俺の屍を越えてゆけ2、オリキャラゴリ押しで前作ファンの死屍累々
1 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00JOYEY64/ 94 人中、87人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 前作への思い入れがあれば有るほど辛い続編(若干ネタバレ有り), 2014/7/20
By oni - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 俺の屍を越えてゆけ2 (Video Game)
前作から15年、当然ながらプレイされたファンの方も多数買われると思います。
ゲーム内容は本当に面白く、またコーちんと一緒に一ヶ月の計画を細かく決められサクサク出来ます。
ただ、散々他の方も書かれていますが・・・、今回一族の扱いが酷い。
前作でも境遇は酷いのですが、しっかり物語の中心に居ました。もう今作に至っては何の為に存在するんだか分からなく
なっています。ひたすら交神点を集め、夜鳥子を転生させ、苦労してボスを倒し主人公一族とはなんの関係も無い夜鳥子の話を見てるだけです。
俺屍は様々な神様も魅力だと思いますが、ほぼ全滅です。
利用されるのは前作で承知なのですが、交神しようが社に奉ろうが奉納しようが地上に降りてきては
男神は夜鳥子、女神はとある神様への想いをベラベラ喋って戦いを挑んできます。思い入れがある分抉られます。
物語を進める内に、度肝を抜かれるような後付け設定で消される神様まで出てきます
(アニメつき+本当は夜鳥子の式神だった+交神も出来なくなる)。投票で人気第2位の神様に対してこの扱い。桝田さんはなにを思ってこうしたのでしょうか。
本当に、前作をプレイして尚且つ神様に愛着がある場合プレイしない事をお勧めします。なんのための15年越しの続編・・・?
ファンディスクにもサービスにもなっていません。むしろファンをばっさり切り捨ててます。
『俺屍』の物語は前作で終わったのでしょう。これは夜鳥子の為の作品です。続編ではありません。
70 人中、65人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 夜鳥子様の物語, 2014/7/20
By kayin - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 俺の屍を越えてゆけ2 (Video Game)
シナリオ上の中ボスは夜鳥子様が居ないと倒せません
前作で一族に力を貸してくれ、場合によってはデレまで魅せてくれた男神様達は
時系列を考えると「前作より前の時間軸から」夜鳥子様ファンクラブだった事が明らかになります
一部の女神様も、同じように夜鳥子様の魅力を語ってくれます
ボス敵も夜鳥子様しか見ておらず、主人公一族は夜鳥子様をボス敵まで運ぶためのベルトコンベアの様なものです
夜鳥子様ファンクラブの方なら買って損は無いかも
15年越しに新作出してシリーズにとどめを刺すスタイル
22 人中、21人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 出来の悪い二次創作みたいな作品, 2014/7/20
By 大豆 - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 俺の屍を越えてゆけ2 (Video Game)
前作やってる私もダメージうけましたが初めて買った友達もダメージうけているので要注意。
まず体験版ではうまく隠されてますが、この作品は序盤で主人公とってかわられます。
一族は話にまったくかかわれず、ただ夜鳥子の為だけに話を進め冒険でお金を稼ぎ奉納点を稼がされます。
しかし、せっかく稼いだ奉納点は夜鳥子に奪われるので魅力的な神様と子供を作る事もままならず、
ネットで他のプレイヤーにお金払って結婚相手と子供つくるだけのゲームと化してます。
課金アイテムよりこっちの方が批判されるべき内容だわな
ストーリーは最悪。
後、私は気になりませんが迷宮がランダム作成で混乱さやすい上に
(つまり攻略本などは無意味)鍵がないと先にすすめないところも多いのでダンジョン難易度は相当高いです。
この作品は屁ぞーユーザーが多いのに迷宮に苦戦されている方も多く買うには相当覚悟がいります。
前作からのファンでどうなってるかとか神様から子供への遺伝要素を少し楽しみたいという方は、ありかもですが新規の方には絶対お勧めできません。
前作に思い入れのある方は、家系図と一族のキャラ個性をすべて夜鳥子に書きかえられて
話もただの傍観者になって耐えられる人でないと続けるのがかなり苦痛です。
唯一、褒められるのは遺伝要素が楽しいのとフレンドさんが多ければやりとりがそこそこ楽しいという点でしょうか
ゲームというより追加要素以外褒めるべきところはありません
アマゾン評価は2.5で評価1が最多
福圓と加藤で声優もゴミだったからな
人の言葉を借りてまで、叩こうとする任天堂信者の図
夜鳥子でしゃばりすぎなんだよ
存在消せるパッチはよ
11 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:36:17.39 ID:wjEi/xTA0
夜鳥子が主人公!だから★1!
あほかよ
産業
>>9 ロリペドリアル小学生にセクハラしてたまさし君を久々に見れた
アマの評価かなり低いな
DoD3の横尾
TOの松野
ゲーム制作から数年遠ざかると感性まで劣化するんだろうかってぐらい
ファンが望んでない方向に行きがち
というか、一部のユーザー向けのファンディスク相手にムキになるのはちょっとあれだよね
フリウォといいSCEのゲームが短期間で立て続けですね
あのフリーダムウォーズとほぼ同じ評価とは
これのためにVita Super Value Packとvita TV買った俺は
若干後悔している
なんか面白いソフト教えてほしいわ
屍になったんですね
21 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:48:23.98 ID:TecrBo5N0
うーん
これは相当マジな駄目出しだな・・・
DLCに関しても思ったけど様子見して本当によかった
23 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:50:29.59 ID:6JE1vix60
Vitaだとレイマンは結構良かったよ
(WiiU持ってるならならそっちのがいいかも)
あとは朧も面白かった
俺はそれぐらいだったな
>>19 RPGなら
デモンゲイズ
イースセルセタ
アクションなら
忍道戒
キルゾーン
とかがオススメだけど、アクションやるならグリップ買った方がいいかもね
そもそも1もクソゲーじゃなかった?
SFCからゲームしてるけどあまり記憶ないゲームだわ
26 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:50:53.44 ID:V5rP0q0D0
最初から「あれ?前作、何が評判が良かったのか理解してないのかな?」
って感じだった(桝田がというより周りの関係者が)ので、何か嫌な予感だったっけど・・・
28 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:51:07.02 ID:gLiQLAxO0
ゲームとしてみるとそれなりに楽しい。楽しいんだけど話が糞過ぎる
>>19 神ゲーだからぜひやるといいよ(白目)
・ナチュラルドクトリン
・フリーダムウォーズ
・PSO2
DLCとか吹き飛ぶほどの地雷があったみたいだな。
かなり手厳しいな。
>>19 vitaスレ行って好きなジャンルや傾向言えば
色々お勧めしてもらえるよ
本スレでも普通にダメ出しが行われてて、葬式も3スレ目に突入しそうだった
本当にダメっぽい流れだな
あとなんかバグがどうたら書いてあったけど、多いのか
「屁ぞーユーザー」に不意打ち食らったww
「一族の物語」に作者のオリキャラが出張っちゃ駄目だわな
買うか迷ったが買わなくて正解だったようだ
816 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2014/07/20(日) 17:38:54.89 ID:3LPmIYUu
VitaTv+フリヲ&俺屍2 PS3本体+シャリー
全て自分には地雷だった
ちょっと立ち直れないな
かわいそう
35 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:55:00.59 ID:4XSwu2820
リメイクで女キャラを追加してそれ中心になりすぎてる感じ?
37 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:56:31.55 ID:UJ55SFzo0
最終的にそのオリキャラがやったぜする話?
要は一族=ピクミン、オリキャラ=オリマーか
ちなみに糞高い専用メモカ64GBも買っていたわw
桝田作品好きで前作相当好きだったんでぶっこんでしまった
というかシナリオ前と同じ人なんかな?
とりあえず落としてた前作やってたりする
「タイトル画面にいく前に自分の名前をデカデカと載せるようなヤツはだいたい信用ならないんだよ」
ってレビューが正鵠すぎる
40 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:58:07.60 ID:EeusTkI20
続編っていっても神様使い回しなのか
>>35 いや、桝田の小説の「鬼斬り夜烏子」は、もともと昔の俺屍2の没企画書を再利用した小説なんだわ
作中にも「二枚舌の昼子」とか「酒点童子を倒したのは夜烏子の一族で、それを源に譲った」とか「虚空坊という天狗は大昔からいる」
「とある一族を思い出す」とか、俺屍に関連ありそうな設定や台詞が随所にちりばめられてる
で、一回再利用でつかっちゃったんだから、綺麗さっぱりそこで止めておけばいいのに、今回の俺屍2で更に再利用した。
「昔の俺屍2の没企画書の再利用から生まれた『鬼斬り夜烏子』を、更に今現在の俺屍2のベースとして再利用した」
という状況になってる
なので、小説の夜烏子の語り(小説は現在で霊となってヒロインに憑依してる夜烏子)の中ように、平安時代に存在した『生身の夜烏子』の
活躍を見守る一族の話になってしまってる。
ここまでくると、もう前作の俺屍とはつながってないので、それでショックを受けてる人が出てる
42 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:59:50.30 ID:UJ55SFzo0
監督のことかああああああああああああああああああ!!
>>7 >この作品は屁ぞーユーザーが多い
屁ぞーユーザー多いのか
44 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:02:01.79 ID:UJ55SFzo0
>>41 要は出涸らしでかつ主人公全然関係ない話か
FF12みたいな感じか
更に簡単に言うと
『俺屍の続編の2を買ったと思ったら、タイトルだけ違う鬼斬り夜烏子2でした』
という状況だなw
46 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:03:51.00 ID:wjEi/xTA0
>>39 誰のことだろう
小鳥監督は信用できるし…
天外魔境Vのシナリオを再利用したハルカは面白かったのにな
48 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:05:19.24 ID:2hxT9waY0
★5つけた人15人で購入者が3人
★1つけた人28人で購入者が7人
Amazonでレビュー評価の火消しするために★5つけたやつで購入者は0人
夜烏子も小説は結構面白いよ
そこから更に再利用しなければよかっただけだな
ハルカを再利用して、天外4とか作り出したらまた「ハルカ2」になる可能性はあるけど
>>46 小鳥監督って誰だろう
小島なら知ってるけど…
>>43 なるほど、かな入力だと「そ」と「ひ」が隣だからか
俺まだそこまでやってないが、ひょっとして部隊に強制参加だったりするんか?
つーかですね、一月前から遠征して次の月で神輿を探さないといけないのにさっき気付いて萎えた…
これ失敗したら一年間待ちぼうけなんだよな…
数年無駄にし続けたわ。
>>44 ヴァンの物語だと思ってやってたら、バルフレア様の活躍を眺める一般人でしかなかった
ってのは、結構的確かもしれんw
54 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:10:05.10 ID:+Snve9NR0
オワコン
体験版には鵺子出なかったでマジなん?
だとしたら体験版プレイして買った奴が不憫すぎる
ゲーム部分は面白いんなら星1にするほどじゃねえだろ
また豚の尼荒らしか
>>19 俺と一緒に24日発売のオペレーションアビス買おうぜ
ベルトコンベアのようなものクッソワロタwwww
夜鳥子に復活させてもらったんだから文句言うな
夜鳥子の為に馬車馬のように働けってことだろ
旧作遊んだけど、奥義全員覚えてから急にだるくなって放置してるわ。
小説の夜烏子の作中で、「平安時代に存在した当代随一の鬼斬りで、さまざまな神とも親交があり、神をも使役していた」と言う設定なんだけど
それを誇張無くストレートに再現した挙句に、主人公を夜烏子じゃなくしたなら、そりゃ夜烏子に従う一般人目線になっても仕方ないと思うw
コレは本当に自分の小説の『鬼斬り夜烏子』を、いくら俺屍の没企画の再利用だからって、ゲームにまた再利用した桝田が悪いとしかいえないw
ゴーリキさんも真っ青のゴリ押し具合だからな
そんな必要もないのに作中キャラの多くに持ち上げさせるとか並じゃない
購入者レビューが殆ど無くて何の参考にもてか豚はこういう時だけ利用するのな
ま、買ってプレイすればわかるよ
うん
シナリオライターが書いた夜鳥子の遺言は100ぐらいあります(笑)とか桝田が言っちゃうゲームだからね
ゲストキャラに遺言100とかアホか
あまりピンとこないので、誰かこの展開を何か有名な漫画かゲームで例えて表現してくれないか
葬式スレは読み応えがあるなw
怨嗟の密度か高くて胸焼けしそう
70 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:44:55.22 ID:4XSwu2820
>>68 ドカベンプロ野球編の度が過ぎたYYSって感じ?
買おうと思って本スレも見てたけど、
そこでさえ非難囂々、イツ花ポジのキャラでさえ一族を蔑ろにする、
ってのを見て躊躇してるわ
作った一族の成長と活躍を楽しむのがよかったのに、
家系図すら汚されるとかうーん
>>68 オープニングが前作主人公の葬式だった某暗黒太極拳の続編……はチト違うな
ドラゴンボールのアンソロジーコミック買ったら、
作者のオリジナルキャラが無双してたとかそんな状態だろうか
ま、まぁゲーム自体は面白いんだろ?そうなんだろ?
>>74 (プレイヤーには)操縦不可能なんだろ?
(作者が)野放しだろ?
(難易度高くて)終われないんだろ?
一族総奴隷とか悲惨すぎるw
あくまでシナリオに問題があるだけで、システムの劣化とかは起こってないのかな
78 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:49:15.58 ID:UJ55SFzo0
イツ花後継がそもそも狙いすぎてて好きじゃない
そこからも分かってないな〜って思う
クロノトリガーの後のクロノクロスのようなものと理解した
ほんとソニーに関わるとろくなことねーなwww
これに関しては桝田の病気が出たとしか
>>68 ダビスタ遊んでるのに
マキバオーが強制的に混ざってくる感じ。
異物感が凄いある。
>>56 出たけど何の為に出てきたのかはまだ分からんかった感じ
84 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:52:07.67 ID:pl50tcSS0
鵺子が巨乳だったら許されてた
おとなしくP4Gやっとけ
またクソゲーかよどうなってやがる(´・ω・`)
87 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:53:23.69 ID:UJ55SFzo0
貧乳好きもおるかも知れんだろ!
ゴキブリが葬式スレに出張し始めててワロタ
安倍晴明の十二天将には勾陳(こうちん)というのがいてな金色の蛇の姿で京の中心の守護を担っている
主人公を世話するイタチ娘の名前がコーちん
まぁ安倍清明の正体が
何故続編で余計な事をするクリエイターは無くならないのか
91 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:54:28.09 ID:EeusTkI20
夜鳥子ってのがうざいゲストキャラどころか、実質主人公になってて
モチベーションが下げられてるって感じなのか
>>74 人によるが
ダンジョンが糞
3D遺伝要素は好き嫌いがはっきりでる
夜烏子は強制参加仕様
ただこれらの条件がクリアできても
夜烏子とストーリーだけは擁護できないというのが共通事項な模様
93 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:56:04.30 ID:yuCQWGP00
また悪い病気が出たんか
>>91 お話しがどうのよりも
育成枠を占有されるのが辛い
占有されなければ割りとどうでもよかった
まあクリエイター様の悪い病気が出たんだと思うしかないわな
大概のクリエイターが患う病気なんで暖かく見放してやれ
>>77 一族システムにシナリオの鵺子が関わってるからそこはいただけない
シナリオライター 生田美和
参加作品
ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-(影の王国編 / 企画・シナリオ・組込)SFC
サガ フロンティア(アセルス編 / 企画・シナリオ・組込)PS1
聖剣伝説 LEGEND OF MANA(宝石泥棒編 / 企画・シナリオ・組込)PS1
新約 聖剣伝説(全般 / シナリオ)GBA
コード・エイジ・ブロウルズ(全般 / シナリオ)Mobile
聖剣伝説 FRIENDS OF MANA(全般 / クエスト)Mobile
ファイナルファンタジーXII(全般 / シナリオ(渡辺大祐と共同、松野泰己降板後の参加))PS2
小さな王様と約束の国(プロット、クエスト (シナリオ鳥山求))Wii
ヴァルハラナイツ2(全般 / シナリオ、クエスト)PSP
黄金の絆(全般 / シナリオ、クエスト)Wii
ラスト レムナント(シナリオ補佐 (シナリオ原案河津秋敏))XBOX360
アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-(全般 / シナリオ (一部海堂めぐると共同))PSP
エルクローネのアトリエ ?Dear for Otomate?(全般 / シナリオ (一部海堂めぐる、エッジワークスと共同))PSP
>>4 魔装機神・エストポリス伝記「さあ、今度は俺屍君の番だ」
上司が仕事の成果全部持ってく感じなのかい
枡田なんて俺屍以降のゲーム全部駄作なんだから
こうなるのわかりきってただろ・・・。
美しい夢はそのままにしておくのも大切だな
>>97 新約聖剣伝説の人なのか
またやらかしたな
>>97 バルフレアの掴みの一言を鵜呑みにして、マジで主人公にしちゃった人か…
今回もそんな感じかー…
松野といい桝田といい、才能の枯渇と落ちぶれっぷりがただただ悲しい
>>101 ネ、ネクストキングは俺の中では名作だから…
>>97 アセルス編に無理やり百合要素とか入れたり、他のルートとアセルス編で設定食い違うのこいつが原因なのかな
109 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:31:05.99 ID:VRYWeEON0
>>68 種死のラクスキラが、全く知らないオリキャラで、原作通り全部持っていった
考えた奴頭がおかしいと誰もが思う
軽いメアリー・スー状態になってるのか?
一族の物語って銘打ってるんだからあんまりそれ以外が目立つのはよろしくないよな
>>110 一族も神様も、今作だと夜鳥子さまの従者でしかないのがなぁ…
・夜鳥子外して主人公一族が物語の中核に居続ける
・神様のリストラを止めて、リストに穴が開く(別の神が入る)のをやめる
(前作は開放するごとに神様が増えていってリスト埋まっていった)
この2点が無かったらすごく評価されてたと思う
発売前はボッコボコで、発売後は(ゲーム部分は)そこそこ良作評価のMM4とえらい違いだな
いつかリンダの続編として、辿り着いた新天地の話を…
と思ってたけど、出ない方が幸せなんじゃないかと思い直した
PSで出るゲームはことこどくユーザーを楽しませるつもりがないな
たまにはガス抜きで楽しいゲーム体験与えてあげてほしい
あとコーちんの「待ってー」がうざくなってくる
116 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:54:49.62 ID:l1ZY50T90
前作はやったこと無くて、RPGというゲームだと知ってるくらい。
そういう人なら今作の2は楽しめるかな?
前から気になってたタイトルだからやってみようと思ってさ。
前作を知ってるとストーリーが面白くないんでしょ。なら何も知らない自分なら楽しめるんじゃないかと
>>116 前作知ってる知らないにかかわらず、苦労して育ててる主人公一族が物語の中核にいない傍観者でも許せるならOK
幻水5のリオンみたいなかんじ?
>>116 2のシナリオの評価読んだ感じだと
一族=プレイヤーキャラ達は傍観者で物語の中心じゃなく、夜鳥子を神を初め
周りの者たちが、持ち上げまくってるのを許容出来るならやってみても良いんじゃないか
俺は素直に前作をしてみた方が良いと思うけど
>>116 ネガティブな意見は多いけどゲームとしての核はしっかりしているから面白いよ
ただ癖は強いから合う合わないはあると思う。
よく分からんけど自分で反映させて戦おうってゲームなんだろ?
オリキャラ出すなんて新世界樹の分けられたストーリーですら叩かれたんだから推して知るべしだな
>>122 しかも、桝田の小説のキャラというのがまたw
家計図にまで入り込んでくるから、主人公一族の家計図の横に何故か存在している縁もゆかりもない夜鳥子さん
何でゲストキャラの為に1からの人気神様の存在抹消されなきゃいけないんだよ
吟遊GM?
128 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:14:26.56 ID:Ay5Rsorq0
どういう事?1やっててハマって2買ってまだ忙しくて体験版も触れてないけど
神様リストに穴があくって助けてもまた鬼神になっちゃうの?
祀ってもアウト?リスト埋めるのが神様解放出来た実感出来て楽しかったんだが…
祀ってもアウトならマジでお気に入り神様をキープ出来なくなるんだが…
>>8 ゴミ以下の貴方様が人様を批判など恥を知りなさい
531 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/07/20(日) 17:36:39.33 ID:hq00DqsI0
僕も来週からバイト
面接でちょっと入ったけど事務所が女子ばっかで部屋の匂いが凄かった
多分おかずには困りません
本スレのコレは笑ったw
>696 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2014/07/20(日) 16:49:29.65 ID:iP5nYOLI
Twitterで、狐と交神、子供来訪と同時に堕天、子供と親でしばきに行ったら
「夜鳥子は愛した女だ」云々聞かされ、その直後に母親が子供の目の前で父親に殺害される
という悲劇が起きた奴がいたな……
132 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:18:46.59 ID:dR8Lmnb20
Amazonの評価見てると、やっぱり傍観社だけでなく任豚ステマ部隊もいるみたいだな
レビューもヌエコ邪魔連呼ばっか そのネタしか持ってないらしいw
133 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:18:50.37 ID:bRlFx1JX0
しかも課金地獄なんだろ?
待望の既存IPがこれじゃ同情するわ
ゴキブリが新規IP連呼する理由の一つでもありそう
>>132 未プレイでの擁護やめーや
プレイ済みの人間しかいない本スレと葬式スレの現状見て来いや
シナリオナマデンとかそらこうなるやろ
発売前に騒がれなかったん?
136 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:22:42.71 ID:dR8Lmnb20
>>97 うわーFF12の戦犯か・・・・
責任者に全ての罪をなすりつけて無罪放免で、またクソ量産してんのか
こいつがシナリオ作ってるって知ってたら買わなかったのに
>>134 半ライダイハン民に国籍透視とか言われそうなやつだなw
普通に買ってやってるよ 神器2つ目取ってヌエコの転生の噛合が悪くてグダってるがw
138 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:24:28.88 ID:eEvrILri0
>>39 スタンバイ Say You!の悪口はやめろ!
>>135 体験版部分だと夜鳥子関連が削られてたみたい。
ファミ通とかだと「桝田省二が小説を書いた鬼斬り夜鳥子のキャラも参加」ってだけの扱い。
製品発売して本編プレイして、ここまで中核に関わるのが判明。
で、進めれば進めるほど、敵も味方NPCも夜鳥子持ち上げで主人公一族放置でエンディングまでまっしぐらで葬式スレ加速っていうのが現状
>>132 間違いなく夜鳥子は邪魔だろ
奴が割り込まなきゃもう一職家系が作れるのにって人は多いはず
>>133 課金要素なんてゲームはじめて30分後には存在を忘れるレベル
141 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:25:44.39 ID:Ay5Rsorq0
>>129 はぁあああ?!二度と復帰不可?あの神様人気だったっしょ?
>>131 これアカンやん
一族に愛情持ってる人にはきついやん
任豚つーか腐女子が発狂してんのか
お気に入りの神がヌエコに夢中で発狂・・・かw
143 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:27:43.63 ID:eEvrILri0
>>132 任豚がソニー製品のステマをするのかwww
>>133 課金はそれほど問題視されてない
本スレ住民が「夜烏子削除DLCはや来いや」って言ってるような状態だし
>>143 ネガキャンステマって知ってるか?
傍観社がよくやってる奴だよ
主人公を夜鳥子にするか
夜鳥子を脇役にすればいいのに・・・
なぜ 非操作キャラの夜鳥子を中核に据えつつ
主人公一族を脇役にするのか
その判断が理解できない
>>131 これヌエコさえなければ「お父ちゃんの目を醒まさせなきゃ……!」とかいくらでも脳内でドラマ作れるのにな
そんなタイミングで堕天するのもどうかと思うけど
>>146 夜鳥子は普通に操作できるキャラだよ
ポケモンで言うと秘伝要員みたいなやつ
秘伝技(=夜鳥子)が使えないと先に進めない感じ
もう終わったソフトの話より次のソフトの話をしようぜ
えーと、Vitaの次の弾は・・・えーと・・・
153 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:51:23.81 ID:KdLzRuI20
FF7がフルリメイクされたとしよう
「説明無しにザックスが主人公扱いでメンバーに勝手に参加&離脱を繰り返す
なおクラウドは本当に“クラウドでない誰か”だったので
旧作で言えばディスク2中盤からは存在しなかった扱いにされる」
ぐらいの無茶振りだと思っていただきたい
154 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:54:05.41 ID:K8AvIRpJ0
友人が俺屍2の為にVITA購入していたが楽しめているのだろうか…
155 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:59:51.76 ID:EeusTkI20
>>139 なんなんだろうな
マイナス要素になるとわかって隠してたのか
ジョジョの課金は明らかに叩かれると、わかって隠したんだろうけど
これはサプライズとして隠したのかどうか
156 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:03:10.41 ID:KdLzRuI20
基本、神のえげつない都合で人間が無駄に苦労する話なんだけど、
主役は人間で、なんとか生きるために足掻こうとシステム内で試行錯誤の工夫するゲームだったのが
そのシステムのほうにまで神が割り込んできて、
プレイしてるゲームなのかプレイさせられてるゲームなのか、という場所に至る
158 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:07:29.49 ID:6QL8Rhgu0
夜烏子って小説の前書きで脳内アテレコしてバーローの声で読んでくれって書かれてるあいつか?
って事は俺屍2のゲーム内でも声はバーローなんだろうな
>>108 無理やりと言うか妖魔の設定が他者を魅了しやすいとかだったり
性別に囚われないと言う事になってる
他者を魅力する力 他者を恐怖させる力
生まれ付いての能力が全てと言う感じだったか
あとサガフロはあちこち削られてるから全体の統合性は殆どない
初期の主人公同士の設定がAキャラ主人公時には一部残ってて
Bキャラ主人公時には全くなくなってるとかそう言う状態
サガはロマサガ以降は設定本でしか分からんみたいな
設定多いのが問題なんだろうけど
>>27 90年代に頑張ってたクリエイター様(笑)はみんなそんな感じになってないか、取り巻き含めてさくっと堕ちる
メシ島とかも同じ症例だし
よく分からん萌えキャラを見て地雷っぽいと思ってたが避けて正解だったか
164 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:11:54.94 ID:KdLzRuI20
まあ、あれだな
いつもの「昔のゲームを掘り返した結果」のテンプレっていうか
どんな偉人でも墓から掘り返してくれば腐った死体、がそのまんま当てはまった感じ
すでに他の重要キャラやってるしバーローなわけねえじゃん
俺はこれのためにVitaを買おうと本気で考えてるんだが、そんなにアカンのか?
1の方は最初→朱点→ラストくらいしか一族の物語の関わりを直接的に表現してる
描写はなかったと思うんだけど(正直交神の時のセリフとか記憶にない)、
でも、そのくらいの簡素さがよくて、十分楽しめた記憶があるんだが。
自分の小説のキャラクターをゲームに登場させて活躍させてるのか
これってメアリー・スーとかいうんだっけ?
君も買うといいよ
170 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:19:33.53 ID:6QL8Rhgu0
>>163 おい桝田!小説の冒頭であんだけ推しといて声がバーローじゃないってどういう事だよw
それともキツトが続投しててそっちと被るからやむを得ず変えたのか?
俺屍2のためにVITA買うって言ってた友人に
どんな感じ?面白い?ってスカイプで聞きまくってたんだけど
妙に歯切れの悪い答えしか返ってこないからおかしいと思ってたら
まさかこんなことになってたとは・・・
急に話題ふらなくなったら不自然だし、かといって聞き続けることも出来ん
どうすりゃいいんだ
172 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:21:04.94 ID:6QL8Rhgu0
あーHP見に行ったらばっちりいますね。キツト
なら仕方ねーか
主人公放ったらかしでサブキャラを主要人物が総持ち上げした
夜鳥子が魅力的だったらここまで炎上してないな
逆裁4のもっと酷いバージョンと推察する
荒らされてるのかと思ったが、
>1とかの流れ見てると、楽しみにしてた連中のマジ悲痛な叫びっぽいですな。
なんつうか、かわいそうだなぁ。こういうの。
176 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:27:27.02 ID:6QL8Rhgu0
例えどんなに魅力的なキャラクターでもプレイヤーにとっては自分の一族が一番魅力的なんで炎上は避けられなかったかと
本スレ行ってないけどやっぱ不評だったんだな
限定版売り払ってきたわさっき
>>72 ペンギン村編、楽しかっただろう!
レッドリボン軍をアラレちゃんが撃退してさ
>>97 こいつって新約聖剣のとき、「先入観ができるから原作は未プレイ」とかのたまったんだっけ?
今回も同じことやってないだろうな
購入者の屍を越えてゆけ、か
名作の続編が名作になるとは限らんようですね、桝田さん
>>97 戦犯だー
でも、この夜鳥子を主人公にするって決めた責任は桝田省治にあるよなー
>>168 メアリー・スーは第三者の同人作品で勝手にオリキャラ入れていいように活躍させること
原作者自身が本編のリメイクや続編で、ぽっと出の新キャラ出していいようにやらせる例は厳密には違う
メアリー・スーよりたちの悪い何かだ
>「タイトル画面にいく前に自分の名前をデカデカと載せるようなヤツはだいたい信用ならないんだよ」
カントクへの誹謗中傷はおやめください
お、びー太ちゃんが元気じゃん
俺屍2売ってきたわ
>>174 いやさ、俺もグランディア3で通った道だからわかるんだよ
こういうのって話題ふられるのもきついけど、腫れ物さわるような感じで話題を避けられるのもつらいんだ
様子見して正解だったようだな
思い入れのある神様を嫌いになるなんて悲しすぎるからな
よくわからんけど新パルテナのナチュレ様みたいなもんか
>>97に新約聖剣が入ってるのを確認して、俺屍2のシナリオのヤバさを感じ取った。
>>188 新パルテナの主役は最初から最後までピットだったぞ
当たり前の話だが
>>167 こんな所で聞くよりも本スレ見に行った方が良いと思うけど
内容自体は前作とあんまり変わってないよ
交神以外にも神様に触れる機会が増えてるからお気に入りが居る場合は少し注意がいる
今のところ不満は夜鳥子のみ
>>173 逆裁4で言えば源太の一族の末裔が鬼と化して都荒らして人とかバクバク喰ってるが
最後のほうで「実はやむを得ない事情ありましたー全部計算ですー」
2一族「スゲェ!」
神々「パネェ!」
ラスボス「ぐぁぁああああ!」
みたいな感じで閉める
だが明かにラスボスが朱天童子よりはるかに雑魚な上に一族がそこまでやるほどのメリットもなくどう考えても元凶な奴は身内に居て2一族ボロ雑巾のようにコキ使っていたが善玉顔で2一族と抱き合って喜んでるエンドみたいな感じだから多分違うだろ
>>185 木曜日発売だよね
もうクリアしたのかー
>>188 ナチュレって敵軍のトップ兼パルテナの代役ぐらいじゃね?
流石にピットを踏み台にはしてねえよ
ファミ通大プッシュの結果がこれか
ホントにゲーム業界のガンだな…
>>183 > メアリー・スーよりたちの悪い何かだ
じゃあ「ゾルゲ市蔵」で。
…セガガガも酷かったけどサンダーフォースVIは悪夢以外の何物でも無かった。
197 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:44:23.25 ID:K8AvIRpJ0
店頭でチラッとPVを見たが、「〜っぽい」とか変な語尾の奴が喋ってたがそいつが問題の萌えキャラか。なんだかなぁ。
犯野豚は原作者なんかじゃねえ
>>194 踏み台にされるのはパルテナでピットじゃないからこれよりはまだマシって感じなのか
パルテナは初代の時点で影薄いからなんとも…
>>199 パルテナは踏み台でもないだろ
戦闘もできたしヒロインだったし
もしかして未プレイか?
>>199 ナチュレは順当に脇役に納まってたと思うけどな
てっきり神話ベースの世界観のゲームと思ってたら…っていうなら驚くが
その先にもっとトンデモナイのが待ち構えてるからな
新パルテナならストーリー据え置きで自操作キャラがマグナっていう方が近い感じ?
Amazonレビュー投稿日とスコア
17日 18日 19日 20日
☆5 6 5 2 2
☆4 3 2 1
☆3 2 1 2
☆2 1 1 6
☆1 8 3 3 23
今日になって☆1レビューが多数掲載
葬式スレも3スレ目のうち今日だけで1.5スレ以上を消化している
>>203 パルテナで喩えようとするのがそもそも無理な話だと思う。
>>196でも書いたけど、サンダーフォースVIみたいなケースだし。
今さらなんで続編出したの?
出すのが遅い
207 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:53:13.23 ID:pl50tcSS0
堕ちない神リストはよ
208 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:56:03.87 ID:4XSwu2820
スマブラで言うと亜空の使者が何故かガレオム推しのシナリオになってる感じかな〜
オールスターゲーやぞ
今日届いたからやってみるは
レビューだけで糞ゲー扱いはしたくないからな
>>203 いや、なんつーか、ハデスが勝手に自陣営に割り込んできて
ステージ中でもシステム画面でも四六時中勝手にあのハイテンションで喋り続ける挙句
ハデスの渡してくる武器を装備しないとステージクリア扱いにならず
最終的に混沌の使いの操り人形だらけになったけどハッピーエンド
211 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:57:00.12 ID:cbDeCm+90
俺は追加要素の販売などの噂があったからキャンセルしたが、知人が買ったので飽きたら¥2500ぐらいで売ってくれと頼んでた
そしたら今日、来週ぐらいに¥1500で売ったるとw
もの凄く怪しい臭いを感じたけどここ見て納得w
まぁこんな地雷臭のするゲームを買うのが悪いなw
>>201 パルテナ…ナチュレがせっかく封印していた魔物を逃がしたあげく魔物に取り憑かれて人間界に侵攻し荒廃させる
ナチュレ…その間シナリオ中で主人公のサポート役に成り代わるだけでなく各メニューに至るまでナチュレ一色になる
って感じで記憶してる
1買ったのに2を買ってさらになんか文句言ってるのって面白い
>>212 んで、どのへんが俺屍2と類似してるの?
成り代わって という単語だけ?
そういえば
>>212の途中にマグナを操作させられるステージもあったっけ
>>214 気持ち悪い
全員こいつのファン設定になるの?
>>39 遅レスだが本当になあw
はしもととかもそうだわ
生田ってさあ・・・あの生田?
いまだに仕事もらえてんだなあ
∩___∩ ねぇねぇ
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
FE覚醒2が出て新軍師作って遊ぶぞと思ったら
前作のキャラは支援会話で新キャラの話ばかりしてファンクラブ状態
サーリャは新キャラの婿設定になってて結婚も不可
ラスボスも新キャラしか見ておらず新軍師はただの便利屋扱い
みたいな感じか
>>215 いや俺屍2はこれよりもっとオリキャラ推しが酷いってことで理解したから大丈夫
くやしいです
もういいよそういうの
>>212 ここまでの主張は全く理解できないが、お前さんがナチュレが嫌いなのだけは解った。
>>221 大体そんな感じ。軍師と相手との会話はあの人を愛してるor尊敬してるのノロケが8割。
ただし結婚ではできるし子供もできる。
ストーリー以外の部分を見ても
ダンジョンが無駄に複雑な割に制限時間が非常に厳しい
ダンジョン行く毎にキャラクターの寿命が一か月分消える(寿命は長くて2年)
前作はダンジョンがシンプルで 新しいキャラが来る→鍛える→子供産む→死ぬ を気持ちよくループできたんだが、
今回は自分の意思と関係ないキャラクター作成(作者の別作品のキャラ)を強要されるうえにダンジョンで迷うとお気に入りのキャラがバタバタ死んでいく
全体的にストレス溜まる作り
製作者が前作がウケた理由を全く理解してない典型のゲームだったわ
>>221 あーまさにそんな感じだな
軍師は新キャラをラスボスの所に連れて行くための道具扱いでしかない感じ
>>226 つけくわえるなら
結婚したけど、あくまで戦力のために子供を生んだだけで
本当に愛してるのはあの人ですってところだね
>>222 そもそも新パルテナはオリキャラ推しではなくて、元々3人しか話を動かせる登場人物が
居なかったところに2・3人新しいキャラクターを加えただけの話だろうに。
全く違う話だぞ。
>>217 俺屍1のPSPのリメイク版の時に神様の人気投票をしたんだよ
その人気投票で男神女神それぞれトップ10に入ってるような人気神は
男はみんなヌエコタンモエーで、女もあんな美しく素晴らしい存在はない!ってageageセリフがたんまり
小太りの苗場白雪姫とか河童とか鏡餅みたいな不細工ネタキャラは、
ヌエコ様の取り巻きにはしてもらえなかったせいか一族寄り
ゲストキャラが進行に必須の問題点をFFタクティクスで例えると
ラムザそっちのけでゲストキャラのクラウドがストーリーの中心になる、ついでにアルマにも惚れられてる
シナリオ進める為にはクラウド強制出撃
こんな感じ
233 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:09:20.55 ID:b0n/D2zk0
>主人公一族は夜鳥子様をボス敵まで運ぶためのベルトコンベアの様なものです
吹いたwwwwww
>>230 んで旧キャラを新キャラの引き立て役に使ってたところがこのスレ見て引っ掛かったってだけの話だよ
自然軍怒らせると怖いからこの辺にしとくよ
すごくヒステリックー。面白いよこの人。
@seven_rings
俺屍1の後半戦に入る時のどんでん返しはすごい好きだったんだけど、
今作もそういうどんでん返しあるの?
>>222 ナチュレ相方期間てピットが延々パルテナ愛をアピールしてたから
パルテナの立ち位置が相方ヒロイン→ピーチ姫ヒロインに変わってただけだろ
ヒロイン→モブに落ちるのとは全然違う
239 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:13:39.37 ID:4XSwu2820
というか新パルテナってほぼ全部新キャラ新シナリオと同義だろ
ピットもパルテナのメデューサもこの度めでたくキャラがしっかり描かれた訳だし
変わってないのは死神と茄子だけだな
>>227 あとカメラが明らかに不親切だよな
デフォルトだと戦闘中に前列後列分かりにくい
あと意図してやってるんだろうけどフィールドのカメラ移動が遅い
前作信者だけど2の糞グラで心折れかけて発売後様子見してたらこれだから絶対買わねえ
騙されて買った奴多くて初動がそこそこそうなのがムカつく
>>97 凄いラインナップだな
なんで仕事がなくならないんだろう
我が竜の頃にもう調整能力尽きた感じやな
PSPの俺屍リメイクの属性調整も微妙な調整やったし
2ではアイデアすら尽きてた
>>242 ライターって筆が速いことが一番だからな
上質で受けのいいシナリオを書くが遅筆な奴より
粗製濫造気味でも納期までに仕上げてくれる奴
あとコネ
どう足掻いても一族は利用されまくりなんだな
>>219 ここに至るまで誰も
そのことで買い控えしたやつとかいないわけだしね
>>242 内容とか品質はともかく、手が早いとそれだけで重宝される
後はギャラ安めでも仕事選ばないとかあれば、仕事はいくらでもあると思うよ
マニアならともかく、ライト層はいちいちライターまで確認してゲーム買わないから何度だって騙せる
まあ、その内そのブランド丸ごと信用なくすんだけどね
ファンの屍を越えていけ
バハラグで例えてくれ
レビュー見てると男神がみんな鵺子に惚れてるって発狂してる女多いな
これ逆にオリキャラが男で女神がみんな惚れてるって設定だったらと思うとまぁ気持ちは分かるな
>>250 実は男もいるんですわ……
女神達はそいつに惚れてる
一族は二号さんですw
>>250 大丈夫だ、女神もあまり逃れられてないぞ
夜鳥子持ち上げ&某キャラに惚れてた・愛したのはあの人だけーとか言い出すw
3はない
というか出てもカワネー
>>250 面白いお話を聞かせてあげよう
Twitterで、男神と子作り、その子供来訪と同時に男神が地上に降臨、
子供と親で展開に戻してあげようと尋ねたら
「夜鳥子は愛した女だ」云々聞かされ、
その直後の戦闘で母親が子供の目の前で父親に殺害されるという悲劇が起きた奴がいたな……
叩かれすぎて萎えるんだけどそんな糞ゲーなのか...
明日から始める予定なのに
>>257 何それ酷い
…酷いわ本当に
しかも俺屍の性質上フォローイベントなんて期待出来ねえし
>>250 一族にねじ込まれるんでヌエコばっか名前が出てるが、実は男にもヌエコに相当する
2から出てくる神がいる
で、人気がある女神はみんなそのある神に惚れてて、一族とは上に言われたから嫌々してやってるってだけ
ってのがあからさまなので、男性ユーザーも発狂してる
NTRはニッチな趣味だからな…桝田にしてみりゃ主人公はその2から出て来たメアリースー達で
一族はモブに過ぎないんだからNTRって自覚もないだろうけどな
261 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:24:18.00 ID:6QL8Rhgu0
糞ゲーってか糞展開なんじゃね?
ゲーム部分は1ベースにしてりゃそこまで糞にはならないだろう
ガン桶のときも思ったが思い出は美しいまま、そっとしておいたほうがよかったな
求めてたのはコレジャナイゲー
ファンに喧嘩売るシナリオとかSO3を思い出す
>>251 そうです
夜鳥子様と晴明被害リスト
・夜鳥子親衛隊
├色恋絡みの親衛隊
│ └蝿犬狐
├色恋ないけど持ち上げ系マンセー要員
│ └風雷氷、月寒お涼
├どっちか分からんがとにかくage要員
│ └熱い奴、梟、象
├お姉ちゃんになって欲しい
│ └四夜子
└抹消神
└黒蠅、アコマウンコマ?
・アレのハーレム
└桃、渦、竜穂、お夏(恋愛)
パルテナはある程度長い章作らないといけないんだから新キャラ出すのは当然だし
その過程で敵キャラが味方になるなんてジャンプとかでもよくあるパターンやん
男塾みたいなもん
ただ別にナチュレがピットに変わって戦闘して主役になっちゃう訳じゃないんだから
これとは全然話が違うでしょ
え……結局、夜烏子と晴明がイチャつく話?
>>269 プラス、神様から(ほぼ)総マンセーされる話
ついでに一族は前回なんて目じゃない勢いで脇っつーか最早モブ以下の何か
ゲーム部分はダンジョンの複雑化と鍵を使ったぶつ切り、さらに時間制限が噛み合ってない
んでシナリオの進行の為に鵺子って新キャラを奉納点(まぁ、金みたいなもん)を使って転生させ、
PTに組み込まなければいけない
>>261 シナリオとシステムの両面に拙い形で新キャラが食い込んでるから、こんだけ叩かれてるんだよ
しかも人気投票上位のキャラばっか夜鳥子とアレに惚れちゃってます
(;´Д`)ゲロゲロ
神様にはっきり言われるんじゃあ妄想の余地もくそもないな
一族はage要員以下ですよって言われるんでしょ?
なまでんさんを擁護したいわけじゃないが、
ここまで根幹の設定が腐ってるもんはライターじゃどうしようもないと思うの
なまでんは夜鳥子の遺言、頼まれてもいないのに100種類以上作ったみたいだし、気に入ったんじゃない?設定
>>258 前作やってなかったけど
一番腹がたつのがプレイヤーの仇を
敵も味方も延々と褒めちぎり
皆殺しにされたことを恨む選択肢チョイスしたら
お世話係に偉っそうに上から目線で説教され
挙句の果てには当の仇は(ry
何が悲しゅうてこんな悲惨な話を
金払って味わわにゃならんのかとw
>>274 彼女、ぬえこの遺言を100個も作りよってな…
>>274 まあ夜鳥子の遺言100個も意気揚々と書き上げてるんだから
どっちかっつーとダブル戦犯じゃね?
主人公一族はオリキャラの後ろをついてくるモブ以下の何かなのに
自分達の子をオリキャラ愛してるわーって神に捧げなきゃいけないとか
苦痛すぎるだろw
>>236 いや全然面白くない…
俺屍2には何の不満も無いゲームなんてないだろ叩いてる奴は何様だと言いながら
俺屍よりPQの方が地雷でした、PQと買った3DSは一緒に売りました
ゲハゲハしくて頭痛くなる文章だわ
>>274 15年間も美味しく頂けたんだから
あれは腐ってるんじゃなくて発酵だと思うよ
283 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:36:01.04 ID:P5tpGzI90
ソニーはもうパンツゲーと同じ方向性のソフトしか作れないのか
ぼくのかんがえたさいこうのおんなキャラをゴリ押ししたい糞ディレクターと
気に入ったキャラに自己投影優遇しまくりの話を書きたい糞腐女子ライターの意向が一致した形
285 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:37:23.18 ID:I0XQM0gW0
あちゃーシナリオすら糞とかたまったもんじゃねえな
DLCはジャブだったのか
286 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:38:26.15 ID:5K15vbAd0
まあでも前作もダンジョンの奥で台詞あるような奴は黄川人大好き神ばっかりで
世話役は単に一族をコマとしてしか見ておらず用が済んだら始末しようとしてた糞女神だったわけで
違いは只管一族を思ってたお輪的存在がいるかいないか、が大きいんだな
まあそのお輪もラスボスにさせられるわけでNTR趣味は昔から枡田にあるんだろ
高山を青山にとられたせいでさらにこじらせたか?w
ゲーム性は悪くないのに前作ないがしろのシナリオがクソだったって感じ?
クロノクロスみたいな感じか?俺はアレはシナリオ含めて好きだが…
そういやラジカルも関わってるのな生田
289 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:41:15.83 ID:4XSwu2820
ものすごい課金要素があるのに愚痴スレすらヌエコガーばかりでほぼ語られないという珍事
こういう地雷キャラを混ぜれば課金批判を抑えられるというモデルケースになるのでは
>>285 シナリオだけ糞って状態ならまだマシだったかもしれない
システムすら夜鳥子マンセーだから更にヤバい
クロノクロスは何だかんだでシナリオの大筋は悪くなかった
あって然るべきジャキ関連が抜けてたのは大きな失敗だったけど
>>258 最初は面白い
夜鳥子がPT入りしてからが本番
ここが許せるか否かで180度変わる
結局ファンを敵に回しただけでしょ、困難で豚だの何だの言い始めるゴミ虫が
どれだけ必死に擁護してるかわかる良スレだったな
嵯峨ふろんてぃあ 夜鳥子編、みたいな感覚でやっちゃったのかなあ
キャラとプレイヤーとの距離感がおかしいというか
>>288 シナリオがシステムにまで食い込み過ぎててもはや分離出来ない状態なのでどうしようもない
>>289 課金要素気にならないくらいヌエコがヤバいもん
モチベ維持が出来ないから
必死に一族育てても結局ベルトコンベア
>>287 お輪は後付で源太に復讐して、一族を苦しめる為にマッチポンプやらかしてたことにされたぞ
2の予約特典の小雑誌に収録されてる
葬式スレ2あたりに本文付きで詳しく載ってた筈
俺の屍を越えてゆけ2の屍を越えてゆけになってしまったか。
300 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:44:44.38 ID:I0XQM0gW0
>>290 えぇ・・・
システムすらマンセー仕様って酷えな
現実逃避すら許されないのか
ユーザーの屍が…
302 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:45:14.17 ID:5K15vbAd0
ヌエコ萌えー^o^
と思考停止して切り抜ける事すら不可能な状況?
>>289はやってない奴の典型。
やってればあの流れは納得なんだけど?
大多数の人は萌えられないからむりだよ
>>298 あの夫婦の後付酷すぎる
発言するたびなんかひでえことになってってる
>>298 えっ…
そりゃねーよ
ふざけんなよオイ
>>300 ヌエコ入れないとボスを倒せずストーリーが進まないという素晴らしいマンセーシステムでございます
スケジュール管理もヌエコ様を主軸に行ってくださいエンディングもヌエコ様がまとめます
>>305 1のシナリオが単なる茶番にされたからな
クロノクロスなんて目じゃない前作への侮辱だわ
309 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:47:51.87 ID:5K15vbAd0
>>302 あんだけ全方位から夜鳥子サマーされてて出来るかは難しいが、あるいは
あとは一部厄介になってるゲームシステム受け入れられれば
311 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:49:18.48 ID:I0XQM0gW0
>>307 ヴぉーこえー
前作ファンほどダメージがでかそうだな
>>300 ヌエコ様に一族の訓練を任せると、それ以前の一族の特徴はヌエコの好みに上書きされます
ヌエコ様による一族の特徴の上書きは、ヌエコ様が一族に歩み寄った証であり、萌えポインツだそうです。
520 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2014/07/20(日) 22:24:38.59 ID:/sT1Oc6K
>>512 あるユーザーの声
>なんか夜烏子に訓練任すと子供の趣味や好物、苦手が鍋料理に変わる気がする。
>訓練中鍋料理ばっかり出してるのか? #俺屍2
枡田のリプライ
>口下手で気持ちを上手く伝えられない彼女が、
>それでも懸命に一族にとけこもうと努力している姿を想像するとちょっと萌えるでしょw
昔から枡田は期待を意地悪く裏切る
でもその裏切り方がハマる要素だったんだが
今回のは大失敗よ。もう過去の人かなー
314 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:52:39.36 ID:4XSwu2820
>>303 やってないのに対岸の火事を楽しむゴミクズですまんな
別に納得してないとは言ってないつもりだったんだが
2もあれだが1の後付もひどいよな…
こんな悲惨な設定考えられる俺すごいって酔ってる感じがすごい
317 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:56:13.66 ID:I0XQM0gW0
ここまで徹底されてると清々しい気持ちで売りにいけるな
SO3並のぶっ壊しじゃねえか
ソニーが必死に生田のせいにしようとしていて笑える
>>298 小冊子見てきたわ
てかお輪は源太だけじゃなく一族を憎んでるって話な訳ね
だから結局俺が言ってるように昔から変わってないんだよ
このシリーズってか枡田のセンスは
勝手に美化してただけで
>>287 あれはどっちかっつーと母性よりのが強いのが多くなかったか?
で、最後に一族とバーローは同じ理屈で作られた朱天童子だったってオチが来て一種の兄弟みたいなもんってなるしネトラレ感はあんまり……
>>312 なんか一族全員鍋料理絡みの特徴になって個性死ぬんですけど
洗脳装置かなんかっスか?
システムは良いがシナリオが酷いので星1、みたいなレビュー多いけど
元々シナリオなんてあってないようなもんだったろ
どんな話を期待してたんだか
>>320 まあそうなんだけど小冊子見ればあのお輪の母性演出はミスリードだったんだなってわかった
一族は徹底的にコマなんだよ、前作からな
>>291 あれトリガー要素除いて作中で普通にかつて未来をかえて世界を救ったが、殺した未来に復讐された人が居ましたってした方がヘイト稼がなくて済むしトリガー復習必須シナリオが原因の分かりにくさも軽減出来たんじゃないかと思うんだがどうか
前作ファンはそれで普通にその世界救った奴はクロノのあったかもしれない姿なんだなーってニヤリと出来るだろうし
>>322 前作から引き続きの一族そっちのけで
小説読んでなきゃぽっと出にしか見えないキャラ二人をマンセーマンセー
神様なんて「あの女は神を惑わせる」「愛したのはあの人だけ」という発言ばっか
…なんてしなきゃあってないようなシナリオでいいんだけどね
>>242 真面目に答えると
これでもオタクが酷いシナリオや企画をやりたがるアニメ、ゲーム系ではマシな方だから
全般と言っても全責任を負ってる訳ではないから
必要な速度をもってるから
>>322 そのあってないようなシナリオを期待していたんだと思うよ、自由に一族の妄想が出来る
ベースになる程度の薄いシナリオをね
ところがどっこい、2は完全無欠の主人公が一族以外に用意された妄想の余地もないシナリオが
ついていて、一族のモブ化まったなしだったから期待を裏切ったと評価されているんだと思う
>>322 少なくともディレクターの書いた小説のキャラをひたすらマンセーして
そいつの為だけに進行するシナリオじゃなかったことは確かだよ
>>322 シナリオなんてあってないようなものでよかったんだよ
それこそOPとラスボス戦以外イベント無しみたいなのでも今ほど不評にはならなかったと思う
キャラメイクした自キャラの一族史を作っていくゲームなのに、そこにNPCがシステムごと出張ってくるから叩かれてる訳で
ネガキャンに余念がないですなぁ
>>330 残念ながら嘘じゃないんだ
最後のチャラでいいのよも黄川人取り戻したし人間が大江山襲って
家族殺したの許してやるよ、感謝しろって意味だったし
愛情なんて何一つないぞ
>>323 あのお輪の母性演出はそもそも声を当てた小山さんが、言い捨てるような感じにって指示をだしたのを
ここでは母性を持って語るべきと意見してああいう母性演出になったそうだ
だから、当時から桝田はお輪は一族をコマとして生んだって認識であるのはそうだろう
ただ前作はコマはコマなりに物語の中心にいたからな
そこが前作と2の最大の違い
335 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:05:53.08 ID:pl50tcSS0
これ台詞がないだけで鬼神になってない神も全員鵺子まんせーなんかな
>>330 葬式スレによるとその母性演出も声優の進言が採用された結果であって
枡田は最初から突き放した物言いにさせようとしていたそうです^^
よく分からんがSO3みたいなもんか
ただの武士だった源太が大江山参加扱いになり
愛はあったと思うが憎んでいたになり
ほんと枡田は○ね
こんなムカムカするクソゲー掴まされたのは久々だわー
>>324 確かにそこらへんぼかした方がよかったかもな
クロノらがパレポリに殺された設定必要あったか疑問だし
個人的にはサラ関連に決着つけるなら、
ジャキに付いて触れなかったのは片手落ちだと思うんだよなあ
余計トリガーと繋がっちゃうけど、そういうの省いたせいで中途半端になった印象
やりすぎると俺屍2の鵺子みたく主役食っちゃってたかもしれんが
342 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:09:10.57 ID:I0XQM0gW0
>>338 あれより酷いのか
ちょっと耐えられそうにないな
>>322 システムにまでこの女ガッツリ関わってくるんだよ
強制PT仕様で入れなきゃストーリーが進まない
なおかつ奉納点はきっちり取るし枠一つ占領されるから交神計画がったがたやし
進ませた所で繰り広げられるのは一族ガン無視のぬえ子をめぐる痴話げんか
なんかアクエリオンEVOLと似たショックだわ。
まあアクエリオンよりこっちのほうが思い入れがあるから辛いわ
ナンバリングと違って地続きの続編って難しいね……
他に生き残ってる枡田参加ゲーで言えば、
メタルマックスは随分幸福な例でしたかね
天外はなんかもう跡地が高濃度汚染区域になってる分、
後腐れもないからこっちもかな
これが例のひっどい男神のセリフね
狐
あんたら一族の中に ひとりでも、愛した女神をさらおう、なんて男はいたか?
女のために どこまでできるかで、情の深さが わかるってもんさ 今日は特別に夜鳥子を愛した、男神の話をしてやろう
ただし、お代は先払い。さあ 楽しませてくれよ
戦闘後
これから、話すのは、あくまで俺の知る夜鳥子のことだ
とある男神が地上で夜鳥子という、美しい女陰陽師に出会い、恋に墜ちた
しかし、神は長く地上に留まれない。鬼になっちまうからな
たいていの恋はここで終わる。が、奴は違った…
この話一度に話すには惜しい。また遊びに来い
お父さん、お母さん殺しといて何言ってんですか…
FE覚醒に制作スタッフが勝手に設定したサブキャラ男女を装った真の主人公達が紛れ混んでる感じかな
主要ヒロインと主要ヒーローはそいつらにかっさわられると
考えただけで胃が痛くなるww
エグさは枡田の売りとはいえ、
それがシステム崩壊原因になるんじゃ本末転倒だわな
エルミナージュがかわいく見えるレベルだな
あれは開発者の人格が疑われる方向では比類無いが、ニセミナージュは世界観は(おそらく)独立してるからな
リンダキューブ2じゃなくて助かったよ、ホントに
前作より明確に
神に踊らされる人間たちが際立ってるだけで
桝田の目論見通りじゃないの?これ
ピクミンのくせに、俺を主人公にしろって
そりゃダメですよ
ぶっちゃけ3は絶望的?
それなら1は愛されて
2はうんこ扱いされてる理由は何だと思う?
>>348 FE覚醒2が出たんで新主人公でプレイしたら
旧キャラいっぱい参加&そのキャラたちが覚醒2の新キャラをこぞってマンセー
しかも実はその新キャラを愛していたとイケメン・美女キャラのみが言い出し
旧主人公へのリスペクトはない新主人公への会話もないのないないづくし
エンディングでも新主人公はモブ以下で新キャラ様!状態
じゃないかな
あとはガンダムのシンとキラの関係とか
>>352 前作プレイヤーの期待は裏切らない的発言を散々各所にばらまいちゃってるんですよね
今は亡きテレフォンショッキングにゲストで来た黒柳徹子が
そのままずーっと番組終了まで喋り続ける感じ?
でもあれはあれで面白いから、面白くないらしいコレとはちょっと違うか
>>352 ピクミンってピクミンに命令する人が主人公なんじゃ?
鵺子主人公でその部下は使い捨てって説明なら当然だと思うけど
主人公はあなた達ですって説明で鵺子様が主役でしたーとかそりゃ怒るだろう
>>352 ピクミンは利用されるだけでなく、
バッドエンドなら文字通り主人公を食った展開になるし、
ハッピーエンドなら生き抜いたことで独立を覚える展開なのだが、プレイしたか?
729 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/20(日) 00:03:01.95 ID:oxt6puUG
>>726 エルミナージュの干し魚騒動連想するな……
あれは原作者追い出して後のスタッフが大暴れしたんだが
735 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/20(日) 00:11:29.88 ID:XDVTNWni
>>729 あれな・・・生みの親を追い出した挙句システム流用&改悪、シリーズの設定ぶち壊してせっかく居ついたファンに聳え立つ巨大な糞を二つ(REMIX込み4つ)投げつけたアレな・・・
アレよりひどいのはそうそうないと思ってたが、まさか俺屍で似たようなことされるとは思わなかったさ・・・
2はパッケ版もDL版も買ったし売りもしないけど・・・このまましばらくVitaと眠ってもらうわ・・・萎えるというかしばらくタイトルも見たくない
夜鳥子なんて居なかった 俺屍はRで終わった 15年ぶりの新作なんてなかったんだよ
そう思わなきゃ色々とやってられん・・・
741 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/20(日) 00:15:40.41 ID:I0d1H7i8
>>735 アレは生みの親がもう居ない故の悲劇だけどこれは生みの親がやらかしてんだぜ
>>355 前作の下積みあってその展開なら炎上どころじゃ済まないww
見縊ってたわ枡田
プレイヤーの気持ちないがしろにし過ぎや・・・
そんだけ押されてるぬえこが今時林原ってどういう人選だよって思ったけど
未だに高山にこだわり続けてるおっさんのチョイスだと思うと
なんとなく納得できるなw
別にストーリーだけなら許せるけどゲーム内容が明らかに劣化してるからなw
前作に思い入れあるから前作ファンの言葉から伝わる悔しさがパない
VITAとソニーのおかげで購入にツークッションあったから助かった形になったわ
>>359 やっぱこういうので連想するのは偏るんもんなんだなw
幻水、TF6、エルミ等に俺屍も名を連ねることになるんかね
>>353 まあ私のように騙された阿呆がいっぱいいて
売れて採算とれたなら3あるんじゃない?
今回も採算取れそうだから作ったみたいなことニコ生で言ってたしw
一族が夜鳥子に仕える立場になってるって事?
>>344 アクエリオンは1好きだった人にほどダメージ半端ない
全て否定してくるわバカにしてくるわだからな
エルミゴシックの3DS版は面白いんだが
他はやってないから知らん
またバケツ信者かなんかが湧いてきたのか
>>365 Diablo3も入れてやってくれ
1000万単位で売り逃げたから、世界基準だとあれが一番酷い
本スレもすごいことになってるから、一見の価値有り
ごく最近の話だけどこのガッカリ感は幽撃隊を彷彿とさせる
>>334 ああ、そういうことか
小山が枡田の意図を理解してなかったんだろうが商品としては結果的にそれで正解だったということだろうな
枡田が我を通してたらゲームとしてはともかくキャラは微妙扱いされてただろう
当時の攻略本でもお輪が昼子が立てた計画に自分から参加したと書いてあったから
枡田の意図としては後付ではないことは間違いない
>>374 最初からそう言ってりゃ良かったのになあ
初期に期待させるようなこと言うから
>>365 その辺のラインと比べると、まだマs…
…んー、まだマs…
いやゲームとしては遊べなくも無いので、クソゲーってわけでも…
…わけでも…ある…かな
そもそも寿命システムとランダムダンジョンが致命的に相性悪いし
シレンをプレイしてて、育てた武器もターン経過で消滅するルールが追加されてて
合成すればなんとかなるが、その合成にも何かと条件が必要で、っていう
連鎖反応的嫌がらせが重なってる感じだし
キャラ売りの欲が出たんかね。
多分枡田のいつものやり方からして評判悪いと生田の独断と言うことにして逃げる
期待していた続編があんまりすぎて死にたくなった経験はクロノクロスで俺もあった
あんな絶望感は二度と味わいたくないな
そうだ、「食料が道中に無いのに、全面迷路しかないシレン」ぐらいのストレスだな、これは
なんか結局
自分の意図しない方向に奇跡的に誤解されてイイゲームダッタナーみたいになってるのを
俺の言いたかったのはそういうことじゃねーからと
誤解の余地の無いようにシナリオシステム両面から念押ししてきただけで
>>1-3みたいなのは完全に予定通りの反応なんじゃねえの
意図せざる傑作の続編が凡作になる、というよくある事例とはまた違いそうな
>>354 情報の密度が当時と変わったことなんじゃないかと
元々俺屍はテキストの多いゲームではなかったし、ネットも普及していなかったから情報が入らず
枡田の性癖に気が付かないから素直にゲーム部分だけを楽しめてたけど
今は裏話の情報が簡単に手の届きやすい部分におかれる時代になった
つまり鼻につくような部分が裏として成立せず
表の情報として衆知されるようになったので拒否感が出始めた
>>382 システム面で押し付けたことに関してはtwitterで反省している様子を見せている模様
385 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:48:43.65 ID:NDV2eFwA0
>>97 ラジカルドリーマーズってクロノクロスにぶっ込まれたやつか
386 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:48:49.12 ID:pl50tcSS0
>>381 さらに階段部屋入口に鍵がかかってて
そのカギを手に入れるためには他のダンジョンに潜りなおしてください
みたいな感じ
世話させといてってすごいよね
鵺子がナビポジションだったら
あの鵺子がこんな輩の下女の真似事させられて…とか
虐げられた貴人(笑)と虫けら一族のagesageになりそうだから世話とかいらないけど
パッと見た感じオリキャラ登場させた結果メアリー・スー状態とかそんな感じか
流石にこのスレはゲハでもハード信者が煽ったりはしないんだな
ストーリーとかハード関係無いし共犯の生田は新約でやらかしたのだしな……
おいおいおい・・・
例としてサンダーフォース6が提示されているのは尋常ではないな・・・
って言うか、サンダーフォース6なんてこの世に存在しない(断言)
393 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:56:52.72 ID:pl50tcSS0
ここ数年オレが買ったゲームのシナリオがはずればかりなんだが・・・
ゲーム部分と分離したものなら問題ないけど、システムに絡む形のシナリオはどうしようもないな
夜鳥子だけじゃなくコーちんもうぜえんだよなあ
桝田は我が竜で終わってた。
初代は結構好きだったんだが、2は今更で買うつもりもなかった
けど、推してるなー、面白いのかなーとは思ってた
…改悪凄いな、好きなゲームこんなんされたらショックでかいわ
>>391 Vitaの客層にあわせた結果こんなゲームになったwwww
とかやった方がいい?
ちょうどID変わるし
もっと人気が強固な作品だと
奇跡的に誤解される作品が出来る→クソぶっかける→改心しました次は皆様お望みのもの作ります
ってDV男みたいなマッチポンプで人気持続・再燃できるかもしれんが
どうなんだろうねえ…意図としてはそこまで視野にいれてそう
システム面の改悪が半端なくてどーしようもねえわ
煽り屋ならそうすればいい
なんかこのパターン多いね。期待作ほどがっかりみたいな。
リメイクは良い出来だったのに
あいつのゲームに期待とかするのがおかしい
>>399 そんな炎上商法できるほどのタイトルじゃねえんだけどな
信者に支えられてる雰囲気ゲーだからリメイクがそこそこ売れたのに
1信者だけど3出すって言っても買わねえわアルファシステム潰れて枡田も二度とゲーム作るなくらいに思った
桃電で、「今回の桃電はシナリオ重視です!」という、
その時点で大きく?マークが浮かぶ路線にされた挙句、
内容はといえば、全キャラに常時貧乏神が付きっぱなしでプレイさせられる状態とかでもいいかな
まぁ、また桝田の性癖が出たのかって感じだわ。
桝田の女キャラってヲタが好む都合のいい女ではないけど、
違うベクトルでの男にとっての都合がいい女が多くて嫌いなんだよね。
今回のに懲りたからたとえ好きだったリンダの2がでても
買わんだろうな
それくらいの破壊力
続編だから買ったって人間ばっかりじゃないかな・・・
1だって結局一族の為を考えてた奴なんていなかったんだよ
自分ちの屋敷をうろちょろしてる小間使いが最もたちの悪い敵だからなw
それを誤魔化してユーザーを騙してたから高評価だった訳だけど
今回は誤魔化すことなくストレートに打ち出してきた
その違い
主人公に優しい発言が多い神が消えてるし
ストレート以前に今回で
最初から枡田は踏みつぶす気満々じゃねって気も
シナリオたたかれてるのが多いけど
それ以外のとこもストレスたまるからなあ
>>409 てか枡田は例の声優イジメの件で嫌いだったけど
ゲーム自体は信者が盛り上げてくれるからそこそこに楽しめるんじゃないかと思ってた
その信者がそっぽ向いたのは予想外だったな
一族が騙されながらも自分のストーリーを作っていくゲームか
ユーザーが騙されながらもゆえこのストーリーを追ってくゲームかの違いか
>>267 >アレのハーレム
>桃花仙、上諏訪竜穂、赤猫お夏
よく見たら・・・うわ、勘弁して
416 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:11:06.26 ID:zyvBDb1u0
>>399 無理無理
盛大に糞引っ掛けたひぐらしのおっさんは完全にそれで凋落した
>>403 オリジナルが良かっただけじゃね
あのリメイク調整はガッツリ入ってたけどオリジナルから無茶な改変はしてなかったでしょ
生田がシナリオって聞いた時点でスルー確定でしたわw
>>411 いや、金欲しいからブランド踏み潰すってのは無いよ
いずれ新作出す時に負け惜しみで言うかも知れんがね
「あれは間違いだった」「今回のが本当の勝負」って具合にねw
>>398 いや、何だかんだでゲハも本当にヤバい物にはハードの垣根越えるんだなと
ちょっと見方が変わったんだよ
まさか公式がここまでやらかすとは流石に思わなかった
その内キレたファンが俺屍2のVitaカード割った写真とか出回るかもな
小さいから大変だろうけど
>>413 信者に中指立てて唾吐きかけながら盛り上げることを期待されても死ねとしか答えられないわ
ほんとアルファシステムの人らかわいそう
直前で予約キャンセルして正解だったわ
評価ヤバイね
しかし枡田が林原に入れ込んでるなんてのは知らんかったな
高山だけだと思ってたが
そういやパンフレットに声優の推薦文載せてたっけ
商売とはいえ大変だな、1プレイ済みの状態でこんなんの推薦文書かにゃならんとは
期待していたんだがな
俺屍2のシナリオがゴミだけじゃなく無印まで崩壊させんなよ
SO3かよ
>>352 ネタバレになるけど、ピクミンは主人公達に従順なようで実は
・主人公達をリーダー役に据えるべく宇宙船を墜落させて呼び寄せている
(3の真エンディングで判明)
・使えないリーダーの死骸は養分にして自分たちの同胞に変えてしまう
(1のバッドエンディング)
と、ピクミン自らの生存と繁栄のために主人公達を利用する気満々
ガチで1好きだった声優さんも居たようだが
その人どんな気持ちだろうな
>>410 いや、「一番えげつないのは内側」って話は別にOKなんだよ
問題は、それがシステム面にまで物凄く迷惑をかけてきて
「そのせいで遊べない」っていうダメバランスにされたことで
431 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:19:13.82 ID:PwkNoYWR0
>>428 3やってないから知らんかった
年末スマブラをハードごと買うから、
ピクミンも一緒に買うわ
>>427 無印の糞設定は前から言われてたことよ
ただ真意に気付かれてなかっただけ
昼子の性格知った時点で無印も自分の中でかなり評価下がってたからなぁ
自分の一族の物語っていうけどそこまで感情移入してゲームやってる人そんなにいるの?
俺は1でEDの家系図見てもそこまで感動できなかったけどおかしいかな?
正直1のラストの「全部チャラでいいのよ」ってのも意味不明だった
>>430 だとすればそれはライターのせいじゃないよな
完全に枡田のせいだ
まあ流石に言い逃れ出来ないと悟ってかツイッターではミスを認めているようだが
感情移入しないくても別におかしくないし
感情移入する人もおかしくない
842 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/21(月) 00:18:21.76 ID:kzzIfo5D@ShojiMasuda: 2のシナリオの具体的内容は、現在プレイ途中の方も大勢いますから、ここでは言及できません。
ただ、2のシナリオのテーマは「新たに2つの職業、陰陽士と鬼頭が加わりました。
せっかくなのでその数奇な成り立ちについて過去から順に説明します」です。このテーマ設定自体は間違っていません #俺屍2
>>428 3のどこにそんな描写あったんだ…
オリマー監視してたのはニュウドウだろ…
ポケモンだってセブンスドラゴン2020-2だって新タイプや職業増やしたけど「新要素使わなければシナリオ進めません☆」とは言わなかったぞ。
>>433 それはあんたが一族をただのゲームユニットとして扱ってるから
このゲームやってる人の中にはひとりひとり名前考えてつけたり、脳内で設定作って遊んだりってやってる人がいる
まあ今正直妖怪ウォッチ2が面白過ぎて俺屍2は進んでないからある意味プレイする必要ないとわかって気持ちが楽になったわ
>>432 んー、「そういう部分を食い破って生き延びた一族」ってのが重要なので
むしろ周りのゲスっぷりが重なるほど燃えたんだが…
ただそれはシステム側に介入してこなかったからの話で
遊べない上にゲスキャラだらけでは、一体どこを楽しめばいいの?って話になる
システムとシナリオの両面で新キャラが拙い形で食い込んでるのが問題なんだよ
負のご都合主義ってあるよな。
>>391 ファンなはずなのにたまにゲハやアンチ呼ばわりされてんのが不憫でな
怒涛の残念ラッシュ食らってる人も多いみたいだし…
むしろゲハでやれよマジで
日本のゲーム開発ってほんとクズしかいないよな
マジでこういうレトロゲー作ってた奴なんてゴミなんだから現代にもってこなくていいんだよ
SCEJ無能すぎるわ・・・
まーたツイッターで信者にケンカ売る流れかよw
いい加減学べよ、それとも炎上商法ってやつか?
限りある1枠をイベントで必ず1枠開けないといけないダビスタとか嫌だろ
450 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:31:10.14 ID:FUaze3UA0
>>415 ちょ、自分の好きな女神入ってる
これ男女どっちのプレイヤーも複雑じゃん
こりゃワイルドアームズ出ないな(白目)
ストーリーやシステムの元に絡んでるからパッチでどうこう出来るもんじゃないしなぁ
>>449 しかもその1枠に何かと予算投入しないとそこでゲームが止まる=ゲームオーバー直結
挙句にレース会場にはランダムで罠が仕掛けられてて、
それがあった場合は回避が不能、ときたもんだ
2の企画に当たっていくつか何とかすべき課題がありました。
なかでも前作の大きな問題は、「何をやっていいかわからない」と「お話がわからない」です。
前者はコーチを置き提案内容を賢くすることで、後者は強制イベントを増やして対立構図をはっきりすることで解決する方針を立てました。
#俺屍2
枡田の感覚からすると
「え?今って林原キャラでも叩かれちゃうの?林原なら多少無理なごり押ししても客がついてくるんじゃないの?」
みたいな浦島な気持ちなんじゃないかw
フリヲと俺の屍、クソゲー2連発はさすがにまずいだろ
もうわざとやってんじゃないかと思ってしまうわ
>>448 だれか「ちっちゃ」って言ってきてくれw
>>449 しかもやたら強い他人の馬と一緒に自分の馬を当て馬として出走させないとダービーに参加すらできないw
>>454 両方共体験板はそれなりに好評で後半から駄目になるってのもまた・・・
2の企画に当たっていくつか何とかすべき課題がありました。
なかでも前作の大きな問題は、「何をやっていいかわからない」と「お話がわからない」です。
前者はコーチを置き提案内容を賢くすることで、後者は強制イベントを増やして対立構図をはっきりすることで解決する方針を立てました。
#俺屍2
ごめん重複させてしまった
俺屍の体験版はそれほど好評ではなかったよ
俺は拠点地元でてこねーから発売までまともにできなかったが
>>458 不満もってる奴に向けての弁解か
まあ泥縄だわな
俺屍2は知らんがフリヲはエンジンだけよくて後半スカスカで
後に改良完全版持って来る流れが見え見えだったからなぁ…
俺屍の屍を越えてゆけ
464 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:43:17.06 ID:putgqNei0
この二つの課題は確かに問題だったな
けど案内役を賢くするのはともかく強制イベントは悪手だろう
桝田省治 @ShojiMasuda · 2 分
@orucatan シナリオ全体を俯瞰してみれば、「新職業の成り立ちの説明」以外の何ものでもないと思います。
また新職業を一族に取り入れるかは自由ですから「唯一無二の歴史を刻む」にも抵触しません。
問題はテーマ設定ではなく、システムとの兼ね合いを含めたシナリオの表現形態や手段です
・ちなみに初代の頃は源太とお輪に関しては源太が御所で有名な侍だとかというそんな語りもなくお輪はお業の尻拭いで昼子の計画に参加と解説、『僕は義務だけじゃなくて、
結構本気で好きだったんじゃないかと信じてます、男として』
と書いてる
葬式スレからの引用だけど、これを踏まえて
・特典漫画内インタビュー・チャラでいいのよという言葉の意味
『お輪からすれば、あんたの先祖は、自分たちが大江山で平和に暮らしていたのをぶち壊した奴で、そのせいでこんなことになっちゃったんだけど
黄川人も返ってきたから、もうチャラでいいわよって言ってるんだ。(中略)黄川人も赤ん坊になって戻ってきて、こっちは1からやり直すつもりで水に流すって言ってるんだよ』
おかしいだろ
言ってる事変わって、シナリオの根幹が崩壊してるじゃないか
467 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:48:37.48 ID:3qEs9I240
みなみけ2期みたいなものか
強制イベント自体は悪くないよ
問題点の抽出は合っていたが答えが間違っていた
問題は強制交配させられる事だろ
必要だったのはイベントの強制であってシステムの強制じゃない
>>466 一族からすればお輪も先祖だろ
それも踏まえずにこんなこと言ってたらただの馬鹿女じゃん
家系図汚し
奉納点泥棒
夜鳥子ウイルス(遺伝の恐れ)
桝田省治 @ShojiMasuda · 44 秒
多くの方、主に前作のユーザーから不満が出ていることは理解しています。
ただし「夜鳥子が・・・」という不満に集約しているように見えて、実際には内容は多岐に渡り、
原因も別に思えます。ひとつひとつ検証し分析するほうが前向きです。
>>383 話を聞く限り性癖がどうこうよりも曲がりなりにも話の中心にいた前作と違って主人公達蚊帳の外にしちゃってるのとシステム的な自由度を奪っているのが叩かれてる主な要因に見えるが。
そもそも主人公達の境遇の悲惨さが受けた要因でもあるわけだし
お輪の件が最初から明るみに出てたとしてもそこまで評価は変わらなかったと思うぞ。
476 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:55:27.65 ID:3qEs9I240
477 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:56:18.04 ID:dK4A9txn0
つまり夜鳥子は悪くない!
枡田って受け入れられないとグチャグチャ理屈こねて正当化する頭でっかちの典型じゃないかな
あ〜、上の方のログ見て来たけど声優業界の重鎮小山さんに意見されて
逆らえなかった枡田がイラついてこういう解釈にかえてきたのかもしれないなw
今回はお業とお輪の声優を変更してきてるみたいだしなww
意趣返しじゃねえの
>>472 問題そんなに多いのか、もっと酷いじゃねーかw
481 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:57:30.51 ID:tuxAuRsS0
心からの水垢離ではなく、ただの上辺だけで別のものを浴びまくってる…
これで、火が消えますか?
まあ流石にクソゲーでしたとはいえんだろうし
こういう言い方になるのはしょうがないんじゃねw
>>473 常に陰陽師や鬼頭を取り入れるか必要な時だけ一時的に入れるかは自由って事じゃない?
そういう時は黙っているのが一番いい
夜鳥子が悪いってなったら自分の責任になっちゃうしな、、、
>>478 フリーダムウォーズもそんな流れだったような
亀頭はともかく陰陽師はいないと話進められない仕様になってるんですがそれは
>>472 検証/分析した結果を俺屍2に反映させるかどうか決めない限り
現状それは桝田氏の自己満足にしかならない訳で、前向きも何も…
このツイートが開発者同士にしか見えないクローズドな会話ならいいけどさ。
それにユーザーの不満点と実際の問題点が実は違う場所にある、ってのは
分析後に言うべきセリフであって、今敢えて言う事でも無いだろ。
>>475 悲惨だから好まれたと言っても
捨てる神あらば拾う神ありに見えていたからこそ悲惨さがスパイスとなり人は惹きつけられる訳で
捨てる神しかいなかったのなら評価はまた大きく変わったと思うぞ
さじ加減一つでストーリーの印象は全然違ってくるからな
ぶっちゃけ前作の話もプレイヤーが報われない不愉快極まりないもんだったしいいんじゃね
グランディアやる方がよっぽど気分良くなるよ
グランディアは3をやればいいのかな?
サモンナイト5とどっちが酷いの?
>>490 いや、報われはするんだが
報われというよりは、神からも人間からも見放されても!っていうラストだし
>>491 デジタルミュージアムも遊べる初代のサターン版に決まってんだろバカ!
尼レビューはガチ信者っぽい人の怒りとか悔しさが見てとれて凄いな
この前発売してたFF]の後日談小説のレビュー思いだしたわ
あっちの方が酷かったかもだが
>>494 ごめん言い方が悪かった
「俺がスッキリしなかった」って意味なのよ
Vitaの新作って必ずら叩きスレが立って伸びるよな
分かりやすい板だ
これが叩きだけだと?
>必ずら叩きスレ
…「ら」?
必ずら?
ら叩き?
>>498は多分このゲーム遊んでないしよう知らないだろう
本スレからの出張火消だろう
あんまり触らないほうがいいぞ
もうロマサガ4がやりたいなんて言わないよ
>>498 閃の軌跡とかフリーダムウォーズとか叩いてたヤツはダメな部分ちゃんと説明してた
それに対してまともな擁護がほとんどなくてゆとり乙とかそんなんばかりだったのが印象的だった
このゲームを言い表そうか
「貧乏神(キング化率極めて高い)を、6ヶ月間後ろに付けて居ないとゴール判定が出ない桃太郎電鉄」
>>489 さじ加減一つ変えて受けたってことは根本的な性癖どうこうより
さじ加減がへたくそなのが問題だったということでは?
>>490 報われないにしてもちゃんと主人公やってるのと実質ただのモブ化してしまうのとでは全然違うだろ。
>>505 俺屍2もどう駄目かは、既にもう葬式スレじゃ端的にまとめられてる様子だしな
amaレビューは言うまでもない
どう考えても工作員アンチじゃなく、ファンの失望の結果だわ
553 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/20(日) 15:54:03.96 ID:SX4jdYN2
>>537 一族萌え派→一族報われなさすぎ、一族で妄想したいのに夜鳥子が邪魔、特徴書き換えられるのが嫌
神様萌え派→好きな神様が夜鳥子様マンセー要員に、一族とのカップル妄想も潰される
システム派→計画的な交神・家族計画や迷宮早期クリアができず効率プレイやりにくい
あらー、twitterで言い訳はじめちゃったか
でもテーマは間違ってません、とか自分で言ってどうすんのよ
言い訳もずれてるんだよな
ユーザーがどこに不満を持ってるかわかってるくせに
513 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:34:55.40 ID:P9p3sWJL0
スレ立ってたのかww
課金スレに課金どころの問題じゃないんだがww、って書こうとしたらちょうどいいスレがあったwww
これ以上ないくらいゲハらしいスレだな
豚が聞きかじりの知識だけでアンチ活動に明け暮れる
お前らが日本のゲームをダメにしたんだよ
今度はDLCじゃなくてシステム&シナリオに駄目なところが出てきたのか
一昨日あたりは本スレ普通に楽しんでいたのにどうしてこうなった
>>514 これ以上ないくらいゲハらしい書き込みだな
・神様たちが特定のキャラのことしか喋らんからつまらん
・固定キャラが途中から家系図に紛れ込んでくんな
・主人公関係なく固定キャラ中心に物語進めんな
問題を一つ一つ解析して行くとヌエコという一点に帰結するんじゃねえかw
桝田のヌエコ托卵ゲー
ヌエコほど嫌われたNPCも最近居ないなw
夜鳥子自体は嫌いじゃないって奴も多いのがまたミソだと思うわ
まあマンセーされるだけの魅力も特にないんだが
晴明ともども
芸能人でも何かが悪いって訳じゃないのに見るだけで嫌になるってパターンの嫌われ方はあるよな
主に本人よりプロデュースの仕方の問題だけど
ヌエコ=ゴウリキってことか
VITA所有者はがっかり続きで大変だな
ゲームやってないから内容は何も言えんが、この夜鳥子さんの格好はなんなの?痴女なの?
枡田が夜鳥子好きなのは痛い程伝わってくるぜ
大事なのはヌエコ様
ユーザーはオマケ
ゲームは俺の為の舞台装置
芝村裕理型だシステムソフトαもえんがあるな
てか順序から言えば芝村が枡田パターンを模倣してんのよね
でも昔はゲームではちゃんとやって裏設定は裏でするという体裁も繕っていた
その使い分けの手を抜き始めた結果がコレ
桝田省治 @ShojiMasuda · 11m
いくつか召還士の別案も考えましたが、式神を集める趣向、
式神が刺青として残る見た目のインパクト、式神という異物との共生など、
夜鳥子以上に面白い設定は思いつきませんでした。新職業陰陽士のシンボルとしては
有効に機能しています。ゆえに不満の原因は夜鳥子の設定ではないと思います
もう黙っといた方が良いと思うよ・・・マジで
531 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:10:39.01 ID:5ftozm3H0
>>530 とにかくそのキャラを守りたいってのが伝わってくるな
枡田の暴走が原因じゃないか。SCEはちゃんとコントロールしないと…
桝田省治 @ShojiMasuda · Jul 19
ハードはVita、Vitaの特徴を活かすゲームデザイン、新規ユーザー獲得の
施策などなど、メーカー側から要求、要望が出るのが普通です。
課金販売や相性診断(鼓動を読み取るシステムの実装)もそのうちの1つです。
@zeonizm 課金アイテムの導入も桝田さんの案なんですか?
SCEも共犯だからどうしようもない
鵺子自体は話としては面白いよ?
問題はそれが延々とシステムに絡んでくること
FF5がリメイクされたとして、新仲間キャラが追加され
・そいつは常にジョブ固定
・そいつが居ないと一部ダンジョン入れない
・そいつが居ないとABP手に入らない
・町に入ると所持金を使い、自分の装備を買ってくる
・そいつの都合により、一部ジョブが敵として襲ってくる&その間、同ジョブの利用不能
・そいつの都合により、一部ジョブが中盤から消える、復活無し
・エンディングは3人娘とそいつの結婚式
さて、スクエニにどれだけ苦情が行くと思う?いや苦情で済むかな、これ
・式神が刺青として残る見た目のインパクト
これ、小説版の「鬼斬り夜鳥子」の設定なんだよね。
で、夜鳥子は「呪札ではなく、体に刺青として式神を宿している。だから体ひとつで式を発動できる」ってのがあって
俺屍2でも小説のその設定に準じてるだけなんだよね
俺屍2に合うかどうかじゃなくて、元からある夜鳥子の設定に、俺屍2をあわせてシステム作ってるのが問題なのに
こいつ全然気がづかないフリしてやがる
林原の担当キャラだからダーマスもばっさり切り捨てるわけにはいかんのだろw
察してやれよ
>>536 というか声優が林原なのは桝田の趣味だろ 完全に
>>537 ちなみに小説の鬼斬り夜鳥子のあとがきには「夜鳥子の声は高山みなみさんを想像して当てはめよう!」と書いてあるw
作中でエヴァネタも使ってるくらいだし、林原なのも趣味なのは間違いないだろうけどな
>>538 >「夜鳥子の声は高山みなみさんを想像して当てはめよう!」
申し訳ないが変な笑いが出た
もしかしてシナリオ作っててもう舵の取り直しきかなくなってから
これ叩かれるかも
と気付いて高山から林原に急遽差し替えたのか?w
>>540 それは黄川人続投だから別人あてただけだろ
>>540 他の主要キャラがすでにバーローだからだろ
俺屍続編じゃなく桝田がやりたかったヌエコメインの新規ゲームなら確実にヌエコ(cvバーロー)
>>39 Ultimaのブリちゃんは面白かったろ…昔はな
枡田の様なシステムとシナリオを細かく調整しながら合わせていくクリエイターって
年取ると体力と神経の劣化が如実に現れてズレが目立つ様になるんだよね
オウガの松野なんてのもそう
年取ると大雑把な人間の方がよい物を作る
有能な働き者
有能な怠け者
無能な怠け者
無能な働き者
…さて
>>485 完全に自分が舵取りミスったけど認めたくないんだろ
次の仕事がもらえなくなるから
1と2の一族が邪神になってヌエコと取り巻きをぶちのめすエロくない同人誌が
出るなら買いに行くわ
それにしても外人に好き放題させた産廃ナックといいフリヲの糞バランスといい、SCEはどうなってるんだ?
悪い意味でクリエイターに好き勝手させてるな
まあこれでも今回の枡田は折れるのが早いと思うよ
前は失点認めるのはずっとずっと後になって風化してからだったしね
単に「鵺子かわいいよ、チュッチュ」て状態だから
「鵺子は悪くない、悪いのは自分」と身を挺して庇ってるんだろ
もう娘とか恋人とかそういう存在になってる
>>549 いや、リアルタイムで葬式スレに燃料注いでるw
@夜鳥子の設定ではないと言われますが、夜鳥子の背景設定に原因があるとは思われませんか?彼女とその相方に絡んでる神が15柱ほど居ます。127柱中1割を超えてます。その多くが人気神です。
新規を作ってそれらにさせるべきだった話を既存の神でやる手抜きが原因です
桝田省治
@ 私の恋人は、私に出会うずっと前であっても他に好きな人がいた過去を知りたくないし、今も思い出すことなんてのも聞きたくない。で、多くの人がそう思っているはずだ。大雑把にまとめるとそういう論旨でしょうか?
完全に理解しているとはいえませんが、なんとなく状況はわかりました
そもそも、夜鳥子は俺屍の後に出来た小説のキャラクターだから、俺屍の一族や神に思い入れがある人に同列に受け入れろといわれても
困るんだよなぁ…
だからお喋りなクリエイター様にツイッターを使わせるのはやめておけと
おいおいおい
文句言ってる奴は現実とゲームを混同した処女厨だってことかw
こりゃ寝れねえわ
明日休みで良かった
「夜鳥子ごり押ししすぎ!剛力かよ!」
「エアユーザー乙!普通に面白いというのに!」
「夜鳥子は悪くない!他に悪いところが多数あるだけだから!」
「えっ」
「えっ」
このツイート読むにこの人、ゲームを作ってるという意識ないでしょ
俺が俺がの我を押し付けてる、脳内で全て完結してる印象
本人は前から考えてた設定で筋が通っているものなのかもしれないが、
ユーザーには全く違ったものに感じられてるってのを理解できてない
シナリオの悪い点が夜鳥子(俺屍では良くある例だが)で、
しかしシステムの悪い点も夜鳥子、っていう問題
>>552 恋人とその昔の彼女の話じゃなくて
昔の友達に久しぶりにあったら新興宗教にハマって変な女を崇拝してたら気持ち悪い
って感じだろ
560 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:01:49.59 ID:P9p3sWJL0
まずいですよ!
今現在の枡田の言葉を信じるなよw
絹の中の人のこと思い出せよ
発売後すぐ
「キヌは賛否あるようだが、刺激的なチョイスで正解だった。周りの評判もよい」
〜数年後〜
「下手過ぎて変えようとしたが手遅れだった」
15年間新作が出なかっただけで愛され続けたことになるのか
まあアーカイブスではスクエニRPGに並んでロングヒットしてたし人気はあったんじゃない
まあ発売してすぐ今回のヒロインは糞ですねってのを製作者に認めろというのは無茶ぶりだとは思うぞw
でか伝説のバンドとか言って解散したバンドが何十年たってジジイになって金儲けで出てきても
ろくな事ないのといっしょだろ。醜態晒して綺麗な思い出だったのがガッカリになる
むしろ終わったものは綺麗な思い出のままでいるのが本当の優しさ
566 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:53:09.14 ID:uqnNFNpO0
一族のほとんどが夜鳥子さまマンセーで思い出をけがされたって.....レヴュー
前作ファンの人かわいそうだな
なんかエヴァQに絶望した時の感覚が蘇ってきて他人事じゃねぇわ
任豚のネガキャン荒らしひどいなぁ・・・
まあ人気の作品だから仕方ないか・・・
VITA本体とVITA専用タイトルを買っても「文句を言ったら妊豚」だからな
そして無理やりな擁護をする奴は、俺屍2を買ってもいなくてSCEに金を落としてないお客様未満
脳味噌はゴキブリに不要な器官とはいえ、楽な生き方だなw
夜鳥子さまマンセーの台詞がうぜえってのは女プレイヤーだけだろうが
夜鳥子が家系図引っかき乱すのをうぜえって感じるのは男プレイヤーも結構多そう
>>569 やっと溜めた奉納点を使おうとした矢先に、夜鳥子の転生でごっそり持っていかれてうぜぇ! というのは男女プレイヤー共通だろうなw
>>569 俺の可愛い娘の旦那が他の女に入れあげた挙句鬼神になる姿は見たくなかったよ
572 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:36:25.29 ID:uqnNFNpO0
ドラクエ10のシナリオも気をつけとかんとなw
勇者が全部いいとこ持って行って自分ポカーンとかならんようにw
ソニー「な?フェレットってむかつくだろ?」
夜鳥子のゲームが作りたかったけどそれじゃ企画が通らなかったので
俺屍2をダミーにしちゃった可能性が割とマジデありそう
企画が通らないと言うのもあるだろうが1から新しいゲームのシステム組み上げるのがだるかったからだろ
自分が作り出した夜鳥子というキャラクターを、隙あらばゲームにねじ込んでやろうと思ってたんだろうなw
続編は自分が仕事しててつまらないからやらないと公言してた人間が
続編を作る気になった時点で警戒するべきだったんや
桝田省治 @ShojiMasuda · 17 秒
いくつか召還士の別案も考えましたが、式神を集める趣向、式神が刺青として残る見た目のインパクト、
式神という異物との共生など、夜鳥子以上に面白い設定は思いつきませんでした。
新職業陰陽士のシンボルとしては有効に機能しています。
ゆえに不満の原因は夜鳥子の設定ではないと思います
>>578 マジで夜鳥子の設定を気に入ってて、俺屍2にねじ込んだんじゃねぇかw
580 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:16:52.30 ID:8lfhGqlE0
>>578 もう完全に頭が狂ってる
・夜鳥子以上に面白い設定は思いつきませんでした。
・新職業陰陽士のシンボルとしては有効に機能しています。
・ゆえに不満の原因は夜鳥子の設定ではない
俺は夜鳥子以上思いつかなかった
俺は有効に機能していると思ってる
俺が言ってるんだからユーザーの不満の原因は夜鳥子ではない
>式神という異物との共生など、夜鳥子以上に面白い設定は思いつきませんでした。
自身の力不足
>新職業陰陽士のシンボルとしては有効に機能しています。
力不足を表明しながら何故か肯定意見に
枡田さんかなり混乱してるね
買おうと思って公式見て、ぬえ子とかゆー露出狂見た瞬間に萎えた
平安時代じゃなくてHEINTAI時代にしとけよ・・・
>>582 ちなみに、ファミ通文庫で出した桝田自身の小説のキャラ
小説内だともう幽霊になってるけど、それが生きてた頃って扱い。
それをわざわざ新作ゲームの根幹キャラに持ってくる辺り、自己愛激しすぎる
新キャラゴリ押ししたかったのなら性能面で他を凌駕するか
プレイヤーに有効なアイテム配るとかで良かったのにな
神様人気の大半は性能面からくる好印象がほとんどでしょ
>>6 内容が糞なのを伏せるためにオラッこんな課金は糞だろって糞ブログ共達に記事書かせておこう
「しかし開発はわかって課金を実装している」ってふうな切り口でなwwwwww
っていう大悪を隠すための小悪みたいな意図が今は透けて見える気がする
感覚が古いんだよねえ
マクロスFと同じでさ
送り手側がなあランカいいだろ?最高だろ?なっ?
って鼻息荒く迫られたら避けられるって今の空気をわかってない
587 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:31:54.96 ID:BysRc3hoO
なんかリンダキューブのシナリオBのあいつみたいだな
「どうだぁ夜鳥子でどうだあああ!」
みたいな
別にボス討伐には必須、ってのはいいけど
転生や訓練、ボス連れて行けるまでの育成もしなきゃならんのが面倒
死なずに残ってればそれほど不満はなかったと思う
589 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:34:32.97 ID:uqnNFNpO0
よう分からんが生きてた頃のエピソードを小説にして、憑依する幽霊?の方をゲームにした方がまだましだったかもな
>>178 セルもブゥもアラレちゃんがいないと倒せないというと異常性が
葬式スレ2時間半で1000とかどんだけ酷いんだよ
592 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:37:02.18 ID:J+H0AfPw0
妖怪ウォッチで例えると、鬼太郎が友情出演したと思ったら無双しまくった感じ?
>>592 そして他の妖怪たちがことごとく主人公に「鬼太郎を連れて来い!」「鬼太郎がいないと戦ってやらないぞ!」といって戦闘拒否して
鬼太郎を連れて行くと「鬼太郎……お前にずっと会いたいと思ってたんだ」「鬼太郎様、愛してます」「鬼太郎ならトモダチになってあげてもいいよ」と
主人公無視して、鬼太郎への愛をアピールし始める状況
>>593 アピールするのが人気キャラばかりってのが余計にあれなんだな…
595 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:41:57.90 ID:uqnNFNpO0
さらにその鬼太郎が貴重な消費アイテム使っちゃうんでしょw
トップクラスの人気妖怪が鬼太郎のせいでゲーム内から抹消されるも追加しないと
ついでに、もうちょっとでレベルアップできる…って時に、横からごっそり経験値持って行くよw
俺屍なので奉納点で経験とはまた別だけど
>>592 そもそも妖怪ウォッチに例えるのは無理 あれは良くも悪くもウケている
俺屍2は完全にすべった
まあ鬼太郎のような国民的人気キャラじゃなくて
殆どのユーザーにとっちゃ新キャラに近い自分の三文小説キャラからのゲストってことが根本的に違うけどなw
もちろん枡田の頭の中じゃナエコはミッキーマウス並のメジャーキャラなんだろうがww
豚のAmazon荒らしはAmazonが規制して欲しい
601 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:55:08.96 ID:uqnNFNpO0
そういやテイルズオブシンフォニアの続編も似たような感じで評判悪かったなぁw
602 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:56:47.90 ID:P9p3sWJL0
何この流れww
鬼太郎への熱い風評被害www
603 :
sage@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:59:47.61 ID:KnmWPG4v0
>>265 2014年にもなってエヴァ声優ネタとか…
昔は芝村とは違うなーって思ってたけどそんな事はなかったな
そもそも芝村って素は案外大人しいで
多分枡田のアドバイスだかでキャラ作ってた部分が大きい
>>591 ジジイが今ツイッターでガソリン撒いてる最中
何かに例えるまでも無くまんまメアリー・スーの典型例だろ
>そもそも芝村って素は案外大人しいで
補足しとくとなんでそう思ったかと言うと昔TRPG用ののチャットルームで
割と素に近い喋りしてたところをヲッチしてからね
普段GMとしてネタで言ってる内容真に受けんなよ
みたいな事も言ってた
桃太郎伝説が復活したと思ったら龍神太郎伝説だったでござるみたいな感じ?
その誰得感はなかなかしっくりくるな
犬や猿やキジもきびだんごもくれやしねえ龍神太郎の周りを飛び回ってる
>>591 製作者自ら火葬を行ってくれてるよツイッターで
あれが近いんじゃね ガンダムの種死
妖怪ウォッチの体験版やって誰も2chじゃ話題にしてないしなんか微妙だから避けようかと思ったけど
なんかビビッと来て結局発売日買いした俺の直感力でもこれは外してしまったわ
こうもはっきりとハズレとわかるの引いたのは何年ぶりかな
逆転4以来か
クリエイター個人に対する中途半端な信頼が目を曇らせてしまうんやな
前作好きほど気に入らない部分が出てくるみたいだな
本スレ覗いたが個人的に気になる所は問題なかったから買ってみるけど
>>614 前作はシンプルに子供作って成長させてを繰り返すゲームだったけど、一族のストーリーみたいなのは最初の二人以外一切ないからプレイヤーの想像によるところが大きかったんだよね
そこを不満に思った人がいたから今度はヌエコってキャラを立てて物語をわかりやすく語らせたら、今度は前作をそのまま気に入ってた人たちが
「前作のシンプルに一族育てて言って話は想像で保管するスタイルがよかった、ヌエコとかいらんねん」っていうことになったわけだね
尼レビューに投稿してる人や葬式スレの人やツイッターで凸ってる人のなかには煽り屋も何人か見受けられるけど
前作の熱心なファン、前作が好きで好きでたまらないからスタイル変えないで欲しかったファンが多いんじゃないかな
>>599 キングダムハーツで主人公ポジにミッキーが割り込んできて〜ならまだ納得いくのかなー
でもそんなミッキー出したらディズニーから訴訟されそうだな
血脈を繋げていくゲームに異物が混入する違和感
これを上手く説明できない。俺屍特有の感覚
普通のRPGで特定のNPCがいないとイベントが進まないってのとは違う感覚
ガンパレをメインストーリー主導のゲームにしてしまったのと似た敗因やね
むしろキングダムハーツ2の不満をそのまま増大させたような感じかな
ディズニーキャラとの絡みが見たいのにいちいち13機関が出てくるって言う感じとか
前作受けたのは、ネットとかが未発達なのも良かったんだろうなと
このスレで前作の後付設定とか見て思った
お輪の母性演出は小山さんで本当に良かった
そんな感じやね
ただそれ以降のKHは更にオリキャラ押しがひどくなったものの
ディズニーファンは完全に振り落とされたから文句言う奴自体は少なくなった
その分だけ売り上げは減ったけど
>>615 ああアンチ省いての感想見てるとまさにそんな印象だったわ感情的になってるのも多いし
前作自分はもうちょい淡白に遊んでたんでシステム変わってないならいいかなと
プレイヤーからの視点では、俺屍におけるシナリオとシステム両方の軸、
さらに前作の想い出までが新要素である「夜鳥子」に崩されたって印象。
前作をPS、リメイク、PSPDL版と買ったけど2は最初から全力スルーだった
そもそもツイッターでアイディア募集とかしてた時点で怪しさ満点だったからな
>>622 一応このスレもう一回読んでみた方が良くないか?
そのシステムにも夜鳥子縛りあるって書き込みあるぞ、気にしないんだったら良いけど
発売してから数日は良作って感じだったのにな
627 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:12:44.34 ID:uqnNFNpO0
>>617 Wiiのシムシティでリモコン強制、道がグニャグニャ曲がって、全く思い通りに街が作れなくて、イライラして速攻売ったけどその感覚に近いのかなぁw
>>625 奉納点ぶん取られるのと1枠強制参加で4家系育てられないとかかな
そこら辺は把握済み
>>626 多分その辺りまで、夜鳥子はあまり出張らなかったんだろうな
>>626 今の2chってどのゲームにしろ注目作の本スレは批判厳禁って雰囲気作りがされるから不満が噴出するのはある程度クリアした人が出てくる最初の週末くらいになる
KHはディズニーキャラを野村キャラのダシに使ってる気満々で遊ぶ気もしないな
>>628 じゃあ、大丈夫なのかもな
自分の感性信じて買ってみて確かめるのは大事だし
世間ではクソゲーでも、自分が面白いと思ったらそれで良いし
まあ本人的には思いいれが強いんだけど受け手には伝わらないってよくある失敗例だな
炎上を食い止めようとして油を注ぐのも10年くらい前からよくあることw
これ何本売れちゃったの
>>631 2の酷さに投げたけど1はまだマシだったな
この手の失敗は結構あるのに
一向になくならないな、なぜだろう
本人の書いたラノベの登場人物が重要キャラで登場って聞いた時点でゲロくさい臭いがしていたが
やっぱりこうなったのか……
>>636 当事者になると冷静な判断が出来なくなるのは世の常だからな
>>636 チャリに鍵かけてないけどまあ俺のは盗まれないだろ
ってのと同じで
俺の信者はこのくらいじゃ叩いてこないだろヘーキヘーキみたいなのがあるんじゃないのw
640 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:05:03.71 ID:XvlcFeE90
ケータ君以上の空気っぷりか(´・ω・`)
どうでもいいけどこいつが高山高山と重宝がってこいつだけ絶対傷のつかない位置のキャラを毎回担当させてるから何の恨みも無いはずの高山がなんか嫌いになったわ
ある意味褒め殺しネガキャンだろ
シナリオだけかと思ったらシステム面にまでからんでくるのか。そりゃ、避けようがないな
>>639 製作者が、前作のどこが受けてたのか、をきちんと把握してなかったってところじゃないかね
新世界樹でも強く感じたことだが
ケータ君は作中で空気空気と気にしてるだけで作劇上は空気じゃないだろw
空気と言うならアニメでのフミちゃんの扱いの方がよほど・・・
まあスレチだがw
うわ、買わなくてよかったわwww
逆転裁判は4でもっぱら旧作ファンから少なからず不興を買ったけど
5で上手く旧作・新作双方のファンを取り込んで復活できてたな
が、こっちは逆裁4も生ぬるいレベルの前作レイプをやらかした感じか
端から見てても辛いな、なんとかリカバリーできんもんかね…
>>646 前作のシナリオの破棄しないといけないぐらいなんで無理じゃないかな
だって時間軸的には夜鳥子は、前作の前からいて神達は夜鳥子ファンだったはずだから
やるとしたら、舞台を日本以外にするとかかな
>>631 著作権的には野村キャラもディズニー入りなんやで
同人誌とか出さないように印刷所のほうが気を使っている
逆裁4から数日後、評判見たタクシューがツイッター上で
自分勝手な自己弁護と言い訳、開き直りにユーザーへの責任転嫁を開始してたらのif再現を
枡田は身体張ってやってくれてる
ユーザーが望んでない方向の糞ゲーの1炎上ケースとして見てる分には面白い惨状
思えばDmCも稲舟がブログ(笑)でファンに喧嘩売って売れなかった
馬鹿クリエイター様に自論発信手段与えちゃダメだw
クリエイターの中には、いくら評判が良くても自分の意図したポイントじゃないと嬉しくない、って人もいるからなあ
前作のどこが好評かわかっていても、「そんなところで評価されたくないんだ!」みたいな
>>413 すっかり忘れてたけど、そういや
声優に対するジョーク()で炎上してたなあ…
後付けの話がマジなら、もう2自体なかったことにしないとリカバリー無理だろ
ていうか俺屍2ってダンジョンランダム生成なのかよ
出来るだけ急いでダンジョン進行して奥で稼ぎたいって場面も多いのに侵入するたびに迷わされたらたまったもんじゃないな
シナリオが酷いらしいがむしろそっちの方が気になるわ
>>653 ダンジョンなのにマップ表示無いみたいだな…
デマかもしれんが
ランダムダンジョンはプレイヤーに対応力を求める構成になってないと、とりとめの無い物になる
P3・P4がそうだった
シナリオとシステムに食い込む夜鳥子が批判されてる事多いけど
それ以外も結構ストレスたまるとこおおいよ
ざっくりリプライみたけどユーザと建設的な対話するフリして
その実喧嘩売ってるだけだなw
>>655 タルタロスは史上最低のダンジョンだったな……
>>612 それって新主人公活躍と見せかけて途中から前作主人公がいいとこ取りするって話だろ?
それとは方向性違うと思うが。
どちらかというと引き続きキラが主人公と見せかけて途中から新キャラが話の中心になって
ラクスが本当はそいつのことが好きだったことになって他のキャラも新キャラマンセー状態で
ストライクフリーダムも新キャラ用のMSになるとかそんな感じじゃね?
>>646 検事2で評価ある程度回復してたのも大きいかな
初代検事の段階では終わった感強かったけど
昔から発言をコロコロ変えたりする奴だからツイッター始めた時は絶対ろくなこと言わねえと思ってたけど
見事にツイッターを与えてはいけない著名人の手本のような行動したな桝田のアホは
忙しくてまだ手をつけてなかったがやけに葬式スレ伸びてるなと思ったらとんでもないことに…
Twitterちょっと覗いてみたが失敗の原因についてユーザーと真正面から向き合ってるだけまだましなのか?
まあ、会話が通じてないように見えるのは失敗を認められないのか、天然なのかしらんが
少なくとも批判から耳をふさぎ責任転嫁して逃亡した人間のクズ北島行徳よりはマシだよ
アレ、煽ってるようにしか見えんぞw
でもでもだっては向き合ってると言わん
こんなの口で何言ってもダメで
クリエイターとしても会社員商売人としても
次で改善を見せるしか向き合ってると認めてもらえる道はない
665 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:33:39.11 ID:uqnNFNpO0
まだフリオの人のがマシなんかなw
自分だけで作ってるわけじゃないからな
言い訳するのも俺はしかたねえだろうと思う
発売したばっかだし
ただこの感じだと次はもうチャンスないんじゃね、ぶっちゃけ
ラブプラスほどの人気もないわけだし
俺屍2のケースと比べたら折角主人公を変更したのに
前作の主人公が全部持って行っちゃうのはまだセーフだな
コング売上
[Vita]俺の屍を越えてゆけ2(通常版) - 120pt
[Vita]俺の屍を越えてゆけ2(初回限定版) - 33pt
[PSP]俺の屍を越えてゆけ 通常版 201pt
[PSP]俺の屍を越えてゆけ 復活記念限定
版 43pt
俺の屍を越えてゆけ SCE 124,899 88,694
前作リメイク以下か
反論しちゃダメだよなー
しかも慇懃無礼で棘のある文章だし感情的な反発を誘引して炎上するだけ
言い返したい所を堪えて「もう少し詳しく」とか「こういう意味と受け取っていいのか?」と聞き返すだけにしとくべき
これのためにハード買ったやつとかいただろうにな
葬式開場で何かおすすめソフトない?ってレスいくつか見たわ
その一方でGE2魔都ナチュドクフリヲ俺屍2と渡り歩いた古兵もいた
枡田は昔からアスペ気味な発言してるから、今回はもうこういう奴だったどうにもならんと諦めるべきだな
Twitterであれだけ凸してる奴も疲れるだけだぞって気の毒になるよ
呪われた一族が呪いに打ち勝つゲームをプレイしているのに
一族以外にスポットライトを当てていたら駄目だろう
新郎新婦じゃなくて司会進行にばかり照明を当ててる結婚式みたいな物じゃん
体験版やったけど、イタチが可愛い意外に良いところが見つからなかったからなー
買うつもりだったけど回避したわ。
北島は反論だなんだどころか他人のせいにだけして議論の意思すら見せずにトンズラだからな
極黒ファンとしては怒りをぶつける場すら与えられなかったんだから
まだ俺屍ファンは幸せよ
まあ、俺自身も俺屍ファンだけどまだプレイしてないからこんなこと言えるだけかもだが
>>674 あいつもすっげえうざいよw
かわいいなんて思ってう人居ないと思う
>>676 待ってー待って待ってー待ってー待って待ってー
だけでもイラつくのにまさかシナリオでもヤバいんか?
>>666 無いと言うか1リメイクも2もSCEがブランド殺ししまくって
使えるネタが無くなったからこいつ使おうぜみたいなのが根本の理由だろ。
FFTリメイクと同じで上の都合系で
>>675 むしろ桝田はユーザーを煽ってくるスタイルだからマシかどうかはわからないな……。
>>667 前作や前作主人公に思い入れがありすぎて…ってのと原因は同じじゃね
違うのは「前作」の主人公じゃなくて「他作」の主人公らしいってこと
>>675 桝田の信者的にはむしろ現状の方がツライぞ
ユーザーにイロイロ近い、あいにいけるクリエイターって自身の魅力をかなぐり捨てて自己弁護に走っとる
ちっちゃ
>>684 一族の世話係が言っていいセリフじゃないよな
>>684 記憶が正しければ俺屍の晴明って一族の宿敵だったと思うんだが…
桝田節とか言って喜んでるんじゃなかったのか
信者は
>>633 つーかそんなに新キャラに思い入れあるなら素直にそいつが主人公のゲーム作れば良かったのにと思う。
キャラ自体はそこまで嫌悪されてないっぽいし。
別に世話たのんでねーし
出て行ってもかまわんやつなんだよなあ
>>684 またヌエコ絡んだ上で、更にこんな事言われんのかよ。
すんげえな、おい。
692 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:37:42.30 ID:O4Bny+Vr0
もしかして前作、今までのシリーズを台無しにしたという意味ではVP2やSO3やTOD2より
酷いんじゃないのか、これ
何でこのイタチこんな事言うの…世話も何もそんなこと頼んでないのに
イツ花返して
>>689 夜鳥子の小説追いかけた身としてはこんな事で叩かれるようになるのは正直悲しいわ
>>691 ここまでくるとユーザーをわざとおちょくってるんじゃないかと勘繰るw
そんなにヌエコ好きなら奉納点くらい免除しろよ・・・
フリウォとかもそうだけど開発者がユーザーの方に目を向けてないんだなぁ
ソシャゲメーカーの方がまだユーザーの方を見てる、大事な金蔓だからな
まだクリアしてないけどコーちんのことは黄川人に無理やり生き返らせられて洗脳されて天界との通信機埋め込まれて
媚を売りつつも所々プロパガンダ挟んでくるように仕込まれてるかわいそうなイタチなんだと思ってる
はたしてクリア後に救いはあるのか…ただ枡田は熟女世話役推しでこの仔の事は嫌々採用したらしいからな…
ソーシャルメディアで意見集めるのはいいとして
クリエータとユーザの双方向のやりとりはほんと良し悪しって感じするな
699 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:52:41.34 ID:KAckEHEA0
この流れ
ガンパレにハマったから続編のガンオケを期待してプレイしたら
あまりの駄作にがっかりしたのを思い出すわ
>>693 あれ?イツ花居なくなったん?
1しかやってないからよくわからん
>>672 不満を感じてるユーザー視点を自分も手に入れるためにツイッターを使ってのユーザーとの会話
そしてその視点で俺屍2をプレイし、ロジカルに問題点を洗い出すって作業に入るって感じだからな
ちゃんと段階を踏んで行く、っていう対応は適当じゃなく誠実な対応をしてるのは確かなんだけどさ……
駄目なゲームを掴まされたって思ってる人は、不満から感情的なってるんだからまずは謝罪から入るのが上手いやり方なんだろうにな
その辺の空気を読んでのとりあえずの謝罪とかせず、クソ真面目に考察から入るってのはまあアスペっぽいわな
(今までの作品の制作秘話なんか読んでたら細かいとこまで理論的に作らないと気がすまい人っぽいあたりからしてもね)
>>699 まさにソレだろ
作りてが作品の価値をまったく理解できてなかった…まったく、ヒトは何度でも同じ過ちを繰り返す
確かトキトワで企画パクられた
みたいなこと言ってたから
その意趣返しで手を抜いてたりして
>>701 根本的に、それってTwitter上でやることなの?って疑問
Twitterで会話してくれるせいぜい数十人のユーザと反省会するのが誠実なの?
>>705 そーいや、桝田はネクストキングの時ネットで「まったく萌が理解できないんだよ」的な発言してたが、歳を重ねてついに萌を理解したか…
その結果が、自分の萌キャラゴリ押しってのは泣けるが
>>706 桝田はNiftyとかのパソ通の時代からそういうスタイルだし、そういうトコで信者がそだてられてるからそういうもんだ
当時はコミュニケーションとれるクリエイターっていなかったから憧れたもんさ
>>659 完全新作としてデスティニーを開始して、途中で種を挟み込んだ感じで想像した
twitterでも与し易い相手としか絡まない
冷静に問題点指摘してる人はスルーです
ソーシャルってか基本無料は人をかき集める事が前提だから
視野の面でPSでゲーム作ってるオタクメーカーより広いしな
ドラクエ10みたいな感じだけど、あっちは最初から勇者じゃなくて
ただの1冒険者だしな。
とりあえず、うちの一族の殆どに関わる四夜子に手出したのはアカン
桝田のツイートが火に油注ぎすぎ
広井王子:AKB絡みの醜聞その他諸々
岩崎啓眞:言わずと知れたゲハのアイドル
辻野寅次郎:奥さんと子供が無理心中?
と来て、桝田省治もコレかぁ……天外IIって呪われてんのか
>>708 その頃のアングラ感覚がこびり付いてるんだろうね
もうネットコミュニティはアングラじゃないんだよ
見てる奴が多い
その辺のスイッチの切り替えが出来てない
俺屍未プレイだが騒動を見た感じ、
前作ではシステムが評価されてたのに、シナリオが評価されていると勘違いした製作側が
システムに影響するレベルで新キャラを押しまくったのが大きいのかな?
キャラゲーとは対極に位置する、自由度の高いRPGなんだろうと思っていたんだが・・・
桝田氏はログホラの監修者として知ってるから、今回やらかしたのは俺にもショックだ
主人公が主人公じゃないっていう設定は見せ方考えないとこうなるんだよな
これは思いっきり裏目に出て失敗した例
>>703 ガンオケは白は本当に酷いけど緑と青は個人的には遊べた
>>716 辻野さんは本当に悲惨だな…他は自業自得の馬鹿だらけだが
> ただ枡田は熟女世話役推しでこの仔の事は嫌々採用したらしいからな…
>>697 まあイタチはフクエンの担当キャラと言う時点でお気に入りではないと察していた
枡田のA型人間嫌いは露骨だからな
>>718 シナリオというか話の流れ自体も評価はされてた
今回はその前作の評価されてた部分を他作品から持ってきた部分で台無しになってたのがツラい
その上でその他作品から持ってきた部分がシステム部分でも不便さを感じさせる要素になってるから叩かれてる
>>712 ドラクエ10の場合、最初の5大陸ではちゃんと自分が主役だし
新大陸でも勇者を救う立ち位置だから不満になりにくいな
主人公イコール勇者という縛りはドラクエ5で終わってるしね
DQ10の場合、勇者じゃないけど時間移動の能力を持ってる唯一の存在だし
各国のストーリーでは英雄としてのポジションもあって、姫として自由に動けない
勇者を助けられる人物という事でグランゼドーラ王国からも認められてる
外側は似てるけど、俺屍2とかなり立ち位置違うから大丈夫だろ
>>706 mixiの俺屍コミュにも降臨しまくってるから、あのおじいちゃんはもうそういう存在
ガンオケは単に白を有料ベータにして最初のハードル下げまくっただけだから
ああいうものを単体で評価しちゃ駄目だよ
白緑青全てまとめた上で評価しないと
まあ売り上げでいう市場評価は正直だったけど
>>719 例として適切かは分からんが、成功例はドラクエ5かね
勇者じゃないけど物語の主人公ではあるからちょっと違うか
皇帝の息子を探しだして竜になってもらおうみたいなもんか
729 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:49:39.61 ID:BchKywRW0
>>723 なるほど。
前作のコピーにしたくないという思いで加えた要素が、評価されていたところを大きく損なったのだろうか。
しかも他作品ってことは新要素ではない、下手すると原作レイプ的な非難を浴びかねない危険な手段だな。
ダビスタなのにマキバオーが主人公でライバルも秘書もジョッキーも調教師もブン屋もアナウンサーもみんなマキバオーのことしか言わない
プレイヤーの育てた馬はカスケードを囲むだけの存在
>>726 無料でアップデートしてくれるならともかく
ユーザーから金とった上で出てきたのが白なんだから
それは通じないと思う
フリウォ愚痴スレにもちょこちょこ俺屍の話題が出てるね
こっちの方がクソゲー!って何故か自信満々に言い張っててワロタ
あのスレ、クソゲー買っちゃった可哀想な俺たちに酔ってないか?
はっきり言って長々と愚痴らなければならないほど中身ないだろフリウォ
何がウケたのか全く理解してないいんだろうな
創造性皆無の奴らがいまどきのRPGを真似ただけだけど
>>727 世界における重要人物を設定するなら、本当はあの立場が理想的なんだよな
5の主人公は子供時代から大人になるまで魔軍と縁があって、たとえ勇者の父でなくても因縁の深さは変わらない
むしろ、息子が魔軍と戦う宿命を背負ってるからこそ、父として共に戦わなくてはいけない
夜鳥子も一見すると同じなんだけど、別に主人公の一族ではない上に、桝田自身が「(目的である)晴明と対等に語れる存在」
として設定しちゃったのが大問題だわ
この時点で、プレイヤー vs 晴明 じゃなくて、夜鳥子 vs 晴明 の構図が確定しちゃってる。
出発点がここなんだから、後はどう転んでも主人公一族がおまけにしかならん
今来た
不満持ってるバカは女ユーザーだけって方向に持ってこうとしてるってマジ?
普通に男だって不愉快なんだが…
一番酷いところは○○ランキングとかに鵺子が出てくることじゃない
クリア後の花をBGMに一族の紹介されるやつでも鵺子が出てくること
このせいで鵺子が1人で10回も紹介されたりする
>>732 いちいちそんな見方しか出来ないとかちょっと2chに毒され過ぎてないか
>>731 いや、だから無料ベータではなく有料ベータだからタチが悪いと言う話をしてるのに何を言ってるんだおまいは
鵺子の存在を消すパッチはよに草
あれだ、攻殻のレギオスと同じ失敗してるんだ
本来の主人公モブ化、他作品のキャラマンセー。
成功すれば他作品の方も相乗効果で上がるんだろうけど
そっちに興味無い人にはナニコイツとしか取られないからね。
>>734 俺屍2はやってないんだが、ドラクエ5の息子を親戚の子にして
更に勇者の称号剥奪して代わりに主人公にしたみたいなもんか
勇者である親戚のオジさんが石にされたので助けて一緒に魔王を倒しに行くけど
周りのみんなはオジさんすごい勇者様すごいとしか言わねえし、
別に主人公は魔王軍と直接因縁ないし勇者じゃないから使命も無いし、
そりゃ嫌にもなるわ
>>740 レギオスも酷かったね
あれも作者が自分の萌えキャラに暴走した結果だし
ラノベで同情した主人公レイフォンくらいだ
744 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:07:50.33 ID:9DG8zMV/0
やってればすぐに感じる不満だろうに
今更スレが立つあたりがエアプの煽り合い会場ゲハらしいわ
>>737 かもしれない
負の意見ばかり見てるからおかしくなったようだ
気分を害してごめんよ
レギオスってアニメがひどかった反動で狂っちゃったって聞いたけどどうなの?
>>741 まさしくw
その例えだと、石化といたり途中のボス倒したり、ラスボスまで導いたのはプレイヤーなのに、そういった途中の努力を飛ばして
主人公たちの存在を無視される
PTメンバーに居れずに退治しても「夜鳥子いないから出直してきな」でまた再戦闘とかな
>>738 いやベータだから正規版込みで評価しろ、てのが通らない、て事よ
世界樹に例えるならフロなんとかさんが最初から最後まで出張ってボウケンシャーが空気になってる感じか
>>78 ほんとこれが一番納得いかなかったポイントだわ
>>749 階層ボス倒すにはフロなんとかさん必須、もちろん六枠目みたいな配慮もなし
そんで姫さんも大臣のジジイも宿屋のおばちゃんも道具屋の子も皆フロなんとかさんかっこいい!ボウケンシャ?誰それって反応で
バーローもフロなんとかさん相手にしか話しないでいつの間にか話終わってたって感じかね
>>747 なにそれ酷い
PTメンバーから外せるのに、外したら敵倒しても
無かったことにされてストーリー進まないの?
そんな見せ掛けだけの自由度なんて捨てて
夜鳥子は重要人物なので固定です、外せませんってしたほうが100倍マシじゃないか
メアリースーって二次創作限定の話じゃなかったっけ?
俺屍はいつから二次創作になったんだ?
>>748 俺が言ってるのは無料ベータなら最後に出た奴だけで評価しててもいいけど
有料ベータなら最後のだけじゃ評価出来ないってことだよ
>>98 メタルマックス「俺のことも忘れてもらっちゃ困るぜ」
>>752 しかも夜鳥子も主人公一族と同じく寿命あるからすぐ死ぬし、夜鳥子必須ボスと戦う前には、計画的に転生させておかないと駄目だし
そのために掛かる奉納点ごっそり持っていかれるから、自分の一族強化も遅れるおまけつきw
更にその上、4枠しかないPTメンバーの1枠を強制的に取るから、通常編成で入れてるレギュラーの誰かを控えにしないといけないという
夜鳥子を介護してボスまで運搬するゲームとか皮肉られてるけど、これが俺屍2の主人公一族の役割の全てw
メタルマックスは新作の3、4ともに評判良いから。
3500円で売ってきました
メンバー1人固定とか1年後にまた来てねが俺には合いませんでした
>>755 MM4は初報のイラストで大不評だったけど、発売後にゲームの中身で評価持ち直しただろ
ゲーム内容は面白いって書いてるんだから別にいいじゃん?
つまんねえならともかく面白いならいいだろ別に
762 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:21:05.54 ID:IqD07l/P0
>>755 いや、そっちはガチ奇跡の復帰してるだろ
>>712 2.0のボス戦はちゃんと主人公が止めだし
勇者はどっちかというとゼルダ姫っぽいポジで
メタルマックスは2Rがいい
3の流用データで作ってるけど
3の不満点をちゃんと解決してる
今は二次創作でなくても使われるよ
語源は違うとか言っても無意味
まあ、言いたいことはバカでもわかるはずだから問題ないだろ?
>>755 メタルマックスは3(と2R)もあったし、魔装機とかサンダーフォースVIやそれと並び挙げられる作品群とは次元が違うぞ
1と2の一族が別物って扱いだったらまあ今の7割燃くらいで済んだんだろうけど
後付で前作キャラを改悪しちゃったのは擁護しようがない
まぁ、冗談抜きで二次創作みたいなもんだからな。
自分が書いた小説でグダグダやってたのをゲームに持ち込んできたもんだから。
>>745 俺もたまになるから気にするな
あんまり入り浸ると性格悪くなる
>>753 まぁそうなんだけど、後付で出てきて物語をぶっ壊す存在って意味は一緒な訳で
ましてや公式にそれやられたらシリーズファンとしちゃたまったもんじゃないよね
>>757 システム的にも足引っ張ってくるのかよw
>>743 これ見て大喜びしてたのが懐かしいわ
製品版はツイッターや本スレに上がってるどのスクショ見ても奇形ブサイク一族しかいねえじゃん
何で開発時より大幅劣化してんだよヌエコ様より美形を生まれさせないためか
このゲーム、俺屍2じゃなくて
鬼斬り夜鳥子ってタイトルなら納得できたレベルの出来?
それじゃ内容も相まって売れないから
俺屍のネームバリュー使ったみたいな感じなのかね
え、MM4評価いいのか
初報とDLCで思い出ぶっ壊されそうだからあえて情報閉鎖してたのが仇になったか
>>770 ちょくちょくシステムに食い込んでくるよ
戦闘以外だと、ランダム設定されるキャラ個別のプロフィールで「尊敬:当主様」「信望:臨機応変」「前世:〜〜」みたいな一行キャラ付けの項目あるんだけど
夜鳥子(「得意:鍋料理」)が来て、夜鳥子とセットで陣地においといたりすると、気がついたら一行プロフィールが「苦手:鍋料理」に上書きされる
桝田曰く「夜鳥子が不慣れな手つきで自称得意な鍋料理振舞ってると思うと萌えるでしょ」
>>757 ヌエコ様俺たちの屍を越えていって下さい…
>>772 そうですね、そっちが主人公で、俺屍外伝って扱いだったら、ここまで不評ではない
一部神が、前作の「神にとって人間や他の神はどうでもいい物」ってのを無視した行動をする以外はね
2やってないからよーわからんが夜鳥子ってひょっとした小説の鬼斬り夜鳥子からなんか?
俺屍もあの小説も桝田作品だからセルフパロみたいなもんか・・・
>>773 MM4の戦車の魔改造の自由度すごいぞ
今まで不可逆だった増やしまくった穴を減らす事も出来るから、出来ない改造が無い
DLCは別に使わなくてもいい程度でしかないし、DLCクルマの枠って12車両のうち一枠だけだから(そこもきちんと通常プレイで手に入る)
DLCで強い車集めてヒャッハ^も出来ないしな
こういう名前先行のゲームでよく分かるのは
ゲームは一人で作ってないってことだな
どんなに偉くなっても自分の意見だけ通して目的見失ったらこうなるよな
>>773 中身はいつも通りみたい
キャラも酒場で主人公含めて外せて
メイキングキャラだけで固めることも可能みたいだし
>>772 タイトルが「俺屍外伝〜鬼斬り夜鳥子〜」だったら、分からんでもないレベルの夜鳥子押しだからな
>>778 そうだよ。あの小説で現代ヒロインに憑依してる夜鳥子が、平安時代の生身持ってた頃の話
>>780 たまにある何であるかわからん課金だったか
今度見かけたら買ってくるわクソゲーの口直しに
ありがとう
一族「俺らの屍を越えてゆけ」
鵺子「はい」
>>784 そうなのか。ありがとう。
そら俺屍ファンだと少し微妙な気持ちになる人もでるかもなあ・・・
>>775 しかも一行だけでなく、遺伝子レベルで鍋が刻まれるので「代々鍋嫌い」
そもそもシステム上「一族の中に何人も鵺を入れないと進行不能」だからな
ダビスタでいえば、なんか牧場の所にスポンサーの馬が最初からねじ込まれてて
スポンサーが代金支払ったり、牧場に出資してくれるならともかく、
牧場の予算使ってその馬を管理しなきゃいけない挙句
その馬で勝ったレース以外には出場不能、そして全てのトロフィーに刻まれるのは牧場名でなくスポンサー名義
っていうバランスだと考えればいい
ゲストキャラ枠が常に一個ある状態だとまた評価も違ったと思うわ。
>>789 なんでコーチンは普通につれてけるんだろうな
>>785 シリーズに登場したクルマが使えたり、シリーズキャラをPTに組み込めたり、女キャラにコスプレ衣装着せられたり、その程度のDLCだな
アイテムとかもあるから金払えば楽に進められるけど、MMシリーズって元から金稼ぎやすいし、MM4は金属探知機で埋まってるアイテムの量が
すごく多いから、手に入れたら適当にうろついてるだけでも強かったりする
後は初報で一番叩かれていた、女性型の人間バイク(アンドロイドだけど)のサーシャが超常識人の上に人間形態もバイク形態もむちゃくちゃ強く
かつ、クルマ進入禁止地域でも、人で進入→中に入ってバイク変形で一人乗せられるとかで戦略の自由度広がってるから、やってると違和感なくなるよ
>>775 システムも酷いが、それ以上に理由が…
まんま同人作品のノリじゃないですかーやだー
なんかライトニングさんをせっせとプッシュする求めないと同じニオイがする
>>789 ほんとこれ
「夜鳥子必須ボスは、夜鳥子いれて5人で戦えます。お助けキャラのおかげで楽になります」だと、もう少し違ったと思う
>>785 えーと、今までで言えば「グラップルタワーまで」にあたる序盤戦の代わりに
ピチピチブラザーズ的なギャング集団に一々絡まれる部分が賛否両論
あと序盤なんかで挟まれるやや残念クオリティのアニメ
その後は、主人公の役割?何それレベルで自由に世界巡れるけども
795 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:45:17.34 ID:putgqNei0
>>773 カドカワ DLC商法 あのキャラデザとバイク
この三重苦を覆してのまさかの傑作
>>779 攻略スレや本スレで電撃のデーターに大笑いしたのを思い出した
なんかクロノクロス思い出したわ
あれも加藤っていうオナニー見せたがり馬鹿のせいでシリーズが終了してしまった
加藤は他でもやらかしてたおぼえがあるな
トルネコだったかな
クロノクロスは買おうって気すら起きなかったな
トリガーから坂口博信 鳥山明 堀井雄二を抜いちゃ駄目だろ
この桝田ってやつは
小さくまとまったプチサイズのテイルズとして評判の良かったなりダン2の続編3を作るときに出しゃばってきて
何故か中途半端にSLG要素ぶっ込んできたりインタビューで「(イジり倒さないと)僕が居る意味ないじゃない(笑)」って答えやがってたあの桝田と同じ桝田?
参戦キャラ数しか誉めるところなかったよ
多分、桝田自身が自分のことを勘違いしてるんだと思う。
「えぐくした方が俺らしいでしょ?」みたいな。
まあぶっちゃけトリガーには坂口も堀井も殆ど関わっちゃいなかったんだが
鳥山はまあ大きかったな
当時の画力は全盛期だったから
>>802 キャラ的なエグさはいいとして、
そのエグいキャラが全面的にシステム面の妨害を図り、回避不能だから嫌われている
「キングボンビーを10ヵ月間付けっぱなしじゃないとゴール権がもらえない桃鉄」を楽しめると思う?
脇役や端役の物語ってのはあるだろうが
これはそういう問題じゃなさそうだな
システム面も含めての話。
暴プリ辺りからその辺まで食い込んできてる。
葬式スレのこれは酷いが笑ったw
699 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2014/07/21(月) 12:37:50.92 ID:JOhj9B+Z
>>693 ロマサガ2だと、空気読まずにPT入り込んでくる詩人が、実は皇帝以上に超重要なポジションで
七英雄と戦いに行くと「来たか皇帝! 詩人を連れてこい!」と追い返されたり倒しても無効になったりするレベル
で、倒すと詩人についての愛を語り始める
あ、「世の中には脇役や端役の生き様を描く物語ってのはあるだろうが」に訂正ね一行目
けど俺屍2ではなく、ぬえ子をタイトルに持ってきてこの物語はぬえ子が主役で
その辺にいた適当な一族を利用してぬえ子を活躍させるゲームですって先に説明されてたらされてたで
済むもんではなさそうだしなぁ
まあ暴プリの時点で枯れてたのはみんな気付いてたことだよな
本人は後からほとんど関わってない、みたいな言い方して逃げに走ったがw
我が竜で劣化は決定的になったという
前作を途中で投げたから様子見してたけど
アマレビューみたら低評価だらけで笑った
これ早く売り抜けないと買取価格かなり下がるだろうな
>>803 あれの現場監督は北瀬だったんだよな
ドラクエ色薄くてFF6の親戚みたいなもんだった
夜鳥子?
>>797 クロスは攻略本見てやっと話の筋理解したなぁ
そしてジャキとか削られたイベントへの怒りがさらに湧いて来た
一族はモデリング酷いのに夜鳥子だけ美形で
家系図にもいけしゃあしゃあと載ってくるとかワロタ
ゲーム界隈だと明日は我が身だから全く笑えんなこういうの
流石にここまで酷いのは久し振りな気もするけど
ここまでクソゲー率高いと他のハードのゲームをクレクレするのも納得だわ
>>819 ポケモンでも起こりうるよな…
開始時点からくっついてくる「ポケモンではない何か」を養うために、
十分に育てたポケモンを食わせ続ける必要がある、とかになるかも…
>>818 直木賞作家が執筆する事もあるくらい選手層は厚いよー
直木賞作家の桜ナントカさんのお陰で、
自分の好きだったEve Burst Errorの続編はスバラシイメイサクになったなぁ(遠い目
夜鳥子大好きなら楽しめる用に作ったんでしょ?
ユーザー層にあってるじゃん
小説家はゲームのシナリオライターには向かないんだと思うよ
小説っていうのは、作者が考えた世界を一方的に読者に見せるものだけど、
ゲームではその世界の中でプレイヤーという思い通りにならない存在が好き勝手に動き、遊ぼうとしている
自分の世界がはっきりあって、そこに他人に介入されたくない人は、小説書いてるだけにした方がいいね
いやナマデンさんは20年近いキャリアのある生粋のゲームライターでしょうよ
シナリオライターは激務でどんどん人が辞めてくイメージ
残れる人はクオリティーよりもとにかく執筆速度が速くて納期を守る人
体壊して文字通り死にかけた元業界人がとにかくこんな仕事はやめとけって言ってた
>>824 前作は、そこの所で完全にシステムの歯車な主人公一族、
でも神の意図を果たした上で生き延びてやった、ってのが
「エグい神ども、エグい人間ども、エグいプレイヤーキャラ」っていうバランスが取れてたんだが…
今回、その中からプレイヤーキャラが追放されて
「エグい神ども、エグい人間ども、エグい夜鳥子」
だけのゲームになり、プレイヤーがプレイする意味が無くなった
まあ神話ってそんなもんだよな
他のゲームで例える俺屍2が流行りそう
>>828 安心しろ、俺もだ
Lost Oneのお陰で、
「続編だから大丈夫」と言う根拠の無い思い込みと、
「ファミ通レビュー」と言う中身の無い雑文は、
一切信用するべきではないと言う有り難い教訓を得られたよ
スルー推奨なシナリオライターってどれだけいるの?
月光と生田と鳥山求以外に誰かいたら教えて
>>810 トキトワに関して「過去に自分が出したけど塩漬けになってたアイディアを、無断で使われた」とか言ってたよね
あれも地雷回避の為の情報だったんだなと今更ながら気づいたぜ・・・
>>773 それ業者が必死になってるだけだぞ
お前自身が業者なのかもしれんがなw
>>822 そいつは仮面ライダー555の設定を完全に無視するやつだし
他の人と一緒に仕事させたらあかんやつやな
アンジェリークで姫が意中の王子と結ばれるために四苦八苦する執事が主人公ってことでいいの?
桜庭が直木賞取ったのはゲームシナリオ辞めて小説に専念出来るようになった後だろ。
ロストワンが糞だったのは紛れもないがその後の努力は認めるべきだろw
>>837 小説家としての適性とゲームのシナリオライターとしての適性は別
周囲を見回すより自分の世界を突き詰めるタイプの人は、小説家としては大成するかも知れないが、ゲーム向きじゃない
>>836 ゲームのアンジェリークはそもそもそんな設定じゃないぞ
外国の小説の「アンジェリーク」も、たしかフランス革命の時代を背景にした波乱万丈もので、そんなゆるい話じゃない
>>823 そんな奴ほとんどいない。むしろあんた誰?状態
>>823 >>840 そもそも、ファミ通文庫なんていうマイナーな文庫で、更に売り上げも低迷で打ち切られた小説だしな
これのファン向け限定で俺屍2作るって、どんなニッチな狙い方だw
ちなみに小説の中でも俺屍2の夜鳥子は出てこない。
小説は舞台は現代だし、夜鳥子はとっくに死んで霊になってヒロインに憑いてるだけだから
>>841 しかしタイミング良く電子書籍化!
まあ売れないよなこっちも
ポケモンアニメで例えるならオーキド博士に御三家1匹貰ったのに捕まえた野生のピカチュウ贔屓な感じか
信者がやたらアツいタイプのゲームは下手に続編出さない方がいいな
>>843 アグモンが仲間になってメタルグレイモンに進化して大暴れって感じじゃね?
メタルグレイモンはアグモンだからその例えは違うでしょ
てか桝田のビタもエラーになってんのか?
うけるわw
プレイキャラは主役じゃなかったって話だからの
作る側がNPCに依存しすぎるなんて、TRPGだと吟遊ゲーマスなんかによくある話だわな
夜鳥子つええと思ったら中盤でゴミ化した
夜鳥子を家系図から抹消できないのかなと思ってたら
抹消される職業が実際ゲーム中にあるから笑える
俺のカキタレに萌えていけ
サガフロ2リメイクが出たとして、ウィルやギュスターヴやタイラー兄貴がこぞって
ナハトイェーガー持ち上げて、エッグまでもあいつを目の敵にしてましたってもんか
我がぬえこを見よ
桝田は唐揚げにレモン汁がなんで嫌われるか悩んでるが周りはいやそもそもかけるなよって言ってる感じ
前作だってイツ花と黄川人が中心で一族は空気だったんだが
ヤトコがどうとかって情報が出てた時から嫌な予感してたけど
ここまでひどいんじゃ擁護のしようがない
アホ信者におだてられてた結果なんだろうね
>>673 呼んでない招待客に周りがファンでした!と殺到する感じかな?
あーそんな感じw
その招待客がほぼ無名の芸能人ってとこかな
>>854 唐揚げにレモンは好きな人もいるから違うだろ
「どうすれば刺し身をピーナッツバターで食べることの素晴らしさを理解してもらえるか」を悩んでる感じ
悪いこと言わんから食い物に喩えるのはやめとけ
>>832 KMNこと小峰もまだまだホットワードだよ
携帯RPG板が、 俺の屁を〜ってスレ関連だらけで見辛い
15年愛され続けたタイトルなのに、これから先は
残念なタイトルとして語られる事になるんだろうな
スパロボで途中からずっと飛影が出てくるようなもんか
不満点見たけど
オリキャラの点減らす
オリキャラ無しでもボス戦大丈夫
って感じにアプデすればいいんじゃね?
>>863 定期的にだしてないんだからその表現は間違ってる
放置しておいたら一部がずっと持ち上げていた
「こう言うカルト連中なら何与えても持ち上げるだろう」と考えて引っ張り出しただけなんだから
なんか業者とか言い出した怖い
>>865 セリフ周りも音声全部削って全部字幕にすればオリキャラ消せるよ!やったね!
>>810 暴れんぼうプリンセスは780円で買ったけどつまんなかったな
だから食いもんにたとえるのいくない
なんで誰も彼も何かに例えたがるんだろう
唐揚げにレモンはうまいけど例えはうまくないよ
DQ9の主人公ポジがヌエ子で一族はパーティキャラという例えはしっくりきたぞ
一々喩えなくても
桝田(作者)の分身たちが桝田(作者)の押しキャラ(夜鳥子)の素晴らしさを
プレイヤー(主人公)を語っていくゲーム
こう言えば良いと思うんだが
>>866 15年愛され続けてきたタイトルってのは
公式の宣伝文句な
ヌエコ、短命の呪い関係無く60年位勝手に生きててくれよ。めんどくせー
つーかコーチンになれよ枠盗るな。無口っぽいから待って待って言わねーだろ。
大体一年縛りが多いんだよ。こっちは寿命二年現役一年ちょっとだっつーの。
そもそも神輿の場所わかりづれーのよ。
…はあ、スッキリ。
そんな感じでアップデートよろしく。
あのダンジョンに響き渡る「待ってー」の声、テストプレイで突っ込まれなかったのかねー
15年墓場に埋まってたんだろう
>>879 違うメディアに再利用した物を、更にゲームに再利用がおかしいって思わなかったんかね
>>879 要するに1の何がユーザーに受けたのかを全く把握できていなかった馬鹿者って事だな。
ゲーム性よりシナリオ押しばっかやってたPS2辺りや
ゲーム外の本で延々設定語りしてた時点で分かってたけど
鵺子は出してもいいんだよ別に
ただ4人パーティーの1枠使わずにゲスト枠で5人パーティーにできるようにしたり、
寿命の設定がなくて常に屋敷に置いておけるようにしたり、
前作からいる神様からやたらと贔屓にされないようにしたり、
それだけ変更すればいいんだよ
でも3つ目はもう無理だから 後の祭り
>>879 だろうって…
てめえの作ったゲームだぞ…
とりあえず反省みたいなツイートは、ある程度意見を収集して
消化してからにした方がいいんじゃないかな
っていうか、プレイ中の人がいるからネタバレはしないっていってるけど
そこそこ楽しんでるプレイ中のファンだって大反省会開かれてたら
げんなりしちゃうだろ…
発売直後だというのにこの他人ズラ感はやべえな
しかも使い方が悪かったとはいうけどぬえこ自体に問題はなかったと言いたげな感じな
使い方という括りで不満点解消して行ったらぬえこの存在自体いらないだろこのゲームにさ
NGに出来ないクソコテにスレを乗っ取られた感じ
890 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:40:21.42 ID:PkROCo240
屍を越えちまうんだ!
しかし、システムでもシナリオでも不満が一人のキャラに帰結するってのは、ある意味すげえな
ツイッターでの言い訳の通りだとしてもドラクエで言えばリメイク3で名有りの盗賊キャラ強制みたいな暴挙なんですが
しかもその上本当のオルテガの子供がそいつだったりで出番を食いまくってる
俺の屍を越えてゆけっていうか踏み台にされてる感が……
オリキャラも何も版権キャラ扱ってるゲームじゃないんだから全てのキャラがオリキャラだろ?
システム派→強制うぜええええ
シナリオ派→主人公は夜鳥子で俺たちは馬車・・・
萌え目当て→息してない
お気に入りの林原に媚売って失敗しちゃったねおじぃちゃん
>>896 もう高山みなみは飽きたのか。確か社是に高山みなみを崇拝するとか書いてなかったか
桝田省治 @ShojiMasuda · 1 分
@***** おっしゃるとおりですね。
さじ加減をいろいろ間違えたと思います。
ただ夜鳥子が動いているところを画面で見たいというのが
俺屍2制作のモチベーションを維持できた大きな要因なので、
扱い方は他にあったにせよ、
夜鳥子がいない俺屍2は僕には想像できなかったということです
やっぱり自分が大好きなヌエコありきで作ってたんじゃないか
>>897 高山みなみは前作から重要キャラ続投してるよ
話題のヌエコさんも小説のあとがきでは、高山声で読んでねって指定入り
上記のキャラと被るから諦めたんだろう
書いててきもいわー
ヌエコ消したクラシックモードはよ
>>895 狙わずに全派閥をなえさせたとか
ある意味才能あるわw
>>898 おとなしくヌエコゲー作ってろよ、俺屍を自慰の道具にすんなよ
>>900 ほんとこれ
「ヌエコ関連が新職業を一族に練り込むまでのシークェンス」のチュートリアルってのだったらいいのに
チュートリアル終わったらゲームも終わった、っていう
昨日アキバのどっかで見たセールス用PVで
田舎畑の中でやたらジジイが「俺の屍越えてゆけー」連呼してたが
あのPV、マトモに見なくても気持ち悪かった
あのPV、見てて気持ち悪いと思った人はいるんですかね?
これのネット広告に「君だけの物語をつなげ」とか書いてあるの見て、ワロタw
twitter見る限り枡田とかいう奴のオナニーを見せつけられてるわけだ
こんなゲーム楽しみにしてた奴らが哀れで仕方ないwwwww
原作者って桝田なんだよね?何でこんなに他人事な言い回しなんだ。
> ShojiMasuda @nee_ny そう言われてもしょうがないですね。創作物は多かれ少なかれそういう側面を必ずもちます。
> 今回の場合、二次創作もどきを書いちゃうくらいの俺屍ファンがたまたま原作者だったということでしょう
> 10分前 2人がリツイート
フレンドリーファイヤなんてもんじゃない発言が来たな
俺としてはようやく認めたか、分かりきってたことをwだが
こうあれば楽しかろうが
新職┐
陰陽┐ │
主人公一族→─┴┬┬┴──→
鬼頭┘│
新職┘
主人公一族→┐…┐…┐鬼頭→
夜鳥子→→→┴→→→→→→→
という仕様。
912 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:18:01.08 ID:3iKqWtoH0
鵺子様と清明様の踏み台として脇役としての背景としてのベルトコンベアとしての「君だけの物語をつなげ」
xxxxx?@xxxx
@ShojiMasuda それは続編を制作する者としての醍醐味ですが、正直に申し上げますと、二次創作でありがちな設定過多な上、
シナリオにも悪い意味で出張りすぎてこれがwebで公開されている二次小説ならブラウザバックして無かったことにする程度には邪魔です。
今作が俺屍である必然性も…
↓
桝田省治@ShojiMasuda
@xxxx おっしゃるとおりですね。さじ加減をいろいろ間違えたと思います。
ただ夜鳥子が動いているところを画面で見たいというのが俺屍2制作のモチベーションを維持できた大きな要因なので、
扱い方は他にあったにせよ、夜鳥子がいない俺屍2は僕には想像できなかったということです
うひゃ〜言っちゃったよ
葬式スレの勢い10000超
>>909 俺は原作者なのに自分の好きにやって何かいけないの?
っていう皮肉のつもりなんだよね?これ
916 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:20:05.87 ID:N5vB9qFw0
アイマスでもあったな
製作者のオナニーでわざわざユーザーの入り口狭くする奴
俺の屍を夜鳥子様が越えていった
独りよがりオナニーって言葉がこれほど似合うゲームも久々だ
俺のオナニーを見ていけ、にタイトル変えろwwwww
921 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:23:42.05 ID:e6L+yzTT0
ろくなゲームがねぇなPSにはwwwwwww
零やベヨ2クレクレしてねーでPS売り払ってWiiU買ってこいや糞ゴキイィイイイイイイイイイイイイイイイ
駄目だわこいつ
リメイクの出来がよかったから御布施したのも結果的に間違いだった
リメイクの時点でオリキャラ出して無事爆死してればよかったのに
腐女子が若干暴れてるからそれだけ目立ってるけど
根本的なところはキャラメイクできる人間ダビスタゲーに
強制要素をねじこんできたのが荒れてる原因だよ
自分の一族史をクリエイトすることが売りのゲームに
製作者のオリキャラを入れてそいつがいるせいで
自分の一族史を作る事が不可能になってしまったってこと
つーか、ある程度落ち着くまでは無難な対応しといて、落ち着いてから反省会やりゃいいのに。
現状、火に油注いでるだけだろこれ。
抹消が黒蠅っつか男神じゃなく女神だったら
キモヲタきめえだったろうなw
まあ結局は
>>923の言う通り
システムでのねじ込み酷いんで神萌えユーザーうぜえとかいう話じゃないんだが
>>913 ネット小説とかの感想と作者コメそのものだな
読者もネチネチウザい所がそっくり
もうゲームは中古でいいよ
だがお前ら待てよ。
このゲームはVITAでは比較的遊べる方だぜ?寧ろ頑張ったと褒めてやるべきだ。
929 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:34:22.91 ID:O4Bny+Vr0
ツイッター止めさせた方がいいんじゃないか
楽しいじゃないかって援護してるユーザーですら萎えるぞ、これ・・・
ウイポの血統図に夜鳥子が並ぶようなものか
そしてプレイヤーが偉業を達成するとライバル馬主がプレイヤーではなく
夜鳥子を延々と褒めちぎるとw
>>928 それはあくまでもゲーム性のことね
それ以外はボロボロ
あとはBGMがいいってくらい?
鵺子の血はいちいち絶えて、その度に身銭切って産み直すんだぞ
くっそめんどいで
なんかリノアやヨヨに並びそうな存在感ね
リノアって最終メンバーに入れなくてもアルティミシア倒せるじゃん
そこらへんより一段階酷いわ
俺の夜鳥子のためにベルトコンベアを作れ!
夜鳥子プラスでいいんじゃないかな
コナミ発売にして。
自分の漫画のキモキャラをSTGのラスボスにしてた奴を思い出した
確か、最終面がトルコ音楽みたいな…
一族の屍を並べるか積み上げるかで足場を延ばして
鵺子をボスの所まで運ぶミニゲームとかの方がウケたんじゃね
939 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:50:50.89 ID:EWdj5DIF0
ふ〜ん、なるほどねえ
942 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:56:48.24 ID:e6L+yzTT0
桝田省治 @ShojiMasuda ・ 8 分
多くの前作ファンの期待を裏切ったことは明白なので、不満の内容を分類し個々の原因を特定し、今から何ができるかを考えることが僕の仕事だと思います。
はい製作者が失望させたと認めましたー
943 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:57:30.48 ID:pLjC2+ZN0
>>465>>913 この人一体何を言ってるの
最初っから大々的にこういうこと言ってたら前作ファンのほとんどは最初っから期待しないでこんな酷いことならなかったんじゃないの
なまじ2なんて付けるから・・・
せいぜい外伝とか小説をゲーム化したんだ!くらいだったら誰も不幸にならなかったのに
何か支離滅裂になってんな。
> ShojiMasuda
> 多くの前作ファンの期待を裏切ったことは明白なので、不満の内容を分類し個々の原因を特定し、
> 今から何ができるかを考えることが僕の仕事だと思います。
> 7分前 49人がリツイート
> xxxxxxxxx @ShojiMasuda
> いろいろとプレーしているユーザーから声はあがってますが、
> 例えば負担になってる夜鳥子の奉納点を固定にしたり、地上に降りる神のタイミングを
> 修正する等のアップデートが行われる可能性はありますか?
> 11分前 1人がリツイート
> ShojiMasuda @xxxxxxxxx
> 僕自身はできればいいなと思いますが、決める権限はありません
> 9分前 1人がリツイート
>>929 というか仮にも企業務めで名前出してtwitterやってるゲーム業界って異常だわ
顔売ってなんぼの芸能人ならともかく
>>933 ヌエコはキャラそのものじゃなくて制作側の露骨なごり押しに対する嫌悪だからリノア、ヨヨと並べるのはちょっと違う気がする。
>>937 キーワード:サンダーフォース
抽出レス数:4
キーワード:TF6
抽出レス数:1
>>946 バルフレアが的確なところかね
>>942 ただし自分のラノベのキャラをゴリ押ししたのが原因だとは絶対認めません
でもこれ分析したら、ヌエコの存在がシナリオもシステムにも食い込み過ぎてどうにもならん事が明らかになるだけだろ?
で、どうする?ってそりゃ…
>>944 パッチ出すのは人的・鯖的コストがかかる。ライセンス代も発生する。
俺屍はSCE販売だから鯖的なコストやライセンスに関しては殆ど気にしなくていいけど、
それでもSCEがGoサイン出さないと枡田側は動けないんだよ。
元々SCEはVitaへのサポートは手厚い方だけど、Vita切り捨て宣言した今これまでみたいにパッチ出してもらえるかは微妙な所
>>944 ソニーが金出すわけ無いから、金かかることは一切出来ないよってことだろ
で一番上の発言は、まだ次があるって思っての発言じゃないか
>>797 加藤はその後のワーデスやらFF11のシナリオやらで 単騎能力は皆無のゴミっていうのが後押しされてしまったな
パーティの中では化ける能力があっても結局そういうのは管理者が有能でないと生かせない
くそ笑った、クリエオターが正直にぶっちゃけるのも考え物だな
怒るより呆れるわ
俺屍2リメイクまだー?
本文入れ忘れた
>>864 主人公機が飛影になってプレイヤーは技名になる
>>943 ヌエコ推しを発売まで隠したのは僕じゃありませーん
…まあ広報が有能だってことだわ
701 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2014/07/21(月) 17:56:34.63 ID:Yrd8jjop
@ShojiMasuda 前パブで公表する内容は、
他ならぬ貴方ご自身に決定権があるはずです。
そこで夜鳥子関連のシステム公開がなかったということは、
貴方が夜鳥子の存在を事前に広報しないと指示したからでしょう。
桝田省治
@ShojiMasuda @**** 怒りを僕にぶつられるのは立場上しょうがないと思いますけど、
情報の公開範囲を決めるのはメーカーの宣伝や広報です。
僕は「必要と判断したらラスボスの名前を公開してもかまわない」という丸投げ派です。
さすがに「呪いをかけたのは晴明」と雑誌で見たときは驚きましたけど
「怒り」とか言い出したわ
こいつに窓口やらせんな、クレーマー騒ぎで収集つかなくなるぞ
ときとわで自分のアイデアを使われたと言ってるみたいだが、
安倍晴明に関係のある「ぬえ」子とか、転生する晴明の母親とか
ぬらりひょんの孫の二番煎じにしか聞こえんのだが
何かヤマカンそっくりだなこいつ
PSWらしいじゃん
>>958 火に油をぶっかけるのも炎上マーケティングの一環かも(あそ棒
天才だなw
182 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2014/07/21(月) 17:06:11.42 ID:V0dOY67Y [5/12]
スパイス@supaichu
@xxxx おっしゃるとおりですね。スパイスのさじ加減をいろいろ間違えたと思います。
ただ福留が動いているところをベンチで見たいというのが監督のモチベーションを維持できた大きな要因なので、
扱い方は他にあったにせよ、福留がいない阪神は僕には想像できなかったということです
>>779読んだ後だと、非を認めてるだけマシなような気がしてくる
>>959 「京の都に鵺」ってのは定番ネタだし、
「安倍晴明の母親(葛の葉)が転生を重ねた人外(九尾の狐)」に至っては定番どころか定説レベルの話なので、
流石にコレに関してぬら孫が元ネタというのはちょっと如何な物かとは思う
>>933 正直リノアとヨヨ自体並べられるものじゃないだろ
リノアが壮絶にアホの子で呆れるレベルなのは確かだがw ヨヨはプレイヤーにトラウマを植えつけたからなぁ
>>965 つっても、「葛の葉」に関しては、
狐というのは、朝廷に対して人間扱いされない山の部族を指す隠語、っていう解釈だけどな
リノアは処女厨が叩いてただけだろ
というかここまで一人のキャラにヘイトがたまりきっていて、それがシナリオの中心にいる以上パッチどうこうでなんとかなる問題でもないんじゃないか?
>>969 だから本スレではなく、完全な「葬式」スレになってしまっている
妖怪2やっていて俺屍2積んでいるんだけどもしかして俺ってばやばいの踏んじゃった?
>>967 うん、流石に歴史的事実として「晴明の母親はお狐様やで!」と主張する気はないw
ただ物語の中では、それ以外の設定を探す方が難しいレベルで浸透したネタって事ね
>>971 積んでるなら売ってくればいいよ今なら4000円くらいらしい
やりたくなったら中古でいいし
>>973 いや、流石に売ってはこないけど…シナリオで致命傷ってのは笑えないな
そういえばこういうのってメアリースーって言うんじゃなかったっけ?
メアリースーは二次創作でやった場合の話だから
こっちは公式な分それよりたちの悪いパターン
976 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:09:40.57 ID:RFamr7zn0
メアリー・スーは同人作品で好き放題することだから、構図は一緒だけど厳密にはちょっと違うな
こういうのは「致命傷」というのさ
そもそも1自体がメアリースーを否定するような流れだったからな
完全に逆にしてどうすんだよとw
まだプレイしてない奴や普通に楽しんでる奴もいるだろうに
桝田自ら反省会開いてどうすんのよ
関係者頭抱えてんじゃないか
海外ではガンダム種死でキラがメアリースー扱いされてたし、
今は意味が変化してて続編で前作キャラが主役食ってしまう事とかも指すっぽい。ツンデレとかと同じだな。
俺屍2の場合は何れにせよメアリースーのニュアンスからは外れるが
途中までやってSO3ぽいなぁ、と思って葬式スレ見たら不安が的中して涙目
前作ファンでVITAごと買っただけにショックだわ
もう諦めてソフト処分してくるわ
代わりになにか口直しできる他のRPGない?
P4Gは気になってるけどアニメしか見てないしシリーズ全部未プレイで迷ってる
そんな話聞いたこと無いが
これがSCE最期のVITAソフトってのも皮肉なもんだな
客観的に分析するのは悪くないけど
ツイッターはもはや「つぶやき」とかけ離れたコミュニケーションツールだし
思ったことそのまま書いていい場所じゃないんだよな
人目を多く集める人ならなおさら
幻水5のリオン思い出したわ
同行者枠に押し込むことも出来た分マシだったけど
>>980 ネプテューヌリバースってゲームが面白いみたいだよ
ゲハ民ならみんなやってるソフト
>>980 何のジャンル好きかによるけど、P4Gよかよ
和風ゲームならアクションけど朧村正なんてオススメ
尼★2クソワロタ
まじでクソゲーだし、しゃーない
>>979 そうやって広い意味で使われてるなら
公式の派生作品からのゲストが主役食うってのも十分該当しそうな気がするが。
ここまでの炎上芸は中々見れないぞ
P4Gのマリーみたいなもんか。あっちは可愛かったからまだマシだったけど
>>992 広告代理店上がりだからその辺狙ってる気もする
初期から既にクソゲー臭というか地雷臭してたけどやっぱり駄目だったのか
996 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 20:53:54.05 ID:YLm/Nxe/0
>>993 あれはまだ番長に向いてたんで幾分マシ
個人的にはアウトだったが
>>823 ポルノゲー好きな連中はは俺屍なんか買わないだろ
1000なら更に大炎上
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。