専門家「サードは任天堂ハードにソフトを出すよりも、スマホに出す方が儲かる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:07:09.19 ID:JsQXSu5Q0
スマホで流行るゲームは何事においても「手にとってわかりやすいこと」が求められるから
COGはその辺が足りなかったんだろ
いくら手のこんだシステム作っても、それがユーザーの手に渡ってわかりにくかったらダメだということ
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:07:43.58 ID:hWX9pAiN0
CS rom製造費 小売流通へのマージン ロイヤリティ

スマホ ロイヤリティのみ

そりゃ旧態依然の構造でサードに無駄金要求してりゃ衰退するわ
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:09:12.48 ID:O7XD8HI00
誰?
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:16:33.82 ID:Q9Fi3uMo0
>>159
スクフェスがいかに凄いか分かるな
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:24:54.91 ID:ruSkYGJA0
スマホゲーはモンストとパズドラの2強だよ
パズル苦手な奴はモンストやるって感じ
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:24:57.62 ID:JsQXSu5Q0
>>171
でもスクフェスってそのアプリ単体で人気出たわけじゃねえじゃん
元ネタが別メディアに存在するでしょ
それすらも一切ないもので、スマホのアプリが初出展で、日本で流行るものは
必ずと言っていいほど縦持ち
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:26:50.21 ID:XFgri6K10
スマホは儲かるというよりは大きな赤が出にくいってだけじゃね?
有意義な技術開発が出来なければメーカーにとっては時間の無駄でしかない
小銭稼ぎに追われて自分磨きを怠るワープアみたいな感じ
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:31:24.46 ID:Q9Fi3uMo0
>>173
クラッシュオブクランって日本でも結構DLされてるんじゃない?パズドラやモバマスレベルの事を言うなら入らないかもしれんけど
というか、縦持ちだから流行ったのか、流行ったものがたまたま縦持ちだったのかはわからんね
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:31:59.99 ID:TbzxTt0k0
そりゃ任天堂自身がゲーム事業だけじゃ赤字で黒字化難しいからって
健康産業に逃げ出すくらいだしね
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:36:50.29 ID:hWX9pAiN0
任天堂もappleやgoogleと同じ事すりゃよかったんだが
小売流通のしがらみから逃れられずに機を逸してしまったな
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:38:18.22 ID:JsQXSu5Q0
>>175
日本の通勤通学事情で横持ちが流行るのかよ
ちょっとぐらい社会見ろ
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:44:27.39 ID:+KtmfAOt0
>>167
それラーメン屋でもなんでも同じだから
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:52:37.43 ID:TkIwdTYQ0
>>174
最近スマホ事業が失敗して大赤字を叩き出した大手メーカーがあったような・・・
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 22:53:16.73 ID:cxgRg7hp0
>>177
だな。任天堂は小売りと心中するつもりだろう。
小売りに押し付けて利益確保もしなぎゃいけんし。

しかし今日の週販の数字は酷いねぇ
こんな市場じゃ小売りもどんどんゲームから撤退しそう
182名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 23:05:54.51 ID:Z43GDo+C0
>>177
何でもネットで済ますようにしたら
どんどん世の中から仕事が無くなっていくわけで。
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 23:06:10.07 ID:hMuUBmdw0
>>180
あれはカプコンが無能なだけだ
他は利益出してるんだから
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 23:16:54.40 ID:mIHenj2N0
>>107
最近の3DSDLゲームがカオスになってきてるが
なんか初代PSやDS時代を思い出す
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 23:34:23.08 ID:zyDD+Op/0
>>23
ネイティブアプリだと億を超えるものはそこそこあるよ
ただ開発費以上に広告費をつぎ込み続けないと
基本無料アプリは儲からないんじゃないかな
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 23:43:19.71 ID:nMOnidz4i
今ゲーム機でヒット作を出せない所がスマートデバイスで商売始めると儲かるとか、どういう理論なのか
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 23:44:48.41 ID:0U8VRKrq0
客の多さだろどう考えても
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/23(水) 23:59:50.64 ID:LlqdEQuo0
>>185
広告費かけて客の目に付くようにしないと
出てるソフト多すぎて埋もれるもんな
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 00:24:56.64 ID:+0IDZfBT0
チェンクロとメルクストーリアにハマってる、
やっぱストーリーが無いとダレる、この2本はストーリーが有るからダレない。
無課金でも結構戦えるし。
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 00:34:51.25 ID:aYmqxAE70
ガチャみたいなえげつない集金ゲーをやめて操作性の問題を解決できれば喜んでスマホに移行するよ
でも当分無理だからもうちょいCSに頑張ってもらわなくちゃならない
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 00:38:19.98 ID:ok/QQH/10
>過去には任天堂にお金を払ってでもゲームボーイやファミコンで商品を出したいというサードパーティもいました。

どんだけ遡る気だよww
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 00:51:08.53 ID:Zd+objuv0
問屋も任天堂も通さないからな
そりゃ粗利は高いだろうよ
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 01:02:11.85 ID:WHxnbjce0
>>167
とは言えその勝ち組すら生まれない市場よりは良いんじゃない
主流に飽きた人達が傍流を求めたりしておこぼれに預かれるし
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 01:04:03.73 ID:g3Zhjvo/0
悪いけど そんなこと専門家じゃなくてもわかる
こんなことをドヤ顔して言ってる専門家ってなんなの
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 01:12:37.36 ID:rVxykHxX0
小売が買い取ってくれると言うメリットと広告費の問題を無視した素人意見が
専門家になるんだから凄いよね。ゲーム関係って
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 01:17:27.26 ID:rVxykHxX0
>>193
大勝がないだけど勝利と言うレベルなら圧倒的にコンシューマ、携帯ゲーム機の方が多いんだよ。
0.1%で引ける大勝ちを狙って全くの無収入に近い状態を繰り返すか
1%から2%で引ける当たりを狙ってリトライできる状態を良しとするか
スマホとコンシューマにはこう言う差がある
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 01:23:34.01 ID:WHxnbjce0
>>194
詳しくない人も読むんだから、今の現状を伝えるのは普通じゃないか
昔は一般人の知識に合わせず専門用語バンバン使って難しい話しかしない
専門家が多かったけど、それは良くないって言われて改善されてきたんだよね
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 01:25:46.66 ID:WHxnbjce0
>>196
それって何のデータを元に言い張ってるの?
据え置きはお金も掛かってるから売れてるように見えても
赤字なんてこともよくあるけど、勝利とはもちろん利益を挙げてるってことだよね?
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 01:42:00.10 ID:YvgBoY0s0
>>147
そういや逃走中と妖怪ウォッチはスマホアプリも人気だよな
ホント囲ってるわ
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 02:20:52.36 ID:Mvq7ZHKt0
あれ、任天堂にはスマホ前からサードいなかったんじゃ?
サードの楽園のPなんとかがもろ、スマホの影響受けたんでないかい?
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 02:34:53.65 ID:Mvq7ZHKt0
みんな勘違いしてるが、ファミコンスーファミ時代は、今みたくバカみたいにソフト出てないから。
セガハードなんか、月末に1、2本出るだけ
携帯ゲーム機含めたら、任天堂系は今のほうが遥かに豊富だぞ

バカみたいにソフト増えたのは、ソニーハードで、ソニーが衰退してスマホに勢力が移ったのが今の流れ
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 07:10:54.96 ID:uv8aFKjx0
もうスマホに出せば無条件で儲かるフィーバータイムは過ぎ去ったよ
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 07:12:51.87 ID:z7prMJ8f0
>>201
セガハードはセガ自身が毎月1〜2本ソフト出して不足を補うという無茶をやってたから・・・
まあ月産レベルでゲーム出せた時代はまだ平和な業界だったろうな
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 07:30:26.48 ID:pxaCDEthi
>>201
全部遊ぶわけでもないくせに、本数ばっかり競うんだよね。
205転載転載禁止禁止:2014/04/24(木) 07:57:52.39 ID:yW3f25Dw0
>>55
当たればデカイ、ってのは滅多に当たらないと同義なんだぜ当たらない
パズルドラゴン(ガンホー)、ドラゴンズコイン(セガ)、ロードトゥドラゴン(アクワイヤ)、ギャザーオブドラゴン(バンナム)と触ってみたけど
どれも1ヶ月しないうちに飽きた
(それにしてもドラゴン多すぎるな、絶滅すんぞw)

あるアプリは何故か長持ちしたので、データをやり直して200円課金入れたくらいだから
上記のアプリでも水が合う奴(もしくはフレに誘われた奴)は定住するんだろうけど
トータルでの外れの多さはMMOより激しいわけだし(リリースされてる量が桁外れに多いからね)
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 08:37:23.75 ID:/QUje/dm0
>>178
意味がわからんな
具体的なタイトル上げたのにそれについては触れず社会見ろとか上から目線なのがもうね
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 09:13:03.44 ID:Z9ErzCeg0
当たればデカイって言ってるヤツは宝くじにも同じこと言うの?
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 09:41:31.42 ID:x1J8qU8R0
スマホソフトの肝は投じた金額が大きすぎるから辞めたくても辞められないことだからな
確かに面白いゲームもあるが課金要素は総じてひどすぎる
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 12:02:58.11 ID:kRDEYOv/0
>>1
誰かと思ったらVitaで涙したコイツである
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CL891_Hiraba_G_20140422023157.jpg
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 12:04:38.72 ID:NCl+gRCW0
ハード持ってる分母の数が圧倒的に違うからな
ゲーム機は駄目って言う親もスマホだと1人1台は確実に子供に買い与えるからな
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/24(木) 13:25:36.74 ID:0VqAGqDO0
よくある○○万ダウンロード突破とかいうのも
ダウンロードすることで他のゲームで何か貰えたり
ソフトダウンロードすることでAmazonとかで
使えるポイントばら撒いてるアプリとかもあるしなあ
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/26(土) 00:25:47.39 ID:SuqW8X8A0
>>210
×1人1台は確実に子供に買い与えるからな
○今の時勢で個人の端末を持ってない人の方がレア

情報端末ってコレがあるからなぁ
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/27(日) 05:48:50.15 ID:ZLdX6Os30
ナムコはなんでPS4から逃げてるの?
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/27(日) 14:50:53.54 ID:+ekf6UCC0
開発リソースがスマブラに取られてるのもあるんじゃない?
エース級の人員がほとんど駆り出されてるだろ、あれ
215転載転載禁止禁止:2014/04/27(日) 19:29:15.15 ID:JPT3C/7Q0
>>214
あとアイマス新作な(PS4かと思ったらPS3だった、びっくり)
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/27(日) 23:19:25.86 ID:+OuCnwwX0
ドラクエ11もスマホでいいんじゃね?
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中
こないだメープルストーリー買ったけど全然つまらなくて
それでもいきなり4000円位の支払いだもんな
幸いその日のうちに売り飛ばしたから3000円返ってきたけど
スマホならいいと思ったら課金すればいいがパッケ版の敷居が少し高いね