会社が辛いんで自営業になりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
ゲーム関係のグッズとかネットで売って
細々と暮らしたい
今の会社でもネット販売やってるけどショップの仕組み自体は全然難しくなさそうだし
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:31:37.09 ID:zaD/NNmI0
もうちょい利益出そうな商材探した方がいいんじゃね
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:31:51.49 ID:86TjIp+H0
難しくないならやれよw
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:35:41.48 ID:oxYOTGFx0
自営業なめんな
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:38:55.99 ID:PipJGqcO0
>>1
ぶっちゃけ自営業も辛いというか、自己管理の世界だよ
自分で全部処理できる自信があるなら脱サラしてもいいと思う。

自分の手取りは自分で稼ぐ、リスク、トラブルも楽しむくらいでないと
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:43:43.39 ID:UyZ4Nkck0
やたらネトゲ廃人が多いのが自営業
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:53:50.25 ID:r0nkopwt0
1がマジなのか現実逃避なのか知らんが

自営業と会社員は何が違うか
まず年金
厚生年金と国民年金の違い。国民年金は厚生年金の貰える金額の半分だからな。ネットでは年金馬鹿にしてるけどそういう奴に限って老後の準備は何もして無い。ましてや自営業なら尚更準備しないといけない。
とかまだまだいっぱい有る。
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:59:25.80 ID:yojNc8SY0
自営業と言っても職種の幅が広すぎる
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:59:57.17 ID:SZQC7v6N0
ちゃんと領収書を保管して日々の収入支出を記録して帳簿を作れるようにならないと、確定申告の時に地獄を見るぜ
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:02:56.68 ID:GvT/T8ei0
自営業だけはやめておけ
よっぽど成功の自身があるなら止めないが
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:04:16.69 ID:PipJGqcO0
年金払えないって言うか、生活費に行くから年金分までひねり出せんわ
年金払らって意味あるのか?って気分だし
支払い見送りしてもらってるけど、どうするかねぇ、、
細々と言うのは、いつもカツカツって事なんだよねぇ、、
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:06:21.39 ID:TnoAMBUE0
会社員には休みがある
自営業には休みがない
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:10:03.70 ID:QRyMBNDz0
>>7でも書いてるけど厚生年金なんてお小遣いレベルにしかならんから歳とって商売出来なくなって首括るケース多いぞ
歳とっても商売できるものってか不変的にある程度流量のある商品扱わないとマジで詰む
確実に言えることはサラリーマンの方が生活するだけなら楽
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:10:49.70 ID:shoZWEgv0
それなら海外のオタに転売すればボロ儲け、ただし英語能力必須
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:11:55.24 ID:a2lX+MgC0
>>11
別に老後もその自営業やるならいいんじゃない?ただジジイになってもその仕事続けれないとね。だって年金0 老後の備え0なんだから死ぬまで働かないとね 。
あと自営業は退職金もないから自分で捻り出さないといけないし。
会社は有給とか入院とかして長期で会社出れなくなっても収入の何割かは保証されてるけど自営業は休み=収入0だからそれの備えとかも考えないといけないし。
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:13:14.24 ID:fFFYcBPq0
やるなら、本気で老後20年分ぐらいは稼がないと

楽しい人生の終わり迎えられんぞ
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:17:20.59 ID:LEX28fpP0
会社経営って思ってる以上に金がかかるもんだ
細々とやるにもそれなりの利益を出し続けなきゃいかん
それが大変なのよ
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:18:40.33 ID:PipJGqcO0
衣 → アパレル
食 → 食品
住 → 不動産、建築
サービス → ネット、その為

自営業やるなら、4つのカテゴリーの中から自分のスキルと開店資金と相談して、できるかどうか十分過ぎるほど吟味すること
生活費+雑費+仕入れ=売上になるかの判断は自分を維持できるかの分岐点になるから

ちなみに俺はサラリーマンの頃は住で、自営業では食を選んだ
サラリーマンの頃の経験は財産だよ間違いなく
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:20:32.05 ID:WinhpKhh0
俺自営なんすけど、毎日スーツで会社通ってますわ

利点は手取りが大きい、嫌な現場なら打ち切って次の仕事とれば良いってとこ
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:26:02.39 ID:3Nszb0vU0
雇われとか自営以前に「何が辛いか」だけだと思うけどな
バカな上司に使われるのが苦痛というなら
全部自分で決める自営もいいだろうけど
ただ仕事量だとか人間関係とかの問題なら
自営でも無くなることはない訳だしな
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:30:37.31 ID:a2lX+MgC0
自営業になったら
営業も自分
経理や事務処理も自分
給料や福利厚生も自分

休むとその間収入0

楽そうと思ったら大間違い
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:34:50.03 ID:KcrvVihH0
自営業はまずお得意様ふがいなければ意味無いし確定申告等の税処理は自分でやらなければならない。まず仕事は毎日やることは変わらないし事務所持つなら光熱費は事務所扱いで高くなる。

はっきり言うと仕事きついって言ってる奴は自営業やめた方がいい
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:52:10.45 ID:GvT/T8ei0
年商1000万いかないように調整するればワンチャンある
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:02:37.47 ID:oxYOTGFx0
>>22
俺は経理が全然できないんで経理代行にお願いしてるわ
仕事1〜2本増やせば経理代くらい出せるし、出来ない経理に頭かかえるよりよっぽど気が楽w

まあ、仕事はいくらでも来いって考え方ができる人間じゃないと自営は無理だよね実際問題
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:10:02.32 ID:bs4ezldH0
法人にしない意味が分からんな〜
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:14:50.49 ID:JKl3KuDOO
自衛業
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:39:58.00 ID:Hdtpof2M0
>>1がポンコツ認定食らって本人が面白くないってだけなら

自営業とか自殺行為だとしか。
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:46:16.51 ID:7M6yTwHai
>>20
はい
上司が苦痛です
別に客対応とかはいいです
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:13:59.81 ID:oxYOTGFx0
>>28
戻ってきたかポンコツサラリーマンw
俺は販売業ではないけど、とりあえず販売業をやるつもりなら粗利は2〜3割、つまり年商1000万で粗利が200〜300万だ
こんな規模でも仕入れ代が700〜800万掛かるんだよ
それを会社ではなく自分自身の看板で売る自信がなければやめとけ
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:30:26.35 ID:FujydCwh0
会社員失敗→無職→吊り
自営業失敗→吊り
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:37:49.62 ID:PipJGqcO0
自営は失敗しても、すぐに切り替えて次行けるタフさが必用だよ、
まわりの連中のタフさ、したたかさはマジに勉強になる
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:55:27.10 ID:GvT/T8ei0
>>28
次は、
取引先が苦痛でリーマンになりたいです、か
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
>>23
これな
俺みたいに1000+100みたいなのが一番悲惨