ブレイブリーセカンドってタイトルにした時点でいろいろ終わったな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
ブレイブリーとデフォルトっていう矛盾する言葉を並べるからユニークだったのに
片方無くして数字入れちゃった
「罪と罰」の続編が「罪2回目」になっちゃったみたいなもの
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:14:24.89 ID:Kvf66Gkl0
清水鉄平
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:15:08.29 ID:B6tKNBez0
システムが古臭いこのゲームがなんで持ち上げられてるのかわからねえ
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:16:40.25 ID:DGEm9W1r0
わからねえヤツから振り落とされていくんだよバカめ
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:17:19.16 ID:QHG511Jj0
こういうタイトルが企画会議がすんなりと通っちゃうスクエニのセンスも終わってる
続編のタイトル初めて聞いた外国人は「は?」って思っただろうけど
あまり話題にされないのはJRPG自体しょせんそういうレベルなんだと思われてるってこと
いろいろ終わってる
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:17:49.03 ID:5RvjF0P7O
クラシック音楽が死滅しないのと一緒かと
なんだかんだで愛される
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:18:07.44 ID:OBexOr010
つかまだ発売してなかったのかよ
遅すぎ
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:18:44.25 ID:pK8HfqBM0
新しくて糞ゲーより古臭くても凡ゲーの方がまだいいだろ
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:19:22.25 ID:qaqzRD/F0
ボタン押す回数が多すぎのクソシステム
セカンドで改善されてるといいけど
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:21:30.36 ID:wAYyc8VH0
ファイナル2
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:22:04.92 ID:kEIr9Bl50
愛称じゃなくて本当のタイトルだったの?
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:24:59.22 ID:rFQra4+u0
発狂してるけど海外でも売れたんだぜ
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:26:39.86 ID:6NXYDG+N0
>>12
もちろんGTAよりも売れたんだよな?
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:26:54.78 ID:N/snut8j0
またタイトルに仕掛けるらしいぞ
http://s.famitsu.com/news/201401/18046733.html
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:27:06.08 ID:YioxmxU/0
2番目って意味と秒、瞬間って意味とをかけてるんじゃないかと思ったんだが
ブレイブリーセカンドって時を止める能力のことだし
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:27:21.62 ID:inZHav2p0
大袈裟だけど名曲みたいなものさ
腐女の意見まで聞いてそうなのが不安だが
スクエニ、RPG、てのではなく良いものは何かの形で残して欲しい
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:27:51.53 ID:flncM0mL0
ゼルダの伝説なんかゼルダが主人公じゃないし
ドラゴンクエストとかほとんどの作品がドラゴンちょいやくだし
ファイナルファンタジーとかなにがファイナルなのかよくわからんし
テイルズとかも語感だけで決めたろってタイトルあるし

ゲームのタイトルをそこまで重く見る必要ないだろ
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:28:58.53 ID:QHG511Jj0
デビルメイセカンド
コールオブセカンド
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:32:44.66 ID:lQF16Jky0
シナリオがまたシュタゲの奴なんでしょ
システムは面白いのにもったいないね
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:32:52.51 ID:1+9yKI1Y0
>>17
これ関してはタイトル名変わっとるやん
ライトユーザーからしたら別物扱いになるだろうに
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:34:10.59 ID:39jwZlof0
>>13
GTAより売れてないものはすべて爆死なのか?
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:35:22.45 ID:zLmz+14Wi
ファイナルファンタジーがファイナルサイエンスフィクションになったみたいな
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:36:58.21 ID:V0/rfiOv0
「花と蛇」の続編が「花とゆめ」みたいになっちゃったようなもんか
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:39:02.03 ID:flncM0mL0
>>20
テイルズだって毎回タイトル変わってるけど別に別物と見られてないっしょ
サガシリーズとかもあるし
別にタイトルが変わること自体はそんな珍しいことじゃないと思うよ
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:41:24.37 ID:/TB4DV0b0
ブレイブリーデフォルトシリーズじゃなくてブレイブリーシリーズなんだろうけど、わけわからんよなぁ
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:41:54.25 ID:TXkFaVdq0
second
・第2(番目) 2等 もうひとつの
・賛成する 支持する 後援する 裏付けする
・隊外勤務を命じる 勤務を命じる 配置替えする
・秒 瞬間
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:45:27.13 ID:flncM0mL0
まああんだけ伏線散りばめまくった作品だったし
今回もなにか仕掛けてんじゃないの?
タイトルが変わってオワコン化したなって決めつけるのは発売してからでもいいと思うよ
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:57:15.24 ID:QWv8boSo0
サブタイトル無いの?
サブタイトルにこそ意味があっただろ嘘つきエアリーには
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:00:03.43 ID:JVVUYwOR0
海外で結構売れたよ→GTAより売れたんだろうな?

ゴキブリまじで意味不明w
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:04:22.52 ID:0oqn6QEP0
売れたっつっても3DSのゲームにしては売れた程度なんだろ?
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:05:29.47 ID:NH1qByJZ0
アンチャみたいなもんだ
自分に置き換えることだ
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:10:56.51 ID:3tPAK0ri0
海外の評価でランキグン1位だった
日本は知らん
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:13:18.09 ID:J++dUysA0
ブレンド
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:13:19.92 ID:8T/2ulRj0
BDFFもタイトルで遊んでたし、セカンドも何か仕込んでるんだろうなとは思う
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:14:07.77 ID:sFP2xhsx0
>>21
当たり前だろカス
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:31:27.27 ID:aPvOhg0X0
そもそも吉田いないのにやれるのか続編
松野後のオウガや加賀後のFEみたくなりそう
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:32:26.75 ID:Tot3s6DL0
FF5には遠く及ばない出来だったから
それなりに面白いけど神ゲーだの騒ぐほどじゃない
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:41:36.31 ID:8T/2ulRj0
>>36
吉田さんもフリーで関わってるよ
http://www.famitsu.com/news/201401/18046733.html
> ――吉田さんの立ち位置は、前作に引き続きメインキャラクターデザインおよびリードアー
> ティストですが、前作のように全体の監修もされているイメージでしょうか。
>
> 浅野 そうですね。メインのキャラクターをデザインしてもらって、定期的にモデルやマップの品質を
> 細かくチェックしてもらって……。
>
> 吉田 多くの仕事をシリコンスタジオさんの優秀なスタッフに任せられるのがいいですね。前作の
> 経験もあって、話が通じやすいので安心して任せられるし、とてもいい雰囲気で開発を進めていま
> す。
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:35:54.50 ID:rsArrT430
セカンドはまだマシじゃね?
ブレイブリーデフォルトフォーザ・シークウェルとか無駄に長く、野村病の発病も時間の問題だと思うわ
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:45:36.06 ID:y1Dw6om/0
デフォルトはやめるんだろ
正直あんまり意味ねーシステムだろアレ
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:05:21.85 ID:GDD3AF7Q0
>>40
無茶有功に使って攻略したけど…?
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:08:35.55 ID:8T/2ulRj0
シーフのアスタリスクが手に入る辺りで有効な活用法が見えてくるね
体験版の範囲だとまだメリットデメリットがハッキリしない
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:13:16.79 ID:2TrqYBUd0
むしろデフォルト強すぎてヤバい
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:14:58.24 ID:R9+3lhne0
意味ないっていうか、別に面白くないシステムだったな
防御して相手が動けなくなったら無抵抗の相手に攻撃するだけのゲームだった
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:38:15.09 ID:tUmLJ3dV0
ドラゴンクエスト
ドラゴンセカンド
ドラゴンサード
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:41:49.95 ID:T8u35OQV0
ブレイブリーがまたなんかやってくれるんだろ
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:42:33.06 ID:vbsabUX20
話を完全に前作の続きにした時点で長く続けられるような
シリーズじゃなくなったな。FF13みたいなもんじゃん
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:43:40.08 ID:HeSMtXKl0
この数年ほんとアトリエ的な方向性の萌えゲー多いな
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:45:04.39 ID:gUKLwW/c0
このゲーム、ガチで信者ゲーだよな
持ち上げ方が気持ち悪い
朝鮮送金用のHANゲームでブラウザゲーム出してたし、
在日とかが持ち上げてるんだろうな
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:53:13.25 ID:39jwZlof0
デフォルトシステムはめんどかった
1キャラで複数コマンド選ぶからそれを4人分とかものすごくめんどい
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:05:26.01 ID:gORjieHSO
対戦に特化したら化けそうかな
スタンドアロンだと面倒くさいだけ
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:21:32.70 ID:NH1qByJZ0
>>49
ガーラと統合したホットリンクか?
ソニーがやらせてることになってしまうがw

尼でPS3のMoveと一緒にお勧めされてたのがまだ日本じゃ無名のKARAで
ゲハで騒ぎになったことあったよな
あれガーラだと考えたら辻褄も合うよねw
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:36:32.48 ID:6/jxaLnm0
ブラゲーのデフォルトは糞だった
特に戦場が2時間化してからは完全に死にシステム
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
センス無いよねえ