スマホガチャ、終了か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
(あっ…コロプラさんやってくれた…!

※ コロプラ = 魔法使いと黒猫のウィズの運営

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
これで詰みにまた一歩近づいた。Appleがガチャ課金モデル締めだししはじめるの十分現実的になってきた。

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
banちらつかせたらAppleは態度硬くすると思うよ?

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
やっぱり大変にマズい状況になったという認識である。ガチャの確率明記しなかった(サイゲのミス)
→ユーザーがAppleに返金を求める(イマココ)
→詫び石は出すけどこれ以上Appleにチクったらbanだからな(コロプラがやらかす)
→ユーザーがAppleにチクる→アプリban、ガチャ禁止

※ サイゲ = ドラクエSLの運営。モバマスもここ

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
ここまで状況は悪化してる。特にAppleは米国企業なので消費者保護にうるさい。
金儲けとユーザー保護なら後者を取るに決まってる。
2名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:24:00.72 ID:MJ/Skn3U0
うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
つってもほぼ詰んだよなー。新しいビジネスモデル探さないとだめかもね。
コンプガチャショック以上の問題になるでこれ。

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
最初サイゲがミスったのはちかたないんだよ。というか顧客層誤認だね。課金兵相手にしすぎてた。
俺もAppleにエスカレーションして返金してもらって、それを2chに張るまでは想定してなかったし、
そこまでいっちゃったら出回るよね。

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
ただ、サイゲのミスまでならなんとかリカバー出来た可能性がある。最大にやらかしたのはコロプラ。
なんでbanってゆった。お前のとこだけよければいいのか。
banなってゆったらAppleにカチこまれるにきまっとるだろ。アカンよ。

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
ガチャって結局、どう取り繕ったって確率表記でユーザーを誤認させよう、
欺そうという商売形態であることは言い逃れできないので、Apple的世界観で言えばすごくグレーで、
突っ込まれる隙があったらいつでも終わる可能性はあったんだ。
3名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:24:33.00 ID:MJ/Skn3U0
うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
なんせこのコロプラのやらかしはひどい。業界全員で囲んで警棒で殴るレベル。

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
コンプガチャのときと話が違うのは、胴元のAppleが米国の私企業で
「は? 業界の自主規制つくった? 知らねえよ、俺らの世界観に合わないなら帰れ」
ってゆえちゃう権力を持ってるところ。で、日本はAppleのほうが強い。
Googleがあるじゃん、はちょっと商売としては通じづらい。

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
特にNOAHがAppleに煙たがられてるという事実がある以上、日本のゲームデベロッパとAppleの仲は冷えてきてるわけですよ。
そこでのこれなので、わりともうダメなかんじがぷんぷんとする。
4名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:25:34.72 ID:MJ/Skn3U0
うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
まあ、良いとこに落ち着いたとして、ガチャはカリフォルニア州法の適法の範囲内とかゆう落としどころはありそうかな
(これ満たすの結構大変、今やってるプロジェクトはこれやってる)。

うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
海外でガチャが受け入れられないのはウソですよ。
オンラインカジノにならないように規制を遵守する実装にすればいいだけ。
5名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:27:57.37 ID:w4fcdeL60
スマホゲーがまさかこんな形で終演することになるとはなぁ

スマホゲーなんてやり方次第でどうにでもなったのに
バカに見つかった結果これだよ

細く長くやればいいのに、アイツ等焼き畑しすぎ
短期間で食いつぶしてどーすんだよ。
6名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:29:22.37 ID:14pjD0sx0
やっとAppleが動いてくれてGJですわ
7名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:30:17.15 ID:YIfpV8tZ0
モバグリサイバエージェントはブラウザだからまだ大丈夫
8名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:31:23.35 ID:IWySeePZ0
ここら辺アメリカのがしっかりしてるからな
MSとかAppleがゲーム業界支配した方がいい世界になる
9名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:32:15.64 ID:AmZ3cTxq0
ガラケーのモバグリが持ち直すかもw
10名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:32:42.57 ID:u4F2X7Sp0
ガンホーも死んでしまうん?
11名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:34:01.07 ID:NDO6XLw60
しっかりしてるというか、そうしないとあっちの消費者は
日本人みたいに殴られっぱなしじゃないから怖いのでは
隙あらば訴訟ちらつかせるし、下手したらン億とか馬鹿げた数字持ってくし
12名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:34:09.11 ID:VQR9aBut0
DLCや定額販売に切り替えれば良くなるだけのような気もするけど
13名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:34:49.83 ID:UQt7SoXr0
>>9
ガラケー自体消えてきてるじゃんw
14名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:35:30.30 ID:14pjD0sx0
>>12
そっちのが何万も何十万も負担かからない分まだ健全かと
15名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:36:10.84 ID:NVzwXLRi0
>>1
>→詫び石は出すけどこれ以上Appleにチクったらbanだからな(コロプラがやらかす)

はい捏造
こんなんばっか
16名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:36:14.58 ID:xTVdOgT7P
玩具菓子みたいな売り方すればええちゃうん?
17名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:37:04.32 ID:diMlagYJ0
>>12
真面目やってたらCS並みに金がかかって、フルプライスでは売れない市場が残るだけじゃね?
真面目に商売するのが嫌だからスマホでガチャ課金やってんだろ
18名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:41:18.98 ID:EblaYYql0
>>10
パズドラには全く飛び火してないみたい
19名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:41:33.73 ID:zbiOrNOG0
黒猫本スレ見てきたけど返金の話題しかねえ
どんだけユーザに恨まれてんだよw
20名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:42:23.94 ID:zbiOrNOG0
>>15
いや、返金要求したらBANするぞってお知らせ出してたぞ
21名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:45:42.03 ID:Ik1Xe+580
ゲームつくってるんじゃなくて
泣き寝入り前提の集金システム作ってるんだろから
そりゃそうなるわ
22名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:46:04.47 ID:u4F2X7Sp0
>>18
便乗するかと思ったら意外と冷静なんだな
23名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:46:22.95 ID:Benrb+BN0
御託はいいからはよ対応しれ
24名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:47:05.96 ID:ZAp/7si50
スマホのゲームでガチャあるの閉めだしたらスカスカになるんじゃないの?
そんなことしたら客がgoogleに流れるだけなのAppleもわかってるだろ
25名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:49:24.41 ID:FOHCH6ajO
まぁパズドラはいざとなればCSを逃げ道にできるとわかったからそうそう死ぬまい
26名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:49:40.02 ID:QRvCxdPP0
本当どうしようもねえ業界だな
27名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:50:27.77 ID:IWySeePZ0
>>24
ガチャなんか日本のメーカーしかやってないから平気だろ
28名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:51:11.74 ID:zbiOrNOG0
>>24
俺は返金してくれるアップルと返金しないGoogleならアップルを選ぶよ
29名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:51:48.73 ID:wxsOPvI40
未だにiOSに拘る人が多い理由のひとつがゲームアプリの存在で
日本人はガチャで売上にかなり貢献してるのに林檎がそれを潰すとは思えないな
30名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:52:47.42 ID:YIfpV8tZ0
>>13
スマホにもブラウザあるだろ
31名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:57:21.38 ID:8jDXOX1a0
32名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 16:59:42.52 ID:8igwFe1J0
いいぞ。
カラパゴスジャップをぶっ潰せ
33名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:01:21.94 ID:BNnr/mqx0
つうか確立低いのまわしてて返金ってどっちも馬鹿だろ?
ソニーのおもらし裁判の一例でもあったよな
お前らソニーのセキュリティざるなのはわかってて
個人情報入力したからソニーに責任はないみたいな
34名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:01:53.73 ID:EDpSqY5n0
ご好評につき、公式RMTは終了させていただきます。
35名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:02:39.53 ID:4JpUiPGO0
アップル的世界観(笑)
エロだけは躍起になって締め出すが、著作的にアウトな奴とかは野放しな世界観()だからな。
ガチャ締め出しも多分ねぇだろうな。
36名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:04:11.01 ID:s1Uz4EBK0
また誰かが不審死しそうで怖い…
37名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:04:22.70 ID:uqw4L8B50
>>22
金卵自体は割と出るからな。欲しいモンスターピンポイントでの一点狙いがキツイのはあたりまえだし
ただ各種確率表記しろとはみんな常々思ってる
38名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:04:32.91 ID:KdXr1d+80
>>1
よし来たか
ざまぁw
39名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:05:13.42 ID:KdXr1d+80
>>1
ついでにこのままみんゴル6もガチャ返金させようぜw

【朗報】 みんゴル6に有料ガチャ追加。サードに優しいソニー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387369507/
40名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:05:16.21 ID:a3oiQc3s0
>>27
ゲームロフトMLPのアプリ
宝石10個でくじが引ける
宝石は20個で170円
41名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:05:45.40 ID:d95gP4A00
戦場のヴァルキュリアDUELでも楽しいイベントやってるけど話題にならないね

・1回3000円のガチャを1回回すごとにチケット25枚ゲット。
・チケットはRMガチャ回す以外の入手方法はなし。
・チケット214枚につき限定ガチャが1回回せる。(つまり最低27000円必要)
・限定ガチャからはここでしか入手できないバレンタイン限定カードが入手可。
・ところがこのガチャにはゴミカードも多数収録されている。(単純計算で限定カード入手確率は1/91)

ゲーム内や本スレでは20〜30万貢いでも限定カード引けず撃沈する奴多数でお通夜状態
42名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:07:35.21 ID:MkLT4Zq/0
NOAH?プロレス団体か何かか?
43名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:07:35.46 ID:YIfpV8tZ0
>>37
どれも超激レア扱いでわけ分からんわ
44名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:08:59.04 ID:Benrb+BN0
>>41
これに金出す客も客だな…
45名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:13:11.64 ID:ZAp/7si50
コンプガチャの時もガチャ終了だの言ってたのいたが結局終息
何も変わらんよ
法の範囲でやってるならお上も口出しできん
46名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:14:54.16 ID:0JK1Kwyq0
ガチャ商売に金を突っ込む奴って個人的に言えば
パチンカスよりもさらに下の超絶知恵遅れでしかないからな

それで食ってる奴も糞便にたかる糞虫としか思わん
47名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:14:59.08 ID:shK6INPW0
>>41
設定の時点でそっぽ向きそうな話なんだが
20〜30万突っ込んじゃうのな・・・
そりゃ毟られるわ
48名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:15:13.02 ID:rws6lTXo0
ガチャ廃止はハードユーザーの垣根を越えた願望だな
49名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:15:29.76 ID:cx1dPq5f0
>>41
こんなんに金出す馬鹿がうじゃうじゃ居るんだからソシャゲー業界の未来は明るいな(棒
50名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:16:05.31 ID:KdXr1d+80
>>41
うわあ
51名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:16:10.69 ID:ReSV4b3C0
イカれた世界だぜ
52名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:16:44.98 ID:KkffcwEl0
うみちゃん、何者なんだ・・
53名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:17:23.11 ID:d+wXGiaX0
ネトゲの季節イベントってユーザー楽しませるものだと思うんだが
金使わないと楽しめないとか、本当にゲスいな
54名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:17:25.75 ID:0JK1Kwyq0
>>48
別に気にならないんじゃないの?
超是津知恵遅れとそれを食い物にしようと群がる糞虫達がスマホでガチャ商売やってたとしても特に困る事は無いし

CSにガチャ商売持ち込む糞虫は許さんけども
55名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:17:26.79 ID:AxuHMu9nI
被害者はどんどん消費者庁にチクってくれ
法規制されたらゴミになるデータにつぎ込むのも止めた方がいい
56名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:18:52.84 ID:BNnr/mqx0
セガは>>41みたいなことをゲーセンでも似たようなことやってるような
57名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:19:23.73 ID:uqw4L8B50
>>45
ドラクエと黒猫は金が出まくるかのような演出画像使ってたから景表法の優良誤認に引っかかりそうって話が発端よ
58名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:19:30.72 ID:fF6IsUoA0
ガチャ終了したら、基本無料ゲー搾取しようとしてるSCEが死んぢゃうじゃないですかw
59名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:19:56.13 ID:MkLT4Zq/0
MSゲームスタジオはまだガチャに手を出していないよな?
60名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:20:09.95 ID:KkffcwEl0
>>31
何が不正なんだろう
61名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:20:56.59 ID:wm+Tphnw0
>>41
こんなの素通りしろよww27000円で1/91なんてアホかww
62名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:21:02.01 ID:GvlK6R9n0
>>41
頭おかしいだろ・・・
誰だよこの金額設定したの
63名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:21:07.55 ID:JG371VIg0
>>41
やる方がバカ以外の感想が無い
64名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:22:03.61 ID:KkffcwEl0
全然知らないんだけど、黒猫てクイズゲーなのにどういうガチャなの
クイズ答えるのに有利な性能ある使用キャラでも増えるの?
65名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:22:19.65 ID:diMlagYJ0
>>60
「実際には課金してないのに請求を行い、Apple,Googleがそれに応じた」
不正といえるのはこの一点のみ。
66名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:22:49.14 ID:uv+Z2y1j0
国内は皆と同じ右習えでiPhoneが普及してしまった
キャリアもアップルとの契約で販売割合を維持しないといけないから必死
殆んどのユーザーが割賦で買ってるからAndroid移行を促進しても簡単には移動できない
67名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:22:56.62 ID:AxuHMu9nI
>>63
換金できるパチンカスの方が高等な知能持ってると褒められる時代の到来や
68名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:23:07.47 ID:9KlS8y370
>>59
360で既にやってる
基本無料のガチャ課金
69名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:23:33.65 ID:jkV6bhAH0
うみちゃんって誰だよ
70名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:23:50.34 ID:q8Ka13Av0
>>60
金を1円も払ってないのに噛み付くやつら
71名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:24:15.09 ID:diMlagYJ0
>>64
クイズに正解するとガチャカードで攻撃する
何問正解でクリアじゃなく、何ダメージ与えたらクリアって方式。

当然レア度の高い方が1問正解ごとのダメージが大きい
72名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:24:57.58 ID:KkffcwEl0
>>71
あーパズドラみたいに結局攻撃するのねw
73名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:26:00.45 ID:0JK1Kwyq0
ぶっちゃけどちらにせよ底辺ではあるが、知能レベルは
パチンカス>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガチャ虫
だろ?

底辺を越えた底辺とかマジヤバい
74名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:27:59.52 ID:VQR9aBut0
>>14
DLCや定額販売形式の方がプレイヤーも嬉しいし
結果的にそれが運営意欲にも繋がるんじゃないかなとは思う
遊ぶ人が居て満足させてナンボの物だよね
75名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:28:16.78 ID:ReSV4b3C0
底辺が底辺を超えるならそれはもう底辺じゃないのではないだろうか
76名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:28:50.60 ID:BNnr/mqx0
パチンカスはまだ勝ったら現金が残るだけマシだが
ガチャ課金の連中は一般人にはわけのわからない
レジェンドとかスーパーレアとかわけのわからない
電子データだけが残るっていうオチしか待ってない
77名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:29:11.01 ID:s1Uz4EBK0
>>41
新作落語のネタに出来そうな勢いだなw
78名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:29:51.95 ID:56zFaGzK0
>>54
超絶知恵遅れ層がCSに合流するかもしれんぞ

合流する前(もしもしにいる内)に矯正するか粛清するかしないと、CSも安泰ではない
79名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:32:02.88 ID:Kwb+foJB0
スマホガチャ終了なんてありえんだろ
名前を変えるだけとか、更に悪徳なシステムに変えるとかするだけだろ
80名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:32:08.08 ID:P008e6BIP
ソリティ馬君みたいにゲーム内通貨でガチャさせたれよ
81名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:32:19.37 ID:kQqz2j850
レア云々は欲しいやつに売りつけるためでっちあげた価値
切手集めでもしとけ
82名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:33:50.24 ID:MkLT4Zq/0
>>73
底辺から詐取って、底辺の人がかわいそうだ。今すぐにでも大規制するべき!!
83名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:35:52.68 ID:ybVlwdwH0
>>65
appleもgoogleもバカじゃないんだから金払ってもない奴に金を渡す訳ないだろ
84名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:36:59.42 ID:ib1hnRIB0
アホな課金設定が出てくるのはアホな設定にしても金払う馬鹿がいるから
どっちもしねばいいのに
85名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:38:06.10 ID:TlUQcoN00
>>78
合流は無いだろ、ゲーム専用機を買うって時点で脱落するから問題ない。
製作者側がスマホの流儀をCSへ持ち込む可能性はあるかもしれん。
86名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:38:30.26 ID:diMlagYJ0
>>83
そう。
だから、不正返金なんてのはありえないってこと。
87名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:38:35.47 ID:Piv3eoBu0
ついにきた黒猫ブームwwwwwwwwww
来たのは終了のお知らせだったな
88名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:38:55.65 ID:BgfQySJA0
違法ばっかりする中華はしねばいいのに
89名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:40:56.66 ID:0JK1Kwyq0
まあガチャ云々以外でも
ジョジョABSのウンコ課金とかああいうのが糞虫商売をCSに来たらハッキリNOと声を上げるのはスゲー大事
90名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:41:26.33 ID:du5I6MEO0
こんな詐欺がまかり通ってた方がどうかしてる
91名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:43:12.06 ID:0JK1Kwyq0
逆に子供の遊びにならない競技って何があるんだ?
92名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:43:25.56 ID:u/zlyvJt0
パズドラは2??3回に一回は金玉だすから大丈夫だね
てか他の所もカススーレアとか作ればいいのに
93名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:43:57.89 ID:u2g3dAcZ0
素人絵描きの絵にSレアと名付けるだけで、それを取る為に際限なくガチャ回す奴がいるんだから
メーカーとしちゃやめられんわな
94名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:44:04.08 ID:ytLD9Plm0
パペニスと同じだわな。
4号機とやらが出すぎて規制される。

要は馬鹿がやりすぎて規制される。
子供が百万ガチャっても問題にならないクレイジーな日本だけど
アメ企業のアップルからすれば異常だわな
95名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:44:43.94 ID:EDpSqY5n0
ソーシャルゲー()に何十万も貢ぎマスターwwwwとか
バカッターで自慢げに呟いてる池沼いるけど
いちいち気が狂った行為をアピールしなくていいと思うの
96名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:45:26.31 ID:P008e6BIP
>>95
バカだから仕方ない
97名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:46:16.74 ID:ytLD9Plm0
パチンコや競馬で10万すったとかと同じ。
ギャンブルと同じなんだよ。
98名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:47:21.16 ID:eBgOJzQh0
>>41
戦ヴァルは昔ちょこっとだけやったけどiphoneからの課金だとバグで課金が上手くできない(金だけ引き落とされてゲーム内マネーが増えない)
っていう重大なバグがあって何人もそのバグに泣かされてたのにそのことをずーと告知すらせずに放置してたようなカスゲーだった
ちなみに俺の場合は1月以上たってようやくゲーム内マネーが配られたwwww
とっくにやめてるっつうのアホかと
99名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:48:09.18 ID:86bpJuxxP
日経「任天堂はソーシャルに参入すべき」
100名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:48:39.66 ID:9KlS8y370
マイクロソフトがxbox360で販売してるハッピーウォーズが悪質すぎる
無料と言っておきながらゴールド必須だし無課金者は課金者の養分で暴言も当たり前
箱は有料だからガキはいないとはなんだったのか
101名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:50:00.79 ID:u2g3dAcZ0
ギャンブルもガチャもどっちもやらんが、どちらかやらなきゃならんとすれば儲かる可能性のあるギャンブルの方にするわ
102名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:50:07.35 ID:0JK1Kwyq0
>>97
しかしパチンコも競馬も大勝して投資が数十倍になって帰ってくる可能性はある。
だからギャンブルだろ?

ガチャ虫の知恵遅れをギャンブルに例えるのは適切ではないかも
103名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:50:11.73 ID:86bpJuxxP
日本のスマホの販売シェアは林檎が7割持ってるから
google行ったらがっくりシェア落ちますお
104名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:50:49.49 ID:A0ICPNF50
金で夢買ってるんだよ

ただし、ルールは守らないとな!
105名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:51:13.55 ID:ytLD9Plm0
たとえバグとかあっても
悪徳業者と交渉したくない、傷つくだけだ。
泣き寝入りしかないと思ってた人も
アップルに相談するという対策方法知ったのは大きいね。
アップルが仲介してくれる。
106名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:52:44.82 ID:NVzwXLRi0
>>20
ちゃんと読め元ネタを
それでもその程度なら諦めろ
107名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:53:11.56 ID:EtSNgAOW0
やはりドラクエはCS界からの刺客だったか
108名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:53:44.08 ID:ti2yATCm0
>>3
>コンプガチャのときと話が違うのは、胴元のAppleが米国の私企業で
>「は? 業界の自主規制つくった? 知らねえよ、俺らの世界観に合わないなら帰れ」
>ってゆえちゃう権力を持ってるところ。

状況をよく理解してるわw
109名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:55:37.63 ID:HipFtZE3P
>>100
いい加減「無料ゲーは無料で遊べるべき」とかいう乞食根性どうにかしなよ

「娯楽は無料で得られるもの」という考えを改めない限り
ゲームの未来はない
110名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:56:26.48 ID:ybVlwdwH0
>>86
じゃあなんのことを不正返金って言ってるの?
どう見ても課金者を対象にしてるような書き方だけど
111名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:57:50.86 ID:ZZlGmk5X0
どんどんAppleに文句行ってソシャゲ潰そうぜ
112名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:59:01.20 ID:/CiTTjoY0
GJ もっとやれ
113名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:59:10.01 ID:BFhzLOeU0
>>110
なんか黒猫ウィズから返金された奴に届いたメールの中に
「ジェム」って単語があったらしい
要はドラクエと勘違いして
ろくに調査もせずに返金されたものがある模様
114名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:00:45.92 ID:du5I6MEO0
外圧がないと詐欺行為も取り締まれないのは本当に恥ずかしいね…
115名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:02:52.25 ID:hoULeBUi0
スクエニが派手にメガンテしてくれたからな
さすがだ
116名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:03:15.13 ID:ytLD9Plm0
赤信号みんなで渡れば怖くない
117名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:03:59.52 ID:Hb3BVvOP0
>>12
おそらく平等を求めてないからガチャにはまるんじゃない?
他人より優れていた他人には負けたくないって連中がこれ買えば全員もらえるDLCなんて買うのかなと疑問は残る
118名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:05:01.76 ID:XgOPww9r0
ていうかデジタルの福引という時点でブラックボックスだからな。
なぜ主催者側が出す数字を信用できるのかが俺には理解できない。

それにデジタルの場合はアナログと違って不正し放題だし。
限りなく100%に近い不正が行われていたとしてもそれを立証するのは非常に困難だし。
端から見れば合法的な詐欺って丸わかりだしそれに熱くなる方も大概だとは思っていたが。
119名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:06:15.33 ID:/CiTTjoY0
情弱騙して金吸い上げてるだけだからな
120名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:07:08.70 ID:zbiOrNOG0
>>106
いいから解説しろよ
121名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:10:29.91 ID:pkyPSE9i0
運よくレアなカードを引けばそのゲームの世界でチヤホヤしてもらえる
それもトレーニングや考察など面倒くさいことをするまでもなく

だいたいこういう理由でしょ
あれだけ嵌るのも自分だけは特別に当たるはずだと思ってるから
122名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:12:07.38 ID:zswd3/2w0
ソースが一人のTwitterってバカじゃないのか
つぶれてくれるんなら構わないがここまで大きくなったもんを今さら潰せんのかよ
123名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:13:22.10 ID:NVzwXLRi0
>>120
平易な日本語で書いてあるだろ
これ以上どう説明すんだよ

なんでお前は>>1同様に記述そのまま理解せずに都合のいい読み取り方しちゃうの?馬鹿なの?
恥にも思わず絡んでくると信じらんない
そんなんでゲハで豚どもが〜とか常日頃煽ってんの?
124名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:14:36.88 ID:zbiOrNOG0
>>123
その差に意味があるのか知りたいから解説してほしいんだけど、長々と文章書くくせに中身のないこと
まるでお前の人間性みたいだなw
125名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:15:21.24 ID:ytLD9Plm0
加えて後払いの自動引き落としだからね。
お金を使ったという実感がない。
126名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:16:26.06 ID:wce7jPpy0
>>122
少なくともアポーにしてみたら勝手に死ねって程度のもんだけどな。
127名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:17:18.92 ID:ymNemKeP0
スマホゲーって遅かれ速かれこんな感じで終わるんだろうな
128名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:21:07.50 ID:ytLD9Plm0
終わってほしいけどねえ。
課金する奴が馬鹿っていう自己責任論で解決させられるかもしれん。
129名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:21:18.00 ID:dKIuQ5610
Appleは今までエロアプリ相手にもぐら叩きやってたけど、叩くモグラにガチャアプリが仲間入りするってだけの話さね。
130名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:22:16.78 ID:wm+Tphnw0
無課金で皆が遊べば、こんなシステムすぐ死んじゃうのにな
131名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:23:00.86 ID:wXSlhyXL0
ガチャ騒ぎで自粛だなんだ言ってたのは何だったんだろうな

パチンコ屋とかも酷いは酷いんだけど
ソーシャルゲーム屋の遠慮の無さを考えたら、まだちゃんと自粛してる方なんだなと思うw
あれも上が締め付けてなければと考えると恐ろしいけど
132名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:23:15.95 ID:OZTK0Xmr0
18きんのパチのほうがマシだよ
133名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:23:40.27 ID:lEk5o5nY0
知り合いの自称ゲーマー(兼パチンカス)が何故かソシャゲにハマりだしたから話を聞いてみたら
基本キャラヲタ方面のやつだから「絵を集めるのが楽しい」のと「RMTで株みたいに遊べる」とか
言ってて頭がクラクラした
134名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:23:59.03 ID:zbiOrNOG0
>>123 ID:NVzwXLRi0
結局このゴミが何を主張したかったのかさっぱり分からない

ケチつけられるところにケチつけておこうっていうコロプラの関係者か?w
135名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:24:28.92 ID:fR8o7e7F0
>>41
流石にこれはやるほうが馬鹿だわwww
136名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:25:10.47 ID:ylR87jbz0
>>131
ちゃんと警察にチェックさせてるもん
ソーシャルゲーム関連がここまでやってパチ関係者に叩かれないところを見ると
バックがすごいのか・・・?
137名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:25:43.46 ID:rO3LNwc+0
>>133
でもそれは個人の好き好きであって「いけない」というのもどうかとおもうのよね。
俺が嫌いだから法的に規制しろってのは一番いけないことなんだよな。
138名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:25:55.47 ID:jkV6bhAH0
アプリの売り上げの30%がAppleやGoogleに入る仕様になってるから課金ガチャみたいなドル箱は規制はしないと思うよ多分注意喚起しておわり
139名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:27:31.02 ID:0JK1Kwyq0
アップルにクレームが入った上でアプリがBANされたってなると
似たような商売をやろうとしてもBAN対象にされるのは間違いないのは確かだわな
140名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:28:39.44 ID:rO3LNwc+0
クラッシュ・オブ・クランだってガチャでないにせよ継続的課金が必要な部分もあるしなー。
日本だけじゃない。
141名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:28:50.09 ID:/CiTTjoY0
馬鹿業者どうしでBAN潰しあいしてくれると旨
142名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:30:00.24 ID:XmB7WXFD0
>>138
俺もそこらで終わると思う
最終的にはそのガチャの胴元とガチャ廻す馬鹿の間の話になるんだし、今回みたいに直接apple絡めない限り
向こう側も「日本の馬鹿のもめ事なんて知るかよ」で終わる予感
143名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:30:13.66 ID:ezBf7N040
うっひょおおおおおwwwwwwガチャでクソ儲かるじゃんwwwwwww

って喰らい尽きすぎたな
144名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:30:44.05 ID:gMxAru130
売るバカ買うバカが
結局リンゴ大明神のお力を借りなければ規制できなかったってのもアレ
145名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:31:03.17 ID:TlUQcoN00
>>131
監督省庁が何処になるかだな。風営法を改正して狙い撃ち、警察がまた
新たな天下り先を作ってウマウマするか。通信だから総務省が出張ってきて
ウマウマするか。児童の被害ガー教育ガーで文部省がウマウマするか。
146名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:31:12.50 ID:pkyPSE9i0
とある漫画によるとパチンコとソシャゲは親和性が高いとの事
147名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:31:36.69 ID:fqcBh2jt0
まあガチャじゃないアイテム課金にすればいいと思うよ

「はやぶさのけん:500円」
ぶっちゃけ確率いじり放題のガチャよりよっぽど健全だわ
148名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:31:44.24 ID:zswd3/2w0
>>137
だから実名では言わないね
掲示板でパチンカスは低脳だから死ねっていう程度 いや実際死ねばいいと思うけどさ
149名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:33:30.27 ID:rO3LNwc+0
>>147
海外は大抵「山盛りのジェム」とかゲーム内通貨を買えるタイプだねー
ただ結構高い。一番高いものだと5000円とか。ガチャはあれだな。確率が信用出来ないし操作できるから問題なんだろうな。
150名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:34:05.25 ID:CdBBy8XB0
スクエニは絶対にやってはいけない返金という愚行によって
消費者の箍を外してしまった
151名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:37:06.81 ID:rO3LNwc+0
>>148
ぶっちゃけパチンコは法的にもグレーだから言ってもいいとおもうよ。

ただゲハに散見される「スマホゲーは俺が嫌いだから規制しろ」みたいな意見はどーかと。
ぶっちゃけこういう人ってガチャがなくなって課金がなくなっても叩くと思うんだよなー。
152名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:37:28.29 ID:Uls0p9ah0
>>127
代わりになるビジネスモデルがない限り終わらんだろ
売り切りじゃなく基本無料ゲームの場合継続して金を徴収していく必要がどうしてもある
オフゲならゲーム制作完了したら金はかからんが基本無料のオンゲはサービスしてる間ずっと経費がかかるからな
仮にガチャなくなったとしてじゃあ無料ゲーは何から収益得るかってことだ
スタミナ回復とかの消費アイテム売るだけじゃ買うやつもほとんどいないしほとんど利益にならんからな
153名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:37:29.11 ID:KdXr1d+80
>>150
スクエニGJだわほんとうに
154名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:37:52.61 ID:gu22pJeJ0
なんでユーザーIDを伝えなあかんの?
BANすんのかw
アップルIDとユーザーIDが紐付いてないから誰が通報したかわからんのか。
http://i.imgur.com/OgORrmA.jpg
155名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:38:20.43 ID:9LiJLfNO0
ドラクエがすべてのガチャを過去にしたのか
156名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:39:24.57 ID:rO3LNwc+0
>>152
海外って基本スタミナ性廃れてるのにゲームない通貨課金だけでなんとかやってるよな。
まぁその分生き残ってるゲームが少ないけど。

ダンジョンキーパーを劣化クラッシュ・オブ・クランにしたEAは・・・ちょっと激おこした。
157名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:42:26.55 ID:ytLD9Plm0
対立構造を上手く作って矛先をずらしてるのが上手い。
ソシャゲ作ってるのって俺等より数倍頭良い奴らって事。

重課金者はゲームという狭い世界でヒーローになる事で充足感を得る。
無課金者は重課金者を馬鹿にしながら無料で楽しむ自分達が偉いと思う。
↑だれもメーカー側に矛先を向けない。

重課金者に対する同情が生まれないんだよね。
158名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:44:56.30 ID:hPBg6xVx0
>>157
運営は紙装甲で
今までヘイト管理だけで生き残ってきたってことか
159名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:45:41.15 ID:g5Ufs9Ic0
>>130
無課金で遊ばれたら困るからガチャをやってるのに、何言ってんだこのバカ
160名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:47:01.58 ID:TlUQcoN00
>>157
泳がされてるだけでしょ、自主的な規制も自省も出来ない連中には
監督と規制が必要であると国家公務員様が世間に周知しているキャンペーン期間だろ。
161名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:47:27.91 ID:wIqZHRHH0
>>154
これ馬鹿な消費者は無償で課金石5個配るなんてやさしい!やっぱり神運営だな〜なんて思ってるんだろうな
リーガルハイで同じような話があったわ。ほんと相手になめられてるって馬鹿は分からないんだろうな
162名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:47:49.60 ID:/CiTTjoY0
基本無料ゲームは月課金ゲームより儲かるからからなぁ
アイテム課金と言えば聞こえはいいが

儲からないなら誰も作らん罠
163名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:48:06.97 ID:zswd3/2w0
>>151
当たり前だろw
CSと比べるとつまんねークソゲーばっかだからな なのに売れてんだから気に入らないに決まってるだろ?

スクフェスとかパズドラまあまあ面白いけど別にスマホゲーは全部ゴミとか言ってるやつ見ても俺はなんとも思わんぞ
例えプレイしない偏見でものを言ってるだけだとしてもな
164名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:48:31.89 ID:HipFtZE3P
>>149
今回問題になった2アプリも
ゲーム内通貨を買うやつだよ
ゲーム内通貨を買ったうえでガチャ回すか便利機能使うか選べるらしい
165名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:50:05.29 ID:uqw4L8B50
>>152
>スタミナ回復とかの消費アイテム売るだけじゃ買うやつもほとんどいないしほとんど利益にならんからな

知ったか乙

ttp://www.appbank.net/2013/01/12/iphone-news/528869.php
>コンティニューだけじゃなく、ガチャ、スタミナ、あとボックス拡張とか、その辺がそれぞれ同じぐらいのバランスになっています。
166名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:50:19.67 ID:ylR87jbz0
>>ソシャゲ作ってるのって俺等より数倍頭良い奴らって事。

頭がいいんじゃなくてバックに大物がついてると思うよ
パチンコ業界の上前はねることができるんだ
どっかすごいとこにつながってるかもよ
167名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:52:01.57 ID:rO3LNwc+0
>>163
時分が馬鹿ですいってるのと変わらんぞ。
偏見だと理解してて開き直ったらおしまいだ。

ちゃんと探すとドイツ系のボートゲームのデジタル版とか、
もはやCSでは不可能になった真面目系のウォーゲームとかあるんよ。
ちゃんと買い切りで販路が楽なんでインディーズ系のところがしっかり作ってたりするよ。

和系のスマホゲーはそういうのが少ないからアレだけど英語読めたら結構遊ぶゲームあるんだ。
>>164
仮想通貨でガチャか・・・結局いっしょだよなー
168名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:52:47.83 ID:ytLD9Plm0
参入障壁低いから
インテリヤクザとか一杯いるだろうね。
169名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:53:34.58 ID:AmZ3cTxq0
ソシャゲの法整備に乗り出すぞ〜つってたら消費者庁のお偉いさんが奥さん事闇に葬られてたな
あれから進んでないんだろうなあ
170名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:56:52.35 ID:uqw4L8B50
>>163
ゴキと同じことやってる奴を黙認って露骨なポジショントークやなあ

俺もスマホで続けてんのはパズドラとスクフェスしかないが
171名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:59:26.16 ID:Xacer6QC0
>>24
googleは割れ野放しでメーカーが抗議したら逆にメーカーを恫喝したので嫌われてる
172名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:59:43.35 ID:JoCbSnAs0
モバマスにダイレクトアタックか
あそこ金銭感覚狂いすぎだからちょうどいいか
173名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 18:59:54.91 ID:rO3LNwc+0
>>170
俺からすれば深夜アニメなんてみてないけど見てる奴は全員アホで規制すべきだと思ってる。
とかちょっとは思うけど絶対にそういう考えはおかしいのは理解してるしな。

俺がつまんないから世間的にもつまんないはずだ規制しろとかいいだしたら病気。
174名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:02:30.38 ID:OqCzLaOr0
振り込め詐欺やるよりいいかもな
175名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:03:04.86 ID:BAnNsSIT0
正直ガチャゲーなんてなくなっても誰も困らないので
さっさと禁止にしてほしい
176名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:03:26.35 ID:/CiTTjoY0
自分がつまらないからダメではなくて課金システムに問題があるという話しをしてるんだが
177名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:04:10.55 ID:+G1iXxIv0
>>173
そういう話じゃなくて単に違法性があるって事だと思うぞ
178名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:04:32.83 ID:ylR87jbz0
>>169
そういうことなんだろうな
179名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:04:42.19 ID:rO3LNwc+0
>>176
それはわかってる。ガチャは確率が操作できるし、問題があるからね。
んじゃ海外方式のガチャなし課金でも文句言う奴はでてくるだろうってこと。
180名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:05:13.43 ID:wIqZHRHH0
10連ガチャ 5000円←まずこれが金銭感覚おかしいわ
181名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:06:04.07 ID:ytLD9Plm0
一番の被害者である重課金者自身が自分を被害者だと感じていないのがねー。
182名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:06:22.60 ID:/FvI2UQ60
>>150
スクエニは返金してないよ
スクエニ的には(将来の売り上げは減るだろうが)痛くもないジェム補填だ

返金してるのは課金プラットフォームのAppleとGoogle
これ、スクエニに金が渡らないってことだからやばいw
183名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:07:19.65 ID:rO3LNwc+0
>>181
それは人それぞれだからなー
つまんないアニメの女キャラのフュギュアとかDVDにうん万円だす人もいるけど本人は幸せなんだろうし。
184名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:09:39.43 ID:A0ICPNF50
ルール守ってればいいんだよ。
ルールのなかで好きにやればおけ。

ただ、子供が勝手に重課金はやばい
185名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:09:48.67 ID:ylR87jbz0
>>169
確信したわ
ガチャは終了できない
ここに手入れした人間は闇に葬られる
186名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:11:00.16 ID:NYQzUM0TP
>>183
物が残る物と一緒にしちゃいかんよ
ソーシャルガチャの景品はメーカーから使用権をレンタルしてるだけだから
フィギュアはメーカーが倒産しても残るけど、これらは違う
例えとして出すには不適切
187名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:11:12.71 ID:wgVkA+PF0
やっぱゲームはCSだな
188名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:12:27.10 ID:K7jbIbp4O
ガチャと共に
スマホ終了のお知らせ
189名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:12:48.66 ID:QIigSXaI0
>>48
確かに。
190名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:13:34.93 ID:lY09z8FS0
>>186
物が残るから良い、とかも個人の価値観だろう
191名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:14:26.06 ID:QIigSXaI0
ガチャ規制されたらコナミやバンナム、せが、がんほーは死亡ですなぁ。
192名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:14:26.11 ID:S0hzcAVP0
×→詫び石は出すけどこれ以上Appleにチクったらbanだからな(コロプラがやらかす)

○→詫び石は出すけどこれ以上、実は無課金なのに課金者のふりしてAppleに返金要求したらbanだからな(コロプラがやらかす)
193名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:15:32.97 ID:IWySeePZ0
>>186
映画に金払うのも残らないから詐欺の被害者なの?
194名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:18:25.44 ID:uijuilw7O
自分の意志で金払ったのに返金請求するなんて意地汚い!って思いもある一方で、
じゃあユーザーの合意さえあれば詐欺を働いてたメーカーのやり口が肯定されるのか、って思いもあるから難しい所だなぁ

まぁ自分はガチャやってないんで当事者が納得するまで潰し合ったらいいよ
195名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:18:45.18 ID:QKP+G38Q0
Appleがんばれ
この機会にガチャを一掃してほしい
あんなのはゲームの皮を被ったただのギャンブルだ
196名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:19:05.18 ID:wIqZHRHH0
その人が幸せだから明らかにおかしい事に目を瞑るのか
それなら詐欺だって合法になるな
197名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:21:14.78 ID:YCK5Uc9XP
スクエニ、しかもドラクエがきっかけでこんなことになるなんてなあ
198名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:22:04.96 ID:N1XvytY50
>>8
コンシューマー機でも同じ
ソニーなんかが実権握ったらこういうガチャが野放しにされるぞ
みんゴルで自らガチャを実装して見本を示すような会社だし
199名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:22:55.37 ID:NhHJ0lmC0
パズドラは連続ログイン切れて意外とアッサリ止められたなー
フェスの度にプリカ買いに走ったのがバカみたいだわ
200名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:24:24.58 ID:N1XvytY50
>>39
こっちは元締めが消費者保護に敏感な米国企業だからこうなってるんであって
保護どころかガチャ推奨の気配すら漂わせてるソニーでできるわけないだろ
201名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:25:18.82 ID:/D3biA/30
202名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:26:03.18 ID:/FvI2UQ60
スポーツ観戦、映画、舞台、コンサートなどなど
これらは基本的には記憶にしか残らないよね

物が残る、残らないで価値の有無を判断するのはちょっと乱暴だね

>>196
収入がない人がお金を注ぎ込めるシステムはおかしいと思う
でも、それはガチャ自体がおかしいって事とは異なる
ガチャが後に残らないデジタルデータだからおかしいってのも論点がズレてる
203名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:27:51.78 ID:K7jbIbp4O
おまえらガチャ規制が完全に入ったら、
ガチャに頼ってる会社の
株を速攻で売っとけよ。
204名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:29:40.53 ID:vFoq5+Jq0
ガチャ死亡なん?
無料でソフト配ってガチャで収益を上げるビジネスモデルは終わりか
スマホゲーの売り上げがCS超えたとか豪語してた連中はどうするん?
205名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:30:37.32 ID:fqcBh2jt0
>>200
トロのゲームで絵合わせガチャまでやってたSCEですよ?
206名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:31:11.06 ID:2UWfip3R0
この手の金儲けは限度守ってほどほどにやれって話だろ。
で、馬鹿は限度を知らずにやるから規制される。
207名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:31:45.55 ID:ZRMLaCDFP
>>3
>うみちゃん ?@Umic_Y_ANG 2月6日
>なんせこのコロプラのやらかしはひどい。業界全員で囲んで警棒で殴るレベル。

逆に業界関係者全員をユーザー全員で囲んで警棒で殴るレベルなんだが
208名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:32:08.01 ID:N1XvytY50
>>205
こういう会社に通報した所で握りつぶされそうだな
それどころかツイッターとかフェイスブックアカウント晒されてゴキ凸されるかもwwww
209名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:32:40.43 ID:K7jbIbp4O
完全にオワコンになったら
スマホ関連の会社の
株とかもヤバいかもしれん
210名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:33:18.10 ID:4XcQL38Y0
>>199
切れてから気づくのが麻薬のおそろしいところなんやな
211名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:33:52.31 ID:N1XvytY50
>>204
スマホはだめだけどVitaが駆け込み寺になってくれるだろ(あそ棒
212名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:34:00.74 ID:9KlS8y370
既にCSでガチャやったアホ会社まとめ
・マイクロソフト
・SCE
・マーベラスAQL
213名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:34:51.70 ID:wIqZHRHH0
>>202
誰もガチャがおかしいなんて言ってないんだが?
俺はガチャやクジのシステム自体はいいと思うよ。でもそれには限度がある
1つのレアアイテムの期待値が数万、下手したら10万でも出ない底なしガチャという商品の値段がおかしいと言ってるだけ
214名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:35:53.59 ID:HthuIE7TO
怪盗ロワイヤルにハマってた奴に聞きたいけど
金ジャブジャブ使った結果、データはどうなってんの?
215名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:36:21.25 ID:lY09z8FS0
Blizzardが最近出した基本無料のカードゲーもガチャあるけど、どうすんだろうな
216名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:39:28.31 ID:K7jbIbp4O
ガチャゲーにガチャをなくしたら
そちらの業界に未来はあるのだろうか
217名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:41:46.59 ID:x8iHUHay0
ゲハにソシャゲー擁護する人はいるのかね?
任豚、ゴキブリ、痴漢全員が嫌ってそう
218名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:42:19.01 ID:/CiTTjoY0
良くも悪くも…ソーシャルゲー=ガチャ ってイメージ
219名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:42:51.50 ID:35PnMq+80
映画や普通のゲームは感動を売るんだけど、ガチャはそうじゃないんだよ
一旦損して、それまでの投資を無駄にしたくないからまた買う
つまり本質は一旦損させることにあるので、感動を売ってるわけじゃない
220名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:43:42.26 ID:ib1hnRIB0
>>216
無くなっても関係者以外は困らん
あ、馬鹿みたいに金突っ込んでた奴も困るか
221名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:45:04.00 ID:9dwwJHf20
日本のゲーム会社で、ガチャ課金に手を出してないのは、任天堂・フロムくらいじゃね?

他にあったら教えて欲しい
222名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:46:39.41 ID:ib1hnRIB0
>>221
まぁガチャじゃないけどポケモンはそれっぽい加速アチャモが過去にあったが
223ユミルメ ◆vaMYryoPmQ :2014/02/08(土) 19:47:06.00 ID:/3hUrX/D0
ガチャなんていかにおいしく金稼ぐかという考えの結果生まれたようなものだろ?
はやく潰れろ
224名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:50:13.36 ID:ylR87jbz0
>>220
MMO廃人も困るよ
虚栄心のためだけに金つぎ込んでる課金廃のことだけどね
225名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:51:03.31 ID:/cg3wXev0
ガチャがなくなり子供たちに笑顔が戻りますよーに
アーメン
226名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:51:53.73 ID:QIigSXaI0
>>221
スマホに参入してないしね。
キャリア払いが出来ないとガチャは射幸心煽っても半減するしね。
227名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:52:25.44 ID:ib1hnRIB0
今のガチャが無くなっても第二第三のガチャが現れクソゲが蔓延するだろう・・・
228名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:53:44.97 ID:dKIuQ5610
>>224
イマグソ住人ぐらいじゃねーの?
MMOプレイヤーにとって理想は月額よ。PSO2がF2Pと発表されて、どれだけ落胆の声が上がったか。
229名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:55:03.46 ID:LtZ3HTB+0
コロプラやってねえから戦争に参加できねぇ〜
BANすっからな!なんて脅してきやがって上等じゃねえかってやりたかったな
230名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:55:22.76 ID:LlvaQW/Z0
>>228
今は月額だとしてもアイテム+ガチャ課金ありのハイブリッド課金が主流だろ。
231名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:56:12.13 ID:YURDsBYt0
VITA復活きたああああああああああああw
スマニシざまあ
232名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:57:57.14 ID:w4fcdeL60
せっかくQMAから客奪うのに成功してるのに自滅するのか
233名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:58:39.85 ID:PUuzKLfc0
>>227
楽な儲け方を覚えてしまった会社はガチャが潰されても
別の楽な儲け方を探そうとするだけだろうしな
234名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:59:15.48 ID:8bs6VFKT0
スマホがチャが規制されたらVITAにガチャが集中するんじゃね?w
235名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 19:59:27.47 ID:gRG/UseWi
>>206
一部のバカのせいで大多数が迷惑を被るのは何処の世界でもあること。
236名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:00:18.04 ID:/Usj3p750
>>207
警棒で殴るだけで済ますとかお優しすぎる
237名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:00:20.48 ID:6rldv92+0
こんな簡単な倒し方、あったんだな
238名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:00:39.96 ID:K7jbIbp4O
VITAガチャも他人事では無いかと
239名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:01:35.45 ID:w4fcdeL60
>>234
appleやGoogleが自社ガイドラインて弾くレベルなら
弾かないところ(=PSW)に流れるだろうけど、
もっと上の所(法律とか業界ガイドラインとか)で規制されそう
240名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:01:53.61 ID:AmZ3cTxq0
ガチャでしか手に入らないゲーム内コンテンツを禁止してくれるだけで健全になると思うんだけどな
241名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:02:13.85 ID:ib1hnRIB0
今ならガチャを回すとPS4のネット期間無料チケットがついてくる
242名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:02:34.52 ID:wIqZHRHH0
753 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 08:59:48.95 ID:H/ayZafE0 [2/2]
>>752
参考までに確率分岐点

10%超 9回 4500ジェム
20%超 18回 9000ジェム
30%超 28回 14000ジェム
40%超 40回 20000ジェム
50%超 53回 26500ジェム
60%超 71回 35500ジェム
70%超 93回 46500ジェム
80%超 123回 61500ジェム
90%超 175回 88000ジェム


これが修正前のスーパーライトの確率表
1ジェム=1円、ちなみにSランクが当たる確率なだけでSランクにも種類があり目的の物(ゾーマ)を出すには更に必要になる
しかもこれで確率表記がなかった
243名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:03:03.84 ID:p3paHCtT0
>>41
届け遥か空へ明日への絆

ねー
1は面白かったのにねー
続編がねー
244名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:04:47.76 ID:N1XvytY50
>>217
ソーシャルゲーに潰されて携帯ゲーム機は終わりだと言ってた連中はいた
245名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:06:11.11 ID:K7jbIbp4O
1ジェム1円で
ファッ!?
最新据え置き機種全て揃う程の金額だと・・・?
246名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:06:14.44 ID:N1XvytY50
>>239
法律はともかく業界の自主規制なんて期待できないだろ
旗振り役になりそうな大手は例外なくガチャで儲けてるわけだし
247名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:06:53.47 ID:+TUAwI/L0
>>18
パズドラも返金してもらったって声多い

ガンホーもやばい
248名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:07:05.96 ID:x8iHUHay0
黒猫の本スレ見てみたけど確かに酷いなw
こいつら返金の話しかしてねぇw
というかよく今までそんなクソゲーやってたな、馬鹿だろこいつら
まぁこいつらのおかげでガチャゲーが消えるなら最高なんだが
249名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:07:11.89 ID:0JK1Kwyq0
>>239
この手の糞虫どもは法規制設けてもその合間を抜けて糞のような商売をするのは得意だが
アップルは法に厳格な法治国家じゃなくてタダの俺様私企業なんでその手が通用しない

「キモイから」だけで完全排除される
250名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:07:13.17 ID:YuTch77v0
スクエニやりすぎたな 自爆しちまった
251名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:08:07.69 ID:ib1hnRIB0
>>248
馬鹿だから返金してもらった金でガチャるよあいつら
252名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:09:10.11 ID:K7jbIbp4O
課金返金の話・・・
モバゲーやグリー、癌ホーにも指名があったら
凄い事になるなこれは。
253名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:10:09.08 ID:NhHJ0lmC0
そういやスクエニは食玩のアソートも酷かったな
箱買いしても揃わないやつ
254名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:10:40.09 ID:ib1hnRIB0
どっかテレビでニュース特集でもやらねぇかね
CMガンガン流してるからやれるわけないわなw
255名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:11:25.57 ID:3lTlVo2F0
な?だから言ったろ?課金ゲーは天井だって
昔からダイヤルQ2やテレクラやらサラ金悪徳商法が栄えたためしなし

あのビックリマンやペプシのボトルキャップまで消費者庁のメス入って潰されたんだからな
256ユミルメ ◆vaMYryoPmQ :2014/02/08(土) 20:11:31.56 ID:/3hUrX/D0
>>217
CSはもうスマホに奪われオワコンとかって人なら
そういうスレでたくさん湧いてたよ
257名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:11:49.69 ID:iadiZ6fO0
コンプガチャが規制されたと思ったらもっと悪質なパッケージガチャが出てきたしなぁ…
たった一枚の希望を得るためにあらゆる厄災を受けると言うまさにパンドラの箱
希望ってのは残酷だよね
258名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:14:21.42 ID:uqw4L8B50
ID:+TUAwI/L0
安定の速報ゴキ
259名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:14:50.80 ID:chTXK1ja0
ブラゲーのモバグリが一人勝ちするってことか
260名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:15:28.76 ID:sEKMAWFW0
日頃、「ゲームなんてスマホでタダで遊べるのに
1本数千円出してゲーム買うなんてバカだろ」
みたいなこと言ってる奴の中にも、
ガチャに数万とか出してるのがいるのだろうか?
261名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:15:30.16 ID:+TUAwI/L0
>>258
え?パズドラも一緒であくどいよ

パズドラの返金祭り始まってる
262びー太 ◆VITALev1GY :2014/02/08(土) 20:15:43.11 ID:Bil1METs0
>>1
ゲハ的には朗報かなー
263名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:16:06.77 ID:9AZWporp0
誰だよこいつ(´・ω・`)
264名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:16:13.90 ID:kWdnT+H20
>>1
> →ユーザーがAppleにチクる→アプリban、ガチャ禁止
これは既に起こったことなの?予想なの?
軽くググってもアプリがbanされたって情報ないけど。
265名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:16:37.62 ID:+G1iXxIv0
返金請求癖がついた人がCSに来るのだけは勘弁してほしい
266名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:17:05.42 ID:D47+BupBO
少年時代に熱い思いとともにビックリマンに注ぎ込んだお小遣いが
韓国経済を発展させたと思うとなんかあれだな
267名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:17:23.22 ID:fqcBh2jt0
>>253
昔はよく食玩や銀のエンゼルが引き合いに出されてたけど、
あの辺て金額とかでちゃんと自主規制があるんだぜ?
ビックリマンがめちゃくちゃ値上げされたのもそれが理由
(お菓子のオマケのコストは原価の○○%までっていうルールができた)
268名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:17:41.92 ID:8fgrSS3PP
ガンホー終わったな

レイパー朝鮮企業だし
269名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:17:53.07 ID:92DXusCKi
>>257
パワポケに希望が一番の災厄だと言う話があったな
270名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:18:24.90 ID:3lTlVo2F0
株でもなんでも話題や儲かるなどといってるときは天井なんだよ
グリーも死に掛けてるしソシャゲメーカーで傷害事件もおこってるし

スマホソシャゲバブルの崩壊の鐘が鳴り出した
271名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:18:36.69 ID:K7jbIbp4O
今の子供はアイカツに吸われているというのに
272名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:20:18.80 ID:ib1hnRIB0
まぁ崩壊するするって言ってる内はしばらく崩壊しないからな
崩壊するときは急に消える
273名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:21:39.05 ID:0JBDd2Lw0
>>255
消費者庁の人間はもう謀殺されるのを恐れてるから動かないよ
テロに屈した
274びー太 ◆VITALev1GY :2014/02/08(土) 20:21:44.15 ID:Bil1METs0
>>264
かるくググったらアフィブログが沢山出てきた

ニュースサイト
「黒猫のウィズ」運営元が告知、「不正な返金請求にはアカウント停止も」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/06/news153.html
275名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:22:04.37 ID:D47+BupBO
アイカツもそろそろなんじゃね?知らんけど
276名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:23:34.42 ID:mOlLviJ80
App Storeからエロゲとガチャゲーとパチスロゲーを追い出してよ
ランキングからマトモなゲームを探すのがしんどいよ
277名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:24:21.18 ID:lEk5o5nY0
ただCSももう安売り合戦が酷くなってきてるからな
月額払えば月何本も有名ゲームが無料で遊べるとか、2本ソフトが無料でもらえるとか、
「ゲームソフトの価値」を最も大事に考えていた任天堂も時代の流れには逆らえずに
F2Pに手を出すようだし・・・
278名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:24:25.45 ID:kWdnT+H20
>>274
それはこの行だろ
> →詫び石は出すけどこれ以上Appleにチクったらbanだからな(コロプラがやらかす)

その次の行のソースを聞いてるんだけど。
> →ユーザーがAppleにチクる→アプリban、ガチャ禁止
279名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:25:00.90 ID:+TUAwI/L0
これでパズドラしかないガンホーも終わりか

CMごり押ししただけで中身のないゲームだった
280名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:25:27.64 ID:uqw4L8B50
>>261
そうかそうか。それはよかったな
わかったから速報病院に帰ろうな

【返金スレ】パズル&ドラゴンズ★1【パズドラ】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1391590294/
↑レス57。勢い18
281名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:26:47.34 ID:fqcBh2jt0
りんごに返金請求しても、運営に金が渡らないだけ←まちがい
りんごに返金請求すると、運営はりんごにショバ代は取られる←せいかい

1000円の返金があった場合、
消費者は1000円戻ってくる
Appleは300円のショバ代を得る
運営は300円の赤字
282名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:27:55.50 ID:icXda7kz0
ガンホーがパズドラだけだと思ってる奴は最近ゲーム始めたにわか
283名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:27:57.81 ID:3lTlVo2F0
1991〜1992年頃のバブル絶頂のときだれが終わると思った?
こういう天井のときに調子こいて足元すくわれるのがお前ら

せいぜい今のうちにスマホガーソーシャルガー言っとけ
サラ金も崩壊する前はTVCMが占拠された今はスマホソーシャルに占拠されてて状況酷似w
284名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:30:09.59 ID:Kwb+foJB0
ゲーム業界関係ないIT業界で働いてるんだが
最近やたらと転職サイトでスマホゲーム会社からのスカウトメール来るな

出来る奴は逃げ始めたんだろうか?
285名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:31:03.88 ID:czzrnw3E0
動けよ消費者庁
286名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:31:58.52 ID:qMN4r/zk0
>>29
iosにガチャ課金のコンテンツがあると、何かappleが徳するの?
287名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:32:04.81 ID:ib1hnRIB0
動くと黒服が殺しに来るのでいやどす
288名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:35:29.70 ID:+TUAwI/L0
>>282
パズドラだけだろ馬鹿
289名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:35:42.08 ID:kWdnT+H20
だってゲームはandroidよりiOSの方が多いもん
Nexus7は一番高くて4万円なのに
ipadはminiのwifiモデルが3.1万円で他は全部4万以上もする
290名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:37:28.43 ID:9AZWporp0
ドラクエはレアリティ別の確率表示してガチャ再開するらしいね
いやぁよかったよかった
他のゲームもこれに続いて欲しいもんだ
291名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:38:37.28 ID:8fgrSS3PP
ガンホー死んだw ざまーw
292名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:39:12.54 ID:iadiZ6fO0
癌崩と呼ばれてたのも今や昔か…
293名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:39:33.10 ID:aS/W8O/I0
基本無料でアイテムで儲けるという姿勢がどうかと思うのに
さらにそのアイテムをなかなか出さず射幸心煽って回数やらして儲けようというふざけた形態はさっさと消えてくれたほうがいい
グーグルも林檎も全面禁止の方向でお願いします
294ユミルメ ◆vaMYryoPmQ :2014/02/08(土) 20:41:26.45 ID:/3hUrX/D0
>>293
ユーザーを金蔓としか見てないよな
295名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:44:13.34 ID:B1xKkvwF0
ガチャやバンナム商法は消えてなくなればいいよ
296名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:44:22.11 ID:iFLKS/pXP
スマホゲーは単価安くなりすぎて、ガチャしないと儲かんないんだろ
年々着々と価格下がってったからな
ドラクエ8だって初リメイクで2800円。コンシューマならフルプライスでミリオン行くだろうに。
297名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:46:26.97 ID:K7jbIbp4O
確かかなり昔にあった板違で
ガンホーのラグナロクとかケリ姫?だかは
内部ガチャの話とか書いてあったように記憶していたが
298名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:46:36.63 ID:D47+BupBO
>>296
じゃあコンシューマで出せよw
299名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:48:02.53 ID:mKP9X0eoP
ガチャがなくなったらそれにきい和サードが軒並み崩壊してCSも総崩れするだけなのに
必死でそれを煽ってるここの人たちってなんなんだろう…?
300ユミルメ ◆vaMYryoPmQ :2014/02/08(土) 20:48:52.01 ID:/3hUrX/D0
>>299
ガチャ擁護派なんですか?
301名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:48:52.35 ID:mKP9X0eoP
なんか変な日本語になった
それに依存してる和サードな
302名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:49:03.44 ID:PMruNo6F0
あの朝鮮玉入れでさえ法律で確率の公表や上限(下限?)が決まっているというのにねぇ
303名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:49:04.93 ID:rD9qq/C50
3DSにやって来るアイテム課金制の頭文字Dはどうなることやら
304名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:49:19.16 ID:K7jbIbp4O
>>299
日本語で喋ってくれ
305名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:50:22.31 ID:mKP9X0eoP
>>300
サードが生き残るためには仕方ないと思うね
死なれるよりは馬鹿から搾取して生き残って欲しい
306名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:50:25.66 ID:/CiTTjoY0
生き残れない会社は所詮その程度ってこと
307名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:50:30.16 ID:ylR87jbz0
>>299
パチよりえぐい商法やってまで生きながらえてほしくないよ
現状京楽、SANKYO、アルゼよりはるか下
308名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:51:09.20 ID:mKP9X0eoP
>>304
すぐ訂正したやん
日本語読めないの?
309名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:51:16.74 ID:rvx+4e4X0
アップルがんばれ
310名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:51:22.14 ID:iFLKS/pXP
>>298
ガチャへの呼び水でしょ。ドラクエユーザをスマホに誘うための。
ガチャで成功すりゃ一日1億の利益が何年も
311名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:52:40.22 ID:mKP9X0eoP
>>306,307
じゃあ和サード全滅するね
あなたたちはそれが望みなんだ…
俺はそんなの絶対嫌だけど
312名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:52:43.04 ID:+TUAwI/L0
>>302
でも遠隔操作されていて絶対に損する仕掛けになってるからな

商品を提供してるだけこっちのほうがまだまし
313名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:52:54.02 ID:D47+BupBO
つまり
メーカー「ガチャ規制したらシリーズなくなっちゃうよ〜?」
養分「くっ・・!」
ってこと?そんなスレどっかで見たな
314名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:53:52.26 ID:K7jbIbp4O
利益は凄いだろうな。
だから擁護する社員がでて来る
315名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:54:08.34 ID:ib1hnRIB0
別に死んでもらってもかまわん
どうせ生きててもクソゲしか出さないしな
316名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:54:19.33 ID:czzrnw3E0
全滅で構わんよ
ゲームは個人でも作れる
今の経営陣である必要性は全くない
317名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:54:26.98 ID:D47+BupBO
つーかぶっちゃけ滅べば?って感じなんだが
318名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:54:28.54 ID:/CiTTjoY0
一晩で数億ってのもネタじゃないからな…
319ユミルメ ◆vaMYryoPmQ :2014/02/08(土) 20:54:55.36 ID:/3hUrX/D0
>>305
なるほど。あなたの言うとおり
そのバカから搾取した金でCSにいいゲームをだしてくれたらいいんだけどね。
戻ってこないメーカーもいるからさ・・・
320名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:54:56.33 ID:+TUAwI/L0
>>311
当たり前じゃん 煽ってるの在日朝鮮人だぜ

パズドラに対してだけ必死で擁護してる奴がいるのはそういうこと

返金騒ぎも朝鮮人が仕掛けたんだよ
321名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:55:57.46 ID:iFLKS/pXP
ドラクエのガチャで超カッコいいFFが作られるかと思ったのに!!
322名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:56:35.55 ID:D47+BupBO
国内サードパーティー(笑)さんらは未だに自分等が愛されてると思ってんのか?
323名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:56:53.71 ID:H8eAI9EbP
ドラクエはガチャ復活するらしいね
またお前らは負けた
324グリグリくん:2014/02/08(土) 20:57:09.51 ID:actbWvDnP
ゲーム会社は真面目にゲームを作れよ
それがどうしても立ち行かないならもうゲームから足を洗って社員全員で畑でも耕せ
325名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:57:29.08 ID:K7jbIbp4O
平気で朝鮮人とか在日とか
簡単に言う輩は信用出来ない。
326名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:58:04.58 ID:ib1hnRIB0
「国産メーカーが死んじゃうんだよいいの!!!???」
「いいよ死ねよ」
「くっ・・・」
327名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:58:44.21 ID:IE+6s9/I0
>>303
3DSの頭文字Dはβやったけどくそつまらなかったから、流行りもせずに廃れるよ。
任天堂ハードにあんなもの持ってきてもマリオカートを選ばれておしまい。
328名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 20:59:14.21 ID:UQt7SoXr0
結局Appleが「ガチャやるアプリはAppStoreに登録しません」って決定しない限りガチャは滅びないんだよなあ・・・
329名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:00:06.43 ID:hVzdF2WvO
>>312
建前上は金払って遊ぶゲーセンなんだから回収は当然だろ
330名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:00:11.00 ID:D47+BupBO
>>326
そのパターンも知ってる
331名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:00:14.50 ID:K7jbIbp4O
ガチャみたいな物に頼らず、
面白いゲームを作って欲しい。
332名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:00:19.93 ID:7cJ1akQf0
わざわざ禁止にはしないでしょ
せっかくの財源なのに
333名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:00:20.94 ID:iFLKS/pXP
アップル税で30%取ってんだろうし、2chブラウザと違って規制はしないと思う
334名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:01:00.32 ID:ylR87jbz0
>>311
朝鮮玉入れでさえ最低限のルールはある
競馬、競艇etcだって確率0にはしてない
↑レベルの基準守ったら潰れるんだったら勝手につぶれろよ
335名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:01:14.45 ID:IWySeePZ0
>>311
資本主義の否定だな
それで生き残れないなら需要がないし必要性もないって事だろ
336名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:01:19.52 ID:8HqlOS6D0
真面目な話、一度リセットしたほうがいいんじゃないの、この業界
何十億円もかぇて作る今のゲームの作り方がそもそもおかしいんだよ
一度みんな初心に帰れ
337名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:02:09.86 ID:K7jbIbp4O
この手の話には
なんか続報が欲しい物だ・・・。
338名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:02:43.27 ID:a3oiQc3s0
ガチャ残ってサードも残るなら
全部のゲームにガチャが乗るようになるだけ
339名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:03:06.79 ID:ti2yATCm0
>>333
>アップル税で30%取ってんだろうし

長く儲けていくためには、ショバ荒らされちゃ困るのよ
340名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:04:31.95 ID:35PnMq+80
>>336
それじゃ洋ゲーに勝てないよ
341名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:05:23.94 ID:K7jbIbp4O
まさかみかじめ料回収してるのか
私んちじゃあるまいし
342名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:05:47.57 ID:mKP9X0eoP
>>335
うん、実際にCSだけだと需要も必要性もないから死ぬしかないんだよサードなんて
でもスマホで馬鹿から搾取してくれてるから、CSでもなんとかソフト出してくれてるってのが現状
歪な構造ではあるが俺はそれでもCSに出し続けて欲しいから、ガチャ潰れろサード死ねなんて言えないよ
343名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:07:08.06 ID:+TUAwI/L0
>>325
でも実際に朝鮮人が日本企業を叩いてるからなぁ

ロッテだって他の企業をマスゴミを使ってネガキャンしてきたし

ガンホーみたいな朝鮮企業だけ叩かれない理由はないよね
344名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:07:17.85 ID:2jPivD+m0
生き残りがどうこう言ってるレベルで海外に勝つとか考えるほうがオカシイ
345びー太 ◆VITALev1GY :2014/02/08(土) 21:07:54.71 ID:Bil1METs0
>>340
同じ方向を向いてたら勝てない気がしている
346名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:08:49.64 ID:ylR87jbz0
>>311
そこまでして生き残らせてもガチャに傾倒するだけ
任天堂 vs SCEの頃は幸せだったかもしれんな

モバゲーやらグリーに不義理働いてみろよ
347名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:09:10.92 ID:D47+BupBO
ドクイリキケンタベタラ・・・
348名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:09:22.52 ID:iFLKS/pXP
何十億もかかる大作をユーザが求めてるから、PS4や箱1があるんだろ。そうじゃ無けりゃWiiUが売れてるわ。
ユーザ無視して突き進んだら、何もない
望んでる奴が居る以上はガチャはガチャで良いと思うよ。
MMOに課金し続ける奴だって居るし、自分の金くらい自由にすりゃ良いんじゃないの。
349名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:09:24.17 ID:B1xKkvwF0
いやいいんじゃない?潰れて
ほんとに必要な会社ならどっかが拾うだろ
350名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:09:27.39 ID:YvaI51CO0
中古問題のせいでゲーム業界が廃れてしまったのか、
ユーザーにも責任があるのだろうか、はたまた中古ショップが悪と言えるのだろうか?
http://homepage1.nifty.com/fascinating/low/02/used1b.html
351名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:09:40.40 ID:35PnMq+80
勝たなきゃ生き残れない
352名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:09:44.72 ID:c75ddA/G0
パワプロも死んじゃうのか
353名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:10:40.65 ID:ylR87jbz0
>>326
確率を自由に操作できるシステムで射幸心煽ることしかできないんだったら
既に死んでるから死んでいいよ
354名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:11:13.05 ID:9AZWporp0
ま、死なないんですけどね(´・ω・`)
355名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:11:45.90 ID:K7jbIbp4O
>>343
言い方が悪かったすまない。
ただ私はその国の人が本当に見ていた時に悲しい思いをするし、
そういう積み重ねから悪意は連鎖するから止めた方が良いと思ったんだ
356名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:11:51.90 ID:2jPivD+m0
じゃあ生き残れないな

生き残るだけなら居ると思うが、そこは認識が違うようだからいいよ
357名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:12:08.58 ID:ti2yATCm0
>>348
末Pの妄想も病気のレベルだなw
358名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:12:40.91 ID:wIqZHRHH0
>>341
まず日本と違い販売業者が強い立場にあって。返品(返金)が求められた場合全額を支払うのは運営側
ストアを通してゲームに課金したらりんごに3割持っていかれる。だから全額返金すると運営は課金額の3割損する
359名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:15:13.58 ID:IWySeePZ0
>>342
売れてるとこは生き残るから
そもそもガチャでしか生き残れないなら、CSにソフトなんか出す必要ないじゃん
360名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:16:11.53 ID:K7jbIbp4O
ゲーム業界は互いに潰しあう
仮面ライダー龍騎みたいな世界になるのか
361名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:17:52.69 ID:uqw4L8B50
>>355
そいついまだにパズドラ返金のソースも出せないような奴だぞ
362名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:18:19.87 ID:+TUAwI/L0
>>355
お前が朝鮮人がどれだけ日本人に対して酷いことをしてきたのか知らないから言えるんだろ

差別されてるのは日本人だよ
363名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:18:52.86 ID:ubQlR4N90
ブログ協賛金払ってない■eをいつものように叩いてたら
燃え広がった火が対岸に飛び火して止められなくなった感じか

たまにはアフィも役に立つじゃん
364名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:20:30.67 ID:+TUAwI/L0
>>361
効いてる効いてるw


パズドラの返金祭りは始まってる


ガンホーが返金祭りを仕掛けて自滅したw


ざまーw
365名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:20:42.84 ID:7cJ1akQf0
パズドラ返金のソースはよ
366名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:22:43.98 ID:+TUAwI/L0
>>365
スレタイ読め


スマホ市場全体に飛び火してる
367名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:24:07.62 ID:K7jbIbp4O
>>362
もうやめよう。
誰が何と言っても
私はおまえらが大好きだ。
ハッパをかける事はあっても心底憎むような会話は出来ない
368名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:24:13.86 ID:AxuHMu9nI
どっちにしろ日本でしか通用しない電子ガチャは潰れてどうぞ
海外じゃネットカジノ扱いで法整備されてるんやろ
369名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:25:40.04 ID:Vdgz93Pf0
新自由主義者の多そうなスレですね
370名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:26:16.38 ID:H8eAI9EbP
海外では法整備とか言われてる割に普通に海外展開されてるんですがそれは
371名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:27:40.11 ID:K7jbIbp4O
ネットカジノ・・・
なんか女神転生の世界みたいだな
372名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:28:55.08 ID:sEhNX6bw0
トレカとか紙に絵書いてるだけで希少価値付いてなんだかなあって感じだけど
こういう電子ゲームガチャとかトレカのそれを遥かに上回ってるからな
何も残らない
373名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:29:03.17 ID:+TUAwI/L0
>>367
朝鮮人同胞の犯罪をやめさせてから言おうぜ

毎日日本人に対して酷い犯罪してんじゃん

詐欺やら強姦やらマスゴミを利用した日本企業のネガキャンやら

日本で犯罪して欲しくないだけ

韓国に帰ったほうが幸せだろ 日本のおかげでそこそこ発展したし

在日が日本で住む意味がないと思う 日本人に嫌がらせ縷々のが喜びだから仕方ないのか?
374名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:30:21.17 ID:mKP9X0eoP
>>359
売れてるところ?
和サードでCSのみで生きていけるところなんてないんだが…

CSに出す必要ないってのはその通りだね
でもスマホで稼いだ金をCSにも還元してくれてるってのが現状
375名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:30:35.27 ID:35PnMq+80
>>345
バイオの失敗はそれだと思うが、かといって元々グラ重視で売ってたシリーズで、低予算ゲーでもない

デモンズ→ダクソの劣化は見るに堪えない
マルチ化ってこともあって売上はダクソの方が上だが、デモンズの前評判によるところが大きいはず
このままグラ軽視でいいんじゃんで続けたら駄目だと思う
376名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:34:07.02 ID:ubQlR4N90
>>374
国内は任天堂含めてHD機から手を引いて
携帯機中心で手堅くやれば何とか・・・という感じだろうな

絶好調だったカプも最近はMH以外ぱっとしないし・・・
377名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:39:00.42 ID:8HqlOS6D0
>>340
市場が全然違うんだからそもそも戦う必要がない
任天堂を筆頭に、海外見込まないと黒出ない時点で間違ってんだよ
378名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:41:09.04 ID:+TUAwI/L0
ソシャゲ市場なんて国内のパイの奪い合いだろ


だからガンホーみたいな朝鮮企業が朝鮮チンピラ使って
同業種の日本企業をネガキャンとかやるんだよ

朝鮮人って基本世界で戦わないで日本国内でパイを奪い取ろうとするからね

無能チョンはそれしかできない
379名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:42:07.25 ID:K7jbIbp4O
カプコンはファイナルファイト系の
なんか面白いゲームを出しておくれ。
それかセガ、クエストオブDみたいなの
380名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:43:14.42 ID:zswd3/2w0
>>366
だから具体的ソース出せよw ゴミ屑がよ
スレタイがソースとかバカじゃねえのwwwwww
[悲報]日本沈没 ってスレ立てたら日本沈没してんのか? 本当にバカだなお前 例えわかるか? わからんよね お前池沼っぽいもんな ニートだろwww
381名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:44:24.03 ID:vfHBGDvG0
なるほどツイッターのつぶやきなら間違いないな
382名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:44:58.24 ID:ScCklcze0
>>374
今の大手サードはソーシャルだけで生きていけるような規模でもないんだよ
383名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:45:38.96 ID:E5KVuqn30
公務員に文句言う前にこういうガチャに何万も貢いでるアホに文句言えよ
384名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:46:03.45 ID:+TUAwI/L0
>>380
ツイッターの呟きがソースw

おまえら頭のおかしい朝鮮人が日本企業憎しで返金騒ぎ起こしたなんて

分かりきってるんだよw
385名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:46:54.04 ID:RburUlu80
ガチャでなくて、単にアイテム課金にすればいいのに
386名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:47:40.52 ID:pYyZtm2SP
まあ、この手のアプリのせいでベストセラーランキングが全く使い物にならなくなったから
さっさと追い出してほしい
387名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:48:05.98 ID:uqw4L8B50
>>379
元カプコン社員が出したじゃん
全世界での累計出荷本数(DL版を含む)が80万本のアレ
388名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:49:08.08 ID:+TUAwI/L0
朝鮮人っていいものを作るんじゃなく同業種をネガキャンしかしないから

くせーって言ってんだよ 朝鮮人のせいで日本の発展が遅れるって自覚しようぜ
389名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:49:12.99 ID:9dwwJHf20
>>385
超強いステータスのカードが一枚10万円くらいになるがよろしいか
ちょっと強いのは1万円くらいかな
390名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:50:43.27 ID:/CiTTjoY0
やるやつ居なくなって平和になるな
391名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:51:44.76 ID:yKlmPBCe0
ゆってるwゆえちゃうw
バカかしねくそ
392名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:51:45.23 ID:zswd3/2w0
>>384
wwwwww 同じことだろwwwwww
本当バカだなお前?
Twitterで今から俺が日本沈没したっていったら沈没してんのかよカスがw
なんも信憑性もないもんソースにしてる時点でお前の負け 諦めろ 低脳ネトウヨ
一生引きこもってネットで日本防衛してろ
393名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:52:48.76 ID:vfHBGDvG0
仮にガチャの件でストア全体に飛び火してもアメリカの基準に
合わせるようになるだけだからガチャは消えんだろうよ
394名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:54:23.81 ID:pYyZtm2SP
>>393
アメリカじゃガチャってそもそもアウトじゃなかった?
395名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:56:00.91 ID:E5KVuqn30
>>389 麻痺してるやつはそれでも安いと思って買うんだろ
396名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:56:14.25 ID:K7jbIbp4O
アメリカでガチャガチャってなんて言うんだろう。
どうでも良いがレンジでチンとかも
397名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:56:43.44 ID:+TUAwI/L0
>>392
おいおい必死で俺にレスしてるゴミ



パズドラの返金祭りがそんなに悔しいのか?w


ガンホーオワコンじゃんw
398名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:57:00.07 ID:kYijviQ50
運営きてんのか
それとも株主か
399名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 21:57:05.41 ID:ubQlR4N90
>>385
それじゃ儲からないからガチャにしたんだろ

課金アイテム全部合計で2万円ですとすれば
一人最大2万円までしか取れないけど
ガチャ1回300円でアイテム全部で20種類ですとして
確率操作すれば一部の馬鹿から何十万でも毟り取れる
400名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:01:24.25 ID:zswd3/2w0
>>397
とうとうソースの話から逃げた雑魚w
ガンホーがオワコンだからなんだよwww べつにつぶれても全く構わんわ
だからパズドラがどこらへんで返金してんだ?
答えろよwwwwww答えらんねえよなお前 ソースは脳内で頑張って作ってるもんな
ニートなのに頑張って日本守るんだよね?外出れない引きこもりなのに日本を悪徳朝鮮から守るだよね?
401名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:01:33.52 ID:35PnMq+80
>>385
それを売るために、買わないと悲しくなる演出するから、ガチャと一緒
402名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:03:23.67 ID:1gG7/mWi0
Appleが禁止に動いたらGoogleも追随するだろうしな
マジでスマホアプリ屋即死するかもな
403名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:04:47.42 ID:CfTnUW7u0
appleにチクったらBANって運営が言っちゃったのか
いや逆にそれもっと早く言えばドラクエの方は収集ついたのにって思えてしまうw
404名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:05:01.43 ID:seqZLRI5O
405名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:05:52.38 ID:3UV5RuPA0
このうみちゃんってのは誰なの?エライ人なの?
406名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:07:53.65 ID:K7jbIbp4O
どう終結するかは分からんが
関わった消費者は
ガチャ系列のシステムに対する
疑いの心は決して消えぬ。
407名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:08:35.01 ID:isaGcsA60
>>1
へー、よくわかる説明だな
そうなるとガチャ要素のあるゲームはやばそうだな…

俺、パズドラだけはやってるんだが(´・ω・`)
あれアプリbanされたら発狂する自信ある
408名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:09:12.54 ID:uqw4L8B50
エナジーブレイカーといえばこれしか思い出せん
<<
409名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:10:13.38 ID:uqw4L8B50
すまん上は誤爆

返金のソース()見つけてきたぞ
ttp://hissi.org/read.php/applism/20140208/WE1HM1R6QTY.html
410名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:10:35.11 ID:EUvV5Zet0
将来見据えてもっとゆっくり育てるべきだったな
てっとり早く草刈りしすぎた
411名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:15:16.90 ID:yMYdDcLg0
正直、この手の基本無料ゲーは、ゲームとして糞ツマンネーと思うけど。
この手のクソゲーによく大量の金をつぎ込めるなと思うよ。
まぁ、日本では、糞ツマンネーパチンコやパチスロに、
大量の金をつぎ込んでる輩が多いから仕方ないのかねー。
412名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:16:29.83 ID:iTBVOgmN0
レアリティどころか全てのカードの確率表記するぐらいまで行きそうかね?
413名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:17:27.07 ID:zswd3/2w0
>>409
糞ワラタwwwwww
6時寝て21時起きるとかもろニート生活丸出しじゃねえかwwwwww 
いや夜勤だから(キリッ 土日だからとかやめてくれよw
体内時計が1日で昼夜逆転なんてあんまねーから 毎日この時間帯に寝起きしてんだろ ID:+TUAwI/L0君?
414名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:21:35.00 ID:ib1hnRIB0
まぁ確率表記したとしても果たしてその数字は信用できるのか
信用されないだろうな
415名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:22:39.62 ID:9AZWporp0
>>412
ほんとそれやらないとあまり意味無いんだよなぁ
416名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:23:45.98 ID:K7jbIbp4O
スパロボFのゲッターや
ダンクーガの命中率並みに信用出来ない
417名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:26:35.20 ID:ECE4gX460
最近見かけるようになった形態は
まず箱の中に入ってるもの一覧を提示する
あたったものは箱の中から除去される

っていう「最悪最後まで回せばほしいものは手に入るよ。運がよければもっと早く手に入るかもね…?」
ってヤツかな
今度はそっち行くのかな

250個くらいの箱で249個はゴミのガチャに
418名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:28:26.23 ID:ib1hnRIB0
ボックスガチャに当たりとしてスーパーボックスガチャが引ける券を入れる
スーパーボックスガチャに当たりとしてウルトラボックスガチャが引ける券を入れる
多段式で搾取や・・・ってるとこもうあるな
419名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:30:08.69 ID:3UV5RuPA0
>>417
まだ良心的だね、でも本当はそれもどうかと思うわ
420名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:31:32.95 ID:+TUAwI/L0
パズドラの金卵も絞ってるからなw

ガンホーも返金騒ぎで株価がやばそう
421名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:31:40.32 ID:T6wBRzQl0
>>417
でも最後の方にならないとでないんでしょ?
422名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:32:17.91 ID:lY09z8FS0
>>394
ルールに従えばセーフだよ

1回ごとに出るアイテムの価値に差があるとギャンブル扱いらしくて、
レアリティ毎に出る数が決まった複数のアイテムが
ランダムにパックされたのを売ってる
(コモン1個、アンコモン1個、レア1個、みたいな)

ただ、ユーザにとってのレアリティではないみたい
すごい使えるアイテムなんだけどゲーム内でコモン扱いなら
価値は低いアイテムとみなされる、みたいな
423名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:34:06.96 ID:K7jbIbp4O
スーパーマーケットとかの量販店でガラガラ回すくじを
弾切れになるまで回す回数券・・・つまりは金があるなら
最終的には当たる?事と同じか
424名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:34:10.26 ID:+HrZzAsH0
この件がどうなるかで日本のゲーム業界の運命が決まるだろうな
425名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:34:31.90 ID:kWdnT+H20
>>422
ワールドルールのテトリスみたいだな
426名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:35:13.33 ID:ib1hnRIB0
もはやゲームと呼べるもの作ってないからゲーム業界と言っていいのかどうか
427名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:36:16.84 ID:OKU01a+a0
あれだけ叩かれたGREEとモバゲーが確率表示してるのに
スマホゲーはまったく表示してなかったことにびびった
なんで自分のとこはヘーキヘーキだと思ってたんだろな?
自主規制とかないのか
428名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:36:23.67 ID:9AZWporp0
パズドラのガチャってUS版も同じように見えるんだが
https://www.youtube.com/watch?v=d-e0b79a9ig
429名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:36:52.22 ID:32soBfL20
>>だね。
上限を設けてくれれば許す。
ガチャで何十万とかいうのが異常だと感じる。
一万とかでも高いと思うがそのレベルだと
自己責任って事でいいかな。

ブラックボックスのクジはいくらでもイカサマできるからね。
それを防ぐには袋の中身見せてのクジ引きしかない
430名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:37:56.66 ID:zswd3/2w0
>>420
おいおいwwwwww
論破されたからって涙目で逃げんなよ雑魚w
431名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:38:39.93 ID:+TUAwI/L0
>>430
図星w


はよ売ったがいいぞw
432名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:39:23.19 ID:zQoslBC/0
>>414
今既に確率表記してるゲームも
例えば表示はSランクだけど性能はBランクみたいなこと普通にやってるから
確率表記したところで何の意味もないよ
433名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:41:40.68 ID:lY09z8FS0
>>428
ほんとだ、オンラインカジノの規制が緩和されたってのは聞いたから、
もう>422みたいなルールはいらんのかもね、慣習にならってるだけで

欧米でもガチャに慣れて、そういうシステムが増えてきてるって開発者が言ってたなぁ
434名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:41:44.12 ID:IWySeePZ0
汚いことしないと潰れてしまうんですって言い訳はいい加減飽きた
ここまで酷いの日本だけだろ、日本以外のゲーム会社は全部潰れてるのか?
435名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:43:05.97 ID:zswd3/2w0
>>431
はいまた逃げた雑魚乙ー
ソース早く出そうぜ?な?
436名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:46:31.27 ID:ti2yATCm0
>>429
>上限を設けてくれれば許す。

パチスロ4号機時代かよ
437名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:46:48.82 ID:3bmb7HeL0
>>434
インディーズか超大手傘下に吸収されるかのほぼ二択だな
438名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:47:22.59 ID:8fgrSS3PP
>>435
パズドラに返金している奴が多い事実は変わらん
439名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:48:19.42 ID:hVzdF2WvO
ボックスガチャ知らないのか?
天井を期待する奴は負け組だぞ
440名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:48:53.88 ID:YvaI51CO0
天丼は美味しいじゃないですか!
441名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:51:38.78 ID:ti2yATCm0
だが天丼よりカツ丼派だ
442名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:54:30.11 ID:mOlLviJ80
中学生がカツアゲした金でガチャしそうで怖いです
443shosi ◆wTXBA.../Y :2014/02/08(土) 22:55:17.36 ID:+AiSZzheP
ブラゲは一度もやったこと無いけど、こんなことに成ってるのか・・・
戦ヴァルのためにPS3を購入した、2008年がすごい遠くのことに感じる
444名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:57:44.57 ID:rYln3sLU0
天丼(Dランク)
445名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:58:36.91 ID:HipFtZE3P
ガンホーだけは大丈夫、とかないから

今回の騒動でAppleが動けばソフトウェア会社程度ひねりつぶされる
446名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 22:59:13.93 ID:lY09z8FS0
>>443
ブラゲじゃないし
447名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:00:31.20 ID:ECE4gX460
>>439
最悪でも手に入るんだろ
現状のガチャは最悪ですら手に入らないんだよ

最悪の状況でも手に入る、園金額を提示するのは大事だと思うよ
448名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:00:36.11 ID:TlUQcoN00
>>433
アルカイダがゲームのガチャで資金集めだしたら大騒ぎになるだろう。
包括的規制条約とかがまじめに国連で議論される日も来るかもしれない。
449名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:02:46.24 ID:HipFtZE3P
>>447
目糞鼻糞っていってな
ボックスガチャはボックスガチャで天井まで引かせるように作られてるから
普通に引くよりも確率酷かったりするわけで
450名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:04:22.18 ID:ECE4gX460
>>449
でも数決まってんでしょ?
天井があるかどうかは重要じゃん
451名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:06:56.97 ID:zswd3/2w0
>>438
だからそのソース出せよw
誰がいつどこで返金してもらったか証明出来るだろ
ドラクエならメール内容だ お前のガンホー返金は妄想で語ってるだけだろ?
適当なネットde真実()とか信じちゃうし朝鮮敵にして脳内で戦ってる低脳ネトウヨだろ?
452名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:09:49.36 ID:zwa/sYJ30
10連ガチャで○○一枚保証ってのが一般的だね
453名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:12:56.23 ID:nfu48j/70
>金儲けとユーザー保護なら後者を取るに決まってる。

アホやな。焼畑とか土人かよw
454名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:13:20.73 ID:J4+oJhwS0
そもそも運営側が好きに確率を設定出来る状況なのが異常だよね

まぁそんなもんに課金するバカが絶えないのがもっと異常なんだけど
455名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:15:43.54 ID:LlvaQW/Z0
3DSのパズドラZのガチャも酷いぞ。
1回5000だからな。
ボッタクリすぎだろ。
456名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:18:48.50 ID:8fgrSS3PP
>>455
だよなガチャやってるところは全部等しく悪い
457名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:19:53.56 ID:z9Yl11R80
ソシャゲガチャなんかとっとと全部潰れりゃいいのに
458名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:35:09.17 ID:+lGahxOT0
+TUAwI/L0は救いようのないクズだな
大方、親の脛かじりニートだろ
http://hissi.org/read.php/ghard/20140208/K1RVQXdJL0ww.html
459名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:35:09.75 ID:hPBg6xVx0
>>455
なんか強烈なのが釣れたくさい?
460名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:37:40.30 ID:xPYwwI/v0
スタミナ商法でいいじゃん

ゲーセンの2ゲームぐらいで100円と比較すれば安いで
461名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:42:44.25 ID:UQt7SoXr0
>>460
ゲーセンってのはギャラリーや仲間に魅せつけてドヤ顔するための場所だから
462名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 23:45:28.73 ID:xPYwwI/v0
>>461
プレイ結果共有や公開できるし
MAXむらいみたいなこともできるじゃん
463名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 00:02:07.41 ID:3bmb7HeL0
>>462
オンでいくら多くの人に見られても
直でギャラリーに囲まれて熱気に包まれるわけじゃ無いからな
音楽メディアの音質が上がってもライブは無くならないように
464名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 00:24:00.97 ID:WaGStaNCO
スクエニのスマホゲー潰しか流石だぜ堀井
465名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 00:51:21.18 ID:IET8njcE0
ゲーセンでもパズドラ出る時点でその議論意味なくね
466魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2014/02/09(日) 01:13:04.30 ID:u6pwoNNy0
最近のガチャは実体も無い物に払うのが問題ですよね。
昔のガチャはチョコが大量に食べられましたよ。
ええ、ビックリマンですけど(笑)
一箱買ってキラキラ無しとかざらでしたね〜。
ある程度のガチャ購入者にはある程度の
景品くらいくれても良いですよね。
467名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:25:20.49 ID:VKLo5qMN0
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00021898-1391873934.jpg

通るかこんなもん!ノーカン!ノーカン!
468名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:38:51.38 ID:O6w1hgT+0
>>169
何それコワイ
ソースplz
469名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:39:40.00 ID:rDgueV040
>>466
だからビックリマンは規制済みだっつーの
中身がわからないタイプの食玩は、
おまけのコストを定価の一定割合以下にしなければならないっていう規制ができた
だから80円に値上がりした
昔はヘッド(キラカード)を原価割れで封入してたんだよ
それができなくなった

ガチャはどんなにえげつなかろうが一切の規制はない
470名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:46:00.34 ID:xhB9/nsZP
冬のban祭りですか

やっぱ頼りになるのは林檎だな
471名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:48:15.96 ID:/JFrq7n6P
DQが引き金になる辺りが皮肉だな
472名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:48:47.71 ID:zkmQeEsB0
日本のストアランキングがソシャゲの宣伝費ランキングになってる現状もどうにかしろよ
売り上げはガチャの賜物だし、クライアントも1件30円のDL報酬でランキング弄り放題だぞ
473名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:51:22.29 ID:DU9yF27a0
今の時代は面白いゲームよりガチャで射幸心煽るほうが儲かるし人も付くんだろうね
悲しい
474名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:53:46.36 ID:DU9yF27a0
>>56
ぷよぷよクエストACだな、流石にここまでではないがアレもクッソ酷い
しかも最近のアケゲーの中でもかなりの成功というね…もうね…
475名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 01:55:02.24 ID:YrwMPae90
そもそも面白いゲームが売れない理由を考えられないからこうなってるんだよなぁ
476名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 02:05:28.64 ID:mXI1rVwH0
海外はガチャ禁止が多数だから世界展開してるアップル的にはアウトなんだな
477魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2014/02/09(日) 02:11:54.64 ID:u6pwoNNy0
ビックリマンは規制で値上げだったんですね。
てっきり原価が値上がりしたからと思ってました(笑)
478名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 02:12:17.07 ID:QuGvLuOa0
アウトだったらまずAppStoreに載ることが認められないから
Appleの審査が通っているセーフなアプリしか配信されないんだよ
479名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 02:18:42.36 ID:VKLo5qMN0
アウトだから対応したんだよ。ガチャじゃなくて広告表示にだけどな
実際と大きく異なる広告により消費者を騙したわけで、ガチャだからとか関係ない
480名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 02:24:52.94 ID:6Yogv/wU0
Appleの審査()
その審査を通ってこんなコピーゲーがAppStoreで配信されてたがな
http://www.youtube.com/watch?v=1P-tpHIm3pg
481名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 02:33:30.70 ID:qYFnkG+N0
ttp://dochikushow.blog3.fc2.com/
>被害がどこまで拡大するか解らぬ状況に。
ってオイ
今のゲーム屋ってのはクズばかりなんだな・・・
482名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 02:40:36.64 ID:BlMvKd830
スマートゲームは搾取によって成り立っているのだ
483名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 02:50:54.44 ID:NP/rNAnu0
金をかけた奴が勝つとかゲームでも何でもない現実そのものだ
仮想世界でもわざわざ現実持ち込んで何が楽しいのか分からんわ
484名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 02:55:37.39 ID:2IZHZRB40
ゲーセン全否定だな
485名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 03:00:49.26 ID:HqAa8hUi0
ジャップの消費者庁って仕事してるの?
いつものように賄賂と接待でどうにでもなるんかね?
486名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 03:05:44.15 ID:z48VASUy0
>>169
>>468
>>485
消費者庁審議官、飛び降り自殺か 妻と2人死亡
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2700P_X20C13A1CC1000/

>審議官は消費者庁の中では長官、次長につぐ役職。神宮司さんは2011年8月、
>公正取引委員会から出向し、景品表示法などを所管する業務を担当していた
487名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 03:07:42.04 ID:cSMZdLkI0
世界で売れるゲームはゲーム界の大メジャーリーグCSの据え置きで対世界

世界で売れない国内番長はスマホでガチャ

FFとドラクエどこで差がついたのか・・・・・
488名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 03:52:17.64 ID:gfnkfiAa0
>>486
これすごい不可解な死にかたしたよな…
自殺ってことで片付けられたけど
エクストリーム自殺の類
489名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:01:21.17 ID:gfnkfiAa0
青天井なら諦める人が多いけど
ヘタに当たりがある分、そこまで回すから
ボックスガチャの方が実はゲスいんだよな、実際の課金額的にも
490名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:02:17.66 ID:z48VASUy0
消費者庁がガチャ規制に動きを見せた矢先だからなw


消費者庁、“ガチャ”などソーシャルゲーム関連のQ&Aを公表 2013/1/10 ←
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130110_581166.html



消費者庁審議官、飛び降り自殺か 妻と2人死亡 2013/1/27 ←
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2700P_X20C13A1CC1000/
491名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:20:31.76 ID:80N31CQn0
>>45
法は消費者が抗議し作らせて規制させるものだ
デモも暴動も消費者がもっと行ってな
日本は企業の不正と犯罪に甘すぎるから競争が止まって韓国、中国に負けたんだよ
492名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:25:37.54 ID:YrwMPae90
まず規制規制騒いでる奴らが消費者じゃないからな(´・ω・`)
493名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:25:57.06 ID:80N31CQn0
>>394
一応可能
ただ日本みたいに酷い事はできない
494名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:27:44.33 ID:sW/8aFJH0
>>490
あったなぁ
しかもこれ自殺にしては不自然な位置での死だったんだよな
495名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:28:04.94 ID:awmISB4I0
>>489
でもボックスガチャをメインにするゲームなど見たことない。
確率の方が儲かるのは明らか。
496名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:34:27.66 ID:GdBnjCRc0
>>494
隣家の人間が「頻繁に夫婦喧嘩してた」って証言してるのがいかにも臭いんだよな
497名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:43:58.34 ID:cSMZdLkI0
確率のほうが儲かるだろうな
例えば激レアが1.3%だとすると
これを引くのは容易なことではない
パチンカーすら諦めるレベル
498名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:48:07.13 ID:awmISB4I0
ドラクエのガチャが再開されているな。Sランクは3%と明示されているが
Sランクの地図は11種類ある。つまりお目当てのSランクをゲットするには更に0.3%未満という事に…。
499名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:49:49.33 ID:qu1XWtTs0
ファミレス行ってカレー注文しようとしたら一回600円ですってガチャ差し出されるようなもんだろ
ステーキも当たるかもしれないがトーストかもしれませんって
カレーを600円で売れや!と文句言っていいと思うんだけどね
みんな疑問に思わないんだなあ何か刷り込まれてるってことに
500名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 04:51:13.60 ID:/P5x3cNR0
「Appleにチクったらbanだからな」の実際の文面がすげー気になる
501名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 05:52:55.40 ID:f5GFguoV0
>>498
3%ってモンハンでも心が折れる確率だよな
502名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 06:19:51.35 ID:UIPYOXqIi
>>498
他のガチャだってどうせそんなレベルだから安心しろ


ってこれ見て目が覚めるような奴はとっくに足洗ってるよなぁ
503名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 06:26:10.26 ID:zFk3Nt2J0
>>480
アップル大審査は

・悪意ある動作をしていないか
・アップル様の商売の邪魔にならないか
・偉大なるアップル様のプライドを汚すエロコンテンツではないか

だけだからな。
コピーゲーだろうが、著作権侵害のキャラを使ってようがアップル様の利益には関係ないので審査は通ります。
504名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 06:33:54.84 ID:YrwMPae90
というかコピーかどうかなんて審査できるようなもんじゃないしな
505名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 06:44:04.08 ID:wacPRqGE0
パチンコの下請けだったゲームメーカーが出世したじゃん。
506名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 07:04:37.05 ID:D4PbzeRQ0
>>503
そして、大正義アップル様の儲けの大半はハードウェア。AppStoreは客寄せボランティアに近い。儲けにならないStoreで客と揉め事起こすゲームデベロッパは邪魔なだけだから、目をつけられたら開発者登録永久BANやで。
507名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 07:22:07.39 ID:un42a+nb0
ガチャで万札ドブにすてて一枚絵を運が良ければ買えるって仕様のパズドラ筆頭に、
そういうガチャゲーまじでつぶしてくれ
508名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 07:38:03.60 ID:Dl8OsWz50
>>503
アウトだろう。
イメージダウンほど強烈な商売の邪魔はない。
509名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 07:42:56.58 ID:wCQZZY6T0
ガチャは金額が高すぎるわ
昔のカードダス位の値段でやれよ
あんなの一回20円くらいでいいだろ
510名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 08:01:31.16 ID:xPt+SiJj0
>>509
おれもそれは思う
500円ってなんだよまじで
511名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 08:03:58.19 ID:yZnB25fy0
>>501
ドスくらいまでの逆鱗が2%じゃなかったっけ
MHFなんかはそれくらいのがザラにある上に必要数も多いとか
512名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 08:08:07.40 ID:zwPdXYco0
カードダスと違ってカードも筐体も作る必要ないのにな
513名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 08:44:02.40 ID:vf1Qd1Ox0
モバマスとか久しぶりに名前聞いたなwまだサービスやってるんのかあれ
514名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 08:51:42.48 ID:HsXhBQfS0
>>513
未だにバンナムゲームスの屋台骨支えるコンテンツ。
これが消えるとバンナムゲームスは死ぬ。
515名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 08:57:34.54 ID:+agSM1SMP
ドラクエブランド大死亡のお知らせ
516名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 09:35:03.09 ID:O6w1hgT+0
>>486
これは・・・
517名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 09:38:32.28 ID:u10wm8Ms0
>>516
そういうことだよ
法整備しようとしたら消される
518名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 09:47:49.97 ID:cCYnbgQc0
>>516
ハーゲンダッツの値引き禁止を廃止させたひとなんだよなぁこの人
いろんな企業敵に回してて
いろんな嫌がらせにも屈しなかった人だったのに
突然夫婦揃ってマンションの逆方向に
同時に落ちるってどんだけ組織的な犯罪なんだろうな
まったくマスコミはまったく話題にしないし日本終わってる
519名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 09:51:11.67 ID:O6w1hgT+0
パチンコについて取材している記者が変死した事件思い出したわ
520名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 09:51:25.00 ID:CU7BB4Fo0
>>518
そりゃマスコミから見たらソシャゲ業界は大スポンサー様だからな。
下手に踏み込んでスポンサー様のご機嫌を損ねたら生きていけないから。
521名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 09:56:23.36 ID:H9zUuP3R0
もうどうすればいいのか
522名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 10:16:27.23 ID:u10wm8Ms0
>>518
どの国にも触れてはならないタブーの1つや2つある
ソシャゲがパチ業界相手にここまでのさばってられるってことは
パチ業界のバックが逆らえないような超大物がソシャゲのバックについてるのかもね
523名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 10:21:23.43 ID:PBVyYXR/0
むしろ同じなんじゃないの
524名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 10:34:20.47 ID:d3qHEuL50
今北
どんな問題があったわけ?
で、>>31の告知読む限り、
・不正行為をしていたにもかかわらず、返金要求をしたヤツはBAN
と言う風に読めるんだけど、
不正に(ただで?)ガチャが回せるようになってたとかそんなの?
525名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 10:34:23.95 ID:itvyuqMm0
金がある奴にワザワザ喧嘩はうらないだろ
かねだしてくれるならたたかない
526名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 10:41:34.00 ID:CU7BB4Fo0
>>524
ドラクエでグーグルに文句行ったら返金されたから、ウィズでもできるんじゃね?って返金要求する奴が続出。
コロプラ「返金要求は不正行為、やったやつは垢バンする。今すぐ謝れば許してやる」
527名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 10:43:50.75 ID:RlIBrgD10
>>524
返金要求自体が不正行為というのがコロプラの認識だ
それくらい読み取れ
528名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 10:44:14.94 ID:o8MtzaQ20
こういうのって先発で稼ぎ逃げしたもんがちだからな
業界に近い奴はわかるがいつ潰れてもおかしくないって気持ちで運営してる
だからこういうふうにサイゲとかコロプラみたいに課金兵相手に稼ぐんだよ
529名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 10:55:58.48 ID:JBfFq5K30
今回のドラクエもそうだけどさ、よくもまぁどんなゲームかもわからん、どれだけ続くかもわからんゲームの初っぱなにウン万円ぶっこんでガチャ回すわと思う。
知り合いでブレフロやりはじめたのがおるが、とりあえず5千っていきなり回したのを見てついていけないとおもった。
530名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:04:12.60 ID:cCYnbgQc0
ガチャやる位らなTCGやればいいのにな
なんだよガチャ一回500円て
531名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:07:40.58 ID:Pc7qkM4O0
パチンコ・スロットのように、金を稼げるようになればまたスマホゲームも進化できるんだけど
それは無理かな?
532名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:08:30.85 ID:F+mgo5H90
この手の課金って、こんなイメージ

子供の頃からゲームに慣れ親しんでて
やり込みやアイテム収集に程ほどウンザリしかけてる20代後半からの人
→ 無課金、あくまでも程ほどにやる

ゲームに慣れてなくて、相手よりも高い位置にいたい!優れたい!
という優位性を得たい人
→ 課金をやりまくる
533名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:09:13.84 ID:d3qHEuL50
「不正な返品請求をプラットフォーム事業者様に行われ、弊社が保有する購入データとの照合により明らかに不正が確認された方につきましては、公平性の観点により、利用規約に基づくアカウント停止等の措置をとらせていただく」

>>526-527
あぁ、ようは特別バグとかそんな問題があったわけではなくて、ドラクエで文句言ったら返金してくれた事例があったから、ウィズでもできるんじゃね?って騒動になっての告知か。
告知文言自体は、「購入もしてないのに返金請求したやつはbanだよ」って、至極当たり前のような気がするけど…
購入してないんだから「購入した分の返金を要求する」って事は、金品の詐取にあたるんだし。
534名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:09:22.12 ID:F+mgo5H90
>>531
そういうのは既にやってる人はいる
レアアイテムの取り引きとか、レアなコードをオクに出すとかな
535名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:12:51.71 ID:W4uLseN10
PCのネットゲーだと、中国あたりに大規模なレアアイテム製造工場があって、
工場の中では数百人の従業員がレアアイテムを出すためにひたすらゲームプレイしまくって、
出たアイテムを日本のヤフオクとかで売るというビジネスモデルが確立してたな。
536名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:13:26.96 ID:CU7BB4Fo0
>>533
ガチャ購入してないのにどうやって返金要求するんだよ。
ドラクエと同じでウィズの方のガチャも確率とかちゃんと表示してないからクレームつければ返金されるんじゃね?って考えなんだよ。
もうちょっと調べてから発言してくれ。
537名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:13:45.37 ID:s2i4O1LM0
>>48
廃止はしてほしくない
ぶっちゃけガチャ面白いし、射幸感?何が悪いの?ッて思う
本人が楽しいならそれでいいじゃんと
問題なのは価格設定と上限金額
それで身を滅ぼすようなことになりかねないのが問題
価格を安く、上限金額を設けるような法規制をしてくれればそれでいい
538名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:17:48.11 ID:cCYnbgQc0
>>537
スマホだけでやるのはいいけど
コンシュマー機でやるなと
ガチャ許してるPS3やVITAの現状悲惨だろ
539名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:19:28.54 ID:MnwTfqyk0
逆に言ったらちゃんと課金してるやつが返金要求すれば断ることが出来ないって意味だよな
ガチャ運営もうボコボコでヘロヘロじゃねーか
540名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:19:33.66 ID:NP/rNAnu0
まあゲーム内で貰えるガチャチケで回すのは楽しいけど
金払うとなるとなぁ
しかも20、30ぶっこんで当たり前って奴がゴロゴロいるし
そいつらが余裕のある社会人だったらビジネスモデルとして悪くないけど
親の金使い込んでるニート共だったら10年ともたないだろ
541名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:20:02.81 ID:/JFrq7n6P
ソリティ馬君みたいにゲーム内通貨でガチャさせたれよ(2回目)
542名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:22:31.31 ID:7Svc00Fy0
現実のガチャは金が消える実感?が確かにあるからな
電子だとここが曖昧になってるのが問題なのであって
543名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:27:28.75 ID:Pc7qkM4O0
>>534
それを公式でやれるようになれば、パチンコ・スロットレベルになりそうだけどなあ
544名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:28:37.94 ID:PFvTm0uH0
そういうRMTを公式でやってるって、Diablo3位な気はする
545名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:30:28.87 ID:zkmQeEsB0
ガチャやってる層は朝鮮玉入れや朝鮮絵合わせの客とかぶるようで
運営もそれを見越して1勝負3万円という価格設定になってるようだ

ガチャの楽しさってのは大金ぶっこんだ他人や自分を笑いのネタにするのが楽しい。もしくは
運良くレアを引き当てた時の無料ユーザが超えられない壁を築けるっていうそれだけのことだよな
546名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:31:12.01 ID:CU7BB4Fo0
>>543
日本は公営以外の賭博は禁止されてるから。
パチンコみたいに三店方式にすればいけるかもしれんが、黒に近いグレーだからな。
547名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:33:12.39 ID:d3qHEuL50
>>536
「プラットフォーム事業者に返金要求」がミソで、プラットフォーム事業者はガチャの購入実績を把握してない、だから、クレームがあったら素直に返金し、その返金額をデベロッパに請求してくる。
でも、デベロッパ側はガチャの購入実績を握ってるから、不正返金者に対して「おいおいおいおい、何してくれてんねん!」となる。
548名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:34:52.14 ID:cCYnbgQc0
ソーシャルやMMOのRMTは
法律上は犯罪じゃないんだよな
規約で禁止にしてるだけで

ソーシャルでガチャ回してオクで売るくらいなら
月額MMO遊び尽くして引退する時に業者に売る方がマシだな
549名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:35:30.66 ID:olHu3CUQ0
>>103
日本は先進国で唯一泥ストアがアップルストア規模を越えてる市場でもある。

どこの国でもプアマンズスマホのマーケーットじゃ
商売にならないってこと
550名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:39:10.94 ID:bl/rbZ040
アップルにもものすごいロイヤリティ収入があるんだから辞めないんじゃね
消費者保護言うても本人が勝手に勝ってる事やし
あまりに悪質なのはアップル側が処置を取る可能性もあるだろうが
551名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:39:36.37 ID:CU7BB4Fo0
>>547
ああスマン、不正ってそういう意味か。
>>31を見るとたしかにそう読めるな。
だが流石にガチャ未購入者が返金要求したら完全に詐欺だから、
BANどころじゃなくて警察に通報するとかでかく出ると思うがなぁ。
552名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:39:52.74 ID:cwuB+Hle0
>>530
TCGは身近に遊んでくれる人がいないと成り立たないのが欠点
それに単価の違いはあるが構造的にはガチャゲーもTCGも同じじゃないか?
553名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:42:46.64 ID:cCYnbgQc0
UBIの子会社のゲームロフトなんかは
700円で12人対戦出来てランキングもある
FPSとか作って
収益上げまくってるのが凄いよな

日本は一枚3000円程度のイラストレーターに発注した露出女のカードでその10倍の収益
554名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:47:57.14 ID:cCYnbgQc0
>>552
スマホのカメラ使って
TCG用の中継アプリとか出したら売れんじゃねw
スマホ固定出来るスタンドと一体型の
マーカー付きのシートとセットで
現にビデオチャットでTCG遊ぶ文化は有るし
555名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:52:36.41 ID:CU7BB4Fo0
>>553
3000円とかまだいいほうだぜ。
http://www.fast-d.com/search/seeds/1926#.UvbtNoVuRfY

案件名 戦国物 ソーシャルゲームのイラスト
予算 \0から\500


マジで狂ってるわ。
556名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:54:05.33 ID:F+mgo5H90
>>555
あきまん激怒ですねあ
557名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:56:05.28 ID:zwPdXYco0
0円からって、お前の絵を使ってやるからタダで描けってことかw
558名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 11:56:18.01 ID:PBVyYXR/0
>>555
なんだこりゃ
いくら何でも酷すぎるっつーか、絵描き馬鹿にしすぎだろう
そこらのブラック企業なんか目じゃないな
559名刃はちま必死だな:2014/02/09(日) 11:59:49.62 ID:NKsDmA1y0
>>212
> 既にCSでガチャやったアホ会社まとめ
> ・マイクロソフト
> ・SCE
> ・マーベラスAQL

PSO2も入るのかな?
560名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:02:37.01 ID:nAGJLZRB0
まあ実際タダゲー作ってくれって言われてもモチベなんて湧かんよなあ
無料ゲがクソゲーばっかなのも納得の出来だし
561名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:04:30.02 ID:Pc7qkM4O0
>>555
スマホゲーの当たる確率考えたらそんもんかもしれんよ
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で作ってるわけだし・・
562名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:07:26.74 ID:ZqqD+cBH0
>>555
ゲーム開発の絵描き個人請負がこういう馬鹿のために死滅したんだよな
こういうふざけた案件に応じる奴は後続を潰してるという認識が欠片もない屑
自分さえよければ他はどうでもいいという、自己中極まりないド低脳

しかもこれ、応募締め切ってるってことは応じた屑がいたってことだな
マジで死ねばいいのに
563名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:08:48.97 ID:TVRhn3Dd0
>>559
感覚的にパワプロが一番強烈だったんだけど
564名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:16:47.30 ID:NP/rNAnu0
手塚治虫からの伝統だけど
作らせて貰えば、表に出させてもらえば、どんなに安く請け負ってもいい
って考えは美談にしちゃ駄目だわ
手塚は漫画で稼いでアニメに注ぎ込んでたからそんな事できたけど
それ未満の人間はどんなにやる気あっても物理的に生活が不可能になって辞めざるを得ない
565名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:18:12.35 ID:PFvTm0uH0
>>558
pixivとかで絵の上手い素人探して仕事振って
「自分の絵がゲームで採用されるなんて嬉しい!」って意識と相場を知らない事を逆手に取った手口

しかもこれ納品1点だからまだマシ
聞いた事ある案件で絶句したのは
・キャラのデザイン(複数人。たしか5キャラ位だったはず)
・立ちグラ、イベントグラ(差分)全部
・納期2ヶ月
これで8万
566名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:18:26.88 ID:z5YSdIf50
一昔前ならパチンカスだったであろう底辺層のクズがガチャ回しまくってるんだろうな
567名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:21:01.68 ID:/JFrq7n6P
>>564
アニメも漫画もメジャーじゃなかった時代と今じゃ価値観やら何やら変わってるしなぁ
568名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:22:41.02 ID:wgi1/GbK0
>>555
ゲームが当たれば有名になって仕事も入るからと
ピクシブやイラストレーターの卵を買い叩くんだよな

でも何百円かでも契約どおり払われれば良い方で
仕事を収めて入金時に値切られたり
仕事に色々難癖付けられて支払いが遅れた挙句無くなったり
担当の携帯が不通になって調べたら会社が無くなってたりする


>>562
ダンピングの行きつく先は破滅だよな
コンシューマもダンピングというわけじゃないが
価格を開発費相応に値上げできずに手を引く所がでまくってるし
569名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:30:27.68 ID:QNQqf4fdP
>>190
物を買って残るのは当たり前だろ
価値観の問題じゃない
制作会社が倒産したら溶けてなくなるフィギュアが存在するなら正しい答えだが、そんな物はこの世に存在しない

ガチャは買えばその時は使えるが、制作会社の勝手な都合でいつでも使用不能に出来るし、会社が倒産したらその場で跡形も残らず消える

ゴミ会社のクソゲーすらパッケなら手元に残り、ハードが破損しない限りは遊べるのに、だ
570名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:32:24.08 ID:7Svc00Fy0
いやだから価値観の違いだろ?
消えるかもしれないってのをわかった上で買ってるんだから
571名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:35:38.37 ID:stkvJLaGP
スマカボチャってどう言う品種のカボチャ?って思った
572名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:35:48.29 ID:KrfnQntW0
それいったら物売らないで商売するサービス業って業種は世の中で成り立たんよね
573名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:43:00.43 ID:Pc7qkM4O0
>>569
ついこないだローソン系列の電子書籍会社が潰れたら、客が買った電子書籍が消滅してたじゃないですか(対応は購入金額分のポイントで補填してた)
ネットで買えるモノは全てそういうことじゃないの?
574名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:43:48.99 ID:gi1gRULY0
ドラクエのおかげでガチャが全滅するなら、ドラクエは稀代の英雄になれるな
575名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:45:20.85 ID:0xrgChqe0
ドラクエは追い風かと思えば刺客でしたw
576名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:48:39.36 ID:auCYQZZm0
わざとかと思うくらい見事なメガンテだよな
577名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:51:45.93 ID:cSMZdLkI0
今やガチャといえばドラクエだもんなw
わたぼうとかここ最近だけでスライムレベルの知名度になったかもしれん
578名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 12:59:00.03 ID:PFvTm0uH0
テリー3Dのわたぼうわるぼうとか、脳死状態で卵割ってたわ……
100割っても出なくて、更に50割って出なくて、更に30割って出なくて
もうあきらめて有志の散蒔きinアキヨドに頼ろうと思って、出発する1時間前に両方とも出たときのもうこれどうしよう感

そのまま大量にかき集めてアキヨドで配ったわ
579名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 13:07:48.84 ID:u10wm8Ms0
結局ね、廃課金するのは

一瞬でもいいから優越感に浸りたい

廃人、パチンカスだけなんだよね
580名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 13:16:11.77 ID:wgi1/GbK0
>>576
派手に客を奪ってる所がミスやらかしたから
アフィ使って徹底的に叩きまくってたら
全てを巻き込んで自爆した感じか
581名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 13:16:46.43 ID:0xrgChqe0
すごい時代になったでしょ。それがスマホゲーなんだよね。
582名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 13:17:58.14 ID:cSMZdLkI0
間違いない
この騒動で一番有名になったのは、わたぼうw
583名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 14:53:37.80 ID:oc/4NBsQ0
カプコンとか本格参入する前で良かったな
584名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 14:55:14.39 ID:awmISB4I0
ドラクエの売上が2位に回復したぞ。
いい加減、学習しろよお前ら。
585名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 14:57:12.31 ID:D4PbzeRQ0
>>550
30パーセント天引だけど、小額決済だから半分はカード会社に持ってかれるらしい。アップルは実はあまり儲からない
586名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 14:59:10.73 ID:iLlZwIi20
>>584
数ヵ月後には100位圏外だよMA同様
いい加減、学習しろよw
587名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:02:17.62 ID:QuGvLuOa0
>>585
仮に1%入ってくるだけでもかなり儲かると思うんだが・・・
588名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:02:52.36 ID:j7lOtgpm0
賢い奴はガチャなんてやらないだろうけど、馬鹿を救うのが国の役目だろうに仕事しろよ
589名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:13:31.68 ID:iLlZwIi20
>>585
決算の内訳をググればすぐわかるような嘘をつくなw
590名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:25:02.23 ID:iL1lGtbT0
>>585
30%の利益が消し飛ぶほどの手数料ってwカード会社ボロ儲けですなw
591名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:25:36.26 ID:hRXkvVbQ0
忍からコピペ

>ちなみに、課金していない外野が口を挟むなという旨の発言をする
>メーカー側の方もいらっしゃるようだが、
>メーカーが16歳未満も含めて商売している以上、
>親権者が反対や規制を訴えるのは当然の話であり、外野扱いされるのは心外だ。
>自覚がありつつ賭け事を止められない(成人の)廃課金者はさておいて
>子供を騙して搾り取る商法は許されないし、
>今後もこの商法を続けると言うのであれば、
>送り手が自発的に未成年者を閉め出すぐらいの誠実さは見せて欲しい。
592名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:34:51.69 ID:47jk1BCz0
>>573
そらポイントサービスはつづいてるからだろ
593名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:35:06.40 ID:zfSMgi620
>>591
アメピグはそれやってたな
594名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:36:29.70 ID:47jk1BCz0
>>588
仕事しようとしたら殺されちゃったしね
595名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:39:25.83 ID:fqVetR5o0
>>591
まるでパチスロだな
596名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:39:41.43 ID:BT4fYUHY0
別ゲーでも返金騒ぎあったのにここまで行かなかったのに
ドラクエの影響力ぱねぇ
597名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 16:08:48.26 ID:hBMDHLr20
>>24

iphoneユーザーってそもそもゲームアプリあまりやらない印象がある
598名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 16:18:08.86 ID:x5GHwLpn0
599名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 16:34:20.17 ID:tyir2nVS0
>>559
CSでガチャやった会社?
ポケモン攻略本でガチャやったポケモン&nintendoも入れろ
三点交換ばりのえぐい迂回だよ
600名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 16:38:48.49 ID:CJ2wrWE1O
>>552
オーナーズリーグとかパニーニフットボールとかは
ソシャゲとTCGをうまく融合させてると思うわ

一緒に遊ぶ相手が身近にいなくてもいいし、リアルカードを介するので
確率操作でぼったくられることも無い
いい落としどころだと思う
601名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:07:38.82 ID:imIyRoAa0
パズドラの未成年対策
課金時に「あなたの年齢は?」と三択が出て、
20歳以上を選べば買い放題
何の意味も無いw
602名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:12:58.36 ID:i+soYeMX0
ひたすらガチャだけ回すフリーゲームとかありそうだけど
603名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:15:49.06 ID:S173aJlT0
カードが無いとネット決算できないZ指定のソフトの方が健全というのはアレだな
604名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:18:39.48 ID:hbYft7H80
ガチャ課金とかやってるバカって
要するにアニメ絵のカードが欲しくてやってる萌え豚なんだろ?

パチンカスより頭の弱い、究極底辺は結局萌え豚って事なのな。
まあパチンコ産業も萌え豚商売に必死みたいだし

萌え豚の知恵遅れっぷりはホントスゲーなw
605名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:21:24.40 ID:IkjUHqCR0
なんか業者湧いてきた
606名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:24:39.30 ID:awmISB4I0
スペースギャラガやろうぜ!
基本無料なのにガチャがないぞ!!
607名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:30:51.45 ID:SSYztm0q0
>>601
あれは後で「何もわからない子供が勝手に買い物しまくった」とか言い訳させない為の物だからな
608名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:34:26.74 ID:/qkO1hRc0
よーわからんけど、消費者庁の審議官なんて
そこそこ給料も良いでしょうに、自殺する理由がないもんな
609名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:34:38.60 ID:imIyRoAa0
>>607
責任逃れのためであって買わせないようにする気はまったく無いんだよな…
この業界に自浄作用は期待できない
610名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:38:01.93 ID:u10wm8Ms0
>>608
そんだけガチャを規制されると困る勢力があるんだろうよ
パチよりも強いバック・・・
611名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:39:19.45 ID:kJ8eiH2a0
>>602
出るモンスターも店で何が買えるかも、宿屋でどのぐらい回復するかもガチャで決まる(ということになってる)スマホフリゲはやったことある
まあ課金は無いんで、ソリティ馬のガチャみたいなもんなんだが
皮肉半分のネタゲーだな
612名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:49:13.23 ID:tyir2nVS0
>>602
最初にガチャ引いたら後は勝手にガチャ回し続けてくれる放置型フリーゲームなら
「ベンコレ」でぐぐろう
613名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 17:59:54.11 ID:lTvfCsQgP
>>601
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4861060.jpg

16~19歳の上限が月20000円ってのも高い気がする。

ドラクエは月30000円だけど
614名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:01:55.03 ID:awmISB4I0
http://gamebiz.jp/?p=126939

地図がなくなってワロス
615名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:02:37.57 ID:24JBtGzK0
高校のころの小遣いは月に5000円も無かったぞ・・・
バイトした金をつぎ込むなら好きにすればええ。
616名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:04:56.40 ID:awmISB4I0
>>613
年齢詐称もあるだろうから20歳以上でも制限あった方がいいよな。
パズドラも阿漕だわ。

今回の返金騒動で珍しかったのは未成年とか関係なく返金された事だな。
617名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:12:09.90 ID:ujj/KBK6P
スマホのゲームってろくでもないのばっかだな
作品にリスペクトなんてもんがないから、コピー乱造し放題
美麗なキャラクターイラストを目当てにガチャ回させるようなもんばかり
618名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:18:56.64 ID:kJ8eiH2a0
まあCSでも似たような傾向はあるからなー
ガチャ形式じゃないってだけで、売り逃げ上等で、よくあるシステムにキャラ絵と声優だけアピールしてるようなのとか
619名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:20:42.61 ID:rylPXNxUP
スマホがその傾向が強いのは、作るのにそれほど技術がいらないからってだけだからな
620名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:23:40.69 ID:H5OZHwXp0
>>618
発売前に萌え絵とキャストと初回特典(笑)が発表されてそれで予約に飛びつくような奴は
萌え絵とキャストと初回特典にしか興味ないだろうからどうでもいいんじゃね?

需要と供給の関係が問題なく成り立ってる
621名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:25:28.92 ID:zfSMgi620
その手のゲームでも即売りすればいくらか戻ってくるしな
622名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:36:10.78 ID:kJ8eiH2a0
CSでも、そんな傾向はあるんだから、
基本無料でリターンがあるかどうかわからないスマホゲーじゃなおのことそうなるんだろう、ってこと

でも言うほど「美麗なキャラグラ」を備えてるのは無いように見えるがなー
pixivあたりで拾えそうなレベルのが多いよ
そこはさすがにCSの方がマシじゃないかな
623名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:39:42.41 ID:hbYft7H80
要するに、萌え豚はパチンカス以下の底辺の中の底辺
究極の知恵遅れって事だろ
624名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:40:51.14 ID:sn7GpkcQO
何この頭の悪い文章
625名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:41:33.74 ID:awmISB4I0
コンシューマのゲームなんて損しても5000円程度だろ

こっちは数万円だぞ。
626名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:45:47.96 ID:awmISB4I0
627名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:52:33.10 ID:b3SZcAPK0
基本無料ゲーはプレイヤーのテクニックよりも持ち駒の強さで全てが決まるのがつまらん
一番強いのは札束ビンタとはよく言ったもんだよ
628名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:53:01.77 ID:d73lK3Gu0
正確には

ガチャは数万円で目的物が手に入る(可能性がある)

もしかしたら何も手に入らないかもしれないという完全なギャンブル
決まった金を出せば必ず買える売り切りのゲームとはそこが根元的に違う
629名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 18:54:55.30 ID:/JFrq7n6P
メガンテかと思ったらマダンテクラスだったのかな、これ
630名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:00:51.78 ID:rylPXNxUP
対戦ゲームはどんどん基本無料にしていくべき
631名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:02:49.49 ID:hs/igpfKI
かきんききんさっさとかきんしないとしばくぞ
632名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:05:43.76 ID:sn7GpkcQO
ガチャなんかに使う金があるなら
他の事に使えよ、と思う
633名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:10:05.40 ID:gi1gRULY0
>>629
Cygames「ドラクエと書かれた宝箱があったので大金が入ってると思いインパスも掛けずに喜び勇んで開けたらミミックだった」
634名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:13:11.72 ID:7hZ1T6qE0
アイマス紳士相手に商売なんてしてたら感覚狂って当然だけども
ドラクエで同じ事したらアカンだろ
それが10倍位確率上げてたとしても
635名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:17:16.94 ID:f/7uyDQC0
マジレスするとソーシャルゲームのメインターゲットは30代40代で月数十万円使ってくれる層
重課金者と呼ばれる連中は年間1000万円越える
小中学生がなけなしのおこづかいで月5000円とか運営にとってはどうでもよくて、未成年ソーシャルゲーム全面禁止でもまったく困らない
636名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:23:09.53 ID:NIss0nr+0
フルボッコできる無・微課金様がいないとそういうのも集まらないでしょ
637名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:26:04.56 ID:hRXkvVbQ0
>>635
>未成年ソーシャルゲーム全面禁止

そんなことしたら、ブランドの名に傷が付く。
638名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:26:08.80 ID:XMAGq/s50
だよなぁ。
その他大勢の弱い一般市民がいないと意味がない。
金額面では確かに大したことはないんだろうけどね。
639名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:26:19.68 ID:IkjUHqCR0
>>635
火消し業者かな
ソニー擁護してなくてもゴキブリ臭がするというw
640名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:27:00.01 ID:f/7uyDQC0
運営にとって困るのはガチャ禁止
そうなると日本のソーシャルゲームは終わる
だから運営は当局に目をつけられないように未成年者に対する規制を強める
641名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:27:04.45 ID:awmISB4I0
>>635
その手の見方は数年前から言われているが
一向にどこもそんな事しないってのは困るんだよ
642名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:28:42.07 ID:sn7GpkcQO
未成年者抜いたら
後はエロ需要の人しか居ない
643名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:29:37.21 ID:Tt1PDQjR0
仮にガチャが禁止されても、いくらでも抜け道はありそう。
644名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:29:40.88 ID:hBMDHLr20
>>635

30代40代でスマホゲーやってる層はいったい何なんだ

電話である以上バッテリー気にしなきゃならんし
暇が出来ても、情報集めやら勉強やら、スマホで優先する事はいくらでもある

ゲームやる暇あったら働けって話だわな
645名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:31:04.92 ID:Ehil1gTs0
>>644
2chで行間あけて書く馬鹿って低収入臭い
646名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:32:02.27 ID:sn7GpkcQO
>>645は何を言ってるんだ
647名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:32:39.15 ID:3u5Q+rEO0
>>641
単純に必要無いからしないだけで困りゃしないよw

>>644
時間無いから金で解決出来るソーシャルやんだろ
つか、既に頑張って働かなくていい位置に居るから、こんなゴミに金突っ込めるんだよ
648名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:33:42.90 ID:YrwMPae90
>>643
そもそもガチャってゲームシステムだからな
課金額の上限決めないとどうにでもできちゃう
649名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:33:56.57 ID:7EkhxKzW0
こんなのさっさと規制しろ
650名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:34:19.85 ID:a2ohkWQD0
1 ピクシブでコンテストを開き、絵師(笑)からタダで美少女絵をゲットする
2 コンテストで投稿した絵師(笑)の中で上手い奴に片っ端から声をかける
3 ほぼタダ同然で絵師(笑)に絵を描かせる、コンテストの絵も拝借する
4 絵師(笑)の絵とコンテストの絵でガチャを作る、プログラムは既存のコピペで
5 確率は0.1〜0.2%が相場、あとは1回100円〜500円で大量に養分を吸い上げる
6 元手なしで1千万〜1億ゲット
7 何か問題が起こりそうだったり、逃げる場合はゲームごと畳む、同時にスマホにある絵データは消去される(笑)
651名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:35:02.12 ID:ZqqD+cBH0
>>640
形だけの自主規制しかやらず今も未成年者の課金問題が止まらないのに何言ってんだお前は?
もう当局の介入は避けられんだろ
652名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:36:16.40 ID:r2XSBZ8Y0
>>469
ビックリマンが規制されたのは事実だけど、80円になったのはここ最近だ
値段自体はビックリマン時代は変わってない
スーパーになって50円になったけど

規制されたのはキラシールやホログラムシールを「当たりやすくする」
シールの値段を一定にする=結果、レアなヘッドシールやキラシールのデザインが地味になった
この事からレアな価値が一気に下がって売り上げが一気に落ちたんだ

あんまり適当な事を書くな
653名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:36:24.15 ID:sUIgzSdo0
>>650
>スマホにある絵データは

そもそもスマホにない
あれはその絵にアクセスできる権利を持ってるだけ
654名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:36:24.29 ID:CST4NRO30
>>644
暇つぶしの一つ
課金はまったくしてないし、通話は携帯がある
655名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:37:26.54 ID:r2XSBZ8Y0
>>651
未成年者の課金問題も眉唾なんだけどね
パスワードとかなんで設定しないのか分からないし
責任を擦り付けようとしてるとしか思えん
656名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:38:42.01 ID:7EkhxKzW0
もうダメだろ
スクエニが止めを刺したな
657名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:41:13.47 ID:sUIgzSdo0
>>655
そもそも世界的に見て規制っていうのは

「国民市民ってのは本当に馬鹿だからお前ら企業はそんな馬鹿につけ込んで金稼ぐの止めろよな。できるだけ」

っていう部分が根っこなんだよ
全部自己責任で済ませられるなら任天堂の絵日記やら何やらが自主的終わることもなかった
658名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:41:18.78 ID:a2ohkWQD0
1 ピクシブでコンテストを開き、絵師(笑)からタダで美少女絵をゲットする
2 コンテストで投稿した絵師(笑)の中で上手い奴に片っ端から声をかける
3 ほぼタダ同然で絵師(笑)に絵を描かせる、コンテストの絵も拝借する
4 絵師(笑)の絵とコンテストの絵でガチャを作る、プログラムは既存のコピペで
5 確率は0.1〜0.2%が相場、あとは1回100円〜500円で大量に養分を吸い上げる
6 元手なしで1千万〜1億ゲット
7 何か問題が起こりそうだったり、逃げる場合はゲームごと畳む、同時に鯖にある絵データは消去される(笑)
659名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:42:05.97 ID:sn7GpkcQO
ドラクエ以外にゲーム名としてまともに注目された時は無いから、
ソーシャルはやはりその程度のコンテンツだったんだろう。
660名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:42:22.65 ID:7EkhxKzW0
パチの真似じゃなくてちゃんとゲーム作れよ
日本に篭って廃人相手の商売していく気なのか
日本のゲームメーカ
661名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 19:57:23.58 ID:Cy4xEvEv0
>>628

その通りまったく違う
662名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 20:09:01.20 ID:yZnB25fy0
>>653
いちいちサーバからDLしてんの?
キャッシュくらい使うと思うんだが
663名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 20:15:43.89 ID:qu1XWtTs0
(※一部有料です)を
(※有料ギャンブル要素があります)に書き換えなきゃね
664名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 20:16:36.96 ID:Cy4xEvEv0
早く規制してくれんかな

買う方が馬鹿なのはわかってるが
こんなゴミに金使われるのがなんか嫌だ
パチンカスよりもさらに下の人種が
この世に存在したのがショックだわ
665名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 20:21:00.79 ID:vNdKUo+U0
>>662
キャッシュ使うようなレベルのデータ量でもねえしな

アクセスする権利をってのはKindleなんかも同じだな
あれも電子書籍を読む権利を売ってるだけでデータはAmazonのものっていう大原則
666名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 20:31:26.24 ID:awmISB4I0
キンドルはオフラインで読めるけどな
667名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 20:34:57.12 ID:awmISB4I0
>>663
前者ならDLCに限定しんといかんよな
668名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 20:59:43.79 ID:SAOMi9KK0
中卒の俺にはよく分かんねえんだけど、当たるか当たらないかで5割なんじゃねえの?違うの?
669名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:02:29.15 ID:86rFWw6c0
死ぬか生きるかの毎日のようで大変だな。
670名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:02:43.91 ID:sabP+vfe0
>>668
いくら中卒でもその認識は酷すぎじゃないか(´・ω・`)
確率なんていくらでも弄れるんだぜ?
671名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:07:35.30 ID:2XxYA4tu0
>>665
今時のアプリ形式ならクライアントにグラフィックデータ持ってるだろ
実装したイベントカードなんて公開前から晒されてるんだから
672名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:07:39.00 ID:SAOMi9KK0
やっぱ良く分からねえからいいわ、ありがと
673名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:15:37.58 ID:iiXvx0OJ0
とりあえず、確率表示してない系があたりが結構出るみたいに
錯覚させる表示、文面を使ってたら全て返金されそうだよな。
ガチャやる人にはそこまで含めてテンプレでの
攻略法になるかもね。
674名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:21:40.72 ID:xqLZ8gkp0
悪貨が良貨を駆逐するように
ガチャ課金の歪んだ集金システムがエンタテイメント市場
(金だけじゃなく時間も)に与えた影響で
真っ当な商売をしていた競合のゲームや
その他エンタテイメント企業の利益が間接的に損なわれたのだから
その分も如何にかすべきだな。
675名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:26:40.87 ID:f5GFguoV0
>>673
そういう話をするとすぐに火消しが底辺だの乞食だの罵倒しにくるけど、最初っからそういう連中を相手に勝負してるわけだしなw
676名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:28:34.90 ID:kJ8eiH2a0
>>672
サイコロで1の目が出るのが当たり、あとはハズレだとしたら、5割だと思うか?

ガチャの場合は、1〜6のサイコロじゃなくて、1〜100のサイコロで1の目だけが当たり、あとはハズレとか、そういう感じ

で、本当は1〜300のサイコロなのに1〜6のサイコロ使ってるように見せかけたらダメだよなーとか、今の話題はそういうこと
677名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:48:07.18 ID:iiXvx0OJ0
>>675
ガチャ回す前はまずその辺の表示をチェック、
返金申請の手続きを準備してから回す、
外したら返金申請、ってのが基本攻略法。
やらない奴が馬鹿、みたいな世界になるかな
678名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:57:50.89 ID:xqLZ8gkp0
ガチャがあるようなゲーム自体
手を出した時点でバカという考え方が
当たり前の世界になって欲しいな。
679名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 22:07:57.59 ID:iiXvx0OJ0
>>678
いやいや、しっかりAppleとGoogleも絡めてやった方が効果的だって。
680名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 22:12:43.67 ID:hBMDHLr20
>>678

そういう啓蒙をゲーム会社に求めても、
あっちはあっちで営利企業の業があるから仕方ないところもある

そういう期待ができるのは現状
いい意味で生粋のゲームバカ企業である任天堂くらいしかない
681名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 22:30:16.84 ID:G+qIQXnh0
なんのことや
682名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 22:33:21.04 ID:awmISB4I0
>>680
長い目でみれば利益にならないのは明らか
あいつらは焼畑でしかない
683名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 22:46:28.41 ID:aVr5HD2p0
北斗の拳だ、エヴァンゲリオンだでパチンコ行ったと思ったら
BASARAで歴女で戦国巡り
そしてAKB48の握手拳
今はスマホで重課金。
アニヲタ、腐女子のモテナイ層のマニーが日本の市場を揺るがす!
684名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 22:57:38.93 ID:j7lOtgpm0
どの企業もオタクからどうやったら金をむしり取れるか それしか考えてないからな
685名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 00:33:54.53 ID:seSACq+I0
資本主義ってすばらしいね!
686名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 01:34:15.83 ID:ArX6CfVC0
魔神英雄伝ワタルがパチになるのはかなりショックだ
687名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 03:09:22.04 ID:sxWGLkt80
俺はガチャ自体は否定はせんし基本無料ゲーの方が人口も増えて賑わうという側面もあると思ってるけど
日本のはちょっと酷すぎるよな

そもそも確率が表示してなかったり
表示してても、その通りの確率で当選するように設定しているのかも解らない
下手すれば全く出ないように設定してたり、確率がもっと低かったりしてても解らない

まさに詐欺レベルの事が横行してても不思議じゃない
688名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 04:17:49.39 ID:gBplx/7L0
>>640
だが現実は未成年が一枚絵のゴミ屑データに親のクレカで
何十万もガチャでドブにすててるよ
さっさと規制しろこんなカス商法
689名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 04:22:25.80 ID:gBplx/7L0
>>628
パズドラとかまさにそれ
ゴッドフェスという名の集金回収日にレアモンスターを
ガチャで数万払わせてユーザーから搾取して利益を得てる
基本無料で無課金でもあそべるよとか寝言をいいまくる
ステマをあらゆるところでしまくってるしな
690名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 04:26:40.85 ID:gBplx/7L0
>>622
ネットで画像検索したらいくらでも拾えるような一枚絵でも
射幸心さえどんどん煽って重課金のあほとさくら用意すりゃ
万単位をドブにすててまでガチャギャンブルで手に入れる中毒者を
量産できる反吐がでる商法だからな
691名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 05:11:53.49 ID:qbdq5W0e0
天下のドラクエブランドですらスマホじゃガチャをやってるし
世界に通用しない弱和ゲーがスマホでガチャになるのも仕方がないんじゃないかな
692名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 05:21:16.11 ID:r0RR0sOd0
スタミナ課金や経験値アイテムなどF2Pはいくらでも商法はある
ガチャなど無くなっても問題なかろう
潰せ
693名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 05:38:32.36 ID:ZjfCTUUi0
ガチャはほんとやめた方がいい
駄菓子屋やお祭りのくじ引きで絶対に1等が当たらないけどそれはその場限りで完結してるからまだ良い
金を払ってくじ引きさせるのとその景品がゲーム性と結び付いてるのが良くない
694名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 05:52:55.37 ID:qbdq5W0e0
CSの和ゲーも世界で通用する強ブランドは次世代据え置き
世界で通用しない弱ブランドはスマホでガチャとこれからわかれていくんじゃないかな?
ソーシャルは世界の最強争いから外れたCSの弱和ゲーブランドの駆け込み寺
695名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 05:57:26.29 ID:vbqmVQo70
パチョンコも規制してもらえよ
696名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 06:10:28.52 ID:HfrFaeV1O
>>644
キモヲタに決まってんだろ?
エロ絵合わせが主流だって時点で察しろw
697名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 06:18:07.47 ID:s2k/nBqq0
任天堂がスマホに参入すれば変わってくると期待したいな
698名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 06:52:05.13 ID:+9/dMQND0
>>692
艦これはそれで成功してるんだがなぜか追随する企業はないな
まあ艦これはゲーム本体で儲からなくてもマルチメディア展開や版権アイテム売ることで金入るんだろうが
そういう手段のない弱小メーカーはガチャしかないのかもな
実際のとこソシャゲの消費アイテムなんて買う奴ほとんどいないし(スタミナとかちょっと待てば回復するし)
個人的感情としてはとっとと廃止してほしいけどね
699名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 07:33:26.68 ID:zKWKhshBO
>>678
同意
700名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 07:34:39.88 ID:gBplx/7L0
>>698
スタミナ課金制の時点で糞
プレイする価値無し
結局はゲームやるならcsに勝るもの無し
701名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 07:35:22.17 ID:bggzZVeR0
魔法使いと黒猫のウィズはほったらかしておくとけっこうクリスタルがたまる
課金はしたら、そこで負けだろ
702名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 07:41:33.13 ID:bRoBX/x40
艦これは儲かってない
あれはエロサイトのDMMのイメージアップの為に持ち出しでサービス提供してる
703名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 07:46:17.27 ID:CskqNHr8O
「タダより高いものはない」って昔の人が言ってくれてるのにな
704名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:07:45.99 ID:VEShuBLY0
>>692
スタミナ課金にF2P名乗って欲しくないな
無課金で全要素フルアクセスの海外F2Pの爪の垢でも煎じて飲めって話
705名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:11:54.75 ID:r0RR0sOd0
海外といえば韓国も入るが
706名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:13:16.80 ID:d13I8vEO0
>>700
遊ぶためにちょこちょこと課金するのはそれだけでストレスだよね。
ゲーセンみたいな一回ごとに終わることが出来るゲームならまだしも、能力上げたりストーリー進めたりがあるなら特に。
金が掛かるのなら最初に金額とって売り出して欲しい。
707名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:17:47.20 ID:U4c4UOn/P
確率表示しても、それを検証する機関が無いんですがそれは
パチンコはちゃんとやってるんだろ?
708名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:23:54.74 ID:l5ISAxIR0
射幸心を煽って馬鹿な大人から金を搾り取ることはまぁ大目に見てもいいが、
子供相手にまでそんな商売をしている日本のソシャゲ業界は、最低限のモラルすらない屑
そして、それをまったく取り締まらないで黙認している行政が存在する日本はまさに土人国家
一体どこが先進国なのか?
709名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:27:01.03 ID:Q208crJ80
こういうスレ見てるとやっぱ共通の敵がいれば平和になるんだなゲハも
710名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:34:49.94 ID:l5ISAxIR0
日本の行政、取り締まるべき機関の消費者庁は
子供相手にギャンブルさせているソシャゲメーカーを看過し、黙認している
子供がギャンブルに興じていること自体が大問題なのに、そのことを一切見ようともしない
恐るべき怠慢、サボタージュではないのか?
金額の過多ではなく、その行為自体が問題であるというのに
711名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:48:45.78 ID:Gt/mmpgdP
もう少し遊びたいから課金するスタミナ式は
まあゲーセンシステムと思えば納得出来るけど
ガチャは別にゲームを楽しむために課金してるわけではないからな
本質から大きく外れてるように思う
ガチャするにしても課金する事でたくさん回せるタイプは今後廃止すべきだね
712名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:49:02.47 ID:zUNr720TO
海外でも確率明記しないガチャが普通だからそれは問題ないだろ
利用者から苦情が殺到した時点でアウトなだけ
713名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:54:34.95 ID:xMjQJez30
>>1
UPDATE 1-米アップル、10─12月決算発表後の自社株買いを確認 140億ドル
自社株買い戻し計画の進ちょく状況などを3月か4月に発表予定
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPL3N0LC15520140207
714名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:56:34.69 ID:qeNuQ3ZfI
まずメーカーは改める気はないよ
買う方が理解するべき
今回のドラクエはこんなブランドタイトルでも
こんなえげつない事やってますよーっていう実例として
いい教材となった。
715名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 08:59:25.22 ID:3qAHvGvM0
ざまーねーな
716名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 09:03:18.22 ID:qeNuQ3ZfI
オレオレ詐欺とか会場に景品で釣って布団販売
悪徳側は改心してやめるとかない

数々の詐欺や悪徳商法の手口を消費者側が理解し
被害に会わない様に自衛。もうこれしかないの。
ドラクエのガチャはその代表例となった
717名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 09:13:06.26 ID:3qAHvGvM0
>>716
ドラクエSLはアイマスの所が作ったって話を聞いたし、
ドラクエ側もこの世界の勝手が分からないから、言われるがままにやったのかもしれない。
718名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 09:21:15.43 ID:3qAHvGvM0
>>672
君の様な人が良いカモになるわけだな
719名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 09:25:08.16 ID:FoTHFWK/0
スクエニは拡散性だのBDFFブラゲだの何度もやらかしまくってるのに
いつまで経っても勝手を理解しないな…
720名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 09:47:11.23 ID:22GEuIUnO
ガチャ課金してるやつ見ると、ゲームやると頭が悪くなるってのは本当な気がする
721名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 09:51:19.38 ID:3qAHvGvM0
>>720
ガチャっつうかソーシャルはゲームと言って良いのかすら分からん。
ムービー・無双ゲーでも脳弱御用達だったのに、それを更に悪化させたようなもん。
722名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:01:07.10 ID:8Ib9Xfwz0
ガチャやってるのはパチンコ脳な連中だと思うわ
ゲーム好きならパッケと月額課金以外は一円たりとも払わないし
723名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:02:49.62 ID:hh2Ez64s0
まぁCSのゲームで育ったような大人がガチャ課金やってるなら確かにCSまで誤解されそうではある
724名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:03:19.50 ID:FoTHFWK/0
そりゃソーシャル自体はゲームじゃないだろ…
いい加減ソーシャルゲーム=ガチャ、重課金携帯ブラウザゲーって頭の悪い認識だけは捨てようぜ
ゲームにおいては短時間ちょこっと遊んで
他のユーザーのプレイ状況に影響されるゲーム性のみを指す言葉だろうに
725名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:09:22.03 ID:1NtIbvtF0
まあ普通のゲームが複雑にボリューム過多になりすぎて、ライト層をごっそり持っていかれているというのはある
脳トレブームのときにそれに気付いたと思うんだけどまた逆戻りしてる
任天堂ですら
726名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:10:12.11 ID:hQLgKCBmQ
未だにソシャゲに関して疎い感じだなゲハは
727名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:10:47.23 ID:sxWGLkt80
現状だと詐欺に近いレベルだもんな
業界の良心に任せますみたいな感じで規制ユルユルだし
振り込め詐欺や、訪問販売悪徳業者よりも
法が御墨付…とまではいかないが、お目こぼししてもらってる現状
前者よりも数段性質が悪いとも言える

少なくとも確率表示の徹底と、その表示の正否を調査する仕組み
あとは未成年の保護
これだけは絶対に必須だな
728名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:12:17.84 ID:/XEN+UvS0
ソシャゲの最大の味方がこれだよね。
こんな絵一枚になんで何十万もつぎ込んでるの?馬鹿じゃん。
馬鹿な奴がいるなあ。

AKB48もそうだわ。
酷い商売だなぁとか言われてたけど
テレビとかに出だしはじめてから何も言われなくなった。

既成事実に弱いんだよね。
いったんそれが世間に認められると批判するのが怖くなるんだよね。
729名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:17:27.56 ID:8Ib9Xfwz0
消費者丁で規制しようと動いてた人がいたけど夫婦ともども同じ時刻に別の場所で飛び降りるという不審死を遂げちゃったからな
警察は即効で自殺と判断しちゃってそのままだけど
730名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:18:42.79 ID:sxWGLkt80
>>729
パチンコと同じような連中が後ろについてんだろうな
731名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:31:44.28 ID:VGeEuH+f0
このまま何事もなくおわったらただのアホ会社だけど
ソシャゲぶっ壊してくれるならちょっとは見直してやるよスクエニ
732名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:32:57.65 ID:1NtIbvtF0
あっちを遊ぶやつらはバカとかあっちはずるい方法で儲けてるって言うのは簡単だけどね
実際に一般層はそっちを選んでるんだから、そこからゲーム業界はもっと学ぶべきだと思う
もっととっつきやすくて簡単で面白くて、ゲームメーカーが少しは儲けられる程度には課金してくれるゲームを
733名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:32:59.32 ID:pU5PqyBpO
>>729
嘘つくなカス
その自殺した夫婦が、規制しようとしてなんて証拠はどこにもない
734名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:47:55.22 ID:/XEN+UvS0
金掛けると熱くなるからね。
金かけりゃジャンケンでも激アツ。

親の財布から金抜き取るのはOK的なね。
ヲタクから金抜き取るのはOK的な風潮あるね。
735名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 10:55:18.46 ID:/XEN+UvS0
マスコミはパチンコとソシャゲに食わせてもらってるからね
736名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:04:28.38 ID:U2md5ON+0
自分ひガチャ自体は肯定するよ
ただ、あたりのないくじ引きが犯罪なのと一緒で
現状のガチャ体制はアカンと思う

だって、くじ引きや路上のガチャガチャは
「全部」を引ききることができて
「実際に入ってるかどうか」を知ることができる
つまり、インチキかどうかが判明する機会があるけど、
現状のガチャはインチキしててもバレないからアカンと思う

と言う訳で、ボックスガチャにせいや
アレならインチキすりゃバレるし、
ユーザーもわかっててやったと言える

通常のガチャガチャと同じ仕組みなんだから
業界もそこで我慢せいや
737名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:11:20.45 ID:rqOqeVsE0
これってハズレア沢山作るのはダメなの?
パズドラみたいに狙いの奴と違うやつでても金玉なら満足ってなるのにな
738名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:12:52.24 ID:GwuAbKI50
>>725
これだと思う
ポリゴンやらシナリオやらで回りくどい大作より、2Dでも洗練された画面と
エッセンスだけ詰めた簡潔なゲーム性が好まれているんだよね
課金方法は悪いし、底も浅いと知っていながら多数が群がる理由
739名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:21:20.37 ID:jhI4HD550
つかDQMと黒猫くらいしか騒がれなかったな
ガチャ課金なんかはとっくに終ってたのよ
740名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:23:13.26 ID:sCYhc1bS0
>>736
昔近所のおもちゃ屋の前に
四面全てに正面用の台紙が貼られた怪しいガチャがあったわw
レア入ってませんって空気感が半端なかったwww
741名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:31:44.37 ID:HsZPdbE80
多数が群がってるのは基本無料だからでしょ。
本体は自分が持ってるスマホでいいし。
あとは知人がやってるから自分もっていう連鎖。
中身はぶっちゃけ何でもいいのよ。
742名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:33:58.77 ID:BxncJ4gg0
金持ってるアニオタから巻き上げるにちょうど良かったんじゃね?
743名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:38:58.78 ID:bskBK6Ji0
というかアニオタ・キモオタがガノタと同列になってただけだろ
いい加減底辺から戻って来いというね

ガチャゲーなんかに金つぎ込んでる馬鹿は本当に病巣
744名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:42:57.96 ID:mfBfUsjJP
底辺とか言っている人って、自分は底辺じゃないと思ってるのかな。
745名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:46:04.64 ID:BxncJ4gg0
本当に底辺ならこんなとこに書き込めんけどな
746名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:46:58.35 ID:wY0TwmTD0
このスレが底辺
747名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:50:36.81 ID:sxWGLkt80
>>736
ほんとコレ

当選確率5%で一回500円です!

「まあそれなら」で納得してやる分には別にどうでもいい話で
それを第三者が見て「勿体ない」「バカっぽい」「もっと良い物を買えばいいのに」と思う事は
また別の話なんだからな

事の是非は、それが本当に5%で当たるのかどうかって所
実は1%でした、とか使用金額に応じてだんだん確率が低くなってくる…とかやっても解らないのが現状
もし事実が明示確率と全く違っていたら…嘘を付かれていたと知ったら「納得して金を払った」とは言い難くなるからな
748名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 11:55:23.22 ID:OZUfCGkG0
>>747
低くなってくるとかじゃなくてさ。
運営が流通させたい分を設定して、
出た分確立絞っていって、最終的には流通させたい分全部ハケたから0%だけど、
さもまだ出るかのように表示してることも可能なんだよね。現状。

あたりのないくじは以前つかまったことあるんだから
ガチャも流石にあたりなし状態が許される現状はアウトだろって思うんだけどね
749名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 12:00:00.99 ID:sxWGLkt80
>>748
とにかく、どんなえげつない事やっても解らない、お咎め無いのが現状だからな
750名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 12:07:25.88 ID:6Ee+nL1L0
>>709
なおPSWはガチャ&スタミナ課金推奨
751名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 12:11:05.87 ID:EPP/aTxI0
みんゴルで自らガチャやってるしね
752名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 12:13:08.01 ID:xckX5zZt0
>>737
アリだけどやりすぎると一気に客が逃げる、基本的には数値をインフレさせて過去のレアを産廃にしていく方向でやっとるみたいやね
753名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 12:37:12.43 ID:b69P78EvP
>>652
ヘッドシールが12種化・ホロシール廃止だな
同時期に次界編クライマックスだったのが、神帝組やロココのパワーアップが微妙で斜陽に拍車がかかった
キラシールは安っぽくなりつつもマルコ編でも生き残ってはいたが…
754名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 12:57:22.67 ID:ywj7ApQQ0
appleとgoogleには、どんどんガラパゴスな日本の
ソーシャルゲームの常識を崩して行って欲しいな。
755名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 13:00:47.31 ID:pWuajBEP0
ガチャを禁止にすればいいだけのことなのにな
756名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 13:04:02.42 ID:ywj7ApQQ0
>>755
業界の自主規制が意味ないことわかったから、
次はapple、googleがなんとかしないとな。
ここで止めれなかったら、いよいよ国が入ってくるぞ
757名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 13:25:43.27 ID:1NtIbvtF0
CMもやっててストアのセールスも上位をキープしてるパズルゲームのCandy Crush Sagaなんかはプレイ回数の回復や詰まった時のもうなんて書プレイできすコンティニューでの課金が主体
それで上位に食い込んでる
海外のだけど日本でもヒットした
久しぶりのコテコテな面クリゲー
ガチャはいずれすたれてこういうのが主流になるかも
ゲーセンのコンティニューを課金でやるみたいなもんだ
758名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 13:29:52.08 ID:kwKHw7Ni0
飴の奴は運ゲー過ぎて課金する気にならんけどなw
パズドラと比べると相当効率わるそう
759名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 13:43:11.97 ID:s4+G8UyB0
>もうなんて書プレイできす

760名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 13:46:56.33 ID:jYzTCQCb0
>>747
そんな誰もアルゴリズムやデータの保証もない、偏りも分らない数%を信じて
一回しごとに金ぶっこむとかアホだしねぇ

パチはなんだかんだ言われても、そこら辺厳しいしチョンボしたら罰則あるけど
こっちはごめんちゃいwとか言って石でもばら撒いておけば、ユーザー納得するだろうしね
もっと景品表示法とかを厳格厳罰化すれば、アホなメーカーがグサグサお上に刺されまくるんだろうけど
あれもそこまでは厳しい法律じゃないしなぁ
761名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 13:50:36.73 ID:bRoBX/x40
いや、ストアでアプリが売れればAppleやGoogleにも30%売り上げが入るから
異常に課金率、課金額の高い日本市場はAppleやGoogleにとっても非常に美味しい市場
762名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 14:13:52.78 ID:1NtIbvtF0
>>759
あ!
「もう何手かプレイできる」
だわwすまん・・・
763名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 14:46:10.41 ID:SJBXR3970
子供が勝手に親のクレジットカードを盗んで使う。

「親のクレジットカードを盗むような子に育てた覚えはないのに!
 子供に親のクレジットカードを盗む気にさせたゲーム会社が悪い!!」
764名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 14:52:45.97 ID:GyC7S2PU0
一回10円とかやりだすんじゃね
パチンコもなんかそういうのやってるじゃん
765名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 15:07:23.73 ID:w+qEse62O
小さな違いかも知れないけど引き落としはNGにしてウェブマネーカード買わないと出来ないようにするだけでも
消費者の状況はマシになんじゃない?

ババァの財布から金を少し抜くのは昔からあるわけだしさ
766名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 16:30:17.78 ID:PlfZ4P/30
>>100
ハッピーウォーズは課金装備が強いのは事実だが装備よりチームプレイが重視されるゲームだ
装備に関してはログインのトレジャーマップやイベント装備も強力なものが出るので無課金者でも比較的楽に強い装備を入手できる
このゲームでクソなのはマッチングのチーム分け。
767名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 16:31:57.23 ID:OJQ05s4y0
さすがにそれはないわ
768名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 17:30:44.45 ID:S7RZVKsi0
ガチャをはまわすアホが絶えないからメーカー側も次々と詐欺課金に移行していくわな
日本のゲームはいずれ金の掛からない糞課金ゲーしか生き残れない時代が来るかもね
769名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 17:36:24.62 ID:HsZPdbE80
まぁ、日本のスマホはすでにクソ課金ゲーしか生き残れないけど。
買い切りだとドラクエすら爆死だし。
770名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 17:42:26.68 ID:PnirbtJH0
基本無料ではないスマホゲーで一番売れてるのってなんなの?
771名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 18:00:09.96 ID:1NtIbvtF0
今この瞬間だとiPhoneの有料アプリランキングでは1800円のFFVIだな
がこれですら基本無料ゲー含むセールスランキングでは19位
772名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 19:18:35.21 ID:HyxNGxU30
>>736
>>747
>>748

電子ガチャ自体禁止するのが一番良いんじゃないかとw

そもそも確率以前に1回の値段が高すぎw
頭おかしいよこの商売やってる奴らも買ってる奴らも両方w
773名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 19:34:37.91 ID:jhI4HD550
とりあえずマイクラPEとサバクラ
あとはロフトの買い切りアプリあたりとかだな
774名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 19:50:28.78 ID:P5z+xTw80
>>41
ギャザでもやれよ
引退しても売ればある程度は返ってくるぞ
775名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 19:53:14.78 ID:jhI4HD550
ギャザも今はタブレットかPCだろ
776名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 19:54:45.62 ID:PnirbtJH0
>>77
高い安いの問題じゃないだろ
777名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 20:01:52.89 ID:P5z+xTw80
>>555
もちろんリテイクありだろうしなぁ
ちゃんと描くとなると20時間はかかるし時給25円かw
778名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 20:15:53.86 ID:h4gZw8qG0
コロプラがやらかさなかったら続けるつもりだったとか糞業界じゃん
一回潰れたらいいよ
779名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 20:33:11.56 ID:zxI2Qee20
不正返金になっても運営は絶対訴訟は出来ないな
騒ぎが一般世論に飛び火してガチャ自体が違法になるのが一番困るから
つか、外圧に弱いお国柄だからappleが日本のガチャを禁止したら国が動くかもな
ガチャ潰したら、俺のガラケーiphoneにしたる。林檎マジガンバレ
780名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 20:41:45.31 ID:YhJ5kYyB0
被害喰らってないがapple応援しとこう
781名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 20:52:14.17 ID:jhI4HD550
多分Appleは「日本人と中国人と韓国人頭オカシーヨ」くらいにしか見ないだろ
782名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 20:53:29.67 ID:wpIrLw5N0
いつもiTunes Store/Mac App Storeをご利用いただきありがとうございます。
今回の、クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズの件では、大変ご迷惑をおかけしております。
iTunes では、お客様からご購入いただきましたアプリケーションの返金希望のお問い合わせを頂き次第、少しでも早くお客様のお手伝いができますようにと、ご注文番号のご確認をお願いしました。
大変申し訳ありませんが、ご要望いただきました「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」への返金に関しまして慎重に検討しましたが、今回は iTunes Store 販売規約に基づき、払い戻しすることはできませんので、なにとぞご了承ください


多くのお客様からのご要望を受けて常に最善のサービスをお届けできるように努めておりますが、 今回のお問い合わせにお手伝いをすることができませんで、残念に思います。

iTunes Store をご利用いただき誠にありがとうございます。今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。


Appleも手打ちにしろってさw
783名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 21:02:26.67 ID:iN5lS12+0
>>710
神宮司さんでggr
784名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 21:47:16.22 ID:s2k/nBqq0
>>772
1枚300〜500円が相場で、トレカでは10枚パックで300円〜500円が相場なので割高に感じるかも知れないが
前者はレア以上確定で、後者は全部ノーマルカードの可能性も十分にある、そう考えると高くはない。

ソシャゲの場合、ノーマルカードは無料ガチャやゲーム中に手に入るのが基本。

電子カードは売り切れることがなく出るまで買えるのが問題なのかも知れない。
1日に買える制限があった方がいいかもな。
785名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 21:50:13.99 ID:yDFZqTUa0
ゲーム中課金に使った額を常に表示義務でも付ければ
大抵の人は自制心が働くしそれでもやる課金馬鹿は自慢しやすくなる
786名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 21:52:59.35 ID:q8Ad2y6p0
ゲーム内でカードのトレード及びゲーム内通貨での売買を許可するべき
787名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 21:53:29.59 ID:BmuBR+C80
本物のガチャなら財布から小銭取り出してチャリーンだけど
電子ガチャだと後払いだから金使ってるって感覚が薄まって
じゃんじゃん使っちまいそうだから困る
788名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 21:57:32.36 ID:jhI4HD550
まぁGoogleのカードなりiStoreのカードなりで残額見えておくようにしておけばおk
789名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 21:58:19.18 ID:HyxNGxU30
>>784
ドラクエは普通にハズレが入ってたらしいがどういう事だろうか?
790名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 22:06:34.75 ID:C97wS+rt0
>>786
そういう機能つけてるところもある
モバマスとかな
ただその場合も希少レアとか無課金微課金では到底手に入らないようなゲーム内通貨のレートになるんで
結局自分でガチャって高値で不要カードを売ってその金で欲しいカードを手に入れるってことになる
つまりトレード機能も課金者だけのシステムってことだな
791名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 22:12:57.61 ID:s2k/nBqq0
>>789
運営的にはSが大当たり、AとBが当たり、C〜Dがそこそこ当たりという認識なんだろうな。今でもそのままだし。
通常プレイではEとF以外は手に入りにくい。

ユーザーサイドはSとAだけが当たり。あとはハズレって認識だろうけど。
792名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 22:16:10.03 ID:T4W6kxuN0
>>786
トレード機能を付けた時点でRMTの温床になる
だからトレード機能を付けたがらないソシャゲも多い
RMTの対策しますなんて口だけだしな
793名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 22:24:24.67 ID:HyxNGxU30
>>791
あんまり詳しくないから何とも言えんが

Dとかは無課金で普通に手に入る
雑魚って話を聞いたのだが

それが500円払って出てたんだよな恐ろしいよ
794名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 22:30:38.06 ID:s2k/nBqq0
>>793
Dは一応、通常でも手に入るが滅多には手に入らないレアの最低クラス。
スライムナイトがDでこれは全員が最初に手に入るモンスター。
キメラもDだけど火の息は割と役に立つから無課金なら重宝するだろう。

そもそもSとかAとかを最初から手にするのはゲームバランスの崩壊も甚だしいので
従来通りの育成の過程を楽しみたければガチャはしない方がいい。
ポケモンでいきなり伝説のポケモンゲットしてもつまらんだろ。

あいつらはわざわざ金払ってゲームを台無しにしているのだ。
795名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 22:48:47.66 ID:zKWKhshBO
グオー カキンカキン
796名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 22:55:48.79 ID:LeNIUL2V0
マスコミ「規制?ふざけんな、俺達が全力で阻止すっからよ」
↑パチンコ、ソシャゲの犬
797名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 23:00:52.06 ID:oXZkTsax0
この手の収集するものって、
ビックリマンシールとか、キャラモノのカードダスとか、TCG関連とか、
嵌ってる時は金をつぎ込みたくなるけど、飽きたらゴミにしかならねーからな。
学生時代は手元の現金で上限があったから、自制出来たんだよな。
ネット通販でクレカ払いとかやってると、月末払いで数字が来るから、
イマイチお金を払ってる感が薄いんだよな。
それに近いんだろうな、この手の廃課金者って。
金額がわからないと使い込んだりするから、
現在の使用累計金額表示したら、
多少は自制するようになるんじゃねーの。
798名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 23:01:26.37 ID:uSLY78f90
そもそもRMT禁止なのがおかしいだろ。
ユーザー間では禁止にしても、ユーザーが辞めるとき、
運営がサービス停止するとき、運営がレートを変えるとき
とか、タイミング限定で、保有カードに応じた返金を
義務付けるべきだ。

パラメータとしては、使った金額、アイテムの出現確率、
アイテム所有してからの時間(プレイ時間、実時間)とかで

そういうのをソーシャルに限らず、ネットで課金するもの
全てに適用させる。

楽天がKoboの前にやってたサービスの閉めかたとか
スマホゲー並に酷かったからな。
799名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 23:09:51.11 ID:uSLY78f90
普通の蒐集系アイテムの場合、現金でのトレードが可能で
辞めるときに幾許かに換金できる。(場合によっては使った金額以上になることも)

それだけでなく、例えば借金して課金ゲーにのめり込み
破産した場合にも、債権者が全く現金回収出来ないとか、
一方の当事者である運営が被害者である債権者に
全く責任を取らないで済む糞みたいなシステム
800名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 23:10:24.19 ID:zKWKhshBO
ビックリマンシールだとか
トレーディングカードだとかは
まだ手元に物が残るから、それを見て語りあったり、またやったり出来る。
だが電子媒体は駄目だ。
801名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 23:15:32.61 ID:LeNIUL2V0
違うにゃ!
コレクターにとって重要なのは蒐集するという行為であって
蒐集物ではない。
802名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 23:53:42.99 ID:8frSIQHI0
>>798
それって企業側に商売するメリットなくね?
金を客から一時的に預かってるだけだよねそれ
803名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 23:59:26.08 ID:hYaWCR+30
通常のコレクションは集めたものを眺めたりすれば満足できるけど
ソシャゲはレアアイテムを他人に見せびらかして満足するゲームだから
804名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:02:02.43 ID:uSLY78f90
いや、真っ当なやり方なら普通に商売になるようにできるだろ。
月単位の課金額で、一定以上で累進的に返金率が100%に近づくようにする。

月に万単位でつぎ込ませるようなエゲツナイ商法は
一時的なキャッシュは手にはいっても、収入ではなく
借金にしかならないと
805名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:02:35.52 ID:8N3L8K6wP
>>787
結局そういう事だと思う
電子マネーだと無限に金持ってるかのような錯覚に陥るのと
ある程度引くと当たり引くまで引くに引けなくなるってのがね
806名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:06:10.96 ID:uSLY78f90
それが嫌なら、運営側が一定以上の課金を
させないような対策ととればいい。

月100回超えるとガチャできなくなるとか、
100回超えると、課金額が0円になるとか

月5000円を上限でガチャやり放題みたいなのでも
商売としては十分に成り立つだろ。
807名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:06:22.08 ID:6fGw4TJ60
まあそのうちガチャやってる奴も気づくんじゃないか?
カードダスやらビックリマン集めてた頃みたいに飽きたとか言って
今の状況が10年持つとも思えんし
808名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:06:27.87 ID:9TxIJCKT0
>>798
>そもそもRMT禁止なのがおかしいだろ

運営的にはおかしくないよ、いわゆる「確信犯」
あのカードやアイテムはアクセスできる権利をユーザーに貸してるだけで
現金に換算できる価値はないという建前でボロ儲けしてるわけだから

現金的価値を認めたら電子マネー法で縛られるし
809名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:10:47.43 ID:XQ5WmQaR0
>>807
ユーザーは入れ替わるので関係ない
飽きたやつ→OUT
始めるやつ→IN
810名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:13:23.63 ID:mPlscn0M0
>>808
いや、だからユーザー側としては
事実上所有している認識なのに、
運営側が名目上権利を貸しているだけにして
法的な規制を回避している。
それにしたって、借りる権利の売買を
禁止している契約が有効かどうかってのは
実態に基づいて判断されるべきだと思うけど。

ソフトの使用許諾ライセンスについても、
真っ当なところは、譲渡可能になっている。

ユーザー側の認識では
電子マネー法で保護されるべき対象物が
保護されないという結果になっている事自体が異常

こういう抜け穴を塞いでいったら、必然的に
RMTを一方的に禁止するという契約自体が
不当なものだと認識されるようになる。
811名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:15:12.65 ID:iBblIBO10
>いや、だからユーザー側としては
>事実上所有している認識なのに、
>運営側が名目上権利を貸しているだけにして
>法的な規制を回避している。
PS3と同じことやってんだな
悪どいねぇ
812名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:24:05.71 ID:/iQUvcs40
ユーザー側がどう認識しようが関係ない
法的に所有権がどっちにあるかだけが問題
例えば電子書籍の類いもデータ所有権は企業側なのでサービスやめれば閲覧不可になる
それに対して不服申立てする権利はユーザー側にはない
データ権利持ってる側が売買禁止というならそれに逆らう権利なんて利用者側にはない
813名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:34:58.45 ID:6jOuiIkA0
>>810
現金化(RMT)できると賭博になるから
その時はガチャの終わり
だから何としても阻止しようとするよ
814名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 00:39:22.00 ID:MaOaHn320
企業がサービス閉めたらユーザーのもとには何も残らんからなデータって
相手の行動次第でなくなるなんて全然所有状態になってないよね
つい自分のものみたいに錯覚しちゃうけど
ほんと一時的に借りてるだけ
815名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 02:22:42.09 ID:mPlscn0M0
>>814
そもそも、そういうので消費者が不利益を被らないため
電子マネー法があるわけで、それが業者側で
適用範囲内か範囲外かを一方的に選択できる時点で
ザル法過ぎるといわざるを得ない。
816名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 03:32:14.91 ID:u6jM8BSf0
エロ絵のソシャゲに課金しまくって進化とか覚醒とかさせまくったけど
泥はセーブデータ引き継げなくて機種変で全てを失って以来ソシャゲやってねーや
FFとかの買い切りは買うが。
817名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 07:37:22.93 ID:1cOBOSt90
そういや俺が課金したブラウザゲーって尽く終了したな.....
まぁ完全に飽きて後から終わったって知っただけだから別に損したとは思ってないが(少額だし)

課金は無料で楽しめても儲からなくてサービス続かないから大変やな
818名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 08:03:05.87 ID:09Wj4T3pO
まあ大体が
携帯電話から新しくスマホが出た様に、
スマホ以降も新しいのは出る。
そして、その時には今課金している人達の
ソーシャルゲームは生き残ってはいまい
819名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 08:15:01.05 ID:D08HgRnc0
ゲハぐらいは課金する=金を払うという誤用を無くしたいもんだな
820名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:05:26.37 ID:TL46XPwO0
>>818
それはゲーム機も似たようなもの
オンラインサービスが終了するゲームは少なくないし、ハードが変われば互換が切れることも珍しくない
821名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:11:15.64 ID:gYMJBatl0
>>820
>オンラインサービスが終了するゲームは少なくないし
え………?
それはいくら何でも知らな過ぎる。PS2のオンゲなんてほぼ終わっているし、MH3でさえ終わった。
スマホソーシャルなんて、うつろいゆくものの筆頭だろ。
822名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:11:18.91 ID:EO12b36m0
時短系のアイテム課金でも十分ランキングに入ってるから
今後はそういう方向に切り替わるかもな
823名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:15:44.53 ID:XzNc6f860
>>819
ネトゲブームの時から、もう10年は使われてる言い方だし、今さら変えるのは難しいんじゃないかな
代わりになるスッキリした言い方も出てこないし
カキンという音を活かして加金とかにするか?


>>821
日本語読めてるか?
「少なくない」=「多い」だぞ?
824名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:22:35.58 ID:tYiDwXG/0
ただのの読み間違いでしょ。
指摘はいいけどあんまり煽るような言葉遣いだといらんところで荒れるよ。
825名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:24:00.71 ID:1cOBOSt90
>>819
日本語によくある言い回しじゃね
826名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:25:01.42 ID:gYMJBatl0
ゲームにとっての互換は、単純に買い換え需要を誘発するものだからな
まあ今はバーチャルコンソールがあるし、古いゲームも残っていく術を得た。
つか、スマホソシャゲは次世代に移り変わるまでもなく廃れていくもんでしょ。

ああ、廃れていくものっつうか、終了ってスレでしたねw
827名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:29:11.81 ID:XzNc6f860
すまん
煽ったつもりはかけらも無いんだが
「日本語」と書くと、変な人が来たりするのか

国籍どうとか関係なく、本当に言葉を知らない人を時々見かけるからなー
すごく若い子なのかなと思ってるけど
828名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:29:50.29 ID:1cOBOSt90
てかスマホの性能でこそガラケー時代みたいな売り切りゲーが流行るべきだったのにな
829名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:29:50.44 ID:gYMJBatl0
>>827
いや、それは単純に俺が読み間違えただけだから
830名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:30:27.67 ID:1cOBOSt90
夜更かししてどっちも頭クラクラしてんじゃね
831名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:31:43.09 ID:AW0YCrbW0
>>818
ハード変わろうが搾取コンテンツ(それはソシャゲかもしれんし別のものかもしれんが)自体はなくならんと思うが
客から搾取するって目的が企業から消えない限りな
832名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:33:44.05 ID:uY4MeVZd0
お互いに納得ずくで買うなら、ガチャだろうがアンロックだろうが構わないけどね。
あんまりアコギなら客は離れるだけだし
833名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:36:58.52 ID:TL46XPwO0
>>826
バーチャルコンソールは買い直さなきゃいかんしなあ
PS系の後方互換はどんどん無くなっていくし
ゲーム機は互換性に関しては互換出来りゃめっけ物って感じでしょ
昔から
834名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:37:02.99 ID:gYMJBatl0
つか、スマホはオンライン前提だからこそ、生き残れない。人はいずれ過疎るもんだから。
マリオの初代とかは今でも遊べるんだけどねだからパズドラは3DSに逃がしたんだと思うね。

特にパッチとか充てまくってツギハギだらけのゲームなんて、ハードが変わったら100パーアウトだろうね。
835名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:38:37.34 ID:1cOBOSt90
最初に互換性付けたのってメジャーだとPS2か
マイナーチェンジとかなら昔からいっぱいあったけど

PS2ってPS互換のためにわざわざ古いCPU使ってんだよな
ドリームキャストよりも低性能なんだっけ
836名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:51:57.72 ID:TL46XPwO0
>>835
スーファミは最初ファミコンの互換性を予定してたけど最終的にはやめたよね
マイナーチェンジと言ってるのはカセットビジョンやセガSGシリーズからマークIIIとかかな
ゲームボーイ系の互換も3DSで完全に途切れた
837名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 10:19:15.12 ID:R8smxjZ90
これまでのコンソールは、ハードウェアを大幅にカスタマイズするから互換性取るのが難しかった
けど、PS4/XB1はPCと同じ構成なんで、互換性取るのはかなり楽と思われる
特にXB1の場合、そのうちにPCで動くようになりそう
838名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 10:35:42.85 ID:r5oRYjyF0
メガドラも互換付いてたけどカートリッジの形状が違うからメガアダプタが必要だったな
復刻版ファンタシースターは中身が丸々マーク3版だった
839名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 10:43:14.63 ID:6jOuiIkA0
>>836
SFCのFC互換はカートリッジ部に装着する
別売りの互換用アダプタで対応する予定で試作機まで出来ていた

>>837
360の頃からほぼDirectXで作ってほぼまんま移植できたろ
PCとの互換でネックになったのはスペックの問題で
840名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 10:43:25.59 ID:gQGgjJIG0
>>837
浜村「Xbox360のソフトはPCでできるから買わなくてもいい」
841名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 10:52:21.63 ID:R8smxjZ90
これまではCPUはPPCだし、OSは独自OSだったから、ソフトウェア互換は無理だった
今回はPCで使われてるのと同じAPUでOSはWindowsのHyper-V
GPUパススルーしてる部分のドライバを移植すればPCで動かすのは簡単と思われる
842名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 11:21:43.53 ID:g+AovQyPP
>>798
何もおかしくはない
サービス利用者の行為サービスの正常運営が妨げられる場合は
運営側は利用者にその行為を禁止することができる
また、知っている状態で禁止された行為に及んだ場合
サービス提供側はサービス利用者の利用を断る権利を有する
これは日本でも海外でも同じ

有名なところでバスの運転手や飛行機の機長
迷惑行為を働く客を下ろすことができる
843名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 11:25:19.54 ID:g+AovQyPP
それはそれとして
昨日この問題どうなったのかと思って黒猫本スレに見に行ってきたけど
黒猫が自滅した以外はAppleもGoogleもお役所対応に統一して
メーカーに個別問い合わせ(実質返金不可)になったっぽい

アップルGoogleもガチャ自体が問題になって
ガチャの巨塔パズドラにメスを入れるリスクは避けたいんだろうな
糞ったれが
844名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 13:15:06.68 ID:ZM32EK2U0
>>843
まあ、黒猫が自滅しただけでも効果ありだわ。
845名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 14:44:04.38 ID:7c06sJYg0
>>825
税金払うことを課税するとか言わないだろ
846名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 15:40:36.04 ID:XzNc6f860
>>845
税金は「払う」ものじゃなく「納める」ものだよ
そういうことを気にするのなら、ね
847名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 15:42:04.55 ID:u6jM8BSf0
まだ言わんとしてる事が分かってないね
848名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 16:31:00.33 ID:VKeydnNb0
子供が何十万も課金。
これがニュースになった時が最大の危機だったね。
これで規制になる筈だった。

この危機乗り越えたから大丈夫だろう。
もうマスコミは味方だし。
ごねてくる奴には返金してやってもいい。
どうせ日本人の大半は泣き寝入りだし。
後は廃れるまで絞れるだけ絞って
廃れたらバイナラ。
849名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 20:22:03.08 ID:vt0Aapuj0
コンプガチャなんてかわいいもので
今やもっと酷いガチャがたくさんあるのに
絵合わせじゃないからって規制されない。
850名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 20:32:11.75 ID:vt0Aapuj0
裏設定で確率弄ってる会社なんて
まだまだたくさんあると思うよ。
表記されてる確率に騙されちゃあかん。
851名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 20:36:34.72 ID:FZL0d2ol0
メガテンイマジンの悪夢が蘇る・・・
852名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 20:51:25.91 ID:09Wj4T3pO
最終的にガチャ自体がどうなるかは分からんが、
一般人にもガチャ系統のシステムが
おかしいという話が浸透してきたのは良い。
853名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 21:45:59.49 ID:zyNcsIqj0
この事件はうちで取ってる新聞では一応少し扱われてたが

TVとかでは取り上げられたのかな?
854名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 22:12:14.21 ID:jxFDPsyc0
まあ何も変わらんだろな
期待せんほうがいいぞw
855名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 23:59:43.26 ID:v6d2ffRk0
基本知らない人を騙して稼ぐ商法だからどっかで煮詰まるんだろうけど、その前にもっとタチの悪い商法に暴走しそうなのがなんとも
856名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 00:33:31.97 ID:Q7JExR+Q0
パチンカスの俺からしたらスマホ、PCゲーのガチャの方が10倍金使うぞ
3000円が一瞬で消える上に戻ってくることもほぼ無いし確率明記も無いとか怖すぎ
これをおっさんがやるならともかく未成年が出来る状態ってのはおかしい
857名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 00:42:36.21 ID:hCPde3XD0
そもそも料金設定がパチンコ基準なのがおかしい
子供が触るものでそれはアカン
858名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 00:47:02.51 ID:yujuUgr70
せーめーて、カードが景品ガチャの基準はコンビニで売ってるやつだよな
アイテムガチャでも一回100円くらいだろ普通に考えて
859名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 01:38:52.16 ID:cDybBtlm0
300円とか500円とかどう考えても高いよな、基本無料とはいえ
300円あったらナイススティック3つも買えるぞ
860名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 01:39:26.16 ID:w51PXYRB0
うまい棒30本のがいい
861名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 01:43:52.40 ID:RiIiKOst0
これが高いと文句を言う奴は最初から相手にされてない、だって10円でもやらないだろ?
862名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 01:59:55.52 ID:zZNcaWKV0
やだ火消し湧いてきた
863名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 03:01:38.07 ID:eW1nXiBt0
まあ面白みがわかんないから高く見えると言う部分はあるかも知れんが
一般的なゲームの価値から見るとソシャゲのガチャが適正な価格であるとは到底思えない
864名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 06:15:13.98 ID:nNEHgHsm0
リアルマネー→iTunesCardやGooglePlay→ゲーム内商品アイテム→ガチャ
この段階踏む事で現金消費している感覚が麻痺してガチャもう一回もう一回にさせる
ゲームで射幸心煽りすぎガチャ規制はよ
コンプガチャが問題じゃないガチャそのものが問題
865名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 06:23:17.20 ID:L+rKDVkC0
仮想通貨自体がほんとにこわい(´・ω・`)
866名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 06:24:39.27 ID:JLA7W4mN0
>>784の通りガチャはまあまあ適正な価格な価格だよ。
これが高いならトレカの価格も今の1/10にしないといけない。
867名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 06:34:59.51 ID:rnnIFcaA0
トレカって10枚ぐらい入ってるから
普通に一枚換算だと1/10じゃね?
868名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 06:47:51.65 ID:DA92D+Qb0
>>864
他に儲ける手段が出ない限りガチャ廃止はまず無理
ゲームは無料で客に提供してんだからどこかである程度のまとまった金が入るようなビジネスモデルにしなきゃサービス続けられない
心情的にはにはガチャやめろって客の気持ちもわかるけどね
869名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 06:48:05.75 ID:JLA7W4mN0
>>867
だからトレカのカードは全部ノーマルだけの場合もあるって…。
ソシャゲのノーマルカードは無料ガチャで手に入る。
870名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 06:53:41.87 ID:rnnIFcaA0
>>869
ん?MTGとかレアは確実に一枚
アンコモン2枚、コモン数枚の設定だったはずだが…

自分が昔買ってたトレカも1パケに確実にレア入ってたぞ?
871名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 07:01:09.79 ID:uanFcUK40
ノーマル、レア、スーパーレアとかソシャゲの呼び方は言葉遊びでしかない
ノーマルだけでまともに対戦イベこなせるソシャゲあるのかっていうw
872名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 07:05:14.45 ID:m/yDxH+H0
>1
で、どうなったの??
基本無料と書いてあるゲームはそもそもやらんから解らん
873名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 07:10:50.93 ID:WLeElK4z0
>>868
>まとまった金

最高レアを高額な定価で売るしかないな、ガチャやめるなら
まあ確実にそっちのほうが印象悪いけどね
ガチャなら運良ければたいして金かからず手に入るかもしれんのだから
874名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 07:47:14.91 ID:gzOOwddm0
>>869
8枚から10枚入りのブースターパックで、全数ノーマル封入になりうる設定のTCGは聞いたこと無いので、
ゲーム名を教えて欲しいのです。
大体が>>870の形式だと思うけどなあ。
875名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 07:53:43.47 ID:L+rKDVkC0
そもそもノーマルだとかレアだとかそういう問題なんやろか(´・ω・`)
876名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 08:00:18.21 ID:w5fY4is/0
遊戯王の銀字もレアとするならそうかもな
877名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 08:14:24.69 ID:7VeYOV9cO
レア、Sレアみたいな言葉のインフレが馬鹿馬鹿しい
パズドラzもそのまんまだったし

ノーマルとかゴミとかつければいいのに
878名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 08:19:17.09 ID:hiK1L7uN0
まぁ、毎回入ってるのに「これはレアですよ」って言うのもバカみたいだよね。
言葉に踊らされてるというか。

本当にこういう商売はやめてほしいなぁ。
ガチャガチャやカードゲームみたいに実際に物・カードが手に入るのなら別だと思うけど、
ゲームとして楽しむものにそういう要素を絡ませないで欲しいわ。
(個人的には課金するならみんな平等に、月額やある程度のスタミナ制とかにしてほしい)
879名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 08:56:31.78 ID:mE+Nk+Hm0
世間の人気に乗っかろうとするからいけないんだよ。
ガチャなんてやりたい奴にはいくらでもやらせとけばいい。
あいつらはアホなんだから。

こっちはこっちで家庭用ゲーム機でこれからも遊ぶだけの話。
PS4ももうすぐでるしな。
ガチャやるようなアホなんて意識すらせずにほっときゃいいんだよ。
880名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 09:15:09.62 ID:eGM6w5NS0
>>877
本来レアって凄く貴重な物なのに、SレアやSSレアなんてのがあるから、
レア=ゴミになっちゃてるよな。
881名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 09:20:05.92 ID:rDLQNGeN0
>>869はよくいる情弱だろ
あんまりいじめて差し上げるな
882名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 09:40:22.75 ID:rnnIFcaA0
そういえば最近は、無課金・微課金でも遊べるようなゲームに
客が流れてるっていう調査結果があったな…
883名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 10:04:34.82 ID:6XHDIbr80
政治家あたりのガキが引っかかって問題になれば規制が進むかもしれんが、そもそもどんなに確率がおかしいガチャで
なかなか特賞が出なくても、政治家にとっちゃはした金に映るだろうからおかしいと思わないんだろうな

>>882
まあだからグリーは200人規模でリストラとかする羽目になったんだけどね
884名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 10:20:47.79 ID:C9RxdiPl0
スマホゲーじゃなくて搾取アプリを配布しているメーカー
クズエニ、SEGA、モバゲー、グリー、EA
885名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 12:08:19.85 ID:QoovHqvC0
閉めだしてok
日本の恥
886名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 12:24:26.17 ID:fXsjkOUc0
PSは特に最近ひどいな

パワクソのキャラガチャ課金
クソスピのカードガチャ課金
ジョジョのスタミナ回復課金
その他F2Pの戦闘参加課金等

そしてファースト自ら、みんゴルのキャラ強化ガチャ課金

フルプライスとってやってるのがさらに悪質
887名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 12:41:59.47 ID:L+rKDVkC0
ってか無料ゲーム以外で後から課金ガチャ追加するのは反則やないの?(´・ω・`)
888名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 12:48:37.53 ID:RiIiKOst0
>>882
モバマス勢は月10万円までは無課金だって言ってた
889名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 14:14:42.28 ID:dnqPpQJ60
>>882
無課金微課金で遊べるゲームなんて艦これぐらいしか知らんな
流れてるつってもあんまないだろ
PCネトゲ、スマホソシャゲほとんどガチャゲー
890名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 14:16:56.51 ID:70URGsSe0
あと購入アイテムによるぶっぱも忘れてはいけない
891名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 15:24:17.68 ID:HAZ8HFLH0
パズドラはガチャで高倍率攻撃リーダーや火力変換スキル持ち引いて俺つえーゲーの最たるもの
しかしパズドラ脳は「高度な戦略があるから俺つえええしたいだけの単細胞外人には楽しめない!」
と思い込んでる
892名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 15:50:02.55 ID:C9RxdiPl0
パズドラが海外でヒットしない理由
・海外にウケないグラフィック
・TCGの要素あるのに対戦がない
・スタミナ制で思い切り遊べない

パズドラが国内でヒットする理由
・日本人ウケの良いグラフィック
・対戦がなく基本的にソロゲー
・スタミナ制で時間の合間を見つけてできる
893名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 15:54:10.09 ID:tM+Fysvo0
というか基本的にああいう洗練されていなくて
何を楽しめばいいのか分かりづらいゲームは海外で流行らないでしょ
894名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 16:10:43.08 ID:C9RxdiPl0
要らん要素を詰め込みすぎるのは和ゲーにはよくあるな

スマホのMOBAで言えばサービス終了が決定したデモトラと
無課金でも十二分に遊べるのに未だにアップデートが続くHOC

ボリュームだけ水増ししたような情弱騙しの「やりこみ要素」より
シンプルで奥が深い方がウケるんだよな
895名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:01:52.39 ID:VDzdTIEbP
ルール覚えるのが嫌いなんだろあいつら

日本人はルールやら制約があってこそ燃えるから
896名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:25:34.21 ID:HAZ8HFLH0
>>895
逆だな
ルールや制約に我慢ならず、俺つええええ脳死プレイしたいから
日本はガチャゲーだらけなんだろw

パズドラ脳は単細胞すぎるんだよ
897名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:27:50.91 ID:nN2D5oEi0
>>886
みんゴルはタイミング的に「最後の一稼ぎ」臭がこれでもかとするのがまた
898名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:34:40.24 ID:MV5KeWZ8P
ガチャっつーか成長要素だよな
パズドラもモンハンもポケモンもそういうのいらなくねって思う
899名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:39:39.96 ID:MV5KeWZ8P
シミュレーションじゃなくてSRPGばかり人気なのも俺つええ脳
900名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:48:43.64 ID:HAZ8HFLH0
ルールや制約が「ガチャ回して強キャラ引けば解決!」という方向に向けられてる
その制約を回避すべく強キャラ引くため、ゲーム以上にリセマラに情熱を注ぐのがパズドラ脳
901名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:56:34.00 ID:pBjF1Czw0
反復作業で少しずつ成長していくってのが好きなんだな。
後は埋めていく作業とか
少しずつ詰みあがっていくのを見るのが好きなんだ
902名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:18:00.77 ID:lKiovnv/0
オレツエーは別に悪いことじゃないだろ
レベルを無駄に上げて無双する快感
903名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:21:04.23 ID:C9RxdiPl0
成長させるのダルいのでTCGっすわ
904名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:28:44.00 ID:kj2VF0oj0
アップルが潰すわけねーじゃん
ガチャ課金にもアップル税はかかるんだぜ?
905名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:28:58.40 ID:MV5KeWZ8P
それでゲームの敷居が下がるならそれに越したことは無いわな
ただそれじゃ物足りなくなる人のことも開発者は考えておいてほしいところだが
906名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:34:32.11 ID:eW1nXiBt0
>>784
それ運営の詭弁に騙されてないかw
907名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:36:44.30 ID:gHi+FcV50
世の中の店が全部的屋になったらどうなるか想像すればいい。
もしゲーム業界が的屋ゲームだらけになったら。

まあ確実に廃れるよ。抜け駆けして10店舗くらいの内が華
祭りの屋台は珍しいから行くだけであって毎日営業してたら行かない買わない。
今は客にとって珍しいだけ。
908名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:45:42.77 ID:MV5KeWZ8P
>>906
まあガチャ1回の価格が高いってことに対する意見としては間違ってないな

ただそもそもの話として、1回の価格だとかレアリティだとか、そういう問題では無いのだから何の意味も無いのだが
909名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:49:40.71 ID:9JLBmvpV0
基本無料はもうビジネスモデルとして完全に確立されてるから
そして基本無料とガチャはセットだから
廃れるとか廃れないとかじゃない
他に代わりになる集金モデルがないんだから
910名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:51:58.74 ID:C9RxdiPl0
F2Pとガチャがセット・・・?
それもうおじいちゃんの考えでしょ
911名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:53:12.89 ID:gHi+FcV50
500円で100円のキャラメルあげる的屋もビジネスモデルとして確立してるが
定着してるかと言うとそうでもない。

慣れてきたり飽きてきたりした時点で損だといずれ気が付く。
世の中が利益率の良い的屋だらけにならないのは単純にそれだと客が来ないからだろ。
912名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:55:11.74 ID:/B4Z+Da40
>>909
どうせビジネスモデル(※ガラパゴス島限定)だろw
913名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:57:17.42 ID:gHi+FcV50
実際さ、新作のガチャゲって相当きびしいんじゃ無いの?
よっぽど集客力ある何かが無いと。
先行してる
ブランドを持ってるとかの特殊性

ガチャ新規IPは既に相当厳しい状況に思える
914名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:00:55.31 ID:RvV1x10uO
ガチャゲー自体が飽和状態。
各社が収益を出す為には更に
課金をさせないといけないという悪循環。
915名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:16:58.37 ID:kj2VF0oj0
集金モデルはMMOと大差ないんだから基本早い者勝ち
後から出しても無理
あとから食い込めるのは強力なブランド持ったタイトルだけ
ドラクエとかな
916名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:21:32.01 ID:jOVlcBrk0
まあ、いずれは潰れるだろ
どう見てもゴミなんだから
917名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:31:32.09 ID:hObDt5XH0
ゴミどころかデータだからチリ一つ残らないという
918名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:57:09.83 ID:Myupr1Pt0
パチンカスが底辺だと思ってたら
床下から腐った死体が出てきましたみたいな
919名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:01:01.35 ID:NTM20/Z60
>>917
エコだな!
920名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:02:49.70 ID:w51PXYRB0
もし飽きてしまった時でも捨てる必要がない点が素晴らしい
実際のカードゲームだとそうはいかない
10点
921名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:04:38.87 ID:VNA9hM1Z0
何も残らないだけゴミよりマシよね(神族並の感想)
922名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:10:34.83 ID:C9RxdiPl0
未だにRMTできるゲームもあるんですよ(ゲス顔)
923名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:38:24.80 ID:JLA7W4mN0
>>874
俺が集めてたのは20年ぐらい前だから今とアソートが違うのかもな。良心的になったもんだ。
Piaキャロ2やセガのトレカ買ってた。レアは箱買いしても揃わなかったな。

ゲーム要素はないが、俺が昔集めてた中にミクロマンのトレカがあって
箱買いしたんだがアソートが酷くて同じノーマルカードばかりでて絶望した思い出がある。

ドラクエも1回のガチャにD以上を1体、E、Fランクのモンスターを9体オマケすれば良かったのか?
924名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:53:34.81 ID:RiIiKOst0
>>912
そのガラパゴス島限定の売り上げで世界一位なんだから半端ねぇよな
925名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 21:14:17.30 ID:/B4Z+Da40
>>924
反感買って制裁食らうようじゃただの需要の先食いとしかいわねーけどなw
926名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 21:48:30.19 ID:bDUckjef0
ゲームが好きなわけでもないメーカーは、
一通り儲けたらさっさと何処かへ行ってほしいね。
927名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 21:50:20.38 ID:C9RxdiPl0
クズエニはオンラインでは害悪だからな〜
移植アプリはぼったくり、ソーシャルゲームでもぼったくり
今まで通りCSでゴミ生産し続けて欲しい
928名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 00:04:05.61 ID:XpmQV4hR0
自前でクソゲー量産するのは勝手だが、クソローカライズまでやらかすからCSでも害悪だわ
929名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 00:17:31.99 ID:PwWK2n0z0
今はもうコテコテのガチャゲーは少なくなってるんじゃないかね?
その意味では終了で合ってると思うが、引き続きソーシャルゲーの天下であることは変わりない
930名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 00:33:55.43 ID:7F1erg0o0
>>928
だなあ、ローカライズから撤退してくれりゃ
もうどんなウンコ産み出そうと全く気にしないわ
好き勝手やって自爆してくださいって感じ。
931名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 00:53:31.77 ID:OylKzDuX0
スマフォ市場はもうけっして軽視出来ない場になってるのはわかるが
クオリティを考えるなら今のままだとキツイだろうな。
でも、メーカーからしたら今のままのほうが都合いいだろうなって思う。
CSみたいなレベル求められないから逆にいいわけだしな
932名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 00:53:32.64 ID:Wj0YixOgP
べつにりんご使わなきゃいいだけの話だし
933名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 04:34:59.91 ID:8gm9IPVj0
ガチャゲーはCSより何十倍もお金掛かるのが問題
CSで例えるとポケモンでマスターボール手に入れるのにリアル現金10万円
必要なのと同じ。

こんなものがなんで規制されないのか
934名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 05:50:38.37 ID:w6EHew6O0
逆に考えてみ
儲からないからCSは衰退する一方なんだろう?
935名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 07:17:17.43 ID:J5lyRQ4i0
>>932
Xperiaなんかマニアの市場だろw
936名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 07:40:47.12 ID:LdnActOB0
>>933
パズドラにしても最前線の最強PT育てて新しいモンスター倒したり対策考えて遊ぶと10万とかすぐ掛かる
宗教みたいにどこそこらでパズドラは許すみたいな流れ見るけど
937名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 07:47:58.39 ID:1M9qROc30
>>934
ある程度の利益は出して欲しいけど、それに見合ったものを作って欲しいよね。
金を出した人間が圧倒的有利な対戦ものや、安く作り価値のないものを射幸心を煽って金を出させるのはNG。

そのへんみんなが納得できるシステムはできないんだろうか?
938名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 08:07:32.20 ID:8gm9IPVj0
ガチャじゃなくて普通にモンスター売れよって思うけどな
手に入る保障の無いギャンブルまがいのガチャでしか入手不可な所が
汚いしまだCSのDLCのが、お金さえ出せば確実に求めているものが
買える時点で万倍マシ
939名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 08:13:07.38 ID:8gm9IPVj0
>>936
パズドラこそガチャゲーを世間に広めた諸悪の根源だろ
940名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 08:18:10.67 ID:mHbIIEBR0
もしもしゲーのガチャを表面化させたのはモバグリ
パズドラなんて後発
もっと言えばガチャ自体はすでにPCのネトゲでは当たり前に存在してた
941名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 08:36:21.85 ID:3Av7LW9B0
>>938
みんなのゴルフとか普通にガチャなんですが
942名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 08:38:25.16 ID:IgWwWDko0
いつでもどこでもガチャ引けて携帯電話の料金に含めて一括請求という危険な罠はPCには無いけどな
しかも昔はクレカが使えずwebmoneyあたりを挟ませるゲームが多かったのは結果的に安全だったのでは
943名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 08:42:44.35 ID:8gm9IPVj0
>>940
せっかくモバグリが死にかけててガチャゲー終了って流れのときに
パズドラが流行りまくったおかげでまたガチャゲーが大人気の流れになっちまった
んだから諸悪の根源なのは変わらない
944名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 09:22:01.88 ID:/X2X0EXj0
せめて雨後のたけのこみたいににょきにょき群発するソフトも
パズドラレベルに達してるならマシなんだろうけどなぁ…
見た目取り繕ってるだけで、中身はガチャでちょろく儲けてやるぜ!程度のばっかりなのがな
モバグリがコピペみたいな手法でゲーム乱発してたのと、見た目は違えどやってる事は同じっていう
945名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 09:46:46.66 ID:fSrBAkVm0
CMのインパクトだけはパズドラ超えてるけどな「お金が大好き♪」とか「(有名声優の声で)○○です」とか
946名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 09:58:41.92 ID:dCEFtov70
最凶はLINEなんだけどね。
これだけでスマホの通信料の元取れてる。
友達いない俺には理解できんが
一般人にはLINE最強
947名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 10:39:37.30 ID:xaH55+oU0
パズドラとかスマホゲーが流行ったからモバグリが死にかけてるんとちゃうの?(´・ω・`)
948名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 10:49:28.12 ID:rh3xtYlO0
ガチャを無駄に回してる奴程ガチャが憎いんだよなw
949名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 11:08:53.66 ID:IeNfHh2xP
だいたいコナミのドラコレが悪い
流れ変わるにはまた次のドラゴンに期待するしか無いな
950名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 11:33:17.63 ID:J4bQzo230
専用機ゲー → 映画
スマホゲー → テレビドラマ

って考えると分かりやすいんだが、

同じ2時間の映像でも、テレビドラマは(直接的には)タダで見れる
映画はわざわざ映画館に行って金を払うというハードルを超えなきゃ見れない

ただテレビは、コンテンツの中身ではなく枠そのものを販売する形ゆえ、
スポンサーの影響が反映されやすいこと、また
新しいビジネスモデル(ネット等)にとって代わられる危険がある

映画は客と配給元との直接のコンテンツの売買という、ネットでは比較的新しいモデルを
何十年も前から完成させていた市場
客が面白いと思えば儲かる。面白いと思わなければ損をする

専用機ゲーム(映画)が全てスマホ(テレビ)に置き換えられる事はない

特殊な例としてパズドラ。 
あれは早い話、「踊る大捜査線 ザ・ムービー」
951名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 11:36:56.24 ID:C7wnRDMPI
TVは違うな
ガチャゲーは金かかるんだから
映画館が安いと思える程金かかるTVとかないべ
952名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 11:36:57.66 ID:q5xShn8M0
悪質なガチャは淘汰されるべきだけど無料でユーザー増やして徐々に課金させるやり方自体はこの先重要になってくるだろう
フルプライス相当を支払えば隅々まで遊べるような感じにすれば安心できると思う
953名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 11:38:25.18 ID:q5xShn8M0
>>951
俺たちは知らん間にテレビに操作されて物買ってるよ
954名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 11:59:19.81 ID:HXroL2Fw0
無料ゲーはいいんだけど
ガンバトみたいな、これ以上強化するには課金してください^^

ってのは何か違う気がする
955名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 12:03:00.46 ID:C7wnRDMPI
>>953
宣伝費の桁がおかしい任天堂のゲームの事か?
956名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 12:05:12.76 ID:C7wnRDMPI
任天堂って莫大な宣伝費でTV使って
ゴミみたいなゲームをさも価値があるみたいに
売りさばいてたからたいしたもんだ

でも客は気がついちゃった。
なんだ脳トレ程度のゲームって無料であるじゃん
957名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 12:06:03.49 ID:HXroL2Fw0
>>955
宣伝してますよー!ってCM流すのと
ステマしてるのとでは民度的に違いすぎるだろw

ゴミハードPS4ガーとかいうマスコミは海外での不具合無双だとか語ったりすると思うの?
958名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 12:13:07.18 ID:Rw3bUAof0
ニンテンドーガー
959名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 21:54:39.35 ID:dmS2ekyn0
>>946
> 最凶はLINEなんだけどね。

LINEの会社は、自分らでコンテンツを配信して、それを子飼のlivedoorに記事書かせて
情報を子飼のNAVERにまとめさせ、LINEでのネタにさせ、なおかつオンラインゲームなんちゃら委員会でルールまで牛耳ってる恐ろしい会社。

たまに嫌韓記事をlivedoorブログに書き込みしてるのを見るが
何やってんだかって感じ。
960名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 23:15:15.25 ID:cM4vPoxb0
流行り廃りなんてよくある事だし、FC、SFC時代の任天堂みたいに今流行ってるのがスマホなんだろ
そのうちまた任天堂のターンとかソニーのターンが回ってくるかもよ?
961名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 23:21:00.99 ID:PxlgfXo20
電子ガチャだけは本当に潰すべき
ゲームという媒体の価値を下げるだけ
962名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 23:36:34.85 ID:F6MjwRhD0
>>954
あれは優良な部類だと思うけどね
支給の値段はあれだが、強化は一定額出せば最前線で戦えるし
課金すればするほど強くなるわけでもないし
今は無課金でも課金機体結構使えるの増えてきたし
963名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 02:15:18.64 ID:F4e3f0pF0
いずれ客も気づくだろう
課金前提のゲームの虚しさに
964名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 07:22:42.41 ID:mMX8u23d0
今 か ら 安 価 つ い た 分 レ ア ガ チ ャ ま わ す
こ の 勢 い な ら 大 丈 夫 だ ろ
965名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 07:23:56.03 ID:Fb7yoEMm0
法制化が必要だあ
966名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 08:44:33.85 ID:p7kBB4PX0
「ガチャ規制しろって騒いでるのは貧乏人」って言ってるガチャに飼い慣らされたやつらって、ゲームサービスが終了して
セーブを含む一切のデータが手元に何も残らない空しさを経験したことが無いやつらなんだろうなあ

オンゲのサービス終了は冒険の書が消えるのとはわけが違うんだけどな
再プレイができないんだから
967名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 08:54:18.68 ID:r6Oo1K660
残らない事は利点だとも言えるんだけどね。
結局興味を失えばゴミだからね。
だったら手元に残らない方がいい。

本質は過程だしね。
結果なんて残ってなくていい。
実績とかいう残るシステムで衰退したしね。
968名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 09:12:56.61 ID:nmZa1m/s0
ああ、そう
969名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 09:39:00.37 ID:uwPwUugfI
>>966
そう マゾMMOと同じで二度とやりたくなくなる。
マゾMMOは時間かけさせる作りなのでインフレ速度は
ゆっくりであり年数的には結構もった。

が、ガチャゲはインフレ速度が半端なくはやくて
マゾMMOが辿った歴史を2-3年で消化してしまうはず。
970名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 11:59:15.69 ID:u6CDxZUX0
何も残らなくてもいいとかいってる奴笑えるな

そこまで割り切って考えれるなら構わんが
実際は後から目覚ます奴もたくさんいるだろうよw
971名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 13:57:40.25 ID:9j08oAkc0
過去にセガラリー2の通信対戦で電話代10万以上払った事がある
別に後悔もしてないし空しくもないな。楽しかった思い出はあるし

でもセガラリー2は今でも遊べるし手元にソフトも残ってるけど
スマホはホントに何も残らないんだよな
972名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 15:36:03.99 ID:p52rsK0d0
そもそもサービス終了したら、ゲームすら遊べなくなるからな
973名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 15:39:08.15 ID:0fg/FLA70
>>971
スマホってかオン専のソフトだとレンタルしてるのと同じようなもんだから、データに金払うのがマジで馬鹿らしくなる
やっぱりゲームはハードもソフトも手元に残せて、好きな時に好きなだけ遊べないと価値が無いわ
974名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 16:54:49.21 ID:d3qvRpVD0
別に何も残らないものにお金をかけること自体はどうとも思わない
娯楽だしね
ただ俺はpay to winには興味ない
975名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 21:03:38.71 ID:JOBITw3j0
>>972-973
Steam「」
電子書籍「」
976名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 21:15:16.50 ID:q8EPlpwz0
Steamってサービス終了したら遊べなくなるんだ
知らんかった
977名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 21:21:22.01 ID:JOBITw3j0
>>976
オンラインで初回起動による認証をしていれば良いけど、
してなかったらアウト。積みゲーが多いのはSteamではよくあること。
978名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 22:18:36.43 ID:/doiRajWO
いずれスマホも過去の遺物になる。
その時に今のガチャゲー古くさすぎて生き残ってはいまい
979名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 23:36:23.82 ID:gc2fMYi7P
スマートグラスとか来たら終了になんのかね
日本であれ流行るか微妙だけど
980名無しさん必死だな:2014/02/15(土) 00:04:59.15 ID:WCHI8+sQ0
ソシャゲーはさっさと終了しろ
課金する奴も死ね
981名無しさん必死だな:2014/02/15(土) 00:24:04.73 ID:sNsHXkeb0
やなこったい
982名無しさん必死だな:2014/02/15(土) 00:26:00.80 ID:ryIbPUI30
電子書籍は撤退する店が多いんだっけか
983名無しさん必死だな:2014/02/15(土) 00:28:52.67 ID:BNM0dD2o0
電子書籍売れてるのはアマゾンとか紀伊国屋くらいだろか
楽天のは良くわからん
984名無しさん必死だな:2014/02/15(土) 01:29:11.19 ID:b7dUXBgt0
鈴木みそが電子書籍俺でも売れたいってたけど
ありゃネットに根強いファンの多いおまえだからだろって思った
985名無しさん必死だな
ソニー電子書籍撤退してたな北米だけど
楽天に吸収されてた