なぜX1は日本で失敗したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
敗因はなにか
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:47:31.38 ID:JJhNt1Ld0
目の付け所がシャープ
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:50:01.21 ID:3UXIlYnP0
>>1
MSKK
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:54:22.27 ID:VEV/J+no0
発売が遅過ぎ
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:54:32.46 ID:oMUA897T0
まだ出てねーよ
約束された失敗だけどさ
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:55:39.11 ID:eWXk2MNe0
魅力がないから
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:58:15.70 ID:fhIiWH+T0
88、98が強すぎた
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:59:39.55 ID:XPcW+H6o0
この本体が日本で一番売れるビジョンが見えない
ドラクエ、FFを独占とかしない限り無理じゃなかろうか。それでもまだきつい気もするが。
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:01:55.17 ID:AoI5gntm0
>>2
間違いなく歴史上の一時代を築いた。主流にこそなれなかったもののその思想は自社他社の様々な機種へと引き継がれた。
断じて失敗ではなかった!
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:13:44.14 ID:aGxElqVc0
ボコスカウォーズだってオリジナルはX1だろ
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:13:56.01 ID:djyZ6+HE0
>>3>>5>>8
おまえら何か別のものと勘違いしてるぞ
X1知らないなら黙ってろ
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:14:31.49 ID:FmY2dupc0
すすめ〜すすめ〜ものど〜も〜
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:25:20.14 ID:UBBEMFjU0
MZ党の呪いさ…!
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:30:26.08 ID:XiedhhV30
潜水艦の話なら余所でどうぞ
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:57:11.44 ID:ciTuCJRf0
ハイドライドがX1版だけキレイだったきがする
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:02:57.12 ID:1hhv6X+V0
ゲーム機大戦の動画見れば分かる
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:06:10.40 ID:H+FvIiWe0
世界でも…
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:11:10.26 ID:t8QOotV50
キラーソフトがゼビウスw
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:27:04.36 ID:xcFmbrK80
X1では遊べませんて書いてるファミコンソフトよく見かけたけどなんでなの
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:46:53.18 ID:eLohEGcp0
BMW X1て斜め前から見るとタイムボカンのガイコッツみたいでカッコ悪いな
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:16:52.65 ID:t8QOotV50
>>19
それC1や
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:21:53.29 ID:5NjyvlyN0
ハイドライドはX1だけスクロールだったっけか。
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:23:34.58 ID:BLLoBSmT0
X1turboV、turboZ、X68000がなぜか同時期だったりするんだよな。
更に部門は違うがSUPER MZ V2 も同時期で客が分散した。

シャープは全社の意思を統一して
X1Fとかの、ノーマルX1マシンをMSX並みの価格帯に近づける努力をしておけば良かった。
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:24:09.64 ID:Dtn9MKlb0
X1はたしかPCエンジンが内蔵されたバージョンがあったはず。
今思うと、なんでNECのPC-6001mkIIとかじゃなくシャープのX1だったんだ?
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:25:33.63 ID:BLLoBSmT0
>>24

時期が全然ちゃう
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:26:24.74 ID:BlTyUNzi0
NECが強かったからなあこの頃。
微妙な機能だけどスーパインポーズとかも使った覚えあるわw
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:27:37.28 ID:5NjyvlyN0
シャープ機のOSってハドソン絡んでるからな。
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:33:01.25 ID:3evXxQc10
>>21
あらたしかに…記憶はあてにならんなあ
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:33:24.24 ID:BLLoBSmT0
X1TWINが出たのは1989年。

その頃のNECはホビー系のPC-6000系はとっくに終焉。
名シリーズ88ですらMCっていう最終モデル。

そのころのNECは、ビジネス用途の98シリーズ拡大で手いっぱいで
ホビー向けPCは事実上撤退してた。
家庭用PCにPCエンジンを積んだマシンを作る必要性もなく、
そんな手間とカネがあるなら、世界初のノートPC、東芝ダイナブックの対抗機を
作るほうに回してるし、実際初代98ノートもこの年。

やる気もなく需要の読めない自社PCとゲーム機の合体マシン出すより
リソースを生かしてくれる会社に供給したほうがずっといい。
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:09:09.87 ID:eWXk2MNe0
この瞬間を待っていたんだ!
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:11:10.52 ID:BLLoBSmT0
初代X1の赤と、X1Cの銀こそ至高
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:20:43.53 ID:f8jIOX/g0
X1は初代がカセットテープモデルなのに一式25万とか価格があまりに高すぎしょっぱなコケて
その後ライバルのFM-7に合わせて一年で価格を大幅値下げした廉価版を出したのがPS3とイメージ的に被るな。
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:23:09.39 ID:f8jIOX/g0
http://www.youtube.com/watch?v=BEnf3L0S5Q8
コアで行くのか、ヲタでいくのか、ライト層狙ってるのかよくわからんCMも
なんとなく今のPSWと雰囲気が似てるw

でも、俺は好きだったな、X1
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:26:19.93 ID:BlTyUNzi0
MZといいX1といい68Kといいシャープ製は高いイメージあるわ
低価格帯はMZ700ぐらいじゃないのか
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:34:23.45 ID:llK95dJT0
印象の問題だとは思うんだけど、X1->turbo->turboZとなんか凄く早かった気がする。
88はマイナーチェンジはあっても結局SR以降ってくくりだったのと対照的に。
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:49:08.15 ID:LUIBXwih0
PCGとか搭載してたな
サンダーフォースとかX1だっけか
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:50:08.60 ID:GVNfRuqq0
有力PCゲーメーカーがNECの方いったからじゃね。
ハドソンもFC出たあとはPCゲー出さなくなってったし。

PCエンジンでシャープとNECがコラボするという珍事が起きたのはハドソンのせい。
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:51:28.03 ID:dU5z4v3y0
X1って言うほど失敗したか?
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:01:42.80 ID:qcP2ToRJ0
>>38
PC98,88,FM7あたりには勝てなかったよね。
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:09:54.19 ID:mFLYTKsv0
FMNEW7持ってたけど、従兄弟のX1が羨ましかったわ
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:14:02.81 ID:3d9Qs0gl0
98って、x68kとturboZがでたときはまだ98VXの時代だったような。
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:14:46.65 ID:iZuAJwvZ0
スレ開く前に予想した通りの流れでワラタ
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:17:49.59 ID:yHa1a7ke0
間違えちゃうから今後XboxOneの略称はXB1にしてくれよ
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:27:33.51 ID:BN4eoDSS0
Thinkpad X1 Carbon持ってる
漢字キー押すつもりでesc押しちゃう
慣れる気がしない
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:02:45.59 ID:Sq/Psxbp0
>>41

1986年だとVXだね。98は初期の地位を固めたのがVM2
VXは、ライバルをみな蹴散らし一太郎マシンとしてビジネススタンダード独占状態にした名機。

NECはマシンに面白見はないものの、地位は安定した時期。

逆にシャープの1986年は、10月にX1X1turbo III 12月にX1X1turbo Z 発売っていう
なんだかよくわからないリリース展開をしながら、同時にX68000も発表してた。
ついでにMZ-2500のV2もこの時期

どれを見てもインパクトのあるマシンばかりなのに、なぜか密集して売りだしたために
販促が中途半端になったという、商売の下手っぷりが残念。
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:07:24.43 ID:GjgbQ08L0
>>38
昔は血反吐吐きながら値下げ合戦なんかしてないからな。
1台売れば数万円単位の利益があり、
売り上げ台数5万台以下のマイナー機でも十分生き残れた。
なので失敗とか成功とかあまり気にしなくていい時代だった。
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:22:29.93 ID:XuSkRrML0
だから色々な機種が溢れたんだなぁ
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:13:19.14 ID:Sq/Psxbp0
面白い時代ではあったなー
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:16:02.57 ID:ekxhzOLx0
X1は1時代を気付いたよ
すくなくともFM-7系よりは確実に上だった

ただ統一アーキテクチャの必要性に迫られたとき
そらまあ98の方選択するわな
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:38:42.69 ID:TyrskJcl0
X1と言えばパソコンサンデー
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:01:36.29 ID:035rGpUs0
FM系の方が、77?とかtownsとかあったせいか印象深いな
どっち系統も買ってはないんだけど

と思ったが、俺の中で68000が別物として枠が作られてるからだと気がついた
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:51:28.04 ID:GsQMz6MNi
>>24
一方、NECはPC-Engine内蔵ディスプレイを発売した
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/pcengine/hard/kd863g.html
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:55:23.44 ID:Sq/Psxbp0
>>49

あの頃のNECが利口だったのは
「どんなにスペックが高くてもPCはソフトが無ければただの箱」
って事にいち早く気付いたからじゃないかと思う。
圧倒的な性能じゃなくて、平凡だけど安定した汎用機こそ大事っていう。

そのせいで、当時のマニアには嫌われたけどな
スペック厨はいつの時代も変わらんww
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:59:44.97 ID:XgA5KGNm0
PC88のが人気あった。
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:02:52.93 ID:XgA5KGNm0
>>43
あえて間違えて遊ぶスレなのだよw
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:07:37.60 ID:qcP2ToRJ0
>>54
それでも15万前後したような記憶があるけどね。今のCS機を考えるとあのころPCゲームが売れている事が信じられない。
ゲームをやる為に20万前後の投資をやる奴がゴロゴロいたのだよね。それにPCゲームの月刊誌が何冊かあった。PCの
価格が下がって来たのにPCゲームが増えるどころか市場が死滅してしまった。
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:15:19.47 ID:Sq/Psxbp0
>>56

PC-8801 (FDDなし228,000円)

PC-8801mkU (FDD2基 275,000円)

PC-8801mkUSR (FDD2基258,,000円)

PC-8801mkUFR (FDD2基178,000円)


とにかくFRが出る直前にSR買った奴らの魂の叫びたるや
凄まじかった記憶があるww
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:35:57.09 ID:TyrskJcl0
そんな市場で40万売ったザナドゥってやっぱバケモンだったんだな
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:41:07.53 ID:Sq/Psxbp0
>>58

ザナドゥは化けもんだよ。ある意味ハイドライドUもだが。

月刊ログインのソフト売上ランキング、半年近くこの2作がワンツーだったじゃん
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:43:17.94 ID:+Sg1MlrB0
>>57
SRは勝ち組だろ?
mr2買った人がモロ泣きしてたしな
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:45:24.97 ID:11RRBrSY0
良ゲーだがザナドゥは何故あんな売れたか分からんw
ドラスレ1の方が個人的には中毒性があったのと、ぱのらま島を作った会社のゲームとは思えない進化だわwww
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:51:17.32 ID:6A1YmmpW0
>>1
SHARPネガキャンスレか
















>>2-999
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:55:21.61 ID:Mf1MP01g0
88FH発売したときにクラスのPC所有率が異常にあがったな
14〜5人買ってた記憶がある

定価が10万以下ってのはインパクトあったからなぁ
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:04:51.00 ID:/kJrL3Lf0
ザナドゥの開発はX1で行われたんだっけ?
確かテープ版もあったよな
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:09:33.56 ID:IPBEKY6+0
コンピュータ部の先輩が引退するときに自分のSRと部のFHをすりかえて去って行ったな
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:11:14.81 ID:qcP2ToRJ0
>>64
詳しいね。あれは凄いゲームだよ。階層を移動する。ボス戦の読み込みに約30分かかった。しかし、初めてFDのゲームをしたときには
その速さに涙を流したよ。HDDのゲームをやった時には速さよりそのデータ量に驚いたけどね。
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:29:43.06 ID:IPBEKY6+0
知人の家でFM-7版のザナドゥとハイドライド2見たけど昔すぎて覚えてない
何故かプロポシェとか借してもらって、読みふけったな
ザナドゥには影響されてMSXのRPGの企画書きおこして
その後実際に作ったけど出来たのはドラクエ型だった、投稿してもちろん没

FMもだけどX1持ってる知り合いも一人しかいなかったな
大体みんな88か98かMSX2だった
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:37:39.43 ID:IPBEKY6+0
1986-1988年頃のお話でした
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:48:43.45 ID:SxgtmVJP0
当時の8ビット御三家としては、どうもパッとしなかったってイメージがあるなあ、X1は。

初期の頃はFDが高価で、データレコーダが内蔵された機種もあったが、このデータレコーダの性能がなまじ高く、
FDへの移行が他機種より遅れた(当時の一般的なデータレコーダが1200ボーだったのに対し、X1のは2700ボーだった)。
X1Dでは、松下・日立による3インチFDを採用したが、ソニーの3.5インチFDとの競争に負け、衰退していった。

PC-8801mkIISRがFM音源(OPN)を採用していたのに対し、X1はずっとPSGのみだった。
後に、OPMを採用したFM音源ボードを出したが、オプションだった為、相変わらずPSGを基準にして音楽を作らないといけなかった。
X1turboZになって、4096色発色、OPM標準装備となり、ようやく他機種と渡り合える性能になった…と思いきや、X68000が鮮烈なデビュー。
最初から最後まで、不運に付きまとわれたマシンだった感じがする。

PCG機能が面白くて、表示される文字をエディットして、グラディウスフォントとか作っていた覚えがある。
これで16進ダンプとか表示すると、何かトリップしそうだったわ。
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:30:44.41 ID:ETH/xFsr0
なんだこの40歳以上のおっさんスレはw
懐かしいじゃねえか
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:34:48.77 ID:IPBEKY6+0
データレコーダとかPCGって何?って言われそうだ
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:38:50.13 ID:UFoKhx2J0
UFOに連れ去られちゃう女の子のデモが好きだった
セサミストリートの音楽のやつ
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:40:24.18 ID:Qzs3vKOo0
俺のX1のデモは孫悟空っぽい奴が踊ってたな
X1Gmodel30
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:44:02.13 ID:Ijb+KTHK0
全て
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:48:41.37 ID:7UHIteeqI
X1知ってる人大杉でワロタw
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:49:20.74 ID:kDVXfE600
3インチのフロッピー高かったなあ
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:49:46.57 ID:SjH7x40W0
石ノ森章太郎の漫画でX1出てきたんだけどタイトル思い出せない
CG作るのに使ってた的な感じ
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:51:08.32 ID:GjgbQ08L0
88SRでシェア争いが決着した後のFMとX1は
表示色数を増やすモデルチェンジを繰り返しながら争い続けてたな。
4096色→262144色みたいな感じでw

>>65
ユーザのデータ入れるデータテープ作るだけで一時間くらいかかったっけ。
ほとんど意地ゲーだった。
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:52:58.94 ID:IPBEKY6+0
retropc.netとか古パソコン補完計画とか久しぶりに見たわ
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:53:59.78 ID:VIRD22N/0
6/20の日本向けゲーム発表会までは保留だと思ってる
MSKKに今更期待しすぎることもしないけど
数日後に判断材料があるのに勝ち負けを騒いでも決まるものではない
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:54:10.24 ID:ZNroQvaA0
シャープは頑張ったがNECが強かった
しかしあの頃のNECはもう
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:59:38.76 ID:qcP2ToRJ0
>>78
CDROMが出てきたころユーザーがゲームデータの書き換えを要求された気がするし、ゲームを起動するためにMSのOSを3,4万出して
買った気がする。ゲームを買っても遊べない。起動用にMSのOSが必要です言われたときには理解力がついっていかなかった。
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:00:14.78 ID:vtVJJEHx0
88mk2SRになってサブcpuやALU平気で使うようになって
X1が今で言うマルチの劣化版になったから
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:36:03.31 ID:IPBEKY6+0
FM-77 1984年5月
X1turbo 1984年10月
PC-8801mkIISR 1985年1月
FM77AV 1985年10月
PC-8801FH 1986年11月
X1turboZ 1986年12月
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:21:16.88 ID:XiRi5XM+0
>>75
X1のスレにX1を知る者が集うのは自然なことである
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:48:17.24 ID:Sq/Psxbp0
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:52:20.50 ID:7UHIteeq0
同じシャープ製品なのにMZとXシリーズで競い合ってたからな
どっちかに一本化してれば…とかは思った

その点、NECはPC-6001、6601、8001を全て終わらせて8801→9801に移行させたし
どっちも廉価版PC出したのが普及の決め手だったと思う
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:55:21.99 ID:vtVJJEHx0
コニカミノルタスクウェアエニックス
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:10:11.22 ID:TyrskJcl0
X1Dのディスクはクイックディスクじゃなかったっけ?
MZ1500とかファミコンのディスクシステムで使われていた奴
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:21:50.50 ID:mFLYTKsv0
>>89
X1DはFDじゃなかったか
つーか、クイックディスクって円盤なのにランダムアクセスできなくてシーケンシャルアクセスなのよね
コスト的な問題だったのかな?
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:27:34.64 ID:vZXMKxW90
ホビーPCはMSXっていうのがあったからなぁ。
ビジネスユースはPC-9801があったし。

高くて高性能なホビー機ってある意味どっちつかずだった。
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:32:49.42 ID:Sq/Psxbp0
>>89
>>90

X1D は、世にも珍しい 「3インチ」 FDD。88VA3の10MFDDと双璧をなす 「奇怪フロッピー」


あと、クイックディスクは、カセットテープを円盤形にしたような感覚。
確かにシーケンシャルアクセスだね。
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:35:04.35 ID:vtVJJEHx0
QDは片面全部一気に読むか書き込むしかできません。そのかわり構造が簡単なので安いですという代物。
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:31:37.71 ID:cw778VU80
X1→X1turbo→X1turboZ→X68000

全部買い換えてた人っている?

自分は友達がZ買うからってturbo譲って貰って
X68000末期ぐらいにXVI買ったな
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:49:53.81 ID:mCbtI0B+0
>>94

家が金持ち過ぎるだろそれww
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:01:38.38 ID:WfMTmHK80
おっさんばかりやな



パラレルワールドのシステムが全く理解できんかった
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:04:02.58 ID:mCbtI0B+0
ニンテンドー3DS用プログラミングツール「プチコン3号(仮称)」を見てきた
http://www.4gamer.net/games/234/G023465/20130926046/
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:43:59.69 ID:a9dJrEWC0
FDDが軽く10万越えてた時代に
データレコーダ内蔵で読み込みが早く且つエラーの少ないckは名機中の名機
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:48:11.30 ID:UNAVe+hx0
約束された失敗
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:47:54.94 ID:mCbtI0B+0
>>78

思えばNECが成功したのは、PC作りのツボを唯一心得てたからじゃないだろうかね

「ソフトが無ければ意味が無い」
「シンプルでなければいけない」
「CPUの速さこそ正義」


他社は発色数を増やしたりAV機能を入れてみたり、営業的に派手な事はしたけど
CPUがそのままなのでぜんぜん使いものにならなかった。
もしくは、X68Kやタウンズのように、アーキテクチャまで全部入れ替えるしかない。

思えばアーキテクチャを継続しながら
CPUのクロックアップで基礎性能を上げる、ってのを
8ビット時代からガチで取り組んでたのって、NECだけなのよね。
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:16:11.48 ID:QA421kll0
NECはSCSIにベンダプロテクト仕込んでたり
EPSON互換機排斥しようとアレコレしたりで好かんかったな
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:44:09.35 ID:Yt1CXhGY0
SONY XPERIA X1 ありゃ失敗作だったなw
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:00:51.24 ID:PNcyP3SE0
俺のPC人生は、X1CKから始まった

誰得漢字Rom搭載モデル
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:01:01.49 ID:JIW/kAvw0
NEC以外が淘汰され独自規格終了し、DOS/V機に移行していったき、結果NECだけが
残っただけの事で、成功していたかというとそうでも無いんだよな。
PC-98RX辺りでほぼ規格が固定化される前は、PC-88VAとかPC-98Doとか、各種ネタ
機種満載だったんだからw
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:04:33.85 ID:DRTAyplQ0
>>100
当時ゲームプログラマーやってたけど、88が一番大変だった。
ゲームに特化した機能がない分、ソフトウェアでいろいろ解決しないとならないこと多いので
いろんなテクが流行った。
VRAM内だったらALU転送が早いからアニメパターン画面上に置いてそれを黒のテキストマスクで隠しておくとか。
実はPC88、ツインCPU(メインとディスクコントローラ)でサブCPUにプログラム送って実行させたりとか。
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:09:27.13 ID:mCbtI0B+0
>>104

保守的メーカーなようで、NECのネタ機種が一番ブっとんでるんだよね実はw
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:11:03.37 ID:J0Eo3IZR0
煽りスレと思ったらゲーム好きの先輩達による良スレになっていた…

ゲハは本来こうあるべきなんだよなぁ
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:13:02.49 ID:s9//3loTi
当時も月刊IOの下段でゲハみたいなことやってたんですけどね
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:16:23.27 ID:ow7MAuX40
>>9
バラバラにパソコンを出すバカな日本人の一時代を築いた
素晴らしい時代Windows95が出てやっと統一するという・・・
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:16:41.39 ID:mCbtI0B+0
まあその先輩達(?)も

「ビープ音だけの88とか糞」

「ろくすっぽソフトもないくせにイキがるX1ユーザーうぜ」

「Z80とか時代遅れのCPU」

「一度進んだらキー離しても止まらないFMは引っ込んでろ」


と、多くの戦争を繰り返して今に至る訳だがw
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:19:09.48 ID:8ulCwM4+0
>>86
最長老
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:23:56.30 ID:5exIuGNJ0
NEC互換機のエプソンPCを皆はどう思ってるのだろうか
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:24:59.76 ID:Feu8bjKc0
PC88、X1、FM-7の三機種がメジャーで、一歩下がってPC98という時代があり、
後にPC98,X68k、FM-TOWNSの時代になり、そこからまずX68kが脱落し、まもなく
TOWNSも脱落する。
Win3.1時代に入ったとき、Win3.1がホビーユースに向かなかったことから、DOSゲー
はPC98メインで一部DOS/Vという状態になったが、DOS/VはDOSゲーのプラットフォーム
としてはあまり普及しなかった。
そして、Win95時代に入って、DOSゲーは一気にWindowsに切り替わっていく。
シーズウェアがWinに切り替え、LeafがToHeartでWinに切り替え、アリスソフトも学園KING
まではDOSをフォローしたが、その年の年末のランスシリーズ最新作でWinへ。エルフも
年末のYU-NOまではDOSで粘ったが、これを最後にWinに以降。
これをもって、ホビーパソコンのプラットフォームはハードではなくOSのWinに統合されることになる。
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:45:16.47 ID:YSQwFYA10
箱1ディスるスレかと思ったらWindowsが登場する前のPCの話題だったでござる

まだ発売されてないものを発表されただけで終了扱いとかギャグかよ

あの当時はどれを買っていいか分からなかった
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:45:42.41 ID:mCbtI0B+0
>>112

たぶん少数派だろうが、俺は好きじゃなかった。
アーキテクチャはその会社の財産って想いがあったから、横取りみたいで嫌だった(当時はね)。

そのせいか、インテルの資産だけくすねるようなAMDとか
互換CPUメーカーも好きではなかった時期がかなり続いた。
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:06:30.46 ID:QA421kll0
>>113
>後にPC98,X68k、FM-TOWNSの時代になり、そこからまずX68kが脱落し、まもなく
FM-TOWNSは時代といえるかなぁ。今でいうVitaだったぞアレ
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:08:39.98 ID:pQKq0iAV0
ソフマップがレンタルソフト屋だった頃を知ってる人多そうだな
関東で俺が知ってる最後のレンタル屋は水道橋にあった
1994年頃にアダルトビデオ屋に変わったが.........
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:17:07.79 ID:ow7MAuX40
Windows95へ一応統一されたがNEC 旧PC98系とDOS/V系がしばらく続く
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:23:44.75 ID:2vE6J9IZ0
当時のゲームをe-shopで販売してくれないかなぁ
SPSのぐるっぺがやりたいんだよ
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:38:29.70 ID:iRZmnpHp0
>>105
師匠ちーっす
88や98は資料色々買ってツールもあったけどプログラムはとうとうマスターしませんでした
まあ68やTOWNSもマスターしなかったけど
実機が当時無かったんだけどFM-7はサブシステム隠しコマンドでいじるのを、
X1はI/OにVRAM接続されてるのをクリアすれば何とかなっちゃったのかな
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:27:48.94 ID:mCbtI0B+0
>>119

このスレに居て知らない人は居ないと思うが、一応・・・・

http://www.amusement-center.com/project/egg/index.cgi
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:32:59.90 ID:Feu8bjKc0
ベーマガを買って、プログラムを打ち込んでいた人はこのスレにいるのだろうか?
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:56:53.66 ID:QA421kll0
>>121
プロジェクトeggにもぐるっぺは無かったなw
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:09:57.01 ID:p1HYNGvrO
>>122

X1turboのスーパーインポーズで
テレビ放送を背面に映しながらプログラム入力してました
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:11:32.64 ID:a73opjxh0
馬鹿野郎、まだ始まっちゃいねーよ!
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:22:10.29 ID:KqqcNOKH0
今から25年くらい前に
何の機種だかも覚えてないパソコンで
5インチフロッピーのゲームをやった記憶が蘇った
なんかいろんな生き物に憑依して進む横スクアクション?ぽいやつ
タイトルがわからなくてもやもやする
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:26:04.23 ID:y8xEFcWy0
>>126
レリクス?
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:28:47.94 ID:Z9/W5L9+0
>>122
ベーマガのプログラム打ち込んでたし、投稿もしてたよ
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:33:54.82 ID:bChDw1WY0
V30を積み続けたPC-9801は評価したい
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:35:12.63 ID:iRZmnpHp0
>>122
基本
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:39:20.18 ID:bChDw1WY0
>>122
普通じゃないかな?
今思えば、N88で機械語いじったりしてたな
今のMASMは辛うじて読めるが書けない
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:45:01.39 ID:cw778VU80
>>116
FM TOWNS 50万台
X68000 13万台
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:48:45.15 ID:KqqcNOKH0
>>127
ありがとう
たぶんそれだ
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:01:31.48 ID:mCbtI0B+0
>>133

レリクスなら、>>121 にもあるっぽい
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:03:50.60 ID:Z9/W5L9+0
レリクスが好きすぎてアポなしでボーステックに
遊びに行ってしまった中学時代・・・
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:09:31.04 ID:QA421kll0
>>132
すいまえんでした;;
教育機関に売り込むとは汚いな富士通さすが汚い
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:11:17.76 ID:WLDS5cEn0
>>122
すげぇガキだった時分、アケ基板のスト2特集されててBASICで頑張ればこんなのがつくれるんだと本気で思って見てたわ。
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:28:25.72 ID:iott4G2T0
とりあえずRROD食らってゲハに不満書いたら箱信者に総叩き食らった
その後も追加で二回壊れた
二度とMSハードは買わない
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:57:32.57 ID:mCbtI0B+0
ハイドライドWIN版1,2,3セット
http://www.amusement-center.com/ja/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?product_id=591#.U6LBlW0Y4be


こんなんあるの知らんかった・・・・
アレンジモード付きで2000円はかなり心が揺れる。ヤバい。
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:00:58.64 ID:agHFQGr5i
やめとけw
想い出が壊れるだけやで
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:03:11.99 ID:mCbtI0B+0
>>140

だなwwやめとくわwww

でもなぜか、ザナドゥならさほど思い出が崩れない自信がある
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:13:39.97 ID:iSqoDnT20
>>122
小学生で意味もわからずマシン語を打ち込んでたなぁ
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:18:04.63 ID:OlS0Sgyl0
クリーンコンピュータ構想ってMacのブートキャンプみたいなもの?
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:26:30.51 ID:iott4G2T0
>>122
ふつうにいるだろ
自分はMSXだったけど
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:24.11 ID:D/L2l+hS0
ベーマガは多いだろ
PIOは少ないだろうが
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:37.86 ID:ow7MAuX40
>>122
俺はMSX2で打ち込んでた
ファミリーベーシックV3も使ってた
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:15.56 ID:iRZmnpHp0
ザナドゥとハイドライド2ふつうにクリアしましたって人もいそうだ
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:04.59 ID:KqqcNOKH0
ディスクシステムが欲しかったはずなのに
なぜかファミリーベーシックを買ってきたうちの姉は一体何がしたかったのか
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:11.17 ID:OlS0Sgyl0
・・・>>1そっちのけですっかりマイコン少年OB会スレになってしまったw
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:56.94 ID:iRZmnpHp0
ディスクシステムをすんなりと買ってもらったけど今考えると謎だ
そもそも何で欲しかったんだろ
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:49:40.46 ID:oCqbTYjp0
初音ミクよりPC-6001mkIISR
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:51.35 ID:SEmqmDZH0
ロマンがあった
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:51:15.83 ID:ow7MAuX40
>>150
ゼルダの伝説、謎の村雨城、メトロイド、愛戦士ニコル、ファルシオン、、、
がやりたかったじゃないの?
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:54:36.49 ID:QAqjYrwC0
日本のPS4抜くくらいはまだ実現できそうだけどな
ジャプってモーコンとかそんなんすきやん?
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:01:27.89 ID:PuZPIdq80
>>120
>FM-7はサブシステム隠しコマンド

YAMAUCHIだね
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:15:41.74 ID:PuZPIdq80
>>143
起動時にOSやインタプリタを外部記憶装置から読み込むという感じだったような。
今だと当たり前のような感じだけど、当時はROMにBASICなどのインタプリタ載せるのが主流だったからね。
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:19:31.32 ID:KqqcNOKH0
テクスレよりテクスレっぽくなってきた
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:14:51.97 ID:mCbtI0B+0
>>143

単に、OSと開発言語を起動時にメモリに読み込むっていう、今では当たり前の考え。

そのころのPCは、ハードとOSが一体化(ゲーム機と同じ)で
ROMで内臓されてるのが主流だったから。
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:36:46.99 ID:WDM09ou/0
有名な事件としては、ファミリーコンピュータMagazine(徳間書店インターメディア)で創刊時から人気のあった「ハイスコアルーム」にて、
スクリーンショットを合成した画面写真を送ってハイスコアを申告し、不正が見破られずに掲載された事件が存在する。
投稿者のペンネームより「スーパータイガー事件」と呼ばれ、読者がハイスコア写真を検証して指摘した結果偽造が発覚し、
スクリーンショットをX1で加工したものと判明した。

敗因はスーパータイガー
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:07:05.47 ID:BHphaWpD0
出す前から既にコケてるってスゲぇな
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:53:54.53 ID:c7kkrd6U0
>>117
ソフマップは全国区になったが
ソフパルは消えたな・・・

・・・と思わせといて、エロゲ屋になってたりするのが面白い
一時期いとうのいぢが在籍してたりしたな。今はどうか知らんが
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:40:59.52 ID:5NeszJIt0
>>161
と言うか昔はパソコン本体買ったらおまけとして
コピーゲー品が付いてきた時代だったしな

噂だが秋葉にあったツクモ電気がおまけしまくってたとか.
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:52:23.97 ID:77h5FaDu0
X1が良かったのはアルファベットの文字をそのままグラフィックに置き換えられた事
キャラクタとか2*2のアルファベット並べただけで16*16のドット絵に簡単に置き換えられた

ばぐるとボコスカウォーズとかアルファベットのまま動いてたりしてたな
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:10:18.22 ID:Z9RCDGIs0
>>159
何年か前に本人を名乗る人がゲハに降臨してたな
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:19:01.40 ID:u9ebxsbr0
ソニー
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 08:42:38.92 ID:3ZNGJ0sg0
パソコンサンデーが副音声でプログラム流してたのって今考えるとちょっと凄く感じる
上手く行かない時も多かったけど
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:31:38.25 ID:XsCzid4Z0
ゴキちゃんと業者が入らないだけで、煽りスレすら良スレになるんだな
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:43:41.20 ID:YQB+d+Y30
>>167

真のソニーファンなら、ここでSMC-777C最強論って論陣で攻めてくるべきだよなwww
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:04:15.51 ID:CUdc1ySm0
>>168
SMC770はなんか異質な感じで当時憧れてたなw
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:06:22.40 ID:CUdc1ySm0
770じゃねぇw 777だ
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:14:46.53 ID:rd2/G2Ro0
貴様ら! 貴様らっ! ばかやろぉぉ!
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:15:11.61 ID:1Rsqdo/60
X1がなんで失敗したか? だってぇ
仕方ないからマジレスしてやる、

仕方ねぇだろ、ファイルマスターやマジックコピーやら少なかったんだから、
当時は横並びで今の中華と似てたんだよ
三國志なんて親、子、孫とどれだけ神経使ってたか
PC-88買ったやつ家に毎日入り浸りでゲームやってたよ
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:19:41.63 ID:/F1GK1Ee0
>>163
PCG機能だな。
テキストキャラ動かすのと一緒だからドット絵を動かすより処理は軽かった。
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:21:39.24 ID:wJKHwwQY0
PCGと言えば、PC8001の周辺機器にあったPCG8100。
あれのメイズパックマン、随分やったなあ。

あれ、「HAL研」という文字が入ってたなあ。
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:34:04.82 ID:YQB+d+Y30
さて


こういうスレになった以上、これを貼るのはもう義務


http://x68ch.net/bbs/x68k/img/1117291059/282.jpg
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:09:13.12 ID:7jIQa6JH0
>>168
ひーとびとぉのHITBIT♪
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:24:24.45 ID:7aFRwRmW0
X1というかテープの読み込みが遅すぎてどの機種もだめだっただろ
レリクスなんてエリア切り替えて55秒以上だったし

ちなみに初代X1のモニターは20年以上現役で使えるほどいいモニターだった
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:17.89 ID:c7kkrd6U0
>>175
何故ヴェノムネタがコラされてんだよwww

>>168
ソニーだとMSX2のF1XDあたりがかなり売れたんじゃね?あれ
イース付きとかFDD付きで当時としてかなり安価とか
一時代を築いた印象がある
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:22:03.61 ID:mqi5Gep/i
>>175
今見るとぶすやなあ
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:25:30.87 ID:B/SQ+JgT0
おっさんほいほいスレか

>>45
うちにもX1turboZあったわ
何に使うわけでもなかったしバブルの遺産だった
そして俺のゲーム専用機へ・・・
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:42:30.94 ID:YQB+d+Y30
さて

せっかくなので電波新聞社の最強移植No1を決めとこうか
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:45:22.98 ID:Gmx5HgwB0
スペハリ
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:01:15.67 ID:wJKHwwQY0
>>181
PC6001用タイニーゼビウスとPC-8001用DIGDAGを推したい。
ハード性能的にかなり無理がありながら、ゲームのテイスト部分をうまく移植できた作品。
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:17:31.48 ID:bs1p5J5P0
>>181
そんなのタイニーゼビウス一択じゃないですか
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:22:58.83 ID:1Rsqdo/60
>>181
電波入れるならログインも入れるべきだと思うが、
プログラムの入力はヘビーだったけどゲーマー向きだったぞ
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:31:50.55 ID:KViPnm900
>>178
MSX2は一時期CM攻勢掛けてたからね
1987年末と年始だけでHB−F1XDとFS−A1Fが22万台ほど売れた、とかテクノソフトの開発スタッフが言ってた
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:31:14.06 ID:Dq3g9Q2b0
>>178
はい、F1XD持ちでした…本体はもうぶっ壊れてますが、外箱も屋根裏に有ります
安物にしてはキータッチが良かったですね
イースは付いてなかった
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:33:38.26 ID:YQB+d+Y30
>>183

技術的にはP6スペハリなんだろうが
いろんな意味でワクワクしたのはタイニーゼビウスではあるわな
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:49:57.59 ID:A6HVy2AX0
>>175
工藤夕貴だっけ・・
H1欲しかったなぁ、三年我慢してHitBit買ったけど
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:50:48.78 ID:A6HVy2AX0
>>178
イース同梱が嬉しかった
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:53:43.22 ID:A6HVy2AX0
>>181
68kのサラマンダ
移植度的にはイマイチだったかもしれないが
音楽は最高だった

pc6001系の四角が飛びまわるスペハリもよくできてたな
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:23:54.65 ID:5otikKr20
>>175
こんな安かったっけ?と思ったがS1と勘違いしていたようだ

信長の野望でカタカナ表記だったんで漢字表記の98に憧れた記憶があるわ
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:35:50.04 ID:YQB+d+Y30
ところでこのスレに居る人は

プチコン持ってるの?
http://smileboom.com/special/ptcm2/
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:27:46.82 ID:YQB+d+Y30
【PC】「X68000の日」に“レトロPC”が勢ぞろい あの黄金時代を振り返る 2014/06/12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402543432/
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:28:34.91 ID:5NeszJIt0
信長の野望って
8801の時点で漢字だったよな?
X1のテープ時代はカタカナだった記憶あるが(16カ国だったよ〜な)
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:35:47.86 ID:7jXKjmuy0
そりゃ68の音源はAC版サラマンダと一緒のYM2151使ってたしな
当時の多くのAC基板に採用されてた音源だし
音が一緒になるのは当たり前、移植した奴が下手だったのかちょっとAC版より音が固かったけどね
ドラスピ辺りで音源スペック足りなくなってアフターバーナーに至っては音源部分ですら完全にスペック不足
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:57:16.78 ID:4KCy+NXm0
>>143
当時はBASIC(と言うか事実上のOS)がROMとして組み込まれていた為、電源を入れればすぐにBASICが使えた。
BASICだけ使う分には便利だが、その分RAMを割り当てられる領域が減ってしまう為、他のプログラムを実行する場合は邪魔な存在だった。
そのROMとして組み込まれていた部分をRAMに割り当て、起動時に外部記憶装置から読み込むようにしたのが、クリーンコピュータ。

ただ、当時はデータレコーダが主流で、読み込みが完了するのに3分とか、ものすごく待たされたんだな。
その後、読み込みの速いフロッピーディスクやHDDが普及すると、クリーンコンピュータが当たり前になっていった。
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:30:46.15 ID:Dq3g9Q2b0
>>193
BASICやり直す気がしないので持ってない
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:35:09.43 ID:Dq3g9Q2b0
>>197
Z80とかのメモリ空間が最大で64KBとか書いてもピンと来ないだろうな
386が4GBだっけ、今はそれすらも昔の話
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:02:36.03 ID:JBimTIIV0
RAMが8KBのMSXとかあったよなあ
今の基準で考えたら基地外じみてる少なさだ。8メガじゃなく8キロだからなw
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:55:08.27 ID:77h5FaDu0
x1はスーパーインポーズでテレビ見ながらゲームできたのが良かったな
背景の黒色が抜けてそこからTVが見れた
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:03:43.72 ID:77h5FaDu0
シャープはC1
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:23:17.18 ID:RvugXwXE0
>>200
PV-7か、うちの初めてのパソコン…データレコーダが専用インタフェース必須で
欲しいと思った頃にはすでに売って無くて繋げなかった
その後C社受けてボロクソにされたからどうでもよくなったな
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:42:56.09 ID:JzKYWM5w0
自分の職場では未だ98が現役稼動中
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:09:23.85 ID:SUK3B8Gr0
>>193
もってるけど、なぜか比較演算子がC言語なのでコレジャナイ
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:09:40.61 ID:Y6DoX1ZX0
え?ファミコンベーシックってディスクシステム使ったら保存ができたの?
だったら買っとけばよかった
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:12:50.28 ID:31LrBRbW0
X1はしらんけどX68000は当時の友人が持っていて憧れだったな〜

まあ総合的に判断してPC9801買ったんですけどね
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:47:00.89 ID:DHNOP4/p0
>>206
ファミリーベーシックもディクスシステムも1つしかないROMカセット端子使うから無理なんじゃないの?
たしか本体前面の端子でカセットテープ保存かバッテリーバックアップだったような

ちなみにファミリーベーシックは8桁の掛け算させたらデキマセンって言われたw
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:23:28.65 ID:NZ1dUQHG0
プチコンmkII

スペースハリアーIIっぽいものを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=B4bIHokm910

イースT・U(PCエンジン)のオープニングを再現してみた
https://www.youtube.com/watch?v=ARi5C_0dTV4

After Burner っぽいものを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=DdJBNkJ5jXI

タイニーゼビウスmkIIを移植してみた
https://www.youtube.com/watch?v=O8MBiSsbRjw

ファンタジーゾーンっぽいものをちょっとだけ作りかけた
https://www.youtube.com/watch?v=KKrFsegkwUI

Ys3のオープニングの多重スクロールを再現してみた
https://www.youtube.com/watch?v=HfYRCZGYqYU
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:19:26.26 ID:RvugXwXE0
>>206
純正のは無理です
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:17:29.26 ID:o5lOA64G0
>>200
ROMカートリッジのゲームするだけならワークRAMの分だけあれば十分だからね。
MSX規格のRAM容量については8キロバイト以上あればOKだった。
MSX2規格から64キロバイト以上になったけど。
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:51:02.72 ID:2T4lqjQJ0
今考えると、X68000Compactまで3.5インチFDDを採用しなかったのは、資産が全部5インチで、3.5インチに移行する
機会を逃していた為だが、もしかしたら、X1Dの3インチFDDの失敗を、ずっと引きずっていたせいなんじゃないかって気もする。
(MZ-2500は3.5インチFDDを採用していたが、X1を作っていたテレビ事業部とは部署が異なる)

最も、X68000の時代も、まだ3.5インチは高くて(5インチが10枚組で千円だったのに対し、3.5インチが1枚300円)、
TOWNSユーザーの友人が「3.5インチ高ぇよ〜」って嘆いてた。
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:22:49.86 ID:uNekqQ4w0
それで思い出したけど

「3.5インチ?あんなもんフロッピーじゃない。フロッピーってのは・・・」

って、明らかに利点が何もない5インチ8インチを称賛する奴って居たよなあ。
触れずに丁寧に扱うのがフロッピーだ、みたいな、なんか変なマニア感覚。

パソコン好きって、昔も今も、「自分の時代」に対して保守的すぐるところがあって、
それ以来自分の中で 「ITマニア」 と 「PCマニア」 は明確に線引きしてる。
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:42:00.29 ID:ZgZp/oeGi
マニアって基本狭量でめんどくさい人達だからね
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:49:12.60 ID:tZ0rb/py0
>>213
フロッピーってのは柔らかいと言う意味だから
あんな堅いケースに入っているのはフロッピーじゃねぇ

というお約束のネタじゃなかったの?
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:46:44.10 ID:XDUYBpJw0
3.5インチって、なんかおもっちゃぽいイメージがしてたなあ
俺がPC使い始めた頃は既にそっちが主流だったのに
意味も分からず5インチのデカさと薄さに特別な何かを感じてた

8インチを最初に見た時は、デカすぎてキモかったw
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:22:23.12 ID:ZpLNCt/l0
8インチは飛ばしてナンボ
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:51:34.11 ID:+U4QHYLm0
実は近所に
まだ8インチを業務に使ってる会社がある
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:29:39.30 ID:as+ia8BXi
X1Gを持ってたがディスプレイはTVも映ったし長生きした
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:50:27.35 ID:6teEfRkp0
とにかくX1のディスプレイを買った奴が勝ち組というのはわかった
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:21:15.36 ID:YM93M/s90
x68kの3モードモニタもよかったぞ
テレビチューナ付きだし、NEOGEOやSFCはアナログRGB接続できた
自分のは初期型だったからモノラルなのが残念だったけどな
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:51:57.08 ID:hBL+rIbe0
>>219
俺もG持ってたよ。
ファミコン型コントローラ改造してセガマーク3で使ってた。
テレビは10年くらい前まで使ってたわ。
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
CZ-613D使っていた。両脇に耳が付いたステレオの奴。

将来のアナログ放送終了をにらんで、地上デジタルチューナーを接続していたが、アナログ放送終了前に、15年目位の所で寿命を迎えた。
シャープに修理を依頼したが、補修部品が無いという事で修理不可となってしまった。

まだブラウン管全盛期の頃、シャープが『全てのテレビを液晶に変えます』とか言っていて、当時は「何をバカな事を」って
笑っていたもんだが、本当にそういう時代になってしまい、CZモニタはそのとばっちりを受けてしまった。
せめてX68が現役の頃に、今くらい液晶の値段が手頃になっていれば良かったのに…。
(例の奴は598,000円と高価な上、SX-WINDOW専用だった)