【悲報】 カプコンの筆頭株主が交代、海外の投資会社が筆頭株主に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/140704.html
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:56:56.24 ID:thkA7FMr0
今般、平成26年6月30日付にて、当社の主要株主である筆頭株主に下記のとおり異動がありましたので、お知らせいたします。

1. 異動が生じた経緯
平成26年7月3日付で、次の株主より関東財務局長宛に大量保有報告書に係る変更報告書が提出されたことにより、
主要株主である筆頭株主の異動が発生したことを確認いたしました。

2. 当該主要株主である筆頭株主の名称等
(1) 名称 ハリス・アソシエイツ・エル・ピー
(2) 本店所在地 60606、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ市スィート4600、サウスワッカードライブ111番地
(3) 代表者 ジャネット・エル・レアリ
(4) 主な事業内容 投資顧問および投資一任契約に関する業務
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:57:03.72 ID:joZmuHaR0
ワインは?ねえワインはどうなるの?
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:57:03.82 ID:fYtQLRhX0
うわああああああああああああ
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:04:21.71 ID:983gk93I0
ハリス・アソシエイツ社(ハリス・アソシエイツ・エル・ピー)は、1976年に米国シカゴを本拠地として成立された運用会社です。
バリュースタイル運用に確固たる信念を持ち、すべての株式ファンドを一貫したバリュー哲学に基づき運用しています。
銘柄選択は本源的価値よりも著しく割安で取引されている優良企業を徹底したリサーチで特定し、株主および経営者の視点から一貫性のある長期投資を実践しているのです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/426446/

割安株を買って長期保有するファンドであって
ソニーハードファンが恐怖したサードポイントのような会社ではありません
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:04:22.98 ID:2F+JMK1P0
カプコン株主総会、買収防衛策継続を否決 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72836260W4A610C1DTA000/

これか。外人投資家の声が大きくなり過ぎて、
こういった買い進めを敵対的買収と見做すことが出来なくなったってこと?
辻本一族どうなってしまうの?
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:07:10.87 ID:s30jJG6VI
長期投資は安心材料だが
経営方針やゲーム制作に口出され始めたら没落の始まりではあるからね
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:07:43.86 ID:FQA7/HvG0
まだ筆頭株主程度ならどうということはない
株主の益にならないから買収防衛策は却下されたのだろうが
経営に口出しするようなら他の株主が黙っちゃいない
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:09:04.25 ID:qo/a9vJNO
これ普通に心配なんだがどうなんのよ?
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:12:05.77 ID:/r75/Dpk0
どうもならんだろ
この会社の方針からするとむしろ極端な路線変更は考えにくい
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:12:59.44 ID:OmwVMVuJO
自身に不利益をもたらそうともカプコンの株価を暴落させたいって思ってない限り
まぁ何とかなるんじゃないかとは思う
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:13:16.15 ID:Tjco9SgV0
>>5
ハゲタカサードポイントは結局大量保有報告書出さなくていい形で経営介入しようとしてたからな
追い払えたのか見限られたのかは知らんがw
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:13:39.66 ID:l4RC05r40
もう新しいもの作れなくなっちゃうかもな
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:15:35.78 ID:fpItpvfs0
辻本一族追放で任天堂終わったな
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:19:53.93 ID:zPpajFku0
けどシカゴ怪しいよな
紙会社じゃないか
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:20:43.86 ID:DQ08qpI2O
>>1
ゲーマーにとって割りとマジな悲報になるかもな
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:24:13.77 ID:2x0vpY7C0
経営に口出しせん株主ならな。
カプ自体の実力は海外でも知られてるだろうから・・・って楽観すぎるか。
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:24:35.47 ID:zRej+xgk0
つまりVITAにモンハンか?

…っていい加減ネタで書くのも馬鹿らしくなってきた ('A`)
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:25:15.42 ID:c98jV2BK0
ゲハ的にはどうるの?このニュース
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:26:53.60 ID:/BIyuU/G0
なんつーかこれが崩壊の始まりのような気がする
なんとなくだよ
21びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/07/04(金) 23:27:26.56 ID:oFdzYfK90
これは、3DSじゃなくて箱にモンハンを出せとかいいだすのか?!?!?
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:27:48.24 ID:6MBHIXew0
株主が変わったからどうなるわけではないよ
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:27:56.20 ID:/r75/Dpk0
むしろ海外じゃVITA見切られてるからVITAにモンハンはむしろ遠くなったと思うぞ
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:28:40.18 ID:lD9+OrPu0
しいたけはじめろ
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:30:35.94 ID:aunLAXtI0
なんやファンド的にはまだ割安とか思っとんのか?
26びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/07/04(金) 23:30:49.92 ID:oFdzYfK90
>>19
筆頭つーても過半数は無いだろうから、影響ないのでは?

ちょっと前までソニーがスクエニの株を持ってたけど
かと言って、スクエニが明確にソニー派だったとは思わないし
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:30:55.42 ID:ZpZ5w7y/0
>>24
デコ「それ、死亡フラグや」
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:30:58.22 ID:ioH25gIx0
おま国糞企業が死んでくれるなら嬉しい
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:31:49.51 ID:77+HkOOR0
筆頭までいっちまったんじゃただ事じゃねえなあw
ま、株式公開してりゃ覚悟しとくべき事だけど。
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:32:55.02 ID:7BpqZmdY0
保有株式10%なら単独で経営陣に何かを強要することは無理だな
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:35:21.96 ID:mUcj+dBy0
任天堂ディスリまくりバンナムの大口株主のひとつが任天堂と聞いてから
株主ひとつでは何も出来ないと知った
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:35:39.58 ID:swLYG7x40
これはMHがPSに出るな 良かったな5は遊べて
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:35:35.87 ID:FQA7/HvG0
つーかつい最近までカプコン株は1600円代まで下がってお買い得状態だったからね
MH4Gで去年通り2000円超えるのが見えてるから安心して買える
博打じゃなく堅実な運用だよ
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:36:23.98 ID:qcqSVf6+0
>>30
10%あれば会社の経営陣に役員を送り込んで経営に参加することは可能だよ。

しかし、MSがカプコンを買収と言う話じゃなかったの?
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:36:30.40 ID:6LxBWZYQ0
そうでなくともモンハン以外は死にかけてるんだし、何とも思わん
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:40:34.70 ID:c98jV2BK0
そこまで何か変わるって話でも無いのか、把握した
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:41:12.47 ID:2x0vpY7C0
別に死にかけちゃいねえだろ。
ここ最近はちょっとおとなしいけどまた大作色々送り出すでしょ。
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:41:15.68 ID:QwudJ4qw0
ロックマンも魔界村も出さないカプコンなんて
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:41:16.92 ID:FQA7/HvG0
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:42:16.81 ID:FQA7/HvG0
>>31
バンナムだって任天堂ほどじゃないにしても自己資本比率高いからね
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:42:26.90 ID:fYtQLRhX0
これでWiiUに注力することは不可能になったのか
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:44:29.92 ID:3BZ1vFs70
>>38
魔界村はオリジナルのディレクター呼んで金かけて作った極魔界村が
あの売り上げだけら正直ファンがわるい(´・ω・`)
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:46:09.37 ID:7BpqZmdY0
>>34
10%じゃ役員一人送り込めるかどうかだろ
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:47:17.04 ID:hMyjZDXk0
日本株を長期保有?そんなバカなファンドなのか安泰だな
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:48:19.53 ID:3BZ1vFs70
>>1
ハリスならそんなに問題ないと思うよ(´・ω・`)
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:51:10.28 ID:thkA7FMr0
>>26
スクエニ株の筆頭株主はずっとエニックス創業者の福嶋なんだからカプコンの例とは全く違うだろアホ
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:52:01.69 ID:ZLA+VLE30
典型的なハゲタカ・ファンドじゃん
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:52:12.95 ID:2oQuCET10
株主が経営に口だししないわけないだろ。まして筆頭株主なら。大もうけしてるなら
株主も経営者にやりたいようにさせるかもしれないが。
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:53:22.72 ID:7BpqZmdY0
そりゃ口出しはするだろうけど
何かを強要することは出来ないよ
例えばVITAにモ(ry
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:53:38.96 ID:lBUi9Xbg0
スマホ開発専用もつくってたから嫌な予感はしてた
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:55:29.85 ID:IpD11T730
>>47
>>5
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:56:00.87 ID:bkXqczeF0
結果はそこまで悪く無いとはいえ、一族経営がひどい会社ではあるからな、カプコンは。
新しい風が吹き込んでくれるといいんだが。
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:56:03.25 ID:qcqSVf6+0
>>43
だから役員を送り込めて、経営に参加できるよね。

>>48
カプコンはそんなに配当が良いの?
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:56:41.52 ID:GosrcmvM0
>>49
>例えばVITAにモ(ry

むしろ逆に止める方だなw
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:57:40.55 ID:J04ld9xc0
アルエー
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:58:08.07 ID:bkXqczeF0
まあ都合悪くなるのは辻本一族ぐらいで、それ以外の人にとってはメリットある話になるだろ
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:58:42.09 ID:H5F6j0930
最近のカプコン終わってたからいい機会かもねw
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:01:27.20 ID:thkA7FMr0
独占しか頭にないようだけど、色んなハードに乱発するとか、マルチにして売り上げ増やせってのは合理的だけどな
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:01:49.77 ID:hMyjZDXk0
バイオハザードはどこに持って行かれて切り売りされるのか
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:03:47.80 ID:6QG1KJ/b0
>>52
結果が酷くないのに一族経営がひどとはこれ如何に

カプコンは辻本一族の直轄じゃなくなればすぐ終わりそうだわ
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:04:14.03 ID:JJZMwPQD0
VITAにモンハンナンバリング出さないから
カプコンを恨んでるゴキくんが嬉しそうだなw
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:09:37.52 ID:faciRWYj0
一族経営ってか有能でカプに貢献してくれた人材を切ってきたからな。印象は悪いわな。
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:15:39.10 ID:ZnnW1aiv0
カプって確か一族合わせて結構持ってたからあんま関係ないでしょ
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:15:48.98 ID:QpXCY3Yn0
VITAだ脱任だ以前に、CSよりスマホに注力しろと要求しそうな気がするが
マーベラスでさえ株主連中からしきりにせっつかれて社長もその気になってたようだし…
ゲハ的にはどの陣営にもあんまり良くないような
カプコンがコナミ化するのは
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:17:05.67 ID:uo/MqyaR0
元々9.2%だったのが10.2%になっただけじゃん
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:18:46.31 ID:i0Xfgoh30
>>53
カプコンはゲーム会社の中では配当高いな(´・ω・`)
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:20:42.20 ID:/qJp8Lw80
口出ししないとあいつら稼いだ金をワインにつぎ込んじゃうから
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:20:54.11 ID:X8gNFTry0
>>56
都合の悪くなる人はもうちょっと居るよー
バイオブランドズタズタにしたりここ数年出したシリーズものも新規もぜーんぜんふるわないカッコつけの太ってる人が
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:25:33.99 ID:ZnnW1aiv0
未だにカプコンがワイン作ってると思ってる奴がゲハに居るのか・・・
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:26:03.35 ID:AxSp2Ehk0
着実にCS死に始めてるな
だから全ユーザー一丸とならねばならぬ時期だとあれほど
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:26:08.53 ID:G+qTSSsR0
なんで辻本以外の株主が買収されてるとか思わないのだろ?
外国人持ち株比率が45%もあるんだぜ?多分ハリスも含めて・・・
50%でM&A完了だよ?これって敵対的買収じゃね?
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:29:31.38 ID:3oHbn60Y0
なんか11人くらいコピーがいそうな名前だな
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:35:55.33 ID:bakWeHEt0
>>71
敵対的買収は現経営陣と敵対する株主による経営権取得の為の株の買い占めでは?
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:39:02.69 ID:uezdAzA40
株主「スマホ流行ってるからスマホにモンハンな」
カプ「もう出してます 爆死です」
株主「・・・PCの市場拡大してるからPCにモンry」
カプ「もう出してます 拡大急先鋒の中国市場リードで」
株主「かっ、課金入れろ課金!ガチャ入れて搾取!」
カプ「基本無料です ガチャはFのころからやってます」

まー、バイオとかデッドラでなんかやれって言われる方が先だろうけど
カプはけっこう手広いし文句言われる余地があんまない
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:40:33.69 ID:uezdAzA40
あ、爆死したスマホのモンハンってのは大狩猟のほうな(心にもないP2g擁護)
マシハンはどうだったんだろう
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:43:28.00 ID:fRZy9PV10
つまりカプコンは海外企業ってことか
少なくともソニーの時はそんな論調だったけど
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:46:14.43 ID:G+qTSSsR0
>>73
うん辻本による買収防止策が株主総会で最近否決されたよね?
買収防止策否決(大多数の株主が反対)→ハリスが株を買い進めて筆頭株主に

はコンボでしょ
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:46:53.31 ID:fnzHRdxz0
でソニーはその海外企業のソフトクレクレしてんのか
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:01.40 ID:Ox3j7M3yO
別にカプなんざどーなろうが構わねぇよ
パチ屋だろ?
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:36.64 ID:z5GzXoFx0
買収防衛策も秘訣されるし
任天堂に買ってもらうしかないな
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:49:28.76 ID:i0Xfgoh30
>>67
ワインは会長の自費だからいいんじゃね
「お前の貯金自分のために使わず会社に使えよ」って言われたら嫌だろ
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:51:44.66 ID:faciRWYj0
そうだな。MSに買われて箱専用になるぐらいなら任天堂のほうがいいわ。
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:52:09.63 ID:2i/JGNPi0
カプコン買い取りしてメリットあるのか?
ソニーぐらいしか得するとこないような
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:52:23.72 ID:i0Xfgoh30
まあ、その任天堂も筆頭と2位の株主って外資の投資会社なんだけどね

ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 13,433,919 9.48
ジェーピー モルガン チェース バンク 380072
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:53:52.06 ID:ZfgP0bYk0
>>53
中小ならともかく役員一人で何ができるよ
派閥でまっぷたつに割れてる会社ならキャスティングボード握れる可能性もあるけどさぁ
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:57:25.85 ID:AIQQgcxEI
足元お留守
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:57:31.64 ID:Ox3j7M3yO
辻本一族は岡ちゃんだの稲船だの
自分達を脅かす存在になったら、たとえどんだけ功労者でも即切りするからなぁ
次は誰が使い捨てられるやら
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:03:25.90 ID:BhemAG090
>>26
カスはだまってろよ
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:05:37.38 ID:bakWeHEt0
>>85
何が出来るかはその人間の力量とバック力だろう。
経営に参画して会社の経営方針に口を出すと言っても、それは損害を出すためにはやらないだろう。あくまで利益を出すために動く。
それは経営権を握っても同じこと。
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:07:10.15 ID:wGI34uF00
>>89
まあこれでバイオ箱独占みたいな噂も出なくなるだろうな
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:09:43.82 ID:ZfgP0bYk0
>>89
いきなりカプコンの経営方針が何もかも変わるかのように煽ってるのがいるから言ってるだけ
影響ゼロとは言っとらん
FUDか何かのつもりか知らんけども
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:11:37.52 ID:UZWi78+G0
カプコンはやることはやってるからな
ただスマホみてるともっと本気でやれよと感じる
スマホ向けにソフト出すばいいってもんでない
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:11:45.08 ID:J0cuOXli0
てか 9.26%が10.28%になっただけじゃねーかw

経営に口出しするのは株式の3分の2は補修してないと無理なんだぜ
なにも変わらないよw これに便乗して情弱だましてるゴキブリ哀れ
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:11:56.23 ID:ZnnW1aiv0
というか9.2%が10.2%になったところで突然方針が変わるわけない
いままでの9.2はなんだったんだって話
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:12:41.53 ID:J0cuOXli0
誤字訂正

補修じゃくて保有
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:22:11.36 ID:bakWeHEt0
>>91
役員が一人入っても経営が変わらないだろう。規格外の有能な人間ならありそう。
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:27:08.62 ID:ZfgP0bYk0
辻本一族が団結してれば有名無実化されるだけだね
一族内でも派閥があったり骨肉の争いがあるのかは外からじゃわからん
そもそも実際に役員送り込まれたわけでもないしとりあえずは様子見
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:29:57.16 ID:+2VeSqHM0
>>93
なんだ2/3って。そんなに持ってたら上場する意味すらねえよバカか
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:45.79 ID:sKQ7hYxH0
辻本ー!
冷えてるかー?
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:53:52.78 ID:bakWeHEt0
>>93
株式の半分以上を取得すれば経営権を握れる。そして、株式の3分の2以上の株主(株式比率で)の参加で株主(株式比率の)
半分の賛成で経営者が決められるはずと思ったがね。
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:02:15.96 ID:sKQ7hYxH0
金で何でもする金満家の辻本がいなくなると任天堂やばくね?
外国人がトップになるとまず任天堂向けに独占だととか選択肢にすら挙がらないとおもうんだが・・・
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:04:11.55 ID:HLVtq8Xm0
>>101
あんま関係ない。
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:05:53.81 ID:ZfgP0bYk0
勘違い、というか全然意味わかってないんだろうな
分からないなら無理にレスしなくてもいいのに・・・
PSWはこんな子ばっか
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:06:52.04 ID:sKQ7hYxH0
辻元焦ってんなぁ
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:08:48.16 ID:etn2u3wr0
小林クビまだ?
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:13:59.86 ID:av2WeT950
>>101
創業一族が一線引くと個性が無くなるというのはあるだろうな。
大映や日活がしょーも無くなっていったのと被る。

辻本がローカライズ事業の米櫃に手ェ突っ込んできたと言って
SCEと喧嘩みたいになっちゃったのは任天堂関係ない。

だいたい、辻本の意向を気にするなら元カプコンのプラチナを拾ったりしないよ。
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:30:33.69 ID:Eqphdc+y0
会長のワイナリーの最後かどうかはどうでもいいんだけど
これからさらに悪い意味で大手メーカー化していく可能性もあるのかな?
あと海外外注に任せたストライダー飛竜とかの適当な復刻みたいなやつな
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:37:34.96 ID:06uO29qb0
1、カプコンが心配
2、大して影響はない。カプコンを心配する必要はない
3、任天堂との関係が心配
4、大して影響はない。任天堂との関係には影響しないだろう

4通りの反応しか無いな
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:44:58.17 ID:2L3wcgL10
ついにVITAにモンハンか
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:46:09.84 ID:oCVO4GSf0
筆頭株主の裏に居るのはMSだろ
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:50:03.91 ID:VeQHMW+q0
因みに任天堂の筆頭株主は15%程度を保有するキャピタルグループ
キャピタルは運用額110兆円越える
コレは日本の年金運用担う独立行政法人と同規模
キャピタルは米政府を動かす側
キャピタルの真意は何だろうね?w
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:53:50.24 ID:06uO29qb0
同族企業の和サードなんてジリ貧の未来しか見えないけどな
まだ外国人が主導権握ってくれたほうがマシなんじゃね
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:55:23.89 ID:Nz2qb7s90
>>111
キャピタルグループの子会社キャピタルリサーチ名義だけで15%ね(今年2月時点)
その後も任天堂の株価が下がると買い増し続けてるから既にグループ全体で20%越えてるかもな
20%は役員指名して経営陣に加われるレベル
キャピタルが本気出せば半数取得も一日で可能
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:58:53.05 ID:bakWeHEt0
>>113
>>キャピタルが本気出せば半数取得も一日で可能

凄いね。任天堂の1日の出来高はどれぐらいなんだよ。それにそれほど浮遊株が多いの?
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:17:13.98 ID:xMYIDRXb0
>>113
モルガンの株なんかしらで手に入れたらチェックメイトだな
スマホやPS4で動くマリオが見れる日は近いかもな
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:18:45.07 ID:pGgxj87P0
クレクレ妄想が激しいなこのスレ

>>87
稲船は切られたんじゃなくて勝手に出て行ったんだろ
そもそも今でも竹内がずっと上にいるじゃん
独立したいやつが勝手に卒業していくだけ
神谷とかは師匠の三上について行っただけだしな
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:19:30.68 ID:rwOfY58N0
まあ結局モンハン独占も同族経営のお付き合いが
多々優先されたんだろうね
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:52:13.80 ID:oLMyPl2q0
>>5
そりゃ私達はハゲタカです!なんて自己紹介するファンドなんざありゃしないよ
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:53:58.58 ID:QT1bkbIBO
WiiU版MH4GHDにノーサイン突き出したのも辻本一族
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:36:50.49 ID:FG44hdyT0
>>119
野球かよ
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:50:57.24 ID:pLkaaEzY0
ID:FQA7/HvG0

こいつ自己資本比率の意味分かってねーだろ
自己資本比率ってのは、調達源泉に占める株主資本の比率であって
別に高いから、株主の意見を聞かなくていいとかそういう話ではない

むしろ自己資本比率の高い会社の方が、銀行みたいな株主以外のステークホルダーの影響は小さくなるから
より株主の主張が大きくなる

ちなみに自己資本比率とは関係ないけど、任天堂が持ってるバンナム株なんて2%ちょっとだから影響なんて行使できるわけがない
10%近くスクエニ株持ってたSCEでさえ、ドラクエに逃げられFFをマルチにされ全然ソフト供給して貰えないんだから
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:12:51.29 ID:6eZodffE0
国家経済が破綻しても、国家レベルで他国に借金を返さないこともできる

【世界の株価】1年間で半減 アイスランドは99%下落【金融】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229948611/

【カネ返して】 英・蘭へ「借金返せぬ」アイスランド国民投票 【93%が返済拒否w】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267982142/
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:14:10.41 ID:l92Plef80
経営に口を出すためというより
株を転売するためだろうな
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:38:37.82 ID:k1CF786u0
>>119
知ってるよね?辻本一族がPやってるのは。
WiiUでもFやってるんだから、既に据置移植はしない方針だからでしょ。
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:50:23.63 ID:l92Plef80
>>124
モンハンは据え置きから3DSまで
モデリングデータを使い回せるようにHDレベルで作って
そこから簡易化するって作り方をしている
だから3DSのあれでもモデリングのコストはHD並に既にかかってる
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:08:36.28 ID:6PvaVAAV0
同族企業の方が、むしろ社会に貢献する
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140620/267251/

>実は、世界の経営学とファイナンス分野の研究では、統計分析を使った実証研究の成果から、
>星野社長と同じような主張がされています。
>すなわち、同族企業は業績が悪くないどころか、実はむしろ非同族企業よりも「業績が高く」、
>しかも「社会に貢献する」可能性も主張されているのです。
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:29:28.08 ID:KlPi/MQO0
ハゲタカが筆頭株主か
こりゃワイン農場がヤバい
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:01:48.03 ID:yTHAR9Fl0
>>51
日興証券とかオリンパスの時に絡んでいたところだよ
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:27:46.25 ID:zylOYhVT0
カプコンなんか今はモンハンしかない会社じゃん
どうでもいいわ
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:38:03.49 ID:Eqphdc+y0
まあ正直ワイナリーおじさんの言う若い人がすごいゲームをどんどんツクってくれるってのが
イマイチ証明しきれてない状況だからね。
どっちかってと年取ったワイナリー辻本のワインの成功ぶりのがすごいんじゃね
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:12:19.25 ID:KFubXEyo0
VITAにモンハンがますます遠のいていくなw
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:55:14.86 ID:j5+32YQJ0
>>122
ソ連も踏み倒してたな
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:45:54.56 ID:L8vJeuxN0
アウトブレイクを出させてください株主さん!
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:33:49.56 ID:pMU1qpoc0
もうWiiUでソフトを出すことは一生ないだろうな
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:44:53.67 ID:scvc0Gym0
突然のウィーユーガー
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:48:32.58 ID:pMU1qpoc0
>>135
ちょっと考えればWiiUが余計にCAPCOMからハブられる事ぐらいわかるだろ?
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:58:02.96 ID:PY7UjN4k0
余計にって前とどう変わったの
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:27:57.64 ID:pMU1qpoc0
>>137
は?
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:41:21.84 ID:scvc0Gym0
136 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/06(日) 06:48:32.58 ID:pMU1qpoc0 [2/3]
>>135
ちょっと考えればWiiUが余計にCAPCOMからハブられる事ぐらいわかるだろ?

138 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/06(日) 08:27:57.64 ID:pMU1qpoc0 [3/3]
>>137
は?


ID変わってませんよ
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:42:44.48 ID:PY7UjN4k0
>>138
ん?
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:43:39.90 ID:pMU1qpoc0
なんでID変えないといけないんだ?
ID:scvc0Gym0は池沼か?
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:45:18.88 ID:scvc0Gym0
え、「ちょっと考えれば」でウィーユーガーの説明できたと思ってんの

予想外だわ、ちょっと詳しく説明してみ
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:51:12.42 ID:pMU1qpoc0
>>142
いや、逃げんなよ
なんでID変えないといけないんだよ池沼
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:54:06.92 ID:scvc0Gym0
ID変えずにレス続けるほど厚顔無恥なのか?
なんでいきなりWiiUの話が出てきたか説明できりゃあ馬鹿の嫌疑が晴らせるんだが、それすら気づかなかったか?
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:54:15.85 ID:xkk6h70F0
135 名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 sage 2014/07/06(日) 06:44:53.67 ID:scvc0Gym0
突然のウィーユーガー

142 名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 sage 2014/07/06(日) 08:45:18.88 ID:scvc0Gym0
え、「ちょっと考えれば」でウィーユーガーの説明できたと思ってんの

予想外だわ、ちょっと詳しく説明してみ

ID変わってないな、自演失敗?
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:58.34 ID:pMU1qpoc0
>>144
IDかえずにレスし続けると厚顔無恥なの?
ごめん、ちょっと知的障碍者のいうことは俺には理解できないや
君自身がID変えずに意味不明なレスし続けてるけど、これはどういうこと?
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:01:41.80 ID:scvc0Gym0
ダメだこりゃ、自分に都合の悪い文だけ無視して会話しようとしてやがる

今度こそID変えたほうが精神衛生上よろしいんじゃねえの、頭おかしくなるぞ(今以上に)
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:04:52.76 ID:pMU1qpoc0
うわ、障碍者が急に自己紹介しだした
ID変えたら精神衛生上いいとか本当にこいつやべぇわw
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:06:21.02 ID:xkk6h70F0
自演すんなよID:scvc0Gym0
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:12:57.10 ID:pMU1qpoc0
>>145
障碍者のマネはしないほうがいいぞ…
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:22:52.44 ID:g4MJB9fs0
パスタデブの下僕が暴れてんの?w
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:40:08.17 ID:qd19M+YJ0
取締役の選任には過半数の賛成がいるはずなんですけど・・・。
役員送り込むって、なんか自動的に取締役になれるとか思ってんのかゴキくん
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:34:13.49 ID:79BmYh0Y0
安定してる株の長期保有で稼ぐ、って事は現状安全だろ
会社の経営方針が変わらない、と判断して寝かせておくって事だからな


カプコン買収したいって会社が急に出てきて、こいつに大金出せばどうなるか解らんって程度
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:50:43.93 ID:2JwkRqF20
>>152
>>役員送り込むって、なんか自動的に取締役になれるとか思ってんのかゴキくん

http://homepage2.nifty.com/sober_reality/manage/stockholder.html

会社不正調査のための検査役選任請求(294条)

意味が解りますか?俗に言われる社外取締役の事だよ。
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:33:32.43 ID:1veXR5XL0
不正調査の為ね、経営方針には一切関係ないな
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:44:44.00 ID:2JwkRqF20
>>155
経営方針と不正調査が関係ないモノなの?会社は株主のモノと言う前提に立って経営が健全に行われているかを判断する
役職でしょう。当然、無謀と思われる経営方針には異議を唱える事が出来るのでは?
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
ウルトラスト4って海外先行とかアホみたいな売り方したせいで、
やりたい奴はみんな北米アカで買っちゃってるよな
国内で発売しても売り上げとんでもない事になるんじゃねぇの、悪い意味で
誰が責任取んの?