任天堂三大パクリゲー「WiiFit」「脳トレ」「スーマリ」あと1つは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
なに?
2名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:20:29.82 ID:A1DGYyJu0
 
3名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:21:01.00 ID:I6abzoX3i
すってはっくん
4名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:21:49.42 ID:BbJjTr6C0
リトルビッグプラネット カーティング
プレイステーションオールスターバトルロイヤル
Moveでパーティ
5名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:22:32.06 ID:yEd2LzhQ0
ドンキーコング←元ネタ キングコング


 
6名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:23:55.32 ID:aRANT19x0
3DSの立体視特許侵害
7名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:25:08.23 ID:9K//xLtu0
あと一つを足したら4つになってしまうわけですが

>>1を晒しage
8名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:25:24.86 ID:e/b3URKI0
スレタイに突っ込み所を作るやり方はもう飽きた
9名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:25:32.54 ID:BbJjTr6C0
>>6
地裁の判決で判断しちゃう奴w
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/28/news023.html
10名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:25:49.05 ID:rOi6ukAz0
スレタイだけで3つあげてますやん
1>>は日本語不自由な人?
11名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:28:24.95 ID:hlSt8E240
スペースフィーバー(所謂インベーダー亜種)
http://www.yk.rim.or.jp/~mcp/htm/n_rev/nintendo_old.htm

テレビゲーム15(所謂ポンクローン)
http://www.funkygoods.com/garakuta/tv_game/tv_game_15.htm

ドンキーコング(キング・コング?裁判には一応勝利)
http://www.gamegyokai.com/history/donkey.htm
12名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:30:04.69 ID:aRANT19x0
PSPとPS3のリモートプレイ
PROコン
クラシックコントローラーPRO
13名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:30:51.27 ID:uXl/LsNr0
パックマン→デビルワールド
14名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:32:03.27 ID:BbJjTr6C0
みんなでGOLF
15名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:41:06.53 ID:7COcmz3h0
ソニーが任天堂からパクったってこと?
16名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:41:42.57 ID:MspyxMdw0
VITAのフレンドダンジョン
17名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:46:15.24 ID:PA+Czg/G0
その辺パクりならその更にパクりのゲームの立場は
18名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:48:59.70 ID:BpJyis040
「この世には3種類の人間がいる。数を数えられる人間と、数を数えられない人間だ。」
19名j inは ちま死だな:2014/01/24(金) 15:49:09.72 ID:Tm4tG9w30
>>1
×パクリゲー
○パクラレゲー
20名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:53:20.31 ID:+pO99Lki0
三行でまとめろと言われて四行にするニャル子さんの定番ネタのパクリか
21名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:53:37.31 ID:yBOIv9Nv0
スマブラ ←ワールドファイターズ
22名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:54:10.66 ID:hlSt8E240
>>19
パクリって訳でもないと思うが似たようなゲームはそれぞれあったな
23名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:03:25.69 ID:yEd2LzhQ0
ファミコンウォーズ←大戦略のパクリ

 
24名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:07:13.96 ID:DgwKSHHY0
スーパーマリオブラザーズはパックランドのパクリ
25名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:13:34.68 ID:Meo+HRsaO
MOVE
26名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:15:40.01 ID:TqX4ZdNNP
任天堂はインベーダーのパクリげー作ったり、岩田がギャルゲー作ってたり、トキメキハイスクール作ってたり、ラブホやってたり、かなり闇の部分あるよ
27名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:15:55.68 ID:XwyY4AZkO
ここまでユンゲラーなし
28名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:18:04.24 ID:2Jj9hTroi
スレタイで三つ上げとるやないかい
というツッコミ待ちですか?
29名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:19:25.32 ID:++oSUeo80
任天堂SEGAとその他いくつかの企業はちゃんとタイトーから許可貰ってたっつーの
30名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:22:45.95 ID:N5ufYCriP
>>26
闇扱いするような事か?
社長が聞くで公式で堂々と触れてるものまであるし
31名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:23:37.94 ID:z8MTmr610
確かLEGOのパチモンも作ってた筈
32名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:25:03.75 ID:hlSt8E240
エニックスのロリータシンドロームに比べたらどれも白歴史だろ
33名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:26:53.01 ID:HjJ8V1qji
どうせなら三大「パクればいいのにゲー」を考えよう
この任天堂ゲーをサードが練り直せば素敵なゲームができそうってやつ
とりあえず新パルテナのマルチ対戦は早くパクれ
あとはジャンプキャラでスマブラとか
34名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:29:13.80 ID:Ac/D/g3A0
現在進行形でエロゲーで保ってるハードがあるらしい
35名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:36:13.54 ID:N5ufYCriP
>>33
ジャンプアルティメットスターズが既にあるだろ
36名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:40:59.05 ID:Hlgzzxwhi
みんなもうちょっとタイトル読もうぜ
37名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:43:29.50 ID:DgwKSHHY0
しまったスーマリはもうスレタイででていたのか
38名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:51:49.63 ID:+fwpeeIl0
マリカ
ぶつ森
スマブラ

が三大パクラレゲー?
39名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:56:26.92 ID:z8MTmr610
>>33
マーヴェラスだな
40名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:09:50.84 ID:KzZY7TDe0
3DSの立体視特許侵害
41名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:11:53.70 ID:U3sJFih0O
スパルタンX
42名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:16:19.17 ID:MqYPp0On0
>>38
マリカなんて、パワードリフトのパクリだろ
43名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:19:59.09 ID:ZeQSnTi60
>>41
聖拳アチョーのパクりだよな
44名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:22:51.06 ID:DjQDEvq/0
WiiFit<
脳トレ<
スーマリ<
それぞれパクリとされるタイトルってなに?
45名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:25:34.53 ID:MqYPp0On0
46名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:28:21.60 ID:QHeGb2uS0
>>45
XaviXを持ち出すのならWii fitよりもWiiスポーツじゃね
47名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:29:29.21 ID:CGRBEDF40
スレタイで既に3つ挙がってしまうくらいパクリまくってるのか任天堂は

流石特許侵害企業ww
48名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:29:57.09 ID:MqYPp0On0
>>46
パッケージからしたら、明らかにWii Fit
49名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:42:33.48 ID:DjQDEvq/0
>>45
スーマリのパクリは?
あと、脳トレはそれをパクリと言うのか?
同じ川島教授絡みなんだから脳を鍛える××ドリルの派生品じゃね?
50名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:44:19.59 ID:MqYPp0On0
51名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:47:26.72 ID:bJNBG0rpP
>>4
ガチなのはやめなよ・・・
52名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:48:39.83 ID:hlSt8E240
ファミコンかスーファミか忘れたけど学習ゲームとか計算ゲームみたいなのあったよね
53名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:53:23.95 ID:xv0BKrLp0
ポケモン←モンスターファームのパクり

マリオ←クレイジークレイマンのパクり

ゼルダ←一揆のパクり

どうぶつの森←ぼのぼののパクり
54名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:57:25.64 ID:QHeGb2uS0
>>53
モンスターファームはCDバトル光の勇者たちのパクリ
55名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:03:08.47 ID:jSFuguGd0
モンスターファームよりポケモンの方が先じゃね?
56名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:06:23.57 ID:lchPyh7s0
髪型がふかわりょうのパクリ
57名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:14:12.62 ID:DgwKSHHY0
ゼルダはハイドライドのパクリじゃないのか?
58名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 19:08:36.88 ID:ZOexXzda0
スレタイわろた
59名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 19:11:06.08 ID:D3AmWy2v0
一時期はアホみたいに乱立させて
そろそろ忘れただろうと思った頃にまた帰ってきた糞スレか
60名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 19:21:19.47 ID:+XKqa+BzO
思いっきり転載用スレッド
61名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 19:28:07.96 ID:D3AmWy2v0
マリオ三大クソゲーは「サンシャイン」「NEWマリオ2」 後1つは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375502099/l50
ゼルダ三大クソゲーは「風タク」「スカソ」 あとひとつは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375574652/l50
ゲーム業界三大失敗ハード「WiiU」「GC」あとひとつは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1376526928/l50
ファイアーエムブレム三大クソゲー「覚醒」「聖魔」あとひとつは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1376110183/l50
DQ本編三大糞ゲー「7」「10」 あとひとつは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1376217993/l50
三大糞デザインポケモン 「ダゲキ」「ナゲキ」あとひとつは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1376882549/l50
他の過去スレ
ttp://www.logsoku.com/search?q=%E4%B8%89%E5%A4%A7&bbs=ghard

まあ転載頑張ってね
前々からあったけど去年の8月から異様に増えたのが目立つだけだから
62名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 19:50:07.44 ID:sc3K6kjn0
豚足ラード異常分泌中
63名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 19:52:27.99 ID:FfQye49qO
3つなのに4つある ←モンティパイソン
64名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 20:13:12.95 ID:3Xpgqjxh0
緑色→マリオの類似品
65名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 20:24:09.48 ID:y2HgFNl/I
パクリカート LBPカート
パクブラ PSオールスター何とか
パク森 福福の島
パクリワリオ バイトヘル
パクリ脳トレ もえぎアハ体験脳力トレーニング

まだありそう
嫌悪感で忘れたくても忘れられんわ糞企業
66名無しさん清水だな:2014/01/24(金) 20:34:51.70 ID:3Xpgqjxh0
バイトヘルがワリオを意識してただのミニゲーム集に成ったと言うのは確かだろうけど
元ネタ的な話で言えばグルーヴ地獄の方がポリゴンスタジオよりも先に出てるけどね
67名無しさんアフィだな:2014/01/24(金) 20:41:26.00 ID:DgwKSHHY0
メイドインワリオというかサウンドボンバーはタントアールのパクリと思ってた
68名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 20:41:43.47 ID:XwLiLdys0
トモコレは任天堂がシムズを作ったらこうなる、って感じに思えたな
69名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 20:43:46.58 ID:D3AmWy2v0
まき割りブラザーズが緑と赤だったPSP版があってだな
製品版だと差し替わったけどな
70名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 21:36:45.51 ID:0sJ4357M0
ワリオ、ワルイージ
71名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 22:16:13.14 ID:MqYPp0On0
>>67
タントアール懐かしいな
72名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 22:44:49.53 ID:1T2UA+AW0
スーマリってアクションゲームの元祖じゃん
パクりなんてそもそも存在しないだろ
73名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 22:47:06.06 ID:hlSt8E240
ドラクエはRPGの元祖!
トルネコシレンはローグライクの元祖!
スーマリはアクションゲームの元祖! ←NEW
74名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:06:48.90 ID:ZaXDIRug0
>>26
あれは名作だった
75名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:41:14.03 ID:ZeeE/UUs0
タントアールを懐かしむ年齢の奴がゲハにスレたててパクりだなんだと言ってるのか…(´・ω・`)
76名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:07:54.80 ID:ZlkJwvzs0
>>72
だからパックランドだっつーの。
77名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:12:40.00 ID:OnWpkqzB0
まづスーマリって略し方で吹くw
78名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:16:04.21 ID:anksar9wP
えっ
普通にそう略さないか?
79名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:16:28.12 ID:vjs5nRYr0
数字も数えられない低脳ソニーハードファンの>>1がいると聞いて
でも任天堂も数多くのゲームを作ってるだけにパクリアイデアしたのもありそうだなぁ
まぁそのパクってるという任天堂や他社から更にパクって厚顔無恥なSCEという会社と
ウチが起源ニダ!と豪語する日本語が不自由なソニーハードファンには言われたくないよなぁ
80名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:18:58.58 ID:otFMA7720
ピグミンはオリジナルだろ
81名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:27:20.66 ID:Qo0oTsJUi
パクリならパクられ元も訴えれば良いのに
ゲハにいるような人間でも分かるような明らさまなパクリなんでしょ?
マリオ訴えれば金もがっぽりやし

何で訴えないんですかねぇ(´・ω・`)
82名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:28:20.45 ID:8bzI3gG80
PSWならいくらでもあげられるがw

ゼルダのパクリやマリカのパクリがあっただろw
83名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:30:56.68 ID:2UvpkUjQ0
>>82
何で訴えられないんですかねぇ(´・ω・`)
84名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:43:57.83 ID:Q/lg/m2P0
任天堂は確実に勝てるか酷すぎる案件でないと訴訟しないんじゃね?

パクリゲーはマジコンよりはマシなんだよ
85名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:46:38.54 ID:ZlkJwvzs0
あとリンクの冒険はドラゴンバスターな。
86名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:48:15.73 ID:+Ui1f/+R0
オリジナルに肉迫するほど売れた
パクリゲーがまだ存在してないからじゃね?
むしろ恥さらしばっか
クラッシュバンディクーカートはわりと面白かったけど
87名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:02:13.28 ID:8bzI3gG80
サルゲッチュカートってのもあるんだぜw
88名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:10:12.36 ID:FNG0aTpD0
昔はチョコボといいロックマンといいサルといいクラッシュといいディディーといい
ボンバーマンといいコナミキャラといいみんなカートに乗ってたけどあの手のは消えたなぁ
89名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:13:19.00 ID:+Ui1f/+R0
最近だとアングリーバードがカートに乗り出したけどな
グラはいいが糞つまんねえ
しばらくプレイしてないと
「アングリーバードが怒っています!早く戻って!」
とかうぜえ まあ消せばいんだけどさ
90名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:17:11.64 ID:LVvfze03P
>>89
基本無料ゲーって大体そういうのあるよね
ほんとにしつこい位通知してくる
91名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:31:04.84 ID:3wO0Edev0
>>87
サルゲッチュカートに関しては一応オリジナル色が強かったから許してやれよw
92名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:35:56.90 ID:+Ui1f/+R0
四つん這いの手足でタイヤ支えてたしな
93名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:00:46.90 ID:3wO0Edev0
モッドネーションのゲーム部分は確かにマリカとFZEROのキメラだけど
コースエディタ部分はすばらしい出来だからアレを前面に押し出して売ればよかったのにな
94名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:11:28.07 ID:Narpe7Kt0
「世の中には三種類の人間がいる」って奴だな
95名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:15:01.24 ID:8bzI3gG80
妊娠とゴキと痴漢だ
96名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:20:04.96 ID:Narpe7Kt0
ちがう、そうじゃない
97名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 03:05:13.02 ID:J2M38x4T0
数字を数えられる奴と、数えられない奴だ
98名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 03:35:02.06 ID:1v00whUF0
なんでもかんでもパクリって言うとジャンルは発展しないんだぜ
パックランドとスーパーマリオブラザーズってスペースインベーダーとギャラガくらい違う物だし
99名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 05:06:02.83 ID:OsKYae2Q0
デビルワールドはパックマンのパクーリ
とか言ってみる
パターンの構築とかできたのかな
100名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 07:52:00.85 ID:Pi3VoWqe0
>>76
パックランドって、アーケード版でもスティックというものが存在せず
ファミコン版でもAボタンで右移動、Bボタンで左移動、ABボタン連打でダッシュ
十字キーでジャンプと猛虎の時点で別物だし
そもそもパックランドはマリオと違って、基本的に敵の撃退が出来ず
横スクロールアクションというジャンルが一緒なこと以外、まったく似てないんだが
本当にプレイしてる?

なんつーかドラクエ1は夢幻の心臓のパクリって言ってる奴もだけど
まともにプレイもせずに聞きかじりの知識だけでパクリパクリと言ってるのが痛々しすぎる
101名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 08:11:41.24 ID:OsKYae2Q0
FCパックランドはIIコンの方がプレイしやすいという人が多数

実際此処は知識で語られる事が多いね。
102名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 09:11:01.64 ID:anksar9wP
若い世代多いだろうし仕方ないさ
103名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 10:58:52.79 ID:jCvgD3C40
>>98
あれか
任天堂がパクった時だけ正当化するやつか
104名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 11:12:03.63 ID:4JMadtUxi
音楽のパクリ云々もそうだけど、パクリパクリ騒ぐ奴はどこがどうパクリなのか分かってない
実際どこがどうパクリなのか聞くと、動画貼って「聞けば、見れば分かるだろwww」か誰かが検証したサイトやコピペを貼って終わり

要は皆がパクリパクリ言ってるからパクリに違いないと思って叩いてるだけ
更に言えばパクった物にもパクられた物にも愛着もなければ興味もない
ただ暇だから叩いてる
105名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 11:30:51.63 ID:nbWQq92T0
wiisportsは、エキサイトシリーズ
106名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 11:40:15.96 ID:anksar9wP
売れてるものパクるのと
いいものをパクるのでは印象かなり違うな

分けて考えた方がいい
107名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 11:47:00.07 ID:nbWQq92T0
>>106
どっちみち一番重要な製品アイデアは、パクってますし
108名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 12:10:16.37 ID:HmsI4+ze0
ここまでピットフォールの名前無しとは…
パックランドとか言ってる奴は知ったか
ただ、FCでリメイクしたスーパーピットフォールはスーマリからパクリ返してたがw
109名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 12:33:04.16 ID:OsKYae2Q0
ピットフォールはワンダーボーイとかスペランカーだと思ってたよ
片足ずってるパクリ返しマリオは子供には厳しすぎる内容だわ
110名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 13:00:40.26 ID:P9ghWVrj0
ゼルダはドルアーガのパクリ
いやわりとマジで
111名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 14:29:54.38 ID:1v00whUF0
>>103
ナムコだってセガだってタイトーだってパクリやってたしなんでもかんでもパクリ言って否定してたら何も出来ないよっての
112名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 19:39:55.08 ID:0DeDmy950
>>110
ドルアーガのあと初代ゼルダやったら同じメーカーが作ったんだと思っちゃうレベルだよな
スライムまで出しちゃってるし
113名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 21:52:02.61 ID:UQ/ahHpG0
いや、むしろハイドライドのパクりでは?
114名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 23:18:14.65 ID:b2aLfSob0
フィールドタイプとしてはそうだがむしろそのハイドライドがドルアーガの影響を受けたゲームだからな
敵やアイテムの種類や特性、ニュートラル状態では盾が有効等のゼルダの仕様はまんまドルアーガだよ
115名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 23:19:27.32 ID:OsKYae2Q0
昔のゲームはぱくりでも時間泥棒じゃなかったし成長の余地が十分にあったもんで
何等かの追加要素が素直に進化してるなと感じ取れたんだよな
116名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 02:30:01.91 ID:sNO9U7GO0
ゼルアーガなんてゲームもあったような気がした・・・ハックロムだから褒められたもんでもないけど

ネタに昇華できるようなユーザーを生み出せる事自体は、パク側もラレ側もニヤリとしそうな展開だな
117名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 06:05:02.07 ID:P5fxvNoZ0
FCゼルダのダンジョンはお手本にしたであろう
そっくりなのが洋ゲーにあったな。

FITはザヴィックスが似たようなの出してたけど
感圧式体重計コントローラーってアイデアが新しかったからいいんでない。

脳トレはタッチでうノーとか?
118名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 06:11:14.07 ID:F4UwEGZe0
システム的にその後の基本スタイルを確立したって意味では
パクり云々は適さない気がするけどな。
今出てる話を順々に繰り返していけば、結局の所大元が全てインベーダー
もしくはPONGのパクりになっちゃうし。
119名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 06:18:21.41 ID:F4UwEGZe0
>>117
XaviXは元任天堂のスタッフが立ち上げた会社だから、パクり云々言われやすいネタになってるけど
個人的にフィットネス云々ならファミコンのファミリートレーナーを持ってくるべきだと思うけどねぇ。
エアロビスタジオとかジョギングレース等、当時から健康面を意識したソフトを出してた訳だし。
120名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 06:22:44.37 ID:+6nFHIME0
>>103
ダブスタって奴か
121名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 06:30:31.61 ID:+ev9xLTT0
>>114
箇条書きマジックここに極まれりだな
122名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 14:36:46.96 ID:SgybSBR90
ゼルダやってドルアーガじゃんと思うのは誰もが通る道

>>117
その洋ゲーって何?
123名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 15:46:56.25 ID:cXVN347B0
ゼルダがドルアーガやハイドライドからパクってるのは事実だろうけど
オリジナルとして消化してるからアリ

Fitはパッケージデザインまでパクる徹底ぶりだから完全にナシ
なぜあそこまでパクり切ったのか疑問なレベル
124名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 17:04:13.15 ID:cWWzY+pe0
125名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 17:48:18.01 ID:ujPDdrxX0
>>119
体を動かすと健康のためというところまではファミリートレーナーを引き継いでるけど
体重を計るのを娯楽にするというのがWiiFitの肝というべきアイディアだからねえ
万歩計を娯楽にするというのと発想的には近い
126名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 23:25:39.49 ID:6eErXv700
ソニーのパクリは悪
任天堂のパクリは神
127名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 01:03:21.02 ID:NrcDqaxJ0
>>124
なにこれw
ゼルダのパチモンかってぐらいそっくりだな
128名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 01:07:19.13 ID:QC3v7YWe0
え?あれってドラクエのパクリだろ?ドラクエはRPGの元祖なんだから

とか言われると何だかなぁって感じするな
最近は逆に洋ゲーが身近になったおかげで
すぐスカイリムのパクリじゃんwwwwとか言うようになったし
どっちにしても極端というか
129名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 02:50:33.53 ID:qcdVEvMT0
そういやアイレムの「魔鐘」はゼルダファミリーっぽかったな
クソゲだったけど忍耐でクリアした記憶
130名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 07:12:32.51 ID:oKbNp5xVP
>>1は3までしか数えられない。
1 ー 2 ー 3 ーたくさん
131名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 07:53:59.62 ID:RvdwG046P
>>128
日本でのRPGの元祖なのは間違いないだろ
大半は大きく影響受けてる
132名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 09:34:37.65 ID:QC3v7YWe0
>>131
アスペかよ
133名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 09:45:26.41 ID:+Vdsmz7j0
元祖と普及させたは全然違うな
和製RPGの黎明はハイドライドっしょ
134名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 09:57:16.80 ID:b0L/3wxm0
ブラックオニキスは?
135名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 11:01:00.87 ID:RvdwG046P
元祖である事にそれに似たやつが以前にないなんて必要はないからな
既にあるものを自分なりにまとめてそれを広めても元祖

料理の話でも茶道や武道などの話でもむしろこっちの方が普通だ

完璧に新しいものなんてないし
136名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 12:09:16.41 ID:qTU7Oaiz0
>>128
自分の知ってる範囲でしか考えられない人は結構いるから仕方ない
137名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 12:42:39.16 ID:7hwX8Ibw0
夢幻の心臓はいつから洋ゲーになったんだよ
138名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 12:49:36.95 ID:0Z3X9i0F0
カードゲームは全部花札やトランプのパクリとでも主張してるのだろうか
139名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 13:12:21.22 ID:zrbxmJ+c0
テトリスはまぬけなセガから強奪
140名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 13:26:47.07 ID:2pSbjci/O
>>131
「おれ、日本のヒッポップの第一人者なんすYO〜チェケラッ!!!」
とか言ってる黒人音楽パクっだけの猿まねジャップラッパーを思い出した
すごいねドラクソ厨って(軽蔑)
141名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 13:30:02.27 ID:2pSbjci/O
猿まねジャップってよく「日本ではじめて○○(輸入物)を広めた店」とかやってるよね
自分で何も生み出せない猿まねジャップな所以なんだろうけどw
142名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 13:32:36.71 ID:2pSbjci/O
コンピュータゲームも西洋生まれ
プログラミング言語も西洋生まれ
半導体も西洋生まれ



ジャップは???猿まねジャップは何を生み出した???wwwww
143名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 15:27:41.87 ID:kFxBTkhH0
>>53
はいよ
モンスターファーム
1997年7月24日、PS。 CDからモンスターが誕生するという売り文句で誕生した第1作。通称:MF1。

ポケモン
ポケットモンスター 赤・緑(1996年2月27日、ゲームボーイ[9])
144名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 15:33:36.77 ID:NGQ9TC/W0
>>142
ちょっと調べればなんぼでも出てくるよ
145名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 15:35:09.29 ID:m7XGHz+70
>>142
日本にもそろばんという計算機はあったんだけど。
電子化されるのは時間の問題だったよ。
146名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 16:01:12.55 ID:b0L/3wxm0
マリオは…イタリア生まれだったなそういえば
147名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 22:59:20.04 ID:6YaFi2pv0
ポケモンはリンダキューブのぱくり
148名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 07:13:47.82 ID:oHLiE+BD0
>>147
桝田乙
149名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:44:21.75 ID:D8u/NkPR0
>>26
ラブホ経営とタクシー経営はマジで無かった事にされてるよな
150名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 22:05:14.70 ID:LTGtyCNe0
>>139
あれってテンゲンのせいなんじゃなかったっけ?
151名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 01:30:36.74 ID:nd9gz3qe0
パクッたWiiFitがまぐれで当たったから

勘違いして健康に全力で行く任天堂

終わったな
152名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 03:57:07.75 ID:d0VnIsN90
健康ゲームもダンレボのパクリだしな
153名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 10:08:17.22 ID:tdsP3zoL0
>>145
そろばんの起源は日本じゃないぞ
154名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 12:33:18.39 ID:49o8R7Ir0
>>153
誰も起源は主張してないような・・・w
155名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 05:02:20.80 ID:LDaw+cBA0
そろばん学校行ってるやつは非国民
156名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 16:40:43.03 ID:aS4RfLWo0
完全に任天堂がオリジナルなのって任天堂ゲーム全体の何%くらいなんだろ?
157名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 17:40:40.17 ID:kqOH9aN/0
>>156
例えばポパイやドンキーコングのアクションが基礎になっているなら
それを進化・改良してきた後の任天堂アクションゲームのほとんどが
オリジナルとも言えなくもないんじゃないかなあ。
ただゲームはハードの制約の中でできることを模索して進化してきたので
同じようなものに行き着くのは仕方ないとも思う。
64マリオや時オカなんかは実現するしないは別としてN64登場以前にも
ゲーム好き・制作者なら誰もがこんなので遊びたい・作りたいと
想像や妄想しただろうし。
158名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 17:51:36.16 ID:C+pLED1c0
最近は露骨にゼルダ無双ってのがでるんだろ?
任天堂ももうだめかもしれんね。パクって任天堂ブランドだけで売ってた
ようなメーカーだからなぁ。
159名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 18:03:02.61 ID:kbOJkdmg0
ゼルダ無双はどうなんだろうな
面白半分で買う人も多そうだけど
160名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 19:33:34.30 ID:C46/At1d0
ゼルダ無双は優等生がバカのふりして寒くなるような展開を予想
161名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 21:50:28.16 ID:aS4RfLWo0
>>157
64マリオが発売される遥か以前にこういうものがPCで作られてたりする
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?product_id=453#.Uu-P2Z2ChJ0
アクションかシューティングかの違いだけで、基本的な概念は既に実現済みだった
162名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 22:00:35.78 ID:HnSiHVm00
>>159
確かにああいう訳の分からんものは好きだ
163名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 23:43:54.89 ID:ksxE8P3k0
昔はナムコのゲームを任天堂がパクって、任天堂のゲームをコナミがパクるって感じだったな
164名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 00:27:09.24 ID:hZ1CibA00
その点、GTやサルゲッチュやトロやアークザラッドは完全にオリジナルですから
165名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 10:06:40.58 ID:OmCnmVKs0
>>164
どこがやねん。
166名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 12:24:31.29 ID:8cdBMT1v0
アークとスーファミのトレジャーハンターGはどっちが先だったっけな
システム的には完全にアークのが遊びやすかったが
167名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 13:24:34.15 ID:rtjQUbS+0
スターフォックスとかいうスターブレードとソルバルウのパクリもあったな
168名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 11:08:22.94 ID:qV85+xQf0
まあスターブレードもソルバルウも
アタリのスターウォーズのパクリだけどな。
169名無しさん必死だな:2014/02/06(木) 00:42:03.71 ID:pkQuV+7h0
ピクミンはレミングスのぱくり
170名無しさん必死だな:2014/02/07(金) 21:22:59.87 ID:JxTuw+/TP
パックランドの元ネタはアタリのピットフォールじゃね
171名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 03:09:39.94 ID:ibr+mT6p0
3Dも特許侵害だしなww
172名無しさん必死だな
>>166
トレジャーハンターGの方
当時のSFCは半年前にはマスターアップを終えてるから、こっちの方が圧倒的に速い