:GohY5rrF0
イヴ バーストエラーってサターン版20万本以上売れてたのか
色々と今じゃ考えられんな
521名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:02:11.97 ID:W9jGtSx20
北斗七星の女
ttp://youtu.be/DeuEyVQ8ocY
522名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:20:18.36 ID:maabfDID0
>>518
色んな話が楽しめて好きなんだけどなオムニバス
御神楽、ミッシングパーツ、逆裁、トリロジ、有罪無罪くらいかな
523名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 13:22:26.06 ID:lrNGh2Z1i
ミッシングパーツがあったか
2話の途中で止まったままだわ
3話から一気に盛り上がるとは聞いてるけど、そこまでがダルくて・・・
524名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 13:35:09.32 ID:TvWQqWKhO
D4面白いんだけどこのスレでもやってる人あまりいなさそうね…
そもそも箱1持ってる人が少ないんだろうけどw
525名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 13:36:26.84 ID:43AFgIkcO
The Ravenめっちゃ面白かったぞ
今までプレイしたアドベンチャーの中で一番面白かった
526名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 13:56:03.87 ID:+NBZwa2F0
CD5枚組のあいつか
527名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 14:04:51.51 ID:cIdeMhMf0
ファンタズムか
528名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 14:12:53.26 ID:+NBZwa2F0
間違った
俺が言ってたのはRIVENだったw
ラストエクスプレス、かわいい女のアニメーションの滑らかさに感動した日が懐かしい
529名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:08:45.05 ID:i66U8+g80
街がコケた辺りからチュンソフトが没落していったイメージがある
530名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:30:17.48 ID:+NBZwa2F0
シベリアや、東京トワイライトバスターズみたいなADVもたまに遊びたくなる
531名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:02:04.91 ID:yS8zI23M0
もう実写系アドベンチャーは出ないのかな...どんなにシステムが良くできてても、萌えアニメみたいなキャラと世界観だとプレイする気になれない
532名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:11:12.93 ID:maabfDID0
>>524
今後ってことなら、このスレに相応しいタイトルなんだろうけどね

428もそうだけど街はザッピングで原因を取り除かないと先へ進めないという
システムが賛否両論だったのかな
533名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:21:20.45 ID:lrNGh2Z1i
428はキャンペーンで体験版をかなりばら撒いていて、ゲーマーだけでなく
あえて素人に配ってブログでレビュー書いてもらうということをしていたね

んで、若い奥さんのレビューなんかもたまに見かけたのだけど
「ごめんなさい、やり方がよくわかりませんでした」みたいな感想が
多かったかも(もちろん面白かったと言ってる人も中にはいたけど)
534名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:39:31.55 ID:1h68gQoi0
>>493
日曜日に宇宙人が…?
535名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:57:17.63 ID:IeBgwHfS0
DSの湯けむりサスペンスが面白かった
街のスタッフが関わってたはず
536名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:16:54.79 ID:qaZkL2Ww0
428のザッピングは好きだけど本編ラストのあれはちょっと視点変わり過ぎが逆に辛かった思い出がある
アドベンチャーゲーム好きなんだけど今の時代作るのは難しいのかな
売れないとってのもあるし
537名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:29:16.88 ID:LmxDLdod0
俺は最初のプレイアブルじゃない新キャラに変えて
終息させるのが納得いかないね
あれがありなら何でもありみたいに思えてしまうもの
途中までは良かったけどなぁ<428
538名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:36:24.57 ID:IEQwyhZp0
>>535
あれが面白いってマジか…
539名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:10:00.68 ID:/Cy+D6HS0
DSには山村美沙サスペンスシリーズもあるが評判悪いな
540名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:51:57.44 ID:sK7X8kay0
テクモのあのシリーズは真ん中の山村美紗だけ評判悪かったね・・・
541名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 09:06:30.79 ID:LeF9AtZ7i
湯けむりサスペンスは、かまいたちの夜と街の監督をやった麻野一哉の作品だね

近作では銃声とダイヤモンドは面白かったが、真かまは残念な出来だった
542名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 09:47:15.25 ID:Wk416DaT0
>>35
昔、DSにΣハーモニクスと言う推理アドベンチャーっぽいゲームがあってな…
543名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 09:53:51.17 ID:pkxJz3Cu0
湯けむりサスペンスはいくら何でも作りが安っぽすぎる
まあ安っぽいと言うか実際めちゃくちゃ安く作ってるんだろうけど
麻野も結局シナリオの監修してるだけだし
あと女優のクオリティいくら何でも低すぎ…というか名前で検索かけてもそれらしき芸能人出てこないから、もしかして素人か?
もはや迷作すぎて逆にやった方がいいとかそういうレベルの作品
544名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 10:19:09.23 ID:Z4z2YTsh0
今まで色々推理ゲーやってきたけど一番やってて楽しかったのはクロス
545名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 11:17:39.84 ID:s+1RdY800
原宿アフターダーク
546名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:12:23.08 ID:LeF9AtZ7i
刑事神南さつき 「Man In Black」
胎山町の殺人
Erinyes
547名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 15:12:41.99 ID:PTEKOOFF0
D4やってみたいけど、xboxoneを買うのには躊躇する
548名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 15:52:27.29 ID:2t2L0H5J0
流石にD4の為だけだときついよなw
デッドライジング3とか楽しいから、それらやるのに買うってのはどう?
549名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 15:53:28.63 ID:2t2L0H5J0
殺しのドレスで、登場人物の名前を友達や先輩の名前に替えて遊んだ思い出
550名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:00:42.72 ID:tw0tHVsM0
>>544
自分も色々やってきたけど、画期的だと思ったのは御神楽かな
会話に注目させるってのは、小説読んできた人なら当たり前なんだろうけど
ゲームだとコロンブスの卵だった
551名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:59:27.01 ID:LeF9AtZ7i
推理作品はトリックそのものよりもミスリードの上手さが重要だと思う
子供でも推理できる(推理した気にさせる)ポイントをどれだけ用意できるか
552名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:02:59.51 ID:yEwbcXSQ0
街や428形式は小説をゲームで遊ばせる一つの解法だと思うけど
作るコストとその結果に大きな乖離があって限界があるのがな
すげぇ金かかる方法
553名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:10:46.71 ID:u5I+VxRb0
アドベンチャーなどゲームとは言えない
ボタンを押すだけのどこがゲームか
恥を知れ。
554名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:15:20.54 ID:/FYjt4L90
ゲームブックはページをめくるだけだぞ
ものを知らん奴は
自分が井の中の蛙だってことに気付かないってことかw
555名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:41:21.30 ID:2t2L0H5J0
二人でもできるゲームブック!
なんてのもあったな
ttp://uproda.2ch-library.com/832152LoM/lib832152.jpg
シリーズ大人買いした思い出
ttp://uproda.2ch-library.com/832155rK0/lib832155.jpg
556名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:44:39.92 ID:tF2uTT+J0
Wiiリモコン操作のADVは死んだマグロみたいな体勢でも遊べたから良かったな
557名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:48:12.16 ID:n8TfECgr0
D4とカオスチャイルドとサイコパスとミステリードのために箱1買うのはどう?
558名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:19:29.76 ID:2t2L0H5J0
D4迷ったが買っちまった
続きいつになるんだろう
559名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:06:15.66 ID:8gUqkunm0
もうまた土日か…1週間速いなー
560名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:17:45.79 ID:iryF2acgi
3連休だしアドベンチャーゲームの今後について語ろうか
561名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:36:08.69 ID:fVyaDfS10
>>560
シナリオループ系ですね。
562名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:35:28.21 ID:YDV3EEmN0
昔のコマンド総当たり式のゲーム出ないかな
新作でファミ探とかメタルスレイダーグローリー遊びたい
563名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:41:27.56 ID:iryF2acgi
オールドスタイルはインディーズに期待するしかなさそう

誰か、クレオパトラの魔宝を頼む・・・
564名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:51:54.04 ID:hmHpmdx20
コマンドアドベンチャーやりたいねえ
インディもノベルばっかりなんだよなー……
565名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:04:22.46 ID:YDV3EEmN0
需要ないのかなぁ
566名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:58:00.61 ID:MksdPy/l0
ここの連中はEGGりようしてるよな?
8801、9801時代のADV色々あるし
567名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:08:24.12 ID:2Oiep+0d0
steamでシャーロックホームズ新作が早くもセール価格になってたので買ってみた
洋ゲーだけど翻訳はしっかりしてる
謎解きのギミックが斬新で面白い
でもD4やった後だと登場人物が普通すぎてちょっと物足りなさを感じちゃうなw
568名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:11:35.19 ID:MksdPy/l0
D4はAYAやオルゴールの雰囲気に似てる
登場人物が奇抜な所や、心に傷を持った特殊能力使いの主人公
降矢木和哉は人の心の中にダイブする探偵だったけども
569名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:23:30.39 ID:hmHpmdx20
D4いい感じなのか
walking dead やwolf among us みたいに
冒頭無料になるかもってケチなことを考えてたがやりたくなってきた
570名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:42:37.47 ID:jbw2D4BN0
外付け5インチの中にFD入れたまま電源落としてしまった、、、、
はいデータが壊れてしまいました
571名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:45:34.44 ID:yk0PGMQ4i
98のアドベンチャーの名作といえば?
572名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:58:41.30 ID:MwADlWyw0
ZORK
573名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:59:51.58 ID:OZ8BJ3Y40
システムサコムが結構出してたね
TOWNSやX68k版もあったけど
574名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:02:00.84 ID:Bufy1Wv30
だからギャルゲーがウオーキングデッドくらいなりゃあハッピなんじゃねえの
コナミは何遊んでんだ
575名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:03:19.78 ID:jbw2D4BN0
フォレスターってまだ息してる?
576名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:04:45.92 ID:wxQ2RbIc0
メタルスレイダーグローリーの続編を
あえてファミコンテイストで作って欲しい・・・
577名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:05:32.68 ID:OZ8BJ3Y40
光栄のコリドールのパッケージ絵にドキドキしたあの日
オランダ妻は電気ウナギの夢をみるか、団地妻の誘惑にワクワクしたあの日
テープ版での次のシーンのフラグ立った時のテープ読み込み開始
今ではほろ苦い思い出だ
578名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:39:08.27 ID:yk0PGMQ4i
雨格子の館でもやってみようかなぁ
ガチ系の推理ゲーらしいけど
自力で解けるかしら
579名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:52:48.37 ID:AN3vKWpQ0
DSに相棒のゲームが出てた気がするけど、あれってどうなん?
感想訊きたいんだけどプレイした人いる?

>>487
それ、まんま逆転裁判の第一話じゃね?
580名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:53:54.30 ID:OZ8BJ3Y40
>>579
謎解きはたいしたことない
でもドラマで聞いたことあるBGMや、登場人物がでて来るのは魅力
まあファンアイテムやね
581名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:07:02.57 ID:CpcdnLv/0
>>567
自分もやってるw
ドラマファンだったのでジェレミーホームズに似てて胸熱
582名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:40:24.31 ID:OZ8BJ3Y40
相棒DSは亀山、たまきさんの時代なので
そのシリーズすきなら楽しめるよ
ゲームオリジナルシナリオってのもポイント高い
もう一人の右京のシナリオが良い
「一つだけ」も再現
ttp://uproda.2ch-library.com/832399eOu/lib832399.jpg
583名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:32:42.23 ID:E0z5vfaD0
>>578
持ってるけど華麗に積んでる。
崩す日は来るのだろうかトオイメ
584名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:49:34.36 ID:acw9iQNbi
シャーロック・ホームズといえば伯爵令嬢誘拐事件
585名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:40:19.24 ID:KPgERUCR0
スタークラフトの移植物やってみたいなぁ
マスカレードとか
586名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:46:15.75 ID:LR/QIY4i0
一言にアドベンチャーといっても
サウンドノベル系とレイトン逆裁的なのとアクションADVと
幅広くて語りづらい
587名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:12:02.78 ID:9lwlR55J0
JB「推理物の話題でも俺の名前が出ない件について」
588名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:23:05.19 ID:NwpJD/U70
PC98のDEJA2がすごく面白かった覚えがあって、
Win版の復刻版出た時に速攻で買ったんだけど、
フラグ立てのあまりの面倒臭さにクリアせずに積んでしまった。
589名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:41:46.10 ID:jp8Enur50
>>587
ちゃんと覚えてるぜ
ttp://uproda.2ch-library.com/8325265cO/lib832526.jpg
藤堂龍之介も好きだ
590名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:08:33.09 ID:YG43Jbzg0
HDのすげえ綺麗な巧い絵で古いADVがやりたい
シルバー事件をHDリメイクしてくれて構わないと申し上げているのですよ
591名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:13:09.28 ID:jp8Enur50
昔のラインから書き出すタイプがやりたい
当時は書き終わるの待つのウザかったが
今だと描画作業見てるのもオツだったと思う
592名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:37:40.02 ID:J0hd/1AS0
シルバー事件はDSで出る予定だったはずだけどポシャっちゃったからな。
プチADVブームだったあの頃がラスチャンだったんじゃないかな。
593名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:41:51.26 ID:acw9iQNbi
51はもはや海外が主戦場だから、国内向けのアドベンチャーはもうやらないね
シルバー事件DSもなかったことになったし
594名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:02:47.76 ID:acw9iQNbi
PSでブルーシカゴ・ブルース遊んだぜJB
捜査ミスするとスプレーで眠らされて殺されるのは簡便な
595名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:43:18.44 ID:e3dP4W/d0
JBは半ば総当りな部分もあるのがどうも
きちんと推理しろということなんだろうが
596名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:02:34.18 ID:Dw52/O1g0
ここまでPrismaticallizationの名前なし
俺は結構好きなんだが
あの、ひたすら手動でフラグ管理し続ける
フラグ管理の鬼のようなゲーム

たまに立ち上げて遊んでるだけど
いまだに小学生のエンディングしか
見れていないけどな……
597名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:34:19.53 ID:llCrlwTS0
プリズマはゲーム内容より絵師の痛い言説で有名になったな
ショーモニアス菊地や杉井自演乙光炎上のときも引き合いに出されてた
598名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:10:48.12 ID:YjLuaBr90
アドベンチャーゲームの歴史において、画期的だったシステムといえばなんだろう?
叩き台として、思いつくものをいくつか挙げてみる

1984年「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」コマンド選択システム
1987年「新・鬼ヶ島」ザッピングシステム
1992年「弟切草」サウンドノベルシステム(マルチシナリオシステム)
1996年「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」オート分岐マッピングシステム(A.D.M.S)
1998年「御神楽少女探偵団」推理トリガーシステム

サウンドノベルをこれらのシステムと同列にするか少々迷ったけど
ゲーム化の手法としては画期的なものだったと思うので一応ピックアップ
599名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:26:12.91 ID:whs8kpyQ0
>>587
何度も話題にあがってるだろ。
JB騙るならせめてスレ内そちゃんと調べるんだ
600名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:32:59.01 ID:na+rahaNO
クロス探偵物語知ってる人いるかな?おもしろかった記憶があるなー
601名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:26:53.11 ID:U2t1jKHN0
>>598
ADMS自体は凄いがあれはYU-NOの凄さであって後のゲームに影響を与えた訳じゃないから
歴史においてって言われるとちょっと違う気もするなあ
どっちかっていうとどのタイトルを挙げるべきかはわからんけど
クリックして反応を見るタイプのゲームの方が後への影響はデカい気がする
602名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:32:39.40 ID:AxbzaR1A0
>>600
ADV好きなら知ってる奴は多いだろう
603名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:13:33.19 ID:whs8kpyQ0
>>600
1スレしかないんだからADV好きならスレ内調べてから書き込んでくださいボス
604名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:38:28.64 ID:uka92LLO0
ゼロゼロなな子ちゃんで抜いた事ある奴、正直に白状せよ
605名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:18:13.99 ID:8Akvkg+E0
>>598
アクションADVだけど「ムジュラの仮面」のスケジュールを持つ登場人物達が
驚いたな、3日間システムも珍しかっただろうけど。
2000年以前にこういうシステムあったらゴメン
606名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:28:26.14 ID:A5FyWHk80
その手の物ならmoonが有名じゃない?
607名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:56:16.72 ID:8Akvkg+E0
>>606
ありがとう、moonプレイした事なかったから知らなかったよ
608名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:11:30.31 ID:YjLuaBr90
登場人物がスケジュールを持っているアドベンチャーといえば
ミザーナフォールズもあるな、moonより後だけど
609名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:12:06.94 ID:Rmc4UVVF0
1986年「消えたプリンセス」他のFC-Diskソフトと異なる専用ケースでミニドラマのカセットテープや捜査手帳が付くグッズ商法。
1993年「ゆみみみっくす」開始から終了までが一本のアニメ仕立てで進行する。
610名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:07:31.44 ID:c1JtD0kV0
消えプリはアクションADVといってもいいけど
リアルタイムに時間が進んでいくのが斬新だったなあ
街なかで突如銃撃戦になったり、住民も殺せたり、バイトして金稼いだり家賃の概念もあったり
シェンムーやGTAの遥か先をいってた
611名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:17:54.20 ID:ZPdCNmUP0
LOOMみたいな幻想的なアクションADVがやりたい
612名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:28:54.19 ID:YjLuaBr90
ルーマニア#203はアドベンチャーだろうか
ちょっと違うか
613名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:29:07.91 ID:8R2e7AeF0
ゲハにこんな良スレあったのか…

マイナーだけど『猫侍』が大好き
システム的には同級生と一緒で、マップ上で行き先を指定してイベントを進めていくタイプ
世界観やBGMもいいし、ほのぼの〜シリアス、おちゃらけ等大ボリュームのシナリオが素晴らしい
難点はフラグ立てが難しく攻略情報がないとイベントを殆ど見れずに間延びプレイになりがちなのと、
しょっちゅうフリーズする事
時代モノだしポリゴン登場人物もショボく見えてとっつきにくいけど、
主人公メチャクチャかっこいいから多くの人にやってもらいたい
614名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:33:27.96 ID:nFxq4iN80
ゲームディギンでちょっとだけ紹介されてて気になってたが、猫侍ってそういうゲームだったのか
615名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:15:28.99 ID:8Akvkg+E0
>>608
ミザーナフォールズもあったか、御神楽トワシンといいヒューマンって凄い会社だったな

猫侍は河野さんもお気に入りみたいだね
616名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:17:47.75 ID:zbuN3Mx+0
猫侍のポリゴン、そんなショボかったか?
会話時の顔アップでやたら高精細でグリングリン動いて、そこだけDCクラスの世代まで
カッ飛ばしたかのようで衝撃を受けたんだがなあ。

あと猫(猫又)という縛りで、ここまでキャラクターにバリエーションを持たせたゲームは
後にも先にもこれだけだろw
クロックタワーがヒットしなけりゃ、通るはずもなかった企画だしなー。
617名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:30:13.62 ID:8R2e7AeF0
>>616
『今見ると』が抜けてたな

『猫侍』で検索すると北村一輝の時代劇ばっかりヒットするのが
ファンとしては寂しい…
いろいろ検索してたらアーカイブス化してたのを知ってしまったので
Disc版持ってるのにポチってしまった
618名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:37:52.35 ID:nFxq4iN80
猫侍ってヒューマン製だったのか
好きなメーカーだし買ってみるかな
てかヒューマンって面白いゲームいっぱい出してたよなあ
>>615以外だとクロックタワー、theコンビニ、セプテントリオンとか
ファイヤープロレスリングも結構好きだった
潰れたのがほんと残念だわ
619名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:47:34.41 ID:ZPdCNmUP0
トワイライトシンドロームもヒューマンだな
探索編クリアしたあと、究明編の発売が恋しかった
あとテキストADVの逢魔が時も面白かったな
オマケディスク貰った
620名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:13:47.20 ID:YjLuaBr90
ヒューマンは有名な須田剛一、志倉千代丸、河野一二三等だけでなく
プロレスのリングアナやらAV男優になったやつやら変なのが沢山いて
まぁ個性派というか、変わった会社だったんだろうなーという想像はつく
621名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 16:21:48.29 ID:tepGC1i70
シルバー事件25区を今遊べるゲーム機に移植して欲しい…
622名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 16:49:25.18 ID:8Akvkg+E0
シャーロックホームズ
623名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 16:53:27.41 ID:ZPdCNmUP0
今ちょうどsteamでセール中だね
624名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:05:50.55 ID:8Akvkg+E0
>>623
ありがとう。ホームズ買ってみたけど雰囲気いいね
他にもADV無いかと思って探したけど日本語サポートはあまり無いな
625名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:59:53.82 ID:l8t26Zs/0
猫侍は持っていたけどプレイすると頻繁にフリーズしてクリアできなかった
他のゲームは特にそんなこと無かったから、本体は問題なかったはず
他にも猫侍のフリーズ経験した人いる?
626名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:16:45.36 ID:8R2e7AeF0
>>625
フリーズに関しては小まめにセーブするしか対処のしようがない
PS2だとフリーズしやすいと聞いたので、PSoneを買い足したが
それでもフリーズしたから…
627名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:33:33.72 ID:YjLuaBr90
調べてみたら、猫侍の攻略本、2冊も出てるんだな
昔はこの程度の知名度の作品でも攻略本が結構出てたよね

久々に引っ張りだすかな、猫侍・・・
628名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:39:40.65 ID:iGwhJMQe0
湯けむりは三流女優の顔芸とハンニバルを見れただけで満足
ゼンリン監修だけあって地図が本格的だったし
629名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:45:55.89 ID:YjLuaBr90
「中山美穂のトキメキハイスクール」

販売
 任天堂

開発
 スクウェア

プロデューサー
 横井軍平(任天堂)

ディレクター
 坂本賀勇(任天堂)
 坂口博信(スクウェア)

グラフィック
 時田貴司(スクウェア)

サウンド
 植松伸夫(スクウェア)

(´・ω・`)
630名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:18:08.86 ID:JtYFItqW0
>>629
電話代で地方の子を悩ませた点で今のすれ違い通信などの地方差別の始まり
631名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:21:42.54 ID:DI/qhz+20
>>629
それD4の開発者が一番好きなゲームとしてあげてなかったっけ?
どんなゲームかと思ったけどスタッフ豪華すぎるw
632名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:23:11.87 ID:L+SRATk00
PCEの小川範子のやつ買ったことあるなw
633名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 02:27:37.48 ID:UE9FhDDe0
>>629
ちょうどD4のプロデューサーが公式にのっけてるインタビューで名前挙げてたw
634名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 02:52:52.82 ID:L772LHIS0
>>35
ボードゲームのclueがそんな感じだな

推理じゃないがElder Signが
ランダム条件達成の探索型ADVだ
635名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:47:54.62 ID:QFcra48N0
中山美穂のトキメキハイスクールは
電話番号の下1桁だけ隠してCM流したもんだから
総当りで電話かけまくるバカが続出してイタ電状態
636名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:51:25.58 ID:QFcra48N0
すまん、いま調べたら下4桁だった
俺の記憶が改ざんされてたらしい

でも、電話かけまくった奴がいたのはほんと
そのバカの1人は俺の友人だけどw
637名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:07:59.60 ID:yLSIscFEi
そんなことより5万貸してくれ
638名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:10:29.20 ID:65NSluAy0
それより僕と踊りませんか
639名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:34:07.10 ID:rUVDWxAy0
夢の中へ夢の中へ旅立とうとは思いませんか?
640名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 01:38:05.43 ID:ir8MQdgw0
The Raven: Legacy of a Master Thiefの話をしておくが、移動に難はあるものの
グラも綺麗でポイントクリック式のアドベンチャーとしてもパズルとかよくできてるんだが、
何よりストーリーが小説並によく出来てて、クリアして犯人が分かった後の2周目が別の意味で楽しめて、
むしろ1周目では分からなかったところで感動して泣きそうなった
ゲームとしてどうこうというよりストーリーがめちゃくちゃよく出来てるってだけだがね

話が出てないので触れておくが、TelltaleのTWDは最初は面白いと思ったが、
クリアする頃には詰まらなくなって、シーズン2プロローグのDLCやって見切りをつけた
Wolf Among Usもそうなんだが、選択肢があるって言っても、ウンコ味のカレーか
カレー味のウンコの究極の選択しかなくて分岐もカタルシスも無いし謎解きもほぼない
他にGourmitとSam & MaxもやったがTelltaleゲーは普通だと思う
641名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 01:51:11.74 ID:idAyQMI30
>>640
突然上からどうした?
642名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 01:54:29.99 ID:ir8MQdgw0
D4面白いって人はレッドシーズプロファイル面白かった?
10点満点付けた海外のDestructoidってサイトが爆笑カットシーンだって言ってアップした動画を観て、
俺も昔のダウンタウンの番組を観てる時くらいに超爆笑してしまったんだが、
日本語版やった人はそれくらい爆笑した?
643名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 01:59:07.42 ID:LlUoe2Cq0
>>640
いいね、アガサクリスティー風で凄く好みだ、紹介してくれてありがとう
644名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 06:05:10.70 ID:iphZReSE0
レッドシーズプロファイル面白そうだよな
出回った数が少ないから中古でもかなり高くてちょっと買うのは尻込みしてしまうが
あとheavy rainとかも気になる
645名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:02:17.40 ID:QNDNAES20
赤種はアレだ
極限まで手抜きしたバイオ4って感じ
646名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:10:11.44 ID:6T5//+uz0
>>645
ゲームプレイが酷いってのはよく聞くが、カットシーンは楽しめたんだろうか?
あれ海外では最初から20ドルで廉価販売されたから、酷いゲームプレイも許されたって部分はあると思うが
647名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:01.82 ID:L526JFDt0
当時、下級生2は衝撃だったな
メインヒロインが彼氏持ちとか
648名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 18:50:51.72 ID:pMyoMqSf0
レッドシーズ気になってる奴は、ディレクターズ・カット版が
DL配信予定されてるから、プレミア価格で買わずに待つのが吉
649名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:12:41.31 ID:MwREq+0UO
もうEVEみたいなのは出ないのかな
650名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:44:56.38 ID:pMyoMqSf0
たしかミステリートの新作が出るんじゃなかったか
XboxOneだけど・・・
この手のジャンルは探せばVitaとかにも出てそう

EVEシリーズっぽいノリのがやりたいってんなら
なかなか厳しいかもだけど
651名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:44:38.74 ID:vOiGXF6t0
非萌エロじゃないものだと
シュタゲとかの科学シリーズもあるね

なんか思った以上に少ないような
652名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:04:06.48 ID:YEsyu+o30
スウィートホームをHD化してほしい
画像はHDだけど荒く、音声は8bitのままで良い
653名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:00:37.50 ID:4504qocy0
定期的にキモオタ向け、性犯罪者向けを宣伝するのか
過疎ほどソニー角川エロゲーは宣伝しやすいと思ってるんだろうな
654名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:54:26.22 ID:TdmpYbpu0
スウィートホームは版権問題でまず無理だから
あのシステムを活かした新作で

まぁアレの進化系がバイオハザードとかになってるわけだけど
655名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:09:34.33 ID:v05KaMCK0
バイオハザードGAIDENの方か…(すっとぼけ)

GBAの「プレイノベル サイレントヒル」は自分みたいに原作未プレイ者だと
話の筋も各エンディングもぼやけててわけがわからなかった
真っ暗な部屋らしき所で身動き取れなくなってENDってなんだよそれとか
656名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:42:33.38 ID:3IlP2EFr0
クロス探偵物語2を待ち続けるスレはここですか
657名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:56:32.68 ID:z+ARWdUm0
D4超面白かった。
セールス酷いらしいけど、ちゃんと続いてくれればいいんだがなあ。
658名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:02:02.53 ID:+BrUpV1K0
>>657
セールス酷いってどっから?続いてほしいってのには同意
659名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:52:33.83 ID:+BrUpV1K0
今頃になってノスタルジアが四井作品と知ってクラクラしてる、業が深すぎや
660名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:00:43.18 ID:MymLAU+i0
D4はやっててこれだよこれ!アドベンチャーゲームってのは!
と声を大にして言いたくなったなぁ。

ノベルゲーもまぁ嫌いではないけどあの手のをアドベンチャーゲームと言うのはスゲー違和感あったんで。
661名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:21:23.09 ID:fylNfOB40
まあ綺麗な一枚絵が表示されて、右隅等にある限られたコマンドの中から選んで実行は味気ないよね
あの壁にかかってる物なんだろ?と絵を見て思っても、コマンドになければ調べる行為自体できない
D4は気になったものにカーソル合わせて、それに干渉できるってのが
古き時代のADVを思い出させるのかも
662名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:20:31.40 ID:wGTA4liSi
クロスとかポリスノーツみたいな感じ?
663名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:21:50.47 ID:0zaoEEvL0
アドベンチャーのビッグタイトルといえばゼルダとメトロイドだろ
664名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:26:36.38 ID:Ek8zQ5rn0
D4褒めるのはいいんだが、このためにコマンド選択式AVGを否定する(難癖言う)のはやめようよ。
665名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:28:36.94 ID:fylNfOB40
難癖じゃなく、懐かしい感じって話
666名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:32:26.89 ID:Ek8zQ5rn0
味気ないに懐かしい感じなんて意味は無いぞ
つまらないとかそういう意味だ
667名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:54:13.18 ID:fylNfOB40
>>666
懐かしいってのはコマンド式の事じゃねえぞ
668名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:56:47.31 ID:0zaoEEvL0
テキスト入力式を音声入力式として復活させようぜ!

「トル!フク!」
669名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:05:11.27 ID:fylNfOB40
クロス引っ張り出した
名前でまくると遊びたくなるね
ttp://uproda.2ch-library.com/833475mX6/lib833475.jpg
670名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:09:41.61 ID:Ek8zQ5rn0
>>667
じゃあしっかりコマンド式を貶めてD4褒めてるんじゃないか
>>664

>>668
今の音声解析の技術ならもっと口語でいけそうだけどそれだとテキスト入力の雰囲気が薄くなって味気ないかw
671名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:24:40.22 ID:xy5sKTXk0
>>668
誤認識でバッドエンド一直線とかありそうで
672名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:25:32.44 ID:cQfzu21v0
>>669
over blood2をpcsxでプレイし直してるんだけど、例のダンスの部分でボタンマークが表示されなくて詰んでるw
673名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:37:20.60 ID:fylNfOB40
古いゲーム動かす時ONEのスナップ取り入れると
Windowsの窓モードみたいで、ボケず綺麗に見えるな
674名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:28:41.42 ID:38F5jg1w0
>>669
ドリキャスの青の6号うらやましい
高くて手が出せないんだよね
675名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:06:56.82 ID:yz2FipG00
DCはシェンムーやっとけば良かったと今も後悔してる
676名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:48:22.79 ID:fylNfOB40
>>672
エミュか
使ったこと無いからわからんなあ
実機が一番
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5366040.jpg
677名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:02:43.96 ID:NfDqij3N0
PSのlainもアドベンチャーに入るのかな?
当時原作知らないままクリアしたけどUIととディスク交換が面倒だったのは覚えてる
678名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:18:18.40 ID:TdmpYbpu0
>>669
エスとかまで持ってるあたりに、そこはかとなく
アドベンチャー好きだねって感じがするよw
ジュライも持ってたりして
679名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:19:54.02 ID:fylNfOB40
>>678
ジュライも5分後の世界も買ったよw
680名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:26:58.30 ID:sGqznhXN0
定期クロスの続きまだかなあ
681名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:57:16.89 ID:TdmpYbpu0
青の6号は安いとこだと6千円台だな
http://item.rakuten.co.jp/bookoffonline/0000996244/

まぁ新作1本分の金を出す価値はあると思うよ
682名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:02:54.06 ID:0zaoEEvL0
RGBユニットが繋がるモニタが無いわ。

なんで青6みたいなゲーム出ないんだろうな。
ハードの性能アップが覿面に効くタイプだと思うんだが。
683名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:15:57.12 ID:TdmpYbpu0
まぁ、あんま売れないからかな(ボソッ
684名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:30:10.04 ID:fylNfOB40
今の液晶TVだと、DCはボケボケになるのが辛いな
685名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:35:47.48 ID:os84XVfo0
http://www.4gamer.net/games/236/G023603/20141016047/
名作なのか。知らなかった。
ポイント&クリック型は食わず嫌いしてたからなぁ。
686名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:38:43.39 ID:0zaoEEvL0
>>683
でもガワが違うだけで「出撃して成果を持ち帰ってそれで強化」じゃん?
687名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:52:07.22 ID:ZZtoGJbe0
>>675
クソゲーだけどな
まあ経験したいって気持ちは分かる
688名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:54:59.80 ID:/qSB8deU0
ギャルゲー臭強いけどセカンドノベルってゲームは曲がいいな
なんでサントラ付けなかったんだよ日本一は
アドベンチャーゲームって売れ行き良くないせいかサントラあまり出ないんだなあ、ハロルドとかサントラ1回も出てない
689名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:26:54.20 ID:g/xLRD/Ri
そうさ、今こそ
690名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:38:14.34 ID:/zbf5DNg0
アドベンチャーの名曲だとクロスの大都会交響楽や428と街のOP曲もいいよね
神宮寺もジャズでかっこいいし
691名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:16:00.37 ID:9fS42BIB0
夢の終わりに、の寺田克也絵OPムービーがすげえ好き
あれより良いPVってあんまりないわ
692名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:58:39.55 ID:TKqpeg8L0
神宮寺は寺田絵じゃなくなってからひどくなる一方だ
693名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:56:52.14 ID:iI6C4Xid0
今の神宮寺はマジで誰が買ってんのか謎すぎる
面白いのか?
694名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:40:56.88 ID:HURCnYYs0
また土日か
695名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:45:17.67 ID:Hzen7rzw0
カードウォーズがハロウイン仕様になっててびっくりした
そのアドベンチャーじゃないって?
696名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:02:49.53 ID:Ge/bvjbR0
俺は神宮寺買ってるけど、正直面白さとかよりも
長くつきあってきたファンだしシリーズ生きてるだけで嬉しいってのが一番大きい
つまらなくなっても意地でこち亀買い続けてる人なんかに、たぶん近い

あと一応言っておくと、ぶっちぎりでクソなのはDSの一作目くらいで
他は(夢などには遠く及ばないが)それなりに出来てるよ、一番新しい3DSのは微妙だけど…
ファンの贔屓目もあるかもしれんけど、短編としてさくっと遊ぶのならそんなに悪くないかと
697名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:20:52.78 ID:hRF20vQ00
個人的には赤い蝶が良作だったな、本編とアプリでかなりボリュームがあった
デコ時代だと灯火と横浜港が好きだわ>神宮寺
698名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:54:14.07 ID:PtpzhW3D0
にんてんどーぱわー専用だった「はじまりの森」もVCで遊べるようになったのだ
にんてんどーはファミコン文庫シリーズを再開するのだ
699名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:55:19.72 ID:HURCnYYs0
The Stanley Parableのデモ遊んでみたけど素晴らしいな
こんなに製品版をすぐ買いたくなったデモは珍しい
センスの塊
700名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:36:52.61 ID:NahZVbTz0
>>244
これだけの文章の中で正確な記述が一つもないのは凄いな
701名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:24.66 ID:HURCnYYs0
>>700
関係者?
自分はネットで読んだだけだから真偽はわからないけど
嘘だって言い切れるのは関係者ぐらいだから
702名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:10:54.06 ID:6ZPUQK+pO
つーか おまいらいくつ?40歳以上多そうだな。ちなみに俺は39歳。当時はワクワクしながらPCエンジンCDロムロムのスナッチャーをやってたんだぜ
703名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:12.36 ID:+H3PY6WS0
年齢は言えないが
初めてのアドベンチャーゲームはクラスメートから借りたポートピアだ
ちなみに借りた時点で犯人は知っていた
704名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:30:15.53 ID:t1CU8ejD0
中学時代にMSXやって
高校時代は8801、9801、TOWNSやってました
705名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:30:49.80 ID:TCn5kqC20
ポートピアもかまいたちもやる前から犯人知ってたがそれでも十分楽しめた
706アゼイン@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:51:28.94 ID:4/EoqiP30
PCでやってたら、オホーツクが一日ではクリアできなかった
707名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:53:20.02 ID:ZX97ObYy0
ポートピアとオホーツクは良かったね
そのあと乱立してWiiの428はまだ未プレイ
D4はインストールした
ちょっと、アドベンチャーってこれから面白いかも
708名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:01:52.49 ID:pWIwOTmu0
昔のADVは当時にしてはリアルな一枚絵のお陰で世界に浸れた気がする
ライズオブ・ザドラゴンなんかは時間もリアルに進むし没入感があったと思う
709名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:03:28.55 ID:GvHp7b7w0
>>707
乱立してってポートピアやオホーツクから428は間空きすぎだろう
710名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:14:21.12 ID:HURCnYYs0
シャーロック・ホームズの最新作は日本語対応してるみたいだね
711名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:19:47.72 ID:BOA7LHNL0
探偵紳士の続編はどうなるんだ
好きだったんだけどなあ
大して売れてなかったのが救いか
712名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:34:49.89 ID:t1CU8ejD0
シャーロックは800円くらいのSALEやってたね
通常は3000円以上だからお買い得だった
713名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:44:05.99 ID:mRjwYMov0
あの弾幕シューティングで有名なケイブが出したゲームで
インスタントブレインってのがあるのだがB級ながらもなかなか面白い
システムを積んでる秀作だよ
過去を写すカメラを使って事件を解決するんだが、後々に逆転裁判みたいに
今まで撮った写真を提示して犯人を追い詰めていくみたいな展開があって
ゲームに参加してる気分を味わえる

まぁキャラも世界観も濃いから人を選ぶが、おまけで怒首領蜂もついてて
中古で1000円くらいだからオススメしておく
714名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:19:04.37 ID:khK9+Kpm0
インスタントブレイン俺も好きだよ。
あの90年代を彷彿とさせるキャラデザも好きだし、声優もやけに豪華。
難を言えば、頭悪い俺でもすぐ分かっちゃったくらいトリックが簡単すぎることだな。
715名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:39:59.84 ID:+NqBWGFY0
Wiiの宝島Zが一発屋で終わってしまって残念
本家任天堂よりリモコン機能使いこなしたタイトルだったのに

ベヨ2や箱1のD4みたいにチーム拾ってUで新機軸の出してくれんかな
716名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:14:10.58 ID:ILdSy0QM0
インスタントブレインを作るにあたって、菅野さんにアドバイスを受けて、浅田がケイブから5pbに移ってミステリートを出すのか。
まあカオスチャイルドが売れない事には未定に等しいけどな…
717名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:28:42.68 ID:zHDpGY6j0
>>716
故人のアドバイスって、何か手記とか残っているのか?
718名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:29:29.12 ID:Ohu9CVas0
インブレは好きなんだけど
最終章いらないなぁというのと
ギミックありきのトリックと
それ前提のストーリーなんで
正直、人を選ぶと思う
そのギミックも突っ込みたいのがあったりするし
あの手のギミック系トリックの作品は
推理小説でも駄目な人は駄目だな気がする
719名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:38:22.07 ID:TPHXRICg0
発売予定になってるから未定はないぞw
浅田は箱好きだし
720名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 06:46:53.43 ID:A9J6HOdh0
カオスチャイルドが売れないことにはと言っても
ハードが3万台しか普及してないからなぁ

D4みたく海外も視野に入れた作りはしてないだろうし
721名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 08:33:43.91 ID:TPHXRICg0
またクレクレかよ・・・・
売上本当に重視してるならそもそも箱1で出すわけがない
722名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 09:51:39.88 ID:mDUO4e/Ai
実家からマンハッタンレクイエムと琥珀色の遺言が出てきて
軽いタイムカプセル状態

なにげにフルボイスだったのね
723名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 10:33:47.44 ID:zHDpGY6j0
うちにはRAMPOとワンチャイコネクションが眠っていると思う
724名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 10:50:47.84 ID:A9J6HOdh0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41e6JmhRZdL.jpg

【PS】ALIVE オープニング&マニュアル
https://www.youtube.com/watch?v=xWf_Lo6LC1U#t=115

意外と面白かった
ていうか無駄に金かかってた
725名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 11:00:09.37 ID:KN14E/UK0
インブレで一番問題だったのは「実際に居合わせていないから撮れるはずのない写真」だから
証拠としては使えないのが前提なのに、容疑者に突きつけてゲロらせちゃえる所。
トリックが非現実的ってのは、この手の話じゃ許容範囲ではあるけど、ルール破っちゃダメでしょ。
キャラクターも掛け合いもテンポ良かっただけに惜しいよな。
726名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:24:17.34 ID:SWXnfwrI0
インブレはよく覚えてないけど、最終話以外は良かったという記憶が
確かにこの証拠写真はずるいだろって所はあったけど
727名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:34:55.73 ID:svAGZTuU0
カオチャはどうせマルチになるだろ
728名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:25:10.34 ID:A9J6HOdh0
あーシャーロック・ホームズやりたくなってきた
この間のセールで買っておけばよかった
729名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 18:31:50.74 ID:A9J6HOdh0
http://ddo.4gamer.net/games/243/G024345/20140408031/
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/12/43398.html

こういうの懐かしいよねぇ
日本語化されてたらつい買っちまうところだ
730名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 18:32:54.68 ID:lpWLV++U0
ファミコン探偵団の続編作ってくれんかのう?坂本先生さま。
あれスーファミでリメイクされた『うしろに立つ少女』をVCでやったけどスゲー面白かったよ。
731名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 18:33:42.48 ID:IhY4qjUq0
スパイクラフトやXファイル思い出すね
732名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:07:16.28 ID:A9J6HOdh0
>>730
はるか昔の話だけど、
「現実に嫌な事件がありすぎる時代だから
ゲームではもうそういったものは作りたくない」
的なことを言ってた記憶が

メディアでファミ探に言及したのは多分これが最後かな?
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsjr3oj/vol1/index2.html
733名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:07:21.82 ID:uZt2M5nc0
>>728
11月に期待!
>>730
うしろに立つ少女のリメイク良かったよな、SFC版今でも持ってるわ
でも売れないから任天堂本社は作らないんだろうな
ウィッシュルームやラストウィンドウとかDSではやってくれたけど
734名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:16:57.59 ID:6cctXu3E0
なんでこんな出なくなったんだろうな
金かかるジャンルじゃないだろうに
735名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:27:53.98 ID:Ov65evKm0
>>733
マリオとMiiとポケモンばっかだして贔屓しとけば良いと思ってる
そんな浅はかさが有るよな、今の任天堂は
宮本が亡くなったらゼルダすらないがしろにしそう。
736名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:30:03.21 ID:X+MejIyQ0
>>734
分量のある話を書く(書ける)人が少ないんじゃないかな。
737名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:36:00.97 ID:FfoF3Lt60
モーフィアスでアドベンチャーゲームが再興するんじゃないかと思ってる。
738名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:40:37.74 ID:pnqOLB220
サクラ大戦には驚かされたな
ちゃんとADVパートの選択肢がSLGパートに生かされてるのが新鮮でした
739名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 20:43:39.50 ID:A9J6HOdh0
Steamでセール中のStill Lifeってゲームがまぁまぁいい感じ
死体の描写とかなかなかグロいけど、セブンとか好きな人には合うかも
ttp://img.gamefaqs.net/box/3/9/4/58394_front.jpg
ttp://img.gamefaqs.net/box/3/9/4/58394_back.jpg
740名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 21:00:40.49 ID:hc7LRTqZ0
『うしろに立つ少女』と言えば、友達と2人でやってて
クライマックスのあのシーンでリアルで雷→停電のコンボをくらって
2人で震え上がった思い出があるw
741名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 21:13:54.73 ID:uZt2M5nc0
>>739
気になってた、ありがとう
Brothersも良さそうだな、シベリアもプレイした事ないから欲しいわ
742名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:02:58.24 ID:owFJFOMJ0
>>734
まあ単純に、売れないからでは……
743名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:19:52.91 ID:9GdTYLa40
>>730
ファミ探は流石にシステムが古すぎるから大幅にシステム変えないと駄目だろうな
そうなるとファミ探じゃなくていいじゃんって作品になりそう
744名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:22:45.66 ID:hwtpeSOZ0
D4やってるんだけど、これぞADVの未来形って感じだ
箱1もってるならやってみてよマジで



つうか頼む買ってくれ!!!
俺シーズン2がやりたいんだ!!!
745名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:23:42.59 ID:IhY4qjUq0
シーズン2いつになるんだろうね
待ち遠しい
746名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:44:29.91 ID:A9J6HOdh0
http://www.choke-point.com/?p=17224

日本はさておき、海外ではどのぐらい売れてるんだろうな
海外メディアの評価は悪くないみたいだけど

http://www.choke-point.com/wp-content/uploads2014/d4.jpg
画像だけ見ると、ヘビーレインのジェイデンのARI捜査パートみたいな感じ?
あれもなかなか面白かったが
747名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:34:13.96 ID:qMaGf0aa0
Borthersもそうだが近年グラフィック技術が上がってるからアドベンチャーゲームを3Dアクションで表現できるよね
Contrastは3Dパズルなんだけど、むしろADVと呼んだ方がふさわしい気がする
クリアした後の感じが昔のADVゲームをクリアした時のような感じだった

つべでEvil withinの動画だけ繋げて映画にしてるのを見てみたが全然面白くなかったw
初代バイオもジャンルはアドベンチャーゲームだよな
748名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:52:53.86 ID:DcKt8MBf0
Contrastすごいやりたかったが
箱○版ハブられたんだよな
PS3版は出たんだっけ?
749名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:29:51.31 ID:6EsSlzZB0
俺は箱の海外版をやったから日本語版の出来はどうか知らん
750名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:45:23.90 ID:SLP9HT/B0
そうさ〜いまこそ アドベン
751名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:48:10.94 ID:BLHt5I7x0
既出
752名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 13:48:59.33 ID:gslXJNxOi
平日だしフリゲのアドベンチャーの名作について語ろうか
753名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:25:11.90 ID:ssU7VUx+0
フリゲしないから全然わからん
754名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:42:58.00 ID:pPDTAAHk0
D4公式のムービー初めて見たけどやばいな面白そう。
この雰囲気でクロス探偵作ってくれてもいいんだよ。
でもこれ一本の為にバツ1買うのは厳しい。
千代丸でお茶を濁すのもあれだし
755名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:57:05.19 ID:ssU7VUx+0
まあONE持ってる人間だけが楽しめるD4
FH2、デッドラ3とか他に楽しめてる幸せ
756名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 16:00:36.93 ID:QpMucy0Z0
sparkでアドベンチャー作ったらええねん
757名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 16:16:49.70 ID:2QGNa2Fo0
ADV好きなら箱1買って損ないと思うけど
ミステリードもサイコパスもあるし
5pbが何故かやる気だから他も来るかもしれん
758名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 18:51:58.96 ID:xrxHaA5l0
コマンド選択式ADVが欲しいです
759名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 18:55:23.28 ID:9n+95eWv0
SSとPSで出てた「ジ・アンソルブド」って知ってる人います?
X-Filesみたいな内容のオカルト系アドベンチャーで、
飛鳥昭雄という(胡散臭い事で)有名なオカルト系ライターが監修とシナリオを担当してるのだけど、
予想外に出来が良くて最後まで楽しめた(自分がプレーしたのはSS版)。

たしかゲーム雑誌でも触れられてたけど、殺人で刑務所入ってる奴が描いた絵がかなり怖かったな。
760名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:31:38.12 ID:gslXJNxOi
oneが29800になったら買おう
761名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:54:51.30 ID:XZ6w0PjB0
>>760
29800になったら、「19800だったら買う」
19800になったら、「DCみたいに9800にならないかな」
9800になったら、「新型来るの?新型出たら買おう」
762名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:55:22.87 ID:mObW8hJL0
>>759
サターン版とPS版と買ったわw
陳腐なADVだったが雰囲気は好きだったな
両方とも未クリアだ
763名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:01:44.73 ID:coNkWSc40
one買ったけど後悔はしてないな
自分の使ってるPCよりスペック高いから結構色々できるし
やりたいゲームがあれば勢いで買うのがいいと思う
764名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:12:36.82 ID:rI4BUaU10
でも5pbのゲームだとそのうちvitaで出そうではある
765名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:15:12.83 ID:SLP9HT/B0
Oneは今後ソフトがどれだけ出るかがね〜
360の時のように国内市場と比較して異常な供給はないと思っている

まぁD4の他にどうしても遊びたいソフトが2本出たら買わざるをえない
766名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:18:03.79 ID:2QGNa2Fo0
D4は5pbじゃないからなww
話の発端的にD4だけじゃ買えないって話だったし
ネタバレ満載の状態で買うのは自由だけど
767名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:19:23.12 ID:SLP9HT/B0
>>759
当時買っていた雑誌で連続特集組んでたから知ってる
ちなみにムーとかじゃないよwザ・プレイステーションって雑誌

キャラがみんなキチガイじみてて面白いんだよな
例の4段階の選択もなかなか悪くないアイデアだと思う

ハードオフで拾ってきてちょっと遊んだきりだけど
崩そうかな
768名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:21:47.99 ID:SLP9HT/B0
>>766
>ネタバレ
普通のミステリならともかく、SWERYのゲームだからな
そういう観点ではほとんど心配してない
769名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:51:16.69 ID:G0UKDEEwO
3DOでポリスノーツはまったなー
マウスでガンシューティングはまったなー
770名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:10:03.12 ID:SLP9HT/B0
3DSでおすすめアドベンチャーといえば何がある?
771名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:05:31.71 ID:A7xSESE90
>>770
良作だと移植された「バイオリベ」と「レイトンx逆裁」は裁判パートが面白かったかな、
DLだと「呪いの廃病院」がアホみたいな名前だけど、値段の割には良かったよ。
772名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:35:55.74 ID:2QGNa2Fo0
>>768
ネタバレはカオスチャイルドの話
773名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 00:18:04.89 ID:4hDmgpPD0
レイトンx逆裁は良作だったのか
名前だけでスルーしてしまっていたな
774名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 00:19:23.37 ID:+xr25cIlO
サターンで右手シコシコしながら野々村病院の人々をプレイした20歳の夜
775名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 01:13:27.94 ID:VP/tj+8G0
D4買ってみた。まだ導入部だけだけど、なかなかいい感じ。国内製なの?海外産かと思ってた。なかなかいい。
776名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 01:15:26.11 ID:pkK0h4Gb0
呪いの廃病院はグッドエンド条件がクッソだるいのだけ注意
777名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 01:28:38.28 ID:A+mu7JXo0
>>773
…良作訂正したくなってきた、ストーリーは褒められたものじゃない
巧さんの裁判パートは集団証人が面白かったけど、アドベンチャーパートは頭の体操だしね
778名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 01:50:00.23 ID:4hDmgpPD0
3DSよりもDSの方が隠れた良作アドベンチャーが埋もれてそうかも
779名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 01:52:53.03 ID:YuIcE0c90
なんでこのスレあがるんだ?
たまに臭いのが紛れ込むのはそのせいか
780名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 02:24:53.53 ID:CfTz1vwU0
DSのトリックはドラマ好きにはオススメ
実写じゃないけど、しっかり上田らしさと言うか
トリックらしさが味わえるゲームだった
781名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 09:24:32.41 ID:6LV965Bb0
レイ逆は最初の裁判パートだけ面白いかな
あとの部分はたいしたことない
個人的には有罪×無罪とかコーリングの続編出してくんないかなー
782名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 09:30:49.74 ID:5F1p2N9/0
俺が最初にプレイしたゲームはPC-8001mkII版のミステリーハウス
コマンド全て、英単語で手入力
途中で詰まって、両親と一緒にああでもないこうでもないしたが、結局解けなかった

解けたのは、コンシューマ版が出て、更にベーシックマガジンの巻末で攻略記事が出てからだった
783名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 09:48:03.14 ID:Ikan3Fjk0
3DSのSPECはドラマ好きにはオススメ…出来ねえな
実写でゲストも売れない芸人系でシナリオのらしさも原作近いが
とにかく短く選択肢ほとんど意味無し、バッドエンド片手で数えられるほどの一本道なのがな…
ほとんど顔写真による会話で音声も無いんだからもっと脇道用意することも出来たろうに
784名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 10:56:19.31 ID:JMFASDAs0
ポートピアほど犯人のインパクトあるやつって他にある?
785名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 11:17:51.37 ID:CfTz1vwU0
バーニングポイントも似たような気が
786名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:14:35.74 ID:dgFh2uZ7i
アクロイド殺しと同じく、最初にやったもん勝ちってやつだな
ポートピアは
787名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:15:45.67 ID:v1cZfqpT0
SPECはドラマ好きには勧められる、天結などの劇場よりずっとSPECらしい話
嘘か本当かお蔵入りシナリオを使ったらしいが、そう思えるだけの内容ではあった
ただのADV好きは手出さない方がいい、ゲームじゃなくデジタルノベルだからな
即死するレトロの雰囲気とそれに対する当麻の反応とか、ADVファンが楽しめる要素もあるけど
788名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 15:40:00.30 ID:A+mu7JXo0
>>782
すげぇな…手入力は大変そうだしコマンド選択発明してくれた人に感謝したいわ
でもユーザーの考える幅が狭められたとしたら、そうなのかもしれないけど
>>786
アクロイド殺し意識してるよねポートピアは
堀井さんがポートピアの続編で登場人物全員「ヤス」が付くゲームを作りたいって記事
見た時は笑った
789名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:03:33.74 ID:4hDmgpPD0
小島も堀井も、もうアドベンチャーを作ることはないんだろうな
790名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:30:53.31 ID:BQt9F0ch0
小島はメタルギアはゴミゲーなんだけど、スナッチャーやポリスノーツは名作なんだよな。映画のパクリシーンばっかだけど
791名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:38:23.20 ID:4hDmgpPD0
ネットはパクリに厳しかったりするけれど
面白さにオリジナリティってあんまり必要なかったりすんだよな
むしろ重要なのはアレンジというか
792名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:15:47.03 ID:nUMRvKh80
>>787
一ヶ所調べただけで即死する、昔の理不尽なクソゲーのノリが懐かしすぎた
793名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:20:13.41 ID:l2QHkoxN0
ゲームブックかよw
794名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:53:37.47 ID:T6iO9A/X0
アローンインザダークとかだなw
795名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 10:32:40.80 ID:AckfP+110
>>793
ゲームブックをコンピュータ上でやるってのが、アドベンチャーゲームの最初のテーマだった気がするんだよね。
そう言う意味では、初代かまいたちの夜は凄くよく出来てた。
続編?続編は(以下略)
796名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:06:50.31 ID:HrYlLaLLi
>>791
ぜーんぜんアレンジなんかされてない丸パクリだけどな
コジマ信者くせーから死ねよ
797名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:23:28.94 ID:RgkOyVX60
有罪無罪はスキップとバックログがカスすぎるのがあかんかったな
プレイなおいては地味な見た目よりきつい
798名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:16:56.05 ID:MfD/EPmZ0
>>741
シベリアはbigfishでずーっと250円だからさっさと買えばいいのに
799名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:09:19.59 ID:iT+8ura20
PS3もヘビーレインやラストオブアスとか良いアドベンチャー一杯ありそうだな
800名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:22:05.44 ID:T6iO9A/X0
ラスアスはADVの枠は厳しい
あれはアクションゲームだ
801名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:43:14.17 ID:3imDEIzT0
まぁバイオがアドベンチャーという枠なら…
802名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:19:17.64 ID:mGI7JXlG0
>>752
フリゲーで消火栓って実写アドベンチャーがpcにあったんだけどWindowsの新しいのに対応してなくて、サイトそのものも更新がないので、配布が無くなってしまった。
10年ぐらい前のゲームだけど、かまいたちみたいで面白そうだった。
プレイした事ある人いる?
803名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:29:05.24 ID:3imDEIzT0
配布してくれ
804名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:44:07.49 ID:TWgVvLlu0
>>801
無理ありすぎだろ
805名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:00:05.76 ID:Vi/9uRds0
アドベンチャーつか雰囲気クリックゲーだけど
アプリのmachinariumが好きだ
昔Mac系ブラウザゲームで良くあったタイプ
脱出ゲームばっかりじゃなくてたまにはこれ系出ないかな
806名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:19:36.49 ID:aX3w4XQE0
今の時代だからこそ、低価格の配信ソフトでADV出して欲しいね
807名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:24:34.13 ID:jaYMVuim0
3DSダウンロード専用のソフト
「終焉の黒い霧」は、面白い?
808名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:26:58.32 ID:l2QHkoxN0
アドベンチャーゲーム作るのも楽じゃないんやで(´・ω・`)
809名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:44:25.83 ID:vwbZL9vi0
>>808
真かまいたちの夜をプレイしてみた限りでは
恐ろしく簡単そうなんだがな

フラグを最初に決めておいて
特定の組み合わせのルートを進まないと
絶対に正しい選択肢が出ないように
作るだけだと思ってそうなスタッフ

フローチャートシステムの存在意義を
自分たちで無意味なものにしている。
というかバカなんだろうな、
読み物として面白くないテキストで
繰り返し遊んでもらえるわけがない
810名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 00:27:44.98 ID:8NjNYNc60
Guild02のダムレイ号はつまらんかった
811名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 00:38:32.47 ID:k2JSl4bt0
「胎山町の殺人」再販してほしいなぁ
あまりの割れの多さに幻滅して販売中止してしまったそうだが・・・

今だったら、販路もいろいろと増えてるんだけどな
時代が悪かった
812名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 00:48:00.96 ID:/4JQBGg90
>>807
謎解きよりストーリー追っかける方がメインみたいなシリーズ最終作だから全部やってないと楽しめないよ
謎解きゲーとしてはヌルくて微妙、あと個人的に話のオチも納得行かない
813名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 06:37:12.48 ID:lg+3Ak9t0
>>809
真かまいたちクラスのマルチシナリオアドベンチャーを、創るの簡単そうとか凄いなw
お前はすぐに大手ゲーム会社を受けるべき。年俸1000は余裕でもらえるぞ
814名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 06:41:21.20 ID:8Gk+kOEI0
ADVとしてはかなりリッチな作りだもんなあ、真かま
815名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 06:47:41.41 ID:k2JSl4bt0
ちょっと前に読んだこの記事を思い出したよ

開発を知らない人の出すアイデアは何故見当違いか。
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-3005.html
816名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 06:49:21.33 ID:qySu30i70
ポートピア殺人事件とか
817名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 06:54:49.59 ID:lg+3Ak9t0
>>814
最低限の物語を成立させながら、あれだけの分岐をそれぞれ矛盾や齟齬なく
書くのが凄くメンドクサイんだよ

自分がそれをやるって思ったらゾッとする
818名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 09:38:57.14 ID:mwz6Gt6R0
シュタゲでフォーントリガーやらタイムリープやらが絡みまくった状態で
矛盾が無いかどうかの確認は地獄のような作業だったと言ってた
819名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:16:51.19 ID:EagSy3dP0
>>818
携帯メールのやりとりが本編会話にほとんど影響しない時点で矛盾だらけだろうに
820名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:39:51.83 ID:HHFVUwjg0
>>817
その苦労が報われないのは何故か。

利益が出ないのではなく
難易度などという思考で
ADVを作ることがそもそもの間違い。

1.「誰でも繰り返しプレイすれば全てのシナリオをクリア出来る」

2.「ごく一部の人しかクリア出来ない」

3.「そもそも採算が合わないのでシナリオを切り売りする」

4.「シナリオ全部入りで8800円だと買ってもらえないくらい自信がない」
821名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:15:26.03 ID:oBQ6Vy210
シルバー事件の続編ってどうなったん
822名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:31:05.15 ID:mwz6Gt6R0
>>821
ケータイ向け(懐かしい響き)に出て、その後の
DSへの移植は事実上の凍結だなー

須田いわく、モノは殆ど出来てはいたって話だったが、
現在の市場を鑑みると厳しいとかそんなニュアンス
823名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:11:57.85 ID:z2EqXPFv0
シルバーはアーカイブスで遊べるし花と太陽と雨とはDSで遊べる
あとは25区とムーンライトシンドロームを現行機種で遊べるようにしてくれたら…
824名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:31:57.52 ID:oBQ6Vy210
>>822
そっかー
携帯で少しやった覚えあるけど移植に期待してやめちゃったんだよな
非常に残念
825名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:35:33.98 ID:PxImQg100
夕闇通りだけは死ぬ前にやっとけと言いたい
826名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:12:05.67 ID:k2JSl4bt0
夕闇もってんけど、ちょっと起動したっきりだな
なんか楽しむポイントがイマイチわからん

いつの間にか超レアゲーになっててビビったけど
827名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:32:10.05 ID:Mb1Y5GcE0
背中越し視点で自分で歩き回って証拠集めてみたいなやつで面白い推理ゲームないかなぁ
828名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:48:51.39 ID:fz7C7wEm0
ケムコに頑張っていただきたい
シャドウゲイト系統の進化が見たいのです
829名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:05:11.63 ID:HHFVUwjg0
>>827
背中越しじゃないけど
アナザーマインド?
830名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 02:16:29.67 ID:FSh3HkBk0
夕闇は雰囲気ゲーの極致なだけに合う合わないも激しい
攻略本が役に立たない上、攻略サイトでさえ完全には当てにならなかったから
合わないとわかった上でクリアするなら相応の苦痛は覚悟
831名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 03:10:20.41 ID:yr/v4fcf0
>>752
かまいたちの夜2煉獄ってのが本物のかま2よりもおもしろい
832名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 03:10:55.55 ID:yr/v4fcf0
>>802
こっそりアプロダにあげてください
833名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 07:45:37.75 ID:GQzYgkKJ0
フリーゲームで実写ADVなんてあるのか
834名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:20:06.52 ID:LC9oEor/0
背景だけとかならあるけど
人物までは見たことないな
835名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 14:10:26.70 ID:SbC6yUWY0
アナザーマインドとか
ユーラシアエクスプレス殺人事件とか
街とか
428とか
実写系結構好きだった
836名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:09:47.02 ID:HsCFyS820
>>833
探してみたらあった、学怖系の「大学生にもなってあった怖い話」
ちゃんとムービーがあって凄いwさわりだけやったけどファンの人達が作った感じで面白かった、
一番最初のセーブポイントはセーブするを選ぶとエラー出たんで注意。
実写じゃないけど渇望する島も面白かったな
837名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:07:26.23 ID:pPob7bzz0
>>835
確かに今あまり聞かないね。評価は良かったけど428売れなかった
からな仕方ないか。

街2は1に出てたキャストそのまま出してくれたら面白そう。
芸能活動辞めてる人もいるとは思うが。
838名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:09:34.86 ID:GQzYgkKJ0
それのどこが面白そうなのかが分からん
それこそただの懐古だろ
839名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:46:27.03 ID:zEon3E0X0
青ムシが引退したの相当前だった気がする
840名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:49:14.10 ID:U/tEqphy0
街2は製作が予定されてたのに、サターンがぽしゃったからそのまま企画倒れだったんだっけ?

いや、そもそも街が予想外に売れなかったからか。
(前作かまいたちの夜が70万本だったのに対し、街は10万本程度だった)
841名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:58:18.62 ID:xFZP3XZY0
428ってやってないけどあれが実質続編みたいなもん?>街
842名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:03:31.14 ID:GQzYgkKJ0
そうだね
実質っていうかもう完全に続編って言っていいと思うくらい
843名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:39:50.27 ID:pVyZO/Gq0
当初の構想どおりの「街2」はビジネス的な理由で頓挫した。
(かかった費用に対して、あれだけ売れなかったんだから当然)

「街2」は作れないという状況の中で、現実的な線を模索して
たどり着いた形が「428」、いわば精神的な続編。

「街のほうが深みがある」という批判があるけど、そもそも作り方が違う。
「街」の深みは、未完成で当初の100人構想を実現できなかったことが
結果的に想像の余地を残し、作品世界に広がりが生まれた。
狙って作ったものじゃないからこそ、生まれた奇跡のようなところがある。
844名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:10:20.22 ID:bBb7u9MS0
実写系


アナザーマインド
es
ユーラシアエクスプレス殺人事件
0story
The Fear
428
相棒
SPEC
アナザヘブン
TERRORS
湯けむりなんとか

これくらい?エニックス、チュンソフトのが多い
845名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:15:51.22 ID:lO59VHV20
ワンチャイコネクション
RAMPO
846名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:29:13.76 ID:UNmxc0Es0
>>843
精神的な続編ねえ
便利な言葉だな
428が続編じゃななら続編の定義ってなんだよってくらいの続編だと思うがな
847名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:16:04.40 ID:1FDns1Sn0
>>846
流れを汲むとかDNAを受け継ぐという言い方もあるね
こういった後継作と続編の違いは主に世界観や登場人物、ストーリーなどを共有してるか否かが分水嶺だと思う
848名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:32:40.76 ID:SuPmBFq60
また土日がやってきた
そしてそろそろこのスレも終わりか
ゲハで淡々とゲームの話してるスレはなかなか珍しい
849名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:47:02.50 ID:G51nHXSn0
>>754
あんまりいうとPRになるのかな…
ヤバ過ぎるぞ、D4
長年これ程引き込まれるモノはなかったな
850名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:59:26.10 ID:SuPmBFq60
正直ハードル上がりすぎてるから、次で反動くるかなとは思う
851名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:17:21.02 ID:LVtjcLac0
>>844
DSにアゲインってのがあるよ
ウィシュルームなどを作った、今は亡きシングが開発
852名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 04:57:05.81 ID:fJJVd3tB0
カオスチャイルドやりたいから誰か箱1貸して
>>844
DSの米倉の奴も実写だったような
853名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:46:33.07 ID:Cl49Ls7Q0
>>847
FF2⇒ロマンシングサガ  みたいなもんだな
854名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:23:01.81 ID:UNmxc0Es0
>>847
世界観は共有してるし(街の10年後の世界)、街のキャラクターの話とかもtipsとかで出てきたりするし、その基準だとやっぱり続編じゃねえのって感じだけどな
855名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:32:05.57 ID:6+KQHjEO0
428はそれなりに面白かった
タマちゃんはタマちゃんのままで終わってほしかったが
856名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 08:46:39.56 ID:gEvXA5p+0
>>844
天城紫苑(松本コンチータと冴島奈緒出演)
犯行写真 縛られた少女たちの見たモノは?

おまかせ!退魔業はちょっと方向性が違うか
857名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 09:16:10.81 ID:1FDns1Sn0
>>854
まぁ事情で続編を名乗れない事もあるので、その辺は察してあげるのが優しさではある
858名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 12:27:01.59 ID:X1u9I41C0
ゲームと言えど脚本家の権利は保護されているから
勝手に話の続きを作れないが
別タイトルかつ話に繋がりが無ければ
制限は無いわけだ。

今こそアドベンチャーゲームツクール3DSの登場が望まれる。
赤外線キーボード対応!!

とか妄想したが、ツクール系は
自分で作って自分で遊ぶのは
ナンセンスだから廃れたんだよな。
配布するにも制限あるし。

プチコンmkUで作って配信している人もいるけど
http://wiki.hosiken.jp/petc/?Toukou%2FIN%20THE%20ROOM

プログラムを組めて話も作れるというのはハードルが高いので
魔導物語の移植をしている人も居るくらい。

公式でこんな風に可能性を示しているのも面白い。
ttp://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1207/04/ay_ptcmkii03_fig06.jpg
859名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 12:50:11.59 ID:UNmxc0Es0
サウンドノベルツクールなら昔あったけどな
SFC、PS、SSで出てた
860名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:27:43.44 ID:X1u9I41C0
>>859
SFCのは持ってた。
拡張パック対応カセットだったんで
サテラビューで新作配信してくれると思って期待してた。
861名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:52:22.48 ID:SuPmBFq60
昔SFCのサウンドノベルツクールで作ったなぁ
コントローラで1文字1文字入力するのはなかなか大変だったが
友達に遊ばせたりして楽しんでた

小学生の頃、ノートにゲームブック作って遊ばせてたのの延長な感じ
862名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:58:45.75 ID:SuPmBFq60
http://i.ytimg.com/vi/4ktxliB-b-4/maxresdefault.jpg

http://store.steampowered.com/app/237850/

「The Longest Journey」の最新作が出てたんだね
レビューも好評みたいだ
863名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:13:38.36 ID:UNmxc0Es0
>>861
良い思い出だな

ADVっていうとちょっとジャンルが広すぎてツクールは難しそうだが、サウンドノベルツクールがまた今出たら買ってみたくなるな
今なら全国のユーザーが作ったデータをオンライン上からダウンロードして遊べたりするんだろうし
まあサウンドノベルっていうジャンル自体が斜陽だから難しいだろうけど
864名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:19:08.48 ID:HQK7wPT+0
ここ良いスレだよね、ちょっと加齢臭キツいけどw
865名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:38:34.98 ID:SuPmBFq60
スレタイからして土日限定だものなwおっさん向けw

今の若い子だと、単に「アドベンチャー」って言っても
いまいちピンと来ない子もいるのかな
今の主流は脱出ゲームとかノベルゲーって括りだものね
866名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:53:34.42 ID:qs3yD1tZ0
探索アドベンチャーが好き
最近はあまりないように思うので増えて欲しい
867名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:55:49.75 ID:fzfLVVav0
脱出ゲーって遺作とか慟哭みたいなのだと思ってたから、初めて見たとき思い切り拍子抜けしたな
868名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 16:10:27.86 ID:XJrJnWBL0
The Vanishing of Ethan Carterの日本語modが11月に出るみたいで嬉しい
869名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 16:11:44.29 ID:SuPmBFq60
>>866
ジャンルとしてはFPS寄りになるのかもしれないけど
バイオショックの探索はかなり楽しかった。
ラプチャー素敵すぎ。
870名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 19:28:12.05 ID:vsmVutF70
>>860
サテラビューだと演出サンプル集とAコン入賞作の
「ザッピング劇場 2つの完全密室」しか配信されなかった。
もっといろいろ配信してほしかったけどただでさえ下火のSFCに
どマイナーな周辺機器のサテラビューじゃ販促にならないもんなぁ。

伊集院光の番組で作ってたサウンドノベルは普通のマガジン番組で配信されたけど
脇道の話が「小豆相場で金儲けを持ちかける女の子の幽霊」とかぶっ飛んでて
面白かった記憶がある。
でもメモリーパックの予備がなかったからじっくり遊べなかった。
871名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 19:34:27.94 ID:SuPmBFq60
サテラビューはいろいろと早すぎたな
でも当時のユーザーにとっては、一足先に未来を垣間見れただけでも
価値はあったのかもしれない
872名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:24.17 ID:X1u9I41C0
>>870
伊集院光はサテラビュー通信の休刊号で
「(略)、実は今号で休刊ということになっているが、
ぶっちゃけた話、ポナペ島では来月号も出ます。」

とかデタラメ書いてて笑った。

サテラビューはメモリーパック買いまくって
スクウェアのオリジナル4タイトル
パネルでポン イベントVer.
改造超人シュビビンマン零とかを残してあるけど
SFC自体遊ばなくなってるから
単なるコレクションになってしまっているのが悲しい。
受信時以外はBSカートリッジに挿すだけで遊べるのに。
873名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:07:00.38 ID:rYjZVn5s0
>>862
頼むから日本語化して出してくれねーかな
面白いのに第1作の途中で挫折したからな〜
ホント日本がアドベンチャー不毛の地になって長いよね
874名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:39:26.09 ID:GJmTd2ZJ0
アランウェイクがSteamで出たということは
D4もいずれ出る可能性はゼロではない?
キネクト対応は無いにしても
875名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:55:31.80 ID:8YdZWbLl0
アクションとかは面白さの肝となる部分は継ぎ足しで続編作れるけど
アドベンチャーはそうもいかないからな
そうポンポンと新しい作品が出るわけもなく
876名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:02:27.94 ID:6OsDwNsa0
作者がツイッターでオンリーオン箱1って言ってたからないんじゃない?
キネクトなしでやるとかなり損するよ
877名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:35:50.22 ID:9XSuKIdT0
>>874
普通に出ると思うよ
デッドライジングとか普通に出てるし
878名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:14:43.08 ID:GJmTd2ZJ0
なんか変な話題振っちゃってすまんかった
まぁいつになるかはわからんが、いずれ箱1で遊びたいと思う
879名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:53:52.83 ID:2kBnYxN10
箱○で出たらやるのに
880名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:11:47.89 ID:1bbVLV4A0
>>867
スマホアプリでやたら脱出ゲームってあるけど、やっぱつまらないの?
あんだけ量産されてて面白いものなんてなさそうで、手つけたことないんだが。
881名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:00:45.75 ID:XQMpaisb0
>>875
アドベンチャーは話の面白さが7割と言っても過言じゃないから
やっぱり面白い話かけるライターが居ないとね。
882名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 12:58:11.91 ID:9XSuKIdT0
>>881
文字打つなんて誰でもできるからな
それで売り物になるくらい面白いもの書くなんて
どれだけ無理ゲーなんだよって思うわ
883名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:12:15.62 ID:zqrGo7qm0
脱出ゲームならここのが好きだな。
the Great EscapeとかDaymare Townはほとんど英語出てこないし。
まあ無料版しかやったことないが…

http://www.pastelgames.com/
884名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:35:37.92 ID:qLWAfH6V0
>>880
スマホの海外の探索・脱出ゲームは
画面内に無造作に配置されている
アイテムをクリックしたり
パズル要素を解くタイプが殆どで
推理要素はほぼ無いから
テキストも状況説明程度しかない。

3DSでアークが出している
学園脱出ゲームのシリーズは
結構テキストがあるけど
操作キャラ以外との掛け合い会話で
ストーリー補完やヒントを出すための
必然的なテキストなので
キャラクターが気に入らないと
読み物としての楽しさは微妙、
だが値段に見あったボリュームはある。

パッケージにシナリオを
5本入れて売るのはリスクが高いが
DL専売で1本7〜800円なら
シリーズものとして
続けられる可能性があるという好例。

販売価格を5ドルで想定しているような
メーカーでは無理だとは思うが
30ドルや40ドルでもいいので
ZORKやクォータースタッフみたいなゲームを遊びたいな。
デウリングは遠慮します。
885名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:00:03.67 ID:EFGyZT9O0
ADV好きだけど脱出は大嫌い
886名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:18:16.15 ID:qPic59t30
ADVは推理が必要な物も多いが、脱出は思い付きばっかだからな
887名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:18:42.43 ID:ukZe4SLT0
999や善デスは脱出部分がややかったるかったかな
888名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:28:26.28 ID:P2pSF6WW0
脱出系の大半に理詰めの解き方がないからな。
怪しいところ調べた者勝ちでちょっとだけ脳トレ要素があるだけ。
個人的にはけっこう好きだけどあれがフルプライスで発売されたらぞっとする
889名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:18:17.65 ID:GJmTd2ZJ0
ファミコン探偵倶楽部が、あの時期のアドベンチャーゲームとして
優れていたと思う点

・重要な発言の時に入るSEでプレイヤーの注意を促す(ピロリロピロリロ〜的なやつ)
・更に定期的に「すいりする」で状況を整理し、プレイヤーを置いていかない
・と見せかけて巧みにミスリードして、定期的にプレイヤーを裏切る
・先生、帰りましょう、ぼくが警察へ連絡をしておきます
・うそだ!こうちょうは、ひとごろし なんかじゃない! これは すべて うそだ!
・なぜなら・・・ほんとうは みんな、おれが ころしたからだ!
・な、なんだってー!!!
890名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:25:55.65 ID:ipTfHTsw0
ファミコン探偵倶楽部じゃなくてファミコン探偵倶楽部2じゃん
891名無しさん必死だな@転載は禁止 転載ダメ©2ch.net:2014/10/26(日) 15:33:31.08 ID:j/uOAvCW0
脱出ゲームは推理ゲームじゃないからな
逃げ回って調べまくるのが基本だし
892名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:46:53.81 ID:1bbVLV4A0
>>884
サンクス。
特にタイトルにまで「脱出ゲーム」って入ってるゲームは見た目からして
つまんなそうなのが多くて手をつけたことないな。
でも、G5から出てるカーニバルとかは古き良き時代のAVGって感じがして結構楽しめた。

3DSのDLゲーはセガの3D移植シリーズしか買ったことがないが、
他のもチェックしてみよう。
893名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:03:55.86 ID:GJmTd2ZJ0
神宮寺三郎の「灯火が消えぬ間に」プレイ開始したわ
最高傑作らしい「夢の終わりに」が遊びたかったんだけど
店にあったのが灯火の方だったんで
894名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:41:52.85 ID:UUxIYuwD0
>>889
文字入力もファミコンソフトとしては目新しかった。
あれ、製作者としては気を使うだろうな。
クロスでもやってたな、そういえば。

あと、地味にネタバレやめれ。
895名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:55:19.28 ID:eeNvVGJT0
>>893
灯火の洋子さんはおばさんくさいのが難点
夢の洋子さんこそ至高
896名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:01:41.79 ID:+yLsH8t+0
洋子には作品の数だけ顔がある
897名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:35:29.30 ID:UPEMpBqm0
>>889
サスペンスドラマとか観てるとファミ探そのままの演出(ひらめきヒント音)があったりするわ
むしろサスペンスドラマが元祖でファミ探がその演出を取り入れたのかな
あと、推理ものでネタばれするのは最大のマナー違反。自重するように
898名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:19.01 ID:yoeW/rt10
個人的にはそこそこ自由度あってバッドエンド有りの
灯火の方が好きだがな神宮寺
夢の終わりには視点変わって感情移入阻害されるのが辛い
899名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:22.47 ID:5RrVxat80
インターフェースは灯火で完成したね、コマンド式ながら大胆に画面を広く使っていて好き
神宮寺は良くも悪くも雰囲気ゲーの側面が強いソフトだから据え置きでやりたいけど
性能的にはPS1で充分なソフトだし、コスト的にも携帯機でいいという
これに限らずテキストADVはハード性能いらんから、ギャルゲ以外は据え置き厳しいねぇ
900名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:04:43.66 ID:xfPxv9hv0
BS探偵倶楽部があったのだから、wiiU探偵倶楽部もあればいいのにね
パッド利用して、写真撮ったり、探し物したり、怪しい人物を調べたり結構使い道がありそうだけど
D4みたいに続きものでも良さそうだし
901名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:23:16.67 ID:+yLsH8t+0
作ってると信じたい
902名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:25:32.03 ID:kTziCkAg0
なんか風雨来期3がVitaで出るとかいうスレが建ってるな
元はPCゲーだったらしいが、出来はどうなんだろう
903名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:26:46.09 ID:CAW+6orX0
あんな終わりかたをした善デスの続編は出るのか
904名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:14:34.97 ID:EdEWYXE00
BS探偵倶楽部もBS新・鬼ヶ島もパートごとに時間制限があったから
いろんなコマンドを選んだりテキストをじっくり読めないのが残念だった。
あと謎解きできずに状況把握ができないまま次の場面へ進んでしまったり。
音声連動ゲームとコマンド選択はあんまり相性がよくないと思った。

BSゼルダとかBSマーヴェラスとかアクションアドベンチャーとの相性は抜群だったな。
905名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:12:42.64 ID:/brOGKdV0
>>844
元祖実写系NORIKOが抜けている
906名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:19:01.22 ID:mNtQ2BlL0
悪逆の季節、京都鞍馬殺人事件、ムーンクレイドル忘れてないか?
907名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:07:39.84 ID:bLFOnWkG0
908名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:07:07.33 ID:fil3JwvL0
さすがに思い出補正がないときつそうだな
909名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:46:56.31 ID:fil3JwvL0
音声生成システムで「オムアンコ」とか言わされてたNORIKOか

つかNORIKOってアドベンチャーなのか?w
910名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:50:28.88 ID:djVp7rlV0
911名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:56:02.42 ID:fil3JwvL0
https://www.youtube.com/watch?v=09tLjciZ3_M

とりあえず5万貸してくれ
912名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:14:02.77 ID:c60Ns4830
>>911
カッチョいいなぁ
問答無用でカッチョいい

またアレなんだろうなぁと思いつつ須田ゲーに突っ込んじゃうのは
シルバー事件が衝撃過ぎたからだ
913名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:25:44.00 ID:N+pK7IbH0
古参ももう諦めてるだろうけどな
数年前くらいはまだGHMスレなんかでまだ期待する声があったけど
今もうなにもない
914名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:30:36.59 ID:Rw1WPDH60
ウォーキングデッドのゲームすげー面白かった
915名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:08:28.62 ID:GLDm2TKu0
そういやここまでPS1のNIGHT HEADなし
ドラマ見てた人もいるだろうに

あーあーあー♪
あーあーあーあーあー♪
916名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:12:39.59 ID:k50h28ko0
>>912
カッコいいよな
テキストと魅力的なキャラ絵とデザインと音楽すべてが揃ってた
ゲーム性度外視でゲームに惹かれたのは初めてかもしれない
917名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:26:26.76 ID:k50h28ko0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5389154.jpg

51が明言しちゃってる以上、もう出ないんだろうなぁ
せめてファンブック的なものでもいいから欲しい
(もっと難しいか・・・)
918名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:48:20.01 ID:i6gaJ8zj0
次は大逆転裁判に期待してるよ
919名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:04:03.26 ID:k50h28ko0
このスレ的にやるドラってアドベンチャーの括り?
自分はダブルキャストしか遊んだこと無いのだけど
920名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 07:26:05.20 ID:t3Jy9UCN0
そらそうでしょ
921名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:28:29.38 ID:0JfT5zIm0
シルバー事件のデカチン編とトキオ編
どっちが好き?
922名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:02:57.77 ID:8Y5iiFOs0
http://www.4gamer.net/games/214/G021423/20141030043/
うしろに立つ少女のセールだって
923名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:34:27.25 ID:33KP7pDo0
>>918
うん、期待してる
推理アドベンチャーであれだけ売れるのは他にないもんな
924名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:34:33.96 ID:Pj8o9IVp0
>>922
見てたら久々にやりたくなってきたわ



スーパーメトロイド
925名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:07:39.09 ID:RP84DK3o0
>>922

俺も俺も




パネルでポン

DS版は萌え要素が無い代わりに
タッチパネル前提の
変な挙動のゲームになって
爽快感が無くなっていたから
オリジナルが一番いいと思った。
926名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:05:40.44 ID:odcTQrnK0
ホームズセールきたー
意外と早かった
927名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:29:34.39 ID:FKIuaDYW0
>>926
ポチってきた
ありがとう
928名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:05:01.44 ID:QTdHe+zu0
買ってみた
929名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:35:42.03 ID:odcTQrnK0
ホームズ面白いけど、ちょっと操作しにくいな
930名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:55:57.37 ID:sqaQlneL0
任天堂はアドベンチャーを作れ
931名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:42:28.07 ID:lGnxdvVo0
ホームズっていうとどうしてもトーワチキのやつを思い出してしまう
932名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:08:15.35 ID:tf4b/Fds0
俺はTOWNSの動画ADVのホームズだな
画質は荒かったが、映画みたいでワクワクした思い出
933名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:31:56.81 ID:RP84DK3o0
>>932
それを見ると俺は
メガCDのナイトトラップを思い出してしまう

何やらリメイクされる噂があるんだね
http://ebitsu.net/archives/7048351.html
934名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:37:14.67 ID:UcZ4nG+X0
京絵皿殺人事件や北斗星の女とか丁寧に作ってあって凄いね
PCエンジン持ってた人羨ましいな
935名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 06:23:02.28 ID:jydqr3Ix0
CD-ROM2のソフトとかもっと配信して欲しいけど
版権が難しそうなのが多いな
936名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:00:29.89 ID:ctpz9Ng50
ユーラシアエクスプレスすげえキャスト豪華だな
937名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:18:45.20 ID:jydqr3Ix0
PS1の頃はまさにゲームバブル絶頂だったから
実写系のキャストも金かかってる感じするね

PS2以降は「豪華声優陣」にスライドしたけどw
938名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:01:52.00 ID:9F0iRd9i0
悲しいことに、声優を売りにするジャンルになっちまったよ
939名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:03:53.94 ID:BaqlR6ba0
「かわいい女」「ラストエクスプレス」みたいな絵柄好きだなあ
940名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:30:44.39 ID:IIeT2J7M0
でも読み上げられると時間かかってイライラする
941名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:15:08.52 ID:jydqr3Ix0
http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/lastex.html

日本語版が無いのが残念すぎるな
942名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:21:42.79 ID:BaqlR6ba0
>>941
ディスク版の日本語版あるけど
自分の行動で若干ストーリーが変わるのが良かった
死体発見した時も、死体を隠すか列車から投げ捨てるかで変わったり
あと当時では滑らかなアニメーションも
943名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:25:10.09 ID:0C+6ftSv0
小学生の時に和英辞典片手に海外ADVやったな〜
PC6001で‥
944名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:27:17.89 ID:0C+6ftSv0
あ、歳の事には触れるなよ‥
945名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:28:50.19 ID:BaqlR6ba0
その当時ってコマンド自体を探す楽しみもあったね
pullとpushとか、説明書には一部しか載ってなくて
辞書片手に単語探したりw
946名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:33:09.64 ID:0C+6ftSv0
おっさん仲間いたw
後、目の前の扉開けたら落ちるとか鬼だったな
947名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:37:26.19 ID:BaqlR6ba0
ミステリーハウスとかコリドール(光栄)も好きだったぜw
あ、団地妻やオランダ妻もな!
948名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:28:55.05 ID:mPaX7GD50
結局アドベンチャーゲームの今後についてはあんま語られてない感が悲しい
949名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:57:22.54 ID:XHJatcLs0
>>948
古いゲーム機のADVなら
吸い出してエミュで遊ぶ今後について語り合ったよ

PC-88、98時代のゲームは
野々村病院の人々みたいに
Windowsへ移植してくれればいいんだがな
950名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:58:53.83 ID:jydqr3Ix0
ポイント&クリック型か、コマンド総当り型か、ノベル型かという
基本形は今後もそんなに変わらなさそう

その中で、大掛かりな仕掛けを組んでくるADVをまた見てみたいけど
たとえばYU-NOみたいな
951名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:28:16.16 ID:jydqr3Ix0
 
たこ
すこ
けで
てり
くせ
れっ
  と
  し
  ろ
952名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:33:48.59 ID:BaqlR6ba0
シベリアや東京トワイライトみたいなADVも良いよね
953名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:36:18.31 ID:UcZ4nG+X0
>939>941
素敵なの教えてくれてありがとう
954名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:02:59.31 ID:aB1irveQ0
火吹山の魔法使い的にクトゥルフの呼び声がやりたい!
やりたいよう!
ホラーホラーしてると怖いから想像補完を希望
955名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:33:31.58 ID:vn7tw1mE0
ゲームブックの移植だっけ
DSでは妖怪村のは買ったけど
やっぱりゲームブックのが楽しい
運命の森がsteamにあったな
956名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:18:42.52 ID:UD0POtaJ0
レイモンド・チャンドラーの小説のゲーム化「かわいい女」
Win8.1でも問題なく動作した。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5395708.jpg
味のあるグラフィックで、雰囲気あるアニメーションと渋い音声でゲームが進む。
小説と同じ結末のストーリーか、小説とは異なる結末のストーリーかを最初に選べるのも良い。
今は手に入りにくいかもしれないが、ADV好きならプレイして損はない作品。
957名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:45:21.54 ID:HGlxuAH/0
http://store.steampowered.com/app/270490/

出たばっかじゃん
ちと高いがセールでも来たら買おう
958名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:54:45.57 ID:HGlxuAH/0
SDスナッチャーが唯一、ストーリーを最後まで描いているという話を昨日知った
というかSDスナッチャーの存在を昨日知った
959名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:55:47.64 ID:UD0POtaJ0
SDはやる気も起こらんかった
960名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:47:54.78 ID:HGlxuAH/0
アドベンチャーゲーム「Collage」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/31/collage.html
http://www.freem.ne.jp/game/rev/290.html

もつれた糸の如く絡みあう、男女三人+αの不思議な物語
(ギャルゲーではない)

ザッピングとか好きな人にはおそらく合う
軽く1日で遊べるからやってみると良いかも
961名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:25:34.97 ID:sgSx787s0
またえらい懐かしいゲーム持ってきたな
雰囲気はいいけどあまり面白くはなかった
選択肢の表示がオサレ
962名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:01:13.83 ID:juxvPIob0
そろそろスレも終わりか
963名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:41:41.77 ID:M4wQID3h0
ゲハには珍しく普通にゲームを語り合う良スレでした
みんながそれぞれ良いゲームに出会えますように
964名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:28:11.81 ID:CN67Czcw0
>>956
フィリップ・マーロウは
ゲイ疑惑があるくらい
依頼者の女に厳しく男に優しいから
俺は好きだぜ
965名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:36:53.17 ID:HGlxuAH/0
強くなければ生きていけない
優しくなければ生きていく資格がない
966名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 00:00:37.66 ID:irzQ31Pj0
この6冊しか読んでないんだがな。
ttp://i.imgur.com/RE0BEdA.png
967名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 00:12:27.35 ID:fHixQUE/0
ファミ探新作が出ますように
クロス探偵物語2が出ますように
シルバー事件25区が移植されますように
968名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 00:18:51.38 ID:fHixQUE/0
一応次スレ立てといた
今のペースでも存続できるようにゲサロにした
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1415027740/
969名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:17:16.41 ID:iYG8P5ao0
勝手に変えんな
970名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:15:50.20 ID:2g+pTKs30
アドベンチャーの今後といっても…、○○だったらいいな!○○発売されたらいいな!
という単なる要望スレになって空しい気がするんだが。
悲しんでた人が上に居たけど、何をどう語りたいのか具体的に聞いてみたかった。
971名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:36:29.92 ID:xpMTWplE0
近年の作品から今後の進化の方向性を予想するとかそんな感じかね
俺は懐古しながら新作感想の今のままが好きだけど
972名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:41:52.76 ID:TCMpOPHi0
さすがに勝手に板変更はやりすぎじゃねえの
立て直した方がいいかもしれん
973名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:59:49.26 ID:irzQ31Pj0
建てといたよ

土日だしアドベンチャーゲームの今後について語ろうか 第2幕 [転載禁止]??2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1415105868/


今後というか雑談スレだけど
まったり続けられればいいね
974名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:54:39.72 ID:PppxATM70
このスレまだ生きてたとは思わなかった
975名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:55:15.83 ID:P4S9xTz40
          __
            |i;l:.i:.l;|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 |                    ||
 |  挑戦者募集中.         ||
 |                    ||
 |  達成感完全歩合制.      ||
 |                    ||
 |  努力が結果につながる    ||
 |  楽しい行程です        ||
 |                    ||
 |  さあ、今すぐ君も         ||
 |  レッツ、アドヴェンチャー!!.  ||
 |                    ||
 |_____________||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i;l:.i:.l;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |i;l:.i:.l;|
            |i;l:.i:.l;|
            |i;l:.i:.l;|
            |i;l:.i:.l;|
976名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:41:44.78 ID:JupJkBh70
カムイムビョウシとか映画見ててもわかんねーYo
977名無しさん必死だな@転載は禁止
ロウを溶かして耳に詰め
自分をマストに括り付けるなんて
原作読んでても(ry