【訃報】ソニー1100億の大赤字を計上★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中
>>118>>148
「(ロボコップに)欠陥あるのわかってるけど、早くお披露目しないと
いけない」みたいな空気でオムニ社の面々が話し合ってるシーン、
…ああ、ソニー内でのPS4もこんな感じだったんだろうなって思ったよw

今作は、犯罪対策のロボットを売り込みたいオムニ社が、反対派を抑えるために
まずサイボーグのロボコップを用意し、世間にロボットへの信頼を与えようとしてた…。
こういうシナリオ的にも、ロボコップ自身が本物のロボットより強い必要はないんだけど。
(実際、最初は人間の脳のせいでロボットの反応速度に勝てなかった)
その後、ちょっと生身の脳をいじって人間としての感情を衰えさせたら、
すごい強化されて、なぜかさきのロボットが大勢でかかっても勝てなくなるんだよね。
それが↓のシーン(動画の最後にちょっとだけかかってるけど。この後、変な音楽が入る)
http://www.youtube.com/watch?v=OwEIuRSg7rA
旧作と違って、わざわざ生身の右手残してたのも、ストーリー的な伏線に一切なってなかった。
(右手が生身な事が作中、プラスにもマイナスにも働かない)