ソニー、映画も爆死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
http://cia-film.blogspot.jp/2014/05/box-office-5254best10.html
第1位(初) 「アメイジング・スパイダーマン 2」(2億5,500万ドル+宣伝費1億9,000万ドル)
       $92,000,000−(4,324館/$21,277)−$92,000,000


Box Office : 5月2日〜5月4日の全米映画ボックスオフィスBEST10!!
by hirobillyssk 2014年5月5日月曜日

「アメイジング・スパイダーマン2」が特大ヒットで、
初登場第1位ながら、「キャプテン・アメリカ 2」の
封切り成績に届かず、サム・ライミ監督の旧作に
も及ばない、期待以下と見なせる微妙な結果 ! !
22ch,sc転載禁止はちま刃転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:06:48.77 ID:M+uI6GE30
 、   ズザザーッ   ,'´r==ミ、
 `)      ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _  華麗に>>2getよぉ〜
`)⌒`)   /,,_,,`."-|l〉l.゚ ー゚ノl/    ヽ   たらこ達には負けてられないわぁ〜
≡≡≡;;;⌒`)≡≡⊂'⌒iて)yiつゝ '''"ー"``
;;⌒`)⌒`)     `` ̄ ̄ ̄
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:08:11.85 ID:39WNXtUs0
キャプテンアメリカ2の方が面白かったもんな。しゃーない。
さっさとディズニーに版権売ってアベンジャーズに合流ささてあげた方が良いだろう。
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:10:09.06 ID:pcnQwH2o0
今後ソニー映画でPC使うシーンがあってもVAIOじゃなくて
架空ブランドとかになるんだろうな
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:13:55.77 ID:bJDhmwmm0
サム・ライミカムバック
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:15:03.99 ID:fI/jMLhp0
10年前に出たヤツで十分じゃん
リメイク商法はもうやめよう?
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:22:44.01 ID:pg8vE0qz0
黒光りロボコップもあれならやらない方が良かった
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:23:05.57 ID:9ileTao60
SONYの映画って無闇にVAIOとかプレステとか出してうぜーよな。
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:24:05.42 ID:HLGMTTfmO
ライミ「敵は一人」
ソニー 「敵はいっぱいだせよ」
ライミ「じゃあ辞めます」
ソニー「どうぞ」
アメスパ監督「敵は一人」→興行死亡
ソニー「続編は敵いっぱい」→続編興行死亡
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:27:45.93 ID:Cjy8joAq0
無能集団
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:29:27.62 ID:DmcL/yUZ0
しかしそのライミ版ですら
大昔にスパイダーマン映画化の企画を
ライミがB級映画監督扱いされたためボツにされ代わりに作った
ダークマンの面白さには敵わない
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:30:23.57 ID:6wJSZLpQ0
>>8
露骨すぎるよね
あれってステマと同じで逆効果じゃね?
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:30:30.94 ID:TU5jOD3+0
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=amazingspiderman2.htm
Total Lifetime Grosses

Domestic: $92,000,000 24.9%
+ Foreign: $277,000,000 75.1%

= Worldwide: $369,000,000


はいこのスレ終わり
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:32:03.35 ID:8e49QQ030
スパイダーマンやりすぎなんだよ。新しいギミックあるわけでもないし
舞台とか全然変わんないし、その点キャプテンは1と2で時代とか変わってて悪くない手法
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:32:58.07 ID:pAwSNCQo0
サム・ライミのはヒロインがブサイク以外不満なかったからな
ベノムの扱い?あんなもんじゃねぇの
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:35:11.74 ID:HNWgl/ou0
>>8
逃亡するのに壊れやすいVAIOなんか使うピーターの父w
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:38:23.67 ID:nC7EdqVV0
>>6
スパイダーマンは本当にそう思う
まあ10年経ったから作るってことなんだろうけど、4作った方が結果が良かったかと
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:47:34.26 ID:ojEISyHa0
>>16
爆発するんだから武器として使えるだろ
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:54:32.89 ID:fJ5zKnNg0
どうもこの頃はアメコミ映画に興味がわかないわ
比較対象のキャプテンアメリカにしても同じ
やっぱり街中で暴れるのをただ見てるだけよりゲームでプレイしたい
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:00:10.95 ID:f+ecv+d80
「コールオブデューティー:アドバンスウォーフェア」がXbox独占タイトルの可能性
http://forzaxbox.net/blog-entry-6092.html

公式トレーラーによるとXboxOne版とXbox360版がリリースされることが判明しました。
それら以外のプラットフォームについては記述は確認されていません。公式トレーラ
ーを見る限りMicrosoftとActivisionの間の独占契約が成立していることを示唆してい
ます。ゲームがXboxのいずれかで稼働しているとトレーラーもXboxのプラットフォー
ム上でゲームのXboxのロゴで終わるということから、「コールオブデューティー:アド
バンスウォーフェア」はXboxプラットフォーム独占となったと見るべきかもしれません。
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:03:42.27 ID:iYBz2Cde0
>>13
しかも初動だしな
最終的には倍位いくだろ
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:04:01.64 ID:h/rnF4TZ0
旧123は面白いと思うけど
アメイジング1テレビで見たら長い上つまんなかった
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:24:05.52 ID:3ihyxPG00
アメスパ2は、正直微妙
敵が弱すぎなんだよ
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:49:36.43 ID:nFdIzWYa0
ハリウッド映画は北米以外でも稼ぎまくるんだが…
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:50:30.46 ID:zPGdhyBm0
いい加減2ch、twitter、blogソースでスレたてやめろ
乱立野郎と変わらんぞ
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:02:29.09 ID:iYBz2Cde0
>>24
つーか北米だけだとパシフィックリムとか
大赤字だよなw
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:15:17.77 ID:pzbX/ydq0
>>8
ワンポイントでちょっと出るくらいなら良いのに
いくらなんでもやりすぎな勢いで出てくるよな
逆効果だし感情移入の妨げ
だからソニピクの映画は基本みないな
見てるのバイオハザードくらいだわ
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:36:49.51 ID:nSCBvgbM0
>>7
あれはほんとに誰向けなんだろうと思う…
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:40:02.72 ID:bHCFCTEz0
ゲームと同じで見た目のハデさだけで中味がないんだよな
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:48:53.51 ID:eEhjJtSd0
映画ってもうかるんだな。なんでゲーム事業やってんのソニー
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:54:22.79 ID:esLUjD8f0
シニスター・シックスやるらしいがヴィランだけでストーリー成り立つのかね
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:57:42.94 ID:iYBz2Cde0
>>30
ゲームもPS4が700万台
ソフトがPS4だけで2000万本以上売れてるんですが
それは大丈夫なんですかね?
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:00:01.03 ID:HKwO2v2M0
>>1
ここはゲハだからソニーは関係ない









業者 ぎょうしゃ 必死
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:06:32.78 ID:SWedHPU90
敵がつまんなさそう

なにあの氷結ゴリラ
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:14:38.74 ID:tgefrVlm0
>>32
PS4が売れてる(利益が出るとは言っていない)
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:29:55.44 ID:VoMA/TOx0
700万台売れてるのに赤字
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:34:23.18 ID:8e49QQ030
売れてるのに赤字って、儲かるって単語と真逆だよなw
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:39:22.19 ID:FEfZ40mY0
>>17
リメイク商法と違うんですわ
配給と監督陣、俳優だかが揉めて、皆が皆「じゃあもうスパイダーマンなんてやらねーよ」とボイコットしてシリーズ強制終了
それで「せっかく儲かるスパイダーマンが潰れるとか冗談じゃねーぞ!」となり、再びスパイダーマンを映画シリーズ化する為にアメージングを作った

商法としてのリメイクじゃなくて、シリーズ復活の為のリメイク
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:44:26.75 ID:baCRUeuP0
【経済】ソニー、市場の不信感高まる恐れも PC不振 3度目の下方修正 ★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398997489/
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:46:17.25 ID:tzGswKTE0
そうそう、ダークマンよかったよな>>11
あれは隠れた傑作だよな。興味があるやつは見てみ。
たぶん損はしないと思うよ
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:47:33.00 ID:KmF3Phue0
>>1
微妙な結果w
クソワロスwww
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:50:14.15 ID:t6AMHoSF0
アメイジングは版権得る為に作ったようなもんだしむしろいまのSONYなら買ってくれるの待ち焦がれてるんじゃね?
2見たけどエンディングの後にXメンと関わるっぽい映像流れたしアベンジャーズと似たことやるのかもな
思い返してみれば父親の研究がミュータントの原因ってようにできるし
原作はどうか知らんが
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:51:17.60 ID:g2e8d5IM0
スパイディ手放せよクソニー
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:55:34.13 ID:zvScIEvb0
観たけどつまらんかった。特にサイの扱いがひどい
前シリーズのほうが10倍マシ
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:55:46.21 ID:vLzvEtyU0
これ主人公がリア充イケメンで反感買ってるやつだっけ?
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:56:07.41 ID:JG0qmp2I0
俺もアメイジングより前の方が好きだな
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:58:08.06 ID:t6AMHoSF0
そういや4まで予定してるとか言ってたな
こんな調子で続編どうすんだべ
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:58:21.41 ID:vm1FCPyY0
冴えない奴が超能力を手に入れて葛藤するから面白いというのに。
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:03:44.68 ID:NWD6R1tV0
うんイケメン過ぎだなグリーンゴブリンになる友達の方ぽかった
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:12:09.89 ID:t6AMHoSF0
オタク臭さは前より出てたんだがな
ただストーカーみたいな行動はちとやりすぎ
あれでヒロイン気持ち悪がられないイケメンってことだからそりゃ反感買うさ
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:12:29.73 ID:rxBQjCkz0
監督は変態じゃナイト
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:14:10.34 ID:X4P1P/h70
>>30
世界のソニーが負けていいのは松下だけ(キリッ
だからかな
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:16:05.42 ID:qA7r85Mp0
正体隠す気あるのか疑問に思う振る舞いばかりだけど
誰も分からないので問題ない映画
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:17:44.23 ID:esLUjD8f0
>>42
あれはマーク・ウェブがFOXで撮るはずだった映画よりスパイディを優先させたから
FOX側が妥協案として今度の映画をスパイディの中で無料で宣伝させただけ
関連性はないよ
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:19:40.41 ID:NWD6R1tV0
マーティン・シーンが出てたのは嬉しかったがマーティン・シーンだったらあんな強盗叩き殺してただろう
つかあの強盗これから話に絡んでくるのかな
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:23:12.95 ID:t6AMHoSF0
>>54
そうなのか、観てて「え?なんで?」ってなったから
知らんかった、サンクス
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:41:15.03 ID:5ksZaZ470
単純に蜘蛛に噛まれたから超能力でええねん
悪役に変な理由付けいらんねん
金欲しさとか実験で狂ったとかでええねん

で、戦いに巻き込まれた人を助けない最悪のスーパーマン映画
マンオブザスティールとどっちが酷かった?
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:58:08.86 ID:LFTv5gwK0
キャプテンアメリカの方が面白かったし評判も良いし
スパイダーマンいい加減飽きた
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 14:00:19.21 ID:VjZpPN3c0
ソニー叩いてるけどスーパーマリオの映画はさぞ売れたんだろうなあ・・・w
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 14:05:48.74 ID:zvScIEvb0
>>57
バトルとか見せ場があるだけスーパーマンの救いがあるね
アメイジングは基本的に敵がばらばらに出てくるし、
3匹である必然性が全く感じられない
全体的ただ冗長なだけでテンポが悪いから
途中で昏睡しそうになったわ

いずれにせよコロンビア映画はもう観ないよ
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 14:18:03.16 ID:3bCVeYQX0
スパイダーマンに襲いかかるグリーン・ゴブリン!

もうええっちゅうねん
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 14:49:37.83 ID:9ScFN9/N0
映画最近爆死続きじゃん、ただでさえ蜘蛛頼りだったのに
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 14:53:05.66 ID:sY6BSPqS0
トータルリコールとロボコップも滑ってなかっと?
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:05:39.88 ID:5ksZaZ470
>>60
マンオブザスティールは人助けシーンさえあれば完璧だったからなぁ

>>61
原作でもしつこいから仕方ない
死んだり生き返ったり別人だったり二代目だったり悪魔になったり
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:12:09.23 ID:jmS7JNPe0
テレビでやってたのチラッと見たけど
前のシリーズの方が良かったしなぁ

あのブスなヒロインを差し引いてさえも
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:14:38.60 ID:0lV1XMMf0
アメコミって悪人は滅多に死なないよね
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:29:08.52 ID:CVHUrjs80
そろそろレオパルドン出すくらいでないとな
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:36:11.32 ID:3ihyxPG00
>>65
次回作からはまたブスヒロインになるかもな
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:43:22.86 ID:0lV1XMMf0
登場時に名乗りもあげないとね
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:47:07.00 ID:5ksZaZ470
>>66
善人や恋人はガンガン死ぬのにな
ときたま生き返ったり死んだのがクローンだったりするけど
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:48:22.43 ID:rCbPE0r10
てかサム・ライミのにしても別に対して面白く無いでしょ
アニメのような動きが実車でもCGで出来るようになった程度で
死霊のはらわた〜キャプテン・スーパーマーケットには遠く及ばない
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:49:31.61 ID:0lV1XMMf0
>>70
何気に恋人ってすごい死亡率だよね
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:51:29.13 ID:NWD6R1tV0
xyzマーダーズはw
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 15:56:28.73 ID:4QjQwCIC0
ライミ版がちゃんと完結しないまま即リブートってのがね・・・
ただでさえアメコミ映画だらけなのに
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:07:07.48 ID:0w25PNFt0
アメイジングより前の方が好きってのは俺だけじゃなかったんだな
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:13:11.29 ID:5ksZaZ470
そういやグリーンゴブリンって今アイアンマンなんだっけか

>>72
スパイダーマンじゃねぇけどジーングレイはまだ死んだままなのかねぇ?
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:15:45.35 ID:wkbdunJs0
もう一度デビットマニングを召喚する時が来たんじゃないのか?
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:38:21.42 ID:cS3Oy3iy0
>>32
PS4なんて製造ライン動かしてるだけで、
どんどんでかい赤字を量産してて、
尚且つ販売してユーザーの手に渡っても赤字。
経営的には、全く役に立たないんだけど。

特に現金が欲しい直近では本当に害悪。
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:40:35.41 ID:eDcr4rtt0
いいかげんクソスレ立てるやつ規制すべきだな。声優に朝鮮人に今度は映画か。こんなこと許してたら
ソニー系の映画が公開するたびにスレ立て出来ることになるだろ
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:41:24.67 ID:VFNxTamw0
今回の映画は原作通りグウェンが死ぬ話というのもあって暗いんで成績が良くないの一因になっているとは思う
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:45:41.53 ID:eDcr4rtt0
>>1
>>13

しかも捏造かよ。>1はマジ…… でくれないかな
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:46:35.42 ID:IYz1OXsV0
ソニピクって不自然な位VAIOだのエクソぺリアだの映るからな
現実じゃ誰も買ってないだろあんなもん
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:49:14.42 ID:eDcr4rtt0
>>78
ps4は逆ザヤは小さいか原価に対しては利益が出る程度。ハードなんてどこも最初は逆ザヤで普及させるもんだろ。大幅な値下げと
ソフト無料同梱してるoneとUのほうがはるかに逆ザヤだよ。なんでそう意地をはるのかね
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:27:44.70 ID:/L0D7byu0
>>83
「ps4は逆ザヤは小さいか原価に対しては利益が出る程度。」

なんかソース有るの?
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:37:20.76 ID:9ScFN9/N0
あるわけないじゃん、こいつが言ってるのこないだのアナリストの妄想のやつだよ
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 18:09:05.13 ID:bs3qy44r0
そうか、売れたのに赤字になるわけないですもんね
じゃなんで赤字になったんですかね
ふっしぎー
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 18:24:37.63 ID:pAwSNCQo0
>>80
死ぬの変えなかったったんだ
そこ変えてまったく新しいスパイダーマンとして続けるのかと思ってた
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 18:59:59.75 ID:BCm85Qcz0
やっぱ巨大変形ロボ出さないと
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 19:36:40.91 ID:rbmRaO0n0
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 20:55:04.80 ID:zgx/nPTq0
【超関連スレ】

【ゲーム】「MOTHER」シリーズのドキュメンタリー映画が北米で制作中
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1399259780/
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 21:08:51.47 ID:ggpUxwQj0
1の時点で前シリーズより相当つまらなかったからなあ
よく2を作ろうと思ったもんだ
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 21:34:52.54 ID:lJskl8ET0
>>67 >>88
ワロタw
いやレオパルドン好きだったけどw
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 21:58:28.46 ID:/e1g+OrA0
ホントソニーは何をやらせてもダメだなw
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 22:07:41.39 ID:QNHe4G020
バカ売れではないしこけてもない普通の興収
全世界興収では完全に黒字確定
これで爆死とか無理にも程がある
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 22:09:04.40 ID:VFNxTamw0
>>87
予告でグリーンゴブリンの登場が確定してヒロインがグウェンの時点であーこれはあれかなあと思って観てきたら案の定だったわ
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 22:23:09.82 ID:5c4XwBRU0
サイのやつはピーターのスパイダーマンとしての日常に戻るシーンだから
あれでいいけど
グリーンゴブリンはグウェン殺す為に出てきたようなもんだな
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 22:27:26.23 ID:SknmvXSS0
アメィジングのグウェンはかわいくなったな。サムのときは頭空っぽなかんじしたけど。
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 22:48:49.89 ID:seI51z010
>>95
見なくても○場がわかるから俺は見てねーよ
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 05:37:31.32 ID:Jlyl3nxN0
でたよ。業者とソニーハードファンが誤魔化しの為に使う「普通」が
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 05:58:28.81 ID:RQZ7mb530
↓ここ最近のソニーの大ゴケ映画。金のないソニーには地味に痛そう。
(ぶっちゃけ、「キャプテン・フェリップス」以外、大作は皆ハズしたんじゃないか?)
アメスパ2も評判悪いからリピーター減って行きそうな気がする。
2013年夏、アメリカで大ゴケした映画ベスト10
http://www.cinemawith-alc.com/2013/09/boxoffice-lowest.html
>第3位:『ホワイトハウス・ダウン』  製作費150億円に対して興行収入72億円(83億円の赤字)
>第4位:『アフター・アース』  製作費130億円に対して興行収入60億円(70億円の赤字)
>第6位:『エリジウム』  製作費115億円に対して興行収入85億円(30億円赤字)
SONYが150億円の大金を投じた映画「ホワイトハウス・ダウン」が韓国以外で大コケ
http://kizitora.jp/archives/29330202.html
「アフターアース」、大コケ
http://blog.livedoor.jp/eiga_2ch/archives/28570057.html
101100 続き:2014/05/06(火) 05:59:32.88 ID:RQZ7mb530
【悲報】 助けて! 製作費100億円のリメイク版『ロボコップ』 大コケで大赤字確定wwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393331439/
映画「トータル・リコール」リメイクも米で大コケ
http://05448081.at.webry.info/201208/article_15.html
>  2週目であっさりトップテンから外れてしまったようです3週目でトップテン圏内に
>返り咲く可能性は皆無ですから、アメリカでの興業が打ち切られるのは時間の問題でしょう
ゴーストライダー2も微妙(製作費自体が安かったようだけど)
http://www.youtube.com/watch?v=8NuOGRn53qI
ソニーよると、米(その後、日本でも)で大ゴケしたロボコップですら、世界15カ国で
大ヒット事になってる。ぶっちゃけ、ソニーの「世界○ヶ国で〜」を信用していい物か?
http://www.sonypictures.jp/corp/press/2014/0224.html
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 06:02:22.61 ID:RQZ7mb530
アメイジング・スパイダーマン2の悪い面をあげると…
http://www.youtube.com/watch?v=fVorsavvDl4
・公式が上げてる動画に作中の見せ場のほとんどが入ってる。
・ラストシーンすら入ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=vPLT4NKiwGA#t=2m22s
(本編でその続きが見れると思って見に行くと、そのシーンからエンドロール始まるだけ)
http://www.youtube.com/watch?v=nbp3Ra3Yp74#t=1m37s
(というか、古いPV見返すと、そのラストシーンもちょっとだけ派手めに作り直してるんだな)
・逆にPVに入ってる意味深な「監視してた」とか言い合うシーンも、その事実も作中ではない。
(ちょうどジョジョ・ゲーのPVと同じ。見栄えのいいシーンのほとんどはPVで使われてて、
 それ以外は部分は完全な肩透かし。ゲームならPV詐欺に近い感覚)
103102続き:2014/05/06(火) 06:02:59.77 ID:RQZ7mb530
・ストーリーが微妙。PVで言ってる様な壮大なテーマはない。
・主人公その他の性格が、大抵どこかおかしい
 ラスト数分(作中時間で数か月)でスパイダーマンが立ち直り、NY市民の危機を助けに来て、
 市民に喝采うけるまでを描いてるんだけど。良く考えると、こいつヒロイン死ななきゃ自分から
 NY捨ててイギリス行くつもりだったんだよなぁ…と思うと、NY市民が可哀想に見えてくる。
・メイン悪役のエレクトロの目的がショボイ。ゴブリンの出番は少ない。落ちのサイは言うまでもない。
・(たぶん1が評判の悪かったんで、より原作寄りにしたせいで)スパイダーマン変身時に軽口にしたら
 普段の姿の性格と違い過ぎて2重人格みたいになってる。
・どうでもいい恋愛劇が話の大半を占めてる(ヒロインどうせ死ぬのに)
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 06:07:55.22 ID:hOSirqg20
完全に板違い
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 08:54:24.16 ID:OtWlbUxk0
微妙な結果ワロスw
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 09:00:12.93 ID:caqJE//l0
アメイジング・スパイダーマン(大嘘)   でググると…
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 09:15:42.67 ID:0rSZs7wm0
映画部門も売りかな?
サードが去年売れって言ってた時に売っていたらよかったのにね

今から売ると価格が半分以下に目減りしてそう
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 10:48:30.01 ID:TIfcv8Q90
スパイダーマンの乱発を、スパイダーマン地獄とはいわへんのか?
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 14:13:11.10 ID:Y6A0Fpyu0
ソニピクうんぬんはさておき
ハリウッドはそろそろ潰れていい
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 18:47:36.44 ID:J59L3GAm0
うわああああああ
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 18:52:16.08 ID:CWfk/mgx0
>>108
クローn…いやなんでもない
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 18:53:10.08 ID:2rz+bBoJ0
ソニーははよスパイダーマンの権利手放せよ

お前のせいでアヴェンジャーズに合流できねーじゃねーか
113名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 18:57:40.22 ID:/GGc786u0
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 19:04:01.85 ID:ISavrQWw0
公開2日で9000万ドルって相当なヒットなんだけどな
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 19:04:07.13 ID:Kt0dCk+M0
2も微妙か

旧作は面白いって思ったんだけどな
新はスパイダーマンの設定が好きじゃないし、全体的に微妙
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 19:20:08.18 ID:QTK7T2Ds0
>>114
予想してたより低いってことじゃね?
しかも評判も散々だし
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 19:26:39.52 ID:QLy4mU5U0
宣伝しまくったにもかかわらず評価はそんなによくないアメスパ2
そんなに宣伝してないのに評価が高いウィンターソルジャー

どうしてこうなった
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 19:34:27.03 ID:Kt0dCk+M0
全米が泣いた!!(微妙で)
全米興行収入ナンバーワン(2日間)

謳い文句は申し分ない
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 20:54:36.57 ID:Ohdnl8Dp0
糸はこっちのが不安で良かった
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 21:57:52.27 ID:0LqCZyKV0
数字的にはヒットだろうが、予想より低けりゃ予想利益も下がるってことだからな
エンタメなんてヒット作よりも赤字作のほうがずっと多くて、いかにヒット作が稼ぐかみたいな博打商売だから
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 19:57:19.13 ID:9G2qn6UJ0
またか社長
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 22:04:17.61 ID:ACRvxI2x0
うっわあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 22:44:14.41 ID:ALLbBYPlO
>>8
VAIOとかがドアップになってかなり気が削がれるよな
もっと然り気無くやれよっての
『再会の街で』なんかクソ中のクソだったわ
911が題材なのに延々とワンダと巨像を垂れ流してんの
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 04:06:54.71 ID:v3vxRVSP0
>>123
詳しくw
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 09:33:13.61 ID:dPl7bRhD0
アクションはストップモーション多用し過ぎてなんだかなあ
親父の約束無視して付き合ったのにその娘まで殺すとか展開酷すぎw
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 10:24:38.41 ID:delIMI3D0
うわああああ
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 10:40:10.65 ID:wZWdnWp/0
ゲームに使う金よりも映画関連に使う金が多い私的に
アメイジングスパイダーマンは純粋にツマラナイ
最初から製作は決まってたんだろうけど2作る必要は無かったろうね
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 10:44:02.07 ID:wZWdnWp/0
ソニピクが関わってる作品は、ことごとく滑ってる気がする、話の流がまずツマラン
アニプレが関わってると、まず間違いなく微エロ(パンツ等)が前面に押されたアニメになるのとすごく似てる
なんか馬鹿が口出してるだろ?
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 11:00:14.88 ID:dPl7bRhD0
>>127
3まで決まってるぞ、次はヴェノムが出るとか
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 14:54:20.30 ID:pi1zwElF0
ステマ出来ないだろうし終わりだな
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 16:10:37.07 ID:b+KygyNz0
ふと思い出したがグランツーリスモ映画化はどうなったの?
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 17:47:20.66 ID:95TFxYjB0
TAXYとかトランスポーターみたいな映画にするんかな
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 22:26:44.95 ID:exz8QWTd0
むしろアドレナリンみたいな映画

コイツ、アルカイダです!には笑ったw
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/09(金) 17:44:01.81 ID:khCCcpSm0
今まで出てきたバイオを推してる映画はどうなっちゃうの?
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/09(金) 17:47:32.75 ID:RHa1ESXj0
男の中の男サムライミを切った時点で
スパイダーマンに意味はない。
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/09(金) 17:50:43.90 ID:6Py4/rn00
>>38
元のスパイダーマン結構好きだったけどな
周りはヒロインがブスだブスだって言ってたけど
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 08:22:08.20 ID:Lp24FePe0
アメイジングって展開スピードが速い
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 08:33:46.90 ID:4y2eW2HW0
スパイダーマンとかマンネリだよな

ザ・フライに似てるし
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 08:37:52.24 ID:bHuQo5LD0
バイオもコケ気味だよな
あのクローン都市はマジで意味不明だわ
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 09:44:01.36 ID:xWPAs1560
映画版バイオは、ミラ・ジョボビッチのアクションをみるだけの為にある映画。
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 19:33:21.40 ID:AQxmPTbG0
映画バイオは3で世界崩壊しちゃったのにまだダラダラ局地戦やってて何がしたいかよくわからない
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 01:14:08.68 ID:Chyi03Yo0
ハリウッド女優全体にいえるけどミラジョボビッチてブスやな
ハリウッドて全然キレイなのいない
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 11:40:44.17 ID:ohEeNn370
メアリースチュアートマスターソン
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 11:54:11.89 ID:+VrqPIh/0
>>142
そりゃもうBBAだし
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 23:23:32.41 ID:Jos3hBNW0
被災会社
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 07:49:53.36 ID:UFpsGfpE0
ゴミかよ
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 08:19:18.47 ID:+gfNDXF60
>>142
それ基準だと、世界の95%はブスって感じになりそうだなw
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 08:50:16.21 ID:GPV2LV5m0
バイオの映画は確かまた新作が公開されるんだっけか?
爆発的にヒットもしないけど、そこそこ収益黒だからとりあえず続編作っとけみたいな感じか
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 09:00:24.41 ID:JEm+3RQd0
ミラとポール夫婦がお金がいる時は作ります
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 21:17:53.13 ID:7XakYZCQ0
ミラクル大作戦かw
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 02:41:13.61 ID:clRLimVi0
ひでえ
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 03:36:40.25 ID:8e0RarTk0
>>1
アメイジングかっこ悪いもん
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 03:38:20.48 ID:8e0RarTk0
>>38
旧作のほうが絶対よかったのに
ソニー糞すぎだろう
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 09:07:43.10 ID:wbKYar6y0
もうソニーグループ全体が老害化してんな、勢いがないジジイみたいな
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 10:15:04.33 ID:x2TYxeMZ0
演出とかが全体的にツマラナイ
教師(違うかも)がヘッドフォンで音楽聞いてる後ろで、スパイダーマンが
戦ってるんだけれど気が付かない
みたいな所も、アイディアはともかく唐突で生かせていない
ありゃ普通に考えてもっと音楽に乗せるだろ
なんかそういうイライラが全体にある、出来ないならやるな馬鹿って感じの
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 10:16:43.91 ID:J1mJDo8p0
スパイダーマン地獄とか誰かいわへんの?
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 10:41:00.22 ID:2xI9CHry0
ロボコップは殺人の告白観た後だと微妙だったな
オリジナルを踏襲したショー演出は目をみはるものがあったがなハリウッド自体がCGワンカッと病に蝕まれてるね

どうせ撮るんだからカメラ2、3台派手に使い捨てようよ
殺人の告白がまさにそんな映画なんだー(^p^
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 10:46:08.55 ID:6VNYUw+f0
1位だけど利益が出ない現象をPS4現象と呼ぼう
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 10:46:32.08 ID:AJQwZbIB0
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 11:29:22.60 ID:rLstui6/0
スパイディも悪くなかったけど
ウインターソルジャーが良すぎたな
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 15:31:18.44 ID:/jbSiscB0
アメイジングは悪くないんだが、前ダーマッ!が偉大過ぎた
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 21:56:37.40 ID:9xSUUrmL0
もうレオパルドン出しちゃえよ。
同じ酷いなら、ちょっとばかりじゃなくて派手に酷く行こうぜ。
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 22:48:20.46 ID:fADnsYEc0
レオパルドンに変形とまでは行かなくても
移動要塞マーベラーとしてならガチでありなんじゃないかと思えてきた
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 10:22:49.71 ID:t0dnZo6L0
チェンジレオパルドン!のとこが上手く歌えない
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 14:16:32.39 ID:vFd/giYM0
>>164
チェンジ、やっぱうどん!
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 21:04:55.88 ID:t0dnZo6L0
山田うどんか
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:42:16.42 ID:3aEYUmAL0
日本では前シリーズのヒットのお陰でDVD-BOX出して、本家マーベルの公式サイトで視聴できるようになってるのにそんなに話題になってないからなぁ
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 08:44:18.05 ID:Hs1jRQJ50
社長失格
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 08:46:06.40 ID:KKiqUGx00
>>164
ドイツ系アメリカ人になったつもりで
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 08:53:37.46 ID:pg1a5ryq0
ダイハードの人しか思いつかないよ!
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 09:31:39.10 ID:9K9lyACq0
チェィンジレーオパードー
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 11:00:16.17 ID:pg1a5ryq0
チェンジレオパードン!がうまく歌えない男、スパイダーマン!
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 11:23:41.17 ID:josjr+/Z0
チェンジレオパルドン行きます。グォゴゴゴ。ギャー!
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 13:25:07.10 ID:mROhgW0K0
スパイディー
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 19:53:47.36 ID:nJwPzszL0
廃業か
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 20:39:07.85 ID:V2tfudee0
試写会に出井元社長きてたんですってね!パペットマスターみたいな存在なんですか?
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 20:53:12.76 ID:XyAH4IIQ0
ゴキちゃんハッピーセット買って応援してあげなよ(´・ω・`)
http://www.mcdonalds.co.jp/happyset/hs/index.html
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 21:52:54.66 ID:pg1a5ryq0
とあえいばん
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 20:01:37.87 ID:KCKCH+Dl0
>>177
ϵ( 'Θ' )϶
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 06:09:09.27 ID:pZHYObtX0
アメスパつまんねえ
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 23:02:14.70 ID:G1JMsREN0
>>180
レオパルドンが出ませんからねw
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 23:11:27.10 ID:Abj1BM9k0
イタリアン・スパイダーマンよりはいいだろ。
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 23:13:57.14 ID:WodVt75K0
キャプテンアメリカ2は余裕で抜けそうじゃん
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 23:19:32.89 ID:Pn3QPYKsO
スパ雨は画作りがウルサくてなあ…

まあこれからDVDやら他海外収入なんかで売上は伸びるんだろうけど
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 23:20:34.46 ID:mUekeR3P0
ツタヤ独占とかアフォな事やったしなぁ
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 07:21:07.87 ID:+ndhmFuX0
平井赤字キチガイ
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 07:56:59.25 ID:uF2o12gC0
アメスパつまんねえ
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 09:38:06.90 ID:74Nhuy8W0
上げ
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 09:04:34.33 ID:Lnxg1Z460
顔出しすぎだろ(笑)
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 10:19:16.66 ID:hX2SuWah0
爆笑平井だろ
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 13:54:42.92 ID:q5MlHpIg0
社員終了
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/24(土) 16:16:40.89 ID:ISKQMq5v0
ソニー、映画も爆死
http://cia-film.blogspot.jp/2014/05/box-office-5254best10.html

第1位(初) 「アメイジング・スパイダーマン 2」(2億5,500万ドル+宣伝費1億9,000万ドル)
$92,000,000−(4,324館/$21,277)−$92,000,000


Box Office : 5月2日〜5月4日の全米映画ボックスオフィスBEST10!!
by hirobillyssk 2014年5月5日月曜日

「アメイジング・スパイダーマン2」が特大ヒットで、
初登場第1位ながら、「キャプテン・アメリカ 2」の
封切り成績に届かず、サム・ライミ監督の旧作に
も及ばない、期待以下と見なせる微妙な結果 ! !
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 20:29:04.91 ID:y/UAhYnI0
映画なんて金出してまでみたくもない
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 22:46:25.63 ID:0FmEKvdD0
ソニーゴジラとワーナーゴジラ

いったいどこであれほどの差が付いたのか
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 22:51:20.92 ID:ooom2Eig0
次行ってみよー!
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 16:58:36.87 ID:q5SE7crt0
>>192
Total Lifetime Grosses
Domestic: $184,900,000 27.4%
+ Foreign: $489,000,000 72.6%
= Worldwide: $673,900,000
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中