マリカ8の二人プレイで画面分割必須ってマジ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
81 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 11:21:31.70 ID:S+WorcLl0
>>880
二人の時はパッドにも分割画面が映る形だな
それぞれが画面を専有するのは無理だが
遊ぶにあたっては支障ないんじゃないかな

なんのためのゲームパッドなの?
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:02:40.92 ID:D2NQdz6P0
ソニックレーシングはパッドとテレビで別々にプレイできるらしいじゃん
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:02:43.48 ID:LoD6t7Tf0
マジで?
オンラインの12人対戦とか地獄じゃん・・・
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:04:02.94 ID:4fzfZaDb0
占有したらクラクション鳴らせなくなるだろ
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:04:04.34 ID:l7dgsYW50
>>2
しかもそれぞれでネット出来るんだよな
その辺はさすが手慣れたセガってとこか
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:04:47.48 ID:1G0c0bU10
え、マジで……
これマジなら擁護は無理だ
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:05:53.12 ID:TDALwyoR0
>>3
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:05:56.45 ID:Vscvw98i0
なるほど、マリカのネガキャンはこれでいくつもりなのかな
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:06:13.59 ID:0ctiDMIp0
答え:クラクションのためのパッド
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:06:40.44 ID:MeEg5RLk0
>>8
つまり画面分割必須は嘘ってことか
ひでー話だ
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:08:22.63 ID:QVmU+Jev0
任天堂に革新的なゲームデザイン何て絶対無理
もう15年位マトモなゲーム作りサボってんだからさ
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:08:51.88 ID:mCv2YERf0
なにこのスレ
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:09:42.91 ID:0tP65e/E0
クラクションのネタとか抜きに、マジで糞仕様だと思うんだが
ゲームパッドがあるなら二人なら分割せずに遊べるべきだろ
三人なら2分割+ゲームパッドであるべき
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:10:53.86 ID:xc3Fh82P0
別々にできたら凄いな、分割でも画面でかいから構わんが。

またワイワイやりたいな
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:11:47.93 ID:3hq4MnQq0
ゲームパッド側が有利すぎだろ
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:14:12.34 ID:nBNnhTtn0
任天堂の言ってた非対称の遊びの可能性ってそういうことじゃないの?
普通にバラで遊べるだろ?
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:14:32.58 ID:jmT+nsf00
TVとゲムパ別々の画面にするならクソグラじゃないとダメなんじゃね?
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:15:09.16 ID:JDrL57GM0
タブコンとwiiコン持ってる場合は二人プレイの場合
1人はテレビ画面で、もう1人はタブコンの別々の画面表示できるでしょ?

その為のタブコンやろ
ニンテンドーランドでやってたのにやらないわけないわ
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:15:13.63 ID:Lv5OIoLL0
>>15
どう言う理屈だよ
変わらんだろ
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:16:51.53 ID:xyCNzkQ+0
1画面4人+パッド1人=5人じゃダメなんすかね
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:18:26.04 ID:1G0c0bU10
>>17
画面分割もいっしょだろ
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:19:50.26 ID:s9p0nQ1R0
>>21
画面分割なら描画範囲狭く出来るから負荷減らせる
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:26:24.34 ID:Hqv6qkdK0
テレビ+パッドは描画領域が720p+480pに増えるから無理でしょ
30fpsに落とせばできるだろうけど、同じ二人プレイで分割と違いが出るのもややこしいし
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:27:54.05 ID:7x+iwdYm0
うわああああぁぁぁ…
マリカー8終わった…CoD:BO2、ソニックレーシングで出来てる事も出来てない…

ゲームパッドって何の為にあるんだ?マジで外して売ったほうが良くないか?
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:29:08.15 ID:pyNM1zZW0
>>23
今1080pなんだから720pにすりゃ60fpsで分割無しやれると思うが
どうしても1080pに拘りたかったのだろうか
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:30:11.90 ID:Vscvw98i0
>>24
なんでそういうこというのかね君は
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:31:00.65 ID:0cZ0zA560
>>22
タブコンは後付けじゃなくて最初から含まれてるんだから
タブコンへの画面出力が負担なんて言うのは甘えじゃね?
画面分割でもそれ用のローポリモデル作ったりするくらいには負担だよ
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:31:37.12 ID:YfDzDPTW0
>>19
テレビ側のプレイヤーの所持アイテムが覗かれるんじゃない?
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:33:04.46 ID:pyNM1zZW0
>>27
だから甘えたんだろ
中途半端にグラに拘った結果利便性が切られた
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:33:49.52 ID:F9EWxtBu0
ゲームパッドなんの役にも立たねぇな。
失敗作め。
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:37:06.16 ID:IsiAb5Bq0
任天堂はなんでまともにハード設計できなくなったんだろうねぇ
・1枚のディスプレイをわざわざ分けて可視範囲を狭める2DS
・TVはHD以上なのにSD画質しかないタブコン
・そのタブコンを1枚しか使えないトンデモ仕様(2枚使うと30fpsに低下、Wii時代までの任天堂なら4枚60fpsを実現させる)
・今のゲームに必須のHDD,有線LAN,USB3.0のないWiiU

これじゃあ見限られるよ
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:37:23.90 ID:wBXVFfFR0
>>25
720p/60fpsだよ。
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:38:32.22 ID:o2S3CA1f0
知ってた
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:40:51.87 ID:pyNM1zZW0
>>32
公式じゃ1080pと言ってるが、何かソースあるの?
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:43:03.13 ID:szQZHEDk0
こないだやってたSMAPのツヨシとシンゴの遊んでるのを思いだしてみたが
これは相手がどんな走りしてるかやどんなアイテム手に入れたかを見る為でしょ
相手の画面が映ってないと
あーまた赤甲羅ズリー! とかで盛り上がれない
36転載転載禁止禁止:2014/05/18(日) 20:47:44.40 ID:FdtifcSV0
>>1
パッド持ちと画面プレイの人の間で、情報量に差ができちゃうだろ
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:50:14.49 ID:eTFMoTbw0
スマブラは公式が1080P宣言したけど、マリカが1080Pってのは聴いたことがない。
ユーロゲーマーが表示解像度1080Pだって書いてたけど、ネイティブとは書いてない。
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:54:11.51 ID:RW6Nv3e40
>>11
15年前っつたら、ゼルダの時のオカリナとか初代スマブラ、ポケモン金銀の頃だぞ?

いいかげんなことかくな
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:00:10.51 ID:7xGP3QyQ0
>>3
詳しく
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:06:36.76 ID:5JPN/sia0
一緒に遊ぶ友達がいる前提のお話ですな(´・ω・`)
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:07:40.50 ID:Sj65Q2Fd0
ノーコストで映像飛ばせるのもWiiUの武器でもあるのでその武器を活かしたまでだろう
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:11:57.70 ID:lsiQ+2dO0
eショップでそういうの確認できなかったか?
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:28:22.76 ID:/qiZpitY0
描写負荷がかかりすぎるからだろうな
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:54:16.91 ID:JDrL57GM0
>>34
720pをアップスケールしてるだけじゃないの?
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:54:36.17 ID:W3WsUPOE0
ゴキが二人プレイする事なんかないじゃんかよ
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:02:58.90 ID:QVmU+Jev0
>>38
任天堂のタイトルで、それらタイトル以外で期待できるタイトルあんの?w
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:21:54.50 ID:KRsz3No90
てかソースも貼ってないレスを信じる奴がいたらそれはそれでアホなんだけど
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:23:48.43 ID:Fna3Xn8M0
ソース貼って黙らせれば良いんじゃないの?
あればだけど
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:31:37.21 ID:hCGINxOv0
朝鮮人てPSWは1080P60FPSだってのを嘘1000回繰り返して真実にしようとするけど
他のは・・・
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:31:49.56 ID:L9f1ksvD0
できると思っていた
レースなのだから非対称だとだめ公平であるべき、とも考えるけど
それでもネット接続しないローカルなら
設定によってできたほうがいいのに
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:34:32.61 ID:6lM9IGVy0
1080pとか頭おかしいやろ
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:35:54.59 ID:p9y4nfES0
ゲーム中、タブコンには何が表示されるの?
ほんとにクラクションなのか?
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:36:13.46 ID:L9f1ksvD0
でもネット対戦では1台のテレビに2人分の画面を写すのも公平でないよな
だからできないなら単純に技術的な問題なのでは?
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:37:35.02 ID:JGGWm2xk0
任天堂がこんな糞仕様にするわけないだろ
ユーザーの方全く見てないのはサードのすることだ
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:41:47.14 ID:B36F2JVz0
>>52
公式サイトを見る限りは他にも機能がある、画像一枚だけど
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:46:36.80 ID:lF3XS8gT0
スマブラ1080P60fpsなの?ソースは?
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:26:34.42 ID:7x+iwdYm0
>>56
桜井が公式に1080p、秒間60フレームって言ってる
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:27:36.75 ID:26FUnspP0
ダイレクトだっけ?
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:28:16.05 ID:1ZJHFcMm0
画面分割はTVのモードで消せるからいいとしてもタブコン活用して欲しかったなー
活きるゲームの一つだと思うんだけど
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:43:44.65 ID:pEG0uWcR0
ハンドル操作として使わせるためにそういう仕様にしたんかね?
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:22:26.10 ID:BzLuSp920
>>2
マジかよマリカ8買うのやめてソニック買うわ
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:27:20.26 ID:1cVLD/a20
>>56
ダイレクト
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:52:23.52 ID:ldXkdaQA0
なんのためにあんなコントローラー作ったんだよ
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:54:15.37 ID:mVAXwElI0
セガのほうがタブコンを使いこなしているとか皮肉だな
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:06:13.77 ID:EZ8Rb6de0
とことんクソやな。
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:45:33.84 ID:LJ7Ucshv0
別々に映せるのだと、
タブコンの方はテレビも見れて相手の動向分かるから有利になるんでね?
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:48:23.50 ID:zSeQuLyL0
負荷が増えすぎて無理なんだろ多分
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:49:35.72 ID:8CKq0lyL0
>>66
ローカルでそこまで厳密にこだわる必要あるか?
それが嫌なやつはやらなきゃいいだけなのに
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:51:08.75 ID:EZ8Rb6de0
>>68
じゃあタブコン要らないね。
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:53:49.91 ID:Wpk83fNz0
>>1
そもそも公式サイトやダイレクトでも言ってないことをどこから知ったんだろうね

はちまか何かかな?
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:55:05.54 ID:lSiBvOZa0
パットでも二分割ってマジすか???
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:56:12.59 ID:mp7VowZ10
つーかこの話どこから出てきたの
動画とか画像とか無いの?
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:58:12.64 ID:7FdJNWLr0
これマジなら何のためのパッドだよ
やっぱり必要性皆無だったじゃん
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:03:35.40 ID:25VWpyhs0
いやこれはさすがに嘘だろ・・・
レンダ対象切り替えるだけなんだから分割必須と負担なんて大して変わらん、下手したら別々表示の方が処理軽いレベルだろ
どこソースだよこれ
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:04:25.68 ID:AUeJnbDX0
分割して1枚の絵として処理したものを
2つの画面に出力するのと

2枚の絵を
2つの画面に出力するのは違うんだろうよ

できなくはないだろうけど
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:15:03.93 ID:8CKq0lyL0
>>69
ならWiiUいらないね
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:15:42.97 ID:sA0ZQuY20
>>74
単純に描画ピクセル数が約1.5倍に増える分、画面分割に比べて処理速度的には明らかに不利。
30fpsに落とすなら可能だとは思うけど、今回は2Pプレイ60fpsを堅持したかったんじゃね。
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:16:35.10 ID:GnGtIRxP0
ttp://www.ign.com/articles/2014/05/15/mario-kart-8-review

The GamePad always mirrors what’s on the television instead of splitting players into two separately rendered screens.


英語イマイチ分からんから違ってたら申し訳ないが、
これがそういうこと?
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:20:06.82 ID:LJ7Ucshv0
>>70
店頭体験会じゃないの
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:31:57.45 ID:25VWpyhs0
>>77
ピクセル数が増えるかどうかは拡大するかしないかによるだろ
極端な話、分割画面を無理やり拡大してしまえば描画処理はほとんどかわらなくなるはず

でも>>78のIGNの読むと確かにそれっぽいこと書いてあるな・・・
まじかよこれ・・・
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:37:25.51 ID:GnGtIRxP0
ttp://communityvoices.post-gazette.com/arts-entertainment-living/the-game-guy/item/37948-mario-kart-8-review-new-lap-same-track

Unfortunately, two-player modes always split the screen without any options to adjust it.


なんかどこ見てもそれっぽい感じなんだけど
マジで無いの?発売日買いする理由の半分くらいはそれへの期待だったのに
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:39:00.97 ID:7g/lA6nu0
マリカ8は720p。1080pってのはアップスケール
実機の直キャプ動画がアップされてるから見たい人は見ればいい
http://www.gamersyde.com/news_our_videos_of_mario_kart_8-15299_en.html
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:40:10.70 ID:7g/lA6nu0
動画が720pだから720pに見えて当たり前だとか言わんでね
動画をちゃんと見りゃ分かるけど、1ドットずつハッキリとエッジ出てるから
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:43:30.99 ID:EDH/xvIo0
煽りがアホすぎて笑えない
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:46:00.52 ID:r/7UL1By0
ドラクラ馬鹿にされて悔しかったんだなバカブリちゃんwww
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:11:12.03 ID:vY04e2AK0
今年一番ガッカリした出来事になるだろうなぁ・・・
スマブラは頼むぞ、マジで

出来ればこっちも発売日までにパッチ用意しとけよ
グラフィックの質落としても良いから
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:14:33.00 ID:ysWEUiyF0
別にソニーMS関係なしに、絶対にやるべき事だったとは思うぞ・・・
これが煽りと言えちゃうのは・・・・
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:14:51.15 ID:sA0ZQuY20
>>80
拡大するかしないかって、元が720pのゲームでんな事したら両方の画面が相当荒れる。
そこまでする理由が無い、と言う事だろ。恐らく開発側でも一度は試してるハズ。
負荷を問題にしないで言うなら、本来実装自体は簡単なんだから。
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:17:00.05 ID:ysWEUiyF0
ポリゴン数が見えていないか否かの問題、拡大の問題ってのは間違いだぞ
見えていないポリゴンを削るのは、それはそれで技術だよ
任天堂にそれが無いのは明白

だが、それとは関係なくWiiUの売りとして
TVとゲームパッドでの2Pプレイは必須だろう・・・
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:34:01.49 ID:25VWpyhs0
>>89
でも画面分割用の描画はできるんだろ?
だったらそれそのまま拡大すりゃいいじゃん
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:35:51.05 ID:sA0ZQuY20
>>89
誰もポリゴンがどうの、なんて話はしてないから。
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:52:15.83 ID:25VWpyhs0
っていうかそもそもそんなに60fpsでしかプレイさせないことが大事だったのか?
2人プレイ時は画面分割だと60fps、画面別々だと30fpsになるよってさせるのがベストだったと思うんだが
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 04:20:58.47 ID:sA0ZQuY20
>>92
今回オンが1台のWiiUから2人まで同時参加が可能になってるから
全員のプレイ環境、フレームレートを揃えたいってのはあるんじゃね?
実際のトコ選択式でもいいとは思うけど、開発者じゃないから実際のトコは判らん。
少なくとも「試してない」って事は無いだろうし。
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 05:09:55.39 ID:/bMyDM2m0
>>46
やっぱりジョガイジョガイなんだよなー
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 06:43:15.68 ID:0AAsyjzf0
ここで使わずにいつ使うんだよ、タブコン
任天堂が殺してどうする…
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 06:45:04.14 ID:+woZBYNL0
任天堂は技術力がないから仕方ないよ
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 07:51:31.08 ID:zG9/O/nm0
>>95
今回の任天堂のスタンスは
「分割画面でなにか問題あるの?」じゃないの
俺は問題ないと思う
タブコン使用禁止ならまだしも
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:37:23.83 ID:af3TeQ9d0
マジで無いんか?
IGN始めとしたレビューサイトが間違ってんじゃ無いのか?
流石に無いわけ無いよな・・・大丈夫だよな・・・

ついでに発売日周辺で家族5人揃うのに
プリンコピペみたいになりたくない
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:40:12.67 ID:I3cwgD/H0
どうせお前等ボッチでやるんだから関係ないだろw
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:14:39.55 ID:5QyqAOox0
任天堂「どうせお前等ボッチでやるんだから関係ないだろw」
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:20:37.13 ID:dwrBsrAh0
【悲報】ソニー、Forzaのスクショでドライブクラブを宣伝
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400434412/

なるほど、よっぽどゴキブリには都合が悪いか
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:20:46.40 ID:SX/rN9Cd0
>>98
元々5人じゃ出来ないって公式に書いてあるだろ単発ハゲ
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:33:38.22 ID:joz68BGZ0
>>95
ゲームパッドはソロプレイ時はハンドル操作みたいに扱えるんじゃないの?
まさかソロプレイでもゲームパッド使用不可なの?
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:35:45.10 ID:sA0ZQuY20
>>98
IGN含めた海外のレビューサイトを知ってる様な奴が
公式すら見ないとか、わざとにしても流石に笑えんぞ。
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:39:15.69 ID:lCHv7o720
糞過ぎる
人をどうがっかりさせるかが生きがいの
異常者が全身全霊で捻り出した乾坤一擲のアイデアみたいだ
2つの画面で二人で遊ぶ時になんでそういった表示にするのか、社長が訊くで聞いてくれよ
ゲームボーイの通信ケーブルの頃から暖めてたアイデアです!!
とか誇らしげに言うような奴でないとこんな事思いつかねえよ
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:43:12.94 ID:aaH5p/ez0
実装されてなければ買ってからアップデートの要望送れよ
ここで騒いでもアンチが喜ぶだけだわ
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:48:19.72 ID:ieoXD5Rc0
>>103
ソロなら勿論できるよ。
ゲームパッドオンリープレイの動画も幾つか上がってる。
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:50:54.70 ID:0UHSCQt30
これはちょっと酷いな
普通にできるもんだと思ってたわ
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 14:46:35.33 ID:RR6y/5rA0
ゴキブリがネガキャンしても、マリカは300万売れちゃうのに
必死ですなぁー
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 14:54:49.87 ID:Wpk83fNz0
どうせわかってるのに知らない振り、だまされた振りしてネガキャンとはお疲れとしかいいようがない
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 15:00:01.51 ID:wiwWiCM20
クラクションとかボタン割り振るだけで十分なものの為に二人でも画面分割なのかwww
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 15:15:21.34 ID:iMZPjGujO
マジならさすがにゴミすぎるわ
こんなのが売れる方に危機感覚えろよ
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 15:18:34.10 ID:HDoZEZk00
省エネマシンにまともに2台分の働きをさせようってのがまず無理
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 18:00:08.71 ID:t0ZzbQle0
マリカーのグラなんてWiiくらいの480p程度でホントは十分だよ
いやさすがに今時横の解像度は854くらい欲しいとこだけども
二人以上は互いにそれぞれ480pで描画するとかいう措置も設けてりゃよかったってことだな
今後のパッチとかでもどうなるかはわからないけどさすがにインスコ
方式じゃないんで大幅な変更は難しいんだろなとも思うしコントローラーやIO周りに
にも厄介なもんかかえてたりしてね
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 19:09:14.00 ID:4vGCR9XRi
>>19
マップはゲームパッド側にだけ表示できる
マップではライバルやバナナやコインの位置も俯瞰できる
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中
https://www.youtube.com/watch?v=ERLoE-nKZPc
この時の仕様のままだったのか…