FF14の吉田P 「北米は取れた」と謎発言 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140319_640445.html


――これまで吉田さんは日本市場だけで無くて、北米市場を取って世界を取っていきたいと仰っていましたが、
「新生FFXIV」は北米市場は取れたと考えて良いのでしょうか? そして北米のユーザーさんの反応は日本と違うところはありますか?

吉田氏:北米は取れたんじゃないですか。


247 名前:既にその名前は使われています@転載禁止 投稿日:2014/03/20(木) 12:07:28.96 ID:YErxsZtc
暇だから調べてきた

北米公式過密鯖behemoth 2014/03/20 11:34~11:36(北米時間22:34~22:36)

リムサ・ロミンサ市街140人 ラノシア244人 グリダニア市街124人
黒衣森210人 ウルダハ市街129人 ザナラーン247人 クルザス77人 モードゥナ151人
合計1322人
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:09:00.90 ID:StnNUIyr0
まあDQ10はゴミだけどな
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:10:22.76 ID:WrPMDDqX0
DQ10はゴミ
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:11:41.59 ID:yiPCHy410
>>2-3
なにこれ
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:13:01.72 ID:ehKrOwrd0
>>4
スレ立てまくったり速攻書き込んだりするのが最近のトレンドなのではないか?
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:17:17.63 ID:pWzjZRWQ0
今日吉田の配信あったからネトゲ実況のスレと一緒に見てたけど
詐欺師みたいな本質の逸らしっぷりが本当にひどいなその吉田ってやつ
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:17:59.44 ID:yqjEbTYx0
>>4
待ち伏せゴキブリ
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:19:42.89 ID:yqjEbTYx0
叩かれてる時は表舞台に出てこなかったクズだよwこいつは
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:22:55.37 ID:hSu50L7t0
>>2-3

3班仕事しすぎだろ・・・
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:24:14.42 ID:JuCqdfhz0
そういえば14ちゃんのチート問題はどうなったん?
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 23:24:24.56 ID:YpGi7VmR0
元木さんの所はほんとわかりやすいよな
12傍観社:2014/03/22(土) 00:13:40.37 ID:BqZb4qY/0
*そもそもDQ10は欧米ではサービスしていません
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 00:46:22.26 ID:eAjrEST00
これ合同インタビューなんだけど他のゲームサイトだとこの部分文章化すらされてないw
本当失笑ものの発言

ここまでして意地になってるのは以前こうフカしてたから

ひろゆき:吉田さんの中で売り上げっていうのは世界と日本ってどれくらいの比率を想定しているんですか?
吉田:やっぱり半々ですね。MMORPGというジャンル自体がアメリカ発祥のジャンルで、プレイヤーの最大勢力もアメリカなので、そこが獲れないとそもそも話にならないと思っています。
http://getnews.jp/archives/282212

現実
http://ja.twitch.tv/directory

WoW:19904
ArcheAge:677
GW2:503
SWTOR:184
TERA:136
FF14ARR:118
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 00:47:57.65 ID:3O+oDMYM0
吉田は相当焦ってるはずだよ
最近日本人減ったとかよく書かれてるけどあれ嘘で
実は外人で減っていってる、しかも凄い勢いで
どうにかしなきゃと思ってるはず
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 00:53:55.53 ID:DxpqyPkd0
 今日も北米メディアのインタビューで「新生FFXIV」は数少ないサブスクリプションの成功例ですが、なぜ「新生FFXIV」だけがうまくいったんですか? っていう質問があって



北米記者の間でもFF14は成功したって認識なんだが
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 01:07:10.38 ID:V+zfEH6a0
そら運営が成功してるっていってるからな
具体的な数が出ないから、それ信じるしかない
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 01:42:16.95 ID:njSrk0C90
ポロンと落ちた絵しか浮かばないんだが
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 01:52:40.06 ID:DZ1Vppmw0
月額なのに初動をある程度稼げたのは何故か、という質問じゃないかと。
その質問については、「旧FF14からの比較で注目されたから」「期待値を上げまくる
売り逃げ戦略が上手く行ったから」という答が妥当な気がする。
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 01:53:17.33 ID:QJ4yYrKE0
>>2−3
元木さん仕事が雑です
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 01:57:43.55 ID:DZ1Vppmw0
ちなみに、実際の状況は海外プレーヤー数の急速な下落からもお察しで、
海外ゲーマーブログでももう興味が失われている状態。あの内容で持続すると
思ってる方がおかしいと思うけどね。日本はFFのお膝元+他にやるゲームが
少ないのでまだ下落スピードがましなだけかと。
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 02:01:35.64 ID:DZ1Vppmw0
>これ合同インタビューなんだけど他のゲームサイトだとこの部分文章化すらされてないw

どれだけ日本のメディアがスポンサーに配慮して内容を修正してるか分かるでしょw
実情を知っているなら、記者もこのP/Dのインタビューはうんざりしてるん
じゃないかと思われ。
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 02:26:27.97 ID:T3mFqtH+0
>>13
TERA以下とかw
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 02:27:18.78 ID:I6lAncr/0
FF14は外から見てると本当に面白いな
こんなので遊んでる人はかわいそうだけど
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 03:36:04.21 ID:LHe0K4DJ0
ただのパクリゲーなんだろ
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 04:28:10.69 ID:6X+fL0U00
ん?ドアノブでも取れたの?
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 06:06:26.41 ID:K9kRHn5F0
ドラクソXは北米市場取れたのかな?
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 06:19:31.91 ID:pNAwqHE00
FF14って、同時接続やプレイヤー数は
客が激減したWorld of Warcraftの更に100分の1くらいじゃなかった?
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 06:24:14.59 ID:dC1m0a3J0
FF14もまさに下り坂でユーザー数激減しております
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 06:26:03.66 ID:SxBnbbwt0
北米(行きのチケット)は取れた
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 06:38:35.97 ID:2uuDzOsR0
そら大失敗して急仕上げで作ったMMOだからね
そんなのが成功するほど甘くないでしょ
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 06:57:28.38 ID:YuKjWjgM0
アメリカ人の数字は千単位らしいぞ 1322人じゃなくて、1322千人なんじゃね?
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 09:57:01.57 ID:uVPdDlr20
>>26
無知な業者さんに教えてやるよ。
発売すらしてません。
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 10:35:41.80 ID:R18PFrFI0
FF14
 > 毎日ログインしている人数で言うと,ワールドワイドで50万人くらいですね
DQ10
 > こっちは日本でしか展開してないから,純粋に日本だけの数値ですけれど
 > 1日で30万人くらいのお客さんがアクティブに遊んでくれていますね。
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20140307079/

これで北米が取れたというなら
日本では大爆死だな
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 10:36:51.88 ID:HcNBB7WK0
チョンゲ以下で取れる北米ってなんなんすか
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 10:59:59.06 ID:nMbvLaan0
吉田は今の地位手に入れたのを見ても、政治力と口だけはうまいタイプ。
この手の奴は絶対に失敗を認めない。逃れられなれないほど追い詰められても
責任を外部に求めて口が裂けても自分の判断が誤りだったとはみとめんよw
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 11:05:22.37 ID:mz4FXe550
ドラクエは2.1で再び同時接続数更新していたのだった
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 11:09:12.16 ID:ez+KxST50
北米(市場を支えていたつっかえ棒が)取れた
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 02:57:09.52 ID:/k+9sRTF0
吉田の細胞は嘘とハッタリでできてるからな
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 03:01:32.63 ID:TQzEGWCD0
>暇だから調べてきた

暇人って怖いなw
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 03:07:14.88 ID:zO8Kpp8e0
なんかあれだ、壁に貼ってた北米の地図でもポロっと取れたんじゃね
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 03:53:15.94 ID:cRf7EAsq0
ま、これからアップデートを頑張ればいいんでないの?
そう簡単には止められないプロジェクトだろうしその時間はあるでしょ。
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 04:14:11.61 ID:Lwju/Dmx0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130824_612506.html
吉田氏: どの時点のデータで言うが難しいですが、欧州は日本とほぼ同等で、北米が一番多く、すでに日本の2倍くらいいます。
北米の方ってストレートなのです。ダメなものはダメだが、あいつらはがんばった、と。

http://www.famitsu.com/news/201306/17035091.html
吉田 
ウェスタンマーケットのMMOプレイヤーの人口と、日本のMMOプレイヤー人口は尋常じゃないほど開きがあります。
僕はプレイヤーの絶対数を見てしまうので、ある意味、ウェスタンマーケットにリーチできるゲーム性やグラフィクスを出せているかなという意味で、北米のプレイヤーが最大の勢力になるかもと話していたんです。
海外の方はすごいと思ってくれたら、ストレートにすごいと返してくれる国民性。

http://getnews.jp/archives/282212
吉田
MMORPGというジャンル自体がアメリカ発祥のジャンルで、プレイヤーの最大勢力もアメリカなので、そこが獲れないとそもそも話にならないと思っています。




いやーーーーーはずかしーーーーーーー
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 04:18:14.07 ID:Lwju/Dmx0
他のタイトルとの比較でしかFF14を語れない吉田
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140319_640445.html

そのためなら過去のWoWさえ扱き下ろす
そして、過去のWoWも最初はダメだったのだから10年後のFF14は今のWoWになってるとかいう妄想に入る吉田
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 04:27:53.69 ID:PW39wFeM0
なるほどそういう思考なのか
狂ってるな
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 05:24:47.23 ID:aNfujBPf0
人間的な印象が小島に似てる気がする
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 05:56:31.12 ID:HTLxOvOj0
吉田絶対に自分は正しいってスタンスだよな
旧14の時は他人の尻拭いだったからひたすらごめんなさいしてたけど
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 06:01:20.42 ID:fQgUkqi30
千人とか末期の過疎ゲーじゃねーかw
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 06:39:59.66 ID:pc3JezpKO
このおっさんは何が言いたいんだ
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 07:33:53.44 ID:cDHVEN8x0
中国検索指数ランキング
http://newgame.duowan.com/

・今最も熱いオンラインゲーム
1位 League of Legends(真の覇権ネトゲ)
2位 ブレイドアンドソウル(吉田曰くワッと増えて一気にいなくなったネトゲ)
5位 World of Warcraft(FF14の先輩にして目標)

・期待の新作オンラインゲーム
1位 Guild Wars 2(吉田曰く当面のライバル)
5位 アーキエイジ(日本で爆死したタイトル)
7位 TERA(旧14当時のライバル)
10位 FF14(北米も取った世界覇権ネトゲ)

吉田:
最新のMMORPGに『GuildWars2』っていう作品があるんですが、あっというまに全世界で200万セールスして、当面のライバルだなと思うくらい挑戦的な意欲作で、すごく良く出来ているんです

吉田:
国別の数値は……(同席している広報に目をやりながら)ごめんなさい。そこはちょっと勘弁してください。
まぁそもそも,グローバル運営MMORPGタイトルのプロデューサーなら,大抵は中国展開してから数値を言うもんだとは思いますが(苦笑)
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 07:59:10.12 ID:cDHVEN8x0
北米欧州用の最新PV
https://www.youtube.com/watch?v=zueQqbWhZeo
再生数は124,654

同日本用
https://www.youtube.com/watch?v=kX5ZidlVzlk
再生数は776,008




吉田氏: どの時点のデータで言うが難しいですが、欧州は日本とほぼ同等で、北米が一番多く、すでに日本の2倍くらいいます。
北米の方ってストレートなのです。ダメなものはダメだが、あいつらはがんばった、と。


北米の人が2倍+欧州等倍のはずなのに、再生数のこの開き方
ストレートにダメだったのだ
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 09:28:00.45 ID:WYOT9UPM0
>>46
旧の時は自分とは関係ない人間の失敗だから平然とこき下ろしてたし
批判は紳士に意見受け止めるアピールしてたけど
リニューアルして自分自身が作り上げた物が問われる立場になると馬耳東風

自己愛の塊みたいな人間
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 09:45:18.94 ID:1yQQJ5cB0
吉田はこんなことすらマトモに把握出来てないのか?
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 09:47:36.33 ID:uK/wwXgX0
1300人ってマジなの?想像してたよりさらに壊滅的だった
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 09:48:52.26 ID:gQN5xNef0
北米取れたww

今週の週販売箱1に大差で負けてるじゃねーかw
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 09:49:43.18 ID:pEag04C60
2014年現在に至っても尚WoWが
ネトゲのメインストリームって時点でMMORPG終わってね?
グラ・世界観・キャラ・クエスト・ストーリーどれを取っても2流以下で
優れてるのはUIくらい。
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 09:50:04.87 ID:l/6aauVN0
北米取れた!(右腕が取れた的な意味で)
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 09:52:34.81 ID:1yQQJ5cB0
そうか…現実見るのが嫌で妄想の世界に逃げ込んだんだね……
吉田の世界ではFF14は世界的大ヒットなんだ
かわいそうな子
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 11:34:51.79 ID:BbY3bV0z0
【1番大切にしてきたのは、状況を正直に説明して、1つ1つやることをお約束して、1つずつこなすということです】
            ___/ ̄ ̄ ̄\
           / / / ̄ ̄ ̄ ̄\      
          /     ̄         \    
         /    吉           \     
       // ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\       |.  
       |// ̄\ ∨ / ̄\.   \   /\ 
       //(・)   /  /(・)   >     |  | ∩| .
      / \_/   \__/      .|  | ∪| .  北米取れたんじゃないですか
      l::::::::: ∠               /   \
      |:::::::::r〜‐、             /    /
      |:::::::::))ニゝ            /    / 
      |:::::::(_,,        /    / 
      !:::::  ""       /   /       
       `ヽ、__,,,,........,,,,_∠__/
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 12:06:18.66 ID:RlRpa9kJ0
まぁもうFF14は何してもダメだろwおわりだよ
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 12:36:43.58 ID:oTHvJxkJ0
PS4版が来月出るからこんな事言ったのかね
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 14:20:51.97 ID:frfTcoqa0
FF14は海外惨敗だよ
海外鯖はピークタイムでもガラガラだからな
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 14:29:40.17 ID:se+l2RJ+0
野村満載的に取れたってことかな
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 14:57:29.40 ID:N+Os423P0
FF14は国産MMOで人口トップなのに
それを叩けるって凄いよ
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 15:19:33.42 ID:pLTtNZuF0
え?
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 15:24:56.76 ID:m6KIU04YO
取れたの新しい意味が判明したいまトップを1位という意味で使ってるわけないだろ考えろ
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 15:38:07.15 ID:+DPudVey0
>>61
steamで海外投げ売りしたのにすでに3000人切ってるんだっけか
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 15:41:06.41 ID:bau50ZpW0
ダメな奴は何やってもダメ
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 15:47:06.97 ID:u15MDKQB0
良くそこまで叩けるな
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 15:57:14.40 ID:N9UIFV8d0
>>42
この発言しといてこの体たらくだから叩かれて同然だろう
頭湧いてるの?
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 18:29:07.85 ID:G5GEjw3D0
>>63
人口トップはDQです。
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 18:32:09.89 ID:LjEfpncV0
それ以前に北米云々の話題に
国内でどうたらとかわけわからん
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 18:32:16.78 ID:N97zp7RU0
廃要素が無いから外人も飽きたんだろ
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 23:40:11.99 ID:N+Os423P0
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 23:52:13.66 ID:G5GEjw3D0
>>73
国産MMOでってくくりなんだから国内での人数でしょ。ふつう。
全世界でならば国産に限定する理由もない。


まあ国産MMO限定で全世界での人口トップっていうのならば
14じゃなくてクロスゲートなんだけどな。
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:00:12.59 ID:G5GEjw3D0
ついでに日本国産MMO限定で北米での人口トップっていうのならばFF14か、もしくはFF11かもしれんが
そもそも日本国産MMO限定で北米でもサービスしているMMOはFF11と14しかない。
だからトップを誇っても自慢にはならない
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:03:06.30 ID:cDHVEN8x0
クソゲーだけど国内では「FFの新作だから」ってことで人が集まるからな
旧はゲーム未満だったから論外だったけど、新は一応ゲームではあるからブランド効果で残ってる人はいる状態
外人にはそれが通用したなかっただけ
中国でもきっと無理
純粋にMMOとして比較されて上陸済みのWoWやGW2などの既存のタイトルに負ける
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:07:28.03 ID:b9SHIFTA0
せっかく新生したのにまたダメだったなんて言ったらスクエニに居られなくなるだろ
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:18:21.26 ID:luNAbVfP0
>>74
日本が作ったってだけで世界展開してんなら人口も全世界でしょう
まあ言葉遊びしても意味ないけど
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:21:08.86 ID:nhAEUmQ40
>>78
まあどっちみちトップはクロゲなんだけどな。
日本でならDQ10。
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:25:34.59 ID:jXYBmxtV0
北米は取れた(マジキチスマイル)
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:29:24.36 ID:luNAbVfP0
>>79
クロスゲートってそんな多いのか
数年前に見た人が多いMMOのTOP10で10位のセカンドライフでさえ40,50万だった気がするんだけどな
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:43:17.12 ID:v6+Al7SB0
誰もが言ってたことだけど
作り直さず辞めるべきだったよなほんと
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:46:09.87 ID:nhAEUmQ40
2001年に発売された日本国産のMMORPGであり、世界で2347万人以上のユーザーを獲得したオンラインゲーム
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:46:16.52 ID:xRJDhFpW0
>>77
そうしていなくなったのが和田
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:49:19.05 ID:luNAbVfP0
>>83
今2001年じゃないぞ
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 00:52:37.53 ID:luNAbVfP0
>>85
ごめん間違えた2001年発売ってことね
ttp://www.gamespark.jp/article/2007/06/17/12669.html
でも2007年でTOP10にかすりもしてないし今現在が気になる
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 01:29:21.73 ID:nhAEUmQ40
>>86
>>63
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 01:47:34.19 ID:luNAbVfP0
>>87
違うけど
それに何の意味が
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 02:02:53.18 ID:j2p5owUB0
MMO自体が斜陽というか転換期なので国産?なのを大事にしたいという主張はわからんでもないが正直こんなんが幅きかされても困るわけで
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 02:42:00.62 ID:dWwgQg3M0
吉田は当初は本気で世界と勝負出来るつもりなかったと思うけどな
Oβや正式の人数を見て、「あれ?もしかして俺世界で勝負出来るMMO作っちゃった?」って勘違いしてしまった
その頃のインタビューはまじ調子扱いてるから
今はもう触れないでくれって思ってるだろう
だから突き放したこんな返ししか出来ない
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 17:37:00.35 ID:2wqx3B/50
この人頭おかしいから早くハドソンに返してあげたほうがいいと思う
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 17:45:58.90 ID:q4BrxaCS0
最近は嘘つき炎上が流行ってるから実践してるんじゃね?
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 18:07:54.22 ID:neZ43m/j0
ホクロ取れたの間違い
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 18:16:35.19 ID:LkSFlQkY0
北米ユーザーほどカジュアルなのに何を勘違いして
あんな難易度にしたんだろうな?
回線環境も悪いのにあんなので遊べるわけねーだろw
ほんともう少し考えろよ
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 18:19:10.17 ID:/B02nXXn0
自分が下手なだけなのに回線を言い訳に使うのはやめたらどうだw
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 18:24:08.37 ID:LkSFlQkY0
おっおう・・・
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 18:41:44.11 ID:OLx8kM+q0
「北米はtoo laterんじゃないですか。」だったのかもしれん。
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 19:50:05.05 ID:yt1SZVB10
猿(吉田)もおだてりゃ木に登る

猿が木の上で「北米取れた!」と叫でるだけだな
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中
>>94
発売前の海外ユーザーの喜んでる姿ネットで見たけど
ほんとフツーの人が沢山プレーしてたよなあしかももの凄い笑顔で
彼等は今もプレーしてるのだろうか…