ゼルダの伝説 神々のトライフォース2をクリアしたが超糞ゲーだった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ハートのかけらコンプ
あきびん5個
マスターソードLv3
すれちがい通信の実績50/50
迷子マイマイ100
エンディング到達

ここまで遊んだがクソゲーだったと思う

主な理由
・ダンジョン内でアイテムを手に入れることが殆ど無いため、ダンジョン探索の楽しみが薄れた
(唯一アイテムが手に入った砂漠の神殿は逆の理由で楽しめた)
・全アイテムを常に持っていられるので探索の面白さが減ってる
・どのダンジョンも謎解きがぬるい。ボスも弱い。自由度を高くした弊害。
・ラスダンが特にぬるく、つまらない
・特にラスボスの雑魚さは歴代でも上位の弱さでは?
・マイマイ探しがぬるい、黄金のスタルチュラの比ではない
・アイテム買い終わったらルピーの使い道が無い
・すれ違い通信の実績埋めは最弱の相手がいないと無理ゲー
 苦労して実績コンプしたのにじいさんと戦えるだけ
・バトル道場が大回転斬りするだけのヌルゲー
・「神々のトライフォース2」というタイトルだが、前作あんま関係なかった

まあ総評として風タクより面白いけど、スカソは超えられなかったってところかな
2名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:42:01.70 ID:VVSE/smh0
ここは君の日記帳じゃないよ
3名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:42:34.63 ID:0FYXQUxn0
 ,,人_| ̄ ̄ ̄ ̄|人_人_人_人_人_人_人_人
 )  |. ニントン.|
 )  |____|   Download板のゲームレビューこそ
 ).._|____|_ 嘘偽り無き真実!
 ) __|/-O-O-ヽ|__  
<. |.6○: )'e'( : . |9|  ナ ゾ 解 明 !
 )/ (ヲc)-=-‐'i ヽ
  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
4名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:43:11.73 ID:9OKlHBlu0
発売前からのコピペ全部当たってるっていう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1389408005/22-23
5名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:43:18.15 ID:7Z0Ia4R30
>>2
ゲハにゲームを語らうスレなんていくらでもあると思うが
6名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:44:16.76 ID:VVSE/smh0
本スレで相手にされないからこっちで発狂してるのか
7名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:44:36.34 ID:7Z0Ia4R30
>>6
ネタバレが嫌だし本スレなんて見てもないよ
8名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:45:45.07 ID:R/NubD15P
>>7
ここでネタバレすんのが一番どうかと思うが
9名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:46:09.01 ID:HaZyhWVA0
>>7
クリアしたのに何でネタバレが嫌なの?
10名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:46:31.85 ID:7Z0Ia4R30
>>8
どうかと思うって
どうなの?
なんかあるの?
別にスレタイでネタバレしてるわけじゃないし、そこまでネタバレ要素ないと思うが
11名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:46:45.21 ID:enfcjJXq0
>>1がネガキャンコピペを並び替えて発狂するだけのスレ


まずは何も書き込まずに>>1君を放置してみよう
12名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:47:13.52 ID:7Z0Ia4R30
>>9
クリア前はネタバレが嫌で本スレを見てなかった
クリアしても別に見てないよ
13名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:47:29.90 ID:UY10X78i0
糞かは知らないけど聞こえてくる声は微妙な声ばっかのガッカリゲー立ったみたいね
14名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:47:49.13 ID:WxtzNBhl0
>>1
超糞ゲーをそこまで遊べるのか
幸せなヤツだな
15名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:47:53.02 ID:7Z0Ia4R30
>>11
実際にプレイした感想だよ?
ネタバレが嫌でゲハにもきてなかったから、ネタバレコピペなんて知らんな
16名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:48:03.05 ID:g6AuDUYH0
なんだかまってちゃんか
17名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:48:32.82 ID:7Z0Ia4R30
>>13
概ね正しいと思う
スカソとどっこい程度だろうね
18名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:48:40.62 ID:8tQEVOGG0
まあ新作毎に立つ神ゲースレが許されるならこれもありか
褒めてばかりより色んな感想が見れたほうが面白いし
19名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:49:44.26 ID:WxtzNBhl0
>>17
オマエもう言ってること変わってきてるじゃねーか
20名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:50:09.60 ID:enfcjJXq0
相手にするな



まずは放置しろ
21名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:51:23.24 ID:7Z0Ia4R30
>>19
世間一般の評価はどっこいということ
俺個人の評価はスカソ以下
まあスカソは時オカや神トラ1の足元にも及んでないがな
22名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:52:35.19 ID:X17iG4nO0
これが糞なら世に出てるゲームの殆ど糞だぞ
つか神トラとほぼ関係ないのは発売前からわかってた事だろ
23名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:54:43.67 ID:Fqir3gln0
誰が何と言おうと海外じゃ2013年のGOTYは神トラ2に決定したんだけどね
クソゲーという奴は自分の感覚がおかしいという事に気付け
24名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:55:26.37 ID:kItiEXoU0
凡ゲーって感じだな
神トラ2を名乗る資格はないな
25名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:56:34.76 ID:7Z0Ia4R30
>>22
俺が満足できなかったゲームは糞
そんなの当然じゃね
俺は金だしてゲームしてる消費者なんだから
「世に出てるゲーム」ではなく「ゼルダの伝説シリーズ」として評価したら低い評価をせざるを得ないね

> つか神トラとほぼ関係ないのは発売前からわかってた事だろ
わかってるならなおさら「神々のトライフォース2」なんてタイトルにする必要なかったんじゃ?
26名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:57:06.03 ID:7Z0Ia4R30
>>23
お前は面白いと思ったのか?
27名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:57:33.18 ID:X17iG4nO0
神トラ持ち上げるのもいいけど
それ自体神ゲーってわけでもねえぞ
懐古厨って古いゲームをやたら神格化するから困るわ
28名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:58:29.03 ID:WxtzNBhl0
>>25
なら一般論みたいに言うな
ネタバレ怖くて他見てないなら何で世間の評価が分かるんだよアホか
29名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:59:01.41 ID:7Z0Ia4R30
>>27
じゃあ神トラのどこが糞だったのか言ってみろよ って話だな
俺個人の感想だと神トラ2は2Dゼルダならナンバー2だな
1位は夢島な
30名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:59:57.24 ID:Ibm0/neeP
結局ソニーは20年かけてもゼルダより面白いゲームを作れなかったのが
印象的
31名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:00:01.89 ID:fuuzwBvd0
任天堂信者って一つの批判も許さないんだな
こいつらボランティアでここまでやるんだからある意味すげえよww
信仰心パネエww
32名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:00:47.33 ID:IIzMVTUU0
タモ「おーいだれか病院もってきて
33名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:01:45.16 ID:NtYOoYrNP
ゼルダという時点で最低でも良ゲーなのは確定してる
その中で各作品が何を志向しているかだな

難易度か下がったわけでもない時オカ3Dのクリア率ってどんなもんなんだろうな
34名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:02:36.48 ID:BKntBEG7P
>>30
GOTY200個のラストオブアスと、任天堂のゴミげ〜との差は約20倍くらい離れてるよ
35名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:02:40.53 ID:7Z0Ia4R30
>>28
長年ゼルダ(というかゲーム)と2chをやってりゃ、どんなのがネットで評価されるかくらいわかるわ
ゼルダの格付けスレなんてごまんとあるしな
36名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:03:41.31 ID:z3mrKUxW0
>>33
楽勝だったよ(攻略サイト眺めながら)
37名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:05:12.49 ID:7Z0Ia4R30
>>36
今回は本当に攻略サイト無しでマイマイ&ハートのかけらコンプ出来たわ
冒険してりゃ大方見つかる
マイマイなんてご丁寧にマップに数まで表示されるし
38名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:05:17.83 ID:sXMPCYXAP
知ってた
39名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:05:20.36 ID:ER2ZRX7Z0
超クソゲーってのは途中で止めてゴミ箱に捨てるレベルのゲームを言うんだよね
全クリしてる時点で遊べてるじゃん
40名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:05:46.87 ID:WxtzNBhl0
>>35
それは妄想と言うんだよ
世間の評価とは言わないよ
41名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:06:44.42 ID:RN9M3Ty10
まあSSのほうが面白かったのは分かる
42名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:07:10.51 ID:7Z0Ia4R30
>>39
形容の違いだな
要は「駄作」か「良作」かということだ
神トラ2は駄作に属しているということ
43名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:07:58.24 ID:NtYOoYrNP
いま時オカの名前を出したがプリミティブな意味での「面白さ」だと神トラ2と時オカにはかなりの差があるように思う
勿論神トラ2の方が面白い
プリミティブな部分に収まらない面白さまで含めるとどうなんだろうね?

これは神トラ2と1の比較にも言える
神トラ1って今の基準だと必ずしも素直に楽しめるとは限らない
44名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:09:01.80 ID:ryroflT70
このスレのレビューはWillVii協力会社
オタク.com並びにゲハ速のインプレッションに利用させていただきます。
45名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:09:51.69 ID:7Z0Ia4R30
>>43
神トラも夢島も時岡も
今の基準で十分楽しめるよ
初代ゼルダやリンクの冒険だと、思い出補正を入れなきゃならんだろうけど
46名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:10:45.48 ID:qJQmLJOH0
神トラ2は成功か失敗かでいうと失敗だよ正直
47名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:13:26.25 ID:NtYOoYrNP
今回のゼルダは神トラ2を名乗っていながら神トラ1以上にプリミティブな面白さがあると感じたんだよね
個人的には青沼Pの適性考えてもそういう方向性にしたのは正しいと思うけどね
48名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:16:37.53 ID:7Z0Ia4R30
>>46
同意
49名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:18:21.46 ID:gryBx2VrO
夢島以来に積まずにエンディングを見たソフト
50名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:19:04.65 ID:NtYOoYrNP
同じゼルダシリーズでありながらも面白さの性質までもが常に同じだとは限らないという事
夢島のストーリーを特に評価するようなタイプの人には不満があるかもしれない
>>1の人に関しては残念だったねーと思うよ
自分も夢島みたいな方向性のゲーム好きだから無念は理解できる
51名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:19:22.71 ID:ER2ZRX7Z0
壁を爆破する場所を手探りでやらないといけない頃のゼルダに比べたら、神トラ2はかなり良くなったと思うぞ
夢を見る島とかも壁を爆破する場所が分からなくてハマったような記憶があるんだが、あれは謎解きでも何でも無いただの理不尽w
52名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:21:12.17 ID:6XWBHU5y0
昨日からちまちま始めた俺からすると良ゲーの匂いしかしないんだが
ちな神トラ未プレイ
53名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:23:37.87 ID:zgLLab5+0
クリアまで遊べてよかったやん
54名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:23:47.06 ID:VkqGamv40
まじでクソでしたわ
55名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:25:01.70 ID:NtYOoYrNP
神トラ2は面白い
面白さこそを正義とするなら控えめに言っても傑作だろう

でも神トラ2にはサリアとの別れも中庭でのゼルダ姫との邂逅も賢者達の覚醒も親しい人を失ったミドやキングゾーラもいない

プリミティブな面白さを特徴とするゲームでありながら意外と好みが別れるのはそういう事なのだ
56名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:26:01.23 ID:9wbUz4Bg0
確かに糞なら最後まで遊ばんわな
今年何本のゲームを途中で辞めた事か
57名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:31:20.44 ID:NtYOoYrNP
>>1の人が自覚していない部分があるとすればそれは過去のゼルダを基準にした相対評価で語っているという事だろう
勿論悪い事では無い
自覚していないのは改善すべきだろうが
58名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:32:44.52 ID:GWVdMzyw0
クソは言いすぎだろ
ぬるすぎてゼルダの中では駄作だとは思うけど
59名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:32:46.91 ID:HAp+rFGCP
超糞ゲーなら最後までやらんやろ


【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0476
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261017152/

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:00:12 ID:roLPyJFl0
よっしゃああああああああああああああああ
大学サボって買ってきたぜええええええええええ
引き籠って今からやるわ

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:05:36 ID:roLPyJFl0
グラフィックすげええええええええええええ
やべえww圧倒的すぎるwwww
早くも神ゲーの予感漂う!

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:37:27 ID:roLPyJFl0
ふぅ・・・しかし戦闘もかっけえわ
これはFFどころかゲーム史上最高傑作かもしれん

↓6時間後

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0479
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261035259/

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 18:23:23 ID:roLPyJFl0
ごめん売ってくる・・・
60名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:34:53.30 ID:KRJfWh9F0
いつものポケモン粘着中とやってる事が全く同じ
もうパッケとクリア画面の写真をID付きで用意してそう
61名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:35:58.12 ID:LfW+wjHr0
今更ネガキャンしてももう遅いよ
62名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:37:25.51 ID:2/0aFW250
アイテムレンタルがバカへのイジメ笑ったw
63名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:38:54.72 ID:NtYOoYrNP
スタンスを表明しないのはアンフェアだと思うので言うけども
自分は小泉歓晃の居ない今のゼルダに良質な雰囲気や世界観を求めるだけ無駄だと思ってるのだわ
高望みなんで諦めて下さいって感じ
代わりの人材が見つかるまではゼルダはゲームとしての面白さを志向しときゃいいのだ
64名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:38:58.88 ID:klhbtBKI0
>・アイテム買い終わったらルピーの使い道が無い

これはいつもそうだろw
65名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:39:11.65 ID:6mRYMq6E0
風タクより面白いなら超糞ゲじゃないじゃん
自分の発言すら理解できないとは
66名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:43:42.97 ID:NtYOoYrNP
風タクは今まさにHD版をプレイ中だけど(GC版含めればこれが4周目)
拾えるマップで大体の情報がゲーム中で手に入るのは素晴らしい仕様だと思う
海図というギミックを使うのもエレガント
ハートのかけらの場所が占いでわかるとかいうのは味気ない
67名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:46:43.01 ID:72nlRUCU0
>>1
任豚と違ってちゃんと遊んでんじゃん。
知り合いは超面白かったって言ってたけどな。
まぁどんなに絶賛されようが斜め見下ろしゼルダなんか遊ぶ気にならないが
68名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:47:13.04 ID:NJaf3nN50
>>64
大抵のゲームがそうだよなぁ
ずっと必要で稼ぎ続けないといけない方が辛いだろに
69名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:48:59.62 ID:CVOoM/cZ0
携帯機のゼルダはこんなもんでしょ
70名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:52:14.15 ID:2/0aFW250
トライフォースって最高傑作の続編だから色々事情もあるだろうが
完全新作でやらせてやったらまた評価も違っただろうに
71名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:54:10.91 ID:6xpFhvp6O
ヌルゲー言うなら、ハード緑服クリアぐらいしてから来い
72名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:54:21.62 ID:NtYOoYrNP
>>70
びっくりするぐらいなんも変わらないと思うわ
>>1にしても最後おまけのように付け足してるくらいだし
73名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:56:04.30 ID:Sk3KAtVe0
新作とか続編とか関係ないだろー
壁画やシステムは謎解きは面白いがやっぱりレンタルが糞だわ
というか砂杖やグローブを取らないと行けないダンジョンがあるなら意味無いよな
74名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:57:59.53 ID:7Z0Ia4R30
>>71
普通に進めてぬるいと感じるのが問題なんだよ?
ハード用意するくらいなら最初から歯ごたえのある難易度にしろって話だな
75名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:01:16.03 ID:7Z0Ia4R30
>>51
そんなゼルダ初代だけじゃね
76名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:01:38.63 ID:c48b/Tk70
ぬるいぬるいって言うけどお前1人のために作ってるわけじゃないんやぞ
77名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:01:55.51 ID:NtYOoYrNP
難易度の話は結論が出ない
ムジュラのダンジョンは歯応えがあったしロックビルも素晴らしかったが
激ヌルの風タクダンジョンもきっちり面白かったからなー
78名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:02:08.72 ID:6TYIxlq5P
>>1
俺もだいたい同じ
79名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:03:37.32 ID:NtYOoYrNP
>>75
わりと最近までそんなもんだったよ
神トラ2の謎解きはシリーズの中でも結構凝ってる
難易度の話では無いぞ
80名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:04:08.76 ID:Sk3KAtVe0
ハードモードとかそういう難しさはそもそも望んで無い
ムジュラとか難しかったがそれは敵が強いって訳じゃなく敵の動きがやらしかったり謎解きが難しいって話だし
81名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:04:49.70 ID:6xpFhvp6O
>>74
ヌルさなら神トラ夢島の方がヌルかっただろ
82名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:04:56.49 ID:YvD9FOm0P
ネットの評価がいかに異常かよくわかる
83名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:06:01.63 ID:7Z0Ia4R30
>>76
ヒントメガネあるんだから、コアゲーマーのために難しくしても問題ないはずだが
84名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:06:11.65 ID:H9UmtAemO
いつのコピペだよそれ
85名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:06:38.75 ID:6xpFhvp6O
>>79
謎解きで凝ってるって思ったのはDS2作のが上だなぁ
86名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:08:41.64 ID:f3opztxC0
【悲報】PS4利用者はXBox One利用者の4倍ポルノを観る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1389704185/l50
87名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:09:32.43 ID:7Z0Ia4R30
>>79
お前の割と最近 って何十年前の話だよ?
一応調べたが神トラ1の時点で爆弾で壊せる壁と壊せない壁の区別つくようになってるわ
妄想で物を語るなよ
88名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:09:54.97 ID:dxxYDBJN0
ヌルゲーと批判しておきながら難しいのは無理ゲー扱いw
89名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:11:13.02 ID:T5gE65OO0
簡単すぎるしボリューム少なすぎ
2日でクリアして売った
90名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:11:48.48 ID:7Z0Ia4R30
>>88
>>1に書いてあることの話しなら
仮に全員が最強レベルのシャドウリンクだったら、実績コンプは相当厳しいだろ って話
どちらかというとすれ違い状況による格差が激しいという批判だ
91名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:11:51.35 ID:t8/rJKXp0
アイテムレンタルは確かに面白さを広げてるわけじゃないな
序盤から全部持ち出せるぐらいの低料金だし
絵になって壁を移動するシステムは想像以上に面白いアイデアだった
これが初ゼルダの子どもたちはきっと楽しい時間を過ごせるだろうね
ゼルダ脳の俺らおっさんには簡単なんだよな
92名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:12:14.80 ID:6xpFhvp6O
>>87
え?神トラでは隠し爆弾壁あったはずだぞ
93名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:12:29.92 ID:7Z0Ia4R30
>>91
初ゼルダなのに「2」のゲームから買うのかな
変わってるな
94名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:12:56.27 ID:VGQJNNjK0
かなり面白かった
壁画システムの完成度と楽しさが半端ない
ゲームで壁見たら入りたくなる症状がしばらく抜けないと思う
95名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:13:09.05 ID:7Z0Ia4R30
>>92
どこにあんの?
クリアデータあるから見てくるわ
96名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:13:17.33 ID:c48b/Tk70
>>83
ミーバース見れば分かるけど難しい分からないがいっぱいある
ヒントメガネなんて存在すら忘れられている
シリーズ体験者だと確かにぬるいがな
97名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:13:44.30 ID:zKSJLInL0
こんばんはーお邪魔します
時オカからトライフォース2までのスタッフロールみてください
答えがみつかると思います
98名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:14:23.45 ID:WU8y29+i0
なにこの悪かった探し
99名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:14:36.37 ID:7Z0Ia4R30
>>96
それは存在を忘れてる奴が悪いだけだろ
低いレベルにあわせて、旧来のファンに見捨てられちゃあいかんね
まあ本筋はともかくせめてマイマイやハートのかけらやミニゲームをもっと難しくすべきだったね
100名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:15:02.57 ID:t8/rJKXp0
>>93
え?俺の初ドラクエは4でFFは3からだけどおかしいかな?
101名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:16:29.38 ID:NtYOoYrNP
>>87
ああごめんね
>>51の文章を読み違えてたよ

自分は爆弾で壊せるヒビを見つけられるか見つけられないかでしかない「謎解き」を謎解きとは呼びたくないんだ
そういう意味での神トラ2は凝ってる
ということだよ
102名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:18:03.21 ID:7Z0Ia4R30
>>100
別にFFDQならおかしくないよ

近年の任天堂のシリーズ物はナンバリングがされない作品が多いから
ナンバリングがされてると前作とのつながりが大きいと思われるだろうから敬遠されるだろうね

突然ナンバリングが消えた例
マリオvs.ドンキーコング→マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!→マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!
103名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:18:58.08 ID:c48b/Tk70
>>99
存在を忘れてるやつが悪いけど会社としてはそういうのにも対応しないといけない
旧来のファンを大事にするのも大切だが、新規層を掘り起こしていかないと衰退の一途を辿るだけ
あとミニゲームの難易度は丁度良かったと思うが デフォであれ以上だと面倒すぎる
104名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:19:31.33 ID:c/FyBHDA0
そろそろ再出荷されんの?
手際いいね業者さん
105名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:19:39.99 ID:R0waU8NY0
ミニゲームでルピー減らすかと思ったら増えてることの方が多いのがな
特に宝箱屋はヌルすぎ
106名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:19:46.35 ID:6xpFhvp6O
>>101
その辺はもう3Dゼルダ以降は謎解きじゃなくて、
オブジェクトを見落とさない様にするゲームだから
107名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:20:08.38 ID:NtYOoYrNP
最適解が見つかるその日までは問題点を抱えていようと面白いものを作り続ける
それでいいのさ
108名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:20:22.99 ID:8jR00PnU0
なんだこれ
まるで火付け役が2人を装って
自演でスレを回転させてるとしかみえないんだけど
109名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:22:09.52 ID:NtYOoYrNP
>>106
どうしてもそうなっちゃう部分あるんだろうなあ
ただ3Dなら多少ごまかせてる部分もあるけど神トラ夢島辺りはレゲー補正で見ないとちょっと滑稽よね
110名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:22:21.46 ID:6hit7cLwP
ゼルダは懐古厨のウザさが別格
111名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:23:57.59 ID:7Z0Ia4R30
>>103
だから新規のためのヒントメガネだろ
マリオはヒントボックス出してから難易度上昇傾向だったり、収集アイテムの入集難易度を上げてるのに
時オカ3D、スカソ、神トラ2でヒント搭載3作目なのに全く活かせてないゼルダ開発陣の無能っぷりを感じずに入られないね
112名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:24:34.37 ID:t8/rJKXp0
>>102
マザーも2しかやったことないけどな
任天堂のソフトのナンバリングうんぬんなんて子供が気にするわけねーだろ
113名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:25:34.23 ID:NtYOoYrNP
自分を客観的な視点を持ってる人間だと思わないほうがいい
みんなそうなんだから
114名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:26:40.68 ID:7Z0Ia4R30
>>112
「気にするわけない」というのは何を根拠に言ってるんだよ?
誰も気にしないなら、任天堂がシリーズ作にナンバリングタイトルを意図的に付けなくなったのも無意味ってことになるな
ナンバリング排除方針は任天堂の打ち立てたものだから反論できんよ
115名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:28:41.93 ID:NtYOoYrNP
>>114
深い意味なんて無いので任天堂に言っても右から左へ聞き流されて終わりだろうね
そんな任天堂を君は罵り
そして以下略だね
116名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:28:43.31 ID:6xpFhvp6O
>>112
まあ子供は気にしないだろうね
任天堂がナンバリングで配慮してるのは大人だと思う
117名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:28:59.10 ID:/wxJAjXW0
壁画は面白かったけどそれに頼った作りになりすぎてる気もした
いっそアイテムを4つくらいに絞ってとことん壁画に降ってくれたほうがもっと楽しめたかも
118名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:30:46.17 ID:7Z0Ia4R30
>>115
日本語で頼む

>>116
ソースは?
君の妄想じゃないよね?
119名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:31:30.89 ID:c48b/Tk70
>>111
マリオは直感的に操作できるがゼルダはそうじゃないだろ
答えのようなものだから誰もヒントを使いたがらない→そのまま積むかヒント見まくってすぐ飽きる
結局最後まで遊んでもらうには全体の難易度を下げざるを得なくなる
まぁコアも新規も楽しめるよう開発陣にはそこのところ上手く調整してもらいたいが…
120名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:32:37.23 ID:NtYOoYrNP
>>118
え、はっきり言っていいの?
「自分の事を客観的な人間だと勘違いしてる視野の狭い人」を現在進行形で眺めてるんだよw
君は良いピエロだよ
121名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:33:05.44 ID:4qVvKYuy0
>>114
グダグダうるせーよ、ハゲ無職。
122名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:34:04.99 ID:LKGx50BJ0
結局のところ面白いの?
123名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:34:24.66 ID:4qVvKYuy0
>>120
そいつ、ハゲの黒木だよ。
124名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:34:24.86 ID:6TYIxlq5P
面白くないことを指摘すると罵倒とレッテル貼り

その時点で議論は終了
負けを認めたことと変わりはない
125名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:34:35.65 ID:Ko8jIFY90
     =  /~妊_娠\
    =  ( ノーO-O-|
    =  ( 6 . : )'e'( :_|  
   =  / ⌒ヽ- =|| ̄ ̄ ̄|
  = /   、 \ノつ___E)
 = ノ     \__ノ  ノ\__ノ
 = |  ⌒ヽ     ノ ̄"`ヽ
 = `(,  ~l__'ンーノ  ,ノ
  = i' ,,,っ     i'  っ;;
 = ∠フ'<>、_,.o. =∠フ'<>、_,.o.
 =`◎o-'◎o" =`◎o-'◎o
126名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:35:25.37 ID:t8/rJKXp0
甥っ子はポケモンブラック2が初ポケモンだったな
任天堂はナンバリングを排除したから2は続編要素強いから買いませーんなんて言うかよw
127名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:35:52.09 ID:c48b/Tk70
>>122
総合的に判断すると面白い 俺は壁画が気に入った
しかしシリーズ経験者だとダンジョンが少し簡単に感じたりする
あとアイテムレンタルについては賛否両論
128名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:36:02.13 ID:6XWBHU5y0
ルイマンAだって購入者の大半は前作やってないと思うよ
129名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:38:17.63 ID:7Z0Ia4R30
>>122
面白さを求めるだけなら夢島とか時オカとかムジュラやったほうがいいよ
ゼルダ最新作をやりたいという欲求があれば買えばいいんじゃない?
130名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:39:01.31 ID:7Z0Ia4R30
>>126
BW2なんて1やってないと意味わからん代表的なゲームじゃねえか
よくそんなのを例に出そうとしたな
131名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:39:49.99 ID:NtYOoYrNP
>>122
見方によってはゼルダシリーズで一番面白い
ただ面白い以外の物があんまりないという尖った作り
132名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:39:55.31 ID:6xpFhvp6O
>>118
自分が子供の頃「ナンバリングだから途中からは始めにくいな」ってそんな思ってた?
因みに今何歳?
133名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:42:57.56 ID:7Z0Ia4R30
>>132
俺がどう思ってたかとか全く参考にならんだろ
この状況ならウソでも「思ってた」と答えるわ

まあ思ってたけど
134名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:43:18.02 ID:t8/rJKXp0
>>130
ナンバリングがあると続編要素が気になるか気にならないかが問題でしょ
甥っ子は気にせずに楽しんでプレイしてたんだが?
そして神トラ2にいたっては1に書いてある通り前作とあまり関係ないから余計に楽しめるだろうね
135名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:45:42.44 ID:7Z0Ia4R30
>>134
はいはいお前の脳内甥っ子はいいからね
136名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:46:17.49 ID:Ko8jIFY90
豚の餌にもならんクソゲーだわ
137名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:46:28.31 ID:6xpFhvp6O
>>133
そりゃスゴいな、普通に尊敬する
俺はナンバリング1からやるような金銭的余裕は子供時代無かったからなぁ
138名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:48:08.19 ID:aI4GGccF0
言ってる事が超糞って感じでもない気がするんだが
139名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:48:46.24 ID:rnXbqD8K0
ロックマンとかも普通に3ぐらいから始めたなあ
140名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:50:25.50 ID:lzlUo7xz0
クソゲというか…いかにも最近の任天堂って感じ
141名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:51:05.97 ID:aI4GGccF0
ドラクエなんかどれから始めてもいいと思うけどな
過去作やってた方が楽しみが増える位で
142名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:51:50.96 ID:t8/rJKXp0
ルイマン2はミリオンいったね
任天堂のソフトはナンバリングがつくと続編要素強くて前作未プレイ者は買わないみたいだけどミリオンいったね
前作は200万本ぐらい売れてるのかな
143名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:51:51.94 ID:6xpFhvp6O
>>139
俺も初めてやったロックマンは3だった
子供の頃はナンバリングがどうとかより、今買ってもらえる最新作が重要だったなぁ
144名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:53:01.77 ID:LKGx50BJ0
>>131
なんかスゲー参考になった
ありがとw
145名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:53:16.35 ID:RsHtoLlG0
>>132
横レスだが、俺は子供の頃から順番にやらないと気が済まない性質だったぞ

>>137
いや、同様に金銭的余裕はないから、前作を持ってる友人に借りるか
あるいはそもそも手を出さないかって感じだったな
146名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:56:40.03 ID:RsHtoLlG0
>>144
プレイし易さという面で見ると、今までのゼルダの中で最上位に位置すると思う
快適さでも同様で、殆どの場面でストレスを感じさせない作りになってる
アクションにしても謎解きにしても一定のレベルは保たれてる感じで安心して楽しめる
けど、その分クリア後に物足りなさを感じちゃうのが良し悪し
喉越しが良すぎてあっという間に飲めちゃうお酒みたいな感じ?
147名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:57:37.43 ID:6xpFhvp6O
>>145
羨ましい…
できることなら記憶を消してドラクエを123の順番にやりたい…
最初に3やっちゃったからなぁ…今思うと損してるよ
148名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:59:08.72 ID:mAxJPwyH0
確かにヌルかったな
149名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:01:48.01 ID:1SNaygxIP
謎解きが壁画ばっか多用ってほんと?
150名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:05:05.91 ID:7Z0Ia4R30
>>149
半分くらいは壁画かな
151名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:13:59.34 ID:NtYOoYrNP
一度この形式のゼルダに3日間システムとか乗せてみたらどうかと思う
152名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:18:21.15 ID:7Z0Ia4R30
>>151
まあレンタル+3日間システムなら、レンタル武器も少しは活かされたかもね
今のところ武器を自由に取れるようにして、ダンジョンをどこからでも攻略できるメリットがない
153名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:18:31.36 ID:sdAhcxV50
任天堂だし、面白いのは間違いけどさぁ
あの神トラの名を冠するに値するかと言われると……
154名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:20:42.03 ID:NtYOoYrNP
>>153
神トラは偉大だが尊重されなきゃいけない要素はあまり持たないタイプの作品だから
名を冠するがどうとかは思わないかな
これが時オカだとそうはいかなくなるけど
155名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:22:42.62 ID:RsHtoLlG0
>>153
神トラを久しぶりにやってみたが、正直2と比べるとプレイ感的な面でかなり残念だぞ
神トラ2のシステムで神トラ1がプレイ出来れば、多分2より面白くなるとは思うが
156名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:22:58.07 ID:h23d8H4j0
ロウラルのダンジョンには全部アイテム置いてあったが・・・
>>1はエアプレイヤーなのかな
157名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:23:38.75 ID:V2jrpUuP0
ヨイショされないと気がすまない奴が多いな
悪く言う=ゴキみたいに変換するのは早計だと思うが
もうちょ精神的に余裕もてんのか
158名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:28:13.80 ID:37b6TDew0
クソゲーとは言わんが普通のゲームだったな
GOTY取って期待してたからがっかり
スラパが使いにくくて操作性があまりよくなかったのと新要素がことごとくいまいちだった
159名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:29:29.36 ID:RsHtoLlG0
>>156
パワーアップアイテムと行動範囲を広げるアイテムの違いだろうな
前者は装備品で後者はアイテムって認識の人もいるんじゃね
まぁヌルいとクソゲーって判定する上級者様なんだろうけど
それでコンプクリアが到達点ってのはお粗末様って感じだよね

>>157
悪く言う事に何か意義が見出せるかっていうと、そうではないと思うのね
胸糞悪くなるような駄文書きなぐってる暇があるなら、読ませる文章考えろ
そう思うわけよ
160名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:30:18.98 ID:7Z0Ia4R30
>>156
それ、コレクトアイテムだよね
コレクトアイテムとアイテムは違うよ
>>1でも言ったが唯一の例外はパワフルグローブ
161名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:31:37.38 ID:7Z0Ia4R30
>>159
コンプした時点でもうやる価値を見いだせない出来だったから仕方がない
時オカやムジュラは何周もしたんだがなあ
162名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:31:40.77 ID:oY2ufiR90
ヌルい事の何がいけないのか?
初心者もクリアしやすくていいじゃん。
お前らみたいな熟練ゼルダゲーマーの意見なんか聞いてたら
音ゲー格ゲーシューティングの二の舞だわ
163名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:32:18.90 ID:WxtzNBhl0
>>157
超糞ゲーとか言っちゃったら感情的な反論あるのは当たり前
あと精神的な余裕とかお前が言うな
164名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:32:24.94 ID:7Z0Ia4R30
>>162
ヒント:メガネ

エアプレイヤーのために、わかりやすいヒントにしてやったぞ
165名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:32:45.10 ID:sdAhcxV50
>>153の一行目は
任天堂だし、面白いのは間違いないけどさぁ


懐古だからかな
時オカと神トラはやっぱ特別なんだわ
166名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:34:17.00 ID:RsHtoLlG0
>>161
それは違うね
多分コンプした時点で、君の中で終わったんだよ
「今度はこうやって遊ぼう」とか、「こんなプレイはどうだろう」
そういう発想が無くなってしまってるんだよね
ゲームで遊ぶのではなく、ゲームを遊ぶようになってしまってる
それがいけないとか、間違いだとかいうわけではないけど
そういう発想が無いと任天堂製のゲームは物足りないだろうなとは思うよ
167名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:34:26.09 ID:6xpFhvp6O
>>155
そりゃ当時は楽しかったが、思い出補正抜きで今やるとちょっとな
168名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:38:40.94 ID:lzlUo7xz0
>>162
こいつ音ゲーやった事ないだろ
169名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:39:11.69 ID:7Z0Ia4R30
>>166
> 多分コンプした時点で、君の中で終わったんだよ
うん。だからクリアしたら終わる程度の出来だったんだよ
つまらんと思ったゲームでも周回プレイしてやりこんで楽しいと思え!とかどんなキチガイだよ

こんな駄作をやりこむくらいなら、ポケモン育てた方が楽しいんで、何の未練もなくさよならします。
君は、「任天堂のゲームは楽しまなきゃいけない」という考えに緊縛されているようにみえるね
170名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:40:06.63 ID:QDMZsauS0
ようBWアンチ君
171名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:40:19.80 ID:oY2ufiR90
>>168
ドンキーコンガならやったことある
172名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:42:18.16 ID:6xpFhvp6O
>>161
それは単に年取ったんじゃない?
173名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:43:37.75 ID:7Z0Ia4R30
>>172
そんなことないよ
今でもクリア以後もずっとやるゲーム普通にあるし
ポケモンとか
174名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:44:47.34 ID:zDtKtKYpP
コピペレベルの感想で超クソゲーとか断定したら
総突込みが入るのは仕方がないわな
175名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:45:56.02 ID:6xpFhvp6O
>>173
周回と続けてやるのとはまた違うんじゃないか
つか、そもそもポケモンに終わりなんて無いだろ
176名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:46:16.02 ID:RsHtoLlG0
>>169
違うよ、どんなゲームでも自分で遊び方を見つけるべきだ
そう思ってるだけだよ
無理強いするつもりもないし同意を求める気もない
とりあえず用意された要素を一通り遊んで満足できてるなら
それはそれでいいんじゃないかな
177名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:47:47.63 ID:7Z0Ia4R30
>>174
よくわからんけど、コピペレベルじゃない感想ってなんなの?
ダンジョンの細部まで1つ1つダメな部分を書くとかか?
俺のアンチ行為を批判したいから、コピペレベルという謎の形容をしているようにしかみえない

ていうか、いうほど>>1にかいたのには突っ込み入ってないぞ
178名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:48:57.03 ID:zDtKtKYpP
つか、クリアするまで遊んだ上で、
やりこみ要素がかけてるから超クソゲーとか言われてもねぇ。

それが入ってたからよかったのに・・・というレベルまで遊べてる時点で
少なくともクソゲーではないわな。
179名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:49:08.66 ID:7Z0Ia4R30
>>175
ポケモンだって普通に周回するけど

ポケモンに終わりがない?エアプレイヤーにはわからんだろうが
四天王倒して終わりのやつなんていくらでもいるよ
増田でさえ「やることなくなったからどうすればいい?」って質問に「もう1週しよう」って答えるレベルだし
180名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:49:12.57 ID:pZ0WGvcw0
ロウラルで七賢者を解放した時に「誰?」ってなったのが
数人いたのはオレだけじゃないハズ
181名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:49:47.00 ID:7Z0Ia4R30
>>176
とりあえず君は最近買ったゲームをどのようにどれくらいやりこんだのか教えてくれる?
できたら画像付きで
182名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:50:59.31 ID:7Z0Ia4R30
>>178
ていうか、本筋の時点で大したもんじゃないぞ
だからこそコレクト要素を充実させて欲しかったわけだ
183名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:51:31.60 ID:RsHtoLlG0
>>177
>>1に関してツッコミが少ないのは
突っ込むのも面倒なほど良く見る定型文だからだよ
そんなありふれた内容でスレ立てされても、>>1弄りぐらいしか出来んだろ?
まぁ、冗談はさておき
要約するとヌルい=クソゲと言ってるようにしか見えんのよね
殆どの人は、この「=」の部分に疑問を呈してるんだが
その辺は分かってる?
184名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:52:08.12 ID:RsHtoLlG0
>>181
お断りします
185名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:52:12.47 ID:xrmH8px50
DSの猫目シリーズがまだ面白かった
なんのための原点回帰なんだか
186名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:52:19.83 ID:zDtKtKYpP
>>179
終わりは人によって違うと言うんなら、
神トラ2も終わりは人によって違うんだからいいんじゃないのかねぇ。

他人をエアプレイヤー呼ばわりする前に、
ゲーム性がまるで違うものを同列に語ろうとする
都合のいいオツムをどうにかしろよw
187名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:52:29.94 ID:7Z0Ia4R30
>>183
ヌルい→満足できない→駄作

こういう流れだな
イコールというのはやや意味合いが違う
188名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:53:01.89 ID:7Z0Ia4R30
>>184
まあね
実際はやりこんでなくて
俺を言い負かすためのはったりだもんね
189名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:53:15.68 ID:6xpFhvp6O
>>179
珍しい遊び方してるなぁ
ちょっと思い出記録帳見せて欲しいわ
190名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:53:45.74 ID:RsHtoLlG0
>>188
ああ、地が出てきましたね
191名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:53:48.98 ID:zDtKtKYpP
>>182
何がどうたいしたことがなかったか「具体的に」どうぞ
>>1なんて、俺にとってはぬるいから駄目っていうレベルの
漠然とした内容なわけで・・・
192名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:54:03.58 ID:Ko8jIFY90
まあ結局任天堂のゲームは時代遅れなんだよな
80年代レベルで底が浅い


 
193名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:54:22.88 ID:7Z0Ia4R30
>>186
ていうか、神トラ2自体いつまでも遊んでようって気にはならないんだよな
194名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:54:27.16 ID:mAxJPwyH0
クリア後の裏ダンジョンみたいなのがいくつか欲しかった
アイテムを何種類も切替えて謎を解いていくようなヤツ
殆ど1〜2種のみしか使わないから余りの単調さににビックリした
195名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:55:03.51 ID:RsHtoLlG0
>>193
それには同意する
196名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:55:30.24 ID:7Z0Ia4R30
>>189
ポケモンは普通のDSとかでもやってるから
記録帳には残ってないな
197名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:56:18.91 ID:7Z0Ia4R30
>>190
うp拒否で俺のほうが優位になったからな
198名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:57:16.24 ID:NtYOoYrNP
シリーズ中最もクリア率の高そうなゼルダ
それが神トラ2だよ
そこに何を見出すかは人それぞれ
199名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:59:11.43 ID:RTQHhh+i0
>>189
無駄だよ、この手のヤツが思い出きろく帳上げてるの見たこと無い
200名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:00:01.80 ID:NtYOoYrNP
まずは一般的に面白いゲームだということを認めないと先に進まん
ライトユーザーなんて死んでしまえって言っちゃえば良いと思うんだがそれも嫌なのかな
201名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:01:56.25 ID:zDtKtKYpP
マニア向けのやりこみに価値を見出すゲームもあれば、
できるだけ幅広い層に楽しませて、裾野を広げようというゲームもある。

そして神トラ2は後者ってだけ。
やりこみ要素を期待してた人には不満かもしれんが、
それをもってして長クソゲーだとか言われても
バカ扱いされて終わりだろう
202名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:02:57.46 ID:B58wo3JQ0
こうやって言い合えるだけまだましだな
PSで出てるソフト何てクソゲーって言われても
そうなんだとしか思えなくなってしまった
203名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:05:56.47 ID:TBe3abYSP
お前ら少しは学習しろよ
こいつ毎回日付変わる3-4時間前にスレ立ててただ煽って逃げてくだけのかまってちゃんだぞ
204名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:07:27.49 ID:7Z0Ia4R30
>>198
妄想おつとしかいいようがないね
205名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:07:37.35 ID:gBKmmedoP
もっとサブイベントとかも作ってくれよ味気ないんだよとか
そういう批判なら賛同する人も多いと思うが
サブイベントがないからつまらない、という訳ではないのがミソ
それをねじ曲げようとするから相手にされない
206名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:10:21.85 ID:iJtnT3FQ0
>>200
「一般的に面白いゲーム」何の根拠もないんだが。。。?
207名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:11:16.82 ID:iJtnT3FQ0
>>199
そらポケモンの思い出記録帳が残ってないんだから仕方ないわ
本ROMのXのならあげてやるわ
http://i.imgur.com/eIDyxUo.jpg

あとゼルダもついでに
http://i.imgur.com/mTK95hL.jpg
208名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:11:27.38 ID:QFzZAUM+0
まあ、今頃>>1も精神的勝利を収めて満ち足りてることでしょう
そんなことをやっても現実は何も変わらないんだけどな
209名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:12:05.48 ID:ddCPhc8B0
神トラ遊んで見切りつけて時オカ無料で貰った俺に隙は無かった
210名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:12:36.92 ID:iJtnT3FQ0
>>208
少なくとも「つまらんと思ったゲームでも周回プレイしてやりこんで楽しいと思え」と言ってたアホはいい負かせたようなので満足だわ
211名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:15:56.68 ID:8x2ogAdl0
なんで難易度を下げちゃうかな?
難しくて詰まる人はネット見ればいいだけだろ
ここが昔とは違う点
212名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:16:44.29 ID:uvIS9AW90
任天堂のゲームだから面白いとか本気で言ってるのかね
213名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:17:12.03 ID:gBKmmedoP
>>204
eshopのどんな人に向いていますか?のパーセンテージを調べてみたぞ

どんな人に向いていますか?の誰にでもが多い順

66% 神々のトライフォース2
54% 夢をみる島
49% 時のオカリナ
45% ふしぎの木の実 大地の章
42% ふしぎの木の実 時空の章
36% ゼルダの伝説1
23% リンクの冒険

差は歴然だと思うよ?
214名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:21:45.09 ID:iJtnT3FQ0
>>213
で、何人が買って何人がクリアしてクリア率は何%なの?
過去のシリーズは何%なの?
それが聞きたいんだけど
215名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:22:41.44 ID:xwU4xt1L0
  Λ         Λ .Λ         Λ
 / \       ./  / \       /
     ヽ/⌒⌒ヽ/      ヽ/⌒⌒ヽ/
     γ傍観社 ヽ'     γぼぶ。 ヽ'
  .  ヽ|/ `r._.ュ´ヽ|ノ    ヽ|/ `r._.ュ´ヽ|ノ     < ゼルダの伝説 神々のトライフォース2をクリアしたが超糞ゲーだった件
     | ∵)e(∵ |.      | ∵)e(∵ |
     ゝ、   ノ       ゝ、   ノ
      /   \        /   \
    (ノ     ヾ)      (ノ     ヾ)
      i、    ,i        i、    ,i
      `uーu'´        `uーu'´
216名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:22:45.61 ID:uDXmmZwc0
このスレずーっと見てみたけど
とりあえずクソゲーではないようだな
217名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:23:57.69 ID:O+RZH44H0
>>197
いや、その発言でキミのスタンスが露呈しただけだよ
優位には立ってない
218名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:24:33.15 ID:O+RZH44H0
>>210
ゴメンね
入浴中だったの
ゴメンね
219名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:25:42.56 ID:PitUfej80
豚の餌にもならんクソゲーだわ
220名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:27:42.66 ID:iJtnT3FQ0
>>217
露呈しちゃったわーやばいわー
221名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:29:56.85 ID:XAC528/V0
>>220
まあその発言でハゲ無職が露呈したよね。
222名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:30:13.56 ID:gBKmmedoP
>>214
小学生じゃないんだからこのデータで察することは出来るでしょ
プレイしやすいゲームほどクリア率が高くなるのは当然
223名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:33:17.20 ID:iJtnT3FQ0
>>222
別に当然ではないだろ
風タクHDは60%と僅差だし
eショップにないソフトのデータはわからんだろ
224名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:39:38.51 ID:QFzZAUM+0
>>207
普通の今回のゼルダ面白かったな〜って思ってるオレよりやってたw
しかしポケモンそんだけやった上にゼルダそんなやってて、現実が色々大丈夫か不安になるわ
225名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:42:15.65 ID:9Oyrd+250
これDLCないの?
むしろこれにこそ必要だろ
新しいダンジョンくれよ
226名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:42:23.53 ID:qZZsPa3e0
ゼルダの謎解きなんて時オカと初代以外大概だろう・・・
227名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 01:11:49.60 ID:tRgttOws0
神トラ2めちゃくちゃ楽しかった
ストレスフリーで最後までさくさく攻略できたわ
228名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 01:21:01.45 ID:BcCtpdnS0
>>3
不覚にも笑ったw
229名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 01:22:25.48 ID:XLHyv/+k0
ニントン?
ニンブタちゃうんか?
230名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 01:26:27.74 ID:W+ZXtv+S0
>>225
欲しいよね。
ラヴィオ編とかでもいいかも。
231名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 01:28:12.54 ID:9Oyrd+250
エンディングで「ほらこんなに金溜まった。これで再建しましょう」というと思ったのに。
232名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 01:49:52.41 ID:iKiQw7Go0
>>1
ほー。
難易度はプレイヤー依存だし、ルピーの使い道は伝統だし、で的はずれだけど、
ダンジョンでアイテムが入手できないのな確かにがっかりだな@未プレイ
233名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 01:54:52.71 ID:iYLQilEPO
スレタイが「凡ゲー」「がっかり」なら批判もなかった

結局のところ「超クソゲー」なんて表現してるから理解が得られないだけ
>>1の文章読んでるだけで1すら超クソゲーと認識してないっぽいのに
そういうスレタイにしてる時点でなあ
スレ伸ばしてまとめサイト用にいただきまーす、のように勘ぐられても仕方ないわ
前作を越えられなければ其れ即ちクソゲーという判断や
神ゲー以外は駄作という分け方ががすでに一般的じゃない
234名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 02:02:10.98 ID:0/3tvYpA0
超クソゲーといいつつ実際の行動は超楽しんでやりこんでるようにしか見えない訳だが
なんだ、ただのツンデレか
235名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 02:15:40.78 ID:1/adDhz/0
すげぇじゃん。これがクソゲーのラインならPSのソフトは製品とも呼べないゴミって事になるけどw
236名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 02:19:01.56 ID:2AfVjsLK0
そもそもゼルダ自体つまんないしな
237名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 02:38:39.08 ID:67u2sw+R0
いやトワプリ以来のおもしろさ
最近の作品やってゼルダwとか言ってる人は
神トラ2をやってほしい
238名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 02:42:24.32 ID:MlZBvQGG0
毎回こういうやついるよな
やりこんでボロクソ言うやつ
ゲームを楽しんでいて非常に良い
239名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 02:52:14.00 ID:9Oyrd+250
むしろきちんと遊んだうえで文句言ってるのに
すぐに沸騰してゴキガーと騒ぐ信者ほどシリーズをダメにする
240名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 02:53:50.37 ID:yq8TDvGIP
グソゲーならクリアーしないだろw
241名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 02:59:45.91 ID:/N0mv96x0
>>239
ゴキガーなんて騒いでる奴は
少なくともこのスレには一人も見当たらないけど
242名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 03:00:53.74 ID:E1vG/CqJ0
糞ゲーって表現が間違ってるだけで妥当な評価じゃねーの
オレ、やってないけど
243名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 04:26:07.80 ID:3bIPSD5J0
最初から地雷が見えてるようなゼルダ買うなよ。

開発に自信があればムジュラみたいに
「神トラの続編」なんていう姑息なナンバリングはしないよ。

実際、神トラとは取ってつけたような関連性しかないだろ。
244名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 04:26:27.80 ID:RId/fuuW0
>>231
あんなに大事そうにしてたのに何もなかったのは拍子抜けだったよね
今作はストーリーや演出が淡白だから
無意識にでもそういう盛り上がりを期待してると肩透かしを食らうことが多いかも
ロウラルやダンジョンの全ての背景に法線マップ貼ってたりとグラ頑張ってるのに勿体なかった
245名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 06:29:29.77 ID:K2L8YSWC0
最近の任天堂ソフトガッカリものが多い
246名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 07:15:01.03 ID:eWUTyw0E0
> 前作あんま関係なかった
こいつ前作やってないだろw
247名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 07:19:46.35 ID:v+Kg4pxU0
ここから新たなゼルダユーザが育っていくんだろうな
任天堂はゼルダでは物足りなくなった人向けに「ゼルダの次」を作る必要もあるかもしれんね
248名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 07:49:02.71 ID:a9JPmho7P
据置で出せや
249名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 08:14:44.57 ID:B5aFmx8d0
ロウラルのダンジョンには普通にアイテムあって
代わりに服とか盾なんかの強化アイテムがレンタル制になってれば完璧だった
250名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 08:17:33.44 ID:tIyjWYim0
ハード性能上げて作るゲームが上から視点の2Dって時点で
任天堂の開発力はお察し
251名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 08:47:39.60 ID:XWIC2QKF0
PSで多く出てる紙芝居ゲーの悪口はやめたまえ
252名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 08:56:23.42 ID:MpWHeyuJ0
>>245
テメーがセンスないだけじゃねえのか?
近年の任天堂の質は全盛期に匹敵するほど高いんだが
マリオ3Dランド、新パルテナ、神トラ2、TDX、FE覚醒、ルイマン2、とび森とかやってみろよ、驚愕モノだぞ
253名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 09:01:31.79 ID:b7//ftxW0
俺の中でのランキング

リンクの冒険>>初代>>神トラ1>>神トラ2>>GBの>>GC以降の3Dものすべて
254名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 09:02:03.94 ID:/N0mv96x0
マリオ3Dワールドは近年でも稀に見る神ゲーだった
あのグラでサンシャインやギャラクシーをやりたい
任天堂はGCなら風タクよりマリサンをwiiUでHD化して欲しかった
255名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 09:08:20.41 ID:v+Kg4pxU0
>>250
「上からの視点の2D」がなぜ「開発力」っていう話になっちゃうの?
256名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 09:11:22.43 ID:7Ak4nm6wO
任天堂の内製ソフトは総じてガキ臭くてつまらん(セカンドは除く)
257名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 09:19:51.74 ID:ilVBxv6j0
神トラ2が超糞ゲーか・・・

思うんだけど“糞”なんてきたない言葉を使うってことは
そのシリーズが好きでもなんでもない・・
もっと言えば、ゲームに対する姿勢だってたいしたことがないんだろうなと思っちゃうわけよ

そんなやつの意見なんて、そもそも価値がないと思うんだけど
258名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 09:38:41.56 ID:05s32Pix0
今回のゼルダでもコンプするのはライトから
すれば普通にやりこみなのにそこまで
やっておいて糞ゲって言われてもだな

俺はハート18個程度、タコ子供80匹程度で
クリアして普通に楽しんだ程度だが
259名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 09:43:24.39 ID:jPus14gu0
・任天堂ハードのソフトばっかりやってる
・でもスタンスはゴキ(というよりアンチ)
・異常なレス数
・口癖は「エアプレイヤー」
・気に入らない奴はエアプレイヤー認定
・ネチネチとした不快なレス内容
・粗探しの為だけに必死でプレイ

あー、いつものBWキチガイ君か…
めんどくさいからコテとトリつけてくんねーかな
ゲハ板奇人変人番付けでB〜Aランクは狙えるぞ
260名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 10:14:13.14 ID:RId/fuuW0
ダンジョンの9割方がプロシージャルテクスチャで描かれてることに気付いた奴だけ
任天堂の開発力を語るがよいよ
261名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 10:38:28.32 ID:3iqrAba30
糞ゲーという言葉が軽くなりすぎだな
せいぜいガッカリゲーとか微妙ゲーぐらいだろ
糞ゲーという呼称は本当にプレイする時間がもったいないレベルの駄作にのみ使うべき
262名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 10:40:01.12 ID:oXkN+qxJ0
なんか
でこぼこツヤツヤしてんなってことしかわからん
263名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 10:44:17.78 ID:3KwpiEEm0
手抜きハードモードはクソゲと言っていいレベル
264名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 11:02:05.90 ID:xOiW0NCZ0
>1で挙げてるところ改善しても面白さには直結しなそう
265名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 11:31:17.41 ID:utGXC+Ae0
神トラ1も出してほしいな
でも、なんでわざわざ続編にしたんだろ?
266名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 11:40:44.54 ID:xOiW0NCZ0
わざわざ一から新しい世界、新しいシナリオ作る方が労力掛かるからじゃね?
267名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 11:58:46.54 ID:Rgx1qqYr0
>>265
社長が訊くに一応の経緯が
268名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:02:46.71 ID:VI0yYakH0
>・粗探しの為だけに必死でプレイ

ゲハ脳末期患者の特徴だな
ハードの看板ゲーは必ず「プレイしたけどクソゲーだった」って叩かれる
最初から偏見ありきで、粗さがししながらプレイしてるんだから、もう病気としかいいようがない

マリオ全般、halo、GoW、アンチャラスアス
あげたらキリがないが、面白いゲームほどここでは叩かれる

ゲハ脳は本当にひどい
269名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:11:27.95 ID:oXkN+qxJ0
ゴミ クソ 凡 良 神
せめて5つぐらいは使いわけろ
これくらいアホでもできる

俺ならどれも使わずに表現するが
270名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:36:44.86 ID:O1ZcWbFd0
風のタクトでガッカリしてからゼルダはやらなくなった
マリオもマリオサンシャインでがっかり
271名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:37:34.82 ID:O1ZcWbFd0
スタッフの世代交代であきらかに
もう昔の任天堂じゃないよね
272名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 15:39:29.81 ID:cWzgrEnY0
レンタル制は本当にどうでもいい
このせいで全ダンジョン必須アイテム一つというぬるさになってると思えばむしろ−
273名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:04:53.00 ID:B5aFmx8d0
レンタルという形をとるかどうかは別にして
弓矢とか爆弾とかの見飽きたアイテムはもう最序盤に全部欲しいわ
274名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:10:38.53 ID:Rgx1qqYr0
>>273
パワフルグローブとか水かきみたいなのはあるけど「これさえあれば・・・」みたいな状況がいつもより少なかったのはストレス少なくてよかったな

ただ慣れてるからそう思うのであっていきなり全部渡すと初心者は辛いだろうなあ。シリーズ既プレイ者は最初から全部借りたりしただろうけど初心者がどんな感じでレンタルしてたのかは気になる
275名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:12:26.96 ID:pAanl9wE0
少なくとも剣はデフォであって欲しい

3Dゼルダは特に
276名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:48:33.02 ID:zFDp17fDP
ただの糞ゲー表記なら放っておくが
「超糞ゲー」と呼んだからには異論を唱えざるを得ない

スレイヤーズわんだほ〜をやってから言えと
(買って二時間後に売りにいったのはあれだけだ)
277名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:57:06.34 ID:Gf6tqfSfP
超クソゲーというのは「ASH」のためにある言葉だ。

あれは本物のゴミだった。
(ヒゲ許さん)
278名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:59:00.24 ID:aPmXJWKh0
ゲサロでやるネタだろこのスレ
構ってちゃんは人が多いからってすぐ板違いのスレ立てるよな
2ちゃんはチャットする場所じゃないぞ
279名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 20:05:34.63 ID:044oEEP60
>>1超糞ゲーといいながら最後までやったって言うのか
わざわざスレまで立ててw
目的は何ですかー?w
280名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 20:15:50.65 ID:EeKJUlbK0
スタッフの世代交代どうこう言われてるけど
神トラでアシスタントディレクターだった山村康久と山田洋一も神トラ2の企画に関わってるぞ
281名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 20:18:20.26 ID:c3A0RY1V0
これは巧妙な宣伝スレ
282名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 20:38:33.08 ID:gYnDZuC10
クリアしてなかったらそれはそれで「大してプレイしてない癖にクソゲーとかw」
なんて言う癖に
283名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 21:11:02.67 ID:8J+2KgNH0
操作性はともかく謎解きはDS2作の方が凝ってたなぁ
神トラの続編といえど最初から最後まで単調すぎる
284名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 21:16:57.72 ID:hEQiniiq0
クリアしたからやり残した所でもやるかー。と思ったら最後にセーブした所から始まるとは思わなかった
最後のダンジョンから2つ前のダンジョンでセーブした後、一気にラスボスまで倒したから凄い萎えた
285名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 21:48:42.40 ID:tRgttOws0
>>1みたいにフルコンに近いところまでやってクソゲークソゲー言ってる人って途中でやめようとは思わないのかな
それかクソゲーいいながらプレイするネトゲ廃人と同じ思考なの?
286名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 21:52:05.43 ID:9Oyrd+250
ツンデレじゃないの?
287名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 21:57:03.89 ID:/N0mv96x0
今回のゼルダは60fpsで動くだけで価値がある
wiiUの新作も60fpsに期待したい
288名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 22:02:35.62 ID:O+RZH44H0
>>285
積み上げた時間を誇るタイプのコンプ重視スタイルの人は大抵そう
こういう人は言ってみれば登山道を全ルート制覇する事に喜びを感じるタイプで
ピクニックに適したハイキングルートを制覇して、こんなの登山じゃねえとか言ったりする
自分に合ったスポットを選ぶ、という大前提を失念してるんだろうね
289名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 22:05:56.81 ID:9Oyrd+250
全部やらなかったらクソゲーって言ってもいいのかw
290名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 22:49:38.76 ID:8crjbRgh0
スカウォの次は神トラ2叩きか
まあ新しいことに挑戦すれば叩く奴がいるのも仕方ない
291名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 22:52:22.94 ID:gBKmmedoP
世代交代どころか割とロートルが少数精鋭で作ったゲームが神トラ2です
292名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:13:37.55 ID:67u2sw+R0
スカウォみたいに新しいことに挑戦しましたでも駄目でした
けど発売はします
任天堂ってそういうのが許される会社じゃないと思うがなぁ
保守的といわれたとしても神トラ2レベルの完成度は常に保って欲しい
293名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:19:13.76 ID:qZZsPa3e0
>>292
お前屋上
294名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:21:31.65 ID:E/3aC7++0
昨日立ったときは勢い2000だったが1/10だな
こんな糞スレ無理に上げんなよ荒らし
295名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:25:05.51 ID:8crjbRgh0
>>292
駄目ってのはお前が感じただけだよな
「スタッフ自身も駄目だったと自覚してる」みたいな書き方すんなよ
296名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:42:49.33 ID:OGmWiTnu0
わざわざ20年前のタイトル掘り起こしてナンバリング付けておいてやりたかったことがこれなの?とは思った
297名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:57:39.46 ID:gBKmmedoP
神トラの名を汚すような出来の悪い内容でもなく神トラの2として楽しんでる人もあまり見当たらない
ナンバリングを持ちだした事が毀誉褒貶のいずれにもあたらないよくわからない状態になってる
298名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 00:35:39.17 ID:21u4oKMl0
>>226
勿論ゼルダのお約束ってのはあるんだけど、ムジュラは序盤から発展的なギミックが多かった

SSにしてもトワプリにしても一作で終わりにせずに、
エンジン流用して更に煮詰めた外伝的なのもう一本作ってくれよとはいつも思う
毎回適度な難度に調整されてるといつまでもチュートリアル感が抜けないんだよな
299名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 00:47:46.09 ID:XyuGdHVb0
>>298
Wiiで高画質をウリにしてたわけじゃないんだし、SSで変顔に作り直す必要なかったよな
ハード変わったから一新したかったのかもしれんが、WiiではSS作っただけでWiiU出ちゃってるし。

難易度も変に鬼畜なハードモードとかじゃなくて、初心者向けにヒントナビがうるさいeasyモードがあるだけでいいわ
ノーマルが手緩いファンなんていつも勝手にハート縛りしてるしな
300名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 01:16:18.37 ID:p5XSrpkc0
一本道はつまらない厨の声を間に受けて底の浅いゲームになった典型例だね
301名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 02:00:06.75 ID:teGlXkfcO
良くも悪くもいつもの青沼クオリティだが売上げのために神トラの名前持ち出したって程度のことでしょう
302名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 02:30:37.29 ID:s3hnrRlB0
>>301
いや、舞台はあの世界ですよって程度じゃね
303名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 04:30:18.72 ID:IKr86qJq0
もう青沼は引退させてマリオ3dのスタッフにゼルダを作ってもらいたい
304名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 07:29:01.61 ID:OAyK7VKI0
>>302
旧作をベースにしたのは
自由度の高いゲームデザインをWiiU版前に試験的に実装するのに
基準になる枠組みを使わないと試行錯誤に時間を取られすぎるからだろうな

神トラを選んだのは規模が手ごろだったのと
3Dリメイクしたいとミヤホンが言ってたのが影響してるのかも
305名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 07:39:24.68 ID:9ODLrY/b0
20時始業の夜勤ピットクルーオヤジ

アンチ役と擁護派のツーマンセルwwwマッピーで売りスレでも成りすましてるwww
抽出 ID:7Z0Ia4R30 (49回)=抽出 ID:NtYOoYrNP (22回)
この先日付跨いだら今度は単発ラッシュwww

http://hissi.org/read.php/ghard/20140114/N1owSWE0UjMw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20140114/TnRZT29Zck5Q.html
306名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 07:59:04.98 ID:2+OGPeIo0
新作ゼルダは常に批判され、時間が経つと評価される
その真っ最中って感じだなw
307名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 08:34:05.79 ID:d8/OvSPy0
このゲームに限らず、ゼルダはボス戦でゴリ押しでどうにかなってしまうのが個人的には残念だ。
アクションゲームとして見ればゼルダはマリオと比べて奥の深さがない。
しかし、ゼルダシリーズをまだやったことがない小・中学生に対してこのゲームをおすすめしてもいい出来だ。
308名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 10:39:44.99 ID:Xqo4xvwF0
プロシージャルテクスチャの概要はここを見るといい
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120822007/
基本図形や繰り返しに見覚えがあると思う
無限の解像度の恩恵については金網が分かりやすい
金網がアップになったとき輪郭がギザギザになるゲームを見たことあると思うけど
ゼルダでは金網のそばで壁画になってもなめらかなまま
309名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 15:59:35.40 ID:k8olD8pz0
>>307
ゼルダってマリオと違って世界を探索したり、ダンジョンの謎解きをしたりとかの
要素もあるのに純粋なアクションのマリオと比較して奥の深さがないとか単なる無茶振りじゃ……
310名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 16:05:22.14 ID:+CFtBP4k0
>>307
ハート縛ればそうはいかないから
上級者自称するなら挑戦して欲しい所
311名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 16:05:49.11 ID:wjxYc0Xe0
マリオの方が仕掛けの一つ一つが考えられてて奥の深さは感じるな確かに
ゼルダの謎解きってそこまで面白くないし
312名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 22:10:32.71 ID:PtAc3HQx0
>>306
そんな事象あんの?
風タクとか発売直後からずっとゴミみたいな扱いだけど
313名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 22:17:05.37 ID:pvD7UGaOP
ゼルダサイクルってやつだね
314名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 22:20:05.59 ID:3+81yymt0
信者だけが残るからそうなりやすい
315名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 22:32:16.24 ID:Xqo4xvwF0
期待が過ぎると失望する
時間が経ってそれが薄れた頃に思い返すとそれほど酷くなかったことに気付く
ある程度なんにでもある話だけどゼルダは毎度期待されすぎな傾向あるからな
316名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 23:12:51.88 ID:1T3j+J9T0
超クソゲー
317名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 23:18:21.67 ID:7Zg8qJIn0
ルイマン2とゼルダ2買ってスターフォックス貰ったけど一番スタフォが面白いな
318名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 23:21:35.32 ID:pvD7UGaOP
風タクHDで遊んでるとトワプリ面白かったなーと思ったりするのだ
319名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 23:35:38.29 ID:IKr86qJq0
>>317
64と比べるとクソゲーだよ
320名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 00:59:16.48 ID:1V9yYIxu0
つまらない・・・
なんつうか謎解き頑張った結果がルピーばっかりで嫌になる
321名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:03:27.61 ID:BPSmoFmw0
>>320
ルピー入り宝箱取るのに謎なんて有ったっけ?
322名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:09:23.19 ID:/4vJ045jP
過去作と同程度にはあったような気がするな
323名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:15:37.10 ID:eqaSCXta0
トレジャーハントのご褒美が100ルピーとか・・・・
やる気なくすだけだろ
324名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:16:51.55 ID:1V9yYIxu0
過去作の宝箱は大半が鍵かアイテムだろ
325名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:17:12.54 ID:/4vJ045jP
ああこれはエアーっすな
326名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:20:14.15 ID:1V9yYIxu0
>>325
( ´,_ゝ`)プッ

>>323
サンドロッド使うところ30分ぐらい悩んでクリアした時のがっかり感といったらもうね・・・
327名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:23:06.21 ID:uucP754n0
良くも悪くも女子供向けのゲームだな、まさにゲームのディズニー。
ハードでもダメ4倍でアクション性上がるわけでもなしゲーム好きには物足りなさすぎる。
328名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:44:35.89 ID:ZJIorJGq0
あんまり面白くないな、やっぱ2Dは駄目だ
これなら砂時計や汽車のほうが面白かったわ
冒険してるって感じじゃないんだよな、むしろ古臭い
329名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 06:36:08.29 ID:vclube5a0
古臭い
古き良き
言い方によるんだよなぁ
330名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 07:07:18.64 ID:5xTRJ2W+0
1やってたから思い出補正でBGMは素晴らしいと思う
サントラ買いたい
331名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 10:02:57.84 ID:6O4IWXQp0
プロシージャルテクスチャを使いこなせているサードって居るんだろうか?
332名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 10:13:58.12 ID:+zV3pLTm0
ノーマルマップすら使いこなせてない時点で察してくれ
333名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 23:56:34.81 ID:eqaSCXta0
サントラ出たらもうこのソフト持ってる意味ないよね
334名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 00:41:27.90 ID:HOvMFK8nP
最後までプレイしたけど、なんつーかDSで出てたやつ思い出したわ
でもあっちの方が謎解きは面白かった気がする
いっそのこともう全部外注に出した方が良いんじゃね?
カプコンが作ったふしぎな木の実とかは面白かったし
335名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 06:47:29.21 ID:ow3f8jtg0
レンタルって評判わるいな。
アイテムがないと通れない地形ってのが嫌いなもんで
始めから全部持っていけるのはありがたかったけどなあ。
ボスや謎もいろんなやり方で行けるようになってたし。
336名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 08:16:05.11 ID:tCSEATSn0
レンタル自体は単なる死んだ際のペナルティぐらいなもんで
止めてあるのはグローブとサンドロッドで
337名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 12:58:18.12 ID:sFb1Cm/E0
最初から買うorレンタルの2択だったら良かった
序盤から楽に稼げるんだし
とにかく(実際は大した制限じゃないにせよ)
現実じみたレンタルって言葉に制約されるのがたまらなく嫌
338名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 16:25:22.86 ID:HOvMFK8nP
レンタル自体は悪いシステムじゃないと思う
が、達成感を無くしてまで取り入れるシステムでは無かったと思う
宝箱開けてもルピーとかつまらん過ぎる
今まで通りのダンジョンで道具手に入れるやり方に先行で道具レンタル出来るぐらいだったらありだったんだろうがなぁ
レンタルも死んだら返却されるんじゃなくて時間制限で返却の方が絶対面白かったはず
339名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 17:46:49.30 ID:xI/H361K0
ザンネン
340名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 17:56:22.56 ID:VK6F88Il0
マンネリを打破しようとしたら自爆したでござるの巻
341名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 17:59:18.20 ID:TbcyIaXn0
マイマイ探しが「潜る」「オブジェの下にいる」「壁にめり込んでる」
の三種類くらいしかなくてあきた。「あのマイマイどうやって取るの?」みたいなのがない。
342名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 19:02:19.01 ID:EXKckcSIi
レンタルは初回から30分以内に返却すれば無料のお試しレンタルを設け
お試しアイテムは各仕掛けがギリギリクリアできる程度の能力しかない
とかなら上級者にも初心者にも対応出来たのでは
343名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 21:56:06.83 ID:iL09DMG40
いちいち取りに戻るの面倒だからいらつくだけかと

いつになったらダッシュ出来るのかとイライラしてついに
攻略ページみちゃったらえらい序盤でとれるのな

あいつに追いつくとか全く考えずに速攻出店向かったから気付かなかった
なんか他にも放置したまま進んでるのありそうで気持ち悪いなあ
344名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 22:45:10.68 ID:9UiMBFbq0
オクタ球場考えたやつはタヒね
345名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 23:07:16.40 ID:/Ovit/YZ0
>>344
悪いけど簡単すぎだ
346名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 15:32:15.61 ID:cOGTqukZP
全球オクタにぶち当てる作業に戻るんだ。
347名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 23:26:10.67 ID:N4uGzm/d0
ゼルダのすれ違いってもう少しなんかアイデアないのかねえ
正直リンク同士の対戦って全然面白くないんだよな
348名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 00:20:28.68 ID:FBc0Bn1e0
2Dでブロック単位なら
別世界マップの欠片とかダンジョンマップの欠片とか…
まぁでも手に入るのがルピー程度じゃやる気起きんよな
349名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 01:48:50.16 ID:QdZg+47v0
改悪多すぎ
350名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 01:50:02.48 ID:3e8gUoHk0
そもそも今回ルピー溜まりすぎるから
シャドーに勝っても嬉しくないんだよね
トレジャーハンターも
351名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 03:29:56.64 ID:Mf91E+Ot0
ルピーで自分の部屋の飾り物でも買えるようにすれば良かったのにとは思う
どうぶつの森とまではいわんからモンハン3,3Gみたく
それだって限りはあるがトレハンの報酬もそうした飾り物にすればモチベ上がるし
352名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:06:24.11 ID:+8T4AEo30
ルピーの使い道のなさは困ったもんだよな
3DSのコインにでも変換出来れば多少は役に立つんだろうか?
353名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 12:31:05.04 ID:tQWR2lHg0
確かに物足りなかったが超クソゲーではないだろ
超クソゲーってのはデスクリムゾンみたいなのを言うんだぞ
354名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 12:40:47.25 ID:T6ijLO5wP
まあゼルダ自体がにし君が買わずに持ち上げるだけのゴミであることはにし君が証明してるしね 俺たちにし豚が絶賛したゲームが糞ゲーなはずはないと言いたいらしいがwww
355名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 13:09:14.63 ID:ohVEVTht0
クリアしたけどなんか殆ど心に残らなかったな。
今時のゲーム基準で考えたら演出が淡白だし、淡々とクリアしちゃった感じ
356名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 13:20:23.08 ID:8p0ugsHX0
NEWマリ2と似た空気だな 安くなってからやるわ
357名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 14:56:54.23 ID:u+ezz7XD0
>>355
ダンジョンの難易度が従来比で均一なせいもあるだろうな
攻略順で難易度が大幅に変わるような仕組み(後になるほど難易度が上がる)があると面白かったかもしれない
358名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 15:14:19.33 ID:C/ZFrhX90
>>357
単純にいくと相手の攻撃力上げるぐらいだな・・・
もしくはシビアなタイミングをよりシビアになるようにするか。
359名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 23:16:55.67 ID:rxOs4gPd0
今やりはじめたが面白いぞ
>>355淡々とクリアしちゃったのなら良作だな
360名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 23:22:49.53 ID:W3ARSo0U0
スターシステム採用してしかも名作の続編でこんな事するから良くない
新規IPでやれば売り上げ下がるけど評価は上がりそう
361名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 23:35:02.18 ID:g9OYp3ME0
>>360
スターシステムの意味、分かってますか
362名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 23:38:46.76 ID:rxOs4gPd0
しかしスレ初っぱなからやりもしないゴキがクソゲークソゲー連呼しててわろたわ
任天堂ハードのゲームは何としてでも悪い方向に持って行こうっていう魂胆が見え見え
他サイトのレビューの方が純粋に楽しんでいる人も沢山いるしゴキが住み着いてるスレは参考にならんわな
363名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 03:06:22.03 ID:hNfyrVHD0
>>358
リンクの冒険みたいに敵にランクがあって攻撃手段が増えたり動きが良くなったりするとか
ダンジョンいくつかクリアしたらなんかイベントが起きて
以降はクリアに2種類以上のアイテムが必要な謎解きに置き換わるとか
364名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 03:09:19.98 ID:/y2XsYAS0
トワプリ再プレイしたら激辛モードはハートまででなくなってるのなw
今作も同じにしたらよかったのに。
365名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 08:15:42.32 ID:aRw7h9ck0
>>362
クリア画像普通にうpしてるが
366名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 08:59:45.27 ID:5eWGafwvP
>>362
任天堂信者は日本語も読めないのかw
367名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 20:40:15.01 ID:6oxrmAL90
俺には双方とも明後日の方向に牽制球投げてるようにしか見えない
368名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 22:20:05.70 ID:qGqwbzty0
売上伸びないね
WiiUゼルダにはレンタル採用されないだろうな
369名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 22:23:50.19 ID:tjuSt6RwP
海外ミリオンらしい。
WiiU版にもレンタル採用だな。
370名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:58:05.36 ID:F3QaO54+P
2Dだと夢島のラスボスとか面白かったと思うんだがどうだろう
そこそこボリュームがあって、クリア後も何度か遊びに行って

そしてラスボス手前の部屋の順番忘れるという
371名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 17:58:42.04 ID:QUb/ClCki
黄金のスタルチュラが嫌いな自分には
最初から大体のアイテム揃ってて一回行った場所に戻る必要がないのが楽だった
テンポいいじゃん
372名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:22:23.37 ID:icxZPzfS0
売っちまったよ
373名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 21:53:33.77 ID:oTMOVBhv0
夢島初見やってるけどアイテムの付け替えがダルイのと 道がガチガチに決められすぎてるのがな
一長一短あるんじゃね
374名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:24:31.48 ID:UvuJiD3O0
すれちがいバトルが破壊的に面白くないんだけど
これで最初はすれちがいを主にしたゼルダをプレゼンしてたってんだから驚きだわ
そりゃ宮本も険しい顔になるわな
375名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:26:11.61 ID:3YGJDdcv0
>>370
夢を見る島って歴代ゼルダの中でも1.2位を争う高評価の作品だよ

>>373
今まで見えててもいけなかったストレスをアイテム入手で開放するって
ゲームデザインのゼルダに一本道って文句つけることがそもそもどうなんだって思うけどな
376名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:48:40.93 ID:L+VbaHkW0
初代とスカイウォードとか極端な物を比べたらやっぱり自由度に違いあるから
自由度を比べるのも意味あると思うけどなあ

ただ今回は自由過ぎた分逆にあんまり巡り方を考えるのが面白く無かったかもしれないけど
377名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:04:14.98 ID:oVi2PvBj0
売ってスカイソード2周目やってる
やっぱり5年かけた分あるなって思う
378名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 00:11:36.59 ID:LCUaCe9w0
>>376
巡り方とか考えずにラビから全部レンタルしてなんとなく面白そうな地形の方から順番にクリアしてたわ。
379名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 10:12:29.25 ID:ecLMxLck0
次長課長井上の感想が良くも悪くも神トラ2を表してる
「あまりにも面白いのでものすごくのめり込んでしまい2日でクリアーしてしまった
僕が成長したのか全く謎解きに詰まる事なくボスにもやられる事が無かったのが今回の反省点?だ」
380名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:28:08.69 ID:CudkULA90
つまり、すがきやのラーメンみたいなものか
381名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 14:39:23.83 ID:chaKGjn10
ダンジョン攻略の順番をどこからでもいけるようにしたせいか難易度低かった
が、どこからでもいけるってのは探索感増して楽しかったし
アイテムが謎解きに絡まない分、戦闘向きが多かったのはポイント高い

今後は、この自由さ重視路線で難易度を維持する工夫を施す方向でいってほしいわ
382名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 15:24:34.07 ID:NNbOS+YU0
弓矢ゲットしたら矢じゃなくてがんばりゲージとかいう謎のゲージを消費して撃つことに驚愕した
時間回復するから実質矢無限とかそりゃないぜ
383名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 18:17:58.08 ID:bYjFheGV0
頑張りゲージは別にいいだろ
時間経過で回復しようが、旧作のように部屋を出入りしてひたすら壺割って補給しようが、矢が実質無限なのに変わりはないんだし
384名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 07:40:31.03 ID:2BgZXazPO
最初からMAP解放されててダンジョンの位置までばらされるとか探索感も何もないわ
385名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 17:08:20.79 ID:54j4dxf80
レンタルってなんかアイテムの有り難み薄れただけに感じたな
しかもレンタルといいつつ早い内にでルピー簡単に溜まるんですぐに主要アイテム
買えちゃったし。

元々ストーリーの薄いゼルダがよけいにミニゲームの集まり的な感じになってるような
386名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 18:19:29.45 ID:ll2BIn3t0
やはり裏ゼルダとしてラヴィオの冒険が欲しいところ。
ロウラルの各地でアイテムを手に入れてハイラルへ向かう話。
387名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 18:20:25.59 ID:ll2BIn3t0
ハート器はリンクのために残しておかなきゃいけない感じでw
388名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 19:54:11.30 ID:Lshhg37+0
神ゲーではないが良ゲー止まりだな
やっぱりゼルダは据え置きがいい
謎解きの深みに差が出る
389名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 20:00:58.69 ID:dOeZkeKc0
難易度で叩いてるアホはまさにハードでやり直せばいい
今作は縛りプレーにも恐ろしく幅があって、歴代最凶にマジキチな縛りができる
>>1みたいにコンプ要素だけ並べて引退宣言残す類の連中には
今回絶望的な縛りが出来過ぎることで負け犬化したってのが多いにいるんだろう
390名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 20:33:43.31 ID:ll2BIn3t0
アクションの難度の話なのか?
謎解きが物足りないって言ってるんだと思うが。
個人的には物足りないというよりは、もっと遊びたい、に近い。
391名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 02:50:24.43 ID:eP86F/tJP
道具の謎解きがなくなってつまらない
392名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 03:06:06.39 ID:kVoTJ0mD0
ハードやれってのはわかるけど縛りプレイまで評価の基準にしたらだめだろ
393名j inは ちま死だな:2014/01/28(火) 03:07:10.75 ID:YoBRcUy30
>>1
3DSでモンスターハンター4Gが今秋発売★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1390813958/
394名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 06:31:53.45 ID:8V7dK/4W0
気になってたけど微妙みたいだな神トラ2
395名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 10:46:07.29 ID:mT+G3d8E0
>>394
いや、面白いよ。
神トラ好きはこれ遊ばないのはもったいないと思う。
なんつうか、ひねくれてんだよ。単純に。
396名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 11:51:40.48 ID:u3fdXC990
>>394
神トラ2を叩いてる人間なんて
所詮過去作のネガキャン資料がごちゃまぜになってて
「ダンジョンが少ない」とかこぼすうすら馬鹿ばかりよ
397名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 13:37:39.25 ID:Nx9sGAp/0
うーん人それぞれだろうけど俺は充分楽しんでプレイしている。
ハードでの二週目もそろそろ終わるので、
またノーマルでノンビリ三週目する予定。
つまらない人は売るなりなんなりでいいし、
面白い人は何度もやる。これでいいんじゃね?
いらつくのは
「俺はつまらないと思う。面白いとか言ってるヤツはクソ」
みたいな上からな言い方。

だから友達いないんだよねキミ。カワイソウ。
398名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 15:16:14.65 ID:Np3lVB9cP
ゼルダは携帯機でしかやったことないけど
いずれもノーマルが温いと感じることはあってもつまらんと感じたことは無いな

ゼルダの当たり前を見直すって言っても道具の使い道をかえる訳にはいかないわけで
つまりその道具の熟練者があっさり謎解きするのは避けようがないっていう
399名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 15:48:06.63 ID:eP86F/tJP
謎のバリエーションもそこまで大したことないからね
単に敵が強くなってるだけだし
400名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 16:06:33.64 ID:oOJsGHtR0
リメイクの時オカ3Dに完全新作の神トラ2が売上で負けそうな件
401名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 16:21:15.32 ID:0DS/Dw0Z0
丁寧に作られてるし良ゲーだと思う
でも持ち上げたくなるような神ゲーではないな
402名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 16:21:59.66 ID:rFCnP5Qf0
難易度いうほど低くないと思うが
クリアまでに3回くらい死んだし
低すぎとか言ってるのは毎回赤い薬とか用心して持っていってるだけでは?
403名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 16:28:17.14 ID:D6XFkl9l0
>>400
時オカがクソだったから売れないんじゃね
404名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 17:45:28.08 ID:u3fdXC990
>>400
初動は大きく勝ってるんだけど
お前みたいな馬鹿は何で減らないんだろうな
405名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 18:05:57.13 ID:8V7dK/4W0
難易度と謎解きが微妙なだけで出来はいいのか
でもまあしばらく予定埋まってるから買うとしても4月以降だな
406名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 19:02:06.65 ID:HWBUElzF0
>>404
アホかこいつ
初動で買っててもトータルで勝てないなら意味ないじゃん
むしろそれだけジワ売れもしない初動寄りのゲームってこったろ
お前みたいな馬鹿はなんで減らないんだろうな
407名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 19:10:37.60 ID:yURjjcog0
>>404
初動対決なら当時の3DSの普及率考慮してる?
馬鹿なの?
死ぬの?
死ねば?
408名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 20:12:17.01 ID:9ICwsCIO0
謎ときギミックはよくできてたぞ 普通に関心したわ
409名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 20:53:32.78 ID:70zHvgbI0
>>406
神トラ2の発売から間もないのにトータルを求めるとか
流石です
410名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 21:42:34.30 ID:7nc8F58d0
ゲームボーイというクソしょぼい携帯機ながらシリーズ屈指の完成度を誇る 夢を見る島
なぜ超えられないのか
411名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 21:45:06.74 ID:6YaFi2pv0
他の企業は超えてるの?
412名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 21:49:24.99 ID:7nc8F58d0
任天堂から目を背けてもゼルダは良くならないんだぞ
他の企業が超えていたらそれはただの敗北だ
413名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 21:53:37.93 ID:7nc8F58d0
アザーMもそうだったが
任天堂は何でもかんでも全年齢がクリアできる内容にする必要はないんだと気づくべき
大人になってからクリアできればいいんだ
小学生でもクリアできるのはマリオに任せておけばいいのだ
414名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 01:39:17.59 ID:w/umGqyf0
>>413
決められたルートで普通にクリアして良く出来ましたってのは子供の遊び方って事でいいんじゃねーの?
クリアはプレイした結果たどり着く場所だが、それを終点とするか通過点とするかはプレイヤー次第
遊び心のあるオトナなら、それなりの遊び方をしてもいいと思うがね
415名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:05:18.96 ID:uWHErWCH0
ゼルダに関しちゃ日本人のゼルダ離れは深刻だからな
青沼は自分の評価に繋がる売上げを落としたくなくてビビってんだろう
416名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:05:40.04 ID:QUdvWN+m0
417名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 08:26:04.03 ID:ElExAcpMP
青沼は一度ゼルダを離れるべき
DSゼルダ、トワイライト、スカイソード、神トラ
全部酷いよね
418名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 11:55:43.22 ID:vbmssg8Mi
>>409
もう神トラ2はジワ売れの目ないやん
時オカ3D超えるのは無理だよ
419名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 15:23:46.92 ID:QwEBwBhw0
>>1
ヌルイのが嫌だっていってるのはてめえの好き嫌いだからな
ヌルければ駄目ってわけじゃないし
420名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 13:42:16.58 ID:rmKLLqB/O
今30万本ってことはDL含め最終累計でハーフいけるか微妙だな
ゼルダはジワ売れ型じゃないし
421名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:02:39.76 ID:chviqDhGP
せやな(笑)

時のオカリナ3D
初週16万本
累計60万本
422名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 19:42:54.49 ID:8DL/ZG9t0
じわ売れの意味を知ってるのか気になるレベルだな
423名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 00:53:22.44 ID:ejK9ZdyI0
ゲーム初心者が最初のゼルダとして選ぶならどれが適当か
それを考えるとジワ売れの目が無いとか軽々しく言えんと思うが
424名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 05:38:39.93 ID:BnrzPmAQ0
びみょ
425名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 12:15:05.02 ID:n+Dp7vpC0
この閉塞したブランドに今更初心者向けだって?
そんな奴にはゼルダ無双があるじゃないか
426名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 14:10:49.12 ID:3HHTGJ2Q0
ボリュームない上に簡単過ぎるんじゃ中古で溢れかえるだろうし
もう伸びないっしょ
427名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 14:32:48.63 ID:X1PDBTaZ0
俺が途中で投げ出すくらいの
ボリュームはある
428名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 14:36:28.04 ID:4ztm8+hJO
最近の流行りは継続性だね。
すれ違い通信が空気のこれじゃ永くもたない
429名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 14:38:13.34 ID:MhT44z3+0
限定カラーの3DSLLが欲しかっただけでソフトはいらん
しかもよりによってDL版だからタチが悪い
430名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 19:49:40.48 ID:Ta7Jq6TA0
>>427
お前みたいな奴がゲームをスカスカにさせてたんだな
詰まったらすぐwiki見るやつ
wikiは害悪でしか無い
攻略本は金を出さないと得られない
つまり攻略情報は課金要素だったわけだ
何でもかんでも無料厨が駄目にしていく
431名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 22:24:21.61 ID:nEIfZPsb0
【忍法帖テスト】

Level40目指そう!の会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1386246474/
432名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 10:31:57.64 ID:SuZq/1+30
>>423
初心者はいきなりアイテム10種類ぐらい提供される
今回のゼルダは確実にあわないとおもうぞ

結局ゼルダに新鮮味感じられないのはユーザーが攻略パターンを
知識としてため込んじゃってるのが原因なんだろうなあ
433名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 15:25:24.87 ID:+piw5tzwP
面白かったねこのゲーム。
GOTYも納得の出来だ。
434名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 16:44:50.56 ID:0Pq8Gey90
続編というよりはリメイクだよなー。
435名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 00:28:28.68 ID:P5CbYNww0
というか仕掛けも神トラの使い回し多いしな
前作やってない人のほうが評価高いだろう
436名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 01:29:08.38 ID:9qt6fJ0J0
ゼルダやり慣れてる人には不人気
でもそれ言うとゲーマーカエレっていわれる
437名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 02:17:02.34 ID:8Xr1mHHs0
つまりそれっていつもの安定したクオリティのゼルダってことじゃねーの?
そこがこのシリーズのジレンマでもあると思うが。
438名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 08:54:42.33 ID:AGcMBNqF0
まだ途中だけどさ

マイマイ探しでじゃなくて、ダンジョン内宝箱で
アイテム強化版を入手するようにすりゃ良かったんじゃないの?
ノーマルのをレンタルしてたら、死んだ時みたく自動回収

やっぱりゼルダって
ダンジョンでアイテム入手・それ使って謎解き・ボス討伐・クリア
って一連のがカタルシスにつながっていくと思うんだけどなぁ
まぁ散々言われてる事だとは思うけど
439名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 09:37:43.61 ID:T2vcDWRP0
>>435
新しいゼルダユーザを開拓する意味もあるだろうね
ゼルダのお約束を体験出来る場としての狙いもありそう
440名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 13:49:09.07 ID:yKCbdvXm0
謎解きが単調
戦闘も単調
アイテムがレンタル(買い取り)とはナイワ
世界が狭い
金が貯まりすぎ


完全にゆとりゲーだったけど、3,100円で買い取り出来てよかった^^
441名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 15:37:24.31 ID:iEFWl0pAP
>>438
次回作はそれでいい気がするね
最初からどこにでも行ける全部のアイテムを使えるという構造自体はまだまだ見てみたい
442名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 16:42:37.90 ID:9THKRccr0
64からお約束の宝箱アイテム入手演出がなくなって
カタルシスがないから余計気になるんじゃないのかなあ
あれがあるだけでも随分かわると思うんだ
443名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 23:00:21.55 ID:9qt6fJ0J0
探索する意味ないもん
お金はあまる、ダンジョンは一周で全部とれる
444名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 21:04:26.10 ID:lD2NXEjA0
ハードモード難しいな
死にまくってる
445名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 21:12:32.08 ID:EH/m5+RCO
トワプリ以来久々にゼルダ遊んで久々に楽しいと思ったわ。
2Dじゃ物足りなくててWiiUと風タク買ったわ
446名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 21:31:46.88 ID:FGgGbY1pO
むしろそれぞれのダンジョン内で
謎解き必要なアイテムをそこでレンタル出来るようにすれば良かったのでは。
普通に従来型と同じように必要な宝はそこで別途に手に入ってさ、
解答が別のをレンタルとか
447名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 22:08:49.29 ID:UskscCoi0
やたらルピーが手に入るから最初のダンジョン入る前に全部レンタルできるしな
死んだらセーブ縛りでもしない限りロードし直せば死んでレンタル回収は簡単に回避できるし
448名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 00:12:25.47 ID:P1TlKpJw0
ひたすら遊びやすいバランス調整を踏まえると
レンタルと自由攻略の仕様が活きるのは
ハードでリアルタイムアタックするような遊び方だろうな
449名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 10:00:34.49 ID:yTBRsEqw0
>>446
通常ルートはダンジョン内の消費型アイテムで(ダンジョンを抜けたら失う
複数ルートをレンタルアイテムを駆使して
ならどうだろう?
450名無しさん必死だな:2014/02/06(木) 00:30:06.52 ID:1cNirw1C0
今クリアした。
十分楽しませてもらったし良作ではあると思う。
ただ物足りなさは残ったな。
アイテム選択の自由はあれど、攻略に自由がない。
それぞれのダンジョンでメインになるアイテムが決まってるから。
だからレンタルシステムの意義が見出せなかった。
だいたい借りてっちゃうしね。
ダンジョンがアイテム使用方法のチュートリアルなってるんだけど、それで終わっちゃってると感じた。
さあこれから、って思うとボス手前だったり。
ハイラルにおいてはそれでもよかったけど、結局最後までそんな印象だったな。
応用編がない、というか。
アイテムを組み合わせたり、盲点をついたり、意外な使い方をしたりってのがない。
そして、どこからでも攻略できるから、難易度もだいたい一緒。
プレイしていて起伏なく、すらすらクリアまでたどり着いたわ。
まあ、もっと面白くできたんじゃないのって思った次第。
でも、面白かったよ。やっぱ2Dゼルダは楽しい。
451名無しさん必死だな
マーヴェラス配信記念に貼っておくか

「私のゲーム制作の原点」 ― 『ゼルダ』シリーズの青沼英二氏、ディレクションを務めた『マーヴェラス』VC化についてコメント | インサイド
http://www.inside-games.jp/article/2014/02/05/74099.html