フィリップスとかいう無名企業が任天堂を訴える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2014/05/14/philips-sues-nintendo-seeks-to-halt-wii-u-sales-in-u-s.aspx

The suit was filed on May 14 in Delaware, and claims infringement of Philips’ “Virtual Body Control Device” and
“User Interface System Based on Pointing Device” patents. Philips also claims Nintendo was aware of its patents via correspondence dated December 2011.
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:02:23.69 ID:SLZcErC10
日本人には関係無い話だな
正直どうでもいい
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:07:58.96 ID:gmFc3Lmj0
無名‥?
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:10:14.12 ID:ObP5DK7a0
仮想身体コントロールデバイスと、ポインティングデバイス関連のUIて、こんなシステムの根幹っぽいとこを、なんで今のタイミングで突っ込まれてんだろ
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:10:55.32 ID:xOOizom30
遂にゲームと関係無い企業も叩き出すようになったのか
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:11:27.79 ID:Q44Yo03W0
後にひけないとこで訴えて勝訴すれば賠償金がうまいからな
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:11:35.59 ID:PMpyY4LO0
また知らない電気機器メーカー
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:14:20.08 ID:JIH2NEoKi
>>7
ちがうよ
特許ごろ
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:20:25.64 ID:3cQGt6LK0
フィリップス「さぁお前の罪を数えろ」
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 10:43:50.40 ID:SsoO6wk00
Philipsってシェーバーとかヘルスケア系のメーカーとしては
ごく普通に有名どころだが
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 10:47:44.04 ID:15FcaFOh0
ひげ剃りか
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 10:51:26.43 ID:wcMI5JWR0
のらくろみたいなガムか
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:03:14.02 ID:15FcaFOh0
床屋でくれるやつかw
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:05:04.86 ID:4xKd6Gzh0
マジな話、CDはじめ光学メディアの規格立ち上げにはだいたい関わってる大手だろ?それとも別のとこなのか?

>>12
それフェリックス
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:09:23.79 ID:15FcaFOh0
そりゃフィリップや
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:19:10.36 ID:uGbla4ef0
【画像】 3DSの最新昆虫ゲームのグラフィックが凄すぎると話題に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1399886250/

カルチャーブレーン最新作の本スレはこちら
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:25:26.95 ID:gN/WvOrb0
フィリップスはオランダの家電大手だね2013年の売上は233億ユーロ、
日本円だと3兆円ちょいかな。
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:32:12.18 ID:qGk/yOcZ0
モーションセンサーとポインティングデバイスで訴えるなら
何でWiiの時に訴えなかったのか?
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:37:01.48 ID:3cQGt6LK0
この手の訴訟って大抵の場合
 確かにこの会社はこれで商売をしてたよなー
 それなのに、他社がいきなり無許可で割り込んで商売をして邪魔をするのはよく無いよなー
って、思えない会社が訴えてくるだよなw
まぁ本当に法律違反してるなら、それはそれでしょうがないがw
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:45:37.24 ID:Rc7y6HkP0
S/PDIF作ったところでしょ
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:50:12.02 ID:gWJnTZxf0
>>18
勢いあるときに攻撃したら反撃される可能性大きいやん?
勢い弱まったときなら反撃の可能性低いやん?
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 12:49:28.86 ID:9uGqQSQ90
船井に事業売却したんだよな
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:13:22.10 ID:Z39Joh+x0
昔フィリップスの作ったゲーム機にマリオとゼルダのゲームがあったよな
24竹島は日本固有の領土@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:39.97 ID:UrB3KL/d0
今じゃ見る影もないのかな >フィリップス
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:26:59.75 ID:rLK2nSmfI
>>18
確かに
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:31:58.58 ID:wVJoveRdI
ひげ剃りメーカーだっけ?
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:32:06.65 ID:asQ7QfPe0
PSXの時にソニーからフィリップスに寝返ったのが任天堂。
28魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2014/05/15(木) 13:32:50.57 ID:0h8MAEmP0
遊びにパテントは無いのに。
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:33:19.46 ID:zHc1r/e00
>>19
特許はビジネスじゃなくて技術を守る制度だから
商売を邪魔したかどうかは関係ないよ

特許料払わなきゃいけないのに払ってなかったから訴えられるんだろ
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:35:05.99 ID:8zhwyc6X0
>>14
ていうか、プレステ誕生に名前が出てくる企業だね
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:39:59.86 ID:AZ0RNkKJ0
>>1
過去の訴訟例

任天堂、Wiiのモーションコントロールを巡る特許訴訟で勝訴・・・「不当な訴訟には断固戦う」
2013年5月15日(水) 08時00分
www.inside-games.jp/article/2013/05/15/66475.html

米モティバ(Motiva)が同社の特許を任天堂の「Wii」が侵害しているとして提訴していた問題で、
米連邦巡回控訴裁判所が13日、任天堂を支持する判断を下しました。
特許はモーションコントロールに関するものです。

Motivaは2008年に「Wii」が特許を侵害しているとテキサス州東地区連邦地方裁判所に提訴。
さらに2010年にはアメリカ国際貿易委員会(ITC)に対して関税法(1930年)の第337条に基づき(特許侵害のある外国製品の輸入差止)、審査を求めました。
この審査過程において、任天堂は
(1)Motivaの特許を用いた製品が1つも存在しないこと
(2)任天堂を提訴する以外の利用法が見られないこと
(3)訴訟は国内産業を保護することにもつながらないこと
などを主張し、ITCは任天堂の主張を認めました。

連邦巡回控訴裁判所も、任天堂とITCの主張を認める形で判断を下しています。
322ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:41:52.34 ID:S1r5tZTr0
ああ、10円ガムの()
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:42:24.30 ID:AZ0RNkKJ0
>>1
任天堂、Creative KingdomsとのWiiコントローラーの特許侵害問題に勝訴
2013年9月17日(火) 16時04分
www.inside-games.jp/article/2013/09/17/70370.html

任天堂はCreative Kingdomsとの間で発生していた特許侵害の問題に勝訴したことを明らかにしました。

Creative Kingdomsはテーマパークのアトラクションで使用する機器「マジックワンド(魔法の杖)」を開発しており、
そのモーションセンサーを使った技術がWiiのコントローラーに組み込まれていると主張していましたが、
米国際貿易委員会(ITC)は9月12日、ウェブサイト上でWiiおよびWii UのシステムはCreative Kingdomsの権利を侵害していないとする文書を記載し、
この訴えを退けました。
米国でのWiiおよびWii Uの販売は今後も継続されることとなります。
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 13:59:38.48 ID:NbWVQgf30
フィリップスのバリカンはいいものだ
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 14:10:53.48 ID:Ry/qJyLc0
家のハンドミキサーがフィリップス
40年使ってもビクともしない良心設計
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 14:20:17.24 ID:TpBTWlG70
Philips知らないとか、家電量販店行ったこないのか?
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 14:21:53.45 ID:y9wNGDkw0
>>36
ししし知っとるわー。えーと、あの、風船ガムだろ?
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 14:23:58.32 ID:wVJoveRdI
CDプレイヤーとかもあった気がするけど
あの辺の技術がWiiUとかぶってるの?
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 14:30:30.59 ID:wUTwUX+J0
MS=キネ外しでWiiUにプレッシャー
そしてフィリップス

偶然にもマリカ8の前に
402ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 14:40:47.29 ID:S1r5tZTr0
し、知っとるわアレだろアレ
ジョーカーの方のライダー
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 14:42:08.80 ID:n4VkYwRR0
また知らない企業wwww
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:22:08.54 ID:AdAaCQlH0
高価なノンフライヤーとシェーバーぐらいしか分からんな
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:32:37.95 ID:C4Y1XTJF0
>>42
国内だと比較的安価な価格帯中心のヘッドフォンをはじめとした音響機器も有名よ。
あと液晶モニター。
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:40:12.42 ID:LGXMfLTW0
アップルを特許侵害で提訴??ソニーなど出資の米インタートラスト http://on.wsj.com/Ysm56W 
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:41:48.18 ID:10CPscFI0
しらないのは無知豚だけだろw
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:48:58.73 ID:asQ7QfPe0
CDの規格はソニーとフィリップスが開発したんだぞ。

任豚は全力でCD不買だな。
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:49:14.70 ID:l9nDwj7F0
えーと、髭剃り機のメーカーだっけ
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:49:34.68 ID:APhtGQNL0
髭剃りメーカーだろ
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:53:11.56 ID:e19BZwny0
ブラウンなら知ってる
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 15:53:33.23 ID:LGXMfLTW0
スマート革命と優勝劣敗、オランダのフィリップスが家電から撤退発表!!:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://blogs.itmedia.co.jp/borg7of9/2013/01/post-afda.html

家電からは撤退してるみたいだな
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 16:15:08.27 ID:Czvo1LYQ0
ガム大人気だなw
オレは四角い箱に入ったオレンジのガムばっかり食ってたが
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 16:36:29.93 ID:3g5AETtM0
日本人には関係ないな
日本の話をしろよ
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 16:37:56.63 ID:x5VCMRXt0
フィリップス知らないとかニンブタの馬鹿さが良くわかるなw
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 16:40:26.77 ID:cFretKhF0
>>1
  /ヽー/\
  /ヽ/⌒ヽ ヽ
 |O| O | 冫
 ●_ノヽ_ノ⌒)フ
  \ヽ二フ/
   >ー<
(ヽ/   \
⊂_// _/ /
  ( ((( ノ  _
  | i~T\_ノ )
  | | |\_/
  / | \
 (__ノヽ__)
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:15:25.74 ID:vzQAoPjf0
スーファミのCD-ROMでフィリップスをコケにした任天堂相手じゃ容赦しないだろう。
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:39:37.69 ID:juiSlW5P0
任豚はもうフィリップスのイヤホン使えないな
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:42:16.49 ID:6l7eXrY10
任天堂に敵対する企業はすべて悪です
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:42:56.24 ID:qoQoccCs0
これ結構やばいんでない
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:44:53.74 ID:qoQoccCs0
>>54
ソニックの元ネタのやつかこれ
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:45:07.35 ID:wVJoveRdI
割とマジでフィリップスとデジモノが結びつかない
どちらかと言えば白物家電じゃなかった?
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:46:24.27 ID:6l7eXrY10
フィリップス?ごときが任天堂に楯突くなんて
それこそ罪です
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:47:09.64 ID:JSQq2wD00
>>55
CD-ROMでコケにしたのはソニーだ
フィリップスはCD-iの時にマリオやゼルダの版権貸してる
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:47:15.89 ID:Xo+V7L1C0
フィリップス知らないとかゴキブリ無知すぎる
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:48:42.22 ID:RgKTYSJH0
266 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中 [sage] :2014/05/15(木) 17:27:19.02 ID:aqv2kKjV0
>>251,>>1-999
いや、ここのところ任天堂勝ちまくりだけど

任天堂、Wiiを巡る訴訟に勝訴・・・Copper Innovationsが特許を主張
2012年8月2日(木)
http://www.inside-games.jp/article/2012/08/02/58663.html

任天堂、『Wii Fit』を巡る特許紛争に勝利・・・Impulse社が裁判を断念
2012年10月24日(水)
http://www.inside-games.jp/article/2012/10/24/60781.html

任天堂、Wiiのモーションコントロールを巡る特許訴訟で勝訴・・・「不当な訴訟には断固戦う」
2013年5月15日(水)
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/15/66475.html
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:48:56.87 ID:OQ9jw4X20
水泳選手だろ
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:49:29.75 ID:RgKTYSJH0
269 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中 [sage] :2014/05/15(木) 17:28:20.62 ID:aqv2kKjV0
>>251,>>1-999
去年も勝ちまくり

遡ること2010年4月、長く続いたIA Labsとの「Wii Fit訴訟」で任天堂が勝訴
2013年6月20日(木)
http://www.inside-games.jp/article/2013/06/20/67688.html

任天堂のマジコン訴訟決着、業者に差止めと損害賠償金9,562万円の支払い判決
2013年7月9日(火) 16時29分
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/09/68302.html

任天堂、パテントトロールに勝訴し全特許を差し押さえ 『Wii Fit』を巡り
2014年1月10日(金)
http://www.inside-games.jp/article/2014/01/10/73437.html

任天堂、3DSを巡る特許訴訟で勝利 米国の3社が提起
2014年2月20日(木)
http://www.inside-games.jp/article/2014/02/20/74545.html
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:50:04.44 ID:6l7eXrY10
>>64
>>66
ウィーユー警察だっ!!
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:52:15.72 ID:acK2MpH50
終わったな
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 18:01:53.82 ID:15FcaFOh0
始まった!
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 18:18:46.29 ID:EZgHDesJ0
>>1
無知乙
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 18:37:19.36 ID:PN2JYh5D0
無名企業?
フィリップス社って任天堂より遥かに大きいのだが・・・

そもそもフィリップスって
任天堂がソニーを裏切った時にCDを共同開発するとかで手を組んだあのフィリップス社だぞ

ゲハなのにそのフィリップスを知らないとか馬鹿じゃねえの
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 18:41:29.95 ID:dE1vJ7Ga0
シェーバーはフィリップス一択
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 19:23:18.59 ID:VN19HLOJ0
>>71

任天堂はフィリップスにも出す出す詐欺やったから

フィリップスは任天堂を恨んでんじゃねw
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 19:26:00.99 ID:s3vGkBT10
さすがに任天堂もPHILIPS相手なら特許内容を他のゴロツキ連中よりも
十分精査してるはずだろ
それでも応対しなかったというのは裁判になりゃ勝てると読んでるんだろ
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 19:27:34.37 ID:P30PdbGV0
ちなみにCD-iに出したマリオとゼルダはググるなよ、
超絶クソゲーだから。
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 19:41:25.55 ID:zzr6gB+O0
特許内容見ていないけど
名前からして技術関係無しのサブマリン臭がするな
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 19:42:26.23 ID:CdlQSTjO0
>>71
元ネタはEAだかUBIだかを無名のメーカーって揶揄した馬鹿のレス。
まぁ、わからんわな。
スレタイ捻りすぎると盛大にコケるってオチ。

実質こっちが本スレみたいになってる
【悲報】蘭PHILIPS、任天堂を特許侵害で訴訟提起、WIIUの販売停止も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400127042/
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 21:27:44.24 ID:MUaQ09no0
フィリップスって、オランダで3つ位しかない、
国からロイヤルの名を与えられた企業じゃなかったっけ
企業の大きさの割りには、日本では知名度低いよね
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 21:30:20.23 ID:aX/Nm/Gn0
医療系とか白モノ家電つくってなかったかいな
前に共同で特許とか出してたのにな
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 03:23:29.40 ID:OKzH+Hh/0
ソニーが大手企業とガチったりしないように、こう言う特許侵害はサムスンみたいに露骨な事やらない限りは持ちつ持たれつみたいなとこあるだろ。
任天堂も頑張って探せばフィリップスが自社の特許侵害してたりするんじゃないの。
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 03:39:08.67 ID:Db5yx/W/0
フィリップスは特許ゴロみたいなことはやらない企業だから、
健康事業参入で競合とみなされたかな。

元々総合電機だったんだけど、5年前くらいに医療・照明・単機能家電に集中したのよね
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 04:07:31.60 ID:TXB/3kli0
音響で有名だな
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 04:13:17.41 ID:TIlxxj3S0
ゴロみたいなことはしないがよく対企業で裁判してるイメージはあるw
日本だと岩崎(和解済)、船井が揉めてたな
フィリップス側から仕掛けて負けてる事もあるんで今回はどうなるか
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 07:04:20.60 ID:d0p+7VZ/O
スレタイへの突っ込みが散見されて絶望した
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 07:07:55.25 ID:71ziILnI0
3DSに続きUちゃんもか
むしろ差し止めになれば任天堂も嬉しいんじゃね
気兼ねなく切れる
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 07:19:26.05 ID:cP7BcXFM0
「検索を始めよう・・」
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 07:21:56.23 ID:pg1a5ryq0
フィリップが翔太郎を訴えたのか…所長が噛んでるに違いない
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 07:40:07.77 ID:TZhdLwe/0
フィリップスのスイングアームの動きがヌンチャクの動きと似てるんだろ
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:46:58.77 ID:Psba0Cx70
>現在、フィリップスはFIFAワールドカップの公式スポンサーで、オランダプロサッカーリーグのPSVアイントホーフェンの冠スポンサーでもある
うわー特許キチガイな上にサカ豚かよ。ダブル役満じゃねえかwwww
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:59:14.86 ID:xGho5bdc0
無名でもでかい会社なんだろ?
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:00:38.39 ID:x0FurMVK0
そもそも無名じゃない
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:08:59.88 ID:xGho5bdc0
あそ
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 16:04:46.80 ID:BM6PXJ5x0
プレステの件でソニー切るために利用したフィリップスに訴えられるとか因果なものよのう・・・
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 16:27:15.61 ID:pg1a5ryq0
てか翻訳が全然こないね
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 15:50:53.78 ID:a41P5Ehx0
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 15:52:21.84 ID:seO4vn1X0
ゲハ民はフィリップスを無名とか言っちゃうのか
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 15:55:14.76 ID:TMaTKf/e0
で、このフィリップスってマリオより面白いゲーム出してるの?
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 15:55:22.74 ID:l1is3wT80
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140516/trl14051610360001-n1.htm

「Wiiで特許侵害」と任天堂を提訴 フィリップス


 AP通信によると、オランダ電機大手フィリップスが14日、任天堂が家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」のコントロールシステムで
フィリップスの持つ二つの特許を侵害したとして、損害賠償やWiiの米国での発売禁止などを求め、米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。

 フィリップスは2011年以降、任天堂と特許使用契約を結ぼうと交渉してきたが合意できなかったとしている。(共同)
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 16:12:16.21 ID:ibI6q2AJ0
フィリップスは全然無名じゃないだろ
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 16:19:24.36 ID:SqJdn15J0
貴様と俺とはフィリップスて歌にも歌われてるしな
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 16:37:46.34 ID:4fNX3mtZ0
車のLEDとか作ってるとこ?
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 16:49:50.21 ID:PHLTYrD60
コイツのらくろのパチモンだろwwwwwお前こそ田河水泡にチョサッケン払ってんのかよwwwww
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 16:51:44.38 ID:qHZ9bxk60
松下のパクリ先になんてことを
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 16:53:31.70 ID:I/Zt59pR0
無名?豚ってゲーム以外知らんのか
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 16:53:42.21 ID:KWQHN+V00
フィリップスはディスクにレーザーを当ててデータを読み出す機械を作ったところ
CDとかDVDとかGCとかWiiとかWiiUを使ってるならお前らも金を払ってる
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 17:19:29.98 ID:SunEiEvZ0
無名のフィリップスって俺の想像するフィリップス以外に
中国とか朝鮮にMITUBOSIみたいな偽企業でもあんの?
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 01:48:09.12 ID:7Xi0hZJm0
知っててスレ立てただろ
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 06:20:33.95 ID:jaTdJwMl0
Philipsって髭剃り機の?
日本でも有名な会社だね
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 11:57:08.79 ID:6U6wl8qX0
>>108
そうか?髭剃りかうにしても日本企業以外はアウトオブ眼中だな
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 12:00:22.51 ID:3CaoBcdn0
フィリッポスってアレクサンダーの父親?
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 14:02:28.54 ID:U9GAFhUa0
フィリップスの髭剃りも知らないのはにわかすぎる
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:26:36.97 ID:9bESNCj40
任天堂が片手間でフィリップス買収してお、李
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 20:53:33.65 ID:U9+2FTHF0
フィリッピンとか、さんざんジャパ行きさんを送り出しておいてこの仕打ちか、ふざけんな
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 14:58:41.05 ID:o2Meh9690
モーニングリポート
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 15:16:07.93 ID:h7+FptOS0
今更こんなん訴えるのはおかしいな
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 15:24:50.11 ID:lmrf7LaP0
訴えた中身ってリモコンの特許関係なんだろ
いくらなんでも今更過ぎる
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 16:51:39.91 ID:pNON0Tp+0
今まで交渉してたんじゃないの
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 18:24:49.12 ID:vVJjvXmX0
いつ決着付くの?
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 18:28:39.36 ID:0wwe/qpE0
3〜4年は掛かる
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/24(土) 01:01:44.69 ID:wYwCtkai0
無名(笑)
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/24(土) 08:54:35.45 ID:cMtfABFL0
プロモに中の人出てたんだなw
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/24(土) 16:16:58.70 ID:zisRgeRU0
任天堂ごときひげ剃りで刈り取ってやりますよ!
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 10:52:01.94 ID:DOkuR5rT0
誰が上手いこと言えと
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 10:58:32.39 ID:XLQz5Hqf0
TPエンタープライズとかマジかよ任天堂終わったな
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 11:16:33.26 ID:aJZLWZDE0
国際宅急便やってる会社だっけ
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 17:58:02.07 ID:Eigq8GGB0
>>125
それはFedex
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 19:20:28.48 ID:KOM7T+kt0
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 21:13:56.54 ID:Z6Vcep460
無名て

馬鹿な俺でも聞いたことくらいはあるぞ
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/27(火) 09:29:52.18 ID:syDODKFZ0
>>128
あの謎キャラのフーセンガムってどんくらい売れてたんだろうな。
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中
まだ売ってたぞ