街中のゲームショップってほぼ完全消滅したよな…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
カメクラとかまだ存在するの?
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:05:41.96 ID:vpTF2Mlb0
古市はまた違うのか?
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:08:12.64 ID:zI+YKaA50
近所にまだあるわ
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:09:04.57 ID:CAI3GuLZ0
たまにゲハとかで話題になるトイダックみたいなレベルの店ならばまだあるんじゃね
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:12:51.76 ID:9qkXp9hh0
近所のヨーカドーはゲームの取り扱い終わった
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:13:29.15 ID:AO/TDAAmi
よく行くショップの店員が
ここ1、2年でソフトの売り上げがかなり落ちたから
いつまで営業出来るかわからない
と言ってたからなー・・・
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:14:08.84 ID:swyxcrcE0
桃太郎とかあるけどカードとフィギュアを扱い始めた
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:14:33.26 ID:2NRVIcUG0
別になんの寂しさもない
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:16:28.13 ID:1OjP3yUX0
今でも残ってる店はだいたいトレーディングカードとか携帯電話売ってる
入荷後即売れるのはiPodTouch5だってさ
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:26:33.79 ID:/83Bi1pl0
プラモ屋がTVゲーム屋になりカードゲーム屋になっていった気がする
利幅はそれぞれどんなもんだろうなあ
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:26:35.82 ID:s0n+iVPx0
カメクラとかもだいぶ早い段階からカード取り入れてたな。PSの在庫があまりにも大きすぎるんだよ。ソニーの共倒れ作戦というか焼き畑産業にゲーム業界も例外なく巻き込まれたって感じ。
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:27:48.69 ID:oNIYHbH/0
ゲーム右から左に流してるだけで利益得てるようなヤクザ商売は無くなって当然
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:28:18.90 ID:6jLH8atu0
古市はカードゲームで盛り返してきたような
古本はダメだね
コミックレンタルそこらでやってるから新品の本を買うのも減ってるし売りに来るのも減ってる
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:32:05.21 ID:r31c/EFo0
鹿児島は壊滅したな
A-too、古市、カメクラみんななくなった
一応ブックボックスってのがあるけど
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:36:05.60 ID:kRhTKiKS0
ソニーのおかげです
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:44:03.86 ID:vmADWUok0
ネット通販安いし便利だし
特に箱○ユーザーにはありがたい
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:44:46.56 ID:5tDGHpcPQ
近所のカメクラは併設のブックオフに飲み込まれた
わずかなゲームコーナーに名残あってワロタわ
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:49:55.70 ID:0YPOrOZJ0
そのぶん家電量販店が増えたから全然困ってないな
特にヤマダ
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:50:36.48 ID:n89xn+Iu0
ヨーカドーがゲーム扱わなくなった
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:53:45.33 ID:4Xzn9HQg0
ぶこふとゲオがまだ中古取り扱ってるけど景気悪いだろうなぁ
一応東北六県跨いでゲーム取り扱ってるショップはまだあるけど厳しそうだわ
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/18(火) 23:58:59.08 ID:vi89pVV9O
ファミコンハウスがパチンコになって何年たったかな
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:04:32.84 ID:eHaNGrxv0
自転車で何店舗も走り回って値段調べてた頃が懐かしい
なにもかもが輝いていたなぁ
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:13:39.02 ID:wZgltP/HO
地方だからかまだ数件あるけどでも数年前に比べたらだいぶ少なくなったね
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:21:11.90 ID:kUcUtM4Z0
>>12
売れないソフト卸すだけ卸して不良在庫を回収するわけでもなく、
発売日に無理矢理大量出荷して売り逃げしてるヤクザソフトメーカーがなんだって?
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:22:32.85 ID:2Ely5hi80
昔ブルートってブルドッグのキャラのが有ったな。
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:23:40.05 ID:NWQhOwcg0
ワクワクしながらゲーム雑誌見てた頃とは時代が違うわなぁ…世知辛いね
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:25:36.55 ID:kTC5x3eU0
FC全盛期はさすがに数が多すぎたが、SFCの時代はそれなりの数の店が残っていた。
PS1後期から明らかに大きく減少し始めてたな。

PS2の頃には、中古がメインのところばかりになった。
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:29:44.43 ID:T1FJIWat0
シャトル
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:31:21.06 ID:gb+2Kc480
俺がガキの頃はマジでゲームショップ多かったな
ファミコン全盛期からPS初期までは至るところにあった
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:34:45.46 ID:dyog0K+F0
カメクラは隣駅にまだあるはず
一時期までSTGやWiz系の品揃えの良い店だった
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:41:19.68 ID:styYarhfO
ソフマップはゲームの棚が年々縮小されて代わりにアニメが広がってきた
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:48:22.58 ID:14lYWSrF0
複合型店舗なら生き残ってるとこ結構ある
ゲーム一本のとこは全然無いけど
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:49:06.20 ID:14lYWSrF0
>>25
PS登場と共に潰れました
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:51:05.53 ID:fQCsMVA90
昔からあるゲームショップ1店舗だけ残ってるけど
9割トレカだわ
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:54:14.35 ID:c+CYFP520
今はAmazonがあるからね
DLも増えてきたしなんにも問題ない
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:54:50.24 ID:DvPYUPum0
うちの近所の中古専門店もゲームの棚減ってカードとかフィギュアが増えたなぁ
新品も扱ってたゲーム屋はPSが天下取ったら全部潰れたし
その中古もブックオフに負けてるっていう
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:55:24.23 ID:V78NHkEn0
PSガーしてもネットの普及でどのみち潰れる運命だったんだよ
チカニシの頭の悪さは異常
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:56:35.49 ID:NWQhOwcg0
場末のゲームセンターみたいになってる店ならある
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:57:00.83 ID:U9GejSSB0
小規模店の競合先はネット通販より大型量販店じゃないか?
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:58:22.37 ID:SSLLDSN70
名古屋周辺にあったゲーム選隊ってどうなったん?
凄い勢いでなくなっていったけど。
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:59:16.93 ID:DvPYUPum0
>>37
ネット通販が普及する前のPS1時代に個人経営とかのゲーム屋が次々と潰れたのは事実です
あなたの「ネットが普及すればどのみち潰れてた」は、たられば・ifの話でしかありません
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:59:17.47 ID:kXwytQLL0
どこがゲームショップ殺したことにしますか?
ソニーですか任天堂ですか?MS選んだところは自爆だから除外します
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:59:33.96 ID:+gkdYjiN0
新品ゲームソフト売っても1本で数百円しか儲けないから厳しい
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 00:59:53.96 ID:3vvYCSuA0
PSによる小売つぶしもそうだけど、中古合法化による大手参入も痛かったな
中小が頑張って裁判を勝ち抜いたら、様子見していたTSUTAYAとかが満を持して参入
中小は裁判で勝ったのに壊滅、って世知辛いねぇ
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:01:57.65 ID:V78NHkEn0
>>41
だから早いか遅いかだけの問題だろ
どのみち実店舗はネットに駆逐される
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:02:57.00 ID:U9GejSSB0
>>42
やっぱりそういう流れにしたい人が多いのかなぁ
つまらんなぁ
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:03:13.65 ID:ykk4o0Rs0
>>41
ちょうどヨドバシとかビックカメラとかが地方都市にも進出したころじゃね?
そういう理由もあるんじゃないのかなぁ。
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:04:11.23 ID:nZwzFojx0
そもそも値段が高かったしな
価格競争で通販や量販店にかなわないんだからどうにもならないですね
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:05:23.91 ID:Z26fsQip0
ゲオはここに入るのか?
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:06:55.97 ID:DvPYUPum0
>>45

「PS時代に潰れた」って歴史の話に
お前が>>37でPSガーしてる奴は頭悪いって突っかかって来たんだが
事実を言ったら頭悪いんか?
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:08:56.21 ID:sKI9r+Jy0
CD屋や電気屋も潰れてる
ゲーム業界だけの問題じゃない
大型店か通販かの2択で小さい所はどんどん潰れてる
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:09:26.21 ID:SSLLDSN70
ゲームショップ自体いつからか行かなくなったな。

ファミ通が煽ったソフトばっかり中古とかワゴンにブワーーーっと並んでて
ちょっと変わったものが欲しい時は結局予約しないとダメというw
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:09:57.46 ID:6oZU0SX70
近所の本屋も俺が尼ばっかり使うからなくなった
月2万くらいは本買ってたからなw
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:11:15.03 ID:DvPYUPum0
>>52
棚見ててワクワクしなくなってきたのはあるね
最近のPS2・GC以前のゲーム漁ってるわ
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:11:37.00 ID:7xJUWbw/0
>>50
なんだ。アンチソニー拗らせた病人かw
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:14:19.76 ID:DvPYUPum0
PS時代に小売が潰れたという事実の話をしてたら病人のアンチソニー認定されてしまった
こわっ
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:15:39.14 ID:ykk4o0Rs0
>>48
店員の専門知識とかそういう付加価値が専門店での対面販売の良いところだと思うけど、
ゲームの場合そういうのはあまり必要ないし、
なによりGoogle先生の方が早くて、詳しくて、正確で、プレイ動画まで見せてくれるしな…
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:15:42.21 ID:Z26fsQip0
PS時代を知らない世代もいるのか
怖い怖いww
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:15:47.64 ID:c+CYFP520
ゲハなんかにいる人間が
お店のゲーム棚見てわくわくなんてできるわけないだろ!
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:16:30.77 ID:VmywYAMn0
中古訴訟のゴタゴタでブルートが潰れたりしたな
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:17:26.21 ID:707gyzl/0
だからどっちにしろ潰れる運命だったんだろw
AMAZONが普及したのもPSが悪いんだなw
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:17:41.75 ID:SSLLDSN70
中古訴訟は結局ショップ側が勝ったんだけど、腹いせに廉価版ばら撒いて
嫌がらせしたりとかな。
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:18:16.23 ID:zVSwi2IW0
時代の流れだろ
本やCDと一緒だ
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:20:14.35 ID:TrCqr08X0
「DLに力入れるんで中古が美味くない」とかいう、「PS系がメインの」小ゲームショップのボヤきに対して、
もうDL移行しつつあるんだ、小売りなんてツブれちまえとか言ってなかったっけゴキ
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:20:39.78 ID:Z26fsQip0
ゲームショップでできることは量販店やレンタルショップ、ブックオフでできるんでサーセン
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:20:41.71 ID:Kpoll8rpO
>>57
スマホが普及してから店頭価格とネットの最安価格をその場で比較して高い高いと騒ぐ奴激増してるからな
小売りなんてやってられんでしょ
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:20:49.30 ID:uaKae5B10
ブルートとTVパニックが潰れたのは普通に犯人がいるだろ…
古市やブックオフみたいな中古主体チェーンが生き残ってる以上
潰れる運命だった、なんてアホな意見は通らん
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:21:32.73 ID:707gyzl/0
他の業界が元気だったらPSガーも説得力あるんだけどなw
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:22:03.44 ID:9XJJf3IRi
ゲーム屋に限らず小売店は何処も潰れてるのは無視ですか(´・ω・`)
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:22:42.21 ID:NWQhOwcg0
田舎だとシャッター商店街だからなぁ
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:24:23.87 ID:VpRp1m140
ゲームショップに予約しに行ったらもう新品は取り扱わないんですよとか言われて物寂しかったな

2,3年後には自転車ショップになってた
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:24:35.21 ID:u8aiBozP0
俺の地元のゲームショップも全滅しちゃったな
昔はいっぱいあったけど

今は通販やらコンビニで買えるし、スマホとかもあるし
仕方ないのかねぇ
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:24:41.84 ID:STEwBiL00
80年代の中古屋はウィンドウショッピングするのが楽しかった
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:30:37.07 ID:Ra+3T9CZ0
わしの地域のショップも軒並み粛清されたな
PS1の頃は駅周辺に新-古ソフト扱う店が5-6店舗存在したけど
今は1店舗を残すのみと寂しい状態
あとは近場の古本市場とヤマダくらいかなゲーム扱ってるの

この手の店って確かにひと昔前はどこにでも存在したよね
今は駅から離れた店すら気づくと無くなってる始末
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:30:45.62 ID:ykk4o0Rs0
>>71
自転車ショップは良いかもな、買う前にちょっと乗ってみたいし、
微妙な色味とか重さとかネットじゃわかんないし、カスタムパーツとか、
修理のこととかもあるしな。
たしかに、そういう商品ならアマで買おうとは思わんかもw
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:32:39.92 ID:tdIN6uwM0
>>25
安く買って高く売るぜ
あ、さかさまか
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:33:38.66 ID:bIzNtpd00
自転車屋→ゲーム屋→カード屋→自転車屋
という顛末を辿ったところなら知ってる
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:33:43.56 ID:2L5zYSxm0
>>42
またソニー業者がそう言うレスして小売潰しの
嫌がらせ中古裁判やった事をなかった事にする気なのか
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:34:13.44 ID:z8P87ZjB0
自分の知っている店は、ゲームの割合が減らして、プラモデルも売るようになったから、
潰れるのは時間の問題かなと思ったけど、最近、戦艦のプラモデルが売れるようになったらしく、
ゲーム売り場よりも、プラモデル売り場の方が人がいた。ゲーム売り場は活気がなかったけど、
奥のテーブルで、カードゲームをやっている人がけっこういて、もうゲーム屋じゃないね。
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:34:17.68 ID:nZwzFojx0
中古中古ってその中古のおかげで生きてるのがゲオやブックオフに古市だと思います
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:35:58.05 ID:nacQ41oj0
アキバヨドバシですら
数年前に比べて微妙にゲームコーナーが縮小しているよね・・・?
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:36:08.89 ID:2L5zYSxm0
時代の流れでゲームショップが減るのは仕方なかったが
ソニーの酷さと小売不利の押し付けシステムの酷さは無かった事には出来ない
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:36:32.43 ID:HZKaa4iA0
わんぱくこぞうがいまだに生き残っているが
ゲームは中古のみ、フロアの半分は貴金属売ってる
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:37:06.95 ID:E2WEFh3T0
カードゲーム増えたよな
自分の周りだけかと思ってたが

家電量販店でもゲーム縮小してスマホとタブレットに追われてた
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:37:48.12 ID:AIPW+rUl0
ゲームショップとはいうが未だにゲームだけ取り扱ってる所はないよな?
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:45:05.70 ID:nacQ41oj0
うちの近所のツタヤが去年、ゲームの新品中古の小売りから足を洗ったんだよなぁ・・・
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:46:49.34 ID:Kl+HFmT/0
全然ゲーム売れなくなってきたから音楽みたいに
そのうちゲームソフトに声優アイドルとの握手券とかつけて売るんだろw
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:47:54.17 ID:zVSwi2IW0
近くのTSUTAYAはカードコーナーのほうがゲームコーナーより大きいな
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:50:30.01 ID:bIzNtpd00
大体死にかけると金プラチナ取り扱いはじめる法則
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:50:43.55 ID:8I4wTg550
>>57
末端流通でしかないなら量販店なり通販なりのほうが量、質ともに上だから滅びるのは自明で
小規模小売が生き残るにはただモノ売るだけじゃなくて商品の見極めできるバイヤーになるしかないけど
そもそもの商材がろくに精査できないパッケージ詐欺状態のタイミングで入荷決めないとだめだってのを差し引いても
小売店がまともに商品見極めをする商売をかけらもするきがなかったところだからねぇ、考えてみれば滅ぶのは当然ともいえる
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:53:16.22 ID:usYg2fsX0
高い、品揃え悪い、行くのがめんどくさい、家庭用ゲームの衰退
消滅しない要素がないやん
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:53:22.27 ID:HZKaa4iA0
近所のゲオ最近潰れたんだよな
たぶん原因は新作ponta会員限定予約とかやりだして
予約券めっちゃ余って売り上げ落ちたからだろうけど
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:54:22.70 ID:gzmDz1X20
>>1
ブルート系列はSCEが潰した
SCEの定価強制に賛同させたせい
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:54:40.27 ID:Lqp7LF93O
近所の桃太郎、いつの間にかスマホの白ロム?売り始めてた
あとはゲオ、古市が残ってるぐらいか。去年出来たTSUTAYAはゲーム扱ってない店舗だし、ヨーカ堂も取り扱い止めたし
ドキドキ冒険島は風前の灯火
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:55:14.65 ID:usYg2fsX0
ブルートなつかしすぎる
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:57:39.23 ID:zVSwi2IW0
そういえばGEOではスマホの買い取りしてるよな
あれ儲かるのか?
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:57:45.20 ID:SSLLDSN70
pontaは入りたくないんだよなあ。
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:57:53.57 ID:3IQdg2Of0
セガ系のゲーム雑誌に公告出してたショップはサンタだったかな?
どれほどのセガマニアが集う店だったのか一度行ってみたかった
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:59:06.43 ID:J+8oALq40
ファミコンランド、、エマーソン。。
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 01:59:13.22 ID:5QkkfYsT0
家電量販店とブックオフくらいかな
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:00:26.25 ID:3IQdg2Of0
>>99
静岡県民だなw
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:03:29.90 ID:pZ9KIDBW0
たまに生き残ってるゲームショップ入ってもガッカリすることの方が多い
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:05:27.94 ID:EA5G97ba0
TVパニック、わんぱくこぞう、4・5年前に消えたな
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:05:32.93 ID:Pn5deONX0
むしろお前らってゲーム屋に何を求めてるの?
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:08:36.61 ID:btWrGi/x0
ゲオか
予約にポンタ必須なんだっけ
ワンダーグーは新品ほぼ値引きなしで高いな
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:09:21.39 ID:5QkkfYsT0
>>102
カード屋になってるとかな
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:10:52.40 ID:usYg2fsX0
今でも経営してる人いるの?
利益でないだろ
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:11:05.01 ID:9XJJf3IRi
レコード、CD屋も潰れてるんですがあれらもソニーのせいなんですかね(´・ω・`)
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:19:45.23 ID:jyFdX94F0
ファミコンとかスーファミの時代なんて小さなスーパーにさえカセット売ってたなあ
懐かしい
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:22:30.67 ID:ygceW2OL0
個人経営のゲームショップってのが消えただけで
チェーン店は元気だろ
古本市場とか、ゲオとか
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:31:50.08 ID:Cw32eaW20
ガラスケースに陳列されライトアップされたソフト群
使い込まれて操作しづらい試遊台

あの頃は宝石に見えました(´・ω・)
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:32:08.98 ID:lACAMmPv0
>>104
もう何も求めてないな。
ネットメディアとPV動画とアマゾンなんかで完全に用が足りる。
ゲームに関してはリアル店舗の必要性が全く無くなった。
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:32:29.17 ID:x9NQyrBGO
うちの近くのθシータは頑張ってるな
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:44:14.42 ID:CIGLlg2O0
>>12
流通をなんだとおもってんだw
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:44:28.08 ID:qOqEEQ7B0
ゲームショップがトレーディングカード専売になるのは死亡フラグだと思う
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 02:55:51.66 ID:DVLQ53EK0
「中古価格下げるなソフトは定価で売れ!従わないならお前の所には新品卸さないから」
→裁判起こす
「裁判負けたんでスクウェアとコンビニさんに協力してもらったんで定価専用販路作るわ!販路限定ソフトもどんどん出すよ!」
→閑古鳥
「腹立ったからBestとか適当な名前つけて新品安く売るわ」

こんな努力をしてゲームショップ潰そうとしたメーカーがあったんだけど、結局Amazonだけで終戦しちゃったよね
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:06:09.43 ID:/Zm5JsLl0
>>81
以前はゲームコーナーが独立した聖域みたいになってたけど
今年初めかな?フロアリニューアルで
他コーナーとの仕切りが無い場所になったので
徐々にゲームの棚が減って行くだろうと思う
そういう事がやりやすいレイアウトにしたんだろうし
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:13:12.37 ID:gzmDz1X20
>>116
それにはまだ続きがある

「PSユーザーが発売週しか買わねぇ!半年未満でもフリープレイで配信するわ!小売?知ったことか!ウチが月額貰えればいいんだよ!」
→小売で新品買わなくなる
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:19:48.26 ID:FAUkWjrv0
>>110
当時業界最大だったブルートを含め、消えたのはゲーム小売チェーンだけどね。
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:32:34.04 ID:iEs95Ugr0
>>25
その前にポパイのブルートを使っていた時代もあったんだぜ
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:33:09.63 ID:982btAsP0
二日前にフラゲできる店を教えてくれ
122shosi:2014/03/19(水) 03:38:34.64 ID:3FYpiHjQ0 BE:1321324373-2BP(51)
>>108
勿論、すべての現象はソニーが悪い!
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:41:39.80 ID:8m1R7cHk0
ハードはほとんど儲け無し、ソフトも数本売れ残れば利益チャラ
こんなのやってられんだろ
今や量販店すらゲームは客寄せ商売だぜ
コンビニのジャンプって位置付けだ、ジャンプならまだマシか
どんだけ高リスクだよ、そりゃ廃業するわ
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:45:37.83 ID:z9oB/Ik90
気がついたらみんななくなってたな・・・
今の中学生とかどこでゲーム買うんだろう
俺の通ってた中学の校区内コンビニ以外にゲーム買えそうなところなくなってる
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:49:41.78 ID:aWcIsJxp0
うちの地元はブルートもカメクラも桃太郎も無くなってゲーム買えるのはゲオかヤマダぐらい
そのゲオもカードやら古着やらやりだしていつまで持つか・・・って感じだわ
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:52:45.83 ID:gzmDz1X20
>>122
上にもあるけどブルート潰れたのはソニーのせいだから
PS発売とともにSCEの定価強制販売に参加してそのまま潰れた
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 03:59:53.30 ID:NOL7i62C0
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:00:29.52 ID:NOL7i62C0
ゲーム買うならデジキューブ!
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:01:49.68 ID:fnGXi9ei0
>>108
MP3台頭の時期にやらかしたCCCD闘争がキッカケよ。客全部を盗人呼ばわりして、音に拘るハイエンドから聞ければ良いやのエントリーまで均等に追い払った。
ソニーは何かしら業界の衰退に必ず関わる。TV事業もサムスン相手に技術流出とか色々やらかしただろ。
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:03:19.68 ID:NOL7i62C0
>>129
CCCDってエイベックスじゃなかった。
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:03:51.32 ID:AI7bhjr20
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1393382399/192
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:20:07.34 ID:14lYWSrF0
あれやったからってCDの売り上げとは特に何も関係なかったという懐かしい話だな
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:23:04.88 ID:/Zm5JsLl0
>>123
昔はハードの利益が凄かったもんな
スーファミなんて時期によっては定価と卸値の乖離が凄かったりもして
定価売りしてたところだと1台1万円以上儲かってたはず
3DO、サターン、FXといった辺りになって値引き率が渋くなったけど
それでも各店1割引き出来てた
90年代後半からハードにまったくうまみの無い時代になってしまった
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:25:55.47 ID:14lYWSrF0
>>123
本は返品効くから在庫のリスク無いのよ
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:41:48.96 ID:8kshlpHI0
デジキューブもコンビニにゲーム置いてまず小さいゲーム屋潰して自らも消えて行ったよね
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 04:53:19.50 ID:FAUkWjrv0
>>130
ソニーは当時エイベックスと同じくCCCD推進派だよ。
レーベルゲートCD作ったりルートキット問題が取り沙汰されたりしてた。
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 05:21:52.81 ID:UW6xszQV0
wanpakuの事も思い出してあげてください。
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 05:38:41.34 ID:Q3ISmyw00
移転したばかりの立川北口ビスコが経営破綻で速攻消えたのは記憶に新しいな
試遊台も中古レトロゲーもなくなって魅力がなくなってたからどうでもいいけど
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 06:21:18.44 ID:FCbRzFYK0
 PS1時代は小さいゲームショップがあちこちにあったよな。
PS1は一世を風靡した。
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 06:24:48.14 ID:C1nawJEI0
自宅から1km以内にブックオフ、ゲオ、カメクラ、桃太郎、他1店あるウチはパラダイスです、はい
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 06:55:57.98 ID:Dc2/SeXw0
実家帰ったら小学生の頃から通ってたとこ潰れてた
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 06:58:09.27 ID:pc3aNwAk0
>>141
田舎じゃそういうのザラだぞ
思い出のままにしときゃ良かったと軽く憂鬱になる
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:18:20.98 ID:KZFT9DJE0
スレ見てうんうんて思ったけど美化された思い出なだけで、
よく考えてみたら平気で抱き合わせ商売とかゲームが人気のころの定価の強気商売とか、
糞みたいなショップばっかりだったって思い出した
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:18:51.12 ID:HLJEYNMHi
>>139
その頃価格破壊による利率の低下で潰れだしたんじゃ?
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:38:58.71 ID:NyjtcInu0
これからはコンビニか通販しかなくなるんだなあ
本体とプリペイドカードしか売るもんないしコンビニで十分っちゃ十分ではあるが
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:40:20.08 ID:perIXqDB0
>>139
SFCのころが全盛期
PS1のころから潰れだしてPS2を経て激減Wiiで壊滅した
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:43:10.04 ID:O2LWNk3a0
そうか〜?DS〜Wii時代はむしろ景気良かったと思うぞ
Wii後期から閉店ラッシュだけど・・・
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:44:36.50 ID:O2LWNk3a0
>>137
近所のわんぱくはTSUTAYAになってた
まあそれでもゲーム扱ってるから吸収されつつも生き残ってる感じだが
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:47:21.80 ID:63Pzspnf0
ネット通販が無い頃は田舎住まいは地元のゲーム屋で買うしかなかったからなー
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:53:20.73 ID:rs2kjvyh0
市内に何店かあったビスコが潰れて、トイダックだけが生き残った。
ブックオフ以外では唯一の生き残りだから、逆に割と需要ありそうだ。
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 07:54:22.92 ID:3izNmdX+0
PSになって小売の取り分がものすごく減らされたんだったな
PS初期ソフトの価格がSFCソフトに比べて安かったのは
当時高価だったROMカートリッジを使わないCDだったという以外にそのへんに理由があったりする

で、小売にしわ寄せしまくった結果が今の状態
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 08:02:22.95 ID:XLY9/9860
近所にカメクラ2店、それでも駅でいえば2つ離れてる
ゲオはもっと離れれば沢山有るけど
最寄の店は5年前には潰れた
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 08:17:48.10 ID:8dxIZOD/0
時代の流れだろ
街中の小さなゲームショップが潰れたのはPSが一番の理由だと言うなら
街中の本屋とかCD屋とか文房具屋とか
ありとあらゆる個人商店系がつぶれてるのはなんでなのか
個人商店→大手チェーン→ネット通販と移り変わってきた
それが一番大きな理由だろうに
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 08:52:15.90 ID:FGYCse0/0
電脳遊戯台を知っている人は私と握手
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:29:57.39 ID:Zfb4YfeD0
xbox360ソフトを買える店がほとんどない…
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:42:06.59 ID:F5kTJw4BO
ネット通販やDL販売はそりゃあ便利だけど、新品にしろ中古にしろパッケージソフトを自力で買いに行くのも楽しみの一つだと思うんだけどなぁ。
目当てのソフトを買いに行く→一軒目、売り切れ→二軒目にも無い→今日は買えないかも→少し遠くまで足を延ばしてみるか→三軒目、ついに発見。至福の瞬間。
こういう体験は通販とかじゃ味わえないから、ゲームショップにはなんとか踏ん張っていただきたい。
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:44:02.65 ID:949EX+EjO
個人商店が潰れてるのは経営者の高齢化も大きい
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:47:32.78 ID:eoaV15ro0
久しぶりにゲーム屋の前通ったらカードゲームショップになってた
専門店なのかゲームも置いてるのか知らんけど
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:48:12.54 ID:chE4zSoE0
ファミコンクラブって店が有ったわ。
10分100円でファミコンやらせてくれるの。
TVとファミコンが数台置いてて、やりたいソフトを言うとセットしてくれるの。

小学生の溜まり場だったなぁ。
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:56:43.95 ID:nBbAY9/QO
>>121
新大阪の超芋
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:57:50.97 ID:8LNadGcA0
.
1:ソニーが悪い
2:任天堂が悪い
3:MSが悪い
4:みんな世の中のせいだ!

さあ、どれ???

>>1
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:57:56.29 ID:hvu3ip/E0
ブッコフもソフマップもバリバリ扱い中だな
個人営業店は知らん
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 09:59:04.95 ID:6e1iE6I70
概ねちょんてんどうのマジコンのせいだよねwww
妊娠ソフト買えw
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 10:00:07.68 ID:8dxIZOD/0
少子高齢化というのも大きいか
昔は子どもたくさんおったからなぁ
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 10:01:56.21 ID:r+nX4j7v0
あれほどあったゲームショップもネオジオ筐体も消えた
生き残っているのは大型のチェーン店だけか
寂しくなったもんだ
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 10:08:03.22 ID:uaKae5B10
元ブルートだけど中古禁止を境にチェーンから抜けた
近所の個人経営は普通にまだやってるな
167泣きっ面に ◆VITATV0gC. :2014/03/19(水) 10:09:18.62 ID:do9RpJUo0
ソニーのせいなんだよねー

小売が取れるマージン減るわ
中古禁止にしようとして圧力かけるわ(そのくせ負けて、中古屋はお金を払おうとしてたのに支払う必要もなくなった


まぁ、ファミコンショップなんて、大抵、ボッタクリ詐欺みたいな店だったから良いけど
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 10:15:29.76 ID:FAUkWjrv0
>>153
通販どころかネット自体が浸透するよりも前に潰れていった
街中の小さなゲームショップは大半がチェーン店だよ。
小売業の時代の流れとは別の話。

まぁそれが無かったとして今生き残れてたかと言うと、これもまた別の話だけど。
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 10:19:14.03 ID:z1uF2lF60
個人経営の店で店主と客が仲良く話しこんでる、客が居ないときはゲームをしている
昔はゲームしかなかったのにいつの間にかアダルトコンテンツのコーナーが出来た

あると思います
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 10:33:05.47 ID:63neLTNh0
まあ、中古裁判で店が買った時点でこのシナリオは仕方ないと言うか
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 10:36:52.25 ID:63neLTNh0
(と言うか、中古裁判でメーカー側が有利な判決出てたら、個人レベルの店舗はアングラ路線で生き残ってた可能性あるんだよな)

モンハンの時期にユーザーの集まる場所を提供する路線でワンチャンあったかどうかレベルかな
今じゃその路線で行っても、携帯CS機の立場がヤバイんで意味がないが
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 10:44:06.12 ID:STEwBiL00
90年代後半からもうやばかったからな

小売の取り分減ったのと
PS・SSマルチ攻勢で陳列すべきタイトルが膨大になって
売り場面積の狭いテナントでやっていけなくなった
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:02:03.96 ID:23kyfLZL0
店舗面積はあんま関係ないと思うぞ
それなりにでかいとこ(ハードオフやらゲオみたいな店内一部より遙かに上の)でも
PS2時代には軒並み潰れてったよ
逆にそういうとこは客層限られてしまうしね
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:03:14.51 ID:GxnWPmZh0
PS2時代に全滅したよ・・・
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:23:27.18 ID:63neLTNh0
>>173
ゲオとかの大型店は普通に生き残ってね?
それって大型店舗の密集地で淘汰が発生したか、
中古需要が弱すぎて家電量販店の新作ソフトの売上勝負で負けてるかのどっちかだと思う
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:27:39.24 ID:O2LWNk3a0
中古嫌悪する人は意外といるからな〜
何でも新品じゃないと嫌!ってね
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:29:37.73 ID:63neLTNh0
中古が無ければゲーム屋はやってけんからな
家電量販店はソフトで赤吐くの当たり前でやってるからヤバイ
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:38:09.70 ID:zdrmO53D0
売ってるものがデータだからなぁ・・・。
コレだけインターネット関係のインフラが整うと実店舗なんてコスト意外の何物でも無いんじゃねーの?
そりゃコレクター的な需要はあるだろうけど今までみたいに大量入荷大量販売ってのは難しいだろ
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:40:32.29 ID:18jsOswr0
この世でゲーム専門小売店ほど無意味な小売もないと思う
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:55:51.28 ID:RZy8xvjZ0
中古訴訟の時だいぶ店が減った印象
その後のGEOなんかの拡大でとどめを刺された感じ
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 11:59:11.75 ID:lVnoRiLF0
中古うんぬんよりも、小売り買い前提の糞ゲーの山が連続してる時点で体力が無い所が死ぬのは当然の事だった
去年はそれでもポケモンやらモンハンやらに助けられたが、あんな「小売りに押し付ければ後はいくら在庫が出ようが知るか」ばかりじゃどうしようもない

ジョジョASBとか、直後のモンハンが無かったらどれだけの小売り潰してたか想像もつかんわ
小売りに押し付けて「値下げは許さん、それがやりたいなら一度店舗で新品を買い取って新古品として値段下げろ」のやり口だと言うし
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:04:37.56 ID:+LIz1+w80
妖怪ウォッチみたいな曲線を見てると
ゲームとそれに付随した現物のグッズショップとの併用で生き残っていくしかなさそうね
美少女ものならフィギャアとかその辺のアイテムも取り扱って
そういうメディア展開出来ないゲームはもう完全にデータそのものの価値しかないから
実店舗を必要としない
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:05:26.78 ID:9AQFJcKc0
これからは今まで以上にゲーム専門店は潰れていくだろうな
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:21:26.11 ID:+LIz1+w80
ゲーム専門店が消えて、ユーザー側が受けるデメリットとしては
データ販売化されてないゲームが入手しづらくなる事
あと通信販売よりコントローラーなどの周辺機器を安く売り買い出来るというメリットがあったから、その辺も残念
ツタヤはそこまで小回り効かない
GEO一拓になってしまう
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:26:48.56 ID:styYarhfO
>>184
ネットじゃ転売屋に値段釣り上げられ放題だからなぁ…
大して売れてないソフトが絶版になるだけでアホみたいな値段になるのは毎回呆れる
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:31:59.76 ID:wi/RdiAJ0
DL販売なんて成功するわけない、小売は潰れない
と言い続けてた人たちはいま何してるのかな
カードでも売ってるのかな
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:33:52.63 ID:styYarhfO
初耳
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:40:15.51 ID:+LIz1+w80
まあDL販売が元気かっていうとそうでもないけどな
特に日本のは相場が高い
ソニーも任天堂もね
パケが消えれば当然DLがある程度は伸びるが、嘗ての市場規模がそのままDLに移ることも考えにくく
トータルではゲーム市場の更なる縮小になる
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:43:07.20 ID:gb+2Kc480
DL販売のゲームは専売ソフトとかなら買うけど
パッケージも売ってるなら断然パッケージだわ
パッケージはやっぱワクワクするよ
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:46:56.51 ID:UW6xszQV0
DLって買ったっていう実感が沸かないから嫌い
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:52:30.90 ID:N7xrKq7e0
パケ原理主義派はスマホのゲーム出来ないな
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 12:54:23.99 ID:+xU73WzN0
店頭の棚眺めながらスマホ片手にAmazonの値段確認しちゃう俺
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:19:41.79 ID:/n/P5IDs0
そういや市内のビスコが潰れてたな
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:23:59.16 ID:r6J/DOAj0
あそこは倒産した
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:24:23.67 ID:mtuI5mlm0
>>191
スマホゲーの市場も問題ありだよ
オンラインゲームが主軸だから古いゲームはサービス終了すると遊べないし
テキストを読み返して思い出に浸ると言う事も出来ない
売り切りは従来型に近いが一部の移植作以外、
積極的に新作を出せる市場として定着できてない
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:29:50.76 ID:ZZvpvOAD0
WiiUの在庫過多で近所のショップ4っつも潰れたわ
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:37:15.02 ID:tLWkDHov0
東京にはまだたくさんあるぞ
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:41:19.57 ID:dh/n4xXy0
店舗あってもネット通販もやってんだろうな
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:43:41.77 ID:oKwMufm00
寧ろ実店舗なくて通販だけってのが多そうだな
尼のマケプレとかそれっぽいの結構ある
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:45:07.54 ID:e3XuUomb0
カード、ゲーム、フィギュア、中古本、エロゲ、携帯・・・
まあ、手広くやらないとリスク高すぎるだろうな
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:51:57.38 ID:MDatImNl0
>>79
艦これブームキャラと関係ないプラモにまできてんのか……
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:52:47.91 ID:63neLTNh0
>>201
来てるんだぜ

>>200
手早くやること事態がリスクだけどなw
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:54:04.69 ID:aVlZuYsV0
近くにカメクラあるけどカード扱うようになって店の半分がプレイスペースになったな
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:55:23.93 ID:MDatImNl0
ゲーム業界全体が開発費かかるのに売上減っていって縮小傾向にあるし、コンシューマだけでやっていくことなんて今どき無理なんだよね
逆に今は遊戯王。ヴァンガード、アイカツ!なんかのカード系は単価が高く、中古ならコンシューマより儲けが出る
2000円で買って、4000円で売れるカードとかよくあるし、シングルカード売りは旨味がある
プラモなんかも、ガンダムも新規がつかめず下火だったが、今は艦これのおかげで戦艦駆逐艦とか渋いほうが売れてるようだ
ゲーマーがいろんな業界のなかで相当旨味がないというか、1本のゲームずっとやりつづけるからな
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 13:59:09.17 ID:MDatImNl0
ゲーム専門じゃ生きていけないし
これは小売だけじゃなくて、ゲーム業界もそうなっていくんじゃないか
すでにハードはみんな多機能になりつつあるし
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:00:06.97 ID:7GQV/F3E0
大半のゲームソフト屋てカードゲームが主になりつつあるだろ
ゲーム白書だとカードの市場規模は1006億円まで成長していまなお右肩上がりだし
ちいさな坪数でも商売できるのでカード並べてるほうがソフト並べるより効率は極めていいとか
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:02:04.10 ID:r+nX4j7v0
カードなんて紙っきれ刷ってるだけで商売になるんだから
利益率高くて良いよなぁ
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:02:18.81 ID:MDatImNl0
Amazonの値段が安いし、ヨドバシなんかも値下げしてる上でポイントも10%とかつくし
ゲーム専門がどうやったところで勝てるわけないんだ
変なこだわりより安さを取るもん
オタク向けみたいにグッズつけて高値で限定版ふっかけられるような市場でもないし
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:04:43.66 ID:cT1XbUeR0
小売りの心配以前にCSゲーム業界自体が衰退局面に入ってるからなぁ
根っこの方から腐っていった、って意味なら
小売りの撤退も無関係ではないのかもしれない
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:07:07.25 ID:MDatImNl0
PSで値下がりしてもしなくても、どうせ大手同士の価格値下げ競争で
ゲーム専門は駆逐されてたと思う
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:09:37.47 ID:qcAP5QiT0
>>207
ただの紙切れを売るのは難しいよ
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:11:23.77 ID:/LDnp5A60
ゲーム→エロゲ→DVD→エロDVD→スロット→カブトムシって感じで品揃え増えていっていつの間にかつぶれてたw
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:12:17.60 ID:MDatImNl0
スマホゲーもそうだけど、カードは絵とステータスと効果を設定しておくだけで低コストで馬鹿みたいに売れるからな
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:14:09.74 ID:j50xzU++0
>>211
原価馬鹿に突っ込んでも仕方ない
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:14:29.67 ID:jIYONPhI0
>>203
古いのは置いててもPS1がごく僅か
レトロゲームならゲーム屋よりリサイクルショップ
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:18:27.29 ID:CEFSFwrK0
ジョジョASBでトドメ刺された小売も多いだろ
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:24:53.28 ID:r+nX4j7v0
1からカードゲーの企画を立ち上げるならまだしも
遊戯王とか超ぼろい商売だろ

原作が人気を生んでくれた
キャラデザの土台も原作が作ってくれた
ゲームシステムの基本も原作が考えてくれた
至れり尽くせりだ

コナミは紙刷って販促かけただけだよ
あれを成功させたのは原作
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:26:20.53 ID:63neLTNh0
>>217
おう、特定状況に対して処理を【調整】する仕事が残ってるだろ。いい加減にしろ!
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:39:52.47 ID:zVSwi2IW0
山のようにある調整中をどうにかしないとだめだろ
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:42:48.70 ID:lVnoRiLF0
>>201
ゲームはゲームでもゲーセンは地獄みたけどね
これは!と思ってプライズを艦これ主体にしてみたらちっとも捌けず、大慌てでいつものアニメ主体に変更
さあこの余った艦これグッズどうしましょう?って状況になったという
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:52:54.09 ID:O2LWNk3a0
スレタイだけみるとサイヤ人でも襲来したみたいなノリだ
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 14:58:52.27 ID:+CwGolTg0
>>1
独立採算制になって地方にはまだ残ってるんじゃなかったか
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 15:01:08.25 ID:tYYrC1QFO
自分の知ってるものだけが世界の全てだとは言わないけど
艦これだけは何処で流行ってんのかわからない
224名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 15:08:07.71 ID:FRy0y/OD0
チェーン系じゃない店、もしくは地元の小さなチェーン系はほぼ消えた
225名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 15:11:31.36 ID:k+Ppr2Ro0
ゲオなんかは周辺の小売潰すような経営手法してたしな
潰れた後は地域独占で値上げが常
226名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 15:14:22.83 ID:jASa3SaP0
うちの近所のゲームショップが強すぎてゲオとか家電量販店とか可哀想になるわ
こいつらも小さいショップ潰そうと鼻息荒くして出店してきたんだろうけど
もう何十年も返り討ちにされてる
227名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 15:18:52.14 ID:Tv4dRvOm0
ゲーム屋は6件ぐらいあったのが1件しか残ってない
古本屋はブコフ以外全滅、ゲーセンも全滅。地元オワタ
228名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 15:22:41.31 ID:N/sEBNmV0
家電量販店はゲームで利益あげようと思ってないだろw
229名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 15:29:10.48 ID:cT1XbUeR0
まぁ家電屋にとってゲームは客寄せのひとつだろなぁ
・・・いつまその価値が認められるかわからんが
230名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 15:29:59.83 ID:63neLTNh0
WifiステーションとかDLスポットとか設定した時点で
ソフトで商売するのは限界がある。ハシゴを外されてるようなもんだ
231名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 16:03:25.05 ID:fQCsMVA90
ゲームとCDは地元で買えるところがツタヤしか残ってない
232名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 16:15:46.37 ID:VKbr1hUD0
箱1買ってから
DL版しか買ってないわ
認識用ディスク入れないで良いからスゲー楽
233名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 16:19:46.71 ID:EOgbOnISO
古本とブコフとTSUTAYAとゲオしか無い
むしろオモチャ屋さんが一件も無い
オモチャ欲しかったらわざわざ電車乗らなきゃいかん
234名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 16:20:43.74 ID:8LNadGcA0
小売店、、、
235名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 16:21:42.85 ID:E+wQn9Fe0
ツタヤもゲーム扱ってると減ったよな
236名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 16:26:08.24 ID:+CwGolTg0
地方のヤマダとかのゲーム売場の縮小ぱない
237名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 16:37:04.21 ID:BLrqzKdN0
>>99
エマーソンは倒産後に同じ人間が他県でゲームショップを運営したねぇ。今はどうなっているのかは知らないけど。

ファミランは親会社が"先が無い"事を見越して身売り先を探していたら、全員の雇用を保障するという条件込みで
ゲオが受けてくれた形。ゲオに潰された様に見えるだろうけど、実際には助けた側だったりする。まあ、就業内容が劣悪
だったり、数ヶ月で他県に転属させられたりして、半年で大多数の元社員は辞めたけど。
238名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:02:39.80 ID:ASvhSzrj0
次は大手家電でもハードのみ販売、ソフトはダウンロードカードでね、かな。
Amazonとかもまだ紙や媒体販売があるから力強いけど、本が電子書籍
ゲームがダウンロード販売のみになったら勢いは減るだろうな。

ゲーム機もSonyが言っているNowとかが真面目に始まったらコントローラー
作っているHORIくらいしか生き残らなくなったりして。
239名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:07:01.08 ID:gzmDz1X20
「ブルート ソニー 定価強制」で検索

http://ja.wikipedia.org/wiki/テレビゲーム専門店協会
240名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:17:21.00 ID:c9yJsPHT0
>>238
小売りにパッケージ押し込むのが和サードの生命線だから
任天堂みたいなDLカード方式には絶対にならない
241名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:21:08.11 ID:64M9pVEh0
小売の立場が弱過ぎるよね
アメリカみたいに返品制度があればいいのに
242名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:22:26.71 ID:fnGXi9ei0
そういや中古問題は本当に凄かったな。ユーザーがリスクヘッジ出来ない時代が来たらゲームなんてクソゲーが怖くて買えないよなwなんてよく言ってたものだ。
中古が無くなった後どうするか?というビジョンが無いまま、「とにかく中古はいけません、ゲームは映画なので」という談話を繰り返すだけだった。

>>240
まあそれが見も蓋もない事実だが、実際に日本のゲーム会社がやったのはどれも小売潰しに繋がるアクションってのが笑えるよなw
243名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:25:21.99 ID:c9yJsPHT0
小売りが消える=和サードが死ぬ
最近の和サードがMAX20万くらいしか売れないのは
小売りの数が減ったってだけ
244名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:30:54.55 ID:UNrsQBIf0
>>243
サードが売れないってのはPSWの印象操作らしいよ

サード限定3DS vs Vita ソフト売り上げランキングをご覧ください
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394874920/
245名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:32:18.79 ID:ZnjpDD1+0
とにかく小売店の新作の棚に並べさせるが、本のように再販制度の返品はさせないのが
JAPサードの生命線だと良くわかるな

>>240が書いたように
246名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:32:32.04 ID:3OxY9bmn0
寂れた商店街の10年くらい前に潰れたゲームショップにマリオとルイージの看板がまだあってワロタ
いい加減外せよ
247名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:34:30.94 ID:64M9pVEh0
>>245
レイシスト兄貴
248名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:39:49.17 ID:L+ksI+Iq0
>>243
小規模の小売は減ったけど大手や尼がその客を吸い上げてるでしょ
売れないのはサード若しくはゲーム業界の力不足
249名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:39:58.93 ID:k86Ru/E70
まあ、消費者としては小売がどうなろうとどうでもいいしねw
ゲームがしたいのであって、「小売から買いたい」という人はいない。
250名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:42:43.06 ID:zVSwi2IW0
だよな
必死に小売りが必要って言うやつは業者だろ
251名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:46:40.43 ID:NHSdoMiG0
新品ソフト全部通販で買ってるわ
いつの間にか近所のゲームショップが潰れてた
252名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:50:28.35 ID:ASvhSzrj0
確かに小売りは要らなくなってきたけど、クソゲー、糞映画のリスクヘッジが無くなるわな。
小売りに無理やり押し込めたからこそ、チャレンジできるところがあったけど、無難な続編
シリーズもの、キャラものに固められて、縮小の一途だろうな、和ゲーは。
253名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 17:56:09.49 ID:fnGXi9ei0
通販ってセールスが一極集中するんだっけ。検索性問題って奴で。
ますます和ゲーデッドエンドの未来しか見えんな。
254名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:04:26.45 ID:4C9rkuowI
店頭でテストプレイ出来ないからな
ゲームの質も変わったから提案の仕方が難しいのも分かるが

レギンレイヴ体験版がTSUTAYAで無料レンタルされたり
ドラクエ10体験版が追加料金払うと完全版になったりと
店舗ならではの強みとそれを利用する製作者の両輪が
噛み合うケースを生み出せなかったな。

昔は新宿のカメラ屋に体験出来るゲーム機がずらっと並んだもんだがなあ
255名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:06:20.24 ID:c9yJsPHT0
>>250
誰が小売りは必要なんて言ったんだよアホが
ただ状態を言っただけろうが
勝手に妄想すんなゴミクズ
256名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:08:37.95 ID:uaKae5B10
店頭テストプレイってWii&WiiUは用意出来ずPS3はすぐ故障で
360が一番盛況だった気がする…
ヤマダやビックのロスプラやForzaの体験台によくガキが張り付いてた
257名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:16:09.48 ID:ASvhSzrj0
店頭プレイもできなくなったけど、お試し版も無くなってきているね。
今はどうだか判らないけど、ゲーム雑誌に少し握らせないと弱小会社は
絵すら載せてもらえなかったからな。

今、Webがあるからいいけど、話題にならないと見てくれないし・・・。
258名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:21:11.57 ID:NOL7i62C0
>>151
こうだろ
価格  900円   3190円   4350円   5800円
SCE  メーカー  一次問   小売     消費者
900円 2190円   1160円  1450円




価格    3500円     4900-5292円  6000-6400円  6665-6860円   9800円
任天堂  メーカー     初心会      二次問屋    小売店      消費者
3500円  1400-1792円  1100-1108円  460-666円    2940-3135円

www.gbrc.jp/journal/amr/open/dlranklog.cgi?dl=AMR2-11-1.pdf
259名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:28:59.29 ID:4C9rkuowI
ゲームほど遊んで見ないと味がわからない娯楽も無いんだし
もっと店頭で遊ばせるベキだと思うんだけどな

で、土日はソフトメーカーの営業が赴いて遊び方レクチャーするとか
販促品配るとかやって欲しいわ

一人でシコシコあそぶゲームばかりになったために
日本のゲーム市場は死に始めたと思う

コアユーザーだのなんて小売にはまったく不必要だってはっきりわかんだね
260名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:31:50.98 ID:dI1wvm8x0
>>258
なんで初心会と二次問屋が別の存在になってんの?
初心会っておもちゃ流通の組合だよ
261名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:32:47.23 ID:2fTcTBl30
近くのメディアはゲームソフトを扱うのを止めたな
まあちょっと大きな電気屋か、ゲオ・ツタヤか、古本市場ぐらいに
なったわ、ゲームハードやソフトを扱うの
確かにゲームオンリー店はなくなった…
262名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:39:19.77 ID:ASvhSzrj0
クリスマスになるとゲーム機、ゲームソフトって感じだったので、
サンタの格好で袋に包んでいたなぁ。

今じゃ宅配便のお兄さんが段ボールで持ってくる時代だな。
263名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:46:16.45 ID:ASvhSzrj0
ファミコン→スーファミ時代と、PS1、サターン時代はゲーム屋がキラキラ光っていたな。
ファミ通の新作欄とかワクワクしていたし、ゲーセンもスト2でゲーマーの社交場だったし。

そういえば子供の社交場って今どこなんだろう。
公園でも見ないし、ゲーセンは無くなったしゲーム屋とかもないしな。
264名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:47:36.99 ID:ScD548iV0
小売りが完全消滅してもヤマダ電機とかの大売りがあるから問題ない
という奴をたまに見るけどネタなのか本気なのか判断に困る
265名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:48:01.92 ID:fBp5TJIi0
>>263
イオンのゲーセンで3DSやってるのはたまに見かける
266名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:50:51.60 ID:45WR1KqS0
立地のいいゲーム屋がTSUTAYAになってた
267名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:51:11.07 ID:dI1wvm8x0
>>263
子供が居ないからね
俺らの小学生の頃は一学年7クラスあったのに
今は1クラスしかないからね
268名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:52:58.45 ID:ASvhSzrj0
>>265
イオンとかのモールかぁ、なるほどなぁ。
塾が殺伐とした社交場だと思っていた。

ゲーム屋のバイトで名前の書いたカセットとか持ってきたお子様いたけど、今じゃ見ねぇなぁ。
269名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 18:56:17.33 ID:ASvhSzrj0
確かにモールとか行かないと見ないね、小学生。

町も昔は本屋、プラモ屋(おもちゃ屋)、駄菓子屋、ゲーセン(おにぃさまたちとのお付き合い学び場)と
子供を見かけたけど、今じゃ駅前ですらファーストフードとマッサージ屋くらいしか流行ってないな。

マッサージ屋は今の自分には有難いけど。
270名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 19:08:51.60 ID:w1j/l52A0
逆に大き目のモールに行くと大人はスマホ、子供は3DSで黙々とゲームしてる奇妙な光景が見れるんだよな
家族に連れてこられたかor連れてきたけどやる事なんてねーよ、っていうのがゲーセンに行く代わりに携帯ゲームしてる
271名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 19:11:42.41 ID:wAT5zHQ20
>>264
ワラタ
272名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 19:16:14.66 ID:EOgbOnISO
中学になったらどうなるか分からんが
小学生は基本的に人んちに集まってやる
273名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 19:18:27.73 ID:zVSwi2IW0
中学生になったらラインだよまじで
274名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 19:20:34.81 ID:EOgbOnISO
フロントラインか(迫真)
275名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 19:23:14.21 ID:qG1wdlC70
ゲオなどのカード遊技場では小学生は結構見かけるんだけどな
276名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 19:38:15.78 ID:CR5odX7n0
カメクラ、エマーソン、ファミコンショップ
全滅だ
277名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 19:40:45.24 ID:JX174AlfO
DSwii全盛期にエンターキングが1年くらいで潰れたの思い出した
ゲーム専門店じゃないけど
278名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 20:11:28.16 ID:TVXYM3dU0
まだZEST、お宝@マーケット、ワンダーGooがあるぞ!

近所のカメクラはJOJO発売後すぐに倒産したけどな、絶対ヤツのせいだ…
279名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 20:22:59.66 ID:MDatImNl0
LINE、Twitter、Skype、FaceBook
若者の娯楽が友達と集まって何かするということから
オンラインのソーシャルコミュニケーションになった
今も昔もコミュニケーションが最大の娯楽なのには間違いないが
その手段として集まってゲームとかしてたが、今は集まらなくてもコミュニケーションとれるようになった
280名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 20:25:58.74 ID:hJqRaVGl0
たまには近場のカメクラ利用してやんねぇとな
と思いつつ微妙に行かない場所だから結局行き易い家電量販とか行ってしまう…
281名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 20:27:37.60 ID:MDatImNl0
家電量販店とかAmazonのほうが安いし、売り切れもそうそうないからな
282名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 20:30:32.10 ID:1sFZcb430
今年からヨーカドーはゲームと距離を置いた感じだな。
283名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 20:32:10.84 ID:WXBuBxR40
近所のヨーカ堂は逆にゲーム売場広くなってたぞ
284名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 20:51:58.86 ID:sEweWt9I0
>>280
俺もそう考えて
いい大人だし少し高くてもいいか?って感じで買ってたけど
やっぱり5年前に潰れちゃった
予約して無いけど予約特典をくれる店だった
285名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 20:59:39.44 ID:Elrx9y8Z0
ぱっくんぽっけ楽しみにしてた
286名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:08:23.01 ID:d03c2G6Q0
近所に小さなFCの店舗あるなぁ。
ちょっと高いけど顔なじみになったし箱ゲーとかも取り扱ってるので利用してるなー。
大手とかと違って取り寄せとか小回り効くのが良い。
287名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:16:55.25 ID:fnGXi9ei0
めじろ台イトーヨーカ堂はゲームコーナーをミニ四駆が駆逐しました……
288名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:21:19.11 ID:CJZt0iYn0
ローカルだがオタッキーがあったことも忘れないで下さい、、、

パルコ西は、、、、、
289名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:43:45.02 ID:uFAxoZag0
今で言う姥捨て山の所では「ゲーム?なにそれ?」と言う次元だよ多分。
数年前に俺も姥捨て山の所に行ってゲームなんてものは一切ないところだけど
そういう所でも20年位前には小さいゲーム(オモチャ)屋さんはあったはずだとは思う
行っている間幾つかのあったはずな所をちと回ってもなかったし地方の県の少し田舎の所では本当に一店舗もなかったよ
ある意味日本の10〜20年後の将来が見えるレベルだよ
根本的な原因は少子化の影響だよな?これって?
290名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:50:30.90 ID:8RJpyihP0
ネット通販がありゃリアル店舗なんていらないじゃん
とにかく便利なんだもん
リアル店舗なんて冷やかしにしかいかないよ
291名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:51:00.82 ID:ngnwQbJ+0
>>263
休日の昼ごろに学校とスーパーが近くにある公園なんか行くと小学生くらいの子がけっこういるよ
最近の小学生はスマホとか持っててびっくりする
292名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:51:33.32 ID:7a2ZmXQn0
>>288
そこでキングスフィールド1買った記憶がある・・・
今もあるか知らんが○○○店は前日の昼間からフラゲできて度々世話になってた
293かてきん ◆KEvdKzCTYE :2014/03/19(水) 21:52:22.92 ID:OmaLKQGb0
ファミコンランドはもう…
294名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:56:50.46 ID:E+wQn9Fe0
京都のギースはまだあんの?
295名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 21:58:30.88 ID:usYg2fsX0
リアル店舗は販売価格高いし買い取り安いイメージ
296名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 22:52:27.68 ID:glkSRb3+0
>>1
近くにあるよ。

いつもそこで買っている。

すぐに買えるし、とても便利。
297名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 22:53:25.88 ID:glkSRb3+0
>>288
あれはCMからしてダメだろう。
298名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 22:53:37.56 ID:G8SfKCvh0
徳島の糞田舎だけど桃屋とゼロがほぼ壊滅したな、多くは最終的にカード屋になったあと死んでいった
生き残ってんのほぼゲオと大型家電量販店とツタヤのゲームコーナーだけだわ
299名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 23:15:36.88 ID:dZoEI4Xb0
相模原だけど去年の年末にカメクラが閉店したなー…
妙に古いゲームとか有ったんだが
300名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 23:21:07.97 ID:KkNmY7Pd0
近所の店20年くらい前からまだあるな
奥で若い子達がカードゲームやってるのをよく見る
店先のデモ用のTVが置いてある台がドリキャスの模様w
301名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 23:26:25.56 ID:CJZt0iYn0
>>292
御器所店なら友達が逆転裁判フラゲしてたな
ちなみにそこは今塾っぽい何かになった

>>297
あれ気持ち悪くて変なインパクトがあったから未だに覚えてるが、、駄目かw
302名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/19(水) 23:46:21.55 ID:L+ksI+Iq0
>>288
「近いうちに帰ってきます!」って張り紙してあったけど結局帰ってこなかったな
平安通店は去年まで営業してたみたい
3年くらい前に行った時は殆どカードゲーム屋だった
303名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 00:15:17.38 ID:Q/3fn6HH0
どこもカードゲーム取り扱ってたり遊ぶスペース提供してるよね
あれ儲かるのかな
304名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 00:56:14.46 ID:9G07wNEz0
カードは儲かる
特にシングル売りはスペースもとらないし、中古のゲームなんかより利益率高い
305名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 00:59:53.49 ID:TpRbt8Lj0
そりゃ、今はゲームに限らず大型店が幅を利かす時代ですし
306名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 01:15:22.97 ID:0uhSH8mH0
中古のくせに高いから買わんわ
5000円とか6000円とかアホか、新品買う
中古はどんなに高くても3000円まで
307名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 01:35:00.48 ID:7Y32Zodz0
一体どういう流れでそういう話になったんですかね
308名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 01:59:45.79 ID:TpRbt8Lj0
よくあるプラ金買取りって、儲かるの?
309名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 02:54:38.41 ID:2kw/ZItr0
うちの近所のゲーム屋もトレカと半々で商売してるけど、やっぱそういうとこ多いんだな
ガキがトレカのスペースでわいわい楽しんでるんだが、その脇でゲーム買って帰るって感覚も何か好きだわ
昔の、アーケード筐体がおもてに置いてあった様な駄菓子屋的な感覚っつうのかなー
310名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 06:10:35.09 ID:T8iseu7H0
そういうのは都会だけだよ
田舎だとTSUTAYAかGEO以外ない
311名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 08:51:34.60 ID:iV7ku0Yt0
田舎だと今は買い取りもネットだわ
312名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 10:44:01.54 ID:BiVz4jvt0
京田辺の三山木駅近くのショップは、
単独店舗なのにしぶといなぁ。
二世代前のソフト買うのに、重宝してます。
313名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 11:43:41.31 ID:NtjHnVANO
ファミ痛の協力店一覧を見るとゲームチェーン店もまだ全滅ってわけじゃないけど昔よりかなり減ったな
314名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 11:46:45.86 ID:/4gFwdqX0
>>310
こっちだと、ヤマダ電機とGEOとTUTAYAだな。
315名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 11:51:31.10 ID:Rvm2Z6WK0
別にゲームに限らず個人商店は壊滅的と言ってもいいだろうな
個人書店が完全にゼロになった地域に住んでるけど寂しいもんだ
大手が出来なさそうなニッチなジャンルに特化するしか生きる道はなさそうだね
316節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2014/03/20(木) 12:00:38.45 ID:Mlx5G6UX0
”トレーディング”カードゲームを扱う店を自称しながら「店内でトレードしてはいけない」と言うのはおかしい
317名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 12:25:55.11 ID:+QNTfFkv0
>>315
ニッチなジャンルこそ通販の出番、
ネット以前の大昔ですらそうだったわけだし。
318名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 12:38:41.95 ID:FWxSuQWW0
>>317
本屋とかもそうなんだけど、
近所の行きつけの店が無くなると
その商品自体から遠ざかる人って結構いるんだよ。
319名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 12:45:11.99 ID:Mka+eb5I0
そんなやる気の無い奴は別に
320名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 12:48:22.39 ID:2BJpntjO0
まあゲームショップに限らず町の電気屋とか八百屋とかも壊滅してるしな
321名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 12:51:40.22 ID:JTjnFuir0
ゲームは、そろそろダウンロードだし、音楽は完全にネット売りに移った。
レンタルも新作だったらほぼネットで済むし、本も漫画を変わりきりに電子書籍に移り始めた。

残っているのはトレーディングカード、プラモ、フィギュアくらいでほぼ電子に移行が始まっているしな。
プラモとかフィギュアも3Dプリンタが性能アップと普及で判らんし。

スタートレックで3Dプリンタがデュプリケーター、モーフィアスとグーグルマップが進化したらホロルーム
家に居て出来ないことが無くなりそうだな。
322名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 13:07:29.72 ID:MtqMDKDY0
プラモはともかく、フィギュアは彩色済み買って並べるだけの層が殆どなんだから、3Dプリンタだけじゃ変わりにならん。
323名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 13:11:37.18 ID:ZRl7uKa10
324名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 14:51:41.58 ID:Ohlgm0080
未だにカメクラかツタヤでソフト買ってるわ
325名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 14:55:07.44 ID:K9Yab/VC0
ツタヤがゲオがゲーム取扱いはじめた
326名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 14:58:40.51 ID:eaIdCTEd0
PS3が盛り返したあたりでバタバタ潰れて
近所のは全滅
因果関係はわからんが時期はそのへん
327名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 15:04:11.78 ID:YIXTGMzj0
アサクリ4 Steam
スリーピングドッグス Steam
GRID2 Steam
円卓の生徒 アマゾン
Batman AC Steam
トゥームレイダー Steam
バイオショックインフィニット Steam
リトバス CE アマゾン
DmC Devil May Cry Steam
Witcher2 Steam
Alan Wake Steam
WHITE ALBUM2 アマゾン
WHITE ALBUM アマゾン
Phantom PHANTOM OF INFERNO アマゾン
Rewrite Hf アマゾン
ロボノ アマゾン
ルートダブル アマゾン
328名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 15:04:44.29 ID:E/xnNMz00
個人店と桃太郎は潰れたな
329名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 15:09:29.00 ID:HpJj7KAr0
>>319
そんなやる気のない奴には別に(買ってもらわなくてかまわん)

をやってたから業界自体縮小し始めた、ってのも一因としてあるんじゃないの
ひと握りのマニア層が商品を買いまくって
それで十分メーカーが潤う業界なら良かったんだろうけどさ
330名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 15:30:26.24 ID:6moaA00j0
去年から4店舗程、閉店セールの恩恵にあやかったけど
流石に潰れすぎで恩恵とか言ってられない…
331名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 15:32:51.72 ID:eaIdCTEd0
あ、3年前の閉店セールで買った
トゥームレイダーアニバーサリーまだやってねえや
500円
332名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 16:22:51.52 ID:gzmiZm6R0
>>153
それは全部原因が違うので何とも
本はコンビニのせい、CDは配信が主流になったからだし
それと文房具屋は学生需要あるから
小さなところもまだ残ってるとこ多いぞ
333名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 16:59:26.09 ID:iXCEf/Zf0
ヤマダは競合店があるかないかで値段バラバラなのがなぁ
15%引き+5%ポイント
10%引き+10%ポイント
定価+20%ポイント  ←競合店駆逐完了時
15%引き+5%ポイント ←売れなかったのか客を戻そうとしてたとき
10%or15%引き+1%ポイント ←今
と変っていった近くのヤマダ
別の店行ったら15%引き+5%ポイントで羨ましかったな
334名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 19:55:12.21 ID:VKdJ0Np50
ああ〜確かに一時期は新品ゲーム一番安かったが
今はそうでもないな
335名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 21:20:46.84 ID:lTB/k4Pa0
基本amazonとヤフオクでしか物買わなくなったな
ジョジョとそれ町の新巻出たら近所の本屋に直接行ってるだけだな
336名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 23:03:26.47 ID:EMyEd7Px0
ゲオみたいなレンタルもやってるとこや家電量販店以外無くなりそう
337名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/20(木) 23:08:59.55 ID:3YeBpgJT0
>>333
ヤマダは支店長権限が大きいっぽいね
フラゲ出来るかどうかも店舗によってまちまち
338名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 04:19:04.74 ID:j1aGqDn90
>>333
増税対策のせいか値段早めに上げてポイントで還元ってかんじかも
まあ元々儲けそんな無いんだろうけど
339名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 10:34:11.30 ID:YNZWwkka0
溝の口のシータしか知らん。
340名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 10:59:45.98 ID:Ry0r0vTn0
Wii/DSブームが去った時に、大量の不良在庫かかえてそのまま飛んだ店が多すぎる
2009年ころか?
341名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:01:15.18 ID:Mx8HXLQg0
古本屋がゲーム売ってるタイプならけっこうある
342名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:04:59.99 ID:z4y+Isf40
俺は昔はゲームショップで買うとスタンプカードがあって割引還元率が高いからよく買ってた
でもネット通販が主流になってからはオークションや多少高くついても便利性でAmazonとか使う様になった
店舗に行ってパッケージの裏を見ながら選ぶなんてこともほとんどしなくなった
発売前情報はほとんどネット、雑誌媒体でさえ見なくなってる
こりゃ廃れて当然だわ
343名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:05:31.36 ID:y8rQWbXX0
>>340
その頃に消えたのは一部系列店だな
街の独立店舗が消えたのはそれよりかなり前
344名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:12:15.47 ID:Wcju9zSu0
2009年頃には通販ですら既に淘汰が始まった時期
GEO ONLINEが閉鎖した頃
345名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:14:37.02 ID:bcJk+YXA0
ウチの近所もGEOと駅前のビックカメラしかゲーム売ってないな
GEOなんか発売日に新作買いに行ったら箱版はそもそも入荷すらしてないレベルなので
もう存在しないものとして意識してるけど
346名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:21:40.03 ID:z4y+Isf40
>>344
ゲオオンラインとかクソ中のクソだったじゃねーか
ポイント還元率も低い定価販売のぼったで誰が買うんだよ
347名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:46:59.59 ID:Wcju9zSu0
え、GEOONはゲームの値引率自体は尼と同じくらいだったろ、送料無料だったし
他の物は買った事ないから知らんが
特典品付きでそんな感じだった
348名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:48:52.80 ID:Wcju9zSu0
待てよ、そう言えば閉鎖の数ヶ月くらい前に見た時は何故か定価販売になってたような記憶があるな
349名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 11:49:02.40 ID:+vTtP+L80
>>258
普通に小売の取り分減ってるぞ。
ちなみにソースのpdf見りゃ判るけど、注意すべきは
ファーストの取分はカートリッジ/CD-ROM生産費も内包してる事と、
SCEは問屋も兼任してるって事。

ちなみに小売の取り分は減るけど定価販売遵守だから大丈夫ってのが
初期のSCEの言い分。CD流通にあった返品制度がコンビニ限定に留まったせいで
膨らんだ在庫を中古禁止&定価販売厳守で処分出来なくなったのが小売にとって痛手になった。
350名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 12:27:02.25 ID:S/tlDjM00
新品買うと ポンタカードとかいうローソンでも使えるポイント還元率も相当クソだったけど、ゲオオンラインは中古の在庫が店舗によって異なるしバイト主体による管理体制がずさんだった
中古を見に行くのにも結局店頭まで行かなきゃいけないから
結果的にAmazonとかに比べてラインナップが激薄、特典もソフマップとかのが良い
ネット通販の利点をここぞとばかりに潰してたクソだったよ
351名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 13:04:01.03 ID:j1aGqDn90
オンラインショッピングでアマゾンと張り合うのがそもそも無理だからなあ
352名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 13:12:46.57 ID:c3zzaCyq0
中古屋元気だったのはPS/SS時代まで。

それ以降は減る一方で今に至る。
353名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 13:50:00.29 ID:5VOCAw4Z0
ゲームはアマゾン、ジョーシンでおk
354名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 15:22:11.52 ID:c3zzaCyq0
販路が減れば需要も減るけどね。
355名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 15:39:56.99 ID:z1rejH4/O
遊ぶ度にディスク入れ換えして、世代が変わると互換性切り

CS機は地獄だな
356名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 15:40:09.97 ID:1TlkWJ1q0
日本では、ほとんどAmazon.co.jpでしか買わなくなった
そのかわりAmazon.com、eBay、PlyaAsiaとか海外通販を時々使うようになった

>>344
SEGA Direct死亡は何年だった?その頃、NET通販もRED Oceanになったと実感した
357名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 15:59:01.56 ID:O3RRbIs+O
任天堂ショップも今や懐かしい
358名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 16:01:50.08 ID:AUlzH5YP0
359名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/21(金) 16:27:02.80 ID:wa88DclA0
>>352
プレステのゲーム10本で500円とかやってたけど、あれも赤字だったのかな
360名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 01:01:22.57 ID:Sn4qQ7Ie0
>>347
GEOONは平気で後からキャンセルかますからクソだった
限定版頼んで安心してたら発売1ヶ月切ってから強制キャンセルだぞ
運よく予約先が見つかって確保できたけど実店舗歩き回った
361名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 11:20:12.47 ID:fDsM/vnu0
中高はスマホ握って新作課金ゲームの話題一色だろう。パッケはオタク層だけ
いいの出すとリアルでも優越感浸れるからなぁ
362名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/22(土) 11:51:53.87 ID:rS9inRtj0
そういうやつらもモンハンとかだけは買ってたりするけどな
まあ話題性で動くのは今も昔も変わんないよ
363名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/23(日) 03:46:06.77 ID:Hu+Lxlf60
ゲームそのものが好き、というよりは
コミュニティツールの一種として需要があるんだろうね
364名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 06:17:48.81 ID:SSzj7BxJ0
ゲーム専門店で流れてるデモにドキドキしたものだけど、今ではデモとゲームのギャップが
大きすぎる。
365名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 06:50:09.44 ID:jg/fhZRIO
自分の地元には、新品と中古のゲーム、本、CD、エロを一緒に扱っている店が生き残っている。
チェーン店でもないのに、よく生き残れるもんだと感心する。
とび森発売直後の品薄が続いていたときにも、なぜかこの店には置いてあったほど売れてない店なのに。
ただ、ゲームの棚は10年前に比べるとかなり縮小したけど。
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 06:53:37.67 ID:ZjKkUFO30
そういや随分前だがゲーム屋でドリームキャストのカラオケ買おうとしたらマイナー商品故に置いてなくて
注文しようとしたら無理だと拒否された事があったな
古市だったかな?バイトの質が悪かったんだろうけど
あの辺りからネット通販を視野に入れてゲーム買うようになったなあ
367名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 06:54:24.02 ID:oFu8YBRr0
近所のゲーム屋がじょじょにプラモのエリアが大きくなってきた
むしろ嬉しい 
368名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 07:08:32.19 ID:RC6IRHmv0
>>1
ダウンロード販売があるから問題ない。

スマホ世代はダウンロード販売に慣れてる。
369名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 07:16:22.31 ID:b9SHIFTA0
ゲオか家電量販店のゲームコーナーぐらいだな
今はコンビニの存在がでかい
370名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 07:17:55.74 ID:b9SHIFTA0
通販利用しない子供でもコンビニは簡単に利用できるからな
371名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 07:51:11.09 ID:hDa2X5hZ0
近所にあるゲオ・桃太郎が閉店してて(;´Д`)
372名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 07:56:59.94 ID:SSzj7BxJ0
個人レベルの専門店を守るために、ひいてはゲーム人口維持のために据置機のパッケージ
販売は廃止すべき。

ディスクシステムやTAKERUは、容量の急激な増加に付いていけなかったのが敗因であって
記憶媒体や通信料が安くなった今こそ復活すべき。

パッケージ販売ではロスが多く、ダウンロード販売では敷居が高いという両方を解決できる。
373名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 08:52:44.18 ID:bhgXUHKX0
>>372
50GBの容量をどうやって店頭で配布するのよ?
374名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 09:08:57.98 ID:ZY8keJAc0
近くにある店はカードをメインにし始めたなぁ。
他に近くにあったゲーム店は大体潰れちゃってるわ 
375名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 09:09:37.08 ID:ozg4Rmep0
そういやワングーオンラインも閉鎖したんだっけ
タペストリー付買う時にお世話になったがなぁ・・・
376名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 09:55:41.90 ID:T5Xqb+3o0
今の若い子は、「ファミコンショップ」という名前が一般名詞のように扱われるほど、
街中でテレビゲームを扱う店がいくつもあったとは信じられんだろうなあ。

20年前の世界に行って、「20年後の地方では、県庁所在地の中心部にある駅から歩いていける距離には、
ゲームソフトを扱ってる店は一つもなくなってるよ。」と言ったら、誰も信じなかったろうなあ。
377名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 10:15:47.05 ID:7cmtcWE20
ショップ行かずに家でゲーム買えるんだぜ!でまたびっくりだろうな
378名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 10:20:48.54 ID:qy6wlNbz0
>>377
昔もメガドラのゲーム図書館とかありましたがな
サテラビューに至っては受信料無料だったことを考えると
「え、ソフト1本ごとに金取るの!」と別の意味でびっくりするかも知れん
379名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 10:23:02.06 ID:7cmtcWE20
ああ〜昔からあったのか
そういう意味では認知されるレベルまで降りて来たのが最近なんかな
380名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 10:43:20.48 ID:aQxA7Nya0
わんぱくこぞうも完全消滅したの?
あの店の無料の小冊子好きだったんだが
381名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 11:24:50.83 ID:tw//oh3d0
サテラビューあったなーー
タモさんとか起用してたよね
382名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 11:59:08.84 ID:T5Xqb+3o0
>>381
通信衛星によるデータ通信サービスは、音楽のセントギガ、ゲームのサテラビュー、
そして村西とおるのアダルトビデオのダイヤモンド衛星通信など、結局全部失敗したよなあ。
そして、ブロードバンドのネット時代になって、音楽もアダルトビデオもゲームもガンガン流れている。

通信衛星ではダメで、ブロードバンドによるネット通信なら良かった理由はなんなのか。
383名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 12:20:07.84 ID:rxx3o8Ob0
昔はゲームショップで購入してたから、そこの店のお得意様になって店長や店員から
非売品の販促品とか貰ったり予約困難なゲームを優先的に融通してもらったりしたな。
384名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 12:41:51.72 ID:7cmtcWE20
>>382
一般に普及したかどうかだろう
385名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 13:17:32.88 ID:TiCX9uR60
通販とか出来るようにしないと、やっていけんよな。玩具屋だった友達の家も今現在は居酒屋になってるわw
386名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 13:23:25.52 ID:vMfmI0f60
メリットが無いからなあ
店員がゲームに詳しくて相談に乗ってくれるとかはあるかもしれないが
PCと違って専門的知識が必要無いのがCSのいいところなんで難しい
フラゲで需要出すしかないのかね
387名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 14:26:50.22 ID:1JQh5D05O
蒲田もアホみたいにゲーム屋あったのに今やトップボーイだけかな
店頭買いだとみんなビックやヨドバシで買っちゃうよな

あとひさびさに自由が丘いったらガード下のゲーム屋がいまだにやっててびっくりしたわ
よくあんなオサレスボットでゲーム屋やってけるな
地主かなんかなんだろうか
388名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 14:44:20.47 ID:7cmtcWE20
フラゲ→カードまで展開し始めたら潰れる前兆だと最近気がついた
389名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 14:46:12.30 ID:RC6IRHmv0
>>372
ダウンロードコード販売だけにして、
それも売り上げが上がったと同時に仕入れ処理をする仕組みにすれば
小売りも損はしない。

中古やってる店は死ぬだろうけど。
390名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 14:47:45.81 ID:YxLDDCTp0
小売なんて全部消えちまえ
家ゴミのせいでおま値なんだよ
391名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 14:54:05.83 ID:57gOJA8A0
おとぎやマジカル
おもしろランドキャンプ

ぐぐったら、どっちもAmazonでも販売してるんやな・・・
392名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:03:54.60 ID:djQpe3ka0
カード売り場はなくならないの?
カードは現物なの?
どういう層があれで遊んでるのかよくわからん
393名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:06:16.74 ID:RC6IRHmv0
でも中古屋は主にPSユーザーが愛用するからな…
ソフト買って速攻でクリアして中古屋へ売りに行って次のソフトの購入に充てる。
そんなユーザーが大半だし。
中古屋死ぬとPSWも死んじゃう。
394名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:08:01.59 ID:25eg7NpS0
アマゾンに潰されちゃったよね
395名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:10:53.63 ID:r0/PazfaI
>>387
オサレスポットの人はAmazonで注文するより
手近なショップで定価で買うこと選ぶんだろう
396名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:13:09.46 ID:sat07JTB0
近くの店は常連へのフラゲで生き残ってるかなあ。
2日前の夕方とかに入荷の電話がきたりする。
397名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:16:22.40 ID:5T7OVqN40
ゲームはトイザらスでしか買わないわ
398名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:22:44.89 ID:r5zO0GpQ0
近所に個人経営の4畳くらいの店あるが
どうやって経営維持してるか想像つかない
399名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:24:44.49 ID:NCQ3IGMA0
おじゃま館ってところでセールの時とか
レアな掘り出し物を仕入れたりした時は買う
400名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:27:19.69 ID:5EikFf/q0
ここ一年ほどで地元の桃太郎、冒険島がほぼ壊滅した
何だかんだで粘り強く生き残ってた系列だったけど終わる時は一瞬だな
401名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:31:13.76 ID:4JlkSENu0
ゲーム屋の一角のカードゲーマーらの溜まり場に近寄っても
3DSのすれ違いもないし、TVゲーマーとは別のもんなんだなぁ
402名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:40:31.43 ID:2MAP2Ukp0
うちの近所もみんな潰れたわ
まぁ 時代の流れだし仕方ないわな
403名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:40:39.29 ID:UiZOSIZ90
広島希望の星VISCOのスレはここですか
404名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 15:44:17.96 ID:/9EM9M630
買ったゲームを家に持って帰るまでが一番楽しい
だから俺はよくゲーム屋でソフト買ってる
405名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 16:16:48.09 ID:ZckUXynA0
昔近所の中古ゲーム屋の店員が何時も麻雀してたなw
ゲームじゃ無くて卓でw
バイト時給2千円でやらない?って誘われたけど
中学生だったから無理だったな、そんな時代もあった
406名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 20:05:50.05 ID:NT+ydX7u0
>>12
スーパーマーケットでそれ叫んでみろよ
407名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 20:12:14.80 ID:Z3UBpxhm0
近所に一軒だけ残ってる、時々中古ソフト買ってやることにしてる
408名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 20:13:30.39 ID:h9e1jIFz0
>>1
個人経営がやってそうなゲーム屋は殆ど消えた
あるのはチェーン店くらい←これもかなりの数が減ってる
409名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 23:19:46.29 ID:GszR55QDO
>>278
ご近所さんな気がする…w
まだそういう店が残っているのは本当にありがたい。
410名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 06:11:03.14 ID:j25WSJ0c0
うちの近所も全滅しちゃった

通販や電気屋で買えるから困ってはいないけど……
ちょっと寂しい
411名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 06:50:19.55 ID:fpUV9ikO0
ゲオは強いな
wiiと360コーナー撤去してPS3のコーナー拡大したのが功を奏したようだ
412名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 06:59:50.53 ID:W2xv+FaX0
まあ、Wiiは中古回らんから…
413名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 07:31:19.92 ID:RkklEvpv0
PS4でトドメをさされそうだな。
414名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 07:52:27.14 ID:v0j+kdG60
>>411
ゲオは儲けほとんどレンタルじゃないの
415名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 08:35:50.21 ID:HQ11PckY0
ゲオは経営がやばいらしいな
416名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 08:40:27.28 ID:cX68lCnT0
いつGEOから消えたんだ360コーナー?
近所の店は散々やった中古980円以下は云々セールのせいで在庫だいぶ減ったけど
俺が既に持ってたor興味ないゲームはまだ残ってるが
417名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 08:48:13.24 ID:wkwGEkXYO
スーファミ時代は悪そうな大人たちがそこらじゅうでソフト売りまくってたな
418名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 09:47:45.78 ID:v0j+kdG60
>>416
店によっては隅の方に残ってると思うぞ
419名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 10:37:23.77 ID:mD/fRkgD0
FC、SFC、GBなどの中古カセットって、ソフト代とは別に説明書50円、外箱100円という謎のオプション料金が存在してたなw
420名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 10:43:46.61 ID:zIu5yH3y0
説明書いるって頼んだらコピーした紙を渡された思い出
421名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 10:44:49.57 ID:v0j+kdG60
>>420
あったわ懐かしいw
422名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 11:23:13.43 ID:a2Y5UQz+0
ゲームだけで商売が成り立つほど利幅が取れんから当然の成り行きだろう
423名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 11:28:59.70 ID:y7yyioi9O
>>417
儲からないと分かればそういう人達はすぐ居なくなっちゃうからね
今は転売でもやってんじゃないの?
424名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 12:49:27.51 ID:h5LDLWkt0
亀戸らへんに住んでるがファミコンワールドが近場に3件ある
ヨドバシのポイントがあまりにもお得なのでこういうショップは苦戦すると思う
たまに激安でコントローラーとかセールやるんで重宝してるから頑張ってほしい
425名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 13:05:20.66 ID:zIu5yH3y0
よく行く店は売れないソフトとか尼の価格参考にしてるから凄い安いな
その代わり新作とか高いけど
426名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 13:25:20.83 ID:RqwsZskT0
本屋の協会とかはニュースでよく聞くけど
ゲーム屋のそれは聞かないなぁ。中古裁判の頃はあったけど
427名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 13:27:24.82 ID:ORopZptY0
新品だけでは回らないってのは、致命的だと思う
428名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 13:48:51.31 ID:7HZVlDey0
個人店に新作発売1日前にお店いって
新作コーナーに明日発売の新作パッケージに値札貼って並べられてた時のドキドキ感はたまらんかった
ゲーム屋勤めてた友人からフラゲは近所大手チェーンに密告されると聞いていらい大手では買わなくなった
429名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 14:30:27.77 ID:PZxZ0ZD20
>>388
うちの近所にあったゲームショップは、
カード展開までは良かったがカードのプレイスペース作ってから悪くなったな

プレイスペースによって常連は確かに増えるがそいつらが調子乗るから一般客が来なくなる
タバコのにおいが充満してUFOキャッチャーすら無くヤンキーが常連な昔ながらのゲーセンのほうが
よっぽどマナーと店内の雰囲気がマシだったくらいだ
そういうゲーセンは殺伐としているが、こういうゲームショップよりもは一般人はお断り状態じゃないからな
430名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 14:43:32.58 ID:IIq9gx4T0
近くのゲオはカードとプレイスペースもあるしUFOキャッチもあるな
ゲーム売り場がどんどん狭くなる
431名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/25(火) 18:38:23.64 ID:T0CvWVAS0
ホームセンターみたいな店で、レジの近くにファミコンのソフトが飾られてあったこと
更にディスクシステムの書き換え機も備わっていたこと
432名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 02:06:23.91 ID:FxSSeRyY0
近所のゲーム屋はあえて360コーナーを広めに取って
予約なしでも早めに行けば新作買える状態を維持してたから
付近の360ユーザーの需要を集める形でそこそこ売れてる感じだったな
さすがに今は徐々にスペース縮小させてってるけど
433名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 03:02:30.38 ID:JzGPWpIY0
>>432
言い方としてはアレだが売れる物はある程度放っといても売れるからあえてマイナーどころをキッチリ押さえておくスタンスなんだろうな、あるいは店主の趣味かW
そういうショップは苦しいけどもう暫くは潰れないと思うよ
ちなみに俺がいたショップはPSWに全力投球して箱、レトロ系等のマイナーどころをぞんざいに扱った結果見事に閉店したW
434名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 03:30:49.31 ID:ifTjaKcv0
何処に行っても買えるような品揃えだと、叩き合いになるからね。
そうなると、量販には敵わんて
435名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 03:41:55.16 ID:9DYG+b3E0
>>433
売れるモンは確かに放っておいても売れるのは確かなんだけど、「ここでしか買えない!!」って強み、確かに必要だと思うんだけどね
今のゲームショップはそこらへん考えてない店が在庫量で疲弊しちゃってるイメージが凄い
436名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 04:28:22.08 ID:kp0BydpW0
どこでも売ってるようなのしか置いてない
だが家電屋より高いっつー難民以外誰が買うんだよ的な店多いからな
437名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 06:56:43.84 ID:ytnnOelv0
いわゆる「町の電気屋さん」ポジションになれば長生きはできるよ
20年以上続いている地元のゲームショップがある
中古の値段としては量販店とどっこい、ややこちらのが高め
新品の値段はさすがに量販店には勝てない
ただ、やっぱり地域密着型の強みとして売りに来る人が多いから、結構中古の品揃えはいい
たまに掘り出し物が転がってることもある
数年前に奪われた刻印2980円で買えたのは奇跡
438名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 11:41:44.12 ID:x7detJiL0
CS縮小、スマホゲー台頭で、ますますゲームショップは沙汰されそうだ。
439名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 11:55:18.90 ID:6PiguzI90
ゲーム屋も潰れたけど
ゲーセンも全部潰れた
440名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 13:14:02.42 ID:JY2CKcDa0
>>429
カードはレアカードの売買をしっかりやればカード1枚でゲーム2〜3本の儲けがでることもあるからなぁ
カードゲームが流行ってるからってスペース作っただけでちゃんと管理してなかった所軒並み死んでいったな

逆に中古カードの売買が盛んなお店は今でも生き残ってる
ゲーム部分の棚が小さくなっちゃったけど…
441名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 15:07:44.58 ID:Zi9aeVCf0
>>439
そこまで熱心なアーケーダーじゃなかったけど
ノーコンキッド見てたら泣けてきたわ・・・格ゲーの盛衰とか
442名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 15:10:50.20 ID:kzxeKtmi0
>>439
ゲーセンはもう10年以上前位からヤバかったからなあ…
443名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 18:53:30.76 ID:JQLHqNnj0
>>437
うちの近所の電器屋がファミコンソフトを扱っていたのを思い出した。
ゲームボーイ本体もそこで買ったっけな。

現在は元通りの電器屋だが、何か、猫も杓子もファミコン扱っているって時代だったな。
444名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/26(水) 18:55:47.87 ID:ifTjaKcv0
小さな店の電器屋なのに、PCソフトが充実してた奇妙な店ならあったなあ。
445名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 01:29:05.87 ID:c7mElUw80
360中心のクラリスってゲームショップがしぶとく生き残っててわらた
446名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 03:58:13.21 ID:srQEeUUA0
小規模なチェーン系はゲヨに収束してきてるが鑑定団とか店舗と在庫の大きい所はまだ盤石に見える
447名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 04:52:06.97 ID:65uRevuf0
>>445
ってーか関西以西で「海外洋ゲー」扱ってる店ってそうそう無いじゃない
448名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 05:55:59.68 ID:981zm8te0
>>1
経営努力が足りない。
それに時代が変わってる。
449名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 05:57:24.80 ID:o7Zl60Zc0
小学校の頃通いつめたゲームショップは潰れたんだろうな・・
450名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 06:48:46.20 ID:J7N588h+0
>>448
時代がというが小売軽視の政策が酷いだけだろう。

資本力のある大手ばかりが生き残っても
各地でシャッター街が増えて結果国が衰えるだけだけどな。
451名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 06:53:12.64 ID:JwQyKN5u0
ゲーム機ってモノが身近じゃなくなるからな
452名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 06:55:46.55 ID:981zm8te0
>>450
郊外型大型店舗しか客が来ないからね…
主に駐車場の関係で。
453名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 07:39:15.08 ID:m9IgrmvOO
売りに行ったら駅前のカメクラなくなっててビビった
二番手の個人ショップは半分ぐらい釣具屋になってた
454名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 08:08:00.13 ID:efxSfyY40
ハ、ハローマック
455名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 09:08:49.67 ID:/NVUheDl0
TCGが流行り出してからどんどんゲームの売り場面積減ってるからな
今じゃカードショップのおまけにゲームも置いてるレベル
456名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 10:05:34.80 ID:+lUfn0Fz0
>>455
近所のゲーム屋も最近やっとカード遊べるエリア作ってた
子供に人気あるんだね
457名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 10:33:25.86 ID:NIL/VztU0
>>456
人気がある上、プレイ中はとんでもなくハタ迷惑。

売るところが場所を提供するのは自然な流れかと。
458名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 20:17:01.70 ID:sWLdLdmgO
>>457
ゲーマーからすると凄い迷惑だけどなんか面白いなそれw
459名無しさん転載禁止@LR変更議論中
今日、ちょっと中古漁りに久々に色々回ってたら、一軒潰れててショック