【悲報】バイオショックの開発会社がリストラで大幅縮小

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
『BioShock』のIrrational Gamesが大規模なレイオフを実施、方向性を転換へ
http://www.choke-point.com/?p=15641

『BioShock』シリーズで有名なIrrational Gamesは18日、大規模なレイオフを実施することを明らかにしている。
Irrational Gamesは、最終的に15名ほどのスタッフを残し、それ以外はレイオフという格好になるという。
少数精鋭体制で再スタートを切るIrrational Gamesの新たな目標を、Levine氏は「極めてリプレー性の高い、コア層向けの物語主導型ゲーム」の開発とし、
デジタル流通にのみ焦点を絞る意思があることを明らかにしている。
2名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 12:35:53.61 ID:kFx+X/Yn0
開発中からスタッフ離脱しまくってたなぁ
なんかあるのかな
3名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 12:41:45.08 ID:MrzHcLG4i
無惨な洋ゲー会社の末路
4名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 12:48:11.39 ID:dF9mCOx/0
15名って、元々は何人くらいいたん?
5名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 12:49:19.00 ID:L125nwqVO
バイオショックは1が一番面白かったな
6名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 12:51:30.50 ID:b6UBbe4d0
あれだけステマやったのに、最新作が爆死だから、仕方ない
7名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 12:53:56.32 ID:RbJeJgc00
みんながリプレイ性の高いゲームばっかり出してたら
余計売れなくなりそう
8名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 12:55:02.11 ID:2y4T3ZK90
物語主導型のゲームだと1回クリアしたら終わりじゃないの
両立するんかな
9名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:01:14.46 ID:AY0BXp3Q0
chokepointの宣伝スレ
10名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:07:31.54 ID:3guqC0c40
アフィソースでたてんなよ
1次ソースの海外ページ貼れよ

SWAT4は名作だった
11名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:09:07.27 ID:0MNDnEvt0
バイオショックは1が一番よかったな
あれはホントにおもしろかったし当時のグラはずば抜けてた


神は〜おれを〜愛してる〜
12名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:11:44.10 ID:kFx+X/Yn0
バイオショックは糞つまんなかったなぁ
信者が神ゲー連呼しすぎだった
13名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:13:14.87 ID:OWohisPN0
あれvita版は?
14名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:35:14.14 ID:dF9mCOx/0
「BioShock」開発元のIrrational Games、事業を大幅縮小へ
http://japan.cnet.com/news/business/35044101/

CNETも記事にしてた。
15名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:36:35.80 ID:rnKk6ABf0
海外の幼女好きに売れただけだから幼女外したら売れんだろ
16名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:37:30.24 ID:ZXeXsd8F0
>>13
そんなものはなかった
17名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:47:14.22 ID:nK7/UTar0
BioShockは第一作目が飛びぬけて面白かった

2、3作目は正直、、、
18名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:51:27.05 ID:x8PEauot0
最初のビックダディ倒せなくて積んだままや
19shosi ◆Ei9F1e1x6k :2014/02/19(水) 13:52:16.31 ID:dYho4wO40
http://www.youtube.com/watch?v=pJ9m6kJNeuk

この頃がピーク
結構開けたステージをスカイラインで自由に移動できるゲームかと思ってわくわくしてたけど
製品版はただの一本糞ゲーだった
20名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:53:53.81 ID:mffMtOVG0
個人的にラスストの100倍面白かったは最後のBioShock(笑
21名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 13:56:18.51 ID:eR1RyQaD0
まあもうアイデアないから
少人数でじっくり一からやろうって感じなんじゃね
22名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 14:17:18.35 ID:aMwfi3ME0
必要ないものは淘汰だ
汚物は消毒だー
23名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 14:18:41.88 ID:87EbSWGl0
ヒップアップ解説
24名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 14:26:26.24 ID:qaO8Os4O0
恐縮だが、俺の事務所から出て行ってくれないか?
25名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 14:27:48.43 ID:ogK7vgKu0
インフィニットが残念だったからしょうがないね
洋ゲーは一本爆死しただけで死ぬのが怖いとこだな
26名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 17:12:36.51 ID:kByqsyWm0
インフィニが売れなかったわけじゃないよ
普通に500万とか売れてるし
単に>>21こういうことでしょ
27名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 17:22:57.44 ID:18DQbdeW0
そんな理由でレイオフとかたまらんな
28名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:09:15.93 ID:AdFJpLWV0
>>26
違う。
たったの500万本しか売れなかったせい。
29名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:12:17.37 ID:9NRHYufI0
ホンマ海外市場は地獄やでぇ
30名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:15:38.71 ID:xmtlXQzG0
LAノワールのbondiもセインツロウのTHQも倒れたし、
100万本単位で売れてもばたばた倒れてるからなぁ。
バイオショックのインフィニットは宣伝に金が掛かってそうだったし、
500万じゃ安泰じゃなかったんだろうね。
31名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:19:14.10 ID:v7WMcYWl0
日本でも異常な位宣伝うってたし
海外レビューサイトは気持ち悪い位高評価連発だったからそういうことなんだろ
まさか2以下のクソゲーがでてくるとは思わなかった
32名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:20:20.23 ID:dm1/S8qH0
もう海外メーカーって倒産するためにソフト作ってんのかって思うよ
33名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:21:30.96 ID:0AF83Bc20
http://www.4gamer.net/games/117/G011799/20140219013/

ニュアンスがちげぇ〜じゃねぇかぁ〜
34名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:48:30.75 ID:pFpHd3yF0
無双並に進化がないシリーズ
35名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:49:17.57 ID:e6AdBwXo0
1000万人のためのゲームを作ったつもりだったってことだわな
36名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:55:08.38 ID:2pct5mUH0
インフィニットは初期トレイラーみたいな従来通りのディストピアなのがやりたかった
37名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:55:35.29 ID:ybAHHj1CP
>>31
パッケージから漂うクソゲー臭は禍々しささえ感じたぞ
38名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 18:58:43.63 ID:Ikj9Wgy60
まあ一作はずすと倒産だからなぁ
39名刃はちま必死だな:2014/02/19(水) 19:02:45.19 ID:yZ4GVocb0
>>33
>最新作「BioShock Infinite」の販売本数が330万本を超えており

>レイオフを実施する理由は経営悪化ではなく,彼自身が新たなプロジェクトに取り組むための時間が欲しいということのようだ。
>今後はコアゲーマーに向けて,何度も遊べるようなゲームを制作すると明かしている。

>Irrational Gamesにはレヴィン氏らコアメンバー15人のみが残り,そのほかのスタッフについてはTake-Two Interactiveの各部門や他社のスタジオに移籍できるよう,最善を尽くすとのこと。
>なお,「BioShock」シリーズの版権はTake-Two Interactiveに譲渡されることになり,今後もシリーズ作品が制作される可能性は十分にありそうだ。

経営悪化ではない、って言ってるけど
どう見ても収支キツイよね
40名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:08:36.42 ID:iRfnc8w40
ポケモン発売して赤字になる任天堂の悪口はやめなよ
41名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:09:31.19 ID:6Nd2PQbp0
この手の1人称アクションは高評価のわりに売れない傾向が強いから
お金かけちゃダメなんだよね
DishonoredもThief4も低予算だろ
テイクツーとしては盛大に金かけて売れるシリーズものに育てたかったんだろうが読みが甘い
42名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:15:18.31 ID:7HNP9rZq0
バイオショック1やりたいけど箱○版中古屋にあるかな
43名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:18:53.74 ID:7edLoEgCP
>>39
その収支はどこで見れるん?
44名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:24:15.16 ID:MPuQOxrX0
確かに宣伝はすさまじかった
45名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:24:27.11 ID:e6AdBwXo0
また主要メンバーが抜けた版権次回作か
46名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:26:55.01 ID:kByqsyWm0
>>27
欧米では良くあること
クライテリオンもそうだし
47名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:40:45.44 ID:L6uG3G850
Infiniteは出すまでが遅すぎたんだよ
48名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:41:43.59 ID:3guqC0c40
宣伝に金カケス偽なんだよ
もうシリーズの名は広まってるだろうから
今度からは宣伝せずに売れば良い
それでも100万本は行くだろ
49名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:42:34.51 ID:44mffYfx0
それじゃ元が取れないんだろう
50名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:44:13.43 ID:b6UBbe4d0
関係ないサイトに行っても、ポップアップが開いて2013年最高の評価(キリッ
が出てきてウザかったわ
51名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 19:50:13.57 ID:6fZko6qw0
2までやってたかなぁ
52名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 21:13:30.42 ID:BMC4eFif0
風ノ旅ビトやアンフィニッシュドスワン、GonehomeやThe Pathみたいなゲームを作るって事だよね
今後に期待
53名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 21:14:12.44 ID:bWoR1jhl0
ダメだったら任天堂に拾ってもらえ
54名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 21:21:46.97 ID:BKmYl1GS0
>>53
ファミリー層訴求じゃないところを買う大義名分が出来ないわ今の任天堂
55名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 21:28:39.62 ID:ahx75aN90
>>39
というか開発中にアートディレクターとリードデザイナーが他社に移籍してる時点で社内はガタガタだったとしか思えないんだよな…
56名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 21:28:53.81 ID:Vce9qqJd0
日本より社員が優秀で良いゲーム作ったとしても
その分給料高けりゃそりゃこうなるわなw
57名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 21:34:36.31 ID:m1M8ylqQ0
前世代と今世代、デベロッパーがヒット出しても生き残れない
リストラ、買収、統合の繰り返しだもんな
生き残れるのはデカいパブリッシャーのみ
58名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 21:43:24.39 ID:CmIDIWNgO
このスレ見る限り洋ゲー厨よりもアトラス信者のがまだマシだな
59名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 21:47:55.46 ID:VIZWXDqS0
BioShockのために雇った人材をBioShockが終わったので解雇します、
そういう単純な話だろ。
60名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 22:14:20.71 ID:trxRTx7RO
>>56
給料だけじゃなく職場環境や福祉とか日本じゃ考えられないくらい整備して
企業が潰れて払えなくなったら訴えられるのが当たり前の国だからな
61名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 22:15:56.51 ID:TvgE4plY0
ショックだわー
62名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 22:36:48.37 ID:BMC4eFif0
バイオ
63名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 23:06:14.84 ID:zHYLD60a0
>>59
それなら普通に契約満了になるだけじゃないの
なんで契約したのに解雇されなきゃならないんだよ
規模の小さいゲーム作るならスタッフ残してライン増やせばいいのにそれもしない
人雇える金がねーんだろ
64名無しさん必死だな:2014/02/19(水) 23:25:08.33 ID:9iLP2jvH0
スマブラのパクリゲーに出演してたんだからソニーが買いとれよ
65名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 00:38:23.08 ID:q1+VZokL0
>>63
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%87
> 期間の定めのない雇用契約では使用者の判断で特段の理由なしにいつでも労働者を解雇できる[7]。
アメリカはそういうもんなんじゃね?
66名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 00:48:00.40 ID:l0oq4ZOJ0
インフィニットはマジで2013年の俺的ガッカリゲームオブザイヤーだったわ
67名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 01:53:43.37 ID:6Xd3pV0q0
導入部分は本当に素晴らしかったけど、
ストーリーがな
68名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 08:43:35.46 ID:jRrg82x60
レビューの点数を金で買ってたんだろうな
69名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 08:49:23.23 ID:5EJ5npRt0
>>57
これからの時代、こう言う話が出て来るのか思うと何とも言えない感じね・・・
70名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 08:52:18.71 ID:5ayzYqZS0
>>65
アメリカはそういうもんだよ。日本とはそもそも雇用形態が違う。
映画みたいな感じに離合集散するようになってるんだろ。
ただ映画と違うのはゲームってのは工業製品でもある。
工業製品は安定的に供給出来てナンボな部分があるから先が不透明で養っていけないってのもあるだろうな。
71名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 08:59:55.89 ID:vTwcRXL90
国内での販売に力入れてくれるいいメーカーだったのに残念
しかも出る杭精神のジャップはそれを喜んでる始末
呆れて物が言えん
72名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 09:02:49.92 ID:/JYgVAac0
ソニーにはVAIOショックが起こったばかりだというのに
73名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 09:14:08.29 ID:ukRQ4phZ0
デッドスペースもそうだったけど
たった1作外しただけでシリーズ終了か
なんか寂しいな
74名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 09:31:12.17 ID:aHBwcN6u0
まぁ続編続編リメイクリメイクばかりになることが
多少は防げてるのかなとも思う
75名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 10:01:19.07 ID:9PDGESs+0
シリーズ自体が飽きられてるから大爆死やらかす前に畳んだってことか
76名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 10:12:04.71 ID:q1+VZokL0
版権はTake2に譲渡したらしいから、
どっか他のデベロッパーで続編作る可能性は結構あるんじゃね?
そこらへんは続編の需要があるかどうか次第かと。
77名無しさん必死だな:2014/02/20(木) 10:51:11.38 ID:egJTWlvI0
バイオハザードみたいに、いつまでも続けられてもあれだし
78名無しさん必死だな:2014/02/21(金) 08:14:03.40 ID:/XAmo8hE0
で、これマリオより売れるの?
79名無しさん必死だな:2014/02/21(金) 08:21:29.61 ID:gplWP55J0
>>73
GTAも今の規模なら一回外したら死ぬんじゃね
次が売れるとも限らんしな
80名無しさん必死だな:2014/02/21(金) 08:31:01.78 ID:bAhVB+aE0
バイオショックインフィはおもろかったけどなぁ
ゲームとしては1のダメなところ直しておもろかった
だが話がなぁ つまんなくないけどあのオチはなぁせめてマルチエンド位用意しろよと
81名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 04:57:43.91 ID:1S3tM6dP0
さようなら
82名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 05:41:45.12 ID:8S2oCGbq0
つまらなく無いけど意外と微妙だったなBSI
83名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 05:44:30.32 ID:m2MEO0jE0
別にどっかの会社みたいに
10年赤字垂れ流した部門を切り捨てるという話じゃないからな

クリフも今はPCでインディゲー作ってるし時代の流れに乗っただけ
84名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 05:48:03.36 ID:YE3QwgJG0
洋ゲー厨また逝ったーwwww
85名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 05:54:18.49 ID:1S3tM6dP0
>>83
つってもなぁ
豪華なグラで豪華なゲームが洋ゲーの売りじゃなかったのかと
ミニマムなゲームばかりになってもな
86名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 06:00:23.17 ID:m2MEO0jE0
>豪華なグラで豪華なゲームが洋ゲーの売りじゃなかったのかと
>ミニマムなゲームばかりになってもな

お前は一週間ほどこのサイトを眺めて洋ゲーがどんなものか把握した方がいい
http://store.steampowered.com/?cc=us
87名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 06:04:02.72 ID:1S3tM6dP0
>>86
いやミニマムなゲームが多いのも承知だよ
自分もスチマーだし
たださ
バイオショックの開発みたいな「今年の代表作!」みたいなゲームの開発が
どんどんリストラ連発してるのを見るとね
デッドスペースの開発も終わったんでしょ?
88名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 06:29:52.43 ID:YE3QwgJG0
死んだソフト
バイオショック
レッドファクション
エピックミッキー
LAノワール
マックスペイン3(ロックスターゲームトロント)
スピリットセカンド
XCOM
ダークサイダーズ
ホームフロント
メトロ2033
アーミーオブツー
メダルオブオナー
uDraw
FEAR
キングダムオブアマラー
プロトタイプ
BLUR
テストドライブ

他にあったっけ?
89名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 06:44:04.31 ID:m2MEO0jE0
>>87
本当にスチマーなら2014年以降大作だって相変わらず多いことはわかってるはずだし
こんなアホなくくり方はしないはずだが
>豪華なグラで豪華なゲームが洋ゲーの売りじゃなかったのかと

だいたいBioShock自体は終わってないどころか
2KがMax Payne 3アホみたいに金かけて続編作るだろどうせ

本人の発言一切無視して洋ゲーオワタオワタって
いくらゲハとは言えなんだかな
90名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 07:02:04.84 ID:OPl3qG1N0
>>89
今作は大赤字だろ
発売8か月でフリープレイ落ちするほどだ。
91名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 07:09:27.50 ID:YE3QwgJG0
take2の決算見たらボロボロで笑った
あそこ馬鹿だな
回収できたのはRDRとGTAしかねえw

07 売上高  9億8719万$  営業利益 ▲1億2605万$
08 売上高 15億3753万$  営業利益  1億1585万$
09 売上高  9億6849万$  営業利益 ▲1億3021万$
10 売上高  7億6294万$  営業利益 ▲1億0806万$
11 売上高 11億3688万$  営業利益    5380万$
12 売上高  8億2582万$  営業利益 ▲  8427万$
13 売上高 12億1448万$  営業利益 ▲  2611万$
92名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 07:22:33.28 ID:fCOZnV6d0
この時代にまだアンチ洋ゲーごっこやってんのかよ
もう無理筋だろw

PS4和ゲーラインナップ
龍が如く 維新! ★
真・三國無双7 with 猛将伝 ★
信長の野望 創造
とってもE麻雀ぷらす ●
ニコリのパズル4 数独 ●
鬼斬 ●(F2P)
ドリームクラブ ホストガール オンステージ ●(F2P)
FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア ●(βテスト)
93名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 07:32:38.80 ID:CqW4OESd0
T2はGTAがこけたらR☆のみならずT2丸ごと潰れそうで怖いんだよなぁ。
とりあえずGTAVの利益で4,5年はいけるだろうけど。
94名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 07:39:23.17 ID:p0/KymCM0
GTAがこける時代になる頃には和ゲーメーカーはとっくに潰れてそう
95名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 07:50:55.10 ID:B1ty/Ocq0
CODなんかもEA的にはもう止まれないんだろうな
完全に死ぬまで一年一本ペースで走って走って走り続けるしかないよ
96名無しさん必死だな:2014/02/22(土) 07:55:17.58 ID:BNoKpdTv0
CoDはEAじゃなくてアクティや
97名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 07:08:24.71 ID:+9uJabHA0
>>94
赤字に苦しんでる和ゲーソフトメーカーなんてねえよ
洋ゲーが勝手に落ちてってるだけ
98名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 07:11:24.56 ID:hhm48q0I0
こんな時だけスマフォゲーの利益にすがる和ゴミ厨ww
99名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 07:28:51.18 ID:ANyZg0GQ0
まぁ会社潰れたら元も子もないからな
価値あるIPならどっかが版権拾ってくれて続けてくれるかもしれんが
ところでスマホで上げた利益で据置で勝負!してくれる和メーカーなんてあるの?
100名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 09:36:36.84 ID:j0IrnDl60
プレイヤーとしたらスタミナ課金アイテム課金で儲けてる会社より
採算度外視して面白いゲームを提供しようとしてくれる会社の方が応援したくなるもんだと思うけどね…
101名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 10:00:07.78 ID:hUqN3qi70
最近の中堅以下の洋デベロはこんなの多いよなあ。
大手に買われて一スタジオになるか、規模縮小させてスマホやインディーで頑張りまーすって流れ。

そりゃまあ、AAAタイトルとインディーの間の層がどんどん薄くなるのも当然かね。
日本以上に中堅タイトル塩漬けになってるよなあ。
102名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 19:24:58.71 ID:4iEWC0tK0
日本も海外(この海外って言い方も恣意的だと思うが)も、
コンシューマで出せなくなって一度スマホに転落したメーカーは
99.9%はコンシューマに戻ってこれない、資金的に余裕が出来たとしても戻ってこないのは
どの国も共通の状況な訳で、和ゲーは〜洋ゲーは〜みたいなのもナンセンス
103名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 19:59:08.86 ID:zeopnPBc0
インフィニットは抽象的過ぎるストーリーに加えてバランスも悪かった。
船を守るラスト近くのエピソードは2度とヤル気しない。
104名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 23:09:05.10 ID:L7RPdGKn0
>>101
2006年にTake2に買収されて傘下に入って、
BioShockを出したのもその後みたいだし、
特に独立系のデベロッパーというわけではなかったようだが。
105名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 23:11:17.01 ID:APR4Xpda0
大体イマイチって言われてるけど
俺は2が好きだ
106名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 23:12:39.37 ID:fygr6hBY0
>>102
FPSの礎を作ったidもベセスダに買われて寂しいもんだね
なんかGTAVの250億って聞くと、ゲーム先行き大丈夫か不安になる
107名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 23:49:49.22 ID:Z64dwrxK0
108名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 23:51:05.29 ID:3XQVYTFp0
>>73
やっぱりデッドスペース続編出ないのか
デッドスペース3DLCのバッドエンド状態でシリーズ終了とか嫌だなあ
ホラーゲームと捉えたらありと言えばありだが
109名無しさん必死だな:2014/02/24(月) 00:07:13.11 ID:db4h3ydU0
>>88
メトロだけじゃなくストーカーも死んだ
ギアーズなんかも死亡一歩手前
110名無しさん必死だな:2014/02/24(月) 00:21:55.77 ID:MNDdAluy0
>>108
デッドスペースは随分前に公式に打ち切り宣言があって
スタッフも全員解雇されてる
111名無しさん必死だな:2014/02/24(月) 00:23:10.77 ID:uIjTjQg7P
>>108
出ないとは言ってない。
ただイケイケ状態をやめて、一度冷静になろうってだけで。

まぁどこもかしこも3作目のジレンマって奴だろ。
112名無しさん必死だな:2014/02/24(月) 04:37:40.35 ID:JaCLCbpz0
デッドスペースのVisceral Gamesが閉鎖したのはソーシャル部門であって本体は生き残ってる
ただ1だけ黒字で2、3は赤字らしいからシリーズ継続されるのかは知らんが
113名無しさん必死だな:2014/02/24(月) 05:00:36.42 ID:DdxjkQko0
>>100
採算度外視で作ってフランチャイズを消滅させられたり
赤字解消ためにDLCやスマホゲームに成り下がるのもイヤだがな…。

PS3の時代から高騰する開発費と低迷する売上でそのうち業界は破綻すると言われ続けて
それでも結局チキンレースをやり続けてる(そして既に何台も崖から飛び降りてる)業界もいい加減なんとかしないとまずいと思うんだがなぁ。
114名無しさん必死だな:2014/02/24(月) 13:42:00.16 ID:uIjTjQg7P
正直客視点では別に何とかする必要なんてないと思うな。

自分の中にあるスゲービジョンを形にしたい奴は世界中に掃いて捨てるほどいるし
その中には実際すげぇ奴等もきっと混ざってる。

それを実現するために金持ちパトロンから金ぶんどって作る
ハズレも出るだろうがアタリも出る。

失敗して去っていく奴がいても後続はいくらでも控えてる

最早流行り廃りの波こそあれど多少の失敗で
産業として消えてなくなるほど脆弱な業界ではない。

好きなだけ金使って好きなだけ失敗すりゃ良いよ。
115名無しさん必死だな:2014/02/24(月) 19:34:45.77 ID:IcH1I+GL0
え?
デトスペ3てDLCでバットだったの?
本編やって辛くなって一周でやめたからDLCやってないんだよな


インフィはソングバードとなんで戦わせないんだよ
何度も襲撃してくるのに

何度も戦ったからこそあの最後の展開熱くなるのにわかってないなぁと思った
116名無しさん必死だな:2014/02/24(月) 20:25:26.47 ID:VgyvavFq0
インフィニットは途中でゴタゴタがあって思うようにいかなかったんだろうなってのが見え見えの出来だった。
あんな事になるくらいなら低予算ゲーでぜんぜん構わんから、ゆっくり良いゲーム作って欲しいわ。
117名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 15:14:13.42 ID:qD22tbot0
これからDLC中心っていうのは
もうゲーム作れる状況じゃないってことを
オブラートに包んだ社交辞令に過ぎないから
お終いだな
118名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 15:28:50.10 ID:5hk8/Mai0
>>101
日本はわりと中小天国だからな
萌えキャラとパンツさえ出しとけばわりと生き延びられるし
119名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 15:30:33.65 ID:HAZupYNu0
次作構想中の期間のスタッフの食い扶持考えてって記事なかったっけ
120名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 15:44:53.15 ID:uBcIgu5MP
バイオショックは「洋ゲーだけどストーリーが凄い」って聞いてやってみたけど、正直期待はずれだった…。

「自分の意志で行動していたつもりだっただろうが、こっちの思った通りに行動していただけなんだよ!」って言われてもなあ。そうしなきゃ先進めないんだからそうするしかないじゃん(ないじゃん
121名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 15:50:03.30 ID:uBcIgu5MP
美麗グラ!超ボリューム!ってどんどんハードル上げるチキンレースもそろそろ限界なんだろうな。
残るのが焼け野原ってのは勘弁してもらいたいんだけどなあ。
122名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 16:35:12.48 ID:d5A1b9YW0
>>121
PCゲーはそれで2〜30年間やってきてるわけだし、
いまさら心配する必要もないだろ。
123名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 16:42:52.57 ID:+lge1I4m0
>>91
GTA5出た今年度でも3Q時点じゃ赤ってどうなってんだよ…
124名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 16:46:09.92 ID:2rto6S5g0
インフィニットにあんだけ開発期間使って内容はあれだったからなぁ
あんだけ時間使って何やってたんだよ
125名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 16:47:10.62 ID:GWRIEci90
>>12
ネタバレしちゃうと面白くないからねアレ
126名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 16:52:04.97 ID:LAymEjBTO
>>91
過去7年で2億ドル近い赤字とかやばいやろ(´・ω・`)
4QにGTAのジワ売れ分で黒転できてもこれでまた2014から赤字祭りやろ?(´・ω・`)
127名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 18:16:38.68 ID:XtyKiyK7O
>>124
途中で企画とデザイナーが逃げたから時間がかかっただけ
128名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 18:54:21.56 ID:JNQ9CtP50
数年前までのゲハで、メーカー倒産を指摘されると
「欧米では会社が潰れてもすぐに次の会社で大作ゲーを作れると言うのに!!」
とか言い返してた連中がいたけど、当の製作者自身が大作ゲーでコケて倒産したら、
失敗に懲りてあっさりリスクの低いソーシャルやスマホゲーで飯食って行こうとしてるように見えるんだけど

そりゃせっかく自分だけでも生き残れたのに、わざわざまた地獄に足を踏み入れる馬鹿はいないよな
129名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 19:25:46.73 ID:EahlIgIs0
1やったけど、ストーリーやFPS(戦闘)の部分は微妙だったが
独自の雰因気と、ヘンテコな敵がなんか言いながら襲いかかってくるのが面白かった
なぜかチャイルド・プレイを思い出したな
130名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 19:33:19.85 ID:WhBfilm30
1は雰囲気が独特でいいけどゲームとしてはつまんなかった

インフィはゲームとしておもろかったが話が微妙になった
なお吹き替えは神だった
131名無しさん必死だな:2014/02/25(火) 19:34:21.90 ID:d5A1b9YW0
元々Take2の子会社だったわけで、実際は倒産というかスタジオ閉鎖だな。

スタジオのトップがスピンアウトしてじっくり他のゲーム
(「極めてリプレー性の高い、コア層向けの物語主導型ゲーム」)
を作りたいってことだったけど、
結局同じTake2の元で新スタジオ作ってやるってことに。
残った方のスタジオでBioShockを作り続けるかと思いきや、
閉鎖してスタッフは可能な限りTake2傘下のプロジェクトに転職ということに。

日本のゲーム会社でも
社内人事で○○開発部とか○○技術部のだれそれ(PとかチーフDくらすのキーマン)が
どこそこに異動とか組織再編とか、良くありそうな話だ、外からはほとんどわからないだけで。
132名無しさん必死だな:2014/02/26(水) 08:42:33.46 ID:0ogpKAmV0
ttp://www.ign.com/articles/2014/02/25/layoffs-hit-god-of-war-studio-sony-santa-monica

SCEAサンタモニカでも同様の悲劇 開発費上がりすぎだな
133名無しさん必死だな:2014/02/26(水) 14:20:15.88 ID:UToxaPaG0
もうネズミ講みたいな話だわ
ユーザーが増え続ける事が大前提で続編作り続けてる感じ
一度停滞したり落ち込んだりするだけで終了の危機

だれがこんな業界にしたんだよ
134名無しさん必死だな:2014/02/26(水) 14:37:09.76 ID:lc5x5X9rP
だから全員が寄ってたかってそうしたんだよ。

それ自体は仕方ねぇ。人間の持つ宿業みたいなもんだ。

それに多分30年後の連中からしたら
今の状況すら羨ましく見えるんじゃねーかな?
今から見て30年前の狂騒が羨ましく感じるのと同様に。
135名無しさん必死だな:2014/02/26(水) 14:43:10.77 ID:bb9FzWcH0
>>133
ソース使い回して安い値段でクオリティうpしてるイメージがあったわ

なんかゲーム開発の時の手抜きしたり上手い妥協した話が好きだわ
インファマスって言うオープンワールドゲーを少人数で作る為にヘックス状のマップチップを作ってツクールみたく並べて街を作ったみたいな話とか
やったことねぇけど凄い考えて作ってるんだなぁって感心した思い出があるわ ただ並べてるんじゃなくて見栄えがいいようにって考えてあるらしい
スペックや時間や人員、予算や技術みたいなものって結局は有限っぽいし手抜き手入れの判断をしっかりしてるとなんか好感が持てるよな
136名無しさん必死だな:2014/02/26(水) 14:47:27.31 ID:ktg/D9OV0
バイオショック作ってたスタッフあちこちに散らばりすぎ
でもまぁあちこちに引き抜かれるほど名作だったって事だろうな

そのせいでインフィニティが糞ゲーになったけど
まだディスオナードの方が続編っぽかった
137名無しさん必死だな:2014/02/26(水) 14:53:11.24 ID:AzP2HIXH0
>>134
JPOPとか邦画とか、今でもいいものが出たりはするが
業界全体が盛り上がるとかはもう無いんだろうなってのはある
138名無しさん必死だな:2014/02/26(水) 15:10:10.30 ID:oE/4qLcH0
2がイマイチなんだけど1の勢いで楽しかった
3は楽しいし好きよ、でも「なんか違うんだよなぁ」の答えは
DLCを遊ぶと解る、ラプチャーなんだよ魅力的なのは
青空は別に怖くはない
夢はあっても、不安や孤独や錆びるような湿気は空に無い
139名無しさん必死だな:2014/02/26(水) 15:21:18.87 ID:oEzawwpB0
だからホラーでは無くなったじゃん
インフィは
140名無しさん必死だな:2014/02/27(木) 01:55:32.13 ID:3xGSADLO0
ここに次世代機でクーロンズゲート作って欲しかったな
141名無しさん必死だな:2014/02/27(木) 21:27:49.68 ID:DZplJ4Iv0
>>120
ストーリーで大事なのはそこじゃなく
ライアンの思想(理想)をフォンテインがいかに崩していったかだから
まあ政治経済哲学系の話が好きじゃないとつまんないかもしれんけど
142名無しさん必死だな:2014/02/28(金) 02:34:52.21 ID:eKuhoaEn0
さよなら洋ゲー
143名無しさん必死だな:2014/02/28(金) 10:35:13.15 ID:076CK+BBP
>>141
そこなの?
そんな高尚な内容をしっかり把握して絶賛されてたのか…高学歴多いんだなー
144名無しさん必死だな:2014/02/28(金) 11:23:28.68 ID:muCsJ1Kp0
考察見たら面白かった
145名無しさん必死だな:2014/03/01(土) 14:22:10.43 ID:3P3cRkM/0
>>143
別に高尚でもなんでもないよ
ライアンの言ってる事とフォンティンの手口みりゃ
小さな政府的考え(規制撤廃、弱肉強食)VS大きな政府的考え(福祉重視、痛みを分かち合うと言う名の足の引っ張り合い)
これはすぐに見えてくるでしょ
ゲーム内のボイスメモみりゃ俺みたいな底辺大でも考察なんか見なくても感覚でわかる
(もちろん考察は素晴らしい内容だったけど
アインランドとか低学歴の俺は良く知らなかったし)
146名無しさん必死だな:2014/03/01(土) 14:48:44.50 ID:mRmSY33QP
理想を追求したライアンを、民衆の扇動にたけたフォンテインが潰したってのは、なんというか当たり前過ぎてへーって感じだったけどなあ。それがバカウケした理由と言われてもピンとこないな。

ライアンさん、理想のためなら自分が死んでもかまわん、みたいな理想バカだし、勝ち目ないw まあその割に、フォンテインに対抗策打ってみたり、ブレてる気もするが。
147名無しさん必死だな:2014/03/01(土) 15:20:12.99 ID:3P3cRkM/0
>>146
まさにそのブレてる所がキモなんだよ。
そもそもラプチャーに住んでる人間は一般の民衆では無いというのも理解してる?
148名無しさん必死だな:2014/03/01(土) 16:12:33.45 ID:BkySD4Hv0
さよならソニー
149名無しさん必死だな:2014/03/01(土) 23:04:07.27 ID:chSPnAHk0
「史上最高のストーリー」とか言って自画自賛の広告を
日本国内でも大々的に打ち出した一年後に会社解散とは皮肉だね
しかも解散後はリプレイ性の高いスマホゲーって、ストーリーじゃ商売にならなかったんだな
150名無しさん必死だな:2014/03/02(日) 00:34:55.44 ID:Vlyh/Ffu0
インフィニットに時間かけすぎたんだよ、1の後ずっとインフィニット作ってたんだぜ(2は外注)
理想だけじゃやってけない典型的な例だな
151名無しさん必死だな:2014/03/02(日) 01:26:29.73 ID:lHgTRWgW0
>>19
エリザベスはこのバージョンが可愛い。
なんで製品版はあんな顔になっちまったんだ。
152名無しさん必死だな
ああ一応ラプチャーの住人は選ばれたエリートなんだっけか。基地外揃い過ぎて言われなきゃ思い出せないレベルだがw