朗報速報 加賀さん復帰か!? ファイヤーエンムレムFE完全新作 始動!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
http://t011.org/game/81356.html

これは任天堂が発表した新規タイトル『Code Name: S.T.E.A.M.』の質疑応答の中で明らかになったもので、『Code Name: S.T.E.A.M.』の開発でWii U向けクロスオーバー作品の開発が遅れているのでは?
という質問に対し、任天堂の山上氏は「ノー」。
あんまり喋るとクビになってしまうので今回新たに発表できる情報は無いものの、プロジェクトは予定通り進捗しているとのこと。

また、『Code Name: S.T.E.A.M.』を開発するインテリジェントシステムズといえば、海外でも人気・知名度が高く、常に新作を期待される『ファミコンウォーズ』や
『ファイアーエムブレム』の開発元でもありますが、『Code Name: S.T.E.A.M.』がそれら人気シリーズに替わるのではなく、
『ファミコンウォーズ』や『ファイアーエムブレム』の新作のことも、常に考えているとのこと。
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:16:54.86 ID:RxNBpHyL0
どこに加賀って書いてあるんでしょうか…?
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:17:00.66 ID:QYWMG5PK0
遅いわ
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:19:21.48 ID:2gLo11yt0
嘘スレタイで1のソース元をクリックさせてアフィで稼ぐ
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:28:22.75 ID:P9LaWSm50
>>1は数少ない任天堂専門の優良ゲームサイト
恐らくは>>1>>4が同一人物で>>1のサイトをNG登録させるのが目的
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:30:40.97 ID:qHbXNDJ00
成り済ましが立てたのか
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:31:58.82 ID:reJRTDyM0
これのソースで既にスレあるだろうが
妄想を事実かのようにスレ立てすんな
>>1
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:36:20.64 ID:kcxjfzit0
>ファイヤーエンムレムFE
うーんこの
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:36:37.79 ID:zCuykflo0
加賀は任天堂に潰されたみたいなもんだね

ただベルサガはFE何かより面白かったぞ
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:39:53.52 ID:kIC8ZKyQ0
ベルサガが面白いとは思えんかったな

加賀も出て行って勝手につぶれたとしか思わんし
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:41:55.50 ID:CPicpiXt0
ファイアーエムブレムじゃない時点でクリックする価値のないアフィロースサイト
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:57:48.13 ID:Acj7cwYQ0
加賀復帰したらまたNTR近親相姦祭りになるのか
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:01:42.64 ID:OpkRi88A0
インムレムに見えて淫夢スレかと思った訴訟
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:05:13.54 ID:58PmGMnn0
ファイヤーエンムレム鉄
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:05:47.19 ID:VSRqJ7iG0
>>5
毎度思うけど、ジャンル縛りとはいえ他ハードのゲーム扱ってたら専門でもなんでもないよな
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:40:00.65 ID:sXRaq04+0
加賀がいたら覚醒の薄い本がもっと捗ったのにな
任天堂は早く加賀をひっぱってこい
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:45:55.52 ID:JY5wrKB00
>>9
会社に帰属するタイトルの続編を無関係な所で発表したら叩かれて当然では?
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:47:13.85 ID:4r90MSGu0
なんで加賀さんって64で新作作らずにPSに移ったんだっけ?
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:47:24.57 ID:znnGnh6Y0
くだらない
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:50:20.29 ID:kRW7l8NZ0
まかり間違って戻ったところでコレジャナイが出来るだけだろどうせ
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:50:25.50 ID:E4sK+rop0
FEに関係あるような宣伝がアウトで、ゲーム自体はセーフだったんだっけか
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:55:03.35 ID:OpkRi88A0
素人目に見ても似てると思えたのにあれでも無罪なんだな
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:57:48.33 ID:icjYnf6o0
ぶっちゃけあまり知らん俺が、かなり後になるまでFE本作じゃないことに気付かなかった。
なので有罪

ってか、任天堂的に作品自体の似てる似てないで争うことを良しとしなかったんじゃないの
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:02:21.10 ID:/hXNI/Re0
まだ生きてんの?
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:03:11.24 ID:wxqTw8wj0
ファイヤーエンムレム
こんなタイトルのゲーム知らない。
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:06:33.45 ID:E4sK+rop0
なんだっけ加賀が色々と自由にやりたいとか言ってIS抜けて、
その加賀に浜ヒゲが声かけてFEみたいなの作ろうってなって、
任天堂には話しつけるって浜ヒゲが言ったけど実際は話ついてなくて、
宣伝にFEが関係あるような事匂わせて裁判って流れだっけ。
もう、昔のことだから、よく覚えてねえや
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:07:06.94 ID:Y16cbhIHO
>>23
ゼノサーガみたく最初から精神的続編の位置づけで展開しとけば訴えられんわい(´・ω・`)
ファミ通で堂々とFE最新作謳えば訴えてくれと言ってるようなもんや(´・ω・`)
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:07:32.37 ID:pFnCSCB10
任天堂としては不正競争防止法(FEの続編のように宣伝すんな)と
著作権法違法(中身もパクりじゃねーか)で訴えたが
認められたのは不正競争防止法の部分だけ
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:08:00.55 ID:vbEG2Gqi0
TSとBSのクソゲーっぷりを見てまだこの人に期待してる人がいるんだ
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:08:04.50 ID:oJC04flv0
トラキア売れなくて64での開発許可が出なくPSに逃げたんでしょ
アドバンスまで待つことができれば
濃い作品とライト向けの2本体制だったらよかったな
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:08:36.48 ID:SAryYofR0
加賀ってもうゲーム業界にいないだろ?
PS2初期辺りで消えてるじゃん
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:10:18.62 ID:E4sK+rop0
加賀が抜けて最初のFEは、当時偽物とまで言われたんだが、
今は良作とか言われてるんだから、時の流れを感じるわ
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:19:33.79 ID:SAryYofR0
むしろ加賀時代のFEはバランス悪すぎるからな
剣と魔法だけ超優遇して他の武器が酷い
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:27:45.17 ID:gZpHxuz50
50過ぎてカップメンの匂いかいだだけでゲロしたくなるおっさんにゲーム製作とかもう無理って言ってたろうが
聖戦はテストプレイ50週したらしいし、
「レヴィンがマンフロイに倒されるOP出すまで周回したわw」なんて目じゃないレベル苦行
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:38:52.75 ID:B2/zvoIG0
聖戦の系譜をWIIUでリメイクしたらハードごと買うわww
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:41:44.98 ID:E4sK+rop0
正直加賀以降のFEのが好き
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:44:24.25 ID:Ug017ELF0
>>32
懐かしいな封淫、劣化とか言われてボコボコに叩かれてたな
今考えると加賀信者に成りすましたGKもいたんだろうけど
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:49:48.87 ID:B2/zvoIG0
烈火は名作だな今でも楽しめる
聖魔はアカンけど
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:51:40.49 ID:OpkRi88A0
聖魔は難易度下がったけど気楽にやれるから好きだな
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:53:09.65 ID:cpqn926Y0
加賀はいまでも積載トップだろ
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:53:44.31 ID:655OvlEJ0
                                                     
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,              llllllllllllllllllllllll,,  
 '''''''''''''lllll''''llllllll''  ''''''''''''''''''''''''llllll        ,,lll,,        ,,,lllll''    
      llllll,llllll''            ,llllll      ,,,,llll'''       ,,lllll''      
      lllll''''             ,llllll'    ,,,lllllllll'        lllll''        
     lllll'            ,,,,llllll'''    llll''''' lllll      ,lllll''       ,,,,,
   ,llllll''          llllllllll'''''          lllll      lllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllll'
   ''''                            ''''                  
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:54:04.29 ID:C2XAT3RH0
シリーズ内対立煽りのマニュアルはFEシリーズが作ったのかな、カプリング闘争は違うと思うが
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:58:49.20 ID:XA+J6mnEO
梅雨時だけにムレムレなスレだな
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:59:42.50 ID:ojJLXnUQ0
>>30
全然違う
64DDで開発してたけど開発が難航して開発中止になって
代わりに作ったのがSFCのトラキア
これは99年発売とSFC超末期だったにもかかわらず10万本と無茶苦茶売れた

加賀はトラキア発売前か発売直後に辞めてるから、トラキアの売上云々は何の関係もない
何でこんなに適当な事を書くんだこのクズは
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:01:28.89 ID:+g3PO+ix0
裏切りリストに追加だ加賀
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:01:58.11 ID:O8NSI9SL0
裏切ったヤツがおめおめと戻ってきたら笑うぞ
世間も望んじゃいないだろうしな
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:07:34.31 ID:65bgF6cb0
ベルサガでもアーマーを冷遇してたのには呆れた
唐突すぎる義理の妹と結婚ENDにはもっと呆れた
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:11:49.05 ID:aUPgsEOH0
五航戦の子なんかと一緒にしないで
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:24:13.50 ID:pFnCSCB10
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:28:46.04 ID:F95QTT7O0
エンムレムって何だよ
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:31:17.58 ID:wpR0/HxP0
任天堂じゃ作れないものを作りたくて、もっと売れると踏んで出てったけど
結局作ったのはまんまFE、ふういんもとも似たような売上、何したかったんだか

つかエムブレムサーガの構想はどうなったあれはFEと差別化出来そうな位のものだったと思うが
さすがにエンターブレインの技術じゃ無理でした、かFEに便乗して売る気だったかしらんが
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:34:28.82 ID:sXRaq04+0
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:40:10.92 ID:hB7KdZjo0
>>1
またこの糞アフィサイトかよ

自演いい加減にしろ
 
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:43:27.19 ID:nZXW0VyI0
>>51
加賀はエンターブレイン浜村に唆された。
浜村は以前から聖戦の系譜が大好きだと公言してる。
で、やがて好きだけじゃ収まらなくて、自分の会社で作ってエグゼクティブプロデューサーみたいに名前をのせたくなる。
で、浜村が加賀を唆す。加賀も世間知らずのアホだから釣られる。
で大本営ファミ通で堂々とFEの新作宣言。もうね、加賀はどんだけ世間知らずのアホなんだと。

確かに加賀がFEの生みの親だとしても、自分一人で作った訳じゃないのに。
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:47:54.24 ID:9Vqe08ze0
どうせまた暗黒教団が黒幕なんだろ
知ってるぞ
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:48:27.54 ID:9GCxkFy70
>>52
えろいけどせめてFEキャラをだな
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:49:59.72 ID:wpR0/HxP0
>>52
せめて二次元でお願い、気持ち悪い
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:01:09.00 ID:IXGq1c5h0
TSはまだ遊べたけどBSはガチで勘違いした糞だった
あれは加賀が関わってなかったの?
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:02:56.63 ID:wpR0/HxP0
ベルサガはクソゲー過ぎて加賀が関わってるとは到底思えなかった
今でも信じられん

あれで関わってたら加賀の才能も地に落ちたもんだと思ったわ
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:03:51.13 ID:wpR0/HxP0
加賀氏の一番の肝のであるシナリオもつまらんし
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:05:44.48 ID:1l8o8sGX0
加賀は今も業界にいるのかね
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:07:19.98 ID:6xyqQtEs0
暗黒教団エンターブレイン
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:08:24.83 ID:nZXW0VyI0
>>58 >>59
ベルサガも加賀が作ってる。
FE裁判の影響かクレジットには載ってないけど、自分のブログとかで裏話したりしてたし。

>>61
本人によると、もう第一線からは引退したそうだ。
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:31:04.64 ID:9GCxkFy70
というかもう60なるかならないかくらいじゃ?
無理でしょ
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:34:26.79 ID:B2/zvoIG0
任天堂去ってから加賀は落ちぶれたよなぁ
そのまま残ってれば良かったのに
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:47:07.30 ID:nZXW0VyI0
>>65
まぁ元々イズの人で任天堂の社員じゃないけどな。
67びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/06/21(土) 21:53:22.75 ID:Jqn2HcwJ0
エンムレル
68魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w @転載は禁止:2014/06/21(土) 21:57:16.93 ID:r2FWIvb70
ティアリングサーガ面白かったから
リメイクでもやって欲しいですね。
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:05:41.98 ID:2lkVjY5A0
>>9
エンターブレインがアホだったんだろ。
あんなやり方誰でも訴えるわw
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:07:27.02 ID:25bAcf910
FE紋章聖戦トラキアは
やっぱシナリオが面白かったっすね
特に聖戦トラキアは異様な数のアンソロ出てたし

それ以降のFEはシナリオがダメダメになっちゃった・・・
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:08:57.99 ID:+m5YNN9k0
聖戦と思いっきり矛盾してパラレルワールド作っちゃったトラキアが…ね
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:15:30.31 ID:f2m1Kf2E0
加賀信者はSONYハードファンと良い勝負だな。キチっぷりが
73びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/06/21(土) 22:16:45.37 ID:Jqn2HcwJ0
任天堂が特別な配慮をしてあげなかったから加賀が出て行ったという言い分も一応

あ、インテリジェンスシステムだから他社か
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:26:42.29 ID:Knolkeu90
浜村マンフロイにだまされた加賀アルヴィス
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:40:45.77 ID:Ugbtm3Pz0
>>73
全部浜村のせいでしょ

任天堂とは話ついてるって嘘で加賀を強引に任天堂と仕事出来なくさせた
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:44:37.89 ID:OpkRi88A0
それが失敗したから任天堂を逆恨みしてんだからな
ファミ通の名前は使い続ける癖に
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:44:50.77 ID:qbfYY/cD0
任天堂は倒産してFEのIPを角川に譲渡しろ
そしたら加賀さんは大手を振ってFEを作れるから
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:48:35.74 ID:E4sK+rop0
無償譲渡君。病室に帰ろうか
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:49:25.13 ID:Sj/iTWKo0
浜村ってなにした人?
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:49:29.54 ID:4CY9tihr0
エンムレム
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:51:19.25 ID:nZXW0VyI0
>>75
まぁその浜村にあっさり騙される加賀も加賀なんだよな、どんだけ世間知らずなんだっていう。
そもそも自分が版権持ってるわけでもないのに、煽られるままに続編ですとか旧作のキャラも出ますとか言っちゃう辺り、ほんと物作り以外はダメなおっさんなんだなぁって当時思ったわ。
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:55:05.53 ID:wF2A9XGj0
紋章もリメイクしたし
はやく聖戦リメイクしろよ
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:58:18.85 ID:nZXW0VyI0
>>79
ファミ通出してるエンターブレインの社長。
FEの生みの親の加賀を唆して独立させた後、ファイアーエムブレムの版権は任天堂とISが持ってるのに、
その二社に無断で「あの人気シミュレーションゲームの新作が発売!!」とファミ通誌上で大々的にファイアーエムブレムの新作がPSで出るってアピった。

で、結局裁判になって、最後はエンターブレインがティアリングサーガをファイアーエムブレムの関係作品みたいに宣伝したのが違法だってなって、賠償金支払い命令が出た。
そっから浜村及びエンターブレインは任天堂憎しのスタンスになってる。
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:07:36.70 ID:ulhTEGTn0
エムブレムサーガ開発初期はFE暗黒竜と同じ年代、同じ世界
FE暗黒竜のキャラまで出るはずだったってのを知らないのか?
ゼノブレにシタン先生やコスモスが出るようなもの
訴えられても仕方ないだろ
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:07:45.12 ID:C2XAT3RH0
MSがゲーム業界参入時にヘッドハンティングの片棒担いで人脈生かして声かけまくっていたし
その中には任天堂の広報担当もいて色々禍根も残した

今はソニーと角川の犬に成り下がってゲーム業界を荒らしまる癌
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:09:15.83 ID:ojJLXnUQ0
>>75
話はついてるというか、版権問題は全てこっちがやるから
加賀さんはゲーム作りに専念してくださいだったハズ
ところがエビがやった行動というのが「なぁなぁ」で終わらせようとしたわけでw
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:27:23.83 ID:STZEjc5X0
>>85
そんなこたぁないでしょう
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:27:31.79 ID:qlb7mz3e0
>>83
なんじゃそりゃあ?浜村ってのはなにが目的だったんだ?
その裁判は任天堂勝ったの?
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:37:16.13 ID:nZXW0VyI0
>>88
浜村はFEの元々ファンだったから、自分のとこでも作りたくなったんじゃない。

裁判は著作権侵害は認められなかったけど、エンターブレインがファミ通誌上でティアリングサーガ(元々はエムブレムサーガってタイトルでクレームがついて変えた)を、
FEの続編だとか新作みたいにアピールしたのが不正競争防止法の一部に引っかかったってことで、エンブレが任天堂に数千万払ってる。
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:50:10.84 ID:STZEjc5X0
裁判では任天堂が勝ったように見えるけど、任天堂自体はこの判決に不服で上告してる
ただ、それは棄却されてしまった
エンターブレインが負けなのは間違いないけど、任天堂が勝ったとは単純に言えない結果になった
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:51:21.41 ID:n6mdH0Ws0
>>89
浜村が屑鉄ってのは良くわかったわ
分かりやすい文章ありがとう
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:05:26.11 ID:0FTuyU340
続編と思わせるどころかFEのチェイニーが開発中の画面に出てきてたんじゃなかったっけ
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:47:35.13 ID:rsSuewuS0
浜村のソニーびいきは毎週ファミ通を買ってた俺も買わなくなるレベルだったからなぁ
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:55:57.95 ID:UdZKfvnF0
欄外に小さく

※スーパーマリオと宮本茂氏は殿堂入りしましたため、除外させて戴きます
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:05:05.24 ID:a7moBDN80
この人が居なくなって出て来た封印とそれ以降の作品も意外とすんなり受け入れられてそれ以来シリーズも無難に続いてると言う悲しい現実
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:14:40.35 ID:0FTuyU340
蒼炎〜暁の頃はエンブレが全力を挙げてネガキャンしてたような
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:22:50.58 ID:5ipjJWzU0
それのおかげかしらんがスーパーで暁新品1980円で買わしてもらったわw
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:39:09.95 ID:xss0CkkD0
エムブレムサーガって初期はFEとはまた異なったもんだったのに
任天堂に忠告されたらまんまFEになったのは笑ったわ
いやがらせだろう、これ
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:43:59.33 ID:1r5S60C10
ファミ通って極初期にネタバレ厳禁の所を堂々とネタバレ記事やって部数伸ばしたんだっけ
その頃ヒゲは責任者じゃなかったかも知れんが、そういう社風で育ったらな
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:13:10.40 ID:w362/KLg0
>>94
まじ?
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:39:02.61 ID:UdZKfvnF0
>>100
ファミ通アワードでね。

Wikipediaより
特定メーカー関連の3項目のみランクから除外される規定(任天堂、宮本茂、マリオの3項目。2008年度は前年度受賞のため、2009年度以降は殿堂入りとして投票対象外へ変更。
その一方で、2009年以降に最優秀メーカーに4回選ばれたカプコンは殿堂入りしていない)が存在することや、本誌でレビューが掲載されていないゲームソフトの受賞など物議をかもす一面もある。
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:02:24.36 ID:Zj04tQDo0
ebと組んでFE潰そうとしてクソゲーしか作れなくて逆に潰された人か
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:13:56.62 ID:Vps6AjfI0
けど9割がたこの加賀って人がFEの原型を作ったんだろ?
なんで叩かれてるの?
FFのヒゲみたいなものなのか?叩く俺かっこいいって思ってるの?w
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:18:58.80 ID:bG3xTzG30
>>103
原型を作った功績を否定する人間はいないわ
ただ、それはそれ、これはこれだよ
あとブログで恨み節垂れてるのも印象悪いな
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:20:14.82 ID:TfTNN61I0
加賀は浜髭にそそのかされて潰れたようなもんだったな
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:06:06.97 ID:UdZKfvnF0
>>103
ゲームは1人で作るもんじゃないんよ。原型造ったのは加賀だよ。だから今でも生みの親と呼ばれてる。
けど、FEの特徴的な音楽を作り上げたのは辻横さんだし、話題になったFEのCMを造ったのは倉恒良彰って人だし。
そういうクリエイター達が集まってFEっていうブランドが完成した。
FEの生みの親ではあるけど、FEブランドの権利者ではないんだよ、加賀は。
それを加賀は浜村に唆されるままに、勝手に他社でFEブランドを作ろうとした。
だから世間知らずのアホだねって言われる。

例えるならガンダムの生みの親は富野由悠季だけど、富野は版権者ではない。
その富野がサンライズと関係ないメーカーと組んで、ガンダムっぽいものを造って、「これガンダムの続編なんですよ」「アムロとかも出ますよ」何てことを言うのと同じ。
そんなことをしたら当然訴えられて当然、バカにされて当然。
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:21:47.20 ID:bG3xTzG30
そもそも著名なディレクターが一人でゲーム作ってるかのような認識のやつが多すぎるんだよ
ディレクターとかプロデューサーなんて所詮はアンチファンにとって都合のいい批判対象か
もしくは盲目信者の信仰対象にしかなりえない
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:25:15.72 ID:9ND5jw1f0
ムレム
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:08:06.76 ID:tLhZ2YsZ0
エンブレに寝返ったクズは未来永劫許されないだろ
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:32:57.34 ID:oC+hgr970
>>88
角川グループがソニーとつるんでゲーム業界潰そうと躍起になってるところから察しろ
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:34:03.30 ID:veSCb86L0
結構マジでFE裁判とポケモン裁判は、大学の授業とかでも取り上げられたりする。

ただまぁ、加賀もマヌケすぎるわな。
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:35:07.17 ID:oC+hgr970
>>103
そもそもFEの原型はファミコンウォーズだろ
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:36:43.92 ID:veSCb86L0
ティアサガとかブログでグダグダやってるの見るに、
「ぼくのおもうおもしろいゲーム」を適当に吹いてただけなんじゃないかって気もしなくもない。

確か初期にはグンペーとかも関わってたしな。
114びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/06/22(日) 15:15:24.46 ID:jpVruU1D0
>>103
主要スタッフだったけど、9割は言いすぎだろ多分
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:25:06.44 ID:YHDr2OCM0
加賀がアルバイト数人と同人作品のノリで造ったのがFEの始まりとは聞いてるけど、その同人作品を商業商品にするのにどれだけのスタッフとお金がかかったんだろうね、っていうのを考えれば、FEブランドが加賀1人のものじゃないのなんて明々白々なんだよな。
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:40:21.46 ID:P9PkWjeH0
加賀が抜けてもGBA封印や烈火を作れた
今はその人材すらいないんだなあ
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:23:14.50 ID:emJO+c2u0
自分が楽しむ事しか考てなくて近親相姦モノが大好きなだけのオッサンという印象しかないわ
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:26:49.70 ID:0OOcwiKV0
>>116
知ってるか?
封印烈火って発売当時は加賀信者から親の仇みたいに叩かれてたんだぜ
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:39:44.57 ID:sqH8FUl00
覚醒みたいな糞が作られるようになったFEにもう用はねえな
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:43:35.05 ID:Fn9P7w+m0
覚醒は面白かった
1年1本くらいのペースで作って欲しいわ
マリオ乱発するより良い
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:44:02.60 ID:YHDr2OCM0
>>119
お前が去ればいいだけだな
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:46:16.65 ID:iJbqyQ+s0
>>106
つーか初期のFEの加賀はゲームデザイナーであってディレクターではないからなぁ
暗黒竜と紋章は寺崎がディレクターだったし

外伝はディレクターも兼任してたんだが、癖のある外伝のディレクターというのが
後の加賀を示しているようでなんというか
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:25:25.91 ID:yCpMHRBm0
個人の性癖を前面に出した作風は、人を選ぶけどはまる奴ははまる
加賀ってのはそういうクリエイターで、今のFEはよくも悪くも任天堂的になったってことなんだよね
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:49:25.34 ID:+dDck+0O0
ミストが義理の妹
印付きの仲間が大量に増え、全員強キャラ又はチート級の専用武器持ち
寺院の人質が全員シスターになり一番幼い子が仲間に
何故かラグズにアーマー特効が付く

蒼炎とかこんな感じになってそう
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:00:29.13 ID:GAKORau30
>>106
それは富野が格安で版権を売ったからじゃねーの?
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:03:44.68 ID:GAKORau30
>>115
加賀は感謝するべきであっても、作品の枢軸は加賀だろう

アニメスタッフが原作も自分たちのものみたいに言ってる
に等しいんじゃないかと
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:23:09.68 ID:YHDr2OCM0
>>126
FEがそのまま加賀個人の同人作品だったら加賀が権利持ってたんだろうけど、FEを実際に商品にしたのは大勢のスタッフとISと任天堂だから。
加賀が独立してあくまでも世界観とかがFEっぽい作品を作るのは自由だけど、それをFE続編だとか新作だとか謳うのはダメだって事、加賀にはその権利がないんだから。
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:59:02.49 ID:JQdRRvbY0
加賀に批判的なやつってなんで今も沸いて来るんだ?
加賀に親でも殺されたのか?w
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:06:16.11 ID:2tlM2pe00
>>128
任天堂に裁判されたからよくわからんが悪人みたいに判断されてるのが多数だろね

加賀本人の知名度なんてほぼないに等しいかと
表に出てきたのって聖戦後の設定本関係とTS前のインタビューくらい
ほとんど寡黙で多くを語らん人だったからね
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:08:29.52 ID:2tlM2pe00
まさにこのスレで浜村が悪人に仕立てあげられてるのと同じメカニズムだよ

そしてソニータイマーやフライングUMDから続くソニーネガキャンと同じ構図
加賀がしっかりとゲハがどういう概念で動く装置かを見極めていたら
引退なんてしなかったろうね
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:10:46.10 ID:dF1KKZKg0
加賀はどーでもいいんだが
今後FEのシナリオは松野でも雇えば?
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:12:14.06 ID:XjQnKdZ10
加賀と松野は
ゲーム業界二大過大評価クリエイター。
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:15:55.60 ID:Fn9P7w+m0
>>130
仕立て上げるって浜村は悪人そのものだろwww
擁護してる奴がおかしいわ
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:17:11.33 ID:JQdRRvbY0
>>129
俺はFC暗黒かSFCのだったか?の公式攻略本最後インタビューしかしらんな
写真だと地味なおっさんだなあとくらしか印象がない

あとGBA封印でのアンチだけど
FEって毎回古参アンチが徹底的に叩いてないか?
で数年後ソフトは高騰してるってサイクルを毎回繰り返しているようなw
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:23:03.23 ID:+dDck+0O0
古参は暗黒→外伝、紋章→聖戦っていう流れを経験してるはずなので
「こんなのはFEじゃない」とか言って叩いてるのはアレな方々
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:26:48.13 ID:JQdRRvbY0
さっすが〜、オズ様は話がわかるッ!
支配されるという特権をだッ!

この台詞をはかせただけで松野はすげーと思うよ
カチュアの電波っぷりも好きw
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:28:15.73 ID:e1KBYgA90
そもそも過去作にあった要素持ち出してこれはFEじゃない、とかFEらしくないとか笑わせられたわ
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:32:59.94 ID:YHDr2OCM0
>>137
聖魔の時は笑ったわ。

「自由にレベルあげられるなんて、FEじゃないっっ!(ドンッ」

外伝ェ……
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:35:02.81 ID:e1KBYgA90
フリーマップ散々叩いてたのもいたしね
外伝どころか君たちの大好きな信奉する加賀氏の真のFEことTSもそうなのにねw
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:35:42.98 ID:bIUeqCN8O
何故かFC2作はなかった事にされがちだったあの時代(´・ω・`)
紋章2部のシナリオは蛇足と言っただけで袋叩きにあったあの頃(´・ω・`)
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:35:56.78 ID:2tlM2pe00
>>134
顔だししてるのは知らなかったな
何故かシグルドのイメージで想起されるが・・・今ならもうジェイガンのイメージか

>>136
松野のそこらへんのセンスはガチだったな
あのレベルの人材を獲得できたら恩の字なんだが結局松野の後続は出てこなかったわけで
松野再起用は考慮の余地は十分ありだとは思うわ
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:36:31.02 ID:JQdRRvbY0
外伝になってキャラデザが一気に確変起こってってワロタ
VCで初代やってターちゃん顔に噴いたなあ
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:39:07.06 ID:ajU1nPwY0
>>101
うわあ浜村屑鉄すぎるな
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:43:00.81 ID:JQdRRvbY0
>>141
小学館から発行されてる公式の攻略本
FC暗黒、外伝、SFCリメイクのどれかだったはず
確かFC暗黒のだったと思う
元ネタのPCゲームがあってそれに触発されて云々とかあったような

あれだろアロンインザダークみて衝撃うけて
バイオ作りましたみたいなもんじゃないのか?

記憶違いならすまん
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:55:06.02 ID:GAKORau30
>>127
それは浜村の所為なんじゃないのか?
このスレではそういう話みたいだが
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:56:55.86 ID:u6yypkuI0
41 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2014/03/17(月) 10:41:18.64 ID:cK8CaHmz
加賀が嫌いだから、裁判もふっかけるし、リメイクにしても覚醒にしても、
加賀が作ったものをめちゃくちゃにしてやろうって感覚なんだろうなあ
自分たちが作ってるゲームの礎を作った人間をそこまで逆恨みできるかね?
やっぱり、PSに裏切りやがって、絶対に潰す!みたいなもんなんだろうか、これがクリエイター気取ってるってね

41 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2014/03/17(月) 10:41:18.64 ID:cK8CaHmz
加賀が嫌いだから、裁判もふっかけるし、リメイクにしても覚醒にしても、
加賀が作ったものをめちゃくちゃにしてやろうって感覚なんだろうなあ
自分たちが作ってるゲームの礎を作った人間をそこまで逆恨みできるかね?
やっぱり、PSに裏切りやがって、絶対に潰す!みたいなもんなんだろうか、これがクリエイター気取ってるってね

41 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2014/03/17(月) 10:41:18.64 ID:cK8CaHmz
加賀が嫌いだから、裁判もふっかけるし、リメイクにしても覚醒にしても、
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:58:50.24 ID:YHDr2OCM0
友達の兄貴がプレイしててそこで聞いた暗黒竜と光の剣の音楽に惹かれてFEやり始めた身からすると、もっと前みたいに辻横さんにFEの曲を作って欲しいんだよな。スーパーバイザーとかじゃなくて。
まぁもうISの人じゃないから仕方ないんだろうけど。
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:59:34.46 ID:e1KBYgA90
むしろISや任天堂の方が裏切られたんじゃないのか、これ
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:05:56.94 ID:VC6NtiPJ0
たとえスタッフの大半を引き連れようが権利者の一部を無視して
正統にブランドを名乗るのは不可能ってことであって
つーか普通はわかってるからこちらが真の後継だよみたいな体にするのに
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:07:09.54 ID:YHDr2OCM0
>>145
うん。だから加賀に関しては悪いとかじゃなくて、世間知らずのアホだなっていうのが俺の考えね。
そこらの小僧じゃなくて、ISでもある程度の立場にいた大人なんだから、版権の事とかもきちんと考えて行動や発言しなさいよって。
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:15:58.80 ID:lJyPAfO+0
ID:2tlM2pe00はタレイシオ君だろ
こっちでは久々に見たな・・・家ゲでの啓蒙活動は順調ですか?
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:21:37.36 ID:MgttnXfS0
>>129
加賀が外伝の攻略本で気鋭()のゲームデザイナーとか持ち上げられてベラベラと喋ってることすら知らん俄か野郎か

と思ったら>>130かw
ゴミクズゲーベルサガの制作者加賀なんざ御輿にしたって逆効果なんだから足元の明るいうちに巣のはちま辺りに帰れば?w
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:24:21.26 ID:MgttnXfS0
これでバレていないと思ってるようなのがもうね

【PS4?】堀井雄二「ドラクエ11は大きい画面でやりたい」★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1403310295/
719: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [] 2014/06/22(日) 21:18:38.03 ID:2tlM2pe00(3/3)AAS
ぶっちゃけね、普通に3DSででると思ってたのよ
ところが堀井本人が「大きい画面でやりたい」と言ったわけだろ?
それならPS3じゃね?って思うのはゲハでもなんでもないぞ?
あと堀井が任天堂信者という世論でゲハが完全に一致してるわけだが、
具体的に堀井がそういう発言したソースとかあるのか
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:26:01.94 ID:MgttnXfS0
>>135-139
そうそうw
ホント笑えるよなw

>>148
そうなるな。
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:29:23.09 ID:2tlM2pe00
>>151
反省会スレの基地外コピペ魔かな?
俺はもうゲーム自体を卒業したんでね、FE関連スレも言っとらんよ
引退の要因は、もう言ってしまえば任天堂信者の異様な質量に気圧された結果
加賀と同じ理由だよ、君たちの勝ちってこと

君らも適当な頃合いでこの何の価値も意味もないソニー憎悪ゲームから抜け出した方がいいぞ
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:33:10.07 ID:e1KBYgA90
加賀の引退はエンターブレインというか浜村のせいでしょ
誤解を招く宣伝もコイツ、加賀氏を唆して騙したのもコイツ、
そもそも裁判で宣伝以外はおkだったにも関わらずきちんとゲーム一本も作らせていないのもコイツ
裁判でおk立ったんだからきちんと加賀氏の名前いれて新作作らせてあげてよ
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:36:30.82 ID:uWTrscvp0
まあ浜村と加賀のやっとことわかりやすく言えば

坂口が独立後に勝手にFFシリーズをつくる
石井が独立後に勝手に聖剣つくる
松野が独立後に勝手にイヴァリースの続編つくる
稲船が独立後に勝手にロックマンつくる

現代風にいうとこんな感じだよな
問題になって当たり前
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:39:05.60 ID:lJyPAfO+0
まぁ俺と会話が成立するかも怪しいコピペ魔を同一視するのは低脳アスペだから仕方ないとして
お前がゲーム卒業とか引退したとかスレに行ってないとか言っても信憑性ゼロよ
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:41:06.75 ID:MgttnXfS0
>>155
引退したとかほざきながらわざわざ自ら叩いてるゲハに来て加賀は悪くない角川グループは悪くない
というデタラメな印象操作に必死っすねw

つか古参信者を装いながら加賀がFC時代には既に名前売ってたことすら知らんこととか
>>153とかの書き込みとかへの言い訳をしてもらおうかねえ。
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:43:24.03 ID:e1KBYgA90
加賀氏を庇うならともかくエンターブレイン、浜村を庇うこと自体が加賀氏にとって失礼だろ
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:44:12.63 ID:BEsGjVk50
ぶっちゃけ質量で言えばソニーさんサイドも大概だと思うぞ
ゲハで被害者意識激しい人って大体どちらかに肩入れするタイプでしょ。
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:45:48.74 ID:MgttnXfS0
>>156
外伝のパクりもののティアサガと、ユニットがカネしだいで幾らでも生産できるゲームじゃないと成り立たないクソバランスで
ファミ通にすらクソゲー認定されたベルサガと二つも作らせてやっただろ?糞ヒゲは
結局、加賀が無能だったのさ

禁忌のマグナスレとかほうぼうで卑しいクレクレやってるクソ馬鹿ゴキブリのタレイシオ君は
そんな基本的なことすら知らんようだがなw
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:49:23.94 ID:2tlM2pe00
タレイシオ認定されてる人間は間違いなく3人はいるんだろうな
ま、実際俺もこのスレの連中が3〜4人の自作自演にしか見えんからねえ
そこらは仕方ないんだろね

都合の悪い相手は全部同一人物と認定した方が精神の負担が軽くなる
人間の本能みたいなもんだろね。それが戦争に利用されているという形だろうな
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:49:30.70 ID:MgttnXfS0
>>161
「も」?
会社ぐるみで陰湿かつ露骨な捏造ネガキャンやってんのは
角ソ連と愉快な仲間たちだけだろ、何言ってんだ?
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:51:03.37 ID:e1KBYgA90
>>162
ベルサガはクソゲーだったけどどこにも加賀氏の名前はないぞ
あるのは本物か分からんほんものっぽいサイトだけ

本当にベルサガが加賀氏の作品なら名前はきちんと載せるべきだと思うね
載せられない理由があるならそれはそうしざるえない状況にした浜村の責任かと思うぞ
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:51:56.58 ID:JQdRRvbY0
>>157
そういや聖剣ってスマホ課金でさえでてないな
もう需要ないのか
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:52:33.86 ID:MgttnXfS0
>>163
いつまでもレッテル貼りで逃げ回ってないでさっさと>>152-153に答えろよ。
出来なきゃお前はタレイシオ君で決定な。
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:54:15.68 ID:lJyPAfO+0
コピペ魔と俺を同一人物認定したのはお前の精神の負担が軽くなるからなの?
ていうか認定とかじゃなくてお前タレイシオ君本人じゃんw
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:56:02.55 ID:YHDr2OCM0
元スクの坂口は独立後箱でロストオデッセイを出した。
曲は植松だし、もう誰がどう見ても在りし日のFFなんだけど、別にFFの続編だとか、旧作のFFキャラが出ますとか言ってないから問題にならない。

そういうことなんだよね。
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:56:42.52 ID:BEsGjVk50
>>163
レッテル貼り批判するくせに自分も>>155でレッテル貼りしちゃってるあたりなぁ…
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:00:38.91 ID:JQdRRvbY0
箱○のJRPGはワンコインでコスパ最強
今でも十分に遊べる
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:01:47.54 ID:YHDr2OCM0
>>171
ロストオデッセイとか普通に面白いからな。
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:17:59.92 ID:eRzV0RJZ0
まぁ今加賀がFE作ったらどうなるのかは興味ありますね
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:20:08.27 ID:s13FN4Si0
ロストオデッセイはFF13よりFFしてるよ
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:01:42.85 ID:Um965LnKI
EB産はベルサガでお腹いっぱいです
あんなストレスゲーは二度とやりたくないわ
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:09:57.98 ID:haKYOSzRO
クッソ不安定な命中回避に確率破壊される盾とBSは確率依存要素多すぎだったからね(´・ω・`)
相変わらず隠しパラメータてんこ盛りやし(´・ω・`)
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:30:50.24 ID:vAIHr/xz0
シナリオや設定だけ加賀さんやってくんないかな

まあ暗くてドロドロ戦争話はリアルでも今のゲームやってる人たちには
うけないだろうけど
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:22:01.83 ID:W8sbnG2R0
>>177
んなことないと思うぞ
松野はともかく加賀は厨二シナリオ全開だからむしろ受けはいいかもしれん
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:55:05.77 ID:daTB6HRD0
ティアリングの主人公ザッピング良かったな
ややこしいがやり込み向けで
配分間違うと仲間フラグ逃すのはアレだがw
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:02:47.41 ID:8EJ1+2pd0
加賀君はおだてられてEBに行った挙句FEを自分の物と勘違いしちゃってた子だから・・・
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:10:41.48 ID:RRECdtKJ0
あのブログ見てまだ加賀に期待できる奴がいたら相当だわ
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:39:09.93 ID:hdJcIDMJ0
IS社員の加賀叩きはもういいよ
うんざりだ
お前ら脳無しは加賀さんをいくら叩いても糞なんだからな
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:02:50.52 ID:ve05cdmX0
シナリオ書ける人材がいなくなったFEスタッフは
覚醒でとうとうシナリオを外注にしてしまったし
どうせ外注なら加賀さんに依頼してほしい
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:50:48.62 ID:hUQo55+i0
単純に加賀が抜けた後のFEはつまらんのだからどうしようも無い
特にシナリオの質低下は隠しようが無い
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:51:46.42 ID:R2yAhhuf0
攻略本のフィギュアが聖闘士星矢のようだった
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:54:49.14 ID:uXuUeXld0
伝説の英雄加賀昭三ってスレ昔あったよね
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:56:14.00 ID:zHnUcI0u0
>>26
浜ヒゲ最低のゴミ屑だな
他社の製品掠め取ろうとか盗人やん
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:06:04.41 ID:OfayKwJF0
俺は覚醒しかやったことなくて覚醒好きだけど
会社の上司が烈火をやれやれとうるさい
しかも俺がWiiU持ってるって知ってるからVCで買え買えうるさい
ついでにPS3の戦ヴァルも貸してくれた
そんな時間泥棒ばっかり勧めるのなら残業を減らしてくれww
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:24:04.78 ID:Im7N9oLT0
加賀と松野、どっちもSRPG分野で天才と言われてたクリエイターが
そろって醜聞で業界を干された形になってるんだよなぁ
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:30:19.03 ID:hUQo55+i0
その2人くらいしかまともなシナリオ書けてゲームデザインも出来る人間いないからね
FEやオウガに代わるようなブランド打ち立てられるような人材が皆無
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:42:19.49 ID:kL4Rc1mA0
加賀は確かに電波シナリオの達人だったが
松野のシナリオを面白いと思ったことはないな。
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:54:30.67 ID:Y4KVYAmh0
もう加賀は終わった人間
ブログでもわざわざ今のFEをやってないから叩きようがないなど
謎のアピールしてて切なかった…
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:45:06.00 ID:rPxOJFyp0
>>1
死体蹴りやめなよ
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:52:32.08 ID:R2yAhhuf0
ゾンビなら?
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:57:12.59 ID:MzwUldEj0
>>191
松野は丁寧なだけで
シナリオは面白くはない
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:03:14.83 ID:oGkTNTQv0
FEのシナリオがTOやFFTより面白かったこともない
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:09:51.96 ID:rReicsRG0
加賀がいればFEのマンネリは多少解消されてただろうなというのはわかる
ただ結果の良し悪しはわからんが
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:22:26.21 ID:R2yAhhuf0
何も変わらんよ
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:24:28.83 ID:W8sbnG2R0
>>197
悪いけどそれはないわ
今がどうであれ加賀は決まった形のシナリオしか書けんから結局はシナリオがマンネリ化する
ゲームシステムはそもそも加賀だけのもんじゃないからそう言いきれん
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:34:22.83 ID:x5wY0GG10
>>191
女の腐ったのと脳ミソの出来が変わらん加賀ごときと違って松野はフレーズは面白いだろ
「支配 される 特権」とかいつ見ても吹くしなw
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:48:34.51 ID:BH43gxCw0
松野にしても加賀にしても単純に優秀なシナリオライターだったんだよ
小説家と同じでああいうのは才能が全てだから

システムは集団作業で煮詰めていくもんだろうからTSやFFTで持ち逃げに近いことをしたのは汚点だろうね
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:49:09.43 ID:R2yAhhuf0
僕の 頭が 可笑しいのか
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:13:33.66 ID:pOAhpnor0
個人的には加賀FEは濃すぎて胸焼けするし、最近のFEは薄すぎて物足りない
二つを足して2で割ったらちょうどいいが、覚醒が売れたからこのままでもいいかも・・・
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:14:39.64 ID:FxKJGKlX0
今、加賀FE出したって信者がありがたがるだけで売れないよ
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:18:30.41 ID:tgdq2cbf0
加賀さんが復帰して今の任天堂に活を入れて欲しい
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:22:25.31 ID:pOAhpnor0
少なくとも近親相姦やNTRネタはいらないだろうし
カジュアルモードを今更外すとかの暴挙にも出かねんからなあ・・・
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:36:51.44 ID:diZrYsNM0
復活? するわけねーだろ
もはやブツブツキモい設定を垂れ流すだけの老害
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:46:33.22 ID:nVqhD2Kj0
タクティクスオウガみたいに立派に群像劇やってくれる加賀シナリオは好き
でも封印烈火が一番面白いし、覚醒程ではないが新規ウケもする

ティアサガも面白かったよ
ホームズと荷物や部隊頻繁に入れ替えれたら傑作だった
ラストの炎→必殺連続は熱かった
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:25:37.31 ID:YhiikV/m0
>>190
FE自体は大したもんだけど、FWの延長線にあるのを無視しちゃいないか
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:55:05.76 ID:Oy9Iao5b0
加賀の話をしようとすると豚がうるさい。

任天堂の権利ゴロっぷりが明らかになるから。
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:59:28.37 ID:4E3sA+//0
五航戦の子なんかと一緒にしないで
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:10:40.50 ID:fLYeOPhd0
FWの延長線にFEがあるって本当にゲームやってんのか?って感じだな
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:12:58.19 ID:DRqiGlkC0
加賀信者と松野信者の面倒臭さは2ch創設時から一貫して変わんねえな
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:23:02.32 ID:tFzAhohl0
FEというか加賀スレに白丁ゴキブリが湧くのも風物詩だな
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:41:46.31 ID:fLYeOPhd0
>>213
最近はクリエイターの名前を売り出すのを止めたから
その辺が共通認識的にあがってきやすい有名どころになっちゃってるんだろうなぁ
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:56:02.79 ID:guw4viLY0
??「死んだら二度と復活できないのがFEなのにカジュアルとかw」
暗黒→オーム
外伝→復活の泉
紋章→オーム
聖戦→バルキリー
トラキア→捕虜のみ収容所で復帰あり
TS→ダクリュオン
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:04:13.58 ID:6Ng/kVak0
最強法務によるイカ踊り

最強法務「パクリだぁ〜」
地裁「パクリじゃないよ。広告展開には問題有ったので賠償金払ってね」
(前作他社作品と混同させる広告展開に対し7600万円の賠償命令、
 加賀氏によるFEの著作権侵害に関しては潔白判断)

最強法務「いいや、パクリなんだぁ〜」
高裁「パクリじゃないっつってんだろ。
   お前らの言う通りしてたら、映画監督が他社移籍とか不可能になっちゃうだろ」
(クリエイターの独立・移籍による同ジャンルゲーム制作の合法判例が確定)

最強法務「パクリだ、パクリだ、パクリだ!」
最高裁「付き合ってられん、帰れ」(高裁判決支持により判例が最高裁判断となり、上告棄却)
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:15:13.02 ID:4fHmEv0k0
エムブレムサーガですらパクリと認められなかったのに
イカで散々暴れまくってる連中は見るに耐えないなw
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:22:15.10 ID:0tYN3g9r0
加賀&松野はワンセット
どちらも任天堂を裏切って悪者のレッテルを貼られた形

松野はFFTAでご機嫌をとったもののTO運命で叩きの的に逆戻り
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:27:31.16 ID:ir3IA/Aa0
加賀シナリオも松野シナリオも、どっちも魅力があるんだよ
ゴキとか豚とか関係ねぇだろ

ティアサガベルサガ運命の輪とかは叩かれるべくして叩かれただけだわ

タクティクスオウガ好きなら、サターン版はボイス演出入ってて魅力的だしな


何対立勝手に作って煽ってんだカス
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:29:27.38 ID:ir3IA/Aa0
ギルド01のクリシュラはめっちゃ周回したわ

テンポ悪かったり属性相性覚えにくかったりで、色々とクソゲーだったけど、やっぱり魅力的な文章書くわ
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:16:32.30 ID:6Ng/kVak0
>>219
松野は別に任天堂裏切って無くないか?

加賀も別に裏切ったわけじゃないと思うが、
一部の人間からそう言われてしまう理屈は分かるんだが。
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:25:40.85 ID:ve8D0Cb7O
運命の輪は単純にクソゲーだったからな
本スレでもゲハでも発売当時はやってもない奴(LVアップボーナスの仕様すら理解してない)だけが発狂擁護してた
224名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:10:29.23 ID:0cad8X1V0
ティアサガはどう考えても加賀FEの最高傑作な訳だが、任天堂があれこれとケチを付けたのは頂けない
結局加賀が完全に作りたかったものを変更せざるを得なくなった訳だからな
大人の寛容さというのが微塵も感じられず、あの辺りから任天堂のクリエイティブ精神はおかしくなっていった印象
225名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:13:13.77 ID:Ihhr/EPW0
FEちゃうやろ
226名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:18:22.99 ID:ir3IA/Aa0
>>224
とりあえず任天堂ディスんないと書き込めないの?
ティアサガはティアサガで面白いでいいじゃん
227名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:18:59.86 ID:J7gXtNCp0
>>224
その擁護は「ティアサガが現在のすばらしい()出来映えになったのは任天堂がケチを付けたおかげです」
って言ってるのと同じだと理解できてるのか?w
228名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:25:58.15 ID:ir3IA/Aa0
ティアサガは面白いけど、やっぱりホームズ編のゾンビとかで無限レベルアップとか、2部隊間の編成が全然自由に出来ないとかが足をひっぱってるね
色々不自由なアークザラッドやってる感じ
あと無敵ユニット多いわ

記憶の杖は初心者救済で好きだし、ラストの皆戦闘画面に集まる演出とかも好き

ティアサガは、周回がつまらんのがSRPGとして致命的かも
タクティクスオウガも、FEGBA三部作も、周回が楽しい
聖戦はティアサガ以上に微妙だが、カップリングで何周も楽しめる
229名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:52:57.48 ID:Cm7JCgbl0
>>125
格安じゃなくて当時としては破格の値段だぞ
230名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:12:56.59 ID:Cm7JCgbl0
>>165
2005年にエンターブレインが出したゲーム白書にベルウィックサーガの紹介の時に
加賀の名前が載ってる
加賀もTwitterでそれは認めてる
本人曰く「名前を出したらまた荒れるから。ファン同士がたたき合いもするだろうし」
231名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:16:48.46 ID:Cm7JCgbl0
>>144
ほい。引っ張り出してきてやったぞ
暗黒竜の時の加賀
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1403564960114.jpg
外伝の時の加賀
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1403565011424.jpg
紋章の時の加賀&若かりし成広や辻横
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1403565029000.jpg

加賀も暗黒竜の時はライトユーザーを大事にしましょうとか言ってたのだが…
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1403564982189.jpg

おまけ。IS社員のFEキャラへの熱すぎる愛
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1403565046308.jpg
232名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:39:37.08 ID:Ihhr/EPW0
なんか宇宙を舞台にしたゲーム作りたいとか言ってたんだっけか
233名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:11:44.78 ID:gQcBG5Lq0
TSは温過ぎた
BSは鬼畜過ぎたつうか素振り面倒くさ過ぎ
234名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:20:25.34 ID:B+Q6J/MV0
>>231
さすがは新ジャンルの創造主。
素晴らしすぎるコメントの数々

それぞれのキャラクターが全て主人公であるかのような、
より感情移入できる点がRPGらしくなっているとか
235名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:21:27.74 ID:kwzxhGmM0
暗黒竜時代のアニメ絵に戻ってもらいたいんだ。
236名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:24:57.60 ID:WG2XZYS+0
>>220
SS版もってるわ
声ってSS版だけなのか?
237名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:01:18.61 ID:ir3IA/Aa0
>>236
イベントシーンでボイス付きはss版のみだよ
238名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 15:00:57.74 ID:m3zHkPj80
>>215
クリエイターに食わせ物が多すぎたからな
広告塔としての責任放棄して旨みだけ取ろうとする奴ばっかだったと
239名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 15:50:26.00 ID:hLuHqmSd0
>>224
アホか。あくまでもFEっぽいだけならまだしも、自分のところが版権持ってるコンテンツの続編を堂々と名乗るもんを勝手に作られたらどこの企業だって訴えるわ。
240名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:04:33.12 ID:0cad8X1V0
>>233
ベルサガは単純につまらんよ
Uサガなんかと同じで、やる事自体が苦痛になるタイプの理不尽なマゾゲーという奴だね
中古屋で200円くらいで叩き売られてるのはそのまんまの評価だわ
241名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:34:27.11 ID:6Ng/kVak0
>>239

『ゼノギアス』と『ゼノサーガ』
スクウェア、ナムコに対して訴訟/抗議無し。

『タクティクスオウガ』と『ファイナルファンタジータクティクス』
クエスト、スクウェアに対して訴訟/抗議無し。


訴訟キチガイは任天堂とコナミだけ。
242名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:43:42.86 ID:JUe1gGSd0
>>241
これらは続編なのか?
243名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:54:04.42 ID:hLuHqmSd0
>>241
バカですか?
あぁ、バカなんですね。

それらはどっちも続編だとか旧作のキャラが出ますなんて言ってないんですけど?
両方やると同じ世界観なのかなぁ、と匂わせるだけならグレーだけどセーフ。
それを堂々とシリーズの続編であるとか新作であるとかファミ通誌面でアピールした事がアウトなんだよ、おバカさん。
244名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:55:27.13 ID:6Ng/kVak0
コナミの武勇伝

スクウェア「日本テレビとタイアップして野球ゲーム作ったよ」
コナミ「待てや。日本プロ野球機構公式スポンサー・コナミを差し置いて、なに勝手な真似してくれとんねん」
スクウェア「いや、でも、野球チームや各球場には権利料をお支払いしておりますし」
コナミ「独占契約っちゅうもんがあるんじゃ」

半年後

ナベツネ「うちの劇空間プロ野球がえらい迷惑を掛けとるそうで」
コナミ「あ、いやあのその…」
ナベツネ「この問題、日本テレビ総力を挙げて取り組ませてもらいますわ」
コナミ「え?その…和解しよっかな?いやいや和解させてください」

三年後

EA「コナミさん偉いわ〜、権利関係しっかりしてはる。ウチも見習わな〜」
コナミ「え?」
EA「日本以外のプロサッカーリーグと独占契約結ばしてもらいましてん」
コナミ「ちょ、おま…サッカーはみんなのもんやろ」
EA「ええからお前らはアーゼガムとかテルフィーとかパチモン出しとけや」
245名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:59:28.24 ID:V746Yvpv0
>>241 お薬の時間ですよー
246名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:01:25.39 ID:6Ng/kVak0
>>243
宣伝方法については決着ついてるのに、
あくまで加賀のパクリを認めさせようとして、控訴上告した挙げ句、

最高裁に上告棄却までされた恥ずかし〜い最強法務部は、

どこの最強法務部でしたっけ?
247名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:01:29.57 ID:hLuHqmSd0
>>244
それがファイアーエムブレムとティアリングサーガの問題になんの関係があんの?
248名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:03:18.66 ID:VhjRczx80
加賀信者がうざいから二度とFEに関わらなくていいわ
信者と共に消えろ
249名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:16:09.72 ID:IX09CVUj0
どさくさ紛れにゲーム内容の権利まで主張してて棄却されたのは笑った
250名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:25:52.54 ID:6Ng/kVak0
認められた任天堂の主張
・ファミ通記事に「エムブレムシリーズ最新作」の文言があり、不正競争防止法違反である。
ゼノサーガの紹介文で「ゼノシリーズ最新作」とする文言は散見された。
ただし、この場合は、ゲーム誌がゲーム販売元の対三者であったため免責。
ファミ通の発行元は、ティアリングサーガ販売元エンターブレインとと同一であったため、
グループぐるみの不正競争違反があると認められた。

認められなかった任天堂の主張
・ティアリングサーガの原題「エムブレムサーガ」は著作権侵害
・「エムブレムサーガ」の名前で数カ月の予約キャンペーン
エンブレは「ゼノギアス」→「ゼノサーガ」の例を紐解き、反論。
反論は認められる。

控訴→高裁判決は変わらず、「ゲームクリエイターの職業選択の自由」「ゲーム開発者の表現の自由」まで言及。
   辞めたゲーム開発者個人を追いこむ業界の体質浮き彫り。

上告→最高裁棄却 判決確定
251名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:31:57.50 ID:JepUH/gl0
加賀信者は外伝と聖戦とトラキアをリメイクしてやれば成仏するんでしょ?
覚醒の使い回しでさっさと成仏させてやってよ任天堂
252名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:42:35.48 ID:JUe1gGSd0
ここまでくるとどいつが必死かわからんぞ
このスレの展開見ててもやっぱり加賀ファンは…って思われても仕方ないだろ
253名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:02:34.15 ID:DRqiGlkC0
254名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:07:48.22 ID:o0D306+x0
普通の企業なら自分ところのIPを使われて中身も似通ったまんま持ってきたら訴えるでしょ
しなきゃあまりにもアホすぎる

中身にしても認められるのは難しいのは任天堂側も分かってたと思うぞ
けど勝つ確率もないわけじゃないし、そもそもそれをタダ許すわけにもういかんでしょ
ただでさえブランドただ乗りされて企業イメージも弄られてるんだから
255名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:24:05.92 ID:4fHmEv0k0
エムブレムサーガ→ちょっと似てるぐらいで粘着する任天堂情けなwww
スプラトゥーン→未発売のゲーム動画とでも似てたらパクリなんだよ!
256名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:27:08.70 ID:10gHsO6b0
山内組長はゲームにパテント料はないとタイトーのインベーダーをディスってたけどなw
257名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:29:33.76 ID:o0D306+x0
>>256
新規タイトルや、全く関係ないゲームに使うならね
残念ながらこれには当てはまらない
258名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:34:39.75 ID:DRqiGlkC0
エムブレムサーガはファミ通で思いっきりアカネイアシリーズのキャラも出すと宣言しててどうみたってパクリだった訳だが
259名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:00:26.89 ID:hLuHqmSd0
>>258
パクリではないんだよな、もともと加賀が原案な訳だから。
ただ加賀はFEの版権を持ってないんだから、続編だ新作だって言ったのがマズくて、旧作のキャラを出すなんてのは論外。

やれば同じ世界観なんだなぁと気づくぐらい匂わせる程度でやめておけば良かった。
260名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:12:36.97 ID:mHaXGYES0
もし加賀がISに戻ってくるならファミコンウォーズの方を作ってて欲しい
261名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:42:29.05 ID:J7gWlGp+0
FEにせよFWにせよ成広がプロデュースしてる分をいまからどうこうしてもリソース的に仕方ない気が
プロトタイプ作るとかは面白いかもだけど

>>258
パクったというか、当時のアスキー(eb?)が他社の版権を自称したって感じ
それさえなければFEまんまでも構わなかったはず。ディスクシステムのゴルフもどきやポケモンもどきが無数にあるわけで
262名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:45:54.86 ID:CihzNRqo0
>>259
パクリでいいだろ
原案だかでもパクリはよくない
他社のブランドただ乗りしようとさえしなきゃ別にFEを意識してようが似通ってようが良かった
263名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:29:29.59 ID:TSqESRFR0
残念でもないし当然
いかにも版権蔑ろが日常茶飯事な同人上りらしい最後と言える
264名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:45:48.07 ID:0U4tmUJa0
エンターブレインは加賀のブレインにはなれませんでしたって話だな。
265名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:40:37.61 ID:eRYN2f+J0
今の腐ったゲーム業界を変えられるのは、
加賀昭三と高橋哲哉のみ

この二人が作り出すゲームは世界をも変える威力がある
266名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:52:41.75 ID:4RLhgjw/0
>>265
松野も入れてやれ
三人とも、信者がいるのは理解出来るぐらい魅力的

セリフ回しのセンスはマザーの糸井一強
最近ファンタジーライフがマザーのセリフ手伝ってた人らしくて気になる
267名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:49.95 ID:ckvezEL/0
松野はTOの後のFFTも十分すごかったんだがその後続かなかったのはなぜなんだろうな
FFTAは名前詐欺だし
268名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:16:39.90 ID:ogxgthCA0
ベイグラントも持ち味を出せてるって意味では良かったよ
当初は10時間程度でクリアできるゲームとして作ってたのを
50時間以上遊べるようにしろとお達しがあって長くしたせいで
かったるいゲームになってしまったけど

そのあとは試作してたオフラインで遊ぶMMO風のお手軽ゲームが
FF12に変わったのが運の尽きだな
269名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:52:07.48 ID:cvmwu0d80
岩田のがんは加賀さんを追放した呪いだろうな
因果応報w
270名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:04:32.63 ID:EVIUfvJl0
>>230
結局逃げ打ってるだけだな、情けない野郎だ
ま、女の腐ったような精神だから仕方ないかw
271名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:05:58.80 ID:7mQQaw4K0
レディ加賀
272名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:08:38.32 ID:EVIUfvJl0
>>248
明らかに加賀厨になりすましたゴキブリだよそいつは
教祖様がFC時代からありがたい()言葉を発信してたのすら知らんとか信者ならあり得んからな
273名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:19:06.66 ID:6pws8Gvu0
>>269
加賀は勝手に出てった訳だけど
しかも本人曰く円満退社で後にも関わりたいとか言ってますが

まぁエンターブレインこと浜村に騙され人脈もツテも評判も全てパァにされますがw
本当元凶のTSさえなきゃもしかしたら今でもFE関係に関わってたかもしれんね
274名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:28:15.41 ID:MDeXtHDS0
>>267
坂口さんに引っ張られてスクウェアに入ってFFナンバリング任されるほど寵愛されていたのに
坂口さんが失脚したら社内政治で殺されちゃったでしょ
誰が糸引いててたかなんて言うまでも無いじゃない
275名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:51:43.51 ID:OVkKaBoZ0
>>269は98年当時から岩田氏が社長だと思ってるのか
なんでこんなアホがゲハにいるんだ…
276名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:12:39.90 ID:6pws8Gvu0
加賀もね下手に欲出さずにもうちょっと待てば良かったのにね
岩っちの時代だとFEの扱いも全然違うからね
277名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:36:19.39 ID:J7gWlGp+0
>>273
横井も抜けて、一時期空白期間みたいになってたしな。メトロイドも同じ感じだったけど
もしそれが無ければもう2作くらい出てたかもしれないと思ったりする
278名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:58:33.32 ID:ljIyu9Z90
加賀さんを復帰させろ
279名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:04:54.36 ID:dCgEeG6D0
まだ耐久が7割残ってるレア武器が確率で壊れるとか
4ターンに1回だけ3割の確率で状態異常にした敵にさらに攻撃すると確率で戦闘不能にできるとか
自軍がHPの半分以上のダメージを受けると確率で一撃で戦闘不能にされるとか
こういうなんでも低確率に頼った頭の悪い仕様と、
5ターン毎にセーブする仕様が絶望的にマッチしてないわ。

結局5ターン毎に低確率を引くまでリセットロードする糞ゲー
280名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:40:21.18 ID:WaCyc/gM0
一応高級武器や半隠し武器で確率増やせるけどね
ガチでやろうとするとリセット&ロードがいいのは確かだが
281名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:06:46.88 ID:pXXQUp1K0
>>279
ホントひでぇな
加賀厨はこんなもんとこんなもんを作ったやつを未だにマンセーしてるわけだからお笑いだ
282名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:27:39.87 ID:+aw8Wi+N0
というかベルサガはアイテム回りもきちんと考えてほしいわ
戦争中の戦況で物資不足を出すために有限にしたものの絞りすぎてまともにテストプレーしたと思えないレベルになってる

中盤以降、風と雷とバリスタが足りない、パラスリアナは一回の使用量に比べて回復が足りない
最初から買える武具は精度が低すぎて使い物にならない
数を絞った有限なのに確率なのがそもそもおかしいわ
そもそもクラスチェンジ条件考えたやつも頭おかしいわ
条件全く分からないのに普通だとあまり使わない使わない武器のレベルとか酷い
敵の精神が味方より総じて高いから状態異常は確実に当たり治すキャラも当然当たる
しかも当たったキャラは誰も通り抜け不可なので一マス通路で掛かると詰まる
283名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:43:31.11 ID:+aw8Wi+N0
色々と隠しすぎ
倉庫が道具袋を置くだけも酷かった、もうちょっと考えろよ、と当時突っ込んだわ
モーションがあらゆる意味でもっさりなのもリセットゲーってこともあり辛い
重症になった時のデメットがでかすぎてリセット扱いになるし
アイテムは有限で貴重品、魔法は中盤で専用で接近、重症なるときは大抵前線なので近づくのも大変
284名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:45:01.40 ID:ZKQPvY8PO
全体通して命中回避安定しなさすぎやけど序盤は特に酷いからね(´・ω・`)
おまけにFEと差別化したかったのか攻撃が当たれば反撃は受けないシステム載せてるから当たるか否かで全然結果が違うという(´・ω・`)
5ターンセーブなかったら投げてたね(´・ω・`)
285名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:08:31.22 ID:RUX/2WKN0
多分洋ゲー的なバランスとゲームシステムを志向したのだろうが、
それにしても色々と尖り過ぎたよな
しかもそんな苦行バランスを耐えながらやっても何も報われる事が無いってのが
あのゲームをデザインした奴はとにかくバランス感覚が欠如し過ぎ、センスが全く無い
286名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:26:49.95 ID:CTVGf7wQ0
加賀氏待望論があちこちで聞かれているな
やはり復帰を望む声が大きいな
287名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:36:13.39 ID:+aw8Wi+N0
>>284
FE好きな自分にはそもそもベルサガの5ターンセーブすら無くても良かったわ
再開で消える中断と有限の記憶の杖だけでもいいし
無駄にリセットイライラさせられるのは確率依存多すぎ、もっさりし過ぎなせい
そしてそれに耐えて得られる爽快感も達成感もほとんどないのもね辛い
成長もあれだし、シナリオも酷い
288名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:00:18.41 ID:m+AqtBz20
ベルサガは格ゲーでいえばスト3サード、ガンダムでいえばターンA
間違いなく傑作ではあるが人を選ぶコア向け
ハマれば引き摺りこまれるが初心者にはすすめられない
289名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:05:10.90 ID:+aw8Wi+N0
ターンAは面白いだろw
どっちかって言うとageじゃないのか
290名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:19:19.17 ID:NelrWcvL0
ティアリングサーガをGBAシリーズみたいなリメイクでやりたい
291名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:44:14.64 ID:zWI2o3zE0
>>288
ラスレム、エンドオブエタニティとかの系統じゃね
システムを完全に理解しないととんでもない糞ゲーになる
理解するまでに9割の人間が離れるわけだがw
292名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:04:34.98 ID:Q/bjbm+a0
ヒゲの口車に乗って任天堂を抜けた本郷さんも
今は別業種の仕事をしてるよね
293名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:18:01.00 ID:brNzgBCzI
本郷さんって広報として人気者だったのに引き抜かれてMS広報に
なった人だよね
あの人にもヒゲが関わってたのか…
294名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:39:22.11 ID:m+AqtBz20
>>289
AGEはキャラ萌えを抜いた覚醒
295名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:02:11.95 ID:zIDAYjvV0
ポッカだっけか
296名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:36:11.31 ID:X4ms/0o50
本郷氏はとにかく広報がやりたかったんだろ。
任天堂で広報以外に移動したのが嫌だったんじゃないの。知らんけど。
297名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:45:53.69 ID:IFg2YZgC0
ベーダー卿か
298名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:14:08.45 ID:gkufZGlI0
>>288
あんな欠陥ゲームのどこが傑作かと
シナリオも含めて惹き込まれる所がまるで無いし
ハマれば引き摺り込まれるなんてのは糞ゲーを擁護する為の文句だろうに
299名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:19:34.45 ID:QD2gW1ZAO
ストラテジーゲームよりの作りなのに運要素強めなのと可視化されてない情報が多いのはきつい(´・ω・`)
このおっさんが隠し要素盛り込むのは暗黒竜のトライアングルアタックや外伝の100%クリティカル支援の頃から変わらんけどトラキアとBSは特にきつい(´・ω・`)
300名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:34:39.71 ID:S3vtW1FOI
>>288
仕様を理解してクリアするまでやったけどストレスしかたまんなかったわ
ストレスゲーを乗り越えた先にストレスしか残んないんだもの
301名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:52:58.35 ID:ReUQqsYP0
ゲームタイトルがめちゃめちゃな時点で
302名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:39:53.89 ID:eW2RGTbv0
むれむれエンブレム うっほ アイクたちの漢祭 2014 In SUMMER
303名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:08:52.56 ID:uGANk5vT0
加賀さんがいたら妹と妊娠エンドがあっただろうに
それか娘に手を出すとかあった
そっちのほうが今じゃ売れるだろ?
304名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:17:16.48 ID:08a1sw6T0
ここまでの総括をしよう

加賀に変わるクリエーターは今のISにはいないってこった
305名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:19:53.41 ID:wL/9jhlJ0
SRPGはその原理上一歩間違えたらクソゲーに転落する危険性を十分認識して作らないといかん
特にロストがあって、それが物語上の進行に大きく響くなら猶更
306名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:24:05.85 ID:IXLrIeiZ0
聖戦の後半とか仲間になるキャラを倒しちゃうと赤キャラのまま加入するバグが発生するんだっけ
307名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:55:56.98 ID:f0ip73Ub0
そんなに仲間になりたかったのか
308名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:26.81 ID:08a1sw6T0
加賀を呼び戻せ
今からでも遅くないぞ
309名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:03:58.81 ID:UmfSfsRi0
いや、加賀は自らの意志で立ち上がる
310名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:09:13.41 ID:PDa/ydb10
加賀が戻って今の腑抜けた任天堂をぶっ壊して欲しい
311名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:05:42.66 ID:yDe92te30
百万石か
312名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:34:01.51 ID:fkxzGt2b0
ダンディカガ
313名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:37:23.86 ID:pIagrwTT0
つか今のISってスカスカだろ
覚醒のスタッフはまだISにいるのか?
314名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:04:43.04 ID:KG7cWtkr0
IS辞めてどこに行くんだよw
他はスマホで糞ゲー作らされるだけだぞ。
315名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:25:30.91 ID:yDe92te30
他の出版社で続刊出してる
316名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:48:54.80 ID:DEzHG/WZ0
今更加賀が戻ってきたって何も変わらんよ
ていうか加賀にそれだけの力はない
317名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:51:51.99 ID:SBK9cBpO0
腐ったIS社員よかましだろ
318名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:58:29.01 ID:y+UZNiLB0
社員とか知らんわ
319名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:28:47.27 ID:ra/DRydx0
>>103
どちらかと言うとDQにおける堀井のポジション
320名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:08:38.70 ID:y+UZNiLB0
俺は全てのかっこいいを捨てる!と言うとかっこいい
321名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:12:45.04 ID:Xw/gAp1U0
加賀はアイディア出すのは上手いけどバランス調整は下手くそ
加賀が抜けた後はFEもウォーズも産廃ユニットが消えて調整が上手くなってる(その分進歩が少ないが)
322名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:09:31.69 ID:/j6QFFCnO
それを無個性とか言う人もいるけど初期値や参戦時期の違いで運用も全然違うんだよな。
どう考えても弱いだけのキャラを何人も作ってるのを個性的とか言ったりする人もいるけど
323名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:05:47.74 ID:ZC17sYsG0
紋章二部以降は加入時期遅い癖に初期値も大して高くなく成長率も悲惨な上級職連中が多かった印象
324名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:12:15.60 ID:+Hfay/v+0
トラキアでパラメーターの上限値が下がったのに
相変わらず必殺の計算式は攻撃力×2だし、フォルセティは速さ+20のままとかもうね
325名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:23:51.39 ID:8T2d7GXIO
トラキアは杖使い・専用武器持ち・その他の3種類しか存在しないゲームですし(´・ω・`)
326名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:55:16.89 ID:uAYsAq4w0
VCで過去作全部出ないのか?
327名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:00:17.89 ID:8T2d7GXIO
トラキアまでと烈火は既に出てるし封印・聖魔とDSの新はそのうち出るやろ(´・ω・`)
最終的に蒼炎以外は全部現行機でプレイできそう(´・ω・`)
328名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:26:38.99 ID:fmI4MNiU0
GCってエミュれないのか?
ゆうちゃんならできそうな気がするんだがな
329名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:14:05.63 ID:9yVDMwki0
ゆうすけは64まで
GCは無理
330名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:37:01.14 ID:A+AxdOa30
ティアリングサーガってPSNで配信されてないな
331名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:41:29.24 ID:A+AxdOa30
ティアリングサーガってPSNで配信されてないな
332名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:31:15.59 ID:qHoYoUQv0
2レス目はこだまだ
333名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:25:47.44 ID:XGExXtG20
そーいや64のFEってどんなのだったんだ?
334名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:19:08.07 ID:XM/mVELY0
オウガバトル64が新のFE
335名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:27:05.00 ID:8MbPbR760
最初の絵師は戻ってこないのか
336名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:42:14.95 ID:XM/mVELY0
暗黒  バイトの子
外伝  バイトの子??
紋章  小屋勝義
聖戦  小屋勝義
トラ7  広田麻由美
蒼炎 北千里
暁   北千里

バイトの子のことか?
俺も知らん
外伝で一気にやぼっぽさが無くなったけど
337名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:11:42.34 ID:L4N2ryJV0
イマイチな絵師ばかりだな
据置きって

次も覚醒の絵師そのまま使えよ
338名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:21:42.74 ID:rG/jW9LW0
無理やろ
組長は自分に歯向かった奴を許すわけがないし
それを知ってた現社長が許すわけがない
339名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:38:35.10 ID:VDx+IaDk0
なんだか分からないが俺が許す
340名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:40:06.47 ID:IJ63fVOl0
オブザーバーとして呼び戻せ
覚醒のシナリオが糞つまらんかったぞ
341名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:06:14.37 ID:aMCit1iA0
趣味の問題じゃないかしら
342名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:55:17.98 ID:8sIcJh0o0
加賀氏らしきベルサガも相当酷いので良くなるとは思えんな
つかマジで演出から台詞回し、展開もダメすぎだぞ、これ
343名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:50:15.90 ID:0gyVBvCF0
>>241
タクティクスオウガはスクウェアが版権を買い取ってからFFTを出したんだが
誰がどうやってスクウェアを訴えるんだ?
344名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:53:10.11 ID:okQm91zF0
オウガ64って意外と出来よかったよな
345名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:30:09.52 ID:+8K33ZR90
てかオウガをどうにかしてあげて
346名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:23:00.65 ID:jmAK+dr/0
小林ゆうとの夫婦漫才ラジオ見たけど
写真じゃ髪の毛が復活し始めているな
ちゃんと治療してるのか
347名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:59:15.87 ID:GLi51hql0
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       イケメン タンメン ザーメン アーメン!!
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
348名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:51:25.69 ID:zvmWBVfI0
>>342
ベルサガは加賀関わってないでしょ、どう見ても
監修かアドバイザーくらいしかやってないかと
加賀のテキスト回しやテイストが全く無いもの
349名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:40:04.52 ID:qY5k3Sn40
それは関わってるのでは?
350名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:54:55.48 ID:Dz4r10Qm0
次のFEってWiiUなのか?
351名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:06:37.00 ID:XqVFKbgI0
火星で戦うと予想
352名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:12:43.75 ID:xrjmXsxR0
ドラクエモンスターズにおける
堀井のスタンスみたいなものだろう

「いいんじゃない?」

というだけの存在
353名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:50:53.18 ID:etgdgJQs0
加賀ならやってくれる
加賀なら
354名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:18:17.80 ID:brWBkgY30
なにを!
355名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:35:38.61 ID:rfqj1FTN0
ペルナソとFEって頭わいてるよな
単品でやれよ
356名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:43:16.78 ID:jlARelFE0
ならば、今すぐGKども全てにFEを授けてみせろ!
357名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:11:36.09 ID:brWBkgY30
FEは加賀が始めて結局はペルサガにして終わらせてしまうんだ!
358名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:03:59.81 ID:8+K9iHUQ0
加賀ってもう60歳くらいじゃね?
年齢を考えると無理だろ
359名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:24.78 ID:ypB4JFMt0
>>348
例のブログでも触れられていたと思うけど
システム構築に時間をかけてシナリオにはてをかけられなかったって
シナリオはうんこだけどシステムはスルメゲーだよ
360名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:01:26.39 ID:gXmWFaAs0
耐久が6割残ってる緑色のロードグラムが"低確率で一発で壊れる"とかいうクソみたいな仕様が入ってる時点で
システム面に擁護の余地はないです
361名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:55:54.56 ID:FZubGROA0
ベルウィックはめちゃ人を選ぶな 少なくとも既存のSRPGのお約束みたいなセオリーでやったら地獄見る
そしてハマったとしても擁護出来ない要素も結構あるしな
誰だよ?クラスチェンジでエロの槍設定した奴は・・・
362名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:35:08.29 ID:1qLz3Q440
トラキアのリーフをひたすら逃がせばいいっていうバランスと
あとで捕虜として捕まった仲間を回収出来るシステムは良かった
これに疲労も加わって何度でも楽しめる

紋章は何度やってもカンストさせちゃうし
聖戦はちょっと長いしでトラキア風味のゲームをもう一本こしらえて欲しかったね
363名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:41:55.95 ID:uhJ1BX320
アドバイザー的な立ち位置でISに協力してくれるならいくらでもしてほしいのう
聖戦でFEにはまって加賀作品はTSまでがっつりプレイした身としては、ね
さすがにBSは攻略本頼りだったが…
364名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:06:36.64 ID:zc21+WMo0
>>359
ベルサガは「重厚だか濃厚なシナリオ」と大々的にはっぴょうされたんだぜ、そういう言い訳は不用
それに
例えお世辞にもいいとは言えないシナリオを切り捨てたといしてもその分どうみてもシステムに力を注いでるとか全く思えん
バランス調整も酷いもんだし誉められたもんじゃないよ、
攻略法も2ちゃんで編み出された攻略法を公式攻略本で邪道っぽいやりかたを押して進めるとかおかしいわ
某ボスもどうしてもとあるキャラに倒させたいから一つの武器以外回避スキル持ちとか酷くね?
365名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:14:12.36 ID:zc21+WMo0
というか加賀がシナリオを切り捨てる、シナリオに手を抜くとか思えん
加賀からシナリオ抜いたらなにも残らん

というかベルサガのシナリオって時間がないからどうこうというレベルではないわけで
そういうレベルならまだマシだったと思う
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:55:45.90 ID:FZubGROA0
>>364
メディウス「せやな」
ガーネフ「せやな」
ユリウス「せやな」

つーかキリがないな
367名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:04:26.85 ID:pA+2kZ+D0
>>366
そういうんじゃないのよ

そういうのはシナリオそうだから分かるけどベルサガのあれはあまりにも酷い
368名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:07:39.21 ID:uhJ1BX320
もう下手な丸っぽいようなキャラデザの3Dグラはいらない
せめてFF13並のグラフィックで動かせるくらいのグラができないなら
2Dで3DSの方がまし
369名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:35:39.51 ID:4r+O+XSM0
>>367
賞金稼ぎの弓使いの好感度上げてイベントの最後で因縁の海賊と戦う奴だろ?
そいつの好感度あげなきゃ行けない専用マップで強制出撃な上、そいつで攻撃が一発でもヒットすれば行動不能になるイベント戦闘なんだから
シナリオがどうこう言うならこいつも問題ないだろ
どうしても気に食わなきゃ他の弓で倒せばいいんだしこの件はベルサガにただイチャモン付けたいだけとしか見えんぞ
370名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:28:11.39 ID:lRhum+610
3DSでFEコンプリート出せよ

暗黒から暁までな
暁も戦闘シーンはしょればいけるだろ
371名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:46:23.31 ID:STRPmYN70
>>369
上での流れみれば分かるけど
目に見える形で剣、槍等の回避スキル所持でその他なんの工夫もないとか
とてもじゃないがシナリオ捨ててまで練られているとは到底思えん
明らかな優遇が激しかった加賀氏の歴代作品ではこういうあからさまなものはなかった

ユリウスとかガーネフとか上げてるけど
あれはそれしか倒せないという世界設定があったわけで同列には語れん
まだ弓以外効かない精神がめちゃくちゃ上がる装備とか地形効果があった方が良かったわ
372名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:04:35.65 ID:9NgpR8cH0
加賀って
ドラクエ10のステマしていた
ゲハ担当の加賀さんのことか?
373名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:53:58.44 ID:/ANaV93V0
>>363
キモいシナリオと嫌がらせシステムしか作れん加賀ごときが今更何の役に立つ?w
374名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:54:27.01 ID:IG9NCQSt0
>>371
そのキャラのイベント進めて出てくる専用マップでそいつを優遇して何の問題があるんだよ
しかも全体でみたらこんなケースこれっきりじゃねーか
ついでに言えば剣や槍や斧や魔法でも最大で33%でしか当たらないってだけで普通に倒せるぞ
ファルシオン抜きでメディウス倒すのと大して変わらんわ
375名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:59:12.62 ID:/ANaV93V0
>剣や槍や斧や魔法でも最大で33%でしか当たらないってだけで普通に倒せる
加賀をけなしているだけにしか見えんからもうやめとけw
376名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:02:51.08 ID:XObGttMH0
なんだよ、このスレ
そっ閉じじゃねーか
377名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:06:18.61 ID:IG9NCQSt0
そうだな。FE信者にとってはベルサガはクソゲーって大前提があるからいくらいっても無駄だしもう止めるわ
378名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:23:51.59 ID:vXAnClz10
この人のからいシナリオや設定が今の若い層というか時代に合わないとは思うが、
新作やるんならその部分だけでもやって欲しいなー

システムはさわらんで欲しい
379名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:31:40.10 ID:STRPmYN70
>>374
別に優遇することはいいと思うよ、だってそのキャラが目立つためのマップだし
むしろベルサガの公式攻略本みたいに専用武器を他のキャラに渡した方が使えるおすすめとかされてる訳じゃないし

自分が書いてるのはそのやり方
シナリオ捨ててまでこれってどうかと思うぞ
380名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:23:13.56 ID:Y2NT5f7G0
FEっていまいちな売り上げなのになんででつづけてるか謎
381名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:27:02.10 ID:fkmi0UE00
???「五航戦の子と一緒にしないで」
382名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:27:59.40 ID:wqc4MPJb0
固定層が多いからイマイチでも続けられるんだよ
それにFEでイマイチなら‥
383名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:34:40.18 ID:eTXNpyWr0
任天堂の3DSソフトが20万本売れると利益は5億なんだが。
384名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:18:48.02 ID:HmieERI00
利益が出てるからだろ
385名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:45:17.89 ID:YGSDL8p00
>>383
糞DLCのおかげじゃないのか?
ウハウハらしいなwアイマス並みの馬鹿な信者がいるからな
386名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:22:54.56 ID:dQ8z9Ky60
ベルサガはFE信者にもそうでないプレイヤーにもソッポ向かれたからああなった
387名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:23:56.09 ID:quVExVj80
仕方ない
FEの古参ファン、加賀ファンが大量にいたか○き茶亭でさえベルサガは盛り上がらなかったし
TSでも盛り上がってたFEファンサイトもベルサガ出てすぐに熱が覚めたかのように盛り上がらなかったしねぇ

せめてシナリオとキャラが良かったらこうはならなかったと思うぞ
388名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:08:25.24 ID:pcnynM0l0
本スレや他のゲームスレで雑談で盛り上がってる所の傾向見るに加齢臭の漂うスレばかり
ベルサガ持ち上げてる奴はおさんと断定して良いかと
389名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:12:21.56 ID:c/5OnJ5M0
ベルサガって冒頭で味方が10万人も死んでるのに
主人公の100人程度の部隊が大活躍して勝つという失笑モノシナリオだからなw
戦争は数ですよ、アニキ。
390名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:15:27.93 ID:pcnynM0l0
間違った情報で失笑とか言ってると信者が突撃してきてツッコミ食らいまくるからもちっと調べてから書き込みした方がいいぞ
391名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:09:24.84 ID:c/5OnJ5M0
いや、どうでもいいし。
392名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:10:00.32 ID:Ny3BvJaY0
どうでもいいスレに粘着する暇なやつが集まる要素がここにはある。
393名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:13:29.22 ID:ZPujKGPc0
>>387
加賀のファンなんてもういないだろ
394名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:37:50.34 ID:F2TCEzaU0
結構物産展に人は来る
395名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:27:52.35 ID:tS0pR0Q00
>>343
スクウェアが王がシリーズの版権を買ったのは10年ぐらい前で
FFT発売当時は版権なんて持ってなかっただろ
だからティアリングサーガ裁判でも「ゲーム業界はスタッフが同じなら続編みたいに
いう事はある!例えばFFTみたいに」って海老が主張してたんだろうに


結局最大の違いは続編と公称するかどうかで、ゼノとFFTはギアスやオウガについて
一切触れなかったけど、ティアリングサーガはファイアーエムブレムという言葉を
もう無茶苦茶使って宣伝にしてたんだから
396名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:20:40.75 ID:LWIJ1e1A0
射程ゼロと切り込み反撃
ランス突撃と射撃待機
ここらへんはフツーに面白いアイディアやん
少なくとも覚醒とか新紋章とか暁よりは面白いわ
397名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:16:03.57 ID:BTlplyuc0
つまり浜村が馬鹿やったってことか
398名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:23:37.98 ID:jWFgGVoxI
>>395
それは例えとしては違う
FFTはオウガブランドだから売れたんじゃなくてFFブランドだったから売れた
逆だったらスクウェアも任天堂みたいに訴えてたと思うよ
399名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:43:40.73 ID:QoyZY5zt0
覚醒ってなんであんな腐ったゲームバランスになったんだ
暁より酷いとかありえん
400名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:11:32.11 ID:BTlplyuc0
>>399
加賀さんがいないから
401名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:42:01.21 ID:T72B8Hin0
加賀がいても大して変わらんと思うぞ
聖戦とかもそうだけど大味なバランスが好きだし
402名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:27:33.40 ID:4+b5T2td0
ユニット構成の自由度が
そのままバランス崩壊に繋がる

味方の構成に合わせて
敵を調整する訳にもいかないからな
403名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:39:47.50 ID:oY+LLlfD0
>>398
それは海老に言えよw
404名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:59:34.38 ID:1ovqNLw20
>>377
は?ただの事実だろ
御本尊様と同じでそういう見苦しい負け惜しみが本当に好きだな加賀厨はよw
405名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:03:41.48 ID:1ovqNLw20
>>399
使用キャラを話の都合でコロコロ変えさせられる暁が覚醒よりマシとかねえよw
使ってたキャラを話の都合で勝手に削除される聖戦に匹敵する糞さだぞ?
406名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:50:27.83 ID:1yk6jL8q0
クリアまでプレイしてもクソゲーだと思うんだからしょうがないわ
難しいも履き違えてストレスイライラMAXだし
難しいとか言われてもそこまで、難しかったか?としか思えん出来
専用武器も合成(アイテムは全て揃えた)もほとんど使わずに進めてたから最終的には余りまくりだったわ
一応クリアしたけどもう二度とやりたいとは思わんわ、マジで
407名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:09:26.94 ID:DrYRMr+n0
一周目から攻略見ながら完璧にやるタイプか
まあベルサガでそれやるとクソだろうな間違いなく
408名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:16:41.05 ID:Y7+QNinh0
だが待って欲しい。クラスチェンジだけは攻略情報に頼らざるを得ないのではないだろうか
つーかあんなもん自力で分かる奴居るのかよ
戦術面で攻略情報みたら台無しなのは同意。パズルゲーで解き方見ながらやってるようなもんだ
409名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:58:04.14 ID:CUTOtaet0
アマゾンで1円だし買ってみるか
そのベルなんちゃらってやつ
410名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:19:35.54 ID:Y7+QNinh0
止めといたほうがいいぞ
人を選ぶうえにハマったらハマったで凄い時間泥棒だ
411名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:46:42.05 ID:oIjM48qv0
>>407
攻略情報はほとんど見てないんだけど
発売日に買ってリアルタイムでプレイしてたけど
一部のクラスチェンジ条件(そもそもこれ普通じゃわからん)とレアアイテムくらい

家具とか料理は効果がわからんから全く使わなかったわ
412名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:39:33.92 ID:ART2YW9A0
たとえば6ターン目にペルスヴェルが左下から出てきてそのまま離脱ポイントまで抜けていくって
初見で知ることができるなら、攻略情報なしでやるべきだという意見には賛成するんだけど、
実際出てくるまでそれを知る手段はなく、
1ターン目から手順を最適化しないと、5ターンセーブの時点に戻ってもエニードの位置が手遅れになっている可能性は高い。

結局ベルサガの"難しさ"っていうのは何ターン目にどこから現れるかわからない増援が重要なファクターであり、
且つターン制限が課されているから、その増援の情報を知った後に、
1ターン目から手順を最適化してやらざるを得ないという、"二度手間の面倒くささ"だけなんだよ。
だからそれがないサブクエストのマップは驚くほど簡単だ。
最初から駒が出そろっていれば攻略の指針も立てられる。

攻略というよりも、
まず前提を知っているか、知らないかという話になる。
その前提を知るために、最初の24ターンを調査プレイで潰すという作業はクソ以外の何物でもないので、
そう考えるなら初回から増援の情報を調べてプレイするべきだと思う。
413名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:09:34.17 ID:DrYRMr+n0
まあプレイスタイルはそれぞれだけどベルサガで完璧目指すとしんどいよ
一周目でアイテム全部揃えてとか俺からしたら信じられんわとにかく5ターンを必死になんとか乗り切っての繰り返しだったから
クラスチェンジもできれば見ない方がよかったな一周目からエルバートとかクリスとか想像するだけでやってられん
俺は気にせず進めたからルビィがエース級だったりアイギナが炎使いだったりしたけどホント楽しかったわ
414名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:25:55.35 ID:oIjM48qv0
5ターンセーブが出来るからそういう前提を知るのはFEに比べてすごい楽だと思う
再開しても記憶残るし、複数セーブ出来るし

ただ本当にいろんな意味でもっさりだからストレス貯まってイライラしてキツい
415名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:44:42.49 ID:Y7+QNinh0
メインのターン制限の設定は初回プレイだといつもギリギリで楽にこなせるステージが殆ど無く
2回目以降は勲功値の為にまたギリギリになる絶妙な設定だと思うけどな

一週目で攻略見ずアイテムコンプはフカシか鬼の様にリセットしたとしか考えられないよな
それで専用武器や合成武器殆ど使わないなら難易度は言わずもがな
416名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:18:51.30 ID:oIjM48qv0
>>415
何を読み間違えてるか知らんけど一部のクラスチェンジやレアアイテム取得に見たって書いたじゃん
それとコンプなんて一言も書いとらん

コンプ目指したらそりゃベルサガに限らずどのゲームも難しいのは当たり前だし、
ベルサガで一周目でそれを求めるのは難しい以前に苦行でしかない
417名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:24:34.88 ID:oIjM48qv0
コンプ目指すというより、出来る範囲(目に見える範囲のもの)のものは手にいれたって感じかな
まぁ普通にプレイしただけだし
418名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:10:28.87 ID:0GZqfpgV0
ベルサガって最初のステージでさえぼこぼこにされて
次のステージでつむんだがw

PARで資金MAXにしてもあまり意味なかったし
419名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:17:38.35 ID:ijPuEjf00
やっぱユニットはアニメ声でしゃべらない方がより想像をかきたてられて良いな。
特にFEは。
420名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:22:27.66 ID:oIjM48qv0
>>418
最初のマップでぼこぼこにされて次のマップで詰むってどんだけ下手くそなんだよw
421名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:24:09.32 ID:CnzYiLGF0
ベルサガが完成されすぎてる
今のFEとか、つまらなすぎる
422名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:25:14.87 ID:Y7+QNinh0
ん?406と同一人物だと思ってたが違うのか?

発売日からリアルタイムでプレイしてて専用合成武器は殆ど使わずコンプ。コンプってのは合成をコンプって意味な。言葉足らずでスマンカッタ
ストレスで二度とプレイしたくないほどイライラするけど難しいって言われるほどじゃない
こんな感じだから突っ込み入れたが別人ならすまんな
423名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:30:09.82 ID:0GZqfpgV0
>>420
もう数年まえだから詳細は忘れたが
覚醒の一番難しいモードの5倍はきつい感じだった

つかこれクリアしたやつって購入者の何%いるんだ
100人もいないだろこれw
424名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:30:14.60 ID:Y7+QNinh0
>>421
けど多くのユーザーが求めてるのはSLGじゃなくSRPGだぜ
ベルサガがティアリングサーガシリーズ名乗ったのは詐欺に近いと思うわ
425名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:31:40.07 ID:Y7+QNinh0
>>423
SLGだと思ってプレイすればそこまで難しくないで
FEだと思ってプレイしたら地獄見るがなw
426名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:31:42.51 ID:oIjM48qv0
>>422
同一人物
確かに全武器防具アイテムコンプと読めるかもしれんが合成に関してねクエストとかで集められるものは全て集めた
さすがに、コンプとかで捕縛とかのアイテムも要求されたらキツいというかやりたくない
427名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:37:24.95 ID:oIjM48qvI
>>423
クリアした人が100人て、ベルサガはいくら売れたか知ってて言ってる?
428名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:39:38.75 ID:bPyWpZIT0
近親とかレイプとかそれ自体肯定否定じゃなくて
こういう人間同士の大河ドラマなら必ずある要素
それを取り除いたせいで無菌室みたいな世界観になってしまった
人間関係のドロドロの部分がなくなってしまったのが今のFEだなぁ
429名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:44:57.06 ID:0GZqfpgV0
>>427
10万本くらいじゃね

クリア100人はあながち間違いではないと思うけどな

何も考えずレベル上げしてお使いをする
超ぬるげーのドラクエでさえ最後までクリアするやつらって2割を切るって話じゃん
430名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:46:05.36 ID:s0ZYLNWH0
ファイヤー淫夢レム
431名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:47:24.54 ID:Y7+QNinh0
>>426
発売日からの初回プレイでそれやって難しくなかったってすげーな

俺も似たようなプレイで情報完全シャットアウトでやったが表示時間で80時間越えた上に合成コンプも出来なかった
リセット含めたら多分倍近くかかってる
けどこのゲームのおかげでコンプ病とエリクサー病が完治したわw
432名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:50:27.29 ID:Y7+QNinh0
100人は大げさだがクリア率10%以下はありそうだな
ティアリングサーガのつもりで買った層なんか殆ど脱落だろ
433名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:00:43.55 ID:oIjM48qv0
>>431
自分はまだ完治してないorz
覚醒でさえ名付きの拾ったアイテムすら使えねぇレベル

自分も色々と時間だけはかかったよ、ノーミスって訳じゃないし、色々ともっさりだし
難しいとかは個人によるけど自分としては騒がれてるほど難しいものだとは思わなかったわ
434名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:04:14.75 ID:0GZqfpgV0
そーいやエリクサーって一度も使ったことねーやw
435名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:13:57.40 ID:2huOXCXG0
ベルサガの攻略サイトって少ないな
436名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:54:15.44 ID:VvKoxmeY0
WiiUでFEってでるの?
絶対に採算取れないと思うんだけど
437名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:09:01.00 ID:hUfs/6P/0
それより中古プレミアついてる準旧作なんとかせいや
438名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:00:40.79 ID:0LGtjAeh0
>>428
そんなもん入れてもオタク同士の論争しか生まれんからいらんわ
新規に売れなきゃジャンルなんて廃れるのみ
世界観が狭過ぎたとかなら分かるがレイプだのそんなのいらんわ
439名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:01:12.33 ID:6UDJWDqG0
>>437
桑園はなぜ再販しないのかマジで謎だわ
440名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:24:08.05 ID:jqgSIvg80
>>432
買った手前意地でもと思ってクリアしたが、二度とやりたくは無いな
難しい難しくないどうこうより、完全な形での攻略が極めて難しく、
ほとんどのユーザーが達成感を味わえないというのが一番の問題じゃ無いかね、あれ
例えでああいうゲームを挙げろと言われても中々難しいが、敢えて言うならUサガ等がそれに近い
ゲームがつまらないのに攻略本見て、マゾレベルの難解攻略を目指す虚しさみたいなのを感じた
難易度だけでなく、そこで投げる人が案外多そうだなと
441名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:47:44.87 ID:VTwksYGX0
ヘビーゲーマーの多いゲハでさえクリア人数2人だけってどんだけなんだよw
442名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:19:27.19 ID:ahu3vZs7I
ベルサガは最近のタイトルだとナチュラルドクトリンを多少マシにした感じかね
プレイヤーに苦痛(不遇)を強いることで難易度上げてるタイプ

今のFEとは真逆のタイプ
443名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:25:25.75 ID:cObio6DY0
ゲハがヘビーゲーマー多いとかまたまたご冗談を
ここは動画プレイヤーとエアプレイヤーの巣窟ですよ

ベルサガは難易度が高いんじゃなくてFEみたいにプレイすると難しいの間違いだな
盾持ちを壁にする事覚えたらそんなに難しくねぇよ
444名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:28:37.45 ID:g7le59WP0
話聞いてるだけで全然おもんなさそうだもんベルサガ
ティアサガは遊びやすかったけどな
445名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:35:51.13 ID:ahu3vZs7I
>>443
盾は強力だけど
盾スキルで無駄に毎回発動してすぐに壊れるし、盾は足りなくなるし、盾持ちは盾が無くなれば紙

盾持ちを当たり前のように壁とか出来たの凄いね
446名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:36:30.52 ID:cObio6DY0
あ、難しくないと言ったがそれはベテランSRPGプレイヤーを基準にした場合な。そいつらは楽しんでる
初SRPGだったり最近のFEやスパロボしかやった事ない奴なら多分投げる難易度
実際スレチでベルサガが盛り上がってるスレ結構あるが共通点がどれも加齢臭ただようおっさんばっかのスレだしなぁ
447名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:40:12.78 ID:cObio6DY0
>>445
Lならあれは初心者を金欠地獄に叩き込む罠ユニットだ。金満プレイじゃなきゃやめとけ
Mなら金欠にはならないし、そもそも盾がなくなったって軽歩兵共より硬いぞ
448名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:46:56.39 ID:ahu3vZs7I
LのことだったけどMも足りないやん

基本的に圧倒的に入手出来る武具がたりなすぎる
風とか雷とかヒールとかバリスタとかぜんぜん足りんし、
資金は有限なんだからここら辺の最低ランク武具も無限に近い在庫あっても良かったと思うんだけどね
449名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:55:21.81 ID:cObio6DY0
風はともかく他はあまりまくると思うが
特にMが足りなくなるってどんなプレイなのか逆に興味出てくるくらいだぞ。クマ先生フル活用か?
けど風だけは在庫無限にしとけってのは同意。主力にしてたら絶対足りないわ
450名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:56:35.11 ID:QymVjsF40
>>425
ロストユニットの補充を好きにできないゲームで「SLGとして見てください」とか頭沸いてんのか?
451名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:31:19.66 ID:cZpfT15/0
ミネルバは俺の嫁
452名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:47:45.72 ID:eb9bjOfn0
じゃあ俺はエスト
453名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:54:07.11 ID:cObio6DY0
カチュアはビッチ
454名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:03:09.01 ID:qE3547R7I
ティアリングサーガは普通に劣化FEでしかなく駄作だったからなあ
IS抜けてよそでFE作ろうとしたのがやっぱまずかったな
浜村とノリノリで作ってたのにね…いっそ舞台を現代とかにすりゃよかったのに
455名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:00:13.23 ID:hK/j1K9J0
>>448
ちょっと捕縛ゲーすぎたね

>>449
風より雷のが足りない
風は専用魔法が豊富だし、トドメ狙いならそんな減らない
456名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:30:10.32 ID:H8fAzE0v0
>>446
10代だけど中古でベルサガ買ってきたぜ
明日までにクリアしてやんよ
457名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:14:07.77 ID:a6M/7lyH0
>>405
それの何が悪いんだ?
458名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:54:24.54 ID:6QL8Rhgu0
>>456
明日までってwiki見て模範解答見てたって無理だと思うぞ
TAはした事無いが周回して慣れてるプレイヤーでも20時間はかかると思う
459名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:35:19.89 ID:OtiBwhGK0
今どきはエミュで2倍3倍進行出来るからいいよな。
460名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:19:26.42 ID:Oz8VyquP0
等速だとマップ戦闘にしてすらもっさりだもんな。
ブレンサンダとか使いたくなくなるレベルでもっさり
461名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:13:32.81 ID:az0aHyH30
5万ぐらいのノートでもPS2のエミュって動くのか?
実機とディスクはあるけどあの糞遅ではやる気しないなあ
462名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:22:28.03 ID:ZQMHl8Jj0
ベルサガを糞ゲー扱いする連中ってろくなSLGをやったことがないにわかばかりなのな
463名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:44:47.40 ID:kFngO26g0
違うよ
464名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:57:31.19 ID:OLpxTOgQ0
ベルウィックをクソゲー扱いしてる奴らはSRPGを遊びたかった連中だろ
BSはレベル(装備できる武器の上限)と技能値とスキルが重要でステータスなんて最低値でもどうとでもなるしな
465名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:06:27.63 ID:OLpxTOgQ0
けどTSの続編名乗っててこれは無いわーと叩く気持ちもわかるな
466名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:32:17.04 ID:4/6X5Ffs0
ベルサガって成長させる楽しみがほとんどないのがなぁ
ステも上限下限決まってるからへたれることも突出して強くなることもないからね

ほんと技能とスキルしかない
467名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:35:07.23 ID:4/6X5Ffs0
ベルサガって今騒がれてる俺屍と同じタイプだよね

ユーザーが求めてるものと開発者が作ろうとしたものが全く噛み合ってない
これじゃユーザーからクソゲーって言われてもしょうがないよね
468名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:20:54.19 ID:OLpxTOgQ0
そのおかげで最後までバランス取れてるんだけどね
469名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:49:00.67 ID:vSNBvBbo0
序盤しかバランスとってない最近のFEってなんなの?
470名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:29:12.33 ID:/5dLwkUU0
終盤に行くほどプレイヤー間の進め方の違いが大きく現れるためバランス取りは難しくなる
そこでバランスは取らないという考え方が出てくる
471名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:30:59.18 ID:CYAmcjUW0
終盤のバランス調整なんて手間がかかる上に
成長制限かけなきゃどうやっても無理だからユーザーにも不評なのでやる必要ねーよ
SRPGやる奴の大半なんてどーせステ吟味して俺つえーで脳死突撃しかしない
472名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:51:09.24 ID:xdUWZMNZ0
俺なんか途中で止まってるし
473名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:27:47.72 ID:TUIhmAGt0
成長の幅が狭い方がバランス取るの楽だろうしまぁこれはこれでいいんでない
成長させる楽しみがないのがきついけど
474名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:28:33.53 ID:AnVyPWMt0
いくら任天堂が媚売ろうとも、ゲーマーからは相手にされない不思議
475名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:19:01.27 ID:hOfwXtqf0
>>461
ノートのグラボじゃ厳しい
476名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:51:32.37 ID:uP6Fbo3k0
スマブラにFEから3人もでるってまじ?
477名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:21.37 ID:5xWOYs+E0
>>475
まあ5万ぐらいのと言われても時期にもよるし
スペック書かないと何の参考にもならんわな
478名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:05:06.29 ID:+QWnHHS20
そろそろFEの新作出ませんかね

>>477
コアi5のデスクトップなら動くかな?オンボだけど
479名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:22:28.12 ID:Ld7q53iA0
i7のオンボなら楽勝じゃね?
ただノートなら最低8〜9万はするか
480名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:21:04.96 ID:f7GaJEysO
>>476
マルス、アイク、覚醒アバターマイユニ、クロムの娘の4人らしいよ
覚醒の主人公がなんで出演しないのとか案の定荒れてるっぽい
481名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:08:37.21 ID:Dd/CsgBn0
正義の風が荒れるぜゲッター!
482名無しさん必死だな@転載は禁止
>>480
なんでそんなに優遇されているんだ?