【箱1終了】 PS4のCPU性能が100倍に向上した件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
ソニーICEチームがPS4のCPUのTiling/Detiling処理を従来の10〜100倍の速度に改善
http://gamingbolt.com/ps4-ice-team-programmer-surface-tilingdetiling-on-the-cpu-is-10-100x-faster-now

ソニーのICEチームのプログラマーは、基本的に、PS4のためにコアグラフィックス技術に取り組む開発者で構成されている。
そしてこのチームに所属する上級プログラマーであるコート・ストラットンは
PS4の開発についての2、3の興味深いツイートをしました。

「ついに、私が待ち望んでいたASMを書きました。 初期段階の結果:
CPUのtiling/detilingは現在の10-100倍です。 SIMDlicious!」
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:22:47.29 ID:0guCumh70
Tidux氏 「ICE(ソニー内の開発チーム)がどこまでやるかなんて誰にもわからない。
今後の向上はマジでアタマがおかしいレベル。

Ahsan Rasheed氏(Thuway氏)「もしも教えてくれた数字が本当なら、
Xbox Oneは完全にゲーム・オーバーだ。


Thuway氏 「ゲーム・オーバーなのはセールスの話じゃない。
性能の話だ。PS4の性能向上の噂は狂気だ。どんなに言っても大げさじゃないよ。

https://twitter.com/Tidux/status/467048303549767680
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:24:33.46 ID:lVlXBMkx0
同じCPUなのにゲームオーバーってなんだよw
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:24:57.27 ID:1cqkc3ep0
すげえな



詐術がw
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:25:38.74 ID:c1SEHRn+0
WiiUの性能向上はまだか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:26:08.63 ID:4WexZW300
100倍になってから呼んで
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:27:14.40 ID:H+imOaJh0
>>6
正論すぎてもう
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:27:20.37 ID:SDELtFEd0
ちなみに、ゲームにCPUはそれほど使わない
ゲーミングPC持ってる人はみんな知ってる
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:27:30.10 ID:1c/byorA0
もうインファマスですらほんの触りだからね
最適化していったらどんどんすごいだろう
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:27:39.80 ID:7ofk7RbK0
平壌運転
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:28:07.56 ID:WNQ9E+4I0
その性能アップでCDぐらい再生できるようになりますか?
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:28:33.79 ID:7HIo4FeD0
これが宗教か
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:28:34.50 ID:ZfRolOOw0
10倍から100倍にってのがわからんわ
その2つの差が既に10倍もあるじゃん
どゆことよ
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:29:01.04 ID:mxgTiLHc0
100個分になってもCorei3に勝てるの?
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:29:13.88 ID:1c/byorA0
XBOXONEでも専用で既にサンセットオーバードライブみたいなことが出きるんだぜ
ソニーありがとう
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:29:49.45 ID:UTEtfzZ80
互換クルカモ
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:30:03.67 ID:aYKTYNXU0
>>ICE(ソニー内の開発チーム)がどこまでやるかなんて誰にもわからない

つまりやらない可能性も多分にある訳で
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:30:09.42 ID:mjVOt1uY0
100倍www
小学生かな?
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:30:17.06 ID:wJhYjEo70
さすがですね
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:30:24.34 ID:XBMpqDSg0
PS3では2画面1080p120fpsが可能だっけ?
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:30:26.61 ID:oZ44JIXu0
これでPS4でもTitanfallできるの?
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:30:58.46 ID:85yLCI7X0
こんな古いものを、ソニーさん、酸素欠乏症にかかって
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:31:28.26 ID:5oUXmvRz0
すげーわー
x86CPUの性能が100倍になるんだったらIntelオワコンだわwwwww
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:31:29.27 ID:4XkHF7MD0
最高100倍よりも最低10倍向上で頼む
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:31:29.74 ID:rDQt3r7T0
今までのコードがひどすぎたので、それがようやくマトモになったってだけだけどね
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:31:30.54 ID:reOoQpeo0
また、たんぱく質解析がはかどるな!
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:32:09.05 ID:Tdd53BYQ0
お薬増やしておきますね
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:32:18.22 ID:6KH2H1JI0
アーハイ
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:32:31.42 ID:TnILZLyz0
ワロタ
つまり糞箱1は100倍低性能なのにPS4より値段高いんだ
どんだけ糞設計なんだよ
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:32:34.93 ID:IM6lrRVn0
説明会では絶対聞けないお話かな
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:32:38.65 ID:LoD6t7Tf0
100倍はハードル上げだろさすがに
10-(引く)100倍って書いてあるじゃん
90倍ってとこだろ
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:32:51.80 ID:Vscvw98i0
10-100…-90倍かな?
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:33:52.71 ID:H+imOaJh0
700万も本体売っといて、「なんかスゴそうだ」ニュースを流す必要がまだあるんだなw
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:35:01.03 ID:SDELtFEd0
ソニーが危機的状況だからって、もうヤケクソじゃねえかw
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:35:24.35 ID:teFWopte0
6600万ポリゴンから進歩無ぇんだな・・・SCE
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:36:04.78 ID:TlXihG6Ii
>>1
なんで「CPU性能が100倍」って書いちゃったの?
君が辞書を引きながら訳した部分だけを見ても、解釈が違ってるとわかるけど。
てか、元の記事は本当に読んだ?
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:36:55.31 ID:IM6lrRVn0
>>33
つーか
なんかスゴそうだって売ってきて
梃子入れがなんかスゴそうだってなあw
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:37:09.47 ID:HPTPes2F0
どんだけ非効率なコード吐かれてたの
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:37:11.80 ID:896/J9gd0
はっ?発売日に買った俺バカにしてんのか
100%の力も出してないくせに売りやがって未完成品じゃねえか
そりゃやるもんなくて起動もしてないわ!
真っ黒のカビた菱餅みたいな形しやがって
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:38:13.97 ID:Op5iSncC0
アセンブラで書かなきゃならないほど低性能なの?
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:38:35.79 ID:LoD6t7Tf0
WiiUなんて性能1パーくらいしか引き出せてない糞スペックだろ
なんで叩かないの?
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:40:48.56 ID:teFWopte0
>>41
性能の1%でアレだけの事出来るUちゃ凄いハードなんだな
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:41:12.76 ID:bVEzJ+qh0
100倍だぞ!100倍!
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:42:29.74 ID:HPTPes2F0
>>8
PCは性能の下限が相当上がってるからそういう状態なんだよ
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:43:10.90 ID:HNqzWoCI0
ソニーらしい手口だよな
実際には1倍と言うオチでも怪しい人物が数字が上がったみたいにやるのってさ
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:43:21.97 ID:UEba3v6i0
アルゴリズムを見なおしたりして文字通り桁違いの速度になるってのはよくあることだろ
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:44:08.43 ID:reOoQpeo0
こんな文字だけでアピールするより
テクノロジーデモでも見せろよ
そのほうが説得力がある
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:44:44.92 ID:8ken+XNB0
0.5倍でも箱に勝てるのになあ
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:45:57.90 ID:Pe33A1cd0
キネクトオミットの値下げに対抗策がないから
こういう噂を流すしかないんだなぁとしか思えない

PS2や3のスペック詐欺は言うに及ばず
ソニーによるKZやWatch Dogsの仕様詐欺があったばかりでもこんなのを信じるアホ
まだいるのかな
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:46:00.72 ID:aYKTYNXU0
あれだな、好調先生とやってることは同じだな
景気のいいことは言うけど、具体的なことは一切教えない
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:46:10.75 ID:Vscvw98i0
CPU性能を上げるのは一向にかまわないけどさ、ボトルネックとかあの辺りを
考慮して言ってるのかな…
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:46:47.14 ID:XdgkJaes0
壊れにくくなってから呼んで
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:48:06.67 ID:X/2RpQqt0
Thuway氏

またお前か
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:48:14.70 ID:jxvJnQgC0
>>43
テンコジ自重しろ
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:48:23.44 ID:m2uuTHur0
すげぇ

ドライブクラブとかどうなんの?
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:48:23.78 ID:HPTPes2F0
これ、内容から察するにC++なんかの高級言語で
特定処理のコア部分のコードを書いていたものを
アセンブラでSIMD使って書き直したら10~100倍で結果を出せた
ていうものな。

「速度がいる部分を最適化したら速くなった」
という記事。
CPUが100倍速くなったんじゃなくて、
ちゃんとCPUを活用したら当たり前の速度になったよ、てことだ。
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:48:42.24 ID:jQyfou9+0
よほど効率の悪いコード使わないと100倍ってナカナカ無いと思う。
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:48:49.31 ID:S4yQiN+z0
最適化で10%向上とかの方が真実味があっていいのに100倍とか小学生か
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:48:54.79 ID:UEba3v6i0
記事よく読んだら元のコードはハードウェアのリファレンスそのままでひどいコードだったって
それをまともに修正しただけだな
つーか元のコードを書いてたへっぽこ野郎は誰だよ
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:50:12.27 ID:lsiQ+2dO0
まさか嫌儲から逆輸入するとか
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:50:54.28 ID:m2uuTHur0
>>56

ばーか CPUの性能が100倍に向上 って書いてるだろ

1080p30fps が300fps で動くって事だカスがボケがゴミが
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:50:57.26 ID:HPTPes2F0
ちなみに
WiiUはSIMDの命令もすんごい貧弱というか碌なものが無い
大量の計算に弱いCPUだったりする。


Pentium2時代のCPUのマルチコア版だからねー
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:51:35.32 ID:TCdkxjke0
今までどんなしょぼい処理させてたんだよ
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:52:08.07 ID:aPvAa30i0
ゲーム処理全工程の何%くらいを占領してるんだろうな?タイリング処理って。
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:56:42.03 ID:jZRdvaL10
界王拳みたいなもんか
戦闘力100倍とか言われても見た目同じですもんってパターン
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:56:56.70 ID:QpUJBT0c0
ベンチマーク見せろ、○○になりましたなんて話はどうでもいいんだよ
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 16:59:18.04 ID:t0v2Uwfz0
プレイアブルデモで効果を見せてくれなきゃなぁ
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:00:32.13 ID:YEQnoiSn0
ドラクラ2がでたら100万本の木が最大1億本に増えるのか
PS4すげえな!
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:00:54.00 ID:2JKaN7do0
>>29
100倍低性能ってなんだよ
もうちょっと日本語勉強してから書き込め
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:01:01.56 ID:+uS2WmkR0
発熱 1/10 でお願いします
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:02:05.62 ID:aPvAa30i0
CPUで処理する数多くの処理の中でタイリング/デタイリングという限られた部分が
10〜100倍早くなったところで全処理の中でどれだけ効果あるかっていうところが謎だな
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:04:04.22 ID:t0v2Uwfz0
100倍速になったところの処理時間自体が
「100倍になる前の時点で」全体の中で1%にも満たないとかそんなオチだろこれw
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:04:54.15 ID:4D+ddcRh0
時代はとうとう1080p300fpsの時代に突入したんだなー
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:05:59.30 ID:pfzlFBUsO
>>36
例によって、みらいマニアックスからのコピペみたい。
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:07:45.12 ID:HPTPes2F0
>>72
そりゃあ1%越えてたらCPUの大半をそこで取られてることになるからなー
5%くらいだったのが1%前後で終わるようになった、とかでもかなりの高速化だよ
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:12:09.28 ID:UKTF1Wnm0
【速報】PS4 ソニーのプログラマーにより CPU性能が100倍キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400392600/
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:13:18.96 ID:yzQHrtpE0
3月の記事引っ張り出してどうしたん?
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:15:47.50 ID:BMIPyY/S0
PS9きたー
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:18:43.15 ID:BMIPyY/S0
みらまにとかゴキ御用達だしな ウソに決まってる
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:19:21.39 ID:/qadOHyV0
出火しない?大丈夫?
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:24:42.34 ID:26FUnspP0
tiling/detilingって何?
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:30:41.27 ID:Gz77ITcK0
100倍とか嫌儲のガキくらいしか信じないぞ
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:30:51.17 ID:wElr+CzL0
これでオープンワールド1080p60fpsのドライブクラブが出来るんですね!!
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:31:06.97 ID:iGfIVVik0
でも角おるのが精一杯なんでしょ?
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:32:44.01 ID:fseVSz680
百聞は一見に如かず
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:33:04.38 ID:IM6lrRVn0
>>82
ガキなんておらん
ブラジル社員だろう
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:33:50.76 ID:L4RCeWlR0
とりあえず煽っとけみたいなレスばっかりだな
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:34:16.14 ID:m2MU3b0ji
元がしょぼかったというニュースを
大々的に発表してるだけなんじゃ…
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:35:00.16 ID:kSV6H6PF0
100倍ってのが信憑性ないw

これが」1.2倍とかぐらいだったらまだしも
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:36:55.81 ID:teFWopte0
>>89
四捨五入も出来ない様なのがウヨウヨ居るPSWには100倍スゲーに成らないと逝けないと思うの
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:38:20.09 ID:uEtnrJhL0
DX12に怯えるゴキブリw
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:38:23.03 ID:mxgTiLHc0
Jaguar1.6GHz8コアがHaswell-Eを超えちまうってことかい?すごいな(棒
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:38:48.04 ID:gOnnuV8a0
まじかよ、AMDの時代到来じゃん!!

とでも言って欲しかったか馬鹿め!!
Athlon5150のライバルはatom系のceleron j1900だよカス!!
94大王 ◆.PnhiQu7Rg :2014/05/18(日) 17:41:11.74 ID:jSEmMdrX0
よくわかんねえけど、PS4が100倍の性能になるってことか?!
一気にPS5並の性能になんのか?
これならWotch dogはフルHD60fps行けるんじゃないの?
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:42:34.98 ID:teFWopte0
逮捕予備者が沸いてきたわw
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:42:45.66 ID:QspSQwWJ0
 
この技術が本物ならば、ライセンス商売でSonyは儲かるよね?
 
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:43:24.70 ID:O4uwaN/80
>>94
もち食いたくなった。
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:44:25.06 ID:bUhppw1Y0
>>94
警察に自主したら?w
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:44:26.68 ID:mxgTiLHc0
>>94
100倍だから4K Surround(11520x2160)ウルトラ設定60fpsも余裕なんじゃ(move
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:45:16.35 ID:56Hewtxh0
つーかまずセーブデータ破損問題の対応が先だろ
あと発表会で大々的に言ってたゲームのスリープも実装できてないのはどうなのか
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:45:20.13 ID:YEQnoiSn0
>>94
お前はいつになったらスペルを覚えてくれるんだよ
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:45:20.29 ID:7TMewcbl0
素人が作ったものをプロが書き直したら100倍速くなったよってことでしょ
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:46:10.46 ID:uEtnrJhL0
ソフトでハード性能を超えることは出来ないからなクロックアップすれば良いかもしれんが
そもそもXB1が性能ブーストに期待されているのはDX12以外に隠されたハード性能(噂レベル)
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:47:13.49 ID:gOnnuV8a0
ソニーのソフト部門がプロだと…
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:47:34.53 ID:td+fdqrH0
これが最初に反映されるのはTLoUのPS4版だろ
どんなものかはすぐわかる
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:50:19.26 ID:gOnnuV8a0
これ信じる奴居るの?どんだけアホなの?
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:50:25.32 ID:5n2tZzOR0
スーパーサイヤ人もびっくり
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:50:43.67 ID:bUhppw1Y0
コア部分のコードを時間をかけて最適化していくのは、ソニーであれMSであれ任天堂であれ何処もやってる事だよ
まぁCPUを利用する処理が最適化されて100倍になったとしても
アーキテクチャ全体で考えるとまぁせいぜい20〜30%アップってところじゃね?
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:50:54.36 ID:gjCFY3w+0
>CPUのtiling/detilingは現在の10-100倍です。

従来がどんだけヘタレだったのかと
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:51:30.31 ID:AdC43nar0
PCベースからPS4特化になり、PCの方もマルチCPU効率がアップし、
ミドルエンドでも技術向上、ハイエンドは4k2k高画質、
XB1はPS4のお下がり劣化バージョンをもらうだけになる
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:53:24.89 ID:gjCFY3w+0
>>108
>アーキテクチャ全体で考えるとまぁせいぜい20〜30%アップってところじゃね?

CPUの能力限界は変わらない
結局はどこまで引き出せるか

内燃機関のエンジンでも、フルスロットルが性能の規定値
それをスロットルで変動させて使用してるだけ
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:54:49.35 ID:Ai57iuGf0
俺たちは1+1=2じゃない200だ!10倍だぞ!10倍!
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:54:56.18 ID:b9yjvo3N0
最近嫌儲からもってきたスレ多くね?
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:56:14.12 ID:YQAfJKYC0
100倍実感できるソフト出してから言え。
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:58:03.51 ID:m2uuTHur0
アホなレスばっかだな

結論から言うと今までの100倍で 1080p300fp つうこと。

まぁ現実的な線でいくと4K画質の120fps くらいに落ち着くだろうが・・な。
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 17:58:53.28 ID:IM6lrRVn0
>>113
持ってきたっていうより旧2ちゃんではブラジル社員がスレ立て記者やってて
今偽2ちゃんねるが失敗して戻ってきてる
あちこちに同じスレが立っていればほとんどその社員の仕事と思っていい
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:00:03.12 ID:m2MU3b0ji
>>115
元は1080p3fpsだったりするのか?
多分それPS4ですらないぞ
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:00:37.86 ID:uEtnrJhL0
MSの「クラウドパワー何倍!」を叩いてたゴキブリがこれにすがる姿が見たいねw

ps4 な ん と 100倍!


これは今後ps信者にとって無駄なハードルアップになるよw
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:01:47.20 ID:/PgtIhZ10
DX12の時も思ったけど、同じCPUだしPS4も箱1も両陣営に好影響がありそうだね
グラは何だかんだ言っても重要だからね。E3楽しみにしてます
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:01:57.74 ID:n//yn9st0
従来が遅すぎただけっていう
てか同じCPU使ってんだからPS4で早くなるなら箱1もなるわな
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:02:46.54 ID:mxgTiLHc0
4K120Hz投射可能なプロジェクター幾らだったっけなぁ
馬鹿すぎるわ
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:03:25.75 ID:qhtt9Fyr0
>>56
いくらアセンブラ記述見直したとしてもC++から100倍にはならんだろ。C++はもともと速度が出る言語だし
まあ根本の実装がごみwwwwwwだったらあり得ないこともないが

そもそもPS4はC#だった気がするが
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:04:47.61 ID:wcaUJSBS0
箱一もこんなこと言ってたよね
どっちも最適化進んでるってことなんだろう
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:06:34.64 ID:QsjLA8u00
>>122
お前放送を見ているな
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:07:10.35 ID:aY2t9pse0
タイリングって、テクスチャが繰り返される奴のこと?単なるテクスチャ処理が早くなっても、元がそもそも軽いだろうからなー
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:08:30.99 ID:S8dSd2YM0
すげええええwwwww
でもクッタリなんでしょ?
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:09:18.74 ID:veAdvVm70
元の値がものすごく小さかったら100倍でもまだまだ小さい可能性が
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:11:12.13 ID:m2uuTHur0
>>117
おまえはほんとに馬鹿だな PS4で3fpsとかあるわけねぇだろ
どこのドライブクラブの話してんだカスが
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:11:14.34 ID:LObcTBcK0
わざとらしいネタレスばかりだな
ゲハも頭悪いやつばっかになったもんだ
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:11:46.18 ID:06axhzIY0
100倍の性能だせる頃には新型出てるだろ
そして保障が切れた初期型がぶっこわれる
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:12:24.68 ID:aY2t9pse0
tiling(タイリング)とは基本的に画像をグリッド状に分割して、シーンを作成するときに限定されたレンダリングを使用できるようにするものです。

ああ、こういう処理をするのか
結構差が出てくるような気がするね
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:12:41.22 ID:l7MN62JK0
AMDがintelにかつ時がきたか

嘘つけw
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:13:55.58 ID:Cb08ILuk0
構成みりゃショボいの分かり切ってるから・・
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:15:48.51 ID:6lM9IGVy0
今の世の中性能がどうとか言ってることじたいが狂気
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:17:17.04 ID:JwStJeMx0
PS4版watchdogsにしろdriveclubにしろ、
メッキが剥がれてきたから補修に必死だな
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:17:19.58 ID:WY9seCF80
性能で例えるからわけわからんくなるんだよ
例えばビルとして
PS4が元々50階建てを増築して100階チカなし
箱1は地上10階チカ90階
wiiuは地上2階チカ5階
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:17:31.69 ID:X1+d3zIQ0
箱一ちゃん息してないよう
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:17:53.68 ID:U65wOrCX0
100倍糞ワロタwwwwwwwww
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:19:54.98 ID:i48SLdKK0
ニンブタがどんどん時代に取り残されてくなw
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:20:56.91 ID:Un5v8ezl0
ps4で100倍ならpcでも同じなんですけどね
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:21:30.44 ID:rql/IcVl0
性能搾り出すのはいいけど熱管理大丈夫かいな?
ただでさえ廃熱に余裕が無さそうな筐体なのに
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:21:34.22 ID:JwStJeMx0
>>136
そのたとえ話、地下の部分なんの意味があるの?
頭悪いなら無理に良いふりしないほうがいいよ
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:22:34.26 ID:reOoQpeo0
パンツの柄がなんと100倍
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:23:45.83 ID:xv+cQCv80
何処のメーカーでもそうだけどアップデートなんかしなくても良い完璧な商品を出せや!
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:23:59.55 ID:teFWopte0
>>136
そのPS4てビルは違法建築で倒壊しちゃうんだろ?
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:24:38.98 ID:5oUXmvRz0
>>136
ただし韓国製
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:27:07.05 ID:mxgTiLHc0
地下じゃなくて『チカ』なのがポイント
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:28:13.71 ID:f7QVm35M0
なんか近頃キネクト外しでドヤってるチカ君多いんだけどどういうコト?
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:29:54.47 ID:teFWopte0
行き成りキネクト・・w
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:33:17.94 ID:85yLCI7X0
ベアクローを2つにして2倍高くジャンプして回転数を3倍にしても12倍のパワーなのに100倍ってすごいね
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:33:54.81 ID:ludSQsl80
最適化きたな
箱犬はもうバックミラーにも写らない
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:34:59.49 ID:5n2tZzOR0
…って、一時しのぎで思わず言っちゃったけど、100倍ってのは嘘くさすぎたかな…?
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:39:24.07 ID:JwStJeMx0
つうかこれ、watchdogsの解像度判明した時に文句たれてたアホが鵜呑みにして
解像度向上パッチ出さないUBIを無能だのゲイツマネーに屈しただのと罵る未来が見える
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:46:14.69 ID:RdTGHeVm0
どこかの界王拳かウォーズマンか?
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:47:05.12 ID:uEtnrJhL0
>>153
それ有りそうだなw
実際箱に今まで出たソフトで何らかのパッチが有るとしたらそれを見越しての仕込みかもなw
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:48:12.38 ID:YtKXdjE00
STAP細胞はあります。

みたいなもん?
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:52:21.81 ID:veAdvVm70
10-100x fasterだぜ?最大100

可変30-60fpsなのに1080p 60fpsって言ってるようなもん
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:53:49.04 ID:s3rq1tJR0
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:57:19.77 ID:2EmFOmnyO
100倍が事実だとしてもだ、既にPS4買った人に恩恵あるの?
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:59:28.85 ID:fjjmH8160
どうせサードかAMD経由でMSにも情報行くだろ
そして一番得するのはAMD
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:59:54.88 ID:0Vwd3lhZ0
スラッシュドットにみらいマニアックスボロクソに叩いてる日記があってワロタ(w
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:00:06.36 ID:riY4B/W90
10800pで300fpsにでもなるのか?
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:00:20.71 ID:I4RFXntA0
これが反映されたソフトは何時ごろ出てくるのか
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:00:24.71 ID:DIVVeGiG0
大容量2メガROMとか言ってた時代からまるで成長が無い
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:01:23.67 ID:6KH2H1JI0
>>152
こんなにソニーとユーザーで意識の差があるとは思わなかった…!
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:02:20.81 ID:riY4B/W90
「【箱1終了】PS4のCPU性能が100倍級に向上した件」

ってスレタイならもっと盛り上がった
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:06:02.26 ID:5uaLNzzb0
ASMって何?
SIMDliciousってどういう意味?
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:06:14.12 ID:0remLSc+0
詐術のソニー ありがとう
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:06:15.34 ID:4fzfZaDb0
それを生かしたソフトはいつ出るのか
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:06:28.25 ID:XTUhHyuu0
これに騙されるのがソニーハードファンなんだなぁ
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:06:58.57 ID:Y644p3bq0
つまりPS4なら開発費も100倍ですね!
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:09:21.98 ID:ZlPo1lGT0
逆に言えば本来の性能の1/100で発売した欠陥品じゃ
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:09:46.57 ID:LfBnOugt0
これでドライブクラブも60fpsで動かせるな
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:10:10.50 ID:Tt3Rd8Fi0
すげえじゃんこれ
なんとかクインテットのパンツもどこまでリアルに書き込めるようになるんだよ
PS4始まったな
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:12:49.33 ID:EgF+KoV70
ソニー関係者って数字のハッタリでしか自己アピール出来ないの?
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:13:37.14 ID:riY4B/W90
>>175
昔そんな数字のハッタリを得意とするハードメーカーがあったような・・・
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:15:59.51 ID:erdK1XmO0
>>176
まあ細かいハッタリは結構どこもやってるよね
飛び抜けてひどいのは、もちろんあの会社ぐらいだが
DCの百倍だっけw
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:16:51.37 ID:JwStJeMx0
>>167
ASMはアセンブラ
SIMDliciousってのはSIMD使ってすげぇ最適化できたって意味で
SIMDとDeliciousを組み合わせた造語だと思う。
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:21:09.45 ID:+no3ECY10
>>162
最近のゲームは、基本的にGPU重視設計。
CPUがどれだけ良くなっても、ゲーム自体にはあんま意味無い。

そもそもJaguarはノートPC向け以下のモバイル向け超低性能APUなので
せいぜい100倍になっても0.01が1になった程度。
セレロンが10、Core i5で60くらいの差がある。
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:23:49.57 ID:5oUXmvRz0
GPU重視なのはCPUはCoreiが載ってるのが当たり前だからで
Jaguarみたいなゴミではお話にならない
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:24:49.36 ID:RQuNYUxZ0
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:24:53.15 ID:YgFHc0ww0
(当社比)
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:29:06.28 ID:wdgx/wZv0
インテルに勝てるじゃねwwwwwwww
さっさとCPU売り出せよwwwwwwwwwwwwwwwww
184転載転載禁止禁止:2014/05/18(日) 19:30:37.08 ID:FdtifcSV0
一体どこから突っ込めば良いんだこれ
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:34:29.59 ID:FMMwMbYZ0
>>181
PS4って本体だけで30万円相当なのを4万で500万台だっけか?売ってるんだから債務超過になるわw
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:34:34.16 ID:gOnnuV8a0
突っ込みどころ満載、それがPS4のすごいところなんだよね。
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:35:26.46 ID:JwStJeMx0
てか、広帯域大容量のメモリ積んでるPS4はタイリングなんてやる必要がないんじゃないの?
別にEDRAMやESRAM積んでるわけじゃないんだし、タイリングしてなんか効率上がるの?
CPU側はメモリ帯域が20GB/sとかだったから、CPU側の処理は細切れにしたら効率上がるのかな?
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:36:51.12 ID:d5EdAtli0
こんなアホみたいなことに詐欺られるのがゴキちゃんなんだよね
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:37:36.93 ID:tQf426kQ0
タイリングで、必要ないところにシェーダーを適応しなくて良くなるからリッチな表現が可能に!とかじゃないの?
190,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/05/18(日) 19:39:06.23 ID:DpSZKK/L0
意訳すると

「ちょwwwwASM使って書き直したらtiling/detilingが10-100倍
性能出たんだがwwwSIMDうめえwwww」

改修前のコードがksで性能出てなかっただけじゃないの?
理論性能を超えたわけじゃないでしょ。
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:40:40.63 ID:gOnnuV8a0
つまりjaguar本来の性能の1/100も引き出せないような糞だったわけだ。
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:44:13.44 ID:5oUXmvRz0
何でオレオレ詐欺に引っ掛かる奴なんかいるのかと思うけど
これを見てると良くわかるよねw
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:51:45.38 ID:SsRSZAj60
PS2はドリキャスの20倍の性能だったんだっけ?
ソニーは昔っからこの手の過剰な宣伝が好きだよな
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:54:17.68 ID:QBkLiXpg0
つかソニーの業績説明会とかあって
随分とソニーに都合の悪いニュースが満載の状態で
ゲハ全体の勢いもなくて
lこんなスレが上位にきてるなんて
可笑しくないかw
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:12:32.85 ID:cw4G6ey10
じゃあその100倍を生かしたゲームを早く発売してくださいよ
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:17:20.01 ID:IKW+ANrL0
まーたゴキの嘘にゴキが騙されるスレかw
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:22:21.28 ID:GdnI/XeV0
MSが対抗して箱一ガリガリチェーンしてくる可能性増したな
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:29:29.78 ID:cmfWBc700
>>190
Cellスレでボコボコにされてた団子が生きててワロタ
199,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/05/18(日) 20:37:08.96 ID:DpSZKK/L0
Cellって生きてるの?
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:40:27.65 ID:9xl5TD840
10倍〜100倍って雑過ぎだろwテム・レイの回路でも組み込んだのか?w
201,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/05/18(日) 20:42:51.86 ID:DpSZKK/L0
Jaguarはキャッシュがタコってるからprefetch挿入するだけでも
効率あがりますよ。
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:43:30.15 ID:ZSnTh9CZ0
【ゲームハード】次世代機テクノロジー203【スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1393925914/

320 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/06(木) 11:22:40.30 ID:m4CtRTp+0
>>307
GPUがアクセスするテクスチャ、サーフェスにタイルを使うのは当たり前
逆に使わなかったら一気にパフォーマンス落ちる
理由はキャッシュのヒット率が落ちるから
GPUはタイリング、デタイリングをハードウェアで変換できる
今回はそれをCPU側で高速に実装したという話
普通はCPUでしない処理だから底上げに繋がるものじゃない
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:43:39.17 ID:I4RFXntA0
箱1もCPU部分はほぼ同じだったよね
MSは何かやってないのか
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:46:00.08 ID:cmfWBc700
>>199
これいつ見てもウケるわw

http://sky.geocities.jp/av_tech201/index.html

162 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 14:24:34 ID:dzGtdLx+0
157 名前:・∀・)っ-○◎●[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 14:06:25 ID:d4b0zHnp0
大体に、黒→白→黒で12ms以下なのに中間階調応答速度(当然それより短い)がどうとか野暮だろ

団子の知ったか炸裂
166 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 14:30:37 ID:G1PvkJtd0
>>162
さすがに団子がここまで何も知らずに液晶について語ってきたのは賞賛に値するなw

これもw
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:49:29.18 ID:5uaLNzzb0
>>178
ありがたや
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:50:43.38 ID:pxBAIQZu0
PS4は珍しく今までのPSシリーズにあったスペック詐欺が無いなとか思ってたらとんでもないどんでん返し
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:51:46.95 ID:MgfAlgOF0
今のPS4はβ版だったってことよ
買った奴涙目w
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:54:00.49 ID:OWqtKlsu0
なぜかプロレスラーの小島と天山の「10倍だぞ10倍」を思い出した
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:54:48.37 ID:FjV9UogU0
ソニーのこの手の話はいい加減にして欲しい。
フルHD120fps2画面とかドリームキャストより性能が良いPS2とか同じ事何回やるつもりだよ。
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:55:27.57 ID:VNbuB5dF0
今まで産廃だったのが製品レベルになったってことだろ
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:55:45.36 ID:j/Z0QAOe0
ソニーが魔改造したアーキが奇跡のパフォーマンス・アップを成し遂げた
みたいな話でない限り眉唾以下の話
SIMDは箱の方にだって載ってるんだし
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:57:28.06 ID:Pp5eILC50
>>207
>>今のPS4はβ版だったってことよ

これはハードの話じゃなくて、ソフトの話だよ。

http://ninosoku.doorblog.jp/archives/36783451.html
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:58:02.90 ID:Xt10B52a0
もしかして、またみらマニ?
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:58:13.96 ID:CgRGXDWw0
いつもの詐欺ソニーかよ
そんな事より赤字減らせよw
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:58:35.77 ID:wXoZq/zV0
>>209
何回でもやるだろ。感化される奴がたくさんいるんだから。
216,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/05/18(日) 20:59:23.73 ID:DpSZKK/L0
>>202
ああなるほどね
ベクトル化というよりはストリーム制御命令の効果だね。

もし仮にWrite-Combineのページ領域をCPUで直に読み出そうと
してるならそら遅くなりますよ100倍以上は。
movntdqaなんかのコヒーレント無視して一括でロードできる
命令使えば制約を迂回できるから速いと。
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:01:06.80 ID:ZdKQTp8e0
SONYは嘘を平然と垂れ流す汚い企業

キムチ大好き企業なんだからしょうがない

SONY製品買いますか?
それとも、日本人やめますか?
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:01:27.49 ID:TYjuAOCs0
まあ初期の開発ツールはAPUの真価を発揮していないだろうからな
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:05:55.74 ID:pxBAIQZu0
>>218
初期だろうと部分的な問題だろうと1%の性能しか発揮出来ない開発ツールとか有り得るのだろうか
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:06:26.46 ID:+wAcf5iR0
処理が糞遅かったSCEのライブラリがやっと普通になったって話か?
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:09:34.17 ID:QKKO92CJ0
>>6
ほんとこれ
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:11:55.66 ID:5uaLNzzb0
100倍になったとして
じゃあ今まで1倍で動いてたゲームで高熱だしてたCPUの処理が軽くなり
発熱抑えられたりするの?
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:14:48.74 ID:hWyncwQI0
パソコン用で考えたら、発売前から既に旧世代コアでモバイルプロセッサのCPUに夢みすぎ
224名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:16:55.89 ID:5qoRzBPB0
6600万ポリゴン事件再びなの?
225名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:21:29.15 ID:1yUWaWHF0
スレタイ通り単純にCPUの性能が100倍に向上したのならCPUに関しては市販されてるどのPCより高性能だよねw
しかも何故かPS4のCPU限定の事みたいに書いちゃってるしw
226名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:26:08.05 ID:FnVS9BaB0
つまり今までに発売されてるPS4ソフトは事実上CPU処理をほとんど使わずに動かしてたんか・・・スゲーなー(棒
227名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:26:49.32 ID:q7y2XojP0
これでWatchDogsは1080pの60fpsいけるな
あと他のソフト全部も
出来なかったら詐欺だな
228名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:27:03.73 ID:PSg4jLFM0
自社開発のCPUならハッタリにも多少の説得力あったけど違うからな。
229名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:27:16.22 ID:r9ZXPKPS0
そんな簡単に100倍になったらCPU買い替えしなくて済むんですが
230名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:27:56.51 ID:gCP87Oau0
>>1
あいかわらずのクッタリ、、、ソニーの伝統かよ

本当に”性能”がそれだけ向上するなら
長年、AMDがintelの後塵を拝してたりしないんだよね
231名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:30:21.30 ID:c5gP3lQw0
最後だからって後先考えずに吹かしすぎ
232名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:31:22.85 ID:HiAjY3Nv0
お前等ほんとうの地獄はこれからだぜ?
今度はGPU1000倍が来るから
233名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:35:02.50 ID:hug3sdV20
これには界王さまも苦笑い
234名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:36:58.55 ID:8B6Eek6Q0
界王拳どころかいきなりスーパーサイヤ人10くらいになったようなもんか
235名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:37:38.98 ID:ka4xp3sa0
結局タイリングってどういう処理なんだ?テクスチャを並べるだけ?それとも
>>131
のこと?
236名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:40:14.94 ID:aXlPYp5l0
>>232
燃える処か爆発しそうだな
237,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/05/18(日) 21:46:38.18 ID:DpSZKK/L0
10倍程度なら普通にある↓
http://gpu.fixstars.com/index.php/WriteCombine%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%92%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B

>>235
CPU側でテクスチャを動的(プロシージャル)に生成してんじゃないかしら?
なぜCPUでやる必要あるかはわからん。

あるいはGPUはカツカツだけどCPUコアは8コアのうちいくつかは
暇やってるから一部の処理をオフロードしようとしてるのかもしれん。
その程度なら別に劇的に性能が向上するなんて話じゃないと思う。
238名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:47:36.33 ID:f1TJBzsj0
100倍かくにん!よかった!
239名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:50:09.20 ID:x5Ja0d+O0
CPU100倍化パッチ...だと... !?
240名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:50:41.35 ID:bhgafNXx0
ブルってるなチカニシwww
241名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:52:22.64 ID:x5Ja0d+O0
クラウド界王拳じゃ太刀打ち出来ねええええ
242名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:52:56.66 ID:KXLobg7T0
もうすぐPS4が空を飛びそうだね
243名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:54:35.42 ID:ka4xp3sa0
>>237
炎とかのテクスチャの生成ということかな?
複数のページが、それぞれバラバラの説明してるから、ワケワカランな
244名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 21:56:17.32 ID:9BKYXDxl0
>>1
これがあるなら、インテルに勝てるのでは?
245名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:02:53.03 ID:J+PmmPKc0
CPUだけ速くなってもなあ……

だいたいコンピュータの話なんだから、100倍ってのが胡散臭いんだよな
せめて2のべき乗に乗っかるようにして
246,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/05/18(日) 22:03:16.17 ID:DpSZKK/L0
Intel CPUでも同じことできるでしょ?
JaguarのSIMD命令でIntelのCPUに載ってないものなんて皆無では?
247名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:07:49.13 ID:KnZXDFXq0
箱ONEも同じCPU使ってたような。構成まで一緒っていう
248名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:10:00.36 ID:x5Ja0d+O0
じゃあクラウド界王拳とのコンボで300倍か
249名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:10:39.79 ID:TYjuAOCs0
hQなAPUだから旨みのある使い方なんだろうよ
Intelには真似できないと思われ。
250名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:13:04.72 ID:8B6Eek6Q0
>>246-247
そんなの唯一神PS4様だけの話に決まってるでしょ!
全ては「ソニーだから」「PSWだから」「PS9きめてるから」で済む話
251名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:13:19.16 ID:yJn9oKJs0
ようは糞CPUの遅い命令を使わないようにしたら性能あがったぜって話じゃないのか?
ボトルネックを回避して見かけ上処理能力上昇はよくあると思うが
252名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:21:40.97 ID:XwWMEqUb0
さて、今回のスゴイスゴイ詐欺は成功しますかね
第一弾の世界でバカ売れ作戦は見事に失敗しましたが
253名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:23:10.11 ID:kUeQgQu10
凄いね、
そんな性能のCPU作れるならこれからIntelと戦わないとね
254名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:28:27.53 ID:hug3sdV20
よしCell2だ
255名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:29:32.66 ID:g780lIJt0
>>251
>>202見るにそれ以前の問題
重量上げの選手の足が100倍早くなりましたみたいな感じ
凄いんだけどそれでどうすんの
256名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:30:13.79 ID:AnQUQQL+0
>>254
なんか自爆して界王星巻き込みそうな名前だな
257名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:30:49.54 ID:5oUXmvRz0
>>255
そりゃあ今すぐ100mに転向したほうがいいw
258名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:40:31.58 ID:H/o8vbGfi
>>257
もう選手登録終わっちゃったんだよなぁ
259名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:41:33.44 ID:5uaLNzzb0
そういや前に岩田が一般ユーザーが絵が劇的に変わったと理解するには
百倍の性能アップが必要みたいなこと言ってたよね
まあちょっと大げさに盛ってたとしても絵が劇的に変わるのならすごいのかも
260名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:56:35.19 ID:5qoRzBPB0
PS4で出るソフトはX1より絵が劇的に変わる・・・訳ねぇだろ
261名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 22:58:04.31 ID:YIaPm4rK0
ウォーズマン的な思考の持ち主なんだよ
262名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:02:03.35 ID:c588/oHw0
>>259
絵は変わんないと思うけど…
263名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:13:14.51 ID:Dlb3PIb70
CPUのtiling/detilingは現在の10-100倍ですとは言ったが
元の性能がどのくらいかは言っていない
つまり元の性能が低ければ1000倍でも可能ということ!
264名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:20:06.68 ID:+Yo+1qjf0
どうでもいいけど、なんで2月28日のツイートで騒いでんの?w

みんなソース読んでないの?w

2月にもゲハで話題になったこと覚えてないの?w

結局、「たいしたことない」で結論出たのに忘れちゃったの?w
265,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/05/18(日) 23:20:15.14 ID:DpSZKK/L0
>>263
的確すぎてワロタ
266,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/05/18(日) 23:21:09.56 ID:DpSZKK/L0
>>264
自作PC板のAMDファンボーイが寝たがないから過去のネタ漁ってきた
267名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:26:46.17 ID:l30a3ksr0
元が相当無駄な実装だったのがようやくまともになったってかんじだな
268名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 23:38:21.74 ID:td+fdqrH0
リミッター付けた状態で解像度orフレームレートが倍なんだから
どっちにしろ差はさらに広がる
269名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:08:40.30 ID:Dz6NMfMr0
またこんな事言ってるのかw
後になって
「100倍性能上げたのにこれかよwwww」
で、煽られ言葉に使われるだけなのに懲りないなw
自分の首を毎回絞めるの好きだなw
270名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:09:27.56 ID:cNZBWpFA0
2014年3月4日
解散
271名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:13:38.79 ID:ScK5RG+U0
これでようやく6000万ポリゴンいけるかもなw
272名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:15:23.64 ID:Nnv/N85p0
>>1
こういうの何回繰り返すの・・・・・・・・・
273名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:39:10.43 ID:jJ3WKYvm0
>>266
ああ、いつも論破されてる自作PC版のキチガイか
274名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:40:05.19 ID:TGqAxr0C0
冗談じゃない。そんなに早送りになったら、ゲームにならないわ。
275名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 00:46:53.71 ID:cKGqWDoE0
アムド信者発狂wwwwwwwwww
276名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 01:27:15.60 ID:6TrDfNB20
安定のソニ算
277名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:05:02.77 ID:z6Eaneki0
ID:td+fdqrH0みたいに本気に信じてるのがいるんだろうなw
278名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 02:47:01.38 ID:UehZpGgnO
日付もそうだが、テクスチャデータのメモリ内配置をCPU側で行う事と
それをGPU側で読み出すパフォーマンスが上がっただけの話で
精々、テクスチャの貼り遅れが少し減るとか、サイズを少し上げても大丈夫程度
また、CPUの処理の問題なので、同じアーキテクチャだと同じ事が出来る

喩えれば、倉庫へ効率的に物を入れる為の計画作成が早くなっただけで
物理的な物の出し入れ速度は変わってない
279名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:00:53.22 ID:UehZpGgnO
ちょっと誤解を生みそうなんで補足

GPU側の早くなった読出しは、テクスチャの読出しではなく
テクスチャのアドレスの読出しのことね

確かにPS4でテクスチャが粗い場合があったが、パフォーマンスが出ない原因が
その辺の最適化不足であったなら、これで少し改善するかも知れない

しかし、本来GPU側で出来る処理をCPU側で負担する独自処理であった場合や
他では不要なやり取りである場合は、手放しで喜べない可能性もある
まぁ、ゲーム画面の見た目の向上だけを求めるなら朗報かもな
280名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:02:30.99 ID:J6LpdNz+0
それをさもPS4そのものの性能が驚異的に跳ね上がったみたいに書いてるソース元がとっても詐欺
281名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:16:53.33 ID:UehZpGgnO
あと、メモリマッピングの研究してたのが、スペック通りのパフォーマンスが出ないからとかなら
また騙しGPUを掴まされたとか、懸念されていた本来GPU向けのGDDR5をメインメモリにした弊害とか
そういう問題を孕んでいた可能性もあるんじゃないか?
282名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 03:44:45.70 ID:atHdwQJp0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑
283名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 04:05:43.65 ID:sA0ZQuY20
>>259
その100倍とは意味、内容が全く違う。
284名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 04:06:56.48 ID:4nv1D1nO0
>>281
GPU自体は普通のGCNで何も変わらないよ、むしろTrueAudioまでそのまま積んでる完全吊るし仕様
だから問題なのはPS4の設計の方で、想定より性能が出なかったんじゃないかな
Trials Fusion でもPS4だけ貼り遅れが目立ってたから
GDDR5はGPU専用で使う分には問題ないけどCPUには向かないから、わざわざ改良したDDR4作ったんだし
それでも同一バンクグループにアクセスする場合は転送速度が5割悪化する、GDDR5だと半減だからまだマシ?

それと騙しGPU、ってのはちょっと違うと思うな
PS3の時も、モノ自体は問題なかったのにCell側のコストが高すぎた結果、しわ寄せが来てコストダウンの為にデチューンしたり
NVIDIAから渡された時点では最新GPUだったのが、これまたCellの遅延に付き合ってる間に旧モデル化しただけなので
285名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 05:14:46.11 ID:KcmKgx1A0
PS4の処理能力ってPS3の1000倍になったって事でOK?
286名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 05:15:56.39 ID:KcmKgx1A0
PS4にLinux載せて一家に一台スーパーコンピュータまたやってくれよ
287名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 10:46:46.56 ID:vOSPoLK0i
100倍になるとしたら元のコード書いた糞プログラマの首が飛ぶんじゃ…
288名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 10:55:17.85 ID:QIiNH2eo0
ゲームも100倍売れると良いですね^^
289名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:26:26.27 ID:2LAir9on0
そろそろ本気の100倍いくか。。
ps4はその実力を発揮するため
余分なゲーム機能を脱ぎ捨てた。
身軽になってユーザー操作を一切
排除したps4独占のff、バイオなどの
ムービーの美麗さを思い知れ!
290名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:29:09.60 ID:VHBagQXS0
7500万ポリゴンの衝撃の次は100倍ショックを売りにするんですね
291名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:47:01.28 ID:d9eQCp900
何でソニーがピンチや不利になったりすると都合のいい情報が出て来るの?
しかも最近はPC版を加工した動画をPS4版とうそついてネットに出してるそうじゃん
あのUBIのを
そろそろ警察ざたかね
292名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:50:09.75 ID:SjuPRsZo0
dx無理だし
CPU依存率小さいだろ現代はwww
293名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:51:08.66 ID:aaH5p/ez0
PS4のCPU性能が100倍に向上した
結果

【悲報】ソニー、Forzaのスクショでドライブクラブを宣伝
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400434412/

箱1に追いついたようです^^
294名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:53:01.53 ID:dwrBsrAh0
何というか赤く塗ったら3倍になるみたいなことを
平然と信じるような馬鹿しか騙せないことを言ってるのに騙された馬鹿がスレ立てたのか

そりゃSONYが潰れるのは当然だわな
295名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:53:30.45 ID:LZJg7OKs0
う〜ん
ハード屋の技術者ができるSW制御なら、ソフト屋の方もできる気がするんだけど
どうなの
296名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:54:46.87 ID:UBD5927s0
よく分からないがほぼ同じCPU使っているなら
そのまま箱一にも同じこと言えるんじゃないの?
なぜ両者の差になるの?
297名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:58:19.21 ID:A1bjrssE0
またブーメラン投げたのかw
298名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:06:40.62 ID:M8AKaL7H0
でもウォッチドッグには使えないんでしょう(爆笑)
299名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:17:33.02 ID:wz4N4HcK0
>>296
Cell使ってたPS3の頃と同じノリで煽っちゃったとか?
次世代機はどっちもJaguarコアで同じ、違うのは動作クロックぐらい(箱の方が高い)
300名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:23:02.97 ID:D6y5ooDr0
一部の関数が早くなったって程度だろ
CPUそのものや全ての処理速度が早くなったってわけじゃないよ
301名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:57:15.83 ID:04R9zjeS0
>>1
PS4の高性能を活かしたゲームはいつになったら遊べるの?
302名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:58:40.01 ID:lrJy1TKo0
界王拳か
303名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 13:36:54.64 ID:jpE1e52Y0
効率的なコード書いたら劇的に速くなったなんて、プログラマやってれば日常茶飯事で
本人もちょっとうれしくなってツイートしたら、周りの人が勘違いしちゃった。

ってだけだろう。
304名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 16:21:32.96 ID:HT7nhSRl0
100倍になったから木100万本も植えちまったぜhehehe
305名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 18:37:02.32 ID:vtY7lFAw0
これで来年出てる大作ソフトは60fps安定余裕だな
306名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 18:54:53.72 ID:vtY7lFAw0
>>299
CPUコアが同じでもGPUとメモリクロックがボトルネック過ぎて比較出来ない前提を忘れてるぞ。

PS4最大のウィークポイントだったCPUの処理の非力さがマシになったのは全ゲーマーにとって良いこと。
307名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 18:56:38.22 ID:qkFEoZpJ0
>>296
そのとおりだから同じ人がMSに行ってコード書けば同じ効果が得られる
発言見てもSIMD使って最適化したくらいでPS4の固定機能使ってるわけじゃないし
これはX1の性能が上がるとか吹いてるDirectX12も同じ
いくらプログラムレベルの改善したところでハードウェアスペック超えることは出来ないからな
308名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 19:39:26.01 ID:UehZpGgnO
> CPUのtiling/detilingは現在の10-100倍

tiling:テクスチャデータのメモリマッピング最適化
detiling:そのマッピングアドレスのGPU側での参照

つまり、これまで多かったテクスチャの貼り遅れの原因の1つがマシになっただけ
これまでの、この問題でのプロセスの占める割合は不明だし、これがCPUにどの程度の負担かも不明

最良でテクスチャ貼り遅れがほぼ解消
悪いとテクスチャ貼りは早くなったが処理落ち増加
309名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 20:40:23.55 ID:BrDpe6mb0
スポーツに例えるなら腹筋の速さが100倍になっても活躍できるかは別ってことだな
310名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 21:36:13.29 ID:HmZ5w8Bf0
>>309
なんだよ筋肉の速さって
311名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 22:22:50.59 ID:u0g0trXn0
>>310
ぴくぴくぴくぴく
312名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 23:07:30.74 ID:Abj1BM9k0
腹筋の速さなら、分からんでもないな。
一分間に30回だったのが3000回できるようになるとか?
313名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 23:17:02.50 ID:n6owrIpk0
100倍になってもどうせ…パンツがテクスチャじゃなくモデリングされてリアルタイムにシワを計算して描画するようになるだけだろ。
314名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 23:24:16.01 ID:1PWaxlqT0
>>25

ああ適当なコードでも箱より性能でるからなwww
315名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 08:13:34.29 ID:LVYH/BJz0
ツマンネ
316名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 10:24:23.04 ID:cBqvlN8H0
>>307
頭悪いなー
DirectX11に無駄が多くてXbox Oneの性能が出ていないから
DirectX12で大きくパフォーマンスアップするということなに、まだ理解してないのか
317名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:36:27.96 ID:giWQ5yo90
嘘付き
318名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:38:20.49 ID:pvzQKeOz0
売上げも100倍だな。
319名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:40:26.30 ID:N3gjJs9G0
こんな戯言信じるバカはいない。
6500万ポリゴンに続く詐欺だろ。
320名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:43:45.26 ID:S/h1RXUd0
フルHD2画面120FPSも余裕だろおな(棒
321名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:44:19.88 ID:27UV8LpM0
開発費も100倍界王拳
322名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:47:38.74 ID:f2czMPB40
GoogleMapから出走できる?
323名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:48:46.11 ID:fssvgXYT0
ソニーは本当のことを言ったことがないからなあ
324名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:50:58.30 ID:FO0W+Q2v0
これは持ち上げてるように見せかけてバカにしてるだけじゃないの?
325名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 00:17:35.40 ID:tz/t//3m0
Morita Akio ?@Moritaakio2 ・ 5月19日
「ソニーICEチームがPS4のCPUのTiling/Detiling処理を従来の10〜100倍の速度に改善 」って、
処理速度が100倍になろうが1万倍になろうが、ユーザーが共感して愉しめるソフトが無ければタダの箱
326名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 00:20:00.47 ID:7hRSsWTV0
>>325
ほんと、
 ゲハ→はちまorJIn→ゴキがツイッターで暴れる
という捏造トライアングルが完成してるなぁ

この記事、2月の発言だぞ
327名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 07:48:22.42 ID:fWzs/Pmi0
その人はゴキじゃなくてソニーに鋭角にツッコミいれてる人だけどな
328名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 08:58:35.13 ID:7hRSsWTV0
>>327
読解力無いなぁ・・・

ゲハ→はちまorJIn→ゴキがツイッターで暴れる→Morita Akio氏が一般論を言う

という構図だろ。
そして、Morita Akio氏が一般論を言う必要など、ゴキの捏造がなければ要らなかったんだよ
329名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 21:04:00.71 ID:2pGIj+oN0
>>328
みらマニを忘れてるぞ
330名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 01:29:44.24 ID:tUeoKCrI0
性能より売り上げを100倍にする方法を考えろよ
331名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 02:15:39.12 ID:wu2RkMKRO
これ、2月のツィートなのに、サードの新作には全く反映されてないのな
PS4は当初からテクスチャの貼り遅れが出るソフトが多いし
そのせいでテクスチャの解像度が低いものが使われてる様だし
もし、このコードを使ってウルフェンシュタインとかの惨状なら
他にも問題抱えてる可能性もあるんじゃないか?
332名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 02:17:41.67 ID:aIKPp0op0
一年後に実は1.1倍でしたと言っても驚かないよ
333名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 02:33:59.74 ID:BfOqxNS60
アムロのお父さんを見ている様だ・・・
334名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 02:45:51.57 ID:wu2RkMKRO
>>332
テクスチャのメモリへの格納の最適化とGPUへの引き渡しプロセスなんで
百倍になってもテクスチャの貼り遅れが減る効果しかない
しかも、普通のPCならGPU内で完結しそうな処理であり、わざわざCPUでブーストしてるのは
PS4の構造的欠陥が問題の可能性もある
貼り遅れがメモリアドレス最適化だけに起因なら、数秒の貼り遅れが数フレームになるが
他にも原因があれば、その分の時間はそのままなので、ちょっと速くなる程度かも知れない
335名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 02:47:30.21 ID:3CmF0jvP0
>>333
アムロ「こ、こんな古い物??を…」
336名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 02:51:17.77 ID:YtXHrS+m0
そのころxboneは天津飯達と修行していた
337名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 03:09:39.36 ID:KdvL4+as0
これは、また違ったパターンのステマが見れましたなぁ
338名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 03:17:59.07 ID:ACJJmkNm0
箱1のチップのほうが世代的には新しいんだから
同じレベルもしくはもっと効率いいSIMD演算できるんじゃないの
339名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 03:51:39.47 ID:buFsBs5x0
じゃあこっちは100倍だもんねーーーー!!!



・・・・・。
340名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 03:54:18.51 ID:KdvL4+as0
ソニーお家芸の情報戦だな。
昔から、性能詐欺は常套だった。PS3のときはPS4並みの性能とか言ってたし。
341名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 03:55:07.93 ID:WgfOY38h0
>>330

ただでさえ史上最速で売れてるのに

これ以上世界で売れまくったらやばい
342名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 04:00:01.43 ID:buFsBs5x0
性能が100倍になるんでぇ〜
  お金貸してもらえませんかねぇ〜!?


・・・・。
343名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 04:17:28.17 ID:ZZx3DyzC0
GDDRはバースト転送時じゃないと帯域かせげないはずだけど、頻繁にCPUが割り込むような場合であっても
スピードって出せるようなものなの?
CPUとGPUでGDDRを共有してるから、CPUの割り込みがあると帯域が落ちて、テクスチャの貼り遅れにも
つながってるのかなと思ったんだけど。
344名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 06:39:27.62 ID:kwPkYNCW0
PS3 1.8Tflops
PS4 1.83Tflops

PS4 18.3Tflops <- New!
345名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 08:05:12.89 ID:wu2RkMKRO
>>343
多分、そのままだとロスが多くて、CPUでテクスチャのメモリマッピング最適化した方が速かったってオチだと思う
PS4の構成では、GDDRの速度が発揮されにくい
346名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 09:20:39.52 ID:b6oHpbur0
どうせブースト掛からないベンチ回した実行速度でXBOに大差で負けてたのが若干負けになる程度でしょ
347名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 10:02:13.91 ID:mI76LCKg0
>>316
Forzaとか既に効率のいいAPIプログラミングで作ってあれなんだけど
348名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 19:36:48.13 ID:wCHjDGJQ0
>>246
>Intel CPUでも同じことできるでしょ?
>JaguarのSIMD命令でIntelのCPUに載ってないものんて皆無では?

Jaguar対抗の
intel最新SoCのBayTrailはAVX非対応だよ

団子は唯一intelの事だけは詳しかったのに知らないとか…
349名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 19:41:58.56 ID:wCHjDGJQ0
>>199
intelが作ったLarrabeeとかいうCellモドキのゴミ息してる?w
ゲーム機メーカーに売り込んだのに蹴られ
AMD採用したよね!
350名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 22:41:13.96 ID:ZZx3DyzC0
>>347
すげぇな。ロンチ時点から既に、2年先のDirectX12を先取りしてるんだ。
さすがTurn10。
351名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 06:54:47.08 ID:q1yMfyIQ0
6fpsが600fpsになるってこと?
352名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 09:34:49.27 ID:cpbB+/q00
団子はゲハにまで出張してんのか
353名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 09:44:03.73 ID:wB4sgWoj0
>>349
Xeon Phi
354名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 09:49:20.31 ID:wB4sgWoj0
>>350
DirextX12はオーバーヘッドの削減がメインであり、
箱1用のDirectX11はオーバーヘッドのほぼ無いカスタム仕様だから
DirextX12になったところで対して変わらんということだよ。
355名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 09:51:18.21 ID:zSrWZyUH0
これ当たり前の最適化をしただけで箱1では発売前から
DirectXのコード内で実現しちゃってるような部分でしょ。
で、
  100倍の性能向上の余地がある=元々全体に占める割合は最大で1%未満
  10倍の性能向上=元々全体に占める割合は最大で10%未満
10倍だった方が削減できる幅が大きいっていう。

実際は数%のものが1%切ったとかでも相当な恩恵なんだけど、
GPUの利用率とかじゃなくて使うべき命令(SSE)を使っていなかっただけだから
あまり声を大にして宣伝するのもかっこ悪い。
MMXと3DNowとかの時代からCPUごとの最適化は当たり前に対応されて来てたし
当然DirectXもそうしてたんだから。
356名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 09:57:24.51 ID:t+2fTN7x0
>>354
それはお前の妄想&願望。
MS自身が、Xbox OneはDirectX12パフォーマンスアップすると言ってる
357名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 10:14:35.52 ID:t+2fTN7x0
>>354
http://wccftech.com/microsoft-unveiels-directx-12-api-gdc-2014-mantle-level-features/
DX12は、巧みなメモリ管理や、がぶ飲みリソース消費をマルチコアスケーラブルにしたり、
より深いアクセス制御機能もある。
その成果は大まかに言うと、1フレームあたり(4msのGPU時間)に20Gflopsの潜在演算力増となる。
Xbox Oneでは、使用できるGlopsが20%上昇し、パフォーマンスが20%アップするとMSは主張している。

DirectXの抽象化層が薄いことと、
DirectX APIの構造そのものに内在する最新ハードを生かせないパフォーマンスロス問題は
全く別問題。
PCのMantleが解決するのはこの両方だが、
Xbox OneのDX12が解決するのは後者のほう。
結局お前は知識不足。
358名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 10:15:17.72 ID:t+2fTN7x0
DirectX11.2の弱点は
 A、厚い抽象化層により重いオーバーヘッドがある
 B、irect3D API自体がシングルスレッド重視。マルチコア環境でパフォーマンスが出ない

DirectX12ではこの両方を解消しているが、
Xbox Oneではハードウェア固定なのでAの問題はもともと無いが、
Bの問題は当然のように残っていて足を引っ張っていた。
Jaguar8コアというCPU構成ではなおさらだ。

Xbox OneがDX12化されれば問題Bが解消される。
これがMSの言う20%パフォーマンスアップの理由。
4gamerでもわかりやすいSSや図が出てるぞ
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20140321013/SS/018.jpg
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20140321013/SS/019.jpg
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20140321013/TN/020.jpg
359名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 10:26:08.04 ID:CEJZphyY0
フレームレートとかが安定すんのかね
PCでも効果出るなら良いんだけどなあ
360名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 10:44:25.96 ID:L8hxtwlb0
>>359
むしろPCでの影響がでかいよ
CS機と違ってPCはハード構成が環境によってマチマチで
昔はグラフィックカードも種類が色々あったから
広範な汎用性を持たせる必要があったけど、現在はAMDとnVidiaの
ほぼ2択と言っても良い状況で、無駄な汎用性を
持たせる必要がなくなってきたから、一から作り直して
CS機の様な薄いAPIにしましょって話だから。
361名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 10:51:14.99 ID:texGZXXO0
>>359
当然PCでも効果出るよ >>358の3枚目で判るようにアホみたいにOCしなくても、多コアであれば
パフォーマンスが伸ばせるからモバイルや省電力マシンでより効果が出る
362名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 19:00:11.10 ID:+IKlsuVc0
深夜通販ぽくて笑ってしまったw
363名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 19:45:26.55 ID:vWUF0gDE0
本当に20%アップしたら、PS4との差は無くなるね。
kinectのリザーブ分の解放もあるからなおさら。
364名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 19:50:30.22 ID:vRBpPeY70
365名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 19:59:36.15 ID:X/tlAmgt0
本当ならドラクラ3000fps可能ってことだな。
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/24(土) 19:58:00.05 ID:djtXb5gl0
チカニシ死亡
367名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/24(土) 19:59:16.62 ID:4aQTtCAb0
言うとしても
もうちょい倍数低くできなかったの?
368名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 15:44:43.38 ID:fKGzl5ri0
>>367
1を100にするのも0.01を1にするのもどちらも百倍だぜ
369名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 00:23:13.97 ID:/znvyMfI0
すご
370名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 13:52:20.23 ID:ifIxdk2o0
100倍ってのが嘘臭い3倍くらいにしとけよ
371名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 23:59:31.83 ID:keRBp5z00
>>370
確かに現実味が無いよね
372名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/27(火) 00:15:51.67 ID:sWAICXll0
初代買っちゃった人の面子考えてねえのかよ
373名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 17:59:05.31 ID:A5AsSG8D0
痴漢死亡wwwwwww
374名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:04:00.41 ID:3Q5LlK1s0
界王拳100倍
375名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:05:39.50 ID:S0JRVu+X0
XBOXONEのクラウドは夢物語と一蹴するけど
PS4のCPUは100倍になっちゃうんです!奥さん
376名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:34:52.49 ID:cxYg/aGO0
夢物語というか基盤インフラあるからな
377名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:41:52.90 ID:2oWg2ejQ0
どうせなら128倍とか256倍とかそれっぽい数字にしろよ
378名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 22:55:10.22 ID:tdSt07s60
すげーじゃん
379名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 22:57:24.05 ID:PHUWi5pI0
10倍だぞ10倍!
380名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 00:30:03.38 ID:lF7FwQxQ0
>>1
アムロの父ちゃんが後半頭おかしくなって出てきた奴おもいだした
381名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 05:35:58.20 ID:ruosALno0
オメガエンドと化してしまったか
最終終戦が出来てしまうとはね
382名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 09:09:12.87 ID:+FvXt7FAO
海外のゴキはキチガイばっかなんだな

技術者「(テクスチャの貼り遅れが酷いから)CPUでメモリマッピング最適化すると、今までより10〜100倍早くなった」2月

ゴキ「CPUが100倍早くなった!箱死亡」5月

技術者「PS4の最適化コード、どんどん書いてるよ。もうすぐ実装出来るかも」5月

キ(アーキコエナイ)「100倍!100倍!」
383名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/05/31(土) 22:57:14.42 ID:57e//CfX0
すげーよな
384名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/05/31(土) 23:35:35.99 ID:I5dLc+9s0
こんな与太話PS4のネガキャンだよなw
385名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/02(月) 00:32:02.40 ID:b56A8b4/0
箱1ピンチ
386名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:58:56.57 ID:yLwDVCUS0
やっぱり箱1しんじゃった
387名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:55:26.85 ID:nMxnf4uY0
GPUならともかく、CPUはPS4も箱Oneも同じじゃねぇか。
PS4でパワーアップするなら箱Oneも同じで、何の優位性も無いだろ。
388名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:29:29.55 ID:0sSRfl4DO
>>387
実際は、PS4だけで起きてるGPU側でのテクスチャデータの転送が糞遅くなるバグが
CPU側で制御してやると改善したってだけの話だよ
PS4だけ、解像度が高いのにテクスチャがボケるのは、これのせいでデータ減らしたから
しかも、この2月のツィートから今まで、既存のソフトも新作も改善された話は聞かない
CPUの負担が大きいのかも知れないし、まだ実装レベルじゃないのかも
389名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:27:39.37 ID:/sBnMSsC0
>>387
同じどころか箱の方がクロック数が10%程高いよ。
390名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:29:23.86 ID:/sBnMSsC0
>>388
CPUの割り込みが入るから、GDDRのバースト転送が途切れて、帯域幅がガクッと落ちることが原因なんじゃないの?
391名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:40:28.42 ID:ULvngLz90
CPUで手取り足取りしてやっての結果だからゲーム中は無理って事なんじゃないの
なんの意味があるのかは割りとマジでらないが
392名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:00:13.16 ID:ku4I9gc7O
>>390
> CPUのtiling/detiling
てのが、テクスチャデータのメモリマッピング最適化/GPUへマッピングのデコード
って事らしいので、メモリにどんどんテクスチャを送ってGPUに処理させると
大きなロス、例えば先に必要なテクスチャが来ないので、何度も繰り返すとか
その場合、転送速度よりバス幅やランダムアクセス精度の方が大事で
単純な高速ストリーミングだけを想定していれば速いかったり
元はサブチップで制御する予定だったみたいだが、どうもサブチップが非力らしく
結局、CPUで制御しなきゃならなくなったって事みたいだよ
393名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:11:28.10 ID:B2506A6X0
逆にXbox Oneは、eSRAMの使用法に関して色々な開発者から発言が出始めてる

Crytek社は、Xbox OneのeSRAMのフルポテンシャルを活用する方法を公開。大幅な帯域節約を実現
http://gamingbolt.com/crytek-shares-secrets-of-using-xbox-one-esrams-full-potential-resulted-in-big-bandwidth-saves

Confetti FX社のWolfgang Engel氏(元RockstarでRAGEエンジン開発者)
http://gamingbolt.com/xbox-ones-esram-can-result-into-substantial-speed-ups-expensive-draw-calls-can-be-rendered-into-it
394名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:12:48.60 ID:/sBnMSsC0
360の時と同じ光景だな。
395名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:22:29.05 ID:ku4I9gc7O
PS4のサブチップの問題は発売前から噂が出てたよね
真偽不明の圧縮音源がどうのってのも、サブチップで処理が無理とかGPGPUでやるとか
何か胡散臭い話が後から出てきてよく判らなくなっていたが
メモリ処理でテクスチャと同じ問題が出るなら、むしろ圧縮しないと使い辛いんじゃないかと
その辺でCPUの割込で、更にGDDRの速さを殺しているのなら、構成上の欠陥としか言い様がない
何かまたPS3的な失敗を繰り返している気がする
396名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:24:01.72 ID:NwyJIf5/0
>>387
どちらもPCと同じアーキテクチャで動いてるから、極端に性能が跳ね上がることはない
PCと同じだから盛れないし、盛ろうとするとこれみたいに即ばれるw
397名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:39:04.37 ID:ku4I9gc7O
>>396
メモリの違いがあるじゃん
確かにGDDR5は速いけど、なぜ普通はGPUにしか使わないか
GDDRは高速化の為に、メモリアドレスの割振りを変え、一度に大きな範囲を読めるが
区分けが大きくなった為に、ランダムアクセス精度はDDRより落ちる
無駄なものと大量に送られて来るので、必要な小さなデータの抜出しには余計に手間を要する
orbisが噂通りSTBからの転用なら、ゲーム的な処理は二の次で後付けされた可能性も
398名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:06:17.77 ID:ku4I9gc7O
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140416_644585.html
↑の4kプレイヤーが本来のorbisなら、中身は不明なんで妄想でしかないが
現状、4kデコード用の汎用チップの量産はまだだろうから、機能限定のPCみたいになると思われる
その場合、必要なのは高速ストリーミング可能なメモリと、処理出来るGPU
CPUは現在のプレイヤー/レコーダー用と同じ様なチップで間に合うとすると
それがPS4のサブチップになり、このチップで音声や録画処理を行う構想も納得
しかし、実際にゲーム機として組込んだら、汎用的な処理は非力で役に立たず
結果、CPUへの依存度が上がり、開発機のパフォーマンスも出ないマシンになったんじゃないかと
399名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:08:16.17 ID:hWo91TFc0
専門的な話はサッパリだが、それでもまあ大体の雰囲気で、
「全然100倍とかにはなってない」
のは理解できた。
400名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:14:15.07 ID:ku4I9gc7O
>>399
「CPUでテクスチャの最適化したら、10〜100倍のパフォーマンスが出た」
って話を、外人ゴキが
「凄い!箱壱死亡」
と騒ぎ、数ヵ月後にアフィゴキが
「PS4のCPU性能が10〜100倍に」
と騒いだだけ
401名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:33:22.46 ID:zOSmJ4nG0
ID:ku4I9gc7O
なんとかしてPS4を貶めたい人間に語らせてもこの程度ってPS4すごいわ
402名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:54:23.20 ID:51clpc+Y0
>>390
それが事実に近いんじゃないかなぁ
APU(GPU増量)+GDDR5で性能伸びるなら、スパコン向けにとっくに出してたと思うんだよね

コアもJaguar、Pumaと来て、次のCheetahは従来の(CPUコア×コア数)+(GPU×ユニット数)から
完全に統合されたCPU&GPUのセット×セット数 に変わるみたいだし
これがスレッド割り振りが均等化されるDX12と同時期ってのが面白そう、数を増やせばリニアに性能向上する
403名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:21:07.91 ID:bpMSQeqF0
PS4発売前にテクスレかどっかで
GPU→CPU→GPUとメモリアクセスすると
メモリ速度が極端に遅くなるって言う発言があったけど
それが正しかったんだな

テクスレで住人達にフルぼっこにされてた様な記憶があるがw
404名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:01:03.63 ID:ku4I9gc7O
逆にCPUでメモリマッピングしないとパフォーマンスが出ないって
このSCEの組込だかSDKの技術者が漏らしてる様なものだが、バースト転送の利点減らしてまで
テクスチャのマッピング最適化を優先させるコードを書く必要性があるってのは
トライアルズとかのバグレベルの貼り遅れも、構造的な欠陥からしょうがなかったんだろう
何でこんな作ってて判りそうな欠点のまま出したんだろうな?
サブチップ問題も後で明かされたが、普通は先に判ってたろうよ
まさか、パーツ個々の理論値だけで、組んだら合計したパフォーマンスが得られるとでも…
405名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:06:42.25 ID:vmqEwt1f0
なんか、100万馬力のロボットとか、100万度の炎を吹く怪獣とか、
100万ボルトの電撃を放つ宇宙人とか、そんな感じで拙い宣伝に思う。
406名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:14:13.22 ID:ri2BUFiZ0
ウォーズマンのスレかと思った
407名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:15:08.12 ID:zOSmJ4nG0
>>404
その更に下のレベルでやらかしたのが箱1とWiiUだよなw
408名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:46:59.12 ID:B2506A6X0
>>407
ところが>>393読めばわかるが、
eSRAMの広帯域低レイテンシを活かして、ヘビーな遅延レンダリングを実現できると言ってる。
容量の少なさは遅延レンダリングにタイリングを組み合わせて克服。
409名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:53:35.04 ID:qCvzq7pdi
>>404
PS3のときもそうだったじゃん
Cell積んどきゃGPUやメモリが弱くてもいけると思って
実際はボトルネックが酷すぎて理論値からは程遠かった
410名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:00:17.18 ID:zOSmJ4nG0
>>408
やったね!箱にも1080Pのゲームが続々出るね!w
411名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:07:58.88 ID:8ToxbcJp0
>>404
>何でこんな作ってて判りそうな欠点のまま出したんだろうな?
カタログスペック上でライバル他機種に勝っておけば
どんな問題抱えていようと問題無いという
PSハードの伝統じゃないですか、やだー
412名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:05:46.00 ID:VNpSzm0v0
>>403
その辺りの構成がPS4用APUと同一なPC向けのAPU(Kaveri)だと、AMDの技術者が公式に「遅いから多用すんな」って言ってたような

AMDとしては、今世代のAPUではデータの齟齬が無く使える様するのが精一杯、高速化は次世代APU(2014〜2015?)で対応だって
次世代APUって言ってもPC向けの話で、PS4向けは変わらないから >>1 みたいなテクニックが重要なんだろうけど
413名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:12:35.97 ID:B2506A6X0
>>410
それにこだわってるのはSCEだけ
414名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:04:26.97 ID:zOSmJ4nG0
>>413
他は性能的に拘れないだけだけどねw
415名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:59:38.88 ID:/sBnMSsC0
最強の1080p 60fpsゲームはONEのForza5ですが。
416名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:23:31.82 ID:xO3mhVRC0
>>413>>415
大プッシュしていたドライブクラブが30fpsだもんな。

forzaキラーじゃなかったのか?
417名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:25:15.17 ID:Zp9/oCSb0
頭おかしい

ゴキスレ
418名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:28:20.81 ID:8a+NSbbV0
Forza Horizon2も、オンラインのオープンワールドで1080p 30fps固定とのこと。
ESRAMちゃんと使えば、すでにPS4よりパフォーマンスでるのでは?
419名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:48:03.08 ID:0HmDKUpc0
PS4より上にはならないと思うが、
1080Pは無理だとか、PS4と圧倒的差だとか、完全に幻想でしたね

Xbox Oneは着実にパフォーマンス引き出されてきている
420名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:41:24.98 ID:SQR7YJvn0
>>419

どうやっても追いつけないから夢みんなよwww
チカ君は残念だけどE3で披露されたら戦意喪失だろうな。
421名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:55:57.39 ID:0HmDKUpc0
>>420
ゴキブリの妄想がまた始まった
PS4が圧倒的高性能ハードじゃなくなった事実から現実逃避したいんだよねw
422名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:17:53.55 ID:mkJrO2Q30
>>420
PC相手には誤差みたいなもんだろ
PS4はCPU+GPUのメモリ帯域が176GB/sだけど、PCはGPUだけで1TB/sになる
423名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:33:24.44 ID:VcDmW9C+0
確実に言えるのは、Azureのサーバリソースを贅沢に使ったゲームはPS4では実現できないってこと。
TitanfallとかForza Horizon2とか。
HALO5がどのようにクラウドサーバを使って来るか楽しみだ。
424名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:47:23.36 ID:VgDZMvey0
カーマックも三上も言っていたように、ハード単体のパフォーマンスに差はない。
ONEはESRAMというクセがあるが、ちゃんと使えばその分だけぱは伸びる。

一方サーバリソースに天と地の差があるから、ONEで実現出来ても、PS4で実現出来ないことが今後どんどん増える。

どっちがプラットホームとして高性能なんだろうね。
425名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:45:31.48 ID:asiOYxxZ0
マルチで劣化
これは箱1に合わせて劣化させたもの以外この先絶対に覆らないと思うわ
426名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:30:17.65 ID:3n4NDId70
PS Fanboyがそういうなら、その逆が正解だろう。
近いうちにパフォーマンスは並ぶね。
427名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:30:05.09 ID:TayldW4n0
マジで劣化しすぎだ
428名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:52:51.67 ID:oC2dRcpN0
また差が開いたか
429名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:43:38.85 ID:YEK5ynnvO
ソース読めない奴が、翻訳でも何でもない嘘を信じて恥晒してるのか

本来GPUで行う処理をCPUにやらせたら、元の処理より早くなっただけ
元が遅すぎ、CPU負担が上がる、PS4だけの問題、ONEも同じCPUでしかも高クロック…
まるで朝三暮四だな
430名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:01:19.64 ID:IlrD1NdY0
CPUで「GPUにやらせる処理」の事前最適化のコードがクソだったので
まともなコードで書き直したら当たり前の速度になった

ていう記事
431名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:30:35.92 ID:Hnlte9m20
つまり、試作品を販売してたから
熱暴走でFIFAが超次元サッカーになっていたと?
432名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:40:10.50 ID:YEK5ynnvO
>>430
テクスチャデータのメモリ内最適配置なんて、普通はCPUでやらないよ
だって、それをGPUに判らせなきゃならんから、手間2つ増える
433名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:50:31.92 ID:IlrD1NdY0
>>432
いやメモリの配置こそCPUのお仕事だろう。
newやmalloc、GCなんかと同じ。

なんだけども、
この件はそういう話じゃなくね?
スクリーン空間を分割(タイリング)してタイル内の
描画に必要なテクスチャやシェーダーなんかのリソースを最適なものにして
無駄をなくして重たい描画の効率を上げる、ていう処理でしょ。
最近のは知らんけどPVRがハードでやってるやつ。
434名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:53:15.33 ID:x+tr1Dp60
高性能()を売りにしたいんだろうけどそのイメージ戦略自体時代遅れなんすけど
435名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:01:41.68 ID:QboWOV+A0
箱1は何一つPS4に勝てないのか
436名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:09:41.36 ID:GgWYDyXH0
そもそもだけどPS4も箱1もCPUおんなじじゃないか・・・・
437名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:14:16.74 ID:j/+42pDj0
>>433
テクスチャは普通VRAMに置くから、newやmallocで相手にするヒープ領域とは場所が違わなくないか?

まあ、PS4やXboxOneはGPUとCPUでアドレス空間共有できるらしいからよくわからんが、少なくともヒープ領域とVRAMは別の場所だろう。
VRAMはメモリマップドI/Oみたいに、どっか固有のアドレスなんじゃね?
438名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:47.39 ID:bXc62Cuy0
>>436
双方のボトルネックのCPUは、同じコアで箱の方が10%クロックが高いわけだが。
439名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:41:38.39 ID:ZTgJqiUh0
>>438
しかしゲームにつかえるコアはPS4は7コア、箱1は6コアだからCPUでもPS4が有利
箱1はOSが重過ぎるんだよ
440名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:45:50.54 ID:efpmMqwn0
>>437
メモリの管理領域は普通CPUが持つよ。
管理されるところと同じ場所である必要がない

が、そんなことは問題じゃなくてさ

SIMD使って速くなったSIMDサイコー!てい記事なのに
GPUがメモリを管理云々、全く関係ないことは理解できてる?
SIMDが何か分かってる?
441名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:52:38.16 ID:j/+42pDj0
>>440
それを>>433の時点で指摘してくれよw
442名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:55:30.36 ID:efpmMqwn0
SIMD使ってやってることが433なんだよ
ソース読めるんだろ?
大前提のSIMD利用の話をわざわざ言う必要があるのかよ
443名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:56:19.41 ID:CNQX3R/J0
用は、このPS4の100倍界王拳が、
箱の「クラウド」「Azura」「DirectX 12」
の3つを黙らせる事が出来ればいいんだ、
早く見せて終戦させてくれよ、ホントに出来るのならなw
444名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:07:30.37 ID:efpmMqwn0
「クラウド」「Azura」

Azureでクラウドコンピューティングだから
この二つは同じものな

DirectX12の話はDirectX11以前と比べて「並列化して最適化してロスが減った!平均化できた!」ていうものなので
そもそも他のライブラリが一概に当てはまるような問題じゃない。
というか理論を公開しちゃってるのでパクられる可能性大
445名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:07.22 ID:efpmMqwn0
この100倍界王拳の話も、どちらかというと「ソニーの」エンジンのコア部分の話だから
似たようなことを世間のゲームメーカーがとっくに、それこそ前世代の時点でやってる可能性もある。
エンジンによっちゃそもそもやってない/別の理論で達成済みとかそういうもの。

いい加減収束しようぜこれ。
446名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:06:12.63 ID:AwwgERJf0
みんなが馬鹿にしてたクラウド界王拳がとうとう炸裂してしまったな

先ほどE3で発表されたCrackdown新作(和名ライオットアクト)。
クラウド演算使いまくりのゲームです。
447名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:50:24.68 ID:XgqgsmFR0
クラウド界王拳は開発規模が大きいところじゃないと利用自体が難しそう(開発リソースがサーバー側にもかかる)。
なによりマルチ先からPS4が減るから作る側にも収益的な面から全力で突撃しにくいだろうし。

オンリータイトルではガンガン使って欲しいね
448名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:14:28.79 ID:pvh7CVFZ0
GameSpyの件があったんでクラウドは諸手で賛成できないんだよなぁ
449名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:22:55.20 ID:3EMxzFYR0
>>448
クラウド業界で世界2位のMSと、GameSpyを一緒にしたらダメだろw
AppleやSONYもMSの客なんだから

危ないのはPSNowの方だな
450名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:42:09.50 ID:AwwgERJf0
そもそもGameSpyは広告入れて無料運営方式

MSのLiveもAzureもゴールドメンバーが会費払って支えてる有料サービスだよ
451名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:26:20.69 ID:bHhGnM7b0
性能も最下位か
452名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:33:36.40 ID:AwwgERJf0
4月のBUILDで発表された、物理演算をクラウドで行うデモが
ttps://www.youtube.com/watch?v=QxHdUDhOMyw
E3で発表されたCrackdown3のデモだったことが判明。

クラウド界王拳でグラフィック改善が現実のものとなった
453名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:04:16.27 ID:gtEI1N8H0
>>444
教えてくれてありがとう
454名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:02:54.04 ID:uF9BEOhW0
任豚終わったな
455名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:50:11.77 ID:wV8cx1D00
CPU:Xbox One 1.75Ghz PS4 1,6Ghz
CPUでは勝ってるな、あとGPUで10%もアップしてさらにDX12でもアップする
456名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:02:11.25 ID:gtEI1N8H0
ああ、そういやキネクト切るだけで10%向上するんだったな、
俺はクラウドを使用してのfps安定化の方に期待してるんだけど
DX12のフォルツァデモもPC上では凄かったしな
457名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:41:16.59 ID:WJeBV+4x0
>>456
クラウドはfpsとかそういう細かい単位での安定性には寄与しないんじゃない?
自前で計算せず、代わりにネット越しに送られてくるデータを使うわけだから
環境によって左右されやすくなるわけだし。
458名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:12:23.76 ID:LgpiBHFf0
DX12のForaz5って、Xbox One相当でしょ。
何も変わらないはず。
459名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:15:14.72 ID:LgpiBHFf0
デディサバ使えば、各クライアント側にホストになった際の余剰リソースを確保しなくてよくなるから、
そういう意味ではfpsの安定化にも寄与するかもね。
全力でクライアントとして動けばよくなるので。
460名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:48:56.56 ID:CCY4dYm60
PS4、お前の勝ちだ


by XBOXone
461名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:50:28.49 ID:VkuLMsvM0
100万×100=1億本植えられるって事?
462名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:00:18.35 ID:ggBmaY4I0
Xbox Oneを汎用からゲーム路線へと変化させたMSの背景
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140612_653026.html
・ゲームグラフィックスの向上の余地があるXbox One
今後のタイトルは、昨年末の発表時のタイトルより、さらにグラフィックス品質
が向上するように見える。実際に、第二波のゲームは内蔵するeSRAMの使い方が
うまくなるためグラフィックス品質が向上するという

Xbox Oneの場合、メインメモリは低コストなDDR3を使っているが、DDR3のメ
モリ帯域が足りない分は、eSRAMで補っている。そのため、原則的にはeSRAM
を積極的に使えば使うほど、帯域ボトルネックが低減されてグラフィックス
品質を向上させる余裕が生まれることになる
このeSRAMを使うことは、簡単には行かない

せっかくのeSRAMの帯域がまだ使い切られていないケースが多いと推測される
第二波のゲームはチャートの3〜4段階を試し始めているという。それが、次の
年末商戦のゲーム群だろう。そのため、第二波では、帯域の制約が軽減される
可能性が高まる
---
Xbox Oneの変身は4段階w
463名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:05:24.85 ID:n2VKMppL0
アップデートでPS3のソフトが出来るようにして欲しい
464名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:16:05.98 ID:c09H8Ny00
100倍って……朝鮮人みたいな誇張好きだな、本当にwww
465名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:19:31.81 ID:hKu9l2MM0
普通100倍うんぬんとか言うときってそれなりのデモとか出すだろ。
そういうのまだないの?
466名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:44:56.43 ID:joowHZ2g0
なんで1200倍にしなかったのか謎が残る
467名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:09:25.08 ID:mbULE76C0
クラウドでfps変化しないのか?ふ〜ん

https://www.youtube.com/watch?v=QxHdUDhOMyw
468名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:21:08.81 ID:JP+BtVbK0
日本で糞箱とウンコ持ってる奴いるの?
一般人ならPS一択だろ普通
469名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:36:20.93 ID:xPWZxVJu0
でも日本ゲーは
ベヨ、デビルズ、ゼルダとWiiUが魅力的だし
Azureでオン快適なX1は日本とか狭い範囲で考えなくていいと言う本質は大切だしな
470名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:45:31.18 ID:pT+jz/8V0
>>447
XboxLiveComputeってサービスでクラウド演算を利用できるですよ。
構築とか運用とかに開発リソースを割かなくてもいいんだって。
471名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:19:22.40 ID:CkUEUKxr0
Azure上でHadoopとかが予めセットアップされてるのかね?
472名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:32:25.56 ID:U3234xOl0
http://doope.jp/2014/0634545.html

クラウド界王拳が現実になった件
473名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:28:43.63 ID:6ZXJ7i9I0
箱1おわったなw
474名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:33:52.79 ID:VK0VaSy40
自称100倍上(笑)なのに、ただの周回レースゲーで60fps出せないハードがあるらしい
そして自称100倍下(笑)のハードのレースゲーは60fps固定を出せているという謎の現象が起きているらしい。
475名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:24:16.99 ID:LY4FbkDe0
Sunset Overdrive E3 Coop play
https://www.youtube.com/watch?v=aSJUfT1Pq5s
COOPやばそうだな。
8人もいてこんなにエフェクトが出せるとは、自称次世代オープンワールドのインファマスとは何だったのかw
地味に武器の切り替えもスムーズで良さげだw

凄まじいエフェクトの同時表示なのに、安定している
今までと同じXbox Oneとは思えない

そのうえ、6月の新SDKを使って更なるグラフィックの充実中とのこと。
凄いことになりそうだ
476名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:51:57.59 ID:Xeqb5kKn0
箱1が劣化しまくるわけか
477名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:07:06.58 ID:5PinGlnx0
>>475
これまで出てたPVよりずっとスピード感があっていいね。
ますます楽しみ。
 
478名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:41:43.07 ID:ncFkG/C70
E3移行、マジでPSの玉不足で悲惨だな、
箱にまで完敗で理論性能ガーWiiUガーって叫ぶだけのカカシにドコの板でもなってて笑うw
479名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:08:04.16 ID:j9frJzDa0
箱は劣化の達人
480名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:09:53.17 ID:IfIDAVtr0
100倍ってのが厨房ぽくていいなw
481名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:49:47.46 ID:LHkwrJbk0
箱1おわったなw
482名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:36:03.53 ID:Pu6l0azL0
かわいそうですね
483名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:12:38.63 ID:PMHHP3xm0
性能が100倍になる
484名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:15:08.07 ID:j6mBugbJ0
100倍w
485名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:26:15.99 ID:GQ2C5cPW0
108000pの6000fpsが可能になったという事か
486名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:48:35.83 ID:nYYhrdVc0
性能よりネットまわりかサポートサービスを100倍よくしろよ
487名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/19(木) 04:24:28.22 ID:Kmh6UlwD0
性能が100倍
488名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:53:17.27 ID:Ng5RazVr0
性能が100倍になる
489名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:54:51.13 ID:nGqbYfb+0
凄いぜ
490名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:31:20.76 ID:leJkNo/B0
PS4の勝ちだ
491名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:35:28.06 ID:iXy6APJD0
本当に額面上の性能だけで排熱やそれに伴う部品劣化面は見てないんだな
492名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:29:04.81 ID:soCeEPPg0
ゴキが言うにはPS4はF1マシン箱1WiiUは軽自動車
らしいから、基本F1マシンは一回使い切りだから使い捨てでいいんじゃないかな
493名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:56:05.36 ID:RngIaErm0
PS4持ってないからカタログ値でしか判断出来ません
fdの比較動画も正直どうなのか判断出来ませんってのが
PSファンボーイ
494名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:52:42.27 ID:PGNfMo0M0
ありゃありゃ
495名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:09:28.28 ID:xg5Lx1rt0
PS3で仕事する時代はいつ来るのかな?
496名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:53:48.76 ID:6fwoqIDl0
凄いぜ
497名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20130308056/screenshot.html?num=007
たぶんこういう処理が最適化できて10~100倍速くなった!SIMDサイコーだぜ!ていう記事