田下広夢「パズドラZの狙いは3DSの子供層をスマホに移行させる事」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
パズドラZの狙いはずいぶん鮮明に見えて来ます。スマートフォンでダウンロード数2,000万以上を誇るパズドラは、大変な人気コンテンツとして多くのユーザーの認知を得ました。
その知名度を携えて、コンシューマーゲーム機で最も勢いがあり、子ども達にも人気のある3DSをプラットフォームに選択、パッケージタイトルでもヒットを目指します。

既に出荷100万本、実売50万本以上ということでガンホーはコンシューマーにおいてもビッグタイトルを手にしたということになりますが、これはさらにスマートフォンのパズドラにも好影響をもたらす可能性があります。

この50万人にはかなり多くの小学生層が含まれることが想定され、パズドラは人気のタイトルとして刺さったことになります。
こうなれば、彼らがもう少し大きくなって、中学生か高校生か分かりませんが、自分専用のスマートフォンを手にすれば、小学生の時にはまったパズドラをダウンロードするということは非常に自然な成り行きのように思えます。


パズドラの「スマホ→3DS→スマホ」作戦
http://allabout.co.jp/gm/gc/436850/
2名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:37:24.22 ID:+PZbV8gw0
ゲハ民が「スマホ版がオワコンになったからパズドラは3DSに来た」とか
「これからはスマホとCSは共存」とか的外れな意見を出してる中

田下はちゃんと「単に3DSの子供ユーザーをスマホに奪うのが狙いだろ」って指摘してる。
ちなみに田下はどちらかというと任天堂寄りの記者だからな。ジョジョASBも批判してた数少ない良心的ゲームライター

ゲハ民はスマホが関わると冷静に議論できなくなるからこういうゲームライターの存在は今では貴重だよ。
3名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:40:10.30 ID:fAv5ut4E0
以下、好きな働く車スレ
4名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:41:10.55 ID:7L/jfpOGO
あっさい考察やな
5名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:42:06.33 ID:hKoMTgbgP
スマフォ版はもう絶賛衰退中やないけ
6名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:43:19.89 ID:YM/CPVXk0
>>1
パズドラ開発者本人の考えは逆のようだが

ジブリもピクサーも、「パズドラ」のライバル
ガンホー森下社長が語った開発の裏側(下)
2013年02月27日
http://toyokeizai.net/articles/-/13058?page=2
――パズドラの家庭用ゲーム機への移植はどのプラットフォームを考えていますか?
2013年内に出すことまでは言えますが、プラットフォームは言えません。
家庭用ゲーム機にはこれまで「PlayStation Vita」「PSP」「PlayStation2」「ニンテンドーDS」向けに出しています。
仮に「ニンテンドー3DS」向けに出すとすれば、初めてになります。
スマートフォンは普及が著しいし、成長が見込めるプラットフォームですが、この中でできることには限界があります。
家庭用ゲーム機だったらもっと「こんなことができる」「ユーザーにこんなことが体験してもらえる」という可能性があるので、開発当初からパズドラは家庭用ゲーム機に出していきたいという思いはありましたね。
7名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:43:53.98 ID:/xGxPQ8y0
ガンホーがパズドラを長期的に客を掴めるコンテンツにするための
第一歩、みたいな記事だけど…
8名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:44:13.81 ID:+PZbV8gw0
>>4
いやいや、ならあなたの深い考察を聞きたいんだが?
パズドラZの収入なんてパズドラの収入の一ヶ月にも満たない。

なのに何故出したか?って答えは?
9名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:45:54.00 ID:+PZbV8gw0
>>5
今でもandroidの売り上げ1位はパズドラなんだけど。
どこが衰退中なの?
10名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:46:47.30 ID:5UVXun6Z0
>>6
アホかおまえ
11名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 19:47:51.77 ID:J9hlMKlM0
>>2
奪う、とか書いてねえからw
ワロタw
12名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:47:55.85 ID:GcYaxG490
こんな事いちいち言われなくても
誰でも考えれること
13害虫駆除のSCE:2013/12/27(金) 19:48:11.33 ID:vS92IhmAO
多分、そーゆー戦略だろな

だからなんなのよ???
14名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:48:35.96 ID:LTKLeorB0
        /任_豚\  
        .|/-O-O-ヽ|  
       6| . : )'e'( : . |9 
 r、     r、ヾ‐-=-‐ 'ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }        | |
   ヘ lノ `'ソ      (任)| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
_______________人______

    ないない。それはない。
_______________
15名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:48:36.53 ID:2n0dznZgI
親がスマホ許さん層じゃね買ってる人ら
ポケモンとデキの比較できる分ブン取るのは無理や
16名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:48:40.90 ID:+PZbV8gw0
>>6
表向きの発言で「3DSの子供層を奪うためです」なんて言えるわけないでしょ。
岩田は流石にこの狙いは分かってるから心境は複雑だろうな。
17名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:48:41.31 ID:/xGxPQ8y0
逆に考えると、モバイルにゲームを出している
和洋含む大半のメーカーは
モバイルに客を移行したいことになるのでは…
18名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:49:28.29 ID:iwAryxdH0
この人の事はすごい好きだし、いつも正論だなーと思うんだけど
これはどうだろうなぁ、そこまで深く考えてるとは思わんけどなぁ
19名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:50:26.68 ID:6hBZbbxm0
スマホをまだ使わせてもらえない層狙いだっつってみんな言ってたろう
20名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:50:30.95 ID:Hk8wvHKG0
パズドラのおかげで前年比半減程度で済んだんだよな
21名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:50:52.87 ID:S3htg/JaP
>>1
本当にスマホ移行を狙っててわろたw
ニシくん複雑な心境w
22名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:51:27.11 ID:jU3Os6ke0
スマホと3DSでパズドラブランドを確立させていきたいんじゃね?
この先スマホでしか出さないって言うんなら別だけど
23名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:51:53.43 ID:+PZbV8gw0
>>11
言ってる事は客の奪い合いって話だから。そこ特に突っ込むところじゃない。
>>15
それは田下もちゃんと指摘してる。

>つまり、スマートフォンを持っていなくて遊べない、あるいは両親のを貸してもらうぐらいで自由に遊べない、だけどこれだけ流行ってCMもやっていると遊びたくなる、
>そういう小学生あたりの低年齢層をターゲットにして、クリスマスプレゼント需要や、あるいは年明けのお年玉需要をもくろみ、年末商戦に投入したと思われます。

その上で>>1だよ
24名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:51:58.02 ID:B6tkWMJh0
誰?
25名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:52:03.19 ID:2n0dznZgI
ガンホーもちょっとは1考えてると思うが
もう主流はチェンクロや猫魔他に移ってるからな
無課金者は気楽なもんだ
26名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:52:31.57 ID:xWbAIlos0
スマフォみたいに常時オンは任天機じゃ無理だと分かったし
もう3DSに手を出す事はないだろう
27名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:53:08.71 ID:YM/CPVXk0
>>17
PSモバイル
http://www.jp.playstation.com/psn/psm/

あ・・・(察し)
28名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:53:35.84 ID:GcYaxG490
ガンホの一番の狙いは
パズドラってのをCSでもブランド化したいんでしょ
別にスマホとCSの対立なんて考えてないだろ
メディアで働いてるやつが対立煽りに乗っかってどうすんだよ
29名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:55:06.42 ID:VKsThlX+0
スマホに以降する前にブームが終わるだろうに
30名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:55:31.18 ID:C2uU1cY50
今3DSでパズドラやってる子供が育った時にスマホでパズドラやるかもしれんけど
今3DSで遊んでるような子供が大人になった時に携帯ゲーム機そのものを卒業するとはとても思えないが?
31名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:56:29.85 ID:8FC18gBHP
何でそう一本化すると考えるのかね
普通に考えれば収入源は複数あるべきだろ
32名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:56:54.60 ID:7Cmm8sMA0
どうでも良いから早く戦時体制にはいれよ、日本は
33名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:57:25.11 ID:+PZbV8gw0
>>28
別にスマホ側がコンシューマーに配慮する必要なんてないんだけど?

それにガンホーの社長は誰の弟か知ってる?兄は最近海外大手スマホデベロッパーを巨額で買収した。
ゲームはスマホという流れを作りたいってのは馬鹿でも分かるだろ?

そう、兄とはソフトバンクの孫正義だ。
34名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:57:46.92 ID:PUQKmKcT0
>>8
馬鹿だな

パズドラ本家の収益がいくら高かろうがパズドラZをださない理由にはならない
同じ労力を注ぎ込んだとして見合うだけ本家の売上があがるとは限らないし
100万売れれば利益はとても軽視できるものではない

一般的に流行は低年齢層に推移していくものだし
ブランドの長命化をはかるにも、キャラクタービジネスとして成立させるにも
効率のいい投資なのは誰が考えても明らかなレベルなのに
35名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:58:03.62 ID:B6tkWMJh0
子供層なんて殆ど石買わないでしょ
36名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:59:02.14 ID:GcYaxG490
>>33
対立煽りご苦労さんw
37名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:59:06.87 ID:LGEINd5a0
開発者が言うのは建前!
無関係のやつの考察が真実!
38名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:59:43.33 ID:iwAryxdH0
てか本気でパズドラ一本でそこまでガンホーが考えてるとしたら大間違いだと思うよ
39名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:59:48.50 ID:SrD1FjxRO
既存コンテンツの枠内で考えて否定してるけど
ここでいうスマホ版パズドラってパズドラ2のことだから
40名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:01:06.83 ID:GcYaxG490
>>39
ガラケーがなにスマホの話してんの?w
41名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:01:24.70 ID:GF/ZJh4k0
もっとデカイ
ポストポケモン狙ってそう。
アニメもヒットしたら定番コース
42名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:01:33.23 ID:9lSlUtC/0
そしてパズドラ2で3DSが潤うんだね
いい循環じゃないか
43名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:01:37.92 ID:+PZbV8gw0
>>29>>30
それに関しては田下もちょっと的外れなんだよな。
パズドラ自体をブランド化したいという目論見もあるだろうが、多分それは違う。

孫兄弟が目指してるのは「スマホというプラットフォームをゲームの主流にする事」だから。
ソフトバンクからすりゃ自社のスマホ販売に弾みがつくというメリットがちゃんとある。

子供がゲーム機で占有されてる状況は邪魔でしかないから、それを崩しにかかってるわけ。
44名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:01:46.82 ID:S3htg/JaP
>>37

>開発者が言うのは建前!
>無関係のやつの考察が真実!


わろたw
まさに盲目任天堂信者w
45名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:03:35.31 ID:PUQKmKcT0
>>43
他人の意見でスレ立てしておいて我田引水の解釈するなよ
46名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:03:45.78 ID:/xGxPQ8y0
>>43
つまり自説の正当化のために
他人のコラムを一部転用したのか
47名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:04:00.19 ID:+PZbV8gw0
>>34
だからそれプラス、スマホ以降の流れを加速させるって事だろ?
ブランド化、キャラビジネス化、スマホ移行の流れを加速させる、全部が目的だと考えても別におかしくもない。
48名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:04:23.15 ID:VKsThlX+0
>>43
ちょっとしょっぱすぎる発想だな
49名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:05:22.41 ID:GcYaxG490
+PZbV8gw0はレスが100までいって転載されたら
いきなり居なくなるからw
50名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:06:09.50 ID:SrD1FjxRO
>>43
それは携帯キャリアだけの問題じゃない
ジョブズのいたころのappleもそうだがgoogleがゲームプラットホームとしての側面を前面に押し出している
日本のgoogle playは収益性が高くその一翼を担っているのがパズドラ
51名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:07:30.37 ID:+PZbV8gw0
>>45>>46
だってゲハ民は誰も「パズドラZはスマホにユーザーを移行させるのが目的」って指摘しないんだもの。
でやっと田下が指摘してくれた。本筋は間違ってないからいちいち突っ込む事じゃないよ。
52名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:08:05.09 ID:LGEINd5a0
なんかバカにレスされたんだけど
53名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:09:41.43 ID:iwAryxdH0
てか1年後には確実にブーム終わってるだろ
さすがにそれがわからんわけじゃなかろうに
54名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:10:12.05 ID:jU3Os6ke0
Zがかなり売れてるから続編の案も上がってそうだけどなー
わざわざ100万市場は捨てんだろうし
55名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:10:24.87 ID:PUQKmKcT0
>>51
馬鹿なの?
そんなこと当たり前すぎて誰も言わないだけだよ

ただ、国内市場で
「子供がゲーム機で占有されてる状況は邪魔でしかないから、それを崩しにかかってるわけ」
とかいっちゃうのは的外れすぎるな

ガンホーにとってはあるものを効率よく利用してるだけで
それを崩せば子供をそのままスマフォの課金ゲーに取り込めるなんて
馬鹿なことを言ってるのはお前だけ
56名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:11:20.13 ID:+PZbV8gw0
>>50
そうなんだけど、キャリアからすればゲームの主流がCSからスマホに移行する事は利益になるって事。
その点を考えれば孫兄弟が何をしたいかという所は明確に見えてくる。

田下も指摘するようにパズドラZはその手始めとして考えるのが妥当。
57名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:13:26.78 ID:qjRFAYQE0
Zが発表されたときも「冬? 遅すぎだろ、その頃にはブーム終わってるよ」って意見ばっかりだった
58名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:13:41.87 ID:Hk8wvHKG0
とにかく今自分の手柄が欲しくて仕方ない岩田が
他のショボいサードソフトと同程度にしか紹介してない時点で察するべきだと思う
純粋にプラスになるような話なら
現時点で国内最強のソフトを我が社のハードに出させたってことで
得意満面で大アピールしてるよ
59名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:14:24.75 ID:Ns47nBGkO
スマホのヒットゲームをCSに移植したらユーザーはスマホからCSに移動するんじゃね?
60名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:14:29.85 ID:w3r2vJ/a0
豚記者のくせにまともなこと言うな
61名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:15:11.19 ID:Ihl3G+if0
>>58
最強ならポケモンだろう...何行っているんだが
62名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:16:10.13 ID:VKsThlX+0
手始めってことはこれからヒット作がばんばん出るってか?
そりゃ凄いな
63名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:17:18.84 ID:+PZbV8gw0
>>55
よく考えてみろよ。子供が持てるデバイスの数には限りがあり、今の主流は携帯ゲーム機の3DSだろう。

こうなると入り込むスキマがないからスマホでは低年齢層を獲得できない。
そこで登場したのがパズドラZだよ。

パズドラZで「スマホでも面白いゲームはあるんだ」と子供が気付いたらどうなると思う?
「ゲームはゲーム機でするもの」という観念を子供達からは奪われる。そして子供の欲しい物の順位でスマホが携帯ゲーム機を上回ったら?

そうなれば目的は達成だろうが。今はまだ低年齢層にスマホを買い与えるのが普通ではないが、それをどんどん崩されたらゲーム機なんて終わりだぞ?
64名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:18:55.53 ID:GcYaxG490
煽れてますか?
65名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:19:56.61 ID:jU3Os6ke0
スマホで遊んだら3DSはもう遊ばないって前提なんかな
66名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:20:05.53 ID:+PZbV8gw0
>>58
まったくその通り。岩田はこの狙いに当然気付いてるから素直に喜べないのは分かる。
つーか喜んだらスマホ関係者に馬鹿扱いされるだけだわな。

任天堂はパズドラZに対してあまり触れたくないのが見え見えなんだよね。
67名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:20:10.34 ID:3xFGemYRP
他人の褌で相撲を取ってますね
68名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:20:46.37 ID:Ns47nBGkO
子供をスマホに引っ張ってきたいなら廃課金無くさないと無理
69名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:21:06.16 ID:inUN6m7i0
タオリの予想には賛同できんな。
Zを先やって後で課金してまでやるのはかなりハードルが高い。
Z2が発売されてそっちで続ける可能性の方が高いんでないかね
70名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:21:48.80 ID:iwAryxdH0
>>66
じゃあ3DSに持って来たの?
71名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:21:56.73 ID:NjQz7Dsy0
もっともらしく見えて相変わらずのずれっぷりが面白い
72名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:22:26.15 ID:iwAryxdH0
何で が抜けてたわ
73名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:22:34.55 ID:NokyU2Z4P
少し前までゲーマーやってたやつが、スマホのアプリしかやらなくなったってケースはめずらしくない気がする
俺の友達にふたりいるだけだけどね
74名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:22:53.55 ID:+PZbV8gw0
>>65
子供にとっては「世界のすべて」が3DSだったのに、スマホと言う世界が知られてしまったら
それだけでもかなり影響は大きいと思わんか?

3DSを遊ばなくなる事も当然ありえるだろうな。
75名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:23:21.63 ID:GF/ZJh4k0
パズドラ作った元ハドソン組や
人脈欲しさかスクエニの田中を顧問に据えたり
俺が見込んでるクラクラ開発元買収したり、
でかくなりそう。かつてのスクウェアを彷彿させる。
76名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:24:00.72 ID:9lQGmxwZ0
パズドラやってる奴は3DSやってないというお考えの持ち主か?
77名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:24:37.69 ID:/xGxPQ8y0
>>74
そういう子供は
パズドラ欲しがらないんじゃないだろうか
78名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:25:19.26 ID:2n0dznZgI
基本無料ゲーつまみ食いしてれば暇は潰せるもんな
79名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:25:49.71 ID:id6eRmkJ0
まだ携帯機と共存とか甘い夢見てんの?
スマホにじわじわ喰われていくのを黙って見てな
80名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:26:01.68 ID:PUQKmKcT0
>>63
アホ

自由に使えるお金がない子供を取り込んだところでガンホーに旨味はないし
携帯電話すら制限付きのものが人気なのにスマフォはない

アメリカのような自己責任を子供にも教育するような国ならともかく
国内では安心安全健全が求められてるからこそ3DSが強いわけで
ソフトバンクうんぬんの陰謀論がやりたいならそういうスレタイで建ててやれ
81名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:26:09.47 ID:VKsThlX+0
つまんね
82名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:26:27.80 ID:eOC84E9V0
この人の事は知らないけどスレに気持ち悪い奴が居るのは分かる
83名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:26:36.69 ID:+PZbV8gw0
>>70
>>58が言ってるだろ?
今の時代ライセンス与えずにゲーム作るのを許可しないなんてやり方は出来ないだろ。
84名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 20:27:15.84 ID:J9hlMKlM0
.>>1
艦これが狙ってるのは
Vitaユーザーが本来
ソフト買うハズだった金を
課金で奪う為だったんだな

Vitaで艦これ流行ったら
PSW終わっちゃうねw
85名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:27:42.41 ID:SrD1FjxRO
>>69
奇妙な話だけどパズドラのゲーム部分であるパズルと
ビックリマンシールに育成要素を加えて発展させたようなコレクト要素は
プレイ回数制限スタイルと絶妙にマッチしている
たしかに3DS版やったユーザーがすぐにスマホに移行することはない
だが数年後にスマホ版に飽きたユーザーと一緒に続編へ雪崩れ込ませる要素として大きい
86名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:28:07.84 ID:+PZbV8gw0
>>73
それと同じ事を子供層の中でもやろうとしてるんだよね。
その撒き餌がパズドラZ
87名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:28:25.44 ID:Ns47nBGkO
スマホでモンハンが3DSより安価で快適に遊べるようになったら3DSで遊ばない子供達も出てくるかもな
88名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:28:27.68 ID:IOEGL+lm0
たしか完全任豚記者だっけ
89名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:30:10.11 ID:iwAryxdH0
>>83
へ?じゃあ岩田さんは国内最強(らしい)の
パズドラを持って来て得意ズラがしたかったが為に
それだけのリスクをおかしたって言うの?w
90名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:31:01.71 ID:V5latwap0
言い換えれば「調教」
課金に抵抗感を持たない層を厚くする為の「調教」が目的
91名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:31:10.92 ID:6eZBv8wI0
でもパズドラ2とか作ったら一気に廃れそう
ラグナロクオンラインみたいに
92名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:31:19.84 ID:YobOQ7q90
まだこの人をありがたがってるのか
93名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:31:43.03 ID:DcsbJ/ypP
スマホ持てない層の掘り起こしなだけでは
94名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:31:50.31 ID:5bWlE/WEP
アーケード版の狙いは?(´・ω・`)
95名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:31:52.03 ID:+PZbV8gw0
>>80
だから、ガンホーの社長は孫正義の弟なんだぞ?

それにゲーム機の安全神話は女児強姦事件で崩れかけてるだろ。
96名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:32:22.24 ID:/xGxPQ8y0
>>90
そのために課金無しCS版売ってどうする…
97名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:33:01.94 ID:Hk8wvHKG0
倫理的な問題があるわけでもないソフトを
自社に不利益だって理由で断る
ファミコンの初期には実際そんなことやってて
それでPCエンジンとかが生まれるきっかけになったんだっけ
98名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:33:14.51 ID:Su0lq0Bd0
あれ、忍のオッサンが「パズドラは任天堂販売(表示はガンホーのまま)」って言ってなかったっけ
99名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:33:15.58 ID:s+305HSlP
衰退気味のパズドラで、最後に一稼ぎしようっていうのが一つ
もう一つは、家庭用ゲーム機でも1度は大ヒットタイトルを出して成功したって実績が欲しかった
って所だろうな。

パズドラが出るまでは家庭用では、2流メーカーとしか見られてなかっただろうし
その事実は、いくらスマホで成功したとしてもガンホーにとっては、耐えられない汚点だろうしな
100名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:33:53.48 ID:PUQKmKcT0
>>95
だったら「孫正義の弟のガンホー社長の狙いは3DS潰し」というスレでもたてろ
他人をダシにして羊頭狗肉やるなんて最低だぞ
101名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 20:34:08.21 ID:J9hlMKlM0
>>87
確実に月額かかるから小学生の親は持たせないかな
中学生も半数以上、持たせないかと

子供以外でいうなら
入力系を快適にするのが、現時点の大きなハードル
102名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:34:39.88 ID:+PZbV8gw0
>>89
そんなん知らんよ。俺岩田じゃないし。

ただ任天堂が積極的にパズドラZに関わってないから嬉しいとは思ってないというのは分かる。
103名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:34:42.47 ID:iwAryxdH0
>>99
俺もそう思うわ
104名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:35:08.64 ID:SrD1FjxRO
>>91
それはあるよ
パズドラの最大の優位性はアプリの軽さだからね
それを維持して進化させるのは難しい
ストレスのかけかたが絶妙にうまいだけで
3DS版やればわかるが短期間に集中すればすぐ飽きる内容だからな
105名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:35:56.49 ID:uwQ0s2ChP
まあパズル部分以外糞だから次は買わないガキが多いだろうなと
106名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:36:13.59 ID:FOHbJNScP
アホらしい
単に屋台骨がスマホ市場ひとつだと今後危険かもしれないから
スマホ版ヒットで余力があるうちに保険としてCS市場にも
足掛かりを作っておこうって酷くシビアで現実的な判断だろう
>1の考察はむしろあまりに楽天的で夢見がちすぎる

まぁ特定の傾向な人には3DSが踏み台にされたかのような話の方が
色々気分がいいんだろうけどさ
107名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:36:43.52 ID:5UVXun6Z0
>>97
根強い任天堂嫌いが一定数いるのには理由があるわけだ
108名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:36:55.04 ID:HHkZVs1M0
これを買えなかったSONYはバカ
MH以降最大のチャンスだったのに
109名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:37:15.40 ID:iwAryxdH0
>>102
いあいあいあ、君の言い分だと岩田さんはガンホーの狙いを知ってた上で
パズドラを3DSを出したんでしょ?wそんなリスク背負ってまで順調に売れてる3DSに出す必要あるの?
110名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:37:55.88 ID:6SAxrvc2P
こんなくだらねえ記事しか書けないのか
111名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:38:03.77 ID:+PZbV8gw0
>>100
結局スマホへ客を奪うためってのに反論は出来ないみたいね。

おつかれさん。
112名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:38:04.00 ID:REyW94TK0
3DS潰れて欲しいがためにスマホスマホ言ってたらそのスマホを踏み台にされたっていう
113名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:38:08.61 ID:Ns47nBGkO
どこを見て任天堂が積極的にパズドラZに関わってないとか言ってんだろ?
114名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:38:35.34 ID:R0ApDrAp0
>>108
タッチできないんじゃないのビタちゃん
115名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:38:39.88 ID:q1EPhF+C0
このスレ立てて伸ばしてる糞アフィは刈り取っちゃうコピペみたいな事言ってるだけだろ
116名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:41:31.37 ID:ZZHxKtSA0
スマホでやったほうが儲かるだろうけどコンシュマーにも出してくるって言うのは
ガンホーって名前を定着させたいとか健全(?)なイメージみたいなものを
つけようって感じの狙いとかが有るのかなと思ったり
117名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:41:35.50 ID:R0ApDrAp0
>>106
だろうね
何もしなければもういく先は海外しか無いし
118名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:42:20.98 ID:9lQGmxwZ0
むしろスマホからCSに誘導してるように見えるけどな
119名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:42:39.13 ID:+PZbV8gw0
>>106
いやいや屋台骨は別に問題ねーよ。ガンホーの株主の33.7%はソフトバンクだし。

CS市場への足がかりって見方は誰も別に否定してないっしょ。
重要なのは「パズドラZは子供をスマホへ移行させるのが狙い」ってのをちゃんと言語化した事。

誰も指摘しないんだもの。やっと田下が発言したぐらいで。
120名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:43:08.94 ID:R0ApDrAp0
パズドラにモンハンにディズニーにCM合戦が熱いな
121名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:43:42.54 ID:s+305HSlP
岩田にとっては、少なくとも家庭用パズドラ最初の1作目はネームバリューと流行効果で
ハーフ〜ミリオン位売れる弾になりそうだから、受けても不自然じゃ無いだろ

断れば、VITAに流れるかもしれんし
そこでミリオン近く売れられて、普及に繋がったら厄介だしな

ただガンホーが、しれっとポケモン風に仕上げて来たのには
岩田も歯ぎしりしてるかもしれんな。後々ソニー側にパズドラ出された時にも
文句つけずらいだろうし
122名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:43:56.45 ID:PUQKmKcT0
>>111
その言い方だと自分が最低の行為をしてるというのを認めたということになるぞw

子供の成長とともに3DSからスマフォに自然に移行する狙いがあるのは誰にみても明らかだが
携帯電話すら子供向け制限付きのものが人気な国で
スマフォのアプリで低年齢層を侵食するというのは無理がありすぎる

ポケモンやモンハンをみれば携帯ゲーム機がなぜ必要とされてるかも誰にでもわかること
123名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:43:57.71 ID:2o6gwbJ20
評論で飯食いたいなら、もうちょっとましな意見言えや。
124名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:43:59.53 ID:jU3Os6ke0
逆にスマホから3DSのパズドラ買って他の3DSソフト興味持つ人もいそうだな
125名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:43:58.96 ID:jyDRGTtA0
そのユーザーが育って数年後にスマホパズドラに課金するようになるかは大いに疑問だ
126名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:45:01.89 ID:DQrqZyjK0
一時は任天堂の株価を超えたと大騒ぎだったが
「パズドラの次」を示すことが出来ないために今はセガと同じくらいになった
株価は未来の業績を推定して出るので
投資家はパズドラがいつまでも続くとは思っていない
127名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:45:31.89 ID:FquaUV7m0
>>105
ゲームだけじゃなくてパズルも糞だろ?
結局パターン覚えて崩せるパターンを早く正確に崩すだけのゲーム
盤面で必死に7コンボ安定させるより落ちコン期待して妥協したほうが楽だし
128名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 20:45:54.37 ID:J9hlMKlM0
>>108

>>1に言わせると客全部取られるらしいよ?
3DSは将来的にだけどPSだったら即死w

SONYは賢いんだよ!>>1に言わせるとね^^;
129名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:46:04.70 ID:VKsThlX+0
パズドラがポケモン並に磐石ならともかく
まだブランドとして確立されてないからなあ
130名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:46:20.88 ID:bmdX1d1AP
任豚もパズドラ持ち上げたり落としたり忙しいなw
131名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:47:00.56 ID:qjRFAYQE0
ちょっとただのパズドラアンチ寄ってきてんよ〜
132名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:48:01.26 ID:Oq3sWnNr0
こんなもの出さなくても3DSの子供層が大きくなればスマホに移行する
課金させたくないスマホを持たせたくない親が代用品として買っただけだ

今の子供がスマホを持つだけで十分なくらい種は蒔かれている
133名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:48:04.89 ID:R0ApDrAp0
GREEさんは生きてはるの
134名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:48:15.04 ID:Ns47nBGkO
CSから客を奪いたいならCSの有力タイトルをスマホに引っ張ってくるのが普通だわな
スマホの有力タイトルをCSに放出したら逆効果だと思うがな
135名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:48:20.96 ID:/xGxPQ8y0
まあ子供にスマホを買い与えられないからこそのパズドラZなのに
これが売れたら子供にスマホを買い与える人が増えるだろう
みたいな事を考えてどうするよ
136名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:49:16.05 ID:SrD1FjxRO
>>125
少なくともスマホを入手するのは確定しているし
その大多数がゲーム機と天秤にかけたあとのスマホではある
でもそいつらゲームするよね
137名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:49:28.90 ID:k5mUTGKy0
別にええやん
138名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:49:31.67 ID:R7BBFEox0
パズドラ「ダウンロード数2000万!

モンハン「出荷数400万本!」

ポケモン「…」←XYただいま全世界約700万本の売上


強者ほど何も語らない弱者ほどあこぎな宣伝をする
139名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:50:08.27 ID:s+305HSlP
パズドラZの出来自体はイマイチでしょ

ただ、家庭用1作目は物珍しさと流行で売れるだろうって予測もついた
実際、ミリオンに行きそうで、3DS本体も数十万機位は牽引するかもしれない
だからこそ、ソニーが逃したのは大きいね

多分、続編はそれ程売れんよ
3DSで出しても、VITAで出してもね
140名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:50:15.75 ID:VKsThlX+0
まずスマホを与えられた子供はスマホゲーをやらない
ってのが無理あるだろ
141名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:51:26.50 ID:+PZbV8gw0
>>122
デバイスの普及を決定付けるのはキラーソフト。それはスマホでも同じ。

>携帯電話すら子供向け制限付きのものが人気な国で
>スマフォのアプリで低年齢層を侵食するというのは無理がありすぎる

だからそれを崩すってさっきから言ってるでしょ。
「子供がスマホを持つようになるわけがない」とか相変わらずゲハ民は今の情勢からしか未来を予測できないんだな。
これからどんどん変わるよ。スマホでパズドラというキラーソフトが生まれたんだから。
142名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:51:35.90 ID:id6eRmkJ0
中高生になったらスマホ欲しがるしその時にDLされることを狙ってるのだろうな
143名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:52:46.08 ID:REyW94TK0
たぶんその頃には別ゲーやってるだろうなそいつらw
144名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:53:29.39 ID:PsfaA94sO
ガンホーのラグナロクオンラインによる経験を舐めてはいけない
145名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:54:05.25 ID:VG0hlGgf0
>>138
ポケモンとか売り上げ落ちてるじゃん。
国内でも400万行くのが精一杯になってきたし

ポケモンもスマホに出さないとブランド崩壊するぞ
146名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:54:08.80 ID:2n0dznZgI
あと4年保つかなパズドラ
147名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:54:15.97 ID:unP/CJ0r0
「今」どうこうしようとしてるんじゃなくて
スマホは誰もが持つ必需品であるという前提のもとで
スマホを持てない子どもたちが持てる年齢になった「将来」に
パズドラに自然と触れてもらうための種を蒔いているって話だぞ

その上で「将来」までパズドラ自体をちゃんと持続させる重要性も書いている
148名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:54:23.06 ID:Ihl3G+if0
で、結局>>1は妄想を発展させるための物でいいか
149名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:54:43.60 ID:ky8rJYp20
子供がスマホ持てるようになるころまでパズドラが人気だとは思えんが
150名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:55:03.77 ID:u18j42u30
>>132
それを早めたいからパズドラZ出したんじゃないの。
これでスマホを欲しがる子供はかなり増えそうだし
151名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:55:12.50 ID:Ns47nBGkO
>>141
キラーソフトを他社のハードに出してどーすんのよ…
152名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:55:22.96 ID:SrD1FjxRO
>>143
まさにいまスマホの枠内ではシェア変動しまくってるよ
ただパズドラって一回やめたら一生やらないってわけでもないからな
153名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:55:44.77 ID:2wA/hSbR0
3600円でアホほど遊んだキッズ達が
スマホの課金地獄に落ちる訳がない

キモオタと脳弱は別だがなw
154名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:55:48.28 ID:PUQKmKcT0
>>141
どうやって崩すの?
決定権を持ってるのは親だよ
パズドラが子供に人気がでればフル機能のスマフォを親が持たせたくなるのかな
155名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:55:58.35 ID:R0ApDrAp0
>>138
海外含むのは反則やでー
156名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:56:31.62 ID:inUN6m7i0
ゲーム業界なんて先の事はわからない。
Zがコケると予想してたバカだらけだったしw
パズドラブランド自体も今後どうなるかわからない。
森下社長もこの業界の恐ろしさは熟知してるはずw
今の内に子供相手に一稼ぎしとこうというだけだよw
157名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:57:09.05 ID:ssySQEFb0
パズドラZか100万本売れた!とか言ったって、
利益はスマホ版が半月で稼いじゃう程度なんだよな〜
158名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:57:57.71 ID:Ihl3G+if0
>>155
パツドラも海外展開してるぞ
159名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:00:27.07 ID:mWxl3xwIO
>>145
なにいってんのこの子
160名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:00:36.58 ID:WoliIxT80
スマホのヒットに調子こかずに色々展開するのはいいことだと思うよ
金ある内にアニメ化とかもしたらどうかね
161名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:02:46.75 ID:ymkoBIlv0
ソニー信者、任天堂信者、MS信者、PC信者、自称中立に続いて
第六の信者、スマホ信者誕生

ってこと?(棒)
162名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:02:56.29 ID:0jvw2psC0
子どもをシャブ漬けにするようなもんだな
163名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:03:13.33 ID:BdolXSMo0
なるほどだからAndroid版に比べて3DSはつまらなく感じるように作ってあるのか・・・
164名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:03:48.32 ID:pxKFNQtWP
>>2
誰もそんなこと言ってねえのに妄想乙
165名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:06:09.49 ID:lcUzVw910
スホマゲー叩く奴多いなw
しかも内容ほとんど筋違いだし
166名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 21:06:45.91 ID:J9hlMKlM0
>>141
維持費かかるスマホを親が持たせない

って言ってんのw

わかる?
167名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:06:49.89 ID:rmD94J6P0
>>151
>>154
何言ってんだ?子供が欲しがるだろうが。今だってスマホの代替として3DSを買い与えてる親もいるだろ。
子供はそれで一応我慢してるが、我慢できなくなったらどうする?
168名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:07:46.12 ID:PUQKmKcT0
>>167
我慢させるにきまってるじゃん
「3DS版があるでしょ!」で終わり

あれ、逆効果になっちゃってるね
169名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 21:08:17.05 ID:J9hlMKlM0
>>145
ポケモンは次回シリーズ出るまで
売れ続けるのをゲハにいて知らんハズないよな
170名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:08:59.29 ID:O5lwPXPS0
今の子供がスマホを持つ頃にパズドラが生き残ってるか疑問だけどな
ポケモンの超ロングヒットは特殊な例
171名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:10:15.35 ID:C84ll4p10
本当に力のあるソフトじゃないとこの方法はとれないだろう
子供は常に補充されるわけで今後も引っこ抜けるかというと厳しいかと
とはいえパズドラで引っこ抜けるチャンスを逃す必要はないな
172名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:10:26.13 ID:Ns47nBGkO
>>167
3DSで別のゲームを買うだけじゃね?
173名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:10:53.42 ID:WoliIxT80
ここまでヒットしたらどんな形であれ生き残ると思うよ
たまごっちなんて未だにアニメやってるじゃん
174名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:10:58.25 ID:0jvw2psC0
中学辺りで親にスマホ買ってもらって
ガチャ奴隷になってくれたら万々歳だしな
175名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:11:40.36 ID:qHirdn7f0
グリーちゃん涙目w
176名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:11:45.90 ID:iwAryxdH0
てか3DSの次だって当然あるのにな
3DSで携帯ゲーム機が終わると思ってるのかね
177名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:11:52.21 ID:B6tkWMJh0
まぁこの時期は全滅論くらいしかないだろうねぇ
178名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:12:26.58 ID:sOoO/GN/0
これからは完全ゴキブリ記者と呼ぼう
179名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:14:28.82 ID:YM/CPVXk0
>>108
スクエニのパズドラアーケードがフルプライスフル課金で移植されるなんていう2chの書き込みがあったけど
結局2chの書き込みのままで嘘だったな
180名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:16:21.14 ID:qQPZSLW7i
今パズドラZで3DSに蒔いた種を数年後スマホで刈り取っちゃいたい、って事だろ?
本家パズドラで今のスマホユーザーから利益を搾り取って焼き畑するんじゃ
それは自殺行為だからな、末永く搾り取るなら畑を耕し種をまき手をかけて世話してやらんと
181名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:16:22.60 ID:tqEeEUx+0
>>1
単発業者かと思ったら真性だった
182名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:16:43.59 ID:FquaUV7m0
本家は今や無課金でも最後まで遊べますに嘘偽りが出てきたからな
無課金でも(運が良いまたはリセマラすれば)最後まで(一応)遊べますってぐらいの廃課金ゲーになってる
183名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:17:04.01 ID:+5Jih6K90
どうぶつの森でスマホ煽りしてた人がいたけど
結局何の影響もなく売れまくったよね
184名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:17:28.62 ID:rmD94J6P0
>>176
3DSの次がただのゲーム機だったらコンシューマーはスマホに負けて終わるだろうね

ニンテンドーフォン出すぐらいしかなくね
185名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 21:19:42.17 ID:J9hlMKlM0
>>183
スマホがクチコミツールになって
プラスに働く結果になってて、もうね・・・
186名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:20:14.74 ID:iwAryxdH0
>>184
ただのゲーム機だったら負けるとか、ニンテンドーフォン出すしか無いとか
そんなのお前の主観じゃねーか
187名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:20:54.02 ID:rmD94J6P0
ゲームしかできない機械が売れる時代じゃないから
188名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:22:28.62 ID:wGyzsNlo0
当たり前のことをどや顔で書かれてもね
3DSで100万売れたってことは
スマホの力は全く無視出来ないな

黒猫ウィズ、モンストとか
第2、第3が来てるし
スクエニ、カプコンは力入れますって感じだしね
189名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:22:31.53 ID:c4VDz+ig0
任豚怒りのパズドラ死んでクレクレwww
190名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 21:22:35.11 ID:J9hlMKlM0
>>184
その時のスマホがポケモンやモンハンを
快適に操作できるならゲームハードに代わる存在になり得るかもね
191名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:23:01.03 ID:L984UAyf0
なんで>>2はねじ曲げた文章を「」でくくって、あたかも引用したかのように捏造してしまうの?
192名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:23:10.35 ID:iwAryxdH0
>>187
ゲームしか出来ない3DSが日本でも世界でも売れてるけど?
193名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:23:46.11 ID:y/zHRiyy0
これはその通りだと思うわ
数年後はゲームの主流は完全にスマホに移ってそう
194名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:24:04.31 ID:/xGxPQ8y0
>>190
契約不要で端末価格安い、も追加してくれ
195名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:24:13.27 ID:E6si87nv0
>>192
本体だけ売れてもな
ソフトも売れなきゃ
日本だけで終わるぞ
196名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:24:22.55 ID:PUQKmKcT0
とか思ってるのはゲームを音楽と映画のようなコンテンツビジネスと捉えてる馬鹿だけ
197名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:25:07.17 ID:RQd3vRLc0
普通にスマホ版からの二毛作とは思うけどなぁ。あと健全化アピール。
何よりガンホーは次の弾を出さないと
198名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 21:25:45.07 ID:J9hlMKlM0
>>189
ゴキ怒りの3DS死んでクレクレ

にしか見えませんが、なにか
199名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:26:49.79 ID:Ns47nBGkO
>>196
SCEのことかぁぁぁぁっ!
200名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:26:52.21 ID:iwAryxdH0
>>195
お前が>>187か知らんけど回答になってねーけどなそれ
201名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:28:44.38 ID:E6si87nv0
>>200
意味不明
本体しか売れてないといってるだけだ
今はPS4,XBOX1だしな
ニッチ産業の3DSに拘ってどうするのさ?
202名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:29:03.30 ID:y/zHRiyy0
3DSは完全にスマホへの踏み台にされてるな
本当は出すべきじゃなかった
203名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:29:44.30 ID:0Q/DgzlN0
スマホ(笑)
204名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:30:26.58 ID:iwAryxdH0
>>201
こっちが意味不明だわ、そんな話してるか?
>>184から読み直してからレスつけろ
205名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:30:56.22 ID:E6si87nv0
ドラクエ、FF、レイトン新作、ドラクエモンスターズ新作
モンハンで得た利益でスマホに力入れますbyカプコン

スマホシフト中だな
206名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:31:41.86 ID:E6si87nv0
>>204
しらね
3DSは本体しか売れてないといってるだけだ
207名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:32:49.64 ID:iwAryxdH0
>>206
じゃあレス付けなくていいよ、話の流れ読んでからレス付けろや
208名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:34:31.04 ID:P4J/qg+/0
操作性や電池、電話であるということを考えるとまだまだスマホは微妙だな
209名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:35:26.68 ID:/xGxPQ8y0
>>201
むしろ北米ではPS4やX1の発売で
ハードの売り上げが上がった反面
ソフトの売り上げが減ったりしてたけど、
ハードの移行が完了するまで
ソフトの売り上げ減ったままなんじゃ
ゲーム機向けにソフトを出してる場合じゃない、
ということになるのでは
210名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:35:34.75 ID:4/I1Ta460
3DSって今年、モンハン4、ポケモン、パズドラ出たのに
売上げ落ちてるんでしょ
スマホシフト加速中だろうね
子供がスマホでパズドラやってるのを良く見るし
211名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:37:34.88 ID:LqUwP0aA0
>>8
間口を広げるのはいいことだと思うよ
体験版やった感じアレでアニメ化しそうだなぁって思った
212名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:38:17.81 ID:PUQKmKcT0
>>210
去年550万に対して今年500万にちょい届くか届かないくらい

DSを除けば他のゲーム機のピークはどれも400万程度なことを考えれば
十二分に勢いはあるよ、DSが化け物だったというだけで
213名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:38:33.30 ID:y/zHRiyy0
>>205
スクエニではスマホはメジャー扱いされてるぐらいだしね。

3DSはポケモン専用機になるぐらいしかないな
214名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:38:33.14 ID:iwAryxdH0
大体売れまくってるPS4や箱ワンだってゲーム機じゃねーか
>>184の言い分と矛盾してんじゃん
215名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:40:19.16 ID:t9jOW2ee0
あー 話が繋がったなあ
3DS版がつまらないのは意図的か

面白いゲームはスマホにある!と思わせるわけか。
コンシューマなんてだっせーよな。同じタイトルならたいていスマホ版の方がおもしろい!
という印象操作をパズドラZで成したいと。
216名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:40:39.45 ID:4/I1Ta460
>>212
去年に比べて今年は弾多いぞ
それで減ってる
あとソフト数(販売数じゃない)も減ってる
つまりサードメーカーも離れていってる

3DS→スマホシフトしてるかどうかは別として
3DSは斜陽になってる
217名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:40:59.90 ID:CkyfkfwR0
開発者かなんかだと思ったら無関係なやつの妄言か
218名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:41:41.38 ID:4/I1Ta460
>>213
この前のドラクエ1無料は効果抜群だったな
ただ操作性に難ありだった

スクエニ、カプコン、L5は本気ですな
219名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:41:42.86 ID:PUQKmKcT0
>>215
しかし、決定権は親にあるため
「3DS版があるでしょ!」の一言でお子様がスマフォ購入希望は却下される
220名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:43:05.02 ID:t9jOW2ee0
そりゃ開発者はそんなこと言う訳ない。
言葉ではなく行動が真実。
パズドラZは何故かつまらなくしてある。
221名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:43:35.94 ID:+4kzqTvz0
結局携帯ゲーム機は衰退の一途だからな
スマホでいいじゃんって感じだし
家庭用の据置ゲーム機は安泰だけどなデスクトップ型PC自体が最近売れなくてノートPCに移行してるし
222名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:44:21.22 ID:/xGxPQ8y0
>>216
まあ3DSは去年と比べてソフトの売り上げが
300〜400万本増えただけなんだっけ
確かに斜陽だな
223名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:47:12.16 ID:nFhXT88l0
VITAが死んでるから3DSを巻き込もうと必死なのは分かった
3DSが好調だと毎回スマホスマホ言う奴出てくるから分かりやすすぎなんだが
224名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:47:51.24 ID:y/zHRiyy0
>>218
いや、あれも慣れれば意外と結構操作できるぞ

買いきりでベタ移植の8が2800円なのに10万売れてるし
スマホの時代が着々と来てる。ゲームパッドも対応が進むらしいし任天堂ファン以外ゲーム機は要らなくなるな
225名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:49:00.00 ID:t9jOW2ee0
>>219
でも高校生になったらさすがに許可されるだろ。
そこまで5−6年だとしてもゲーム機本体で言えば1世代。

3DSの次
ポスト3DS時代が見えてきた時にスマホいく準備は「今」子供の心に形成されてる。
226名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:49:37.62 ID:qQPZSLW7i
>>215
「パズドラ自体がつまらないんだ」と思われたら全てが終わる
227名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:50:09.90 ID:Ns47nBGkO
>>220
パズドラZをつまらないと感じた子供がスマホ版パズドラを遊びたいと思うわけねーだろアホ
228名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:52:40.19 ID:64L282lz0
逆じゃねえの
ガキ需要だと定期的に新作出して売れる可能性が
あるからそのために進出したんだと思うんだが

保険として
229名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:53:29.08 ID:t9jOW2ee0
>>226
>>227
意外とそうでもない。
別物だと言う理解力はある。

例えばファミコン版アフターバーナーとアーケード版アフタバーナーは違うと
子供でも理解してたろ。
230名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:53:30.90 ID:8sQSvSEH0
任天堂ハードにはあえてつまらないのを出してやっぱ本家だよなーと
再確認させる作業はDSやWiiからサードがやってる
231名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:55:27.72 ID:qQPZSLW7i
>>224
「ドラクエ」がスマホで2800円も取るならまともな出来に違いないと思えばこそだ
ブランドの信用だけで売れてるんだろう
情弱かも知れないが、ドラクエは情弱を裏切る事があってはならないコンテンツだ
232名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:55:39.06 ID:YM/CPVXk0
>>205
堀井「ドラクエ11をスマホで、という話は現段階では”ない”」☆2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387872422/
233名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:55:40.29 ID:/xGxPQ8y0
>>229
つまり子供は無料だと遊べる時間に
制限があるもののほうがいいと
判断するわけか…
234名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:55:48.84 ID:64L282lz0
今のガキは仮にスマホでゲームが遊べなかったとしても
ラインのために持ちたがるだろうに

ライン使ったいじめが社会問題化してるくらいなのにな
235名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:56:11.21 ID:4/I1Ta460
>>222
モンハン、ポケモンで300万程度じゃ苦しいかと
ソフト数が減ってるからしかたないけどね
236名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:56:50.15 ID:y/zHRiyy0
>>225
そうなんだよな。3DSの次がコンシューマーゲーム機の分岐点
これが売れなきゃ終わりと言う所まで来てる
237名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:59:14.88 ID:Ns47nBGkO
>>229
滅びたのはアーケードの方なんだが
例えとしておかしいだろ
238名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:01:40.82 ID:z0ZEg/Od0
結局このソフトが売れても、このソフトで遊んだユーザーは来年には3DSを触っていないってことか・・・
239名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:03:07.07 ID:0MQdzSHe0
利用されただけの任天堂無様すぎ
挙句に客持ってかれるとかw
してやったりだろうなぁ。もうちょっと考えないと
240名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:04:30.00 ID:y/zHRiyy0
>>232
堀井がどこまで権限あるか分からんしなぁ
上層部の一声でスマホになる可能性は十分ある
241名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:08:44.18 ID:qQPZSLW7i
>>229
それはアーケード版を知っていればの話だろ
パズドラZがパズドラデビューの子はZがつまんなきゃパズドラ自体を見限るよ
まあ本家パズドラは基本無料だから、積極的ではなくても試してもらえるかも知れないが
242名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:09:34.33 ID:WTvkunmy0
まぁこれが現実だよなw
任天堂さんスマホ普及の手助けありがとうって話だよ
243名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:10:28.89 ID:qHirdn7f0
例えが昭和すぎてふいたw
オジサン多いなここw
244名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:10:40.62 ID:UU1+VwSq0
アホらしい考察だ
そもそもそんな大人の思惑通りに購買層が動くかよ
今回パズドラ買ったのが課金無しの携帯機だからだったとしたら、
スマホの方も課金無しにしなきゃ移行なんてする訳無いじゃないか
そもそも小中学生にスマホ持たせるなんて未だに抵抗ある世帯も多い
245名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:12:25.80 ID:9KSb5w760
>>33
孫さんの弟だってこと知ってる人多いんじゃね?
246名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:12:27.41 ID:u8tDMfqD0
くくくw
247名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:12:38.07 ID:WTvkunmy0
>>244
ハァ?パズドラは基本無料ゲーなんだけど。

君スマホ持ってないでしょ?w
248名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:12:43.88 ID:22R8KNjO0
「スマホでは課金が心配だわ・・・3DSのにしましょう」
「うん」
249名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:12:58.14 ID:t9jOW2ee0
>>237
それはアーケードが家庭用よりしょぼくなったからだよ。
アーケードの方が凄いゲームが出てた内はまだアーケードは存在できた。
でもいずれかの時期から完全に行く意味がなくなった。

これをスマホと3DSに置き換えるとこの先凄いゲームが出てくるのはたぶんスマホ
250名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:14:52.24 ID:P4J/qg+/0
スマホスマホ言ってるヤツって本当にスマホで遊んでるのかな…
大抵がクソゲーで、面白いやつでも所詮暇つぶしって感じだし、何より電池の消費が激しくてきっついわ
もっと操作性が良くなって電池の持ちも飛躍的に良くなったら携帯ゲーム機いらんってなるかもしれんけど
251ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 22:15:58.75 ID:Ec4IZyIN0
田下さんのコラムはやっぱ面白いなぁいつ読んでも

しかしスクエニが主力タイトルをスマホに投下しまくってブランド力下げてる間に
ガンホーがスマホのタイトルをCSに投下してブランド力上げてるのは酷い皮肉な話である
パズドラが仮に子供層取り込めなくともうまく行けばガンホー自体のブランド上げにはなるか
252名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:16:42.03 ID:AgGev5ls0
>田下広夢「パズドラZの狙いは3DSのの子供層をスマホに移行させる事」
このスレタイ大丈夫なのか
記事を曲解してデマ流してる人いますよって田下にツィトートでもされたらまずくね
253名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:17:56.44 ID:t9jOW2ee0
俺はピュアな子供じゃないから的外れかもしれないけど
今は仕方がなく3DSやってるだけで本当に欲しいのはスマホなんじゃないかと。

どっちかあげると並べて選ばせたらどっち取るんだろうな。
254名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:18:46.78 ID:I15CKjX20
子供が中高生になったときだろ
255名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:19:09.47 ID:CQzc3b2x0
携帯が主流の日本では
海外より先に携帯→スマホシフトは見えてるからな
DeNA、グリーの次が控えてたな

そして新規ヒット作
パズドラ、モンスト、ウィズ
256ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 22:19:13.11 ID:Ec4IZyIN0
>>252
いや実際そういう内容のコラムだったし
257名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:20:20.58 ID:WEeqeNGB0
>>229
こいつ頭悪すぎてわろた
258名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:20:25.68 ID:Ns47nBGkO
>>249
ゲーム部分に関しては将来的にはスマホの方がしょぼくなる可能性の方が高くね?
259名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:22:11.22 ID:WTvkunmy0
>>252
君頭悪すぎでしょ。どこが曲解なの?
スレタイは記事の通りでしかない

なんなら田下のツイッターに突撃して来いよ
260名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:23:45.69 ID:CQzc3b2x0
>>252
豚さんお得意の曲解ですね

任天堂広報以外はすべてGK扱いなんだろ
261名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:25:43.60 ID:I0CQPOSk0
任天堂に都合の悪いスレはソースやスレタイに難癖付けるのが最近の豚の流行りだからな
262名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:26:00.41 ID:/xGxPQ8y0
>>259
大きくなってスマホを持っても
自社ソフトで遊んでもらうこと、だと思うが…
パズドラ云々で携帯電話買うわけでもあるまい
263名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:26:11.31 ID:KiNkE/tZ0
コロコロでマンガ連載なるし取り込みは当然じゃないの?
264名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 22:26:46.73 ID:J9hlMKlM0
.
操作性改善しない限りスマホゲーはスマホゲーどまり
SFCと同程度の入力しかできないアタッチメントが
1万円もしてる現状では専用機に代わるなんて無理な話
265名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:27:09.84 ID:+4kzqTvz0
>>219
今って58%くらいの中高生がスマホ持ってるんだぞ
3DSとか終わりだ
266名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:28:02.23 ID:87bMSKp5O
まず子供にはスマホどころか携帯電話を持たさないと思うがな
やるとしても親の携帯借りてだろ
267名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 22:28:56.41 ID:J9hlMKlM0
>>265
だからVitaが売れてないんだな
納得だわ
268名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:29:02.37 ID:t9jOW2ee0
>>258
全世界の頭脳と資金がスマホに向かってる。
チップ開発にしてもソフトウェアにしても。

アーケードゲームメーカーの作る巨大基盤が数万円のビデオカードに負けた。
スマホの性能は信じられないくらい高くなってソフトも凄い物になってくはず。
269名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:29:53.62 ID:RESqNKwc0
大人気スマホゲー
アングリーバードは2.5億人/月

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1311/21/news06.html
270名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:31:40.21 ID:zr2lC0Nl0
ゲームやってないからスマホに移行とか
訳判らん事を言い出す

ハード持ってるなら移行も何もない
面白いゲームでたらやるだけ
271名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:31:49.40 ID:S2MgkbWe0
どのプラットフォームでもいいから、とにかくポケモン並にブランド作る戦略だろ
どっちのプラットフォームを勝たせたいとかは全くない。
とにかくブランド固めれば、その後10年美味しく食えるんだから。

任天堂ハードとコロコロでやってりゃ、子どもに与えるのに安心っていう雰囲気も作れるし
272名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:32:05.29 ID:t9jOW2ee0
>>265
へーすごいね
本来ならそこでVITAとか行ってた中二時期が軒並み奪われてるんだろうな。
任天堂はそれより下さえ狙えばある程度は安泰か。
273名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:32:20.49 ID:/usN6em50
>>268
それは滅びの道だな

パズドラやアングリーバードでいいんだよ
それしか求められてない
274名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:32:57.03 ID:Ec4IZyIN0
>>262
コレから先パズドラ以降はヒット作が出るたんびに
同じ戦法でCS携帯層の子供層が狙い打ちされ続ける未来しか見えない
まあ結果はかみのみぞしるって感じだが...
275名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:34:28.66 ID:U28QBERx0
>>265>>267>>272
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20130906-OYT8T00438.htm

高1に限ると84%だね。こうなると携帯機も厳しくなるねぇ
276名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:35:22.67 ID:MmZy/v1/P
携帯ゲーム機が出る前、据置が携帯ゲーム機に食われると予想出来たヤツはいたか?
スマホが出る前、携帯電話機が携帯ゲーム機を圧倒すると予想出来たヤツはいたか?

完全に頭打ちのCS市場よりはスマホ市場の方がワクワク感があるね
277名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:37:00.09 ID:SHWqahZn0
両方あるんじゃないの。これキッカケでスマホ行く人間も居るだろうし、専用機のインターフェースの快適さを知って
ゲーム機に流れる人間も居るだろうし、あんまり、どちらかが損をするという気もしないな。
278名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:37:41.86 ID:/xGxPQ8y0
>>276
モバイルの流行は安く作れて
1プレイ3〜5分程度、だし
わくわく感あるかなあ…
面白いゲームは作られるだろうけどもな
279名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:39:15.58 ID:SdLAgVap0
>>265
むしろ据え置きの心配した方がいい
最近じゃ起動する段階で飽きる人達が出てきてるからな
280名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:39:51.23 ID:Ns47nBGkO
>>268
バッテリーと発熱の問題をクリアできなきゃバカみたいな高性能にはできないし
もしクリアできたらその技術はゲーム機にも応用されるだろ
で、スマホには画面タッチ以外の操作が基本的には無いという弱点がある
何よりもスマホゲーで再現できないCSゲーは有るが逆は無い
281ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 22:41:28.97 ID:Ec4IZyIN0
>>277
ぶっちゃけこの展開に関われる余地の無いvitaが一番損する感じはする
まあ元よりvitaは固定層が買うハードだからそんなに影響はないとも思うけど
282名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:41:35.68 ID:S3htg/JaP
>>280
WiiUコンはシングルタッチだから再現出来ないというw
283名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:42:40.24 ID:5m9l78VQ0
いまのスマホでの利益を続けるために出したんだろ?
それ以外なんかあんの?
まさか本編が3dsにきたとかあほなこと言ってるのw
284名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:42:58.28 ID:mTm033ZQ0
しょせんスマホは電話にすぎない

後余談だがオナホのが上
285名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:43:16.47 ID:UU1+VwSq0
>>264
全く同意である
どう足掻いてもスマホのボタン操作でゲームやろうなんて思わない
DQの移植も見た事あるが、ゲーム専用機のそれと比べたらただの劣化移植でしか無い
仮想ボタンとか指タッチなんて論外も良い所
所詮シンプルなゲームやるだけのデバイスだよ、スマホは
286名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:45:07.16 ID:Ns47nBGkO
>>282
将来の話しをしてるんだが
287名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:45:17.63 ID:vsmj/EqG0
>>285
拡張パッドが出れば解決するな
そんだけだ
たいした障害じゃない
288名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:46:05.18 ID:xGI2q2hd0
小学生のときハマったものは中2になったらバカにしてやらなくなるぞw
289名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:47:16.64 ID:jKiVB+iSP
>>286
将来ならアタッチメントやバッテリーが伸びるスマホにも同じこと言えるな
お前さん破綻してるぞ
290名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:48:56.03 ID:S3htg/JaP
>>286
頭悪w
291名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:49:47.12 ID:arm/JsXu0
死ねよ
292名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:49:56.39 ID:Ns47nBGkO
>>289
スマホが伸びたらゲーム機も同じように伸びるだけだろ
293名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:50:11.16 ID:vsmj/EqG0
>>286
落ち着こうぜ
294名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:50:38.33 ID:2n0dznZgI
右京がガラケー使いなのは何でだろうな
バカな相棒はスマホ使い
295名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:50:44.81 ID:vsmj/EqG0
>>292
???
296名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:51:25.83 ID:jKiVB+iSP
>>292
うーん、破綻してるのに気がつかないかぁ
面白いからもう少し様子を見よう
297名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:52:24.47 ID:S3htg/JaP
>>292
過去に生きるガラケーはやっぱ頭悪w
298名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:52:40.97 ID:MmZy/v1/P
もしもしがID真っ赤にしてスマホ叩きしてるとか泣けてくるな
299名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:52:42.46 ID:22R8KNjO0
というか今年もますます中古のスマホが積みあがっていくから値段下がるよw
それだけ特別なものじゃなくなって
やたらとガキがスマホ持っているのを見て大人は恥ずかしくなる時代になるね
300名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:54:23.77 ID:vsmj/EqG0
ID:Ns47nBGkO
は自分が何をしゃべてるかすら理解してなさそう
301ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 22:54:48.14 ID:Ec4IZyIN0
>>292
その理論が通るならセガハードはまだ健在してるんでなかな
302名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 22:54:51.02 ID:J9hlMKlM0
>>282
限定的過ぎんだろw
303名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:55:17.64 ID:qHirdn7f0
未来のガキ「ゲームをするために作られた機械ってなんなん(笑) イミフwきんも(笑)」
304名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:55:29.40 ID:R14hn+ys0
ガンホーは10・20年後を見てるんだろ
幅広い層にプレイして貰ってゲーム人口の拡大し
「パズドラのガンホー」じゃなくて「ガンホーのパズドラ」と根付かせる為だと思うよ
305名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:55:34.38 ID:r8PWoomV0
>>285
それもどうかねぇ
DSだってタッチでゲームしてたじゃん
306名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:56:39.82 ID:nb9vQOrJ0
スマホゲーがCSのゲームの全てを兼ねてるというわけじゃないから
なんだかんだでどっちも残ると思うけどね
ドーナッツが発明されてもパンが消え去らないように住み分けができるだけだと思う
仮に全てを兼ね備える状態になったとしたら、CSゲームにこだわる意味が無くなる
分かりやすいところでいくと物理キーとか、CSの買い切りパッケージ方式とかさ
危惧されてるようなスマホに全部のみこまれて、ガチャスタミナばっかりって状況はまずないよ
307名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:57:12.88 ID:MmZy/v1/P
>>303
5年後10年後にはそうなっている可能性もあるかもねぇ
スマホはどこまで進化するのか。携帯→スマホ並のブレイクスルーは早々起こらんだろうが
308名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:57:12.96 ID:S9IvMkBB0
クズエニのスマホゲーのバーチャルパッドが異常なだけであって、
他の所は結構まともなのも多いんだがなあ
309ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 22:57:38.58 ID:Ec4IZyIN0
>>303
なんというか
今の人が昔のPC見るとそんな反応しそうだな
計算するため専用の機械ってなに?w的な
310名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:57:53.93 ID:r8PWoomV0
>>289
この前で出たゲームパッドはバッテリー内蔵でなるほどと思ったな

ただその分お高めだけど
311名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:58:50.64 ID:S3htg/JaP
>>302

限定的くそわろたw

http://i.imgur.com/UX0UbIy.jpg
312名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:58:58.02 ID:GoiAXD8QO
>>287
だけど拡張デバイスをわざわざ買ってまでするような人って今までのハード見てもそんなにいないよね
それにスマホに拡張パッドって不格好だと思うしああいう人って見た目気にするでしょ
開発側もそんな母数の少ないユーザーに向けてわざわざ対応させるかね
結局スマホらしいシンプルなゲームだけしか受けないと思うし、ポケモンやぶつ森みたいな魅力あるコンテンツがある限り今まで通りゲーム専用機と住み分けは出来るんじゃないかな
313名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:59:01.97 ID:22R8KNjO0
未来のガキ「スマホって何?」
未来じじい「スマホというのは電話だよ」
未来のガキ「電話って何?」
未来じじい「電話というのはだな・・・」
314名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:59:52.77 ID:KTRt6cLu0
CSじゃ和ゲーの大ヒットIPってまったくでなくなったからな
315名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:00:12.25 ID:22R8KNjO0
スマホ豚苦しいwwwwwwwww
316名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:00:15.37 ID:S9IvMkBB0
かつてWindowsゲーが普及してきたとき「ハード直接叩くDOSゲーが一番。DirectXなんてやってられっかよ」
ってわざわざゲームするときはMS-DOSで再起動したもんだが

それと同じ事なんじゃねーの
317名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:00:37.39 ID:Ns47nBGkO
>>301
セガがハード撤退したのは経営の問題であって技術の問題じゃなかろ?
318名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:00:57.96 ID:Ec4IZyIN0
>>310
そのレベルなら俺でも思い付くけどね正直...
スマホで携帯機が代用出来る未来は割と容易に想像できる
もっと頭いい人は更に先見て動いてる筈だろうし
319名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:01:18.48 ID:S3htg/JaP
ID:Ns47nBGkOフルボッコわろたw
320名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:03:38.47 ID:mTm033ZQ0
またスマホ厨がしゃしゃってるよw

俺はガラケーだがもうボロボロでボタンが逝かれ始めたからそろそろスマホにするつもり

だがお前らスマホ厨とは違う所は絶対にガラケー厨達をからかわない

お前らスマホ厨の醜いカキコミ言い草にはヘドが出ててたからな
321名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:03:42.36 ID:qjRFAYQE0
スマホにパッドつけてまでゲームやるって、そもそもそんな奴いたらゲーム機でやってるよw
322ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 23:03:50.09 ID:Ec4IZyIN0
>>317
市場戦略という点に置いては同じ話だよ
SCEも任天堂もずっと技術は上がってる
でもそれだけでは生き残れ無いって話
スマホとCSの問題は性能に加え市場戦略の問題も大きく関わる
323ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 23:06:15.95 ID:Ec4IZyIN0
>>321
パッド買えば良いだけなのにワザワザフルプライスでゲーム機買ってるよw
...って未来もあり得ると思うけどね
そこまでしてゲーム機買う人は据置き買うと思う
まあ可能性の話だから確証なんてない
324名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 23:06:20.18 ID:J9hlMKlM0
>>299
年間の維持費数万円かかるスマホを
子供に持たせる親がどの程度いると思ってるのか
325名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:07:43.48 ID:vsmj/EqG0
>>312
携帯専用機買うよりはよっぽど敷居が低い
電話やLINE等でコミュのために買ってるから
326名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:07:44.44 ID:22R8KNjO0
スマホの値段が下がって幼児だらけになって大人はガラケーに回帰するであろう
327名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:08:09.78 ID:kwLASJG60
子供にスマホは経済的にも防犯的にも難しいわな
328名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 23:08:19.45 ID:J9hlMKlM0
>>311
同時に押すと、相打ちで無効w
非常にうまい仕様として仕上げてるだろw
329名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:08:37.70 ID:jKiVB+iSP
>>318
同意

サード的にはその未来を望むだろうな
その先駆けとしてスクエニが色々試してるとこだろう
Appleも正式にアタッチメントコントローラーを使えるようにしたからな
今後は少しづつ浸透するとおもわれ

なんと言っても携帯ハード買う手間が省けるのが大きい
スマホやタブレットなら1億総ユーザーと言っても過言じゃないからな
330名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:09:58.86 ID:oDkXhPDb0
>>320
おめでとう。スマホを持つようになればガラケー叩きというか
ゲハ民ならCSのゲームの糞さに気付くと思うよ

スマホは無料で面白いゲームがいっぱいあるし。
お勧めはスマホでも洋ゲーな。しっかり作りこまれてて遊べるのが多い。

スマホの和ゲーはなんだかんだで課金中心でゲームバランス崩れてるから。
331名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:10:06.57 ID:vsmj/EqG0
>>327
犯罪防止のために買うんだぜ
332名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:11:20.28 ID:jKiVB+iSP
>>327
今タブレットが1万円台で買えるからな
一家に一台タブレットの時代もそんなに遠くはない

少なくとも携帯機よりはすでにシェア大きいんじゃないかね
333名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:11:26.76 ID:/usN6em50
スマホももっと快適になるだろうし
携帯ゲーム機もチャレンジしないと駄目だろうけどね

4-5年のうちに出るMRAMとかの次世代メモリ普及がひとつの
目安にはなるだろうね
334名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:12:45.58 ID:iY8IZkTa0
>>314
それが一番問題なのにな。
パズドラZが売れた事で間違いなく言える事としては「新規ヒット作がCSから出る時代はほぼ終わった」と言う事だろうね。

初めに数千円出してゲーム買わせるというパッケージのモデルからは新規ヒットが出る可能性は限りなく低いままだろう。
もうゲーム業界はコンシューマー中心じゃないんだよね。
335名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:13:04.36 ID:/usN6em50
>>318,329
デザインとwebでの操作性が優先だし
いまのようなアタッチメントははやらんよ100%

つまり既存ゲームの操作性としては最悪
336名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:13:05.95 ID:F4GsEBzd0
>>320
そもそも、「まだガラケー使ってたのかよw」レベルではあるがな。
337名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:14:29.52 ID:/usN6em50
さすがに結論あり気の人間が多すぎるな

これがスマホ脳というものか
338名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:14:50.57 ID:2n0dznZgI
ソーシャルソーシャルしてるソニーは全部スマホに移行しても良いんじゃね
任天堂はコンシューマで粘って
MSは両刀
339名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:15:27.69 ID:jKiVB+iSP
>>335
つまりが何処にも繋がってないんだが…大丈夫か?
操作性はアタッチメントに依存するんだから意味不明

流行らないで欲しいだけだな
理論的に否定が出来てない、ただの願望
340名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 23:15:42.49 ID:J9hlMKlM0
>>323
フルプライスのパッケージ買わない現状のスマホユーザー
そんな人たちはアタッチメント買わないよ
そこから据置に発想が行くわけもない
341名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:17:01.61 ID:mTm033ZQ0
>>330多分やらんは
ゲームはゲーム機ってのが俺のモットーだからな
342名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 23:17:44.45 ID:J9hlMKlM0
>>332
問題は維持費だって
343名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:18:49.57 ID:jKiVB+iSP
>>340
パズドラみたいに課金で携帯機とは比べものにならない収益あげられるモデルもあるわけ

それにこの先フルパッケージ買わないなんてことは分からない
ドラクエ12がスマホでフルプライスで出た日にはとりあえず買う人は山ほどいるだろう
ハードを買わなくてもスマホで出来るんだからな
344名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:19:34.15 ID:jKiVB+iSP
>>342
何が言いたいか知らんが
タブレットには維持費は掛からないぞ
345名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:20:20.72 ID:aaGbWksP0
いずれ移行させるって意味で言ってるならこれは正しいな
3DSでパズドラやった子供は数年後スマホを持つからな
346名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:20:54.65 ID:ZfuZwEWz0
なんかもう時代の流れについていけないわ
347名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 23:21:35.00 ID:J9hlMKlM0
>>344
タブレットにアタッチメントつけるの??
かなりの奇形になるよ

それこそ専用機のほうがいいって話だよね
348名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:22:25.81 ID:S3htg/JaP
がっつり遊びたいなら据置
お手軽に遊びたいならスマホ

画質がスマホ以下で専用ハード買わなきゃいけない携帯機なんて
そのうち淘汰されんに決まってんだろw

サードがスマホに移行したら速攻廃れるなw
349名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:23:53.33 ID:jKiVB+iSP
>>347
今売れ筋のミニタブレットはWiiUより小さいぞ
WiiUみたいにバカでかいお笑いコントローラーよりは全然まとも
350名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:25:55.90 ID:Ns47nBGkO
>>349
WiiUは据置機なんだが
351名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:27:48.71 ID:jKiVB+iSP
>>350
据置もなにもコントローラー兼、ゲーム画面だろ?
それ単独で遊べるんだから比較に問題でも?
352名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:28:00.80 ID:oY6cBeo30
元記事もこのスレの議論も、まず前提がおかしいんだよ
家にあるiPadや親のスマホですでに子供達はアプリゲーを遊んでるわけで
将来がどうとか世の中見えてなさすぎ
353名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:28:31.29 ID:BG9IcMHHI
まー
スマホ版の新規獲得とCS市場の開拓の両睨みだろうな。
スマホで切売り、小遣い稼ぎ(キリッ)とかいう
近視眼が討ち死にしてるのとは大違い。
354名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:28:41.20 ID:P4J/qg+/0
現状のスマホ・タブレットじゃ話にならんなあ
欠点が全部改善されて好きなソフト出たら乗り換えるけど、まだまだ今の携帯ゲーム機には及ばないな
355名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:30:37.01 ID:kFT1Lk/s0
たった一例をもって「時代が終わった」とかw
言いたいだけだろw
356名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:30:49.76 ID:S3htg/JaP
5年後とか割とマジで携帯機なくなってそうw

今携帯機が売れているのはゲームが出るから仕方なく買ってるのが現実
スマホで出てればユーザーもメーカー幸せというw
357名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 23:31:03.78 ID:J9hlMKlM0
>>349
>>351
携帯ゲーム機の話をしてるんだが?
問題大アリだ、スマホとの比較において
持ち運び・携帯性の無い据置出してどうする

いいか、スマホとの比較。
これを忘れるな
358名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:31:42.77 ID:nb9vQOrJ0
コラムは「携帯機→スマホへ移行させる目的がある」ってもので
そうなると携帯機がヤバイ!って話だと思うが、その携帯機ってなんなのって言ったら
ハードそのものよりもCS固有のゲーム性じゃないか?
スマホでも将来的にCSで出てるようなゲームに対応するから携帯機終わりだなって論調は確かに納得できるが、
大元に帰って考えると、CS固有のゲーム性は守られてるわけでCS携帯機のハード自体にこだわる意味が無いと思うのだが
つまり垣根が無くなるだけでなんも心配すること無いんじゃないの?ってこと
パズドラZやると特にそう思うよ いかに買い切り型で満足度の高いものを作るかってことをやってる(RPG部分はしょぼいが)
359名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:32:06.88 ID:awby0kMc0
森下自体がコンシュマー大好きだから>>1の考察は見当違いだろうな
360名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:32:27.08 ID:Ns47nBGkO
>>351
タブレットでゾンビUが再現できるなら問題ないよ
361名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:32:30.77 ID:9KSb5w760
>>354
まだスマホの主な使用目的はコミュニケーションツールとしてだからな。
朝夕電車で中高生がスマホでやってるのって、ゲームじゃなくLINEとかだから。
そこを崩さないと、スマホへのCSゲーム完全移行は難しいんじゃないかね
362名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:33:49.65 ID:S3htg/JaP
>>360
続編を出さないと決定したゾンビUとかw
誰も望んでないものを出す意味が無いと言うw
363名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:33:49.72 ID:Kbc4MYlG0
記事を全文読んだけど、パズドラの普及より、ガンホーの知名度アップな感じがする。

将来も売り続けたいならキャラの知名度が必要になると思うけど、パズドラはそういうキャラ押ししてるんだろうか?
364名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:34:19.58 ID:2n0dznZgI
5バージョン以上あるiPhone、何バージョンあるかも知らん泥
一々対応する手間かけるぐらいなら
家庭用に篭って新作作った方がいい
365名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:34:25.78 ID:iY8IZkTa0
>>356
今だってポケモンモンハンぶつ森と一部のソフトが売れてるだけだからな。
多様性はスマホの方が圧倒的に上。
366名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:35:49.59 ID:5m9l78VQ0
最近GooglePlayもプリペイドコンビニで扱うようになったし
スマホゲーはもっと伸びるね
367名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:35:53.25 ID:jKiVB+iSP
携帯性ならスマホやタブレットが圧倒してるだろう
別に用途があるんだから常に持ち歩くわけだからな
鞄にアタッチメント入れとけばいいだけの話し
368名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:36:01.98 ID:Ns47nBGkO
>>362
ハードの話がソフトの話にすり替わってるぞ
369名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:39:12.28 ID:S3htg/JaP
>>368
理解してなくてわろたw
誰も必要としてないもが出来る利点がないことに気がつけよw
370名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:41:34.89 ID:6sEhjTa80
バズドラZはシリーズ化して100万本当たり前のメガタイトルになりそうだけどな
100万本タイトルよりもスマホの重課金のが儲かるんかな?
371名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:42:18.79 ID:qQPZSLW7i
>>323
「ゲーム機じゃないスマホを無理矢理ゲーム機として使ってるよ、必死w」と思われると思われる
スマホが売れてるのは「スマートだから」つまり「カッコいいから」なので
野暮ったくて貧乏くさいアタッチメントなどつけてたら笑われます
372名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:43:41.97 ID:jKiVB+iSP
携帯機ってのは中途半端な存続でしかないからな

画質はスマホに敵わず、3DSはガラケー以下
操作性もさほど良くない、据置には敵わず

スマホの課題は操作性
今後これが改善されればそれこそ存続価値がない

でもスマホもアタッチメントで対応が始まったり
スクエニみたいな大手もスマホ展開に乗り気

今後携帯機が存在価値がるようには見えないね
373名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:43:44.88 ID:TrdTbO4c0
田下はいつもあと出しで毒にも薬にもならないことを言う
何故か任天堂シンパのように言われてるがVITAはいつまでも苦しい擁護して
ちゃんとダメ出しはついぞしなかった奴でもある
374名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:43:45.01 ID:Ns47nBGkO
「出来る出来ない」の話を「売れる売れない」の話にすり替えるなよ
WiiUの話を持ち出したのはアンタだぞ
375名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:43:49.72 ID:Oq3sWnNr0
>>370
そりゃ当然
MHF>>>>>>>>MH3>>>MHP3の利益だったことを考えればソーシャルとコンシューマでは比べ物にならないでしょ
376名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:44:04.93 ID:Ihl3G+if0
>>369
読みにくいな
377名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:44:45.68 ID:6sEhjTa80
>>375
マジかーw
スマホのが儲かるのにそれでも携帯機参入してきたのはなんでだ
378名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:44:55.49 ID:DBluGI8G0
>>370
パズドラの利益は毎月PS3で300万本売り上げた利益に匹敵するといわれてるから
売り切りのパズドラZは本家と比べたら鼻くそみたいなものだよ
379名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:47:19.60 ID:S3htg/JaP
>>374
まーだ分かってねーのかよw

据置での2画面が必要とされていない現実
そんなもん出来る利点も意味も無いってことをw

2画面でいいなら画面分割で終わりってことも気がつこうなw
380名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:49:06.55 ID:6sEhjTa80
>>378
やべえ。認識不足すぎた
そんなとんでもないことになってるんか・・・
381名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:49:26.49 ID:Ns47nBGkO
>>377
スマホでもCSでも「パズドラを」売りたいからでしょ
382名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:51:00.86 ID:AMNAIk5w0
パズドラブランドを作りたいんでしょ
383名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:51:32.30 ID:iY8IZkTa0
携帯機は性能でスマホにはもう勝てないだろうな。

かけられるコストが違いすぎる
384名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:52:03.25 ID:jKiVB+iSP
>>370
段違いに本家が儲かってるな


 ガンホー・オンライン・エンターテイメントが7月29日発表した2013年1〜6月期の連結決算は、売上高が前年同期比で約10.5倍の746億円、営業利益が44.3倍の451億円となるなど、「パズル&ドラゴンズ」などのヒットで破格の増収増益となった。
385名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 23:52:36.35 ID:J9hlMKlM0
>>365
多様性ねえ
スペックに多様性出ちゃってんだよな

PCゲー市場がそうなんだけど
スペックにバラつきがあると
ユーザー的にもメーカー的にも面倒
今後ますますユーザー間のスペック格差は開くよね

PCゲーが流行らない、CSが流行った
これは面倒な部分が少なかったから
一般ユーザーは面倒が少ない方に流れやすい
386名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:54:39.10 ID:Ns47nBGkO
>>379
「出来るか出来ないか」を聞いてるだけなのに何故答えない?
出来ないなら出来ないでいいだろ
387名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:54:55.85 ID:qLn7BQpzO
ゴキ「3DSで遊んでいる小学生が育った5年後の市場を刈り取るのはVITA(キリッ」
388名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:55:45.50 ID:jKiVB+iSP
>>385
ユーザーは落とすだけだから何の面倒もない
そんなことも分からないなら話しにならんぞ

今のスマホの最低スペックに合わせても3DSよりも遥かに上
389名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:57:09.83 ID:S3htg/JaP
>>386
文盲かよw
だから2画面分割にすりゃ出切るだろw
390名無しさんseekだな:2013/12/27(金) 23:58:24.64 ID:J9hlMKlM0
>>388
現状はそれでいいだろうけどな
スマホが出てまだそれほど経ってないのだから
スペックの開きは言うほどでもない
391名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:00:34.12 ID:jKiVB+iSP
>>390
イミフ
なんの否定にもなってないぞ
392名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:01:40.67 ID:ThM7E6/X0
PCとスマホを同一視しちゃったw
393名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:02:22.94 ID:iAqFkAqC0
技術的にできるかどうかと、ビジネスとして成り立つかは別なんだよなぁ

実際に任天堂レベルの「内容」のあるゲームが
複数スマホで出てこないことには始まらん
394名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:02:41.42 ID:Ns47nBGkO
>>389
できないよ
395名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:03:47.61 ID:fUjvIQre0
電撃Nintendo掲載 プロデューサーインタビュー

──アプリ版と本作では、プロモーションの面で大きな違いはありますか?

山本:本作はまず小中学生をターゲットにと考えていましたので、テレビCMはアニメを多めに流す内容にしていました。
ところが、これが浸透しすぎたのか、「内容が子ども向けになっているのではないか?」と思われるのではと、若干の懸念もありました。
せっかくしっかり作っているのに、そう思われてしまうのも残念ですし、アプリ版をやった大人の方にも遊んでいただきたいので、
新しいテレビCMを作って流しました。これは、アニメよりもゲーム部分を強く紹介する内容になっています。

──意外なところで苦戦されていたんですね。

山本:そうですね。今、もう1つ新しいテレビCMを作ってまして、そちらはさらに広い層にアピールする内容になっています。
この本が発売される頃には、オンエアされていると思いますよ。
396名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:04:17.53 ID:iXvLapTm0
いや、これはこれで完成しちゃってるし、移行する道筋もないだろ。
あくまでファンアイテム兼マイルストーンだと思うわwww

俺が個人的にいいと思ったのは、パズドラのサービスが終了しても
これはずっと遊べるということ。
当たり前だけど、スマホ向けのゲームはサービス終了で
すべて消えちゃうものばっかりで不満だった。
397名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:04:20.59 ID:pNU37YGI0
──そういえば、内容のぜんぜん違う体験版を2回も配布するというのは珍しいですね。

山本:そうですね。本作は今年のうちの会社で、一番気合の入ったタイトルですからね。
会社としても、『パズドラ』がスマホ用の1タイトルとして終わってしまうのか、
それとも今後コンシューマ用も含めて10年以上愛されるタイトルになるかのターニングポイントだと思っていますので。
398名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:04:33.26 ID:Zt6Uwb4l0
3DSでもミリオン売っちゃったから文句なしでパズドラの勝ちだわ
399名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:04:57.24 ID:QrY7O4p60
電波じゃないってだけで
既出情報まとめただけの薄いコラムニスト田下が崇められる
この業界は異常
400名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:07:17.16 ID:kFT1Lk/s0
いくら売れても、所詮中身は底の浅いパズルゲー
ブランドとか片腹痛いわ
401名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:07:41.71 ID:vupXI0OD0
小学生が課金ゲーに手を出してもなぁ
親が「ウン万円の請求ガー…子供ガー」のお馴染みのパターンになりそうな気が
402名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:12:56.48 ID:pfZ/obAz0
>>396
まぁポケモン的な店舗限定配布はあるんだけどな
403名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:13:19.74 ID:bNNjot4B0
>>395
>「内容が子ども向けになっているのではないか?」と思われるのではと、若干の懸念も

いや完全に小学生向けじゃねーかwwwww
全編ほとんどひらがなばっかり&終始クッソ寒い会話やぞwwwww
404名無しさんseekだな:2013/12/28(土) 00:15:52.97 ID:tFu4+83l0
>>392
全員が定期的に買い換えるわけも無い
ユーザー間のスペックに開きが出るのは間違いないぞ?
405名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:16:39.38 ID:EEL4N0hd0
スマホに移行してクレクレ
携帯機なくなってクレクレ
406名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:23:23.53 ID:4wjbZ8Ns0
ID:+PZbV8gw0
こういうゴミクズって何がしたいの
407名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:23:35.87 ID:tDuetPdpO
スマホも携帯機も共存してけばいいだけなのにな
408名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:23:46.83 ID:0K02t1Uj0
>>405
ポケモンとモンハン、どうぶつの森がなくなったら携帯機はどうするの?

この疑問に答えられない時点で携帯機の未来は決まってるんだよ。

ブランドなんて永遠じゃない。新規作が毎週どんどん出てくるスマホに勝てるわけがない。
409名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:25:40.53 ID:4wjbZ8Ns0
>>408
どんどん出てる新規作ってのがどんなのかちょっと書いてみろよゴミクズw
410名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:29:26.88 ID:uCleksMw0
ブランディングも理解出来ない低脳ばっかり
411名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:30:02.69 ID:tDuetPdpO
>>408
ポケモンとモンハン、動物の森がなくならなければいいんじゃね?

ブランドの維持ってそういうことよ?

日本のアニメが毎シーズンどんどん出てディズニーが負けたかい?
412名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:33:39.84 ID:2pljM4BWO
>>406
転載用のネタを仕込んでるだけだよ
413名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:37:18.61 ID:0K02t1Uj0
>>411
現在の携帯機市場がそういう一部のブランドで支えてるという危うさは否定出来ないよな。

任天堂は任天堂専用機として細々とやっていくだけになりそうだね。
414名無しさんseekだな:2013/12/28(土) 00:39:26.84 ID:tFu4+83l0
>>408
質より量?
下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる?
GREEさんですか?

そんな簡単ならベストパブリッシャーとか
誰も設定しないよね

大量に生み出されるインディーズから
”必ず”、”定期的に”大ヒットが生まれるんならさ
415名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:40:59.81 ID:BwCaq5OX0
なあ、これどう考えてもおかしくねぇ?

だって、3DSの子供層はどうやっても子供だろ。小学生と仮定して、
パズドラZ遊んだから小学生がスマホ手に入れて、3DSを放り出すわけないよな。

お前ばかじゃねーのか、文章も読めねーのかよ、子供が成長して中学、高校に
上がった先の話してんだよクズが、って思った君。

でもね、子供の頃パズドラZを遊ぼうが遊ぶまいが、3DSを幼年期に遊んだ子は
成長したらスマホを手に入れてパズドラをインスコするかもしれないが、
それが3DSからスマホに移行したことになるんだろうか?違うよな。

ガキは成長すればいずれスマホを手に入れられる年になるわけで、
パズドラZはそのスマホでもパズドラを遊んで貰うために3DSにゲームを出してるわけだ。

それは3DSから客を奪ってることになってるんだろうか。移行してるんだろうか。ちがくねぇ?
416名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:41:37.78 ID:eGihjojdP
>>9
iPhoneにて絶賛衰退中^ ^

http://i.imgur.com/45EajCA.jpg
417名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:42:25.82 ID:M59auP7CO
>>413
それでも別に良いんじゃないの
むしろそれでも一定数売れるのが任天堂の強みでもあるんだし
418名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:44:49.98 ID:pNU37YGI0
>>403
山本:序盤から中盤にかけてはそんなノリが多いんですけれど、終盤はRPGっぽく盛り上がるストーリーになっています。
しめるところはしめていますね。

──シリアスなシーンもあったりするんでしょうか?

山本:ありますね。小〜中学生向けには作ってあるのですが、大人も楽しめる内容になっていると思います。
419名無しさんseekだな:2013/12/28(土) 00:48:23.93 ID:tFu4+83l0
>>413
この先、任天堂が新規IPを出さない
出したとしても、それはヒットしない

なんでこんな前提が君の中にあるのか謎だわ
420名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:51:24.38 ID:tDuetPdpO
>>415
上で>>252も指摘してるけど「スマホに移行」なんて田下氏は言ってない
スレタイがミスリードを誘ってるだけ
実際には「大人になってもパズドラを遊んぶんじゃね」ってだけ
421名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:53:06.65 ID:0K02t1Uj0
>>419
今時新規IPを5800円で買ってくれる人が多いと思ってるの?
422名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:54:39.12 ID:4hEfkIP70
この記事の面白いところは
任天堂ソフトで遊んでる子供が成長したら
PSに移行していたのがスマホに移行するようになると言ってるところだろ。
任天堂が利用されたみたいな論調を見るが
客を奪われるのはPSであって任天堂ではない。
423名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:54:50.00 ID:iVlCQfyr0
>>421
そんな客は存在しないだろうね




ひまつぶしスマホには(笑)
424名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:55:32.66 ID:kqNDAMDM0
無能共は新規IPがないとか馬鹿なこと言ってるが
売れるソフトをしっかり育ててるからそれでもいいんだよ
無能集団SCEみたいに売れるソフトを育てる事ができず
新規IPばかり作らざるをえないのとは違うんだよ
無能集団SCEだってな売れるソフト持ってればその続編を作りたがるだろうよ
だけどそんなの全然ないんだよ
425名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:56:22.02 ID:iVlCQfyr0
>>424
おお、ティーダさんすか
チィーッスw
426名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:57:22.66 ID:gKwm65RyO
>>422
最後は子供につられて親も任天堂に戻ったりしてな
427名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:57:47.65 ID:E00eKd6G0
パズドラww
428名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 00:57:55.77 ID:25bYPMYfP
>>416
それただのDLランキングじゃね?wwww
429名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:02:18.51 ID:lt/vlgofP
今更何言ってんだ
430名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:05:40.57 ID:iTqnga930
この人の後出しじゃんけんどうにかならないの
431名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:13:02.53 ID:ex5pexYN0
今の子供達が大きくなるまでパズドラが持つわけがないから、新しい遊びを頑張って作らないといけないな
つーか、売れてから言うのズルくね??
432名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:19:36.36 ID:XosJHc5sP
俺の回りではだけど
スマホの高額課金が怖いというのがひとつと
親自身がスマホやタブレットに詳しくないので
子供が勝手に妙なことをしないように3DSやWiiに縛っときたいというのが強い様子
だからスマホで話題になってるパズドラの安全に遊べる子供用ってことで
3DS用の需要があるんだと思う
これはちょうど昔のゲーセンとファミコンの関係に似てるんじゃないのか
不良がたむろしているゲーセンで悪い友達に染まったり
親の財布から失敬してあしげく通ってばれてゲンコツ喰らったり
ここに居る奴らなら経験がありそうだがww
そういうのを避けるために3DS用を用意したんじゃないかと
433名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:25:23.18 ID:M1X4tuiX0
ガンホーはそんな長期的にパズドラブランド維持できるなんて思ってもないだろ
単なる小遣い稼ぎでしょ
434名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:26:48.80 ID:D7Tuzpg/P
パズドラのブランド確立ってのはあるだろうけど、
パズドラ一本じゃ傾いた時に一気にぶっ潰れるから
3DSでガンホーブランド建設
次は3DSに新作顔出しした後、スマホに出すようにするんじゃね?
435名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:30:07.63 ID:D7Tuzpg/P
共存ってのはありえなくて
将来的な脅威を育ててるだけ
3DSに出させるべきじゃなかった
436名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:33:26.54 ID:CaFiwC4O0
>>435
いんや、スマホ持てないうちは任天堂とは限らんが
家庭用ゲーム機か携帯ゲーム機で遊ぶんだからコレでいいのさ。

そうやってゲーム機で遊んでいるうちに任天堂でもどこでもいいが
パズドラ以外のも遊ぶようになれば両方にとってお得意さんになってくれる。

パズドラ以外に目もくれないんだったら問題だが…そうはならんだろう。
437名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:33:53.65 ID:ThM7E6/X0
べつにスマホ時代になってもゲームが面白ければええやん
438名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:35:07.04 ID:lHElNYZa0
基本無料のゲームなのでスマホを持たされれば自分で勝手に入れるようになるんじゃね
基本タダなんだから移行なんてスムーズに行くわ
439名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:38:36.09 ID:iNOqEz1p0
まあいいんじゃないかな
440名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:40:21.75 ID:q+7ZNdvX0
そもそもさ、3DSって任天堂+株ポケだけで今年は1000万本以上売ってるわけよ
単純に任天堂専用ゲーム機として強すぎる上に
モンハンなどのタイトルも操作に関する技術革新がなければスマフォにでる理由もないし
任天堂が折れない限りはそうそう簡単に移行しないよ
441名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:41:26.50 ID:iNOqEz1p0
>>422
なんというか単純というか
バカというか
442名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:45:26.50 ID:q+7ZNdvX0
>>441
自由にできるお金が多い20歳前後、特に重要なソニーハードの顧客であるオタク層は
艦コレやらに取り込まれつつあるのにね
オタゲーはゲーム的に重厚長大でなくてもよいのが証明されつつある
443名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:46:17.83 ID:M1X4tuiX0
てかモンハンもFFもドラクエもスマホの操作に合わしてる物すでに出してるからな
444名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:46:29.73 ID:lHElNYZa0
今時はスマホと専用機の決定的な違いなんて物理キーの有無以外にないから
林檎がアタッチメントの同封に踏み切るような事でもあればいよいよ差異がなくなるわ
445名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:46:38.71 ID:AKLJqrRQ0
アーケードにも進出するしCS化はブランド固めの手段じゃねーの
446名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:48:49.77 ID:FyPMDXK00
今すぐ小中学生を課金ゲーに呼び込みたいわけじゃなく種まきだろ
そいつらが工房以上になってからバイト代注ぎ込ませるための

今だにポケモンやってるやつらだって小中時代から入ったんだろ?
ハゲがシリーズ育てたいってのはそうゆうことだ
>>6
こんなCSユーザー向けのリップサービス真に受けんなよ
447名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:50:19.94 ID:ZpjEvPqx0
スレタイ速報が何でこんなに盛り上がってんだ
448ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/28(土) 01:54:51.09 ID:ZN2FEonA0
別にCS並みのゲームが出来るならスマホでもいいんだけどねホント
これから先技術革新進めばそういう時代もくるだろうし
ハードよりもソフトが大事とか言ってる人は割とすぐ乗り換えるっしょ

まあ今のスマホは全然ダメだが
449名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:55:45.39 ID:OULKYe3v0
>>422
まぁゲームの入り口を作ってるのは任天堂だしな
450名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:57:56.82 ID:desZ70qP0
スマホとは十分差別化出来てるだろ
451名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 01:58:37.90 ID:q+7ZNdvX0
>>448
そのレベルまで行く前に先にARメガネがくるきがするな
しょせんスマフォも一過性のものよ
452名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:02:26.31 ID:Ab/nZEA1O
とびだせ大作戦
453名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:03:57.64 ID:0K02t1Uj0
>>449
それも間違い。
今はゲームの入り口はスマホタブになりつつある。海外では既にそうなってるし、国内でも幼児層にタブレットを買い与える親も増えてきてる。

今世代はまだ携帯機(任天堂)も子供を捕らえてはいるが、1、2年後には子供がゲームをする環境がガラリと様変わりしてる可能性は十分にある。

3DSの次世代機が出る頃にゲームを取り巻く環境がどれだけ変化したか分かるだろうね。
454名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:05:58.49 ID:kqNDAMDM0
そうはいうが海外で有名なスマホゲームってアングリーバード以外にあるの?
455名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:06:57.76 ID:pk0RYv3A0
http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2010/08/iphone5-eced.html

わずか3年で、状況が一変するのがスマホ市場だろうね、上の記事と今では雲泥の差。
456名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:08:11.71 ID:55YuSrXu0
スマホ・タブ押しはいいんだけどさ
ってか数年前からずっと言われてる事だし
んで怒鳥・パズドラ以外のヒットしたゲームはいつ出んのよ?
457名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:08:54.55 ID:OCDrQ3p/0
まあ狙いはいろいろあるだろう
正解は1つしかないとか、そういうもんでもないだろう
458名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:09:17.81 ID:kYFHqy5/i
なくなったら新しい遊び方を提案できる方にシフトして、そのなかで奮闘すればいいだけ
今ブランドと呼ばれるものもその裏側にいる人達の血道が実を結んだっていうのを抜かしてあれがないこれがないって言うのはなんかな
初めからブランドが天から降ってくるもんだといってるみたい
459名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:10:01.53 ID:fQ0zx7jo0
一つ分かる事はVitaじゃ駄目だったんだろうな
460名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:11:49.00 ID:U29p2IqDP
メディアはどうしても
スマホにぶち殺されたのはソニーでした
という記事を書きたくないらしい
461名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:12:33.93 ID:kYFHqy5/i
Vitaがダメというか、何を提供するかという考えをもたないソニーが駄目
462名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:13:37.49 ID:0K02t1Uj0
>>454
アングリーバードを知っててもマリ卯は知らないというユーザーは多いと思うぞ。
463名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:17:16.24 ID:f9SHiA8M0
>>1
広夢さん最近予想が全然あたってないな
464名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:18:44.52 ID:MDUVGI450
>>460
スマフォでゲームやる層とかぶってるのは
3DSでゲームやる層だろ。

必死になってスマフォを敵視してるのは任天堂なんじゃね?
据え置き機が失敗したし・・・
465名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:18:59.93 ID:kqNDAMDM0
VITAが海外でも爆死してるのはこういう背景があるかな。任天堂はまだ家庭用として
ブランド維持に励んでるし世界でも戦えてる分、VITAに足りなかったのはブランド
466名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:19:05.20 ID:0K02t1Uj0
>>460
えっ?海外ではPS4好調じゃん。
Vitaはスマホに殺されたと言うよりモンハン出なかったから死んだだけだし。
467名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:19:30.05 ID:/8+yHFTq0
パズドラはもう先が無い。ゲームバランスがクソ過ぎるからだ。
468名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:19:38.85 ID:iTqnga930
当たったことあるの?
この人いつも後出しじゃんけんだろ
469名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:19:49.99 ID:55YuSrXu0
SCEはスマホ関係なく
二回も債務超過してるからな
470名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:19:52.55 ID:9tpuHIfh0
まあ、真面目な話ガンホー自体これからスマホでずっと食ってけるなんて楽観通り越した安易な発想してないでしょっていう
良くも悪くもこれまでも浮き沈み激しい市場の荒波にもまれてきたメーカーではあるし

パズドラZの目的はどういう風に市場が変化するにしても、
ガンホー自体が生き抜けるようにするための将来投資の第一歩って感じだと思うけどね

パズドラだけで話は成立する物じゃ無くて、ガンホーが二の矢、三の矢を用意できるかが重要だろうね
471名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:23:07.04 ID:55YuSrXu0
スマホは中小がバブルっぽく成り上がるにはいいかもしれないけど
大手が主戦場に出来る市場じゃないからな
ガンホもそれがわかってるから色々やってるんだよね
472名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:25:25.42 ID:kYFHqy5/i
とりあえず駄文書いてなんとなく語源を調べたら
ブランドって元は焼きごてで他人の家畜と区別するためのものらしい
昔の人はやっぱり偉いわw
473名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:27:59.92 ID:e+ZV/hta0
>>247
スマホは課金以前に維持費でアウトだ
474名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:31:32.16 ID:xRp+BjzD0
俺はそうは思わんな
パズドラはまさにスマホ層向けのゲーム
こういう時はカイガイガーが出てこないが
スマホ層ってのは通勤通学で拘束され話す人もなく人目を意識する日本が圧倒的でしょ
電車内でゲーム機は出せないがスマホなら出せる
俺そんなゲーマーじゃないけどする事ねーからやってるわってスタンス
想像してみ
任天堂がハード止めてスマホに完全移行
あのマリオもこのマリオもスマホで出ると大騒ぎ
ゲーマーもゲームのためにスマホを買う

今まですました顔してスマホでゲームやってた連中はどう思うのか
やったぜ俺もマリオが出来ると思うのか
うわ俺もゲームのためにスマホ持ってるみたいじゃんと恥ずかしくなるのか
喜べる方は今でも電車内で平気でゲーム機出して遊べるタイプ
そうじゃないならゲームがスマホに完全移行しても意中のゲームはやれないだろう
475名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:32:26.06 ID:U29p2IqDP
ソニーがスマホに全部奪われて倒産寸前だから
なんとかして任天堂にタゲそらししてももう遅い
ソニーが作ってきたような製品はすべてスマホがあれば足りる
476名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:32:31.01 ID:HsZWt2i0O
手軽や基本無料でお得という割に
月額を無視するのは何故だろう
477名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:34:29.01 ID:hKLJU6Mq0
>>476
未だにパパママに払ってもらってて自分で一度も払ったことないんじゃない?
維持費だけでも月6000円前後かかるのにね
478名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:34:36.35 ID:xA0w7mIe0
スマホゲーの一方でちゃんとしたユーザーを確立しようと
ゲーム業界頑張ってる最中にこういうことされるとなぁ。
ちょっと意識が低すぎるのではないか任天堂
極めて不愉快ですね
479名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:35:05.67 ID:55YuSrXu0
てかさ子供がスマホ持つまでにスマホもどうなってるかわからんだろ
これからアップルもグーグルもウェアラブルに向かって行ってるってのに
この流行廃りの超速い業界で子供の成長なんか待ってる意味あんの?
480名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:35:16.61 ID:U29p2IqDP
481名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:36:19.48 ID:xRp+BjzD0
パズドラはスマホ層向けって言ったがゲーム機には向いてないってわけじゃないぞ
言ってみりゃテトリスだよな
482名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:36:52.40 ID:U29p2IqDP
途中で書き込みボタン押しちゃったけど
ソニーが倒産しそうだからって
巻き込むのはやめてよね
顧客をすべて奪われたのはソニーなんだから
483名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:37:11.00 ID:lHElNYZa0
ゲーム機はなくても困らないものだけどスマホは必需品だからだな
484名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:39:17.74 ID:xRp+BjzD0
>>466
モンハン出る前のPSPから半減なのがVITAだよ
ハードの魅力が増大したってのはまさに一部ハードファンに過ぎなかった
485名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:46:07.38 ID:b1qXvZHN0
>>477
だよな。
端末だって数万するってのに、月払いにしたとたん忘れてるアホ多すぎるわ
早い奴なら1,2年ごとに4,5万する機種+最低でも月6000+基本料金+通話料
なんか流行りだけでこんだけ搾取されてさらに課金ゲーとかアホの極み。

スマホはしっかり必要最低限に抑えて、ゲームは3DSで年4,5本きっちりやってる奴の方が出費少ないだろうな
486名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:48:25.06 ID:cv1WT6WM0
想像以上に基本無料ゲーの課金に抵抗があって
大人でも買いきりの3DS版を買うっていう需要も多そう
487名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:48:56.13 ID:9tpuHIfh0
>>485
最近じゃスマホは料金に見合う価値がないってフィーチャーフォンに戻す人の数も無視できないぐらいになってるよ
大手3キャリアがこぞってフィーチャーフォンの新機種投入したのはここらへんの現実があるから
488名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:51:37.70 ID:ThM7E6/X0
結局ずっとコンソールで習慣づいてるおじさんが
スマホゲーに馴染めなくて叩いてるだけの派閥抗争
489名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:53:40.66 ID:e+ZV/hta0
>>487
てーかキャリア側がパケットプランちゃんと見なおすべきなんだよな
今の二段定額でもまともに繋いだら1日で上限送りとかふざけてる
490名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:54:12.80 ID:ThM7E6/X0
キモヲタオッサンは知らないようだから教えてやるけど
ラインとかやるためにスマホじゃないと有り得ねえんだよ
友達からハブられんの
ガラケーでラインとかやってたらいじめらるレベルだぞ

なんでスマホは必須
その上でただ暇つぶしにゲームやってるだけ
スマホゲーはよくやるけど何もゲームのためにスマホ買ってるわけじゃない
491名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:56:17.00 ID:lHElNYZa0
元のガラケーが合わないって言ってるのはおっさん層でしょ
10代でスマホに抵抗とかそんな話聞いた事ないんだけど
492名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:56:25.06 ID:iM67bTv60
>>490
ならゲーム専用機には選択の余地は残されてるわけだ
493名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:56:45.21 ID:55YuSrXu0
>>490
お前がブサイクだからいじめられてるだけだろ
494名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:56:45.90 ID:NMaTm3ZB0
ガラケーに戻すほどの人ってそもそもゲームやらないんじゃないのか
495名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:56:48.32 ID:lHElNYZa0
スマホが合わない、だなすまん
496名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:58:23.96 ID:f9SHiA8M0
日本のスマホの普及率 43位だったけどな
思ったよりもはやってない
497名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:58:27.43 ID:xtw/Xk270
ゲーム専用機で遊べるものを、パズドラやりたいからわざわざスマホを買うとは思えんし、
スマホで遊べるものを、パズドラZやりたいからわざわざゲーム専用機を買うとは思えん。
また逆もしかり。住み分けでしょな。
498名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:59:25.10 ID:U29p2IqDP
ゆとり先輩の無能っぷりは
俺らの世代でも割と知られるようになってきた
499名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:59:59.30 ID:B3YUt0db0
1本のゲームソフトが4400円で売れる市場はスマホには無いからね
3DS版の開発費は安いだろうし
元々の知名度をいかせば宣伝費を低く抑えられる

中長期の狙いがどうこう以前に、
今の3DS市場を放っておくのは機会損失が大きいすぎる
500名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:00:42.39 ID:nL6wY0In0
>>494
ガチで電話とメールしかやらない奴だろうな、LINEも疲れるしさ。
ついでにいえば暇つぶし程度のゲームならガラケーでも十分できる。
500円のとか100円の単純な奴でいい、買い切りならガチャもスタミナ制もないしな。
501名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:02:10.99 ID:MHK0NOt80
激しく燃え上がったものは消火も早いからねえ
ここからきちんと燃料を整えないと、ってところで

大人気だったシューティングも、横スクアクションも軒並み消えてったのが現実でな
502名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:02:21.92 ID:kKQpOtRo0
>>497
1行目は正しいが、2行目は間違っている
スマホで遊べると言ってももしもしゲーに悪い印象しかない人は3DS買うだろ
あとパズドラならZであろうと遊ぶって人
503名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:03:04.28 ID:55YuSrXu0
まぁ数年の内にウェアラブルが流行って
「お前まだスマホなんかシコってんの?ww」って言われるようになるよ
504名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:03:09.06 ID:EnZEZCOl0
正直パズドラてそんなにおもしろいか?
なんかすぐ飽きそうな気がするんだが・・・。
505名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:04:56.18 ID:e+ZV/hta0
パズドラZのこと知らんけどスマホ版はパズル&ガールズってぐらい女神系強かったからいいんじゃないかね
506名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:06:07.40 ID:L9hiCJAl0
完妊記
507名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:06:58.80 ID:EnZEZCOl0
>>505
ひじょうににわかりやすいなw
ゲームも日本の音楽業界やアニメみたいにならなきゃいいがw
508名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:08:35.73 ID:C5KDQ43w0
長く続くコンテンツじゃなさそうだなやっぱ。
509名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:09:54.51 ID:xtw/Xk270
ゲーム好きがスマホもってても、DLゲームやらん奴もいるのな。
DQ1が100万ダウンロードとかいってたからさ、みんなやってんのかと思ってたよw
510名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:10:21.56 ID:55YuSrXu0
そりゃそうだ
ただのパズルだし
パクろうと思えばどこでもパクれるし
511名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:10:26.69 ID:BV7pCmVo0
4000円のソフトが3DSで100万本売れたところで、ガンホーに入ってくるお金はたったの10億円程度
一方スマホでは月商100億円

メーカーの立場になってみれば、どっちに移行させたいかなんてバカでも想像できるわな
512名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:13:07.33 ID:EnZEZCOl0
>>509
ただならドラクエの知名度で落とすだろw
100万ダウンロードっていう肩書きがほしかっただけだよ。
ソシャゲはぜんぶそう。中身スカスカじゃん。金もかかってないしなw
あの同人誌みたいな絵にばらまいてるぐらいだろ。
513名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:13:16.08 ID:oxKMIz1f0
少しでも長く続けるための策の一つでしょ
CSからごっそり客を奪う、とかそんな大それたことじゃない
514名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:13:36.72 ID:55YuSrXu0
だから流行り廃りの速いこの業界で
スマホもいつまでも続かないっての
515名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:14:12.13 ID:ThM7E6/X0
ずっとグダグダ言ってコンソールに引きこもってろよ
516名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:14:45.91 ID:U29p2IqDP
移行させたくても移行しないからなw

ソニーからはいくらでも客が持ってこれるがw
517名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:17:28.16 ID:xtw/Xk270
パズドラはソシャゲジャンルなん?
モバグリはソシャゲジャンルで間違いないと思うけど。
518名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:18:03.46 ID:BV7pCmVo0
スマホは持ってて当たり前のものになるし、パズドラだっていつか続編を出して移行させないといけない
その時に前作で満足してくれた既存層は興味を持ってくれるだろうがみんながついてくるわけではない
3DSはそのときのために裾野を広げておくための施策の一つだね
519名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:18:58.88 ID:lHElNYZa0
携帯電話の機能が進化してくれば携帯型ゲーム機なんか要らなくなるよ

誰の言葉だったかな
520名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:19:00.14 ID:EnZEZCOl0
>>511
その数字がまえからうさんくさすぎる。
ゲームの中のアイテムでつきに孫だけ稼げるか?
株価の売買益とゲーム内通貨を使ったマネロンなんじゃないかと本気で疑ってるよw
ドンだけの人数がいくら使ってる計算になるんだw
521名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:19:54.17 ID:55YuSrXu0
進化しすぎてもうすぐ時計みたいになるけどな
522名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:20:01.66 ID:BV7pCmVo0
子供がパズドラZおもしれーって思えば、いつか必ずくるスマホを持ったときに、無料で遊べるパズドラ続編にも手を出してくれるだろう
それを計算してないならあえて利幅の低いコンシューマなんかに出さないよ
523名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:22:50.94 ID:55YuSrXu0
ここでスマホ押ししてるヤツってなんで末iじゃないの?
524名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:23:14.00 ID:3OfUSpqy0
小学生が中高生になった時にパズドラが残ってるのか?
525名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:24:36.98 ID:oxKMIz1f0
残ってるか残ってないかじゃなくて
ガンホーとしては残したいんだよ
だから手を打ってる
526名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:25:28.25 ID:OCDrQ3p/0
暇な時間を何に使うか?ってなった時の選択肢が
昔よりも多様化してるからな
スマフォのゲームだけがライバルではないし
今までゲームしてた代わりにスマフォで別の事してる人もいるだろうし
いろいろ世の中が変わってる来てる割には
任天堂も頑張ってるんじゃないかな?
527名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:26:46.96 ID:EgBw2VgO0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1381338452/675
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
528名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:27:13.25 ID:SRwOruIK0
>>523
それiphone限定だろ
529名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:27:22.62 ID:B3YUt0db0
移行させたいと思っても
3DS版を何時間、何十時間も遊べば飽きちゃうんじゃないの?
530名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:29:38.00 ID:xtw/Xk270
まぁ、懐かしいなつって手をだすことはあるかも。
ソースおれ。3DS用のセガの3Dシリーズ買ってます...w
531名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:29:38.25 ID:i2m7LTG30
もっとシタタカだろ。
スマホやる層も3DSやる子供層もどっちも取りに行くが正解
532名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:31:22.38 ID:3OfUSpqy0
なんかチキンレースだな
もう相当儲かってるんなら会社ごと全部売って余生を遊んでくらせばいいのに
533名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:33:32.58 ID:kKQpOtRo0
ガンホーはパズドラ人気がいつか落ちるだろうと内心ビクビクしてる
そこで別のプラットホームに出すことで生き残り策を模索してる

落ち目になった時に出しても無視されるから全盛期の今に出して
ブランドとして確立

スマホには流れてくれればいい程度で流れなくてもそれはそれで
構わないくらいのスタンスだろ
534名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:34:13.36 ID:XosJHc5sP
>>532
経営者やってる奴はもっともっとって貪欲だよ
535名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:40:16.77 ID:7LbT6N4k0
スマホのヒットはスペースインベーダーブーム。
客の手元にゲーセンが出来たようなもの。
536名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:46:40.27 ID:pNU37YGI0
──元々、本作の企画はいつぐらいから動き出したものなんでしょうか?

山本:去年の春頃です。確か3月か4月頃ですね。

──春頃ということは、アプリ版の配信が始まって、いい評判が聞かれ始めている頃ですね。

山本:はい。勢いに乗り始めた頃ですね。

──その時点でこのままアプリ版がいけそうだと判断して、本作の企画がスタートしたのでしょうか?

山本:「いけそうだ」と考えたからというよりも、今と少し状況が違っていたことがきっかけになっているんです。
その頃は、プレイヤーの年齢層の一番下は、中学生ぐらいだったんですよ。
なので「スマホを持っていない小学生にも遊んでもらえる『パズドラ』を作ろう」というのが、そもそものきっかけなんです。
ところが、最近はアプリ版に、小学生のプレイヤーも増えているんです。
スマホの買い替えで、お父さんのお古がお子さんに与えられているようなんですね。
どうもそれで遊び始めているらしくて。これは企画した当初の想定とズレてきているんですけど(笑)。
537名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 04:05:57.96 ID:FyPMDXK00
Vitaって泥OS積んでりゃ化けたよな
3Gとか付けようとしたなら考えただろうに
538名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 04:06:50.33 ID:zOnwyyO90
ゲハだとこの類の指摘全然無かったよな
パズドラに習ってスマホゲーの3DS移植が次々進んでそれが商業的に成功するようなら
逆にスマホの客を3DSに引っ張ってこれるんだが
539名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 04:16:48.99 ID:kqYzX8SP0
>>519
組長の言葉が現実になる時が来たのだろうか
540名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 04:18:46.58 ID:y1zQZUn50
>>519
既に十分すぎるほど進化してるけど、任天堂の携帯ゲーム機は売れ続けてるよね。
541名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 04:29:54.31 ID:b1qXvZHN0
>>519
ならんよ。差別化が進むだけ

所詮スマホはコミュニケーションツールだし、携帯ゲーム機はゲーム機
スマホの性能つってもこの先どれだけ進化しようとも、十字キーABボタンなんて標準で付かない。
携帯ゲーム機が通話できるようにならないのと同じでね
542名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 04:36:54.49 ID:8an/PMGk0
性能よりもコンテンツ
生活必需品じゃなくても面白いゲームがあれば買うし、無ければ買わない
543名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 04:47:35.79 ID:jOK21O6C0
今年の数字はまだ伸びるにしろぱっとしないな
予言通り衰退しているよ

2005 DS 11,419,837
2006 DS 37,800,177
2007 DS 37,044,312
2008 DS 26,193,749
2009 DS 27,711,560
2010 DS 22,104,817
2011 DS 7,288,899
2011 3DS 7,088,267
2012 3DS 15,838,006
2013 3DS 20,243,303
544名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:00:15.78 ID:y1zQZUn50
>>543
ソニーの方はどうですか?
545名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:08:54.10 ID:WBHlNDDM0
コンシューマ版で興味持ってスマホもやりだした子供が、
スマホでの任天堂プロモーションで任天堂ハードのゲームを買う…というwin-winな流れになったり
レジーが、スマホをマーケティングツールにする研究してるって話をしてたよな
546名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:11:10.07 ID:H3t5VMrK0
>>312
>開発側もそんな母数の少ないユーザーに向けてわざわざ対応させるかね
ttp://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/powershell-controller-and-battery
ttp://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/microsite/powershell-game-list
547名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:17:41.36 ID:y1zQZUn50
たったこれだけの為に買うなんて極一部のマニアだけだろ
548名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:18:53.67 ID:XJpHxcLr0
>>543
2011年に何があったか思いだそう
549名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:31:32.23 ID:RYcyI5Zd0
基本的にCS機(携帯機含む)って機材費がすさまじく高いんだよな
スマホに客奪いたいっていうのは機材費を抑えたいっていう魂胆が見える
550名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:35:55.08 ID:y1zQZUn50
逆では
551名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:38:00.84 ID:RYcyI5Zd0
>>331
フューチャーフォンもといガラパゴスケータイって実は割と抜け道多いよな
552名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 05:45:23.84 ID:RYcyI5Zd0
>>550
androidに限って言えば機材代=サポートしたい端末分の代金なんだけども、iPhoneに限れば必要なのはiPhoneとMacだけなんだよね
逆にコンシューマーだとテストの為の専用の機材と開発用ソフト(大抵はWindows用)をウン百万のお金を払って「借りて」来なくてはいけない
(このテスト用のマシンは通常の製品よりも性能が高いことが多々あって、それが新ハード登場のときの悲劇に繋がりやすい)
どっちにしろコンシューマでもスマホでもPCで作業するのは変わりないだし、まさか開発機材がプログラム環境だと思ってるやつはいないだろうな
(箱○はXNAとXBOXLIVEに限ればPCと箱○さえあれば開発とテストができ、まさに当時においてはある種革命だった)

コンシューマー開発機材はあくまでテスト装置でしかないし、物理媒体なら専用のROMの生産をお願いしないといけない
博打のリスクは当たり前だがコンシューマー(の物理媒体)の方が基本高いんだよ
だから洋コンシューマーゲーの大作も似たようなジャンルしか出さない
553名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:10:56.51 ID:B3YUt0db0
スマホ向けでも開発費が高騰しつつあるよ
554名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:12:55.00 ID:0tBCPDz60
果たしてパズル遊びたいだけ遊べてモンスターも育てられるだけ育てられて
リトライ無制限、レアも無料で集められて交換もできるCS版を楽しんだ子が

スタミナ制かつ課金しないとストレス過多なスマホ版に流れるだろうか
「なんかめんどいからいいや」で投げるだけじゃね?

それに100万本近く売れたわけだから当然シリーズ化する
そっちの次回作やるだけでしょ

ガンホーだってコロコロと提携したり子供向けストーリーやキャラ付けしたのも
シリーズ化してCS版を中心としてアニメ化や漫画やグッズ商売での利益を生むつもりでしょ
555名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:15:16.39 ID:RKko2W2G0
スマホに流れないでクレクレか
わかるけど、時代の流れだからな
556名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:20:34.23 ID:sw8rpsWS0
ゲーム業界の未来はデジカメ業界だよ
お手軽ゲームはスマホに淘汰され
本格ゲームに売上がシフトする

要するに3DSよりPS4やXBOX oneみたいな
スマホのサイズでは実現不可能な性能を持つハードと
そのハードを使った本格ゲームが主流になるということ

既に海外ではその流れが来てるし
日本もいづれ、そのような状況になる
557名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:25:07.44 ID:DNeUwpBS0
淘汰なんて10年くらい前に聞いたな
スマホが一番食ったのは電車で新聞とか雑誌読んでる時間
558名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:26:08.95 ID:XosJHc5sP
ソフトメーカー次第だな
今の和ゲーメーカーがスマホに腰を据えて市場を形成できるかどうか
今のままじゃできるとは思えないけどね
当座の金をむしり取る事しか頭にないようではね
559名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:38:12.35 ID:xTIcVbNE0
いやテレビ、ゲーム、CDにももろ影響あるだろ
560名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:38:28.96 ID:2NXO86VW0
本気で3DSを潰しにかかりたいなら、まずぼったくり糞課金ガチャを廃止しろ。

強いモンスター手に入れるのにゲーム機本体何台も買える額を
搾取する今のシステムを根本的に潰さない限り、家庭用ゲーム客を
駆逐することは不可能と知れ。
561名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 06:41:26.12 ID:2NXO86VW0
>>538
ガキがスマフォでパズドラやっても雑魚モンスターしか揃えられず、
ポケモンのノリでミュウツーみたいな強いモンスターほしいとおもっても
あほみたいな額のしかもあたる保障の無い詐欺ガチャやらないとだめだと
親が知ったら、スマホでパズドラなんて自分の子供にまともな親ならやらせんよ。

だから嫌でも3DSとかコンシューマーにもどるから心配無用
562名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 07:08:17.69 ID:tcg/jnnq0
>>543
お前もしかしてDSと比べてパッとしないとか言ってんの?
563名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 07:30:02.29 ID:Uc5krv2t0
ここ数年でPSWがスマホと任天堂の草刈場になっちゃったな
騙して釣った客層が逃げ出して信者しか残らなくなってしまった
564名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:13:36.95 ID:xWUh0HO30
3DSでパズドラZ遊ぶような子供がスマホで課金できるようになるまでとか、随分と気の長い話だな
それまでに世相が変わって今のビジネスモデルが通用しなくなることも十分あり得るのに
565名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:21:46.76 ID:O0numMH40
「任天堂の倒し方知ってますよ」と豪語したグリー
任天堂でソフトを出して先につなげようとするガンホー
どうして差がついたのか
566名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:24:21.18 ID:HdMJWisY0
>>560
何を言っとるんだ
567名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:27:27.84 ID:dpiFdWMQ0
モバゲーが売れなくなったら、ガンホーが球団運営に名乗りを上げるんかな
568名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:31:36.53 ID:BiCgAxyD0
>>557
ほんとこれ
いわゆる移動時間の暇つぶしね

あとは一人暮らしのライフスタイルにも影響してて
ほんとにテレビ持ってない若者が最近増えてるんだよね
569名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:33:29.05 ID:5ST1ZMPX0
スマホの方が旨みがあるから
建前はどうか知らんが本音じゃ
そうだろうと思う
570名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:35:36.15 ID:MCHLi9BkP
>>567
ソフトバンクホークスの立場がなくなるってばw
571名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:41:11.55 ID:oOShm7vT0
>>560
最近はコンシューマもガチャいれてきてるんですがそれは

最近だとみんなのゴルフ6とか
572名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:49:35.21 ID:bifcMLs50
家庭用のディスク料金前払いにプラスして、ガチャやスタミナ制みたいな
スマホ系の稼げそうなシステムの形だけ真似して取り入れても
ジョジョASBみたいに客から総スカンくらって自然に淘汰されるって。
皆もう、課金やDLCを警戒するようになってるだろ、特にバンナム製w
573名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:55:07.05 ID:BiCgAxyD0
ゲームそのものを楽しむというよりは
ゲームを通じてのコミュニケーションが最大の魅力になってるのがスマホなんだよね
ほんとにこれは今後重要なポイントになってくる

2000万DLでスマホユーザーの大概の人がやったことあるゲームと
大ヒットしても300万程度の限られた人しか遊んでないゲームとじゃあ
話題ふった時の反応が違いすぎる、3DSのゲームじゃあ一般的な話題としてネタにならないんだよね

周りでやってる人がいないから話題にできない、コミュニケーション取れない→専用ゲーム機なんて卒業してスマホに移行しよう!
中高生以上からはこの流れになるだろうから今後ますます少子化する低年齢層向けに絞った戦略してる任天堂は今後かなりきついと思う
574名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 08:58:34.53 ID:nrdR4cOh0
中高生の話題を奪われてキツイのはソニーじゃねえの?
任天堂にとっては中高生が一番層が薄いんだが
575名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:01:23.14 ID:38y9p9wL0
>>573
過去のヒットをみても数百万あれば社会現象として成り立つのは自明でしょ
人数の大小だけ比較するならテレビが最も優れたエンターテイメントになるし

産業として成り立ってるスポーツの競技人口だって数百万人単位程度だよ
576名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:02:51.62 ID:LK+47PCc0
ふざけるなよ?エセ豚どもめ
お亡くなりになった組長が「携帯ゲーム機は要らなくなる」とおっしゃっていたんだ
真の豚なら黙って従え
577名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:07:46.45 ID:38y9p9wL0
>>556
的外れ

ゲームは写真のように定められた枠で管理できない遊びであって
ポケモンやモンハン、ぶつ森、DQ9、脳トレとか日本で流行したのは
遊びが生活を拡張したものであって商品価値が高いものではない

さらにゲームは人類が存続する限り映画マトリックスの世界を目指して進化し続けるし
スマフォ程度の枠に飼い殺しされるほど老熟はしていない
578名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:10:43.43 ID:+WkSdGj10
>>574
ソニーが厳しいのは当たり前で任天堂も厳しくなるという話だろ。
なぜどちらか一方でしか考えられないんだ?

つーかそれも国内の話でしかなく
何だかんだてソニーはPS4でなんとか生き残れそうじゃん。
海外で重要な据え置き市場をロストしそうな任天堂ほうはヤバくないのかい?
579名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:14:01.95 ID:dpiFdWMQ0
スマホは操作がそもそもゲーム向きでないのと、
ゲームの場合コンテンツが映画や音楽と違って汎用性が無い限りは、スマホはゲーム機の代わりにならないだろうな。
逆に任天堂がiPhoneのようなゲームも出来るスマホを出せば、
このふたつの問題はほとんどクリアして携帯ゲーム機とスマホの垣根は崩れる事になるが
580名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:14:17.47 ID:M1X4tuiX0
ソニーが死んでても任天堂の携帯機市場も小さくなってるんだよね。モンハンのないDSに負けてるんだから。
581名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:16:11.42 ID:iHU3fQNM0
結局スマホに取られる論の人たちはスマホのゲームで満足できる人たちなんかね
満足できない層が存在する限りCS機は細々でも生き残ると思うがね
携帯電話は進化早すぎてCSを奪う機会を微妙に逃した感が
582名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:18:37.25 ID:WYncQuT80
>結局スマホに取られる論の人たちはスマホのゲームで満足できる人たちなんかね

スマホに流れたのはWiiに群がって速攻去っていった人たちだろ
当時豚が必死になって持ち上げてた連中だよw
583名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:19:00.67 ID:pOk5M0Wm0
>>578
据置きのPS4は開発費がかかるからね
いずれにしても地獄 PS3よりかかるし
584名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:19:04.03 ID:nrdR4cOh0
>>578
中高生、ていうキーワードだしたから
それ取られてヤバイのはソニーじゃねえの?
て言っただけだろ

過剰反応するあたり一方でしか考えられないのはそちらでは?
585名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:19:23.87 ID:mtO9tVCx0
>>574
ポケモンの購入層は20代が一番多いらしいけど
586名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:20:43.08 ID:+WkSdGj10
>>577
今の3DSって売れてるのは単純に長く遊べるソフトでしょ。

脳トレみたいのは完全にスマホお株を奪われたからもう売れない。

つーかスマホナメすぎでしょ。
タッチパネル、カメラ、加速度センサー、震動と最低限のギミックは揃ってる。
生活を拡張してるのはむしろスマホじゃん。

自分で言ってる事おかしいって気付かないのかな?
587名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:21:16.72 ID:4V/pg8RF0
とりあえずゴキがパズドラ出て売れてるのが歯ぎしりするくらい悔しいのだけはレスで伝わる(笑)
588名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:22:57.35 ID:yq7x4ucH0
客を取られてるというより、
CSが儲からないから
より低予算でより儲かる可能性のある
モバイル部門にコンテンツを出そうとする
パブリッシャーが増えているとは思う

日本はパズドラ追っかけてるし、
アメリカはCandyCrash追っかけてる
589名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:23:10.66 ID:iHU3fQNM0
スマホ移行するのは当然だろうけど
CSが消えるのは嫌だなあっていう意見を見ないのが不思議
590名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:28:06.12 ID:hRcb5uOQ0
でもまあパズドラ見ればわかるように
CSでも100万は売れるようなソフトでないとスマホの混戦からは抜け出せない、と
591名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:28:48.99 ID:T72098d+P
CSの消滅なんて時間の問題だし
焦っても仕方がない
592名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:32:28.89 ID:ETN8wab40
普及率がなあ桁違いだもんな
将来的にはコンソールもこのレベルまでいくんだろうが
速度が違う
次世代くらいでどっちが叩き台になってるか、くらいのもんじゃないの所詮
まあ当てれば莫大だなあ
593名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:32:42.03 ID:+WkSdGj10
>>581
そういことやな。
これからは細々とやっていくだけ。
これから数年はゲームシーンの主流はスマホだろう。
594名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:32:44.86 ID:dpiFdWMQ0
CSが消えるのがいやというよりは、スマホに移行してゲームの質が保てなくなるかもしれないのが問題なんじゃないのか。
今主流の課金では、従来のゲームのあり方は通用しない物が多いし、変化させれば質が保てるとは限らないからな。
595名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:38:53.81 ID:aSQAmSbc0
DS→PSP

の流れが

3DS→スマホ

になったわけだな
596名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:40:02.25 ID:O0numMH40
スマホがゲームの主流になったらオン対戦とかでも低スペ機種お断りとかされるのかな
スマホは生活用品でもあるのにゲームのためだけに高スペ要求されるようになるのはやだな
ただでさえ2年縛りとかされるのに
597名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:40:03.50 ID:38y9p9wL0
>>586
いや、君が基礎的なことを理解できてないだけだよ

脳トレが流行したのは家族で脳年齢を競うという遊び方がライフスタイルに近い形で提案できたから
ポケモンやモンハンだってそうであって単純に商品として同等のものがあれば売れるというわけではない

スマフォはたしかに生活を拡張してるけど
君の言うとおり最低限のものしかないから遊びを提案する力は弱い
携帯ゲーム機はAR方面に進化していくだろうし
すくなくともスマフォという枠で携帯ゲーム機を死滅させることはできないよ
598名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:40:19.46 ID:aSQAmSbc0
>>584
たぶん一番言われたくなかったことなのだろう
スレの中盤まで言及されなかったのでホッしてたらいきなり突かれて発狂という流れだろう
599名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:40:22.23 ID:ETN8wab40
>>594
かもね
現状だと2億台くらいのペースがいるしコンソールも課金調整のゲームバランスは一層デンジャラス
だろうし、かといって20億、30億使ってエルシャダイじゃ神がかりであっても鼻血もでないぞ

タブレットの進化はみていくしかないんかもね
600名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:41:37.44 ID:+WkSdGj10
>>594
本当の驚異は課金中心ではなくちゃんと遊べるタイプのゲームなんだよね。
海外ではそれが普通だからどんどん3DS食い始めてるんだし。

だから課金中心の国内スマホゲームはまだまだ発展途上でしかない。質でもスマホに負け始めたらCS終わるかもね。
601名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:43:19.16 ID:oxKMIz1f0
CS全滅ありきじゃ話にならんわな
602名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:44:11.39 ID:hRcb5uOQ0
質でスマホに負けるってのがもう非現実的というか
603名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:44:23.25 ID:BiCgAxyD0
>>585
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20代の人でも圧倒的にパズドラで遊んでる人の方が多いよ
20代の男女でポケモンXYの話題で盛り上がるとかねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと俺が言ってんのは中高生「以上」の人ね

思っている以上にみんなスマホでゲームやってるんだよ
任天自慢のマリオポケモンゼルダレベルなんてもんじゃないくらいにね
スマホのぷよぷよでも800万DLだからね

「みんなやってる」ってのはまさにスマホの為にある言葉だよ
604名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:47:23.76 ID:oxKMIz1f0
中高生以上になると金に余裕出てくるから
やりたいゲームがあればゲーム専用機だろうと買う
605名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:48:25.04 ID:O0numMH40
>>603
スマホのアプリダウンロード数なんてまったく当てにならないだろ
俺もぷよぷよリセマラして30回近くダウンロードしたし
石もらうために大量に無駄なソフト入れて即消ししてるし
606名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:49:36.20 ID:yq7x4ucH0
>>603
むしろ任天堂どうこうではなく
世界でGTA5遊んでいる人より
日本でパズドラDLしている人の方が
多いんじゃねくらいいって欲しいもんだ
607名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:49:46.28 ID:oxKMIz1f0
そとそもポケモン購入層20代が多いことと
ゲームの話題で盛り上がるかどうかってのはまた別の話題
608名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:53:24.95 ID:+WkSdGj10
>>597
いやいやとりあえず長く遊べるってのはCSで売れるための最低条件だよ。いくらアイデアが凄くてもDS時代のように軽めのゲームがフルプライスで売れる時代じゃない。

ふーんARねぇ。ギミックもWiiUかがコケたしネタ切れ気味な感じするけど。まあ頑張ってって感じだな。

グーグルグラスとかその方面も非ゲーム機に抑えられてる気がするけど。
609名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:54:47.36 ID:B3YUt0db0
眼鏡、腕時計タイプは失敗すると思う
610名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:54:55.13 ID:qO6OOmwH0
ゲーム専用ハードを嫌々買うというステップを省略して手持ちのハードでできるし
なんちゃらパーティーみたいにパッケージでミニゲーム集なんて売らずに
小額決済&ダウンロードで欲しいものだけバラ売りできるし
短時間で即楽しめるし
スマフォというのは任天堂信者が常日頃主張してきたことを実現した理想のハードで
実際に全世界の一般人はスマフォでゲームを楽しんでいるのに
なんで狂った様に否定したがるのかがわからない

任天堂が儲からなくなるから?
任天堂ハードありきじゃないと嫌だから?
そんな勝手な理屈は「一般人」には通用しそうにないね
611名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:58:16.11 ID:oxKMIz1f0
全滅しないと思ってるから
612名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 09:59:10.12 ID:JrKsb5ycP
でも、結局それをするにはCSで出し続けて存在感を保たせなくてはいけないんだよな
どっちかっていうと家庭用とアーケードの関係に近いような気がする
アーケード(スマホ)では新作が投入されるけどどうしても抵抗のある人がいるから
最終的に家庭用(3DS)に移植されると
613名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:04:06.12 ID:F/L6MwBe0
課金ゲーが怖いのでスマホ版は手を出さなかったが
気にはなっていたので3DS版は買った

パズル部分は面白いしと思ったし概ね満足しているものの
CSのトップクラスはもっと面白いとも思う

子どもが将来スマホを持ってパズドラで遊ぶことは普通にあるだろうが、
携帯ゲーム機から奪い取った結果ではない
そこまでの力(面白さ)をゲームに感じなかった
614名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:06:12.69 ID:O0numMH40
>>611
まあこれだよね
スマホがゲーム機駆逐できるならとうにPCに駆逐されてるだろうと
とくにスマホはタッチオンリーっていうスマホのメリットであるけどもゲーム機的にデメリット抱えてるし
CS駆逐したいならスマホじゃなくて既存のゲームソフトがそのまま移植できて
満足に遊べてしまうような何か新しいデバイスに期待したほうがよさそう
615名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:09:22.24 ID:38y9p9wL0
>>610
ゲーム好きでゲームがスマフォという小さな枠で飼い殺しにされるのを喜ぶ馬鹿はいないでしょ

映画マトリックスのバーチャルリアリティを目指して進化しつづけるには
ゲーム専用機は必要だしチャンスもまだまだある
616名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:10:40.04 ID:nrdR4cOh0
スマホとCS機はハードとソフトの関係が逆なんだよね
スマホはハードが普及してる上でソフトがついてってる
CS機はソフトが売れる事でハードを引っ張る

ソフトをコンテンツと言い換えてもいいけど
コンテンツはハードでは潰せないよ
スマホで出ないからあのコンテンツは価値が無い、とはならないという事だな
617名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:17:13.41 ID:zzEU20ms0
>>560
お前パズドラZのスレでも全く同じこと言ってたな
2chの廃課金連中を見て知ったかぶりか
具体的に「強いモンスター」と金額のソースを提示してみろよ
618名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:18:15.53 ID:+WkSdGj10
そうかねぇ
CSも今はマルチが主流じゃない。
どんどんソフトの存在感はハードと同じぐらい薄くなってるよ。
619名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:19:07.49 ID:bvupoOdKP
3DSの入れ替わっていく子供の層は課金的に奪われることはまず無いな
ただ情弱層が基本無料を知ってしまったことによる据え置きのハードルが高く見えるようになったことのほうが問題だと思う
特に今年話題になったゲームが基本無料ばっかだったから特にね
620名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:20:13.13 ID:lHElNYZa0
スマホと携帯ゲーム機の決定的な違いって物理キーの有無でしかない
この部分をクリアするだけで携帯ゲーム機と遜色のないハードができるんだよ

手始めにアタッチメントを対応止まりにするか同封して売り込むかで本気度が分かるだろう
要はappleにやる気があるかどうかの話だ
621名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:21:43.12 ID:HiAYlcVf0
林檎はゲーム制作自体には興味ないから、たぶんやらない
622名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:23:59.23 ID:iAqFkAqC0
CS並のアクションゲームができるの?
未成年相手に課金要素なしでビジネスとして成り立つの?
任天堂のゲームができるの?
623名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:27:49.41 ID:8an/PMGk0
やっぱ娯楽はコンテンツだって
テレビは斜陽産業と思ってる俺でも半沢直樹最終回まで見たわ
624名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:28:47.35 ID:bifcMLs50
スマホにアタッチメントをつけろってのは、まさにゲハ脳の考え方だよな
スマホが据え置きや携帯機を駆逐する=スマホが勝ちハード、統一機になる事
だから、十字キーやボタンが必要って考え方だ。

それが根本的に間違ってるって事に気付いてないのがゲハ民の哀れな所。
625名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:30:01.91 ID:yq7x4ucH0
>>620
appleTVとかでゲーム販売したら
据え置き機も廃れそうな理屈だな
最近はARM機でもPS3や360に近い性能あるし
洋ゲーメーカーが今CSにあるゲームと同じの配信してくれたら
割と大勢移行しそうには見える
626名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:30:08.19 ID:+WkSdGj10
>>620
CSの生かすか殺すかを決められるのはAppleの匙加減一つだろうな。

もう立場的もCSよりスマホが上なんだよね。
627名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:31:33.16 ID:JfLCXWuE0
後付アタッチメント使うならゲーム機でよくねって思う
せいぜいそれでやるコンテンツだってCSで出した割れエミュだろw
628名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:32:53.77 ID:zzEU20ms0
物理キーがそんなに良いならみんなこぞってBlackBerry買ったはずなんだけどな
必要なボタンが必要な時にだけ表示されることがライト層にたいしてどれだけ重要か
家ゲーですら画面に「このボタンを押すとこれができますよ」てのをわざわざ表示するようになったというのに

>>624
出してもオタしか買わないわな
629名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:32:58.33 ID:nrdR4cOh0
タブレットにキーボードとマウスつければ
デスクトップPC潰せる、appleはやるべき

と言ってるのと大して変わらんよな
そんな事をする意味なんぞ無い
630名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:33:59.95 ID:iAqFkAqC0
コンテンツの質に限って言えば
汎用機は専用機に絶対に勝てない
631名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:34:12.52 ID:O0numMH40
>>620
ガラゲー馬鹿にしていろんなもんとっぱらってシンプルな形にしたのに戻ってどうするよ(´・ω・`)
632名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:34:13.63 ID:lHElNYZa0
現代の必需品であるスマホで従来のゲームができるようになるなら
組長の言う「こんなもん」は必要なくなるっちゃうんだよ

それができないのはひとえに操作性が劣悪だからだわ
633名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:36:08.08 ID:JfLCXWuE0
電話やプレーヤーとしてなら物理キーはいらない
ゲームには物理キーは必須
だからこそのジレンマ
634名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:39:58.13 ID:s0wO5hZBP
というか、この手の主張をする人ってつい先日までは
「今の子供はみんなスマホを持っているから携帯専用機は売れない」
だったのでは?
635名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:41:12.52 ID:JrKsb5ycP
スマホでもゲームできるから、ゲーム機がいらないっていう理論は
下品な話だが、俺にはなんでもできる手があるから、女の子もオナホもいらないって事だよw
結果として手でも射精までいけても、気持ちよくもなんともないだろ

ゲームってのは気持ちよさがないと満足できないものだし
堅い画面押して画面内でド派手なエフェクトかけても
一体感がなくてどこまでいってもピンとこないと思うよ
636名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:42:26.12 ID:DNeUwpBS0
>>633
いやスマホやタブレットの独自のゲームは発展してくと思うよ、して欲しい
637名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:43:14.28 ID:nrdR4cOh0
スマホメーカーが電話として売れなくなるリスクを背負ってまで
ゲーム専用機を潰さなきゃいけない理由と戦略を
ちょっと語ってみるべきじゃないんですかね
638ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/28(土) 10:44:55.66 ID:OBkfqg4x0
>>630
PCが据置に勝てないのはPCが各家庭ごとにスペック的にバラツキあるので
サードがソフトを開発しにくいからって認識なんだよな俺は

スマホだとPCに比べ買い替え割とするだろうからスペック差はあまり無いだろうし
そもそも携帯ゲーム市場はvitaと3DSをみるに性能市場主義じゃない
この先スマホアタッチメント一般化に成功すれば移行も割と容易だと思う
639名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:45:06.98 ID:PCCUIb3UP
日本でiPhone3Gが発売されてから、もう5年半だけどその発売当時からもう携帯機はダメって言われ続けている。

もっといえば、携帯アプリが本格化した10年以上前から携帯機はもうダメって言われている
640名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:46:10.08 ID:hRcb5uOQ0
>>638
スマホアタッチメント一般化ってのがものすごく困難だけどね
641名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:46:45.63 ID:s0wO5hZBP
>>638
iOS端末はともかく、Android端末に至ってはPCよりもはるかにばらつきが大きく
スペックでラインを設けられない分、開発ははるかに困難だよ
642名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:49:23.79 ID:bvupoOdKP
>>635
それはゲームの種類によるだろ
ボタンによって動かすキャラクターのアクションが直感的に繋がるアクションゲームならそうだけど
RPGやSLGなどの命令を下すだけのタイプのゲームならタッチでもなんら問題ない
そして携帯機ではそこまでアクション系統は求められてないからスマホで十分だと人が増えたんだと思う
643名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:50:08.05 ID:NF/uCrNLI
ガラケーには物理キーあるよ
ゲームに最適化されたキーがないなら無意味ってだけ
ソニーがそんなの出してるけど売れてないのは需要がないから
644名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:50:27.27 ID:hRcb5uOQ0
メーカーとしては膨大な市場が魅力なんだから
全てのスマホで遊べる仕様を最優先するだろう
アタッチメント所有者限定にして市場を狭めるようなことをするくらいなら
普通に携帯機で出すだろ
645ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/28(土) 10:52:15.49 ID:OBkfqg4x0
>>640
困難ではあるがやりようは全然あると思うな
実際本当にやるかどうかはまでは知らないけどね

>>641
もうちょっと先の未来を想定しての話だったんだけどね
スペックの最底辺ラインでも充分遊べるゲームを作れる時代も来ると思う
10年か20年先かもしれないけど
646名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:52:47.60 ID:HiAYlcVf0
スマホのライバルはスマホであって、
アタッチメント付けたスマホは付けてないスマホに売り上げ負ける
647名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:52:58.55 ID:+WkSdGj10
それでもandroidの最低スペックでも3DSより上なんだから表現力に不足はないんだよなあ
648名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:53:33.00 ID:O0numMH40
iphoneに物理キーつけてごてごてした姿なんか見たくないわ
ジョブズも浮かばれねえ
スマホはスマホに適したゲームで遊べればいいんであってCSゲームに迎合なんかしなくていい
649名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:55:06.83 ID:Iubwclq+0
続編がヒットするとは思えないソフトに思えるけど
ポケモンみたいに売れるのかね
650名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:55:23.70 ID:hRcb5uOQ0
CSレベルのソフトをぶん回してバッテリ―大丈夫なのかい
651ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/28(土) 10:56:33.63 ID:OBkfqg4x0
>>649
せいぜいテトリスみたいな地位に留まるだけで
シリーズ化は無理だと俺も思う…
652名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:57:46.90 ID:lHElNYZa0
まず別売りのオプション扱いでアタッチメントが普及するわけがない
本気でやるなら一緒に同封する形でおしつけるくらいは必要だわ
653名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:57:51.13 ID:PCCUIb3UP
>>647
スマホと携帯機の関係は、PCと据え置きの関係と一緒。
つまり、スマホやPCのスペック≠実効性能。アプリ以前に常駐で走らせなきゃいけないタスクが山ほどあるからな
654名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 10:59:37.83 ID:M1X4tuiX0
>>645
やりようなんてないよ。メーカー様々なのにたかがゲームのために歩み寄って歩調合わせるわけがない。
655ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/28(土) 11:01:04.47 ID:OBkfqg4x0
>>653
それでもドラクエ8の移植も糞UIとはいえ出来はするんだから
正直かなりすごいと思うんだけどなぁ…
それに据置と違って性能至上主義じゃないからさ携帯機は
656名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:01:44.14 ID:YNZU8E+60
記事の内容はどうでもいいが橋本モチチのイラストがかわいすぎる
657名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:02:25.01 ID:hRcb5uOQ0
その糞UIや更に狭苦しい画面を、を受け容れるか受け容れないかだなあ
658名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:05:04.94 ID:PCCUIb3UP
>>655
本当に移植しただけで、ほんの2年前にでた端末ですらまともに動かないけどね
659名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:05:30.95 ID:oxKMIz1f0
中学生でも買えるような激安タブにアタッチメント強制でつけて
更に金払いやすい環境とアタッチメント必須のパズドラレベルのヒット作があれば
移行するかもね
660名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:06:53.58 ID:hRcb5uOQ0
>>659
それ買うくらいなら、中学生は携帯機買うと思うよ
661名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:08:09.67 ID:uHZB0d3h0
>>642
携帯機にアクション系統が求められてないって認識は違うなぁ。
GBから今に至るまで携帯機の売り上げ上位にそういった系統は食い込み続けてるよ。今ならMHや派生ゲームが代表的かね。
暇つぶしのキーチェーンゲームとか一時期流行したけど、あの辺の需要を今のスマホが取り込んでる形なんじゃないかと。
たまごっちとか最終的に国内2000万販売だから、その辺を考えると数的にも違和感ないし。

そもそもゲーム機として購入した訳でもないスマホに
数GBは消費する「専用機並のゲーム」を入れようとは思わんしな。
スマホに合ったゲームジャンルは確かに存在するけど、それが携帯機を喰うとは思えん。
662名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:08:16.43 ID:38y9p9wL0
そのまえに一社だけで自社携帯ハードにて1000万本うる化け物会社の任天堂をなんとかしないと
低年齢層の取り込みは無理だよ

任天堂がいればモンハンなどのタイトルも追従するだろうし
663ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/28(土) 11:08:33.06 ID:OBkfqg4x0
>>658
ダメダメじゃん!w
664名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:09:58.48 ID:iAqFkAqC0
>現代の必需品であるスマホで従来のゲームができるようになる
結局↑を実現するモデルを明確に提示できないから
鼻で笑われるんだよね
665名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:10:58.63 ID:+Qxi8tx/0
3DS版はわざとどうでも良いストーリーを付けてテンポを悪くして面白くなくしたのは
スマホに誘導するためだったのか・・・・
666名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:11:58.61 ID:hRcb5uOQ0
まあ将来どんな技術が開発されるかわからんから
スマホのようなものに完全に取って代わられることもあるかもしれんが
現行見えるものではなあ、って感じ
667名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:12:36.31 ID:HiAYlcVf0
その頃にはスマートグラスがもてはやされてるんじゃね
668名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:12:53.38 ID:iAqFkAqC0
CS並のアクションゲームができるの?
未成年相手に課金要素なしでビジネスとして成り立つの?
最大シェアの任天堂のゲームができるの?
スマホ機能とバッテリー共有して安心してゲームできるの?
多機種のOSバージョン、スペック違いを吸収できるの?
669名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:15:02.20 ID:hRcb5uOQ0
スマートグラスは運転中や歩行中の使用を
振動検知で強制シャットするレベルで禁止しないと
大惨事を招く気がするよ
670名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:17:18.21 ID:38y9p9wL0
ARメガネは任天堂としても手を出したいガジェットだろうけど
さすがに一社だけでやるのはきつそうだからそこでどうするかだね

(1)自社だけでとにかく頑張る
(2)TV-据置の関係のように他社製ARメガネに接続する
(3)GoogleやAppleなどと手を組む

スマートフォンどうこうよりもそっちのほうが重大なターニングポイントになりそう
ARメガネ自体は据置機やテレビとも連動できるからARメガネと操作&処理端末は独立したものになるとは思うが
671名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:19:47.19 ID:zzEU20ms0
>>668
そんなに任天堂のゲーム以外がゴミってなら任天堂のゲームしかできないWiiUでずっと遊んでれば?
672名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:21:42.66 ID:hRcb5uOQ0
触覚が
673名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:21:44.20 ID:iAqFkAqC0
>670
成功失敗に関係なく、まずは(1)で製品化するだろうな
674名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:24:55.64 ID:O0numMH40
メガネ型の製品って大体失敗してるイメージしかない
675名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:26:57.32 ID:s0wO5hZBP
>>674
まあ、何かと一体化した製品って便利なようで実は不便なことも多いしな
676名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:27:47.77 ID:oValelMe0
>>670
ARメガネはSCEの方がイメージ的にあってると思う
一人で何してるかわからんハードは任天堂には合わないイメージ

イメージが合う合わないは重要だからなあ
677名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:28:36.72 ID:uHZB0d3h0
マニア向け製品の範疇を超えるウェアラブル機器って出ないからなぁ。
678名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:28:39.03 ID:iAqFkAqC0
リメンバーバーチャルボーイ
679名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:29:00.28 ID:38y9p9wL0
>>673
次世代で立体視対応ARメガネに
DSの下半分みたいなタッチパネルつきコントローラー+処理部みたいなのをだせれば
3DSとの互換も保ちつつWiiUとの連動もできそうで任天堂としては最高だろうが
まぁ、きつそうだよね、頑張って次の次か
あるいはGoogleに先行されてしまうか

次はWiiUなどの据置と連動可能にしつつワンアイデアのせてくる感じかな
680名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:29:46.00 ID:+WkSdGj10
>>670
AR眼鏡はゲームだけの用途というのは狭すぎるから、ちゃんとしたOS作れる所と組まなきゃいかん。

任天堂一社じゃ無理だろう。
681名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:30:44.25 ID:s0wO5hZBP
>>676
ARメガネっていうわけではないけど、ソニーが出してるようなHMDをゲーム機化するのは悪くはないと思うわ
682名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:30:58.37 ID:pU7eRoAhi
「そのDLCはサービスといえるのか」
今回の記事の一個前の記事もゲハ向きで面白い
DLCがあると知るとユーザーはガッカリする、ガッカリするものが「サービス」なのか?と
基本的にDLCのみのスマホでは少し話が違うかも知れないが
683名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:31:51.63 ID:38y9p9wL0
>>676
たしかに子供がそろって妙なメガネをつけたら大人は怖がるとは俺も思う
でも技術的には避けて通れない要素でもあるからなぁ、挑戦はしてほしい

ARがつかえればnintendogsの散歩がリアルでできたり
公園の広場でアニメのようなポケモンバトルができたり夢がひろがりんぐ

というかポケモンX/YでもAR対応してほしかったな
こういう巨大ポケモン戦とかみてみたかった
http://www.youtube.com/watch?v=E1wU7iBHXz0
684名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:32:18.78 ID:HiAYlcVf0
>>682
ジョジョとパワプロの課金は課金しないとまともに進めないから批判していて、
BDFFの課金はなくてもスムーズに進むから容認って感じなのね
685名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:36:53.05 ID:zzEU20ms0
>>672
レスの流れ見るに脊髄反射で俺をゴキブリ認定してるようだな
レス相手のID辿れよ
686名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:38:15.45 ID:PCCUIb3UP
>>683
ただ、現実世界にゲームを投影することが本当に面白いことなのかという
根本問題はあると思う
687名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:40:11.97 ID:hRcb5uOQ0
面白いかどうか以前に安全性もな
ポケモンに気を取られて車に轢かれたとかいうことになったら目も当てられん
688名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:41:43.18 ID:s0wO5hZBP
>>687
ゲームとは関係なく盗撮をどうする、なんて問題も現実にあるしね
689名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:44:21.05 ID:uHZB0d3h0
3DSのステレオカメラ+立体視のARは当時の一般的なARと比べても見事だったと思うけど、
ゲームでメインを張るには課題が多すぎるわな。
690名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:44:39.20 ID:JrKsb5ycP
>>638
PCより買い替えないぞ
691名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:46:33.85 ID:zzEU20ms0
>>164 >>191
>>2じゃないが、捏造じゃあねえんだよなあw
そういや↓、ID:2NXO86VW0にそっくりだな
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20131228/Mk5YTzg2Vlcw.html

685 :名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 01:55:45.70 ID:4x2Wm/3A0
パズドラは脳弱への課金地獄
艦これはゲハでもクソスレ乱立しまくったほどのステマ攻勢とキモオタ需要

どっちも終わりと限界が見えてきたからCSに逃げてきた
現在もソシャゲの儲けのほとんどはパズドラであり
速攻消えたゲームは星の数ほどある
692名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:47:31.77 ID:SQrOcOFb0
>>2
曲解をドヤ顔で説かれても (´・ω・`)
693名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:51:27.76 ID:DzqPIrk30
スマホにパッドが標準でつかない限り携帯ゲーム機は残る

でもゲームのためにスマホを買ってるんじゃない!っていう層は反発するだろうからつかない

つまり携帯ゲーム機は当分安泰
694名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:52:59.58 ID:HiAYlcVf0
つか、課金に関していえばスマホパズドラでも中堅レベルは月1〜2万掛からんか?
他のソシャゲに比べれば安いけど、ドラクエ10の月2000円でもあれこれ言われるゲハだと
それなりに高い
695名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 11:55:01.19 ID:LLWou7Z10
>>693
アナログパッドみたいな模範解答出しといて呑気過ぎるわとツッコムけどなソレ

性能や通信機能の進化がある程度進んだら、次はゲームの様なコンテンツの囲いこみだろ。スマフォがやってくるのは
696名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:01:30.17 ID:oValelMe0
スマホゲームが主流でもいいけど、月数千円だはなきゃならないのがデフォな状態は勘弁して欲しいな
697名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:01:54.82 ID:pU7eRoAhi
>>684
田下の個人的見解より、
DLC採用自体にユーザーがほぼ無条件でガッカリする風潮への指摘が興味深い
メーカーは利益のためDLCを採用するが、ユーザーがガッカリするもので儲けなんか出るのか?
ブレデフォのアレは儲け狙いではなかった感じだが、誰もが疑い誤解した
DLCは使い方が難しい、金がかかるのはもちろんだがゲームが興醒めする
パッケソフトのDLCとDLCそのものであるスマホアプリでは事情が異なるけども
698名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:07:43.49 ID:Jau2O11I0
「パズドラが大ヒットしたのはDSの客層が皆スマホに移行したから、3DSオワタ

3DS版発売決定

「基本無料ゲームをフルプライス出して買う馬鹿はいない、3DS版はコケる

大ヒット

「これを足がかりに携帯ゲーム機ユーザーはスマホに移行して行く、3DSオワタ




風が吹けば3DSがオワタ
699名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:08:02.66 ID:zVJeYOeU0
艦これもパズドラも目指してるのは「終らないコンテンツ化」だろ。

ブラゲやスマホアプリのみで展開してる以上は右肩上がりとはいかないし
一旦成長がとまったり純減に転じたら今一度盛り返す
のが難しくなるけど
柱になる媒体が複数あればポケモンみたいに息の長いコンテンツになる事も可能になる
700名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:08:15.09 ID:+Qxi8tx/0
何故パッケージソフトでのDLC採用が分かるとガッカリするかって言うと
パッケージ代を他のソフト並みに取っておきながらDLCでも搾取するってイメージが強い
基本無料ゲームとの違いはパッケージ代が通常ソフト代金きっちり取られるところ。
701名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:16:30.60 ID:hRcb5uOQ0
>>695
電話という生活必需コンテンツを囲いこんでる時点で
そんなもん狙うまでもないよ
702名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:29:23.12 ID:dpiFdWMQ0
Wi-Fiスポットがいたるところに設置されるようになったら、
タブレットでのゲームは一般的になるかもな。
703名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:31:44.13 ID:08Lq4Cwq0
抽出 ID:+PZbV8gw0 (21回)

清水鉄平
704名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:38:55.83 ID:JrKsb5ycP
物理ボタンを嫌うapple教信者が煩いから無理だろうな
あいつらスタイラスペンですら文句言うし
705名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:41:01.98 ID:asBO4iQsP
ゲハ住人って人の見解を無理やりへんな風に見て
勝手に敵作って勝手に盛り上がるの好きだよね
706名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:45:38.02 ID:OULKYe3v0
低俗な週刊誌に書かれてるようなことをドヤ顔で語る人は増えたね
707名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:49:44.48 ID:pU7eRoAhi
>>700
それでも「手抜き低能低レベル」と言われないために予算かけて作れば
回収のためにDLC採用するのもやむなしと、言って言えない事もないかも知れない
しかしパズドラは(物凄く)多くの客から少しずつ利益を得る方式だけど
DLCは同じ客からむしれるだけむしる…骨も残さない…みたいな方式だから嫌われる
裾野を広げる、客の絶対数を増やす、「ゲーム人工の拡大」が鍵になるんじゃないかな
708名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:57:58.99 ID:u7Q7ydXV0
>>707
いまのCSのやり方だと先細る一方だからなあ
宣伝だけ景気良くしてクソゲー掴ませるパターンも増えてきてる
こんなんでゲーム人口減ってる!一部のゲームしか売れない!とか言っても
当然じゃね?としか思えないんだよなあ 今のままだとCSゲーム人口の増大は無理だと思う
多少見栄え悪くなっても内容で勝負するような風潮になって、
メディアもSS一本釣りじゃなく、内容で売りこむようになっていけば違うのかもしれん
709名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 12:59:04.34 ID:yzWPby0iP
えー…。スマホ版がそこまで長生きするか?続編とかそういうのを考えてもさ。

というか、殆ど3DSの客=任天堂ソフトの客なのに、パズドラ一本でそれをどうにか出来ると思うほど、あの制作者は馬鹿じゃないだろ。
710名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:02:12.58 ID:HiAYlcVf0
パズドラの課金敬遠してパッケパズドラ買ってる層もいるから
DLCが毟り取りイメージで、フリーミアムエンドレス課金が良心的という見方はどうなんだ
711名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:03:06.66 ID:u7Q7ydXV0
>>709
スマホをやめる気はないだろうが、一生続けられるとも思って無いだろうね
ROも2の移行に失敗して大変なことになったし、
あるコンテンツが成功しても、シリーズ化したその後の成功は絶対じゃないって痛いほど分かってるはず
だからスマホ一本化ではなくて、柱を分散させてどう転んでも利益が出るように対策しているってほうがしっくりくるんだけど
ここでの意見はそうじゃないのが多いね
712名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:12:19.92 ID:M1X4tuiX0
ガンホーを過大評価しすぎっていうかそんな大層なビジョン持ってる
会社じゃないだろw単に流用で安く仕上げられて売れる見込みもあったから
出しただけでしょ
713名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:14:14.15 ID:LUePLfBW0
全くもってその通り、逆にイワッチは話題性と大人層の取り込み
子供を任天堂プラットフォームに維持するための戦略。
双方とも遊ばせたらこっちの勝ちだと考えてるだろう。
つまり裏ではガチンコバトル。グーグルがヤフーで育ったようなもんだ。
714名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:15:35.62 ID:LUePLfBW0
パズドラZじゃ100-200万本売れても大して儲からないからな。
715名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:17:13.29 ID:LUePLfBW0
CSで売れるとブランド化しやすい。
ガンホーの方がメリットが大きいだろうな。
任天堂的には綱渡りで何とか自社タイトル遊ばせれば
こっちのものだと考えてるんだろう。
716名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:24:01.54 ID:b1qXvZHN0
しかしスマホ信者(アンチ任天堂かな?)はよくパズドラ1本でここまで妄想できるよな
端末機としてスマホと携帯ゲーム機は物理的にも役割的にも全く異なるから
どちらがどちらを潰すなんてことは無いのよ。
スマホに複数の物理キーつけるとか3DSに電話機能がつくとかしないとな

個人的には
スマホに物理キーが付くのよりも、
任天堂がスマホ3DSを作ったり従来の形の携帯機に革新的コミュツール搭載する方が現実味はあると思うんだがな
717名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:29:56.47 ID:fOVbD4Wb0
こんなもんアホでもわかっていることだろう
718名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:31:55.13 ID:b1qXvZHN0
どっちにしてもゲームに関しては、いくらスマホでゲームしまくっても3DSにスマホゲー来ても
「やっぱ任天堂スゲー」としかならない。今のところな

結局ソフトが面白いかどうかだけど、なぜ第二の任天堂が出る気配が全く無いのかほんと不思議だわ

そう考えると、俺はやはり任天堂の戦略>ゲーム機専用機>は正しいんじゃないかとも感じるが。
719ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/28(土) 13:46:47.30 ID:OBkfqg4x0
>>716
正直スマホvitaの方が現実的にはあり得そうだ
売れるかどうかはともかく

>>708
今の市場でのソフトの爆死っぷり見ると
やっぱりスマホの普及台数の多さは魅力的に見えるだろうねサードは
何だかんだで一番スマホでゲームする事がが主流になって欲しいのはサードだと思う
720名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:48:32.71 ID:FLDgpaPo0
子供向けはドリランドもやろうとしてたしな
失敗したみたいだけど
721名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 13:55:04.01 ID:8i0ZQWf50
1年前までは適当な操作のカジュアル棒振りゲーマンセーしてたのが
一転して物理ボタンの精密な操作がないと駄目になってんのかよ。
相変わらず場当たり的な手の平返しを繰り返しているよね。
722名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 14:01:15.80 ID:gBtWCasy0
>>716
絶対売れないと思うけど3DSのソフトスロット利用して
simとBTと拡張メモリの入った追加通信ユニットあったら便利かも
ソフトはDLゲーのみになっちゃうけど常時オンできる
まあ、テザリングすりゃ良いけど子供たちには難しいし
723名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 14:04:36.24 ID:NF/uCrNLI
>>718
ディズニーじゃあるまいし信用ナニソレ?だよ娯楽の世界は
724名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 14:20:04.72 ID:iAqFkAqC0
ディズニーも娯楽だし

任天ゲーが売れつづけてるのは間違いなくブランド
ブランドとは信用以外の何物でもない
725名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 14:25:17.17 ID:ZgD5pXpt0
そうだな
ディズニーさんが娯楽じゃなかったら何だろうな
726名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 14:25:19.29 ID:AaK1Ivym0
>>573
2000万Downloadと300万saleを同等に語るって論理的じゃないよな
727名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 14:47:53.46 ID:v/eYDai/P
ゆうた達への種まきだろうなとは思う
スマホ使いまくってるけど重課金とMMOとクズエニはロクでもないから結果CSの買いきりが今は無難
CSで課金バリバリやりだしたら沈む
728名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 15:45:07.60 ID:+WkSdGj10
>>691
売れた後も衰退したから逃げたとかスマホsage多かったからなあ。

ブランド力があるからこそここまで売れたのに。
729名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 15:48:08.65 ID:LGDQY9tf0
将来的な話じゃそうなのはわかってたこと
それといつまでもパズドラが当たり続けるわけでもないので
新規層の開拓と模索を無理のない範囲でやってる

ROで調子乗って以後低迷した経験もあるから結構戦略的にやってると思うよ
730名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 16:24:49.41 ID:++gthYRu0
堀井「ドラクエ11をスマホで、という話は現段階では”ない”」☆2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387872422/
記事から堀井を巻き込みたい安藤の必死さが伝わりすぎて、スマホゲーってそろそろやばいんかなーって思ったわ
堀井とドラクエを起爆剤にしたいとか、任天堂にスマホゲー作らせたいとか
要はスマホ発のクリエイターに大したのがいなくて起爆剤がないから堀井何とかしてくれ、任天堂何とかしてくれってことだよな

こんな>>1のような提灯記事書かせてるようではやっぱスマホもそろそろやばいってことなんだろうな

で、ガンホーはその辺肌で感じててROバブル経験してるからあちこちに根を張って保険かけてる、と
731名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 16:36:56.55 ID:M0HyR0c50
もともと最初からコンシューマでも出す気で作ってたって言ってるのにね

山本Pが「パズドラを自分の子供にプレイさせたいけどアイテム課金ゲームは大人の娯楽だから
一切課金要素なしのパズドラを家庭用で出す」ってずっと言ってたんだよ
732名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 16:58:21.31 ID:GSZrHb/D0
度々言われてるけど癌はROバブルを経験してるからスマホバブル会社とは違うんだよな
733名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 17:26:43.79 ID:Gik5EfRT0
>>206
> >>204
> しらね
> 3DSは本体しか売れてないといってるだけだ


何でこのゴキブ李はVITAと勘違いしてるの?
ハードしか売れないってVITAじゃねーかw
734名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 17:28:53.71 ID:Gik5EfRT0
>>250
十八番のゴキブ李のナリスメシでしょw
735名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 17:35:13.47 ID:Gik5EfRT0
>>383
そらぁ値段が違うからなw
お前面白いな
736名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 17:51:47.32 ID:U4XwZvzd0
Zのために3DS買ってそのまま3DSに移行しちゃうかもしれない人数のことは考えていないの?
737名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 18:00:28.81 ID:piV1iiNJi
ミリオン宣言してホントにミリオンいっちゃって、会社としてはCSでシリーズ続けていこうってなってもおかしくない
モンハンでいうFとナンバリングの関係ができるのかもしれん
738名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 22:29:06.03 ID:1nm61zeo0
これは当然考えているだろう
どこまでうまくいくかは分からんが
739名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 22:35:11.23 ID:YxoFfTMJ0
ニンドリの山本Pのインタビューだと
スマホとCSの違いをはっきりと認識しててスマホでは難しいことをZに落としこんだそうな


スマホゲーとコンシューマは相互補完関係にあるといえるね。
740名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 23:06:09.69 ID:pU7eRoAhi
>>736
スマホが持てる年頃になっても3DS持ち歩くと思ってんの?
741名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 23:25:22.96 ID:8XXvQGmL0
普通に大人でも3DS持ち歩いてる人多くね
すれちがい通信もあるしな
742名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 23:34:08.28 ID:s/7XgsB00
>>740
朝、大人しか乗っていない電車に揺られて職場に着いて、休み時間に3DSを取り出してみたら緑ランプが点滅してるわけだが、
はてこれはどういう年齢層が持っている3DSとすれ違ったのだろう?
743名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 00:57:20.07 ID:j9BH1Z9X0
>>721
やっぱ機材費用だよなあ
現状3DSは中小の参入は難しい
ソシャゲは実は思ってる以上に金がかかるが、買い切りなら機材費用は意外と安く済む
開発費用は同じくらいでも機材費用や生産費用の差は確実に出てくる

DLゲーもいくつか出てきてるけど、3DSはやっぱり物理媒体が主戦場だから
物理媒体メディアは結構な博打なのよ
744名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 01:01:21.48 ID:srfn7V3m0
いくつか・・・?eshopに大量にあるのに?
745名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 01:19:18.94 ID:sOXMKafs0
3DSのDLゲーはかなり敷居は低いよな
746名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 01:54:24.30 ID:78TDv5X90
>>739
キャラのアニメーションや音楽をダンジョンごとに変えるなどは、
スマフォだと容量的に苦しいみたいね
747名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:06:56.74 ID:vPf51QhM0
業界的にはCS業界に顔が利かなかったガンホーがGAの残党使ってうまく入り込んでミリオンとか
今まで所詮もしもしとか嘲ってた業界レジェンドの人たちも無視できなくなっちゃったかなとは思う
748名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:12:26.07 ID:01heydrv0
>所詮もしもしとか嘲ってた業界レジェンド
この程度の視野しかもってない奴がレジェンドとかないだろ

組長は10年以上前に言ってたみたいだけどな。
携帯電話の機能が進化してくればこんなもん(携帯型ゲーム機)要らなくなりますよ
749名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:12:30.63 ID:mMSEyqlQ0
任天堂にしても今年は基本無料ゲーもびっくりするくらいの
汚い課金の方法をいろいろ試行錯誤してたしな

腐れトマトって結局爆死したんだっけ?
750名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:14:38.88 ID:QTVlM78j0
トマトは法律上の話
んなことも知らないで煽ってるのか?
751名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:18:55.14 ID:mMSEyqlQ0
知ってるよ
体力のない中小向けの抜け道使ってトマト腐らせたんだよね
752名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:24:14.53 ID:IqIpWcXg0
???
753名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:25:22.28 ID:vPf51QhM0
業界レジェンドはピンキリなんで、組長は流石だね
最近は金儲けのためにスマホスマホ言ってる連中増えたけど、やっぱりゲーム機こそ至上って考えはまた根強いと思う、歴史があるからね
でもまー今回の一件で、その人たちももしもしのコンテンツでもゲーム機でミリオンいっちゃうってわかったから、バカにはできなくなったかなとは思う

ガンホーとしては儲けはスマホ版の一月に満たないとしても、CS業界に顔が利くようになるだけでも結構メリットはあったんじゃないかな
むしろ買ったGAでなにやる?ってこれしかないような
754名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:37:49.82 ID:sPpzwhY/0
そのうちマリオも走ってるとスタミナ切れして有料きのこ食って回復しそうw
755名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:39:51.40 ID:TIqVQaOT0
スマホ市場は儲けが凄いように見えるが盛者必衰の激しさはCSの比ではないね
お手軽ゲーしか売れずせっかく築いたブランドも長く持たせるのが難しい
逆に任天堂は伝統的な人気タイトルを多く抱える会社だから
自社コンテンツを長く生かすのにはCSじゃないとダメなんだよな
756名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 02:53:35.77 ID:OXsrqZ0t0
>>755
素人目から見るとDSでお手軽ゲーム量産してた任天堂が一番打撃を受けたと思うんだけど。

カジュアル中心のブルーオーシャン戦略がスマホのせいであっという間にレッドオーシャン化した。

さっさと方針転換すりゃいいのにそれも出来ず悶々としてるというのが現状見る限りの印象だわ。
757名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 03:11:21.53 ID:QTVlM78j0
ミリオン連発がレッドオーシャンか
へぇー
758名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 03:23:14.17 ID:7AZec3c60
>>751
それを抜け道と言うならSCEも出してる
ゲームのダウンロードカードなんかも全てアウトだなぁ。
あれも資金決済法適用から逃れる為の150日制限だし。
759名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 03:43:54.52 ID:j9BH1Z9X0
トマトはカスラックを恨むしかない
760名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 03:45:17.36 ID:j9BH1Z9X0
>>746
容量もあるが、コンテンツが再現なく増えるから埋め合わせが大変なのよ
最初から終わりが見えてるからキャラアニメとか入れれる
761名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 04:40:48.05 ID:hWsfXG1SP
マジレスすると日本はスマホのゲームもやるけどCSのゲーム(携帯機)もやるってユーザーが多い世界的に見て希有な市場だからどっちにも利点はある
762名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 05:11:09.67 ID:4sS9ZQFw0
ソーシャルゲーなんてガチャで射幸心煽って、金持ってるパチンコ中毒者から
札束巻き上げてるだけのゲーム

別にゲーム自体の完成度やら面白さなんてものよりも
人よりレアなアイテムやらキャラやらを手に入れて、優越感満たせれば
それでいいって人が楽しむもんだよ
763名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 05:13:04.93 ID:4sS9ZQFw0
んで、アップデートでもっと更に強くてレアなキャラとかが追加されるから
またガチャでレアキャラ引くまで、何万、何十万と既に今までお金かけすぎて後
戻り出来なくなってる中毒者が
お金を放り込む。

それで利益をあげているだけだからこんなものはいずれ廃れるよ
764名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 05:26:57.92 ID:JoXjVW5h0
>>759
カスラックのえげつない金の汚さもあるが、一番は円天詐欺だわな。
765名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 05:59:16.44 ID:WRmWDmI6P
廃れるどころかCSゲームにまで課金コンテンツ増えてるというね
766名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 06:06:59.68 ID:HgA1QJaj0
アプリ含むネットのコンテンツはパズドラに限らずLINEやTwitter、Facebookを含め、
はじめにそのジャンルのサービスを成功させた先行者のほぼ独占状態になるんだよな。
だからスマホだと、今までより成功した物と他のゲームの格差は激しくなりそうだな
767名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 06:08:35.82 ID:WRmWDmI6P
モバグリ、mixiとは一体なんだったのか?
768名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 06:45:56.56 ID:QUjEPw4W0
廃れるっつーけどロワから考えたらもう5年くらいブーム続いてるよね(´・ω・`)
769春のなな(・_・)くさお ◆jOnWncbjHaOa :2013/12/29(日) 07:33:30.75 ID:pc5u5lt5P
どんな狙いがあろうと、
面白いもん作って、だれも騙さず数字も出したんなら、それでええのでは
770名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 08:34:27.84 ID:GUHcNJ990
>>761
んで両方の市場を見極めて旨いところをついたのが今回のパズドラの展開だったわけだ

田下の記事は一側面ではあってるけどスマホ版パズドラの客が今回のCS版にも興味をしめしてる点がすっぽり抜けてる
771名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 08:36:11.95 ID:J5f9Lbnt0
パズドラに囲い込み要素なんてないから
来年はmixiが来るよ
772名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 08:46:44.93 ID:HJjQQFPd0
パズドラは面白いんだが、今までネガキャンしてたペド豚が
3DSに出ると判った瞬間手の平返したのがな
773名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 09:05:13.02 ID:GUHcNJ990
パズドラをダシにコンシューマ携帯機(実質3DS)煽ってた連中が連中がいたからな
そういうやつはパズドラZの発表後激減した
774名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 09:44:58.77 ID:mPByKRLy0
パズドラぐらいしか耳にしたことないけど2番手、3番手はどんなゲームあるの?スマホ系のものって
775名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 09:48:18.80 ID:IqIpWcXg0
黒猫のウィズ
776名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 09:50:22.60 ID:HgA1QJaj0
最近はモンスターストライクが次ぎに来るのではと聞くけど、
本当かどうかはしらん。ゲームの内容は悪くないとおもう
777名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 09:52:36.16 ID:t2yIkk4R0
>>773
一昔前だとアングリーバードアングリーバード唱えてるライターやアナリスト(笑)も沢山居たな。
778名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 10:07:39.87 ID:HJjQQFPd0
>>774
カンコレとかいうやつだったんじゃない?やったこと無いけど面白いって話は昔聞いた
779名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 10:15:53.68 ID:J5f9Lbnt0
艦これはブラゲーかつオタコン
モンストは正月が勝負、まあ間違いなく来る
780名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 10:21:23.30 ID:ZCoyGSod0
クラッシュオブクランが結構遊べる。
他人の砂山を流れの違う水かけて崩す楽しさがある
781名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 11:02:38.86 ID:0bVzdNTU0
艦これは狭い層が持ち上げてるだけな感じがする
Vita版も蓋を開けてみればショボかったりするのは普通に考えられる
782名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 11:26:39.66 ID:vi3fPD+d0
スマホを倒すと息巻いたVUTAが爆死したので
今度はスマホに任天堂倒してくださいとすがりつく自称ゴアゲーマーのゴキブタwwww
783名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 11:27:06.76 ID:pVtuPy0T0
3DSで遊んだ子供がストーリーもクソも無いスマホ版やるかね
784名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 11:39:40.03 ID:l0VW/Ca50
>>1
つーかすでに両方とも持ってるやつ多いんだが。
子供の親の経済力舐めすぎだろ。
785春のなな(・_・)くさお ◆jOnWncbjHaOa :2013/12/29(日) 12:17:03.90 ID:pc5u5lt5P
黒猫のウィズは、ゲームのメイン部分がクイズで、完全実力勝負だと思えるから良いね。
パズドラだとどう選んでもいまいち成否を左右してる実感がなくて虚しかったから。
786春のなな(・_・)くさお ◆jOnWncbjHaOa :2013/12/29(日) 12:20:31.28 ID:pc5u5lt5P
チェインクロニクルも、スマホのネトゲとして見ると演出長くてまどろっこしいんだけど、
シンプルなRPGだと思えば、リッチな演出でテンポよく遊べてすごく良いと思う。
787名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 12:24:22.13 ID:L1IT8HhS0
アングリーバードはスターウォーズくらいやれてもあの程度で飽きるわな
それだったらもうキャッスルストームおすすめすな
788春のなな(・_・)くさお ◆jOnWncbjHaOa :2013/12/29(日) 12:27:13.91 ID:pc5u5lt5P
スマホのゲームはセガ強いね、さすがアーケードゲーム作ってきただけある
789名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 14:55:27.61 ID:9zXmYAlui
>>784
課金ゲーを子供に与えて好きに遊ばせてる、と?
そりゃ凄い経済力だな
それとも高額課金も「子供だからノーカン」で乗り切るノウハウを確立したのかな?
790名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 15:05:45.73 ID:yE8tO2LG0
>>759
なんで?
カスラックとやらが仕事しなければ、ユーザー投稿による版権曲の配信というシステム自体が成立しなかったわけだけど?
トマト100個は無料で手に入るし、これは前作のDL枠と同じ。
仕組みとして前作から極端に変わったわけでもなんでもない。
トマト叩いてる奴って、バンブラのこと何も知らないだろ
791名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 16:32:56.67 ID:4GszYGKG0
移行っていうか3DS版から入ってスマホ版を後からやる人もいるだろう
少数派だろうが
スマホやってて3DS版をわざわざ買いたいとも思わないが
正直スマホだからやる程度のゲーム
792名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 18:12:11.91 ID:tPPM6kN80
今の20代30代が一見子供向けなポケモンをプレイするのは
その世代が子供のころに種蒔きされたのがでかいんだよね
ガンホーがそこまで考えてるのかはガンホーにしか判らないけど
793名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 20:33:56.72 ID:l0VW/Ca50
>>789
スマホゲー子供に遊ばせてる時点ですごい経済力て・・
子供3人いるが課金を好きなだけさせるわけないだろ。
少しは物考えて煽れアホ。
794名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 10:07:06.98 ID:LoUB3xz10
パズドラのガンホーは親会社が韓国企業だからな
ラグナロクオンラインからけっこう有名な話
まさかお前ら知らずに持ち上げてたの?
795名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 11:31:18.01 ID:NKDlLbb90
親会社はソフトバンクだぞ
損は一応帰化してる
796名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 12:15:49.06 ID:sn1Un0yk0
>>794
お前程度が知ってるなら大抵の人が知ってるんじゃない?
797名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 16:09:44.76 ID:hRMVYxVH0
>>796
ゲハ民の常識を一般人の常識にするのは大概痛い人だぞ…
クレクレ叩きにそういう人多いけど
798名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 18:22:28.62 ID:iu6Usf+q0
まぁ携帯専用ハードからスマホへの流れは止まらないだろうな
今までは開発費をペイできる市場規模がなかったから
各メーカー本腰を入れてタイトル開発しなかったけど
パズドラ登場でものすごく儲かる上に継続収入が得られることが分かってから
AppStoreもGooglePlayもレッドオーシャン化した

幸いにして最新スマホならVITAや3DS以上の表現力あるし
即グローバル展開できるマーケットプラットフォームも揃ってる
それなのに手数料(経費)は従来のパッケージ製造→問屋→小売ルートよりはるかに少ないときたもんだ
もはや従来の枠組みでタイトルを提供するメリットがない
799名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 18:23:31.69 ID:iu6Usf+q0
唯一の難点が操作性の問題だが、これは青歯接続のコントローラーグリップで何とかなるだろう
800名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 18:25:01.92 ID:iu6Usf+q0
http://www.sma-con.com/
こういう奴ね
801名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 19:18:08.90 ID:Cd3KFtN2P
操作性っていうけど慣れればそうでもねーぞ
モダコン、マイクラ、レイマン、オダカオやってるともう大概のゲームはできるんじゃねーの?って感じよ
802名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 19:20:22.74 ID:0kEJpeus0
スマゴキうるせえぞ
VITAが爆死したからって文句言うな
803名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 19:22:23.28 ID:LC/+oZEt0
>>800 こういう奴だろ
ttp://shield.nvidia.com/
804名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 19:29:35.68 ID:GHA/5haf0
実際結構な人数のスマホパズドラプレイヤーが3DSに移行してるっぽいんだが
805名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 19:58:17.86 ID:CQcgs7HoP
課金疲れユーザーが結構いるってことか
806名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 21:15:12.42 ID:Wh0nMdZs0
>>712
別に大層なビジョンでもあるまい

CS捨ててスマホに行ったコナミがバカなだけだよ
807名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 23:55:28.50 ID:Cd3KFtN2P
CSにはアップデートが無いから一回満足行くまでやりこんだら終わりでしょ?
手軽にオンラインってのがスマホゲーやタブレットゲーの強み。1タイトルでずっと遊べるわけよ
808名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 23:55:59.73 ID:9B42grTuP
>>804
スマホ版知ってる奴がわざわざ出来の悪い3DSに行くわけねーよ
課金云々の問題じゃなくて単純なやりこみ要素やPT構成の豊富さを考えたらな
あとなによりネトゲとしてイベントやアップデートがうまいんだよガンホーは
809名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 00:08:21.62 ID:f/EOfXKyO
>>808
イベントとか課金させ方上手いよなあ
明日とか産廃フェスだが結構SS出るだろうし

今のコラボダンジョンのHHとか最糞扱いされてたが修正されたら一気に良ダンジョン扱いで皆石ジャブして回すし
810名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 00:18:09.70 ID:+7l/ZeEW0
スマホ版合わなかったから3DSの方買ったらハマった
811名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 00:53:19.78 ID:I8P/e1b60
>>800
その手のはアプリが対応してないとどうしようもないしな
iOS7は標準でゲームパッドサポートしたし、今後規格が統一されていけばある程度見込めるか
しかし手軽に持ち歩けるスマートフォンに大型のゲームパッドを取り付けるのは本末転倒な気もする

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/629/290/s1601.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131226_629290.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20131226_628884.html
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/microsite/powershell-game-list

>>803
それはゲーム専用デバイスだから違う、どっちかというと3DSやVitaの市場狙い
812名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 11:26:43.96 ID:1E+qBCIM0
そう簡単に移行するなら誰も苦労はしない
813名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 17:38:55.18 ID:gW2gUv0y0
子供層が中高生になったら、もはや子供層じゃないやんか
ていうか、そこPなんとかっていうハードを買ってた層を直撃してるやんwwwww
814名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 17:47:13.53 ID:gW2gUv0y0
>>806
コナミの没落は酷いな
コナミ、セガ、スクウェアあたりは、ハードを左右する力ないし、中堅に格下げかも

新興勢力ガンホーとかコロプラのほうが、もう上だろ、勢い知名度
815名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 01:56:52.11 ID:c6Gk+tuu0
スマホスマホってゴキちゃん大喜びだけど、この記事読んでみ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4774428.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4774429.jpg.html

PSハードの終わりが読めるから
816名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 09:23:45.62 ID:ZJTH01lA0
この人ほど、まともなこと言ってる人他にいないよな
817名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 11:13:17.75 ID:dYNKGhW70
>>813
直撃したから、市場がすっぽりなくなったでしょ
818名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 16:17:39.47 ID:DsB8CQZj0
>>814
CSメーカーは組織がCS向けに作られてるから
ソシャゲ市場じゃ
どうあがいても新興メーカーに勝てない
819名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 16:20:38.27 ID:YSzAj8DY0
小学生が高校生になる頃までまだパズドラやってんのか?
820名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 16:36:43.79 ID:8dSB4f/x0
いい年こいてマリオポケモンやってる奴もいるしな
821名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 16:41:26.52 ID:eXgpTjeH0
いい年こいてアニメ画のパンツを見て喜んでる奴もいるしな
822名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 16:44:05.42 ID:H2oj5Va+0
自称綺麗な課金(笑)でユーザーからふんだくった金でCM打ちまくり
823名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 18:19:19.46 ID:ukit7QFl0
金一切払いたくないなら同人のフリーゲームでもやってろよ
824名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 01:08:27.42 ID:1ab8/QIq0
>>794
知ったかするなドアホw
元々ラグナ作った重力が韓国の会社だ
癌呆はハゲの弟の会社だ
825名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 02:39:22.14 ID:uo/vdd0Ci
>>816
リスク取らない後出しジャンケンなんだからまともに見えて当たり前
826名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 07:49:48.37 ID:r1Gmab5d0
後付け、手の平返し上等でリスクを一切取らない
某掲示板の分析が毎度毎度支離滅裂なのはなぜなのか
827名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 08:03:33.70 ID:mxyHe4AjP
後付で掌返しでも支離滅裂な分析しかしないコラムニストが
そこら中にいるのがゲーム業界
828名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 08:10:34.53 ID:OskZOBX80
スマホを主戦場にすれば
ゲーム機の不透明なシェア争いであてを外したり
パッケージ販売でリスクを抱える必要なくなるんだから
移行させたいという方針は当然持ってるだろ
829名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 11:37:29.72 ID:rL9nNp1RI
移行させれば良いやん
良識ある親はスマホを子供に与えない
バカな親持った子供だけギャンブル中毒になれば良い
830名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 13:44:40.58 ID:cinEFSEz0
3DSを与えれば課金にはまることも、変態のおっさんと知り合うこともない・・・?
831名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 19:22:17.63 ID:OskZOBX80
任天堂ですら無料ソフトの拡張サービスでの課金ビジネスには乗り出してるからな
832名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 21:06:34.17 ID:5fZh+X0K0
そう言うのは任天堂の重課金が万単位になってから言えばいいんじゃね
パズドラのコアはそれくらいのラインだし
833名無しさん必死だな:2014/01/04(土) 10:04:41.74 ID:az3NR1IV0
>>830
任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を使って出会い系サイトで知り合った女児(12)にみだらな行為をしようとしたとして、
茨城県警は5日、千葉県柏市花野井、会社員石飛周容疑者(36)を強姦未遂容疑で逮捕した。

県警は同日、女児の他にも複数の女児が別の男3人から同様の被害に遭っていたとして、
3人を強姦や強制わいせつなどの容疑で逮捕、うち2人はすでに水戸地裁で執行猶予付きの有罪判決を受け、
もう1人は10月に強姦容疑で再逮捕されていると発表した。
834名無しさん必死だな
パズドラって新作出るたび買いたくなるようなゲームなの?