PCエンジンはなぜ生き残れなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
当時の最高性能機なんだろ?
ド素人の俺に教えてくれ
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:12:02.39 ID:ten37l1V0
WiiUの部品作ってるから
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:13:11.93 ID:W32LyewD0
オタク層が主力だったから一般人が逃げた
PSWの先駆けだな
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:14:35.58 ID:8e5I0+5O0
最高性能に見合った開発力、資金のあった会社が少なかったからだろうな
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:15:52.57 ID:43mnZkXN0
PC-FXの失敗がすべてなのか?
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:18:41.71 ID:EQrlP1rI0
大作RPGが無かったからかな
天外魔境2はSUPER CD-ROMで敷居が高すぎた
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:18:54.19 ID:2JnN2HUT0
>>1
ロンチ付近で出た目玉ソフトの「R-TYPE」が1本のソフトに収まりきらないっていう間抜けな状況があったからなぁ
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:19:42.17 ID:43mnZkXN0
>>7
サターンで出た某ゲームのごとく上・下巻があるってこと?
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:19:49.55 ID:5iFa+Quf0
ファミコンに勢いがありすぎたから
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:19:56.99 ID:ES2FbmOU0
>>1
PCエンジンはしっかり生き残り
FXがすってんコロリしたわけで
スレタイの人はエミュで覚えたTW系の子なんだろう
11angin§印度尼西亜風 ◆xnu1lLO6QY :2014/04/06(日) 13:20:56.25 ID:GDelePki0
なんでNECってゲーム事業撤退したの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396698028/

昨日のスレ使い切れよ
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:21:24.02 ID:43mnZkXN0
>>11
俺が建てたわけじゃないぞそれ
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:22:03.75 ID:L0JfRu5I0
>>1
まず性能と言う物が何なのかを高等教育を学べ
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:22:46.02 ID:2JnN2HUT0
>>8
シューティングゲームで二分割した間抜けなソフト
Tで遊べるのが1〜4面
Uで遊べるのが5〜8面
しかも二週目有り
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:23:08.93 ID:ten37l1V0
マジレスするとPCエンジンはまあまあ戦えてるハード
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:23:34.57 ID:GwVvpIxW0
CD-ROMの大容量に対して本体性能が低すぎた
生音源、ムービー、ボイス量は増えたけど、ゲーム性に直結できるほどではなかったのが致命的
結局FC、SFCの亜流ゲーばっかだったんだよね。音源が違うのは大きなメリットだったけどさ

PS、SSはポリゴンぐりぐり使えてよかったね、マジで
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:23:35.34 ID:43mnZkXN0
>>14
なんじゃそりゃ
完全版商法真っ青
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:24:19.84 ID:uX9hhd2K0
>>1
強いものが生き残るのではなく、環境に適応できたものが生き残るんだよ
ダーウィンの進化論知らんのか?
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:24:22.74 ID:CIqdQ3G90
ワールドコートのクエストだけで買った価値があった
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:25:59.85 ID:GwVvpIxW0
>>17
おう、スーパーCDROMROMが延期したから、二本の専用ソフト詰め合わせ体験版を1000円で売ったんだぜ
あとスナッチャーっていう小島監督のソフトの体験版を「パイロットディスク」っていって売った

そこらの最先端だったぜ、PCエンジン
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:26:20.70 ID:YZh6ratr0
R-TYPE分割商法は当時は間抜けというより英断だったという評価が目立ってた気がするけど
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:26:33.97 ID:2JnN2HUT0
>>17
ついでにセーブ機能なし
スコアの引継ぎはパスワード制

発売していきなり限界を露呈した世にも稀なハードがPC-E
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:26:59.27 ID:3qsVh9Aj0
製品群が酷すぎた

PSで例えるなら、メインの他にPSXとPSPGoとVitaTVを同世代で出してるレベル
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:27:07.77 ID:sGqW6kWn0
個人的なイメージだと、PCエンジンはそこそこ健闘したイメージ。PS2時代のGCくらい
CD-ROMで初代箱くらいまで落ちて、FXで3DOレベルになって終了って感じ
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:27:43.88 ID:GwVvpIxW0
>>21
比較対象がファミコンだったしな
不満はあんまり聞かなかったぜ。むしろCD-ROMで一本に収めたコンプリートが
こともあろうに音源を全部アレンジにしちゃったところに非難が集中したな
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:28:15.11 ID:HPlDDg1E0
>>14
Uからスタートすると激ムズでワロタわw
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:29:08.91 ID:GyxwWi890
そういやサイドアームも謎アレンジでげんなりしたな
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:29:32.55 ID:2JnN2HUT0
>>26
パワーアップも残機もリセットされてるからねぇ
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:30:21.97 ID:GyxwWi890
F1サーカスもよかったな
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:30:54.54 ID:43mnZkXN0
>>22
これはひどい
つかお前らPCエンジン大好きだな
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:31:48.16 ID:ZQcd1srq0
容量不足を内容を削るのではなく分割することで解決するという英断か迷断
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:33:59.73 ID:NkCe1R1B0
PCエンジンはその世代では生き残れてただろ
次世代機でPC-FXを作ったのが敗因
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:34:21.56 ID:NDe9fQUl0
FX移行時に目玉ソフトを用意できなかったのが痛かったかな
発売予定ソフトがギャルゲーばっかりだった印象しかないわ
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:35:24.58 ID:+qukqzgO0
PCEのCDゲー特有のあのしょっぱいアレンジは何なんだろうな
スーパーダライアスみたいにオリジナル流してくれるだけでいいのに
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:35:59.30 ID:43mnZkXN0
PCエンジン起動音きれいだよな
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:37:17.91 ID:AHOqS0ub0
>>30
当時はまだアクション、STG全盛だったからな。RPGはパスワードでいいじゃん、みたいな

ただ、ドラクエ3で明らかに流れが変わってく
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:37:57.21 ID:HPlDDg1E0
>>32
それもあるけど
PCエンジンGTなんていう糞携帯機を出したのも痛い
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:37:58.47 ID:D0qzZ+fB0
何言ってんだ
4面クリアしたらいきなり2周目にGo!だぞ
楽勝じゃん

おかげでゲーセンでは5面以降苦労したという…w


まあマジレスすると初期は良かったんだけどNECの悪い癖が出て本体のVer.違い商法を始めたからな
クソ高い最新型を買ったのに次の年の目玉ソフトをプレイしようと思ったら追加のカードを買わされたり本体を買い換えさせられたり酷過ぎた
新作ソフトを出そうとすると最新型本体でないとプレイできないようにしてくれと言われたって話もあったとかなんとか
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:39:38.41 ID:Fl/W/M+v0
>>34
雷電とかスーパーダライアスIIとか

メガCDだけどファイナルファイトとか

変なアレンジばっかりや
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:40:45.86 ID:XN/qFAHc0
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:42:08.89 ID:3UqqGY2N0
>>37
GTはもう最初からバーチャルボーイ臭してたけど、「あれはあれ、これはこれ」だったんじゃない?
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:43:14.31 ID:2JnN2HUT0
当時の目玉ソフトはACからの移植作品だったけど
PC-Eはオリジナルの作品のほうに良作が多かった印象
サイレントデバッカーズ・ゴモラスピード・ダンジョンエクスプローラーズ等々
今ならPSで遊べるんだっけ?
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:43:17.22 ID:43mnZkXN0
>>37
7万円近くする携帯機だっけ?しかもまともに遊べないという
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:45:24.59 ID:CGNi5yxz0
PCEGTはガキの頃、クソ欲しかった記憶がある。
ガキの滅茶少ない小遣いを貯めに貯めて買おうとしたが、
結局、貯まる前に消えて無くなってた。
最終的にその金は何に使ったかさえ覚えていない。
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:46:51.03 ID:sGqW6kWn0
PCEGTって今で言えばVITA TVと逆の発想かな?
結構面白い試みだったよね
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:47:43.48 ID:t2LQRQEt0
>>37
まともに遊べないのはRPGな
何せ文字が解読不能なんだから
アクションやシューティングは出来たよ
ただゲームギアのほうが流石に完成度高かったな
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:48:55.33 ID:c3WPvkkLO
生き残ったからFXなんて出したんだと思う
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:50:15.64 ID:PzvagWMc0
GTはエンジンのソフトそのまま遊べる傑作ハードだろ
当時の液晶パネルが糞なだけでホード的には頑張っただろ
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:52:30.52 ID:I1W8QGVr0
俺もGTは名機だと思ってたわ
値段相応かと言われたら困るが
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:52:45.33 ID:2JnN2HUT0
>>47
かろうじて生き延びたって程度だし・・・
しかも生き延びた要因は「ときメモ」「同級生」「プリメ」「卒業」・・・
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:52:59.41 ID:/kCInLLV0
ソフトがサード頼りだったから
そしてSFCが出たらサードがほとんど移動してしまった
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:53:21.62 ID:ES2FbmOU0
GT=据え置きのPCエンジンを持ち歩いて遊べる携帯ゲーム機

セガ中心にゲーム関連品をコレクションしてる
知人の知人家で見た事ある
ゲーム内の文字が小さくて読めないタイトルあるとかで所有者自身もネタにしてた
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:53:28.23 ID:tQB42cOf0
>>1
PCエンジン自体は長期でプラットホームとして生きてた
FXの方向性がダメで終わったけどね
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:56:04.62 ID:NbAI1QZs0
FXなら好みの嫁に会える…!って広告を堂々と出してきて一般も引くしかなかった
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:57:33.34 ID:AHOqS0ub0
>>50
その中じゃ貢献してるの、ときメモ くらいで、エメドラ、ドラキュラx、ガリバー、ぷよぷよ通の方が生き残りに貢献してない?
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:59:10.62 ID:2JnN2HUT0
>>55
売上げ的にはそうかもしれんけど・・・
イメージと方向性的に・・・ね
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:00:07.81 ID:JSOyyrHG0
>>54
ちげーよ、それはDUOだろ
FXは体操着ブルマロリで「アニメで遊ぼ」だ

一般人に売る気微塵も無かったんだな
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:00:07.94 ID:r1mVXyP70
お色気路線に進んだから?
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:05:27.96 ID:tQB42cOf0
>>56
外から見たらそんなイメージかも知れないけどユーザーからしたらポピュラスやA列車なんかのPC系移植やアーケードからの移植が多かったイメージ
後期は格ゲーブームもあって色んな格ゲー出てたし
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:08:37.85 ID:G3CMu+Il0
PCE自体は大健闘だろ?成功したといってもいいくらい良かった

ただ、進化というか派生のさせ方が酷すぎた
そこそこ上手いF1のパイロットを農業重機に乗せて戦わせるような戦法だった
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:08:48.37 ID:XqlfFYjp0
シューティングは名作、が揃ってた

特にグラディウスUは処理速度が速いPCEに向いてて氷(クリスタル?)の面も
ほとんど処理落ちしないで動いてたよ

あとスナッチゃーが完全版として出たのもよかった
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:15:00.74 ID:FZqoVYEHI
ファーストがソフト開発力なし
AV屋の理論でユーザーフレンドリーでないハード展開
子供の小遣いを逸脱した価格設定
開発力のないサードに頼らざるを得ない為ラインナップが香ばしい

失敗の要因て何処も同じ様なもんだなぁ
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:15:36.48 ID:uX9hhd2K0
ほらな 結局オタク向けで終わったのさ
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:22:08.42 ID:5iFa+Quf0
オタク向けとして成功はしてたんだろう
FXで終わっただけだ
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:24:19.16 ID:thaiUXmr0
前から思ってたんだけど、
メガドラ畑の開発者は任天堂は良い会社良きライバルだったって感じで語ってたりするけど、
PCE畑の開発者は任天堂を異常なほど敵として見てるよな。
本当に気持ちが悪い。
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:27:11.12 ID:XqlfFYjp0
まぁ突っ込まれるんだろうけど
ハドソンはPCエンジンにおけるファーストみたいなもんだった、本体開発にもかかわってた
みたいだし

あとNECアベニューはアーケードの移植や卒業などPCゲーの移植に定評があった
まぁアベニューもセカンド的立ち位置だったのかな?
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:29:23.33 ID:43mnZkXN0
NEC的にはPCエンジンは黒歴史なんかな?
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:30:21.31 ID:vSE7T8oO0
>>61
あのHUカードでのグラディウス、沙羅曼蛇、CDでのグラUのコンボは素晴らしかった。
素晴らしかったが、あのゲーム出た91,2年頃は正直グラディウス移植とか言われても
「そんな時代遅れのゲーム今更??」って感じしかなかった。
正直時代的に「過去のゲームをより忠実な移植度で再現」という物は望まれてなかった。
中古市場、過去の遺産に価値を見出せなかった時代だった。とにかく最新が最良。みんな若すぎたんだな。
PS、SSあたりでようやく「完全移植」商法が商売として成り立つくらい成熟してくるんだが、
早すぎたんだわ。
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:31:37.10 ID:vGe+HHk+0
バトルマニア見ても同じこと言えんの?
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:32:39.42 ID:vGe+HHk+0
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:36:00.84 ID:pXBsKJSg0
PCEのファーストは事実上ハドソンだからなー?
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:36:01.91 ID:tQB42cOf0
>>65
PCエンジンのソフト面でのファーストとも言えるハドソンは任天堂ハードにもソフトバンバン出してたしPCエンジンに力を入れてたナムコも同じ
どこの開発者が任天堂敵視してたん?
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:37:18.96 ID:vGe+HHk+0
ゲハでジョーク岩崎の件だけ見たシッタカだろ
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:37:20.79 ID:CGNi5yxz0
>>72
まあ、主に岩崎とかいう老害の事かと。
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:38:09.48 ID:WV+ADzFLO
そのハドソンもファミコンスーパーファミコンに色々ゲーム出してるのはなんでだろな
シューティングはともかくボンバーマンや桃鉄とか
2出したあとで新桃つくったりもしてるし
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:38:17.55 ID:tQB42cOf0
>>74
岩崎って知らないやw
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:39:21.03 ID:rG+4ImJf0
ハドソンは任天堂やセガのハードに早期参入してたけど、ナムコは初期PSのセカンド状態だったじゃん。
PCエンジンの時のハドソンの下請けはほぼPSの下請けに回ったらしいし。
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:39:41.99 ID:Qway35jX0
規制とか著作権とかあんまりうるさくなくてバブル期だったから
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:39:46.83 ID:2JnN2HUT0
>>75
儲けになるからでしょ
セガもサン電子通して自社ソフトをファミコンで売ってたし
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:40:05.54 ID:tQB42cOf0
>>75
ハドソンはファミコンの時から任天堂とも繋がり強かったからね
ファミリーベーシックとか開発してたし
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:40:29.58 ID:vGe+HHk+0
>>68
メガドラでサンダーフォース4がワゴン行きになったのその頃だな
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:40:58.09 ID:M0sZFkyZ0
充分生き残っただろ
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:41:34.74 ID:Fl/W/M+v0
>>68
いやいやいや

IIは別だけど
グラディウスと沙羅曼蛇は
>「過去のゲームをより忠実な移植度で再現」
とは別路線だったんで評判悪かったろ
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:41:43.01 ID:XqlfFYjp0
ナムコのアーケードゲーム、源平とかパックランドとか再現度が高くてよかったなぁ。
まぁイマイチなものも多かったけど
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:42:46.09 ID:rG+4ImJf0
ちなみにハドソンが潰れたのはPCエンジン云々はあんま関係無い。
メインバンクあぼんしてコナミの子会社なんかになったのが悪い。
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:43:29.70 ID:Mv4aUBaZ0
まーたどっかの黒ゴキブリが発作おこしてクソスレたてちゃったのか
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:43:55.97 ID:2JnN2HUT0
>>85
なぜコナミだったのかが今でも不思議
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:45:26.45 ID:rG+4ImJf0
>>87
任天堂も一時期株持ってたから支援はしてたみたいなんだけどね。
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:46:56.63 ID:ze0r1sUW0
PCエンジンの性能的にCD-ROMの容量を持て余したんだろうな
世代交代すべきなのに失敗したからアニメにシフトしたんだろうし
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:50:35.59 ID:XqlfFYjp0
PCエンジンは最初はFCがライバルで、性能でいえば8ビットのいわゆる周回遅れのハード
だったんだよね。2重スクロールもハード面でフォロー出来なかったし

それが次世代16ビットのSFCやMDとあれだけ戦えたんだから偉いもんだよ
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:55:34.59 ID:XSmuxx24i
オタクの金払いの良さに目がくらんだからだな
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:57:34.28 ID:nq1GXTMO0
イケメンPCエンジニアがブサメンメガドライバーをいじめるのが日常だったな
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:57:56.85 ID:pXBsKJSg0
CPUが速い(FCの4倍、SFCよりも速い)
グラフィックがMD並(BG面が少ないが同時発色が多い)

ハードの得手不得手があって住み分けが出来てたいい時代だな
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:59:50.13 ID:43mnZkXN0
>>92
廻りがセガサターンの中32x買って世紀末までピュアメガドライバーだった俺ディスってんの?
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:03:42.80 ID:PzvagWMc0
PCエンジンが廃れたのはハドソンおじさん・・・のせいよ
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:06:01.91 ID:CfothYZt0
PCエンジンじゃなくてPCFXでゲーム業界から撤退せざるをえなくなったんじゃないの?
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:07:22.02 ID:5iFa+Quf0
ファミコンがあれだけ有名タイトル集まってる中
変な路線いくしかなかったんだろう
それにしてはよくやっていた
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:12:02.42 ID:PzvagWMc0
>>92
ハドソンおじさんこんにちわ
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:14:19.33 ID:vSE7T8oO0
>>97
任天堂、セガ、NEC。
棲み分けはキッチリできてたと思うよ。それぞれ得意技で顧客をちゃんと掴んでたし。
セガもNECもスーファミの普及台数の足元にも及んでなかったけど、まず黒字だったろうし。
やっぱ均衡が崩れるのはSS、PSの時代からだな。あそこから競争に明らかについていけずに
脱落するメーカーが目立ち始めた。
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:14:57.75 ID:gPFJPlhe0
結構いいソフトあったんだけどそれ以上にFCのソフトが充実してた
ハードの性能は圧倒的だったんだけどな
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:15:37.13 ID:wI365Fdd0
ある時点から「女の子」出さないと企画通らなくなったんだよな
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:16:48.88 ID:ES2FbmOU0
>>93
その話は詳しい方がよくされてますよね
ゲーム機としてはSEGAのが良く出来ていたが
実際シューティングゲームとかで面白いものがつくれたのはPCエンジン
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:21:57.38 ID:Mv4aUBaZ0
プレステとサターンの戦いは大気圏突入レベルばりの身を焦がすような迫り合いだったな
あれを見たらハンパなメーカーはハードメーカーになる気失せるだろうな
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:24:31.50 ID:Mv4aUBaZ0
>>101
そういう話はよく出るが
実際はATLASだのA列車だの栄冠だの女っ気ないPCゲーも普通に出てるんだがな
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:26:30.15 ID:3gOBvbv00
友達の持ってたイース1.2でどぎも抜かれたあの頃
ゲームが喋る...だと!?
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:26:41.50 ID:ud8WqtlT0
コア構想とかいいつつ既存の周辺機器とどうやっても繋がらない本体をバンバン出したから
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:28:25.54 ID:AHOqS0ub0
>>104
発売することがなかった、もってけたまご、や、デッドオブブレインとかの話と混ざったんじゃないかな
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:28:39.95 ID:pk0vHs320
数々の素晴らしいゲームを輩出したが
スーパーグラフィックスは大コケして
後期はCDROM2で繋いでたイメージ

俺はロムロム買ってもらえませんですたのでスーファミに移行した
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:35:56.00 ID:vDfcu/jP0
ハドソンはセンスが古臭すぎたからね
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:37:21.27 ID:KjnJ0O8u0
ハードごと友達から貸してもらった天外2が面白かった
3が次ハードで出るって聞いたけどその辺は知らない
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:42:38.86 ID:dqPwdGGT0
>>110
俺も3待ってるんだけどまだ出ないんだよな…
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:52:15.15 ID:43mnZkXN0
>>111
PS2で出てなかったか?
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:53:00.57 ID:rG+4ImJf0
ここで元ハドソンの中本さんからのお言葉
http://imgur.com/akUZYMX
>ただ、大容量の時代になると問題になってくるのが「力まかせのごり押し」が増えることです。
>アイディアそのものよりも「力まかせ」のグラフィックやサウンドでゲームのおもしろさをごまかしたようなソフトが多く登場し、
>「本当に良いもの」を見分けるのがだんだん難しくなるでしょう。
>(現在も一部のゲームには、すでにこの傾向が見られると思います。皆さんも十分気をつけて下さいね)。
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:53:10.64 ID:tSx6H/tX0
天外魔境おもしろかったなあ〜 絹ちゃんかわいかった
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:54:51.93 ID:PzvagWMc0
>>112
高エンカウント+ロード地獄の天外という名の別ゲーでしょ、あれ
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:01:14.59 ID:ES2FbmOU0
>>113
まさに今のゲーム業界の姿そのまま。いつごろの発言なんだろ
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:05:13.52 ID:pk0vHs320
>>113
時代が流れて1990年代後期にも雑誌の「ゲーム批評」で
同じような事を言ってたクリエイターさんがいたよ
「PSになってグラフィックが綺麗になった。で?その後は?
ゲームは面白くないと結局ダメ」みたいな

当時から言われてたのに、今のゲハのグラ厨ときたら…
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:18:32.83 ID:JWhz/UMV0
わかる、マリカとかも結局SFCが一番おもしろかったし
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:22:58.73 ID:CGNi5yxz0
>>117
ゲハにグラ厨など殆どいないけどね。
ゲハで一番ギャーギャーうるさいゴキちゃんはソニーハードならなんでも良いだけだし。
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:25:46.51 ID:RQMYyLfv0
バブルで調子に乗ってアホみたいにバリエーション増やした結果大赤字
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:32:06.98 ID:aE63O+ya0
PC-FXがあの仕様なのも発売急いだ無能上層部のせい
本当なら3Dポリゴン表示も可能になる性能の予定だった
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:36:33.89 ID:dptP1EhJ0
>>121
ジョーク岩崎がいうにはそれも間違いで
マジで上層部はあのアニメ路線で戦うつもりだったんだと
実際はセガやソニーやさらには
任天堂ですらポリゴンだ3Dだ、で完全に需要を見間違え、慌てて3Dチップを開発した。間に合うわけがない
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:42:48.73 ID:ES2FbmOU0
>>122
その論争よくありますよね。会社の生命かかった新商品の機密情報を
社員でもない岩崎氏に言ったのだろうか?みたいな話。
岩崎氏が嘘を発言する理由もないから事実なんだろうみたいな話で終わったかな

そして余談になるかもしれないけど、CPUを複数もつハードは失敗する法則
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:45:19.83 ID:Qf/48vkI0
>>123
岩崎もへんな立場なんだけど、CD-ROMに関わってる上にPCエンジンに関して「だけ」はまともなことしか言わないし
信用していいと思うよ
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:58:01.72 ID:VDJQOe9N0
今思えばヒューカードのドラクエとか遊んで見たかったなぁ・・・
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:06:02.49 ID:43mnZkXN0
http://i.imgur.com/o1XNDMS.jpg

押し入れにあったけどさてどうしよう
売ろうかな
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:08:31.16 ID:GwVvpIxW0
>>126
そもそも動くのか? 端子が弱くてな、PCエンジンは
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:09:38.62 ID:43mnZkXN0
>>127
そもそもにして接続端子が見つからないのよ…
密林に入って探すよりも売った方がいい気がした
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:10:08.20 ID:vup3bg9k0
>>123
>CPUを複数もつハードは失敗する法則
DSや3DS…失敗だったのか
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:10:54.28 ID:ud8WqtlT0
マップで3000円で投げ売りされてたFXGAを買わなかったのを数年間後悔した思い出
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:11:38.00 ID:GwVvpIxW0
>>128
思い入れがないのなら売ってしまったほうがいいかもな
ただの置物だもんな
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:14:36.73 ID:43mnZkXN0
>>131
卒業しまくったけどな
でもFX重てええええええええええええええ
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:17:14.03 ID:+VNKPj300
PCエンジン自体は毎年遊んでるから、まだまだ動くと思う
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:23:23.44 ID:ltipekNeO
桃太郎伝説2は面白かった
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:26:45.00 ID:aE63O+ya0
べラボーマンは気に入ってた
VCで買い直したくらい
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:32:28.41 ID:gSccVSQg0
初期型がいまでも動くよ。
伊達に本体+ROMROMで75000円もしてない。
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:37:09.96 ID:+VNKPj300
>>134
シリーズ最高作だからな
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:41:38.05 ID:IBTsOiya0
DUO-RXを押し入れから出してみようと思う
何か天地を喰らうとか未開封だし何か色々未開封だ
プレミア付きもあると思う
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:47:30.51 ID:ke5g3BXU0
>>117
お前の言ってるのは単なる老害の言い草
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:50:43.95 ID:UxOixbKk0
PCエンジンはとにかく当時主流のRPGに弱かった
ドラクエ3(結果的に現在でも最高傑作と呼ばれる名作だが)と比べると、
データがバランスよく広がってるわけでもない、テンポが悪い、独自言語の魔法の効果が分かりづらいと
とにかくどれも及第点も出せないものがごろごろしてた

さらに、天の声が出るまではドラクエ2をしのぐ長さのパスワード方式、
その天の声もセーブしておける枠数が少ないときては・・・

CDロムロムになって増えた容量は80%ぐらいがアニメ&ボイスで、
テンポが悪くなることはあっても、ゲームが面白くなることはほとんどなかった
CDロムロムに今までの方法論でRPG作ってデータ入れてみたら、円盤の中心部から5ミリ(物理)程度しか埋まらなくて
慌てて容量の食うアニメやらを埋めた、って話も見たな
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:53:58.91 ID:43mnZkXN0
PCエンジンシリーズ全部揃えようとすると50万近くかかるんだっけ
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:57:12.09 ID:UdADpWy40
CDROM2は値段が高いのがダメだったんだよ
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:57:54.27 ID:5iFa+Quf0
少なくともファミコン時代のクソグラクソゲー乱発のころより
今のほうがよっぽど面白いゲーム多いがなあ
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:00:23.68 ID:In+m+kIC0
>>113
衰退するpswそのものだな
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:01:54.81 ID:KUBWKC0j0
ファミコン時代のクソグラゲーって何言ってるんだw
今も十分クソゲー乱発してるだろ
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:05:32.74 ID:PzvagWMc0
ID:5iFa+Quf0

こういうのが衰退の元凶
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:18:34.95 ID:CXDx9Naf0
たしかにRPGは弱かったが、ナムコが出した
テニスゲーム(ワールドコート?)のおまけドラクエ風RPGに
はまった思い出が、なんか懐かしい
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:25:02.54 ID:Fl/W/M+v0
>>147
あかいきつねのおつゆはうまい

あれ面白かったな
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:30:59.38 ID:CXDx9Naf0
>>148
ナムコにはあそびごころみたいなものがあったんだよなあ
今のバンダイ・ナムコはなあ・・・
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:35:33.19 ID:hctr+4XC0
R-TYPEの分割商法とか何で今になって言われてるのか知らんが
あれって当時のカードの容量が足らなかったって言う側面も持ち合わせてるんだから
今の分割と照らし合わせるような適当な事は言うなよ
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:38:26.26 ID:w5OTcWWm0
エロに走った時点で落ち目だよな
サターンやPC-FXしかり
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:39:42.58 ID:5JFW2+hd0
STGブームからRPG、格ゲーブームに合わせて変幻自在にやれてたメーカーは結構いたりとかすんだけどね
Chiptuneとかではマイナーではあるけど、キラキラ音とかそう言うのが得意だったり

>>42
そこらへんのとかは来てへんで
サイレントデバッガーズはWiiのVCで出てた気が

>>61
縦スクロールSTGはキャラバンSTGはで十八番のハドソン、たまに出る横スクロールモノも良作
オリジナルSTGがなかなかなNECアベニュー(サイバーパンクバリバリだった「ダウンロード」は結構キてた、2はイマイチだったんだけどね)
他にもアーケード移植でグラフィック再現頑張ってるタイトル結構あったり、オリジナルSTGも結構楽しいタイトルあったからSTGハードとしても凄いよね

初期のACTとかSTG、アケ移植と、後期のギャルゲって印象差が酷いけど、好印象として見れば「七色變化で色々出来るハード」って印象だと思う
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:40:19.50 ID:PzvagWMc0
>>151
ではVitaは既に終わり・・と言う事ですね
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:42:39.71 ID:5JFW2+hd0
>>122
まぁ後半エロゲ移植あったり、PC98自体がエロゲかビジネスかで、ガチSLGとかが肩身狭かった時代だからなー
そう舵取りするのも仕方ないかもなんだけどさ

3Dチップ間に合わない>じゃあアニメでやろう!! で、もうちょっとガチなサターンとかPSとかと渡り合おうとする理由がアレ

>>151
サターンの場合はエロっつーよりかは「FFがPSで出るぞーーーー!!」
で一気にひっくり返っちゃったんじゃないかなと、RPGに関してはPS一強時代になっちゃったし
(が故に里見の謎とかとかの奇ゲーとか色々出てきたんだけども)
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:43:19.21 ID:qS5JUy1ii
マジカルチェイスやるんで、まだ実機は必要なわたくし
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:44:28.59 ID:UHZ0/JpD0
どうでも良いが親戚に
畫抽石 悟(えぬいしさとる)なる輩が居る
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:58:35.76 ID:yPNkLCpk0
>>37
なんかPCEは本体いろいろ出しまくっていたな
コアグラ買ってその後にDUO買ったけど
いまだにコアグラとコアグラUやDUOとDUO−Rの違いは知らん

PCエンジン
PCエンジンコアグラフィックス
PCエンジンコアグラフィックスU
PCエンジンシャトル
PCエンジンスーパーグラフィックス
PCエンジンGT
PCエンジンLT
PCエンジンCD-ROM2
PCエンジンスーパーCD-ROM2
PCエンジンDUO
PCエンジンDUO-R
PCエンジンDUO-RX
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 18:58:51.21 ID:43mnZkXN0
>>153
まだこれからだろ
多分
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:08:36.52 ID:P0Epf1te0
>>22
CD-ROMとかスーパーグラフィックスとかアーケードカードとかで、
その限界を拡張できただろ!いい加減にしろ!
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:18:15.18 ID:uX9hhd2K0
PC-FXなら家でまだ現役だが
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:41:10.07 ID:UMfxgBYp0
F1トリプルバトルとかヒューマンのサッカーとか猿みたいにやったわ
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:42:57.86 ID:43mnZkXN0
おまえら割と真面目に教えてくれてワロタ
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:43:13.73 ID:qS5JUy1ii
>>157
LD-ROM2とモニター一体型の奴とX1TWINもあるぞな(´・ω・`)
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:44:18.96 ID:GwVvpIxW0
>>160
FXの何を現役でやってるんだ…?
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:46:20.90 ID:UuY1eZHG0
コア構造がどっかいっちゃったからだろうなw
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:49:16.42 ID:4ibTxjht0
PCEも、ついでにいえばメガドラも成功した部類だと思うぞ
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:51:10.44 ID:vg1B42whO
スーファミとメガドラばかりやってたな。
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:51:17.13 ID:c40WOiAo0
>>157
ソフトのロイヤリティが入らないから
ハードをどうにかして売らなきゃ
いけなかったからな
なんでそんな契約交わしちゃったのか…
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:54:02.20 ID:ES2FbmOU0
>>168
どっかで聞いたけど
NECはハード売る事でしか利益がないから
多種のハードが出る格好になった。

ハドソンは自社のソフトだけでも売上良かったんだそうです
社内の金まわりも良かったとかなんとか
他のハードでもタイトル売れてたらしい
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:59:15.26 ID:sMlO0AxN0
天外魔境でキャラが喋った時の驚き
CD音源による曲の素晴らしさ
特にYs
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:00:43.94 ID:aE63O+ya0
スナッチャーのOPも当時はビビった
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:04:11.64 ID:uX9hhd2K0
>>164
女神天国II
虚空漂流ニルゲンツ
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:06:47.44 ID:hy9vKYyg0
PCエンジン自体はそれなりに成功していた
当時ファミコンでは逆立ちしても無理だったアーケードの移植が可能な
(それでもまだまだ差はあったが)リッチなマシンとして憧れの対象だったよ

問題はFXの方向性
ギャルゲ依存は仕方ないにしてもポリゴン使えないって、どんな縛りプレイだよw
と当時見ていても「こりゃダメだ」感しか無かった
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:15:08.45 ID:tTkhDsAl0
PCエンジンがハドソンの持ち込み規格で、実質ファーストのハドソンは
多くの名作を出したけど、他ハードにもゲームを供給していた
NECもPCの移植やオリジナルタイトルは出していたけど、ハドソンほどではなかった
NEC自身が、有力タイトルを作れなかったのが痛かったかな
サードが離れたら、自力でハードを支えられないわけだし

FXに比べたら輝いた時期もあったし、エンジンは頑張った方だよ
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:17:44.02 ID:8dWjKBmN0
>>3
当時のことを全く知らないくせにPCエンジンを叩いてる連中の
思考がこの一文にあらわれてる
勝手にPCエンジンをプレイステーションの御先祖様と信じて
叩いてるんだよなあ
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:20:27.10 ID:nq1GXTMO0
それに比べてメガドライブはクズだった
クラスのメガドライバーなるキモオタがゆみみとリップでシコってたな
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:22:29.71 ID:8dWjKBmN0
>>21
当時は2Mbitが上限だったからね
全8面を収録することは不可能ではなかったが大幅な劣化は
避けられなかった
結果クオリティ優先のために二本に分けることになった
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:26:43.72 ID:8dWjKBmN0
>>38
それは完全に違う
最初の白エンジンで遊べなかったのはスーパーグラフィックス専用
ソフトだけだ
システムカードの更新だけでアーケードカード専用ゲームまで遊べた
わけで旧機種を切り離す仕様では断じてない

まあCD-ROM2が接続出来ないシャトルなんてのもあったが
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:28:32.50 ID:8dWjKBmN0
>>48-49
あれで桃鉄を遊んでた人も居たし叩いてる人は確実に現物を
見たことない知ったか坊や
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:29:53.55 ID:UuY1eZHG0
R-TYPEは当時知ってたら、叩けないわw
それほど衝撃的なハードだったんだけどな…
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:33:04.83 ID:GwVvpIxW0
>>172
ニルゲンツは体験版しかやったことがないが…そうか。面白いんだな
よかったらルナティックドーンもやってみてくれ。コンシューマで出たルナドンならFXが一番だ
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:35:14.68 ID:8dWjKBmN0
>>157
GT、LTを除くとCD-ROM2の使えないシャトル、上位機種のスーパー
グラフィックスがある種の別系統なだけで後は一緒だよ
そもそも新型が出たら旧型は市場から消えるし混乱のしようがない

唯一あるとすればCD-ROM2を使いたいのにシャトルを買っちゃった
場合くらいか
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:35:28.30 ID:aE63O+ya0
ゲームボーイが圧倒的に普及してただけで結構GTやゲームギア持ってた奴も見かけたぞ
当時は電池持ちの悪さよりカラー液晶のインパクトが強かった
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:42:58.03 ID:UxOixbKk0
>>178
>>38
> 最初の白エンジンで遊べなかったのはスーパーグラフィックス専用
> ソフトだけだ
> システムカードの更新だけでアーケードカード専用ゲームまで遊べた
のことを言ってるようにしか見えないが
前者が本体買換え、後者が追加のカード買わされた・・・でしょ
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:49:33.64 ID:uX9hhd2K0
>>181
覚えておくよ ルナティックドーンには前から興味があるんだ
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:05:32.85 ID:ZliF3io10
PC-FXで失敗はよく言われるが、俺はスパグラで失敗したと思う
出すのが早すぎた。スーファミ、ネオジオの後だったらもっといいものに仕上がったのに
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:05:50.28 ID:3t+84pOP0
マイクロキャビンのスーパー大戦略や
ロードオブウォーズが好きでした
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:10:21.24 ID:UuY1eZHG0
PCエンジンはシミュレーションが割とよく出来てたからなぁ
ネクタリスとマクロスは当時ハマったわw
あと、やっぱスーパーダライアスだな
あれで、当時バイトしてCDROM買ったからなぁ
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:13:37.89 ID:QKo72U1q0
なんだかんだファミコンの世代からPSの世代まで続いてたろ
充分長生きだったと思う。
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:15:03.55 ID:gSccVSQg0
>>154
日本ではSSやや有利ってみられてたが、世界売上げの当時のデータではFF発表前から
売上げで大差がついてたそうだ。
日本でもVF2発売ががピーク。
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:16:28.76 ID:t5SM2z2I0
あ〜、マクロスの奴は面白かったな!
マックスとミリアの長女だっけ?が出てきた時は感動してしまった
まぁたまに発生するクラスチェジバグとステージ後半の敵の思考の長さがネックだったが
ラングリッサーも面白かったな
後にPSで1が出たけど全てがPCE版より劣化してた
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:25:43.64 ID:UHZ0/JpD0
えらく待たせちまったな
皆の衆!おりゃあああ
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:33:47.40 ID:vg1B42whO
ラングリッサーはメガドラで生まれた作品だぞ。
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:40:16.15 ID:eVQx29870
昔はいろんな会社がゲーム機連発で出してたけど結果だけ見ると金の無駄だったな
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:40:59.72 ID:UxOixbKk0
ラングリッサーって、指揮官(女)の被撃破時の顔ウィンドウがレ○プ待ったなしにしか見えなかった思い出
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:44:05.35 ID:UxOixbKk0
どのラングリッサーだったか忘れたけど、
敵の汎用指揮官を撃破すると、顔にワンパン食らって(通常時は首元を閉じてた)服が開いてる絵だった
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:49:39.84 ID:R7XJcbeA0
ヴァリスは全作遊んだ
主人公をナウシカに脳内変換してた
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:52:28.57 ID:uQ4D6vi00
FC・SFC時代を生き残ったんだし十分頑張ったといえるだろ(´・ω・`)
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:54:15.73 ID:EJKFLEIj0
糞害 人物 個体

氏名 現住所

戸籍 職歴 経歴

家族構成 そのた

_
http://www.youtube.com/watch?v=aSBVdOC1QSc
身元素行
監視管理
_
14年度現在警視総監_高綱直良
代警総_
西村泰彦
桶口建史
池田克彦
米村敏明
_
19 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 18:44:41.11 ID:1z9DAmfg0
14年6が月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:57:36.07 ID:YF0qQbRt0
FXでエンジンの互換切らなければかなり長生きできたはず
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:00:02.02 ID:gJFxPeQx0
実質ファーストの、ハドソンのタイトルが海外で通用しなかったからだろう
日本向けとしては出来が良かったが、

桃太郎シリーズもボンバーマンも天外魔境も高橋名人もアニメっぽいタイトルも
海外向けとしては微妙だし。
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:00:30.29 ID:R7dwMHVN0
Rtype カトケン なんだっけスト2みたいだけど対戦じゃなくてカラテカをグラフィックよくしたみたいなの
は買って結構やったなー
あと牧瀬里穂が好きでカブキ伝ドキドキしながら待ってたなー
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:02:28.34 ID:q/G/jFzj0
俺の家では現役だぞ。
ほとんどスプラッターハウスしか遊ばないけど。
たまにビックリマンワールド。
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:03:32.89 ID:R7dwMHVN0
ネクロマンサーもPCエンジンだっけ?懐かしいなー
て懐古スレじゃないかw
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:04:11.71 ID:gyPSUX5Z0
憧れのPCエンジンLT
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:06:47.60 ID:Mv4aUBaZ0
ぶっちゃけハドソンソルジャーシリーズはあまり好きじゃない
シューターの評判は良かったらしいからそういう認識ではいるけどね。
ライバル機が8メガの頃4メガで出されてもねえ
月Pとかでの評価も80点がせいぜいだったし、サウンドも演出も凡百
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:08:11.38 ID:UuY1eZHG0
なんだかんだでいいソフト多かったからな
ハドソン買えばまずハズレなかったしな
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:13:48.16 ID:60mW+h+c0
マイトアンドマジック3がプレイしたくてDuo買いました
ガリバーボーイをプレイ中にDuoのドライブ死にました
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:13:59.29 ID:t5SM2z2I0
>>193
おう、知ってる
>>197
ヴァリスはなぜかPC版持ってるな…
PCE版の1〜4収録でショボイフィギュア付きのやつ

あと天使の詩は名作
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:15:38.14 ID:Mv4aUBaZ0
SFCでも桃鉄とかの海外版は出なかったからな

>>202
たぶんビジランテ
ああいう色使いが俺はそそられるんだけど
中期以降になるとこういう色使いの作品はめっきり絶滅して俺は哀しい
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:22:00.29 ID:ltipekNeO
カイザードってロボットシミュレーションゲームは面白かったな
確かメサイヤだったと思うけど
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:26:42.26 ID:tQB42cOf0
サイバーナイトも好きだった
初期はワラビーとか大地くんクライシスとかも良かった
ナムコのワルキューレの伝説とか妖怪道中記の出来も満足出来たし幅広いジャンルを網羅してたと思う
アンチはギャルゲーハードとしか見てないけどね
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:32:23.73 ID:sYUFbmIT0
>>211
俺もカイザード好きだった。
その続編は何故かメガドラで出た…

密かにシミュレーション系は名作揃いだったんだよな
ネクタリスに始まり
スーパーシュヴァルツシュルト1、2
ラングリッサー
ソードマスター
バスティール
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:33:45.41 ID:v6GBexCX0
>>202
>>210
そのラインナップからだとThe功夫だろう
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:34:16.23 ID:+pOfEMJ10
>>209
天使のスタッフが後のテイルズスタジオだっけ
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:38:51.06 ID:uNccE8O60
>>65
メガドラ系の開発者でもSFCを足で踏みつけたビック東海とか任天堂の特許関連の資料を盗んで逮捕されたテンゲン社員とか
異常なぐらい任天堂を憎悪してた人間も居るんだが
(ちなみに特許関連の資料を盗んだのは海賊版を作るためで、実際に多数の海賊版が作られた)
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:39:38.52 ID:v6GBexCX0
究極タイガーはたまにプレイするな

東亜の版権見つかったんならそろそろVCで出して
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:42:46.74 ID:BoCRqkdl0
>>171
あのOPは秀逸

音楽に合わせてスタッフクレジットを表示させたり、場面を切り替える時に音楽を
シンクロさせたり、後にSSとPSで出たが、そこのところまったく合ってなくて、本編も
劣化移植だった
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:43:22.54 ID:UHZ0/JpD0
ネクロマンサーで虱潰しに足元調べてたら
何もないフィールドで宝箱が出た時はビックリした
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:48:41.32 ID:MkUk6WYl0
アナログテレビにRF端子で繋いだPCエンジンでネクロマンサーや死霊戦線のパスワード読み書きは大変だったなw
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:49:16.71 ID:sYUFbmIT0
PCエンジンはシューティングやりまくったわ

ライザンバー2、3(粘膜面は今でもトラウマ)
精霊戦士スプリガン
スプリガンマーク2
テラフォーミング(最後までわけわからんかった)
サイドアームズスペシャル
グラディウスシリーズ
シルフィア(売らなきゃよかった)
ネクスザール(声優にアムロとシャアが…)

でもディープブル海底神話とレギオンだけは絶対に許さない!
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:53:11.99 ID:B5NVaLl10
>>215
間違ってたらスマンがワイルドアームズじゃなかったっけ?
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:56:09.87 ID:1C4JC51y0
むかしPC-KD863Gを見つけたので確保してあるがゲームはガンヘッドしかない
でもRGBは最高でした…まだ動くのかな
224名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:58:37.97 ID:9p8IfOWv0
>>216
テンゲンは元々本国でFCの移植で任天堂と喧嘩してただけで、MDは任天堂ともめてたから
そっちに行っただけのはず。
225名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:58:59.70 ID:tTkhDsAl0
ハドソン、マイクロキャビン、コナミ、ファルコム、ヒューマン、テレネットで充分に楽しめたゲーム機だったな
サークは最高に楽しめたし、メガCDの幻影都市も買ったよ
226名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:00:37.79 ID:W32LyewD0
>>175
思いっきり知ってますが何か?
マクロスのゲームの為に当時DUO買ったしな
(コミリア主役の1作目とカムジンが敵の二作目の為)
アニメのゲーム出まくって 萌えも出まくってたろが
お嬢さま伝説ユナなんて今のゲームの先祖みたいなもんだし
有名人声優&アニメ&萌えだしな

少なくともCDロムシリーズは今のPSWの傾向と同じだ
PFXはそれが特化したハードだったしな
227名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:00:40.56 ID:8KyNQwLQ0
マクロス 永遠のラヴソングっていうシュミレーションRPGだけど
終盤のステージのBGMに「愛・おぼえていますか」が流れた時は感動したな
228名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:00:53.91 ID:B3ZklvGJ0
>>222
ワイルドアームズであってる
金子彰史が企画に関わってる
229名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:04:52.77 ID:hy9vKYyg0
>>202>>210
初期に出た功夫でなくて?
画面は見てたけどプレイしたこと無くて
実際やったら強制スクロールだったのはある意味ショックだったわ
230名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:16:46.26 ID:sYUFbmIT0
あと押し入れ漁ったらこんだけソフト出てきた
(CD)
ゴジラ爆闘列伝、アルシャーク、フィーンドハンター、エメラルドドラゴン、ドラキュラX、ライザンバー2
イース、イース3、グラディウスII、スーパーダライアス、スナッチャー、ときメモ
ぎゃんぶらあ自己中心派
(Huカード)
マジカルチェイス、アウトライブ、ガンヘッド
231名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:20:29.59 ID:vup3bg9k0
まじかるちぇいすはお宝だって知ってる
232名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:23:23.11 ID:ymLwZUWJ0
>>1
ハード乱発しすぎた
233名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:25:43.38 ID:QKo72U1q0
>>206
PCEのはソルジャーシリーズはどれも駄目だったな。
ファミコンのだけは好きだったが。
234名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:26:16.04 ID:5JFW2+hd0
>>175
当時のSCEが集めたセカンドとかサード見てると、割りかしPC98とかX68とか88とか、そっち方面の毛色強いんだよな
PCEがご先祖様ってわけでもなかろうよ

>>211
テメェ、ヤキニクにしてやる が懐かしい

>>212
あくまでも後期ギャルゲ移植ってだけだよな>ギャルゲとか
色々なジャンルあったり、日野さん在籍時代のリバーヒルが出してたパトレイバーのデジコミはおまけいっぱいだったりとか
今に地味に繋がるゲームそこそこ多いんだよなPCEって、まぁ消えたジャンル(アメコミみたいなクドい色使いしてたACTとかw)もある訳だが
235名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:28:18.15 ID:v6GBexCX0
マジカルチェイスは発売日買いしたわ
PCエンジンFANに載ってたショップ画面見て
即座にコレは買い!と思った
この判断は正解だったな
236名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:29:46.00 ID:5JFW2+hd0
PCEと言うとあとはビクター音産かw
魔境伝説とかウルトラボックスのセンスが・・・w
237名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:31:11.96 ID:sYUFbmIT0
>>235
確か発売日がグラディウスと同じだったんだよな
俺は最初グラディウス買って、マジカルチェイスはその一週間後くらいに
中古で売ってたの買った
238名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:32:32.32 ID:lpdpwnOF0
ソルジャーブレイドは今でも名作だと思っている
239名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:35:53.28 ID:UHZ0/JpD0
神武伝承は今の時代でも通用すると思うんだ
240名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:36:45.62 ID:60mW+h+c0
はにい・いんざ・すかい
はなたーかだか!?
トイレキッズ

エンジン3大シューティング
241名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:39:07.66 ID:hctr+4XC0
CDなら声を大にして言いたいものがある
偉大なる孫悟空伝説はもうちょっと評価されてもいい

音声が維持できずに音割れとかバトルパートはアレだったり
マイナーであるから表に出れなかったけど
DB最高峰のキャラゲーの1つと言ってもおかしくないほどだった
242名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:48:03.64 ID:Mv4aUBaZ0
ソルジャーブレイドの相場上がりすぎだろ
数自体は決して少ない無いだろうからたくさん取引されてるのにこの値段…
何が起きてるんだ
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch?p=%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89&auccat=25464&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0

>>241
その通り、あれは断言してもいいけど現在までのドラゴンボール格ゲー?で一番ドラゴンボールらしい
243名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:50:23.88 ID:UHZ0/JpD0
らんまの格ゲー?もかなり原作準拠だった
244名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:55:26.24 ID:Q2x1b3FB0
ソルジャーブレイドだけじゃない
PCEのSTGは外国人との争奪戦もあってか軒並み値上がりしている
前は安かったスパスタやファイナルまで最近は1000円超え始めた
245名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:59:14.87 ID:1BBiwTa80
当時の対談でPCE版悪魔城ドラキュラは
アニメキャラが嫌で遊びたくないと言うゲームライターがいたな
246名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:02:48.58 ID:S+R02JoS0
ドラキュラxのリヒターと
アーケードカード無いと動かん餓狼スペのキムカッファンは
やられた時の声が似すぎ
247名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:09:00.35 ID:PSfLg9F00
>>238
ソルジャーブレイドはBGMやメカデザインが秀逸だよな
ただゲームの方はレーザーほぼ一択なんだよなぁ…
248名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:20:21.97 ID:cWckKT9O0
PCエンジンは一応ハード寿命は全うしたでしょFXまでは繋がったんだし
スーファミで潰れそうだったコナミとかも救った

NECって企業体質で絶対にハードで結構な儲けを出さないといけないみたいな
所があって開発が遅れてたpowerVRの遅れと相まって
発売に間に合わすために妥協してPCエンジンを2個くっつけた様な最低性能と最高価格のゴミハードが生まれてしまった
249名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:20:33.59 ID:3CrBn2Q40
ドラゴンボールはジャッキーチュン戦も入れて欲しかった
北米で桃鉄が出せないなら
この時代で桃鉄USAを出して逆輸入するくらいの努力をハドソンにはして欲しかった
250名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:24:26.44 ID:eGit+YGk0
>>249
逆輸入って。
桃鉄USAをアメリカ人が作ったわけじゃあるまいから普通に輸出や。
まあ、無理……かなあ。
桃鉄は日本人にしか分からん様な要素がてんこ盛りだからね。
まず貧乏神を知らんだろう。

昔と比べれば日本文化が浸透したとはいえ、まだまだだろうな。
251名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:27:47.85 ID:3CrBn2Q40
ほんとNECは何考えてんのかわからない凡愚な企業だったわ
PCエンジン以前も以降もVシリーズだのpowerVRだの他社相手に供給してたらしいのに
PCエンジン・FXの時代はSGのチップは作らないわFXのチップもまるで他社の研究不足だわ
途中からやる気がなかったとしか思えない
252名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:29:04.43 ID:Wt6OegJm0
ワードナの樹海
253名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:31:25.51 ID:VpF2fk8N0
>>251
当時本業のパソコンが物凄い業績を上げてたからな
日本の殆どのシェアを独占してたと思う
PC88時代〜98時代なんて本体20〜40万のパソコンが売れまくったしな
ハドソンが主導してたPCエンジンにはそんなに興味無かったんだろ
254名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:40:51.38 ID:b8WC+0Tl0
>>216
特許なんて公開されるんだから、盗む意味無くね?
255名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:41:24.61 ID:/Ekf2D/C0
普通におもしろいゲーム多かったけどな
256名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:42:30.58 ID:3CrBn2Q40
親和性とか言って
それらしいことなんて全然やってくれなかったよな

なんというかさ
PCエンジンユーザーに98のまね事やゲーセンのまね事させることばかり考えてて
PC98ユーザーにPCエンジンを買わせるという視点がなかったって感じ。
親和性とか面白そうなこと言ってても
実際はコピーの危険性やらに怯えて98との連携なんてとんでもない!ってのが本音って感じ
257名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:42:35.21 ID:h4fZAl2L0
PCエンジン、コアグラフィックス、コアグラフィックスII、シャトル、スーパーグラフィックス
LT、GT
CD-ROM2、スーパーCD-ROM2
DUO、DUO-R、DUO-RX
レーザーアクティブ、PC-KD863G、X1twin
ノーマルパッド、ターボパッド(白)、ターボパッド(紺)、ターボパッド(グレー)、ターボパッドII、ターボパッド(DUO-R仕様)、アーケードパッド6、コードレスパッド、ターボスティック
RFユニット、AVケーブル、AVブースター
ROM2アダプタ、スーパーROM2アダプタ
天の声2、天の声バンク、メモリベース128、バックアップブースター、バックアップブースターII、バックアップユニット
マルチタップ、コードレスマルチタップ
システムカード1.0、システムカード2.0、システムカード2.1、スーパーシステムカード(3.0)
アーケードカードDUO、アーケードカードPRO
フォトリーダー、イラストブースター、プリントブースター
ROM2アンプ、カラオケ用マイク
DUOモニタ、DUO用カーアダプタ、DUO用バッテリー、DUO用バッテリーパック、DUOモニタ用AVケーブル、DUOモニタ用カーアダプタ、DUOモニタ用バッテリーパック、DUOモニタアンテナ整合機
GT用カーアダプタ、GT用TVチューナー、GT用通信ケーブル、GT用AVケーブル、GTアンテナ整合機
PCエンジン用(コアグラ、コアグラII)ACアダプタ、スーパーグラフィックス用ACアダプタ、LT用ACアダプタ、GT用ACアダプタ
CD-ROM2用ACアダプタ、スーパーCD-ROM2用ACアダプタ、DUO用ACアダプタ、DUO-R(X)用ACアダプタ、DUOモニタ用ACアダプタ
マウス
バーチャルクッション
258名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:46:36.00 ID:023BHKq60
日本テレネットがPCからCS機に移行するきっかけになったハード
259名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:47:07.83 ID:QC/WCmj30
イースってどこの会社が作ってたの?
260名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:47:14.11 ID:3CrBn2Q40
>>257
いいからゴキブリはコピペ貼ってないで巣に帰ってろ
お前らだってメガジェットだのワンダーメガだのモデムだの色々出しまくってるくせに
261名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:49:15.13 ID:023BHKq60
>>259
ハドソン
多数のファルコムスタッフも名前変えて開発に参加してた
だから限りなくオリジナルイース
262名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:52:27.95 ID:rcn/DHHw0
>>259
日本ファルコム
だけど開発メンバーほとんど残ってない
橋本昌哉
宮崎友好
山根ともお
古代祐三
古代彩乃
石川三恵子←この人だけ残ってるぽい
桶谷正剛
倉田佳彦
263名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:52:34.85 ID:3CrBn2Q40
この人よく買う気になれたな
美品と言われても写真のせいで黄ばみまくって見えるんだが
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g136019653#enlargeimg
264名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:54:27.03 ID:rcn/DHHw0
>>259
>>261
わるい
普通考えたらこたえるのは、移植した会社名だよな。勘違いした
265名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:59:30.22 ID:H302xpPS0
PCエンジンってCDROMの存在が他の二社との差別化がされてたな
圧倒的に
ハドソンと日テレが支えてたイメージ
天外魔境の様な大容量大作の散在に当時カートリッジでしかゲーム作ってなかった坂口も
煮え湯を飲まされてたし
266名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:03:56.29 ID:Ib3nsONo0
初代ロマサガの時期に天外2だからな
ヘビーゲーマーは大抵CD-ROM2所有してた
267名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:04:12.79 ID:rcn/DHHw0
良い意味でも、悪い意味でも話題性のある
岩崎氏が決めたと言われる
米光亮氏のアレンジした曲いまでも好きだわ

思い出補正あるだろって突っ込みは、もちろん否定しないが
今聞いてもおれには遜色ない
268名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:12:36.51 ID:j34JJP8sO
名作だと思ってた天外2はかなり思い出補正入ってたな
PSPで出た天外コレクション買ってやったけどこんなだったっけって唖然とした
269名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:21:35.53 ID:Ib3nsONo0
システムやバランスの良さではなく容量を生かしたボリュームが売りだったしな
その進化系を沢山味わった今じゃそりゃ色あせて見えるさ
けど今の基準から見てもイベントの濃さはハンパじゃなかったと思う
やりこみ()なんて無しで平均プレイ時間60時間だったっけ?
270名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:23:26.34 ID:mELLPQfE0
>>263
ケースの黄ばみぐらいならこんな感じで綺麗になるんじゃない?
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/
271名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:24:52.40 ID:FAjp45gh0
天外2は当時のRPGの中じゃボリュームあったしな
OPのクオリティも凄かった
272名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:26:03.00 ID:ROuY/lTZ0
当時のRPGから見れば破格の豪華さだったよ>天外U
273名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:26:13.54 ID:rcn/DHHw0
坂本龍一
久石譲
両氏の曲が使われ、馬鹿みたいにキャラが話出して
昔のハドソンはバブリーなゲーム頑張って開発してたな
274名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:40:39.76 ID:8bB8Ss+W0
通常戦闘は黒背景で内蔵音源だったけどね
戦闘の読み込み無くすための処理だったけど
275名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:45:50.96 ID:3CrBn2Q40
システム面はかなり洗練されてたと思うけどね天外Uは。
障害物よけとか移動速度とか
あの頃は桃伝Uとかもこれでもかという感じでシステム周りの進化にこだわってた
276名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:47:20.86 ID:3CrBn2Q40
「またごりようください」が5両くださいに見えるから「またおこしください」に変更したとかな。
277名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:55:01.61 ID:QbJjqS5I0
F1サーカスにハマってた
今やったらあの速さについていけないと思う
278名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:55:11.65 ID:onIeknds0
デジタルビデオコミックは時代の先を行き過ぎた
コズミックファンタジーとかのB級RPG多くて好きだったんだがなぁ
279名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 01:57:29.47 ID:rcn/DHHw0
>>277
面白かったですよね
反射神経必要な物が苦手なおれでも長く遊んでた気がします
280名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:02:40.08 ID:0pJ0ROFe0
天外3はPCEで完結してほしかったな
やっとPS2で発売された頃にはもう天外への想い冷めてたよ
281名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:05:46.88 ID:aedCxWvC0
>>256
まぁ、しゃあないよ
NECにしてみたらPC-98は完全にビジネス機だったわけで
PCにゲーム機能を付けると下に見られるという風潮はまだ根強く残っていた時代

NECにしてみたら本格16bit機にゲーム機能つけたり
高性能32bit機でホビー用途をアピールなんて狂気の沙汰としか思わんかったのでしょう

NECのお偉いさんが
スプライトBG機能なんて32bit 80386あれば余裕なんて発言しちゃうくらいだしね
282名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:09:51.14 ID:H302xpPS0
P,Hチャダ プリンス広井の略だっけ
283名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:24:43.51 ID:PnoWMqKn0
>>270
黄ばんだHuカードだと無理か
手持ちのHuカード取り出したら黄ばんでるのとそうでないのとで分かれてた
しかもスペシャルバージョンとかレア品に限ってw
284名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:36:34.44 ID:F8DIuMaX0
>>256,>>281
NECとNEC-HEの不仲というか微妙な関係ってのはあったと思う
NEC-HEはPC-6001を作った新日本電気がルーツだしPC-9801の
事業部とは良好な関係ではなかったのだろう
285名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:39:22.98 ID:ul9ULHyc0
PCEが無かったら今のゲーム機はどうなってたかね。
というほどCD-ROM^2の功績は大きいと思うんだがどうだろうか?
286名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:42:05.03 ID:F8DIuMaX0
>>285
CD-ROM2の残した功績は小さくないと思うんだけどね

世間一般ではプレイステーションがCD-ROMの元祖みたいに
思われてるけど
287名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 03:01:25.45 ID:aedCxWvC0
>>284
不仲というか下に見てたんでしょうな
ホビーパソコンとかゲーム機なんて子会社がひっさりとやれば良いって感じで
性能機能面で親会社のより良いPC出してはいけないから
ホビー志向で低性能のPC-6001シリーズなわけであって

ホビーAV志向が強いX1シリーズもそういう意味では不遇だったな
288名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 04:56:35.03 ID:tM0ktaWN0
>>261
でもPCEのイースって1・2はともかくそれ以外はそんなに面白かったイメージないなぁ
289名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 05:07:59.61 ID:3CrBn2Q40
昔桃太郎のパズル当たった
けどいきなり1ピース抜けてた
PCエンジンDUO4万6千で買ったけど不良品の上に、なぜか買ったお店では正常に動くもんだから交換に応じてもらえなかった
貸したPCエンジンGTがフィルター割れして帰ってきた、修理に出したら硬い布で拭いたような擦り傷がフィルターの内側についてて電源を切ってる時は目立ってガッカリだった
中古とはいえ2万5000円もして、修理代は4000円。
メガドライブがもっと嫌いなだけで、本当はNEC殴ってやりたい
290名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 05:41:23.21 ID:VnO0zeb50
CD-ROMが最初に載ったハードという事で多種多様のゲームが出来て楽しかったよ

特にCD-ROMで容量の足枷が取れ、PCゲームメーカーの参入が容易になったのが大きかった
テレネット、マイクロキャビン、ファルコム、ライトスタッフ、リバーヒルなどなど
名立たるメーカーが同じNECのハードとして舞台を移してきた

その参入と繁栄、そして衰退を同時に体験できた貴重なハードと言える
291名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 05:56:12.45 ID:yZPNKWh90
先天晩夏のジェネレーション 七転八倒シュミレーション
孤軍奮闘グラジュエーション 合格させてよ お願い!!
292名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 06:09:08.72 ID:3rWpNCzT0
LTほしかったけど、今考えても10万って価格設定はないわw
293名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 06:27:23.47 ID:cExxNhbn0
ゲーム業界が大きいビジネスへと成長する段階で、一強プラットフォームを望む空気は当時確かにあった。
NECは血で血を洗う覇権争いに飛び込むほどゲーム機に力を入れる(金を掛ける)つもりは無かったんだろう
294名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 06:32:41.53 ID:Ey09ywXO0
>>1
キモヲタをゲーム業界に大量流入させるきっかけになった糞ハードか。
295名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 06:36:29.32 ID:CsMZGhPO0
>>294
キモヲタ乙
296名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 07:19:31.43 ID:FAjp45gh0
ただのアンチソニーだった
297名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 07:27:40.85 ID:lcdkngGN0
初代はメガドライブが出る前の1987年発売だったし、当時としてはかなり高性能だったから生き残ったほうじゃないの
298名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 08:31:46.68 ID:CsMZGhPO0
pc-fxが完成していればps,ss,n64どもに負けるはずは・・・

https://www.youtube.com/watch?v=2XowO7i8Pxg

っあ。
299名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 08:40:49.28 ID:S+R02JoS0
fxといえば初恋物語
300名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 08:50:01.06 ID:SJhA0hTk0
たしかPC98の拡張ボードとして出たFXGAにはポリゴン機能があったんだよね
301名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 09:40:42.25 ID:aNAz3wvI0
>>27
サイドアームとエアバスターとスプラッターハウスはACよりBGMがいいと思うけど
302名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 10:49:46.35 ID:BLuhCVyQ0
ここまでモトローダーなし

クイズ殿様の野望もよくやってた
303名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 11:09:27.10 ID:bit5QFrK0
>>291
高城はサボりです
304名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 11:21:29.99 ID:gl3dzg9r0
>>244
1000円てw でもまぁ一部タイトルはVCあるからマシではあるんじゃないの?

>>256
PCEユーザー自体が見えてなかったって印象もあるかもね>NEC
市場諸々に合わせて七色變化できたハードではあるんだけどね、PCEって
305名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:00:52.41 ID:H59ytBOU0
天外3だけはちゃんと出して欲しかった
PS2で出た偽物じゃなくって本来の3を
306名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:36:15.03 ID:g1rkHUBt0
DUOが本体だけあるけど
映像ケーブルとACアダプタって何使えばいいん?
307名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:37:25.56 ID:L0WCYiPN0
PC-FXがカス性能でコケたせいで、次世代移行ができなかったことと
同時期に登場したPS/SSにユーザー持ってかれたことが全て
スーパーグラフィックスの失敗からなにも学ばなかった
無能なNEC・ハドソン連合の当然の末路
ただPCエンジン単体でみれば長生きもしたし、それなりのシェアも取れた名機
308名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:03:00.39 ID:3rWpNCzT0
FXの悲劇は、唯一にして最大の武器だったはずのmotionJPEG再生機能がPSにも標準搭載されてたことだな
309名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:03:55.93 ID:w19TqIlT0
>>34
著作権との兼ね合いでCDDAで流す場合はアレンジ必須と聞いた
オリジナルで流れてる奴はごく稀だろうなあ
自社ブランドで出してたナイトストライカーとニンジャウォーリアーズとか
310名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:37:49.59 ID:fb7dfiSp0
>>1
PCエンジンはSFCが出るまでの繋ぎでしかなかったからさ

FCの強化型というハード設計にしたのはFCでの開発ノウハウをそのまま活かしたいというソフトメーカー思想。
SFCやMDの末期にはハードの能力を限界まで使った名作が出たがPCエンジンにはそれがない。
それもそのはず、発売当初からほぼ100%性能を発揮できた=伸び代が無いってことだからだ

FCの正統上位機種でSFCが出て開発に慣れてくるとPCエンジンのアドバンテージは消える。
そこでCDROMを主流にしてヲタ好みのハードへと墜ちぶれていく・・・
同じ土俵で戦ったら確実に潰されるからこの戦略自体は間違っていないと思う

対SFC用としてスーパーグラフィックスをしっかりと設計していたなら流れは変わったかもな
311名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:52:54.61 ID:aMYLE93F0
移植しかないハードじゃ生き残れないのも当然。
312名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:57:46.43 ID:+psdHRxO0
NECやハドソンは
PCエンジンには伸び代が無い事は
十分理解していたと思う。

何故なら
メガドライブが発売された翌年に
スーパーグラフィックスを発売し
他社との性能差を縮め様とはしないはず。

SGのサイズが、他のPCEと同じだったら
歴史は変わっていたのかもしれない。
313名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:57:54.39 ID:BLuhCVyQ0
ジャンプ放送局でも、CDロムロム=オタク向けギャルゲ主流みたいな投稿があったなぁ
スナフキンだったかな
314名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:59:36.07 ID:CsMZGhPO0
当時はアーケードからの完璧な移植ができるハードが望まれてたんだよなこれが。今はアーケードのほうが性能低い
から問題にならないよね、てかアーケード死にかけてるけど(´・ω・`)
315名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:04:48.45 ID:aedCxWvC0
>>304
初めから眼中無かった感じだな
ボビーは8801で大人向けのビジネス機は9801と明確に分けていたから

だからPCEのCD-ROM2を8801には接続出来るようにしたが
9801にはそんな子供の玩具機能は邪魔って考えだろうね
ゲーム機能なんかよりビジネスソフトやPC販売店との関係に注力していた
NECの方針は何も間違ってないと思う

そこらをまったく築けなかったTOWNSX68みたいな弱小PCに限って
ホビーだケームだと騒ぐことに笑って見てたと思うわ
16色と少ないメモリ貧弱なサウンドのPCが本体50万でも飛ぶように売れるんだから
王者の余裕ってかんじだよね
316名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:22:31.53 ID:ul9ULHyc0
スペースハリアー
サイドアームスペシャル
ビックリマンワールド
R-TYPE
エメラルドドラゴン
天外魔境

覇権を握ってない機種でも、おっさんゲーマーには抑えておきたいこのラインナップ。
贅沢すぎる機種だった。
317名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:33:27.74 ID:S+R02JoS0
モンスターメーカー光の方舟はまだかね
天の声バンクにエンドエンドなるセーブデータ未だにあるんだ
318名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:37:09.55 ID:SJhA0hTk0
>>315
PCFXを98のCDROMドライブとして使えるようにしてたけど…
319名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:49:48.24 ID:fb7dfiSp0
>>315
所詮はPC業界の王者
同じやり口が家庭用TVゲーム業界でも通じると思ったのが間違い。

その点、ソニーはじっくりと下調べして対策を練っていたから
新参の家電メーカーでありながら覇者になれた
320名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:55:35.60 ID:FCJjrGrB0
PS=グラフィックスワークステーションの性能でゲームをでプレイステーション

SS=ツイン32bitCPU搭載、AC版と一緒のVDPを二個、豪華なメモリー実装やインテリジェント倍速CDなど
    当時は非常に贅沢な作り(後にコスト削減に苦しむ結果になるけど)

FX=アニメ!アニメ!アニメ!3D表現は動画で応用できる、PCエンジンと一緒のショボイPSG6音の情けない音源
    企業体質からの一番高い値段など失敗要素満載


まあグラフィックスワークステーションなんて今じゃ死語だけど
故SGIの数億円するグラフィックスワークステーションオニキスがLAN接続した数台のハイエンドPCに
負けたからな
nvidiaとATIの激しい性能競争に誰も付いていけなくなった
321名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:14:58.18 ID:CsMZGhPO0
onyx懐かしいな、一台1億円、秒間6000万ポリゴンだっけか、スクエアがコレでチョコボ作ってたな
322名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:15:17.86 ID:jm1hyRDP0
>>1
無計画に互換性の微妙な本体や拡張機器を乱発したのが事の発端だけど
それについてきた大きなお友達に受けたのが美少女とエロ

美少女の出ないPCエンジンのゲームは売れないという評価をもらうような状況にしたのが悪い
つまりハドソンとNECの自業自得
323名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:16:44.62 ID:aedCxWvC0
>>318
PCFXってもう9801が衰退期に入ってるからね
その頃はもう王者でも何でもない
一瞬とはいえライバル富士通にシェア抜かれる始末だし

>>319
所詮というか、はなからPCとは土俵が違うからね
単にコンピューターというだけで、50万円の実用ビジネス機と
5万以下の玩具に当時何の関連性も無かっただろう
324名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:17:28.40 ID:us93DQ2D0
PCエンジンの海賊版ソフトにストリップファイターってのがあって、
ずいぶんたのしくプレイしたわ 
325名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:42:22.97 ID:kLOZCWkq0
FXが出る頃にはwindowsが出てて糞高い国内メーカーPC馬鹿にされまくったからな
326名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:44:42.85 ID:H59ytBOU0
STGハードと思ってる人とギャルゲハードと思ってる人がいて毎度話が噛み合わない
327鳥取:2014/04/07(月) 15:58:09.36 ID:lil7u6G70
NECはもうかる分野に変な社員が集まり食い物にして終わってしまうと聞いたことがある
328名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:09:31.81 ID:jm1hyRDP0
>>326
そう考えると発売後2年くらいまでは良かったと思う
ファミコンの正常進化版だしパッドもまったく同じだからとっつきやすいし
ライバルはファミコンとマークIIIくらいしかなかった
でもロンチで性能の限界を超えた使い方してたから源平とR-TYPEを超える使い方したゲームが続いて出ることはなかった
普通の使い方したらアームドFくらいのゲームしかできなかった

CD以降から入った人間にはアニメゲームや美少女ゲームは売れてたから、それが普通なのは仕方がない
初期ユーザーが後期ユーザーの存在を否定しても意味がない
STGも美少女もあった。それでいいじゃないか



ワンダーモモでもやるか?
329名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:10:32.66 ID:S+R02JoS0
コアグラフィックスも過去の遺物になってしまった
330名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:11:04.27 ID:kLOZCWkq0
ドラマチックシューティングと宣伝してたスプリガンMk2は難しい立ち居地だな
あまり売れなかったんだよな会社傾いたし
331名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:35:52.97 ID:vqZzS7BS0
海外メディアが選ぶ「2014年の今のゲームより面白い90年代のゲーム11選
http://rocketnews24.com/2014/03/24/425533/
:スーパーマリオカート(1992年 / レース / SFC / 任天堂)
:ゴールデンアイ 007(1997年 / FPS / NINTENDO64 / 任天堂)
:ストリートファイターU(1992年 / 格闘 / SFC / カプコン)
:モータルコンバット 神拳降臨伝説(1993年 / 格闘 / SFC / アクレイムジャパン)
:NFL プロフットボール’94(1994年 / スポーツ / メガドライブ / エレクトロニック・アーツ・ビクター)
:ソニック・ザ・ヘッジホッグ(1991年 / アクション / メガドライブ / セガ)
:DOOM(1993年 / FPS / MS-DOS / id Software)
:ポケットモンスター赤 / 緑(1996年 / RPG / ゲームボーイ / 任天堂)
:大乱闘スマッシュブラザーズ(1999年 / アクション / NINTENDO64 / 任天堂)
:NBAジャム(1994年 / スポーツ / SFC、メガドライブ、ゲームギアなど / アクレイムジャパン)
:スーパードンキーコング(1994年 / アクション / SFC / 任天堂)

ゲームギアですら選出されているというのに…
332名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:50:59.26 ID:jw2E/D7P0
ゲームギアは海外で結構売れたからなあ
333名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:03:30.44 ID:aNAz3wvI0
334名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:18:32.56 ID:bceW4xVL0
>>326
SLGハードと思ってる人だっています
335名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:21:32.90 ID:Ca1kh6hO0
思えば、すべてはスーパーグラフィックスの失敗から始まっている気がする
なんで、SGに専用CD−ROMドライブ付けなかったんだろ

結局、次世代機になるはずのSGがCDーROMないもんだから
そっぽ向かれて
8ビットで戦わなきゃいけなくなった
あそこでSGを中途半端なスペックにしなけりゃ、もう少し延命して
SSとかPSの流れを見た上でFXとは違うまともな新機種を投入できたんじゃないか?

つーかSGは専用ソフト4本だけでしょ
ピピンよりひどくね?

とりあえず天外3はなんとかしてほしい
あの日からうちのFXは時が止まったままだ
336名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:24:10.04 ID:kLOZCWkq0
まあグラフィックはメガドラよりは上だったしなPCエンジン
ただ音源が貧弱過ぎたPSGはねーよ
337名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:26:57.33 ID:h6xxqmtn0
当時はあんまり意識してなかったけど
FC・SFC・PCE・MDの世代や力関係がよくわからん
メガCDやらCD-ROM2やらグラフィックスやらいろいろあるし
338名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:28:02.31 ID:ROuY/lTZ0
ガロスペの移植は凄かったな
SFCの糞移植で遊んでた身としては羨ましかったぜ
339名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:35:47.07 ID:iZ7JCxqU0
>>338
そうは言ってもガロスペ遊ぶには最低5万以上掛かるんだし一概にも・・
340名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:37:28.25 ID:FehRw5gQ0
>>337
前世代機に当てはめると

FC・SFC = Wii
PCE = PS3
MD = 箱
341名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:39:07.06 ID:VAzIav4s0
すげーすげー言われてるけど実際金かかりすぎて誰も遊ばないんだよな
大魔界村もストライダーとか発売遅すぎてメガドラ版で十分だった
342名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:39:19.00 ID:S+R02JoS0
アーケードカード無いと
テリーが夕焼けの土手でしょぼくれた
343名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:45:44.68 ID:jotBTvL10
定期的に>>340みたいな感じに扱われるよね

グラフィック能力ではPCEなんて明らかにSFCに劣ってるのに
PSに近いイメージとして高容量から勝手に高性能に繋げる
344名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:10:11.49 ID:NPihc5Ok0
>>335
一応CD-ROM対応してたよw
笑うほど馬鹿デカくなったけどね
ただ専用ソフトは出なかったけどね
345名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:10:14.81 ID:aNAz3wvI0
コナミにコントラ出してほしかった
グラディウスU、ドラキュラ新作ときたら次はこれだろって思ってたら……
346名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:26:08.87 ID:HCD1yqCc0
ときメモってハドソン(NEC-HEかも)がコナミにPCエンジンオリジナルソフト出してって言って出来たんだっけ?

>>337
国内だとSFCPCE>=MD
海外だとSFC>=MDPCEって感じ。
任天堂とセガが海外でめっぽう強かったのに対し、主力だったハドソンのソフトは日本向けが多かった。
どっかの世代に当てはめるなら、PS=SFC、SS=PCE、64=MDの方が適切だと思う。
347名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:26:37.90 ID:A7vlodG90
CPUの処理速度が8bitのクセに速く、優秀なマシンだった。ハドソンも良かったが、
源平討魔伝とか、家庭用とは思えない頑張りよう(AC版のファンは嫌ったかも知れん)。
スプラッターハウスも良かったし、ナムコ以外ではモトローダー、ダンジョンエキスプローラー、
桃電も凄い面白かった。
日本が豊かでゲーム(特に日本産)が有望である事を象徴していたハードとも思える。

>>340
だからPSと同等みたいに言うのは、流石にPCEに失礼だと思うんだw
似てる事は似てるけどねwww
348名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:27:24.48 ID:7GZGVWep0
>>336
PSGちゃうわ
349名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:28:02.59 ID:ruwNJ0/50
>>336
グラフィックがメガドラより上ってのはないな。
PCエンジンがメガドラを上回ってるのって色数だけだぜ
350名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:28:02.91 ID:HCD1yqCc0
記号入れ忘れたけど並べた順番が売れた台数程度に思っといて。
連投スマン。
351名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:28:30.99 ID:S+R02JoS0
スプラッターはオープニングで
RUN以外全押ししとくとハードモードになる
352名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:30:01.86 ID:7GZGVWep0
>>349
背景数とかスプライト制限は遥かにMDの方が上だな
ただPCEは発色の良いゲームが多かったから、印象に残るのかもしれん
353名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:31:26.70 ID:y+JIpOgk0
所詮高速なファミコンなんだよな
MDやSFCで出始めたポリゴンのゲームなんかは苦手中の苦手
354名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:32:26.36 ID:3rWpNCzT0
>>335
SGって16bitだったの?
単にPCエンジンのグラフィックチップを2枚積んだだけのマシンかと思ってたわ
355名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:35:32.90 ID:CBdqHA1iO
コンシューマで本体が最小ってところは評価出来る。
356名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:36:56.18 ID:A7vlodG90
>>353
別にMDやSFCが3Dゲームに適しているわけじゃないんだけどなw

>>349
表現できる色数はMDの方が上だけど、同時に扱えるパレットの数が
PCEの方が上。ただし1キャラ(パレット)毎の色数は同じだったはず。
PCEは背景も含めて、キャラを多数表示するほうが綺麗に見せやすいハードだったと思う。
357名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:39:23.31 ID:BnuBn1IW0
モトローダ
358名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:40:03.93 ID:ruwNJ0/50
>>356
いや、だから色数はPCエンジンの方が上っていったじゃん・・・
359名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:41:26.05 ID:FAjp45gh0
R―TYPE 源平 ワルキューレ ドラスピとACの名作移植も当時は衝撃的なクオリティだったな
X68000もあったけど如何せん高すぎたし
360名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:42:34.35 ID:yZPNKWh90
定吉セブンが好きだったなぁ
大阪ギャグのノリなの急に死人が出たりしてびびった
361名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:44:17.03 ID:y+JIpOgk0
Tacoxがワルキューレに4点を付けてたなw
362名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:45:13.54 ID:ZrN6gZfc0
>>260
なんだこいつw ツインファミコンみたいな普通の互換機のメガジェットとワンダーメガをPCエンジンなんかと一緒にすんなよw
363名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:46:14.45 ID:jB3xUP690
Huカードのソフトは良作が多い
あの時代じゃCD-ROMはまだ早かった
364名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:46:57.99 ID:F8DIuMaX0
>>326
ギャルゲー言ってるヤツは100%知ったかなのでフィルターに
ちょうどいい
365名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:47:07.49 ID:ZrN6gZfc0
SFCもMDも専用の演算チップをカートリッジ載せてポリゴンゲー作れたからなあ
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:47:39.53 ID:NArLwmVx0
ハドソンとナムコが神懸かってた。懐かしい…
ドラスピ、源平、ベラボーマン、ワルキューレ、ドルアーガ…
どれもこれも完全移植には程遠かったが(笑)楽しかったな…
367名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:48:43.15 ID:gl3dzg9r0
MEGAJETは「携帯できるメガドライブ」とか、コンセプト面白いけどなw 後日他メーカーから出たメガドラ○in1にも思想が繋がってたりとか
ワンダーメガは廉価機だったから後期の値崩れ価格で買えたのは何気に良かった、ワイヤレスコントローラーはピーキーだったけどな!
368名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:48:45.85 ID:3rWpNCzT0
ドラスピは縦画面モードにするとなかなか雰囲気でてた
ただコマンドがめんどくさすぎw
369名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:50:00.10 ID:S+R02JoS0
ドラスピはボタン壊す程やった
370名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:50:49.39 ID:HCD1yqCc0
>>364
初代ときメモとかはゲームとしても良くできてたと思うが。

あの頃のコナミは神ってた。
どうしてこうなったんだ・・・。
371名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:51:00.52 ID:F8DIuMaX0
>>312
PCエンジンがグラフィックでメガドライブに劣ってたのは
BG面が一枚しかないことくらいなもんだぞ
スプライトの表示枚数は一見メガドライブの方が多いが
PCエンジンは大きなスプライトも一枚として扱えたから
デカキャラの表示はメガドライブより余裕だった
372名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:53:52.69 ID:M/lPeetK0
桃伝専用機
373名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:55:28.41 ID:ruwNJ0/50
>>371
じゃあ何でPCエンジンにはスプライトチラチラするゲームが多いんだ?
ちなみに解像度もメガドラの方が高いし、黒白のみ半透明も使える。
374名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:55:32.40 ID:A7vlodG90
SFCvsMDvsPCE時代が一番幸せな頃だったと思うオッサンは
俺だけじゃないはず。

和ゲーも弱いし、CSも衰退に向かいそうな今だから、なんだか凄い切ない。
375名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:55:50.39 ID:F8DIuMaX0
>>315
Macintosh、AMIGA、Atari STといったMC680x0を採用したパソコンが
クリエイティブ分野で凌ぎを削っていたアメリカは良かったよ
日本はPC-9801が早々に圧勝してしまったせいで性能競争が完全に
止まってしまい「CPUだけが速くなったPC-9801VM」が延々と出続ける
結果になってしまった

そりゃあPC/AT互換機に完全に駆逐されるよなあ
376名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:56:51.69 ID:kLOZCWkq0
>>371
アトミックロボキットとか良い例だよな
まだ勘違いしてる連中が多いのが驚き
377名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:57:02.69 ID:HCD1yqCc0
>>113
中本さん関連だとこんなのもあるな。
http://hisakazuhirabayashi.blog95.fc2.com

まあこの人PC-FX関連では結構アレな発言もあるんだがw
378名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:57:19.17 ID:ZrN6gZfc0
>>370
コンマイは開発者の顔と名前をやたら秘匿するくせに人材流出しまくりじゃん
適当に思い浮かぶ範囲でもあの頃ときメモの立石流牙、トレジャー創立メンバーが抜けてる
379名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:57:55.94 ID:kLOZCWkq0
64色と256色じゃ見せれる画面が違いすぎる
380名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:58:38.50 ID:S+R02JoS0
SFCのソウル三部作とか
MDのシャイダクとか
PCEのネクロマンサーとか
埋れさせるには惜しい
381名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:00:04.86 ID:HCD1yqCc0
ネクロマンサーならDSiアプリ(3DSでも購入可)で出してなかったっけ。
382名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:00:16.11 ID:1mvqPYMBO
グラがどうこういったって、遊んでみれば解像度の違いはハッキリわかるんだけどなw

MDは発色数よりビデオコンバーターがクソすぎたw
マニアはRGB接続だったろうけど
383名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:02:15.96 ID:A7vlodG90
MDもPCEも256×224だったような気がするんだが。
384名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:02:30.29 ID:F8DIuMaX0
>>354
書いてることがめちゃくちゃだからだから相手にしないであげて
385名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:03:52.03 ID:4atbdGjp0
とりあえず、アーカイブスでスーパーダライアス出してくれ…
386名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:06:07.60 ID:F8DIuMaX0
知ったか坊やは勘違いしてるけど当時のPCエンジンユーザーは
スーパーファミコンも持ってたから如何にスーパーファミコンが
糞遅いかを体感してるんだよ
387名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:06:21.57 ID:ruwNJ0/50
>>383
メガドラは標準320×224で最高320×448だよ。
256×224モードもあるけどなぜかスプライト表示数が減るのであまり使われなかった。
スト2とか餓狼伝説とかスプライト表示数があまり関係ないゲームだと使われてたけどね。
PCエンジンは標準256×240で最高512×240。
512×240モードはシャーロックホームズのゲームに使われていたな。
388名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:08:33.67 ID:F8DIuMaX0
>>383
どっちも320ドットが使えたしPCエンジンは512ドットまで使えた
ただ320ドットだとスプライトの表示制限が苦しいから256ドットの
ゲームが結果的に多くなった
389名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:14:44.81 ID:4atbdGjp0
>>386
当時はPCE、SFC、MD3つ持ってる奴多かったよなぁ
390名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:15:16.22 ID:A7vlodG90
>>387>>388
知らんかった。MDもPCEもなかなか凄いな。
SFCは面白いソフトに凄い恵まれたが、処理速度的に明らかに厳しいゲームが
多かった。
でも、3機種とも俺は大好きだったよ。
391名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:16:55.12 ID:vqZzS7BS0
AC・MD・PCE比較

エアロブラスターズ
http://i.imgur.com/U6LcVpr.png
ゼロウィング
http://i.imgur.com/KRZLRH7.png
ダライアスU
http://i.imgur.com/yUSoc01.png
ゴールデンアックス
http://i.imgur.com/5wyKJny.png
ストライダー飛竜
http://i.imgur.com/nAGggbM.png

PCエンジンの方が色数多いはずなんだがBG1枚性能なせいか
エフェクトとか負荷がかかる場面だと途端に地味になってるよね
エアロブラスターズもスピード感とかトータルでは断然PCエンジン版だけど
見た目はMDの方がいいよな
392名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:17:54.69 ID:7GZGVWep0
またPCEvsメガドラの流れすんの?w
393名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:19:26.03 ID:2lbvigzT0
PC-FXが出たって事は、無事次世代にバトンを渡したんじゃ

それともメガドライブやマークIIIみたいに南米とかでずっと生きてないとだめ?
394名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:20:38.68 ID:Yhg+qvHL0
結局ハドソンおじさんのメガドラ・スーファミ叩きになるんすか・・
395名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:20:54.94 ID:F8DIuMaX0
>>389
当時はまだRPGブームが続いてたからスーパーファミコンしか
要らないって人も多かったけどアクション、シューティングなど
処理速度の必要なゲームはPCエンジンやメガドライブの方が
揃ってたから複数台持ちする人も結構居たね
396名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:24:15.18 ID:1iplXJOv0
PCEは鮮烈なデビューを飾ったとは思うけどあまり伸びなかったよね。
やはりRPGが弱かった。カードじゃ
バックアップも搭載できないし。
後期はCDROMでマニアックなファン
が残った。
397名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:25:56.14 ID:NArLwmVx0
ダンジョンエクスプローラーとPC原人2借りパクして
引越した菊地くん、元気でやってますか?

俺は兄貴のダンジョンエクスプローラーを
ロストした事でひっぱたかれましたが元気です
398名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:26:31.21 ID:GmEaO9Og0
SFCに次いで2番手だったんだよね
キラータイトルも多く輩出した



PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg


メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


ゲハ速報
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html
399名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:27:12.25 ID:4XJFguZQ0
ネクロはPS3でやったけどクセの強いRPGだなw
あれでパスワード制w
400名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:29:28.56 ID:3CrBn2Q40
マジカルチェイスの多重スクロールを見れば
エアロブラスターズとかもっと良くなりそう
401名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:30:10.01 ID:yZPNKWh90
モンスターの血飛沫が売りみたいなもんだった
402名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:31:44.49 ID:kLOZCWkq0
>>396
ファミコンで出来ないことをしようとか言ってthe功夫がbeepとかに
載ってたのを衝撃的だったな
x68000のグラディウスには及ばなかったけど
403名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:32:48.56 ID:3CrBn2Q40
>>394
何しにここのスレに来たんですか?
PCエンジン叩きだってたくさん書かれてるのにメガドラ・スーファミ叩きだけ主張するんですか
そもそも「スーファミ・メガドラ」だろ
メガドラ・スーファミなんて言ってる時点でお里が知れる
404名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:33:53.97 ID:4atbdGjp0
>>399
当時はドラクエ3よりやってたけどなぁ
ネクロマンサーはパスワード割と適当でもプレイは出来たんだよねw
赤青の2色鉛筆が初めて役に立った記憶がある
405名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:36:27.83 ID:Yhg+qvHL0
>>403
お里?何言ってるの?ハドソンおじさん
406名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:37:39.50 ID:3CrBn2Q40
なんでもハドソンおじさんと言えばすむと思ってるゴキブリ16ビットおじさん臭い臭い〜
407名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:39:27.47 ID:ZrN6gZfc0
まあメガドラはゴキブリの親玉だからな(みうらじゅん)
408名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:41:49.62 ID:HCD1yqCc0
最近MD叩きの人が過去ハードの評価下げたいだけの対立煽りにしか見えない。
409名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:42:31.82 ID:4atbdGjp0
メガドラも持ってたけど、ほとんど大魔界村やらなかったなw
あれだけは認める
サンダーフォースもおもろかったな
410名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:42:41.49 ID:ruwNJ0/50
実際そうじゃない?
411名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:45:55.89 ID:3CrBn2Q40
PCエンジンって初期のほうが面白かったわ
ネクロマンサーとかネクロスとかむしろ初期のほうが戦闘シーン動くし背景もあったのに
あとになると黒背景ばっかだったような気がする
412名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:47:04.42 ID:A7vlodG90
SFC、PCE、MD時代にはゴキみたいな連中はいなかったしな。
まあ、ネットも無かったが、ともかく良い時代であった事は確かだ。

因みにストUは如何にも背景面足りなさげでPCE版は感慨深いw
MD版はなんか色数足りなさげでやっぱり感慨深いw
よくやったよ、3機種とも。
413名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:47:44.28 ID:3CrBn2Q40
>最近MD叩きの人が過去ハードの評価下げたいだけの対立煽りにしか見えない。
MD被害者説はおなかいっぱいですよゴキブリさん
414名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:48:04.53 ID:vqZzS7BS0
日付に注目
●『天外魔境II』の売り上げが50万本を突破
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG
週刊ファミ通2002年5月10.17日合併号



天外魔境U 卍MARU 15万8,620本
http://grafx.main.jp/p&m/src/1321873857633.png
『ゲーム批評Vol.58』2004年9月号


天外2の現実
2002/5 50万本 → 2004/9 16万本だった


桝田省治PCE苦労話
http://www.alfasystem.net/a_m/column/sub.4.2.htm
「天外II」と「カブ伝」は、ほぼ同じ本数が出荷されました。


そもそもカブキ伝50万本のソースが無い時点で天外2の50万本がデタラメだろ
何で猿人は未だに天外50万本とか言ってるの?
415名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:48:21.92 ID:Z4qRCyVe0
友達に本体ごと借りて遊んだイースが最高におもろかった。
音楽も気に入り過ぎて、CDからカセットにダビングしてオリジナルサントラ作ったわw
416名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:49:27.48 ID:kLOZCWkq0
>>412
セガユーザーのカルトっぷりはネットがない時代でもゲーム仲間では有名だった
417名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:51:47.58 ID:ruwNJ0/50
今は仲良くPCエンジン信者とメガドラ信者でけんかし合ってるけどね。
418名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:52:14.82 ID:3CrBn2Q40
>>414
いいから帰れよお前らゴキブリの季節にはまだ早いだろ
419名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:53:14.75 ID:vqZzS7BS0
●天外魔境の履歴
PCE ZIRIA 14万本
PCE 卍MARU 15万8,620本
PCE 風雲カブキ伝 20万3,834本
PCE カブキ一刀涼談 詳細不明
PC-FX 電脳絡繰格闘伝 集計不能
NG 真伝 1万6,429本 ←NEOGEO-CDあわせて3万本
SFC ZERO 28万7,306本
SS 第四の黙示禄 28万6,180本
GC MANJI MARU 3万6,729本
PS2 MANJI MARU 16万1,504本
GBA 青の天外 7万1,585本
PS2 NAMIDA 14万4,415本
NDS MANJI MARU 1万本
360 遥かなるジパング 4,944本
PSP 第四の黙示禄 9,033本
PSP 天外魔境コレクション 2万3,832本 ←ベスト版(2010)は定価1980円で発売されるも8,698本
ブラウザ JIPANG7 PC 超絶過疎により3ヶ月で永眠
ソーシャル 天外魔境 for GREE 5ヶ月で永眠

「天外魔境」シリーズ累計200万本(17作品)
http://red-entertainment.co.jp/gallery/?id=1286529857-671951&ca=


ソニックシリーズ累計1億132万本突破
http://www.culturellement-geek.com/actus/top-15-videogame-franchises#.UExMLbIaPix
420名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:53:19.12 ID:s+1rwQE20
>>409
超魔界村ってのもあったような。
421名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:55:16.51 ID:HCD1yqCc0
言葉足らずだったみたいなのでもう一度言い直すと
MDvsPCEスレでコピペ貼ってまで争ってるバカはSFCとそれら二機種含めた過去ハードの評価を不当に落とそうとしてるPS信者にしか見えない。
422名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:55:19.65 ID:1mvqPYMBO
CD-ROM2買わなかった自分にとって、PCEは91〜92には終わったハードだったな

PSやSS出るまで遊び続けてた人なら、思い入れもあるだろうが
423名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:56:25.78 ID:vqZzS7BS0
>>413
そもそもプレステユーザーの蔑称がゴキブリで定着してるから
メガドラユーザーをゴキブリって呼んでも、世間的には間違ってるとしか思われてないよ

日本証券新聞社「ネット掲示板ではソニー信者はゴキブリと呼ばれている」
http://kabu.nsjournal.jp/kobetsu/5671.html
424名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:57:22.26 ID:kLOZCWkq0
>>420
あれはスーファミだろ
425名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:57:49.91 ID:4atbdGjp0
>>417
昔は全ハード持ってる奴がほとんどだったから、今みたいにキチガイ信者とか少なかったけどなぁ
426名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:58:52.22 ID:QCu9Zqs60
>>424
あれはスーファミだったか。すまん。
427名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:59:24.01 ID:S+R02JoS0
かくせいの ことばが ちがいます
428名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:59:28.83 ID:Yhg+qvHL0
>>425
全機種持ちってそんなに居たかい?
429名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:01:04.42 ID:FehRw5gQ0
セガのゲームやりたかったらMD買うしかなかったし
アニメゲーやハドソンゲーやりたかったらPCE買うしかなかった
本体買ってまでやりたいソフトがあった、そんな時代
430名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:01:40.65 ID:HCD1yqCc0
SFCオンリーが一番数多そうだけど。
まあここゲハですしね。
431名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:01:41.27 ID:ZrN6gZfc0
ウィザードオブイモータルをリスペクトした和ゲーが最新ハードで出たらしい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23257814
432名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:03:27.42 ID:QCu9Zqs60
しういや、メガCDのシルキーリップとマリカはあの当時衝撃を受けたな。
わかる人あんまり居なさそうだけど・・・・
433名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:04:19.33 ID:4atbdGjp0
>>428
当時は高校生だったからな
バイトやらなんやらで友達はほとんどCS機は持ってたな
PC持ってるかどうかの話だったわ
X68k、98、88、X1、MZ、MSX辺りの罵り合いはあったかなw
434名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:05:24.25 ID:S+R02JoS0
32xとメガCDなどフルアーマーのメガドラのデカさと黒さは国宝
435名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:09:41.96 ID:adhX3aFw0
メガドラタワーはデカいACアダプター3個の取り扱いに困る
436名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:13:44.96 ID:wwdawGTji
>>433
月刊IOの下段なんてゲハ以下の肥溜めだったな
あれで編集通ってるんだからひどい
437名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:16:37.74 ID:4atbdGjp0
>>436
当時持ってたPCがMZ-2500だったからなw
肩身狭かったぜwww
MSXにすら馬鹿にされたからな・・・
438名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:17:52.45 ID:1mvqPYMBO
セガのアーケードゲーやりたかったら、むしろ初期PCEは外せないだろw

後からMDでもっと良い移植されたタイトルもあるが、そんなの後発だから当たり前の話しだし
439名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:17:56.62 ID:S+R02JoS0
フロッピーのデカさなら任しとけと誰かのメッセージが
440名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:17:56.67 ID:b7mUNkzY0
PCエンジンですら勝てなかったのに
RPGラッシュで勝てると思った奴らがいるらしい
441名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:19:07.66 ID:C0ugMVO00
PC-FXはあのデザインと名前のせいで
ゲーム機という認識があまりなかったな
PCEは多人数プレイのソフトが色々あって
当時の3機種では一番遊んだけどな
442名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:20:23.63 ID:S+R02JoS0
マルチタップで桃鉄やボンバーマン
443名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:21:16.41 ID:O0mwj36n0
また栃木が暴れてるのか

MD叩いてなんかメリットあんのか?
444名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:22:09.90 ID:NM08R4/M0
PCEのVRAM、MDのCPU、SFCの画像処理&音源チップを使ったハードは
何時まで待ったら出るんでしょうか?
445名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:24:19.31 ID:ruwNJ0/50
よだれが出そうなスペックw
後付けハードでCDも
446名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:30:19.58 ID:S+R02JoS0
モデムやゲームギアも家族に入れてくれ
447名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:39:35.93 ID:F8DIuMaX0
PCエンジンの内蔵音源である波形メモリ音源は使いこなせる
メーカーがほとんどなかったね
数少ない波形メモリ音源を使いこなせるメーカーだったコナミ
がもっと早く参入してHuカードで多くのゲームを開発してたら
評価も違ったんだろうけどね
448名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:41:30.19 ID:+psdHRxO0
PCエンジンは生まれながらにして不運なハードだよね

もしハドソンがNECじゃ無くSonyと組んでたら
PC-FXで転けたりしなかったと思う
449名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:42:47.71 ID:vqZzS7BS0
フォースギア PCE版ときめきメモリアル サブゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=yZJbBPsvRZc

FC悪魔城伝説
http://www.youtube.com/watch?v=6Y-TiYNOfa8

PCEの内蔵音源はファミコン以下
450名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:44:47.95 ID:USi1GE6i0
>>449
FC悪魔城伝説は内蔵音源じゃないぞ
451名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:47:04.20 ID:vqZzS7BS0
・PCエンジンシャトル
CD-ROM2が主流になろうかというタイミングでHuカードだけのマシンを出してどうすんだ

・PCエンジンスーパーグラフィックス
4万円近い定価で発売して対応ソフトがたった6本という、家庭用ゲーム史上に燦然と輝く超絶詐欺ハード
一応普通のHu-Cardも使えたけど、それならコアグラ買えっつー話だ
CD-ROM2のゲームをやるにはスパグラとCD-ROM2を繋ぐためだけのアダプタが必要
このアダプタに何千円も出すのかと思うとさらに泣ける

・PCエンジンGT
もともとTVサイズでのプレイが想定されているRPGなんかをやると字が小さすぎて見えなかったりした
GTでネクロマンサーをクリアした奴なんかおるんかいな

・PCエンジンLT
本体価格は約10万円。CD-ROM2のシステムは別売りで約6万円
もう強気なのか諦めてるのかわからない。
ちなみにコネクタの信号の都合上、メモリーベース128/セーブくんは使用不可


PCエンジンは使えないハードが多すぎる
452名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:51:05.00 ID:vqZzS7BS0
iPhone用アプリで「ストリートファイター2ダッシュ」が出たのでPCエンジン版と比較してみましょう
PCエンジン版の完成度の高さをご覧下さい!
http://blog.livedoor.jp/roadsign-pce/archives/51749976.html

要点まとめ
・キャラクターが小さっ!
・ボーナスステージのクルマが小さっ!
・リュウステージの月が無いっ!
・ザンギエフステージの柵が無いっ!
・ダルシムステージのゾウが足りないっ!
・NEC自ら「春麗ファンブック」というなんとも痛々しい販促品を出した
・当時思っていた完成度は幻想だった



NEC広報「20メガビットで9,800円は売っても赤字です」
(参考例:PCエンジンSG『大魔界村』は8メガビットで10,800円)
453名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:52:39.16 ID:USi1GE6i0
>>452
時代も値段も違うハードと比べるのはどうかと
454名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:52:59.52 ID:vqZzS7BS0
海外レビュー「MGSV:グラウンドゼロはなぜ詐欺なのか」
http://www.examiner.com/review/why-metal-gear-solid-v-ground-zeroes-is-a-scam
・25分でクリアした
だったらPCエンジンのR-TYPEはTが1〜4面、Uが5〜8面までしか遊べなくて
それぞれプレイ時間20分も無かったんだが、それも詐欺だな


http://homepage1.nifty.com/TOM/ut/serial/vgr/vgr02/vgr_hd03.html
初期のPCエンジンの目玉とされた「R-TYPE」はグラフィックはアーケードに迫るものがあったが、容量が足りないので前編・後編に分けられた。
1〜4面が「前編」で、それからしばらくして5〜8面が「後編」として発売された。
シューティングゲームとしては【ありえない】措置である。
455名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:54:19.97 ID:7GZGVWep0
456名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:54:31.70 ID:1w4FHTDp0
PC-FXは遊ぶソフトが何にもなくてテレビ台の一部として使ってたな
457名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:56:10.53 ID:4atbdGjp0
シャトルとスパグラ出した時に、初期のコンセプトだった
コア構想が完全にどっかいってしまったからねぇ
この辺りからおかしいとは思い始めていたんだよなぁ…
せめてスパグラがPCEのサイズだったらもう少し変わっていたのかもしれない
458名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:56:41.72 ID:ruwNJ0/50
>>452
キャラクターが小さいやら車が小さいやらはSFC、MDもそうでしょ
459名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:02:46.22 ID:bMQiTSmi0
いまじゃスマホにすら負けてるんだもんな
460名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:05:28.42 ID:USi1GE6i0
>>459
当たり前だろう・・・
何年前のCS機だと思ってるんだ?
461名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:09:32.94 ID:Yhg+qvHL0
何か頭の悪い比較で悦入ってる可笑しなのが居ますな
462名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:10:32.07 ID:bMQiTSmi0
>>460
当たり前なんだけどさ、昔のスパコンレベルの計算力を各家庭が持っているとかそういうのってすごいロマンを感じない?
いつか地球シミュレータとか京とかですらパソコンに敗ける日が来るのかと思うとなんだかワクワクしてきて
463名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:10:57.24 ID:S+R02JoS0
なんか勘違いちゃんが紛れこんでない?
464名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:15:21.91 ID:VSWfAVk10
NECが撤退する頃にやっとPCエンジンと言う名前だと知った
ずっとPCエジソンだと思ってた
465名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:17:00.95 ID:bMQiTSmi0
当時の最高性能ってことで性能の進歩すげえなあってことを言いたかったんだけれどスレチだったようだね
申し訳なかった
466名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:21:09.15 ID:O0mwj36n0
まあPCEのスト2買った奴なんて当時ほとんどいないだろうな。
一ヶ月後にスーファミのターボが控えてたのにダッシュなんか買うかっつーの。
467名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:24:54.60 ID:S+R02JoS0
タイガー、タイガーアッパカッ
タイガーブロー ムエタイキッ ははははは
…ん?
468名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:36:08.96 ID:adhX3aFw0
>>466
スト2はスーファミの初代とPCE版とMD版買った
一緒にホリのファイティングコマンダーも

スパ2は6Bファイティングパッドじゃないとダメな体に
なっていたからMD版のみ買ったわ
469名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:38:11.20 ID:Y6ri+C9v0
一番遊び込んだのは確かなんだけど
SFC版のスト2はBGMが独特の音質になってたからびっくりした覚えがある
MDとPCEはACに忠実に再現しようとしてたから余計に目立ったな
470名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:39:07.35 ID:S+R02JoS0
うあっ うあっ うあっ
471名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:43:40.73 ID:HaOb8V3u0
懐かしい 小学生のとき買って18歳以上推奨の軽めのエロゲーやってた
電撃PCエンジンとか読んでたなあ
親同伴とはいえ小学生にエロゲーを売るって今のゲーム屋じゃ無理だろうな
まあ今の子供は通販使うんだろうけど
472名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:46:47.45 ID:xEiC6tU70
後期のPCエンジンはPCゲーのRPG移植やビジュアルシーンを売りにしたソフトが主流になりアーケード好きなユーザーはPCエンジンから離れていったよ

ビジュアルシーンを好むユーザーはゲーム性より好みのキャラであるかどうかでソフトを購入した為、全体的なソフトの売上が下がってしまった
その中で良質なソフトを出したコナミがPC-FXに参入しなかったのは良いソフトを作っても市場として魅力を感じなかったからでしょ?
広井さんと小島さんの対談でスナッチャーが10万本で2位であるとの証言からCD-ROM2は他のハードよりかなり小さな市場であったと思われるし

NECのDuo広告のようなギャルゲー主体のPC-FXに、昔のPCエンジンユーザーはついて来なかった訳で

一世代でゲームオーバーになっちゃった
473名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:47:20.20 ID:aNAz3wvI0
>>363
スーパーダライアスはPCEのCDじゃないと無理だっただろ
SFCじゃ論外
MDでMCD使ったとしても色数少なすぎてあのカラフルなグラフィックを再現できなさそう
474名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:47:27.62 ID:fb7dfiSp0
>>466
後期には旬が命のアーケード移植も他機種に遅れを取ることが目立ってきたな
475名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:49:35.32 ID:oilVGAGp0
>>455
いかにもPCエンジンらしい音だね
迫力に欠ける
476名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:52:10.17 ID:S+R02JoS0
huカードは速さが売りだったのに
cdやsupercdは異様に遅かった
暇な時にduorxのカード蓋を開けたり閉めたりした
477名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:55:59.36 ID:oilVGAGp0
CDROMは先駆者としての評価は高いね

まあ普通に高すぎてとても手の出せる代物じゃなかったけど
ダライアスはほんとに欲しかったよ
478名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:02:13.94 ID:0pJ0ROFe0
>>471
月P、マル勝、FAN、電撃と毎月買って読んでたよ
PCエンジンFANが一番好きだった
編集部もPCEをどう盛り上げるかNECと相談しあったりと良い関係だったみたいね
479名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:06:47.59 ID:fb7dfiSp0
>>477
先駆者ゆえの欠陥もあるけどな
ランダムアクセスできない大容量「カセットテープ」などと、あるメーカーに言われたし

せっかくの大容量もプレイ中のゲームをいったん中断させてアニメ垂れ流しに使うとか
BGMを生音で収録してゴージャスにするとか
本当の意味でCDROMの可能性を見せるゲームソフトは無かった
480名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:26:25.62 ID:onIeknds0
ウィンズオブサンダーは今でもやるわ
VCでだけど

PCエンジン時代をリアルタイムで過ごせたのは幸せだったと思う
特に天外2
481名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:33:14.56 ID:rcn/DHHw0
>>473
スーパーダライアスの素晴らしいサウンドは
社会人になってドルビーサラウンド環境を整えてからでした
そんな遅い時期でのサラウンド体験でも改めて楽しめたな

スーパーファミコンみたいに透過・回転等の大がかりな事が
できないからこその個性出してましたよねPCエンジン

ゲームハードとしてはメガドライブの方が完成度が高いと評価されていますね
ですが、シューティングに関してだけはCPUの処理速度とスプライトという機能の
利便性でPCエンジンが開発はつらいけど、アーケードの模倣は
やりやすかったという話をどこかで見た気がします
482名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:33:28.34 ID:6Ly5rhEP0
普通のSTGでもアニメのOPとかついてて
とんでもない時代だよね
483名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:34:29.98 ID:F8DIuMaX0
>>480
ウインズオブサンダーの技術力は凄いね
あれだけの擬似多重スクロールをこなしながら大量の
敵や弾を表示してもほとんどチラツキや処理落ちがない
サウンドも飛び抜けてる
あれこそCD-ROM2を代表するゲームだわ
484名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:36:42.84 ID:XFoHEQum0
モンスターメーカーって長期延期の元祖じゃね
GT5並みに酷かった気が
485名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:37:58.94 ID:O0mwj36n0
ストライダー・・・
486名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:49:36.97 ID:CsMZGhPO0
ワードナーの森は違うかw
487名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:53:00.55 ID:1mvqPYMBO
主に移植物に関して、二人同時プレイがオミットされがちなのは残念だったね
ハードの限界なのか、開発がアカンかったのか・・・
488名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:56:00.37 ID:mT6e7jEK0
>>479
要するに、当時のゲームはまだCD-ROMほどの大容量を必要としてなかったんだよね
だからどのメーカーもムービーやCD音源のBGMくらいしかその容量の使い道を思いつけなかった
それが本当に必要になり始めたのは、ハードがハイスペック化して扱うデータ量が飛躍的に増えた
PS、SSなどのいわゆる「次世代ゲーム機」が登場した時
PCエンジンのCD-ROMは、ほんの少しだけ早すぎたんだよ
489名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:10:21.01 ID:LE0ojdYL0
>>488
天外魔境IIの時点でCD-DAに割ける時間が足りなくなってたのにか?
490名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:18:32.26 ID:xHnlST3Q0
>>340
PCEはVITAだろ
売り方が似通ってる
491名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:23:46.59 ID:zjK6R7+q0
>>489
大容量の使い道という意味な。
CD-DAの音声データやアニメを際限無く入れていけばCDROMにだって限界は来る

>>488
この時代で本当の意味でCDROMを活かしていたゲームと言えるのは
MCDの夢見館、シルフィード、温故知新だがLDゲームの移植作品くらいのものだな
492名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:28:13.84 ID:y2jhSRPE0
まーたメガドラ贔屓かよ
本当の意味でって何を基準に本当とか言ってんだ
493名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:29:51.41 ID:y2jhSRPE0
>>479
メガCDの宣伝やさんですか?
494名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:31:03.10 ID:l0qbRwI30
同世代のハードでCD-ROMがあるのは他ではメガドライブしかないからね
495名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:31:27.32 ID:gN5qvnFd0
本体の調子が悪かったのか、SCD版天外魔境1を遊んだときはロード地獄だった
496名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:31:54.20 ID:y2jhSRPE0
>>475
どっかの16ビットは
外人の屁が漏れてるような音だけどな
497名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:33:33.00 ID:xHnlST3Q0
>>394
PCエンジンに不都合になるとMDとSFCを叩いて心の平静を保たないといけないから
498名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:35:25.25 ID:l0qbRwI30
PCエンジンはもっとオリジナルに力を注いで欲しかったね

PCエンジンで認知度が高いのは天外シリーズと、ときメモぐらいかな
499名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:36:02.00 ID:y2jhSRPE0
>ID:vqZzS7BS0
そのPCエンジンに負けた16ビットゲーム機って恥ずかしいな
500名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:37:35.73 ID:NSkDUg610
この時代てMCDってROM2より結構後じゃなかったか
そりゃ各メーカーともCDの使い方こなれてるだろうと
501名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:37:50.27 ID:52ScvT+p0
イグアナ猿人乙w
502名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:39:14.41 ID:xHnlST3Q0
>>432
まさかシルキーリップPCエンジン版が発売目前で開発中止になった挙句に完成したらエロゲのおまけになったとか衝撃だった
プレイアブルが流出してるからマニアはプレイできるらしい
503名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:45:12.72 ID:lwh/M3lX0
MCDてAVGNに破壊されてた糞ハードか
504名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:46:12.73 ID:0lr9WNWX0
CDROMは未来を感じたな
PSやSSよりずっと時代を先取りしてた
505名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:48:25.54 ID:t7NWeeNO0
古代宗教戦争はレゲー板でやれ?
506名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:50:24.11 ID:dt/nA//3i
>>491
ナイトトラップはそん中にないの?
コアデザイン物も結構見ものなのに
507名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:56:11.25 ID:H295FfcC0
確かにPCエンジンの性能に対してCD-ROMはオーバースペックだったと思うが
CD-DAによる生音やビジュアルシーン(実はプリレンダムービーですらない)は
それだけで十分イノベーション足りえた

当時はそれらの存在はゲームでは望むべくもないものだったからだ
PCゲームでもCD-ROMを使うのはまだまだ一般的ではなかったし、CSで率先して
使われるのはそれらの認知度を高める上でも役に立ったと思う
508名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:56:42.95 ID:r57TPA5d0
>>494
ネオジオCD「」
509名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:00:45.98 ID:r57TPA5d0
PCエンジンってSS・PS・64期以降に隠れやすいけど重要なハードではあると思うんだけどなぁ。
PCゲームメーカーにとってはPCEなかったらCSに本格参入してないメーカーもありそうだし。
510名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:05:42.54 ID:daSSKt930
MCDはリアルなゲームとかマルチメディア路線
PCEはアニメ寄りというか日本向路線だったな
511名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:08:29.66 ID:HZfflMFC0
CDロムロムが子供には高すぎてギリギリ買える値段になる
までずっと我慢してたなあ
はじめて買ったのは95年の春先だった

スナッチャー
グラディウスII
ドラキュラX
ときメモ
ラングリッサー
卒業
コズミックファンタジー4突入編の触手のおっぱい陵辱

などが印象深い
512名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:10:31.18 ID:HZfflMFC0
乳首、乳輪、パンツに寛大なハードだったなあ
513名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:10:43.93 ID:ysQx8DX50
シャーロックホームズみたいな実写動画のADVは当時はすごかったよ
難しくて解けなかったけど
514名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:11:25.28 ID:fbKj1m6J0
Duoの本体デザインは今見てもセンスがあるな
カブキ伝のアニメーションにマジでビビった記憶がある
515名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:19:10.79 ID:HZfflMFC0
CDロムの出始めはその当時のRPGが数百本入る容量とかいわれてたけど
結局ほとんどのソフトはCD-DAに容量使ってたね
516名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:33:34.97 ID:xDjwSgOh0
その後、音声圧縮技術が進歩して、音声や音楽ぐらいじゃCD-ROMを埋められない状態になるんだけどね。
517名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 02:01:02.97 ID:K2d8k1zA0
CD-DA多用してたのは評判が良かったのもあるが
CDROMアクセスが物理的に回避不能な遅さだった為(時代的にしかたない)
アクセス頻度を極力減らす方法の一つとして使われた

搭載メモリがともかく小さいから
音声データを搭載メモリ上から排除しつつ
音声を鳴らす方法としてCD-DAは多用され
その分音声以外のデータを中心に搭載メモリを使った

ADPCMなら更なる長時間収録可能だけど
ADPCM用のバッファすら音声以外に使う程
搭載メモリの少なさに泣かされていた
(当時はメモリの値が張るからこれも時代的にしかたない)

PCEというかPCE CD-ROM2は色々と先行き過ぎてたんだよ

PCをお手本に、PS4のハードを構成して量産しているSONYと違い
人柱的なCDROM機が昔は無かったのだから

NEC-HEの人柱あったればこその
次世代機でのCD-ROM搭載の流行が生まれたと言っても過言では無い

PCEは、みごとな人柱として散ったわわけさ
ぶっちゃけ海外で同世代ハードがヒットしたのあるから負けなのは事実
しっかり根強いファンも居るぽいし当方は失敗とは思ってないが
518名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 02:16:02.12 ID:mrutanaO0
Duo-Rが出た後に買ったけど悪い思い出はないね。
ソフトが大抵値崩れしてたから買い漁れた。
SFCと違って見栄えがしないのは不満だったけど
アニメや音声のリッチさは強力な魅力だったんだ、当時は。

初期のHuカードオンリーのときに買った人と安くなった後期に買った自分のような人とでは
大分印象が違うんじゃないかな。
519名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 02:40:57.34 ID:LE0ojdYL0
メガCDって本体にMC68000(12MHz)を搭載した上にバッファRAMに
6Mbitも積んでたからね
それでSUPERCD-ROM2より若干高い程度の定価なんだからどんだけ
大赤字で売ってたのかと
520名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 02:49:23.26 ID:LE0ojdYL0
ROMカートリッジは製造原価もあって「これ以上安く売れない」
ってのがあったけどCD-ROMははるかに製造原価が安かった

スナッチャーパイロットディスクは有料体験版ながら1,500円と
安価で売れたわけで新作を2,000円くらいで売るとかHuカードの
ゲームを数本収録したソフトを出すとかもう少し工夫の余地は
あったしその点が惜しかった
521名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 05:15:47.55 ID:hQ374OFn0
>>519
拡大縮小回転機能のBGを二枚搭載して拡大縮小回転機能のBG一枚しか搭載してなかったスーファミを超え
高品質PCM音源を8ch搭載してサウンドスペックも最強になった
欠点の同時発色数の弱さだけは相変わらずだったけど
まあスプライトもラインバッファだったから大型筐体のAC移植とかは厳しかったが
522名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 05:50:58.25 ID:wD1u34km0
>>517
馬鹿丸出し
523名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 06:44:09.84 ID:ycDKcyYv0
>>509
工画堂、光栄、アートディンクや元々PC-98とかで出してたメーカーのPCE移植作は
NECに媚びを売るために出してただけだからPCエンジンしか持ってない人向けか
どうせ不満は出るだろうから、これを機に98買ってPCで遊んでね、っていう程度

イースみたいな超絶アレンジが加わったソフトはほぼ皆無
524名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 06:53:03.95 ID:fML2NaLx0
PCE が 8bit だけど高速とかいうのが一番笑える。

例えば、
解像度 320 x 240 で 60 FPS のハードが、
解像度 1600 x 1200 で 40 FPS のハードを馬鹿にしているようなもの。

単純な演算なら高速というのも、ゲームってのは単純な演算でできてるもんじゃない。

所詮、8bit は 8bit なんだよ。
良い所だけを部分的に切り取って拡大解釈しているのが PCE 派。
525名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:15:07.26 ID:8jGnByx70
良くも悪くもハイパーなファミコンなんだよな
だからファミコンのプログラムやってた人には最強のマシーン
526名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:26:40.86 ID:fbKj1m6J0
海外名のターボグラフィックス16は8bitで他の16bitハードに対抗する為に名付けられた説があるな
8bitCPUを2つ使ってるからという説もあるけど
527名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:37:33.90 ID:sXxdLDOw0
当時の最低解像度はメガドラだね



最大解像度

SFC 512x224

PCE 512x480 512x224 338x224 320x224

(512x480を使ったソフトhttp://www.chrismcovell.com/fractalengine.html


MD 320x224



MDはグラフィックチップが8ビットで4パレットの発色能力しか持たず、
当時のハードの中で最も解像度が低い最低解像度マシンだった
528名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:39:20.60 ID:sXxdLDOw0
世界で一番売れたCD-ROMドライブ"PCエンジンCD-ROM"

http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
スーパーファミコンの登場より遡ること2年。'88年にPCエンジンのコア構想の中から、
ある画期的な機器が登場する。その名も"PCエンジンCD-ROM"。ゲーム機としては、
初のCD-ROMを採用したマシンであった。
発売当初はその価格の高さでなかなか普及しなかったが、のちに価格が下がったことと、
大容量を生かしたソフトが発売され始めたことで、着実にユーザーを獲得していった。
当時のことを元PCエンジン関係者は語る。「家庭用テレビゲーム機というカテゴリーで
考えると高価な印象を受けますが、CD-ROMがほとんど普及していなかった当時としては、
世界最低価格のCD-ROMドライブでした。事実、軌道に乗ってからは世界で一番売れた
CD-ROMドライブという栄誉にも輝きました」。

そして'91年、メガドライブ対応のCD-ROMマシン"メガCD"が発売される。、ソフトがあまり充実しなかったせいで、
のちに廉価版が発売されたものの、普及したとは言いがたい結果となった。
529名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:44:53.55 ID:sXxdLDOw0
MDは93年頃には既にフェードアウトして売り上げランキングから姿を消していた


当時PCEのCDROMが定着し、SFCが24メガ、32メガと大容量化していく中で、MDは大容量化に対応できず、
CDの普及にも失敗したため存在感を急速に失いフェードアウトしていった



つまりMDは最低解像度、最低色数、最低容量のハードだったのである。
 
530名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:46:05.25 ID:zjK6R7+q0
>>492
ゴージャスな生音やアニメ垂れ流しはゲーム性の進歩に貢献してないからな、、、

>>506
ナイトトラップは忘れてた。
コアデザイン作のはMCDの性能よりも社の技術力に拠るところが大きいので外した

>>508
ネオジオCDが出たのはSSやPSが出た年と同じ年だぞ
531名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:46:26.62 ID:iFzsaFt80
>>328
メガドラを忘れないでw
532名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:02:09.45 ID:afv3rDWK0
>>528
1990年頃だとNECのPC9801用の倍速のCD-ROMドライブが10万円してたしな
マルチメディア辞書ソフトがセットだった覚えがある

等速は少し安かったとはいえ、当時としては破格に安かったな
533名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:07:14.88 ID:4Y+eEyOU0
初期のCD-ROMドライブはメカっぽくてカッコよかったんだよなぁ
トレイ開閉もカシャッと閉まって良かったわ
歴代ゲーム機の中でも最高のデザインだったわ
534名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:09:17.68 ID:fbKj1m6J0
最初の頃は物品税の関係でCD-ROMユニットとインターフェースユニットが別売りだったな
535名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:11:38.26 ID:xHnlST3Q0
>>531
メガドラはスーファミと空中大激突するハードだから除外
これらと張り合うのはSCD-ROM2の役割
2万円台ハードVS8万円弱のハードの戦い
536名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:12:07.59 ID:r9zrYc+20
あの変なお盆か
537名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:15:14.50 ID:ycDKcyYv0
最終的なハード販売数
PCエンジン 累計392万台(+20万台)
CD-ROM2 累計192万台(+67万台)

メガドライブ 累計358万台(+68万台)
メガCD 累計40万台(+17万台)

PCE 93〜97年までの5年間で計87万台増
MD 93〜95年までの3年未満で計85万台増

1993年のゲームソフト販売本数
SCD カブキ伝 20万3,834本
http://grafx.main.jp/p&m/src/1321873857633.png
MD ストUダッシュプラス 31万本(全世界累計166万本)
http://www.vgchartz.com/game/6452/street-fighter-ii-special-champion-edition/

1994年
MD バーチャレーシングMD 26万2,846本
http://www.vgchartz.com/game/6951/virtua-racing/Japan/
MCD シャイニングフォースCD 14万4,128本
http://www.vgchartz.com/game/4305/shining-force-cd/Japan/

1993年以降もハード市場、ソフト市場共にMDの方が活気があった事が読み取れる
538名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:17:04.69 ID:ycDKcyYv0
ファミ通700号記念「ゲームの歴史」
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG
1992年度のハード出荷台数
PCE 382万台(累計392万台)
MD 300万台(累計358万台)

PCEの累計が392万台って事は93年以降から撤退の97年まで
5年間でたった10万台しか売れてないんだね
MDは累計358万台で1994年11月にサターンが発売されて1995年4月末で生産終了だから、2年半で58万台

PCE 93〜97年までの5年間で10万台
MD 93〜95年までの2年半で58万台

事実、PCエンジンは生産停止の瀬戸際だった頃に
ときメモがヒットして急遽量産体制を復活させたものの
結局は過剰在庫になって廃棄したから
市場が成立していないのはPCエンジンの方だった
539名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:22:39.09 ID:JvDIkMXC0
バトルヒートとか糞みてえなQTEゲームが見習うべきゲームだ
540名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:52:47.22 ID:WZlfwHFM0
>>448
ソニーは任天堂との「プレイステーション計画」まっただ中で、
話は持ち込まれたが断ったという話は見た
541名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:11:43.70 ID:Om0tuJgr0
>>525
ハドソンが作ったPCエンジン用の開発ツールが使いやすいからと
ファミコンでも使用していたメーカーもいたというね
542名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:22:57.54 ID:RC36r9hT0
銀河婦警伝説サファイア
PCエンジンでポリゴンはさすがにビビッたぞwww
あとはガリバーボーイのHUビデオとか
マジカルチェイスやスト2もそうだけど
ハードの限界に挑戦したメーカーもあったよな
543名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:25:49.09 ID:klrVg2tYO
MDとPCEの国内売上げなんてドングリの背比べみたいなもんだろ…

SFCって巨人が居たんだし

実際SFC+(MD or PCE)ってヤツが多かったろ
544名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:48:21.68 ID:zjK6R7+q0
任天嫌いなのでMD+PCEだったわw

MDとPCEの国内売上げ比較はスレタイからかけ離れているのでレゲー版でやってほしい
545名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 10:10:24.13 ID:EjW08CJi0
>>254 特許といってるのが間違い、NESについてた暗号をつかった認証チップが
あってそれの任天堂から開発会社に渡される守秘義務のある資料、
リバースエンジニアリングで独自開発してりゃ面白い裁判になったんだけど、
それがばれてテンゲン&アタリは泥沼裁判の上敗訴、
この因縁は後のテトリス裁判を引き起こすことになる。
546名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 10:32:03.52 ID:RfbPudmH0
テトリスはセガが抜けていたから
547名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 11:50:54.36 ID:AiBBlM7X0
エンジンの話になると必ずウィキ君が湧いてくるのはなぜだろう?
>>537のメガCD版のシャイニングフォースってゲームギアの移植だろ
それが装着率3割以上とかありえないんだが
SRPGは40万ハードで14万ってww
つーかVGだし
548名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:12:08.59 ID:ECdw5/LZ0
リアル体感世代とゆとりPS世代ですげー認識の差があんのな
549名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:17:07.09 ID:kVFUARw30
>>537-538
392万台ってHuカード専用機の累計じゃねーか。
550名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:18:57.06 ID:afv3rDWK0
PCEもMDももともとどっちもマニア向けって感じだったのが
1993年以降も活気以前に、マニアの目は翌年次々出てきた次世代機の方に向いてたじゃん
先陣きって一番に出た3DOはコケタけどさ
551名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:22:42.55 ID:RfbPudmH0
REALは持ってるわ
552名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:26:44.09 ID:Jm6AnNgBi
メガドラvsPCEをいまだにやってるキチガイが沸いてきた

このスレもうまともに機能しないね
553名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:27:14.21 ID:+tmXXD4e0
天外50万本だのVGチャートだの完全にこいつら超絶過疎レトロ板の連中じゃねえか
554名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:40:08.67 ID:aogRK77w0
多人数で遊べるソフト多かったからもっと流行っても良かったのにな
モトローダーとかダンジョンエクスプローラーとかやりまくったわ
555名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:42:22.09 ID:2k7N5LiW0
PCエンジンが何故、生き残れなかったのか?

AC、PC等の移植に頼り過ぎたから。

世界に通用するオリジナルでのヒットを出せなかったから。

以上
556名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:46:03.08 ID:jMh5bpqw0
 
BIGLOBEがギャルゲーを開発する理由。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/03/news031_2.html
「BIGLOBEとしては、(美少女ゲームの開発・配信は)それほど例がないかもしれないが、
NECとして見れば、PCエンジン時代からのノウハウがある」と説明する。
557名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:49:37.36 ID:EjW08CJi0
NECアベニューならこのキャラ絵は許さんかったろうに
558名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:09:11.45 ID:cz3apgOh0
家でスト1ができる憧れのハードだった
559名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:11:05.58 ID:y2jhSRPE0
>>555
確かにセガの移植なんて不要だったな
セガなんてなくてもどっかの16ビットには余裕で勝てたね^^
560名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:11:40.63 ID:RfbPudmH0
ファイティングアスリートだかストリートであって
ストリートファイターでは無いからの
561名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:13:53.18 ID:lwh/M3lX0
メガドライブは欠陥ハードだった
562名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:21:01.08 ID:JFETJk/g0
>>559
ぴゅう太には勝てたけどメガドライブには惨敗だったね
563名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:22:10.37 ID:zjK6R7+q0
スレタイ読めないアンチMDはレトロ版の過疎スレに逝けよ
564名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:23:40.29 ID:y2jhSRPE0
>>524の例えが騙す気全開で草生えるwww

何が例えばだよ
SFCやMDが1600の解像度使えんのかよ
実際桃鉄はSFCより処理早い、その事実だけで十分
565名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:26:05.29 ID:RfbPudmH0
PCエンジンのhuカードはとても良かった
566名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:32:01.42 ID:y2jhSRPE0
確かにPCエンジンのCD活用法はもっと余地があった
一番すぐ思いつくのでCD2枚組のゲームを出さなかったこととかな。

>>560
それは物事の本質じゃないだろ
エアロブラスターズをエアバスターじゃないと力説するのと同じ

>>562
えっ?
567名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:33:35.15 ID:JhtzKhwY0
流れ読まずに書き込むが、

PCエンジンは当時としちゃあり得ないくらい頑張ってはいたが
どうしても時代が下って本体性能が陳腐化してしまった。なんせ元はファミコンの時代の製品だしな。
なのでこれ自体は「生き残れなかった」のではなく「役目を終えた」が正しいと思う。

問題は後継のPC-FXであって、3D対応チップが間に合わなかったんで
苦し紛れにMPEGデコーダとPCエンジンのGPUを2連装にして強烈な動画再生ハードに仕立てあげたが
これの需要がアニヲタ層にしかなかった。NECも勘違いして当時のヲタ趣味におもいっきり阿ったイメージキャラ作ったり
末期にはほとんどヤケクソで「アニメゲームであそぼ&hearts:」なんて宣伝してた位だし。

その後PS1がFF・DQの巻き込みに成功してこの世代の覇権を取る訳だが
そのFFがその後どんどん動画重視になって行ったのは皮肉な話だわな。
568名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:37:00.48 ID:sYSptgG9O
スーファミ、メガドラより売れてなかったべ

ソフト売り場小さかったし
569名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:37:16.84 ID:JhtzKhwY0
ああ、今♥って無効なのか。

>>566
当時は本体音源が貧弱だった(今みたいにソフトシンセサイザー搭載してない)関係もあって
CD-ROMソフトはBGMにCD-ROMの音声トラックを流すケースが多かったからな。
複数枚組ソフトが無かったのはそういう関係もあるんじゃねえかね。
570名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:43:56.32 ID:RfbPudmH0
役目を終えた
少し早いがこのスレを締めくくるに相応しい言葉
571名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 13:49:24.94 ID:fML2NaLx0
>>569
>>567 のは根本的に ; が : になっている間違いもあるんだよ ♥
572名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 14:37:18.65 ID:JhtzKhwY0
>>555
当時は「世界市場」なんて概念は無かったんだよ。その概念が出てきたのって本当にここ数年の話だぞ。
むしろPCエンジンの世代だと如何に綺麗に(忠実に、ではない)アケゲーが移植されてるかってのがステータスだった記憶が。

>>571
ありがとう♥ 気付かなかった。
いい加減Unicode入力できねえJaneDoeが嫌になったんでJaneXenoに乗り換えてきた。
573名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:02:01.35 ID:vh2i6YoY0
PC9801買えないけどイースはやりたい
X68000買えないけどグラディウス、サラマンダやりたい

ナムコ、コナミのアケゲーが当時としては許せる?レベルで
移植されてたんよね(メガドラも含めて

ぶっちゃけスーパーダライアスは衝撃的だった
574名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:04:12.18 ID:WZlfwHFM0
ひえぇ・・・??
575名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:06:30.21 ID:e3zxilVt0
>>483
SFCで動かしたら常時もっさりしてるだろうな
576名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:13:09.95 ID:JhtzKhwY0
>>573
当時のPCなんて本体だけで数十万コースだからな。とてもじゃないがゲームのためなんかでは買えん。
アケゲーにしたって完全移植なんて話とは縁遠い時代だし。だからベーマガの巻末に基板屋がたくさん広告出してた。

俺にとってはPCエンジンってファルコムゲーの印象が強い。Dawn of Ysとか風の伝説ザナドゥとか。
577名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:13:48.29 ID:xHnlST3Q0
>>567
MPEGデコーダじゃなくてMotionJPEGデコーダだよ

>当時は「世界市場」なんて概念は無かったんだよ。その概念が出てきたのって本当にここ数年の話だぞ
たぶん世界経済レベルのことを言いたいんだろうけどファミコンの時点ですでに各メーカーは世界レベルで販売戦略してたよ
だから任天堂もSEGAも結構な支持を受けててTG16は大惨敗したわけだ
日本だけなら任天堂の独壇場だったから気がつかない人もいただろうけどダンマスとかモーコンとか洋ゲーもそこそこ出てる
578名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:17:30.04 ID:8sWqDmj90
>>267
1・2のアレンジは自分も好き
でも3はうるさいというかBGMが自己主張しすぎてて好きになれんかった
最初違う人がアレンジしてるのかとすら思った
4は半々て感じ
579名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:21:40.18 ID:e3zxilVt0
倍速ですらないのにガロスペのロードの短さが異常
なんなんだあれは
ACカードはもったいなかったな
せめてストUX出してれば完全にその役目を果たせただろうに
580名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:24:03.22 ID:JhtzKhwY0
>>577
MotionJPEGだっけか。記憶違いしてた。スマソ

世界市場っつーか海外市場っつーか、いずれにせよ今みたいに「最初から海外でも売ることが前提」って概念は当時ほとんど無かったと思われ。
日本は日本、海外は海外って感じだったような。

Turbografx16に関して言えば、ライバルのNintendoやSegaと違って「1990年近くになってからの新規参入」だった訳で、そりゃ支持ベースは違うだろうよ。
581名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:26:46.86 ID:vUo9rGhU0
ロムがカードだったのが凄かったな
582名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:37:47.63 ID:AiBBlM7X0
そもそもあのころの海外ゲーってレミングスとか一部で売れたくらいで
総じて国内市場で見向きもされなかったからな
任天堂のローカライズしたテトリスやシムシティは任天堂ゲーそのものになるし

国内市場単体でもやっていけたしね
むしろ、あのころ世界を誇っていたのは一部の過激なメガドライバーだけだった気がする
583名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:48:14.11 ID:WZlfwHFM0
ジェネシスの海外(というかアメリカ)シェアは55%以上、つまり覇権ハードだったらしいからね
「対抗」しようと思ったら、そういうこと言うしかなかっただろう
その頃のゲームファンは、面白いと思ったら何でも買うのと買えないなら諦めるか借りるかぐらいのしかいなかったから
特に問題はなかったけど

今、というかソニーがゲーム事業に参加するまでは、のんびりしてたもんだよ
584名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:05:22.03 ID:AiBBlM7X0
>>583
たしかにあのころはいかったね
マイナーハード持ちほど尊敬された時代
ネオジオ持ってるヤツがうらやましかった

DUO持ってたけど、本当に楽しかったよ
585名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:09:58.44 ID:e3zxilVt0
あの時代でメガCDの洋ゲー路線の方が自爆物だろ
国産でまともなのが数える程しかない
586名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:18:15.38 ID:V/+iKNKR0
妖怪道中記とスプラッターハウスと源平討魔伝だけで元とった感があるくらい遊び倒した神機
587名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:20:45.10 ID:AiBBlM7X0
>>585
メガCDの場合は、カードリッジの方でもソフトがリリースされていたから仕方ない
結局、メガCD自体もあまり普及しなかったし
それでもソニック2とかファンタシ―スターみたいなソフトがカセットで出たからユーザーの満足度は高いんじゃない?


エンジンは、スペックのせいですぐにHuカードが死んだのが結果的に幸いした
一度そこでユーザーをふるいにかけたから、ほとんどのソフトはROM2で出た
588名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:21:39.93 ID:vNZTtPNi0
せっかく機能してたのにいつものゲハになってまいりました
589名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:23:03.08 ID:guaLuTG80
そのうちキッズTVが荒らしに来るなこりゃ
590名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:24:00.62 ID:kZz4wiV60
そういえばあの頃はハードの売上だのシェアだのを気にする奴は本当に少数派だったな
好きなゲームがあるからそのハードを持ってるという感じの奴が多かった
591名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:24:23.44 ID:TF8Suw4m0
T2ジ アーケードはSFC MD GB GG
で同時に出たがPCEだけ出なかったのが
印象に残ってる
592名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:25:29.67 ID:vNZTtPNi0
>>590
これは極論だけどここゲハも据え置き衰退の原因の一つだと思う
だってせっかく作っても批判ばかりなんだもの
593名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:56:20.38 ID:JrSCpsJB0
PC-FXが何も準備できていなかったのは馬鹿というか不思議でさえある
時間はたっぷりあったのになぜ何もやってなかったんだ
594名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:58:19.50 ID:guaLuTG80
>>593
powerVRの開発やってたけど間に合わなかった
乗っけてればPSくらいの3D表現は出来てたよ
音源は知らんけど
595名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:13:39.11 ID:daSSKt930
powerVR2はDCだね
PCFX設計してたのってハドソンの人だったような
596名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:14:25.93 ID:JFETJk/g0
>>594
PSのスペックが発表されてから慌てて開発したんだろ
597名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:19:21.28 ID:zLgHfs0x0
かなり後期にCDロムハードを買った流れでPC-FXも買ったけど
納得できるソフトはひとつもなかった
ブルーブレイカーみたいな凡RPGが独占の頃は専門誌でマンセー()
されてたくらいだったし
一応FKSまでは付き合ったけどやっぱりデコ長いよな…
598名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:20:45.51 ID:FwR6wV0j0
アニメに容量使ってたからだろ
そんなハードは潰れて当たり前
599名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:21:46.74 ID:zLgHfs0x0
解像度も低いし自慢のアニメムービーも薄暗くて汚いし
蓋を開けてもディスクの回転も止まらないクソハードでした
デァラングFX一本で内蔵バックアップが一杯になるとか何なの
600名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:22:02.52 ID:guaLuTG80
>>595
それ2なpowerVRはPCFX用に開発されてた
あとで98対応のグラフィックボードもでたしなVR専用バイオハザードなんか付属で

>>596
それサターンだろ
601名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:22:46.53 ID:m4WozEmS0
ゲーム番組だけはゲーム番組史上最も人気があったかもね
大竹まこと
602名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:23:34.06 ID:zLgHfs0x0
パッドだけは格ゲーをやたら意識したような
つくりだったけど話題作は何もでませんでした
603名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:29:48.39 ID:vNZTtPNi0
>>601
DVD化はよ
604名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:40:25.90 ID:hYLbliTa0
powerVRはnecは開発してないよん、どっか海外の会社だったと思うnecは製造と販売権とって日本でpc用カード出してた
レイブレーサーまだですかね(´・ω・`)
605名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:42:15.66 ID:ycDKcyYv0
>>600
サターンのPS1対策はポリゴン演算用にCPUを1個追加した程度
606名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 17:52:35.94 ID:+tmXXD4e0
>>597
ブルブレはRPGとしては平均以下だったけど
立石流牙がときメモの時と同じように女の生態をゲームシステムに組み込もうとしたのは意欲的だった
女同士に相性があって男の都合でハーレムパが組めないし命令は拒否するし
607名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 18:12:41.18 ID:JhtzKhwY0
PC-FXの3Dチップが間に合わなかった理由については、単純な開発遅延とか
そもそも3Dがメインになる次世代の流れを理解してなかったとか色々言われているな。
あとハード的な問題として、GPUデュアル+MotionJPEGデコーダというイビツな構成だったせいで
グラフィック系にアクセスするのが異常なくらい難しいという致命的なものもあったとか。

どっちみちトドメ刺したのは「アニメゲームでいっしょにあそぼ♥」だと思うが。w
608名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 18:30:28.89 ID:y2jhSRPE0
PCエンジン版SHINOBIのタイトル画面でパッド抜き差ししてるだけでいきなり最終面が遊べたような記憶がある
激烈技に贈ろうかと思ったけど、仕組みがはっきり解明できなかったしファミコンの斜め刺しのようなもんだろうから不採用だろうと諦めた
609名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 18:43:24.06 ID:Yj+oZToq0
>>584
それこそCD-ROM2持ってる奴なんてヒーローだったぞ
連れで一人いたけど、まさに注目の的だった
610名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 18:47:11.37 ID:sBcxfjuB0
俺がDUO買ったきっかけは友人宅の大型TVでブライのOPを見たときでした
611名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 18:47:49.05 ID:vNZTtPNi0
PCエンジンのゲームやるならDUO買った方がいい?
612名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 18:53:11.81 ID:daSSKt930
ブルーブレイカーはSSにも出てなかった?
613名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 18:55:14.73 ID:4r8FWnBt0
大竹まことの例の番組はゲームやハードの紹介が出てもフンッって態度で大嫌いだった
バラエティで大暴れしたらしいしやっぱりそういう奴なんだな、と

つか何でこんなゲーム好きでもない奴が番組やってたんだろ・・
614名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 18:59:38.10 ID:ft+E9DTS0
>>613
お陰でチキチキボーンで弄られ側になった時のざまぁ感は無かったがなw
615名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:03:37.18 ID:Zi3JcLze0
ナムコとハドソンだけが頑張ってたね
cdromromの値段でみんな引いたわな
616名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:15:24.48 ID:zLgHfs0x0
メサイヤ、ナグザット、アイレム、コナミあたりも
頑張ってたよ
PCエンジンでしか遊べないソフト出してたし
617名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:16:57.48 ID:sBcxfjuB0
>>611
エミュでいいんじゃないか?
ゲームは中古だけど駿河屋で結構あるよ自分もそれでソフト買い戻した
618名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:17:55.98 ID:VAcVBd860
子供がおねだりするには初代から値段が高過ぎたな。
ファミコンがあるのに2台目なんていらなでしょ!って親に言われるのが大多数だったと予想w
619名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:19:57.91 ID:3MbSZL6c0
サイドアームとかソンソン2は普通にカプコンが作ってた
620名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:25:22.61 ID:NSkDUg610
テレネットも頑張ってたのにぃ
まぁ基本糞ゲーだが
621名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:30:34.14 ID:e3zxilVt0
ナムコはたくさん出してたけど妥協して開発してたって感じがするんだよな
CDになって参入してきたコナミの方が本気度が凄かったよ
622名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:32:54.97 ID:zLgHfs0x0
ストIIダッシュも普通にカプコン開発だったね
623名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:38:36.95 ID:4Y+eEyOU0
>>618
当時はスネ夫みたいなお子さんが割とたくさんいたんだよw
624名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:39:10.27 ID:K2d8k1zA0
1988年 MD発売←−8年→95年 生産終了
1994年 SS発売←−5年→98年 生産終了 最強2D機
1998年 DC発売←−4年→01年 生産終了 同年家ハード撤退
1987年 PCE発売←11年→97年 生産終了 同年SS生産縮小

SS=PS1と戦い、海外でMDシェアに邪魔され、構造が複雑でコストカットも
ままならず約束されたハズの勝利ハードが利益に貢献せず
この戦略ミスでMDで獲得した海外ファンを失い信頼も地に墜ちた
Sega=世界初の体感ハングオン・スペースハリアー、バーチャ、テラドライブ
セガファルコム、セガバンダイ、パソナルーム、DCあっと言う間の撤退等
パソ通信時代から話題性・黒歴史のかたまり
業界に多種多様な刺激を与えた素晴らしい企業

Hudson=FC世代8bit機で長寿命。世界初CDROMドライブ搭載による
今や当然の多額の開発費の確保大変だったろう
海外含めたらHudson上×。国内限定Nintendo>Hudson>Sega
PC模倣品を開発してる現企業と比較はナンセンス

両社チャレンジだった
先駆者の情報を分析できるからこその今の手柄
だが現Segaは完全否定。商売なのだからしかたないが
625名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:42:19.22 ID:4d6/DS6R0
族構成 そのた

_
http://www.youtube.com/watch?v=aSBVdOC1QSc
身元素行
監視管理
_
14年度現在警視総監_高綱直良
代警総_
西村泰彦
桶口建史
池田克彦
米村敏明
_
19 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 18:44:41.11 ID:1z9DAmfg0
14年6が月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
626名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:44:15.16 ID:uQ2WNnYC0
CDDAの生音は素晴らしかったな
FCに毛が生えた程度の内臓音源とのギャップが凄かった
627名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:46:53.97 ID:daSSKt930
ナムコはあらゆるハードに出してたけど
PSとSSになってからPSしか出してない
628名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:01:42.83 ID:fbKj1m6J0
>>626
CD音源は凄かったけど無駄にアレンジされたBGMも多かったよな
CDROM版R-TYPEはお世辞にもいいとは言えないアレンジだったし
629名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:05:12.11 ID:K2d8k1zA0
630名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:07:02.18 ID:4Y+eEyOU0
ヘルファイヤーSは良かったけどな
631名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:10:01.34 ID:zLgHfs0x0
全部CD-DAではないことが多かったから
内蔵音源が浮いてたよね
632名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:13:43.03 ID:m4WozEmS0
ハドソンの移植ゲームのCDDAのアレンジはいいものが多い気がする
同発のファイティングストリートもいいし、モンスターレアも神アレンジ
633名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:21:31.04 ID:ntaR4MnU0
レッドアラート?のCDをオーディオ再生した時のオマケ音声だったかな
今は亡き波平さんの中の人が
「これ聞いてる子供たち、ゲームばっかやんな」みたいな説教してた
634名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:23:08.40 ID:y2jhSRPE0
>>309のようなJASRAC絡みのせいって事にされてるけど
実際はそれだけじゃないんじゃね?
結局のところアーケード完全移植のサウンドをたった数千円のソフト料金で開放するのは惜しい、だから
わざとアレンジにして「アーケード版も遊んでネ♪」のがメーカー側の本音だったんじゃないかな。
ユーザーにしてみれば約5万円の大金を投資したと言ってもその金はハードメーカーの懐にしか入らないのだしな…
635名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:32:32.87 ID:RfbPudmH0
やはりエロ路線に走ると
今迄の功績は白紙になって
最終的に駄目になる
636名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:32:43.14 ID:y2jhSRPE0
俺はモンスターレアのアレンジも嫌いだった…
このへんからとか頭の悪さしか感じない、作曲したやつだけ1人で勝手に吠えてるようなクッソアレンジだわ
https://www.youtube.com/watch?v=KfPm8FPBET4#t=1m22s
https://www.youtube.com/watch?v=KfPm8FPBET4#t=2m45s
でも、残念ながらPCエンジンのSTGはみんなこんな感じになっていく…
637名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:33:24.49 ID:y2jhSRPE0
>>635
サターンの悪口はやめるんだ
638名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:36:27.88 ID:RfbPudmH0
すまないサターン
次に生まれ変わったら決して
最期はギャルゲー、エロゲーしかない予定にはなるんじゃないぞ
そうすれば夢はいつか叶うさ
639名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:40:27.19 ID:K2d8k1zA0
>>634
本人ではないがオリジナルを尊重する為に金を「払う・払いたくない」そんだけの話

ソフト起動するだけでも権利関連のアイコンが出まくる現在の状況みてもわかりそうな物だが
発売値にどれだけ権利上のコストを上乗せするかしないかの問題
640名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:42:49.29 ID:y2jhSRPE0
>>639
いや、だから俺は「それだけじゃないんじゃね」って話しをしただけなんだが
641名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:44:21.07 ID:K2d8k1zA0
>>640
だから上の人もそういう意図で書いてると思えてしかたないのだが
歌詞をココに入力するだけでも指摘してくる会社だと知ってるかい?
移植先と開発先が一緒でもそれは一緒
642名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:47:35.88 ID:sXxdLDOw0
SFCに次いで2番手だったんだよね
キラータイトルも多く輩出した



PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg


メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


ゲハ速報
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html
643名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:48:27.77 ID:dLzD/5vw0
サターンは今から考えると豪華なスペックだったな
644名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:50:39.55 ID:RfbPudmH0
荒らすで無いぞ
645名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:52:58.15 ID:t1Skm9bw0
基本ハード末期なんか大抵ギャルゲまみれになるようなもんだと思うが
646名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:57:51.16 ID:y2jhSRPE0
>>641
だから、確かにJASRACの話は言われるまでもなく知ってるつってんの。
俺に理由はJASRACだけだと認めさせたいのなら>>634で記した俺の説を明確に否定できるJASRAC以外の根拠を聞かせてくれ
ちなみにメガCD版ガロスペはネオジオROM版を忠実にCDDAで鳴らしてたっぽいわ
647名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:58:46.97 ID:1Wj+7CEn0
PCFXがダメだったからだろ
648名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 20:59:32.12 ID:K2d8k1zA0
>>646
ほんと理解力ないな、俺がアンカーしたから掘り出されたと思うから責任感わいたから言ってるけど
>オリジナルで流れてる奴はごく稀だろうなあ
一行目しか見てないだろ?冷静になれ一行目だけ見てならお前の反論は有りだった
649名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:01:36.65 ID:y2jhSRPE0
>>648
何言ってんだお前
その引用は俺のコメントじゃないぞ
650名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:04:40.79 ID:K2d8k1zA0
>>649
>いや、だから俺は「それだけじゃないんじゃね」って話しをしただけなんだが
これは?
651名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:08:42.91 ID:Ge8Y75Bu0
サターンはエロで滅んだんじゃないぞ
バーチャ2とかセガラリーで一瞬だけ天下取りが見えた時に色気を出してエロ排除に動いたのが敗因だよ
652名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:10:09.59 ID:y2jhSRPE0
繰り返すようだけど
ID:K2d8k1zA0が俺に対して言ってるのは「版権料がかかる」って事だけ。
俺は「版権料がかかる事以外の理由があって、実はそっちのほうが本音なんじゃね」という旨を書いたのが>>634
それに対して「いや版権料のせいだけだ」ってのが>>639(で、なぜか喧嘩腰)

俺は別にJASRACがメーカーにとって足かせであった事は否定する気はないよ、ただもっと上の理由があったのではと言っただけ
653名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:10:56.02 ID:K2d8k1zA0
>>652
>俺は別にJASRACがメーカーにとって足かせであった事は否定する気はないよ、ただもっと上の理由があったのではと言っただけ
結論だけ書くと同じ意見ですよ
654名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:10:58.34 ID:y2jhSRPE0
>>650
それは俺だけどなんか問題でも?
655名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:11:49.49 ID:y2jhSRPE0
>>653
主語が抜けてるから何と同じ意見なのかわからん
656名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:12:26.83 ID:FeSaNeb70
音源が一番ショボかったので
657名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:13:15.95 ID:K2d8k1zA0
>>655
一連の流れを知って発言してないとおかしいでしょ。少し前の発言抜いて発言して
鬼の首とったように言われても、レスのやり取り知ってて当然の話にしては駄目なの?
658名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:14:40.01 ID:RfbPudmH0
喧嘩はやめようず
659名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:15:37.32 ID:NSkDUg610
サターンは32xとかアホなことやって身内に足引っ張られて自滅しただけちゃうんと
660名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:15:46.99 ID:K2d8k1zA0
ハドソンは自社レーベルまで立ち上げて本気でやってたから権利関連をグレーな運用するわけないのだから
661名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:17:04.38 ID:zLgHfs0x0
先生、なんかケンカしてるひとがふたりいます
662名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:21:09.21 ID:fIpglGlG0
当時のおれは熱狂的な大戦略好きだったんだが金がなくパソコンは買えなかった。
で、家庭用機でどうにかするわけだが、PCEの大戦略はバカ高いCDユニットが
必要な上に、8ビット機PC-8801版の移植なんだよ。
でもMDの大戦略は16ビット機PC-9801版の移植で艦船ユニットや遠隔攻撃、
武装交換の要素が入っていて勝負ありだった。
663名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:23:32.65 ID:y2jhSRPE0
>>657
鬼の首とか何の話をしてるのかわからんのだけど、俺の話は>>634からのが全てだ

俺は「版権料がかかる事以外の理由があって、実はそっちのほうが本音なんじゃね」と言ったのに対して
ID:K2d8k1zA0 は>>639で金を「払う・払いたくない」そんだけの話 だと言った。

俺の>>634の説を否定したいのなら、なんか他に根拠ないのか?って話。ただ払いたくないだけの話と言われてもな。
664名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:24:36.54 ID:EOHWKwya0
>>659
サターンの足を引っ張れるほど売れなかったよ>32X
単にPSと拮抗してた状況がFF取られて一気に傾いただけ
あと時代がポリゴン主流になっていく中で2Dメインのハード設計が足かせになった
665名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:26:39.88 ID:y2jhSRPE0
俺はさ、もしカスラックの著作権料金の件が無かったとしても
当時のメーカーがアーケードの音楽を完全移植してくれたとはちょっと思えないのよね、理由は>>634に記した通り。
666名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:26:55.22 ID:K2d8k1zA0
>>663
だから話の流れを見てくださいよ。俺の意見というより前スレを拾ってきた立場だから
前スレの意見をなぞって伝えたいと思っただけ
667名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:29:52.68 ID:RfbPudmH0
あまり騒がしくするなら
妻賀虎さんと蛇酢楽くんは廊下で話をしなさい
668名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:30:33.16 ID:fIpglGlG0
1990年代に、JASRAC信託のゲームBGMはそう多くなかったんじゃないかと思う
ドラクエとかぐらいじゃないのか。詳しくないがな
669名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:31:44.57 ID:y2jhSRPE0
>>666
何の話かと思ったら、いくらなんでも前スレを読んで話せってのは無茶要求だろ…
つーかここ前スレなんてあったの?

何より俺の>>634でのコメントは前スレとやらを確認しなきゃいけなかった話題とも思えんのだが。
670名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:33:19.71 ID:Sjl7q4nU0
>>664
主戦場の北米の話。
32Xを引っ張ったばかりにSSの投入が遅れ、気がつけば64とPSに市場を握られ。
次は撤退か最後に何か出すか?まで追い詰められた。
671名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:35:25.76 ID:K2d8k1zA0
>>669
前スレという単語はごめん間違い。上の発言
672名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:36:51.24 ID:a1q7nkv20
ギャルゲーは反乱し
普通のユーザーがついて行けなくなって
PCエンジンは滅びました
673名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:47:30.45 ID:ycDKcyYv0
>>642
日付に注目
●『天外魔境II』の売り上げが50万本を突破
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG
週刊ファミ通2002年5月10.17日合併号



天外魔境U 卍MARU 15万8,620本
http://grafx.main.jp/p&m/src/1321873857633.png
『ゲーム批評Vol.58』2004年9月号


天外2の現実
2002/5 50万本 → 2004/9 16万本だった


桝田省治PCE苦労話
http://www.alfasystem.net/a_m/column/sub.4.2.htm
「天外II」と「カブ伝」は、ほぼ同じ本数が出荷されました。


そもそもカブキ伝50万本のソースが無い時点で天外2の50万本がデタラメだろ
何で猿人は未だに天外50万本とか言ってるの?
674名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:55:17.20 ID:K2d8k1zA0
>>669
あとあなたへの発言がもしあなたにとって厳しく感じてるなら
下記の安ぽい煽りを最初確認してから発言してる為
自身がどう思われている状態で発言しているかも考えよう
セガもハドソンも昔は輝いてただろ。どっちもすばらしく共存していた

さらにゲームやりながら2chやってるだろ大抵だと理解してくれ
君のように2ch張付いてるわけじゃないから毎回長文は書けん

ID:y2jhSRPE0

492 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[] 投稿日:2014/04/08(火) 00:28:13.84 ID:y2jhSRPE0
まーたメガドラ贔屓かよ
本当の意味でって何を基準に本当とか言ってんだ

493 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[] 投稿日:2014/04/08(火) 00:29:51.41 ID:y2jhSRPE0
>>479
メガCDの宣伝やさんですか?

496 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[] 投稿日:2014/04/08(火) 00:31:54.20 ID:y2jhSRPE0
>>475
どっかの16ビットは
外人の屁が漏れてるような音だけどな
675名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:55:19.08 ID:EL2DJl8N0
CDROMまでは順調だったろ?俺はDUO持ってたけど、多分、今まで買ったハードで一番楽しめたぞ。FXが敗因だよFXが。さすがに買う気しなかった。
676名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:59:36.84 ID:Gmlxyusd0
PS、SS、FX 3機種の中で一番発売が遅れたのがFXなんだけど
売り切れで全然買えなかったPSの再出荷日をFX発売日にぶつけてきて
潰しに掛かってたんだよな
まあ、それ抜きにしても売れなかっただろうけど
677名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:00:44.42 ID:Ge8Y75Bu0
>>673
確かシリーズで一番売れたのがサターンのアレだよね
森本レオが出てるやつ
678名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:03:56.46 ID:a1q7nkv20
Duoなら好みのあのに会えるだっけ?

ギャルゲーが好きではないユーザーは
きっと辛い思いをしたのでは?

今度、PSNで ウィンズオブサンダーを
落としてみようか検討中。
679名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:04:33.54 ID:kVFUARw30
PC-E対メガドライブで言い争ってる奴らはレーザーアクティブの前で和解しろ。
680名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:07:48.30 ID:y2jhSRPE0
>>674
別に晒されても構わんけど、それがさっきの話と何の関係があるの?
話を逸らしたいとしか思えない
681名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:17:20.43 ID:K2d8k1zA0
>>680
反論したいだけの人だと思った。こちらは両方のハードの利点が知りたいからスレを見るが
貴方はメガドライブなのかセガのユーザーを馬鹿にする事が楽しいようで考えが合わない

それだけの話
682名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:17:22.91 ID:sb+eWpbk0
先生エメラルドドラゴンがしたいです、ヘルツォークツヴァイがしたいんです!
683名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:20:17.83 ID:j+5vakz+0
>>673
ゲーム批評のソースが間違ってる
684名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:24:11.83 ID:7yH16IhD0
>>682
エメドラの社長捕まったんだよな
捕まった時はフリーターって報道されてて涙をさそった
685名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:25:40.70 ID:gN5qvnFd0
OPの雷のシーンが、TVのステレオスピーカーでも立体的に聞こえて驚いた記憶がある
何のソフトだったかな、カブキ伝だったかなー
686名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:31:48.29 ID:wD1u34km0
楽しみにしてたRPGを途中で嫌になってやめたのはカブキ伝が初めてだったなあ
687名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:33:42.50 ID:Ge8Y75Bu0
>>683
2は出荷20万だよ
販売ベースで追跡できる範囲だとそんなもんかと
688名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:35:17.61 ID:RfbPudmH0
これからもアシモトをご贔屓にお願いしやすね
カブキのダンナ!
689名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:36:23.72 ID:YG5mb4sV0
ソニーみたいにステルスマーケティングやFUDをしなかったからだろ

ロリペド、パンツの楽園だったんだからぶり虫ちゃんの楽園以外のなにものでもなかったし
690名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:39:20.03 ID:fbKj1m6J0
桝田が本来の天外3のシナリオ原案を元に書いた小説がハルカだっけ
PS2のは完全に別物として
691名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:40:01.33 ID:a1q7nkv20
PCEのCD-ROMユーザーの約5分の1が購入した天外2が
GC版では3.6万本なの?

よっぽど任天堂ユーザーと相性が良くなかったんだねぇ
692名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:44:24.57 ID:ysQx8DX50
この頭の悪そうな比較の仕方
693名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:46:07.33 ID:RfbPudmH0
もう構わないの
694名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:47:49.17 ID:35IebwOE0
カブキは好きではなかった
勝平の声もイラとしたし
695名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:48:58.12 ID:RfbPudmH0
つまりエースも駄目なの
696名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:49:23.00 ID:RXC1w7HF0
天外2のカブキは格好良かったんだけどなぁ
697名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:50:34.75 ID:8jGnByx70
>>683
広井が出荷20万だったと言ってるんだが
698名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:50:40.81 ID:a1q7nkv20
PCエンジンの標準コントローラーが、一番使いにくかった。

シャトルのコントローラーに、プレミア付いてるってほんと?
699名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:51:50.96 ID:HDvXn7Nk0
スレタイはHuカードはなぜ生き残れなかったのか

の方がいいんじゃないか?
CDROMはニッチながらも生き残ったと言えるだろう。しかしあの販売台数でそれなりに市場が形成されてたということは、やはりオタクは良くお金を落としてくれるとうことなのか。
700名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:52:47.90 ID:ysQx8DX50
カブキ伝は天外Uよりマップが小さくなってその分エンカウント率が増したのがアレだった
701名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:53:53.46 ID:35IebwOE0
>>699
声優のギャラが良かったんだよな
下手なアニメの声優やるより全然稼げるから大物が挙って出てた
702名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:55:04.06 ID:vSC7yt3n0
Huカードそのものは無くなったけどカード型への着目は悪くないな
時代が早すぎた
703名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:56:14.60 ID:Ue6vkWhv0
今日もハドソンおじさんハッスルしてんのかw
704名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:59:14.18 ID:RfbPudmH0
huカードの黒い部分を触りたくてたまらない時があった
705名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:01:04.14 ID:HDvXn7Nk0
>>702
カードメディアはセガがマーク3で失敗してたからむしろ遅いと言える
706名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:03:19.19 ID:sXxdLDOw0
メガドライブの敗因は『RPG』が弱かったこと


http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg
>日本のメガドライブユーザーが求めていたものは、『ドラクエ』や『FF』といった大作RPGだった。
>本体が発売されて2年のあいだに発売されたRPGはわずかに5本。
>その後はラインナップも充実してきたが、ファミコンのRPGで滿足していたユーザーにアピールすることはできなかった。


セガも認めたメガドラRPGの弱さ
しかし、あまりにも時期が遅すぎた・・・

>メガロープレプロジェクト。これはメガドラ後期に、明らかに弱いとされているメガドライブのロープレを強化するというプロジェクトです
http://hp11.0zero.jp/gamen/s_scr.php?num=7&uid=segabu11&dir=169

>メガドライブ末期近くに、ゲームファンからの人気が高いジャンルでありながらも、
>同ハードが苦手とされたジャンル「ロールプレイングゲーム」を強化する為に発足された『メガロープレプロジェクト』

>末期になって、「メガ・ロープレプロジェクト」と題してRPGに力を入れようとしたみたいですが…結果は…言うまでもないですね(苦笑)
707名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:05:25.96 ID:sXxdLDOw0
PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」   3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html

1〜4作とテキストアドベンチャー8本の計12タイトル収録
一タイトル辺りの売上本数=250本
http://ages.sega.jp/vol32/syoukai.html
708名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:06:06.81 ID:sXxdLDOw0
【開発者の発言ソース】


天外50万本

>僕は売り上げについては詳しくは知らないので100%ではありません。自分が聞いて、記憶に残っている数字ということです。
>で、一応説明しますと一番売れたのは多分カブキ伝で、これが50万本越えだったはずです。
>天外2はカブキ伝よりは下のハズです。
>ただし15万って数字よりは大きいです。メディクリのそのデータは多分間違っていて、25万は越えていたはずです。
>| 岩崎 | EMAIL | URL | 11/12/24 22:47 | wZi5/v36
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=79#comments



【集計機関の売上ソース】


PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg
709名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:07:16.51 ID:a1q7nkv20
PC98やPC88ユーザーから見て
PCEの移植タイトルはどうだったの?
710名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:08:12.58 ID:j+5vakz+0
>>687
出荷本数のソースは?


>>697
広井が出荷なんて発言無いよ
711名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:08:39.24 ID:vI6ANdQJ0
そのセガのRPGであるファンタシースターがMHに繋がるとは因果なもの
712名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:08:54.79 ID:RfbPudmH0
BABELみたいに回覧板届けるだけで
家を探すのに6時間以上かかったのは他に無い
713名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:15:00.89 ID:lwh/M3lX0
ファンタシースターって凡ゲーだよね
MDのRPGだから貴重なだけで
714名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:19:57.73 ID:ycDKcyYv0
>>708
桝田省治PCE苦労話
http://www.alfasystem.net/a_m/column/sub.4.2.htm
「天外II」と「カブ伝」は、ほぼ同じ本数が出荷されました。


そもそもカブキ伝50万本のソースが無い時点で天外2の50万本がデタラメだろ
715名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:26:39.30 ID:x3t1VZ4z0
>>613
その後継番組に宍戸留美……

いやなんでもない

>>712
BABELは糞戦闘にさえ目をつぶれば
独特の雰囲気があって好きだったのに
話の中核となる章がデジタルコミックだけという
大失態をやらかしたのがザンネンだった…

いくらスーパーカードのローンチに間に合わせる為とはいえあんまりだ
716名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:33:49.05 ID:RfbPudmH0
根性でBABELは達成した
相棒すらも亡くなったりとかキツかったが
最後は大団円でストーリーは心に残った
717名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:43:55.30 ID:LE0ojdYL0
>>524
今時こんな化石のような16bit信仰が生きてたことに笑う
低速な16bitより高速な16bitの方が高性能に決まってるだろうが
この時代のゲーム専用機なんて高価なメモリを大量には詰めないし
低解像度だからそんなに漢字表示する機会もないし
718名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:54:07.94 ID:WMGWBckn0
>>613
大竹しのぶの息子はPCエンジンGT貰ったんだよな
さんま(のまんま)を介して
裸本体で貰ってもあれだけど
719名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:59:17.42 ID:ENrnphP+0
ユーザーが望まなかったから
PCエンジンは生き残れなかった
720名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:06:44.66 ID:9u+NXF3V0
PCエンジン自体はそれなりに望まれて天寿を全うしたと思う
次が続かなかっただけで
721名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:10:32.23 ID:6g+bPOfd0
PCエンジンは良いソフト結構あった
でも後期のギャルゲー路線は硬派だった俺には違和感が半端なかった
雑誌なんかの表紙もギャルゲーのばっかになったし
722名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:13:40.73 ID:Ok6WutUf0
そういやFXでPC98の裏に挿すタイプあったよな
723名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:14:00.99 ID:p9ZpKPzO0
SSの天外魔境も20万本だったけど
続編すら出なかったよね
724名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:16:25.57 ID:13nINH5t0
ぶっちゃけPCエンジン自体は生き残れたよな
主流じゃないハードで8年以上ソフト出てたし

生き残れなかったのはPC-FXじゃん
725名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:17:52.61 ID:S15psUu10
バトルヒートw
726名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:18:49.00 ID:13nINH5t0
PC-FXは3年半ももたなかった
727名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:21:24.59 ID:13nINH5t0
任天堂ならサードに見捨てられてもなんとかやっていけるけど
NECホームエレはあかんかったというだけのこと
728名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:23:02.40 ID:pNuC5ZW80
FXも出る前からこけるのが分かりきった状態だったから
それを考えるとよく持った方だよ
下手すりゃバーチャルボーイレベルの速さで衰退する可能性だってあった
729名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:24:03.15 ID:nWvdO+7V0
ハードもソフトも32bit時代についていけなかったのが痛い
730名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:23:53.73 ID:XC33FLiQ0
思えば天外魔境ってZERO、青の天外、(一応)3以外は全部メジャーハード以外から出てるんだよな。
ところで天外魔境の版権ってRED持ちなの?ソシャゲーで出てたけど。
731名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:26:27.93 ID:oI3hvo0x0
>>708
>【開発者の発言ソース】
>僕は売り上げについては詳しくは知らないので100%ではありません。

販売本数の詳細を知らない奴の発言がソースだと?
全然信憑性ねーよw


ドリマガ 03/06/27日号 広井王子×小島秀夫対談
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/kojimaxhiroi/kojimahiroi.html
小島: 当時、PCエンジンCDロムは100万台くらいかな?だから天外2は50万くらいでしたっけ?
広井: いやいやそんなにいってないよ(笑)、20万くらい。

ファミ通 2005年10月 通巻882号
天外魔境シリーズ メーカー提供の出荷本数
天外1 … 約14万 ←当時CD-ROM2普及8万台程度
天外2 … 約30万
カブキ … 約32万
ZERO … 約50万 ←12月発売、正月セールで既に980円
第四 … 約27万
2(GC) … 約4.2万
2(PS2) … 約20万
天外3 … 約20万



もう天外2はハドソン公称30万本、広井発言で出荷20万本、メディクリ調べで実売16万本って結論が出てるよ
732名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:27:42.48 ID:BOh1cish0
PC-FXってさ
Huカードユーザーを切り捨て
CD-ROMユーザーが好むギャルゲーを
メインにしたから失敗したんだよね?
733名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:29:01.00 ID:NAnWjtYL0
>>724
そうだな。PCエンジンは生き残れたよ。
次世代のFXが出るまで持てば十分なところをFXが爆死したせいでその後も続行させられたし。

なぜ生き残れなかったのか、と言われるべきはHuカード、FX、NEC-Heのどれかだよ
734名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:29:33.97 ID:XC33FLiQ0
ハドソン自体PCE後期からSFCに移行してたりSSや64にすぐ参入表明したり、
あとFXにあんまりソフト出してない辺りなぁ。

>>732
ギャルゲーユーザーもFXはどうなんだろう。
ときメモも色んなハードに移植されてたしw
735名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:33:42.22 ID:BOh1cish0
>>731
天外、天外うるさいよ

公式でシリーズ累計200万本っていってるからもういいだろ?

ttp://www.red-entertainment.co.jp/gallery/?id=1286529857-671951&ca=
736名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:35:21.00 ID:RskaT3ha0
FXは発売が遅すぎたのと互換がなかったことが失敗の原因
737名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:41:18.36 ID:Yvvew8z10
>>567
「3D対応チップが間に合わなかった」ってのは都市伝説なんだよ
PC-FXには最初から3D性能を持たせる予定はなかったの
だからPC-FXはPC-FXGAの不完全版じゃないの
738名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:41:23.95 ID:NAnWjtYL0
>>732
Huカードユーザーを切り捨てCD-ROMユーザーが好むギャルゲーをメインにしたのはPCエンジンの中期から。
その路線をそのまま継承したのがFXなわけだけど・・・
ギャルゲー好きなエンジンユーザーはなぜかFXは買わなかったんだよ。

もしかすると、ギャルゲー好きなエンジンユーザーはFXの出荷台数分の11万人しかいなくて
PCEのCDROMの出荷台数192万台の大半はギャルゲーに釣られる層ではなかったのかもしれんね
739名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:41:38.72 ID:13nINH5t0
アーケードの話題作を移植できるわけでもなく
(当時としては)最新鋭のポリゴンゲームを開発できるわけでもなく
ハードメーカーが定番ソフトを用意できるわけでもなく

やれることといったら紙芝居や98のエロゲーに薄暗いアニメムービー
を付けてやることくらいとか
740名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:43:14.46 ID:Yvvew8z10
>>576
風ザナは自分はPCエンジンの最高傑作だと思うけどあれは
80年代RPGの文法を知ってる人じゃないと楽しめないかもね
ゆとり世代にクソゲー扱いされても反論出来ない
741名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:43:37.76 ID:13nINH5t0
>>738
意外とその数値は信憑性あるかも
当時PCエンジンの同級生が10万いったって多部田大喜びだったし
742名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:45:46.01 ID:Yvvew8z10
>>587
Huカードの大容量化が難しいという仕様がCD-ROM2への
移行を促したのは否定しないけどHuカードはそんなに早く
死んでないぞ
743名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:49:26.28 ID:v/2J4oxs0
PC原人は子供心くすぐるキャラデザイン
744名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:55:58.46 ID:8FSgY7bm0
同じ話が何度も繰り返されとる

>>737
>>123
岩崎が一人言ってる話を断言口調で言うのは争いの元
745名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:04:02.82 ID:BMhD39W20
岩崎とかソースはソニー並みだろ
746名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:06:30.90 ID:Yvvew8z10
>>738
ギャルゲーがメインになったのはどう考えても末期だろ?
君の考える末期ってデッド・オブ・ザ・ブレインの出た99年か?
747名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:07:30.53 ID:+48DbrcI0
>>731
メディクリ調べ?
1992年3月 天外2発売
1994年8月 メディアクリエイト設立
どうやって調べるの?
748名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:08:43.32 ID:Yvvew8z10
岩崎啓眞の話が信用出来ないという意味ではなく
岩崎という名前に反応するキチガイがウザイんで
名前は出さないでいただきたい
749名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:18:37.86 ID:Jpy9IVzx0
この時代はしょぼいスペックのハードでいかに魅せるか()みたいな感じのゲームが多くて好きだな、作り手のセンスというか工夫をガキながら感じてわ、思い出補正もだいぶ入ってるだろうけど。
PCEがアニメに傾倒しがちだったのは確かだが。
750名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:31:28.84 ID:LudJ7N+X0
当時は負けハードにも買って後悔しないほどの魅力があった
751名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:45:38.24 ID:NAnWjtYL0
>>746
91年のヘルファイヤーSなどはオリジナルには女っ気は全く無かったのに
パイロットを女にした挙句、デモでお色気シーンまで入れるということをやってる。

こういう土壌があったからこそ、94年にときメモという実験作をPCエンジンで出せた経緯がある
752名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 01:54:38.65 ID:y2LpyXA80
PC-FXに、
PCエンジン互換を付けなかったのが
失敗だった。
753名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 02:00:49.16 ID:13nINH5t0
>>752
互換ないとかおかしいよな
PCエンジンに毛が生えた程度のハードなのに

けつや背中に意味不明な穴つけるくらいならHuカード用の
スロットでも付けるべきだったな
754名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 02:02:00.67 ID:8QLTOx810
カトちゃんケンちゃん、シュールだったな
755名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 02:18:45.49 ID:6POrEyGI0
糞害 人物 個体

氏名 現住所

戸籍 職歴 経歴

家族構成 そのた

_
http://www.youtube.com/watch?v=aSBVdOC1QSc
身元素行
監視管理
_
14年度現在警視総監_高綱直良
代警総_
西村泰彦
桶口建史
池田克彦
米村敏明
_
19 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 18:44:41.11 ID:1z9DAmfg0
14年6が月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
756名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 02:29:06.87 ID:QJoUdMF90
初期の時点でヴァリス、ワンダーモモ、ワルキューレの伝説と元祖ギャルゲー的なソフトが出てることは
将来を何となく暗示している感があるな。
しかしよくPCエンジン末期がギャルゲーに偏ってると言われるけどPC-FXほどは偏ってないよな。
いくらなんでもPC-FX級に偏っては成り立たんわ。
757名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 02:32:29.48 ID:t2HdrtDV0
ブライにめっちゃ期待してがっかりした記憶がある
なぜだかは昔のこと過ぎて覚えていない
758名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 02:58:48.61 ID:QJoUdMF90
>>756
PCエンジンのヴァリスは初期じゃなかった。
訂正。
759名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 02:59:08.18 ID:nd0kDu0/0
カトちゃんケンちゃんは面白いけど
新冒険島は面白く無い
というか冒険島はファミコン版の初代以外面白くない

大体、新冒険島のあのコーヒーブレイクだのデモだのなんなんだあれ
そんなもんに容量使うならゲームの内容に回せよと。2メガでも出せたっぽくないですか?
760名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 03:01:15.59 ID:nd0kDu0/0
カトちゃんケンちゃんは
アーケード版を出してほしいくらいの傑作
761名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 03:08:11.21 ID:5GTMWhKS0
>>721
PCエンジンFANは最初の頃から女の子だったよw
あの絵柄好きだったな
762名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 03:21:06.82 ID:nd0kDu0/0
FXはほんと駄目なハードだったな
高解像モードが無い時点でどうかしてる
テレビの走査線以上の解像度はムダという石頭な考えに凝り固まってたのがありあり
だいたい動画再生ゲーなんて要は製作陣がラクしたいだけじゃん
「ドットアニメはめんどくさいから動画タレ流しで楽したいんです」って本音が透けて見えたもん
763名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 04:55:55.01 ID:opYA9DuV0
>>756
他にも色々出てたけど後期はギャルゲーかなり多かったよ
PCエロゲの移植、脱衣麻雀とか結構な数出てたし
少なくともSFCやMDよりはそういう系統のゲームは多かった
764名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 05:12:36.55 ID:QJoUdMF90
>>763
知ってるよ。それでもPC-FXの方が偏りは酷いってこと。
765名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 05:19:37.17 ID:HXWJsnjM0
アニオタは「君たちこーゆうのが好きなんでしょ?」というのが一番キライなのに
NECはそれを分かっていなかった
766名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 05:29:56.22 ID:GR0xA2Zf0
>>552
ハドソンおじさんっつーかクロシンだからな中身はw
ああ言うのは無視するが一番。

>>585
国産でまともっつーか、ヘルツォーク・ツヴァイに関してはメガドライバーはもっと誇ってもいいと思うんだがな
WCIIIのMODがMoBAなんだけど、思想的には一番最初のゲームでもあるし

>>601
絵の具回は今でも覚えてる、偶然塗った絵の具が上手かったのかスタジオの全員がうまいうまい言っててヒドかったw
767名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 05:32:48.41 ID:UXpQDEtr0
天外魔境2専用機だった。
あれだけの為に買う価値があった。
ゲームからクリアな音声が出て衝撃受けたそんな時代。
768名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 08:14:42.35 ID:GCSyDJnl0
FXがクソだと??
ゼロイガーニルゲンツZENKI纏組のFX四天王を倒してから言え
昔版ルナドンも今となっては貴重なんやぞ!
769名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 08:19:51.00 ID:Rf/dFt/g0
メガドライブよりカラーパレット数が格段に多いわりに
なぜか現実にはドギツイ色の画面にしかできなかった
770名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 10:16:09.77 ID:6xp+AxEH0
>>762
石頭っつーか、上の方でもある通り「GPUがPCエンジンと同じ」だからな。
基本的にグラフィック周りはPCエンジンと同じスペックなんだから、高解像度モードなんて入れられる訳がねえ。

PC-FXGAのスペックを最初から搭載できていれば、違う未来があったのかも知れんが…
771名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:06:45.79 ID:Y1b4JOJx0
興味湧いてきたから実機買ってみようかな
どれがいいんだろう
772名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:11:12.73 ID:Fxxqf3Gv0
DUORX一択
773名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:27:23.27 ID:S15psUu10
PC-FXが派手に滑りコケタ、というか出る前から超絶糞とわかりきっているほど
だったからPCエンジンもゲーム史上微妙な位置になってしまった
774名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:27:27.95 ID:6xp+AxEH0
うむ。実機ならDuo-RかDuo-RXしか選択肢ねえと思う。
コアグラやスパグラ専用ソフトやりたいというなら話は別だが。
775名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:29:01.86 ID:Y1b4JOJx0
>>774
サンクス
安いほうをぽちってくるわ
776名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:29:59.04 ID:Fxxqf3Gv0
天の声バンクを忘れるな
777名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:30:54.58 ID:TzpuQt360
周辺機器の方が手に入れにくいかもしれんね
778名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:51:44.94 ID:6xp+AxEH0
手に入るならアーケードカード(Duo)もな。ヤフオクで合計5000円も予算用意しときゃ両方とも手に入ると思う。
というか天の声バンクの電池はまだ大丈夫なのか?
779名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:56:30.44 ID:Fxxqf3Gv0
天の声はhuカード型の
天の声バンク一択
780名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 12:41:27.93 ID:nsvsDwbB0
90年までならファミコンじゃ性能的に再現できない当時のアーケード移植がガンガン出てすごい魅力的だったよ
ただ2コンからバックアップまでいちいち別途購入必要なのが面倒くさかった
781名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 14:24:07.32 ID:6Xcqm8zQ0
当時メガドラ雑誌よりも猿人のオタ臭い雑誌の方が数が多かったんだよな
出版社の先見の無さを同胞とよく叩いてたよ
782名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 14:28:26.22 ID:8gTeAGuX0
雑誌は先見で出すのではなく広告が入るかいなかで作られます
783名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 14:32:38.02 ID:6Xcqm8zQ0
NECが広告ばらまいていただけか

家電屋がゲーム業界に来るとロクな事がないな
784名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:27:17.75 ID:6xp+AxEH0
NECの場合は家電よりもPCの方じゃなかろか。
あとPCエンジンの場合、NECHEよりもハドソンの方がファースト的だったような。
785名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:28:05.33 ID:3iS1g+w20
松下みたいに、ダメそうならささっと引けばいいんだけどねぇ
「我々の力をもってしておもちゃ如きを制圧できなくてどうする!」みたいな感じで引っ掻き回すようなのが性質悪いよね
786名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:58:09.61 ID:UaWa88ye0
ソニーはソフトをないがしろにしてる、って良く言われるけど
NECのがやる気が無かったよな

パナも3DOの時は頑張らなかったし
意外と、ソニーは良くやった方なのかもしれん
787名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:25:57.81 ID:6xp+AxEH0
>>786
というか、パナはMSX→3DOと他社規格に首突っ込んでは半分ファーストメーカー化するという行為を繰り返してるけどな。
流石に任天堂相手には無理だったのか、QはGC以上に売れるとか言うことは無かったようだが。

ソニーは元々わりとソフト偏重だぞ。PS3を発表した辺りからおかしくなってきただけで。
788名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:53:41.61 ID:DDBHdL8t0
>>742
そもそも後付けオプションのはずのCD―ROMにメディアが移行したこと自体がスゲェわ
PS3でいうとチンコンがデフォになるくらいの奇跡だぜ

メガCDは結局、オプションの域を超えられなかった

>>786
だって、ハードの設計や企画はハドソン主導だもの
実質ファーストはハドソン
789名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:59:17.86 ID:F6BTONN00
アイレムとかタイトーが良い仕事してたな
ナムコはCDROM-ROMでソフトを全く出さずに早い時期に撤退したのが残念だった
790名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:27:14.72 ID:Nf2wyxCn0
俺的にフラッシュハイダースが最高だった
791名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:30:04.70 ID:CoLX3vGY0
ハードはハドソンの設計だし
ゲーム屋が開発したハードらしく開発しやすいハードだったんじゃ
ファミコンを参考にブラッシュアップした感じだが
ACアダプターもRFスイッチもファミコンのをそのまま使えるように設計したと高橋名人が言ってたし
792名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:30:05.25 ID:cnPwf5TY0
>>789
スレチで恐縮だが
何でナムコってサターンでソフト出さなかったんだろう?
参入だけはしてたよね?確か
793名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:34:19.33 ID:3iS1g+w20
フラッシュハイダースやりたかったけど、どこにもなかったので結局バトルタイクーン買った思い出
794名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:39:32.72 ID:Fxxqf3Gv0
風の伝説ザナドゥで
どぶろく運び50往復以上した
795名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:41:47.18 ID:NAnWjtYL0
>>788
Huカードはポストファミコンを狙っていたが
SFCに対抗できるわけないのでHuカードユーザーを切り捨ててでもCDROMに移行。

PSやSS、PS2やGCの発売時期は(ライバル機種同士で)それほど離れていないが
PCエンジンだけはSFCよりも2年も遅れたから事情が異なる。


>>789
任天とケンカして放浪の旅に出た旅ガラスだからな
PCエンジンでは性能不足、MDではユーザーの手応えがイマイチ(あのラインナップではな…)
結局SFCに収まるも不満はあったようで、次世代でやっとソニーという相棒にめぐり合えた

>>790
家庭用オリジナル格ゲーならフラハイとMDの幽白が双璧だよな
796名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:42:04.89 ID:CoLX3vGY0
イースT.Uは原作の88含めて全ての移植の中でも未だに最高傑作だね
797名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:47:08.68 ID:5RF7jZKq0
>>796
まだスーファミが出てないファミコンが現役時代に出たゲームだからな
当時は凄かったよ
798名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:51:21.05 ID:gbn3raIR0
>>753
互換無くて当たり前の時代だったからなぁ
つか、ユーザー側もあまり気にしてなかった時代だったやうな。
799名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:15:22.90 ID:qXpD+l0H0
STARTボタンじゃなくてRUNボタンだったのを覚えてる
800名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:17:14.80 ID:NAnWjtYL0
>>798
当初、SFCはFCと互換性あると発表されたり
MDは前世代機のMk3と下位互換あったけど。


>>795
自己修正
SFCよりも2年も遅れたから → SFCよりも2年も早かったから
801名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:24:47.82 ID:JwEDvQsn0
>>792
自称WSテトリスのプログラマー曰く、PS1本体の開発してたのはナムコ
http://www1.kamakuranet.ne.jp/swanswan/software/other/tetris_interview_3.html
802名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:26:42.70 ID:SQ9gfp+l0
>>784
満開製作所が書いてた記事でPC98の販売台数と在庫についての記述があったけど、どうも販売台数にはかなりの数の(ピー)在庫があったらしい
PCの殿様商売気質がNEC-HEにもあったのかも
PCといえばエロゲーだったな
沙織事件でPCのエロゲも表現とエロCGの枚数がしばらくおとなしくなったけど、PCEのギャル要素とほぼ拮抗するものだった
声つきなだけさらにエロ勝ったかも
803名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:31:27.19 ID:SQ9gfp+l0
>>799
FCのIコンをそのままコピーしたものだったからボタンの名称と十字キーだけ変えた
804名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:36:44.38 ID:7FjTtSXX0
PC-FXが最後のPCエンジン?
805名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:38:48.36 ID:f517UcXk0
昔ジャンプの読者投稿コーナーで

読者「PCEは新機種が次々に発売されてどれを買えば良いかわからん」
さくま「もうPCE系の販売戦略にはついていけん」

と批判されてた
806名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:55:17.43 ID:cnPwf5TY0
>>801
ナムコってPS1本体の開発に関わってたの?!
そりゃ初耳だが、もしそうなら頷ける
メガドラやメガCDではソフト出してたから
セガと仲が悪いとは思えなかったし
dクス
807名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:08:50.18 ID:qxfOWmoj0
何だかんだ言ってもPCエンジンで一番すごかったのは多人数の対戦ゲー
マイナータイトルでも良作揃いだった
808名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:18:18.74 ID:GR0xA2Zf0
>>806
あとは中期後期ライブラリ関連はほとんどナムコが手を入れてるはず>PS
809名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:20:20.62 ID:Pl/EK0daO
この頃は良い意味でユーザーが住み分け出来てた時代だったなあ
今はマルチばっかりで…
810名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:21:08.39 ID:NBBbb2wh0
>>801
あぁ、だから勘違いした久多良木帝国の奇形ハードPS3ができたのか
811名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 20:55:09.14 ID:nsvsDwbB0
>>796
Tのエピローグがなくなったりサラの処遇も改変されたり原作やっていると色々不満もあった
812名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 20:58:56.48 ID:xqnlOft80
別に不満ではないけどサラが死なないように変更されたのはなんでだろうな
暗い雰囲気にしたくなかったのかね
813名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 21:23:44.60 ID:/zozVysl0
>>808
SCE提供のライブラリが
オブジェクト表示するだけなら簡単だけど
全く使い物にならないのでウチが作る
これ使えよってやった奴な
PS2でも似たようなことやったら
SCEが壮絶に勘違いして
自分達が頑張らなくても
サードがなんとかしてくれると思うようになった
原因だと思う
814名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 21:37:01.85 ID:F6BTONN00
PS1の時代はソニーも頑張ってたじゃん
みんゴルやGTでミリオン飛ばして、ポポロやパラッパみたいのも作ってた
815名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 21:58:14.55 ID:UaWa88ye0
ナムコは、今後は据え置きを捨ててスマホの方へ行ってしまうかもな
PS4クオリティについて行けない事は無いだろうけど、PS4向けにティルズ作ったら赤字になりそう
816名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:04:28.43 ID:Yvvew8z10
今日も知ったかだらけだなあ
そして知ったかの特徴としてスーパーファミコンの性能を
異常に過大評価してる
当時のPCエンジンユーザーはスーパーファミコンも所有
してるのが普通だったからスーパーファミコンの糞遅さも
普通に知ってるんだよ
817名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:08:45.89 ID:Yvvew8z10
>>786
NEC-HEは子会社のNECアベニューを通じて多数のソフトを出してるし
後期はハードを逆ざやで売る代わりに自社でソフトを売ってたんだぞ

コアグラIIなんてコアグラから五千円安くなったけどコストダウン出来る
余地がなかったんで値下げ分の赤字を自社で被ってるんだよ
818名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:15:38.92 ID:8FSgY7bm0
NEC本体とNEC-HEは同じグループだけと別に考えるべき
SONYだって派閥争いみたいなのが浮き彫りになってきてる
過去のNECだったと考えるのが一番しっくり。あと設計=ハドソン、量産=NEC-HE
製造にかかる特許や技術は開発してても基本はすべてハドソンが持ち込んだ物
819名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:38:40.25 ID:AOY9JzXu0
>>805
それが普通の感覚
しかもそれらがアホみたいに高い

スーパーグラフィック買った人はご愁傷様です
俺もGT買って泣きました
820名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:41:08.55 ID:hundN6Gs0
とりあえず大魔界村で元をとった
821名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:44:30.23 ID:mLCrOluO0
大魔界村ってノーマルのエンジンじゃないじゃん
専用ソフト5本のSGなんて買って元取れないでしょw
822名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:46:10.24 ID:c0c+54Xn0
基盤とか色々な意味でハードル高い物に比べたら
それでよかったって言う話もあるから
823名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:58:32.84 ID:Fxxqf3Gv0
大魔界村は面白かった
824名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:05:26.89 ID:oI3hvo0x0
>>816
いくら高性能だろうがゲーム機はソフトが全て。
つまり名作ソフトが存在しないPCエンジンはゴミ。
PCエンジンにDQ、FF、マリオ、ゼルダはあんのかって話だ。
825名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:05:57.19 ID:c0c+54Xn0
当時の感覚だとACのタイトルを忠実に再現ってのは永遠のテーマみたいなもので
PS・SS世代でもまだ微妙な所で無理がある話だったからなあ
まあその頃だと安価で買えた分だけまだよかったんだけど

まーその1本で元が取れる価値があったってのは個人の感覚しかわからないね
826名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:19:52.65 ID:Pl/EK0daO
ハドソンのアレンジ移植は上手かった
ソンソンとブラックドラゴンでソンソン2にしたりとかw
827名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:32:59.00 ID:Yvvew8z10
>>821
アンソロジー系以外では唯一の移植である1941があるしそもそも
PCエンジンのゲームは全て動くんだが

居るよねこういうネットの知識だけで得意になってる知ったか坊や
828名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 00:09:31.13 ID:OyOXS6xA0
>>786 いや、3DOは頑張ったけどだれものってこなかったの。
829名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 00:12:11.49 ID:SHvbw4bF0
3DOって
「さぁ、規格とハードは作ってやったぞ!あとはてめーらがいいゲームを提供しやがれ!」
みたいな印象、ある意味PSワールドの未来図だったのかもな。
830名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 00:38:22.38 ID:KE1x3vwT0
>>816
いや、スーファミの性能はすごいだろ・・・
BG1枚の拡大縮小回転、半透明、15bitカラーパレット
メガドラならまだしもPCエンジンが太刀打ちできる性能ではないでしょ
831名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 00:57:35.56 ID:tqmHTpOHO
スーファミはCPU速度よりROM容量不足に泣かされてた感があるな
PCエンジンもCD-ROM2じゃなく、16Mbit位のHuカードソフトが多かったらどんなだったろうな
832名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 00:59:08.93 ID:98aifQJr0
>>829
見識の狭さを露呈。

>>830
機能と演算性能をごっちゃにしてるのでは。
833名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:03:35.61 ID:SHvbw4bF0
>>832
そうなの?当時厨房だったがなんだこれ?って思って見てたわ。
834名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:12:08.32 ID:kc00IpSf0
大量のオブジェクトを動かすとなるとクロックが影響する。計算して座標出すんだから、そんな単純な話
ドラクエ風のキャラが横に多く並ぶとかくだらない争いもあったな
835名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:16:04.10 ID:KjEpIlGLO
PCエンジン持ってる=金持ちの子
というイメージ もしくは親が甘い

さすがにゲーム機2台買ってもらうのは難易度高かった
836名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:22:00.31 ID:kc00IpSf0
>>835 それもあるだろうね
他に以前見たレスだと、昔の親は「お笑いは馬鹿になるから禁止」「ファミコンも馬鹿になるから禁止」
だからMD・PCE買ったとかを面白おかしくレスされてた
837名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:27:40.04 ID:dernxTpf0
そういやうちもFC+PCEだったな。裕福だったわけではないが。
PCEのみって人はやっぱり少なかったんだろうか?
MDのみは、過去からずっとセガ派の人とかにいそうな気もするが。
838名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:38:21.26 ID:X63Ewuxt0
自分は3機種持ってたけど特にPCEが劣ってたとかそういうのは感じなかったな
PCEのドラキュラXの出来のよさに感動してMDのバンパイアキラーのしょぼさに泣いたしw
グラフィックデザインがとにかくダサいんだあれ
そうかと思えばMCDのシルフィードに圧倒されたりもした
839名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:49:34.16 ID:QbWkadtl0
SFCはグラは綺麗だったけどスプライト大量使用とかハードウェア回転とか使われる場面で
すげースローモーになったの思い出したわ。今思えばアレってクロックが遅いせいだったのかね。

逆にPCEはVRAMが少ないせい(?)かチラつくことがそれなりにあった。
840名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:52:19.71 ID:QbWkadtl0
PCEがスローにならなかったと言ってるわけじゃないよ、念のため。
841名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 01:58:16.50 ID:lC9XWwZlI
天外2のオープニングで拡大縮小してるのみて衝撃うけた。
842名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 02:08:59.75 ID:QbWkadtl0
PCEはハードに拡大・縮小・回転機能が無いからグラフィックパターンとプログラムで実現してた
843名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 02:13:06.38 ID:9iMfjvQ20
マジカルチェイス凄かったな
844名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 02:21:44.13 ID:colYayZq0
イース4の音楽が大好きなんだよなぁ・・・

90年代当時のときはリアルタイムだから「良い曲だな」としか思わなかったけど
今聴くと、音色とメロディーがもろに90年代前半の雰囲気をかもし出しているから
当時の楽しいゲームライフの記憶がよみがえってきて涙が出ますよ・・・(涙目)
845名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 03:07:17.49 ID:1zd7dEej0
手元にあるのはコアグラIIなんだが
どうかんがえてもコアグラIの本体色と形状の
方がカッコイイと思う

なぜ劣化したし
846名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 03:13:19.84 ID:Zfk3rjki0
ツインファミコンとかCDロムロムとか、手の届かない夢のマシーンだった。
847名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 03:16:01.32 ID:1zd7dEej0
ハードが終わる頃に買えばそんなに高くはなかったよ
全盛期に遊ぶことは出来ないけど
848名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 03:37:56.26 ID:RJP3Wr730
>>375
PC-9801は当時どこも脅威として見てなかったんだよなぁ
ひっそりと浸透していき、気がついた時にはもう無視できない存在になってたのが怖い
ゲーム会社も8801から9801へ綺麗に移行したし

でもPC-98には夢が全くなかったのも事実だな
マニアであればある程MacAmigaが相当輝いて見えたことだろう
849名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 05:42:57.96 ID:2dyJcEmf0
CD-ROM2はスーパーCDROMのカードが出る前後には量販店で2万円前後になってたな
それに本体1万5千円とスーパーCDROM1万円を買えばいいだけだから・・・やっぱ高いわw
850名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 05:44:01.30 ID:/p9AtUr60
>>845
コアグラT買った人への配慮じゃないかな。
今ではそうでもないけど当時は定価の値下げがタブー扱いの時代だった
だからコアグラもRFより安上がりなAV出力に変更したのに定価は据え置きだったし
PCエンジンDUOだってロムロムの57300円より高い59800円だった
任天堂も定価の値下げに踏み切ったのは64の時代になってからだったしな
851名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 05:47:38.10 ID:/p9AtUr60
SFCやFCの値下げに踏み切ったのは64のって意味ね
852名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 05:52:12.56 ID:mCvNJK+20
メガドラ2が12800円で発売したのに19800円で赤字とか
単純にNECの企業体質による赤字
853名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 05:55:01.48 ID:fqopxL/Y0
ジャンプで買わなくてもよいとの声明が出た時は
ちょっと悲しかったな
854名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 06:06:36.73 ID:aUDR2fzU0
ジャンプでゲームコーナー作ったのもドラクエのPRするためだって
後に堀井が語ってたしライバル機叩くのは当然
855名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 06:25:43.75 ID:fqopxL/Y0
>>854
あれは袋とじに書いてあったんだよね
私はそれでもR-TYPEのできの良さで買っちゃったけど
周りの友だちなんかはかなり影響されてたよ。
あの頃のジャンプはいろんな意味でスゴかったね
856名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 06:32:06.35 ID:+PD7prGZ0
>>852
単純に量産効果の差じゃね
世界で3000万台売ったMDと実質100万台のPCE
857名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 08:01:32.08 ID:OXoE7CIo0
>>854
あれ?ジャンプの読者コーナーってさくまあきらも担当してて
PCエンジンはファミコンの次世代ハード扱いで期待されていたとかどっかでかかれてたけどあれってデマなのか
>>853とか>>805のほうが事実だったのか
858名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 08:30:11.81 ID:0x89Q+0c0
>>856
それってどこの実質かしら?
つまりメガドライブの国内台数は100万台以下だったってことかw
859名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 08:35:39.62 ID:0x89Q+0c0
おいゴキブリおじさん
19800円で赤字って何の話だコアグラUか?
コアグラUは1991年6月21日
メガドライブ2の発売時期は1993年4月23日
全然時期が違うんだが?
860名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 08:43:37.14 ID:lC9XWwZl0
小川範子・西村知美・ノリピーに卑猥な言葉を喋らせて遊んでたなー
861名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 09:03:19.86 ID:Xuav0Soy0
で、


モンスターメーカーの続編はまだなん?
862名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 09:03:38.86 ID:e6Wh7OQ/0
それ以上いけない
863名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 09:21:51.56 ID:NMjc+Yao0
>>857
デマじゃないよ
>>805も事実(ジャンプ放送局の「ホビーに首ったけ!」内で記述)だが、
あれは前線の兵士が補給を受けるたびに新規格の銃と弾丸が支給されて、
「どうなってんだこれ!いい加減にしろ!」といっただけの話
この一言で「反乱」扱いされちゃたまらんわ

>>854もはっきり言って疑わしいというか、ファミコン神拳の企画は堀井がドラクエ開発を始める前の話だ
何より、当時ハード会社意識なんて希薄だし、別にジャンプと任天堂も協力関係に無いわけで、
「ライバル機を」叩くとかありえない
ジャンプ放送局のレースの景品によくPCエンジン関連商品が配られてたし
864名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 10:25:56.31 ID:6vhUrtPe0
>>844
お前は俺か。
DAWN OF YSは「風の伝説」と並ぶ神OP曲だと力の限り言う。
865名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 11:25:12.75 ID:fqopxL/Y0
こちら853です。

>>857
私が声明を見たのは確かファミコン神拳の袋とじだったと
思うのだが、もう25年前の話なので確かではない

さくまあきらがハドソン?とゲームを作り始めたのはもうちょい
後だったような気がする?

むかしのはなしなので私が自分の記憶を「捏造」しているかも
しれんね。間違っていたらごめん>皆様

まあ、なんだ、ヌルくいこうぜ。
866名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:12:18.40 ID:6vhUrtPe0
>>865
さくまあきらが担当だったのは「ジャンプ放送局」の方。
ファミコン神拳は堀井雄二(=ゆう帝)等担当で、さくまは関わってねえ筈。
それにファミコン神拳(というか堀井だけ?)は実際PCエンジンをかなり否定的に扱ってた。
なので、多分記憶違いではない。
867名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:43:18.04 ID:/q7JLtmu0
>>861
製作担当の下請けが、途中で倒産したので無理かと
868名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:56:15.60 ID:OLbibPlz0
〜同じコーナーで酷評されたPCエンジンも、ジャンプ全体では好意的に受け止められ、何本かの漫画ではPCエンジンが子供達の憧れの的として描かれている(『燃える!!お兄さん』は特に)。
 つまるところ、堀井氏だけが浮いてる存在になり〜

http://www.geocities.jp/gurafsander/gamedera.retrogamehonbo.Final_Fantasy_II.html


クリエイターである堀井がライバルタイトル、ライバルハードを叩くのは十分に考えられるな
869865:2014/04/10(木) 13:42:25.94 ID:fqopxL/Y0
ちょっと、ホッとしたよ>多分記憶違いではない。

いまでも映画の羅生門を観た後のような気分です。

カキコありがとう。>>866 >>868
870名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 14:08:56.53 ID:Zfk3rjki0
huカードとか、今でも古めかしさを感じないデザインなのはスゴイ。
871名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 14:47:43.25 ID:6EApgWsq0
Huカードの元になったのは同じくハドソンがMSXで出してたBEEカードだけど
これを友達んちで見た時は心底ぶったまげたなぁ
とてつもなく未来を感じた
ただ人の家に持っていったりするとき、結局ゲタのBEEパックも一緒だったのが残念な点だった
872名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 15:28:05.03 ID:VtjZU9vY0
>>871
薄いけど割高なROMチップで財布には優しくなかったな
873名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 15:29:25.18 ID:+JXZc6CQ0
>>868
それだけ言われても鳥山と堀井を引っ張ってクロノを作り、半熟英雄にはすぎやまを使い
ドラクエのトップ3を自社ブランドに引き込んだ坂口はしたたかだったな
874名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 15:57:27.84 ID:93leWUtP0
>>859
時期うんぬんじゃなくて
NECにはソフト売り上げでも何も入ってこないから
ハードで儲けるしかなかったってこのスレに書いてあるじゃん
875名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 16:23:12.06 ID:6EApgWsq0
PC88/98にはロイヤリティのシステムがなかったので本体と周辺機器のみの利益しかなかったって話は
蘇るPC98伝説って本に書いてあったけど、PCエンジンも同じだったとは・・・
永遠の二番手でもソフトハウスがやっていけたのはこういう理由か
876名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 16:36:03.74 ID:NExYPt6z0
何?NEC-HEはロイヤリティ料金をサードから取ってなかったってことか?
877名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 16:48:40.35 ID:V2pxgSHL0
いや、サードはロイヤリティを払っていただろ。
どこが窓口になっていたかは分からんがハドソンがほとんど取っていたか全部とっていたという噂。
文献があればいいんだけど。
878名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:42:07.93 ID:tBM3trsd0
かっとび宅配君?だったかな?すげーはまったな
879名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:50:28.60 ID:6EApgWsq0
ソースとしての信ぴょう性はアレだけど、ググったらそれっぽいの出てきた
http://dic.nicovideo.jp/a/pcエンジン
ハードの取り分はNEC、ソフトの取り分はハドソン、ってな区分けだったみたいね
だからハードの乱発につながったそうな
これじゃまさに死すべくして死んだとしか言えんわ
しかしよくNECがこの条件呑んだもんだ
てか、ハドソンの口車に乗せられたとしか思えん
880名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:52:04.53 ID:eA9D9Y2/0
ソースはニコニコ大百科(ドヤァ
881名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:53:16.18 ID:uQTc5K9Z0
さっき久々にコアグラで遊んでみたけどAV端子の接触が微妙
ケーブル接続部の下に物を置いてやっと安定した

これって経年劣化?
882名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:56:34.35 ID:mSgSIj8d0
ゲームラボ」誌2007年 12月号に載った当時のNEC−HE社員のインタビューではロイヤリティーの大半はハドソンに行ってた様よ
なんでハードは値段が下げられないからHE自らソフトも出すように成ったみたいですね
883名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:58:43.59 ID:mSgSIj8d0
>>881
AV端子部の半田クラック
分解して半田盛りなおせば直ります
アダプター部の半田クラックは有名です
884名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:22:38.21 ID:zMu5DI9n0
>>879
ハドソンに都合良すぎだなw
FXも同様の条件だったとすればNECはハドソンをブチ頃したくなったはずw
885名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:23:30.14 ID:Dl6jZlYp0
大竹マコトがCMしてた携帯PCエンジン買っておけばよかったな、
9万くらいだったっけ、バブルじゃのうw
886名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:25:47.93 ID:Dl6jZlYp0
>>868
あれ?桃太郎伝説はジャンプ編集局の面々が絡んでた様な・・・
887名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:32:13.78 ID:1F7kSN5l0
CD音源とは言ってもまだ当時は録音設備・環境が貧弱だっただろうから
今聴くとデジタルなんだけど、もの凄くアナログ臭がプンプンしますね。

ややノイジーで音の輪郭がガバガバな奇妙な感じ、むしろ、そこがイイ・・・・・(うっとり)
888名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:53:37.37 ID:VtjZU9vY0
>>887
テレネット系のソフトは左チャンネルにサーってヒスノイズが良く入ってたな
889名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:54:01.25 ID:O2ExRnmX0
>>836
80年代はファミリーコンピュータを買ってもらえない代わりに
「勉強するから」と親を騙してパソコンを買ってもらう家庭も
それなりにあったんだよ

あと上の方でソニーガー松下ガーって書いてる人が居るけど
この時期の両社は3万円前後という超低価格を実現したMSX2
でファミコンに勝負を挑んでたから
ゲーム機がどうこうというのは完全に的はずれ
890名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:57:21.17 ID:OXoE7CIo0
>>860
某PCエンジンCMで
あっそぼっ!あっそぼっ!のーりこちゃんとあっそっぼ(はーと)
こんなせりふをオッサンが喋ってたのを見たときは鳥肌が立った

ニア 驚愕する
891名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 18:58:37.22 ID:O2ExRnmX0
>>839
PCエンジンは256ドットだと横16枚、320ドットだと横14枚という
制限があるからね
320ドットで横16枚表示するとVRAMがオーバークロック状態
になってしまうので禁止された

これを知らずに破ってしまったのがHuカード版R-TYPEで後に
アイレムがコンプリートCDとして発売した際に横14枚までしか
表示しないように再調整されたためHuカード版よりチラツキが
生じるようになってしまっている
892名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:00:26.10 ID:EpQG3wKi0
>>850
DUOは一体型+スーパーCD-ROM2だったからじゃない?
893名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:05:34.59 ID:O2ExRnmX0
>>884
NEC-HEはロイヤルティビジネスを理解してなかったんだよ

一方ハドソンもあぶく銭のせいで放漫経営となって会社が腐り
北海道拓殖銀行破綻に巻き込まれて潰れたわけだしどこかで
ロイヤルティ契約を見直してたらどっちも不幸にならず済んだ
だろうに
894名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:09:56.96 ID:6vhUrtPe0
>>889
FS-A1とHB-F1か。
MSXは正直最初からMSX2のスペックで出てりゃだいぶ違ったとはよく言われるな。
895名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:13:32.59 ID:O2ExRnmX0
>>894
当時は汎用部品(TMS9918)で安く作るという発想しかなかった
んだろうね
ただV9938の発色性能は85年当時でも斬新だったし83年にアレ
レベルのVDPを作るのはさすがに無理だったと思うわ
896名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:17:35.35 ID:O2ExRnmX0
ハードを逆ざやで売ってとりあえず普及させるSCE商法が
セガ商法を徹底的に研究したものなのは常識
メガドライブがPCエンジンより概ね安かったのは「逆ざやで
売ってたから」という一点に尽きる
897名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:20:01.81 ID:q92PaAbG0
MDでも利益でなかったから潰れるのは当然だよな


セガCS事業の歩み
------------------------------------------
1994年度 -45億 ←サターン発売
1995年度 -335億 ←メガドラ撤退
1996年度 -274億
1997年度 -229億 
1998年度 -105億 ←ドリキャス発売
1999年度 -430億
2000年度 -692億
2001年度 -690億  ←ハード事業撤退
2002年度 55億
2003年度 -85億
2004年度 -28億
2005年度 -88億
2006年度 19億
2007年度 17億
2008年度 -59億
2009年度 -9.4億
2010年度 63億
2011年度 19億
2012年度 -151億


「サターンは結果 国内でとんとん 海外で惨敗
 メガドライブは 世界で成功したと思われてますが
 ぶっちゃけた話 トントンですよ
 最後にアメリカからデッドストックが どわーーって 帰ってきた」

http://grafx.main.jp/p&m/src/1318496039738.jpg
898名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:22:24.73 ID:tBM3trsd0
>>897
2012年はどうしたの?えらいマイナスだけど
899名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:34:56.40 ID:6fouwomw0
>>898
確か北米セガが版権ゲー全部爆死させて「お前らはもう新規タイトル禁止な」とかやられてたはず
900名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:45:36.55 ID:/fAmJZhY0
NEC-HEはようそんな条件で続けたな。お堅いことでは似たり寄ったりの
富士通さえタウンズマーティで対応ソフトからロイヤリティ徴収する方針
出して総スカン食ったりしていたのに。
901名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:05:42.60 ID:4anB9WzO0
MSX2は色々あるから何か書きたかったけど、書いてみてつまらないのでやめた
一番使ったマシンほど客観的に書けない物だな
902名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:15:25.43 ID:/p9AtUr60
っていうかさすがにMSXはスレから脱線しすぎではw
903名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:16:07.85 ID:oknv/SKU0
コントローラーが使い辛かったな。
904名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:17:00.30 ID:e6Wh7OQ/0
MSXと言えば、ばってんタヌキの大冒険
ととりあえず
905名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:23:36.04 ID:/p9AtUr60
別にPCエンジンがチラつくのはV-RAMが少ないせいじゃないだろう
なぜならSFCもメガドライブも判を押したように64KBだったのだから。ネオジオすら68KB。
906名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:39:29.66 ID:tBM3trsd0
>>899
あら、北米だと力無いんだな
907名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:53:15.38 ID:/H4yN9350
>>905
当時はCS機は低コストのフレームバッファスプライトだったから使用できるスプライト枚数の関係だな
MDは80 PCエンジンは64 スーファミが128
スペック上では横にMDが20PCエンジンが16 スーファミがX68と一緒で32枚まで
横にチラつかず表示が可能
908名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:15:21.97 ID:lC9XWwZl0
まさかCD-ROMROMのゲームをPS3やPSPで遊ぶ日がくるとは夢にも思わなかったな
909名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:21:40.09 ID:1aYrqNFZ0
セガの業績レポートを見たけど151億円の赤字を出したのは2012年度じゃなくて2011年度(2012年3月期)じゃねーか。
長いリストを貼りつけてる割に杜撰だな。ほかの数字も本当に正しいのか怪しいもんだ。
レトロゲーム板のメガドライブ対PC-Engineのスレッドあたりのコピペか?
910名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:44:07.11 ID:e6Wh7OQ/0
コピペする人嫌いです
911名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:10:48.48 ID:7VvepwH/0
>>905
上に書いてあるのはV-RAMに負担をかけないように
再調整したスプライトが小さいので結果枚数が増えてチラついちゃうぜーてことだわな
912名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:18:14.49 ID:O2ExRnmX0
>>903
(煽りととられると困るが)メガドライブよりはマシだったけど
それでもファミコンやスーパーファミコンにははるかに劣る
十字キーだったのは全く否定出来ない

それでもまあぴゅう太あたりに比べればはるかにマシだがw
913名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:20:01.48 ID:O2ExRnmX0
>>897
北米ではジェネシスはタダ同然でばらまかれてたからね
だからシェアこそとったけど利益が全部吸い取られてしまった
914名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:23:06.13 ID:5ipfy1cV0
>>912
メガドライブは6ボタンで
劇的に改善されたけどな
915名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:25:14.81 ID:drznWBSm0
CD-ROM2をPCEの周辺機器としてではなく
もっと高性能な次世代機として開発していたら…

幻に終わったCD-ROMを使ったSFCの周辺機器が実現していたら…

などと妄想する
916名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:37:04.51 ID:zMu5DI9n0
>>914
どうい
あれ以上の方向キーはなかなか無いくらいの出来だった
917名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:48:15.19 ID:KE1x3vwT0
>>913
ただ同然でばらまかれるって何だそりゃw
918名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:06:31.76 ID:X63Ewuxt0
生き残れないどころかRAM増強だけでかなり食らいついてた印象があるが
SGっていう珍品もあったけど主流の方は最後までグラフィック機能強化しなかったし
919名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:27:38.38 ID:A9/JH8qR0
PCEといえばスーパーダライアス
ACと同じズンタタサウンドをミニコンポのスーパーウーファー全開でプレイする至福の時をすごせたなあ
ワードナの森延期しまくりのうえでの開発中止でNECアベニューは嫌いだったけどこれの発売で見直した
920名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:31:09.34 ID:e6Wh7OQ/0
ダライアスは面白かった
921名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:31:48.45 ID:PbkfN2CD0
メガドラは海外で売れたと言われてるけどデッドストックが多くてトントンとか鈴木みその漫画で言ってたな
922名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:35:19.02 ID:PbkfN2CD0
ちょっと上見たら貼られてたわw
923名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:40:32.45 ID:Ld67ibTQ0
確かにメガドラは北米在庫のデッドストックがあった。
でも南米とか欧州ではまだMDシェアが残って
サターンは1994年発売だけどMD版FIFAサッカー'98とか出たりしてた。
また、セガトイズの知育玩具キッズコンピュータPICOがCPUを含めた基板設計を流用して
累計出荷台数340万台以上だし、ちゃんと消費してるよ。
924名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:46:15.32 ID:/fAmJZhY0
アーケードカードは名前からしてSNK頼みでココロザシが低かった
ユーザーが燃えるようなモノじゃない
925名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:46:47.74 ID:KKHBuMGK0
北米のメガドラばら撒きって
日本よりはるかに安い価格で2本くらいソフトバンドルだっけ?
PCエンジンDUOもにほにゅーざーから見たらふざけんなってくらいの大盤振る舞いだったな
日本のが本体のみで6万円なのに
北米のはイース1・2、ウインズオブサンダー、PC原人3とか入って4万円だっけ
926名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:50:24.65 ID:PbkfN2CD0
あれはネオジオCD絡みでSNKとの技術提携だったな
おかげで高い移植度が実現できた
927名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:53:08.40 ID:KE1x3vwT0
>>923
まあ鈴木みその漫画って時点で信憑性はお察しだわな
928名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:59:26.70 ID:PbkfN2CD0
セガの人からの話だから本当だろw
929名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:16:11.58 ID:0/Gmd9Dd0
>>926
その代わりネオジオCD出たらあっさり解消されたけどなw
おかげでサムスピはPCエンジンで出てないし
930名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:18:18.84 ID:2w5nTGLb0
ACカードなんて32X以上に売れてないんじゃないの
931名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:21:09.31 ID:J8DZSOvv0
アーケードカードはproduoなる赤いのもあったのよ
932名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:28:25.32 ID:5g2Rnu9N0
>>928
ジェネシス事業を畳んだ時点でトントンってのはセガの中の人の
公式発言だしね
わざわざ「儲かってなかった」と嘘を吐く必然性がない以上発言は
事実と考えるのがスジ
933名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:34:48.75 ID:45bv9skE0
アーケードカードは投売りで買ったけどやりたいソフトが
たいしてなかったしなあ
両対応のソフトは結構あったけど最初の読み込みがクソ長くなる
のがもうだるいww
934名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:34:53.93 ID:3La/wBFU0
>>909
PCEユーザーの中にはセガを貶めないと精神を保てない頭のかわいそうな人がいるから
無視したほうがいい
935名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:37:15.90 ID:45bv9skE0
そのわりにはPCエンジンにはセガの微妙移植作多かったね
936名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:38:25.06 ID:0/Gmd9Dd0
まぁ、NEC HEはメガドラが発売された翌年の1989年以降は赤字に転落して
以後は本体を生産しても全く売れず過剰在庫に陥り、事実、PCエンジンは生産停止の瀬戸際だった頃
ときメモがヒットして急遽量産体制を復活させたものの結局は過剰在庫になって廃棄
業績悪化が続いて親会社のNECによる大規模リストラで会社解散が決定して2002年2月に清算完了したしな

それに比べりゃトントンなんてまだマシ
937名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:39:09.79 ID:0/Gmd9Dd0
201 :名無しさん必死だな : 2011/10/09(日) 11:10:54.54 ID:PUkgAjgE0
 かつてNEC社員だったが
 PCエンジン作ってたNEC HEを畳む仕事に関わってた

 棚卸の廃棄やら減損の処理をしなきゃいけないんで
 資産調査で倉庫に行った時、天井まで積み上げられたPCエンジンとFXの山を見て
 ああこりゃダメだと思ったよ

204 :名無しさん必死だな :2011/10/09(日) 11:14:26.42 ID:89pNGdIAO
 >201
 在庫は投げ売りしたの?それとも廃棄?

207 :名無しさん必死だな :2011/10/09(日) 11:16:31.84 ID:PUkgAjgE0
 >204
 当然廃棄。
 投げ売りなんかしたら利益供与とみなされて高い税金かかっちゃうからね。
 会社畳む時には思い切り損出すのが基本。

 家電なんかは会議室だの寮だの厚生施設だので多少は使えるが
 ゲーム機は一台残らず廃棄
938名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:40:50.37 ID:Z7zWmFwm0
最初の頃は売れないって程でもなく、期待感ある位には売れてたよね
ナムコやアイレムのゲームがよりアーケードに近い感覚で遊べたし
結局CDの本体が高すぎで、CDゴリ押しでカードやめたからじゃないかな、売れなくなったの
939名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:41:37.18 ID:TQmcXlFi0
>>624 似たような話のループ
940名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:46:55.72 ID:45bv9skE0
R-TYPE級の移植ってHuカードで他にないのかね
話題になるのはいつもR-TYPEばかり
941名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:57:54.48 ID:Z7zWmFwm0
>>940
源平討魔伝、とか?
942名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:59:20.87 ID:5THa7VZz0
ヘビーユニットはもう少しがんばってほしかった
MD版もひどかったけど
943名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:06:54.04 ID:eqkjONI80
ビジランテ 最後の忍道 モンスターレア ファイティングストリート
ビックリマン サイドアームズ
944名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:09:33.64 ID:2w5nTGLb0
>>940
スト2はかなりいい線いってるけど
945名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:11:56.70 ID:eqkjONI80
ドラゴンセイバーとかワルキューレの伝説の移植は無謀だったけど
ドラスピすらショボかったのに
946名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:12:07.56 ID:Z7zWmFwm0
>>943
最後の忍道はがっかり移植だろ・・・
947名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:29:47.25 ID:45bv9skE0
パックランドとか?
948名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:30:46.45 ID:THK6dksG0
>>895 TurboRで趣味でR800を設計したのには笑った。
949名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:32:49.37 ID:45bv9skE0
>>944
喧嘩してる黒人いないのは惜しいよな
あとソフトの問題じゃないけど2ボタンの標準パッドで
操作が困難なことも
950名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:38:31.62 ID:gxJDxVGx0
>>949
逆にわざわざ6ボタンパッドにしたのに
PCFXは格闘ゲームなかったね…
951名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:39:51.48 ID:/NKbtz/R0
>>937
買っていた人間からすると廃棄はとても残念な話だけど
実用品と違い、潰しが利かない機械の結果というのは分かる気もする
952名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:48:38.52 ID:wv/DhunB0
廃棄を逃れた一部の在庫がピカピカの新品状態で今もどこかに・・・
953名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 02:52:21.64 ID:ldhObHVs0
>>950
Hunex Fighters '98を思い出した
954名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 03:00:50.76 ID:hiNaMnrp0
定吉セブンおもしろかった
955名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 03:28:00.17 ID:CuqEhW0B0
マジクールとか良かったなぁ
956名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 03:46:23.10 ID:45bv9skE0
買ったソフトの中ではバリスティックスが
断トツの糞だった
957名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 05:22:00.20 ID:Z50phk8p0
PCエンジンは生き残れたでしょ
FXが完全死亡しただけで
社長のアニメ宣言の後にコミケの企業ブースでNECがFX売ってたときは涙を誘った
958名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:01:26.01 ID:huKK3vSK0
>>950
バトルヒートは格闘と言えなくも…言えないわ
959名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:04:08.39 ID:B6CvAZsv0
最後の忍道もいい移植だよ
960名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:09:53.41 ID:J8DZSOvv0
ドラゴンスピリットも良かった
961名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:15:20.16 ID:vS3KwDutO
スプラッターハウスも良移植だったな

でもなぜか続編はメガドラで出したという…
ナムコはあの当時から何かオカシい
962名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:19:23.32 ID:x1FN5xZv0
ゲームかPCの雑誌のコラムで高木ブーが、PC-FXはMacの周辺機器みたいな
デザインでパクっているから駄目だと書いていて、まあブーさんに馬鹿にされる
という絶妙な情けなさがFXの存在感をよく表していると笑ったのを覚えている
963名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:24:14.13 ID:J6Hpw2890
ナムコはSFCで任天堂と揉めてたし
米国のジェネシスが絶好調だったから当然といえば当然
964名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:30:35.97 ID:FNkYAAe70
>>940
究極タイガー、Mr.ヘリの大冒険、アトミックロボキッド
965名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:32:05.54 ID:B6CvAZsv0
ビックリマンワールドもキャラが変えられてるけど
移植としてはすばらしいと思う
966名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:47:04.06 ID:yXvPmq+T0
何度も立ってるこの手の板違い気味なスレがもうすぐ埋まりそうという事実
需要あるんだな
967名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:54:08.58 ID:B6CvAZsv0
ニュー速にPCエンジンスレやメガドライブスレが立つと
全部スレ消化する
それだけおっさんが多いということだ
968名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:09:59.99 ID:0/Gmd9Dd0
>>941
■有名コピペ■
PCエンジンで源平討魔伝が出たとき友達を自信満々で家に呼んだよ
アーケードと同じゲームが出来るって

実際やらせてみたら、ボスパターンがアーケードと違うって言うんで友達がすごく怒ってた
僕は一歩も動く事が出来なかった


>>944
iPhone用アプリで「ストリートファイター2ダッシュ」が出たのでPCエンジン版と比較してみましょう
PCエンジン版の完成度の高さをご覧下さい!
http://blog.livedoor.jp/roadsign-pce/archives/51749976.html

要点まとめ
・キャラクターが小さっ!
・ボーナスステージのクルマが小さっ!
・リュウステージの月が無いっ!
・ザンギエフステージの柵が無いっ!
・ダルシムステージのゾウが足りないっ!
・NEC自ら「春麗ファンブック」というなんとも痛々しい販促品を出した
・当時思っていた完成度は幻想だった

NEC広報「20メガビットで9,800円は売っても赤字です」
(参考例:PCエンジンSG『大魔界村』は8メガビットで10,800円)
969名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:29:31.48 ID:PvVZwDak0
源平は68版がかなり前に出てたからPCエンジン版は
正直当時でも微妙移植だった
970名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:39:37.67 ID:iiYonV3x0
途中荒れたがゲハにあるまじき雰囲気
971名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:42:37.97 ID:CHzFw6nz0
>>927
なにそれ、そんな話聞いたことない・・・

マジコンネタやってから、一部の人から極度に嫌われてるのは知ってるけど
972名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:45:07.00 ID:O8P/8ax40
今のゲハにもこの時代語れる奴いるんだな
973名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:47:49.96 ID:5AW/M+UU0
>>968
8ビットのゲーム機と64ビット級のA7比べるとかwwwwwwwwwww
974名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:49:12.09 ID:LCzkVlFk0
PCエンジンか・・・FX出す前からもう
PCエンジン=アニメオタク系の人が買うゲーム機のイメージだった気が・・・
975名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 10:31:46.08 ID:6Jdz0fPx0
>>948
しかもその関連技術をザイログ本家が買ってくれた(eZ80に使用されている)という斜め上の展開。

>>972
むしろここはPS・SS世代より前の話だとわりと平和に流れる印象。おっさん多そうだしな(俺含む)
976名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 10:35:18.17 ID:DOcimrmd0
>>965
キャラゲーとしては最悪だけどな
パケ絵のメインを占めている若神子達は全く出てこないし、ロココは最初パンツ一丁だし
ボスのサタンマリアがなぜかなぞなぞ出してくるし(オリジナルはスフィンクスだから納得)

オリジナルにも、ビックリマンファンにも失礼極まりない
977名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 10:43:14.58 ID:OGgVnCcj0
俺はみそ漫画は好きだけど知ったかが入ってるところは嫌いだ

メガアダプタはマークIIIがほぼ丸ごと入ってるとか
ROMカセットの優位性で追加チップによる拡張性を挙げたときの絵が
スーパードンキーコングだったり
978名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 12:21:52.50 ID:0/Gmd9Dd0
ソックリマンワールド
・レバガチャの64ゴールド錬金技がない
・扉、SEのみ流れる笛、ラウンドクリア画面、スタッフロール等、容量不足で再現出来なかった箇所がある
・ビックリマンの原作は一切無視
・パッケージイラストはヤマト王子などが描かれているが、ゲーム中には登場しない
・ビックリマンワールドへようこそ。って何?天聖界じゃないの?
・ボス戦ではビックリマンと何の関係もないキノコやヘビが歩き回る

画面の雰囲気はほぼ完璧だったから
ゲーセンで原作のモンスターワールドを見た事や遊んだ事がある、程度の奴には神移植レベル

正直、モンスターワールドで出してくれた方が良かったかも
979名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:15:40.22 ID:jE4FsYY1O
モンスターワールドって書く奴の意見はあてにならん
アケ版に思い入れがあるとは思えんわ
980名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:24:18.34 ID:kpXmmaMl0
スト2はメガドラのダップラが一番出来良かったしな
猿人のは色々劣化していて遊ぶに耐えなかった
981名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:27:33.74 ID:Z7zWmFwm0
CDに完全移行してから興味なくなった人多いんじゃない?
カジュアル向けにカード継続とPCエンジンGTの廉価版出したほうがFXよりは成功してたと思う
982名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:36:37.14 ID:DOcimrmd0
カジュアル層はSFCとGBが抑えてるから、ヲタ層狙いでCDに移行するしか生き残る術は無かったんだよ
983名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:39:14.84 ID:Va4mVdH70
このスレは予想通り轟音軍団がハッスルしてるな
984名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:44:38.88 ID:J8DZSOvv0
ハゲの人もな
正直帰って欲しい
985名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:59:16.98 ID:Z7zWmFwm0
>>983
カラーバックライト液晶でGGよりも性能は上、最強の携帯ゲーム機としての強みは有ったと思うがなぁ
液晶大き目にしてバックアップ機能搭載した新型が出せてれば戦えたと思う
ところで関係ないけどカバヤのお菓子にボンバーマンのビックリマンサイズのカード付いてたのあったんだけど、
なんのお菓子だったか覚えてる人いる?
986名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:59:47.88 ID:Z7zWmFwm0
>>982だった、ごめん
987名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 14:03:45.03 ID:6Jdz0fPx0
>>985
PCエンジンソフトの需要はほぼCD-ROM2に行ってたし、そもそもGTは高すぎた。
LTっていうさらに黒歴史な本体もあったんだぜ…
988名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 14:15:32.81 ID:Z7zWmFwm0
LTってなんか覚えあるな、10万くらいの奴だろw
確か携帯機っぽい見た目なのにバッテリー無いから携帯できないという謎の仕様だったと思うがw
989名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 14:45:23.88 ID:YOZMTzeS0
990名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 14:49:11.86 ID:wrybcH3X0
パイオニアのLD-ROM2も忘れないでやってください。

PX-FXは発売日を延期してでも、3Dチップを完成させてから出すべきだったと思う。
グラフィックチップがSGと一緒にして無理やり出したからなぁ・・。
991名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 15:44:34.87 ID:4udadBV70
PCエンジンユーザーは
いつから残党扱いにされたのか。
992名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:06:36.07 ID:kSF86xJ60
>>990
出ててもこれだからな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=2XowO7i8Pxg
まぁ無いよりマシだが・・・
993名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:09:06.90 ID:/NKbtz/R0
>>969
ゲーセン版を遊びつくした奴も
X68版源平は動作パターンもゲーセンとまったく一緒と
うちで感動しまくりだったからなぁ

ドラスピは出現パターンがコンマ何秒違うとぶーたれていたけど
994名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:11:22.30 ID:6Jdz0fPx0
アーケード移植まわりはX68kの登場と互換基板ハードの出現で需要が一気に枯れた感はあるな。
995名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:31:44.53 ID:1gS9Ecil0
当時のナウプロは神がかってた
996名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:37:36.17 ID:yAHnSD2T0
互換基板ハードってなによ
まさかメガドライブとかギャグかますきじゃないよな
997名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:40:21.03 ID:6Jdz0fPx0
>>996
PSとかSS。あの辺はアーケードに互換基板があったので「ほぼ完全移植」が当たり前になってしまった、という話。ネオジオもか?
998名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:47:36.99 ID:V+6MYLGq0
その世代行ったらPCエンジンは旧世代ハードだしな
もともと役目終わり68もだけど
999名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 17:02:05.87 ID:CHzFw6nz0
ナウプロと聞くと2壊のトラウマが
1000名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 17:03:53.94 ID:0/Gmd9Dd0
大魔界村をやりたいと言えば、SGとかいうゴミハードを高値で買わされました
ストライダー飛竜をやりたいと言えば、使い道のないゴミカード専用で忘れた頃に出されました
ファイナルファイトがやりたいと言えば、見た目だけ似せたクソストオブウルフをやらされました
モンスターワールドがやりたいと言えば、誰も望んでないビックリマンのキャラで出されました
ドラキュラがやりたいと言えば、金髪ロリ少女が出るギャルゲーをやらされました
サンダーフォースがやりたいと言えば、パチものの凡ゲーをやらされました
ソニックがやりたいと言えば、スペックが足りないから無理と言われました
マリオがやりたいと言えば、ショボイ原始人ゲームをやらされました
ドラクエがやりたいと言えば、ゴミシナリオの珍外をやらされました
大容量CD-ROM2の凄いゲームが遊びたいと言えば、オタク向けギャルゲーしか発売されませんでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。