ナチュラルドクトリンってなんだよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:21:15.89 ID:DiqC6nza0
ニコ生のゲーム情報番組で「ナチュラルドク…ドクトリーヌ?」と言われてしまう程度の知名度。
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:23:40.61 ID:z1EvbrkN0
和ゲーがだめになった最大の原因は
アニオタがゲーム業界に入ってきたことじゃないかな?
ゲームとしての面白さ以前に
生理的に気持ち悪い
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:38:45.02 ID:gxU+dmiPO
>>42
ドクトリンって言葉の意味知ってるか?
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:47:48.22 ID:oFAnc0oA0
>>49
アニヲタに制圧されるぐらい、自称ゲーマーも開発者もバカばっかりだったからじゃね?

共通してるのは、CSの和ゲーがゲームの全てだと信じてて、他を全く知らない事
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:48:33.81 ID:oFAnc0oA0
>>42
ミリヲタに突っ込まれる前にゴメンナサイしとけ
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 16:23:48.34 ID:8RzvWEui0
なちゅ
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 16:24:55.71 ID:3GZgB8+T0
○○たん(笑)
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 16:28:02.40 ID:JcqaNm850
キャラが馬鹿みたいな合って無い萌えキャラみたいなのがなくって、ストーリーも素人まるだしな変なもんじゃなかったら買ってたがなぁ
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 16:40:59.32 ID:zUu4DOMo0
ざっと目を通したが
理不尽とバランスを勘違いした自称骨太ゲーかよ
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:05:24.38 ID:damU6IQs0
タイトルのネーミングがセンスがない
意味不明で誰も興味を持たない

ゲームはとてもよいのに
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:17:43.52 ID:mbjuvwCQ0
PV見ただけで無理だとわかった
PS4独占タイトルなら買ったかもしれんがPS3の低性能に合わせたソフトは買いたくない
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:25:14.31 ID:tQYuayOw0
まあnaturalには白痴とかマヌケって意味もあるので……
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:26:01.27 ID:ZMlG+ON30
自然飲料だな、体に良い
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:28:10.93 ID:FfofQ/9s0
>>15
そりゃ説明しなきゃ誰だって理解できるわけないだろ
その図だってその図だけが何も説明無しに提載されてたわけじゃないだろ

FF13のときだってそうだよ
「コクーン」と「パルス」はインタビュー記事と一緒に「2つの大陸」として紹介されていたもんだぞ
「2つの大陸の名前」なんてこれ以上勘違いしようもない、何をどうへりくだりようもないただの「2つの大陸の名前」なのに
コクーンのパルスとかあそこまで馬鹿にしたんだぞお前らは、ただの「2つの大陸の名前」で

これだってそうだよ
水色の矢印が近接攻撃で
紫色の矢印が間接攻撃
この図は「5人が攻撃しようとしてる図」の確認画面
ただそれだけのこと
蛇足としてクリティカルうpとか攻撃力うpとかの補助効果が発揮してる線も伸びてるだけのこと
昔でも今でもSRPGで当たり前のように存在している「攻撃」と「補助効果」が視覚的に見えてるだけのこと
ただそれだけのことなんだよ
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:29:43.05 ID:8Yan2XIn0
独島りん
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:32:54.81 ID:D5C19nii0
>>61
字が逆さまになっているという、いかにも技術力の無さが話題になってる
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:32:54.70 ID:eBohK1KJ0
Dr.リンに聞かなくちゃ(使命感)
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:34:06.28 ID:QIlMupTK0
ドクトリン→教義

ますます分からん
セントラルドグマ的な何か?
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:54:24.80 ID:rAuFwcpz0
>>63
モニターをくるくる回らさせて筋力アップ効果でも狙ってるんかね
このゲームのデバッグ風景を見てみたいわ
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:16:22.56 ID:FfofQ/9s0
>>63
実際やりゃ分かるが
そんなのを気にしたプレイヤーは1人もいないと思う

行動入力の段階でFEのように敵を倒せるかどうか分かった上で決定ボタンを押してるわけだがら
この確認画面のときに誰が何の行動したかを見る人はいないと思う
だからデバックしてもそんな意見なんて出てこないんだろう

この画面は本当にただの「ターン終了」を押す程度の最後の確認画面でしかないから
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:33:30.42 ID:zUu4DOMo0
情報をいかに簡略化させるかってジャンルで無駄なUIおくとは将来が楽しみだ
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:29:13.52 ID:bVpa6yAJ0
>>67
> 実際やりゃ分かるが
> そんなのを気にしたプレイヤーは1人もいないと思う

そんなばかな
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:31:33.12 ID:mLqEW56k0
必要とするプレイヤーが誰一人いない情報かw
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:45:04.84 ID:tuPPxqHQI
>>69
俺も気にならなかったな
あとこれは対戦がガチで面白い
1人用モードが細かいとこがクソなだけで面白いぞ
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:54:14.92 ID:NslZl7/J0
岩崎こんなとこまで擁護しにきてるのかよw
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:03:03.24 ID:455YrfXPO
ハード黎明期に中途半端に期待されすぐなかったことにされたところが
リグロードサーガっぽい
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:08:07.24 ID:YL/l4jgj0
>>65
基本方針
自然の方針、みたいな題目だと思う
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:16:43.24 ID:yhwzMQmI0
>>61
それだけの事をなんで過去の優良ゲーがやらなかったと思う?
そこに答えの一端がある
これの企画会議を想像してみろ
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:22:08.64 ID:QVCh53Us0
岩崎になんの関係が?
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:27:14.63 ID:K3AlBHEl0
ナチュラルワセリンクリーム
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:28:53.62 ID:NslZl7/J0
ドクトリン・ダークっていたよね
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:53:51.06 ID:5VT7i2dg0
>>61
地名は聞いただけで地名らしさを感じとれるべきだろう
言葉選びにセンスも配慮も学もないからああやって馬鹿にされたんだよ
それがわからないってのは相当ヤバイおつむしてるぞ
君なら逆にナチュドクの池沼会話を理解できたりするんだろうか恐ろしい
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:06:26.32 ID:IbDzRUua0
>>78
格ゲーのキャラだっけ。
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:01:02.01 ID:KdueHM2L0
>>67
見る人いないならそもそも表示する必要ないよな
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:33:39.58 ID:0RQTROf+0
>>79
てめーが理解できねー会議を理解できんならこっちが優れてんだよゲリウンコwww
いちいちバカにしてくんな
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:34:47.57 ID:ZogPNNcy0
最初ナチュラルドリクトンって読んでたw
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:39:28.74 ID:bxm8u2zq0
ひっそり発売されて特に話題になる事も無く消えていくタイトルか
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:42:12.30 ID:QLVWETh40
発表から発売までSCE社長が接待したブロガー達が連日宣伝したのにな
まあその持ち上げが無けりゃ1000本も売れなかったかもしれんが
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:48:09.15 ID:sP4R1D4A0
運頼みのウンコゲー
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:53:13.68 ID:azhLFXI80
普通に神ゲーじゃねーか
>>17の動画で笑いが止まらなくなったわ
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:01:22.57 ID:gLtAgSaf0
これ、初週vitaが6000本ちょい、PS4が7000本ちょいって何処かのサイトで見たけど
期間見たら3月31日〜2014年4月6日だよな。

確かナチュラルドクトリンって4/3発売だったと思うから、三日間の売上本数って事に
なるんじゃないの?

擁護したいわけじゃないんだけどさ、気になって。
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:09:25.79 ID:azhLFXI80
>>88
木曜発売のソフトを日曜販売分までカウントしてるわけで
初週集計ってそれが普通なんだけど
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:41:55.18 ID:yUeWosvB0
>>61
コクーンとパルスだけで馬鹿にされるわけ無いだろ
ファルシやらルシやら聖府やら既存の言葉で説明できるようなことを造語にするから、一緒に馬鹿にされただけのこと
キチガイだらけのラノベのなかで常識人が一人いても気づかんだろ
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:43:02.01 ID:QLVWETh40
ファミ通はDLコードの入ったお持ちだしパックを分けて集計してるんだな
まさかソフトに付いたコードバンドルまで集計するとは流石は角川グループのファミ通
自社ゲームを少しでも良い数字に見せたかったんだな
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 02:23:19.15 ID:11zXffrt0
>>17
こういうのをニコニコとかでつっこませて話題にさせようとしてるのでは?
いくらなんでもシナリオと演出がひどすぎる
むしろ受けを狙わないとこういうふうにはならないだろ
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:59:39.07 ID:ZXBB7IIw0
エルシャダイと似た宣伝方法だな
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 10:13:05.97 ID:aHUXr2Vc0
>>87
自分で買ってプレイしたら絶望するわ。動画だけなら笑えるけど…
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 12:09:52.99 ID:Lk71dzrP0
>>17
これ何か編集されてる?
同じシーンで会話の流れがなくね? 意味不過ぎて何のシーンなのか全く分からん
魔術系がぽこすか殴りあってるのは分かるがw
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/15(火) 07:42:18.90 ID:usp+mv4I0
バランスが悪すぎる
バランス整えれば、かなりいいゲームだった
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中
ナチュラルドクター