第3次スーパーロボット大戦Zの戦闘アニメ酷くね?part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 17:00:43.64 ID:HmWXue9z0
>>947
こういう奴はとっとと死ねばいい
同人て言えば批判出来てると思うなよ
Zシリーズはオリジナル設計に完全に失敗してる印象、特に敵
953名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 17:13:44.60 ID:Q+CV/aNQ0
α外伝のピンポイントバリアパンチの頃の感動はもうない

まぁあれ完全に捏造だけど
954名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 18:01:39.94 ID:nZPwU8hb0
Z1は成功したかどうか別にして、多元世界を元にしたシナリオに挑戦していたが
Z2はただ都合のいい存在として多元世界を利用してるだけで何も面白くない
955名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 18:18:45.82 ID:tpj7Eb+c0
外伝はwとかも相当格好良くなってたし、サイバスターも超やばかったね。もちろん良い意味で。
改善組は多くがヴァルシオーネ並という、今では考えられない改善っぷり
ディアボロとか気合入りすぎてて笑えた
ゼンガーが最強に格好良かったなー
外伝のアニメは本当に褒め言葉しか出てこない
956名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 18:25:13.70 ID:/l7j4M5A0
α外伝はザブングルとかがちゃがちゃ走ってて笑えたなぁ
今じゃ普通なんだろうけど
それだけで楽しめてた。
957名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 18:33:08.09 ID:tpj7Eb+c0
ターンエーもガチャガチャ系だったね。
あれも新鮮だったなー
ガンダムハンマー系のアクションとか新鮮で斬新でよかった。
あのころはアニメま、いろいろな方向を模索していこうという気合を感じたな。アイディアにあふれていた。
今なんてだいたい分類できちゃうよね。こーいう系の動きだ、とか。新鮮味ねーな。
第二次ogはまだ新しい方向を模索しようという動きがあるけど…
958名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 18:46:03.75 ID:/l7j4M5A0
スーファミの3次くらいからやってると進化が楽しみでね。
けどやっぱαのヴァルシオーネ見たときに、なんだこれすげーな・・って思ったw
959名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 21:32:52.25 ID:poKafuG20
Jの後にWやってアームスレイブのアニメの進化を見た時は感動したよ
「すげー!走るようになってる!」ってな感じでさ
960名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 22:21:59.94 ID:09Wj4T3pO
外伝のギャリアが
ブーメランイディオムを全弾撃った後に
しっかり投げてくれたのはナイスだった。
961名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 23:06:55.41 ID:h2HX92Kf0
マジで念願のフルメタ勢がこれでホント萎えてる
962名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 00:10:43.27 ID:5PAmz8zf0
並行世界ネタ好きだった俺はZ1のストーリーに夢中になったが
Z2のシナリオにはワクワクしなかった

今回フルメタが参戦ってことで原作版みたいだし、並行世界の話になるとワクワクしたんだが
それ以前にPVが酷かったでござる
963名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 09:01:08.82 ID:TYPNMW/f0
一番見られる第一弾PVでこれを持ってくるってある意味すごいよね…
964名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 09:12:23.24 ID:2e5Xkhy40
Z1のがクオリティー高い気がするんだけど
カットインも
965名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 13:33:58.18 ID:0cARx8Qc0
IDにいい感じにロボの形式番号が紛れ込んだので記念カキコ
966名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 16:50:29.13 ID:0cARx8Qc0
ヒビキ・カミシロ
機体はジェニオン
また岡本
967名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:56:22.70 ID:Mtqpfbo00
>>962
今回フルメタが参戦ってことで原作版
え?後継機、、、リーバなんたらだっけ。あれでるの?
後継機は強すぎるから無理やり欠点を付け足してるところが気に食わんが、物語自体は先な俺歓喜
、、、でも参戦作品にそんなこと書かれてたっけ?
968名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 17:57:37.40 ID:mnJjejXoO
>主人公の職業はビーストハンター


また次元獣wwwwwwオワタwwwwwwオワタ………
969名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 18:00:00.18 ID:4fZ4vPwI0
訂正
物語自体は好き
970名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:22:02.62 ID:4ITPKYtf0
オリキャラの設定で次元獣との繋がりを匂わせちゃったら
前作の苦い思いがあるユーザーが敬遠するなんて小学生でも分かる事だろうに
何でここまで立て続けに無能な事が出来るかね、スパロボスタッフは

しかもそんな主人公が今回も一人しかいない上に、
設定がフラゲGKの文章読んでるだけでも恐ろしいまでの中二病の塊だし
971名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:32:08.63 ID:F9zc7Etk0
クロウはオタクの妄想する最高の俺って感じで嫌いだったな
972名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:39:45.39 ID:tyc6Orv2I
>>971
クロウまで行くとなー…嫌いじゃないがなんか鼻につく。
カズマやアーニーみたいなのがまだマシだわ

アクセルもどんどん気持ち悪くなってきたし
973名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:40:17.98 ID:mnJjejXoO
自分を犠牲にする覚悟を持っている云々ってのがいかにも名倉のセンスだなぁ
すげー気持ち悪い
974名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:46:02.06 ID:N/50UIhU0
vitaが足引っ張ってるね完全に
975名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 19:55:52.90 ID:4ITPKYtf0
ああいう中二病のノリが好きな連中にとってはアレがクリティカルヒットで、
今の路線を全力で支持しちゃって、製作者もそれが全ユーザーの総意だと勘違いしちゃうんだろうな

アクセルなんかはもう冷めた目でしか見えないわ、製作者の自己満足が酷過ぎて
976名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:09:21.98 ID:RzDKWIj20
オリ主人公は「複数からの選択式」だったから良かったんだけどね。
完全固定の場合、好評ならともかく失敗したら目も当てられん。
977名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:15:14.26 ID:HHIbOb1E0
フルメタと絡ませるためだけの主人公に見える
なんか野戦が得意でサバイバル知識が豊富らしいし
978名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:23:59.80 ID:HleKW2r10
また周囲から賛美されるプロフェッショナルなキャラクターか
979名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:34:09.41 ID:mPUPQBBsO
次元獣 ELS 宇宙怪獣 ASI バジュラ 使途 「…」

喋らん敵がまた増えたか
980名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:38:04.74 ID:YseRrfto0
ヴヴヴ、マジェプリ、バディコンプレックス、フールと喋る敵が最近のアニメで増えてきたんで、スパロボに出てくれれば盛り上がりそう。
もう無口な怪物は飽きた…。
981名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 21:43:27.12 ID:Q1TI9N7Z0
主人公:ヒビキカミシロ

東京の研究学園都市に転校した高校2年生。偶然、

の事件を契機に並行世界間で活動する企業「DEMコーポレーション」のエージェント

頼を受け、

遂行のためならばすべてを捨てる覚悟を秘めている。転校前は、退役軍人である父と共にビースト
ハンター

を持つ。

何だフルメタのパクリやね
982名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:13:39.00 ID:bsh/LngtI
>>975
まだアクセルに関してはムゲフロEXCEEDだけは許せたわ
983名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:29:46.08 ID:nnnR4dD20
>>981
いやこの設定だけなら別にフルメタのパクリではないだろ
984名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:34:33.90 ID:eDBvFzh50
エージェントで高校生っつったらフルメタっぽいけど、そんな設定ありふれとるしな
問題は第二次Zのオリ関連もそうだけど、
わざわざオリジナルと版権作品で設定被らせてどうすんだって事だけど
985名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:37:19.16 ID:xn2d/8mo0
女嫌いと言いつつもハーレム形成してるような典型的なアレの次の主人公もまぁ
なんというかアレだな
986名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:39:31.16 ID:ICRrzhoR0
なんか典型的なオタクにとっての願望を主人公にしたみたいいなのが2作連続って感じだなぁ
まぁある意味セツコとランドもそう言う変な願望が出ちゃったって感じだけど
987名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:41:09.41 ID:YseRrfto0
別にオタクの願望を主人公にするのは悪くない
ストーリーが面白かったらだが…
988名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:41:25.07 ID:gIRTh6Yj0
どっかで見た事あるキャラで設定を被せて、しかも自分達の方が魅力的なキャラ描けると思い込んでる所がどうしようもない
しかもその被り元が参戦してる時にやるとかもうね、自殺願望でもあるのか
989名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:42:47.23 ID:XPbk/Z1M0
クロウはキャラはともかくスフィア関連をギャグで処理したのは絶許
990名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 22:46:12.25 ID:HHIbOb1E0
次スレたのむ

>>850のスパロボWとの比較をテンプレにして
991名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:03:51.96 ID:TkMoNyGl0
>>987
そうだそうだ悪くないだろ
自分らの願望を物語にすること自体は何も悪くない
それとも大してとりえのない人間が、それなりの汎用機に乗って、小物をやっとの思いで倒すが、周りとの才能の差を思い知り絶望するようなストーリーでもかけというのか
992名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:14:02.85 ID:EOANwFzw0
スクランブルコマンダー2はそんな感じだったな
才能なんてまるで無いパイロットが動力以外はそこらの既製品の寄せ集め、その癖動力炉は人の命をガンガン削るという超欠陥機に乗せられて
唯一の特技の基地外染みた努力が出来る、だけを武器にしてエースパイロット達に食いついていくという
993名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:18:18.84 ID:eFopGO620
>>992
そんな努力程度でエースパイロットに食いつけるなら、それは結局才能だよ
普通の人間はいくら努力してもエースパイロットにはなれない。
よく小説で20年掛ければ誰でも傑作が掛ける、みたいな事をほざく馬鹿が居るけど
20年も掛けれるようなキチガイ染みた人間は、元からそういう才能があるって事だよ。
994名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:24:21.81 ID:TcPJa9v20
何もしない奴の僻みにしか聞こえんな
成功者は全員天才か
995名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:25:43.50 ID:eFopGO620
普通の人間は一生を捧げる努力をしてもボルトにはなれないし、アインシュタインになれるわけでも無い。もちろんシモヘイヘにも。
普通の人間が慣れるのは秀才だけだし、秀才なんて掃いて捨てるほどいます。
養殖は天然物には勝てませんよw絶対にね。
996名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:30:31.25 ID:eFopGO620
例えばZでいうとジェリドクラス程度だろう。もちろんジェリドクラスの秀才程度、Zの世界にも掃いて捨てるほど居るだろう。登場してないだけで。
努力だけで何の取り柄も無い凡人が天然の天才と渡り合うなんて
それこそファンタジーでありオタクの願望以外の何物でも無い。
「やればできる」?
やっても出来ないのが現実なんだよ
997名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:31:58.31 ID:EOANwFzw0
>>994がめっちゃ効いてるな
998名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:34:37.06 ID:xxysrFBs0
努力型の天才って自分のことを間違いなく天才と捉えないから
俯瞰してる時点で行動しない奴の僻みやんな
999名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:41:48.84 ID:eFopGO620
現実は残酷で不平等だね。
結局凡人が努力しようと、天才は努力によって更に遙か先を行く。
時間なんて全員に平等に流れてるんだから、凡人が天才に追いつくことは永遠に無いのだよ。
スクコマ2とやらだと、その天才は全員「ウサギとカメ」の「ウサギ」のようだがね。現実は天才亀と凡人亀だろ
1000名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 01:43:48.24 ID:EOANwFzw0
以上、「負け犬は語る」のコーナーをお送りしました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。