世界だとFF14のがDQ10より遥かにヒットしてるんだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
また通称養豚場のゲハの印象操作に騙されるところだった
2名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:48:21.94 ID:azSLU1C00
やったね
3名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:50:52.86 ID:bIIj8bcR0
ドラクエって不思議なブランドだよな
海外展開一切してないの?単に人気無いだけなの?
4名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:51:16.60 ID:qHw7l95D0
任豚ってなんでそんなにスクエア嫌いなんだろ
5名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:51:37.88 ID:tZIG2Uei0
ドラクエ10は世界で売ってないからなぁ

国内ならドラクエの方が多いだろ
FF飽きてんの多いぞ
6名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:53:37.13 ID:L7alAV180
ドラクエ9は100万近く売れたんじゃなかったか?
7名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:53:39.93 ID:tZIG2Uei0
>>3
ドラクエ9は海外でミリオン売っただろ

海外の好みとかいろいろあんだろ
日本だって洋ゲーうれねーじゃん
8名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:55:13.18 ID:ONRCt3GQO
モンハンも同様に謎だ
9名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:55:35.82 ID:HtDBceH60
日本でしか展開してないDQ10には関係のない話だなw
10名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:55:36.90 ID:nz2xG5s10
FF14はかなり流行ってるらしい
11名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:55:49.13 ID:T4CkFYTz0
>>7
GTA5「・・・」
12名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:57:53.78 ID:tZIG2Uei0
>>11
今まで何本もでて1本だけで売れたからって、日本は洋ゲーが売れるって言えるのかね?
13名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:02:22.06 ID:sLvm/p4a0
>>8
任天堂ってドラクエとかモンハンとか超ガラパゴスソフトにやたら拘ってるよね
その結果任天堂ゲームそのものが世界基準だと
死にそう
14名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:03:06.71 ID:BS0Yd81MI
FF14、海外じゃ無料でばら撒いてるんだっけ
海外鯖の過疎は酷いことになってるんだけどこれで流行ってるのか・・・
15名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:03:42.76 ID:bnjdmlOSO
ポケモン
16名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:03:48.83 ID:sLvm/p4a0
>>10
新生FF14ってMMOとしてかなりレベル高いもの
17名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:04:43.85 ID:sLvm/p4a0
>>14
残念でしたねペド豚さん

ttp://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/14q2slidesJPN.pdf
「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」
ディスク出荷本数 約110万本
ダウンロード本数 約35万本
合計 約145万本(9月30日現在)

・課金者数は、60万人を突破し、既にFFXI のピーク時を超えた
18名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:05:34.42 ID:rVQsglW60
DQ10とFF14両方やってるけど普通にFF14の方が面白いよ
19名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:06:49.67 ID:2MTt+oIXi
世界相手だとFFってしょぼいよな
20名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:07:05.92 ID:BS0Yd81MI
150万近く売っておいて課金者が60万人って買った人の半分以上がクソゲーと判断し逃げた事にw
21名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:08:22.09 ID:HBg7c6YY0
ドラクエは世界観やグラがしょぼい上に話がつまらん
こんなもんで喜ぶのは日本人だけ
クロノトリガー級のものをお出ししないと外人様は買ってくれんよ
22名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:08:54.99 ID:rtgXFtVwi
ドラクエの出荷と課金者数はどれくらいなの?
23名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:11:05.58 ID:fQ1jt3c/0
>>21
クロノトリガーのグラは別に凄くない
24名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:12:13.45 ID:Z/H2n/6a0
いや14は海外じゃ酷い事になってるぞ
パクリ元のWoWとriftがいるのにデッドコピーの14が入る余地あるわけないじゃん
25名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:12:20.83 ID:sLvm/p4a0
>>20
ちげーよその時点の10月までは無料券残ってる人が沢山いたからだけだよ無知豚
26名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:13:07.14 ID:UxPqWQ/b0
>>17
グラボ買ったら30日無料クーポンついたのただでついてくんぞ?
27名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:13:08.20 ID:sLvm/p4a0
>>24
はぁ???
海外でも普通に沢山ユーザーいて
海外酷いとか死んでるとかそれこそDQ10のことなんですけど????
お前みたいな豚は本当に死ね
28名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:13:42.96 ID:lv504sePi
世界では大ヒットw
メガドライブもそうだったよねw
29名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:14:15.76 ID:qX8lhZnS0
大ヒットしてるならライトニングさんとかで散財すんなや
もっとマシなゲーム作ってくれ
30名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:15:32.41 ID:HtDBceH60
>>24
同接の下落っぷりは凄かったな
1鯖5000人から7000人に強化して増設までしたのに
今や国内鯖3000人以下、海外鯖は1000〜2000が精一杯だもんな
強化した費用が全て無駄に
31名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:15:38.15 ID:sLvm/p4a0
>>28
メガドライブの時代は日本市場における割合がかなりでかかったけど
今のゲーム市場って日本市場はたった1割でしかないから
世界で見なきゃ何も意味も無いよ

そしてその世界で見るとWiiUは3DOレベルの超核爆死で、3DSだって大したことない
だから1割のコクナイコクナイを白々しくやるしかないのがお前みたいな任豚
ってのはみんな知ってるよw

メガドライブw とか馬鹿にしてるけどメガドライブと比べてもWiiUって粕以下だしなww
32名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:15:52.08 ID:tZIG2Uei0
>>27
じゃ何人くらいいんの?
あれだけ数を発表してたのにいまじゃまったく何も言わないねw
33名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:17:15.06 ID:sLvm/p4a0
任豚オワタ

33: 名無しさん必死だな 2013/10/25(金) 19:44:43.42 ID:HyCgtwv80
アカウント登録者数 150万
課金有効アカウント 130万(アクティブユーザー数)←吉田がラジオで発言
同時接続数(1日)  60万(9月時点)
同時接続数(瞬間)  35万(9月時点)
34名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:18:10.62 ID:tZIG2Uei0
>>33
だから今のデータはよ
いつまで開始時のデータ自慢してんだよ
35名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:18:20.93 ID:NIJilBNZ0
では世界累計で600万本売れたFF13は神ゲーということで構いませんね
36名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:18:42.61 ID:CXLoPQqJO
>>27
DQ10は海外では販売されて無いけどどう酷い事になってるんだ?
37名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:18:50.22 ID:+qjd5/Q00
DQ10はそもそも海外展開してないのに死んでるもなにもないだろ
世界累計で国内オンリーのDQ10に勝っても何の自慢にもならん
38名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:19:23.02 ID:sMTgqIL10
DQ9は海外で糞評価されてたやろ。。。
39名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:19:50.20 ID:sLvm/p4a0
>>36-37
海外需要が全くねーから発売されえんだろ
海外需要が全くねーから国内オンリーなんだろうが
任豚のそういう白々しいレス本当に薄気味悪いんだよ
40名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:20:20.03 ID:GGW9xOSM0
FF14は海外では無料でクライアント作れるからBOT業者がどんどん増えてるんだよね
逆に日本人プレイヤーは減少傾向、サーバー人口調べて見れば毎週減ってるのがわかるはず
41名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:20:30.18 ID:UxPqWQ/b0
>>39
今は?あと世界中でグラボににつけてバラまいてる30日コードは課金ユーザーにカウントしてんじゃないの?
42名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:21:15.31 ID:15fyy3jh0
決算楽しみですね
そんなに大人気ならさぞかし稼いでくれるんでしょうからね
43名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:21:33.17 ID:lR4dTzbX0
土日はネタが無いからこういう対立煽りで稼ぐしかないのか糞アフィ
44名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:23:30.44 ID:GGW9xOSM0
まじで?それじゃブログ運営者の方は>>40を赤文字で抽出お願いします
45名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:24:33.08 ID:HtDBceH60
>>40
店先で売却ワープ繰り返してるのと採掘採集ポイントで音だけ聞こえる地下めり込み採掘とか笑えて仕方なかったよw
ネ実板の勢いも一時期は14>>>>>>>>>>>>>雑談>11って感じだったのに今や雑談>>>>>>>>14
46名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:24:37.92 ID:6up2fQ3a0
DQ10も外人一杯いるけどね
特に中(ry
47名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:25:44.74 ID:sLvm/p4a0
DQ10は海外で全く微塵も需要がないからこそ海外展開できないってだけなのに
さも意図的に何故か自粛してますかのようにほざいちゃう任豚さんの白々しさと

日本市場はもうたった1割でしかなく
10割市場の世界じゃ携帯市場こそ落ちぶれまくっていってて、据え置きはまだ元気なのに
1割の日本だけ見て据え置き終わった携帯の時代とかほざく任豚さんの白々しさは

全く同じだよね
48名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:25:53.45 ID:CXLoPQqJO
>>39
海外展開はするみたいだからそれからでいいんでないかい?
ただ今は海外展開されて無いから酷いも何もないだろw
49名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:26:12.64 ID:c378Uz9Z0
ガキ向けのマンガみたいなグラや古臭い世界観に単純なストーリーのドラクエ

一方初期作からSF要素を取り入れたそれまでのRPGにはない斬新な世界観や
大人向けの美術的なグラ、ドラマティックで重厚なストーリーやキャラクターたちが魅力のFF

どっちが世界的に認められる真の次世代RPGなのか、考えなくてもわかるだろう
50名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:29:31.17 ID:f5aG0zz/0
ffはマクロ放置できるから楽しいわ
コントローラー持ちたくねえ
51名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:30:34.15 ID:XxKUMETv0
両方やったけど両方ともボリューム不足だわ スタッフ合流して1つの超大作にしてほしかった
52名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:30:55.63 ID:VrUrI1tO0
どっちでもスクエニが儲かるだけだからいいんじゃない
MMOのハード牽引効果なんてたかが知れてるだろ
53名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:31:33.67 ID:sINB0qZR0
「真の〜」
やばいフラグが立ちました
54名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:33:10.16 ID:jYu66R8c0
>>41
グラボ買ったユーザーがそんないるとはとても思えんが
一万もおらんでしょw
55名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:36:23.38 ID:HtDBceH60
>>53
結局最高傑作MOMRPG、WoWの後釜にはなれなかったしな
WoWを超えるとサービス開始前は散々吹聴してたのにいざ発売したら・・・って流れはモンハンそっくりだ
別にWoWを超えなくては良いと思うけどWoW並みのヒット見込みで採算予定立ててたんだからアホとしか言いようがない
56名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:39:41.75 ID:syLAboOm0
かけた予算もう数倍の規模で違うのにDQと比べるのがおかしいよね
57名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:42:02.05 ID:jYu66R8c0
FF14って確か同時接続数なんて測れなかったが
あのプレイヤーサーチとかでちまちま計測してるのなんて何も意味ないぞ、ダンジョンやインスタンスコンテンツ入ってると計測されんし
58名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:44:14.55 ID:zBXbTJEvi
シナリオならFF14の方が良かった
主人公が中心の話だったし、帝国のSFっぽさもいい
なんと、レベル上げがドラクエよりぬるいん
しかし、金策手段がないのと、エンドコンテンツで、みんな死にまくり、金が減りギスギスするのと、インスタンスダンジョン周回してダークライト装備集めるのが苦痛だった
イフ武器やレリックみたいな、強いボスを倒した末に手に入る最強武器はいいけど
よくあるPCのMMOパクったようなMMO

ドラクエはシナリオで主人公がメインになれないというか、レベルあげして、シナリオみる繰り返しがきつかった
クリア後も興味ない職のパッシブ取りさせられるのが苦痛
金策手段が豊富なのはいいが、装備が全て職人産で、今時ボスから強い武器が手に入らないのはつまらない
ボスがアクセか素材であるオーブのみというのはつまらない
何をするにも金が必要なのが辛い
一昔前の古いレベル上げタイプのMMO
59名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:44:42.39 ID:sNPFoQGJ0
セカイセカイ・・・
60名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:45:50.15 ID:HtDBceH60
イフリート→ガルーダ→タイタンってきてさ、FFファンなら次はシヴァ、ラムウ、リヴァイアサンって思うじゃん
現実はステータスをいじっただけの
真イフリート→真ガルーダ→真タイタン→極イフリート極ガルーダ極タイタン
何この手抜きコンテンツ、そりゃ人減るわ
61名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:46:29.94 ID:hP6401Qm0
またエアユーザー同士の喧嘩スレ
62名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:47:00.40 ID:/6+6aFki0
>>1
いつからDQ10は海外でできるようになったんだよ
63名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:48:18.75 ID:2tzPDY4PP
ステータス弄っただけってかガワだけ一緒で中はまるっきり別のボスだけどな
俺は好きだよ真蛮神、タイタンとか戦ってて楽しいし極も楽しみ
64名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:51:01.54 ID:zBXbTJEvi
>>60
アルテマウェポン熱かったというか、シナリオみてて倒せる気がしなかったから
戦えたのはよかった
蛮神は真タイタンの時点で胃に穴が飽きそうだから当分いいわ……
初期で最弱で来るなとまでいわれてた召喚士がDPS最強になるとは思ってなかった
貧弱でタイタンで死ぬ黒魔とはいったい
65名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:53:30.24 ID:zBXbTJEvi
ログ・ホライズンのエルダーテイルみたいなMMOが理想だけど
FF14の蛮神戦は、なんか戦略でパーティで勝つというよりは
避けゲーでアクションやってるみたいだったな……
ガル武器手に入れてないし、予習もすんでないから、真タイタンに至っては挑戦すらしてない
66名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:56:25.41 ID:zBXbTJEvi
DQXのボス戦は、戦略よりだからいいけど
報酬がしょっぱいのと、もうすこしアクション寄りなら完璧なんだけどなあ
8人ぐらいで挑める高難度コンテンツで装備が欲しいわ
67名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:05:52.03 ID:c6/XttgB0
>>65
タンクは戦略知った上での避けゲーだと思うわ、どんだけ予習していっても初見は足引っ張るしアクションも得意なのに被弾する
68名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:05:53.51 ID:A1wOmV0j0
DQ10と新生14出て、韓国製MMOの人口ガタ落ちしたから
そこは本当に良かった
69名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:09:56.13 ID:5Md2OMQ30
両方やってるけど、FF14は冒険・攻略するMMOでDQ10は物語を楽しむMMO
何故かオフゲの時と逆になっている
70名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:11:17.36 ID:5Md2OMQ30
>>68
アーキエイジとか一瞬で消えたよなw
71名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:11:19.20 ID:mR40WRJF0
FF14既に150万本くらい売れてるしな
72名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:11:21.76 ID:Jrt965nW0
両方やった俺の結論はMMOは時間の無駄
どんなに面白くてもやらないのが一番だよ
73名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:12:00.27 ID:GA1+Epyq0
またゴキちゃん悔しくて変なスレ建てちゃったかw
74名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:18:03.08 ID:syRG4ej50
>>69
冒険も10だな 14はCFが便利だがどこにいてもダンジョンに跳べて冒険してる気はしない
75名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:23:11.02 ID:H+j9tM2f0
>>1
お前外人なの?
外のことなんてどうでもいいだろ
ここはなんて名前の国だ?
悔しかったら国内で結果出してみろ
76名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:24:00.17 ID:kMg+PwMb0
まぁ結局の所ゲームなんて時間の無駄だろ
77名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:29:27.49 ID:PsKbBJJ0i
>>72
禿同
かなり面白いんだけどな
78名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:30:25.10 ID:PsKbBJJ0i
経営者なのに戦士で神話揃えて無駄な時間を使ってしまった
とにかく反省している
79名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:33:42.19 ID:UHE5ebbu0
FF11でギルマスかなんかでマネジメントを学んだ人もいるそうだし
いいんじゃない
80名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:35:11.42 ID:2tzPDY4PP
>>78
パッチ後超強化されるしよかったじゃんw
81名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:36:24.99 ID:rtgXFtVwi
ここまで数字の比較なし
82名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:46:59.44 ID:sMTgqIL10
海外展開しても売れないからしてないだけ

出してないから比較するなってのはおかしいわ
出さなければ0扱い
83名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:47:09.13 ID:prJ59RE/0
14の今度のやつサブタイトルがドラクエやんww
84名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:49:54.61 ID:0m7scgQ8P
DQ10は130万人の課金者がいるからな
85名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:55:44.28 ID:CXLoPQqJO
>>82
海外展開するみたいだけど?
86名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:57:37.21 ID:UHE5ebbu0
>>82
その比較に何の意味があるんだ?
87名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:00:23.84 ID:BM4U7tQ70
DQ10は正直成功はしてないだろ
win版はwiiやwiiUユーザーが移動しただけで新規めっちゃ少ないしな
88名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:01:36.62 ID:gXDumyzF0
>>7
8でミリオン売ったんだけど
9で海外売り上げ落としたしDSにしちゃったことで海外路線を閉ざした感じ
89名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:02:06.55 ID:wsoBlUv00
旧FF14で大コケして作り直すはめになってるんだから
比較する前にDQ10にも新生するチャンスをやれ
90名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:02:08.50 ID:m19BtiC40
>>84
まだミリオン行ってないが…
もうすぐ行きそうって事は言ってたが
91名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:03:10.72 ID:HtDBceH60
>>87
サービス開始わずか半年で開発費をペイして黒字事業化したのに成功してないはないな
これで成功してなかったらFF14は大失敗だし最高収益をあげたFF11すら失敗になる
92名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:07:04.57 ID:FO04Zg6A0
>>87
DQ10ビジネスとしては既に成功、高い課金持続者に支えられてる。
FF11が凄かったのは、高い課金持続者に支えれれて毎期利益叩きだしていた事。
FF14はこれからだね、課金継続してくれる人多く出るかどうか・・・・・
93名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:08:34.47 ID:m19BtiC40
この2つの開発費は一桁ほど違うと思う
94名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:08:37.55 ID:t+0UW+HB0
両方PCゲーだろ
ゲハで言い合うようなタイトルではない
95名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:08:57.22 ID:4GQmW/1/0
>>87
国内オンリーのMMOでパッケ70万だか売って成功じゃないとか
もしそれが本当なら計画立てた奴がどうしようもない馬鹿なだけじゃね
96名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:12:54.96 ID:HtDBceH60
>>93
FF14は旧が1つの開発チームが3年がかり、新生するにあたってHDゲームの開発が全て玉突きで総2年遅れになるぐらいって社長が言ってた
新生してなかったら13LRはもっと早く発売して、15はPS4ロンチだっただろうに・・まあ14開発費は100億は軽く超えてる
97名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:19:56.15 ID:flMG6dboi
>>45
11は結局ドベなのか。
まあ何時出たソフトか考えたら比較対象に上がる時点でおかしいが。
98名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:22:23.12 ID:jr5KGb7CO
きのこたけのこ戦争ばりに端から見てると不毛な争いだな。
入る財布は一応一つだろうに。
99名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:23:08.29 ID:Vl9DOcY4P
数多く存在する韓国産MMOより売れているFF14
100名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:23:30.04 ID:4GQmW/1/0
>>97
そもそもネ実1はFF11隔離板だから比較対象として存在するのは仕方ない気もする
101名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:27:10.74 ID:29jMYXIF0
まさかPS3版の売り上げがWii版のDQXに負けてるなんてないよな?
>>1みたいな発言をしてるなら
102名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:35:13.75 ID:cHmP8nXE0
現在PS3版FF14もWii版DQ10も売れちゃいけない状況なんだよね
前者は公式お断りで後者はインスコ6時間→失敗だし
まともにプレイできないハードなんかにアップデートのあるMMOなんか出すなよ
103名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:38:04.54 ID:pz1AZy/Ui
ネ実見てきたら勢いは上から
14、サッカー、14、14、FEZ、政治、TV実況、艦コレ、14だった
104名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:45:11.81 ID:pz1AZy/Ui
20位までだと
FEZ、14、14、アニメ、14、14、ゲーム、14、14、14だな
105名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:45:18.90 ID:syLAboOm0
FFDQ板だと
10
モンパレ
10*8個
13LR
10*4個
モンパレ
FF14
106名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:50:28.23 ID:62TeFkRd0
何年かかったんだ?
107名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 10:51:06.36 ID:mP9p1g6F0
あなたはどこ在住の何人ですか?ってことだよ
108名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:04:39.14 ID:SJLHLxLQ0
>>85
オレ東京に行ってビッグになるってくらいの妄言だからな
109名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:07:01.52 ID:rtgXFtVwi
FF14がネ実でDQ10はドラクエFF板でやってるのか
110名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:29:50.61 ID:flMG6dboi
>>100
比較対象に上がるのが間違ってるとかでなくて、未だに比較対象にされる11ぱねえって意味でね。
見返したら言葉足らずだったから補足させてくれ。
111名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:32:56.95 ID:tz+SGtJDO
ドラクエはもう終わりだろ
日本の市場から切り捨てられたも同然
あんな欲望の塊、誰が買うの?
子供の夢を壊して大人の欲望丸出しのドラクエに将来は無い
112名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:33:27.54 ID:oH8maaN/0
今の接続数はいくつ?
113名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:36:36.50 ID:HtDBceH60
DQXは終わっても黒字化したからいいけどFF14の黒字化はいつ?20年後ぐらい?
114名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:40:15.18 ID:AeDEF25N0
>>1-1000
パッケージの金額ベースだけで既にこれだけ差が出てる
課金の差額で埋めてくにしてもパッケージ半額以下分を埋めるのは大変だ

【国内CSパッケージ売上比較】
ドラクエX 86万7066本 (Wii/WiiU/DL)
6980円×86万本=パッケのみで60億円規模
     vs
FF14 22万9157本(PS3)※DL不明
3300円×22万本=パッケのみで7億円規模

※USB同梱版、DL優待版、コレクターズエディション等は内訳不明なので通常版として算出

さらにドラクエXは継続課金者数が多いときてる
それがここにプラスされる
ちなみにドラクエXの海外展開はまだまだこれから
海外はちゃんと別鯖でやるらしい
115名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:41:59.79 ID:tz+SGtJDO
巷ではドラクエに登場する全てのキャラは朝鮮人をヒントにしてるとか
116名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:45:16.37 ID:HtDBceH60
そういえばFF11にはガイコツがいたんだけど中国で展開したいからって
11メジャーモンスターは結構続投してる中、ガイコツは宗教上の理由で削除されてたな
117名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:47:29.97 ID:tz+SGtJDO
日本人だと思い、知らず知らずに応援してた芸能人は、通名の在日なんてことは多々ある
ドラクエにはそんなこと無いと信じたいね
118名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:48:25.81 ID:Wbi7ZsEtP
ドラクエは、スマホやタブレットで出すことによって、ますますブランドを強固にするだろう
119名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:54:30.27 ID:BS0Yd81MI
>>117
そういえば14のスタッフロールにチョンかチュンの名前がいっぱい出てくるんだがそういうことか
120名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:55:54.11 ID:PstjXmBUi
>>116
ニームの兵隊ってまんまガイコツの敵がいるんですがw
121名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:57:22.06 ID:HtDBceH60
>>120
過去形で話してるでしょ、旧の話ね
中国の法規制に沿った疲労度実装とかあの時はあからさまな事が多かったわ
122名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:57:50.77 ID:6eTHoSen0
>>114
いやそこは145万で計算しろよw
123名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:59:27.70 ID:BS0Yd81MI
>>122
海外はクライアント無料
旧パッケからの引き継ぎも含む
124名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:00:28.18 ID:smYkYvsQ0
というか、DragonQuest(aka Dragon Warrior)シリーズ自体が
世界じゃマイナー扱いなわけで。
クロノクロスの方がまだメジャー。FF14がDQ10がという
話でもない。
125名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:00:58.64 ID:Dt6/44AUi
>>123
クライアント無料とか大嘘言いまくってると訴えられんぞw
実際ソース出せないだろ、有料だもん
126名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:06:20.47 ID:BS0Yd81MI
クライアント無料だぞ
127名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:06:55.35 ID:4yqsbBAN0
>>8
DQモンハンは最初から存在そのものがあまり知られてない、これが一番大きい
日本だと競合相手がいない頃に独自の地位を確立できたけど、海外ではそうもいかなかった

FFはSFC(SNES)時代に海外展開はじめて地位をこつこつ築いてたけど
やはり7でのインパクトが強かったんじゃないかな
128名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:09:50.47 ID:/8RYsZj+P
>>58
ボスから強武器出たらクラフターが死ぬヤン
ボスから強装備ってのはアクセでやってるし、それだからアクセの枠も増やしたんでしょ
129名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:13:44.14 ID:Dt6/44AUi
130名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:17:05.84 ID:BS0Yd81MI
クライアントの意味すらわかってないのか
フリートライアルも散々宣伝してたのに
131名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:20:20.39 ID:4GQmW/1/0
>>129
クラ無料のゲームでもパッケージ出す事位あるぞ
国内だとMHFとかPSO2とかもそうだろ
132春のなな(・_・)くさお ◆jOnWncbjHaOa :2013/12/07(土) 12:21:16.65 ID:8tTJqAzuP
逆に何が面白くていまドラクエなんかやってるのか疑問
133名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:25:30.98 ID:jYu66R8c0
>>131
パッケージじゃなくてアマゾン経由のDL版だよこれ。買ったら直ぐダウンロード出来る

確かにクライアントだけなら無料で落とせたな、レジコがないと何も出来ないからクライアント無料って言い回しはおかしいがw
結局海外も有料ってことだよ、無料のクライアントで出来たのはβだけ。フリートライアルなんて製品版では実装されてない
134名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:26:08.10 ID:yGsDPdjU0
【速報】任豚がチョン字連発
880 :名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 11:39:45.54 ID:iGF2yN7o0
「粗脳」ってハッカの精製段階でできるものらしいな。
「粗豚」はあらびきポークウインナーのことかと思ったがあら焚き豚骨なんてのもあるらしい……罵倒?
ロンうは馬鹿過ぎるんでどうでもいいです。

894 :名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:03:20.35 ID:B+j58kKi0
垣根の垣根の曲がり角 焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き

898 :名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:07:53.94 ID:ylIjdHF7O
>>892

あまり強がるなよ
無知なのをさらけ出すだけだぞ
もう既にみんな知ってるけどなwww

…と焚き付けてやろう

焚←を日本文字だと主張
135名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:35:21.45 ID:0Gr2RWfB0
>>47
ドラクエ10は海外版の発売予定はあるよ
136名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:36:13.19 ID:IkyEasUEi
クラ無料なんてデマ信じてる奴まだいたのか
自分で調べようともせず2ちゃんの書き込み鵜呑みにするようじゃアフィブログ産を笑えないよ
137名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:36:56.13 ID:D/WzqaCa0
業者だらけの業者スレ


改行


改行


業者スレ
138名無しさん必死だな@転載禁止:2013/12/07(土) 12:37:31.69 ID:rWLjje/Y0
>新生FF14ってMMOとしてかなりレベル高いもの
残念ながら新生ちゃんの出来はWoWと比べるのもおこがましいレベルなんだよね

>パクリ元のWoWとriftがいるのにデッドコピーの14が入る余地あるわけないじゃん
まぁFF14はWoWのコピーというより発売当時酷評されたEQ2のコピー品だな

あ、DQ10とかいうゴミは心底どうでも良いです
139名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:37:49.97 ID:B+myqeA50
いいけどFF14にPS3や4で来ないでくれない?
お前ら邪魔なんだわラグいしすぐ床ペロするし

PTにいたら他の連中と同意とって蹴るからいいけど
140名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:39:09.87 ID:qS7bQ5OE0
俺はドラクエの方が好きだけど、子供の頃からの刷り込みは絶対あると思う
141名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:44:34.18 ID:/m1EOuEm0
142名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:05:56.97 ID:HtDBceH60
未だ赤字のFF14は無駄なムービー作る暇あったらさっさとチートBOT業者の駆逐と
コンテンツもっと増やせと言いたい
つかFF11といい、ただのverupに何でPVなんか作るんだ?
143名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:09:56.17 ID:oLioAfVj0
そういえばFF本編ってZ以降
ソニーハードにしかでてないよな
外伝は任天堂ハードに出てるけど
144名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:13:13.09 ID:CXLoPQqJO
>>143
11360
13360
145名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:17:56.22 ID:sqgDFw3S0
ドラクエのコマンドバトルが海外でうけるのか疑問
146名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:23:53.16 ID:UjfkzAAe0
FFなんて海外でも人気下がりままくりじゃん
どんどん売上落ちてるし
14なんて外人ユーザーがもう半分近く減ってる
147名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:27:47.24 ID:UjfkzAAe0
>>145
現に8と9は海外で高評価
むしろレビューサイトとか見るの日本より高い
148名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:35:47.48 ID:BM4U7tQ70
>>147
8は高いが9は低かっただろうが・・・
広大な大地ですれ違いなんてできねーって不満たらたらやっただろうが
149名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:43:39.71 ID:Zotz6y8/0
すれ違いのないDQ9なんてゴミだからなw
ストーリー、システムは褒める点がない

すれ違いとボス配信で遊ぶだけのゲーム
150名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:51:12.80 ID:UjfkzAAe0
>>148
いや9も評価高いよ
そもそもすれ違い通信文化が海外はないから
そんなの減点にもならない
151名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:58:03.91 ID:DZsDxftEi
海外評価ならFF14も高いんだよなあw
152名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:00:24.50 ID:p2R4lOjT0
外人とドラクエして何が楽しいんだ
153名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:01:02.03 ID:buNxZOAr0
PS3お断りが蔓延するFF14が大人気で嬉しいのか
154名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:05:30.10 ID:UjfkzAAe0
>>151
ユーザー評価は結構ヤバいけどねw
155名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:25:44.51 ID:CJfCea2hO
FF14:日米欧で売って150万本
DQ10:日本だけで売って100万本

FF14:150万人中、課金したのは60万人
DQ10:100万人中、課金したのは52万人

FF14の日米欧の人口比率は1:2:1

※これらは全て公式発言

世界:FF14>DQ10
日本:DQ10>FF14
156名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:30:05.33 ID:rtgXFtVwi
僅差だな
何年商売出来るかがこれからの勝負か
157名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:31:48.43 ID:CJfCea2hO
つまり
日本人向けに作られ、今プレイしている日本人が最も多いMMORPGをやりたければDQ10

海外MMORPGに興味はあるけど日本語対応されていないのは手を出しにくいなって人は
海外MMOのパクr…トレンドをふんだんに取り入れてFFで味付けしたFF14がオススメ

結局はその人しだいなので、自分に合った物を選べばいい
158名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:33:38.97 ID:qS7bQ5OE0
DQXは意外と海外でもイケるような気がするけどね
あいつら基本的に中2だからエログロファンタジーじゃないと受け付けないけど
そろそろ価値観も変わるだろう
159名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:34:33.35 ID:UjfkzAAe0
>>155
FF14の日米欧の人口比率は1:2:1
ってのは大分前の話で今は日=欧米くらい
160名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:38:18.60 ID:tHsrTJO8i
>>155
FFの課金60万って九月末時点ってこのスレでも指摘されてるのに意図的にスルーしてるのか?
161名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:42:05.44 ID:AEa6pSiv0
>>155
FFは発言時点で1.5ヶ月しか経ってないから有効課金者数がまだ出来ってない
ドラクエはもうすぐ100万本発言の後PC版発売してたのに
未だに100万本アナウンスないことから察してやれよ
162名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:42:10.80 ID:HtDBceH60
じゃあ正確な公式数字を持ってくればいいと思うよ
163名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:43:05.46 ID:CJfCea2hO
>>160
課金者60万人は9月末時点の数字ではないよ
スクエニの中期報告を見直してごらん

あと、その指摘してる奴の他の発言もみてみるといい
いわゆるテンパード丸出しな子だから
164名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:48:02.77 ID:XSfUKLNj0
でもバージョン2.0になって
ドラクエ10>>>>>新生FF14になったので世界とかどうでもよい
165名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:56:35.77 ID:J/T6/F2k0
つうかDQ10も新生FF14もどっちも糞だからなぁ。
糞同士比較しても・・・。
166名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:56:37.59 ID:lIwS3wzEi
DQXフランス人がVPNでつなげてやってたけどバレてBANされたって言ってたな
167名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 15:06:48.57 ID:WjRQhYqv0
>>155
それって1度でも課金した数じゃなかったか?
wii→wiiU移行組みが20、30万いないっけ
168名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 15:10:32.63 ID:BmFs1Eyj0
>>165
今までのドラクエ10は微妙だったけど、2.0は凄い面白いけどなあ
ver1.xだけの評価ならまあわかんなくもないけど
169名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 15:15:00.82 ID:CJfCea2hO
>>167
移行組を加味すれば100万人ではないね
となると課金率は跳ね上がるな

プレイヤーの定着率が恐ろしく高いのがDQ10って事だね
オンラインゲームとしてはいい傾向だ
170名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 15:16:01.68 ID:x2ncY9mY0
DQ11が3DS濃厚なら普通にDQ10やっちまった方がいいかもね
171名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 15:16:13.44 ID:BmFs1Eyj0
やめた人でも復帰し易いからその辺だろかねえ
172名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 15:23:25.46 ID:6eTHoSen0
なんだろう?
>>167>>169が全然噛み合ってないんだが?
173名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 16:39:40.34 ID:7/3cQl7o0
>>155
これパッケ買った時についてくる30日無料券は課金者に含まれてないよ
174名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 16:41:23.07 ID:j8yPmF2l0
今のスクエニはオンラインゲームの課金収入によって成り立ってるだろ
看板タイトルが軒並み死んだし
175名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 17:00:46.60 ID:3EJ4MvGG0
FF14は神話や哲学のせいで復帰し難い仕様なのがな
176名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 17:29:47.55 ID:PVgtAghT0
>>175
ストーリーはいつもの中二要素FF全開だな
177名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 17:57:03.09 ID:XW/Flmpe0
俺の回りでドラクエをMMOにしてよかったって言ってる奴をみたことないしやってる奴もいない
178名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 18:22:58.25 ID:NSFt9Fs30
色んな人が街で歩いてるのが賑やかで良いよ
一人でも遊べるし
179名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:17:13.38 ID:kuvdLTgP0
ドラクエはもうちょっとバージョンが上がって、より遊びやすくなったら海外でやってみるのどうかな?
180名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:20:12.69 ID:o8AyO2Uq0
コストに見合わず売れないからやめとけ
海外はMMOの本場だぞ
ハイレベルなのが大量にある
181名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:28:00.67 ID:A1wOmV0j0
DQ10は1.1までは本当に穴だらけだった
そこからガンガン改修して大分良くなった
182名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:38:29.50 ID:CJfCea2hO
>>177
やってる人が周囲にいないなら
そもそも内容についての感想があるわけがないわな
183名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:41:55.83 ID:CJfCea2hO
>>173
だから課金者60万人が9月30日時点の話なわけがないんだよね
(実際、そんな注釈はどこにもないしな)

まさか全世界80万“出荷”の旧版からの復帰プレイヤーだけで60万人が課金した
なんて考えるお花畑思考のヤツはいないよな?
184名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:43:11.46 ID:XxKUMETv0
>>175
1週間やらなかったら神話は600とかにしてくれないと一生追いつけないねw
185名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:44:59.05 ID:QNC7U6/IP
>>183
9月30日以降の課金者数の公式発表ソース貼ればいいんじゃね?
186名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:46:52.32 ID:3HgxtFaD0
FF14がFF11以上にプレイヤーが多いとは思えないなぁ
187名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:47:52.95 ID:CJfCea2hO
>>185
60万人という発表があったのは11月よ
188名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:47:54.19 ID:leBmOBSi0
>>186
少ないと思うよ
189名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:48:28.86 ID:QNC7U6/IP
>>187
いや、だからそれを貼ってよ
190名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:50:27.00 ID:CJfCea2hO
>>186
サーバーひとつあたりのの収容人数はあまりかわらんしな
プレイしてて実感ないのも当たり前かと
191名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 19:55:15.22 ID:ppYyoVKiP
つーか既に同時接続数は激減してんだけど
192名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 20:02:11.64 ID:PxPiwII2P
>>177
>>俺の回りでドラクエをMMOにしてよかったって言ってる奴をみたことない

しかし、MMOを体験するいい機会にはなった?
193名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 20:04:19.46 ID:leBmOBSi0
>>192
そもそもやってないからそんなのもわかんないだろう
194名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 20:25:52.48 ID:6eTHoSen0
MMOなんてやってる奴ですら否定的だろ。
2chやってる奴が2ch否定的なのと同じだ。
195名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 20:37:48.59 ID:t2IHUA1D0
(どっちもスクエニなんだから運命共同体なんじゃ‥‥)
どっちも盛り上がってるんでない?俺DQ10しかやってないけど
196名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 20:50:04.17 ID:CBU9P40U0
まずドラクエは100万行ってない
197名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 21:14:29.60 ID:WeHrpRZM0
DQ10はスマホ展開とPS版販売という分母底上げがまだ可能だしな
198名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 22:10:58.86 ID:e9hVTY7M0
それぞれ成果出してるでいいじゃん
元同じ日本の企業で合併して同じ会社の商品になってんだし
別にどっちが売れても海外でどっちがヒットもしてもスゲーのはスクエニであって
信者やハードファンが偉いわけでも凄いわけでもねえから安心しろカス
199名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 23:46:32.33 ID:AeDEF25N0
一方、ゲハ民数十名はドラクエカジノに集まって楽しんでいた
200名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 23:50:01.96 ID:ii6CvYZY0
【国内CSパッケージ売上比較】

◎ドラクエ10 (約64億1千万)
(Wii )8980円×649,412本=パッケのみで約58億3千万円規模
(WiiU)6980円×*80,000本=パッケのみで約*5億8千万円規模

◎FF14  (約7億6千万)
(PS3 )3300円×229,157本=パッケのみで約*7億6千万円規模
201名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 23:51:44.55 ID:ii6CvYZY0
WiiU 累計売上*72,654 ドラゴンクエストX 2013/03/30 ¥6,980 ※ダウンロード版は2倍の売上

※プレイするには別途 WiiU本体32Gのプレミアムセットが必須 31,500円 (ハードルが高い)

WiiU版『ドラクエ10』の売上が20万弱と明らかに
ttp://gamedaradara.doorblog.jp/archives/29065823.html

たった1日でNewマリオUを抜いてWiiU版ダウンロード売上ランキング1位のDQ10
ttp://livedoor.blogimg.jp/anikiti1/imgs/1/c/1cc4989b-s.jpg

Wii U『ドラゴンクエスト10』、国内ニンテンドーeショップ史上最高売上を記録
ttp://t011.org/game/61064.html
202名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 01:14:38.55 ID:1SZ0SJbL0
14は2.1かでの追加は過去作品出してきたりドラクエと同じことやってんのな
203名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 02:20:46.68 ID:rTzGTAe10
>>202
やっぱFFファン惹きつけるには過去ネタは鉄板だからなあ
204名無しさん必死だな
DQ10って海外版あるの?