amibooフィギュアは1つ1500〜2000円らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
http://blog.hokanko-alt.com/archives/39335201.html
価格帯についてはシアトルタイムズによる Reggie氏へのインタビューがソースですね。
なので日本では1500-2000円ぐらいに設定されるのではないでしょうか。
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:15:24.27 ID:zzPlz5Uv0
速報アフィブログクリック注意

乱立末尾i死ね
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:15:53.46 ID:bjCX2crH0
スマブラのフィギュアってだけで
桜井のクズが思い浮かんで反吐が出る
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:16:15.24 ID:zk79ea9h0
安いな
これなら結構売れるんちゃう?
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:16:17.38 ID:f7mU82Sm0
ちょ・・・高いなw
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:17:14.32 ID:D8ud6JLq0
パパあれ買って〜
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:17:24.97 ID:/Aw658J80
高いな・・・
どうせ原価数百円だろうけど
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:17:26.19 ID:RJrOgfIqO
あふぃ
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:17:50.48 ID:L5yHYJRb0
くっそ高い
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:18:29.92 ID:Mr1ynqq50
食玩みたいなコレクション的な集め方も考えて高くて600円くらいかと思ったから斜め上過ぎてフイタw
これは大人向けか
高い代わりにクオリティには期待出来るのかな
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:18:52.06 ID:F/ZRyAyP0
最低でも1000円以下じゃないと
話にならんと思うが…
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:19:24.19 ID:01sIItTq0
これフィギアどこが作るんだろ
ポケモンとかのおもちゃとかバンナムが作ってた気がするし
最近グッスマもねんどロイドで任天堂キャラ出してるし
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:19:27.51 ID:ayb4eoIZ0
おま値
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:20:24.32 ID:p3HuOtq90
>>12
バンナムと組んだ時点で…
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:20:29.69 ID:Tn9f78MK0
アフィじゃないソース貼ってくれよ
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:20:53.80 ID:fSe+hFsr0
これは高すぎだろw
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:21:10.10 ID:PGVnvzqt0
もうすでに発売されてるポケモンのNFCフィギュアは一個200円だから
フィギュア次第だと思われるが

http://www.pokemon.co.jp/ex/scrambleU/nfc/
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:22:09.45 ID:dMxiJA050
なんでそのクソサイトでは500円くらい増えてんの?

http://blogs.seattletimes.com/brierdudley/2014/06/11/e3-nintendo-boss-on-wii-u-beating-xbox-and-playstation/

Q: How much will the upcoming Amiibo game figurines cost in stores?

A: You can expect them to be comparable to the Disney and Skylander products that are on the market. [They cost $10 to $15.]
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:23:03.00 ID:HQcC7eQc0
1300円が限界だろ
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:24:14.45 ID:01sIItTq0
まあ任天堂系のおもちゃは大体バンナム関わってるからバンナムっぽいな
21名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:24:47.40 ID:mF5QhNbk0
>>1
amiboo アミブー?もうパチモン出来てるのか

http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/lineup/amiibo/img/hero.jpg
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:24:48.00 ID:N6u2aGZ30
ディズニーのが2000円程度
見た感じ同程度のクオリティだから1500円くらいなっても不思議ではない
利益求めなければ1000円程度可能かもしれんけど、カービィとかシンプルなのは安いかもな
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:26:06.40 ID:QWjsLd3Y0
安いやつはポケモンスクランブル見たいにガチャで出すんじゃねえの
それとは別に、任天堂のキャラのフィギュアにはみんな標準で付けていくんじゃないのかな
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:26:10.72 ID:ArlZYCj10
NFC自体は応援したいが
この値段だと大きなお友達しか買えなくね?
無理だろうがなんだろうが500円ほどに抑えるべき
じゃないと子供が買わないから普及せんよ
ちなみに妖怪ウォッチメダルは200円ほど
しつこいようだがもう一度言う
NFCだから〜フラッシュ積んでるから〜は作り手の都合
2000円では絶対普及しない
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:26:12.79 ID:fXBEvrGZ0
これフィギュアの意味ないよね
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:26:43.60 ID:7v82r0X/0
うわ油断してalt踏んじゃった…ウィルスチェックしといた方がいいかな?
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:26:44.38 ID:tgnOrmJX0
>>18
スカイランダーズとディズニーのフィギュアがアメリカで人気があって
それらは10ドル〜15ドルだから、それらに匹敵する位という事でそのあたりだろうと予想しているのか
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:27:21.23 ID:drdsK2k50
1500円以上だとコンビニとかに置けなくね
500円以内に抑えるだろ
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:27:57.57 ID:o4QFNgJ+0
流石に子供が集める金額じゃないな
最高でも500円までだろ

「お母さんアレ買って」で買ってもらえるのは
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:28:19.20 ID:ArlZYCj10
>>25
まあものとしてはメモカだからね
でもこういう形としてあるのはいいと思うよ
一目で誰のか分かるし飾りたくなるもの
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:28:31.99 ID:OsUwSWZ/0
数体セットで2000円ならありだな
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:28:36.86 ID:NK80AAnG0
実際は1000円ぐらいでしょうな
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:28:41.19 ID:LBMqUs6L0
おう同じ機能のARカード出せや
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:29:17.90 ID:dMxiJA050
>>18が埋れそうだからもう一回書いとこ

>>1はクソアフィ
なんでそのクソサイトでは500円増えてんの?

元サイトは↓
http://blogs.seattletimes.com/brierdudley/2014/06/11/e3-nintendo-boss-on-wii-u-beating-xbox-and-playstation/

>Q: How much will the upcoming Amiibo game figurines cost in stores?

>A: You can expect them to be comparable to the Disney and Skylander products that are on the market. [They cost $10 to $15.]
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:29:24.40 ID:zmpLZvfU0
あんなキャップみたいなの750円が限界
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:29:27.57 ID:1lUIbWEr0
だな
税込みでワンコインが限界だ

ってか早速厨火星ののコピーが出回らないか心配
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:29:47.28 ID:PGVnvzqt0
>>32
ポケモンスクランブルNFCフィギュアをみるに
安くしようとすれば下限は200円で、フィギュアじゃなくメダルとかカード形式なら100円もいけるみたいな感じかな

フィギュアの質とのバランスをとって1000円くらいじゃないかとは思うが
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:29:50.35 ID:Q2f5xxc10
普通のフィギュアなら1000円くらいだけどキャラデータ入ってるから妥当な値段だろ
フィギュア+DLCの値段として考えなければならない
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:29:57.51 ID:UTROIqbr0
いまの画像の通りのクオリティ出てるなら妥当じゃない?
フィギュアって大体発表から劣化するけど
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:30:20.37 ID:HF90WJ3O0
>>28
E3: Nintendo boss on Wii U beating Xbox and PlayStation
http://blogs.seattletimes.com/brierdudley/2014/06/11/e3-nintendo-boss-on-wii-u-beating-xbox-and-playstation/

>Q: How much will the upcoming Amiibo game figurines cost in stores?

>A: You can expect them to be comparable to the Disney and Skylander products that are on the market. [They cost $10 to $15.]


スカイランダーズやディズニーインフィニティのフィギュアは日本で1300円ぐらいで売られてるからamiiboはそのぐらいの価格になるんだよ
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:30:45.90 ID:5oVvOG6a0
これどういう使い方すんのかいまいちわからないな
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:31:01.27 ID:zs0gyFTU0
よくわからんのだけどこれって一個持ってればOKなの?
それともマリオのデータならマリオの人形てな具合にキャラ毎に必要なの?
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:31:07.27 ID:ArlZYCj10
子供をはなっから相手しないならそれでもいいけど
子供が好きそうなアイテムだしな〜
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:31:23.12 ID:lQiCenzI0
>>24
3000万枚売れたとかいうメダル
俺は0円でもいらないわ

個人的にはこのフィギュアそのものというよりそれを活かしたアイデアの方が重要かな
フィギュア自体は大きなお友達が欲しくなるようなクオリティで普及して欲しい
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:31:46.65 ID:mPxN5y3X0
安いな。
ターンXの値段見たあとだと。
46名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:31:49.68 ID:mF5QhNbk0
【Wii U/3DS用】 ディズニーインフィニティ キャラクターフィギュア:エルサ
価格: 1,139円 (税抜) 1,230円 (税込)

トイザらス限定 スカイランダーズ スパイロの大冒険 シングルキャラクター/ズゥーク
価格: 1,199円 (税抜) 1,294円 (税込)
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:32:26.35 ID:SRzBMjGd0
まぁ5体セット4800円くらいで出すんじゃないの?
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:32:47.08 ID:noNciyJK0
スマブラだと使うごとに成長するらしい
でその強くなったCPUを目標にしたりCPU同士を戦わせたり
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:32:47.58 ID:AaCxKIY80
お前ら速報嫌いなくせに速報のアフィブログには貢献してやんのなw
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:33:10.96 ID:vPoFOO4F0
カードeリーダーとメモリーカードどっち寄りかと言ったら
後者みたいな感じ
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:33:20.54 ID:Mr1ynqq50
>>42
自分の持ちキャラ買ってデータ入れて友達の家に持って行って読み込ませて対戦みたいな
メモカ的な使い方じゃね?
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:33:26.37 ID:Ta/xP5Jx0
やっぱり手に残るものってのはでかいな。売れるし
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:33:40.07 ID:PGVnvzqt0
個人的なことをいえば整理整頓が苦手なので小型フィギュアのほうが嬉しい
理想でいえば高クオリティ高価格大型と、低クオリティ低価格小型の二種類発売してNFC機能は同等にしてくれれば最高
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:33:44.55 ID:R+0lgU8j0
10ドル〜15ドルが1500円〜2000円になるってことは>>1は1990年代から来たの?
55名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:33:47.61 ID:mF5QhNbk0
>>1
踏むかボケ
>>1-999
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:35:24.08 ID:ArlZYCj10
プリインスコされたデータ付きのメモカ
まあメモカといってもKBレベルのデータサイズだと思うけどね
だから機械部分はそこまで極端なコストはかからんはず
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:35:34.91 ID:gtnj22IDO
ライダーベルトが数年前からやってるアレだろ
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:35:58.35 ID:POL6xKJq0
高いんじゃないか?
これって、1体だけで遊ぶんじゃないだろ?

正直、1体500円前後が上限じゃないの・・・
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:36:19.94 ID:+NhDgukk0
捏造クソアフィ死ね
なにがアミブーだ
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:38:29.98 ID:JWLpg+2A0
たけぇw
勝手に500円ぐらいだと思ってた
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:39:01.97 ID:HF90WJ3O0
トイザらス限定 スカイランダーズ スパイロの大冒険 トリプルパック 3,238円 (税込)
http://www.toysrus.co.jp/s/dsg-438227700


【Wii U/3DS用】 ディズニーインフィニティ プレイセット・パック:トイ・ストーリー 3,573円 (税込)
http://www.toysrus.co.jp/s/dsg-451112300


任天堂ならマリオピーチクッパのセットが3,000円ってところだ
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:39:33.63 ID:eJts1eUT0
NFCタグだから、元々入っているデータって、キャラクターを示すIDと
フィギュア独自のユニークIDくらいでしょ。

その他のデータは、全部ゲーム側が持ってる。
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:40:20.14 ID:BkKmPZnO0
大きいお友達しか買えない><
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:41:35.43 ID:M4PHNqK60
ポケスクガチャが200円だから500円位かなーと。
そのわりにサムスのクオリティ凄かったから薄利多売でなんとかするのかと思ってた。
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:42:49.29 ID:KWB8zBRs0
ちなみにSkylandersやディズニーインフィニティに使われてる
同じ型のフィギュアが日本円で1200円くらい
トレカ同封とかならアリだと思うよ
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:46:11.89 ID:ArlZYCj10
ポケスクガチャくらいの価格がベストなんだけどね
とりあえずガチャガチャから入ってもらって
ゲームで使うものだと知ってもらってゲームに興味もってもらう
みたいな流れだろうし
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:47:28.30 ID:ApdqXZHN0
これ売れたらむちゃくちゃ儲かりそうだな
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:48:32.74 ID:q4bpREJh0
え?カードで良くないの?
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:48:49.62 ID:MPwkGnwE0
いくつも集めるようなものではなくてお気に入りのひとつを買うってイメージなのかね
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:49:16.75 ID:D3OodJJ1i
>>18
一応赤くしておこう
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:51:27.38 ID:NDNHf8mv0
http://www.gonintendo.com/?mode=viewstory&id=230679
パッケージはしっかりしてそう。

ちなみにamiiboな miiが入る
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:52:45.77 ID:6zHf7cFW0
NFC機能付きガンプラとビルドファイターズゲーが出そうな予感
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:52:49.11 ID:y0s9ltsF0
このアフィ主はきっとドル150円位の時代から来た人なんだな・・・
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:53:02.98 ID:IeJNpdS40
>>68
カードを集める趣味はないなあ。
でもフィギュアを飾るのは好きだ
75名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:53:12.78 ID:mF5QhNbk0
>>63
子供らがコレ買ってるだろ
【Wii U/3DS用】 ディズニーインフィニティ キャラクターフィギュア:エルサ
価格: 1,139円 (税抜) 1,230円 (税込)

トイザらス限定 スカイランダーズ スパイロの大冒険 シングルキャラクター/ズゥーク
価格: 1,199円 (税抜) 1,294円 (税込)
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:53:37.95 ID:LAPilAGy0
300円〜500円くらいだと思ってた
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:53:39.80 ID:4yUFDguG0
>>69
スマブラやマリカに関してはそういうことなんじゃないかな
自分が使うキャラのamiibo買ってねと
78名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:53:57.48 ID:mF5QhNbk0
>>1
>>18
> なんでそのクソサイトでは500円くらい増えてんの?
>
> http://blogs.seattletimes.com/brierdudley/2014/06/11/e3-nintendo-boss-on-wii-u-beating-xbox-and-playstation/
>
> Q: How much will the upcoming Amiibo game figurines cost in stores?
>
> A: You can expect them to be comparable to the Disney and Skylander products that are on the market. [They cost $10 to $15.]
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:54:57.40 ID:NDNHf8mv0
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:55:10.40 ID:66d5YVSF0
サイズそこそこあってクオリティめちゃ高いから1kはするわな
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:55:10.81 ID:6zHf7cFW0
>>71
むらびといいなー
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:55:37.18 ID:xzrLtI1j0
Wii U/3DSソフト「ディズニー インフィニティ」用のキャラクターフィギュア

トイ・ストーリー
ウッディ 1,234円(税込)
https://lalabitmarket.channel.or.jp/p/124925/

アナと雪の女王
アナ 1,234円(税込)
https://lalabitmarket.channel.or.jp/p/124988/

10ドル〜15ドルってことはディズニー インフィニティと同じくらいだな
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:56:32.00 ID:F/ZRyAyP0
昔ロボットのフィギュアのパーツ組み替えると
ゲームに反映されるってのがあったが
そのくらいのギミックないと面白味ないなあ
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:57:02.15 ID:zNf17aE80
ぶっちゃけ出来とサイズによるだろ
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:57:22.45 ID:GNEliiYL0
>>1
出張ご苦労様です
しね(直球)
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:57:50.31 ID:vPoFOO4F0
>>66
最初は2、300円のガチャガチャで利益取れるくらいの
フィギュアとしてのクオリティと低容量で子供に集めさせて、
子供がフィギュアのクオリティや大容量を求めるようになったら
すかさず高クオリティのアミーボを売り込むってのを想像した
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:58:56.02 ID:BkKmPZnO0
ペットボトルのキャップフィギュア位だと思ってたら結構デカいのね
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:01:41.28 ID:q4bpREJh0
>>74
持ち運ぶにしてもカードタイプのがいいと思うんだがな
フィギュアなんて持ち運ばないだろ・・・
フィギュア型にしてこの価格なら絶対に普及しないわ
せめてガチャ価格くらいまで抑えないと
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:02:43.87 ID:drdsK2k50
>>88
台座外せるようにすれば良くね
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:03:15.06 ID:vPoFOO4F0
持ち運ぶ際にフィギュア折れそう
なんか上から被せる透明なカップが必要だよな
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:03:18.98 ID:6zHf7cFW0
WiiU版ぶつ森対応NFCフィギュアシリーズとか出たら恐ろしいことになりそうだw
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:05:41.87 ID:drdsK2k50
>>91
絶対やるだろうなwww
むしろぶつ森の為に出すような商品だと思う
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:05:52.21 ID:duiirqDt0
>>1
「amiboo」って何よ?
あみぶー?
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:06:47.14 ID:2EhckFRL0
普通に課金アイテムみたいなもんだろうなぁ
買わないと不利になるんだろ・・・
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:06:58.04 ID:kHm9WSy90
>>7
原価数百円なら1000〜1500円が適当な気がするな
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:07:09.86 ID:wGqu2X9f0
作りがどれだけいいかだな
ちゃんとしたものならこの値段でもいい
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:07:26.01 ID:F/ZRyAyP0
amiiboの説明で
スマブラでは自分の代わりに戦ってくれるってあるが
AIキャラってことなん?
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:07:34.67 ID:psOxKvzG0
高すぎわろたw
ゴミ確定だろ
ガチャで出せて300円くらいかと思ってたわ
売れるかこんなもん、営業は商売なめてんのか
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:07:49.23 ID:+NhDgukk0
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:07:54.15 ID:q4bpREJh0
>>89
なるほど台座だけ持ち運んでフィギュアは家に置いとくのかってオイ
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:08:47.94 ID:1ScGj1uv0
>>88
つってもスカイランダーズとかあっちでは成功してるからなぁ
売り方次第じゃないか
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:10:48.44 ID:6FNVlTWH0
500円くらいで売れや!
HYBRID GRADEみたいにガシャポンで
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:11:29.53 ID:M4PHNqK60
あー、これスマブラ専用なんか。
全対応ゲーム使い回すわけじゃ無いっぽい?
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:12:50.55 ID:SBX4grkz0
たっけーな
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:13:21.31 ID:VbQvZGVP0
>>103
いろんなゲームで使えればもっと幅広く使えそうだけど
出したフィギュア全部登場させないといけなくなるから
それはそれで大変そうだw
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:14:16.96 ID:2EhckFRL0
>>103
マリカも対応してるみたい
他にも対応するみたいだけど
この売り方はなんだかねぇ・・・
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:14:23.22 ID:Zi2VQSiE0
高っ

かさばるからカードがコイン版もお願い致します
切に
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:14:37.21 ID:uQHISkqN0
全然高くねぇだろ
1つ5000円でも全コンプしたるわ
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:14:42.06 ID:UuyzkpiK0
日本だとガチャとか食玩くらいの方が売れると思うけど
外国だとそこそこクオリティ高いほうがいいのかね
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:15:12.09 ID:3V+uIAoli
スレタイだけ見て高いって煽ってるバカは死んだ方がいい
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:16:35.28 ID:VbQvZGVP0
コンプしろってものではないとは思うけど
ある程度集めたいのは思うね
ファンタのキャップとかにつけば最高だけど
まあ無理だわなw
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:17:30.94 ID:UuyzkpiK0
スマブラだとプレイヤーが強くなるわけじゃなくてNPCのフィギュアのキャラが成長するって感じなんだな
113ω・`) 警予捨|とどめ@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:18:34.25 ID:p01bbaaF0
.  1.害虫ストーカーにとって
他人(よくわからん相手)大勢を、
害虫の自宅に、凸(※日時不明)らせる状態
 2.国家などの機関から
この異常者(人物A)の身辺情報などを
監視管理させる事
________
特定人物、異常者
自宅 身元 親族
永久監視管理
2014/06/12(木) 00:48:18.23 ID:oyHk8inZ0
東京警視庁窓口に放火する 沖縄米軍基地に放火する
マスコミ関係者の親族を殺害する
創価学会、在日関連組織に放火する
山口系暴力団組員を殺傷する
役所、学校に放火入れる

2014/06/12(木) 20:17:19.33 ID:A4a53gTG0
米ホワイトハウス関連支局に脅迫メール送る
文科省の要人を襲う
大阪国際ビルに放火入れる
国会の議員を何名か殺傷する
東京23区交番を襲う
.

※(全国警察 40か所予告捨準備中
(人物 自宅 身元監視
※現れたら捨
_
4k100inch
http://www.youtube.com/watch?v=OEb4XHpoVwc
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:19:03.87 ID:drdsK2k50
>>106
マリカはマリカで別に出すんじゃね
マリカにロックマンとかパルテナ読み込めるとは思えんが
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:20:15.43 ID:q4bpREJh0
>>111
ガチャやペットオマケくらいに落とし込まないと普及なんて不可能だね
集めたいから愛着持たすまで育てる工程をいかにスムーズに行えるかどうか
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:21:13.62 ID:PGVnvzqt0
個人的に関心があるのは自作MiiのNFCフィギュアが手に入るかどうかだな
3Dプリンターとかなら可能そうだがはたして・・・
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:21:40.33 ID:9x54Vdt40
同サイズでライセンスが高いディズニーインフィニティより高くなるはずが無い
1200円だろ
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:21:57.91 ID:snzo1Tjs0
高くても700円未満だと思ってた
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:22:11.20 ID:A1UQzPEl0
まるでPS1のメモカ商法だな
やることがゲスすぎるそうまでして金がほしいか
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:22:39.01 ID:F/ZRyAyP0
いくつのゲーム遊ぼうがフィギュアは1つで済むってんなら
まあ悪くはないとは思うが…
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:22:46.28 ID:wGqu2X9f0
>>106
マリカはベンツ持ってきそうな気がするんだが
この流れになるとどうなるんだ
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:23:11.36 ID:EMrZsoG90
クラニンの景品にしろ
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:23:15.83 ID:UuyzkpiK0
日本では日野さんが妖怪ウォッチキャラで普及させるから
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:24:07.93 ID:qwNtFEi+0
アミーボに脅威を感じたのかね
やっとNFC叩きも始まりそうだな
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:24:24.13 ID:yCs4oNmj0
妖怪うおっちっち!
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:24:28.58 ID:dMxiJA050
マリカーにリンクとか出たりするのか?
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:24:34.51 ID:VbQvZGVP0
>>114
読めたらそれはそれで嬉しいけどね
間違いなく開発スタッフぶっ倒れるw
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:24:46.59 ID:EIekVa160
ダイレクトに用意したクオリティ高い試作品の値段って事じゃなくて?
クオリティ抑えて安くしたほうがいいんじゃないか
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:24:51.73 ID:BkKmPZnO0
バンナムがどう乗っかってくるかだな
スパロボ、Gジェネ、エスコンとか
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:25:36.74 ID:EGpARiuC0
高いフィギュア買わされるならデータだけ販売のがマシなんじゃねえの?
手元に残るからとか言えば聞こえはいいんだが…
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:25:49.30 ID:y7Kp83Od0
評判良かったらSCEがパクるだろう
フィギュア購入層と客層が被るアニメ・美少女ゲ゙ー多いし
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:26:22.90 ID:VbQvZGVP0
儲け的にはそういう業界の方が出そうではあるけどね
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:26:31.84 ID:mheIBky80
コトブキヤのワンコインフィギュアが成立してた時期なら
もう少し安く作れたんだろうけど、今はフィギュア価格も高騰してるからなぁ。
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:28:04.35 ID:drdsK2k50
wiiUのどうぶつの森は「よびこめ どうぶつの森」で決まりだな
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:28:24.84 ID:wGqu2X9f0
データ中心になっていく世の中じゃ
こういう小さくコレクションできるものは需要があるだろうな
スマホじゃやりにくい新しいやり方だろう
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:28:41.28 ID:PzWZpBD80
軒並み値崩れてワゴンに並び、その中でも売れ残るルイージが見える
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:29:24.99 ID:3V+uIAoli
>>129
先に日野が乗ってきそう
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:30:00.56 ID:vQfDfgTz0
アミーボ1000円はないな、780円くらいじゃないと厳しい、それでもかも
あの手の昔もあったけど当時のはいくらしたっけか
139名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:30:19.75 ID:mF5QhNbk0
>>98
ディズニーとアクティ全否定でワロタw
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:30:19.97 ID:EMrZsoG90
>>136
ワゴン化したことで一気に所有者が増え、スマブラがルイージオンラインに
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:31:03.95 ID:jfzyiBkU0
>>131
おブラ、おパンツにNFC埋め込むのか。
142ω・`) 警予捨|とどめ@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:31:04.46 ID:p01bbaaF0
.  1.害虫ストーカーにとって
他人(よくわからん相手)大勢を、
害虫の自宅に、凸(※日時不明)らせる状態
 2.国家などの機関から
この異常者(人物A)の身辺情報などを
監視管理させる事
________
特定人物、異常者
自宅 身元 親族
永久監視管理
2014/06/12(木) 00:48:18.23 ID:oyHk8inZ0
東京警視庁窓口に放火する 沖縄米軍基地に放火する
マスコミ関係者の親族を殺害する
創価学会、在日関連組織に放火する
山口系暴力団組員を殺傷する
役所、学校に放火入れる

2014/06/12(木) 20:17:19.33 ID:A4a53gTG0
米ホワイトハウス関連支局に脅迫メール送る
文科省の要人を襲う
大阪国際ビルに放火入れる
国会の議員を何名か殺傷する
東京23区交番を襲う
.

※(全国警察 40か所予告捨準備中
(人物 自宅 身元監視
※現れたら捨
_
4k100inch
http://www.youtube.com/watch?v=OEb4XHpoVwc
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:31:11.49 ID:zi0mjiLo0
儲け値段云々の前に使い道が微妙じゃねえ?
俺野良でしか戦う気ないんだが?
amiiboしか使えない乱闘部屋があれば買うけど
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:31:24.57 ID:6vgKhkhd0
小学生の頃魔神英雄伝ワタルのロボのプラモ買ってて
大体が380〜480円で高いのでも680円だったから10個くらい買ってた
後番組のグランゾートのプラモが倍くらいの値段するから
それだけで1個も買わなかったのを覚えてる
今考えると価格に見合ったクォリティだろうけど
子供にとっては財布との兼ね合いが重要で非常にシビアな問題なんだよ

子供相手に商売するならこういうオプション的なのはワンコインに抑えるべきだと思う
必要なのはNFCの台座だけだろうからフィギュア無しで
台座部分にキャラの顔を印刷して売るとかな

3DS本体の初期価格なんかを見ても岩田は価格を抑えようって意識が足りない
組長は価格ありきって感じなのが良かった
GBポケット3800円とか子供の事をよく考えてくれてた
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:31:49.28 ID:qwNtFEi+0
フィギュアを売りたいところ
ドラクエとかモンハンには使えるんじゃないか
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:32:11.22 ID:dMxiJA050
>>141
下着集めててもゲームのためという言い訳がたつな
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:32:44.26 ID:vQfDfgTz0
ミニ四駆だって600円だったもんな
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:32:54.64 ID:dJ0QawQ/0
1000円未満じゃないと売れまい
149名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:33:45.59 ID:mF5QhNbk0
>>1
amiibo|任天堂 E3 2014情報:
http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/lineup/amiibo/index.html

Wii Uの対応予定ソフト

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
マリオカート8
Captain Toad: Treasure Tracker
Mario Party 10
Yoshi's Woolly World

他にも対応ソフトが増えていく予定です。

http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/lineup/amiibo/img/img04.jpg

amiiboはWii Uだけではなく、2015年に発売予定のニンテンドー3DS用の周辺機器を使うことで3DSでもお楽しみいただけるようになります。
それにあわせて、3DSにも対応ソフトが増えていく予定です。
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:34:07.93 ID:AVT2LOoG0
廉価版(土台のみ)108円

あると思います
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:34:11.50 ID:hbBadNhL0
うーん、フィギュアのせいでこの値段ならカード版も出して欲しいなぁ
保管もしやすいし
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:34:12.47 ID:oVsHDSRQ0
>>93
英語で発音すると「甘い棒」ですね
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:34:25.65 ID:HN7trDZD0
>>145
そうだな

最近フィグマとかねんどろに進出してるから
その辺を想定してるのかもな
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:35:24.04 ID:6vgKhkhd0
>>147
第1期のミニ四駆ブームの頃に同時にラジコンブームも来たけど
600円だからクラスの男子ほぼ全員が買えたミニ四駆と違って
ラジコンなんて持ってる子は数えるほどしかいなかったわ
マシン、プロポ、バッテリーで2万はするしな
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:35:36.76 ID:bWge3Pno0
ただのフィギュアじゃなくてデータやり取りするから高いのかもしれんがこれならVCでソフト3〜4本買える値段だな。
馬鹿馬鹿し過ぎえる。画面の中でキャラが存在するのになぜ現実世界にフィギュア持ち出す必要があるのか
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:36:10.56 ID:wGqu2X9f0
子供よりは大人需要な気もするが
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:36:21.68 ID:dMxiJA050
>>144
いわっちの悪いとこが出たとこを考えるとこけそうだな
けど自分の場合小学生の頃、高いと思いつつ64のコントローラパック
1000円で買ってたけどな
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:37:36.89 ID:VbQvZGVP0
コントローラーパックはビックリするほど何も入らなかったな
容量少なすぎた
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:38:39.60 ID:EMrZsoG90
>>150
まあ真面目にそれもありだよな
キャラクターの顔シールでも貼っとけば十分なわけだし
160名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:38:56.04 ID:mF5QhNbk0
>>119
PSのメモカってそんなに凝った作りだったのか
色つけたり大変だったんだね
オレが買ってたメモカとずいぶん違うようだけど

パクチョンの国の人ですか?^^
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:38:58.33 ID:CFEJAPoA0
儲けだすにはこれぐらいの値段で売らねえとな
安くてもしょぼいのは今はもうはやんねえだろ
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:39:04.75 ID:Gp3uzllI0
見事なスレタイ速報
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:40:08.28 ID:EGpARiuC0
子供向けなら500円ぐらいじゃないと流行らないんじゃないか?
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:40:18.20 ID:HN7trDZD0
まずはニッチ需要から始めるでしょ
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:40:18.91 ID:EIekVa160
あの大きさとクオリティならこの値段いっちゃうだろうな
コーラのおまけ位の大きさとクオリティでいいから300円位にした方がいい

http://www.suntory.co.jp/news/2012/l_img/l_11463-1.jpg
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:40:27.26 ID:AVT2LOoG0
>>159
正規品の土台ってのがミソなんだよ
「フィギュアは家に置いてきただけだし!」
と言い訳が出来るw
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:41:19.71 ID:mheIBky80
まぁ後ポケスクフィギュアと比べるなら、現状の利用法を見るだけでも
保存、書き込みできるデータ量にそれなりの差もあるんだろうけど。
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:42:18.07 ID:EIekVa160
つうかアニメのメダルが売れるんだからあの土台をメダルにした方がいいよな
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:42:46.41 ID:6vgKhkhd0
>>165
最初にフィギュア構想が出た時はこれみたいなのを300円程度で売るのかなと思ってたわ
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:43:11.67 ID:JJ7wbbrk0
任天堂のメインユーザーは子供なのにコア層も取り込もうとして3万〜4万のUを持ってきてしまったのと
同じ臭いがする。思いっきりこのフィギュア事業に突っ込んで行ってほしい。必ず成功するからどーんと1億体くらい生産してほしい。
あ、自社工場も立ち上げると良いと思うよ
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:43:18.45 ID:2yVxOLb10
こんなに高いとより一層ソフトが売れなくなる
高くて500円くらいだろ
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:45:46.93 ID:hbBadNhL0
>>165
これ全部集めたw
オマケにしてはすごく出来がいいしこれくらいでいいわ
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:46:15.10 ID:HN7trDZD0
バンダイかそのフォロワーがフィギュア大量前提のソフト出すまでは価格で冒険しないと思う
現状だとファン向けのプレミア価値にすぎない
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:46:46.95 ID:y0s9ltsF0
>48 名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 14:37:32.49 ID:YDMvXlf40 [1/4]
>ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/484762.jpg
>ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/484764.jpg
>
>思ってた以上に造形が良い

高いって言ってもこのレベルの造形なら1000円は行っちゃうよね……
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:47:14.18 ID:BkKmPZnO0
>>165
これ位で十分だよね
さすがに1000円超えると躊躇するわ
176魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w @転載は禁止:2014/06/13(金) 18:47:40.73 ID:ApG713ok0
買わない抗議(笑)
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:49:37.64 ID:KbuE1iHA0
これは様々なソフトとつながるって公式で言ってるからなあ
いろんなソフトにどう連携していくのかわからないけど
3DSにもつながるようになるらしいから発展性はあるんだろう
ttp://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/lineup/amiibo/index.html
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:49:55.05 ID:qwNtFEi+0
>>165
これにアイテムコードが付いてたら買う奴いるだろうな
アイテムコードって買ったら負けだと思ってる俺でも揺らぐ
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:51:32.47 ID:Jua9BSWF0
>>174
フィギュアとかあんま興味無い方だけどいいねこれ
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:52:51.33 ID:+NhDgukk0
>>170
> 3万〜4万のUを持ってきてしまった

こういう人ってなんでベーシックを無視するんだろうな
25000円でスーファミと同じ値段なのに
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:54:25.37 ID:wGqu2X9f0
>>174
メトロイドのメタリック感いいな
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:56:50.88 ID:B92sNMJ+0
ソニーだからのユーチューバ(大爆笑)って一体6万円だっけ
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:56:58.95 ID:UOoSi/U20
amibooで出来ることがそれほど分かってないのに、高いとか安いとか良く言えるねぇ。
牛丼もステーキも寿司もワンコインで買えないとダメな人?
嫌なら買わなきゃいいんだよ。多分安くても買わないよね、そもそも任天堂が嫌いなんでしょw
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:57:10.13 ID:d+49Rmjt0
ああこれスマブラに対応って事は任天堂キャラ以外の
ソニックやパックマンやロックマンのフィギュアもあるのかなぁ

もしそうならゲーム史に残るキャラは全部欲しいなぁ
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:57:17.26 ID:EIekVa160
まぁ、任天堂がこれで行くっていうんだからこれなんだろう
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:57:26.55 ID:11owECCn0
これ買ったほうがゲームで有利になったりしたらどうするんだ、お前ら叩くか?
つーかなるだろうなぁ、負けてたいわっちがこれ使ってレジーに勝ってたし
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:57:32.59 ID:QcYKiGXN0
リッチ版と安価版とがありゃ良いな
入ってるカードは一緒で人形はガチャガチャクラスのが300円〜500円で
キチンと作られたのが1000円〜1500円
誰が持ち歩くんだよwゲムパよりでけぇよwってのが
超リッチ版で個々のクオリティに準じたお値段
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:58:06.77 ID:dm/7d+b80
高いな…ディズニーインフィニティのも2000円前後だったからしょうがないのか?
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:59:11.33 ID:wGqu2X9f0
有利になるってか持ち歩ける育成みたいなもんだろうから
有利不利とかないような
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:00:42.36 ID:PzWZpBD80
店によって違うフィギュアが特典で付くとかやりそう
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:00:56.33 ID:dMxiJA050
>>187
こういう形式が望ましいよな
ちゃちくて愛着湧かないのも嫌だけど、手に取りやすいのもあっていいと思う
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:01:17.28 ID:5nLMeAs+0
>>183
主観から言えば何円でも買うと思うけど
普及させるとなると大体相場というものがあるからな〜
1500円で馬鹿売れ間違いなしとか言っちゃった日には
商売なめてんの?って言いたくなるわ
そういう値段のコントロールはそのもののに価値を気づかせて主権を握らないと出来んよ
まずは普及させない事には何の価値もない
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:01:53.68 ID:qwNtFEi+0
つーかアミーボ関係なく売れるクオリティーだな
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:02:30.30 ID:y0s9ltsF0
アイマスとかでやられたらヤバイよな
コス違いフィギュアでゲーム内コス追加
フィギュア1体3000円とか平気でやりそう
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:03:08.48 ID:wGqu2X9f0
アイレムが現役だったら目が光るくらいのものを組み込んでたかもしれない
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:03:15.01 ID:5nLMeAs+0
やっては欲しくはないが
売れるやり方はそういうのだろうね
アイドルものとか
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:04:31.79 ID:KkEBjdtQ0
子供相手だし500円以上したりしたらダメだろうね
集めさせる方はカードゲー商法や妖怪ウォッチのメダル商法みたいに子供が気軽に買えるのじゃないと
日本じゃ無理だわ
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:06:21.95 ID:KkEBjdtQ0
>>194
デジタルデータで荒稼ぎしてるから、そんな在庫リスクもあって原価コストかかるような商法しないだろw
スマホでガチャの方がはるかに儲かるもの
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:06:25.91 ID:NchKZmAg0
たっか
結局新しいぼったくりの方法考えましたってだけなんだな
フィギュアなんかいらんわ
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:06:42.11 ID:HN7trDZD0
>>187
まあ理想はそうだけどね
まだまだ手探りだから
しばらくはニッチ路線だと思う
201名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:07:17.95 ID:mF5QhNbk0
安く安くしか言わないのが多くて
ダメだな、ココは
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:07:50.13 ID:wGqu2X9f0
いやディズニー的に完全な子供向けじゃないと思うよ
どうも任天堂の客層は子供しかいないと思ってる節あるけど
どっちかといえばそれ以上にライト層のほうが多いわな
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:08:48.21 ID:1ScGj1uv0
>>119
メモカはほぼ必需品ってレベルの周辺機器だから単純比較できなくないか
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:09:20.89 ID:y0s9ltsF0
>>198
ヲタのコレクター魂を舐めちゃいかんよ
実物があるってだけで飛びつく層ってのもあるからね
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:10:20.02 ID:UOoSi/U20
>>186
E3の動画ではコンピューター同士の対戦とか言ってたよね。
正直、あれだけならそんなにいらないんだよねw

>>192
桜井さんは種類が多くて全部揃えるのは大変だから好きなのをどうぞ、
でも僕は全部買いますが、って言ってたねw
確かにある程度単価は抑えた方が成功するだろうなって思う。実売1,000円くらいかな。
スマブラ以降のソフトにも長期的に対応するだろうからクオリティは高い方がいいな。
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:11:45.57 ID:LQqtmD3D0
PSのメモカと言えば、16枚分の容量とかうたってるやつで
切り替えスイッチ押しても切り替わらず、結局一枚分の容量しか使えない
詐欺商品とかあったな。
そういう経験があるからソニーのメモカは信用できない
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:12:33.07 ID:KkEBjdtQ0
>>204
アイマスは高価で精細な版権フィギアまでいっぱいでてるじゃん
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:12:35.24 ID:u3SyZl3o0
アミーゴからの造語?アミーボってどういう意味がこめられてるの?
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:12:42.35 ID:zi0mjiLo0
常人は絶対全部は買えないよ
お気に入りのひとつかふたつだけ
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:14:03.11 ID:d+49Rmjt0
俺の勝手な予想だけど
なんか昔のソフト1本とかのDLコードつけてお得感出しそうな予感
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:14:36.80 ID:y0s9ltsF0
>>207
それとこれとは別の話だろ
フィギュアとして飾れてコスデータ付きならマジで3000円でも前種類コンプも厭わない連中だぞ
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:14:48.51 ID:NchKZmAg0
>>206
それ純正品じゃないだろ
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:14:58.67 ID:hbBadNhL0
ディズニーのゲームって国内でどれくらい売れたんだろ
フィギュアの出来が良くてフィギュアだけ買う人も多かったとか聞くけど
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:15:08.73 ID:y0s9ltsF0
前種類ってなんだ、全種類な
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:15:21.61 ID:HN7trDZD0
>>206
それ勝手に出してる安いまがいもんだろ
まがいもんだと、最初は使えるけど寿命がすげー短い
安物買いの銭失いだったな
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:15:41.18 ID:NchKZmAg0
>>211
アホそう
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:16:25.60 ID:ybS/Gh9/i
たかすぎだろちんてんどー
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:16:42.97 ID:wGqu2X9f0
しかしまあドラクエ10のゲーム内で飾れるモンスター像のアイテムコードの付いた
商品が馬鹿売れするくらいだからコレクターってすごいな
形のあるものはまだ理解できるんだが
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:17:00.89 ID:KkEBjdtQ0
>>211
それならモバマスのほうが既にはるかに儲かるビジネスになってるだろ
原価も在庫リスクもないんだからw

わざわざやる意味がないっていってるんだよ
モバマス集金で超大成功してるんだから
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:17:49.13 ID:9JuOWK1Q0
500くらいやと・・・
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:19:13.10 ID:y0s9ltsF0
>>219
何でモバマスの話になってるんだよ
コンシューマーのアイマスの話してんのに
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:19:35.80 ID:HN7trDZD0
>>219
ターゲットがそれぞれ異なるから
やる意味が無いってことは無いよ
パイの大きさはターゲットによって違うだろうけど
それぞれで、リスク考えつつやるしかない
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:23:03.91 ID:n4unGr73O
500円なら何体か買おうと思ってたが1500円じゃ買って1〜2体かな
224名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:24:16.30 ID:u3SyZl3o0
ネーミングセンスはいいかもなアミーボ
vitaってセンスは悪いみたいで名前変更したねw
225名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:26:01.88 ID:zkagngsj0
>>94
スマブラはFPとして育成していくだけだぞ
不利とかねーだろ
226名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:27:10.68 ID:HN7trDZD0
スマブラ用はピカ様とソニックだけで良いや
227名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:27:48.33 ID:LDazJeJ00
ディズニーのアレが一つの目安なんじゃね?
1000円以下にはならないだろう。

ただしフィギュアのクオリティは食玩レベルではダメだ。
228名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:29:06.35 ID:5lr7+ia80
リンクとヨッシーを頂こう
229名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:29:39.52 ID:QcYKiGXN0
>>227
>>174あたりを見る限り、1000円ちょいだったら
むしろ安いくらいのクオリティは期待出来そう
230名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:31:09.81 ID:fRdzFf160
こんなのフィギュアの出来次第だろ
データに重きを置くかフィギュアの出来に重きを置くかで値段違ってくる
データ目的のなら100円でも出せそうだし
オタク向けに萌えキャラフィギュア出すなら高値でも売れるだろ
231名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:31:12.82 ID:u3SyZl3o0
転売屋が予約特典のソフトかいしめて品薄でゲームが手に入りにくくなったりしなければいいわw
232名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:31:13.21 ID:S/OYenK60
>>1がソクミンのゲハブログじゃん
立て直そうぜ
233名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:33:01.94 ID:ND2pvNXn0
amiibooはフィギュアみたいだけど、
別にフィギュアに仕込まなくてもカードでもええわけやしな。
234名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:33:19.29 ID:QcYKiGXN0
>>232
ゲハブログなのはともかく、何故か1ドル150円の人みたいだから
そこはちゃんとしたスレタイで立て直したほうが良いかね
235名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:42:14.73 ID:u3SyZl3o0
素材がやわらかくてアソコにいれたら気持ちいとかだったら肩叩き機みたいにバカ売れするんじゃね
236名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:43:16.53 ID:S/OYenK60
>>234
そもそも公式の動画あるのにな
こっちソースで立てりゃいいのに

大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U E3 2014 ラウンドテーブル
https://www.youtube.com/watch?v=Ecp3Ep47Kus
237名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:52:03.78 ID:u3SyZl3o0
CMで女がコーラを飲んでるのってフェラしてるみたいでエロい だから売れる
アミーボも男性の息子を想像させる形と大きさにしてほしいなw
238名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:55:00.81 ID:HN7trDZD0
>>237
なりすめしはいいから
239名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:57:47.40 ID:g/NB22Om0
FEの女キャラは2980円だな
240名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:59:12.60 ID:UOoSi/U20
カービィは安そうだねw
241名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:04:58.66 ID:HRh28MiA0
これってゲーム毎に必要なのかな?
たとえばスマブラ用にマリオのAmiiboを買った場合にそれが使えるのは3DSとWiiUのスマブラだけ?
それともマリカのマリオにも使えたりする?
242名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:08:29.06 ID:jigsILnE0
ポケモンだけはポケセンでも売ったりして
243名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:10:42.58 ID:uVVlJDkS0
>>240
カービィについてはこのへんも参考にしろ(参考になるとは言ってない)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1401971018/
244名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:12:02.37 ID:HN7trDZD0
>>241
アミーボ規格は使い回しできるようにするっ受け取ったけど
245名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:14:59.41 ID:EhjvSCpH0
子供の頃買い集めてたSDガンダムのプラモやミニ4駆が600円ぐらいだったが
子供がコレクションするアイテムにすんなら3桁までが限度だと思うなぁ
246名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:15:10.74 ID:EMrZsoG90
なんでマリオだけ手から火出てるスマブラ仕様にしちゃったんだろうな
あれをマリカでも使えますって言われても微妙にもにょるぞ
他のフィギュアはどれも普通なのに
247名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:17:55.32 ID:6a3nEq7u0
マリオとかそのへんはマリカ仕様とか別モデルも出してきそうじゃね
248名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:18:18.90 ID:zi0mjiLo0
おそらくゲームごとに必要だよこれ
それでまたスレが立つ
249名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:19:10.47 ID:HN7trDZD0
引の強いキャラなら
チップは同じで造形が違うのも出てくるかも?
250名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:19:32.53 ID:uVVlJDkS0
>>246
逆に、マリカのマリオとスマブラのマリオだけ書き込める仕様でもションボロリンじゃないか

マリオしか持ってなくてもリンクもカービィも書き込める、ぐらいには緩くしてくると思うぞ
どーしてもキャラと中身合わせたい人だけ複数買って、って感じに
251名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:19:49.76 ID:ys/fbPqJ0
これってゲームの追加要素に使うんだろ?
いくつか買うだけでゲーム一本分になっちゃうな
252名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:21:30.85 ID:s0x4X8tq0
ソフトまたいで使えるんだから
それはしょっちゅうあるかもな

スマブラのマリオ マリパのマリオ マリカーのマリオ お好みでって感じ
253名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:22:04.56 ID:6a3nEq7u0
ゲームごとに必要とか言ってるやつは印象操作したい人?
254名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:22:54.90 ID:u3SyZl3o0
こんなの予約特典つけないでソフトの価格安いほうがいいわw
255名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:23:02.40 ID:zkagngsj0
対応ゲームならどれでも使えるようにするだろ
256名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:24:13.61 ID:mheIBky80
>>245
コレクション性はあるけど、自分用にデータをカスタムする事がメインの玩具だし
子供にとっては複数集めるアイテムじゃない気はするが。

とは言え定価1000〜1500なら、安いモノは実売1000円切るかもね。
257名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:27:24.86 ID:Six+k5BF0
中華フィギュアか
258名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:28:44.65 ID:kImUxLxb0
このフィギュアって味方CPUとして召喚出来るだけだろ?

イミフ
259名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:29:11.49 ID:EMrZsoG90
>>250
それはありえないだろ
マリオフィギュアかざしたら即マリオが出てこなきゃ意味なさすぎる
260名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:30:52.26 ID:aHfI/DQQ0
普通の家庭はホイホイ子供に買い与えんぞ
小遣い貯めて買いなさい、と言われる
261名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:30:53.79 ID:g/NB22Om0
LoLの任天堂版みたいなの作って
本家と同じく基本無料で使用キャラクターは制限し
フィギュアで回収する、というやり方のほうがいいのでは
フルプライスソフトの拡張機能として考えるとどうしてもあこぎな印象を受ける
262名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:33:18.59 ID:y51L8qZ10
1日限りのイベント限定品の色違いとか
覚醒本体の時みたいな通販先着(鯖落ち込み)の商品展開だけはやめてほしいな
263名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:35:27.10 ID:uVVlJDkS0
>>259
それはわかるが、専用にしてしまうのは間口が狭すぎる
キャラ固定でありながらソフトをまたいで使用できるって前提なら、なおさら縛りを入れる必要がない
この価格設定だと、書き換え自由か複数キャラの保持可能という仕様でないと手が出せん
データのやり取りも双方向で可能だということだし出来ないわけではないと思う
264名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:35:43.79 ID:cPaoFFJt0
フィギュア他のゲームでも使えるようにしてくれ それぞれの専用ゲームごとに買えんわ
マリオならマリオ発生ゲーム含めカバーしてくれ
265名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:38:55.69 ID:HRh28MiA0
ゲーム専用か兼用かは早めにアナウンスして欲しいな
専用ならスマブラ用にはカービィが欲しいけど
兼用ならマリカも睨んでカービィよりもロゼッタが欲しくなる
266名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:41:10.38 ID:bCWl2Gzw0
米任天堂の説明読むと兼用っぽいが。
ただそうするとデザインひとつしかでないの?的な。
267名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:42:58.84 ID:MAiW1r+M0
フィギュアはコケる気がする。
任天堂IPだとポケモン以外は相性悪いような気がする。
フィギュア対応が逆に敬遠される理由にならないか不安。
268名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:43:54.89 ID:z7ebjWZR0
ぶっちゃけねんどろいどがあれでいて4800円とかだから
小さめのサイズながらもデータ読み取り書き込み機能があって1500円位だと特におかしいとも思わなかった
269名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:45:21.48 ID:u3SyZl3o0
サントラのほうが人気あるよな 予約特典は
北斗無双の目覚まし時計が一番重宝してるわw アタタタタターっお前はすでにおきている。てめちゃうるさいw
270名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:46:00.55 ID:mheIBky80
>>263
NFP(amiiboのコードネーム)が発表された時点で、複数のソフトをまたぐと発表されてたような。
特定ソフトの周辺機器じゃなく、フィギュア自体がプラットフォームになると言う話で。
271名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:46:06.88 ID:7Ng5Nubn0
他のゲームでは課金しまくってるのにマリカスマブラでは課金しないというプライドからこんな変なものが誕生しちゃったんだな
272名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:47:53.34 ID:HRh28MiA0
>>266
兼用が濃厚なのか!ありがとん
後はスマブラ用に買ったカービィのAmiiboにマリカの他キャラのデータも入れられるのかどうかだね
こういう玩具は好きなんで後が続くようにある程度以上は成功して欲しい
273名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:53:05.92 ID:7Ng5Nubn0
>>268
こんなもんねんぷちレベルのゴミでしょ、サイズみろよ
274名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:56:59.08 ID:HN7trDZD0
>>267
ゼルダは売れるだろーけど他は未知だなー
275名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:58:43.06 ID:z7ebjWZR0
>>273
握りこぶし一個より少し大きいくらいじゃね?
個人的意見になるがこのサイズのリアルフィギュアは買う人そこそこ居るような気はする

ちょっと上でも言われてるけど同じフィギュアを使って色々なゲームに使えるなら有りじゃないかなl
276名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:00:38.20 ID:u3SyZl3o0
カラオケでマイクを股間にいれたらとれなくなって救急車よんだニュースあったなw
アミーボは大丈夫だろうかw
277名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:00:55.29 ID:7Ng5Nubn0
フィギュアとして買えるとかいってる馬鹿もいるけどちゃんとしたフィギュアが発売されてるのにこんなゴミ買うなんてまさに安物買いの銭失いでしょ
1000円の食玩買ってるとかさすがにアホすぎる
278名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:14:01.63 ID:z7ebjWZR0
まぁ4000円の食頑も出る時代だからな…

とりあえず出るにしても対応ソフトでどれだけの影響があるか分からないから今のままだと何とも言えないか
279名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:14:24.91 ID:WWno8etT0
>>267
ゼルダとサムスのfigmaが3度目の再販開始してるぞ
それくらい需要ある
280名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:15:14.38 ID:LNZ272xA0
ガチャで売るのかと思ってた
281名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:15:45.22 ID:MAiW1r+M0
>>272
フィギュアより普通にオンラインは月額課金とかの方がいいわ。
てか、複数ソフトに跨った月額課金サービスは検討してるみたいね。
例えば月1980円コースで全WiiU任天堂ソフト遊び放題とかだったら需要あるよなぁ。
月2980円コースでサードも参加できるようにして人数、時間、頻度で報酬分けるとか。
282名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:15:55.11 ID:bCWl2Gzw0
フィギュアの再販ってホント珍しいことなんだよね。
283名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:16:54.76 ID:zi0mjiLo0
個人的には高いアミーボとできの悪い安いアミーボ分けてほしい
スマブラならなおさら
284名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:17:14.24 ID:zNf17aE80
こないだ出たFEのサーリャのフィギュアが馬鹿売れしてなかったっけ
285名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:18:06.54 ID:JdPxcI6J0
>>258
フィギュアにセーブもできる
実績だと思えばいい

A君のマリオフィギュアはマリカ8もスマブラも遊んでる
B君のマリオフィギュアはマリオテニスにマリオストライカーズを遊んでる

みたいな
使い方はいろいろ考えられるよ
286名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:18:25.64 ID:MAiW1r+M0
そもそもフィギュアとか興味ある人の方が少数派だと思うんだけどなぁ。
部屋に置きたくないという人のが多いでしょ。子供はいいけどさ。
287名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:19:53.32 ID:bCWl2Gzw0
>>286
ゲームをエンジョイするカスタマーに限ればフィギュアに興味ある人多いと思うがどうだろう
288名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:27:49.55 ID:HRh28MiA0
>>281
俺は形態の一つとしてフィギュア課金は有りだと思ってる
例えばスカイランダーズのスワップフォースは上半身下半身分離するフィギュアで
別のフィギュアの上下をくっつけて使うとゲームでも反映されるんだけど
これがもっと複数のパーツでも同じ事が出来るなら
カスタムロボとかメダロットとかミニ四駆とかのゲームの対戦ツールを無料配布して
フィギュアのパーツを おもちゃ屋で販売するとかは子供たちへの訴求力は有ると思うんだ
289名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:33:47.05 ID:1ScGj1uv0
>>277
まあその辺の適当なフィギュアにデータ書き込めるんならそうも言えるだろうがw
290名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:36:16.35 ID:bCWl2Gzw0
データ書き込むのは台座だから適当なフィギュアでもいいと思うが
291名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:38:30.77 ID:uVVlJDkS0
スマブラに台座を参戦させよう(提案)

ウィーボ君(フィット姉さん)並に売れる必要があるかな
292名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:38:47.73 ID:BLOZXWFB0
マリオカートでサムスちゃん使うわメトロイドに乗りたい
293名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:38:54.52 ID:/ZBiVRB00
ガンダムageとか初代プレステのオモチャロボを合体させるゲームとか思い出すねえ
この2つと同様、買わないから関係ないけどw
294名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:43:38.20 ID:qwNtFEi+0
>>277
どっちなんだよw
高いのか安いのかショボイのか
今日だけで支離滅裂分裂病すげー見るな
295名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:51:04.25 ID:9x54Vdt40
ディズニーインフィニティは大成功してる時点でフィギュアがナンセンスとかはないんだからジジイども
296名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:51:56.35 ID:ZvRYrYeA0
でかいとかさばるからペットボトルキャップのフィギュアくらいがいいな
297名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:51:58.48 ID:UOoSi/U20
何でもいいから文句言いたいアンチ任天堂、おそらくソニー信者じゃね?
今回のE3では任天堂に当たるくらいしか出来ることがないみたいだから。
298名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:53:23.31 ID:6a3nEq7u0
これがヒットすると都合が悪いんだよな。わかるよ
299名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:53:59.42 ID:EIekVa160
本当のこと言ったらゴキブリ
300名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:55:04.98 ID:SBYaHxZZ0
ガチャ方式さえ取らなければいいよこの値段で
データの出し入れもできるみたいだし
スマブラに一個同梱してくれたら最高
301名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:00:00.86 ID:pfldfT6O0
同梱版は簡単に普及させられるしいいね
子供が手に取りやすい値段にしてほしいな
302名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:05:58.85 ID:dABTuBxD0
たけえ
せめて1000円までだろ
人形なんていらないもの無理やり買わされなきゃならんのか
データだけ売れよ、クソ天堂
303名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:10:04.77 ID:a+aSYpkM0
>>302
こんなのが居るから値段に文句言うだけでゴキ扱いされるんだよな
しかも値段はまだ決まってないのに
304名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:16:02.73 ID:TNW7HgKE0
>>174
サムスいいなあ
アクションゲームくそ苦手なんだけどね
305名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:22:20.23 ID:w/Tv5Crx0
スマブラのアミーボの使い方ってポケモンぽい
306名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:22:33.00 ID:frCiABKA0
メタリック調の色でいいキャラはごまかせそうだけど
リンクの肌とか服の質感は率直に言って上がってる写真だとよくは見えない

あんまノウハウないとこに受注してんのかな。
なんとなくタカトミな気がしてはいるけど
307名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:23:07.84 ID:Bl4X4aES0
上でも出てたけど3Dプリンタを使ったMiiのフィギュアがでたらいいのに
それなら2000円超えても納得できるわ
308名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:26:27.77 ID:TNW7HgKE0
>>307
知り合いにMii送るのと同じ要領でメール発注できる仕組みとか実現できそう
309ω・`)@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:28:12.74 ID:p01bbaaF0
.  1.害虫ストーカーにとって
他人(よくわからん相手)大勢を、
害虫の自宅に、凸(※日時不明)らせる状態
 2.国家などの機関から
この異常者(人物A)の身辺情報などを
監視管理させる事
________
特定人物、異常者
自宅 身元 親族
永久監視管理
______
http://www.youtube.com/watch?v=c3gfulJbFBw
.
2014/06/12(木) 00:48:18.23 ID:oyHk8inZ0
東京警視庁窓口に放火する 沖縄米軍基地に放火する
マスコミ関係者の親族を殺害する
創価学会、在日関連組織に放火する
山口系暴力団組員を殺傷する
役所、学校に放火入れる

2014/06/12(木) 20:17:19.33 ID:A4a53gTG0
米ホワイトハウス関連支局に脅迫メール送る
文科省の要人を襲う
大阪国際ビルに放火入れる
国会の議員を何名か殺傷する
東京23区交番を襲う
.

※(全国警察 40か所予告捨準備中
(人物 自宅 身元監視
※現れたら捨
310名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:30:15.12 ID:mheIBky80
>>307
3Dプリンタの場合、現状フルカラーモデルは石膏ベースだから
強度が確保できそうに無いのが難しいところだな…
311名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:36:11.90 ID:P57BIdpy0
そういやリモコンの蓋にMiiを印刷するサービスか何かやってたな
312名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:54:05.32 ID:wa3/nqz40
3Dプリンタで2000円とかワロス
1桁違うだろ
313名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:55:29.52 ID:u9COMaIz0
ウルトラアクト買った方が数倍マシだな
314名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:58:03.51 ID:h5ISel9o0
こけるだろ
フィギュア好きでなければ高い有料課金と同じ


これならデータだけ安くうれやって話で
315名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:02:42.26 ID:k3HmHcJe0
バンダイ「複数ゲームで使いまわせたらDLC売れないだろゴラァアア!!」


        |
    \  __  /
    _ (m) _
       |ミ|
     /  `´  \
     ____
   /⌒  ⌒\ カラバリ売ればいいお!
  /( ●)  (●)\         ポーズ違いでまた売れるお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
|     |r┬-|     |
/     `ー'´      ∩ノ ⊃
( \             /_ノ
.\ “  ____ノ  /
  \_ ____  /
316名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:03:22.16 ID:u9COMaIz0
>>268
データップというガチャポンは200円だったな
317名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:07:06.41 ID:Bl4X4aES0
>>310
別にカラーじゃなくてもいいんじゃないかなと
ガレキみたいにしてやりたい人は自分で塗るってことで
318名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:07:46.17 ID:bXSwqt/c0
1500くらいならいいけど2000はちょっとかったるいな
とはいえ最近の造形&複製技術ってすげえよな
昔じゃあの大きさであの精巧さはありえんレベルだったよ
ガレキとかはまた別の話だけど
319名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:08:45.97 ID:yFY8jQ850
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FB1H59M/
ディズニーインフィニティと同じ価格帯でしょ
ゲームの方を持ってない人もフィギュアだけ買う
320名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:22:14.39 ID:NchKZmAg0
ほんとデータだけ売れよだなこれ
家にマリオだのピーチだののフィギュア何体も飾るのなんて基地害だけだろ
なんでゲームやるのにフィギュアとかいうガラクタ買わなきゃいけないんだ
321名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:26:51.52 ID:zkagngsj0
なら買わなきゃいいじゃない
使用は強制じゃないんだぞ
322名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:32:15.34 ID:QcYKiGXN0
>>312
確かちょっと前にユーチューバーかっこわらいさんの
3Dプリンタフィギュアが出てたなー
あれおいくら万円だっけ?
323名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:32:19.01 ID:mFBTs1e30
ディティールによるな
324名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:35:51.24 ID:gtnj22IDO
烈車やロックシードぐらいに価格帯合わせないとダメだろ
325名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:36:08.43 ID:VJZlqdvK0
>>320
実物のない電子データのカードを暴利で売るソーシャルのような虚業を良しとしない任天堂なりの
回答、だ
326名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:42:31.45 ID:P57BIdpy0
おもちゃ屋()としての意地って感じかな?
実体のある薄いカードもたくさん作ってる会社ですけど
327名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:42:55.04 ID:pSgJMZ5J0
NFCタグがやっすいやつ(容量1KB)で1つあたり70円くらい
用途を考えると、メモリ領域がもっと多そうだからこれはあんま目安にならんかな
328名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:45:35.97 ID:HWX3UZZV0
家で使う分にはねんどろいどとかと並べて置けるし良いけど持ち運ぶに絶望的だな
持ち運び用を考慮してカードタイプもリリースはしてほしい
329名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:45:50.69 ID:Qsl0fUj/0
実物の出来を見てみんとなんとも。
330名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:02:23.17 ID:4fUh3VUq0
つか、すでにWiiUのポケスクで500円くらいでNFCフィギュア出してるんだけどさ
331名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:04:40.36 ID:TP0mplAU0
1000円までならフルコンプ待ったなし。
332名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:05:27.31 ID:cNuR7Xb90
これに似たようなのWiiUのダウンロードのポケモンのゲームでなかったか?
333名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:14:22.59 ID:Hc911HFX0
このスレ10年ぐらい前に見た気がするけどたぶんデジャブ
334名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:14:41.69 ID:7z1vEhC10
>>174
リンクこれ絶対子供壊すだろw
335名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:18:51.91 ID:cNuR7Xb90
>>330
それだ しかも調べてみたら200円だったぞ
336名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:22:54.39 ID:7z1vEhC10
こういう商売は当たるとデカイが批判の矛先になりやすい
売り方次第じゃえげつないことも出来るしどうなることやら
337名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:39:19.14 ID:PLH6Zxuv0
ディズニーのアメでバカ売れなんだっけか?
338名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:40:56.07 ID:ybxJPppc0
フィギュアは購入しようと思わないのでなるたけオマケ的な扱いにしてもらい
ソフトはソフトだけで100%楽しめるように作ってもらいたいな
339名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:50:27.57 ID:zvTA95ij0
>>337
日本でも品薄
340名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:59:34.65 ID:iDWdttvv0
>>29
今の親舐めてないか?今の親って子どもが一言「あれ買ってー!誰々くんが持ってるから僕もー」とか言ったら、ホイホイ買い与える親多いよ、特に母親は。
その分父親のお小遣いが減るw
341名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:07:46.65 ID:bQ76e3TG0
ディズニーインフィニティのフィギュアだけ買ったわ
1200円ぐらい。ソフトは持ってない

1000円フィギュアが欲しい人が買って、おまけのコードが付いてると考える
342名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:10:14.00 ID:Mqe0r29EO
上のキャラ部分無くせば500円で済みそう
というか他ハードメーカーだったらオンライン管理とかHDD保存とかで済むだろうな

商売としては成功するだろうけどCSゲームが余計お値段高い印象になる
343名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:15:15.61 ID:vysIb5hI0
高いな。子供が買える値段じゃないとマズいだろ
344名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:16:00.11 ID:bQ76e3TG0
>>342
オンラインで管理すると月額がかかるから結局1000円超える
345名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:17:19.28 ID:UlV1qi65I
業者ブログ貼るなよクソ業者
ソニー持ち上げ記事かいてればいいんだよアクセス乞食
346名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:18:03.07 ID:ANBh1Uug0
任天堂も厳しいな
アクブリ、ディズニーの三番煎じに希望を賭けるしかないとは
347名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:20:38.19 ID:Mqe0r29EO
>>344
オンライン保存は外出時用でHDDに保存してソフト毎に互換性を持たせるだけなら無料で出来るな

まぁCSが敬遠されるけど売れはすると思うよ
348名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:23:05.61 ID:yBNXQUH30
まあ根強い人気のあるキャラクター持ってる強みみたいのはあるかな
ところでこの手でポポロのやつ欲しいんだけどなあ
特にガミガミ魔王
データ云々はともかく
SCEもフィギュア商売やっちゃえよ
349名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:26:22.39 ID:Mqe0r29EO
>>348
フィギュア台座の下にメモカでもつければ完璧w

というかメモカみたいな物の上にフィギュアがある以外は真新しさは無かった
350名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:28:58.36 ID:bQ76e3TG0
と言うかデータだけ保存してつなげるんなら、GCとGBAのコネクティビティに
なってしまう、これは実物のフィギュアの楽しみの方が先にありき
351名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:29:32.68 ID:ujBfFeop0
子供向けだと思ったけど
この値段じゃ子供厳しい。
ようわからん
352名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:29:52.16 ID:5GsemmVwO
スマブラのフィギュアは前から欲しかったから歓迎だけどちょい高めかな
せめて500〜1000円までに抑えてくれたら手軽に買えそうなんだけど
353名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:33:46.93 ID:Mqe0r29EO
いや、子供は周りが買ってたり無いと対戦で不利になると解ればねだるから大丈夫
財布の紐は親が握ってる訳だから
そして親はこの手の相場に疎い

まぁねだられて買った半年後に埃かぶってるのはよくある話
354名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:39:15.48 ID:frsE/IVV0
人の心情的に、1000円だと買わないけど600円なら2つ買っていったりするんだよな
可能なかぎり安くするのは大事
355名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:25:22.85 ID:LsH7xeoC0
まあいくらでも叩かれるから。
ガチャガチャで100円でも叩かれるだろうし、ポテチにオマケでつけたって叩かれる。
356名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:39:27.38 ID:bQ76e3TG0
ポケモンが200円みたいだし、ディズニーのは1200円前後だった
ポケモンと同じ作りで出すことも可能
でもディズニーの方に合わせたと言うことはフィギュアとしての出来を優先
357名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:40:44.29 ID:MtV2V/sy0
中国人が200円で作ってくれるんじゃねw?もし儲かるならw
358名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:06:29.47 ID:TXkPPgi60
コレクタブル的な要素や対応したゲームがないとは思わないけど
基本的には一番のお気に入りのコレで、って感じを想定してるんじゃないかな。
スマブラの成長要素とかもそのキャラクターひいてはフィギュアに愛着を持たせる使い方と言えるし。
それならフィギュアその物のクオリティも、気に入りやすさを助長するためであり
1500円辺りをボーダーとした価格も、一体だけならなんとかってレベルな気はする。
359名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:11:46.61 ID:MtV2V/sy0
中華応援するw
ちとボッタクリ価格すぎるわw
360名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:16:49.88 ID:RSigWKDi0
ぶっちゃけ子供じゃなくて俺ら向けだよね
361名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:17:09.43 ID:cNuR7Xb90
そもそも全部集めてやり込みまくるって遊びは想定されてないだろ
好きなキャラのフィギュア買ってそれをどんどん使って強くしていく遊びだろ?
子供には手が出せんとか言ってるやついるけどWiiU買ってもらえるような家の子がその程度の値段のもの買ってもらえんとは思えんし
1000円程度であれば自分の小遣いでも買えるだろ
362名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:18:40.78 ID:RSigWKDi0
適切な画像じゃないけど置いとく
http://i.imgur.com/o7AxkzQ.jpg
363名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:35:14.60 ID:/EStTEA90
>>359
中華応援したらもっと上がるぞ
ねんどろいどみたいなシリーズ物であれば非常に分かりやすいのだが
フィギュア全体の値段が昨年から一気に上がってる
これは中華の人件費が上がってるから
特に彩色なんて技術がいるから人件費上げろってごねられたからって
簡単に他の国に仕事移すわけにいかんからな
364名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:39:29.79 ID:frsE/IVV0
中国委託は工場レベルでの横流しが酷い
365名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:57:44.99 ID:bQ76e3TG0
UDFヨッシー 1000円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HE803Z8/
S.H.フィギュアーツ マリオ 2700円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I2KAV72/
figmaサムス 4000円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00712Y28Q/
ねんどろいど レッド 4800円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KF8CULE/
リアルアクションヒーローズ リンク 2万円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BYMVX18/

UDFシリーズぐらいの価格帯
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:04:22.07 ID:ANBh1Uug0
>>365
これにNFCと記憶領域つけるとやっぱり1500円くらいになるな
367名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:51:13.50 ID:+Htg4FAt0
>>174
今は3Dプリンターでクオリティの高い金型を安価で作れる時代だよ。
368名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:26:10.22 ID:XsF1JYcz0
amiiboはまだ仕様がナゾだからな
凡庸性の有無でだいぶ変わってくる
対応ゲームが増えるたびに追加でデータが貰えるとかなら多少高くてもいいな
>>147
今のはモーター同梱だから
昔のは据え置きだよ
ベアリングローラーがアホみたいに高い
369名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:32:54.47 ID:RdrGqY530
>>365
サムスすげーなこれ
370名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:37:47.81 ID:6WtuOPVi0
お前らコーヒーの原価調べてみろ
安いもんよ
371名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:05:02.10 ID:DmTTF5q10
買うからさっさとディクシー参戦発表してくれ
372名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:06:13.19 ID:VN3yyH/k0
いらねぇええええ
373名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:34:25.39 ID:JlexclRb0
>>1
↑このスレはアフィ・アンチ・捏造スレ
任天堂amiiboについては以下のスレでお願いします>>1-999

任天堂 NFCフィギュア「amiibo」を発表 スマブラ・マリカにも対応
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1402416871/
374名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:08:50.92 ID:Ek2Gh3Qy0
意外に細かい造形だが、友達の家に持っていくなら専用ケースないとあっという間にこわれそうだな。
375名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:49:00.17 ID:BgXaxJjU0
スマブラのamiibo結構細部までしっかり造られてるな
これをワンコインで売ったら大赤字だ
何もここまでこだわらなくてもと思うけどサークライの意向っぽいな
376名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:46:13.18 ID:4lDtFtE80
>>320
ホント、純粋にデータやオンラインに対して金払いたい。
モノに金払いたいわけじゃないんだよなぁ。例え同じ値段でも。

>>321
それで機能面で差別されないならいいんだけど。
少なくともゲームで有利不利になる要素は勘弁。
結局敬遠される理由になるだけだよ。
どこぞの限定版商法よりたちが悪い。
377名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:08:25.69 ID:dBNHUbg90
>>376
スマブラでのamibooフィギュアはデータが追加されるとかじゃなく、
CPU同士で戦うキャラを育てる育成ゲーム用のおもちゃなんだけど……

リアルに自分の持っているフィギュアを育てる、っていうコンセプトの遊びなんだから、
それこそ興味がなければ買わなければいいだけだろ
378名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:18:39.86 ID:Mqe0r29EO
まぁ蓄積、成長要素あるって言ってた時点で「無いと対戦じゃ不利」にはなるよな
こういうのって売れたら段々強制になるのが常だし
379名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:30:15.94 ID:S7elCC7Z0
ゲームが面白くて人形がイケてるならいいよ
できるなら新規のものがいいかな、ヒゲのおっさんはちょっと・・
380名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:46.25 ID:dBNHUbg90
>>378
育てたキャラがルールや制限等無く対戦で自由に使える、ってなら「無いと対戦じゃ不利」ってなるだろうさ
そういう課金重視のソシャゲ的なバランスや手法を取ると決め込んでるのも勝手な思い込みだろ

そしてスマブラに関してはFPっていう特殊な扱いでプレイヤーは操作できないキャラだとか、
色々と制限されていて、あくまでも遊び方の拡張ツールとして構えられてるものでしかないだろ
381名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:49.61 ID:TXkPPgi60
スマブラで言うなら誰とでも対戦ではMiiファイターや技カスタマイズ同様利用できなくするだろうから
公平さをなくす要素になるかといえば微妙だと思うけど。
382名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:54.43 ID:g3ijy4Lr0
>>380
岩田がアミーボ使ってレジーを倒すPVが色々と誤解を招いている気がする
383名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:03:02.91 ID:BFXXgntoI
課金に敏感な人はアレルギー起こしそうな動画だったね
ネット対戦では使用不可とか制限ついてそうだけど説明一切ない怠慢堂
384名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:57.62 ID:tj9vAdeA0
ソニーがパクるとしたらどんなキャラが使える?
385名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:15.89 ID:31WGDaSnO
>>384
ファーストは頼りないからサード、主にバンダイ系のアニメキャラじゃないかな
386名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:27:22.78 ID:F5OtKsqq0
ソフトの値段プラスαの課金要素であることも間違いではないが

法律の枷と 売れなかった時の在庫リスクがあるんで
DLCほどやりたい放題にはできない

他社がやる場合も
任天堂に金払って委託しないと使えないだろうしな
387名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:32:41.57 ID:d5HayvKvO
>>384
トロ、屍人、おパンツ、おブラ
このくらいかな
388名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:51:55.35 ID:Lv/jbntL0
>>384
          - ──ニ  _,_〈〉_,_
        .- ──ニ  / 〃 ̄∧ ̄ヾ. \
        - ──ニ  |l  ||  l l  ||  l|
        - ──ニ  \_ヾ_∨_〃_/
          - ──ニ lニニニニニニl
           ,,-'' ̄ ̄/   ●  ●  ヽ
    ─ ──(    ....|   l^ヽ _ノ^l  .:l 呼んだ?
.       - ─  ̄ニ ̄|   \__/  .::|
          - ─ ─|          .:::|
     - ── ─=三/   .::,,-'' ̄ ̄ ̄.::/
      ── ニ 三/   .::(____.::::ノ
       ─ ──ニ     ...:::::::::''⌒`l
        ─ ──/   ..:::/⌒`、 ..::::/
     - ─ ──=ニ  ..:::/ -─=ヽノ
    -  ─ =三/ ..:::/   ̄  ̄ ̄
         ─ ─一
    - ─ ──ニ
389名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:07:54.78 ID:tGCrvGcq0
>>386
だよね

そこまでフレキシブルな商材ではないよな

まあリスク考えつつやったらえー
390名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:29:16.11 ID:Mqe0r29EO
>>384
何故わざわざソニーと比べたがるのか
391名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:35:18.55 ID:Ltn4+kEx0
>>388
                     ゴオオオオォォォォォーーーーーーーーッ!!!
                                  , "⌒゙ヽ 
              ''''''       -――――- ノ ヘ /ノヽ)
      ..,,,,,,,!!!!!!!ii;;;,,,..        (       / ノノリ゚ ヮ゚,リ  テヤリウスカリバァァァアアアアアアアアア‼                  
.=  ... ".','>!!''':::::::::::::''!=| ̄| ̄ ̄ ̄''\ \  //__,っ___ ̄ ̄\                    
. '''''  ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=|_| |⌒-―⌒  )(   ̄___  _|     \             
   .. ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=| ̄| |_/―--'' ̄  ダサい手槍      /             
'''  ... ..,,,>ii;;;;::::::::::::,,;:'='|_|______________/               
      ".''iiiiiiii;;;=''''''    ==   '''   ゛゛゛
392名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:22:09.98 ID:FFbaWBBd0
>>390
パクリの常習犯だからだろ
393名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:12:31.79 ID:0R5v/sFRO
任天堂にとって目の上のたんこぶなんだな
394名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:34:04.10 ID:3nkoh1bc0
ださい
395名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:34:47.89 ID:3nkoh1bc0
ださい手槍は今度フィギュア出るじゃん
396名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:05:52.84 ID:yAEhDaM+0
マジで!?(ださい)
397名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 11:40:18.69 ID:XTKDiCLc0
このシステム使ってガチャフォースをリメイクしてくれないかな
398名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:25:54.12 ID:2mMu7W2j0
これって要するにDLCみたいなもんでしょ?
単純にデータだけ売るとイメージ悪いから
フィギュアと連動させてDLC臭さを消してるのは上手いと思うけどね
399名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:16:18.70 ID:7ZOv+47t0
一つ買えば他にも使えるっぽいからコレクター以外は好きなの一つでいいんじゃね?
400名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:18:43.73 ID:vulU65nq0
スマブラの育成はネット対戦では使えなそうだから
育てても遊んでくれる人が居ないなぁ
401名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:23:35.90 ID:4uDwMtYV0
スマブラ4の他社勢のフィギュアもなんとか実現して欲しいところ

スマブラ以外での用途はなさそうだけどもw
402名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:51:04.09 ID:YnEzK6ym0
マクドのおまけ来るな
403名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:29:59.84 ID:vGVLILE20
>>400
バンナムのゲーセンマリカと連動したりもするんじゃね
404名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:39:58.68 ID:QH0O2rQoO
ゲムヲとかどうすんのよ
405名無しさん転載禁止@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:41:18.83 ID:AzTwR8lv0
>>1 >>2-999
任天堂のNFCフィギュア[amiibo]は1,200円前後に-高い?安い?世界でヒット中のタイトルと比較-インサイド-

任天堂がE3で発表したゲームと連動するフィギュア[amiibo]の価格は、1,200円前後になるそうです。
これは、レジー社長が海外メディアSeattle Timesのインタビューで答えたもので、それによると「$10 to $15」だとか。

これを現行機で先行して行ったタイトルに、アクティビジョンが開発した[スカイランダーズ]というゲームがあります。
日本ではトイザらス専売ですので知名度は低いですが、世界的には20億ドル以上を売り上げ、約30種類のフィギュアが1,294円 (税込)で販売されています。

日本でも知名度のあるNFC対応タイトルとしては、[ディズニーインフィニティ]が挙げられます。
システム的には[スカイランダーズ]とほぼ同じですが、ディズニーというIPだけに全世界で300万本(スターターパック)を売り上げています。なお、フィギュア1体は1,234円(税込)です。

「任天堂IP」「複数タイトルに対応」「広い層に訴求」という3つの強みを活かして、より大きな市場を築けるともレジー社長が発言
406名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:27:40.24 ID:IVWZriO/0
>>18>>405
こっちが本当か
>>1のゴキブリ保管庫管理人ははホント頭おかしいんだな
407名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
>>406
言ってる事とやってる事が逆だな
上げんな