なぜ和ゲーはここまで落ちぶれたのか?日本市場がシェア10%に
1 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :
2014/03/25(火) 21:51:16.07 ID:2hc6QAfq0 【日本のゲーム、過去と現在】
ガーディアン紙によると、2002年には、日本は世界のゲーム市場の50%を占めていた。
2010年になると、その比率は10%にまで低下した。
PS4の国内での発売が、アメリカとヨーロッパより3ヶ月遅かったのも、もはや日本が世界のゲーム市場の中心地ではないことを物語っている、
との見方を紹介している。
ヴァージも同様の事実を伝える。PS2時代に最もヒットしたのは、『ファイナルファンタジー』『バイオハザード』といった日本製のゲームだった。
しかし、現行ハードで世界的に大ヒットしているのは、『コール オブ デューティ』『Mass Effect』といった西洋メーカーのゲームであり、その多くは北米産だ。
また日本では、WiiやDSといった軽量級のゲーム機の人気は高かった一方で、PS3やXbox 360といった高機能モデルはそれほど人気が集まらなかった。
そして日本のゲーム開発者も、これら高機能ハードへの習熟が遅れた、とヴァージは伝える。
http://news.livedoor.com/article/detail/8665960/
(・ω・)
3 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 21:52:34.71 ID:PvHRXHo50
携帯機に逃げた挙句次はスマホだからな
4 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 21:53:16.82 ID:e5fn9oKXi
任天堂がクソゲーをだし続けたのでユーザーが離れた
じゃあWiiにもDSにも出してないサードが軒並みアレなのはなんでだぜ
ゲームを面白いって感じたことなんかあるの? 映画のほうが面白くないか?
8 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 21:55:45.97 ID:Z7awXSMj0
ゲーム市場が世界に広がって 日本市場の割合が相対的に減ったからだろ
9 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 21:58:19.83 ID:rEA/KAFm0
>>1 つまり日本は世界より10年進んでいるということか?
>>8 PS2時代にすでにひろまってたろ
いまだ据え置き普及台数トップはPS2やろ
11 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 21:58:44.22 ID:2hc6QAfq0
任天堂みたいな低性能ガキゲーハードが支配してしまったからハイエンドゲームが売れなくなってしまった 結果としてそれがスマホゲーへの移行を促してしまった
12 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:01:07.76 ID:7GtI8q/v0
膨大な金と人海戦術を組織的にやらないといけないくらいの規模になっちまったからな 北米のゲーム会社はもとからそういうものに対応した企業として成り立ってる 日本は良くも悪くも大学のサークル的な規模の会社からの発展だった名残が未だに強くのこってる スクエニにしろカプコンやコナミなどの大きな会社ですら、ね だから規模が大きくなりすぎたゲーム業界に対応しきれてないんだよ 一本のそれなりの大作つくるのに4,5年かかっちゃってりゃどうしようもない
13 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:03:59.52 ID:7GtI8q/v0
>>11 それは違うね、因果関係が逆
ハイエンドゲームとやらの多くが大半の日本人に魅力なかったが故にガキゲーハードしか売れなくなったわけでな
結果としてスマホゲーに以降したんじゃなくって、スマホゲーがそもそもハイエンドゲーより市場を獲得する流れになったから〜なんだよ
14 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:04:55.58 ID:oFO+mtEz0
15 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:05:00.22 ID:ytEzQEHR0
16 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:05:30.65 ID:2hc6QAfq0
>>13 DSのヒットがスマホゲーへの土壌を作ったのは事実だろ?
ハイエンドゲームなら箱○が作ろうとしたがね…SO4にTOVにブルドラやロスオデ…
>>11 いや任天堂ゲーやってる層は元々FPSとかアクション無理だろ
みんなでワイワイやるゲームが楽しいんであって、ガチで戦うゲームやるスキルも反射神経も持ち合わせてない人々だ
日本だけで人気のJRPGもギャルゲもそういう層がメイン
じゃあなぜ衰退したかっていえば、ゲームの競技性がeスポーツも含めて進歩し、ソフトがオンライン対戦などやりこみ需要が高まっていったから
日本は元々ヌルゲーしかできない連中が占めてたってことが明らかになっただけなんだよ
FPSもアクション(特に格ゲ)もうまい奴はうまい
しかし、日本人全体でみたら、元々そういうやつらは本当に少ないんだ
それが日本なんだよ
21 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:12:51.08 ID:Di74LI8Q0
和ゲーの落ちぶれとスマホゲーの隆盛は関係ないと思うけどね。 スマホがなくても和ゲーは落ちぶれてたでしょ。
22 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:13:35.58 ID:CEl1S7iK0
完全に世界で通用しなくなりましたね E3に何を出展するのでしょう? また「トゥームがあって良かった」とか小さいプライドをそれで満足させるのでしょうか? 「バハムートを召喚させます」とでも言うのでしょうか? 世界の笑い者になるくらいなら潔く去りましょう
>>16 なんDSのこんまいゲームたちがヒットして所謂、ゲームらしいゲームが売れなかったか?を考えてみるべきでは?
物事には必ず理由(原因)はある。
メガドラ時代から海外より難度さげられてたんだぜ 日本人がやりこむっていうと、RPGでひたすらボタン連打してのレベルあげ、瞬時の判断力も反射神経も正確な操作もいらないのばっかやろ アクションにしろ、コンピュータ相手にパターンをひたすら叩きこむものが得意 それが日本人の特性 要するに下手なんだよ、その代り下手が故に作業プレイが得意 もちろんうまい奴はうまい しかしそれは本当に一握りだ
25 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:14:23.47 ID:NZzCtdhmO
> また日本では、WiiやDSといった軽量級のゲーム機の人気は高かった一方で、PS3やXbox 360といった高機能モデルはそれほど人気が集まらなかった。 それを言うなら昔からでしょ PS1、2(軽量級)>64、GC、SS、DC、Xbox(高機能) もっと前もPC-FXとか3DOとかMD-CDとか
最近では任天堂の功罪が大きい Wiiであれだけ大量の新規ユーザーを確保したのはいいが それらをGC未満レベルまで一挙に手放させたのもまた任天堂だからな これが国内だけの現象ならまだマシだが世界レベルであの路線は見放されてしまった
>>26 それはおかしいだろ?
新規ユーザーは新規なのだからそれまでとは無関係なのだから手放そうがどうなろうが落ちぶれ云々には関係ないじゃん。
最大級に手放したとしてもそれは「元にもどった」だけなのだから
もっともハイエンドにすればその分開発費の高騰は避けられないわけで ユーザーもどんどん先細りしちゃう。
任天堂ゲーばっかやってる層は、元々今ヒットしてるゲームへの適性ないだろw すぐにゲハ脳発症してんじゃねぇよ 任天堂のゲームに限った話じゃないんだから、これが日本人の特性ってことなんだよ
ニンテンドーゲーは一ジャンルだよねもはや
31 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 22:26:46.96 ID:Di74LI8Q0
作っているものが違うしプロモーションの仕方も違うのに、ニーズが違うっていう結論は乱暴じゃない?
海外のスタジオかて結構売れたAAAタイトルつくりつつもすぐに潰れてるところあるもんなぁ
>>32 それは海外では技術面でもクオリティ面でも競争が激化してるってことだよ
日本はそれ以前の問題なんだ
>>33 それは一面的な見方でしかない
別な見方をすれば海外は確実に崖に向かってチキンレースをしてるだけのマヌケだともいえる
むしろ日本のゲーム会社はいち早く崖に落ちることを避けるために別方向へ向いたとも
日本の場合はPS2の時にサードがチキンレースやってバタバタ倒れたからな。海外は周回遅れで それをやってるにすぎない
つーか利益度外視のチキンレースのほうが 一発で全てを変えるような凄まじい物出来る気がする 続編はないかもしれないが
>>34 海外の向かってる方向自体はそりゃジャングル切り開いていくようなもんだ
先になにがあるかわからん
脱落する企業もおおい
しかしそれ批判したら進歩全部否定するようなもんだ
おれはゲームが進歩してほしいから、日本でも海外でも進歩に挑戦的なメーカーは応援する
日本は先が見えないと怖いから、おれには先に進めず右往左往してるようにみえるぞ
可能な限り少ないコストで、でっかく儲けたいってクソメーカーばっかじゃねぇか
特にスマホの情弱からの搾取はひどいもんだろ
海外だってもう同じようなFPSしか企画通らなくなってるしな 遠からず飽きられて売れなくなってスマホやなんやでF2Pでガチャ課金とかになる流れにいく可能性は高いと思われ(てかもうその兆候でてるし) ただインディーズ系が向うは凄く元気がいいし自由にいろいろ新しいものがでていたりするのでソッチが伸びれば… 日本が駄目なのはむしろこのインディーズ系の土壌がほとんど育ってないところだね だからスマホ系への移行に拍車かかってしまってる
>>37 なんだかなぁ…アンタの主張はいまいち説得力ない
スマホでのゲーム制作だって、ある意味では「挑戦」だろ? 新しいものなのだから
そこで出てるゲームがたまたまアンタの好みにあってないからって、それ=進歩でない!とか駄目だ!とか決め付けるのってなんなの?
パズドラみたいな一発もあるし そこは否定すべきでもないのでは
進歩の可能性としてMSからの支援があったのにその恩を仇で返す行為をしてた和サード。 いわば「取引先の商品」を糞呼ばわりする開発者にみられるモラルの低さ。 特定ハードへの偏向が著しいゲームメディア。 和ゲーが落ちぶれるのもそれなりの原因があるんじゃないかねえ。
確かにスマホゲー自体は確かに一つの方向性だな しかし問題はどの方向に向かってるかってことだとおもう 「進歩」って言葉については人それぞれ思うところがあるとおもうが、おれはスマホゲーのみで完結するゲームが流行することが良い方向に向かうとはとてもおもえん 確実に言えるのは海外と日本でユーザーの特性が全く違う 日本だけ特殊ってことだ
FPSから逃げ続ける和サード オープンワールドから逃げ続ける和サード 失敗上等な創造性重視のゲームを出さなくなった和サード CERO Z指定を怖がり暴力表現を抑え過ぎるようになった和サード 小銭欲しさにエロ要素が蔓延して一般人が離れ自爆した和サード
日本がガラパゴスだなんてのはゲームに限ったことじゃないし 突き詰めていくのも面白いと思うんだよね
46 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:11:06.62 ID:/ey4Krz00
コンピューターゲームという娯楽自体、訴求力がもう一昔前ほどじゃなくなってしまったからな。 いわゆるゲームらしいゲームってのは一部の例外的タイトル以外はゲーマー層にしか売れないし、そのゲーマー層ってのはどの国も意外にそんなに多くない。 微妙な差はあれど、欧米は好み的にひとくくりできるので市場が大きく、それだけゲーマー層の母体数がそれなりに存在している。 日本は漫画などのサブカル文化などであまりに独自に”好み”が進化している国なので、良くも悪くもどうしてもその他の国の市場と売れるゲームのタイプが違いすぎることになってる。 昔はゲーム一本の開発費も安いし、日本のゲーマー層だけにあわせてゲームつくっても成り立ってたけど今はもうほぼ成り立たなくなったんだよなぁ。
主人公が軒並みオッサンヒゲハゲマッチョ海兵隊のゲームが 結構な確率で売り上げ上位に来てるから欧米と日本と 年齢層に格差が出来たんだと思う。 ゲーム遊んでるメイン層って日本と違って 10年20年先行ってるからあっちは。
48 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:12:17.24 ID:LFvWHq6V0
洋ゲーだっていうほど面白くない グラがすごいだけで やってるのは打ち合いばかりだろ
49 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:12:31.46 ID:MeJ7fLmL0
>>1 割れ蔓延してる海外PCゲーム業界から海外大手サード様がコンシューマに逃げ込んできて
HDにあらずんばゲームにあらずみたいな洗脳をでかいだけの図体にものを言わせてごり押ししたからだろw
THQでさえ潰れる始末なのによくドヤ顔でこんな妄言吐けるなこいつw
オッサン層がゲームやってるから欧米は進んでる ってのは違うんじゃないかな
51 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:13:48.47 ID:/ey4Krz00
>>45 究極的に言えば、ガラパゴスでもなんでもユーザーである自分たちが満足して且つ会社(業界)がちゃんと存続していけるのであればそれでいいんだけどねぇ。
別に世界でも売れていなければいけない!ってわけでもなし。
52 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:13:58.71 ID:MeJ7fLmL0
53 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:14:31.61 ID:daSGBV/u0
代わりにスマホゲーの課金額なら世界最大
>>8 そうそう。日本市場の話と、日本産ゲームの国内外売り上げの話は
イコールでは無いのに混同しちゃうと駄目だね。
55 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:15:53.89 ID:/ey4Krz00
むしろ規模が小さくなろうと日本がガンバってその独自性を保っていることに感謝してもらいたいよねw 世界がどこでも同じ方向性の同じようなものばかりになったら終わりだぜ? 多様性は確保しないと。
娯楽の遊び手に進んでるも遅れてるもないよ
>>53 結局は日本人が求めてるのはお手軽に出来るゲームって事だなわ
>※タイトルの「日本のゲーム、世界シェア10%」は誤解を招く表現だったため「日本のゲーム市場、 >世界シェア10%」に改めました。お詫びして訂正いたします。タイトルは訂正済みです。(3/25)
59 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:16:37.31 ID:MeJ7fLmL0
>>20 それべつに大ヒットなんかしてないぜw
こういう無知な記事を書くようじゃその外人とやらとそいつの妄言をわざわざ記事にする編集者の脳味噌の程度が知れるなw
>>51 そうなのよ
てめえが面白いかどうかなんだよね最終的には
美麗グラゲーより課金ゲー面白いと思ってる人多いからから現状があるわけで
>>50 ESAによるとアメリカのゲーマー平均年齢は30歳で、
少子高齢化の日本もゲーマー平均年齢はそのあたりとそう大差ないと思うね。
確かドラクエXの平均年齢が30歳くらいだったような。
62 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:19:40.11 ID:MeJ7fLmL0
>>43 お前の連呼してる「進歩」とやらはつまるところただの物量戦術に過ぎないんだが、
当然それわかってて言ってるんだろうな?
63 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:20:23.43 ID:ECCJlYZU0
エロゲーは日本だけの文化 他の国にエロゲーは無い 家庭用ゲームでもエロ要素のみでソフト売れるのは日本だけ
>>43 日本だけ特殊って事は無いと思うよ。日本含めて東アジアのゲーム市場が
欧米のゲーム市場と違った動きを示しても驚くことはない。
外人が写真でシコってた頃 日本人は春画でシコってた ガラパゴスで何が悪いんだろう
>>57 まぁ一言でいうとそういうことだよなw
>>60 それはただの感想文だな
おれだけよけりゃあとはなんでもええ、ってそこで思考停止するなら確かにそれは一番楽だ
国内メーカーのCSサイドが落ちぶれてる要因は 技術力より企画力だと思うね
68 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:22:15.36 ID:20pqgNxL0
ウエトとゴーリキが悪い
そもそも少子高齢化で人口減っていくんだから、移民でも入れない限り 日本「市場」のシェアは減っていくのは確実。中国市場はじめ新興国市場のシェアは拡大かな。
>>66 でも所詮箱楽なんだよゲームってさ
クリエイターが芸術目指すのは別に否定しないし
それでいろいろ進むんだろうけどユーザーには関係ない
>>62 本気で物量だけだとおもってるのか?w
おれはもちろんそんなこと一言もいってないが
>>64 日本だけ突出して特殊なのは事実だとおもうのだが
そこが違う、っていわれたらそうですか、としかいえないよ
>>70 ならここで発言する意味もないとおもうぞ
ここはハード業界版で、市場の動きやらなんやらを話してるわけだから
モンハンみたいな海外でも面倒がられるようなゲームが 400万も売れるんだから お手軽じゃないゲームの需要も十分あると思うがな
>>72 真実を発言する意味はないって言われてもね
和ゲーは高性能機から逃げてるから劣ってるという意見に
ちょっと反論したかっただけなんだけどね
例えばモバイルゲームやF2P市場の拡大なんかは日本・韓国・中国で突出したものがあるね。 そのあたりは欧米とはまた違う。日本市場の特殊性は市場じゃなくてゲーム機のハードメーカーが生まれたことによるもの。 今後ハードメーカーの力が弱まれば、日本市場は韓国化していくよ。F2Pの盛り上がりなんかもそう。
>>74 自分の主観的な感想をすべての人間に当てはめようとするのは無理があるよ
ゲームの進歩とユーザーがまったく関係ないって客観的にみて本当に真実だとおもう?
>和ゲーは高性能機から逃げてるから劣ってるという意見に
なら、それをちゃんと例をあげて説明すりゃいいんじゃないかな
いやいや劣ってるということをまず説明してよ
78 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:42:51.50 ID:rUGNU1kq0
欧米に比べて中国・台湾・韓国は欧米に比べると2次元アニメゲームに寛容だな 日頃国同士はいがみあってるけど、こういう部分はやっぱ同種の根みたいなものは感じさせる
>>11 違う違う。アジアのゲーム市場がF2P中心になるって現象が日本でも同じように起きているだけ。
>>24 海外ではレンタルできたから難易度高く設定されてただけだろ
それに海外より難易度高いゲームはあるしな
技術や金を注ぎ込んで作れば売上は後からついて来る、 みたいな見込みの甘さがあったんじゃないの? 技術や金を注ぎ込むからこそ、ちゃんと売れる企画を 立てなきゃならないはずなんだけど 海外で成功してるトップシリーズにドンパチものが多いのも ドンパチモノが売れる市場にちゃんと従ってるからじゃないのか
ゲーム以外だってそう アポロ計画を思いついて実現しちゃうのがアメリカ 身分相応なんだよ 日本人は石の裏にいる地虫でカブト虫やクワガタにはなれない
>>78 その辺の国は日本を参考に追随してるからそうなってるだけw
基本的にはアジアのゲームデベロッパーはアジア市場向けにゲームを作る、 欧米のゲームデベロッパーは欧米市場にゲームを作るってのが最適解になってる。 これは文化的な問題。
85 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/25(火) 23:52:31.49 ID:8fQAPFKN0
任天堂とスマホが悪い ソニーは渡米して世界一のハード&ソフトメーカーになった WiiDSとお手軽ソーシャルによって日本のゲームを完全にぶち壊した
>>77 要するに和ゲーvs洋ゲーってみてるんだねぇ
おれは和ゲーすべて洋ゲーに劣ってるなんていってないし、日本でも洋ゲーの技術やクオリティに対抗しようとするゲームは応援してるよ
そういう煽り合いしたいならそういう専用スレあったからそっちいけばいいんじゃない?
わかりやすくいうと、和 vs 洋じゃなくて、日本市場が縮小してるって事実をおれなりに説明しただけなんだよ
技術の進歩から逃げてるうんぬんも、日本全体としてはそういう傾向にあるけど、すべてのメーカーがそうじゃないでしょ
だから、和ゲー洋ゲー対立でやりたい人とは、視点が全く違うから完全にズレるんだよ
>>82 アポロ計画はアメリカが今再現しようとしてもできないから比較対象としては違う気がする
悪いけど、日本製ゲームがどれだけ海外でヒットしようが、日本市場のシェア縮小はとまらないよ。
だって人口の問題だから。
>>1 の記事もそうだけど根本のロジックがおかしいんだよ。
>>81 日本のメーカは技術も金も注ぎ込んでいないでしょ。
>>88 シェアだけみて「落ちぶれた」というのはおかしなはなしだよね。多分、みんなそんなこと議論してないよ。
問題は製品が落ちぶれていることなんじゃないかな。
>>81 というか日本人だけで構成された組織で、欧米市場向けに売れる商品を作る必然性ってないよね。
だから技術や金を注ぎ込むにしてもNaughty DogやEidosのように海外に注ぎ込む方が上手くいくという。
一方EAやTHQやBethesdaやMSが日本のデベロッパーに金を出してもなかなか欧米では上手くいかない。
>>88 大人向けっつーかじーさんばーさん向けのゲーム出せば活路あると思うけどな
良くても30歳あたりのガキ向けソフトしかないだろ今のCS
>>90 それに関してはアジアから欧米にエンタメ作品(音楽映画ゲーム)を売り込むというのがかなりハードルが高い話であって、
任天堂なんかは、まだ欧米のゲーム市場が成熟していなくて競争相手の少なかったから上手くいってたけど、
成熟してしまうと上手くいかなくなったというシンプルな話だと思う。
日本でも適当なRTSか対戦型TPS作って賞金1億とかの規模で世界大会すれば否が応でも爆売れするよ 特に韓・米のプロゲーマー煽れば500万は売れる どんな事件が起きるか予想も出来ない和ゲーメーカーでは怖くてやれないだろうけどなw キルゾーンもHALOと同じ規模の大会バンバンやればもうちょっと売れたと思うよ
>>89 どこまで注ぎ込めば注ぎ込んだと言えるのか知らないが、
PS3期には大手各社、看板タイトルにはかなり注ぎ込んだんじゃないの?
海外のメガパブ並に注ぎ込めと言うのなら、
さすがに無い袖は振れないとしか言いようがない
>>94 World Cyber Gamesなんかのスポンサーに韓国のゲーム企業がなって、
自社製ゲームを競技にいれて無理やりゲーム売ろうとしても欧米で大ヒットというわけにはいかないと思うよ。
普通に普及率低すぎ、ハードの発売遅かったってのが大きいな。 みんなどうせ乗り遅れるなら安く買いたいしな
発売遅い代わりに値下げされてとかなら買ったけどな、舐めすぎ
>>92 高齢者関連ねえ。任天堂じゃないけど健康関連の新規事業でも起こす?
>>94 適当がどういう意味かわからんけど、ゲーム制作においてゲームバランスの調節ってのはかなりの技術と時間が必要なんだよ
「適当」につくって海外で爆売れするゲームなんてどこもつくれないよ今
>>93 私はインターネット業界にいるんだけど、この業界もアジアから欧米へ、という流れはかなりハードル高い。
やつらは人生をかけて最高のものを作ろうとしてくるし、それに賛同する人からお金を集める事もできるけど、こっち側ではそれも難しfいんだよね。
でも、テクノロジー業界はそうでなきゃ生き残っていけないんだよね。日本のメーカに足りないのは自覚だと思うんだよね。
どんな仕事でも熱意ってのはすさまじいパワーなんだよね 感情論になっちゃうけど 作り手にしろ、ユーザーにしろ、日本はちょっとゲームを矮小化してる気がしてしょうがない 斜にかまえて、どうせ暇つぶしの娯楽だろ?みたいなユーザーにたいして本当に良いものができるはずがない
>>101 MSの新しいCEOはインド出身だったりするみたいだけど、アジアの人材だって自然とアメリカに流れて行っちゃうしね。
JourneyのゲームデザイナーJanova Chenは中国人だけど、やはりアメリカに渡って教育を受けた上での結果だったり。
>>95 私が言いたいのは、一つのゲームにかけるコストではなくて、企業としてゲームを作る、売る能力にかけるコストが少ないんじゃないか、ってこと。
最近ではPS4の龍が如くを体験して感じたんだよね。5年くらい前にプレイしたゲームと何も進歩してなくて。
いまだとBethesdaがバイオハザードで有名な三上氏のデベロッパーを買収して、 ホラーゲーム作ってるけど、欧米市場に向けてアジアからエンタメを売って成功させるというのは本当大変だと思う。
>>102 まったくその通りだと思う。ゲームっていうの体験なんだよね。映画も本も音楽そうだけど、ゲームはより没入感が得られるものなんだ。
GFXもSFXも大事で、レベルデザインや魅力的なキャラクターも大事で、シナリオもユーモアも大事。だからどれかが大事じゃない、なんてのはナンセンスで、作り手としては逃避なんだよね。
今はインターネットのおかげで個人でもゲームを作ったり売ったりしやすい時代だから熱意がある人にとっては良い時代ではあるよね。 だからハードメーカーなんかを匿名掲示板で批判するより、自分で作っちゃう方が熱意ある人にとっては手っ取り早いかも。
>>105 三上氏は実績あるしね
Vanquishは日本人がつくったとは思えない出来だった
>>106 それらを実現するためには技術と金が必要
そんでかなりのセンスと熱意も必要
手軽さ重視の日本ではハードル高杉だね
>>99 人口の25%
これを最初から捨てるのはもったいないと思うけどな
手軽ってグローバルな基準で考えても、悪い事じゃないよね。 ベトナム人のつくったFlappy Birdは手軽でも欧米で売れる余地はある。 子供ファミリー向けなディズニー映画が、世界で売れないわけじゃないのと似てる。
>>109 そうだね。国内市場において高齢者需要を探るというのは悪い試みではないと思う。
112 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 00:43:30.51 ID:gp82gops0
開発費がかさんで売り上げが落ちれば アホだって最新ハードから逃げ出すわ
113 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 00:46:21.71 ID:GXr4THn90
>>112 正直、もうとっくに市場と開発費のバランスは崩れてると思うけどねw
>>103 人材の流出は深刻だよね。
クリエイティブな職種の人はより自分の価値を高められるところにいくのが自然だけど、彼らの価値を正当に評価することが出来ないから逃してしまうんだよね。
>>108 そうだね。もちろんすべてをパーフェクトには出来ないだろうし、優先されるものがあってもよいかと思う。
ゼノなんとかっていう、ロクでもないGFXのゲームがよく売れたのはGFX以外の要素があったからだろうしね。
問題なのは各要素がまんべんなくロクでもないゲームだね。
>>114 人材だけじゃなくて、スクエニのカナダスタジオやセガのRelic買収など
日本のパブリッシャーからの投資も海外に出て行ってるというのがゲーム業界での現状かな。
当然ソニーのゲーム開発資金も国内より国外が高くなるというのは欧米市場を考えれば必然で。
単に選民主義で自滅しただけやん、ミニマルテクノとかと同じでさ
さらにアタッチできた層も高齢化とか就職で時間取れなくなってゲームやめるとか、クラブミュージック流行らなくなったのと似てると思うよ?
>>102 めっちゃ同意、熱意の前に経済力どうこうにもなっちゃうのがアレだけどね>ゲームどうこう
2002年はアメリカよりもでかかったの?さすがに嘘だろ
作る側もオタクになってオタクによるオタクの為のゲームが増えてつまらなくなったから 漫画、アニメ、ゲームの黎明期を作り上げた人たちは本や映画等々を沢山見て様々な所からインスピレーションを受けてたけど今のやつは最近のゲーム、アニメしか知らないから面白い物が作れない
119 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 01:08:26.17 ID:GXr4THn90
>>118 ゲームの黎明期をささえた人たちなんか今でもほぼ全員現役だが、その人らが今作ってるゲームは?
>>118 どれだけ開発の人間を知ってるのよw
まさか妄想だけで語ってんじゃないだろうな
ゲームの数が増えすぎて共食いみたいな感じになってるような。 今思えばFF12は勿体無いな。日本では賛否両論だったが海外では大絶賛。 日本での意見なんてどうでもええという見本だった。
洋ゲーもそうだけど 結局はフラッグシップ。キラータイトル 戦艦大和があるかどうかなんだよね。 日本じゃやっぱバイオ、FF,ドラクエ 通奏低音として機能してたセガがいなくなったのも辛い。 セガの革新的アイデアが他の日本メーカーに影響を与えていた。 セガはとにかく一般向けに作るのが下手で売れないんだけど 一部ユーザーやゲームクリエイターには凄さは認められてた。 任天堂は売れる作品作るのが上手いんだけど(誰でも遊べる) 凄い!とか純粋な驚き、感動というインパクトという点で弱い。 大きな富士山を見て理屈じゃなく感動するみたいなね。 そういう「凄味」がない
日本は海外と比べて落ちぶれた、という論で wiiとDSのせいだ、てのは無理があるよなぁ それらは海外でも売れてたんだから 日本と海外で何が大きく違ってたかというと 箱○が全然売れなかったのとその代わりにPSPが売れてた事だろ ここから必死に目を背けようとしてるようにしか見えない
正直、日本でのコンテンツの消費速度が、昔よりも速くなってる気がするのがな。 ネットの普及というのも要因の一つなのかもしれんけど。 ゲームも発売されるタイトル数も昔よりも多い気がするんだよな。 発売されるタイトルが多くなれば、目立ったタイトル以外やってる時間無い状況になるし。 目立つ為には、宣伝をしないといけないけど、宣伝費に金回して、 肝心のゲームの中身が見た目だけ力入れてるだけになるとな。
確かに国内据置はwiiが一番売れた これは海外でも変わらない ただ海外は別の視点があってHD機という括りでみると PS3と箱○を合算すればwii以上の市場を構築してるんだよ 海外サードは性能の近しいハード同士でマルチにする事で売上を確保できた が、日本は違った 箱○が全然売れない 結果HD機はPS3単独で担保するしかなく海外に比べてHDに投資する事はリスキーだった 箱○が売れないにしろ、PS3が売れてるならそこに集約できるんじゃないの?という考えも 出来るハズなんだが、その空いたリソースはPSPに流れ込んだんだなぁこれが
まあ確かに減ったというより相対的なもんかもね。 据え置きの性能が上がってPCゲームが参入するようになって 海外市場が膨らんだと考えるのが自然かも
実際サードの動きを見てもPS3かPSPか、という所が多い サードのフラフシップたるFFもMGSも龍も無双も本命PS3、外伝PSPといった振り分けをしてる。 DSよりは性能がいいとは言え所詮プログラマブルシェーダー 以前のハードでしかないPSPに投資した分は将来につながらなかった。 あくまで仮定の話だがもしPSPが存在しなければ、あるいは海外みたく無視されていたら そしてPSPがシェアしていた市場がPS3なり箱○なりに流れ込んでいたら。 HD機市場は海外と同じようにwiiを上回りサードは十分な売上を確保でき わざわざフラフシップたるFFやらMGSやらを携帯機でリソースを浪費せず HD機にそそぎ込めて海外に打ち出せていたら、今とは違った結果になっていただろう
ソフトにおける趣向のギャップもさることながら ハードの趣向においても日本と海外ではギャップがあるからね 色々文句を言われるサードだが 動きづらいというのは考慮してあげてもいい
残念ながら日本でPS3とXbox360のシェアが同程度でも現状は変わらなかったし 日本市場が韓国と同じPCゲーム市場中心だったとしてもかわらなったし、 PSPが存在しなくても行き着くところは同じだよ。そういうハードの問題じゃ無いんだね。
>>129 いや全然違うだろ
特にPSPにリソース突っ込んでたのを無かった事にできてたら
特にMGSなんて大手メーカーのトップガン使ってMGSPW作らせるとか
海外じゃありえないよ
あれが無ければMGS5GZは2年は前倒しできてたのでは?
となると今頃MGS5本編も出てた可能性も高いわけで
箱のRPGラッシュ辺りまでは和サードも頑張ってた気がするが その後、目先の利益優先にして手抜きし始めたよな
>>130 PSPのリソースを無かった事に出来たくらいで解決できるような問題じゃない。
コナミがなぜMGSのためにLAにスタジオを開き、PESのためにロンドンスタジオを開く必要性があったか
考えた方がいいと思う。人的リソースを日本だけに大きく依存することは、欧米市場での成功は難しいからだろうね。
>>132 PSPが無ければ全部ひっくり返せてたとまでは言わないが
差を縮める事ができたのは確実だろ
日本は低性能ハードがはびこったからだ、とか口につく人があれだけ多いのに
PSPにトップガン張り付かせた事を是のままにしておくのが気持ち悪くて仕方ない
135 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 01:55:55.29 ID:GXr4THn90
三上もちあげようとしてバンキッシュを持ち上げるから落ちぶれるんだろww
>>133 そんなことで差が埋まると考えるのはガラパゴスな日本人の希望的観測に過ぎないと思う。
ゲハ板の信者争いとして語ってるならまあ分かるけどね。
>>137 いくら海外の人材の基本スペックが高かろうが
HDから引き剥がしてPSPに張り付かせたら張り付かせた分技術は停滞するだろ
極端な話、UBIのモントリオールスタジオをHDから隔離してずっとPSPで作らせてても
はい明日からHDで作ってね、とオーダーすれば急にwatch dogs作れるのか
つー話だよ
139 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 02:06:31.22 ID:JeZGYef60
種類が増えてゲーム画面でセールやってたりみじかにはなってんだよね
>>138 それはそうだけど、コナミが据え置き機だけの注力していたとしても
差はそんなことくらいで埋まるものじゃないよ。
141 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 02:11:40.54 ID:UliycNvO0
育てる気がない日本企業 (特にヨーロッパの開発会社と) 開発環境、ビジネス規模がまるで違う 開発者のやる気、自発的努力を促すインセンティブが桁違い ガラパゴス日本でビジネスしようって日本ゲーム会社はそのちっぽけな 市場にあわせた商売するしかないわけさ バンダイナムコだけじゃないだろ、まるで欧米のアイデアも技術も、 トータルクオリティでも太刀打ちできなくなってる現状みればわかるだろ ガラパゴスジャパンはこんなもんなんだよ 一時とはいえ、ゲームビジネスで世界を席巻する夢をみれたんだからよしとしなきゃ
基本的にアジアのエンタメってのは音楽映画ゲーム含めてアジアの文化圏で消費されるんであって、
ゲームもグローバルなゲーム業界の成熟の結果、
日本のゲームも日本を中心としたアジアで消費されるようになったという事だと思う。
>>141 そうそうゲーム業界が未成熟だった一時期とはいえ、
アジアのエンタメ(ゲーム)が欧米のシェアを取る事が出来たというのはすごい事。
次中国やインドやどこでもいいけどアジアからそういう国が出てくるといいね。
また何時もの奴がスレ立てしてるのか
日本のパブリッシャーが欧米市場むけに売れる商品を作ろうとなると ソニーのように欧米スタジオを育てる事が主力になるのは自然な事。 任天堂とはそのあたりのスタンスがはっきり分かれてる。
145 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 02:20:24.16 ID:JeZGYef60
けどそれこそ戦乱神楽なんて和ゲーじゃねえの それでも日本人の7割ちんぷんかんぷんな風習が日本て言えるのか 除夜の鐘でも108つの煩悩は忘れてねってやらしてるわけだろしつこく その中身しろうもんなら暴動起こると思うわ それくら日本人が日本に疎いんじゃないか
PSPの盛り上がりがなかったらというのもたらればだな なかったらなかったでDS無双がさらに凄くなっただけな気もするし
海外はPCゲームも盛んで、MMOやRTS、ガチなFPSやシムやりたい人の受け皿有るけど 国内はその市場を自分で捨てちゃったから市場規模が小さくなるのは当然じゃないかな
つまりアジア文化圏が市場として伸びてくれば 日本ゲームメーカーも汚名返上なるかね アジア攻めるならスマホアプリの方が先っぽいのが悲しいところだけど
149 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 02:27:14.36 ID:JeZGYef60
ほんと全国の祭りも滅却系か繁栄際だからな 白痴政策が大体の諸行だもんな
だから言っただろ…コクナイのみでは厳しくなってくると 時代はPS4vs箱1だな
日本人が作るものって基本的につまらないだろ映画や音楽や家電や自動車も ゲームも同じ
>>148 韓国製ゲームは欧米市場ではなく中国と日本が主要な輸出先になってるけど、
日本製ゲームも同じような方向性になるだろうね。
PSなどの中国市場での成功が無いなら、ハードはPCかモバイルを選ぶのが
海外(非欧米)での成功の道ということに。
153 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 02:36:09.44 ID:JeZGYef60
やたらちんちんわっしょいするから明治政府はやめさせた ていうのも聞くしな、それを踏まえてこれから和ゲーさあつくれ(^w^
154 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 02:43:18.56 ID:JeZGYef60
まあモダニズムて言葉もあるしな、どっち転ぶかはそれぞれなんだろうが あまりにも現状が常軌を逸してるじゃないか、もうずっとだけどw
なんでCoDの後に続くゲームみたいな感じでマスエフェクトチョイスした(´・ω・`)
俺はCoD2からやってたけど、あの時はまだそこまでメジャーなタイトルじゃなかったんだよな ちょっとグラフィックと演出頑張ったタイトルって感じで マルチはBF2の方が人気あったし CoDがここまでメジャーになったのは運の部分もあるよ 初めて大衆レベルで高グラとマルチが普及した みたいな
和ゲーの「大作RPG」が見るだけイベントだらけであんま面白くなくなってきたな。 あのあたりから巨額を無駄に投じてた感じがあるよ。 超美麗ムービーが面白さにつながってないの。
中学生向けのアニメゲームしか作れなくなってしまったから
>>157 ムービーが叩かれるのは今に始まったことじゃないけど
Last of usのバカ売れを見るとやっぱ消費者は演出好きなんだなと思うわ
グラと演出は色々いわれるけどやっぱ掘り下げてかないと駄目だよ
だから演出自体が悪いっていうよりその選択の仕方なんだと思う 任天堂のゲームだってなんだかんだいって、やっぱり独特のキャラ世界の演出が入ってると思うし 要はどの演出でどれだけの数字が出るかなんじゃないの 作ってる人的には
深夜アニメとそれ関連のゲームをやる奴はゲーム好き名乗ってほしくない 気持ち悪い絵のパッケージが普通に店頭に並んでるんだから日本のゲームは既に終わってるよ
演出の良い悪いってーよりかは、おもいっきり落ちぶれた理由を多角的に考えられん事もアレだと思うけどね 業界の内的要因もそうだけど、労働面の劣化諸々もひどいじゃない
PS2以降ユーザーのほうがついていけてないからだろ
164 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 03:38:34.91 ID:dG/xDn6N0
>>161 いい年してポケモンやマリオやってる大人も気持ち悪いけどなw
>>159 Last of usは和ゲーの陳腐な演出とは違うからなあ
和ゲーはFF7のエアリス惨殺のシーンからずっと止まってると思うんだよね
任天堂は自分のアイデンティティをもって彫り下げて行って今壁にぶつかってるけど
JRPGってそれ以前なんだもの
>>162 労働面の酷さっていうけど、これでもまだほかの業界よりマシな方って言えちゃうのが恐ろしいのよね
もちろん上位待遇は政治家とか実質も直接的な面でも不労所得層が最強(だからみんなギャンブルや株に手を出す
だって働かないやつが多面的な事態の変化に一番対応できるんだもの
未完成のまま販売、DLC商法、完全版商法等、信者に頼った売り方やってりゃ うんざりしたユーザーは離れる。
日本のゲームが世界で50%のシェアあったという話なのか 日本のゲーム市場が50%から10%になったという話なのかで違うくね? 前者なら日本のゲームが売れなくなっただけど 後者なら日本でゲームが売れなくなった、或いは分母が増えただろうし
169 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 03:56:13.73 ID:kKsnMLrk0
>>156 codのストーリー性は入りやすかった。
戦場感が良かった。
FPSといったらシュワちゃん的な一人で挑むってイメージしかなかったからね。
171 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 04:24:53.16 ID:UliycNvO0
ガラパゴス日本が世界規模に拡大したゲーム市場で存在感をなくすのは当たり前 妥当な位置になっただけのこと
逆になんでほんのひと時でも日本がトップとれたのかが興味あるわ ビデオゲームを楽しんだり作ったりって下地なんか80年代当時ならアメリカにかなうわけ無いし よくまあ次から次へと革新的なゲーム生み出せたもんだ 日本人にあるまじき創造性
last of us は色々凄かった。それしか言えない。 映画をゲームでやってるって感じだよな。しかも退屈じゃない。ちゃんとゲームだってことを考えて作ってる。
×子供向け ○子供だまし まず明らかに見劣りする ゲームはグラじゃない面白さだと大言壮語するがたいして面白くない 特に斬新なアイデアもなくやってることはファミコン時代のまま 開発費ガーを言い訳にして逃げ出す いらついた信者が全滅を主張し始める そらこんな連中は淘汰されるわ
175 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 06:25:28.19 ID:5dVPClOGO
日本のユーザー人口はそんなに変わってないと思うけどな。 海外のユーザー人口がそれだけ増えたってだけじゃね?
176 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 06:31:31.56 ID:p3wh1RNF0
ま、PS4が世界を制したし 日本人として誇らしい
普通に考えて、子供の数が劇的に減ってるわけだから、 高性能のハードをほしがる人が減るのは当たり前でしょ。 大人でゲームに費やす時間があって、ハードを立ち上げて 長時間深くゲームの世界に入る必要があるのはやる人が少ない。 俺みたいにゲームが好きで時間がある人間でもそういう ゲームをやる機会はものすごく減ってる。 時間を無駄にしたくないから、大作に流れる。 娯楽が昔に比べて増えて分散してるから自分にあった娯楽へ流れる。
178 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 06:49:59.27 ID:WwPPGCO40
ラスアスも演出に力が入ってただけで、ゲームとしては普通だったな。 結局は金かけて綺麗な絵のシューティング作れば評価されるという…
また和ゲー洋ゲーかよ ここ数日は何だ?
>>177 任天堂はあまりにも一般論で物を考えすぎだと思うんだよね
逆にいえば労を厭って特殊な状況を理解してない
5年 下手すると10年前からATIやnVIDIAなどのGPUベンダー中心に
盛り上がってグラフィック全盛なのに状況が分かってない
まあ日本と世界の空気が違いすぎるのも一つの問題なんだが
181 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 06:58:32.22 ID:6DqQ93MO0
>>179 また何処かの陣営にとって何か不都合な事でもあるんじゃない?
>>174 信者が全滅を主張し始めるって、その信者が全滅論を言っているって証拠は?
全滅というか、スマホがーPCがーソシャゲがーって言ってるの、同じ連中っぽいが
和ゲー洋ゲーの煽りを扇動してるのもこいつら臭い
それと、本心で洋ゲーとか海外、さらにスマホゲーとか褒めてるわけじゃないのも注意
タイトルもまともに出せないが、具体的な事は真面目に語りたい人が補ってくれてるから、こいつらは相槌を書くだけでいい
割とマジで箱360支持せず、 低性能で低ネットサービスの PS3支持してきた結果
184 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 07:03:26.08 ID:sVRCKgGm0
GDC Game of the Year 2005 ワンダと巨像(日本) 2006 Gears of War(アメリカ) 2007 Portal(アメリカ) 2008 Fallout 3(アメリカ) 2009 Uncharted 2(アメリカ) 2010 Red Dead Redemption(アメリカ) 2011 Skyrim(アメリカ) 2012 Journey(アメリカ) 2013 The Last of US(アメリカ) HD世代に入りアメリカ勢が無双状態
>>181 ゲハに限らないけど、狭い世界の中で安易に犯人探しをしちゃうのはよくないと思うよ
風向きが悪くなると、自分で荒らしておきながら、荒らしていたのはあいつらだと撹乱したがる事が時々ある
それがやりやすくなるだけだと思う
ファミ通 CSソフト ネトゲ全体 2011年 2746億 3648億 2012年 2712億 4943億 2013年 2536億 ****億 JOGA ソーシャル合計 スマホネイティブアプリ 2011年 2669億 2012年 4351億 1285億 2013年 ****億 ****億 CyberZ スマホ全体 ネイティブアプリ 2012年 3072億 1340億 2013年 5468億 3178億
脳味噌が10年前で止まってて、SCEやMSに日本向けゲームを出せっていう奴多いよな。 10%に過ぎないニッチな成熟市場に特化して投資なんかしないっての。
>>19 64のゴールデンアイ007で盛り上がった過去はないの?
189 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 08:28:49.58 ID:6DqQ93MO0
>>188 まだ画像もゲームな範疇だったし
何よりも64自体が皆で集まれーなブランドとして成立してた時期の作品だもんよ
そりゃ落ちぶれる 俺がPS2時代好きだった メタルギア バイオ FF と全部クソにしたんだ メタルギアなんて最新作でまさかの分割商法だぞ?本当情けない
191 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 08:38:32.35 ID:fiFON9EJ0
90年初頭までは世界シェアの8割以上が国産ゲームだった。 PS1のムービー路線から転げ落ちるようにシェアは落ちて行ったよ。
業務用アーケードがPCにスペックで負けるようになったのが転機かねぇ アーケードゲーム移植が競争力持っていたってのがあったしな、いまやアーケードゲーム移植とか見る影もない
和ゲーのトップを走るゲームとゲームメーカーがクソみたいなUIと破綻したゲームバランス でも売れ続けてるポケモンってのが正に和ゲーが云々の象徴だと思うんだよな
パンツオタムービーゲーの時代になったから
DSWiiは海外でも大ヒットしたしPS3があとから売れたのは日本でも同じ ソフトメーカーの怠慢以外の何物でもない
洋ゲーで盛り上がってるところにアニメ絵や同人みたいな和ゲーを投入されると そのハードが嫌いになるくらい萎えるよな。 PS2レベルのを高解像度にしただけみたいなゲームは二度と出すな。
アニメ絵としてもしょぼいのが問題でしょ フォトライクゲーが写実性を追及し凌駕しようとしてるように アニメライクならそっち方面で自然とされる表現を徹底的に追及するべき アニメよりすごいアニメ調ゲーを作って質の悪い量産深夜アニメなんかぶっ飛ばすべき
199 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 10:03:09.37 ID:TwWpUC+h0
和ゲーは据置から携帯の流れで終わったね グラディウス社会じゃないけど1回楽したら終わりよ
>>198 問題は、金も時間も人も相当必要になるけど、
そんな余裕のある会社があるのか。
仮にそれが実現したとしても、商売として成り立つのか。
kingdoms of amalurの二の舞になりかねん。
>>197 実際そういうゲームしか出なくなったハードは順調に死んでるじゃないですか?
VITAとかいうエロゲハードが
>>201 また「⚪︎⚪︎は××ゲーしかない!(ただし××ゲー以外は除外したうえで)」かよ。
ゴキと大差ないこと言って恥ずかしくないの?
もしDSやWiiがヒットしていなかったら日本のゲームは今も世界で勝負できていたの? どのみち右肩下がりだったと思うけどね
まず、俺たちが真に望むのが実写エロなのか あくまで二次元の乳揺れパンチラなのか、その辺はっきりさせよう
>>203 あれらのヒットに乗って世界席巻できてたのは任天堂だけだから
あってもなくても変わらないだろうな
日本は、ガチャ課金ゲーがあまりにもおいしくて、国内のCS市場縮小時にガチャ課金ゲーで、 CS減少分を補って余りあるという現象が起きたがために、世界に打って出ずに課金ゲーに 走っちゃって技術的にどうしようもない差がついちゃったというのがあるかな。 もっとよくなかったのは、ガチャ課金ゲーは奢侈性が猛烈に高くて、落としきりゲームよりも 収益性が高いから、国内じゃカード&ガチャ課金が主流になっちゃったけど、これは データ通信が定額の日本だからの話で、従量制メインの海外じゃデータ通信をゲーム中に バンバンするゲームはダメで、スマホゲーですら日本は海外のメインストリームから 外れちゃったこと。
207 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 10:21:20.17 ID:VS2XtIJ50
健康堂がポンコツハードで同人レベルのゲームを連発させたから
208 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 10:34:26.30 ID:Lq8QntrS0
日本でも据置アクティブユーザーの70%は洋ゲーをメインにしている それが100%になるのも時間の問題
和ゲーの全盛期は80年代
>>172 80年代は電子立国→アーケード基板→アーケードゲームの流れだと思う。
特に高性能メモリチップを大量に安く調達できるのはゲームの表現力に直結してたんではないかと、
100メガショックとか。
ぶっちゃけ、ソシャゲ台頭する前から負けてなかった?
日本市場のシェアが落ちたのは90年代後半から日本メーカーのお家芸だったアーケードゲームが世界的に衰退して 日本のPCゲーム市場も衰退してゲーム機一本やりになったのに対し、 逆に欧米ではPCのFPSがブームになりPCのコモディティ化とあいまって、どんどん勢力を増し、PC主導になっていったからだよ。
>>37 >> 可能な限り少ないコストで、でっかく儲けたいって
元々そういう山師的なヤクザな業界なんですが……
>>127 >>プログラマブルシェーダー以前のハードでしかないPSP
これどういう意味だろう
ただプログラム組むだけなんだからそれこそDSでさえシェーダー使ってるゲームあるよね
>>193 あちらさんのトップを走るLOLもクソみてーなUIと破綻したバランス調整だから
問題はそこじゃないと思う
217 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 12:27:10.54 ID:oakbT3eO0
UIって、なんでどこもきちんと技術継承をしないのかねえ 似たような問題で「原点回帰」って名目で、 昔のスペック上技術上で無理だったからの不便さのままで出してるゲームもな 原点回帰は、培って成長していった技術を持ちかえらなきゃ、ただの退行だろうと
日本の市場縮小もあるけど、海外の市場拡大の影響もあるよね。 そもそも、日本が50%もの市場をとっていたころは、欧州はCSゲーム市場は ろくに成熟していなかったし、北米だってアタリショックで一度市場が崩壊し、 任天堂の手によってゲーム市場が建て直されたという経緯があるからね。 北米のゲーム市場が復活し、欧州でもゲーム市場ができてくれば、そりゃ 日本の市場は相対的に小さくはなる。 ただ、欧州と北米の市場の嗜好がそんなにずれてないのに、日本だけが飛び抜けて 嗜好がずれてるからなあ。
・日本人はアニメ漫画文化で育ってるから感性がズレてること ・国内のゲーマーの平均年齢が低いこと ・日本人が比較的手軽なゲームを好む傾向が強いこと ・ご高説を垂れるゲーマー様より一般人の方が金を落としてくれること ハード云々の問題を無視して考えても、問題がポロポロ出てくるな
>>219 ゲーマーが金を落とさないんじゃなくてゲーマー自体の人数が少ないんよ
メーカーも本来はゲームファンの拡大を目指さなくては成らなかったのに安易にアニオタを釣りに行った
・ユーザーの9割が低俗なアニメ絵、萌え要素、パンツ、美少女が出ないとクソゲー とかほざく低俗な萌え豚キモオタロリコン ・携帯機ゲー、スマホゲーみたいゴミで「グラすげぇ!!」だの「ゲームとか携帯機充分」 と満足してそんな連中がゲーム好きだのゲーマーを自称しちゃう程ユーザーのレベルが低い ・洋ゲー所か国産である和ゲーまで国内版だけが爽快感や手応えと言ったゲームの面白さに関連する要素 を損う様な糞みたいな表現規制が施され、そんな劣化版状態にも関わらず海外版より高額 ・↑の様な状態でもレベルの低いユーザーが「ゲームプレイに影響しなければ問題無い」 とか言って納得する ・国どころかメーカーやユーザー自身が「ゲームは子供の玩具」という時代遅れの石頭老害思考
一人で遊ぶ大作良ゲーより、 人と繋がるコンテンツの方が面白いって みんな気付いたんじゃねーの
萌え系の絵ってかなり癖が強いよなあ オタは慣れきってて普通のデザインに見えてるんだろうけど
絵より何よりアニメ声優が受け付けられないんだよなあ。
>>218 FPSとリアル系のスポーツ、レースが日本じゃサッパリだからね
性能を必要とするゲームのユーザーが数十万程度の人しかいないから
>>206 バンナムあたりですら、PS3初期に海外へのチャレンジに力入れてた
PS3の開発しづらさ、大コケは和サードにとってターニングポイントになったと思うよ
ソーシャル系統はその失敗の後だから
>>221 顔が真っ赤で鼻息を荒くして書いたような文章だな
_____ /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 顔が真っ赤で鼻息を荒くして書いたような文章だな | ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_____________________ \ ⌒ ノ_____ \_____/ | | ̄ ̄\ \ ___/ \ | | | ̄ ̄| |:::::::/ \___ | \| | |__| |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
229 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 15:17:00.49 ID:oakbT3eO0
図星だったみたいだにゃー
O o と 。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思 ,ノ \ う / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ. キ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、. モ /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/. オ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/. あ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\. っ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ, た / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
中古屋のせいだろ 日本でCoDやGTAが売たのは 海外で「売れてる」という宣伝文句があったおかげだろ なのに日本のゲームの場合は大半が中古屋が売上を吸い取ってるせいで ランキングにも売上本数にもメーカーの利益にも響かないせいで海外でアピールするものが何もない
海外だってGameStopとか普通に中古扱ってるじゃん なんで日本だけ中古のせいで進化が止まるなんて話になるんだ?
「悪条件がなければ売れる」というような 本来売れるのが当然みたいな考え方が既に間違ってんだよ
234 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 15:57:41.12 ID:jah3o6oj0
逆に言うと海外が遅れてんだよな 今はスマホゲーの時代だもんな 日本は外でてスマホで交流 海外勢のオワコンは家庭用機で家でFPS ド田舎丸出しの娯楽やねww
235 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 16:01:04.53 ID:PZwqQVUg0
>>234 俺は流行ってるゲームよりおもしろいゲームがしたいです。
あとですがスマホゲーは海外でも大人気ですよ。日本だけスマホゲーで先行してるってならともかく。
236 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 16:05:18.71 ID:ye5AdsGw0
>それ以外に、日本の経済状況もゲーム業界への逆風となった、と同紙は述べる。 >開発コストが上昇する一方、国内市場は縮小しているため、コストの回収が難しくなっている。 >そのため制作会社は保守的になり、かつてのような奔放なゲーム作りは鳴りを潜めている、とヴァージも指摘する。 >【ゲーム業界の世界的ムーブメント、インディーズゲームとは】 >開発コストの上昇は、日本だけの問題ではない。 >大作になると、数十億円規模の予算も昨今まれではないという。 >このような状況に対抗して、アメリカとヨーロッパでは、インディーズゲームの本格的なブームが到来しているという。 >インディーズゲームは、ネットを通じて比較的低額で販売される。 >そのため流通会社を経由しなくとも、クリエイターが直接、ゲームを市場に送り出すことができる。 >スマートフォンのアプリではすでにおなじみの販売形態だ。 >インディーズゲームは、近頃、ユーザーがゲーム機を買う最大の理由の一つになっているとヴァージは述べる。 こういう所読まずに「スマホが〜」「技術力が〜」とか喚いても駄目よ
>>231 中古へのソフトの放出が速いから新品のセールスに影響がでまくりなんだろうな
手持ちのゲームを売るやつが多くなきゃ中古市場の在庫なんて増えないんだから
238 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 16:06:17.65 ID:PZwqQVUg0
数の差はあれでインディーズでも海外のほうが先行してる感はあるしなぁ。
海外はインディーズもAAAも楽しめるが 日本はインディーズレベルしかないからなぁ
240 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 16:08:38.75 ID:PZwqQVUg0
>>239 インディーズレベルのソフトをフルプライスで売ってくださるからなぁ。
日本にインディーズなんかないよ。 ハメるエロ同人とハメないエロ同人だけだ。
結局なんでスマホが台頭、3DSが市場広げたかって 最大の理由は「勝手に技術競争やるのはいいが、サードがついてく訳ねーだろボケ」って所にあるんだよね 市場規模は一定なのに、開発費だけ只管高騰し続けて据え置きなんてそれこそ桁が違ってきた それなのに「サードはついてこいよ」とかやって誰が付いていくかって話、受け皿が無かった時なら別だけど 開発費が安い3DS(立体視捨てれば安く仕上がる)やスマホというものがあるのに、なんで据え置きに頭下げなきゃならんのかと だから任天堂もファースト頼りになって、SCEは身銭切ってサードの抱え込みやってもう死ぬ寸前になってる MSですら一部サードの抱え込みをやりつつ「時代はインディーズだわ」と言って、インディーズソフトが開発しやすい様に箱1を仕上げてきた
いい加減中古ガー中古ガーみっともないね、社員かなにかなのかな? 裁判に勝つなり、返品制度導入するなりしてからそういうこと言えばいいよw
244 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 16:22:22.65 ID:PZwqQVUg0
>>241 ないことはないぞ。
bitSummitいったきたけどメゾン・ド魔王の人や片道勇者の人や数少ないながらがんばってるところはある。
同人系は二次創作系がメインになっちゃって法的にグレーだから表には出てこないよなぁ
245 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 16:25:35.89 ID:KzWg3IM60
世界市場を相手に商売できるゲームを作る、ポテンシャルがないから
コクナイコクナイ厨の望む結果になったんじゃないかな
247 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 16:35:57.82 ID:i53y2f3z0
国内ゲーム市場規模 ファミ通 家庭用ソフト ソシャゲ全体(PCオンライン含む) 2011年 2746億 3648億 2012年 2712億 4943億 2013年 2536億 ****億 JOGA ソーシャル合計 スマホネイティブアプリ 2011年 2669億 2012年 4351億 1285億 2013年 ****億 ****億 CyberZ スマホ全体 スマホネイティブアプリ 2012年 3072億 1340億 2013年 5468億 3178億 携帯電話スマホのゲーム市場規模はアメリカを凌いで世界最大ですよー ガンホーみたいにパズドラ一本で去年だけでも1600億円の売り上げ叩きだしたスターもいます 家庭用の5000円のソフトミリオンじゃ50億円の売上にしかならんですよ
海外で中古の問題が表面化したのってつい最近の2010年くらいからだろ だから今更になって箱1が中古に規制かけるかもとか言い出したんだろ これを日本のゲーム業界は15年前から15年間も糞中古屋に苦しまされ続けてるんだよ
日本のインディーズって、同人ゲームのことなん? 二次じゃなくてオリジナルの 犬と猫の新作が4月に出るけどたのしみやねん ああいうの、家庭用機でもできるようにすべきね elonaまでいくとアップデートあるから無理だろうけど
>>248 中古屋沢山潰れてんのに関係なくないか?
>>238 まともにフルスクラッチでゲーム作れる開発者の絶対数が違うから
日本じゃPCでもツクールとかツール使ってゲーム作ってた人間が多かったしな
3Dでアクション性のあるゲーム作りたいって人間の比率が少ないってのもあるだろな
>>247 パズドラをタダで遊んでる身としては、
いったいどこでそんな金かけてるのかが謎である
>>250 任豚って相当馬鹿なんだなw
中古屋が潰れたら扱ってた物まで消えるってかw中古品が二束三文で買い取る業者に流れるだけ。
しかも今はネットの時代。大手がこぞってネットで中古販売してるし、復活とかツタヤなんかの大手は全国展開してる。
大手が中古市場にまで入ってきてるほうが深刻なんだよ。
>>253 中古なくなったら益々ハズレソフト処分出来なくなって
一番ダメージウケるのPSなのになあ…
>>214 「シェーダそのもの」をプログラム可能になったのは初代箱以降。
DSやPSPで扱えるのは中身を変更する事が出来ない固定機能シェーダ。
基本的にGPU側で用意されたモノ(フラット、グーロー等)を呼び出す事しか出来ない。
日本で 1990年代に入ってパソコンゲームが落ちぶれたように 2000年代に入って格闘ゲームブームも終わってアーケード業務用ゲームが落ちぶれたように 2010年代に入って家庭用ゲーム機が落ちぶれただけです パソコンゲームの市場を奪ったのは家庭用ゲームで、アーケードゲームの市場を奪ったのも家庭用ゲーム機の高性能化 今度はDL配信から決済まで簡潔に統合されてる上に、誰でも常時持ち歩いてるスマホに奪われる番になったってだけですよー パソコンゲーム派は言ってました、CPU性能が上でキーボードで複雑な入力もできるパソコンじゃないと向かないゲームが多いので家庭用が主流にならないと でもお手軽で安い方に客は向かってしまいましたー
はっきりいってメディアで言われるインディーズの状況と現実のインディーズの状況にはかなり隔たりがあるよ
たとえば開発費の高騰がメーカー製のゲームでは言われるけど
インディーズだって資金繰りは厳しい
そしてなによりインディーズを悩ませるのが違法プレイの存在
7.99ドルの価格帯ですら9割が違法プレイという現状
http://www.gamespark.jp/article/2013/04/29/40473.html 対策をしようにも資金繰りの苦しい中では難しい
だからメーカー製を叩くよりインディーズを支持するならこういう所に目をむけてほしい
>>249 vectorでDL販売とかしてたメジャーな流通にのらないゲーム作ってた弱小ソフトハウスみたいなのも海外ではインディーズ扱いだろ
日本じゃそういうとこはスマホ市場やソーシャルの下請けに流れただろな
>>254 中古はなくならないですよ
中小や個人経営のとこが、ゲオやツタヤや家電系といった資本力を持った大手チェーンに潰されて
市場が大規模に統合されていってるだけです
彼らはゲーム中古だけを主力としてないでしょ
違法プレイだけはオンライン認証とかコピー防止とかしか対策しようがないかな… やるなっつってもやる奴はやるからな…
>>258 んじゃ、やっぱり犬と猫はインディーズでいいのか
日本も結構いいのでてるから、
まじビックアップしてほしいよ
レミュ金がDSで変なでかたしたのは、
マジ勿体なかった
大人向けのゲームしかないからね。 子供向けってマリオとかポケモンとかそういうの。 子供向けの定義って大人じゃ無理って言う事。 洋ゲーとかは大人向け。 リアルだから想像力がいらない。 想像力で埋める余地があるのが子供向け。 大人向けって要は想像力が全くいらないつまんねー作品
>>256 世界的にはインディバブルやゲームムーブメントやvalveの尽力でPC急成長して復権してるがな
家ゴミ島国のゲハ的にはそうなんだろう
違法プレイ云々は真面目に不況が原因でいいよ 何かしら対策はしても、その対策に何かしらリスクを負うことを覚悟しないと 作り逃げするようなインディーデベロッパーも出てきちゃったし
>>261 海外のインディーズはベンチャーがメインなのに、個人や同好の士がやってるって幻想もってる人が日本じゃ多いからね
日本だとそういうのは数年前にソーシャル系メインに流れたから、今更CSの新たな流れとして注目する人が少ないんだよね
>>268 KS民なら肌で感じてるだろうけど、全然ベンチャーじゃねーよw 進捗メール来た!>PC担当のお婆ちゃんの誕生日?あーうんオメデトウ とかザラだからなw
Gamesparkなんかで取り上げられるのは、ベンチャー組多めだけどな。
270 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 19:38:43.76 ID:rW2qpwxg0
VitaのPSMで個人でもインディーズゲーを作って売れるけど C♯だったかプログラム言語を使って書かないといけないので 吉里吉里を使って作ってる犬と猫レベルの同人ゲーム屋だと まだまだ敷居が高いわな ミドルウェアのUnityが対応したそうだから頑張れば3Dゲーも作れるけど 商用ツールだから習得難度は当然高い あれを覚えて同人ゲーをPSMにリリース出来る奴は余裕でプロになれる
まさかゲハで犬と猫の名前を見るとはw とりあえず同人ゲーはsteamに出せばいいのにと思う 英語でのサポートと100ドルの寄付がいるとはいえ審査に通って当たると大きい
日本でインディーズをやるにしても ソシャゲがあらかたその手の需要を刈り取っている感じがする
273 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 20:31:42.45 ID:kEODU3lT0
ドット絵グラで美少女がパンチラするだけのゲームを2万で売っても日本ならミリオン達成するだろうね
274 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 20:33:48.94 ID:kc92ytd30
ノベルゲーを同人で作ってるところは「ゲーム」作りたいわけじゃないんだと思うよ。 馬鹿にしてるわけじゃなくて。
275 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 20:36:15.32 ID:kc92ytd30
>>257 その例は「開発者自らtorrentにゲームをばらまく」というとんでもない実験だからあんまり参考ならんけどね。
オンライン認証の普及によってコピー問題は峠を超えたと言われてる。
276 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 20:37:04.45 ID:9uh49Ck30
277 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 20:40:59.98 ID:kc92ytd30
>>268 カイロソフトとかベンチャーの典型的日本のインディーズだと思う。
278 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 20:44:00.26 ID:FyvdKh0z0
任天堂が悪い
ゲームに特化したプログラミング言語とかできたらいいのにね。 ファーストがアマ向けの開発環境作るとか面白そうだけど 日本のファーストは客を消費するだけの馬鹿のままにしておきたいから無理か
SCEが悪いな。PS2、PS3と二代続けて開発難なハードを出すなんて。 しかもPS3は「あえて難しくした」なんて世迷言を言ってたもんな。 今やPS4はPCからの開発が極めて容易なことをアピールしてる。遅すぎ。
281 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 20:56:19.83 ID:w7j24Rqe0
まぁ客に喧嘩を売るような事ばかりやってるからそっぽ向かれたわけだが、 いつの間にか世界でも通用しなくなって飯が美味いってかw
久夛良木だからな 自由闊達と傲慢を履き違えすぎなんだよ
>>280 おかげ様でPS2一色になった和サードさん達は
他ハードへの対応が全く出来ずに次の世代で軒並み開発に付いて行けなくなって
もしもしゲーに転げ落ちてったのでありましたとさ
284 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 21:06:20.45 ID:J1xoJGEX0
ゲーマーの高齢化に開発が対応出来てない おっさんにはおっさんのヒーローが必要なの ガキが活躍するのみて何が楽しいんだよ
>>284 まあハタチ超えるとJRPGのラノベストーリーは辛いよね
ゼノブレとかゲーム自体はそこそこ面白いのにシナリオのせいでやってて苦痛だった
文系が経営する企業の文系の人事が選んだエンジニア もうこの時点でダメだと分かるw
全部とは言わないけどアニメのオマケみたいなゲームが多過ぎる
いつになってもDSがなければ国内メーカーが一生懸命 世界に売れそうなセンスとクオリティのソフトを 作ってたはずだって人はいつづけるね
日本のゲームが世界で不人気なのはイメージによるものが大きい その元凶が日本のPCゲーム 日本のPCゲームも海外では「日本のゲーム」というくくりで見られていて 日本のPCゲームのライトノベル立ち絵だらだら垂れ流しが 海外で「日本のゲーム」というイメージを悪くしている
>>288 DSが売れてたのは国内限定の話ではないのに
なんで国内と海外の差の原因にされるんだろうな
それにしても国内CS市場の衰退と和ゲーメーカーの衰退が混ざって語られてるな
スマホがとか言ってるやつらは小学生か、それ並みの知能か。 ずっと前から衰退は始まってるのに。
292 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 21:27:06.79 ID:9jw25Q0k0
その通り。日本人趣向が偏ってるというのも合ってるとは思えない。
>>289 日本のPCゲーム市場は20年くらい前にほぼ壊滅しててA列車とファルコムと一部のエロゲーくらいしか英訳されてないから
イメージが悪くなる段階にすら至ってないだろ。
中国韓国日本など東アジア市場ではアジア製(自国製)ゲームが売れる余地があって、 自国製ゲームの競争力によって欧米製ゲームとの比率が決まってる。 日本の場合は、アジアの中では自国製ハードやソフトを欧米市場に輸出できるほどゲーム産業に力があったし、 他のアジア各国と違いPCの海賊版ソフトによって欧米製ソフトが氾濫する事が無かったから 韓国あたりとは市場の振舞い方(趣向)に違いが出たんだね。 で日本のゲーム産業が弱まれば、日本市場でも次第に欧米製ゲームやアジア製ゲームがランキングで 目にするようになると思う。個人的にはこれを日本市場のアジア化(韓国化)とでも呼びたいところ。
295 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 21:39:58.44 ID:9uh49Ck30
>>293 最近は、steamだけで週間450テラバイトほど販売されてるし、
基本無料ゲーも人がかなり多いから復興しつつある。
296 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 21:41:55.15 ID:WAc0lOyB0
かつては米国がゲームの中心だったわけだし ただの先祖帰りだな むしろ今までが出来過ぎだったんだよ
日本のゲーム機市場もうだめじゃね?ゲハも勢い全然ない。 スマホとPCオンラインにもっていかれてる
>>279 同人レベルだとPG言語ってより、データリソース作る方が手間だったりするんだよね
PG技術より、キャラや世界観を見せたい人が多いから
だから、ゲームもろくにできないPCしか持ってない人がゲーム作ろうとすると、ありものデータが揃ってるツール使う人が多くなる
基本無料ゲーつってもWoTとか海外のばっかだね 日本の基本無料ゲーはブラウザゲーとか家庭用以下のゴミしかない
300 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 21:45:27.21 ID:9uh49Ck30
>>297 CS機は中途半端過ぎんだよな。しかも無駄に高い。
そしてPlaystation1初期のような独占ソフトも少ない。
ライトはスマホとPCブラウザ、無料ゲーへ。
コアゲーマーはPS4に4万出すくらいなら280XやGTX770買ってマルチゲーの完全版を快適プレイという流れ。
301 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 21:46:40.03 ID:9uh49Ck30
>>299 企業のより、むしろアマチュアのフリーウェアゲームのが評価高いかもね・・・
ニコ動とかのゲームランキングも、上位にかなりフリーゲームが入ってるし。
Ibとか青鬼とか。
F2Pという事で言えば、League of LegendsのRiot Gamesを買収したのが中国のTencentで Clash of ClansのSupercellを買収したのが日本のソフトバンクってのが興味深いところ。 アジアが欧米市場のシェアを獲得したいのなら、買収というのが効率的ということかな。
>>297 アジア全体がF2P中心に回っていて、アジアの一国である日本もF2Pの大きな波がやってきているという感じ。
ハードというよりビジネスモデルの問題だね。当然アジアではゲーム機市場に今のところまだ明るい展望はない。
北米もいずれ日本みたいになるよ
大衆娯楽文化は欧米が基本的に世界を侵略しているのに、 ゲームだけいつまでも都合よく日本中心に回り続けるわけがないといえる。
しかし、なんで日本人はこんなにソーシャルゲームが好きなのか、ガチャに課金しまくるのか 本当に不思議だわ ハッキリ言ってソーシャルゲーム作ってる側も不思議に思ってる ソーシャルゲーム作ってる連中も自分じゃソーシャルゲームなんかやらないからな
日本だけじゃなくて韓国や中国とかもそうかも。
「クリエイティビティやイノベーションという事で言えば、欧米はいまだ強いけれども、
金儲けという意味では中国・日本・韓国は18ヶ月から2年先を行ってる」、なんて書いてる記事も。
If the West is more creative than the East, why are profits coming from Asia? | GamesBeat | Games | by raysol8
http://venturebeat.com/2013/10/29/if-the-west-is-more-creative-than-the-east-why-are-profits-coming-from-asia/ “When it comes to creativity and innovation, U.S. and Europe are still very strong,” said Tim Merel,
the managing director of Digi-Capital. ”When it comes to the science of making money on games,
China, Japan, South Korea are about 18 months to two years ahead.”
死ぬのも先だな。
>>310 当然そういう未来も可能性の一つとしてある。
>>306 それは大規模資本が欧米に集中してるからだよ
ゲームも派手に世界展開するのに大金が必要になるようになって、北米が主戦場のところ以外はメガソフトメーカーしか存在感を示せなくなってきた
1国で10%なら良いほうなんじゃないの 日本はアーケード市場がコンシュマー市場と同じくらいあるし 他の国でシェア10%越えてる国ってどれだけあんのよ アメリカは凄そうだけど
支那。PCゲームは死んだ!とかアメ公パブリッシャがMSの箱誘導に釣られてPCを見捨ててる間にアメリカのPCゲーム開発を買い漁り、 今やオンゲの過半数を支配してる。LoLだけでもあのWoWをトリプルスコアで凌駕したって時点で色々お察し。世界で一番稼ぐオンゲことチョンゲのCrossfireもここ。 ちなみに、日本はFF14の自爆をもってオンゲから完全に閉め出されたけど、半島はメイポですら300億、リネが250億でWoWを超えとります。 PCゲームを軽んじた国ほど後でツケを支払ってる状態。
315 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 23:12:08.77 ID:9uh49Ck30
>>314 技術的な出遅れもかなり激しいからな・・・
最近の和ゲーは、PCゲー重視したチェコやトルコ、スウェーデンとかより遙かに技術力も低いし。
和サードはPSWに引きこもって 任天堂は自社ハードに閉じ篭るからな ユーザーはいつまでも企業の言うとおりにはならないから 日本ゲーム業界は終わって当然
>>314 まあ韓国の主要な輸出先は中国や日本をはじめとするアジアであって、
欧米市場向けの展開は欧米デベロッパー買収の方が最適というのは日本と同じかな。
Crossfireなんかもアジア市場向けだよね。
日本は今まで欧米市場を見てきたけど、F2Pの展開含めて韓国と同じように
アジア市場向けなっていくだろうね。
パズドラなどの日本のモバイルゲームにしろ、韓国のPCゲームにしろ 欧米は技術がというより、アジアのF2Pビジネスの成功例に目を見張ってる感じだね。
>>314 ゲーム売上の話じゃなく、ゲーム市場の話だろ?ごっちゃにして話してる奴が多いが
今年1月の記事に中国はアメ、日本に続いて3位って書いてあるな
あと、日本にはゲーム市場に含まれていないTCAGなんてのもある
(カードを売る自販機扱いで、そのためゲーセン以外にも設置出来る)
あとLoLの話出してるけど、海外開発でも買収したら自国産扱いになるのか?
それだとスクエニが買収して出したトゥームレイダーとかDeusEXとかも和ゲーになるが
321 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/26(水) 23:36:26.83 ID:9uh49Ck30
個人的には今後中国をはじめとするアジア市場の拡大によって、
アジア製ゲームがアジア市場で盛り上がるのはそうだろうけど、それだけでなく
アジア製ゲームが欧米市場の売り上げランキングやGOTYの賞レースまで騒がす時代が来るのかって事だなあ。
そしてAIASのHall of Fameに日本人だけでなく、アジア人が再び並ぶ時代がくるのかということ。
http://www.interactive.org/special_awards/
>>320 マーケット規模だとそろそろインドにも負けそうって状態だから黙ってたのに……
中華はオンゲだけで1兆3000億超えてんだぞ。スマホ込みだととっくに2兆超えだ。スマホ込みでも1兆行かない日本が上な訳ないだろ?まさかファミ通ネタじゃないだろうな……
と思って調べてみたら、日本のPCオンゲ市場って7000億超えてるのな(JOGA調べ)。
……あれ?家ゲ据え置き・携帯合算のハード・ソフト合計4000億ってゴミじゃね?
流石に7000億はJOGAさん盛りすぎじゃね?と自分で調べ直してみたら、ソシャゲとスマホとPCの合算を発表してやがったwwwwクソ紛らわしいwww 日本の市場規模はこれに家ゲの4000億足して計1兆1000億ってとこか……しょっぺえ……
しょうがないと言えばしょうがない部分もある、なにせ「ゲーム人口」以前に「人口」そのものが違うんだ
世界はゲーム市場が急成長してんのにほんと日本って流れに乗れないよな よそはよそって保守的な思想が全部悪いと思うわ どの業界もそれで死んでいった
日本てクソゲーがよく売れててまともに見えないし もし日本市場が大きくても全然すごくないw
日本だけで商売しても北米だけほど売れない そして日本人にしか売れないようなもんしか作れないとこが多い そうなると開発費を低く抑えることが重要になり携帯機だろうが据え置きだろうが安いモンしかつくれなくなる 開発費高騰と市場規模の差による必然の事象だわな アニオタゲーばかりになるのも必然 アニオタは金払いがいいからね 安く作ってアニオタ相手に数万本程度売って儲けるのが一番手堅い いつまで続けられるのかは知らんけどな
生き残っていけそうな会社が数えるくらいやな。 中古や割れが大好きな日本の市場なんてあまり価値ないだろう。 早く世界に通用するものに目を向けて欲しいけどもう無理か。
アニメ円盤の売り上げ見りゃ解るけど、アニオタって金払い超しょっぱいで……
>>303 あとは俺の持論である「成年済ユーザーの時間確保とかが難しい」って所もかな、スキマ時間出来ててもスマホの方が手軽とか、
遊び関連の文化自体が狭小化しまくってるって話かな、○○離れなんかも「それバブル時代だったからだろ?」って言うのとかも含めてね
>>324 アケが4500億くらいあるから1兆5000億じゃね
あと、PCオフゲ(エロゲ?)と上に出てたTCAGくらい?
オンゲ市場ってスマホのアプリ全部含んでんのか?
>>328 >>330 自称コアゲーマーがアニオタ以上に金払いしょっぱいのが原因じゃね
333 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/27(木) 06:10:18.58 ID:q1Wu4vV40
>>280 「PS4は開発容易」ってのもPS4発売前のデモとかソフト延期ラッシュとかから見て実際は怪しいけどなw
334 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/27(木) 06:14:09.26 ID:q1Wu4vV40
>>305 アニメ業界にキチガイ大量発生させたのってそのキチガイハゲだぜ?
そんな奴の妄言をドヤ顔で持ってくるとか笑えるなお前w
335 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/27(木) 06:18:12.79 ID:q1Wu4vV40
>>328 Vitaの紙芝居ギャルゲーって一万以下とかが多くなってきてるみたいだぜw
>>308 やっぱ猿に近いんじゃね
チンパンジーにもパチみたいな当たれば餌が出てくるといった
単純なギャンブル作業ゲー与えると夢中になってやるらしい
337 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/27(木) 06:28:01.58 ID:q1Wu4vV40
>>217 連中の作りたいのは結局のところゲームじゃあなくて厨二病ソフトポルノアニメだからなw
338 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/27(木) 06:29:07.41 ID:q1Wu4vV40
>>323 スマホアプリの売上だと日本は1位とかだったけど、
3位以下の中国の方が日本のソシャゲPCオンゲ含めたより
市場規模大きいとかどういうカラクリ?
中共が投資呼び込むためにゲタはかせてんじゃないの
>>333 そもそも論だと開発容易つっても、PS3で泥沼ってりゃ容易でもなんでもねーわ
>>339 日本と違ってPCゲーのオンゲが主流なんだから当たり前じゃね
CS至上のゲハ感覚で海外見ても理解できないよ
このスレの人たちは人口とかまったく考えないらしい
日本って人口の割にはゲーム製作に金を使ってるし何より自給率が高いのが特異だと思うぞ。 ドイツ人やイタリア人が自国産以外のゲームはプレイ禁止って言われたらかなりきついだろ。
ゲーム制作と消費に金を使ってる、だな。 パチンコもエレメカ型ゲーム機と捉えればなおさら。
345 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/27(木) 16:42:22.38 ID:sVjKHVcC0
大体インド・中国・韓国・台湾の四ヶ国で占めてるんだよな。ベトナムが反韓の煽りでネカフェ超衰退しちゃったから。 その辺の深い分析はPearl Research社の分析で読めるんだが、25万円とかしやがるんでオススメしない。 4億5000万人じゃね?
>>330 円盤は単一シリーズ集めるだけでハード二台買えるくらいかかるから金払い自体はいいんじゃないの
問題は数が少ない
>>326 一番の問題はかつて日本市場が中途半端に大きかったことだと思う
そのせいで国内だけでやっていけるという勘違いを起こしたメーカーが多かった
FFさえも…‥だからなぁ
家庭用ゲーム機の日本での市場なんて2000年代から多少の凸凹はあってもほぼ同じくらいの規模の市場だから
>>8 でいってるように日本以外の世界の分母が増えたか、統計のマジック、気まぐれ、操作、記者の適当さかという話だろう。
日本産の大作ゲームが国内でも世界でも売上げが下がってきたというのはたしかだが。
国内メーカーの大作ゲームの売上げが落ちててもその落ち具合と同じ割合ほど日本市場は減ってないんだから、
大手が自分らのパイが減ったことを嘆くのと、日本市場全体の話はまた別だろう。
>>1 の記事で、
「誤解を招く表現だったため「日本のゲーム市場、世界シェア10%」に改めました。お詫びして訂正いたします。」
とあるので、この記事の冒頭の「ガーディアン紙によると、2002年には、日本は世界のゲーム市場の50%を占めていた」
つまり、この50%は、
日本の家庭用のソフトがどれくらい売れたかというゲーム市場という意味らしいけど、
2000年代、ほぼ横ばいな日本の家庭用ゲーム市場が世界の50%だったというのは信じがたいな。
この記事の三段目にPS2の時に最もヒットしたのはファイナルファンタジー、バイオと書いてるのをみると、
日本の市場が世界の中で50%だったではなく、
日本メーカーが開発したソフトが世界中で売れたソフトの50%だったの間違い、混同だろう。
その意味の50%でも本当かと思うが。
この記事では、PS2時代に最もヒットしたのはファイナルファンタジー、バイオハザードとあるが、そうでもないし。
この二作は世界でも売れたがもっと売れていたソフトがある。
>日本「の」家庭用の ↓ >日本「で」家庭用の
日本人は、大量生産・大量消費に飽きたんだろ 若者の○○離れというけれど、いい加減飽きない方がおかしいよ
356 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 10:24:37.44 ID:pYuz5lwe0
>>355 ○○離れでいつも思うが、そもそも少子化過ぎてその”子供”が激減してるのになw
そーそ。 これだけネットが普及したのに、まだテレビゲームなんぞに 夢中になってるなんてねぇ。
5年ほど前は確か30%くらいで一昨年もまだ20%くらいあったのに ついに10%台になっちまったか・・・ よく外人と日本人では価値観が違うと言われてるけど じゃあ何で全盛期は80%もあったのかって話だよね
価値観の違いが問題として表面化するほどハードの表現力が 高くなかったからじゃないかな
360 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 10:41:10.95 ID:pYuz5lwe0
理由はいくつもあると思うけど、 少子化 携帯電話スマートフォンのガチャゲームが普及 BRICs市場拡大による相対的な日本市場のシェア低下 国内メーカーが海外市場で競争力を失い、コンソールゲーム業界そのものから離脱 あたりかな
steamの伸びはすごいが海外では据え置きゲーム機も伸びてんだからな 国内は家庭用、PCというシマ意識が ソフトメーカーの開発意欲の面でも ユーザーの購買意欲の面でも邪魔をしてるんだと思う
>>361 というか平均年収の推移とかみりゃ一発じゃね
母数が増えたからパーセンテージが減ったってのもあるかもしれないが、その広がった市場に対応できてないなら結局ダメじゃん。 昔は海外でも通用するゲーム作れてたのに、なんで今はできないんだよ。
ゲームとプレイヤー、コストを分けて考えればどうだろ ゲーム ライト ミドル コア スマホ ←─→ 据え置き ←───→ PC ←────────→ プレイヤー ライト ミドル コア スマホ ←────────→ 据え置き ←─────→ PC ←────────→ コスト ライト ミドル コア スマホ ←─→ 据え置き ←──→ PC ←────────→ 10年前の据え置きは、今ならスマホやPCに流れてる客も据え置きが取り込んでたから圧倒出来たけど 折り畳みガラケーのヒンジ部分で圧倒的シェア持ってた会社がスマホ時代で死んだのを思い出す
適当にキャラ変えしてるだけで、毎年買う馬鹿が多い〜 メーカーも胡坐かいて開発スキルが向上しない 結果、国内でしか勝負できないポテンシャルしかない国内メーカー しかも、そろそろ国内でも呆れられてるしw 自業自得
スマホ儲かってるからって慌てて参入してる馬鹿会社は見てられんな。 スマホ飽きられたらほんとに一気になくなりそうだな。
368 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 12:36:54.65 ID:WbCXAyZd0
スマホに飽きるって、PCに飽きる、TVに飽きるみたいなもんだから、 スマホより便利なネット端末が普及しないと、 そんな急速に波が来るもんでもないよ、おそらく ただもう既にスマホ上に最適化されたゲームとそうじゃないゲームで勝ち組・負け組が出来つつあるのに、 未だにCSのをそのまま移植すればいいや、みたいな浅い気持ちで作ってて、 ガチでスマホ上で勝負する気の無いところは、いずれ淘汰されるだろう
369 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 13:34:20.16 ID:j9KGjLqt0
スマホに飽きるというかスマホのゲームに飽きるってことでしょ。
これからの時代は ヘルス
日本人は無能だから
よくスマホゲームをブームと考えてるけど間違っているんだよね ゲーム好きな人口は日本に一定数いて、 彼らが日常的に一番よく触るゲーム機器がスマホになって、 主プラットフォームになっただけだから 結果TVなどが疎遠になって家庭用に移ったんだから スマホ自体が廃れなかったら、 スマホゲーのなかでジャンルの流行り廃れはあっても、 スマホゲーム人口が減るとは考えられないなあ スマホゲームより、手軽に出来るゲーム機器が出現すれば別だけど
373 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 14:05:11.86 ID:1AEGwLz50
スマホの台頭は今日に始まった事では無いし、CSの衰退に関わっているか どうかを考えるのはちょっと難しいし、デリケートな話にも思う。 だけど看過できない問題として、和ゲーは第7世代の性能を引き出したゲーム作り をまるで出来ていなかった、とは思うよ。かなり深刻なレベルで。 大体、PS360で和ゲーや洋ゲーをまぜこぜに遊んでいたい人は、もうかなり前から 和ゲーの衰退は予感出来ていたと思うけど。ホント、酷いよ、和ゲーの拙さはw
374 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 14:09:13.78 ID:B7ILq/pL0
スマホというかガラケの頃から続いてるもしもしを舞台にした ゲームですらないバーチャルカードダス あれでローリスクハイリターンの蜜を吸った連中が業界を腐らせたんよ
昔から海外で言われてる 和ゲーはクソ (ただし任天堂は除く) のかっこの部分が取れるようなことになったら本当に終わり
80年代、マイコンゲームじゃないとダメだ、アクション系にしか向かないファミコンとか腐ってると言ってた人たち、多数派はファミコンでよかった 90年代、アーケードゲームこそ最先端だと言ってた人たち、多数派はPSSSでおうちので十分だった そして今、コンシュマーじゃないとゲームじゃないという人たち、多数派はスマホで暇つぶしで十分なんじゃ
まあ昔より時間無い人多くなったってのもあるから みんなに余裕出来たらまた状況違うんだろうけど
378 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 14:26:58.34 ID:1AEGwLz50
山内社長とか、FC大ブームの頃から「ゲームなんか無くても誰も生活には 困らねぇ!!」みたいな事言ってたんだよなw なんか、今日になって身に詰まされる。
任天堂のいない舞台で各々が表現出来るのか見せてもらったら 全員で同じ様なことをやる呆れた馴れ合いで、今やゲームであることを捨てたものを作っている そのつまらなさはもうゲームメーカーの名なんてどうでもいいという観念を生んで広がりはじめた 信頼できる歴戦のゲームメーカーの集う聖地であるはずのCSは衰えを迎え ネガティブな空気が懸命に踏ん張ってる任天堂にも及んでいるんだ
日本でスマートフォンが普及したと言えるのは2012年くらいからだな ちょうどパズドラが出てきた時期 それまではソーシャルゲームも断然フィーチャーフォン市場の方が大きかった パズドラから流れが変わった
ゲームは割って当たり前 75%オフにならないと買わず買っても積んで遊ばず 日本のPCゲーム市場を支えてこなかった連中が 我が物顔で和ゲーを叩き始めてるのが笑えるな
>>381 日本のPCゲーなんて糞ゲー多かったし・・・
ルナドンとかは一応買ってたが。
昔からPCゲーやってる日本人は、Unrealやバトルフィールド、UO、TESやM&M、Age of EmpireやCiv辺り好きだと思う。
PCゲームにしても、15年前の時点で和ゲーと洋ゲーでは致命的な差があったんだし。
まだその台詞が通ると思ってるのか……
>>377 時間ないし、家狭いから家族いるとリビング占有する据え置きはやりづらい
子供がいればバイオレンス物は尚更やれない
だから、場所を選ばず出来る携帯ゲーが好まれるんじゃないかね
385 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 14:43:58.23 ID:1AEGwLz50
俺に関してはゲームは店頭まで言って店頭価格で買っていたがな。 和ゲーも買ったが、任天堂はそれなりに頑張っていたが、それ以外の殆どの 和サードの安作りには辟易としたが。 今になって思うけど、国内のゲーム開発に関わる人の殆どが、勉強嫌いなんだな、 ってかなり真面目に所感する。 それでも90年代までのCS和ゲーは本当に凄かったけどな。
TVは大型化と高額化で世帯あたりの装着台数減ってるからな。 ガキでも14インチや21インチを所有できて、それで十分だった時代じゃない。 画面占有って視点だとスマホどころかPCにも劣る状況だな。
>>16 任天堂がDSを産み出せずに潰れてたとしてもスマホ時代になったら手軽に暇潰し出来るゲームの需要は産まれるよ。
ハイエンドゲーミング → 家庭用 へ降りてくるのは、長年変わらない。 海外はそれがPC、日本はアーケードゲームだった。 GTAやバトルフィールド、The ElderScrollシリーズといった大規模タイトルも、 殆どがPC専用で作られ、家庭用に降りてきた。 最近だとトゥームレイダーが記憶に新しい。(PCで技術開発研究→PS4版) 日本もMODEL3やNAOMI時代は良かったけど、後年になってプライズ、プリクラ、パチスロ、メダルゲーに市場奪われ 技術の源流となるアーケードビデオゲームが死んでしまった。
>>385 > 勉強嫌いなんだな
ゲームですら、洋ゲーだPCゲーだと言い訳してプレイしない人達だしね
その結果がシームレスマップにしただけでオープンワールドだと言ってしまう小島とか
MMOをFF11しかプレイした事無いのに、MMO作ったスクエニ田中とか
>>389 無双6でシームレス、「進化に終わりはない!」
とかいうから、8年前のCampany of Heros並の動画ムービー→ゲームプレイかとおもったら
13〜14年前から洋ゲーでは常識のポリ人形劇→ゲームだったのは落胆した。
>>386 ゲームするのなら、ずっと安いだろ
1万円の23インチフルHD液晶モニタで十分だしな、HDMIついてるしー
昔の14インチのブラウン管TVをゲーム専用にしてたころよかずっといい
4gamerの一斉インタビューで日本の開発者が「オブリすげえ!アンチャアンチャ!」とか言い出した時には、 こいつらマジで二十年以上和ゲーしかやってなかったんだと目の前が真っ暗になったよ。ゲームに対する学習心・探究心がまるで無えの。 今和ゲーが完全無視されてる原因は、FF7の大ヒット以降日本がひたすら厨ニの餌を量産してる間に、 PCを中心に海外ではゲームシステムの文法的進化が何度も起こってるって知らずに来たからだろ。 秋葉原のカオス館かPCG板の濃い目のスレでオタ捕まえて、講師として雇った方が良いんじゃねーか?
>>389 肝心のゲームの勉強すらしてない人たちだものね
やっぱり「情熱と勤勉さが無い」コレに尽きる
>>388 アーケードよかPC向けのGPUのが高性能になってしまったからな
アーケードがハイエンドPCにすら性能で勝てなくなって、競争力を失ってしまった
かつては2D時代はスプライト数スクロール性能と多色表示、リアルな3Dなどで最先端で、コンシュマーに降りてきていたのにな
>>391 家ゲちゃんの絶対多数は、据え置きがPCモニタと繋がるって知らないんだぜ……
PCはTVと繋がらないって煽ってる奴、居るだろ。あれの逆verだ。
396 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 15:41:11.44 ID:pYuz5lwe0
397 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 15:43:58.78 ID:B7ILq/pL0
モニターは大きいのが無いからなあ 32くらいが最大だろ しかもそれくらいになるとTVの方が安いという逆転現象がおきはじめる
398 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 15:46:51.43 ID:5k7plq6t0
ファミコンバブルで甘い汁吸い過ぎて時代の変化に乗り遅れたから
海外じゃMOBA(Multiplay Online Battle Arena)が凄まじい人気で 名門Blizzardも参入してるのにな。 日本の自称ゲーマーも、和ゲー制作会社も「もば?なにそれ?」って状態じゃどうしようもねぇ。
ファミコンからの30年間をまだバブルとして扱おうとする病人居るのか
外人の残虐性にはついていけないからな
403 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 16:11:46.99 ID:pYuz5lwe0
>>397 大画面テレビも今安いじゃんw
40インチが5万で買えるんだぜ、ブラウン管時代はありえない値段だ
90年代、格ゲーバブル、PSバブル 2000年代 知育ブーム、Wii体感ゲーバブル、モバグリソシャゲブーム 2010年代 LINE&スマホネイティブアプリ市場爆発 モバグリから家庭用ゲームと関係ないほうにライト市場が流れたな
>>404 4kの時代が来たらもっと安くなるんだろうな
来るかは不明だが
4kの時代には無理矢理でもするんだろうが、ついていく人がいるかは不明だな。
4kの時代ってあんの? 地デジtvなんてごり押ししただけなのに
409 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 18:04:32.38 ID:DBns7DEg0
まず世界市場がハイエンド志向だという絶対的な前提のほかに、 もうひとつ、日本が勘違いしてる要素があるんだよな >基本的に海外に携帯ゲーム市場は存在しない この二つが重要
海外携帯機はその機械でひとつの市場というよりは 任天堂市場の一部だからな
411 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 18:07:25.90 ID:DBns7DEg0
基本的にDSと3DSは海外ではポケモンだけで売れてるようなもんなのよ あとはおつまみみたいなもん。 そのおつまみを全員で作っちゃったのが日本ってわけだ まあ、もう諦めた方がいいレベル
>>410 任天堂ハードは、任天堂のために作られるハードだからね
2画面仕様の携帯機につっこんじゃった時点で、世界から切り離されるのは明白
幼稚園児以下の知能しかもってなかったってこと。お猿さんやね
任天は別に今のまま、というか独自路線でもやっていけそうな不気味なぐらいの存在。 今はオンラインをもっと活かしたゲームのほうがいいだろう。 少なくとも一人でTVに向かってただ黙々とやる時代ってのは終わった。 RPGのストーリーがーグラフィックがーなんて状況じゃねえんだよ。
任天堂はもう、任天堂だけよろしくやってもらう方向性が正解だろうね 子供向けタイトルだけDSでやればいい ある程度海外で売れるタイトルはしっかりと世界市場を見据えていかないと 3年後にはシェアーは3%になってるだろうな。去年はポケモンが出て10%だからな
ブラック企業の台頭でカネも時間もない 日本はいま正に世界の工場となったわけだ 工場に娯楽はいらない
>>416 まあ、ゲーム会社自体も大手のプロデューサークラスにならない限り、
現場はほぼ例外なくブラック会社みたいなものだがw
418 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 20:09:00.16 ID:1AEGwLz50
第7世代で洋ゲーを遊ばなかったら、ゲーム卒業してたかも知れない。 そのくらい、今の和ゲーはヤバイ状態。 やっぱブラックな企業の作る製品ってダメなんだろうか。いやまあ、ダメだろうがw 海外の開発者の待遇って全然違ったりするのかな?
>>418 コンシュマーはやばいけど、業界全体はやばくない、むしろ好調
スマホアプリゲーという国内コンシュマーゲーピークをも超える巨大市場が現れたからな
しかも中古との戦いで短期限定勝負から開放されて、毎日日銭が入ってくるかつてのアーケードゲームのような市場で
アーケードのように維持管理コストがかからない効率の良さ
ただでさえ中古屋のせいでメーカーは大打撃を受けてるのに 「パーティパズルゲームやるならこのハード、普通のゲームやるならこのハード」と 誰も望んでいない「ソフトによってハードを複数種類用意して、複数種類のハードでゲームやりましょう」 という癌天堂のハードを分けるアホな提唱に賛同してソフトを分けてるからだよ
任天堂ハードにはガキとパーティーしかないとはどのくらいの割合の消費者が認めてるんだろう なんで?と言わずにはいられないほど プレイステーションこそが、プラットフォーム上に展開するゲーム創作の多様性を削ぎ落していったよね ガキゲーとやらを削るとそこまで作風が絞られるなんて考えもしなかったよ
422 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 20:32:25.30 ID:Rr2cKvKz0
ちょっとまって。言ってることがわかんない。
>>418 LAノワールがブラックで話題になった
ブラック会社で働くクリエーターのドキュメンタリーも作られた
タフすぎた7年の制作期間。『L.A.ノワール』の開発秘話がIGNに掲載される
ttp://www.kotaku.jp/2011/07/la_black.html >チーム・ボンディの就労時間は、契約書の上では9時〜5時。
>書面通りなら、仕事が終わった後でアフター5を満喫したり、
>夏ならビーチに繰り出すこともできたでしょう。ですが現実は違います。
>スタッフは長時間の残業と休日出勤を求められました。
>「このスタジオで経験したことのせいで、2度とゲーム業界で仕事をしたくなくなった。
>ほとんどの同僚も同じだろうよ」
>ボンディでの労働はヘビーなものでしたが、問題はもうひとつ。
>これらの残業は無給だったという証言があります。
424 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 20:35:14.54 ID:1AEGwLz50
ガキゲー、ガキゲーと騒がれる度に思うんだが、PS系ハードの あのアニメ偏重っぷりこそどうにかして欲しいものだ。 あの辺のラインナップこそ、国内の技術が枯れる要因の一つには なっていると思うんだが。
インディーが盛りあがってるし和も復活するだろ 映画モドキのただのジャンル作る洋もそろそろ終わるだろ
426 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 20:36:42.37 ID:1AEGwLz50
>>423 世界中ブラックなのか、ゲームは???
LAノワールって結構出来良さそうだけど。
怖いわ、ゲーム業界w
427 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 20:40:47.33 ID:49QP8LZw0
>>415 任天堂が3%になったら他の日本のソフトメーカー全部含めても1%
とかになってそうだがな
そもそも海外で売れるのは銃ゲーだしな
アイデアは任天堂に及ばない 開発費&技術は海外勢に及ばない
行き着く先はパチンコ&パチスロの下請けか廃業だな
どこぞの家電屋がCSの覇権とってから衰退が始まった。 所詮玩具っていう基本を知らないから無駄に高性能化を早めたから開発費がとんでもないことに。
どこぞの家電屋が覇権をとれたのは どこぞの花札屋が小売りと密着して暴利を貪っていたことに ユーザー、メーカーがウンザリしたからだよ
>>429 少なくともユーザーは別に気にしてなかっただろ
良いゲーム高いのが普通だって思ってた
1万円前後のROMカセットがゲーム屋で抱き合わせ販売とかが 当たり前のようにまかり通ってたからな 今考えると、とんでもない話だわ 当たり前のように5800円のCD-ROMでゲームがコンビニでも買えるようになったことに対して 人は一斉に流れた
当時の経済状況と今を比べるだけナンセンスだわな 当時は夜間アルバイトにタクシー券が配られる位のバブリーな時期だぞ 当時の1万円なんてそんなに高くないわな お年玉で10万とか普通に聞かれてたし学生就職で面接で大都市に行く時に 掛け持ちして会社が出してくれた旅費と宿泊費で3ケタ稼いだとか そんな時代だしな
新作ソフトを10本仕入れて1本売れ残ったら利益ゼロ の今の価格設定が正しいとも思えんがな 現在の小売は中古でしか儲けられない これを暴利から適正価格にした結果と言えるのかどうか
>>432 SFCのカセットが1万越える頃にはとっくに弾けてたろ
435 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 23:00:08.11 ID:1AEGwLz50
SFC時代の任天堂はちょっと強権が過ぎていた、とは思うよ。 PSも良いハードだったし、国内のソフトメーカーも意欲的だったし。 おかしくなり始めたのは絶対PS2時代だと思う。
436 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 23:05:22.38 ID:PZV5t8tm0
ただのプラ板とRAMやバッテリー、カスタムチップの塊が 同じコストで出来ると思ってる奴は何なのかね。 高かったのはちゃんと理由があるんだよ。 もちろん流通や小売がちゃんと利益出せるような価格設定でもあるが。
FCは家庭用ゲームの基礎を作り、 PSはゲームを安く買える改革を行った ただそれ以降は、小手先だけでゲームを より普及させるアイデアは家庭用ゲーム業界には無かった そうしていたら今度は基本無料という仕組みを持った、 新たな改革の旗手スマホが現れた 次はゲームをやると逆にお金が貰える仕組みでも作ったとこが勝つのかね
438 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 23:25:14.48 ID:Q3iCiaNA0
市場が終わってるのは欧米 海外ゲーム市場規模は著しく数字を落とす事となった その象徴として取り上げられたのが老舗メーカーTHQの破綻 ディズニーはルーカスアーツのゲーム部門を閉鎖 欧州は小売店の閉鎖が相次ぎ、英国では小売店の45%が店を閉めた www.famitsu.com/news/201304/22032300.html
安く買えるようにしたせいで 開発費が数十数百倍になってもゲームの価格がほとんど上げられなくて 大手以外が死ぬことになってるんだがな
>>392 それどころじゃねーレベルだわなホント
個人的には日本人がMoBA勉強して、しっかりしたバランス構築できりゃ「世界を喰えた」と思うんだけどな、
N64時代あたりとかで任天堂がRTSにつまづいてたタイミングから、なんとか任天堂扱いでそう言うの出そうと頑張ったりとかしたり、他の国がノウハウ積んで
理想的なMoBAタイトル出してきてるのに「は?そのジャンル何さ?」だもんなwwww GG2なんてもっと磨けばアレだけでも面白くなりそうだったのに
>>435 割れとかでギスギスしてたX68とかPC98時代からの脱却だからな
あの時代に洋ゲー嗜んでた連中のほとんどが「ゲーム業界に行かなかった」ってのもちょっと考えてもいいんじゃないかと
443 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 23:47:58.05 ID:iuIcOSFe0
また任天堂相手にガキゲーのレッテル貼ってるクソ馬鹿が湧いてるのかw
444 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/29(土) 23:51:26.78 ID:iuIcOSFe0
>>431 その当時にソフト価格が近づいてく一方じゃねえか。
DLC入れるとものによっちゃそれ以上だろ?
あんま笑わせんなよゴキブリ。
PS1、PS2時代に稼いだ金をゲームエンジンやゲームメカニックじゃなく、CGムービー投資した。 結果、花開いたのはムービーだけだった。
>>434 はじけてたと言っても今程 経済状況悪くなかったぞ
少なくともPS1やSSが出る頃迄はバイトも直行直帰で途中でも全額
とか普通だったしな
今とは天地の差がある 今は下手したらバイトがサービス残業の上 交通費も出ないからな
447 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 00:00:57.05 ID:pYuz5lwe0
バブル弾けたといっても、ガソリンはリッター80円だし 消費税も0%の時代だったじゃろ。 ガソリンリッター150円、消費税8%の現在とはかなり事情も違う。
>>432 PSSSが出たのは1994年冬でとっくにバブルは崩壊して不景気だった、バブル崩壊は1991年2月
不景気の頂点とも言える金融危機、山一證券が倒産して社員は悪くないんですって社長会見があったのが1997年、PS全盛期
>>447 消費税0%のときはまだスーファミすら出てないぞ
当時周りの小中学生見渡してもお小遣い1000〜3000円とか普通だったぞ お年玉だって2万〜3万くらいだったわ よっぽどの金持ちじゃないと10万とか聞いたことが無い 当時の方がまだジャンプも安く、ガムだって安かったし、カードダスも20円みたいな時代だ 1万円のゲームとか完全に高嶺の花扱いだったわ 適当なこと言ってるんじゃないわ
>>447 消費税が決まったのは1988年、まだ昭和の出来事だぞw
直後に昭和天皇が崩御して、平成になった1989年の導入だ
お前生まれてないか、小さかっただろw
ジャンプは1980年代はずっと170円で消費税で180円になって、ドラゴンボールが終わった後に190円になったな、 そこから標準定価上がる早さが早くなった
定価1万っつっても定価で買うことなんてほとんどなかったからな 高くても7〜8000円で手に入ってた
総務省の統計では、93年から2009年までデフレやな。
オモチャ屋ゲーム屋はそこら中で定価売りは当たり前のようにやってたぞ チェーン店系のとこでもそんな状態だった 今みたいにAmazonで発売直後に20%引き当たり前なんてシステム無かったわ まあゲーム屋が潰れまくったのも当然だね
>>453 そら都会で量販店で買える子や
街のゲーム屋とか10%引きが当たり前やった
なにより最悪だったのは、発売週に買い逃すと、次に買えるのは1か月後とか
ものによっては3ヶ月後とかになってたことや
>>448 少なくとも今とは差がある
その頃の1994年世帯平均年収は664万2000円
今の2013年世帯平均年収は548万2000円だしな
ちなみに1999年頃迄は世帯平均年収は横這いだぞ
庶民の世帯に直接被害が出てきたのは2000年からだ 急激に世帯年収が下がってる
ジュリアナトーキョー!とかやってたイケイケな時代が1991〜1994 SFCソフトでいうと ’91 FF4 ゼルダ神トラ ’92 マリオカート ストU DQ5 FF5 ’93 ストUターボ ロマサガ2 ’94 スーパードンキーコング FF6 スーパーストU
>>456 俺が住んでたの九州の端のさびれた町だったけど都会だったのか・・・
>>457 そら、年功序列終身雇用じゃなくなったからや、バブル崩壊まではリストラなんてもんが殆どなかった
就職したら定年まで40年働くのが当たり前やった、大卒で非正規とかもなかった、みんな正社員や
バブル期までに就職できた奴は、90年代まではセーフやったってだけや、この時代のリストラは40代以上やったからな
そして今、バブル期就職世代が40代超えて、今度は自分たちがリストラ対象になってるってだけや
>>455 PS以降はともかくSFCソフトを定価売りしてるゲームショップなんて見たことないぞ
オモチャ屋はFCの頃から定価売りだったけどさ
>>458 初心会系と取引できる有力店だったってだけじゃね、金のマリオ像飾ってなかったか?
一次問屋と取引できる店と、二次三次問屋から仕入れてる店では値段にはっきりと差があったやろうが
まあ何にせよ今の感覚で当時の価格を評価するのは難しいわ 90年代とか牛丼が400円した時代だし。
>>460 結局のとこ今とは違うと言う事だろ?
そもそもそのリストラされてる組が主にゲーム買ってた世代じゃね?
ゲーム買うのは金持ってる奴らだからな
パソコンなんか、ハードディスク40MBで50万円くらいしてたぞ。
まぁ昔のゲームが仮に高すぎだったとしても 今のゲームが開発費に対して異常に安いってのは変わらんな
SFC以前は人気ソフトは中々買えないし、値引きもほぼ無かったしで、 ホントお金が無い小中学生ユーザーにはキツイ時代だったわな スクエニの人気ゲーと糞ゲーを一緒に買わされたりとかな まあ糞ゲーは980円とかにはなってたけどさ PS時代はゲームソフト5800円で、デジキューブで予約すれば確実に買えるとか、 SCEってスゲー会社だと思ったよ 今は見る影も無いけどw
>>465 だからバブル崩壊後スーファミ時代はクソ高かったと言うとるんや
>>469 スーファミ時代はそこまでバブル崩壊の波を一般家庭は受けてないって〜の
庶民も金持ってたから 今の価値観で言われても意味ないぞ
およそ7年の間独占できていたFC、6年独占したPSに比べて、 SFCはわずか4年で次世代機戦争により終息した SFC時の任天堂の販売方法には、消費者に反感を買う要素をもってて 無理があったのは確かだろうね
スーファミ時代の最初の1〜2年目辺りは金持ちの家はSFC、 貧乏な家はFCみたいな感じだったけどなあ お前が住んでたところは金持ちだらけだっただけじゃねえ? 少なくともSFCゲームほいほい買って貰えるような奴とか、 クラスに1人か2人くらいだったぞ
>>470 もろ受けですよ
若年層が金稼ぐ、バイトの時給はバブル崩壊後ずーっとかわってないんやで
コンビニで何時間バイトしたらスーファミソフト1本買えたと思ってるんや
SFCは任天堂自身が年数本しか出せなかったのに それでどうむしり取れてたんだアホらしい
>>391 場所とるからもっと小さいのがええなあ、と価格com探したらHDMI端子付はそれより小さい方が逆に高くなるのな。
登録件数が少ないからそもそも作られないので、高いのしか出回らなくなっちゃうわけか。
>>455 穴場のゲーム家見つけると、そこめっちゃ人気出るんだよなw
>>471 わずか4年だけど、息めっちゃ長かったけどな
SFC書き換えサービスとか色々あったし
>>475 むしろそれ以下で液晶切ると他の部品代モロモロで大損するレベル
>>473 全国的にバイトの最低時給はどんどん上がってから
そのコンビニが歪なだけかと
それか最初から高い値段だったとかだな
世界的に売れたのって任天堂以外では、FF7ぐらいでしょう。本当に世界で1、2、3位程度の売上を出したのって。 そのたった一本、一社の一回の成果で過大なほどの日本のゲームはすごかった幻想というか、過剰なまでの過去を美化するような そんな今のノスタルジー気分を出してるんじゃないか。そうでもしないと落ちぶれたのかみたいな思いにはならんだろう。
バイオ4も結構売れたような。 FF7が売れた要因はムービーだと何故錯覚したのか。
480 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 05:37:11.19 ID:mglsomt90
アニメや漫画みたいに、日本の文化にまでもっていけなかったのが敗因
481 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 06:47:56.68 ID:7kgJnGSB0
次世代機って欧米でも全然ゲームの発売予定聞かないんだが 大手のつまらん超少数のAAAとゴミインディばっかになりそう あとsteamってmobaみたいなソーシャルとなんら変わらない クソゲーばっかやってる途上国ユーザーがくそ多い あとはセール狙いの貧乏人の群れ 正直世界的にゲームとかもうオワコンとしか言いようがない
アニメ声優に汚染されたからね。 アニメ声優使えば一定の固定客が付くが 一般客は避ける。 任天堂、カプコン ↑使ってないでしょ、成功してるメーカー ナムコやセガは トゥーンで凄い技術力なのに アイマス、ヴァルキュリ評価されてない。 ↑アニメ声優だから 凄くても誰も手にとらなーい
人間を銃で撃ち殺すような犯罪者養成ゲームが日本で受けるわけないんですよ。 日本人は温厚なんだから。
じゃあFF15もダメか
485 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 07:37:12.71 ID:boTWoRgH0
FF自体がオワコンだし 半減半減半減で最新作は国内30万本とかだろ? もう飽きられてるし 銃メインにしたら海外ではそこそこ売れるけど国内はどうにもならん どこがファンタジーだって感じだもの
現在を舞台にしたのが龍が如くぐらいしかないってのがね。 クリエイターが馬鹿なんだろうな。と思うね
>>482 アニメ絵ならともかく、声優なんて一般人は気にしねーよ
声優を避けるってならTVも見れん、普通にナレーションとかやってるからな
あと、任天堂はゼルダ、カービィ、FE、スマブラ、パルテナあたりは声優使ってる
カプコンは格ゲー、BoF、ロックマン、他ガチャフォース等で声優使ってる
モンハンもFは声優ボイスを有料で別売りしてる
>>486 アドベンチャーは大抵、現代が舞台だろ
>>1 のような時代まではストーリー重視路線で任天堂とは別枠で和ゲーが席巻してた
そっから変わらない幼稚さのままで来てるな
最近ラスアスやったけどCS専用でこれをやるっかって感じのシナリオでびびったわ
カプコンじゃ絶対無理だし
はっきり言って映画やドラマを作る能力は外人、特にアメリカには絶対かなわん。 その能力をゲームにも発揮し始めた時点で勝負ついた。 まだカプコンは日本では頑張ってるほうだけどな・・・他通用しそうなところがないのが悲しいな。
490 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 09:41:25.15 ID:cGRVRWUZ0
最近、カプはマーヴル格ゲーでセールス200万超えたとか言うし、 全然世界のカプコンでしょ?
任天堂、カプコン、その他 今日本ってこんな感じか。フロムソフトウェアもひょっとしたら来る?ってぐらいか。
>>1 に何かピンと来ないな
和ゲーが一番元気良かったのってPS時代じゃないのか?
PS2に入ってからは多くのシリーズ物が路線おかしくなってった感じ
FFもバイオも
だからもうドット絵の2Dアクションやシューティングでがんばれよ 80年代で止めてOK
>>492 売上のピークがクオリティのピークより少し後に来るのはゲームに限らずわりと普通
バイオはな、一応ストーリー繋がってるしな。 色々試行錯誤してちょっとおかしくなってるってぐらいだから持ち直す可能性はあるんじゃね。 FFは何がしたいかわからん。もうムービーだけ作ってりゃいいんじゃないかな。 そうすりゃ信じて買うようなこともなくなるんだけど。
>>453 俺は6畳くらいしかないような駅前のくそ小さいゲーム屋で買ってたけどだいたい6980円で買ってたな
ドラクエとFFだけは7980円↑とかでちょっと高かったけど
>>457 世帯収入も違うしゲーム業界事体が新しいジャンルとしてあの値段で受け入れられてたからなぁ
ROMの値段とかそういうのをなくしても時代が違ったね
497 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 11:16:58.52 ID:ah0nISAL0
日本はMOD文化無かったのが痛い。
FPSルールのキャプチャーザフラッグも、爆弾設置&解除ルールも、全てMODから発生した。
これ以外にもMODから生まれたゲームというのはかなり多い。
名作バトルフィールド2も、BF1942のMODデザートコンバット集団を買収して作らせた。
>無数の新しいアイディアが、ユーザーコミュニティの審美眼にさらされて、
>大規模な自然淘汰の世界が構築されていく。
>さながらゲーム界のカンブリア期のような状態になった。
>現在でも多くのゲームで採用される「CTF」(Capture The Flag)は、
>その当時無数に生まれたユーザールールの中でも自然淘汰を生き残ったもののひとつだ。
>また、「Quake」で作られたMODのうち、長く生き残ったものには
>「Team Fortress」のように独自性が高く、後に人気商品となったものもある
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/20100512_366346.html
>>431 その当時はそれが当たり前だったんだから
とんでもないって感覚はないよ。
今無料ダウンロードが増えて人が流れてるけど
パッケを5000円以上で売り出してるのをとんでもないとか
思わないだろ。
500 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 11:33:50.54 ID:SQ/S8Wk10
実際ROMの問題点は色々あったよ、 忘れてるのか、そもそも知らないのかもしれないけど。
501 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 11:36:27.01 ID:vZ27hjco0
DSwiiで任天堂が和サードの足引っ張ったから
しかしなぜ任天堂ソフトだけが売れてサードはほとんど死んでるのだろう? どこが違う?
アニメに特化したせいで一般のゲーマー、特に大人のゲーマーが離れたというのはあるだろうね 小さなアニメ市場のために作られたゲームが、世界市場で通用するわけもなく、 市場規模から期待できる売り上げ、売り上げ予測から来る予算、予算から投入できる技術開発費、海外メーカーと日本メーカーでは絶望的な差が広がってしまった
504 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 11:46:23.65 ID:SQ/S8Wk10
いつまでたってもサブカルが主流だからね。 知育や健康とかパズルとかクイズやコミュというメインカルチャーを持ってくると ゲームじゃないとかのたまう。
506 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 11:50:25.96 ID:SQ/S8Wk10
>>503 ガチアニメゲーのナルティメットは海外でもそこそこ売れただろ。
純粋な子供向けソフトが強いのは任天堂とバンナムくらいでこの二社はわりと好調 他のメーカーは大きなお友達ばっかり見て全然売れてない 購買力はあるのかもしれんがいくらなんでも食い合うだろうと
ゆるキャラ、サンリオ ナムコはデザインセンスが抜群で 太鼓やドリラー出したけどそれぐらいだもんなあ。 日本のメーカーはもっとパクるべき。 自己複製、縮小再生産ばっかしてたらそら廃れるよ。 パクりが駄目なんてどこの馬鹿が言い出したんだよ。
>>497 家庭用とアケが主流の日本じゃMOD文化は生まれようがない
海外だって家庭用じゃMOD使えないし
>>498 アホなこと言ってるから突っ込んだのに
ろくな反論も無くレッテル貼りかよ、必死すぎんだろ
>>502 クッキングママなんかは海外の方が売れてる
1作目は日本6万本、海外300万本、シリーズ累計2010年時点で1200万本
牧場物語とかディスガイアとか、海外売上の方が高いゲームは結構ある
(海外の市場規模の割には売れてない、とは言える)
510 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 12:21:14.93 ID:ToD6wn5T0
PCとスマホで十分だから。
どちらかといえば任天堂も海外のほうが多くね? ゼルダは日本ではそこまで売れてないけど海外だと凄まじい数たたき出してるじゃん。
海外でクッキングママが爆発した理由が分からん 体験版があったから触れたがマジつまんねぇぞ…
そりゃオッサンがやってもつまらんだろ
>>511 元々海外がメイン市場だよ
海外で売れないと成り立たない商売してる
クッキングママシリーズに勝てる日本のソフトって数える程だしな 全世界で累計1200万本売れてるとの話だし 結局女子供も市場に入れないと世界的には売れない 今の和ゲーは歪すぎる 萌えの紙芝居でそこそこ売れるからそこで停滞してるしな
517 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 18:00:16.48 ID:9rmu2jVI0
>>514 日本が萌え特化したおかしなガラパゴスなだけで
世界全体で見れば色んなソフトが出てるし売れてる。
>>489 生活に根ざし共感を誘う作品は国内作品が餅は餅屋という感じだけど
歴史スペクタクルのような現代の価値観と関係ないジャンルでは
もう日本作品は大河でもだめだね
経営者が馬鹿ばっかだったから。 ゲームのこと知らない人間が金儲け優先、 納期優先でクソゲー乱発してライトが離れた。 さらにDLC商法で嫌気がさした。 キャラ解放だけで金とか馬鹿だろ、死ねよ。
クッキングママ5は 体験版のタイトルコールの「クッキンマ〜マファーイブ! Yeah!」に ああ海外様様なんだろうなと感じたわ
クッキングママは日本で数万本しか売れないけど世界でミリオンと言うソフトだしな そりゃ海外様様になるだろよ
開発費が少ない ↓ 良いソフトの数が減る ↓ 消費者がパッケージ買いしなくなる(後に中古で買う) ↓ 開発費が少ない この連鎖の終着点です
523 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 18:37:41.47 ID:VWTyT8rF0
DLCで搾り取るのは、本編だけでは元が取れないからだと思う。 だからといって、本編の値段を引き上げたら売れなくなるので、 見かけ上はそのままということになってるだけでは。
中古で得た利益をメーカーに還元するって妥協案を蹴とばさなければましだったのだろうか。
525 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 18:44:30.09 ID:qT2iSu0P0
開発費高騰の方向へ業界が動いてしまった時点で 英語圏全土で勝負できる広大なマーケットを持つ欧米メーカーに叶わない運命だったよ
>>524 寿命が少し伸びただけで結果は同じだったと思う
根本の開発費の高騰をなんとかしないとどうにもならん
527 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 18:47:22.24 ID:EDmh3TUL0
>>526 なんともなるわけないでしょ
一度基準が大きくなったら大きい基準で作ってゆく以外はどこでも軽んじられる
528 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 18:49:04.12 ID:OgwBWOFdO
もはやゴミしかないもんな 進歩のないキャラゲーを細々と売るだけ
まぁ、ユーザーも進歩の無いキャラゲー求めてるゴミしか居ないんだし良いんじゃねのw
>>527 だからこそ日本の企業は携帯機やスマホに脱出してる
こっちの方はまだSFC並の開発費でもそれなりのもの作れるからな
海外はまだ据え置きでチキンレースやってるけど
531 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 18:53:31.44 ID:EDmh3TUL0
和ゲーというよりはもはや矮ゲーだな
532 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 18:54:42.82 ID:EDmh3TUL0
>>530 で、そのスマホにもそのうち海外資本が流れ込むわけだが?
脱出じゃなくて一時的な逃避でしかない
>>532 海外が金かけたの出したとこでどうせ日本では売れないんだからどうでもいい
日本の企業がPS3でやらかした失敗を繰り返さなきゃいいだけの話
だってゲームつまんねえもん 俺みたいに子供の頃からゲーム大好きでゲハにいるような人間ですら ゲームより面白い遊びいくらでも見つけられるんだぜ? わざわざ大して面白くも無いゲームなんかやんねえよwww って奴ばかりなのも仕方ない話だろ
対人で争うのいまでも面白いぜw FPSも面白いしー MMOなら攻城戦やGvGの大規模PVPあるようなやつも面白い 楽しくないなら卒業すればいいんやでー
536 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/30(日) 19:38:46.45 ID:7DA0utSD0
>>532 流れ込んだところで無意味
画面の小さいスマホや携帯機では、洋ゲーお得意のフォトリアル路線は通じない
あんな狭い画面内でごちゃごちゃ描き込んでも見辛いだけだからだ
和ゲー市場自体は5000億くらいはあると思う ただ今はスマホとCSで分離しちゃっているから、どっちかに注力するしかないし、 今後の拡大性を考えればスマホで和ゲーのパイの中でほそぼそとやっていくしかないね
>>479 バイオ4は全機種含めて500万本くらいじゃない。
479話とは別に、バイオ6でも600万本ぐらい売れてるみたい。
あのFF13単体(13-2.3除いた)でも500万本くらいは売れてるだろうし。
じゃあどうして落ちぶれたのかと思われるのは、こういう大作が日本国内での売上が落ちたからだろう。
そして世界的にも当時、その世代で1.2.3位ほど売れた1000万本近く売れたFF7から売上が下がっているのも
落ちぶれた感を持ちやすいところじゃないか。
大手メーカーの大作なりが日本国内での売上を落としているけど、 家庭用ゲーム機のソフト市場はもう何十年もほぼ横ばいが続いている。 こういうのをみると、大手の大作が占めていた市場での占有率、売上が落ちてはいるが、 その他のところで広く薄く売上をだしているようなので、 和ゲーが落ちぶれたってのは、ようするに大手メーカーの大作が国内で売れなくなったというところくる イメージなのか思いみたいなもんじゃないの。 大手の大作なり準大作が売れなくなってても、日本国内の家庭用ゲーム機のソフト市場はほぼ横ばいだということは結構忘れがちだが。 つまり、その他が薄く広く、昔は大手の大作なりが占めていた場所を獲得しているともみれるだろう。 問題なのは、大手の大作の国内での落ち込みを大手が心配するのはもちろんだが、そこにユーザーが寄り添って大手同様な心配をしていることだろう。
こういうとこで叩かれやすいバンナムが好調な時点で、必死になって国内市場を叩いてる奴の主張に説得力がなくなるんだよな。 国内は洋ゲー厨が望むような市場にはならんて。
バンナム好調っつーか、市場が消滅しかかっててそう見えるだけだろ。
洋ゲー厨は洋ゲーができればそれでいいんで市場の動向はどうでもいいんです
544 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 01:09:43.97 ID:6PNHx9d/0
いわゆる和風ゲームというカテゴリにおいても、 今後は段々中国・韓国・台湾らアジア製ゲームに押されていくと思うよ PCのオンラインゲームみたいに
PSの繁栄と凋落が国内サードの存在価値を分からなくしたよ PSはかつて幅広い作風をもつ国民機の座を得ながら 高性能ハードでこそメーカーの本気作が遊べるという洗脳をも同時に行使できたが 作風の選り好みとレッテル貼りを始めだし、任天堂に立ち戻るゲーム創作を増やして逆転された PSで本気を出せる設定の国内サードは、PSが求める作風の狭まりに独自性を薄められる かつて好きだったシリーズ作品は今のPSにもうそぐわないことも理解できず 意固地にPSで望んで頭をかきむしる哀れなPS時代ユーザーがいたり 新しい世代は復権した任天堂のゲームに触れ、DS系の作品だけでサードを知ったり サードの理解者はどんどんバラバラになっていくんだよ
546 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 02:20:15.13 ID:wr9egGCp0
>>483 日本人は剣で皆殺しにするゲームは好きだし、違うだろw
ただ、日本はアニメにしろリアルとはかけ離れた
幼稚な設定が多いし、文化的な差はあるとは思うが。
547 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 02:25:13.46 ID:wr9egGCp0
実際、和ゲーの衰退はそんな複雑な話ではない ただ、時代にあってないレベルまで内容的にも見た目的にもショボくなった それだけw
548 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 02:27:59.19 ID:wr9egGCp0
いい年の大人が缶蹴りに夢中になれないように、ショボいなあ というゲームがいつまでも遊ばれ続ける事はないんだわ 子供が減ったからとか売り上げ減とかw 正に内容的にも見た目的にもショボいからに他ならない
子供が減ったからじゃなくて子供も普通に最新のゲームを遊んでるからな
550 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 02:50:46.64 ID:QI/NOpgg0
いつまで経っても殆どの和サード作品がPS2みたいなゲーム、 しかもこれからもずっとそれを続けそう。 気が付けば特定のハードはギャル多目、微エロ強調の歪なアピール。 良くなる要素なんか微塵も無いよなw
日本の半導体産業が勢いあったから
>>548 いい歳の大人は>384の言うように据え置きのリッチなゲームはやりづらい
むしろ子供に合わせて一緒にポケモンみたいなのをやってたりする
家族サービスもしなきゃいけないし、遊ぶ時間は取りづらいだろう
いい歳した独身、ニートとかならやるかも
海外のメインターゲットもそのようだし、そっち向けに作れ、ってことかな?
ttp://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-11641.html >18歳〜34歳の男性ゲーマーは12歳〜17歳の男の子より多くのテレビゲームに時間
>を割いています。女性が大学を卒業してよりよい仕事を見つけている間、
>あまりに多くの男性が仕事にはつかず結婚もできずにファミリーを築けていません。
553 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 05:45:16.47 ID:9CQcbCwq0
アニメや漫画みたいに、ゲームが日本の文化として根付けなかったのが敗因だと思う マスゴミの度重なるゲーム脳や悪影響といったネガキャンのせいで 文化になるどころか害悪扱い
554 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 06:04:14.19 ID:m5ewnLU80
>>532 1ドルで投げ売り当たり前なところでは海外大手サード様の醜く膨れ上がった図体じゃやっていけないんだよ。
一般ライト層がスマホに流れたのがでかいんでしょ。 スマホ本体代金や基本料金の支払いに四苦八苦して、ゲーム機買ったりソフトにまで余裕がなくなってきた。 しかも携帯の新商品のサイクルはゲーム機よりも圧倒的に早いため、新機種に買い替えかなり多い。 iフォーンブームが終わらないと、昔みたいなでかい需要は生まれにくい世の中になっただろうね。
シェアって数字からはそうなんだろうが だからといって儲かってる和サードを乏し 数千万本売っても大赤字の海外サードを持ち上げるのはどうかと思うなぁ
洋ゲーは金かけた大作しかない。 和ゲーでいうFF出すスクエニみたいな図体でかいとこしかない。 これ間違い。むしろインディーの方が強いと考えていい。 Mod文化あったりマインクラフトみたいなの生み出してくる。
それと和ゲーのゲーム機に対するアプローチや 儲け方は長期の展望がない。 PS2の開発技術やノウハウ必死に溜め込んで今じゃ全部ゴミ箱。 PCゲーの圧倒的な蓄積に敗北してるのが今。 最終的な勝利ではなく一時期の抜け駆けを狙った物にすぎない。
据え置きはPCになってモバイルはスマホになる。 発展する、使われる技術の拡大先は明らかである。こっちが本道。 本道から逸れて寄り道して3DSなんてのにかまってる間に どんどん置いていかれてる。3DSが無くなった時気がつくよ。 目先の寄り道したため出遅れてるって事に。
560 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 09:08:36.34 ID:PEuFyCat0
ゲーム市場を金融屋に食い物にされた。 ゲームを愛せないトップが会社にいる時点でダメだ。 彼らは一つの作品に情熱を傾けない。彼らが愛してるのは会社の時価総額。 ゲームの"計り売り" が大事な戦略らしい。 いつ頃からだろう、"コンテンツが重要" などといい始めたとき 日本のゲーム業界は終わった。
561 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/03/31(月) 10:05:21.88 ID:6QuAnshK0
自身が「わざとソフトを作りにくくした」と言っちゃうような PS3を支持し1強になった時点でユーザーにはこうなるのはわかってただろうし、 開発費だって「ソフトを作りにくい」んだから高く付くのは当たり前、メーカーも承知の上だった。 全て予定通りに言ってんじゃないの?何が不満なんだ?
>>532 そんだけじゃなくて、さらに海外のF2Pとかワンアイデアの買い切りゲームとか出てきてる、と言うか出てきた訳だが
>>537 スマホゲーで資金出して、CS向け技術確保とかとか
やりようあるとは思うんだがなぁ
563 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 00:19:34.45 ID:sv+p/LOo0
>>562 CSがスマホより儲かる市場なら分かるけど、
なんで儲からないもののためにわざわざ資金確保しなきゃならないのかと
>>563 でもそれってゲーム事業よりパチンコの方が儲かるからパチンコ屋になるようなもので、
それこそ「醜く膨れ上がった」洋サードの技術開発の方がマシに見えるね
グラフィックの進化=ゲームの進化 この固定観念いまだに持ってるやつが多いってのがなんともねえ。 昔は性能の向上でグラフィックが劇的に変化してたけど 今は精細になるだけでそれだけで 何か別のアプローチを考えなきゃいけない転換期なのに なんでグラグラとかいってんだろう。
この手の話はたいていスレの半分くらいは PS2でゲームは卒業しているか、それ以前で卒業している人が書いている。 卒業してるので会場を遠くから眺め、その感想を述べていると思うと首をひねりたくなるようなレスもそれでかと納得できる。
567 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 00:59:34.61 ID:Ii7x9u640
一線級が推すPS3/Wii世代以降に始まったと言える和ゲーシリーズって何だよ
568 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 01:12:22.35 ID:FT2eC7W60
>>565 フルHD 60fpsは必要だろ、安物のテレビでもそれくらいの表示性能はあるんだし。
今はそれに四苦八苦してて、解像度やフレームレートをある程度確保するために
色んなものをトレードオフしてる状況。
グラ性能が上がってそういう制限がなくなればいいなってことだよ。
PS2からPS3で失ったユーザー層を取り返せないからそうなる
日本は低スペックをしばき倒す方向で独自進化を続けたが、高スペック与えられても何をしたらいいかわからない 洋ゲーは、低スペックでは形に出来ないゲームが、高スペックで花開いた でも洋ゲーもそこから先に進んでなくて停滞してるよな
>>564 パチンコはいろいろと参入障壁が高いんですわ
573 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 01:49:19.91 ID:xpVppuuv0
海外と違って日本はゲームは子供がやる物って思う人がかなり多いと思うわ 海外は大人もゲームやってても別に変じゃないし 少子化で子供が減って、大人に成ってゲームやめて その辺がゲーム人口減った理由な気がするけど、クソみたいなスマホのゲームは大人やってんだよなぁ わけわかんねぇ
卒業までは行かなくてもPS2時代と同じ熱量を持って CS機を見てる奴はもう居ないだろ DS/PSP/X360/wii/PS3とここら辺からずっと大人の事情で振り回されてた気がする PS2までシェアが一番大きいからソフト出してるんだよ、て言ってたサード連中が 急にクオリティがとか世界がとか言い出したんだよね 今じゃ 「クオリティ?世界?なんでしたっけウフフ」 「国内に引き篭もってスマホでガチャやってる方が儲かる!!」 とか馬鹿じゃねーかと
そらPS2の普通レベルのだとスマホやタブレットのタダ同然のアプリでもあるじゃん、コンシュマーでもDLCのでもレベル上がってる そんなんで勝負できるわけもない プロでフルプライズでカネとるならそれなりのクオリティーかオタ狙いしかあるまい そこに別の意味でもクオリティーで勝負できるスマホガチャ市場が現れたんだから、そらいくでしょw
スマホの課金ゲーってシステムがな、 ゲーム企業が長年頭痛めてるであろう中古って概念がないからな。 飽きたら売って終わりにならないどころかつぎ込んだ金を無駄にしたくないって心理が働く。 ここから抜け出すのは中々らしいしウマイ商売だな。
>>568 そこらの家にあるテレビはハーフHDばっかだぞ
そりゃ一枚絵の画像やどっかの動画投稿サイトのリンク張って グラが汚いwって煽るのが一番簡単だからだろ 内容知らなくてもできるしな
いきなりなんだよw
>>545 ゲームリテラシーが広いか狭いかどうこうとか、商業音楽的な話どうこうとか
色々な見識、知識色々混ぜて考えると面白いと思うんだけどなーここらへん
音楽のメジャー化の悪影響にも近かったりってのもあると思う
>>553 文化を作ろうとしてる人が海外にしかいなくて、ショウマン文化作ってるのがあまりにも少ないからな日本ってw
2D格闘の「北斗の拳」やってる連中のゲーミングショウマンっぷりは凄い、ってか実際に北斗出身者でありえないチームで世界一獲ってたしw
しかも、ちょこちょこ言及されてるのが「日本でのゲーム文化って00年前半くらいまでがギリギリ」って言われる程にPS3以降は評価されてないからなホント
特にサードタイトルは相当ひどい印象があるし、海外展開手抜きとかしてたりでいらん自滅してたりとかな
逆に日本でダメって言われて、海外B級タイトルが超評価されてたり、とか実際ちょろちょろあったのに「いらん事して低評価」になったタイトルそこそこあるよねw
>>555 スマホ代金が中学生とかでも割賦支払いできるし、
そうでなくてもiPod Touchや一部ウォークマン、Kindleを買えばiOSのゲームが遊べたりってのもデカい
iOS市場は相当にでっかいけど、ハイエイジとなるとヤンキー系中心っぽいのはあるんじゃねーかな、とは思うけどね
一部のアプリとかWebベースの色々見てると
>>558 超長期で考えてのDLCでゲーム拡張、とかホント少ないからな、アドオン文化がぜんぜん無いとも言うか何というか
>>563 「儲からないもの」じゃないでしょ、「儲かるけどいつ先が無くなるかわからない」、「儲からないけどこの先の技術投資に繋がる」のバランス感覚必須だと思うけどね
ここらへんのバランスをひどく欠いたメーカーが今大ピンチって言うか、今のコナミな訳だがね、市産潰しやりすぎてたりとか。
逆にガンホーはパズドラ資金でパズドラZ出す以外にも、一部アーカイブ関連での版権確保に動いてるのは面白いと思うけどね、特にPS関連で超マイナーゲー配信やっててビックリするし
FC以上に権利が消失したらそれこそ世の中からなくなるようなゲームちらほらあるしでな
583 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 10:38:16.45 ID:FT2eC7W60
>>582 コナミか…たしかに、
ときメモ、ソーシャルゲー、MGS4やMGS5GZまで、
常に和ゲーの一歩先を歩いてる会社なのかも知れん。
>>583 音ゲーとか流行らせた頃までだな…コナミいいねって思ってたのも
監督のムービーゲーとかウイイレ乱発で興味を失い
ソーシャルばっかりになってからどうでも良くなった
>>573 CSに金を落とすゲーオタが減ってるだけで
手軽にゲームに触れられるスマホでゲーム人口自体は増えてるじゃん
和製RPGも道はあったように思うが、チャレンジ精神が無かったな シナリオ駄目なんだから映画とかドラマの話書き連れてくるとか そういう工夫もあって良かったのに 正直中高生も幼稚と感じてたんでしょ、今の惨状みると。
同じジャンルでも完全に負けてるな 予算とか関係なしに FFとスカイリム バイオとレフト4デッド メタルギアとスプリンターセル なぜだろうか
>>585 本当にスマホで拡大できてるならむしろ世界シェアを拡大してないとおかしいんだがな
590 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 15:57:22.82 ID:FT2eC7W60
>>584 良くも悪くもって意味でだよ。
> ソーシャルばっかりになってからどうでも良くなった
ちょうど今は和ゲー全体がそんな感じ。
ドラクエやモンハンって、世界の中の10%の市場に引き篭もってお山の大将気取ってて恥ずかしくないのかな DQ10の売上げ 日本国内 100万本 海外 0本
ほとんどがPS2の時点で変化を止めちゃったからな グラフィックは美麗に進化したとしても中身はな〜んも変わらなかった そりゃその手のゲームも嫌いではないがそればっかりじゃ飽きていくだけ 今現在ぶつ森より進歩的な国産ゲームがどれだけあるのかと考えれば薄ら寒く感じるわ
>>591 いやいや、メーカーが飯が食えるか(利益が出るか)が重要だから
594 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 16:13:06.63 ID:FT2eC7W60
>>592 PS2はメモリ少ない、オン無し、HDD無しで、
EE+GS使ったグラとDVD使ったプリレンダムービーくらいしか
出来ることが無かったからな。
>>591 モンハンのカプは兎も角ドラクエのエニは誇らしいと思ってると思う
そもそもエニックスって最初から企画は自社でソフトは外注でが最初の時点から始まってるからな
金かけずに売れるなら大満足だろよ
最初の頃なんて主力ソフトの責任者が大学生だったしな
597 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 19:12:06.03 ID:MzPGyFvV0
>>588 FFとスカイリムっていうけど
日本人の中ではスカイリムはアクションゲームになってると思う
真似してFFもアクションゲームになるから問題ない
アクションでみんながクリア出来るのかが気になるな
世界観で旧作路線を継ごうとしたFFCCは アクションのFFwwww真のFFwwwwwwww と散々コケにされたもんだった PSWもPSPあたりからぬけぬけと外伝アクションFFに傾倒して そういう路線の据え置き版がエターナったあげくに本編昇格とか ホント恥ずかしい創作やってるなと思う
スカイリムがアクションて、モンハンとかと同じジャンルかよ。
>>595 服エディット、進化してかなり細かく設定できるように
シェーダーの強化
他物量の強化
家のシステムの改善
村長権限で金さえあれば村をかなり細かくいじれる様になった
順当な進化だよ(にっこり
604 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 20:23:51.39 ID:M6c1WOv90
現状のPSWを見るに、作り手も遊び手もオタばかりなのは厳し過ぎる。 技術の高度化は望めないし、市場も絞られていくばかりに思う。 加えてスマホの台頭、正直、和ゲーはもう青色吐息に思う。 多分、PS2時代にはもう、歯車は狂い始めていたようにも思う。
605 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 20:28:32.26 ID:R6A2cv3b0
. 384 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 16:24:18.48 ID:udiqPH/80 14年4月13日午前11:00ごろ 警視庁窓口に放火いれる .
一番頑張らないといけない任天堂が ちょっと前はSD画質で棒ふり横すく HDになったらえっらい苦労して横すくアクションばっかり出してるから
後半はPS3の方がゲーム多く出てたのにクソゲーだらけで誰も買わなくなっていったからなぁ
主にバンナムのソフトが糞げーの代名詞になってるな・・・。 ジョジョしかりジャンプスターズしかり。 MGSとかも最新作のGZはひどいもんだが。
プロスピもウイイレも出来が酷いな。プロスピはWBCの無かった2012より売り上げ落ちてるし
コナミはもう駄目だ
和ゲー頼りのソニーの場合、なんでPS4出したんだろうとなる・・。 和ゲーはスペック制限あったほうがいいゲーム作りそうw ってそうやってPS3はわざと作りにくくしてあるんだったっけ。
612 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/01(火) 20:54:15.42 ID:QYGumPmo0
>>611 今のPSの主流は洋ゲー
和ゲーはVITAかスマホか3DS
主流の洋ゲーも独占ソフト散々なような・・。
>>591 そんなグローバルな言語は英語なのに
日本語しゃべってて恥ずかしくないの?みたいなこと言われても
>>608 本当のクソゲーは特に話題にもならずひっそりと死んで行ってるけどな
DQ10って基本国内顧客とサーバー技術、運用関連メインでしょ? と思うけどね
サーバー技術的な先鞭つけたい感が結構ある
逆にFFは11がもう技術的にも耐用年数的にも限界迎えすぎてるからどうにかしたい、からこそのFF14なんだろうけどもさ
>>586 「ADV復権」なら道はあったと思うんだけど、それも自滅してたしなー、5pb.がシュタゲウケさせてたんなら、チュンソフトがPS2金八よろしくTBSドラマのゲーム化やっても面白かったと思うんだけどもね
特に去年の半沢直樹は脂乗ってるタイミングで「ロスジェネの逆襲」をベースにしたシネマティックADVを出せてりゃ結構違ったんじゃねーのかな
>>589 無料パクリゲーばっかりだったりな気がするけどね
そう言うのとか検索だましに引っかかってばっかな気がする
ADV復権ったって、その辺のは「ドラマでいいや」ってなるだけだと思うけど わざわざゲームにする理由もないし、それに付いて来るとも思えない 名前出ないだけで脚本家とかは普通に使ってるんじゃないかね カプコンに吸収されたフラグシップとかは東映の脚本家が多かった 太陽にほえろ!の杉村升はバイオとか鬼武者に関わってるし スクエニも何かのゲームのインタビューで外部の脚本家使った話見たな ただ、脚本家って名義使い分けしてる人多いから誰が誰やら エロゲはエロさえ抑えておけば好きに脚本かけるから TVの脚本書くような人が名義変えてこっそり書いてる、なんて話も聞いた
>>617 「アニメとゲームの間の子」が出来るから、ドラマで出来ないようなネタがおおっぴらにできるって事ね、
スポンサーに気を使うような事をしなくてもいいと言うのも強みっちゃ強みか
ただ、ゲームに関しては社内ライターで済ませてる所が妙に多かったり、
「龍が如く」も1は馳星周関わってて面白かったネタあったけど、2以降は物語グッダグダじゃんって言われてたりしてたような
ゲームにとっちゃプレイヤーがスポンサーなわけで、 プレイヤーを獲得できないならやる理由は無いでしょ ドラマで出来ないようなネタを見る為にゲームをやるか、って話だし そもそも脚本家を気にして、ゲームまで付いて来る視聴者がどれだけいるのやら
>>619 先にも出したけど、PS2の金八とか、関連してのWiiの428とかは結構頑張ってたと思うけどね、そう言う「地上波等じゃ流せない」と言う流れとしてとかさ
あとは「プレイヤーは視聴者であり、またスポンサー」だけど、そこを忘れずにモノづくりできりゃ大丈夫だと思うんだけどもね、個人的意見ではあるけど。
後者の脚本家どうこうはともかくとして、前者の「ドラマで出来ないようなネタ」ってすっごい大事だと思うんだけどね
一歩転んだらどうなるかわからないギリギリのコメディで攻められると思えば、ほとんどSFだったりするエピソードができたりとか
>>620 結構頑張ったも何も、その結果が全てを物語ってるだろ
ドラマを見たい人に「ドラマで出来ないようなネタのゲーム」を作ったところで・・・
ゲームをやらない層を呼び込むだけの強烈な売りがなきゃいけないが、
それには脚本家の名前は無駄だし、金八のネームバリューも十分じゃなかった
「ドラマで出来ないようなネタのゲーム!」なんて言ったって、
「そりゃドラマとゲームは違うでしょw」ってな反応が精々だろう
>>620 428は蛇足も有ったが
「ゲームじゃ無ければ出来ないエンタメ」としてよく頑張ってたね
ただ制作に金かけ過ぎてたんでビジネスとしては…
今ならスマホで遊んでもらって
サウンドノベルと言うジャンル自体を知ってもらう所から始めないと辛いかもねぇ
623 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/05(土) 06:04:08.75 ID:vCAVgoD+0
WIIU、PS4どころか3DS、VITAも興味ない。 PC、スマホで十分。
日本でヒットしたゲームなんて だいたいコマンドRPGとか紙芝居アドベンチャーだからな そんなのってスマホで十分なんだよね CSを買う理由がない
アクション以外はスマホでいいんじゃねーの 外部コントローラが浸透したらそれすらスマホになっちゃうけど
test
628 :
名無しさん転載禁止@LR変更議論中 :2014/04/06(日) 21:34:26.70 ID:xdw2HtKG0
>>624 日本での売り上げの流れはこれに尽きるな
落ちぶれた理由はまた別だと思うが
3DSで十分? いやスマホで十分です
街で十分に面白かった