誰からも必要とされなかったゲーム機の機能を挙げてくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
タブコン(WiiU)
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:08:42.95 ID:bF0CwKX40
裸眼3D(3DS)
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:09:18.38 ID:jig1fGc60
首が鍛えられるというのに
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:09:34.20 ID:bF0CwKX40
2コンマイク(FC)
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:09:43.99 ID:wTFvOC6x0
キャメラ
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:10:20.90 ID:bF0CwKX40
タッチストラップ(DS)
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:10:45.50 ID:bF0CwKX40
取っ手(GC)
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:11:28.96 ID:DCxoYbQg0
背面タッチ
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:11:38.83 ID:/6t1jkpi0
ps2にPCカードスロットあったっけな
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:11:45.63 ID:ywX4vi6N0
レフトポジション(64)
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:12:36.33 ID:PJ8sNcfK0
vitatvで排除された機能
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:13:05.14 ID:bF0CwKX40
ディスク口の周りが光る(Wii)
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:13:13.87 ID:4PUiFJze0
vitaのバッテリー埋め込み
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:13:18.89 ID:TrFUIpOJ0
MIL-CD
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:13:47.21 ID:+1Y0IcL00
なんだかんだで3G通信がダントツでいらないと思うよ
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:14:48.95 ID:cjRHTD+W0
PSVITAの背面タッチ
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:16:03.45 ID:aunLAXtI0
3G、これに尽きる
こんなゴミ回線でどこでも誰とでも通信対戦実現なんて本気で信じてたのが居るから怖い
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:16:21.30 ID:fpxJnOgR0
初代VITAのマルチなんたら端子
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:16:48.41 ID:LTPilg/G0
vitaのnear
ソニーですら見捨ててるだろあれ
どうにかせいや
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:16:51.84 ID:Bvwrw6rz0
>>12
ネタきれたの?
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:17:48.70 ID:ZJmZGQdT0
WiiConecct24
ポケステ
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:18:02.57 ID:8Zlxibxa0
あそぼー!
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:18:49.69 ID:bF0CwKX40
わらわら広場(WiiU)
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:20:16.24 ID:Wiu3kpOq0
DSLのGBAカートリッジ差込口の蓋に付いてた
カートリッジ端子かなぁ

あれ何で付いてたのか意味不明だった
拡張メモリ的な使い方とか予定してたんかね?
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:20:47.08 ID:h734nKZt0
すまん、ゲムパはないと俺が寝ながらニコニコできない
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:20:50.03 ID:IpD11T730
ID:bF0CwKX40
↑世界から必要とされてない害虫
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:20:54.48 ID:wo7ZMV1b0
>>24
見栄えが悪いだろ
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:21:08.37 ID:bF0CwKX40
ジャイロ(3DS)
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:21:22.22 ID:8Zlxibxa0
>>1
誰からも必要とされなかったわけだよね?
自ら、現在ユーザー居る機能は除外と言っているわけだよね?

Vitaの3Gと、何よりPSMoveじゃないか?
今使ってるユーザーいないでしょ、これら
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:21:56.67 ID:wo7ZMV1b0
3G、背面タッチと二つもいらない機能を揃えたハードがあるらしい
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:21:59.00 ID:hsGqK5GX0
プレステに付いてなくて悔しかった機能を>>1が連投するスレ
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:22:38.82 ID:bF0CwKX40
フェイスプレート(GBM)
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:22:42.99 ID:Wiu3kpOq0
>>27
塞ぐだけなら蓋だけあればいいじゃない?
端子付いてたのが?だったのよ
見栄えの問題だけとは思えんのだけど
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:24:30.33 ID:YuMTU3b60
PC-FXスレか
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:24:57.99 ID:bF0CwKX40
電源スイッチのツメ(GB)
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:25:05.16 ID:6CmXehgJ0
GCの謎端子
何か使うあての無いのが付いてなかったか?
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:25:30.20 ID:bnlp+i240
・タブコン
・裸眼3DS


圧倒的にこの二つがダントツだな


何故って、
両方ともハードの最もウリの機能であり要になる…はずだったw

なのに一番興味を引いて欲しいところに誰も興味がない
必要とされないどころか絶望的にいらない機能だったとw
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:25:39.47 ID:UBbj9nGE0
タブコン
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:26:13.21 ID:bF0CwKX40
ピクトチャット(DS)
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:26:21.59 ID:87fU0cD10
PS1の携帯電話ケーブル
モバイルGBアダプタ
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:26:55.66 ID:USSkcMxL0
キネクトだろ
MS自ら外したし
箱1はこれのせいで低性能になり爆死した
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:27:29.85 ID:fhbraGIs0
背面ピロピロ
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:27:38.75 ID:V6iLVPQn0
タッチパッド(PS4)
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:27:43.56 ID:bnlp+i240
>>37
この機能はいるからっ!
とかって叫びたい信者もいるだろうが考えてみようぜ?


次のハードで両方とも採用されない可能性大
最大のウリだけどコストだけ嵩むからな

本当に不必要な機能だったと
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:27:45.08 ID:bF0CwKX40
VB(VB)
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:27:46.74 ID:r5cDB0Nq0
有機EL
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:28:32.56 ID:LTPilg/G0
PS3のEDY
WIIの宅配チャンネル
箱◯のキネクト
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:28:52.15 ID:SKP9Yehz0
ゲハらしい煽り合いスレか…

セガサターンのVideoCD?再生機能は微妙だった…
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:29:16.16 ID:MStCTznK0
セガタワーだろ
販売戦略的な意味で
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:29:19.62 ID:bF0CwKX40
付属のクソみたいなイヤホン(GB)
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:29:47.21 ID:LTPilg/G0
VCDは中国あたりで活躍したんじゃね
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:30:26.50 ID:cO6vZAsq0
誰からも、と言われると別に無いかな…
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:30:30.72 ID:flx+moLC0
現役ハードなら間違いなく3Gと背面タッチ
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:31:03.62 ID:XmXPOreL0
>>37
VITAの3Gの悪口はやめてさしあげろ
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:31:08.04 ID:bF0CwKX40
プレイやん(GBA)
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:31:18.78 ID:4PUiFJze0
PS4(PS4)
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:31:34.65 ID:XTvmh/d30
UMD
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:32:10.23 ID:QHCB1Liq0
3DSの3DとVITAの背面タッチにドリキャスのビジュアルメモリ
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:32:59.08 ID:bF0CwKX40
いつの間にテレビ(3DS)
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:33:08.13 ID:87fU0cD10
アップデート前のPSX
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:34:01.21 ID:RGkYXyBH0
背面ピロピロ
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:34:26.57 ID:6CmXehgJ0
そういやDS4のライトバー忘れてた
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:34:56.90 ID:lAnc5d8A0
PS3のゲーム機能
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:01.82 ID:W3ay8fX70
かたやどのメーカーも利用しない背面タッチ
かたやとりあえずゲーム画面として使えるゲームパッド
どっちも駄目って意見は置いといてどっちが活用されてないかはお察しだよね

>>37>>44
自演失敗?
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:47.88 ID:TJ5mHBcf0
画面分割(DS, 3DS, WiiU)
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:57.61 ID:bF0CwKX40
カメラ(DSi)
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:37:52.51 ID:w89pkZlB0
PSMOVE
PS3の綺麗な互換
PS3コントローラーの6軸検知
PS3コントローラーの振動機能
PSHOME
PS3でLinux
蛋白解析
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:38:39.83 ID:XTvmh/d30
PS3で焼肉
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:40:20.28 ID:NvIaWBfeO
SFC以降のセレクトボタン
セレクトに使わないよね
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:21.00 ID:PMXTN97qO
電源入れたときけたたましく鳴るあれかな
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:59.83 ID:prgGsfup0
SSのパワーメモリー
Wiiリモコンとパワーグローブ
タッチパネル
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:42:38.69 ID:jslnI/Qx0
お祓いしてもらったほうがいいよ
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:43:53.62 ID:a34jboAk0
背面メイン、画面でタッチ、PS4コンのタッチかな
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:45:07.78 ID:w89pkZlB0
ソニータイマー
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:45:13.23 ID:OtfAMTwW0
ネオポケの占い、と思ったけど機能じゃないか
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:47:01.10 ID:C00LRcjy0
6軸だろうな
大抵のは後継機に受け継がれてたり活かしたソフトでてるけど6軸はなんのゲーム対応してたかすらわからん
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:47:08.29 ID:u6YoPbZQ0
感圧ボタン
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:50:26.14 ID:eTW6s25S0
背面タッチ
操作ボタンから近すぎるスティック
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:53:02.64 ID:s8otbOpk0
>>67
これかな…
PS3には無駄が多かった
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:55:48.85 ID:R/ZdNP5C0
>>1
任天堂のことよく知ってるね
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:58:03.50 ID:FZ+LsZOw0
削除された機能を挙げればいいんじゃないかな
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:58:10.95 ID:fiBuqAGS0
ソニー
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:59:54.87 ID:rJ8IJdKw0
もう誰も覚えてないドジョコンだろ
ぽちゃぽちゃアヒルちゃん()
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:00:15.77 ID:VEB9cDlC0
VITA
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:06:00.77 ID:BEf0tFCG0
画面付きジャイロ
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:06:10.40 ID:w89pkZlB0
PS3のBD

ゲーム機としての機能で読み込みが早くなった訳ではない
それで映像が綺麗になったかというとHDDにインストールしないと
まともに遊べないのはゲーム機としてどうなの?
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:07:25.84 ID:rm/KsL+R0
WiiUはカラオケ用に買ったからタブコンは必要、
他機種でもカラオケ予約用タブレットを別売りで出してくれれば問題無かったけど。
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:10:51.06 ID:A289w0pu0
VITAは要らないと評価されたものをしっかり削除してるんだから 良い修正だわな
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:11:24.75 ID:bvK6wzcR0
>>85
画面付きジャイロはドライブゲームとかでスマホで使われているし
VITAでもGrvity Dazeでは有効利用されている
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:11:51.08 ID:bvK6wzcR0
>>88
背面タッチ
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:12:27.59 ID:w89pkZlB0
まだ背面タッチとか残ってるな
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:12:44.63 ID:A289w0pu0
>>90
背面タッチは討鬼伝で便利に使っとるわ
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:12:56.54 ID:VEB9cDlC0
>>88
VITA自体が要らない子だからまだまだ甘い
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:12:58.24 ID:SKP9Yehz0
VITAはVITATVに大半の機能を存在否定されたのがかわいそうすぎる
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:13:05.96 ID:oh7ZpFJv0
なんかゲーム機のカラオケってかなり昔からあった気がしたんだけど
つかった事は一度もない。
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:16:15.09 ID:SKP9Yehz0
>>95
サターンにもその手のソフトがあった気がする
確実に思いつくのはファミコンのたけしの挑戦状だが…
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:18:55.53 ID:Sk0GB/6C0
SIXAXIS
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:20:27.94 ID:oS/5xkUw0
>>29
ムーヴってWiiUのリモコン対応FPSみたく操作対応してたりするんかな
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:20:50.70 ID:DgcNpR2TO
3DSのすれ違い音楽かな
著作権団体がうるさいせいかもしれないが
名前しかわからないんじゃ登録する意味ない
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:22:45.81 ID:MjzrP0Rf0
>>33
カバーに端子付いてたのはカートリッジみたいに簡単に抜けなくする為だと思う
>>36
シリアルポート2だな
一応マウスとか入力装置に使う予定だったとか
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:22:46.31 ID:pgCtUXxJ0
PSMove
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:22:50.12 ID:oS/5xkUw0
>>39
ピクトチャットはミーバースに続いてないか?
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:28:09.47 ID:AVrMaas00
3Gは発表されたときからすでに不穏な空気だったよな
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:30:27.78 ID:elXq4pBy0
PS4の音楽有料のやつ
PS3と同じCD取り込みでええねん
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:32:25.37 ID:SKP9Yehz0
>>99
すこしわかる。一応まだすれちがい登録してるがせめてレコチョクあたりとリンクしてほしいわ
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:35:55.13 ID:LMk8Wqb90
SFCの下側のスロットとか使わなかったな結局
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:38:01.29 ID:lsR2/ajP0
タブコン、背面タッチと3G
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:40:33.86 ID:fwMOlWqyO
go
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:40:43.40 ID:oS/5xkUw0
>>103
携帯回線でその不安定さを皆が実感してたからな
あんなもんでモンハンマルチプレイとか絶対無理だろと確信してた
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:41:45.44 ID:JJZMwPQD0
ソニーのソフト
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:42:24.40 ID:RrOBeGy3I
>>2で終わってた
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:45:13.74 ID:1FxTTDCz0
タブコン、裸眼3D、3G通信
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:47:08.09 ID:3OYmfdxI0
3DSの裸眼3DとVITAの背面タッチはガチ
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:47:14.82 ID:fwMOlWqyO
ソニータイマー
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:50:48.13 ID:HFaipmbb0
このスレをまとめると
・「ゲームプレイ」以外の機能は不要
・コントローラーはFCやSFCなどのように「十字キーとAB(XY)」だけ
というゲーム機が理想ということですな

…なんか、それだったらもうゲームメーカーじゃなくてスーパーが自社商品の一つとして出せる可能性もなくね?
いまどきのゲーム機なんて「パーツ集めて組み立てる」みたいなもんだし
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:57:30.87 ID:/p/DD+1N0
公式で実際外されたものこそ真のいらないもの
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:06:08.00 ID:3OYmfdxI0
2DSの破壊力が半端ない
コンセプトそのものを否定してる
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:07:18.83 ID:AVrMaas00
スーパーカセットビジョンのテンキー
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:09:38.02 ID:87fU0cD10
PSBB
薄型PS2の登場でHDDはなかったことに…
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:10:06.27 ID:Ruj+jlCM0
無線LANスイッチ
offにする機会がないんだが
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:11:15.35 ID:HFaipmbb0
>>120
つ航空機内
つ病院
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:18:00.97 ID:vxjwWN2Z0
Kinect
箱一に至っては日本で発売される前に必要としなくなった
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:18:52.73 ID:87fU0cD10
>>106
サテラビュー「……」

そのサテラビューにも更に謎の拡張端子があることは秘密だよ。
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:18:53.35 ID:SD2wQZGa0
主にノンゲーム全般
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:19:01.53 ID:TQo9i/lH0
やっぱ3DSの3Dだよなぁw
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:34:03.58 ID:nhc0qBfT0
立体視は外したくない人もいるだろうが背面は…
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:34:58.63 ID:IB9I+y+s0
カメラ
ゲーム機に必要なし
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:36:13.76 ID:zgQZQJ4s0
>>77
DS3まであった機能だと思うけど6軸とどっちが多用されていた?
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:37:21.99 ID:uO2x6bnR0
>>39
3DSで無くなって残念に感じるほど好きだったんだが
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:40:47.60 ID:ETcHnKaI0
今世代だと
WiiU…タブコン
PS4…何かコントローラーのタッチするとこ
箱一…キネクト
3DS…立体視
vita…背面タッチ
全滅じゃないか…
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:42:48.28 ID:X+M0DFgd0
>>122
必要な人はいると思うけど、それまでの箱ユーザーと嗜好が噛み合わなすぎたな
そっち方面は任天堂か新規メーカーに任せてMSは普通に進化してほしかった
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:50:51.49 ID:mkwdxLUPi
PS パラレルポート
PS2 光音声出力
PSP UMDドライブ
PS3 SIXAXIS
PS4 洋ゲー
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:53:54.43 ID:LTPilg/G0
洋ゲーは居るだろ
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:59:49.92 ID:oS/5xkUw0
>>130
全部使われてるじゃん
PS4のタッチパッドはマウス的な操作がその場でできるからFF14で便利とか聞いたぞ
VITAの背面タッチが使って良かったと思う場面がほとんど無いくらいか
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:03:10.73 ID:o+fyXN790
>>130
現状、PS4のそれの活用法はどんな感じなんだ?
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:04:22.61 ID:o+fyXN790
>>134
モンピでシコシコしたじゃないか!
…ってのはさておき、現状、鉄板な使い方が無いのが背面の痛いとこだね
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:19:47.67 ID:ghF/jEmk0
背面タッチと3Gはファーストが全く使いこなせてないからいらなかっただろ
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:35:43.68 ID:obh9wffX0
そういえばPS2にIEEE1394ついていたな
対応ゲームあるらしいがPS2とテレビをそれぞれ2台用意するのはハードル高い
>>120
あれは携帯ゲーム機に必ずつけて欲しい。使わないけど
DSのソフト使っているとオンにできないのが欠点
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:52:20.71 ID:+Zer30Cn0
3DOのビデオCD再生機能
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:08:29.80 ID:IQykNZeY0
初期型VITAの拡張端子
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:16:11.22 ID:Rme7/6vw0
電源きろうとするとスリープになりスリープにしようとすると電源切れるPSPの糞スイッチ
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:17:30.33 ID:rCQZJ/Nn0
PS4
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:18:51.14 ID:ZpZ5w7y/0
vitaの3Gと有機ELはメーカー自らが速攻で必要性のなさを認めちゃったからな
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:20:11.03 ID:WLWCLeML0
満場一致でVITAそのものだろうなあ
3G、背面、有機なんちゃら
ソフト的にもnearとか使ってる奴いるの?w

今日の俺はVITAで朧村正だけどな
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:21:31.15 ID:RxIJLQx60
>>1
DQXのカジノではかなり便利
寝ながら遊ぶのに重宝してる
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:31:11.58 ID:jLQbW9po0
初代PS2のムダ端子山盛りが最強だと思うな。
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:36:44.98 ID:YxtjGLlG0
サターンのビデオCD、ドリキャスのMIL-CD
まぁMILの方はある意味必要とされてたけど
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:04:22.48 ID:1g4enkR80
PSP1000の赤外線ポートと
旧Vitaの謎のポート
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:16:21.08 ID:RWDMh5wq0
初期のPS1に使わずじまいのコネクタあったよね?
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:35:24.66 ID:Lo5tQh620
PS1の拡張端子はPARで大活躍DAZE!
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:48:02.33 ID:mkwdxLUPi
プレステのワープロセットを接続するのにも使う
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:51:23.39 ID:zThzhns30
ファミコンの2Pマイクはドラミちゃん以外で使った記憶がない
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:51:46.51 ID:hMyjZDXk0
各種3D、人間の動作でゲーム、傾き感知コントローラー、
規制だらけの動画配信
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:02:47.97 ID:zRej+xgk0
>>152
ドラえもんなら開拓編で隠しキャラ出すのに、魔境編でジャイアンの歌攻撃に使うやろが!
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:16:34.75 ID:6xF5FG9w0
2コンマイク
コア構想
LDROM
ロルフィー
GB−64連動
GBA−GC連動
DS−Wii連動
音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう
有機EL
3G
背面タッチ
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:26:16.76 ID:DcawgYLc0
PS1とワンダースワン繋げる装置もあったなあ
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:36:19.67 ID:70WrlKa90
チンコンってもう聞かなくなって久しいな
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:42:54.85 ID:mbu6INe+0
>152
バンゲリングベイやたけ挑でも使った
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:50:58.19 ID:0iDLab2k0
>>147
ビデオCDは一部のエロコンテンツが対応したくらいだからな
アジア圏ではものすごく増産されたんだが(海賊版が生産・販売しやすいから)、SSには関係なかった

>>131
キネクトは音声認識だけ抜き出して設置とかできりゃよかった
箱○・箱一と関係ない視点で見れば、いかにもMSらしい周辺機器でしっかりした作りなんだけど
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:30:34.00 ID:QKt7e6dz0
>>7
X68000ディスてんの?
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:43:26.55 ID:Z/ZWyGL60
PS1の本体同しで接続するケーブル
初代リッジレーサーとかはテレビと本体を2台づつ用意しないと対戦できなかったらしい
162春のなな(・_・)くさお ◆jOnWncbjHaOa @転載は禁止:2014/07/05(土) 04:16:26.61 ID:WD4iPkBe0
フロント側のカメラって要らないよね毎回
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:18:28.79 ID:5zcWSFf00
3D機能(3DS)
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:26:36.02 ID:vmCtVYKD0
>>12
あれ、地味に大好きだった。
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:47:59.33 ID:znkuD1v10
セレクトボタン
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:07:11.33 ID:ckDHN+u7O
>>77
旧箱でお世話になったで(´・ω・`)

>>67
ほめは時々楽しかったで(´・ω・`)
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:17:40.93 ID:uxuXUYhq0
いらない=僕が気に食わないじゃなくて

全く対応ソフト出てないのがそれじゃねw
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:22:57.70 ID:G4ZYfY+K0
PCE-CDやメガCDなんかのCD+G再生機能
マルコン(SS)の拡張端子
PC-FX底面の拡張スロットとコントローラーのモード切替スイッチ
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:32:46.32 ID:Xi6o5CeI0
>>144
その二つ本当に消えちゃたよ
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:46:11.48 ID:+q7lFLNS0
>>130
だからもうゲームメーカーじゃなくて小売系で「自社商品」として格安ゲーム機をつくればいいだけだろ、ゲームプレイ以外の機能は一切なしのシンプルなマシンを
それが少なくともここで出た結論に近いものなんだろ?
今のゲーム機なんてパーツを寄せ集めて組み立てるだけなんだし何処でも出来るだろ、自分で考えつかなかったらどっかの電子機器メーカーに外注すればいいだけ

任天堂やSCEやMSにしがみついている事自体がおかしいんだよ
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:03:24.06 ID:1FXWXwzZ0
Vita - VitaTV = ?
3DS - 2DS = ?

誰か答えを教えてくれ
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:41:47.76 ID:eLHG7uH60
>161
懐かしいw DCにも同様端子があって、オラタンの対戦に使った事あるな。
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:24:40.37 ID:lamFOAaD0
>>161
初代じゃなくて2作目のリッジレボだったかで遊んだことがある
ケーブルもいちおう残ってる
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:37:50.44 ID:NJf0BgCv0
SCEですら利用方法を提示できなかったVitaの3G回線
まあこれに限らずSCEは他社任せが多いけどね
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:40:03.31 ID:yeaXEqzA0
PS2のPSのマークが90度回転するやつ
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:40:45.83 ID:Izjnmme00
>>1
WiiU買ってからタブコンのオンリープレイしかやっていないぞ。

ってなわけで
・SIXAX
・3G
・背面タッチ
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:48:21.70 ID:F+1hrH4P0
普通に考えればぶっちぎりでVitaの3Gだろ
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:39:02.86 ID:eLfFfhJp0
2DSとVITATVが全てを物語ってる
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:50:45.90 ID:JsbPw3Nn0
背面タッチ、3G
タブコン

は擁護のしようがない
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:01:39.13 ID:CGNtOdQm0
背面タッチは訴訟された原因にもなってるな
役に立たないどころか疫病神なのに、これを喜んでたゴキって・・・
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:02:51.53 ID:CNo64ivC0
3Gだけは本当に意味なかったろ
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:11:16.22 ID:BeOYFQmO0
最も必要ないもの→CERO(満場一致)
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:39:20.78 ID:i9IhFHAI0
wiiU
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:42:19.62 ID:NJf0BgCv0
>>182
CEROは「必要ない」と言うよりは「みんなが納得する形で仕事しろ」だな
いい加減すぎる
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:01:50.81 ID:NJf0BgCv0
ドコモの契約者数見たら3月の時点で3万4千人いるらしい
(たしかプリペイド契約の項目が3G契約者だよな?)
この人達になにかメリットはあったんだろうか…
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:13:15.83 ID:oCOlg9TY0
初代PSのRGB端子だろう。
初代PSが出た当時、RGB端子を持つテレビ・モニターが売ってなかったんだから。
そのため、ソニーがわざわざRGB端子がついたテレビを発売するハメになったぐらい。
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:43:44.76 ID:fxkKTTCL0
十字キー(ファミコン)
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:31:35.97 ID:Em8RDgW5O
PS3コンの6軸検出システム
3DSの3D
WiiUのタブコン
LRボタンのアナログ入力
DS3DSのマイク機能とカメラ機能
アクションゲームのタッチ操作
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:42:56.83 ID:cDHkUnk80
外付けだけど、スーパーファミコンマウス
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:54:51.91 ID:vKnMIF6P0
PSの通信ケーブル
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:50:48.85 ID:7EglOUrU0
GCの蓋
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:00:20.43 ID:6xF5FG9w0
ネジコン
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:58.31 ID:4pkS+SHU0
ブログでやれや
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:13:54.47 ID:xpWf32Nz0
>>193
そういやゲハブログほど要らんもんは無いな
不要どころではなく、害悪だし
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:22:31.34 ID:ruPzwpXI0
>>188
>LRボタンのアナログ入力

えっ!?GTのアクセルブレーキはどうしてんのお前?
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:18:41.61 ID:TdKG5sEci
旧箱のメモリーカード
最終的にはliveのタグ移動用装置と化していた

>>186
PSどころかSFC発売時ですら対応機種激少数だったな
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:12:24.20 ID:5O03rz//0
初期型PSPの赤外線ってあれ何だったんだ
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:43:56.01 ID:s/VpHqNK0
>>28
電波人間「…」
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
>>197
コナミの麻雀格闘倶楽部(オンラインなど存在しない版)の詐欺CM用(全国と対戦とかいう文句自体が詐欺だが)
実際PSPで街中で対戦できるとかCMみたいにあんなに届くわけない訳で