日野はなぜガンダムビルドファイターズを作れなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
キャラをガキ風味にしただけだとダメなんだよね
ガンダムファンの中では日野ちゃんは才能ゼロってことになってるよ
2名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:17:38.14 ID:IvrjaLdg0
鵜ノ沢が悪い
3名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:17:53.44 ID:FZP3nz9n0
ガンダム00の制作スタジオのせいだよ
あそこが作るアニメは根本的にしょーもない
今だって種とか特定のガンダム作品に恨みでもあるような作りでしょ
4名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:19:03.44 ID:DbSPO4vt0
子供向けを作ろうとしたからだな
ビルドファイターズはおっさん向けだからね
子供が居てもいい年齢の人が見てたりする
5名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:19:32.72 ID:JGaEcQqN0
またビルファイのステマかw
明らかな糞アニメだろ
6名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:20:11.30 ID:rwkuIVtg0
これ見てないけどツイッターでこの母親のエロ画像はよくみる
7名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:20:43.68 ID:Cuirn1iT0
明らかにステマに手を染めだしたよねサンライズ作品
8名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:21:10.22 ID:ZbgeTMG3P
マイナーなMSが動いてるのがガノタに評価されてるだけで普通につまんないからなBFも
9名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:22:28.31 ID:xKyPJY0Y0
Wの方が激クソだろ
10名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:23:40.15 ID:5/lS0TsOP
子供を馬鹿にしてる感がある
11名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:24:40.69 ID:4UTVXvca0
今TVつけたら丁度やってたけど、イナズマイレブンガンダムみたいだな
12名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:25:15.95 ID:rwkuIVtg0
不良が金属バット持ち出してたな、なにこれw
13名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:26:26.48 ID:dhbmdoH10
ダンボール戦機は作れるのにねえ
14名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:28:00.05 ID:bzMNEPXwP
叩かれてるから叩いてる馬鹿が多い中、ゲハは本気で日野に駆使で叩いてる
はっきり分かんだね
15名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:28:01.55 ID:EywsU9F30
結局おっさん向けで子供層の獲得に失敗してないか
16名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:28:53.99 ID:4RpDTSEV0
>>15
視聴率爆死してるよって言ったら
ギャンのプラモが売れてるから大丈夫とかゴキブリがファビョってた
17名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:30:37.36 ID:bzMNEPXwP
それゴキブリじゃないだろ
自分に反する者みんなゴキブリってゲハが過ぎるよ
18名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:30:59.38 ID:4RpDTSEV0
IDたどったら速報民だったけど
19名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:32:12.96 ID:4UTVXvca0
SDガンダムとかもTVでやってたけどやっぱり子供人気は無いのかな?
ガンダムを子供が好きになるにはどうすればってサンライズは考えてるんだろうけど
ええやんと思うわ。ユニコーンみたいなの地道に作っていけばいいのに。
20名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:33:27.88 ID:bzMNEPXwP
>ギャンのプラモが売れてるから大丈夫
どう聞いてもキチガイガノタの発言なんだよなぁ
ゴキブリとは思えん
21名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:33:52.82 ID:IvrjaLdg0
ガンダムっておっさん向けの閉じコンだよ。オッサンに媚びて成功したのがユニコーン
22名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:34:42.31 ID:XvT4QUhQ0
>>21
ユニコーンはニワカ向けで成功しただけだよ
小説やってるときは苦情ばかりで全然売れなかったし
23名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:35:39.14 ID:zyulmQ6X0
内容はミニ4駆とかのアニメと同じレベルだからな
ただ、キャラでヲタ向けに保険かけてるのは潔くないなw
24名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:36:35.48 ID:nMV3Lzvk0
おっさん向けにも子供向けにも出来なかったのがAGEだろ
25名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:36:43.02 ID:bzMNEPXwP
ユニコーンのアニメ化以降の手のひら返しには笑った
それまでは4巻までとか言われてたのに。でもサイコフレームとイデを結びつけたのは大きいと思う。絶対富野はネタつぶしと悔しがってる
26名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:37:45.16 ID:QnFnNFj90
>>25
サイコフレームは次元連結システムですが?
27名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:38:20.43 ID:mHQqxixj0
>>25
富野は仕事してるしてる詐欺でそれどころじゃないよ・・・
28名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:38:43.74 ID:wviWwRFJ0
G―ARMSのジェネラルガンダム持ち出してくるSD勢とかでてこねぇかなぁ
29名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:39:37.08 ID:ts5i4Gw/0
>>28
今はSDガンダムもゆとり世代が企画してるから
込み入ったのは無理
30名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:44:10.80 ID:O+jcP3wU0
こんだけ週一アニメで動かせるなら
次の新作は期待していいんだよなサンライズ
富野作品だから金かけないとかないで
31名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:45:41.64 ID:gDZ+obZp0
ガンプラビルダーズの方が純粋なホビーアニメって感じで好きだ
32名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:46:06.81 ID:NPs+Tm4C0
種死のおかげで目が覚めた
もう二度とガンダムシリーズは見ないしガンプラも買わん
33名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:46:17.40 ID:7IstFwoj0
AGEのダメさはドワーフキャラとタマゴシステムに集約されてると思う。
34名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:46:52.98 ID:wviWwRFJ0
>>29
やっぱり、有名どころしか期待薄か。
35名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:47:05.84 ID:Q89N4KbOP
これのゲームはどのハードで出すんだろ
順当にPSハードか爆死覚悟で子供狙いの3DSか
36名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:47:12.01 ID:zyulmQ6X0
ようするに日野が悪いんだろ?
37名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:48:25.86 ID:tV1gInYJ0
ガンダム爆死どころじゃない
特許侵害とかやらかしてるからもう・・・
38名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:48:26.53 ID:mCPtWW4r0
結局BFも日野ガンダムと比べる程度のものでしかないってことだな
ノリが気持ち悪すぎるわ
39名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:49:35.80 ID:zyulmQ6X0
子供が食いついてるとは思えないからVITAだろ
VITAガンダムのCMナレーションにも参加してるし
40名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:51:53.79 ID:nMV3Lzvk0
ガンダムブレイカーがそんなんじゃないかな?
41名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:52:30.05 ID:F5+cv2Is0
>>35
アニメはじまってもPS3ガンダムブレイカーは相変わらず爆死ワゴンセールのままだから
BFで出してもたいして売れないだろうね
42名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:52:57.29 ID:wviWwRFJ0
オッサン受けがいいなら、むしろ3DSて気もするが。
種ガンとかの世代が主流なら、PS系な気もする。
43名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:55:30.71 ID:KZqnd/dd0
ハード集中させたら後戻りはできんのだよ
スパロボとかも
44名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:56:06.07 ID:7IstFwoj0
「ガンダムブレイカー」って壊すこと前提みたいなタイトルで嫌なんだよな。
45名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:56:25.83 ID:m0Rx26iF0
子供人気皆無のビルドファイターズね
ガイストやジャイロより子供人気ないから恥ずかしすぎるw
46名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:57:07.83 ID:O+jcP3wU0
出すとしたら改造とか組み合わせとかで
オリジナル機体作って操るゲームになるのか?
一応子供向けって趣向だから3DSが一番可能性があるんじゃない
47名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:57:58.65 ID:O685xZlH0
脚本家変えたほうがいいな
00のつまらん奴だろ
48名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:58:43.01 ID:wviWwRFJ0
ゲーム出すときはプラモ狂四郎とかゲストででてこねぇかなぁ。
前にゲームで見かけたのはACEで水鉄砲ばらまいとったな。
49名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 18:59:15.95 ID:QW7p/fpYP
おっさんが騒いでるだけで子供人気はAGE以下のアニメか
50名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:05:57.70 ID:O+jcP3wU0
イケメンZの出番はまだなのか
マイナー機のほうが出番多いって
51名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:11:05.14 ID:nMV3Lzvk0
プラモ主役なんだからガンダム知ってる大人向けなのは当たり前だろ
バカか
52名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:11:57.98 ID:wviWwRFJ0
関係ないけど、ゲームで使えるIC 埋め込んでガシャポンとか売らねぇのかね。
価格的に割高にしても、カードより人形の方が、 アホなのは大人は釣れそうな気がするんだが。
53名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:15:02.12 ID:HLywleoj0
ガンダム知らん俺でも最初はすんなり見れたけど、コッテリしたオタク媚び感がキツいから見なくなった
そりゃ子供には受けんだろうな
54名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:15:20.54 ID:TCBaWJGfP
AGEは糞つまらなかったなぁ。ゲームも出したんだっけ?全く話題になった覚えがないけども
BFは面白い。ゲームとの相性も良さそうな題材だし、内容次第では購入するかも
55名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:18:00.71 ID:gDZ+obZp0
>>52
一時期そんなん出してた気がするが
56名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:18:51.17 ID:4YnXYOYk0
>>52
ガシャじゃないけどAGEやってた時期にあったよ
57名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:21:34.54 ID:wviWwRFJ0
AGEかぁ・・・アホな大人にそっぽ向かれてた題材では売れてなさそうだな。
意外と売れたりしたのだろうか?
58sage:2013/12/23(月) 19:22:29.13 ID:fwiKNMcsi
リリースされるプラが基本的に過去作品の金型流用で勘弁してほしい
mk-2買ったけど最近のガンプラと比較してあまりの古臭さに萎えた
コンセプトとしては間違っちゃいないけど
もうすこし何とかしてほしいわ
59名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:22:33.44 ID:O+jcP3wU0
どっちかといえば機体解説とか知識披露とかなしにして
改造した人気機体を出しまくった方が子供受けはよかったのだろうか
強い奴に限って趣味に走った機体が多いな
60名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:23:46.28 ID:4UTVXvca0
魔神英雄伝ワタルみたいにSDガンダムに乗り込んで
異世界を救う勇者ものとか斬新でええんでなかろか
スマホで呼び出すとか、カード挿して必殺技とか
61名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:23:55.59 ID:48RwZ2Jt0
これ本来は日野が作らなきゃいけない作品だよな
バンダイが日野に期待したのはこういう作品だろうに
62名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:26:07.09 ID:7IstFwoj0
日野が作ると交通事故で両親死んでるとかそんなエピソードばっかだし
63名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:28:14.62 ID:UO0aKqNQ0
>>44
なんであんなタイトルになったんだろうな
もう少し機体を作って戦わせる楽しさみたいなのを感じられるタイトルにできなかったのか
64名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:29:08.85 ID:gDZ+obZp0
確かにタイトルだけだと対戦アクションって感じはしないよね
65名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:38:21.46 ID:CHFa0hu90
視聴率はテレ東とか時間帯とかガンダムブランドが長年児童向けに展開してなかったとか
色々原因があるからなぁ
ただ、SDなんかの児童向けがなかったら、Ζの後くらいでガンダムってブランドは死んでたし
低年齢層を軽視すると未来が無い、って事は忘れないでもらいたいなぁ、とは思う
66名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:53:19.77 ID:6Y4umEHS0
ビルドファイターズもつまんないよ
過去のあまり活躍しなかったMS達が激戦を繰り広げるのかと期待してたのに
わけのわからんゴチャマゼガンダムばかり活躍してるし
67名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 19:59:56.16 ID:7IstFwoj0
>>63
ガンプラ思い出スレとかでたまに見る「組み立てたガンプラを爆竹で壊す」とか「エアガンで打つ」みたいな思い出ってのは、子供の頃の思い出であってガンプラが好きだった奴の思い出ではないんだよな。
少ない小遣いで月に一つガンプラ買って、模型屋の兄ちゃんが作った作例食い入るように見ていた元ガンプラ好きのおっさんには相容れないタイトルに感じる。
68名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:11:10.61 ID:O+jcP3wU0
そーか?むしろドマイナーな連中押しに見えるが
主役格ですらストライク、エックス、ウィング、ケンプファー、って
とこがなんか地味だな改造されてそれっぽくはなってるがw
69名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:21:28.70 ID:ftByTM8G0
何この転載用のスレ
ネガキャン指令でも出てんのか?
70名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:25:00.18 ID:6Y4umEHS0
>>68
改造されてる時点で全く魅力なくなるんだよ
71AGE厨まだ生きてたの?www:2013/12/23(月) 20:26:22.84 ID:e6qdNV4M0
>>45>>49
*2.56 *1.14 *1.01 *0.95 *2.33 *2.06 *0.72 *0.85 *1.17 *0.75  2011 機動戦士ガンダムAGE

世 個 K T M1 M2 M3 F1 F2 F3
1.8 1.0 4.4 0.9 0.6 1.1 0.5 1.6 0.6 0.3 ガンダムビルドファイターズ1話
1.4 0.8 0.7 0.1 1.3 2.1 0.5 0.5 0.1 0.8 ガンダムビルドファイターズ2話
1.5 0.8 2.5 0.7 0.4 0.0 0.8 0.6 0.5 0.9 ガンダムビルドファイターズ3話
1.8 1.1 3.8 1.0 1.6 1.4 0.2 0.9 1.0 0.5 ガンダムビルドファイターズ4話
1.1 0.6 0.7 0.5 1.4 0.8 0.4 0.0 0.3 0.5 ガンダムビルドファイターズ5話
1.6 0.9 4.2 0.0 0.7 0.8 0.6 0.4 0.6 0.5 ガンダムビルドファイターズ6話
1.3 0.6 2.9 1.1 0.0 0.7 0.1 0.0 0.6 0.6 ガンダムビルドファイターズ7話
1.9 1.0 6.0 0.6 1.1 0.6 0.0 0.1 0.9 0.6 ガンダムビルドファイターズ8話
72名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:29:28.75 ID:oep+8Pvy0
ガンダムブレイカーシステム流用でビルファイの世界観、マルチで全据え置きで出し対戦鯖統一
これくらいやってくれ
73名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:30:43.73 ID:xHTMTfMJO
手書きでのモビルスーツの戦闘に気合いが入っててたまらん
74名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:31:04.78 ID:hmFEICtZ0
http://www.imgur.com/PljgeAi.jpeg
http://www.imgur.com/wuEl6tT.jpeg

ゴチャマゼっていうのはこういうのを言うんじゃないかな
個人的にビルドファイターズに関しては小学生的な改造としては甘いと思ってる
好きだけどね
75名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:39:34.16 ID:sNpvZOnQ0
パーツ組換えしたマイMSを筐体に置いてバーチャル戦闘…
って構図はまんまAGEのときに始めた子ども向けアーケードゲームのやつだわな

なぜAGEの時にアニメもその内容にしなかった?とは思う
76名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:48:02.24 ID:MgXgrs4W0
流石に乳揺れは無理ぽ
77名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:52:48.78 ID:m7bWfkAf0
ゲーム屋程度が何を思ってアニメのプロフェッショナルと肩を並べられると思いあがってたんだろうね
78名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:57:53.08 ID:YdXL2PGhP
ガンダムなんかにかかわるもんじゃないな
確実に損をする
79名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 20:59:10.83 ID:KlzTsvPr0
脚本に首突っ込まなきゃ
子供向けのプロフェッショナルは自称してもいいと思うぞ

求められてたのはダンボールガンダムなのに
普通のガンダムやろうとしたのが敗因
仕方無いから自分らでやるわってのが今作だろ
80名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:05:05.68 ID:jQnUtoDh0
BFって00と同じ脚本家だったの?
同じ人にしてはキャラの個性も話のテンポも随分素晴らしいけど
81名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:27:16.40 ID:7IstFwoj0
00はテーマが作家の力量では扱えないスケールだったし綻び出ちゃうよな。
貧乏姫とか扱いに困るだろ。
82名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:37:38.53 ID:yjgCKidw0
ageも全部見てたがBFは面白いぜ
ガキ向けの筈が完全にオッサン向けにw
半分ぐらいのMSは作画の人が趣味丸出しに描いとる
ノリノリだから動きも良い(ageは棒立ち戦闘
プラモ化されてないMSが魅力的なんだよなw
83名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:48:04.25 ID:LlZL4RHS0
先日、秋淀のガンプラ売場に行ったら
家族連れの幼女がベアッガイさんのキットを
大事そうに抱え込んでいて微笑ましかったぞw
84名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:49:54.97 ID:4OYh8GAX0
騎士ガンダム出たときはテンション上がったわ
ちゃんとSDのノリもやってくれたのは嬉しかった
85名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:53:11.01 ID:YdXL2PGhP
ガンダムは子供に嫌われてる、避けられてるという現実が
どうしても受け入れられないガノタとバンダイ
86名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:55:31.36 ID:jQnUtoDh0
小太刀右京がTRPG板で自作品のアンチを匿名で煽ってたってマジ?
87名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:58:40.10 ID:405mhkWd0
戦争とかやると結局自己矛盾するしかないからな
ガンダムを出したいだけなら玩具遊びで十分
88名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 21:58:59.90 ID:Ty21y0zx0
よく動くし知ってる機体が出てくるのは嬉しいけど
その機体をちょこちょこ弄ってるのがちょっとな
89名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 22:42:48.80 ID:FDw2xnCA0
BFも同じくらい糞だよ。マイナーMSが動いてるから一部の馬鹿なガノタが喜んでるだけでガキにそっぽむかれてるのは同じ
90名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 22:57:19.09 ID:e6qdNV4M0
91名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:06:05.87 ID:O+jcP3wU0
まあ最近ロボット物自体少ないし
ましてマイナー機体の活躍なんてまじないからスタッフも乗ってるのかもな
日野さんはガンダムってタイトルに引っ張られすぎてしまったように思う
92名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:07:52.17 ID:jtaXOCHB0
なお、ダンボール戦機はプラモがよく売れたので、
アニメ終わる2014年も旧作再放送しながらプラモの販売を続けるそうな
HJにもジオラマストーリー載せるんだと

AGEとどうして差がついた
93名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:08:58.21 ID:O+jcP3wU0
プラモかっこいいしな、アレ売れるのは解るわ
94名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:10:02.15 ID:sm713Cnp0
>>86
やっぱマクロスFの小説とか宣伝してんの本人か
95名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:29:31.72 ID:T44M5EAX0
BFはBFでオタ臭いし子供向けって感じはしないけどな
プラモだって買ってるのは大人ばっかりじゃないの?
96名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:40:02.34 ID:4jybx+KKO
これ、もともとのターゲットが大人ならいいんだが
97ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/23(月) 23:47:45.67 ID:AKD5gzYO0
おースレ立ってたのかw
ゲハじゃ評判微妙なのか・・・
正直AGEとは何だったのかレベルに楽しんでるんだけどコレ
知ってる機体もいくつか出たりして見てて面白い
見直しても面白いくらい
98名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:49:38.54 ID:jtaXOCHB0
面白いけどみんな書いてるようにおっさん向けだよね
ラルさんのセリフとか絶対子供わかんねぇよ
99名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:51:11.19 ID:ncLmQ9KV0
>>97
いや、どう考えても絡み方がオカシイのが何名かいる
なーにが気にくわないのかは知らんがね
100名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:53:51.86 ID:MgXgrs4W0
本来子供取り込むために作ってるのに
完全にガノタと萌え豚向けになってるのはかなりアレやぞ
101名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:54:49.64 ID:XFSZzqc90
>>95
ゲルググが出た週にゲルググ買ってた小学校高学年ぐらいを見かけたな
子供がいる年代ぐらいの女性がMGサザビーを持ってたのには驚いたがw
102名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:56:56.95 ID:Ty21y0zx0
でもこの結果は意外だったわ
タイトルや絵柄、設定からして「また子供向けか・・・」と思ってたのにw
103名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 23:57:28.38 ID:O+jcP3wU0
まあガンプラ、フィギュアって今じゃかつてない勢いで
リリースされてるからこういう宣伝定期的にやってほしいね
104名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 00:43:31.08 ID:441q2Bcu0
>>100
ガノタでもガンプラ作ったことある人は割と面白いと言ってる感じ
設定に忠実じゃないと許せない人向けのアニメではないかな
初代ガンダムがファンネルつけてたり高出力ビーム兵器持っててもそういうものと割り切れる人には割と高評価
105名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 00:49:58.48 ID:qp3m1jSF0
それプラモ狂四郎で通った道なんじゃないのか
106名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 00:51:33.94 ID:jejdMM3c0
ダンボール戦機に勝ってからスレ立ててね
107名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 00:52:58.44 ID:p/N5pBT40
ビルドめっちゃおもろいよな
とりあえずカスロボみたいなゲームにしてだせよバンダイ
108名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 00:59:21.93 ID:uIqhO5D70
対戦も良いが作る過程の楽しさをもう少しアピール欲しい
プラモ狂四郎のように電飾相手に水鉄砲ってアイデアだすとか
109名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 00:59:31.70 ID:pOKIS56V0
正直、AGE叩けるレベルのもんじゃないだろ…
種、00、AGE、ビルドとどれもテイストは違うが不作続き
110名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:07:14.53 ID:YBBNc0pS0
>>108
主人公やライバルが「粒子を使いこなせば勝つる!!」て言い出した結果、
だんだん「プラモデルの改造」から趣旨がズレてきてるんだよな・・・
111名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:07:46.29 ID:qp3m1jSF0
種は成績はそれなりだし00はそんな嫌われてないな
結局それなりに成果を出してはいるんだよなガンダム
112名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:08:56.81 ID:tobo6AKW0
>>108
不作なのはAGEだけw
113名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:10:47.27 ID:iNHa3fbM0
AGEはもっと低年齢層向けに作ればよかったのにな。おっさんにはアレはきついだろ
114名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:12:36.62 ID:dBrYjCD90
バンナムも行動が謎すぎるよな。
ガンダムを子供に売りたいなら3DSでももっとガンダムゲーム出しゃいいのに
PSWにしばりつけてるから子供人気が出ないんだよ。
正直、BFのゲームは3DSで出すべきだ…

とは思うが、結局鵜ノ沢がガンダムを任天堂ハードには出したくないから
それも無理なんだろうな。
115名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:13:47.64 ID:YBBNc0pS0
OOは映画だけは爆死だったよ
興行成績だけでなく、プラモデルも発売中止機体が大量に出てしまった
当初の予定ではあと5ヶ月ほど劇場版機体をラインナップする予定だった
116ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 01:32:03.01 ID:Y8TzG3W60
>>114
一応3DSにもGジェネ出てた気がするが
実際のことろPSの方が売れるんだろうな
言うほど最近の子供はガンダム見ないだろうし
117名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:35:39.21 ID:1PvDbtRE0
古巣のバンダイビジュアル(映像部門)のために
映像再生機器つきゲーム機に勝って欲しかった
というのがまことしやかに噂されてるな

結果子供層が根こそぎ持ってかれたが
118ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 01:37:40.31 ID:Y8TzG3W60
新規層の開拓も大事ってことか
ガンダム系のゲームはニッチになりすぎたってことなのか・・・
というかその子供層はダンボールが持って行ってる感じだな
119名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:38:14.85 ID:qp3m1jSF0
リアルタイプ武者とかはでないんかな
ある意味この手の路線における代表的な機体だと思うんだが
120名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:39:00.65 ID:dBrYjCD90
>>119
戦国アストレイ頑駄無ってのが出てる。
あれは武者頑駄無って感じではないが、武人頑駄無って感じだな。
121名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:40:30.44 ID:1PvDbtRE0
代表格としてなら
最後は親父の素ガンダムがパーフェクトガンダムになって対戦じゃね?
122名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:43:35.45 ID:pOSArta3P
ベタ過ぎるがラストは親父の作ったガンプラにユウキ先輩が搭乗して対戦ってのが見たい
123名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:46:14.56 ID:qp3m1jSF0
ラスボス候補は
親父、先輩、レイジ、ショクヒカカルネン
のどれかってとこか
124名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 01:52:06.47 ID:tobo6AKW0
>>114
バンダイは事業部間の仲が良く無さそうなんで
そういう商品展開はできないだろうね
125名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 02:01:16.12 ID:7wQ4xxMEO
>>123
ラスボスはレイジの世界の人間で、ラストバトルは親父と予想する
126名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 02:02:12.23 ID:+v4dWx0yO
AGEは、三世代物ってのを伏せていたらストーリーの引きは強くなったんじゃないかなーと思う
ネタバレ多すぎはつまらん
127名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 02:03:23.65 ID:bpKiuTE90
BF見てやっぱりゴテゴテしすぎてない
シルエットでかっこ良さがわかる機体はいいなって思った。
128名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 02:09:41.47 ID:2NSmlvbDO
ビルドストライクとか全然ストライクに見えないよ
背中の羽とかフリーダムじゃん
129ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 02:13:01.77 ID:Y8TzG3W60
>>125
親父は寧ろ異世界の人に拉致られてたりしそうだ
助っ人くらいで対決とかしなさそうな気がする
ラスボスはシステムエラーで暴走した機体と戦うみたいなのを予想
大穴だけど
130名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 02:24:53.32 ID:mvZA0cti0
>>108
そこは製作側の意図通りというか、かっこいいバトルを見て
あのプラモデルが欲しい!と思わせるのが第一ってコンセプトよ
プラモ講座的な要素は中盤以降らしい
131名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 02:27:44.69 ID:1rTV+C9i0
HGフェニーチェは指伸ばした左手が無いのと箱の作例写真で損してる
素体のウイングの出来が良い分勿体無い
132名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 02:31:37.29 ID:mvZA0cti0
HGって基本的に指可動しないけど
作中のはスクラッチしてるんかね
133名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 02:55:55.30 ID:bHTRBf3a0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1381338452/675
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
134名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 04:27:47.74 ID:IAmp7Kwo0
子供向けと子供だましは違う
日野は子供だまししか作れないからな
135名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 04:51:46.74 ID:qp3m1jSF0
まあ日野氏はダンボールとかでは成功したんだし
常にヒットって難しいでしょ、今のトコ3DSでは上手くいってるほうじゃね
136名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 05:13:00.66 ID:Svxy3v+C0
深夜放送にしてエロぶち込んだ方が喜ばれそうなアニメ
137名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 05:47:01.51 ID:nHC5mID5P
まあガノタと同人ゴロしか喜んでない
138名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 05:47:41.06 ID:57M9JirS0
ジブリとガンダムですっこけたのは日野だけだな。
もう後にも先にも続く者はいないだろう、快挙だよ。
139名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 06:01:16.27 ID:qp3m1jSF0
挑戦権を与えられただけ優秀
140名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 06:05:30.19 ID:sbjfBBDf0
>>138
二ノ国って56万も売れただろ
56万でずっこけたとかお前の感覚やばいな
海外でも売れてるしな
他にジブリが関わったといえばラクガキ王国とか玉繭物語とかあるけど二ノ国に比べりゃ全然売れてない
141名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 06:31:10.57 ID:K5bWzhA80
>>99
AGE厨と種厨だよそいつらw
一発でわかるぜw
142名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 06:32:27.91 ID:K5bWzhA80
>>115
ソースは?w
143名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 06:46:23.28 ID:mdQ8bYZUP
日野は毎週新パーツ出したかったがバンナムに止められたとか
2ちゃんソースだし嘘くさいが
144名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 07:00:37.61 ID:oICN6I2D0
さすがに販促アニメ作ってる自覚すら無い馬鹿って事は無いだろ
145名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 08:16:52.56 ID:cuiC1McY0
>>141
「新作ガンダムは叩かれるもの」って言われ続けたのを
「新作ガンダムは無条件に叩いていい」って解釈してバカな暴れ方してる連中がいるよな
何故か00あたりに絡むという
146名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 08:18:15.66 ID:TGWKmrBo0
平成仮面ライダーの成功を真似ればいいんだろう、みたいな意識をAGEからは感じたな
147ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 08:28:03.34 ID:Y8TzG3W60
>>141
つかAGE厨とか存在するのかよそもそも
精々誉められるのはアセム編くらいだし...
まあネタとして語るには面白いがAGEは
148名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 09:00:58.99 ID:h6QQXPZx0
BFは面白いけどBFゲームになっても期待できない、不思議
149名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 09:06:06.22 ID:NpTmu/lr0
>>145
>>バカな暴れ方してる連中
2年ほど前にくアフィに乗せられて暴れてた連中がいましたね

そして今アフィに乗せられて絶賛している連中がいると
150名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 09:26:51.71 ID:ZNncC2U70
>>143
富野はバスが変形合体するダサいメカを押し付けられたが
イデオンのような快作を作り上げた。
だから日野はそれぐらいの条件でネをあげるのは甘えている。
151名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:15:10.37 ID:scJL4cBdO
ガンダムブレイカーはクソゲーだったね
152名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:17:13.68 ID:uORgPzkb0
BFはステマ臭が酷い。ちょっとでも批判するとAGE信者扱いされて袋打たきにしようとわらわら集まってくるんだよ
153名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:18:47.97 ID:LzI1xz5T0
日野は鳥山求と同じくらい才能ないよ
154名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:25:01.01 ID:3Wo0PRng0
>>114
ソニーが主題歌をおさえていて、PSハード以外で主題歌が使えない。
アニメ化はアニプレ系、ゲーム化はPS系という流れになってる。
155名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:28:40.58 ID:UOvjdXaMO
AGEアンチの特徴
・きちんと見たと自称するが、中身を見ずに叩いているのが丸分かりの浅い批判
・種を持ち上げて他の作品全般を叩く傾向が強い。種が叩かれると即座にキレる。種アンチに成り済まして種への同情を誘おうとする事もある
・それぞれ全然違う特徴を持つヴェイガンのMSを見分ける事が出来ない。認識能力に欠陥があるのか
・二次創作に過ぎない小説版を過剰に持ち上げたがる
156名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:29:24.98 ID:tzroFsUO0
頑張ってみたけど、なんだかつまらなかったよ>AGE
157名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:30:45.62 ID:LzI1xz5T0
AGEはつまらなかったというより面白い要素が無かった
158名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:35:04.87 ID:ARsW4zKw0
ヴェイガン機のプラモ大体揃えてるが
ゼダスとかプラモ購入前はガフランの一部パーツ違い指揮官用高機動型だと思ってたぞ
全パーツ別物なんて普通に分からねぇよアレ
159名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:35:49.11 ID:RP6Q5cpE0
>>157
当時実況よく覗いてたけど話が進むほどにどんどん人が減ってどんどんスレが伸びなくなっていってるんだけどフリットさんが出るところだけ異様に伸びるんだわw
160名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:41:24.94 ID:LzI1xz5T0
>>159
あのジジイにいったいどんな面白い要素が?
161ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 10:45:50.01 ID:11l2MDIn0
あの爺さんはヤバイね
孫に対する英才教育がマジキチすぎて引いた
162名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:46:00.07 ID:hTr2VtcH0
ageは親子孫の三代にわたる物語だから単純に詰め込み過ぎなんだよね
そして終わってみるとフリットさんの復讐記だった
163名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:50:08.01 ID:6qef6aE80
ageを1行でまとめると
初恋の相手を殺された恨みが3代続く話
というこれだけで済んでしまうのが怖い所
164ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 10:51:44.19 ID:11l2MDIn0
親子三代と言えばドラクエ5があるが
AGEもアセムを中心に話を展開していれば
また違った評価を貰えた気がするな
165名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:52:48.79 ID:LzI1xz5T0
>>163
三行ですらないのかよw
166名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:53:27.33 ID:WqOEGb4G0
来週バインと戦うんやろ
前は歯たたなかったやんやばいで
167名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:54:54.95 ID:tzroFsUO0
よしまとめてみよう

ガンダムっぽいアニメ
168名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:54:54.98 ID:qlbiI5Iu0
親子だけ三代にわたられてもな

フリットがジジイになってるってことは
黒電話がiPhoneになってるくらいの時間なのに
世界は全然かわってねーんだもの

主役機とかだって見た目しか変わってねーし
169名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:57:05.11 ID:6qef6aE80
一応初恋?にしとこうか
親の仇でもあったんだけど、気が付いたらそっちがメインになっていたと言う

ゲーム化の時は生存ルートを作ってifの三世代もアリなんじゃないかとは言われてたけど
まあただの色違いしか出さなかったな。
170名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:57:12.62 ID:hTr2VtcH0
>>164
アセムはXラウンダーじゃない残念主人公だから
171名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 10:59:12.01 ID:LzI1xz5T0
>>170
DQ5主人公も勇者じゃない残念主人公じゃないか
172ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 11:00:42.91 ID:11l2MDIn0
スーパーパイロットとかいうふざけた名目で
あそこまで戦えるからかっこいいんじゃん
XのガロードだってNTじゃなかったしダメというわけでは無いと思うけどなぁ
173名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:02:20.07 ID:hTr2VtcH0
Xラウンダーじゃないアセムは終盤完全に戦闘で仲間はずれだったよ
174名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:05:12.09 ID:RP6Q5cpE0
>>172
Xの主人公ではなくヒロインがNTってのはいい発想だったなあ
>>173
で、アセムの問題はこれだよな。終盤で普通の人だから一人干渉されずに戦えそうなシーンがあったのに特になにもなくw
175名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:06:55.00 ID:oj1h73jZQ
地上波ガンダムでお遊びの話なんて作らせてもらえるか
176ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 11:08:00.31 ID:11l2MDIn0
ゼハート撃破してたじゃんアセム
あれだけ戦えれば充分だと思うけどなぁ
177名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:40:21.48 ID:s6rKC+K50
まぁこの番組のおかげでHGのF91が発売されたって思うとそれだけで価値があるw
178名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:46:29.80 ID:fgC0PJB60
AGEは1話だけ見たけど、画面の構図が平べったくて主人公が子供だとかガンダムが
巨大ロボだとかって印象が全然わかないなぁ、と思ったのと
話の展開は1st1話そのまんまなのに、どうしてこんなに緊張感が無いんだろうって感想だったな
後は録画したけど結局見なかったから知らん
179名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:49:31.26 ID:Lx2YX1I1O
ガンダムをキテレツ大百科ドラえもん名探偵コナン阿笠博士化しただけで満足だろう
自分でダンボールやってたんだしw
180名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:50:17.46 ID:LzI1xz5T0
前半が1stオマージュの種ももう少し緊張感があったな
181名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:55:41.20 ID:Svxy3v+C0
正直、ダンボール戦機ウォーズの設定の方が怖いよなw
182名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:58:42.12 ID:hTr2VtcH0
ダンボール戦機ウォーズは面白いから許される
183名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 11:58:54.97 ID:SqUp40uo0
最初にL5側から出した原案を見ると今とは大分違った物をやりたかったように見える
衣類の雰囲気とかね
加えてスタッフインタビューを見ていると「こんなガンダムやりたくない」というスタッフの意見がわるい方向に行ったようにも見える
ぶっちゃけインタビュー追ってると悪口的なのも多いし「ガンダムはこうあるべき過去の物を絶対に何か継承すべき」っての多いし
このへんは千葉氏なんかも「できなかった事もあるけどこの路線はまだやるのでおたのしみに」といってるしそれがビルドファイターズなんだろうよ
ただし脚本に粗があるのも事実だから全体的に噛み合ってなかったんだろうよ
あとフリットジジイの話としては「旧世代機で戦い続けるおっさん」の話でもあったことは確かだ
184名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 12:01:47.36 ID:hTr2VtcH0
過去作リスペクトなんてギャグにしかならないことを証明したビルドファイターズは偉い
185名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 12:02:59.31 ID:COVV/FOq0
ダン戦の世界は絵柄で誤魔化されてるけど
LBXという子供でも扱える殺人兵器が蔓延していて
最新作は何も知らない子供達を代理戦争に駆り立ててると
ディストピアだよね
186名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 12:38:16.47 ID:ZdsHXsL40
段ボールのちゃちさは異様 なんであんなオモチャでテロ行為できるの?
普通に遊びに徹しろよ 
187名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 12:50:19.35 ID:Dzmp8ij60
小型兵器だから
188名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 12:57:45.50 ID:LzI1xz5T0
すぐ世界の危機だの何だのに繋げたがるのは安直過ぎる
189名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 12:59:47.48 ID:tzroFsUO0
子供向けエンターティメントなんだからそんなんでもいいんだよ
190名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 13:20:03.90 ID:5NqkmckD0
才能がないけどシナリオやりたい病だからw
そのために会社作ってデカいヒットをつくってるのは凄いが
191名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 13:35:55.44 ID:LzI1xz5T0
話作りの才能は壊滅的だが、商才はかなりのもんだからな
192名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 14:11:17.29 ID:GnYBaGZm0
ビルドファイターズはネタがわからない子供が見ても楽しいってのはこれはすごいよな
193名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 15:08:56.50 ID:xiNN8KR10
なんかジャイロゼッタヘと同じ匂いがすんだよなあ
こっちはスタッフが作りたいもの作ってるって感じするからアレとはちょっと違うが
子供向けって点だとなーんかズレてる。面白いけどさ
194名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 15:22:01.89 ID:LzI1xz5T0
ダンボの上手い所は実物が手の平サイズという設定だと思う
195名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 16:33:53.42 ID:KR1FBLxx0
一話完結で肩の力抜いて見れるのがいいわ
エピオンの足が双頭竜だったが昔からそうだっけ?
196名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 16:36:48.60 ID:at+kN3UU0
むしろガンダムビルドファイターズってゲーム化したら楽しそうだと思うけどな
197名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 16:37:24.50 ID:QlNwWmNS0
もう五年前のギアスのがマシだったんじゃねえのって思う
ageもビルドもあれに比べてストーリーもキャラも印象無さすぎなんだもん
198名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 16:48:15.96 ID:s8swIJil0
>>108
ベアッガイが口から綿吐き出して勝つとかも一応やってるから
その路線も全く期待できないわけでもないとは思うけどなw
199名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 16:50:50.51 ID:s8swIJil0
>>110
一瞬粒子を餃子と空目してしまったw
200赤いモコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 17:36:56.11 ID:11l2MDIn0
>>196
ガンブレ見るに
BFの面白さをゲームとして落とし込むのは色々と難しい気がするな
ガンプラ要素捨ててストーリー追従するただのアクションゲームならもしくは…
ガンバトみたいなの感じの奴
201名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 17:59:08.71 ID:ADnOS0cj0
パーツにIC埋め込んでバラで売るねん。んで、集めたパーツで組み立てた機体でアケのゲーム遊ぶねん。
無理か。
202名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 18:00:44.65 ID:0pmnqWDs0
>>195
オリジナルのはシルエットが双首竜っぽく見えるだけでギミックは無かったような
グランゾートのワイバーストを思い出すな
203名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 18:00:58.28 ID:uORgPzkb0
>>195
今ガンダムエースでやってる続編小説に出てくるエピオンのごひモデルみたいなやつ多分
204名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 18:06:28.69 ID:1PvDbtRE0
>>201
似たようなモノをガンダムAGEとかいうアニメでやったらしぞ
結果はお察し
205名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 18:23:52.36 ID:gO/axxwi0
アイラとかいうブヒキャラが出てから俺の中で良アニメになった
206名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 18:25:14.95 ID:Ed9sHE5i0
>>184
ギャグにしかならないっつーか元からギャグのつもりなんじゃないのか?
ラルさんをはじめとするそっくりさんとか燃え上がれガンプラとか次回予告とか
207名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 18:42:42.43 ID:qp3m1jSF0
もうガンダムというジャンル自体がギャグに使えるほど
キャラなどが認知されたってことだな
まあガノタの中ではだろうけど
208赤いモコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 18:59:03.84 ID:11l2MDIn0
スパロボやらGジェネみたいなゲームもあるから
そういう土台は元々あったんだと思う
209名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 20:26:07.63 ID:GXokxhc00
>>189
ここはそういうスレじゃねえのになんでお前持ち上げに必死なの?
210名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 20:30:54.43 ID:SebGGjpd0
ビルドファイターズは1stのMSが出せるのが強みだが、AGEは全てがダサいMSしか無いのが致命的
正直ストーリーはどっちもつまらん
211名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 20:31:59.42 ID:pOSArta3P
>>206
ユウキ先輩もネタ街道まっしぐらだし、
元よりギャグ路線寄りだね
212名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 21:11:56.80 ID:oj1h73jZQ
>>178
最後まで録画してあるなら48話だけ見ておけ
213名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 21:13:42.90 ID:kDh1Ych20
AGEのガンダムほどダサい機体もそうないわな
214名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 21:15:35.45 ID:RSs7d9yI0
このMSが好き!って乗ってる奴がギャンの奴くらいしかいねーじゃん
215ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 21:26:34.66 ID:Y8TzG3W60
>>213
まどかタイタスとか名機だろいい加減にしろ!
216名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 21:31:44.41 ID:sY13lBYB0
プラフスキー粒子を使いこなしたやつが最強!!!

て言い出してから急につまらなくなった
そういうのはバトルアニメではよくあることだけど、
これはプラモ改造アニメなんだからプラモデルの改造で勝負しろよ
217名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 21:32:34.34 ID:pThVeoYz0
>>216
この先ストロングスタイルのモデラーが出てきて、粒子使いを蹴散らしてくれると信じてるよ
218名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 21:41:16.83 ID:KTFoTT3A0
わざわざ改造して使ってる機体なら好きに決まってんじゃん
つかギャンの子ビルドを欲しがってだぞ
結局プラモの出来のよさでどうとでも覆るらしいし
魔改造はみんなしてるからMSの選別ってあんま意味ないよな
219名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 21:46:58.65 ID:441q2Bcu0
>>195
あのエピオンの足はGガンのドラゴンガンダムの手の部分のパーツ流用した奴かな
カラーリングもドラゴンガンダムぽく作ってるし
双頭竜ぽいシルエットだったからいっそ本当に竜にしちゃおうみたいな感じで作ったんじゃなかろうか
220名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 21:55:41.55 ID:pThVeoYz0
MGエピオンの足はドラゴンっぽくなってるんだよね
http://www.1999.co.jp/image/10143761a8/20/8
221名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 23:23:57.57 ID:5zcKxzdGO
>>61
と言うか、日野がダンボールとかの路線で行こうとしたのを潰したのがバンダイだぞ
222名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 23:53:02.06 ID:KTFoTT3A0
子供向けならシンプルにするべきだったんじゃないかな
ファーストだって奥深くはあっても別に複雑じゃないし
223ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/24(火) 23:58:09.13 ID:Y8TzG3W60
割と最近ファーストを見た意見としては
あれガンダムってよりも極限状態下での戦争日記的な感じに思えた
そんな小難しい理屈並べた世界観ではないな
ガンダムらしいガンダムはゼータからって感じがする
224名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 00:20:50.31 ID:OAtKwVBo0
>>221
その癖上澄みだけすくってBFに採用…って
じゃあお前何のために日野に話持ちかけたんだっていう
しかも誰得リマス種HGで製造ライン圧迫しやがるし
225名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 00:26:46.32 ID:A7NHpnZc0
日野さんほどの大物に喧嘩売るとかビルドファイターズ信者は身の程をしれよ
226名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 00:31:37.94 ID:7eMtY+q80
日野さんはセガとのケンカ頑張ってください
227名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 00:37:15.48 ID:HvMq9WYK0
日野さんはガンダムより大物なんですか?
228名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 00:48:03.81 ID:f1fEUCag0
こういうホビー関係アニメなら日野の得意分野なのに(実際頼まれたのはゲームのみ)
俺なら新しいガンダム作れると勘違いして、わざわざ自分の不向きな分野ではりきっちゃうどうしょうもないアホ
229名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 01:05:46.96 ID:NOqd02vi0
>>195
SDGFの狂戦士エピオンは双頭竜だった気がする
230名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 02:13:22.17 ID:NfwtWNWJ0
>>221
バンナムに義理なし、はっきりわかるんだよね
231名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 02:19:48.10 ID:yuxfyZqU0
>>224
そもそもBFの原型のガンプラビルダーズは日野関係無くAGEより前にやってるんだが
さらにその原型はプラモ狂四郎だが

AGE放送当時もこんなのじゃなくてビルダーズを地上波でやれよと言われていた
232名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 02:21:15.47 ID:iMfEvsfv0
>>216
勘違いしてる奴多いけど、BF世界は粒子対応の塗料やパテが市販されてて
プラフスキー粒子を活用した改造も一般的な世界観なわけよ
233名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 02:48:30.59 ID:qjqk/OU40
まあでもそれは販促アニメという前提で見るとあんまり良いとは言えない設定だな
234名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 02:56:48.81 ID:fIkNZzy20
ぶっちゃけそのまえのガンプラビルダーズも結局「大友が考える子供向け」でしかなかった訳だし
ビルドファイターズが実際に子供に売れるかどうかはまだわからんぞ
第一ウケたウケないといってもクソつまらんアニメが起爆剤になって玩具が流行ることがあれば
アニメは面白くても玩具はイマイチなんてこともあるのが販促アニメなんだから
まだどうなるかわからんよ
それにAGEやらビルドファイターズやらやってるのは要するにガンダムの世代が全体的に上になってきてる訳だし
大友がその展開にどうこういういったってどうしようもないよ

とはいえガンプラの対象年齢は「八歳以上」だから割と高めなのは確かだが
235名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 03:04:42.61 ID:iMfEvsfv0
BFに関して製作側の考える販促ってのは
かっこいい機体がかっこよくバトルする事だな
ダンボール戦記なんかも劇中のようにプラモが動いたり
必殺技使ったりはしないけど、子供たちは欲しがった
欲しい理由ってのはシンプルなんだよ

プラモデルの販促だからプラモの製作シーン入れろって意見はナンセンスだと思うね
236名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 03:25:47.00 ID:A7NHpnZc0
>>227
当たり前だろ
レベルファイブの社長だぞ
237名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 04:12:37.40 ID:TV8tuUjO0
子供向けならSDシリーズやればええねん
ナイトガンダム世代とかナイトガンダム知っててもリアルなほうのガンダム一切知らない奴もいた
238名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 05:10:46.00 ID:qNhlHfe30
>>237
せっかく騎士ユニコーンも作ったんだからやればいいのにな
239名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 12:06:16.50 ID:fIkNZzy20
SDシリーズはこれまでで何度かコケた上に
SD世代が上に上がってそいつらが一番口煩くなってるから
240名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 12:37:06.29 ID:QI5pyHIC0
SDはBFでまた登場するらしいよ
アニメ的にもナイトガンダムのあの質感の表現はよかったわ
めっさかっこよかった
241名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 21:38:24.00 ID:Z4fH1GxU0
次は三種の神器を装備したナイトが見たいねえ
でも尺は足りるのだろうか?w
242ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/25(水) 21:54:08.20 ID:QRyM1iFW0
そういや何話構成なんだろ
てっきり2クールだと思ってたが
割とガンダムって話数多いんだよな
243名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 22:40:44.42 ID:kaSrbjkPP
調べりゃ分かるがAGEをリアル路線でやれと言ったのはバンナムだからな
日野はダンボール路線にするつもりだったが却下された

あとSDはSDガンダムフォースが大コケしたからもうしばらくはやらんだろ
244名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 22:53:24.57 ID:amFDs78p0
>>243
それって要するに日野がスポンサーの意向に応えられなかっただけだよな
245名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 23:03:04.81 ID:Z4fH1GxU0
だがわざわざ日野の得意路線をやめさせたくせに
自分たちはビルドをTV放送化ってのもちょっと褒められた話しじゃないね
246名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 23:21:02.46 ID:EcQALV+h0
日野はシナリオに関わらなければ本当に優秀なのに……
247名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 23:25:01.59 ID:lW17vWZ40
シナリオやりたくて作ったような会社だから、そりゃ無理な話かもな
248名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 23:37:50.28 ID:A7NHpnZc0
>>246
お前馬鹿か
日野さんのシナリオがどれだけ子供に受け入れられてると思ってんの
249名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 23:46:09.73 ID:amFDs78p0
>>245
AGEの時に求められていたのが多分今までの路線の新シリーズだったんでしょ

AGEとBFって路線の違いもあるけど、出す機体がまったくの新規か既存のMSの改造品かって違いもあるんじゃないかな?
「新しい機体を売り出したい」ってなって「まったく新しい機体がいっぱい出てくるガンダム作品を作ろう」ってなるとガンプラ題材作品はあまり向かないと思う
現に確かビルダーズでもBFでも新規造形で作ったMSって主役機ぐらいでしょ?
250名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 00:03:46.97 ID:EcQALV+h0
>>248
ぶっちゃけシナリオよりもアイデアで受けてるんだと思う
超次元サッカーとかLBXとか子供ならストーリーよくわからなくても見てるだけで面白いもん
251ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/26(木) 00:09:40.67 ID:LJGubYxm0
まあ日野がBFみたいな得意な?作風でガンダム作ると
ダンボールのパチモンみたいな感じが強くなるから
互いに客層喰いあって都合悪いかもと考えたのかもしれない
そう考えるとバンダイの判断もそんなに非難出来るもんでもない気はする
252名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 00:12:34.92 ID:0ZmgChZq0
バンダイが日野に求めたのは「子供向けのガンダム」であって「ダンボール路線のガンダム」じゃなかったってことだよね
253名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 00:20:23.89 ID:BQ7chNq50
子供向けでかつ従来のガノタにも受け入れられるものだな。バンダイが求めたのは。だから過去のガンダム意識して中途半端にシリアスなもんやってどの層からもそっぽむかれた
254名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 00:32:00.35 ID:CM7AX8900
BFの戦闘シーンはガンプラバトルとわかっていても毎回熱い。
歌流れ出すと一気に盛り上がる。
255名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 00:34:25.24 ID:0ZmgChZq0
>>253
コロコロで宝探しやってるスピンオフがあったらしいけど、それのノリをTVでやっとけばよかったんじゃないかなって
で、所々で過去作品との関わりを示唆してみたりして色々想像させてみたりとかさ
256名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 00:37:28.74 ID:ojEEBZEM0
ぶっちゃけバンダイも悪いといえば悪い
グギャーを見れば日野に真面目でシリアスなストーリーを作る才能が全くないというのはわかっていただろうに
まさか日野がアニメのシナリオにまで関わるとは思わなかったと言われたら仕方がないが
257ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/26(木) 00:45:49.95 ID:LJGubYxm0
グギャーが何だったか一瞬マジで思い出せずにググってしまったじゃないかw
所々で酷いと耳にするなあのゲーム
258名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 01:38:45.89 ID:Sg86uaZu0
ガンダム自体子供に人気無さ過ぎでというかキモヲタ向けとしか子供に思われてないから避けられる
俺の小学生時代思い返してみてもガンダムの話してた同級生とか思いつかない
259名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 01:45:15.03 ID:ojEEBZEM0
>>258
小学生時代Wが放送してて学校でも大人気だったぞ
デュオとデスサイズが特に人気だった
260名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 01:50:30.78 ID:Sg86uaZu0
>>259
ガンダムが人気とか変わった小学校だったんだな
ガンダムの子供人気の低さはKID視聴率にしっかりと現れてるし
261名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 01:58:23.01 ID:ojEEBZEM0
>>260
Xまでの視聴率ではKID視聴率が一番大きい
SEEDからティーン世代や20代以降の視聴率がKIDを上回りだした
データを根拠にするときはそのデータをちゃんと調べてからにしようね
262名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 08:35:01.03 ID:5dA+PD5u0
>>260
それAGEの話?
263名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 09:40:51.19 ID:7b1au7tj0
自社でやってるダンボールと被るガンダムを作るメリットないんだから
日野がBFの様な路線を考えていた訳無いだろ
264名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 12:24:23.79 ID:Sg86uaZu0
>>261
1番大きくても数字がしょぼければ意味ないだろw
90年代の癖に平均KID一桁とかしょぼすぎて笑いが出るw
イナイレと比較したらいかにしょぼいかわかるんじゃないかな
>>262
ガンダム全般の話
265ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/26(木) 14:21:08.23 ID:0EEHeBdV0
>>258
スパロボやってるやつ多かったよ
266名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 23:03:22.68 ID:012XZlG40
だがWなんて放送から15年以上たってるのに
いまだ新商品が普通にでてるんだなコレが
なんだかんだで当時の子供世代が大きくなって今が収穫期なわけだ
コレがガンダムの強みって奴
267名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 23:24:26.56 ID:6d9Ss7kQ0
本職の黒田との違いかなw
268名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 23:46:07.01 ID:WUA1MNoQ0
日野がSDガンダム作ったならまた世界は変わったかも知れないな。
269名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 23:46:48.66 ID:7tfP/vf+0
小学生のころを考えるとホビーといえばミニ四駆だったな
いやまあ元祖SDガンダムとかも作ったけど
リアルタイプのガンダムは全くといっていいレベルで興味が無かったな
270名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 00:04:11.02 ID:5/hqVftP0
AGE1は実況的な意味で過去最強に面白かったけどな。
2の中盤くらいから批判に挫けたのか丸まって駄作になっちゃったけど
あのまま突き抜けてたら、ある意味伝説になってたかもしらん。
271名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 02:03:01.25 ID:395L68zj0
>>269
確かにリアルよりSDよりだったかも
272名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 03:50:24.85 ID:Yp0L8Gdl0
ダンボール戦機ウォーズはAGEの没ネタ組み込んだんじゃないかと思う
273名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 04:33:13.38 ID:7PQIVwWX0
>>270
黒歴史として既に伝説級じゃん
274名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 12:19:38.06 ID:V2lFNAfB0
>>270
ちょっと何言ってんのか分かりませんね
275名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 13:03:23.60 ID:rOVOo9EH0
日野はどーやってキッズ層を獲得するつもりだったのか
キャラデザ以外、子供向け要素が皆無なんだが

バカなのか?
276名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 14:04:22.20 ID:Ho96LG4h0
>>275
自社の作品じゃないから単純に好きな事やっただけで
キッズ層を獲得しようとか深く考えてなかったんじゃね?
自社でキッズ層を狙ったコンテンツ出していて
依頼されていたとは言え本気で自分の所の顧客を
減らす様な事するには美味しくないし
277名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 15:03:34.68 ID:Yp0L8Gdl0
日野さんと制作スタッフがチグハグだったみたいだしな
278ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 16:16:16.96 ID:FXAcud8U0
>>276
仮にそんな邪な考えでガンダム作ってたんだとしたら最低だな日野は
そんな心配するくらいなら最初から仕事断るべきだったと思う
まあ実際は子ども狙い+ガンダムオタ狙いという
水と油の二層を無理に欲張ったせいで失敗したのかもしれないけど
279名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 16:55:55.07 ID:ZZHxKtSA0
正史の流れの作品でGガンとかもやれるフォーマットなんだから
もっとはっちゃけてもいいと思うんだよな
280名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 17:38:58.10 ID:Er7Uzw6V0
人気ないのによく例に出されるGガン
281名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 17:43:56.22 ID:ZZHxKtSA0
人気の有無はともかくとしてあそこまでやった前例があるでって話をしたかったわけで
282名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 17:46:20.46 ID:3XZJ0Tna0
日野とバンダイの考えがチグハグと言っても、バンダイからして見れば
「今までのガンダムの流れで、新しい商売になる作品作れとは言ったけど
 宇宙世紀そのまんま焼き直せとは言ってないわ〜」
って感じじゃないかね

いっそ、イデオン2みたいなガンダムでも大丈夫だと思うんだが、どうなんだろ
283ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 17:51:49.47 ID:FXAcud8U0
結構Gガン好きだけどな…少なくともAGEよりは余裕で楽しい
個人的にグレンガランも結構好きだし
ちょっと変わったガンダム出しても全然良いと思っている
284名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:44:06.59 ID:FOHbJNScP
インタビュー等から伺うに、日野自身が中途半端にガノタなんだよ
だから「ガンダムとしてそれはどうよ?」と難色を示されると
その通りかもなぁ、と矛先を鈍らせて日野の側が折れてしまってたっぽい

結局、保守的なガノタの先入観を日野自身が捨てきれなかったのが敗因
キッズ向けを押し通せるだけの確信があればもう少し何か違ってたのかも
285名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:55:24.72 ID:4SeLoo3h0
>>274
言わんとすることはわかる
フリット編はタイタスとかスパローとかぶっ飛んだガンダムが出てきて次はどんなんだとわくわくしてたのに
アセム編からはZガンダムっぽので、キオ編はZZとクアンタっぽいのとオリジナリティゼロのガンダムばっかだったからな
おまけにトランザムの頃にもV-MAXのパクリだとか言われてたが、AGE-FXのあれは本当に言い逃れ出来ないレベルでV-MAXそのまま過ぎたのもな……
日野ならそれこそGみたいなトンデモガンダムを作ってくれると期待してたのに完全に裏切られた
286名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:03:45.49 ID:395L68zj0
>>285
ウェア自体はゲームの方に色々あったみたいだけどね
287名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:17:48.20 ID:V+Tr4BHY0
>>285
その辺はデザイナーが作ってくれないとどうしようもなくね?日野が提案した奇抜系はホビー事業部の偉いさんに却下されたって話だし。
288名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:16:47.47 ID:vxRKKt1i0
リアル系ガンダムやろうとするなら、
AGEシステムってコンセプトがそもそもダメだろw
その場でメカや武器を作成なんて、スーパー系かギャグにしかならん。

リアル路線ははなから捨てて、
「今週のびっくりドッキリガンダム」で良かったんだよ。
289ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 21:22:34.54 ID:Ec4IZyIN0
毎週AGEシステムの面白トンデモ兵器が飛び出すのを期待するガンダムか...
ある意味ドラえもんみたいだなw
悪くはない
290名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:56:02.42 ID:MDrqGwtM0
マジンガーZとかのテンプレでいいんだよね
前半10分の日常シーンで、クラスに馴染めない主人公が四苦八苦とか、いじめられっ子との
友情話とかそんな感じの子供の日常をピックアップして、後半の戦闘シーンで苦戦している所を
日常シーンでふと出したネタを使った新兵器をAGEシステムが創りだして大逆転。みたいなの
291名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:06:41.94 ID:4SeLoo3h0
>>287
そこはむしろ日野の押しが弱すぎだったと思う
00の時も主役MS候補のデザインが6つくらいあってその中でも奇抜だったデザインを選んでそっから色々とリデザインしてエクシアになったわけだし(もっと奇抜なのもあったけど)
もっと強気で行って「これ絶対売れますよ!動けば面白いですよ!」ってやるべきだった
292名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:53:27.85 ID:cUCOlqWZ0
???「ターンAのデザインは失敗だった」
まあ、禿の発言は信用ならんけどw
293名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 22:57:06.36 ID:5ZmHicyZ0
機体デザインやガキ向けの問題じゃないんだよ
全ては日野糞シナリオが原因だw
294名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 23:44:54.18 ID:J2AliOt40
サンダーボルトのアニメ化はまだかね?
295名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 02:14:42.71 ID:fQ0zx7jo0
>>288
あれは活かせればいい設定だったと思うんだけどな
ってか玩具とかゲームを売るにはうってつけだったのに
296名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 18:57:08.21 ID:78TDv5X90
>>288
2話でAGEデバイスがものすごい勢いでドッズライフル作るシーンはすごいよかったから、
毎回あれが見られればそれでよかったのになぁ

サンデーに読みきりだか前後編だかでAGEの漫画が載って、それはAGEデバイスが風車を取り込んで
ガンダムの武器にして逆転勝利って話だったんだけど
元々はそういう、毎回AGEデバイスが武器を作って…ってのを構想してた、ってことらしい
297名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 21:25:39.86 ID:kCmO5ucc0
ガンダムがピンチ!
AGEシステムでパワーアップ、大逆転!

…こういうノリじゃリアルは無理だよなw

Gぐらいはっちゃければ、裏返ってシリアスになる目もあるかもしれんが。
298名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 22:35:44.41 ID:UeJ1PzlO0
完全にギャグアニメだな
日野はガンダムとヤッターマンの区別もつかなかったのか
299ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/29(日) 22:50:48.88 ID:AEXncpiz0
よく言われることだけど
あの卵みたいの量産すれば問題解決なんだよなAGEって
それができない理由の説明一切なかった気がする
00ですらGNドライブの量産化の説明とかあったのに
300名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 23:01:14.77 ID:78TDv5X90
ここ何板だっけ?って思いつつ

>>297
結局いままでGくらいはっちゃけたのがGとビルダーしかないんだよね
日野には既存のガンダムをぶっ壊す事が求められてたんだと思うんだよなあ
301名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 00:56:07.48 ID:4xjLwUo10
>>299
デバイスと製造機が紐付けされていて、どちらかが何らかの理由で量産出来ないとか妄想してみる


………卵って色々作ってた機械のことだよね?
302名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 05:27:34.26 ID:ecxRk4Q40
>>300
まあガンダムスレだけど日野の手腕について語ってるスレだから
ゲハでも問題無いと思う
303名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 10:48:32.84 ID:V2aGIm7W0
>>299
オーヴァンとノーラが潰されたからじゃないの?
アセムの時代ではアデルがあったし
304名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 16:07:34.22 ID:0kKXneK20
BF終了後にダン戦再放送スタートか
日野はガン戦を作っとけばよかったのになw
305名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 17:58:45.79 ID:1b8E+8L70
日野はなぜあまちゃんを作れなかったのか
306名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 19:52:51.44 ID:5zSG39220
>>300
SDGF(ボソッ…
いや、勿論知名度が殆ど無いから
影響なんて皆無なのはわかってるけどね。
307名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 20:07:14.95 ID:c8eoJEKN0
>>306
SDGFは後半は間違いなく名作なんだが、前半の内容がなあ・・・
308名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 20:57:43.25 ID:5zSG39220
>>307
悪くはないんだよ。少なくとも駄作ではない。
作り自体はとても丁寧だ。だからこその間延び感は否定出来ないけど。
…スレ違いなのに熱くなってしまったw
309名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 00:23:34.29 ID:I8P/e1b60
リアル等身じゃないからスルーされてるというかガンダム扱いされてない感もある気がする
SDなら三国伝とかもあったよね


ごめんどちらもほとんど見てないから語れないが
310名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 18:07:19.50 ID:f4Q69oYC0
リアル等身じゃないからガンダム扱いされないとか
SDガンダムが頑張ったから今日のガンダムがあるって知らない世代か
311名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 18:30:30.95 ID:I8P/e1b60
知ってるけど、知らない方が一般的じゃない?
312名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 10:47:31.85 ID:jIaFVLQI0
今の玩具のヒットの法則として劇中サイズと玩具のサイズが近いってのがあるから
313名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 12:34:45.57 ID:ukit7QFl0
コレクション欲に訴求するためなんだろうな
ライダーが始めて戦隊とプリキュアが追いかけ、その流れにダンボール戦記もあるってことか
そして今度はガンダムと
314名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 23:06:29.75 ID:14B3zkcv0
>>310
昔とは違うでしょ
レジェンドとか三國伝でそこそこ盛り返したけど、SDGFの頃って今更SDガンダムかよって時期だったし
プラモもキャプテンとザク以外は廉価モデルしかない
315名無しさん必死だな:2014/01/04(土) 20:50:11.10 ID:k5s7uTkC0
SDGFは、なんかあの元祖SDガンダムっぽさが駄目だったと思う
316ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/06(月) 20:47:18.10 ID:z+hGy5Pk0
今日のBFも面白かった
ホント長い正月休みだったよ
317名無しさん必死だな:2014/01/06(月) 22:40:45.57 ID:vRd1J0aw0
アイアンリーガーだったな
318名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 07:25:01.45 ID:zSWVcHPr0
コロコロにアピールするならAGEよりはこっちだったなあとは思う
319名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 13:36:46.91 ID:RkNfQK9O0
BFもコロコロで連載されてるよ
全然人気ないけど
320名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 14:31:16.37 ID:hajq2y+M0
イナズマイレブンもダンボール戦機も妖怪ウォッチもアニメ面白いんだけど
AGEがつまんないのって本当に日野のせいなの???
321名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 15:51:10.54 ID:61ZFIf2G0
ガンダムでオナニーやりたかっただけだろ銅像とか
322名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 16:06:31.89 ID:+E2oBn4OP
>>300
ガンダムのイメージを壊してほしかったのなら、スクエニに持っていくべきだな
日野さんより、鳥山のガンダムの方が面白そうだ
323名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 17:43:21.70 ID:kI7hOkvJ0
「Aちゃんさぁ」のガンダム版ってありそう
324名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 17:51:58.32 ID:Uf3OZDjC0
AGE見てて思った感想

「作った人は「ガンダム」をやりたかったんだなぁ」
よくも悪くもコレ

ある意味アナザーの中でもガンダムらしさにこだわってたように思える
ただそれが斜め上だった
とりあえずガンダム大量も序盤は避けて、オッサンや量産機にも出番を
露骨な販促シーンも意外と少なかったし、思ったより派手バンクも無かった
でもガンダムと名乗るが故に突っ込まれる要素に対する回答は少なくて
何よりキャラデザがオタ受けとは程遠い
反面変にガンダムしてたせいか、反発とは別に変にガノタの一部には受容された気がする
325名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:40:49.30 ID:KdiDz4+Q0
エイジビルダーシステムってうまく使えばレジェンドなガンダムを大量に出すオールスターガンダムアニメ作れたよなぁ
ライダー戦隊ウルトラマンプリキュアときたから、ガンダムでもできたよな
まービルダーズがその方向なのかもしれんが、ビルダーズに出るの基本亜種だからな・・・
326名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:56:46.89 ID:Uf3OZDjC0
>>322
気になるんだが

正直ガンダムは面白いかよりガノタが新作にどんな反応をするかのほうが気になるアニメなんでこれは美味しい
327名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:58:21.66 ID:GK3F5PAN0
AGEはガンダム云々以前にストーリー構成が破綻していたから。

イベントこさえて新キャラ出してキャラ殺しての繰り返しで
ここでこうしたい、ああしたい、というのはわかるんだけど
シナリオにタメが無いから、感情移入するどころか
キャラ使い捨て、話数の無駄遣いにしか見えなかったのがね。
328名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:31:16.76 ID:RkNfQK9O0
>>327
それはBFに言えよw
キャラの使い捨てぶりAGEより遥かに半端ねーぞ
329ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/10(金) 22:46:59.89 ID:aLfJ/5v00
ああいうのを使い捨てっていう感性が理解できん
トーナメント戦ならではの一期一会的なバトルだから面白いんであって
戦争物みたいに人間ドラマ描くみたいなコンセプトとは全然方向が違うだけ
330名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:04:03.15 ID:4v8KXWoC0
最悪ガンプラが壊れるだけだしな
出ようと思えば何度でも出てこれる
331名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 00:13:04.31 ID:SG6CB9Ue0
BFは決勝になってからトーナメントではなく、
バトル方法を変えてのポイント制にしてキャラの活躍を拾ってるだろうに。

AGEは行間を端折り過ぎて、キャラに感情移入させるのが下手。
ゲームのシナリオなら、新キャラ登場→一定期間プレイヤーに操作させて
愛着が湧いた頃にイベント起こして感情移入させるというのは常套手段だけど、
アニメの場合はそこをストーリーで表現しなきゃいけないのに
それがまったく出来てないんだわ。
332名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 00:21:22.09 ID:q8MrLmTs0
ビルドファイターズ人気なさすぎてコロコロの表紙における妖怪ウォッチとの扱いの差に泣ける
あんな糞で魅力のないキャラばかりじゃ子供は感情移入できなくて当然
333名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 02:23:29.56 ID:dejNdK5g0
>>331
「ゲームのシナリオなら〜」の下りが同意出来過ぎて困るわ
334名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 00:03:00.34 ID:x7aE3cER0
>>332
コロコロに載せてる漫画はアニメとは別モンだし…
335名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 00:45:49.06 ID:2Tw211O30
別モンだろうが原作が人気あれば関連作品も人気でる
BFは原作からして人気ないからな
336名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 07:07:10.16 ID:3CZLiEILO
BFは大会形式としては最低の構成
こんなもん他のホビーアニメでやってたらフルボッコだよ
ホント似非ガノタってチョロいわ
337名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 02:06:05.80 ID:8zqAVTCbO
大して変わらんだろ
肝心な『ガンプラ』の部分もおざなりだし
完全に深夜のパロディアニメのノリ
夕方の子供向けアニメでこれをやる神経が理解出来ん
子供楽しませる気ゼロやん
338名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 02:09:33.99 ID:MfHnMevM0
なぜ日野はGガンダムを作れなかったのか
339名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 02:21:01.32 ID:ZNYB9MLp0
AGE見てないが日野さんの才能の微妙さは今更言うことじゃないだろ
彼の価値は、たとえ何か二流のパチもん臭が漂うとしても昔っぽい少年向けのコンテンツをやってくれるという
そこにしか無い
340名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 02:22:18.62 ID:ZNYB9MLp0
妖怪ウォッチも藤子不二雄のパチもん臭が酷いけど
今んとこけっこう面白いかな
341名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 02:27:42.44 ID:Ibm0/neeP
(p)ttp://pbs.twimg.com/media/Bd1frwuCYAABNqj.jpg
(p)ttp://pbs.twimg.com/media/Bd2RvvwCYAAz5lT.jpg
(p)ttp://pbs.twimg.com/media/BdyElvdCIAA9n1U.jpg
(p)ttp://distilleryimage0.ak.instagram.com/5dd0b7027b3f11e3814f128b961f8de0_8.jpg
ツイッターから


(p)ttp://comicbookstore.blog39.fc2.com/blog-entry-2612.html
コミックも版元品切れ中

小学生向けにビッグウェーブが来てる模様
やっぱガンダムなんかにかかわるもんじゃないなw
342名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 02:38:24.83 ID:9Xi0LNUK0
>>321
>>ガンダムでオナニーやりたかっただけだろ

それ正にBFのことじゃね?
自分のやりたいことが先行しててそれ以外の部分が壊滅的
『ガンプラ』である必要性もそうだが、作品のテーマも何も見えて来ない
子供向けアニメが衰退する理由がよく分かる、そんな作品
肝心の子供向いて作ってねーもん
343名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 02:42:57.53 ID:yXE9sZwx0
本当に子供のときってガンダムのストーリーとかどうでもよくって、ロボがかっこよく戦ってればそれで良かったなぁ
その意味ではBFは最高にカッコイイと思うけどな
344名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 03:00:00.51 ID:Ibm0/neeP
子供の時ガンダム見てて思ったのは
「あれ?ガンダム見てるの回りでオレだけ?」
ていう
345名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 03:19:24.88 ID:lVZFV4/s0
>>28
コマンドガンダムらしきのはシルエットで出てたろ
346名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 03:24:53.64 ID:joQAQ4pY0
キモいおっさんどものオモチャをカッコイイなんて思えない
347名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 03:27:21.30 ID:qaEo+9fh0
>>342
BFのテーマなんて単純明快「ガンプラを盛り上げる」と言うことだろう
348名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 03:45:45.77 ID:6reTKRtM0
ガンプラ盛り上げたいなら、もうちょっと組み上げる楽しさに重点を置くべきだと思うな。
349名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:02:08.13 ID:P2Ur7OYU0
>>346
ダン戦「あ?」
350名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:11:09.27 ID:qaEo+9fh0
そこは製作側も語ってるけど、結局ガンプラ欲しくなるのはMSがかっこよく戦うからだよ
ガンプラ製作って見てて楽しい作業でもないしな
351名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:28:45.63 ID:OchuqfOp0
AGEは思ったより話が面倒臭い
352名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:32:22.22 ID:OchuqfOp0
>>126
どうせバレるしっていってバラしたのが持ったいないよなあ
三世代のキャラ付けが年代別だし
353名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:35:17.32 ID:OchuqfOp0
>>160
完璧超人のくせに自分の言動や先人や過去の経験に縛られてどうしようもないキチガイになってるところ
共感できる人物が時代を経る毎に減ってんだよな
354名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:36:36.41 ID:OchuqfOp0
>>176
スーパーパイロットの語源だってセンスないウルフの遺産だしな
355名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:37:31.45 ID:OchuqfOp0
>>178
AGE一期はだんだん緊張感が増してくる話
三期に向けた伏線はあるけど
356名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:41:23.57 ID:OchuqfOp0
>>297
話の確信に触れて行く二世代目以降と食い合わせがどうしても悪いから
一期はもっと引き伸ばしても良かったよなあ
357名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 05:49:51.83 ID:7TgH4abl0
2部始まって新兵のアセムにいきなり最新のガンダムが与えられる意味がわからない
358名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 05:50:54.32 ID:aq5ivZBa0
そもそもAGEシステムとは何なのか?
359名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 06:49:24.18 ID:9Xi0LNUK0
>>343
まず子供には昔ほどロボット=格好いいという感覚がないし、ガンダム人気もさほどない
その土台がない
しかもセイ達主役以外のガンプラは、ろくに紹介もされないまま目立つ活躍もなく出番終了
これも作品をあまり知らない子供にとってはつまらないだけだろ
それにストーリーを全く気にしないって事もないよ
幼稚園児ぐらいならともかく、今の小学生は大体の内容程度は把握してるし下手な子供騙しは通じんよ
だからAGEだってそっぽ向かれた訳で
360名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 07:09:40.09 ID:qaEo+9fh0
スタッフも子供のリサーチはしてるよ
昔みたいに必殺技バンクで3ヶ月はもつって時代じゃないから
飽きられない様にいろんなMSを矢継ぎ早に出してるんだとさ
最近の仮面ライダーの商品展開スピードが早いのも同様の理由らしいよ
361名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 12:25:48.39 ID:FxNm1Ceo0
AGEシステムっていうのは火星の流行病を治療できる物だったのだが、
アスノ家はそれを殺戮のための道具としてしか使用しなかったわけですよ


あれさ、火星移民計画をぶちあげて失敗したら平然と見捨てた
当時の地球のお偉いさんってアスノ家の人間なんじゃね?
362ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/14(火) 12:36:05.04 ID:l8XQyqqr0
今日のスレ勢いあるな

>>359
ロクに紹介されないのは他のガンダムシリーズも大差ないような…特に近年の奴は
ていうか多分AGEは24話構成っぽいから詰め込み過ぎると厳しいんじゃ
363ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/14(火) 12:36:45.08 ID:l8XQyqqr0
AGEじゃないBFだ
364名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 17:33:52.06 ID:jXO6FcC6O
AGE厨必死すぎワロス
いくらBFをネガろうがキッズ視聴率の平均がAGEちゃんを下回ることはもはやありえないからw
365名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 18:03:28.11 ID:XEmWAjiq0
>>356
自分はむしろ、アセム(父)を主軸に据えて、
青年編では強大過ぎる親父との葛藤と、成人してからは
息子を見守りつつ頑張る父親として描けば
ストーリーとしては面白かったと思う。

…よく考えてみたら“子供向け”じゃ無くなってしまうけどw
366ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/14(火) 18:19:37.50 ID:l8XQyqqr0
まぁそれやったのがドラクエ5なんだけどね
議論し尽くされてるけど
367名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 19:24:04.05 ID:XEmWAjiq0
実際、爺、父、子のうち、比較的マトモなのは父なんだからしゃあないわなw

爺:初恋?の恨みで敵は皆殺し
父:俺はスーパーエースだ(中二病)
子:ヤメヨウヨ ヤメヨウヨ(戦闘を止めようとしているが、守るべき仲間は全滅)
368名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 20:10:39.65 ID:t8XAe9K2O
>>364
何故BFを叩く=AGE厨ってなるの?
369名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:44:31.83 ID:jXO6FcC6O
>>368
何故スレタイすら読めずに顔真っ赤にしてBFを叩くの?
370名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:53:02.52 ID:buTtDfSQ0
>>369
ハチャメチャな煽りだなあ
371名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:56:44.75 ID:0epAXt5f0
BFって視聴率わるいん?
ふつうにおもしろいんだが
372名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 06:09:38.14 ID:gF/5Nw/GO
>>371
前番とそう変わらん
AGEと違うのはキッズ層にもウケてるって所
新シャアの視聴率スレ見てくればわかる

AGE厨が場所もわきまえずにそこかしこで顔真っ赤にしてBF叩きに走るのは
つまりそういうことw
373名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 06:49:06.55 ID:bP+y1sbY0
>>365
AGEはコンセプトからして子供向け厳しそうなんだよな
既存作品纏めてごっちゃにして総括出すような話だし

タイタスもスパローもびっくりどっきりに見せかけて合理性の塊なのが残念
(タイタスは肉弾戦によって街の被害を抑えるため、スパローは早い相手に対抗するための苦肉の策)
タイタスは二期で街に被害出さない装備として汎用機用に採用されちゃったし
(訓練、事前周知が足りず本来の用途で使われなかったが)
374名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 15:25:41.33 ID:Fr2t0BB90
>>372
同じ18時放送のアイカツに倍以上KID視聴率の差をつけられガイストにすら負けてるBFが子供に受けてるwwwwwww
子供に大人気のテレ東であれだけの醜態を晒してよく子供に受けてるとか言えるなwww
375名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:03:32.83 ID:gF/5Nw/GO
>>374
そのBFにキッズ層惨敗しちゃったAGEちゃんの悪口やめなよ
376名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:56:21.47 ID:gF/5Nw/GO
1クールまでの登場機体3機種が月間入りのビルドファイターズ、4クールで週間8位が限界のageをジェットストリーム惨殺!!

トイネス12月☆ベスト10
8 HGBF 1/144 ベアッガイIII (バンダイ/1,890円) NEW
9 HGBF 1/144 戦国アストレイ頑駄無 (バンダイ/1,890円) NEW
377名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 20:00:22.48 ID:j/tvZcPT0
ベアッガイVは思わず欲しくなる見せ方だったな
あんな感じで頼むよ
378名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:46:47.01 ID:0c+/NXbW0
>>377
表情変わるとか止めてほしかったわ
379名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 03:49:02.09 ID:x2cPdBcf0
>>378
マジンガーZでボスボロットだけ表情豊かでも誰も損しないし文句も出ない。

立ち位置としてはマスコットとコメディーリリーフを兼ねたような存在だし
こんなに自由なんだガンプラは、と見てあげたほうがよろしいかと。
実際、主人公にそれを気付かせる役目も担っていた訳だし。
380名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 06:57:29.30 ID:LV5ZtgSGO
>>221
日野はダンボール路線じゃなくて、(一話で使い捨てになるびっくりどっきりメカの)
タイムボカンシリーズ路線でやるとか言ってたわけだが。
金型作るのに一枚ウン百万かかるのにそんなもんバンダイが受け入れるわけねえわw
証拠はほとんど使われなかったあのAGE釜な。
381名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 09:09:35.50 ID:S+g9dpaa0
>>379
いや単純にかわいくないのよ
382名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 09:36:25.92 ID:9DsqUC9z0
>>376
BFスレでダン戦に勝ててないと指摘されまくったからソイツラだけ抽出したのか(笑)
383名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 09:43:52.53 ID:zrWhDKsN0
>>380
AGEの進化コンセプトって環境適応だから
タイムボカン風にその場では最適解レベルの使い捨てで、たまにつかわれるぐらいにしたかったんだろうな
まあ金型作るのにそんなコストかけてられないわけで
384名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 10:31:33.37 ID:NLZJoDLIO
半分褒めるなら真面目だったから
385名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 11:19:22.60 ID:PqB1uBqy0
近接用のタイタスの後にさらに近接っぽいスパロー出てきてAGEシステムの底が見えたよね
386名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 12:29:11.20 ID:Txp5uyhk0
技術や環境が適度だったからかつての据置ゲームに勢いがあったように今ガンダムやガンプラがウケるのはキツい
ガンプラ2,3個我慢すれば何十時間も遊べて持ち歩けるゲームや改造の幅が広いTCGが普及している
正直この先バンダイがガンプラが子供相手に売れるようになる展開はできるとは思わない
大人しくニワカガノタ量産している方が賢いからBFは成功だと言える
387名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 16:43:39.60 ID:TYKpyYJO0
>>372
新シャアって種厨の巣窟だよなぁ?
君は種厨かい?
388名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 18:19:58.40 ID:brI3MWzY0
AGEシステムはMS一体丸ごと生成じゃなくて、
武器やパーツの生成みたいな形で充分だったと思うんだけどねぇ。
結局、ドッズライフルだけだったじゃん。

BFだって、主人公MSが既に2体出ていて、なおかつ1体は
改修パワーアップしてるから話の進行具合から考えるとえらいハイペースだぞw
389名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 18:41:17.90 ID:LV5ZtgSGO
>>382
で、そのBFにまったく歯が立たない核爆死ガンダムAGEちゃんのことは見えぬ聞こえぬですねわかります
390名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 18:44:15.08 ID:LV5ZtgSGO
>>387
種厨なら劇種中止でもう大半が逃げ去って残ってるのはお前みたいなキチガイだけw
つかAGE叩きやってる連中を全員「種厨」とか言うならネットは「種厨」だらけになるなw
391名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 19:33:56.55 ID:JwFPeAhW0
>>389-390
最近になってスレ見つけた熱心なAGEアンチのもしもし君浮きすぎだ
392名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 23:51:14.79 ID:LV5ZtgSGO
>>391
なんでいちいちID替えてんの?
つかアンチアンチや他作品叩きやってるヒマがあったらお大事のAGEちゃんの擁護すれは?

やれるものならなwww
393名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 05:10:22.67 ID:djklIasM0
ガンダム史上初の平均視聴率2%割れおめでとうビルドファイターズ
まさか三国伝を余裕で下回るとはな
394名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 05:16:01.98 ID:e4rqRuV30
web配信する時代に視聴率ってそこまであてになるもんかね?
395名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 07:25:26.70 ID:AkTjBy9WO
>>393
で、全国放送でキッズ視聴率0.0を記録、視聴率自体も前番から2%近く劇下げしてたAGEちゃんの立場は
396名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 08:03:36.04 ID:wTUuBb7x0
妖怪ウォッチがアニメ化で好調らしいな
やはりガンダム側に配慮するべきじゃなかったのかもな
397名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 11:23:23.92 ID:7Hlvvx1y0
ここまで執拗にBFを叩いてるやつは何が目的なんだ?
失敗アピールで誰かなんか得するのか?
398名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 12:05:28.98 ID:D/b5yGGL0
ガノタってこんなにチョロかったの?と思わせるぐらいにはBFのネットにおけるマンセーっぷりは気持ち悪いから
BF叩くのは存在してるかも怪しいようなAGE厨と決めつけてる時点でもうね
そもそも住み分けを要求するような板でもないのにスレタイにBF入れといてアンチ来るなとか虫が良過ぎる
399名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 13:39:47.26 ID:ywelnpon0
他の人が楽しそうにしてるのが許せないだけって事か
大体、ガノタなんてガンダムが格好良く動いていれば大評価するモンだよ
UCなんてサイバーコミックスの漫画と大差ない代物なのにアニメの絵と音楽の良さで
評価されてるし

AGE厨ってのは存在しないと思うけど、BFに文句行ったすぐ後にAGEの擁護してる奴は
時々見かけるな
400ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/17(金) 13:42:52.66 ID:m7aiYZ1L0
別にBFのどこがダメかを具体的に書けばまともな議論も出来ると思うけどな
401名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 15:40:59.10 ID:0d4vY2SY0
ホビーアニメなのにプラモで世界征服しないこと
402名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 17:36:18.41 ID:bE3+8GtA0
プラモよりもプラフスキー粒子に重点置いてるよね
403名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 17:55:59.55 ID:AkTjBy9WO
>>398
>存在してるかも怪しいようなAGE厨
ネトオチ板にお前らAGE厨の晒しスレがあって
実際に複数匹の存在が確認されてるのに何言ってるの?
404名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 18:01:17.42 ID:AkTjBy9WO
>>397
AGE自体をどうやっても擁護できねえから涙目で他のもんにタゲ逸らしして
(そのことごとくがAGEへのブーメランになって)るってだけよw
こういう工作が日常茶飯事なゲハでこんな工作に騙される奴なんかいるわけねえのに
わざわざこうやっててめえのクビ締めるのがAGE厨って存在なのさw
405名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 18:06:14.15 ID:djklIasM0
>>395
2%近く劇下げしたと嘘つかなければいけない程余裕がないみたいだね
ちなみにKIDSに関しては前番組を上回った

世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*2.93 *1.34 *0.68 *2.56 *1.50 *2.04 *0.83 *1.80 *1.49 *1.02  2011 青の祓魔師
*2.56 *1.14 *1.01 *0.95 *2.33 *2.06 *0.72 *0.85 *1.17 *0.75  2011 機動戦士ガンダムAGE
406名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 18:55:14.21 ID:AkTjBy9WO
>>405
何言ってるの?

世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*4.47 *2.06 *2.13 *1.86 *6.09 *2.58 *1.28 *1.44 *1.97 *1.06  2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*2.56 *1.14 *1.01 *0.95 *2.33 *2.06 *0.72 *0.85 *1.17 *0.75  2011 機動戦士ガンダムAGE

もしかして、前番ってのをガンダム00のことじゃなくて青なんたらとかいうヲタアニメのことと勘違いしちゃったの?w
407名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 18:57:05.65 ID:AkTjBy9WO
>>405
つうかそんなヲタアニメにキッズ視聴率がほんのちょっと上回っただけでホルホルとか恥ずかしくねえの?

で、AGEちゃんの具体的擁護まだ?俺ら待ちくたびれてんだけど?
まさかできませんとか言わないよね?それともまた話そらして無様に逃げ出しちゃうの?w
408名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 19:11:25.54 ID:djklIasM0
>>406
AGEの前のガンダムは三国伝だぜ
三国伝はAGEより低いとはいえ、BFには余裕で勝ってるね
前番とか言っておきながらお前は何むちゃくちゃなこと言ってんの

世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*2.05 *1.22 *5.26 *0.74 *1.08 *1.05 *0.26 *1.78 *1.20 *0.35  2010 SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors
409名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 19:16:00.14 ID:AkTjBy9WO
>>408
惨めな言い訳はいいからさ。


AGEちゃんの具体的擁護まだ?

AGEちゃんの具体的擁護まだ?


これ何万回書いたら実行してくれるの?
いつまで逃げ続けるの?
410名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 19:21:12.99 ID:djklIasM0
>>409
前番が00とか惨めな言い訳をしてるのはお前だろ
AGEはBFと同様人気ないから擁護する必要は別にないかな
411ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/17(金) 19:37:31.23 ID:wzgfnlk+0
いや前番は00でいいんでない?
SDって何か亜種というか別枠って感じするぞ流石に

というかそもそも視聴率とかどうでもいいし…
412名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 19:39:33.84 ID:AkTjBy9WO
>>410
惨めなのはわざわざ角川の糞ガエル共々打ち切られた、
AGEちゃんとは局も時間もジャンルも違う三国伝なんぞを持ち出してるお前だろw

で、こんなところにわざわざ飛んできてBFの方を叩くばかり(しかも視聴率ネタのみ)で
なぜかAGEちゃんの方が不利になるような具体的なネタは何一つとして言えませんと。
413名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 19:49:37.02 ID:djklIasM0
>>412
局も時間もジャンルも違うのにAGEとBFのKIDS視聴率比べてたお前がそれを言うのか
お前言ってることが矛盾だらけで面白いな
414名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 02:16:43.54 ID:wp9veJFD0
ビルダーズで良かったのにね
415名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 07:04:02.60 ID:OsnwQ0ZTO
>>413
でさ。全国放送局の日曜夕方にやってたAGEちゃんが
ローカル局の平日夕方にやってるBFはおろか、AGEと同じ枠でやってた00にすらKIDS視聴率惨敗してる件について
いつになったら言い訳してくれんの?いつまで逃げ続けるの?
つか君AGEちゃんと日野についてまったく言及しないでひたすら顔真っ赤にしてBF叩きやってるねw
416名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 07:12:16.95 ID:OsnwQ0ZTO
AGE厨が突撃してきて(あれで臭い隠せてるとマジで思ってるようなのが笑えるw)話ねじ曲げに必死だからそろそろ話戻すか。

AGE問題点まとめ
ガンダムAGE失敗の原因は取捨選択ができなかった為か?
togetter.com/li/378587
ガンダムAGEのつまらなさは、「大人の考える子供のイメージ」のつまらなさ。
togetter.com/li/220368
笹本祐一さん(モーレツ☆宇宙海賊の原作のミニスカ宇宙海賊の作者)が最近のガンダムについてつぶやく
togetter.com/li/247098
417名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 07:15:20.03 ID:OsnwQ0ZTO
続き
AGE小説版が(アニメ版と比較して)なぜ高評価を得ているのか
oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-5997.html
AGE厨「作者がAGEアンチ的な呟きをしたと噂がたったら途端にマンセーし出した!」
↓現実
評価されたのは小説版でアニメからの変更点が明らかになってから、つまり第1巻の時点で評価が高かった
当時の新シャアスレのログ
otanews.livedoor.biz/archives/51858851.html
418名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 07:23:46.01 ID:OsnwQ0ZTO
続き
売上データ

ゲーム
www.4gamer.net/games/117/G011794/20120912049/
週間売上7,309 累計売上43,212

円盤
www.cyzo.com/m/2012/03/post_10280.html
初動売上枚数1,991

・AGE放送前
「AGEのガンプラ売り上げ目標はSEEDや00の140%以上を狙います(キリッ」
matome.naver.jp/odai/2132108032778303201
・AGE放送後
「AGEが単体で黒字かどうかは言えない」
blog.livedoor.jp/hal_can/archives/52274913.html
419名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 07:26:35.44 ID:OsnwQ0ZTO
続き

AGEは監督も決まっていないのに、日野の採用だけが先に決まっていた
これはサンライズ(バンダイ)の意思の外で人選が勝手に行われたことを裏づけている
randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1608.html
鵜之澤がサンライズの頭越しに、日野を勝手に人選したのは日野自身が証言している
普通の人事なら、まずサンライズとの相談があって初めて人選に入る
勝手に依頼してあとからサンライズのPを紹介するのは異常
wpb.shueisha.co.jp/2011/10/11/7417/
420名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 07:38:27.91 ID:wp9veJFD0
みんなもザクアメイジングとビルドマークU買おうぜ
421名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 09:17:58.44 ID:OsnwQ0ZTO
そうだな、オリコンチャート週間8位ごときにやっと入るのが関の山だった
AGEプラをもっともっと買ってあげないと
422名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 10:29:34.78 ID:wp9veJFD0
>>421
AGEはジェノアスカスタム、バクト、AGE3は買ったな
あとSDのレギルスw レギルスコアきめぇ

ザクアメイジングとビルドマークUは安くなってるとこ多いだろうから買いやすいぞ
マークUとギャプランの間の子とか素敵だろビルドマークU
423ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/18(土) 11:45:13.44 ID:gRUYA1bS0
AGEプラモと言ったらまどかタイタスくらいしか印象に無いや
でもAGE-2はちょっと欲しい気がする
BFのならX魔王が欲しいな
424名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 11:46:33.29 ID:MGDl99Oq0
まど豚って友達いなさそう
425名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 11:46:33.79 ID:LmyUHGxn0
X魔王を作れとばかりに、今月MGのXが出るな
426名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 11:55:15.60 ID:MGDl99Oq0
0厨の超理論
・00プラの方が種プラより売れている!(ソースはヨドバシ)
・00が放送開始した年にガンダム全体の売上が下がったのは、種劇が頓挫したため
・種放送時は空前のリバイバルブームだから売れたのは当然。00は逆境の中健闘した。
・種プラモ再販されるのは売れなくて金型の減価償却が終わってないため、
00再販が少ないのは売れまくりで減価償却が終わったため
・種の展開が続くのは赤字補填、00は円満解決で綺麗に終了したから展開が無いのは当然
(しかし実際に種に展開があって00になにもないと逆切れする)
・00のHGがジンクスWも最終決戦仕様も出せずに映画公開後2カ月で終わったのは、AGEに枠を取られたせい
・00は計画を達成できたから、シリーズ展開中バンダイの決算に言及されず無視されても問題無い
・00の放送期間中にシリーズ年間売上が下落し続けたのは、分割2クールだったから仕方ない
・00HGは総売上で種より5%上回っている!(ソースがAGEの販売計画だということを都合良く失念している)
他にも何かあったっけ
427名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 13:43:26.59 ID:mgdPUOCr0
ageの版権はL5が永久に持っててくれよ
ゲーム等に出なくて結構
428名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 13:59:21.90 ID:Oo7UF6JW0
AGEは一話の風車を却下した奴らが足を引っ張り続けた
429名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 15:06:38.53 ID:iFpXH3OV0
所で、データで出てる視聴率は公式配信込みなの?
430名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 15:32:32.82 ID:OsnwQ0ZTO
水島を逆恨みしてるキチガイストーカー吹上ニート豚がまた捏造コピペ貼ってんのかw

>>422
お前がそれしか買わねえから去年末のキャンペーンからAGEちゃんはぶられちゃったね
で、>>415-419あたりをなんで無視してんの?w
431名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 16:05:01.52 ID:BARKOwEm0
AGEがキャンペーンからハブられたのは売上の問題より
MBSの版権がまだ切れてないからなんだがな
00が2期以降出ないのと同じ
普通に考えたら失敗作だからこそ、この期を逃す意味は無いだろ
432名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 16:54:24.45 ID:MGDl99Oq0
>>430
捏造と言われても……それ全部00厨がほざいてたことをまとめただけなんですけど
00厨の巣を遡ればもっと痛い超理論も見られるぞ
433名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 17:10:47.80 ID:OsnwQ0ZTO
>>431
例のキャンペーンはその00二期のプラモも対象なのに何言ってんの?w
余りにも核爆死が過ぎてキャンペーンの対象からもハブられましたってことだろ
いい加減現実見ろよ、嫌なら巣にこもって一生出てくんな

うぜえから
434名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 17:55:13.24 ID:MGDl99Oq0
キャンペーンの対象外にするのを忘れてしまうくらいのゴミだったからじゃないの?w
2期になってから上野社長は口をつぐんでしまったしw
435名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 18:28:45.85 ID:nZO3hRtQ0
>>16
Wiiもっと頑張れって言ったら
マリオカートがロングセラーだから大丈夫だよ
って言われたのに似てる・・・?
436名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 18:59:41.80 ID:5/N3ANJZ0
2期は出てないけど1期は出てるから対象なんじゃないの?
00のプラモって1期と2期ってシリーズ名違ったっけ? 両方ともHG00みたいな感じじゃなかったか?
437名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 19:50:50.61 ID:wp9veJFD0
>>430
すまん、なんか長いから読んでない
とにかくプラモ買おうぜ
438名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 21:34:34.68 ID:awnhhiQA0
>>415
AGEと日野について言及しないって?
AGEはそもそもスレタイにないから言及しなくてもいいし、日野については喜んで今からしてやるよ
日野は最近小学生に超人気の妖怪ウォッチという作品をあみだしたね
BFは惨めすぎるほど妖怪ウォッチにめちゃくちゃ人気に差をつけられてるね
439名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 22:22:27.25 ID:eShMwjrF0
>AGEはそもそもスレタイにないから言及しなくてもいいし
えっ?
440名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 23:18:34.21 ID:awnhhiQA0
>>439
何がえっ?なの
441名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 06:11:59.08 ID:b3sOBMRAO
>>440
ガンダムの話するスレなのはスレタイからして明白なのに、
全方面で核爆死した、日野さん()渾身作のAGEを頑なに無視してるからだろw
それ無視して別ジャンルのアニメ持ち出すとかバカじゃねえの?w
442名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 06:14:54.76 ID:b3sOBMRAO
>>434
最悪板で玩具にされてるキチガイレス乞食のストーカー犯罪者吹上ニート豚は大人しくそいつらと遊んでろよ…w
443名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 06:18:57.03 ID:b3sOBMRAO
>>437
プラモ買え?まずお前がAGEプラの在庫今から全部買い占めてから言えよw
つか>>415-419程度が長いとかどんだけ池沼なんだお前w
444名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 07:24:13.63 ID:J9PLnZ3Y0
>>441
スレタイからBFの話をするは明らかだがBF以外のガンダムの話をするのは明らかじゃないだろ
そもそも俺はAGEが人気ないことを認めてるレスしてるし、無視してるのではなく関心が薄いだけ
日野を煽るということは当然妖怪ウォッチなどの日野作品も話さざるを得ないだろう
てか、日野作品の中でジャンルならBFはAGEよりダン戦に近いよな
BFは小学生からしたら劣化ダン戦でしかないから不人気なんだろうな
445名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 07:57:09.13 ID:ZR14oriX0
OsnwQ0ZTO=b3sOBMRAOは癌細胞スレ民レがAGEを叩いてると周囲に思い込ませたいだけの対立煽りだな
癌細胞スレ民がAGEを叩くわけ無いし
446名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 14:47:33.68 ID:H+ltex1W0
ID出る板って便利ね
とっととNG叩きこめばいいし
にしても毎度のことぼっちで携帯と会話ごっこって空しくならないのかね
ならないからキチガイ種厨なんだろうけど

ID:MGDl99Oq0
ID:OsnwQ0ZTO
447名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 15:57:48.48 ID:CJ1zHa4A0
騙し易いガキ向けなら楽勝
ガノタは騙せなかった日野w
448名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 15:58:49.18 ID:6NTG3qUb0
レベル5、ガンダムに手を出して急に落ち目になったな
449名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 18:01:41.72 ID:JZbZljcz0
>>447
子供よりもBFなんか持ち上げてるガノタの方が騙しやすいよ
450名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 20:06:39.30 ID:HSxc/zJu0
>>449
そのガノタすらまったく騙せなかった日野さんを馬鹿にするなよ!
451名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 22:08:31.15 ID:hpMGWi5Q0
>>448
その辺の展開捨てていつものレベルファイブに戻ったら普通になったでござる
妖怪見てて思う
452名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 22:15:23.90 ID:eYauRtqUO
段ボールでガンプラ再現??
ガンダム内でパーツ造り装着という
ドラえもん四次元ポケット展開のAGEは画期的だったじゃないかぁ・・
453名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 01:18:29.31 ID:8lf4ue3y0
>>447
その子供すらまったく騙せなかったガンダムシリーズを馬鹿にするなよ!
454名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 01:25:42.11 ID:6m1jUJbU0
これがブーメランって奴か
455名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 20:48:26.90 ID:yfIH6MjF0
>>389
勝てる比較対象がAGEしかいませんって宣言し続けるのは無様だから止めろよ
456ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/20(月) 20:57:20.89 ID:jHVSJ2K40
まあそういう趣旨のスレだしなここ
457名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 21:10:26.75 ID:cSvBmvew0
このスレタイであげを持ち出すなというのは無理な話
458名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 21:40:07.65 ID:H/4ey3Jk0
今日のGBFは観てたら号泣してしまった。
459名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 22:29:02.80 ID:7d/xjjOF0
やっぱりAGEシステムは喋らした方が良かったと思うんだよなぁ
460名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 01:18:05.02 ID:udkKQii70
>>459
AGEシステムに人格とかあって会話するような物だった場合、あの老醜晒しまくりの初代アスノをどう思うのか…
461名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 01:54:34.64 ID:BNV/Xqsf0
このスレタイでイナイレ、ダン戦、妖怪ウォッチを持ち出すなというのは無理な話
462名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 02:08:58.84 ID:Bcb0eBI50
>>460
世代変わるごとに喋り方が自然になってきて、キオがフリットからヴェイガンのコロニーをかばうシーンに「あの頃の君と同じだフリット」とか

とにかく主人公3人の相棒が必要だったかなぁと思った
463名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 06:36:49.99 ID:oImU2XquO
AGE厨は相変わらず無意味なオウム返しとレッテル貼りしかできねえのなw
>>415-419から未だに逃げ続けてるのが笑えるw

MGが放送中に千円以下になったりAGが1円になることも無かっただろうな
信者さえいれば
公式ゲイジング大会が参加者二人で一試合で終了とかイベントブースで閑古鳥とか……
一億総スカンだったようなもんだったよな
464名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 08:33:56.82 ID:B2LBDiBN0
>「AGEのガンプラ売り上げ目標はSEEDや00の140%以上を狙います(キリッ」
そのデータを都合よく解釈した00信者がプラモ総売上で種より売れた!といまだに吹聴してて参ってるんだよなあ
バンダイはAGEで種HG9年分00HG4年分の145%以上の結果を1年で出すつもりだったとでも言いたいのかと
465名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 08:36:51.04 ID:iWoGfOVd0
日本語わかりますか?
466名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 08:58:55.52 ID:B2LBDiBN0
>>465誰に言ってるの?
467名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:01:52.33 ID:cZ/ys7sp0
汚物に安価つけたくないんだろうさ、察しろ

主力であるHGの売り上げはSEEDの145%,00の140%を目指します
ちなみにSEEDシリーズは種と種死通しナンバーだから統合されている
ttp://pc.gban.jp/?p=57942.jpg
468名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:52:51.38 ID:B2LBDiBN0
まさか期間無制限で種種死の通しナンバー全部や00一期二期映画の140%を目指す計画を立てていた!
とか言わないよね?
469名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 12:21:27.50 ID:+8T4AEo30
OP映像が本編な感じすらするBF
470ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/21(火) 12:28:18.48 ID:lh+KCrKu0
大体AGEに関しては割とストーリーの批評で盛り上がるのに
BFに関しては売り上げ煽りだけで全くどこが悪いのかが話し合われないのが滑稽だ
作品としてどうなのか聞かせて欲しいわホント
471名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 12:33:47.54 ID:oImU2XquO
また吹上ニート豚が突撃してきてるのか?あのお優しい癌細胞スレの連中に構ってもらえよw

>>470
BF叩きは「路線が俺様に合わない」って内容
しかしAGE(と種)叩きのほうは「アニメとしての出来そのものが酷い」って内容

あとは察しろ
472名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 13:10:53.85 ID:B2LBDiBN0
>「AGEが単体で黒字かどうかは言えない」
この発言にしたって、信者は00も単体別売上が公表されていない事を棚に上げて叩きの材料にしてるんだよな

>>471
BFは女性が恋愛脳全開なところを除けば不満は無いよ
本当に00と同じ奴が話書いたのかと今でも疑うくらいに
473名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 15:42:21.45 ID:+tI+kkcD0
完全版好きなL5がageゲーには‥
474ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/21(火) 17:33:06.05 ID:lh+KCrKu0
>>472
え、BFて脚本00の人なのかよ糞ワロタw
今まで全く気づかなかった…
475名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 21:14:51.58 ID:jehl8YWB0
BFはジャイロゼッターと同じ感想
キャラ萌えだけでそれ以外特に言うことはない
476名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 23:30:18.90 ID:XPih6AOx0
BF15話面白かったわー
AGEはこういう話しあったのかな?
2話以降見てないからわからんけど
477名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 23:42:16.20 ID:qa1bVO9g0
AGEはバトルで盛り上がる展開は無かったと言うか、
フリット編では、正体不明の敵と戦うという展開だから
パイロット同士の激突なんて描けないし、
キオ編ではキオ自体が戦い嫌がってるし、
唯一可能性のありそうなアセム編は完全に尺不足だったからなぁ…
478名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 01:08:51.01 ID:v1Stz9/10
戦争描いたら「戦うって楽しい!」という話は描けないよねw
そういう意味じゃ、ガンダムとしてはビルドファイターズと
Gガンダムが極めて異端なんだけどさ
479名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 02:48:24.35 ID:8YQ/PfJv0
相手にフラれたけど御大将とか実に楽しそうだったなw
480名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 05:51:17.66 ID:YJXqubfE0
妖怪ウォッチに公開処刑されるガンダムビルドファイターズ

ttp://www.corocoro.tv/image/corocoro/index/cover_l.jpg
481名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 07:04:06.70 ID:cS4YYi3D0
ビルドファイターズいるのか?見つけられんw

じーさんも長いなぁ
482ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/22(水) 10:30:50.56 ID:+B5CDB5x0
実は載ってないだろBF
全然探せないw
483名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 11:05:57.27 ID:MSyEiNH70
このウォーリー難易度高すぎだぜw
484名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 11:40:03.85 ID:jHDWGwQq0
バディファイトDVDの上にいるヤツがBF漫画のキャラでしょ?
てかAGEのトレジャースター以上に話題にならないよなプラモダイバーって
485名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 12:08:41.70 ID:qPKYLjcH0
先日の放送の影響で、フェニーチェ(魔改造Wガンダム)のプラモが完売御礼って事だし、
それなりに販促アニメとしての成果もあがってるんじゃないかな。

ただ、まぁ、本来取り込みたかったであろうお子様層への影響は薄そうではあるが…
486ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/22(水) 13:29:09.58 ID:+B5CDB5x0
子供層とか居なくて全然問題ないわむしろ
おっさん向けとして突っ走るべきだねどう考えても
この回は面白すぎた。二回見ても面白い
487名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 13:16:34.78 ID:53/NUWmj0
いやBFに関わりないガンプラの方が売れてるし、BF関連よりダンボール機体の方が売れてる
488名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 15:50:10.87 ID:rsB9Rf4y0
ダン戦はアニメ終わったのにトイネスでバリエ機が5位に入ってるのか
再放送したがる理由がよく判るわ
489名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 17:22:59.43 ID:3UFQAiBn0
こっちじゃテレビでは衛星でしかやっていないせいかダンボールは山積みなんだよなー
売れていないのか単に多く仕入れているだけなのかはわからない
490名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 04:04:30.46 ID:8+DiTAlp0
>>462
相棒のウルフはアセム編で逝っちまったからなあ
実は魔中年にトドメ刺さなかったフリットのせいではある
491名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 06:50:30.36 ID:OguBxPPUO
>>480
だんだん扱いが小さくなっていったAGEを思い出すなw
492名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 06:52:33.69 ID:OguBxPPUO
>>487
で、AGEはどうだったの?w
493名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 07:33:08.69 ID:OATOGI800
それぞれの嫁とガンヘイル一家の出番をもっと増やしてほしかったかな
494名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 07:35:50.07 ID:OATOGI800
あ、でもエミリーとロマリーは出番増やしてもろくなことにならなさそうだw
495名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 11:09:22.65 ID:P9PpDXsK0
>>491
BFは最初から扱いが悪いのに誰も気にも留めないのが気持ち悪いな
福袋にブースター()が混じっててもスルーだし
496名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 20:09:27.45 ID:KTQLQO+q0
BFは掲載順1番最初だけめっちゃ良い位置にいたよww
497名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 21:52:49.35 ID:US2AgBQK0
フェニーチェバカ売れ
ワロス
ageは前に100均の店にあったなw
498名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 22:00:55.42 ID:0wdN8FgrO
>>480
コロコロにガンダム載る訳ないじゃん
既にボンボンはオワタなんだから(ノ_<)
499名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 22:19:02.93 ID:otY0lSqm0
ガンプラ展でガンプラビルダーズ見かけたときは「これまた珍妙なものを」と思ったもんだが
何がどう転ぶかわからんものだなw

ゲハで例えるなら
リアルカーシミュ作ろうとした結果、挙動が微妙におかしいのができちゃってがっかりされた方と
はじめからチョロQバトル狙いで作って、対戦おもしれーって人が集まった方の違いって言うか、そんな感じ
500名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:14:56.72 ID:gn4tms1C0
どちらかと言うと、

AGE:子供向けリアルカーシミュ作りました→子供騙しでした
BF:痛車バトル作りました→何これ意外と遊べるじゃん

って感じかと。
501名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:13:44.09 ID:kQAMFHSx0
子供「妖怪ウォッチ作った日野さんまじ神」
子供「BFはテレ東枠の無駄遣い」
502名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:01:17.03 ID:H3mE5HiA0
>>480
漫画のビルドファイターズは病弱な子がプラモを組むと命に関わる
コロコロ内でも絶滅寸前の王道コロコロホビー漫画
503名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 10:23:35.70 ID:AU/rHKWl0
何それ面白そう
504名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 14:43:52.11 ID:HgSLx5Hs0
日野は対等に口聞けるブレインを数名持たないといかんな。
嗅覚はいいんだから客観的意見をきちんと受け入れるべき。
505名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:05:27.94 ID:AyveDuM10
AGEはバンナムの偉いさんがかなり口出ししてるって。日野がスケープゴートにされてるけど。
506名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 06:45:48.85 ID:KAF/GTihO
>>501
AGE最下位っすよ?w

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20140125/Goorank_39868.html
>調査方法:NTTドコモ「みんなの声」

13位 機動戦士ガンダムAGE 19票
14位 その他 772票
OVA系は選択肢が元から無くて、13作品+その他らしい
507名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 06:50:30.19 ID:KAF/GTihO
>>505
なんで>>380すら読まないの?
508ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/26(日) 10:38:25.55 ID:MjN9eftG0
まあAGEに比べればBFは少なくとも俺得と言ってくれる層が居るんだからマシだよな
人気が無いと需要が無いとじゃ0と1くらいの絶対的な差がある
509名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 12:27:34.59 ID:KAF/GTihO
AGE問題点まとめ

ガンダムAGE失敗の原因は取捨選択ができなかった為か?
http://togetter.com/li/378587
ガンダムAGEのつまらなさは、「大人の考える子供のイメージ」のつまらなさ。
http://togetter.com/li/220368
笹本祐一さん(モーレツ☆宇宙海賊の原作のミニスカ宇宙海賊の作者)が最近のガンダムについてつぶやく
http://togetter.com/li/247098
510名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 12:29:05.86 ID:KAF/GTihO
売上データ
ゲーム
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120912049/
週間売上7,309 累計売上43,212
円盤
http://www.cyzo.com/m/2012/03/post_10280.html
初動売上枚数1,991

・AGE放送前
「AGEのガンプラ売り上げ目標はSEEDや00の140%以上を狙います(キリッ」
http://matome.naver.jp/odai/2132108032778303201
・AGE放送後
「AGEが単体で黒字かどうかは言えない」
http://blog.livedoor.jp/hal_can/archives/52274913.html
511名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 12:30:18.28 ID:KAF/GTihO
AGEは監督も決まっていないのに、日野の採用だけが先に決まっていた
これはサンライズ(バンダイ)の意思の外で人選が勝手に行われたことを裏づけている
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1608.html

鵜之澤がサンライズの頭越しに、日野を勝手に人選したのは日野自身が証言している
普通の人事なら、まずサンライズとの相談があって初めて人選に入る
勝手に依頼してあとからサンライズのPを紹介するのは異常
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/11/7417/
512名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 12:31:29.16 ID:KAF/GTihO
AGE小説版が(アニメ版と比較して)なぜ高評価を得ているのか
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-5997.html
AGE厨「作者がAGEアンチ的な呟きをしたと噂がたったら途端にマンセーし出した!」
↓現実
評価されたのは小説版でアニメからの変更点が明らかになってから、つまり第1巻の時点で評価が高かった
当時の新シャアスレのログ
http://otanews.livedoor.biz/archives/51858851.html
513名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 12:37:32.13 ID:KAF/GTihO
AGE厨「AGEに厨房はいねえんだよ!」
↓現実
ガンダムAGE厨晒しスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385016635/

去年11月に立ったものが現在350レス超え
514名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 14:32:32.72 ID:phO6rIv+0
AGEにも熱心なアンチがいるんだな。信者もアンチもいない空気だと思ってた
515名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 14:58:10.94 ID:KAF/GTihO
>>514
頭のおかしい奴を適当にいじってるだけw
つかAGE厨はてめえからわざわざここや新シャアの冥福スレみたいな
アンチスレの類に突撃してくるようなキチガイだから仕方ないw
516名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 15:41:43.44 ID:gQ/6HByyO
>>510
自らゲームの続編(完結編)は作らないとなぁ
永久に出せないかもしれないしw
517名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 16:58:05.33 ID:PSddtYkU0
>>514
放送してた当時のこと知らんのか?w
518名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 17:04:33.15 ID:PSddtYkU0
ガンダム+日5+日野だからあらゆる方面からめちゃくちゃ注目度が高かった
特にゲハにいるなら空気とか無知すぎて口が裂けても言えないわ
519名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 17:06:38.31 ID:R18mmmbPP
最初は注目されて「強いられているんだ」とかってネタも一部で盛り上がってたけど
それ以降はとくに話題もなく忘れ去られた気がするが
520名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 17:20:58.82 ID:X9EG1uip0
駄目なものをダメといえばアンチ認定されるなら、
AGEについて触れる人間の9割(それ以上?)はアンチになるぞw
521名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 17:23:18.73 ID:knoP13q/0
ジェノアスカスタムはかわいい
522名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 17:56:38.53 ID:PSddtYkU0
>>519
新参かよw
523名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 18:12:29.11 ID:knoP13q/0
>>522
いや、マジでそれくらいしか知名度無いと思う
ゲームすら空気
524名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 18:22:35.63 ID:L/2vzTlH0
>>513
それ最悪板の種厨ヲチスレで要監視対象扱いされてるAGEアンチが一人でまわしてるスレでしょ?w
525名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 18:28:54.18 ID:PSddtYkU0
>>523
AGEより話題になったガンダムはゲハにはないしガンダム自体がめっちゃ空気ということか

ログ速ゲハ検索結果
ガンダムSEED 11件
ガンダム00 6件
ガンダムUC 8件
ガンダムAGE 31件
ガンダムビルドファイターズ 1件
526名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 19:17:09.08 ID:L/2vzTlH0
AGEが種種死に並ぶのに必要な最低条件だったもの (下記項目は全て未達成)

・BD/DVD化の際に加えた新作カットの作画が、放送時よりも崩壊している
・山口日野の言う事がインタビューのたびに変わる
・日野が「視聴者の頭が悪いだけ、面倒見切れん」と言い放つ
・月1回ペースの総集編、終盤には2連続で入る
・一部除いてプラモの出来が微妙なうえ販売時期が大幅にずれる
・AGE終了後日野と山口が7年干される
・あまりのひどさに主人公のライバルであり友人を演じる神谷から犬以下のキャラと言われる
・他にも「最後まで何がしたいのかわからなかった」や「この人の行動は理解出来ない」と声優から批判を受ける
・戦闘の7割がバンクかトレス、もしくは止め絵+スライド
527名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 20:08:22.08 ID:1HB1Sy9H0
バ改変かてめーの意見はないのか
ないか
しょうがないね
主体性ないものね
528名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 21:49:21.73 ID:LbjZxi+yP
>>509
やっぱガンダムなんかにかかわるもんじゃないなw
日野のキャリアの中で最悪の汚点だろw
529名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 22:03:17.49 ID:R7SLiGU5P
種死は放送中作画班の人(だったかな?)がHPで監督、脚本家批判してたのが衝撃だったな
やる気ないなら仕事止めろとかサンライズの作画の本気は別の新作アニメで発揮したいとか
言いたい放題だったな。下手すりゃ怒られるだろうにそれでも書いたってことは相当現場荒れてたんだろうね
530名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 22:06:44.27 ID:hoex8cNf0
日野さんは小さなスケールの世界観のゲーム作りは上手い

しかし、スケールの大きな話のゲームになるとダメダメになる
今後は絶対に大規模な話のコンテンツを作ってはいけない
531名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 22:24:59.31 ID:8Lk7liWP0
>>526
>BD/DVD化の際に加えた新作カットの作画が、放送時よりも崩壊している
水着回で達成済み
>山口日野の言う事がインタビューのたびに変わる
すでにテンプレが出来るほど達成済み。
しかも作品根幹の設定であるAGEシステム、年代、Xラウンダーの設定もコロコロ変わる
>日野が「視聴者の頭が悪いだけ、面倒見切れん」と言い放つ
インタビューにて「AGEはガンダムじゃなかったらもっと面白く出来た」
「批判のせいで面白く作れなかった」など
532名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 22:27:04.37 ID:8Lk7liWP0
>月1回ペースの総集編、終盤には2連続で入る
ユリン、病気の妹の兄。シャルアナ、ジラード、新規作画で同じ話を二回やり金をドブに捨てる偉業を二回連続達成!
>一部除いてプラモの出来が微妙なうえ販売時期が大幅にずれる
MGガフラン無期限延期、アセム編MSのHGポリキャップをケチる。また、プラモは全て爆死
>AGE終了後日野と山口が7年干される
日野、山口共にAGEから降ろされる(スペシャルエディションMOE)
>あまりのひどさに主人公のライバルであり友人を演じる神谷から犬以下のキャラと言われる
神谷浩史、ゼハートはメンヘラのキチ○イと発言(杉田智和のアニゲラディドゥーンより)
>他にも「最後まで何がしたいのかわからなかった」や「この人の行動は理解出来ない」と声優から批判を受ける
同じくAGEラジオ最終回にて江口、神谷が暴露
>戦闘の7割がバンクかトレス、もしくは止め絵+スライド
Vを彷彿とさせる陰影のないMSで躍動感のないアクションシーン、バンクが使えない地味な絵面で視聴者数大幅カット
それを裏付ける大損失
533名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 22:38:58.68 ID:X9EG1uip0
日野さんはさ、プロットとか設定とか考えるのは上手いけど、
それを話としてまとめる能力に欠けてるんだよ。

よく映画とかで、PV見て面白そうと思って見たけど
本編はさっぱり面白くなかったっていうまさにそれ。
534名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 22:53:51.16 ID:E1ksvCcm0
>>533
それネットとかで設定だけ盛りまくって更新を滞らせる小説作者パターンじゃないか
535名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 23:16:05.13 ID:X9EG1uip0
ゲームだったら、その辺の話部分はイベントとイベントの間に
移動とか戦闘とかで繋いでいけばいいし、
バトル系アニメなら、細かい事は抜きにしてバトルで白黒付けようぜ!
って感じで誤魔化せるんだけどねぇ。
536名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 23:20:12.94 ID:L/2vzTlH0
487 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2013/11/08(金)
ジェノアス 50円捏造
元の画像
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311081941040000.jpg
捏造画像
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311081940480000.jpg
845 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/01/25(水)
安売りも行くとこまで行き着いたな。

ガンプラの価格単位が、「カオス」から「ジェノアス」に生まれ変わった瞬間のイメージ図。(1ジェノアス=旧1カオス=50えん)
https://twitter.com/#!/oresama_knight/status/161995644746219520/photo/1


【息を吸うように】騎士ヴィスクエア【嘘をつく】4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1332316971/
537名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 23:21:42.63 ID:L/2vzTlH0
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) @gundam_unicorn
「ソースはアニメ業界人」って書けばデマ流していいなんて、そんなわけないですよねぇ。(広報いぬ)
https://twitter.com/#!/gundam_unicorn/status/196113339221426176
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310261203430000.jpg
538名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 23:46:31.59 ID:E1ksvCcm0
>>535
いい意味でも悪い意味でもゲーム屋なんだよな
539名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 06:45:54.91 ID:vT/RflHSO
機動戦士ガンダムAGEの大爆死の冥福を祈る part608
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1389590455/
からのお客さんもしくは日野本人がウザいからバルサン代わりに
アニメの妖怪ウォッチのスタッフ
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:須田正己
音響監督:三間雅文
音楽:西郷憲一郎
監督:ウシロシンジ
日野は直接は関わらない企画・総監修/シナリオ原案扱いでした
やっぱそうするよな
540名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 06:49:47.68 ID:vT/RflHSO
ID:L/2vzTlH0
結局AGEの中身の破綻ぶりや商品の爆死ぶりに何一つとしてまともに反論できねえのなw


てめえが馬鹿にしてる種厨と同じじゃんかよwwwぶはははwwwwww
541名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 07:29:57.12 ID:vT/RflHSO
>>524
最悪板の種厨ヲチスレ?
ああ、自分が気に入らない者を片端から種厨認定しているだけのクソスレだということを
自ら自白してくれたところだっけ?w
実例
ID:w/Z5/3Pg0
http://hissi.org/read.php/tubo/20131013/dy9aNS8zUGcw.html
ID:OS3pqjT+0
http://hissi.org/read.php/tubo/20131013/T1MzcHFqVCsw.html
542名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 07:32:50.61 ID:vT/RflHSO
>>524
あ、そうそう、ヲチ禁止の新シャアでヲチやりまくって最悪板に飛ばされたのに
まったく懲りずに新シャアの福田スレとかに福田のツイッターのマルチポストやりまくってる連中の住みかだ
ってのを書き忘れてたなwww
543名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 07:56:41.57 ID:pehawj2M0
//anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1390658060/ここか
AGE信者は何一つまともに擁護できないのな
巣の中で同類とシコり合うことしかできないと

253 :最低人類0号:2014/01/26(日) 23:01:06.59 ID:fnlAphSN0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387790202/531-532

254 :最低人類0号:2014/01/26(日) 23:03:33.75 ID:G0U5R6M60
>シャルアナ
誰だよ

255 :最低人類0号:2014/01/26(日) 23:05:18.39 ID:Wuc6qumN0
>>253 これはまた見事なブーメランですね

259 :最低人類0号:2014/01/26(日) 23:25:09.74 ID:G0U5R6M60
やっぱりケはAGE見てないな
アフィ見て理解した気になってるだろ
544名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 09:11:58.57 ID:hm/nx/r50
朝からくっさいのがわいてるなぁ
仕事でも探せばいのに
もう31歳だろ
545名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 09:22:01.87 ID:pehawj2M0
>>544
神谷が日野シナリオに苦言を呈している件について何でもいいからコメントしてくんないかな?
ヲチしてるくらいだからどうせ暇なんでしょ?
546名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 11:34:05.39 ID:6Nn8X3cn0
>>544 これはまた見事なブーメランですね

私の知るアニメのAGEにはブーメラン系の武器はないはずだが…
547名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 18:03:12.01 ID:vT/RflHSO
>>543
そうそこw
くだらねえ揚げ足とりとレッテル貼りで勝ったつもりになってるのが笑わせる
本音じゃAGEなんざ種叩きの道具程度にしか思ってないくせによw
548名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 18:54:49.51 ID:4P1DNZ8f0
長崎と黒田は降板しろ
こんな子供騙しな内容じゃ子供には響かんよ
549名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 18:56:12.47 ID:vT/RflHSO
で、>>531-532突きつけられて、>>509-513が嘘だと言わんばかりなゴミコピペ貼り付けて
巣の最悪板に泣いて逃げていった癌細胞ID:L/2vzTlH0はまだ帰ってこないのかね?




www
550名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 18:58:05.71 ID:vT/RflHSO
>>548
>>531-532くらい具体的に書いてみな?




ま、 書 け る も の な ら な 。

wwwww
551名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 19:05:05.34 ID:hm/nx/r50
遅番行く前に書いたレスに平日の朝と昼反応してるとは…
たまげたなぁ

31歳無職つつかれるの嫌ならくだらない荒らししてないでバイトでも探せばいいのに
552名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 19:27:03.28 ID:pehawj2M0
>>551
せっかくココに来たんだから巣の中で必死に助けを求めてる仲間のために反論のひとつでもしてくれよ

275 :最低人類0号:2014/01/27(月) 08:53:29.51 ID:6qYDT8rT0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387790202/539-543

285 :最低人類0号:2014/01/27(月) 11:48:01.98 ID:6qYDT8rT0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387790202/544
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387790202/545-546

309 :最低人類0号:2014/01/27(月) 19:05:38.94 ID:6qYDT8rT0
>>298 続き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387790202/549-550
553名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 19:54:10.41 ID:6Nn8X3cn0
大方このID:6qYDT8rT0ってのがID:hm/nx/r50なんだろうな…
自分が言われた言葉をそのまま言い返すって余程プライド傷ついたんだな…

ごめんな。おまえの無職をブーメランとかお笑い目的でバカにして
あれだよね。自由っていいよね。素敵だと思うよ!
554名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 20:44:28.88 ID:pehawj2M0
そう思うなら放送当時にもっと擁護してあげればよかったのに、その当時どこで何やってたの?w

新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちなこと418
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385009610/228

233: 最低人類0号 [sage] 2013/11/23(土) 00:12:34.70 ID:CfSyaVM70
>>228
AGEに対する批判というかイチャモンつけるすずむし以下の阿呆が目立ったねえ
放映中は「『とにかくガンダムAGEは何が何でも文句つけてけなしてやる!』って連中が多くてヤンナルネ」と思ってた
一罰百戒で打ち切りデマ流した馬鹿かアフィ乞食を消せばよかったのにと思うがね
555ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/27(月) 21:51:42.65 ID:cquo0byC0
何で争ってるかよく分からんけど今日のBFは販促アニメ頑張ってたなぁ
あえて素人使ってガンプラ作りさせてる所が良かった
うまい具合にキャラ絡めていい感じだった

つか前回の予告、完全に詐欺予告だったねw
556名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 22:31:22.40 ID:1Q/6fnuC0
クールなツンデレの美少女だと思ってたアイラちゃんが
あっというまに惚れるチョロインだった上に
表情がころころ変わるカワインだった挙句
食べすぎで横幅が広くなってくフトインだったでござる
何を言ってるのか(ry
557名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 22:38:12.92 ID:MhI5zU0f0
>>556
落ち着けw
558名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 22:51:37.27 ID:vT/RflHSO
>>551
なんで自己紹介を捨て台詞にしてキミの巣の
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちなこと427
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1390658060/
に逃げ出しちゃったの?
>>509-513>>531-532への具体的反論マダ?
ねー早くー
559名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 23:59:12.21 ID:6Nn8X3cn0
ごめんなID:hm/nx/r50
君の社会的身分である無職を笑っちゃって
560名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 07:36:18.58 ID:bdK8jpi90
なるほどID:vT/RflHSOは何時もそこでフルボッコにされているのかw
ここでなら仲間がいると思い込んだのねww
561名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 07:37:50.87 ID:bdK8jpi90
でこのID:6Nn8X3cn0で自己紹介と毎度のパターンですね飽きませんか?
562ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/28(火) 10:43:03.46 ID:UNqvY+lq0
>>556
ああいうキャラは二の腕ぷにぷにしたくなる
そしてビンタされるまでがワンセット
563名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 11:08:19.64 ID:Bp2GzdLl0
正直、主人公機のデザインはAGEのほうが好み
564名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 16:01:45.03 ID:NXoBDSVv0
>MGガフラン無期限延期、HGポリキャップをケチる。プラモは全て爆死
キミ当時の種HG作ったことないでしょ。てか爆死したのならGサイフォスなんて発売しないっつーの
>日野、山口共にAGEから降ろされる(MOE)
日野は無論のこと、山口は映画ドラえもんに携わってるから干されてないじゃん。種死の後負債が何やってたと思ってるんだ?
>ゼハートはメンヘラのキチ○イと発言
それは→のスレでアンチの偏向捏造だと分ってる//www.logsoku.com/r/shar/1349097643/770-
>AGEラジオにて江口、神谷が暴露
これも偏向
>躍動感のないアクションシーン、地味な絵面で視聴者数大幅カット
種種死の戦闘シーンのほうがAGEよりマシとか本気で思ってるの? 種死なんて悪夢回以外ゴミしかないじゃん
565名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 16:10:27.96 ID:NXoBDSVv0
>水着回で達成済み
種リマスターの場合、力を入れるべき戦闘シーンですら崩壊してるんだが?
MOEはそんな醜態なんて皆無だろ
>しかも作品根幹の設定であるAGEシステム、年代、Xラウンダーの設定もコロコロ変わる
それはキミの理解力がないだけだろ
Xラウンダーをバカにするんなら種割れにはさぞかし筋の通った設定があるんだろうな?
>日野が「視聴者の頭が悪いだけ、面倒見切れん」と言い放つ
まーた脳内ソースか()
>新規作画で同じ話を二回やり金をドブに捨てる偉業を二回連続達成!
キミ総集編の意味わかってるの?
566名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 16:20:10.37 ID:NXoBDSVv0
福田<山口
(管理能力の壁。7年費やして映画も作れずリマスターで恥を重ねる福田。対して本編とゲーム用アニメを同時進行、劇場作品含め数々の実績を持つ山口)

両澤<日野
(納期の壁。プロ複数人のフォローを受けても納期を守れなかった両澤、対して社長業務を続けながら決定稿を放送5ヶ月前に提出した日野
567名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 17:07:12.53 ID:CVjrdUD60
妖怪ウォッチ、プラモ化までするらしいなw
568ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/28(火) 19:03:07.67 ID:UNqvY+lq0
冗談言うにしてもせめてフィギュア化にしとけってそこは!

…って、ググったらマジでプラモ化ガガガ
569名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 19:12:20.88 ID:PYhWUXwE0
ポケモンもプラモ化してるし別に
570名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 22:37:35.44 ID:PF+UsN4l0
>>564
1、逆に言えばGサイフォス以外の外伝系プラモは一般流通されてない。そしてAGEのガンダム以外のその他機体のHGもそうだが出荷絞った上再販されてない
2、AGEMOEのスタッフから外したって話をしてんだがな。しかもドラえもんは原画であって監督じゃない。
 ちなみに監督以外の職を含めるんだったら福田は武装神姫のOP監修も関わってるよ
 嫁の方も新しく出た種のコミカライズとドラマCDの脚本やってるし
3、具体的に説明よろしく。そこの傷の舐め合いと違って
  ちゃんと文章に書き起こして「偏向だ!」って言えるなら納得してあげるよ
4、こっちもちゃんと書き起こしてね
5、種と種死のDVDは当時平均6万枚
  種のリマスターBD-BOXセットが1万枚、バラ売り全4巻1巻あたりそれぞれ1万枚
  AGEのBD全13巻の合計売上枚数が合計2万
  少なくとも一般大衆の多くはそう思ってるってことだろ?
571名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 22:49:48.83 ID:PF+UsN4l0
>>565
6、水着回ってのはそのMOEの話なんだがな…本編の戦闘シーン抽出動画見るのはダメだぞ〜
7、俺の高すぎる理解力のせいでAGE公式サイトは「ガンダムはアスノ家しか起動できない」「アセム、ヤメヨウヨの年齢が変わる」「Xラウンダーがただの先読み能力じゃなくなる」という
  事態が起きてしまったのか…(驚愕)オレは君の理解力が心配。俺の文章のどこにXラウンダーバカにした文章があるの?
  君、大丈夫?
8、その理解力じゃ仕方ないよな。これ以上無茶しろとは言わないがちゃんと調べてからにしなよ
9、種の総集編はスケジュール管理の尺伸ばし。同じ話を二回するのはそいつが馬鹿ってことです
572名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 23:01:32.06 ID:KAuy1P5/0
>>566
底辺同人作家以下と本物のプロを比べたらそうもなろう
なんにも不思議じゃない
573名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 23:21:29.88 ID:PF+UsN4l0
日野がプロという高レベルのジョーク
574名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 23:23:00.55 ID:rAK5tgek0
なんだまた種厨が発狂してんの?
575名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 23:27:02.30 ID:PF+UsN4l0
AGEに対して事実を言ったら種厨にされたでござる
576名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 23:31:19.37 ID:dxh1xsvC0
自分の事言われたっていう自覚はあるんすね〜
577名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 23:33:12.02 ID:PF+UsN4l0
え?>>574って俺に対して言ってたの?
578名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 00:08:09.33 ID:tV3wKJiMP
妖怪ウォッチ

>787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2014/01/29(水) 19:29:02.92 ID:iNdr/2wU0
>小学校教員だけど、クラスのほとんどの子がこのアニメを見てる

このレベルらしい
やっぱガンダムが癌なんだよw
579名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 00:21:14.08 ID:rfU1Nx3p0
もう正直ガンダムはオワコンだわ
WHFの出口調査してた知り合いに聞いたけど
イベ限定のビルドストライクガンダム買ってる子・ガンダム目当ての子がほぼ0に近いって言ってた
(一応 そいつの調査対象は中学生以下)
ほぼ0に近いのに限定ガンプラは大体どの日も開会2時間程度で売り切れてるって事はお察し
もうガンダムに子供を寄せ付ける力は無いね 妖怪ウォッチも成功してるし日野は悪くない
580ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/30(木) 00:48:21.40 ID:LTLQS9DD0
いやAGEが糞なのは日野が悪い
人気とかオワコンとか関係なく
この人大人向けコンテンツ作るの苦手なんだよきっと
グギャーとか二の国もアレな感じだったらしいし
581名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 00:54:12.27 ID:tV3wKJiMP
>>580
お前はガンダムが大人向けのコンテンツだと思ってるの?w
582ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/30(木) 01:02:27.74 ID:LTLQS9DD0
おっさん向けだろガンダムとか
少なくとも子供向けでは無いという認識だが
583名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 01:04:37.64 ID:4CUfuGUmO
アゲゲー三世代完結編を責任を持って作れよw
584名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 01:05:07.73 ID:xse4IBgw0
大人向けじゃないな。大きなお友達向けが作れない。あとお話が糞でも戦闘シーンとメカデザさえよければいいんだよ。そこが一番ダメだった
585名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 01:14:54.55 ID:+noAuLtF0
>>584
メカデザがイマイチでもエピソードと動かし方によってはどうとでもなる
あの髭ですら劇中ではかっこよく見えた
586ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/30(木) 01:17:22.82 ID:LTLQS9DD0
子供向け以外を総じて大人向けって言ってるだけなんだけどな
まあいいや同じ事だし
とにかく日野はダン戦とか妖怪ウォッチとかの子供向けコンテンツは強いね
587名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 01:17:58.76 ID:nMChNRkb0
>>579
それ出口調査するような内容か?
会場の売り場で調べた方が確実だと思うが…
588名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 01:24:47.29 ID:xse4IBgw0
>>585
いや結局プラモが売れないなら失敗だよ。ネットでいくら評価されようが何の価値もない
589名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 04:45:40.67 ID:IaVWGRcI0
>>539
加藤陽一ってアイカツのシリーズ構成の人か
そりゃキッズがっちり掴むアニメになるよ
590名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 05:39:38.37 ID:tV3wKJiMP
BF見てるとプラモが売れないでBDが売れちゃいそうなんだよな
591名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 05:52:21.41 ID:A+yS6KZs0
アマのフェニーチェ売り切れたんじゃなかったっけ
まあプラモ売れるかは作中の活躍次第だよね
592名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 06:09:53.20 ID:ZQuIRh+OO
>>574
いや、>>559で図星付かれたAGE厨=お前が>>560-561で自己紹介して発狂してるだけw
593名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 06:11:26.64 ID:588biK230
この手のスレには同じ事書いてるけど、単純に主人公が乗る最初のガンダムの
デザインが駄目だった。あと設定がダサい(メカが進化する)ってだけ。
あと主人公が持っていたデバイス(端末)がいかにも子供向けって感じで駄目。
子供向けでも小学生の高学年にプラモ売りたいなら、もっとかっこいい設定に
しないと。ちなみに俺はAGEが始まる前から、こんなのよりOVAの
ガンプラビルダーズをテレビアニメ化した方が売れるって書いてたんだけど…。
594名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 06:13:38.89 ID:ZQuIRh+OO
>>566
お前福田両澤負債みたいなウジ虫と比較するのは比較対象への高レベルな失敬だってわかっててそれ貼ってんのか?
つか前から言おうと思ってたがそれって
「AGEは納期ブッチしたわけでもないのにあの種種死と比較しうるレベルの悲惨な出来でした」
って言ってるのと全く同じだぞ?
595名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 06:17:21.20 ID:ZQuIRh+OO
>>587
「知り合いから聞いた話」なんてのをソース至上主義のこのゲハで書く時点で察しろw

バカにされたくなきゃ>>509-513レベルのを持ってこいよ?w
596名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 06:19:23.53 ID:ZQuIRh+OO
>>588-590
売れてるよ、BFのプラモは
少なくともAGEごときとは比較にできないレベルでなw
597名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 09:06:22.76 ID:SArn6BK20
※このスレはとある板の無期限自宅療養者に監視されています
598ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/30(木) 09:17:16.52 ID:LTLQS9DD0
>>585
髭は作品見る前は変なガンダムという印象しかなかったが
見た後では指折りで好きなガンダムになったわ
何というか不思議な愛着が湧くよね。動きも所々何だか可愛いし
599名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 09:22:45.76 ID:rT6MQft10
>>598
洗濯物干しと牛運びとカプルに掴まって泳ぐのは和んだ
600名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:42:27.44 ID:OZ6250Bi0
まぁAGEはPSWの物なんでどうでもいいのですが
601名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 18:25:05.12 ID:ZQuIRh+OO
>>597
最悪板から飛んできて朝の9時過ぎという時間に他人を無職呼ばわりするという
特大ブーメランを自分の顔面に突き刺してた大恥晒しの池沼
ID:hm/nx/r50=ID:bdK8jpi90=ID:rAK5tgek0=ID:dxh1xsvC0=ID:SArn6BK20
のことだなw
602名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 19:53:55.69 ID:9dfodXPj0
>>581
ガンダムはもう子供向けじゃないだろう。
悪い意味でだけどなw

トミノは小中学生に背伸びして観てもらいたかったそうだが、
ガンダムにこだわってるのは痛い大学生以上の連中ばかり。
603名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 20:10:07.09 ID:7G7ROvCO0
ダンボール戦機とビルドファイターズはどういう関係になるのか?

バンダイはダンボールに力を入れてるようだが
604名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 20:22:13.50 ID:GkEedeKY0
ID:ZQuIRh+OOは最悪板で頻繁にフルボッコにされているんだねw
605名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 23:13:45.41 ID:SArn6BK20
>>604
どうしてココでフルボッコにしないの?
そんなに巣の外から出るのが怖い?

679 :最低人類0号:2014/01/30(木) 09:12:34.68 ID:/iqnwaRWOhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387790202/597
どうやら鏡を見てしまったようです
606名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 08:56:29.79 ID:oPN/QjiKP
>>586
強いというかアニメやマンガでただ囲い込んでるだけな気もするけどね
正直ゲームが面白いかと言われると・・・
607名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:02:48.21 ID:yfUeGTyS0
BFは話も良い中二だしキャラも良いしテンポも良いし
おっさんも満足できる要素あるしガンプラつくりたくなるし
正直悪いところが見えてこないわ

反面教師としてAGEは多少の意味はあったかも
608名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:08:29.36 ID:oPN/QjiKP
BFはシナリオ構成の上手さを感じるな
早く次見せろ!ってなる魔力がある
609名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:12:28.19 ID:5ZOxgbpk0
ちょくちょくガチバトルを挟んでくるからダレずに見られる
610名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:16:25.17 ID:Xt4xCjWl0
>>607
俺はもうすぐおっさんくらいの年齢だが、
「おっさん向けのネタばっかで子供ついて来てんの?」
と思いながら見てる
611名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:19:21.14 ID:oPN/QjiKP
結局制作してるのは大人だからどんなアニメやマンガもそんなもんよ
某マリオマンガのヨッシー行くぞ!と掛けた吉幾三ネタが当時は意味不明だった
612名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:29:38.16 ID:K/gP6lma0
日野ガンダムは新作ガンダムのプラモを売ることを期待されてたから
コンセプトから違う

段ボール戦士のプラモは売れたからね
ガンダムやらせたらもっとプラモ売ると思ったのだろう

何故かお話が全然ゴミだったからプラモも売れなかったけど、、
613名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:51:24.61 ID:T/S6DD4Y0
ダンボールもLBX周りの設定が良かっただけで話自体はどうよ?って感じだからな
614名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:53:24.01 ID:KuJUDsPc0
お話以前にあのUE機のデザインにGoサイン出したのも誰よ…
ザクグフみたいな素人目には別物に見えんデザインだから
大抵の人は1機買って満足しちまうって予想出来るだろうに
615名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 10:01:58.43 ID:hGUCNcgL0
AGEは最初からゲーム化する上でのポリゴンモデルを意識しすぎた
2Dの嘘がどう立体商品化されていくかにサプライズが全く無いので
おもちゃとしても失格
616名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 10:19:59.81 ID:T/S6DD4Y0
>>614
Goサインを出したどころか、最初から形を極力変えない方向でデザインの発注したんじゃないかと思う
617ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/31(金) 11:12:40.92 ID:mEDjV20A0
UE機って何だか生物模した感じがするよね
あっちの方が何だかAGEビルダーから生まれた機体っぽく見えなくもない
618名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 11:26:30.30 ID:ltlwIxU+0
HGフェニーチェ再販だとー
来週の放送で魔王も売り切れるんかなw
619名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 11:39:48.65 ID:T/S6DD4Y0
>>617
俺はまずテッカマンブレードを思い浮かべた
620名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 12:31:04.67 ID:oPN/QjiKP
確かにAGE機体はどれもダサかった
621名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 12:59:24.12 ID:T/S6DD4Y0
ハッタリが少ない割と地味目のデザインではあった
ガンダムじゃなければまあ許されるレベルだけど、AGEはガンダムだからね〜
622名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 14:00:24.96 ID:fo3dpgGa0
エクシアダークマターがテッカマンエビルとか言われてるなw
623名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 16:56:40.06 ID:yfUeGTyS0
たしかにガンダムじゃなかったらAGEもここまで叩かれてない
だろうな
観もしないだろうけどw
624名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 16:58:11.57 ID:yfUeGTyS0
タイトルにガンダムと付くだけで
とりあえず観てみようか補正がかかるのにな…
625名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 17:13:37.65 ID:qBtmzgKU0
BFの話がいい?マジで言ってんのw
626名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 17:25:21.93 ID:WvvI61vu0
>>612
機体自体が格好良かった種、格好良く戦闘する00
映画とは言えこれまた格好良く動くUC、そして今のBFの戦闘シーンの迫力
全てAGEの糞ダサいMS、ショボい戦闘を誇張してるような布陣だわなw
WやXの頃なら平気だったろうに
627名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:13:07.73 ID:FkUntIo+0
AGEは量産機と曲はよかったと思う
628名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:26:15.98 ID:oPN/QjiKP
BFはいい意味で子供向けの熱いストーリーだと思うよ
ガンダムナンバリング的なある面残酷さがないけど
629名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:29:15.72 ID:3lvhSunJ0
いい意味で?
「ガキ向け」なのといい加減で穴だらけの杜撰な展開ってイコールじゃないと思うんだけどな
オタク釣りみたいな寒いオマージュも中途半端な上に肝心のプラモデル展開も芳しくないし
単なる失敗企画だろ
630名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:30:18.38 ID:FkUntIo+0
何をもって展開の芳しさを定義しているのかわからないので何とも
631名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:32:18.54 ID:oPN/QjiKP
まあツッコミどころは多いアニメではあるけどね
予選で玉入れしてたしw
純粋に面白いか面白くないかで言えば面白いよ
理屈じゃない
632名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:33:03.34 ID:3lvhSunJ0
アメイジング投売りを見て見ぬフリするつもりならまあそうなんでしょうねw
633名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:36:44.31 ID:3lvhSunJ0
>>631
まあBFが面白いって言ってる連中の「面白い」って
なんかそういう「語尾に草」みたいな「面白い」なんだろうなとは思う
もうちょっと真っ当に子供をガンプラ作りに誘導する企画だと思ってたから
どうすれば勝敗が決まるのかといった基礎の基礎のルールすらまだ明確でない時点で
真面目にホビーモノやろうとしてないんだろうなって感じで割とガッカリ
634名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:37:25.24 ID:oPN/QjiKP
AGEが好きな人もいるんだな
そいつは悪かった、謝るよ
好きなものけなされるのは気分悪いわな
635名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:40:41.48 ID:ltlwIxU+0
>>633
そこらへんはガンプラビルダーズのほうが説明あったし、バトルに反映されてたな
ちゃんとパチッていうまではめないからー!とかw
636名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:41:55.10 ID:c1cS++Eu0
>>626
BFの戦闘ってAGEの延長というか進化版な気もするけどなあ
AGEだとパイロットごとの特徴うまく出してたし
637名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:43:23.21 ID:FkUntIo+0
>>632
だけどうちの近くのおもちゃ屋は戦国アストレイが掃けてたよ
638名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:50:22.63 ID:wVyijn0f0
近所の家電量販店ではフィニーチェが無かったな、
OOのユニオンフラッグ黒の時といいアニメで魅せると一気にうれるな
639名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:50:43.53 ID:qBtmzgKU0
脇役なんてそもそも大して入荷してない。同時期発売のものならF91の方が圧倒的に売れた
640名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:52:43.02 ID:FkUntIo+0
あー確かにふくいさん買おうとしたら空っぽで意気消沈して家に帰ったわ
641名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 19:06:46.41 ID:yfUeGTyS0
あーたしかにアビゴルバインどこにも売ってねーわぁ(´・ω・`)w
642名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 23:17:22.84 ID:fo3dpgGa0
ビルドファイターズは説明無さすぎて結局ユニコーンと同じ身内受け
ガンダムペディアはビルドファイターズの方でやれば良かったのに
643名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 11:06:43.04 ID:6oOdGGop0
>>642
消防とかがちゃんとついて行けてるのかねぇ?
おっさん受けは確かにいいだろうけど
644名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 11:19:13.93 ID:PTgyrPY00
消防は妖怪ウォッチに夢中です
ガンダムなんて相手にしてません
645名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 11:27:38.54 ID:vrWHojgU0
>>643
男の子ってのは、権威的なもの、というか上の世代で流行ったものを否定する傾向があるからなぁ
ガンダムってブランド掲げてる時点で拒否反応示す奴は結構いると思う
ソースはバトストゾイド世代の俺
646名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 15:00:33.25 ID:xewYqdLUP
そんな理由ではない気が
ポケモンはずっと受け継がれてるわけだし
647名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 15:05:14.94 ID:89SmOQRd0
>>644
あれが受けるとはなあ
体験版やったけどかったるいという感想しか
648名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 15:08:32.67 ID:YHnUpIVb0
売れるかどうかなんて「欲しくなる」展開を書けるかにかかってんだよね。
AGEはそれが出来なかっただけ。

>>643
もうちょっと真面目にガンプラの歴史でも語った方がいいんじゃないかと思う。
メイジン・カワグチとかどんなオッサン向け設定だよと。
649名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 15:14:05.21 ID:xewYqdLUP
名人カワグチや何とか流の話は
今後ちょっとずつ紐解かれていく感じだとは思うけどね
個人的には流行ってるという割に
日本大会出場者少なすぎやしないかというのが気になった
地方予選無いのかよ!っていう・・・
650名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 16:44:26.66 ID:jZxh61Rz0
妖怪ウォッチの子ども受けっぷりを見たらガンダムってコンテンツ自体
が駄目。AGE、BF共にそっぽ向かれてるし。日野は何も悪くない。誰がやろうと
今の子ども受けは無理
651名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 17:26:18.14 ID:89SmOQRd0
>>650
日野さんは自分に甘いなあ(笑
652名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 17:32:17.69 ID:jZxh61Rz0
可能性があるとしたら人間大のBB戦士モノだな。人格があって仲間として戦う話。巨大ロボットもので子供に受けたものなんてもう20年ちかくないでしょ
653名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 17:40:30.40 ID:YHnUpIVb0
>>651
いや、妖怪ウォッチはターゲット層にバカ受けだぜ?
654名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 17:43:47.18 ID:xewYqdLUP
妖怪ウォッチはうちの子供もどっぷりです・・・
一体何がそんなに惹きつけるのやら
655名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 17:43:55.19 ID:6oOdGGop0
>>652
実写になる前のトランスフォーマー(震え声
656名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 17:49:29.18 ID:eJogLAZ60
身近さが要るんかね大きいもの遠いものへの憧れってあんまもうないんかな
657名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 17:58:02.79 ID:PB+I59vZ0
男子向け玩具は収集 バトル カスタマイズの3要素が重要
658名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 18:04:16.35 ID:CRViQk4TO
BFよりダブルオーの方が子供に受けてた気がする
BFのガンダムコスプレED見たら背伸びしたい子供は萎えるだろ
ダブルオーとかちょっと話ややこしい方が大人になった気分になれるんだよ
659名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 18:06:55.11 ID:xewYqdLUP
確かにEDのあれは誰向けのビジュアル何かわからんw
ロックマンエグゼ的な人気でも狙ってんのかと思った
660名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 18:07:58.83 ID:v+ymYAwZ0
もういっそ、ガンダムという名のスピリット(魂生命体)を憑依させて
『チェンジガンダム!』くらいやってもいい頃だなw
Gガンダムで「ガンダム×人間=格闘アクション」は通ってきた道だし
子供ウケ狙うならこのぐらいはっちゃけないとダメだろ。

で、その生命体は普段はガンプラ形態でいて
子供がそれを改造する事によって戦闘でもパワーアップすると。
661名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 18:09:50.34 ID:oFoGixK60
ダブルオーまで行くとたぶん分からんいうよ
大人ぶりたいのは確かだと思うが
かと言って長々理解が出来ない話ししてると観てない
仮面ライダーの作品が一時期そうだったし
ポケモンBWもストーリー的にはやや子供を突き放してた感がある(自論)
662名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 18:10:21.63 ID:V7SC8f82P
それより00一期の続編が見たい
663名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 18:11:44.89 ID:4ztm8+hJO
>>652
メダロットか
664ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/02/01(土) 18:12:24.01 ID:wJetoPWh0
>>658
正直00はいう程話自体は面白くはなかったな
ただMSはカッコいいし刹那がいちいち面白かったのでそこは好き
子供というか中高生にはこういうのがまだ受けそうだ
665名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 18:17:35.98 ID:3/B4iOE60
>>649
まず川口名人とは何なのか知らんとな
666名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 19:25:57.14 ID:r6oYUbvK0
OOのおっぱいもBFのおっぱいもどっちも好きだよ(´・ω・`)
667名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 21:08:12.79 ID:vrWHojgU0
>>660
精神生命体が主人公の作ったプラモに取り付いて、宇宙からの侵略者と
身近なもの(パワーショベルとかドリルとか)と合体して巨大化して戦う
みたいなのでいいんだがな、というかそういう系統のアニメが無い気がするわ
668名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 21:24:06.46 ID:hJ9zQQ2t0
全然母親らしくない容姿の巨乳ねーちゃんで
「母親属性ついたわー」とか言ってる奴見るとぶん殴りたくなってくるな
669名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 22:44:38.29 ID:hreGLTMr0
俺プリキュアのママで熟女目覚めた
670名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 22:44:47.03 ID:+KmkTt4U0
00って2期でFGや1/60や敵メカ1/100が消えて、劇場版ではMGHGロボ魂以外は完全に途絶えるほど売れなかったんじゃなかった?
671名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 22:57:29.67 ID:dCQUhCt90
AGEってなんだかんだいって真面目すぎるからな
過去作のガンダムの問題も取り込んだせいで余計にキチガイ真面目度高い
672名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 23:14:44.59 ID:9RFyCIii0
ガンダムってブランドが悪い意味でマジンガーやゲッターみたいな
ブランドになってしまったのかもしれないな。
その名前だけでいくら新しいものを作ったところで「古いものの延長」にしか
ならないから、子供が寄り付かない。
実際いないだろ、マジンガーとかゲッターとか叫んで遊んでる子供たちなんて。
ガンダムはついにそのラインに立ってしまったのかもしれない。
673名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 23:17:57.97 ID:GE4dOHBX0
>>672
つーか今ゲッターで子供向けのやつ無いしなあ
マジンガーはzipだっけ? 朝のなんかで何かやってるみたいなの聞いた気はするけど
ガンダムならDCDのを親子でやってる子は見たけどな
674名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 23:28:03.99 ID:9RFyCIii0
>>673
朝やってるよ>マジンガーZIP
あれも「昔の名作に今のギャグを当てはめた」ってだけだし
どう見ても子供を対象にはしてないしなぁ。

それはともかく、喩えとしてあまり適しては無かったかもしれないけど
子供にとっては古臭くて近寄りがたいブランドなんだと思う。
その辺、仮面ライダーは上手に子供にブランディングできてるよね。
675名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 23:39:04.43 ID:cSmjdbBF0
>>672
ガンダムみたいに独自ブランド形成してガンプラやソーシャルゲー、VSシリーズみたいに常時営業してるわけでもない
かと言って宇宙戦艦ヤマトとかエヴァみたいに知名度もない
スパロボにしか拠り所ないマジンガーとゲッターに未だブランドあると思ってるのがおかしいわ…つかスパロボ終わったらどうすんの?この2作品?
676名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 23:45:05.17 ID:qx6E2HcZ0
>>657
子供がお小遣いで買える価格帯での話よな

ガンプラはそもそもひとつあたりの単価が高いし
MGやPGの高価格と言うイメージが付きまとう
工具や塗料なども必要になるので、どうしても敷居が高くなってしまう
677名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 23:51:05.17 ID:dCQUhCt90
>>676
リアル系の宿命だけどもディティールが細かいから単価が高いんだよなあ
678名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 23:52:23.24 ID:vrWHojgU0
一般の人の感覚は「永井豪の昔のまんが」だよな>マジンガー、ゲッター
まあ、ゲッターは違うけど、石川先生亡くなっちゃったしファン向けに細々やってくしか無いだろうね
マジンガーは豪ちゃん次第だけど、新たに何かやるバイタリティは豪ちゃん自身にもダイナミックプロ
にも残ってないだろうから。版権切り売りして行くくらいじゃないかなぁ
679名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 23:53:33.47 ID:GE4dOHBX0
もうBB戦士も1000円近いしなあ
680名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 00:00:46.55 ID:qx6E2HcZ0
>>677
多色成型&パーツ点数多くなれば価格も上がるの当然よ

食玩に毛が生えたレベルのやすっちいラインナップとかあってもいいんじゃねーかなと
無責任なこと言ってみる
681名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 00:05:35.36 ID:9RFyCIii0
>>680
種とかOOの時にやった(コレクションシリーズ、FG)。
まあ結果はモデラーからガンガン叩かれた上に実際に売上は…だった。
682名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 00:40:27.47 ID:e77zl0+J0
>>645
上の世代に自分が嵌ったきっかけの好きな作品をニワカだの昔の方が良かっただの言われるしな
その世代にも嵌ったきっかけの作品があってそう思うのは当然だからこそ輪に入りにくいんだよね
子供の頃は1学年2学年違うだけで全然違ったな
だからブランド物は子供達に一気にうける大ヒットタイトルを出さない限りは他の新しい遊びに逃げられがちだと思う
683名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 00:46:17.92 ID:Q85ClRvr0
わいZ世代だけど低学年の頃Zを観てもアムロが主人公ではないこと
くらいしか理解できんかったよ(´・ω・`)

ガンダム関連のゲームを楽しむために学生になってからレンタル
で全部観て内容を把握した
最低限それくらいはしないと新規はなかなか理解できんと思う
684名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 00:48:21.77 ID:iiyKNe2iP
単純にどっちがいいで終始しない奥深さがガンダムの良さだから
あんまりシンプルに出来ない歯がゆさもあるよね
685名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 00:55:06.51 ID:kRF2NoGM0
日野はガンダム好きではなかったからだろう
ビルダーズはなんたら粒子が不安材料だな レイジの世界とやらも
686名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 00:58:45.38 ID:e77zl0+J0
シリーズのお約束はおっさんには思い出があるかもしれんが子供からすると何これ?だからな
元ネタ調べて意味が分かって面白かったと言ってくれる子供なんて少数だろうし
かといってらしさやお約束がないとおっさんはタイトルに入れるなよと怒るからな
古参を手放したく無いけど新規の小学生も欲しい長期シリーズの難しい所

昔ガンプラが流行ったのは当時はまだ固定観念やお約束が少なく
子供の声を今より柔軟に取り入れられた所もあるんじゃないかなあ
687名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 01:04:10.86 ID:5jM/5djl0
BFで「ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ」をやれたのは大きいということか
688名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 02:34:17.20 ID:bO1wbfoG0
世界観的にありそうなカスタムを考えるのに萌えたMSVとかな
今の消防だってそういう新規作品あればよかった
689名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 03:49:44.00 ID:onl3sR8h0
ボンボンではやってたんだがなぁ
690名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 09:17:42.18 ID:Q85ClRvr0
ボンボン作例のレベル高いからなあ
敷居も高い
691名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:05:13.20 ID:PgofFldS0
OOは、一期、二期、映画でテーマが根本的に違うのがなぁ
個人的に一期の試みは悪くなかった
なんつーか、淡々と進み過ぎてドラマに欠けたのと
三十分枠でやるには分かりにくい物語だったのが残念だったけど
やりたいことは分かるし、ラスト5話くらいに盛り上がりがあった
劇場版で地球外生命体出したり、実はアナザーの中ではGと双璧をなすくらい
ぶっとんだ作品なんだよね

あと、このあいだ歴代ガンダムオープニングを続けて見たけど
種シリーズの糞っぷりに吹いたわ
発進シーン、動くMSをバックにパイロットの止め絵、カップリング、乳揺れ、裸体
この5つのパターンしかないというw
予算投入しまくりなら、ここら辺くらいがんばれよ
692名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:14:01.17 ID:cIcC/4kB0
>>685
すでに
粒子制御技術>>>>>>プラモ改造技術
だからな
主人公が率先して「粒子使いこなせば勝つる!」てやってて、
もはやプラモの改造とかどうでもよくなってるっていう
693名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:24:51.55 ID:T3xCjVlu0
途中までは見たんだが
会長が執拗に主人公に嫌がらせしてる意味がわからん
別にそれでプラモが壊れたからレイジがどうこうなるわけでもないし
黙ってりゃ見つからないのに
694名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:25:11.64 ID:PgofFldS0
ボンボンといえば「パーフェクトズゴックキャノン」を思い出す
こどもたちの妄想MSコンテストで、ズゴックを選ぶあたりに男気を感じた
695名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:31:43.09 ID:Q85ClRvr0
ハゲチョロ塗装とかも流行ってないしな

   彡⌒ ミ
\  (´・ω・`)
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
696名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:34:43.49 ID:T3xCjVlu0
粒子を使いこなす技術ってどんなのなんだろうな
設定書みたいなのを提出すればいいのか
プラモをそれように改造するのか
697名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:55:46.70 ID:fAtEKSLK0
BFはガノタのオッサンが見る分には細かいネタも満載で大変面白いが
子どもが見て面白いのかな?と思わないでもない
あとアニメで動かす&キット化を前提にしてるせいか、俺つえー選手権の
くせにフルアーマー系みたいなゴテ盛り方針の重装MSが居ないのが
ちょっとな…アメザクはすぐに退場だし
698名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 12:19:53.02 ID:H2MHN7qN0
夢で見た親父の家がサイド6のテムレイの家だったからといって
なにがどう「大変面白い」のかガノタのオッサンの自分にはさっぱりわからん
まあアムロの声のラスボスが初代みたいなガンダムに乗って倒されるような
何が言いたいのかお前ハッキリ言ってみろよと黒田を問い質したいような
00とかいうカスに比べればまだマシなのかも知れないが
699名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 16:14:16.95 ID:hGiTwhza0
正直まともに完結したガンダムの方が少ないんであって
どれがダメとか主観でしかないような?
700名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 16:39:20.76 ID:Ylue0Q3G0
>>691
劇場版ってスタートレックが何十回も焼き直しまくったテーマをわざわざガンダムでやっただけって感じしかしなかったけど
701名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 16:51:03.58 ID:LeGzT3Vx0
CCAを除いてファーストより面白いガンダムがないw


最初のが一番良いとかw


あとはガンダム暖簾わけで所詮ダメだわ
702名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 16:58:59.41 ID:og/sjg9G0
暖簾わけしなかったガンダムはSDとGとヒゲぐらいか
まあ禿もファースト超えは難しいのを理解してるからZをやりたがらなかったわけで
703名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 17:09:09.96 ID:3chdmbj30
ロボットで戦争やってる臨場感出てるの1stぐらいだからな後は惰性だよ
704名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 17:15:14.11 ID:w4kLbpi80
1stの宝塚を臨場感とか言っちゃう人って
705名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 17:48:27.86 ID:8biGGxJn0
臨w場w感wギャグで言ってんのか?
706名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 17:50:44.60 ID:PgofFldS0
>>700
それをガンダムでやったのは勇気がいるだろ
だって、ガンダムの前提は人間同士の戦争だぜ

ある意味、Gと同じくらいは評価していい
707名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 17:51:11.52 ID:3chdmbj30
1st以降がギャグそのものだろ
708名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 17:53:38.09 ID:C0UJS88k0
お、原理主義者同士の争いか?
もっとやれ
709名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 18:13:26.19 ID:PgofFldS0
原理主義者って、ターンエーをどう評価するんだろ

>>703
宇宙世紀に限っていえば、一年戦争以外は小規模な紛争だから仕方ないでしょ
あと、Vは低予算だから勘弁してやれ

アナザーだとWは腐女子向けヒロイックファンタジーだし、Xはよくわからん
種はバンクばんばんフルバースト祭り、00は主役4機のテロでWっぽい
710名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 18:13:40.62 ID:og/sjg9G0
いやファーストは絵は稚拙だけど臨場感はあるよ
戦争経験者が作ってるせいもあるのか70年代のアニメの方が迫力があるのが多い
ハッチの山火事なんてモロに空襲だったりね
711名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 18:27:20.11 ID:3chdmbj30
ジオラマをロボットで再現したのって1stだけだろ
ランバラルの砂漠とかジャブローなんかはあれを手抜きして書かないとろこは
禿のセンスそのものだろ
712名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 20:33:03.59 ID:w4kLbpi80
>>709
ターンAはマイルストーンだよ
713名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 21:51:06.72 ID:NitkjVGeP
妖怪ウォッチ
数年前のモンハンフィーバーを思い出す流れ
714名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 21:54:48.71 ID:w+Pz2nH30
とりあえずSDガンダムフォースを一回見ればいいと思うよ。
あれはあれでガンダムに希望を持てる作品になってるから。
…ガノタですら知らない人が多い作品だけど。
715名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 21:58:30.56 ID:1icXCIWq0
ガンダムフォースかぁ・・・スパロボに参戦しないかなぁw
716名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 22:04:20.40 ID:2LYtexDE0
非戦闘時キャプテンが受け入れられなくてなあ
717名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 23:52:53.95 ID:9Hi668b9O
AGE厨はいなくなったと思ったらこんなところに逃げ込んでグジグジと負け惜しみ吐いてたようだなw

ガンダムAGEの商品がワゴンで埃かぶってる件
toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1390998338/
718名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 23:56:06.85 ID:9Hi668b9O
>>670
お前は00の1/100シリーズの出来を知った上でそれ言ってるのか?w

>>681
AGEもな…w
719名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 23:58:30.70 ID:9Hi668b9O
>>653-654
シリーズ構成が日野じゃないから。
AGEと決定的に異なる点がこれよw
720名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 00:03:29.34 ID:9Hi668b9O
>>614
そのくせ金型流用は全くできないという
バンダイからしたらまさに悪魔的な代物だったようだなありゃw
721名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 00:11:18.94 ID:yFkAZ4lFO
>>714
負けそうになったサザビーがお前も同士になれとか言い出して
キャプテンにお前仲間が欲しいなら言うことが違うだろとか言われてぶっ飛ばされたり
敵キャラが白い部屋でハロ長官に洗脳されたりするやつだっけ?
722名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 00:50:09.90 ID:JiG+K9zk0
MGの内部フレーム要らない派としてはMG AGE1だけは評価できる
良い流れが来たと思ったんだけどなぁ
723名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 02:18:57.14 ID:36sNYDYW0
この携帯くんはフリットみたいで面白い
724名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 06:20:53.52 ID:yFkAZ4lFO
>>723
具体的に書いてみな?





書けるものならなwww
725名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 06:34:12.42 ID:yFkAZ4lFO
そういえば>>570-571への反論はどうした?


まさか

反論できませんAGEは擁護不能です

ってこと?www
726名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 09:41:41.03 ID:MIENzN/gP
>>719
なるほど、それはウケるわw
727名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 09:47:38.01 ID:muyXMoE/0
>>718
一期はそこそこ良かったけどニ期は腰回らない糞仕様&誰得リデコ商法で小売が発狂したんだっけ?
で、そんなに言うほど量産機が売れてるなら何故ニ期から敵1/100出さなくなったん?
728名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 09:57:46.20 ID:Phj+yebh0
とりあえず家の子供達はビデオを何度も見返す位にビルドを楽しんでるし
友達との会話ネタとしてもある程度通用するようだから
一応成功なんじゃないかね
ただ、それでプラモ買って作ろう!とまではいかんようだがw
729名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 10:00:32.87 ID:MIENzN/gP
ビルドファイターズはブレイカー売るためのアニメ何だろうけど
ブレイカーと接点が全然ないっていう
ファイターズ的なゲーム作ればいいのに
730名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 10:03:30.72 ID:6FXV2C1MO
…家に子供がいるような人はゲハにきちゃいかん
とはいえオタク特有の「甥が姪がどうこういってた」という奴の百万倍マシではあるが
731名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 10:11:23.63 ID:JiG+K9zk0
>>729
ビルドファイターズは明らかにプラモ売るための企画。ブレイカー売るためとか何の冗談だ
732名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 10:43:45.06 ID:MIENzN/gP
>>731
しつこいくらいブレーカーのcm流してるやん
しかもゲーム内に登場しないのにアニメのキャラクターまで使って
これで宣伝してないとか嘘つきもいいとこだぜw
とまあゲハ流煽りはこのくらいで
実際のとこはプラモ普及がメインであわよくばブレーカーもウフフって考えだろうね
733ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/02/03(月) 10:49:52.48 ID:C2TljR5t0
正直BFはブレイカーの販促アニメだと最初は思っていたなぁ
734名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 10:51:53.79 ID:JiG+K9zk0
おそらくはゲーム・アニメ部門へ改造プラモで戦う企画やれって通達が同時に
あったんだろうな
でなければ同じ時期に似た方向のブツが出てくるとは考えにくい
735名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 10:54:40.91 ID:MIENzN/gP
ブレーカーは内容が残念すぎるのがな
Gファイトする内容でええのに
736名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 10:57:06.37 ID:ZqRrhgGW0
>>727
00一期の敵メカ1/100はMGか!ってくらい出来良かったけど
素のフラッグやタオツーすら出ず終わったからな…普通に売れなかったんだと思う
で、二期1/100で内部メカモールドや整備兵フィギュアみたいなモデラー向け要素捨てて
腰回転犠牲に簡易構造&発光と言った子供ウケに全振りしたらさらに酷くなったと
737名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 11:26:59.69 ID:3YiHKCCb0
ブレイカーはタイアップ程度の関係に思えるなあ
738名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 12:03:29.57 ID:+uMMUIhF0
BFはコロコロに漫画を載せて子供向け狙ってるのに
タイアップのブレイカーが子供皆無のPSWで出す時点でバカとしか思えん
739名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 12:17:22.78 ID:SleTzN3B0
任天堂とは仲は悪いんだろうよ

バンダイとKADOKAWAあたりは
740名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 12:20:10.47 ID:mkrmY6dg0
まだ鵜の糞がのさばってんなら
741名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 12:26:25.78 ID:MIENzN/gP
任天堂と仲よかったら
カスタムロボをビルドファイターズ的に改良したものが出てただろうな
初めてビルドファイターズを見た感想がカスタムロボやりてぇだったわw
742名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 14:56:36.49 ID:IAInaS+s0
別に仲悪いとかではないだろwトップがPSW好きなだけで。
GC、Wiiで任天堂も協力したガンダムゲー出してたし、今はスマブラを
桜井トップでバンナムが作ってる
743名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 15:01:45.27 ID:Ndaq8OrV0
任天堂でガンダムゲー出しても、良作と言われつつ数字が振るわないのはあったかもな
744名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 15:03:34.24 ID:a3s9WWWY0
PSPのageゲームもパーツ換えやオリジナルウェアあり
やはり日野糞シナリオで売れなかったんだろうな
745名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 17:02:18.58 ID:/NDgDXyL0
>>744
CMで見た目ビームライフル撃ってるだけの技?に「プラズマショット」とか技名出ててなんか萎えた
あとMSの体型もなんか中途半端だった気がする
746名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 17:24:19.05 ID:FZ+h02Zf0
AGEシステム仕事せんかったよなぁ
747名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 17:31:47.34 ID:/NDgDXyL0
AGEシステムはもっと面白武器なりカッコいい武器を作るべきだった
そしてそれを武器セットにしてガンプラに装備できると
つーか設定見た時はこんな売り方するもんだとばかり
748名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 18:33:52.14 ID:MIENzN/gP
>>745
日野さんは技名で煽ってる感じが強いからな
749ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/02/03(月) 18:40:22.33 ID:C2TljR5t0
AGEシステムの何がダメかって
Gエグゼスだかに「ビームサーベルの出力上げたお!」で立つ瀬なし状態になったりするから駄目
アホかと。俺ですらそんなアホなストーリー考え付けないわ
これでAGEシステムの底の浅さが露呈した地点で完全にガノタを敵に回したと思われる

こんな感じ
750名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 18:50:17.87 ID:MIENzN/gP
布石の回収が早すぎて一発コントみたいになっちゃってるのがな
751名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 20:04:00.86 ID:dEzHWlRk0
BFにGジェネCM打てばいいのに
752名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 20:04:54.55 ID:muyXMoE/0
ゲーム版だとタイタスの方が技も豊富でSPも多いから使えるけどね
753名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 20:58:22.54 ID:36sNYDYW0
アセム編はなんでダブルバレットだけだったんだろうな
754名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 21:15:35.09 ID:u1Pitkmk0
WHFのバンダイブース
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4846478.jpg

ガンダムはお子様に届かないコンテンツなんや…
755名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 21:20:07.15 ID:ZEx6y+A40
ダンボールのプラモはもともとガンプラ作ってた人に人気あるんだよ
756ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/02/03(月) 21:28:44.47 ID:jEJB3hsf0
今日のBFはちょっぴりジーンと来たなぁ
話としては良かったけどフェニーチェみたいには売れないだろうな魔王…
そして次週からちょっぴり空気変えてくる辺り素晴らしいメリハリ感だ
757名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 21:28:56.65 ID:8e0l/VJY0
ガンプラたっけえな
758名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 23:07:52.12 ID:OahKn9ci0
>>754
東京のWHF行ったけどダンボールのLBXプラモは最終的に全部売り切れてたな
ガンダムもスケール大きい奴以外大体売り切れていた
元々の入荷量が違うのかもしれないがLBXはメディア展開終わっても細々とやっていけそうだな
759名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 18:00:34.49 ID:swohAU490
大体なんで落ち目のPSPでゲーム出したんだ?
子供狙いならそっち方面が強い3DSにするか、時期的には次世代機のVitaで行けたろうに
760名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 18:21:37.02 ID:Q2hQ8lzrO
761名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 18:58:57.22 ID:Q2hQ8lzrO
>>736
ありゃMG出したさにわざと1/100を劣化させましたってことよ
1/100があればMG要らない出来だったからな00一期のは
んで客への言い訳と今後の実験のためにライト付けてみましたってこと
子供に媚びたとかねえからw
結局、客舐めてるのさw
762名無しさん必死だな
>>759
ダンボール戦機でもVitaあるのにPSPがおすすめ!ってコロコロで紹介されていたりするらしいからなあ
子供にはまだPSPの方が馴染みがあるんじゃないか?
もちろん3DSで出すに越した事は無いと思うが