PCエンジンはなぜ今でも現役でいられるのか Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな@転載は禁止
思うにハード設計が先進的で次世代機に見劣りしなかったからだと思うんだ。

・PCエンジン本体をコア(核)とし、様々な周辺機器を拡充していく「コア構想」を展開した。

・家庭用ゲーム機としては世界初となる光学ドライブを搭載し、CD-ROMをゲームソフトとして採用した。

・本体と同時発売のマルチタップを用いることで、最大5人までの同時プレイを可能にした。

・ファミコンがたったの54色だったCGグラフィックを一気に512色に底上げした。

・実質PCM6重和音再生による圧倒的なリアルサウンドの先駆け。

ここまででも現在のゲーム機の主だった機能をカバーしているとわかる。
※前スレ
PCエンジンはなぜ今でも現役でいられるのか Part3
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1410774491/
2名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:18:34.39 ID:bUbm+Stz0
ポイントが増えたな。レスは増えないのにw

>・ファミコンがたったの54色だったCGグラフィックを一気に512色に底上げした。
コンピュータグラフィックグラフィック?

>・実質PCM6重和音再生による圧倒的なリアルサウンドの先駆け。
PCMじゃなくて波形メモリだ。定期的に書き込むか、DAポート叩けばサンプリングデータを流し込めるけど負荷が高いので複数チャネルでは使われてない。
つまり実質波形メモリ5ch + PCM(7kHz, 5bit)1ch。
3名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:22:10.28 ID:V+slzJ9X0
PCMデータ容量食うからね
CDなら置き場所として問題ないだろうけど
RAM少なすぎてPCM重和音再生はオーバースペックじゃないw

たとえばX68版ドラスピとかSEだけで300KB近くのPCM容量あるよ
bitにしたらそれだけで余裕で2Mを超える

ボスコニアンの各種ドラム音を抜き出してファイル化した
有名なBOS.PDXが320KBくらい
これの中身は本当にリズム系のPCMデータだけなんで
さらにギターとかピアノとか他の様々な楽器のPCMデータを追加したら
たぶん容量的に1MBとか余裕で超えると思う
16Mbit ROMカートリッジで半分がPCMデータとか考えたくないよね

ROMをドカドカ搭載できたアーケードマシンは例外だろうな
システム2とか多重PCMメインで良い音鳴らしてたもんな
PCもメインメモリ2〜4MB時代ではPCMはリズム系に使うのがせいぜいだったなぁ
4名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:39:22.27 ID:sDYW6cyw0
またPCエンジン信者のふりしたメガドライブ信者がクソスレ建ててんのか
5名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:10:08.96 ID:EwOwI2Wb0
またPCエンジン信者のふりしたメガドライブ信者のふりしたPCエンジン信者がクソスレ建ててんのか
6名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:14:02.11 ID:Yb0VEFGB0
>>1
とりあえずこの枠つきの岩を見てくれ
これを見てどう思う?
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=TORgYPAXk18#t=156
7名無しさん必死だな@転載は禁止
コアグラかUを買いたいけどハードオフにすら売ってねーよ、まれに壊れる寸前のパッドが見つかる程度だ
限定1000台位で良いからNECは再生産してくれないかね