妖怪ウォッチダイレクトのノリが寒すぎるんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
ニシくんはこんなアニメを毎週みてるんか?
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:12:08.02 ID:ARcXaNd40
なぜゴキブリがニンテンドーダイレクトを見ているのか
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:15:55.61 ID:7H55NRPf0
ゴキちゃんはどっかのカス便器声優の深夜エロアニメでも見てなさい
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:28:19.13 ID:dr58wcez0
ゴキの負けw
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:37:20.53 ID:Gdn7bLWN0
ゴキブリは妖怪ウォッチの初報のスクショみてps3かゔぃたって言ってたからなw
3DSで出て社会現象化してイライラしてんだろうーなぁーwww
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:25.17 ID:jslnI/Qx0
そりゃあ末iには情報収集は大事だもんな
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:42:00.70 ID:CsGeMbiX0
レス番飛びすぎだろ
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:42:22.75 ID:x8/5Hb1Z0
むしろ、「30分じゃ短すぎる!!」とすら思ったな。
1時間くらいやって欲しかった。
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:42:52.05 ID:aUcxXg+r0
ゴキブリが脅威を抱いているようだなw

こりゃ本物だわw
10名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:43:30.74 ID:1nDFu1m90
>>1
子供向けの放送だが?w^^;
なにを言っているのか
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:49:16.79 ID:LLH/iM9Wi
>>10
子供向けなら日野なんてだすなよ
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:52:56.98 ID:YHYBk8og0
日野さんはイナズマダンボールと子供向けで大成功してんだから問題ないが?
同じくらい失敗してるけど
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:58:19.15 ID:Z3G8ivwJ0
日野はもうすこし明るい顔しろよ。なんでいつも死にそうな顔してるんだ
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:59:08.36 ID:n9u19dde0
一方ゴキブリはアニ豚大好き深夜アニメを見ていた
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:59:56.39 ID:983LVjZ/0
ガノタに命狙われてても不思議ではないw
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:00:16.84 ID:kVkzMcPb0
>>13
実際最近まで不況に嘆きまくってたからな
ドンドン下請け仕事が切られていくとか
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:00:57.12 ID:nbbb68fX0
というか任天堂信者はコレ買うんか?
マリオやドラクエと違って完全に子供向けだろ
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:02:24.69 ID:0wuij6V60
VITAならVITAと一緒に買うのに
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:03:43.30 ID:Gx3diIQ/0
ペペロンって任天堂信者じゃなかった?
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:04:04.39 ID:hlZw6OI5O
>>13
日野は薬やってる系の面立ちだよな…

草かな?
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:06:27.10 ID:GN+bq96f0
まあレベル5はVITAお断りだからな
PSPで子供市場開拓の貢献してやったのにVitaなんて出されて絶滅させられた屈辱がある
もう一回市場作れとか氏ねのひと言でしかないわけで
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:06:58.84 ID:lUOSBft10
>>8
30分見てからアニメの流れだろ
ダイレクト見ててアニメ見逃すとか本末転倒
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:10:19.22 ID:3Zm+KD7y0
>>21
スマホも上手くいってないからな。
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:16:30.26 ID:hTX9K9C30
>>23
ワンダーフリッなんたらだっけか
入り口でつまづいて倒れて延々のたうちまわってた感じだったな
1000時間遊べる!とか書いてあったけど、軽く1000時間メンテし続けててワロタ
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:17:49.01 ID:iTuqbdMb0
ゲームをやった人が全員アニメを見るなら
スクウェアがFFの映画やアニメでこけることはなかったな
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:18:03.91 ID:4555Mgjg0
任天堂ユーサーの俺ですら見なくて良いかと思ってるのに
何で>>1はそんなの見てんの?
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:19:44.39 ID:tR1xr5QE0
ROIDはどうなったの?
レイトン7は?
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:20:03.92 ID:3Zm+KD7y0
>>24
それ引きずってたのか未だにDL数200万だからな。
集英社との契約が切れたらすぐさまサービス終了するべき。
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:51:27.66 ID:h734nKZt0
おっさんじゃないとわからんネタも入れてあるあたり
妖怪ファンのお子様と旧来ゲーマーのオトンが一緒に見るのを想定している感じか
毒の俺にはそれほどいいものには見えなかった
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:19:15.71 ID:3yOw+sA10
最近ゴキがネガキャンするもんだから
興味なかったのに妖怪ダイレクト見たくなったんだがどうしてくれんだか
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:27:14.46 ID:x8/5Hb1Z0
まあ、ゲーム本編でも子供置いてきぼりのネタは多いしな。
タイヨー軒の主人なんて、あきらかに『サイボーグ009』の張々湖のパロディだけど、わかる子供はいないだろ。
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:34:59.48 ID:C35yUE5Y0
なんで任豚は幼児ゲーばかりに食いついていくのか...
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:42:37.82 ID:0wuij6V60
このスレには認MENがおるな
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:45:58.93 ID:pPJMsssp0
>>32
パンツゲーに食いついてるゴキブリw

あ、それしかないんでしたっけwwwww
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:46:21.52 ID:x8/5Hb1Z0
妖怪大辞典にも、
「ゴキブリを真人間に戻すのは宇宙飛行士になるよりむずかしいと言われている」
と書いてあるぞ。
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:53:44.37 ID:hpxmHzAK0
>>32
我が子や甥姪っ子の話題についていけなくなるから
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:54:52.85 ID:UCWRGD+S0
>>32
あ、濁点と句読点の区別がつかない幼稚園児見ーつけた!
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:57:36.13 ID:9G9hScyf0
>>31
そういうネタでこれなにと訊ねる子に答えられる親の会話を目論む
平成ライダーなんかがやってる懐かしヒーローねじ込みと同じ
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:59:44.60 ID:Tltba0bf0
やべえ、見てなかった

つか任天堂を応援してる俺が見忘れてて
ゴキブリの方が忘れずちゃんとチェックしてるってのもアレだな

ぶっちゃけ任天堂に対する執着心って、ゴキの方がニシ君より上だよな
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:03:36.49 ID:h734nKZt0
>>38
あるいは逆
親「ちょwwwwこれ○○じゃんwww」
子「なぁにそれぇ」

子供がやってる妖怪を横目でウォッチして元ネタを懐かしみ
掘り起こして再生してるとこを子供が「あー!○○だー!」と反応してきたりな
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:06:20.67 ID:t14zuI290
その昔パロディで毛沢東的な人が出てたアニメもあるので
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:06:45.42 ID:hpxmHzAK0
ジュエペサンシャインの監督も
共通の話題を増やすためにおっさんネタ入れてたとか言ってたな
JASRACなんのそので、昔のPOPソング流したり凄まじかった
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:14:29.15 ID:tgpcrPEr0
昔のラノベで無責任艦長タイラーってのがあってな
そのまた更に昔の作品を元ネタにしたパロディだったんだが、読者の世代が元ネタわからない世代だったんで
あのキャラをオリジナルとして楽しんだ

パロディがわかる世代はパロディを楽しみ、そうでない世代はそれをオリジナルとして楽しむ
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:29:08.34 ID:FDaYXelF0
ゴキはなんでPS4の超グラゲーをやらずに嫌いなガキゲーの紹介動画なんぞ見るのに時間を使うんだ?
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:35:55.36 ID:h734nKZt0
そんで大人になってから「これは子供にはわかんねーだろ!」と時を超えてつっこむ
作品と子供の関わりはずっと変わらない、ずっといいものだ
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
子供とその親に見せるためのダイレクトって感じだったな