ライトニングリターンズを買った28万人って心底バカだよな2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1385558802/


バかというかこいつらのせいでゲーム業界オワコンになってる気がする
2名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:06:01.42 ID:/G69ZZCD0
とはいっても2000円くらいで買えばそれなりに遊べるくらいのコスパはあるんやろ
3名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:06:21.48 ID:sb8vBaIf0
ジョジョが馬鹿売れする収穫期のハードだから仕方ないよ
4名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:07:43.96 ID:3R4zebR70
で、マリオはライトニングより面白いの?w
5名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:08:04.28 ID:/G69ZZCD0
あれは滅茶苦茶悩んだわ
どう見てもすぐ飽きそうなんだけど、ここはジョジョファンとして買うべきなのか否か

結果俺は逃げた
ジョジョファン失格や・・・
6名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:08:54.77 ID:poCVbtuDi
面白い()ゲームが売れないことの方がよっぽどオワコン化を進めている
マリオ買いなよw
7名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:10:40.66 ID:Unh43EjK0
あのジョジョはニワカでもブチ切れるだろ
8名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:11:03.96 ID:F0nb2WI9I
つまんねーもんが売れるほうがオワコン化が進むだろ。単純に考えて。

マリオの出来は知らんが。
9名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:11:25.30 ID:OQYkuenq0
>>4
面白いよ
10名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:12:25.47 ID:xo/SN3We0
>>9
じゃあなんで誰もかわねーんだよ!

マリオ売れなかったの絶対許さねえから
11名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:12:39.31 ID:PoXG1cMJ0
こんなことになってもまだ鳥山北瀬を使い続けるのか?
12名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:13:49.59 ID:V6ky4zD50
クリアしてすぐ売ったらレンタル感覚でgood
13名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:14:11.41 ID:f/Q9vbLz0
早く980円になってくれ!
14名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:14:42.32 ID:6si0mPv+0
お前らニコニコの動画荒らすなよw
初週28万以下!とか4gameの上げてる動画に書くなw
15名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:14:51.72 ID:V6ky4zD50
ゲーム業界の将来?
知るかボケぇ
16名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:14:57.98 ID:MhMkCQte0
>>5
そういう「とにかく貢ぐのがステータス!」みたいな感覚はよく分からんなぁ
17名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:16:13.44 ID:U8op5sh10
ノータリーンズ
18名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:16:38.59 ID:xo/SN3We0
>>15
興味ないくせに死ねカス

お前は最初からマリオもFFも買わない部外者だろ
19名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:17:18.73 ID:K6goPboi0
FF以外にもいくらでもゲームが出るからなあ
おっとチカニシのレストランはチャーハンしかないんだっけ
かわいそうにw
20名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:18:00.71 ID:+wjvcsR10
船場吉兆が何か言ってるぞ
21名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:18:07.95 ID:5NHHVKrDO
勇敢な愚か者って奴だな

またワゴンで爆売れ間違いなし
22名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:19:52.69 ID:xo/SN3We0
>>20
それで正しいんだよ
良い料理なんて馬鹿正直に出しても誰も買ってくれないんだよ
23名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:23:10.96 ID:IKN1KEqj0
どんなソフトだろうと無条件に購入ユーザー叩きする
低民度の人間にはなりたくないもんだ。
24名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:23:39.28 ID:2JpY8Cjb0
正直言って面白さはFF13シリーズの中では1番だよ
25名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:23:50.63 ID:NfdPtrYB0
なんだかんだ甘やかされるスクエニと
信者が厳しい割に買わない任天堂

まぁ任天堂は自らハードル上げ続けたのが敗因か....
26名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:25:35.36 ID:3eRhjzI70
クソなゲームを買う異常な神経をしてるやつがいるとクソなゲームが増えて正常な神経してる大多数が去るから害悪。

10HDって売れても30万だろ。リメイクじゃないんだし
27名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:26:57.25 ID:PHUEXJKm0
>>34
その擁護(?)って
正直言ってウンコを飲むならトンスルが一番おいしいよ
って感じだなw
28名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:28:17.07 ID:M8+7VIvs0
このソフト遊びたくて買う人は尊敬するぞ
コレクターやバカにしたいんじゃなくて、楽しみに待って買った人は
29名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:28:21.77 ID:WTWAdJy7O
>>24
13の中で一番笑えるライトニングさんだと…?
30名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:28:25.55 ID:wS4MEXYS0
こりゃ15はミリオン越えがいっぱいいっぱいかな
そこで裏切ったらもう16以降はミリオン行かないわ
31名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:28:57.86 ID:3eRhjzI70
第一でも無能の下で働いてるスタッフの技術力は高いと思う。ただ鳥山のセンスが心底気持ち悪い。
13-2が別のやつの作品だったら一本グソじゃないらしいしやってただろうな。
32名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:30:16.40 ID:s8N+VynR0
腐ってもFFの新作だから50万ぐらい売れるかと思ったのに、この程度とは
FF14のリメイク大失敗に続いてこれじゃFF15までスクエニ持たんだろ・・・
33名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:31:34.31 ID:2JpY8Cjb0
>>28
俺も期待して買ったわけじゃないが
買ってよかったと思ってる

過去2作もやったが、そこまで面白くなかったから正直不安だったんだけどね
34名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:33:16.08 ID:PHUEXJKm0
>>30
15のミリオンって世界だよね?
まさか国内じゃないよね???
35名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:33:41.82 ID:KMJJK9+ki
今かってすぐ売った方が下手に価格落ちて売るより
利益はよい
36名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:35:43.97 ID:KMJJK9+ki
やっぱ任天堂だよな!
ゲートキーパーおつw
37名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:36:22.58 ID:i4ybtJcb0
スレ2立てたのかw
この初動20〜30万弱という数字、無双や龍やガンダムやFFやテイルズが
出来の如何に関わらず出す数字に思える
ワンピ無双2もこんぐらいだっけ?
ブランドだけで買ってる層がこれだけPS3にいるということだろうな
だからサードがSCEに尻尾を振るんだろうが
38名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:37:02.69 ID:YD2ihcAN0
FF自体オワコン
39名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:39:35.11 ID:NegCWjSki
2なんか立ててないでFF15の売り上げを予想するスレでも立てろや
40名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:40:19.96 ID:gJCcGYWw0
結果的にバカだっただけで、買った奴は馬鹿と決めつけるのは良くないだろ
CMもバンバンやっていたし

ただ、これを遊んだ上で面白かったといっている奴は馬鹿だし、それに騙される奴も馬鹿だとおもうよ
41名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:42:25.05 ID:thzYqE4W0
任豚はすれ違いな
任豚がいくらブヒろうが
チョンテンドウの糞ゲー群じゃライトニング3の足元にも及ばんから
42名無しさんアフィだな:2013/11/28(木) 18:43:12.98 ID:eNWdpjc30
24 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/11/28(木) 18:23:39.28 ID:2JpY8Cjb0 [1/2]
正直言って面白さはFF13シリーズの中では1番だよ

33 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/11/28(木) 18:31:34.31 ID:2JpY8Cjb0 [2/2]
>>28
俺も期待して買ったわけじゃないが
買ってよかったと思ってる

過去2作もやったが、そこまで面白くなかったから正直不安だったんだけどね
43名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:43:35.69 ID:4nEr2emA0
マリオが爆死したことを受けての嫉妬スレか
44名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:44:05.24 ID:Yf5cwftlI
二作続いて主人公不在だからな
スノウ主人公にしとけばよかったのに
45名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:44:29.17 ID:Ghzvhb0A0
これだけ売上を落として責任者が誰一人責任を取る事も無く、
相も変わらず同じ面子が仕切り続ける■eという会社の異常さ
46名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:45:04.84 ID:NfdPtrYB0
47名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:45:05.12 ID:KMJJK9+ki
いやいやw
うちは日本企業ですからw
PS4の雲行きが怪しいようでw
在庫ニングも健在w
48名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:45:34.55 ID:xo/SN3We0
>>43
ていうか八つ当たりです

マリオ間違いなく今回は面白いのに、買わなかった口だけゲーマーども絶対許さない
49名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:45:47.10 ID:NfdPtrYB0
●流出でIPバレしたからスマホから2ちゃんか?
50名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:46:10.16 ID:4nEr2emA0
マリオはやってみたいけど対応ハードがなあ
51名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:46:50.90 ID:VFAiQ7Pb0
マリオはもっと売れるべきだった
52名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:47:06.64 ID:PiIYivOLi
中古で買って年末にジックリ楽しむ予定
53名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:47:11.11 ID:Xjb5sr7o0
バカですまん
54名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:47:16.26 ID:XPEnIkrGO
13でガッカリして13-2でもガッカリして今回のもガッカリした・・・

そんな馬鹿な自分にガッカリしてる
いくら腐ってもFFだから次こそは!と、思ってたが流石に発売日に買うことは今後はない
55名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:48:26.29 ID:MobhfHd/0
13体験版の時点で見抜けなかった奴が一番バカ
56名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:48:32.34 ID:KMJJK9+ki
マリオ=健全な少年のゲーム
FF13-3=きもおたくそげw
57名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:49:07.08 ID:vrk+/HBb0
マリオ3Dより売れた本数が多いのか…
あのマリオより…
58名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:49:26.28 ID:3R4zebR70
マリオ面白いの?
どうせ難易度高いんだろ?
楽にクリアできるなら買ってもいいんだがなあw
ちょっと前ギャラ1買ってウォータースライダークリアできなくて投げたんだよな
59名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:51:39.15 ID:qjMb8BctO
即買い
即売り
これが初動だけすごいPSWの秘密だ
60名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:51:48.97 ID:i4ybtJcb0
前スレ読むとマリオじゃなくて
テイルズ信者が国民的RPGの座からFFを蹴落として
下剋上できるのが愉快でたまらないのが大きいようだな
13LRを罵ってる連中のレスを辿るとテイルズマンセーしてて驚いた
61名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:52:11.28 ID:KMJJK9+ki
アマのレビュー工作はしなくて大丈夫w?
62名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:52:50.40 ID:PiIYivOLi
FF13出る前が一番盛り上がったよなぁ
あの時は良かった
どうしてこうなった
63名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:53:23.42 ID:NfdPtrYB0
FFもマリオも内容はお墨付きというか大体みんな買う前に理解してる訳だ
おそらく予想から大きく外れることは無いと思って買ってるはずだ

それでこの結果って面白いなw
64名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:54:10.22 ID:PiIYivOLi
>>60
そりゃ今まで散々テイルズはオタゲーだの
男で買うヤツはホモだの言われたからな
そのFFがキモゲーに成り下がったのが嬉しくて堪らないんだろ
気持ちは分かるよ
65名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:54:33.35 ID:NfdPtrYB0
>>60
テイルズ信者はそんなもんだな
あいつらテイルズやってガチ感動するタイプだし
66名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:54:53.95 ID:M8+7VIvs0
>>54
まあ、それはバカだなw
惰性や次こそ大丈夫とか思って買う奴はバカ認定されてもしょうがない
67名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:55:20.07 ID:BJLbfDsm0
ここは鳥山求められないとその信者をバカにするスレだから、マリオ関係ないよ

しかし信者の擁護がきめーな、もう結果は出ただろボケ
68名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:56:24.11 ID:GSd40Aiz0
無印FF13も「体験版の完成で初めて仕様が見えた」発言など
ヤバイ臭いがプンプンしてたけどな
見抜けない奴は本当に間抜け
69名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:56:26.41 ID:sb8vBaIf0
>>57
3DマリオがFFに初動でかった何て実績は無いから順当だぞそこは
70名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:58:00.38 ID:PYP02o860
デデデデの初週と同じぐらいの売上だよな
あれも結果40万本は超えるんだが、前作の半分に落ち込む
それ以降「なかった事リスト」にされたんだと思うんだけどさアノシリーズw

今回のLRがそれと被るんだよな、オメデトウ
71名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:58:17.98 ID:NfdPtrYB0
>>66
なんか日本人らしいな、すぐ見捨てないのって
俺は異国人の血が混じってるせいか一つダメならすぐ見捨てるわwww
72名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:58:49.35 ID:BJLbfDsm0
鳥山 野村 北瀬  こいつらとっとと消え失せろ
73名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:58:49.89 ID:qxj5bZlw0
そもそも13の設定の時点で糞電波全開だったからな
結果が出たし13シリーズを指揮した奴等全員解雇でいいと思う
74名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:58:56.86 ID:NfdPtrYB0
安価ミスった>>54
75名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:59:04.69 ID:d2csETR/0
しかしFFも落ちぶれたな
コレ一本でSS64に勝ったぐらいのブランドだったのに
76名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:59:16.49 ID:eUWK0hAtO
ユリパ!で馬鹿かお前思ってたので
77名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 18:59:21.37 ID:mjF+F+jY0
さすがに3回連続で騙されてるのはバカ呼ばわりされても仕方ないと思う
78名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:01:19.10 ID:thzYqE4W0
>>56
マリオ=ガキ並の知能の持ち主しか楽しめない子供限定ゲーム
ライトニング3=天才から低脳まで老若男女幅広く楽しめるゲーム

だから。任豚はほんと視野狭すぎ
79名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:03:52.51 ID:M8+7VIvs0
13はストーリーと言葉が糞だったんだから、良いストーリーと適切な言葉の一本道RPGやって欲しかったな
80名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:04:16.26 ID:Iv26bYVr0
>>71
日本人らしくなんて無いだろ
FF13が100万はでたらしいから
72万の日本人が回避したってことだ
だから>>1のスレタイが成立するってスレだろ
81名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:04:26.65 ID:+U5BHW/Y0
というよりRPGっていうジャンルがおちぶれた
昔は花形ジャンルだったのにな
82名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:04:36.86 ID:baSlNVDu0
ヴァニラ「現実(リアル)が辛いなら逃げてもいいんだよ?」
に対してセラが真剣に聞き入るって構図に違和感を覚えなけりゃ買い
83名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:05:47.74 ID:LPLjL7Nu0
>>60
どうせナムコ社員とか言うオチだろうよ
84名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:06:21.78 ID:BJLbfDsm0
>>78
ライトニング3=老若男女幅広く楽しめるゲーム

こいつ本気か? 鳥山本人じゃねーのw
85名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:07:52.40 ID:L4BytPuS0
次スレ立てるとかついにゲームを買う人にまで噛み付いてるのか…(´・ω・`)
86名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:08:02.33 ID:NfdPtrYB0
>>80
意外と生粋の日本人って少ないんじゃね
何千年も前から渡来人との混血を避けてる部落とか知ってるけど
そういうのって珍しいレベルだし近親姦のやり過ぎて皮膚がめっちゃ弱いし
87名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:09:23.25 ID:GSd40Aiz0
ユーザーのレベルが低いから業界も腐る
88名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:10:57.46 ID:I34me3PT0
今のRPGは複雑になって攻略wikiをみただけでウンザリするからなあ。
採取とか釣りとか合成とかガチャとかもやらされる
89名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:11:04.93 ID:Iv26bYVr0
しまった変なのだった
90名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:12:25.93 ID:NfdPtrYB0
>>89
m9(^Д^)プギャー
91名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:13:04.02 ID:dvoW4kTO0
↓これがスクエニのフラッグシップタイトルの現状だ!刮目せよ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22344378
92名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:15:10.04 ID:569IpERp0
しかし、いつ完成するかも分からないFF15発売まで
スクエニには弾が何も無いな・・・
93名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:16:59.52 ID:g8YjaFAn0
ファビョラノバシリーズって誰が望んでるんだよ
94名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:19:41.36 ID:wS4MEXYS0
>>93
とりやま
95名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:26:08.26 ID:VFAiQ7Pb0
マリオは売れるべきだった
96名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:27:38.99 ID:oIQAATKm0
>>31
やったら一発でわかるがクソグラになって技術も海外と二度と埋められない差になった
13-2までは希望が持てたんだがな
97名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:28:38.71 ID:HAiqgkQG0
なぜか他ソフトに話題を逸そうとしてる人がいるけど
FFって勝手に調子こいて勝手に死んでいった空回りブランドだろ
98名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:29:10.76 ID:NfdPtrYB0
マリオが売れない日本に絶望した、いや世界にか
もうこんな世界は滅ぼしてやる(´・ω・`)
99名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:29:25.07 ID:vrk+/HBb0
マリオ3Dより約3倍以上売れてん…嘘だろ…
100名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:30:07.29 ID:eX0ZEwJf0
マリオもFFもVITATVもwiiUもアトリエも太鼓もみんな爆死なんだから仲良くしろよ
101名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:30:48.84 ID:1CZ71Afb0
スクエニ「28万人を食べちゃうニャン」
102名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:31:04.54 ID:OXKY2cwGO
グラは海外じゃ細かい部分までちゃんと作りこんでるのにね
日本ときたら手抜きしてるにも関わらず何処で容量そんなに食ってんだか分からんわ
103名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:31:28.93 ID:vzmxnMiB0
えっ 初動30万いってないの!?
一応本編なのに!?w

あーあw
104名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:32:28.34 ID:1CZ71Afb0
ファンディスクです
105名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:32:54.89 ID:NfdPtrYB0
一応AAとかは和ゲーの方がしっかり掛けてる感じする
106名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:33:50.38 ID:NfdPtrYB0
>>103
それ言ったらマリオも本編みたいなもんじゃねーか....
ファミコン時代に600万以上売ってた奴が初週10万て............................
107名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:34:20.81 ID:PiIYivOLi
RPGは確かに廃れたと思う
個人的にはドラゴンズドグマがもうちょっと洗練されてスタイルが、
最先端になると思う
108名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:34:55.00 ID:3R4zebR70
普及台数を考えろよww
109名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:36:33.19 ID:tMzLMDVg0
このタイトルと、あのパッケージ表紙を考えると、28万人も買ったのは驚異
単純に「FF13-3」というタイトルだったら、少ないなーと思うが
110名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:38:58.78 ID:jb8zouzS0
50分で1回プレイの某ゲームにヒントが有る
111名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:39:04.09 ID:JQAPRoiV0
さっそく課金DLC衣装きてるなーw最初からいれとけやw基本無料ゲーじゃないんだぞw
112名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:39:08.98 ID:dvoW4kTO0
マリオはまだいいよ 作品としてのクオリティあるから
LRFF13はもうFFって名前の付いた同人ゲーでしょ 売りのグラもこの体たらくだし
113名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:39:21.50 ID:vzmxnMiB0
これFFって冠がなかったらどれぐらい売れたんだろ
もうBDFF本流にしちゃえよ
あっちの方が愛されてるぞ
114名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:41:01.55 ID:YW/VTHSS0
こんなゲームとは名ばかりのオナニーPVを28万人もの人間が買ったのか


鳥山の公開オナニーが捗るな
115名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:49:21.05 ID:WuFzmRw60
始めっからこの出来で出しとけばここまで落ちなかったのに…
初代13をムービーゲーにするから…
116名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:51:44.78 ID:NfdPtrYB0
>>114
メタルギアとかドラクエとか昔からオナニーゲーはそれなりに売れて来たからな
117名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:52:15.94 ID:NfdPtrYB0
>>115
FF13がムービーゲーになったのってソニーとCELLのせいって本当?
118デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/28(木) 19:54:57.28 ID:dyLrxSde0
初代はNPC棒立ちだったしな。
シナリオが意味不明でキャラのセリフもひどかったし、
オーディン戦はじめとしたおかしなボス戦とか
ただただ適当にアイテムぶっこむだけの武器強化の仕組みとか
装備が武器と盾しかグラフィックに反映されないとか
一本道で戻れないとかw
いろいろひどすぎたなw
119名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:55:25.27 ID:244l8VS20
驚きなのがこれ
スカイリムと勝負しろ!って出来たゲームだって事だ
120名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:57:08.08 ID:NwzrUcCo0
FFが負けたゲーム
テイルズオブエクシリア2 36.4万本
ドラゴンズドグマ 30.2万本
ダークソウル 28.0万本

この辺に負けたのはキツいなぁ
まあ今回のは前2作に比べると割と評判いいみたいだが
121名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:57:49.51 ID:hlubBHzg0
FF10の公式に求めないさんのコメント載ってた
>ユウナやティーダに負けないキャラクターを生み出すために、(自分の中で)常にライバルとなる作品です。
その結果が光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士ライトニングさんらしい
122名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 19:59:02.79 ID:/G69ZZCD0
>>120
評判いいっていうかここまで振るいをかければ、そりゃもうライトニングさんに好意的な奴しか買わんからな
123名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:03:28.61 ID:esKfoPgB0
先週に買ってきてソフトを起動
OPムービー見てタイトル画面出してから放置したまま
全く進めてない
124名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:04:45.08 ID:tMzLMDVg0
OPムービーだけでいいなら体験版で
125名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:08:30.50 ID:PoXG1cMJ0
キモいキャラとつまらないゲーム内容なのに今までが売れ過ぎていた
126名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:11:30.26 ID:vNghV9iSO
>>106
普及台数考えろよ
スーマリも最初から600万も売ったわけじゃないだろ
127名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:13:26.98 ID:esKfoPgB0
任天堂のゲームは初動が低くてもダラダラ売れ続ける傾向があるので
マリオは50万100万と売上げを伸ばし続けるかも
128名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:13:29.80 ID:WuFzmRw60
体験版で色々酷いデザインを色でなんとかしようとしてみたけど、
カスタマイズ出来る範囲が狭すぎて駄目だった…
129名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:14:49.18 ID:hjL0h89ni
FFとか名前付くと我慢出来ずに買っちゃうの?
130名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:17:13.96 ID:VFAiQ7Pb0
マリオはもっと売れるべきだった
131名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:19:37.30 ID:dvoW4kTO0
↓どうみても気持ち悪い価値観を持った人間が公開オナニーしてるだけだろこれ
http://youtu.be/92oGbEWpTsA
132名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:20:49.82 ID:tTnMcXET0
アサクリやろうぜ
133名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:21:03.88 ID:j0ZtRTCWO
妊娠の嫉妬が激しいなwww
やりたくてもできないwww
134名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:26:15.76 ID:j7pcfYx00
年明けまで中古価格持たんよ
はよしないと買い取り1500円あるで
135名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:26:22.12 ID:vNghV9iSO
>>133
別にやりたくもないがやりたけりゃ箱版買うよ
宗教家はハード複数持ちという概念がなくて大変ね
136名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:27:05.37 ID:3vNj5R1X0
つーか2スレ目までやることか?
137名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:27:55.96 ID:LPLjL7Nu0
>>109
その内は30%は日本居ない気がするんだ
138名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:29:51.24 ID:AURlGZzi0
ライトニングのコスプレを楽しむくらいならmirai2買ったほうがいいと思うわ
139名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:37:17.60 ID:SEriIb720
コマンドによっては敵を打ち上げたり、
敵の攻撃スタンさせるキックとか、ガードしてる最中は回復するリジェネガードとか
やっとちゃんとしたゲームになってるとは思った
こういうのもっと早くやっとけば…
140名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:38:17.67 ID:ofWs168u0
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/nicovip2ch/imgs/d/a/da744e7c.jpg

ライトニングさんが体をはって頑張ったおかげで
売上でマリオに勝ちました
141名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:40:09.54 ID:i/67dURu0
売上がでた途端、外伝だから!ダージュオブケロベロスと同じポジションだから!
って擁護してる奴がいるのが面白い
142名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:42:53.43 ID:UqlR+Xtj0
ホント衣装デザインが酷いよこれ、首から上と絶望的にミスマッチ。
体型も魅力ないからセクシー系のがナニコレ?って感じだし。
143名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:43:45.15 ID:SEriIb720
飾った言葉の羅列だらけで薄っぺらいセリフ
遠回しなセリフを並べて意味がわからないポエム
無駄に混乱させる専門用語連発

これらがマジで無理、鳥山マジで無理
こいつの言動見てると自己満足でゲーム作ってるしマジで無理
顔もキモく見えてきたし無理、鳥山ほんと無理
144名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:44:39.43 ID:CBRnBwMu0
>>120
げ、マジでTOX2に負けてんのか
FFブランド完全死亡だろ
145名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:50:49.74 ID:Kt5ybbj3P
買った人達を叩くまで落ちぶれたのか
哀れだな
146名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:59:34.35 ID:thzYqE4W0
任豚はソフト買えない貧乏人の癖に声だけはでかいからなw
147名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:01:23.94 ID:xU1OSchE0
ワゴン行きマダー?
はよ2000円ぐらいになって欲しいのだが
どう考えてもフルプライスの価値はない
148名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:05:08.08 ID:SEriIb720
>>78
いくらなんでも無理がありすぎる
前作までやってないと(てか、やってても)話がわかんない作りなのに…
149名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:07:25.94 ID:/8xM0Dgy0
体験版で数種類だけコス変更出来たので試してみたが全部ライトさんに似合わなかった
あそこまで酷いと逆に感心するわ
150名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:08:20.11 ID:SEriIb720
>>149
だよなあ…
151名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:13:26.53 ID:dvoW4kTO0
>>149
FFってそもそもコスプレ楽しむゲームじゃないだろ・・・
いつからこんなキモオタ要素が入ったんだ・・・
152名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:14:17.92 ID:8nl4kL2Y0
箱版で日本人でゲーム内でコメント投稿してる人おる?
過疎ってない?
153名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:27:05.79 ID:rZkAggX00
>>151
FF5なんかはジョブチェンジでコスプレ要素あったけどね
154名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:28:01.92 ID:TW4afgpG0
なんでFF13をスレタイに入れないんだよクズ>>1
155名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:29:54.03 ID:anBpIMFx0
FF3からネコミミフードとかやってたし、キモヲタを受け入れる土台自体は昔からあった気がしなくもない
156名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:30:44.37 ID:ykwzyvhU0
ストーリー以外はよくできている
ストーリー以外は
157名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:30:56.23 ID:V3wtavlT0
コスプレよりライトニングさんを変えたい
158名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:35:07.18 ID:vPJaGxX40
>>1
だが待って欲しい
男顔のしかめっ面美女?に興奮を覚える異常性癖の持ち主が買った可能性も捨てきれないのではないだろうか
159名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:40:31.13 ID:z4UqI9/Q0
12信者としてはバトルが12インターより上みたいのが気に食わんな

FFバトル最高傑作は12インターだと自負してるんで
160名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:42:09.17 ID:SMlQkwkG0
売上最大化を狙ってキャラやコスチュームデザインを女でも許容できるようにしたのが
FF8、FF10、FF13あたりの戦略だったのに何をとち狂ってパンツゲーにしちゃったんだろうか?
161名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:42:53.00 ID:SMlQkwkG0
>>159
作者か。次はFF12みたいなの頼む。
162名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:49:04.78 ID:OB0Hxqyz0
13やってないけど13-2だけ持ってるから始めてみようかな
163名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:50:07.09 ID:ozpOFgQRi
>>93
ノムリッシュ渾身の設定ですよ
前スレで野村はFFと距離をおきたがってるとか野村信者が必死で野村は悪くない言い訳してたけど、
本当にFF離れたければ、ヴェルサスを15になんかしないわ
164名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:51:42.62 ID:yLF/xv5l0
思いの他売れなかったな・・・

腐ってもFF 初週50万くらいは軽くいくかと思ったんだが
やはり腐ってちゃ駄目か

駄目でした
165名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:51:53.20 ID:UqlR+Xtj0
体験版始めて、ライトさんの変なメガネとコスチュームを見て、あ、これは無理だと悟った。
166名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:53:27.41 ID:rZkAggX00
ライトニングのコスプレ見てると
なんかこう「非ヲタのモデルが嫌々ながらコスプレやってる感丸出し」で凄く萎えるんだよな
167名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 21:58:19.53 ID:OSrGdUz60
地方だと全然CM流れてないんだよねぇ…
出てることも知らないやつ多いと思う。
知ったからって買うやつが増えるかわかんないけどw

地方にCM打てないほど疲弊してるんだろうね
168名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:08:44.92 ID:KMJJK9+ki
どうせ年末は


     / ̄\
    |    |
     \_/
       |
   /  ̄  ̄ \
  /  ::\:::/::  \     
/  .<●>::::::<●>  \      また出戻ってきたか馬鹿女は    
|    (__人__)     |
\    ` ⌒´    /
/,,― -ー  、 , -‐ 、      _________
(   , -‐ '"      )    |    予約席     .|
`;ー" ` ー-ー -ー'i´      .| FF13ライトニング様 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|            ワ  ゴ  ン               |
|                                    |
169名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:11:16.84 ID:KMJJK9+ki
ここからゲートキーパーの必死の反論
170名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:18:53.10 ID:pufj7CaY0
面白いと言ってる奴は『FF』と付いてなくても同じ感想が言えるのか?
仮にピロシが発売前に大口叩いたCC2製でも買ったのか?
171名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:22:36.26 ID:RR0HSqA/0
あらら、次スレ立っちゃったか
172名無しさんアフィだな:2013/11/28(木) 22:32:54.42 ID:eNWdpjc30
メインキャラをスノウやらルミナに変更できる
完全版はいつ発売ですか?
173名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:33:22.29 ID:M8+7VIvs0
>>166
ネタ画像しか見てないけど、製作者が売れなかったのはこいつの責任て感じで意地悪してるように見えてしまう
174名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:34:46.19 ID:HxIQPvOM0
次回もパンツ路線で頼む
男キャラとかわざわざゲームで使いたくないんだわ
175名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:37:50.03 ID:PYP02o860
そのゲームが面白い面白くない以前の問題で生理的に受け付けない
そんなところまで来ちゃたんだよな
まだ、ベルトにマントや騎士は許せたが、ガンダムで電車から降りてきた時点で
俺の中ではもうFFじゃ無くなった、それだけ
176名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:39:10.14 ID:3TIY0oPY0
次の新作は第一趣味炸裂のスクエア製アクションゲームなんでしょ
今回離れた客取り戻せるのかw
177名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:43:29.27 ID:L+oGoATW0
昔は主人公と自分を重ね合わせて仲間と世界を救ってたのに
いつから画面の向こうのかわいいお人形さんを操って着せ替えして満足する大人になっちゃったのかね
178名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:44:26.12 ID:qGhYODsX0
>>5
俺ももうちょっとで中古買いそうになったな
ジョジョファン失格だな
自分のクソゲー回避スキルがうらめしいよ
179名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:46:22.02 ID:HxIQPvOM0
>>177
JRPGは自分と重ね合わせられないような主人公ばかりだからねぇ
勝手に喋るし
それなら女の子使ってた方がいいかなって
180名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:47:46.86 ID:NGlhxYW/0
FF買わないのは正解だがマリオ買わない任天堂信者は本気で頭がおかしい
181名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 22:50:53.47 ID:KMJJK9+ki
マリオかいましたがw
182名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:02:03.04 ID:AxWoGG3wi
うちのライトさんはお店にリターンしました
発売週の土曜日に売りに行ったから5500円で売れて被害は少なく済みました
183名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:07:11.81 ID:JWlPCTVF0
ブランド凋落は13の出来が悪かったのが全て
こうなるともう取り返しは付かないし潮時でもあるだろう
184名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:10:00.46 ID:X9rO4OFg0
>>167
全国で流すと採算取れないから
関東限定で流したのかもな
185名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:15:26.03 ID:aafZHLsS0
>>183
15もクサいセリフ吐くマネキンばっかり出てくるから
売り上げ結構厳しいと思うわ…
プロモーションビデオで13が15になったの無理やりストーリーに絡めてるっぽいし
186名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:20:31.97 ID:qjMb8BctO
>>132
WiiUでやってるぜ
187名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:21:45.53 ID:KMJJK9+ki
文句いってるけど君たちFF作れる技術あるの?
口だけならなんとでもいえるよなw
188名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:22:23.04 ID:dvoW4kTO0
>>185 15はホストファンタジーな上に日本のパトカーまで出てくる世界です
http://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/1/b/1bc21d1c.jpg
189名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:23:17.10 ID:wHRAV/nX0
まぁ、ギャルゲが28万も売れたと思えば
190名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:25:20.72 ID:HxIQPvOM0
>>188
15は乙女ゲーなのか…
191名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:30:23.92 ID:K1tJ87+l0
デモ落としたからやってみるよ
和ゲーのビッグタイトルなんて久しぶりにやるから、楽しみだわー
192名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:34:05.05 ID:UqlR+Xtj0
体験版やって、ルミナって奴のアニメ声はあの世界観では駄目だろ、って引いちゃったなぁ。
193名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:34:30.15 ID:cAtCXyef0
>>188
15はキャラは糞だが零式スタッフが据え置きでガッツリ作ってるだけあって、戦闘は楽しそうなんだよな
194名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:38:45.11 ID:u0gUQo1T0
今のFFってDQで例えるなら堀井・すぎやま・鳥山の3人抜きで作ってるようなもんだろ?
そりゃ落ちぶれるって。むしろ28万も売れるほどブランド力が残ってることを喜ぶべき。
195名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:39:17.56 ID:qGhYODsX0
>>192
声は確かにな…
昔みたいに俳優とかにしとけば良いのに…
196名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:41:39.31 ID:ej5R0Dnj0
>>194
まあ、音楽は良いよ
ストーリーやデザインでマイナスになる人が多いと思う
197名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:43:09.82 ID:JOZNUuNmi
キャバ嬢とかホストみたいなキャラデザが恥ずかしい
198名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:44:25.93 ID:vPJaGxX40
>>187
オ・タ・クさんリスペクト?
199名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:45:08.44 ID:obM6Ev3t0
FF13・・・初週:1,516,532 累計:1,905,979
13-2・・・初週:605,660 累計:881,486
13-3・・・初週:277,082 ←NEW


最終40万行けば良いほうか
200名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:46:12.62 ID:ej5R0Dnj0
>>199
さらに半減したな…
201名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:46:46.31 ID:k9OXi1240
ライトニングリターンズ叩いてる暇あったらマリオ買ってやれよ
史上最悪の大爆死してんぞ
202名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:47:21.80 ID:obM6Ev3t0
190万

90万

40万


もう1作いこうぜ
203名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:47:50.64 ID:tgSJxaMCi
売上げは落ちても28万人のバカがコスチューム課金してくれるんじゃね?
204名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:48:02.16 ID:ej5R0Dnj0
>>201
買ったよ。
いきなりライトニングリターンズやってもわからんから
13-2が980円だったから買ってきた
205名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:48:19.24 ID:aR/v0JXfO
小売に在庫がリターンズ
206名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:49:38.68 ID:Xn6HJNcD0
テイルズ並みになっちゃったな・・・w
207名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:51:25.63 ID:JWlPCTVF0
>>185
ゲーム性を差し置いても、脚本も演出も最底辺のゴミレベルなんだよな
客の精神年齢を極力低く見積もってるんだうろな
208名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:51:50.51 ID:k9OXi1240
>>202
450万

100万

60万

9万

マリオ地獄の果てはどこに続いているんだ・・・
209名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:52:19.05 ID:obM6Ev3t0
思いっきりファイナルファンタジー13ってタイトルに付けてこれだからな
これ本気でFFブランドはテイルズやペルソナに抜かれるんじゃ
210名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:57:58.03 ID:u0gUQo1T0
>>207
客の精神年齢を甘く見てるだけっていうならまだ望みはある。
でも多分、今のFFスタッフって本気を出してこの程度なのではと思うんだよね。
211名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 23:59:10.85 ID:l7oBeshz0
マリオは乱発があれだけどFFは乱発してる訳でもなく衰退してるな
クソゲーでファンをバカにしたのが原因かと
212名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:03:10.62 ID:obM6Ev3t0
これは13がダメなだけなのか?
FF自体がヤバイのか?
FF15で回復する目処あるのか?
213名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:05:44.97 ID:ej5R0Dnj0
>>210
やっぱ数々の人が抜けてったのが今も響いてんじゃないのかねえ…
214名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:06:42.31 ID:Bn0+81Hq0
FF10のシステムでヴァナディールが舞台のFF11オフライン出してほしい
215名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:09:00.83 ID:mCnJt1na0
>>212
正規ナンバリングなら売れるだろ
今回のは所詮続編の続編だからな
216名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:09:14.50 ID:tCEZiWx30
13シリーズは浜渦の音楽で持ってるようなもん
217名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:11:49.96 ID:O4OJHS4f0
キャラクター周りに碌なデザイナーがいないと思う、もう外部に出しちゃえば?
218名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:13:44.88 ID:5xcZz/k20
>>215
内容はFF13のスピンアウトヴェルサスのまんまなんだから手直し入っても期待できない
物量作戦ができる海外ゲーと比べると貧相な作品になると予想してる
219名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:13:46.39 ID:drMQ19MM0
>>216
シアトリズムは楽しみにしとくよ
220名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:14:53.09 ID:IyaTB61D0
>>215
これもFF15 って名前付けて売れば良かったのにな
今のFF15もヴェルサスを無理矢理名前変えただけなんだから
221名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:16:25.73 ID:7bUGLuoRO
>>207
脚本と演出とキャラデザは失笑もんだな
デモやってて笑いが止まらなかったw
222名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:21:18.05 ID:tCEZiWx30
>>219
サガフロ2やアンサガの音楽好きだったから浜渦好きなんだよな
223名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:22:20.14 ID:mv7s2Mn+0
いくらなんでもライトニングさんをこんなに引っ張るとは思わなかった
作ってる側としてはよっぽど思い入れのあるキャラなんだろうな
押し付けられる側は溜まったもんじゃないが・・・
面白いとかつまんない以前にもういいやって感じだわ
224名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:22:34.64 ID:lL9nBOy30
鳥山求(笑)
225名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:25:36.61 ID:0q9DXNOO0
鳥山の名前がクレジットから消えるまでFFは買わないわ
あいつはレーシングラグーンだけ作ってろよ
226名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:26:26.71 ID:oQo41bAW0
>>155
小ネタで済んでるうちは良かったんだけど10-2で悪化したからな
227名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:27:54.57 ID:fFeOP7Gc0
脚本、演出、キャラクターの設定とアニメーションがグラに比べると圧倒的に劣ってるよな
もう色々な部分がダメすぎて全然その世界に没入できないし、すでに嫌悪の対象になりつつあるわ
228名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:28:23.79 ID:sYwInAYg0
FFはFF13みたいなのがFFって中高生は思ってそう
FFは1から7までがFFなのに
229名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:29:53.68 ID:lL9nBOy30
>>228
個人的には9も入れて良いと思う。8はカードゲームだからジャンル違うし論外だけど。
230名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:38:15.21 ID:Zgs6dbRe0
脚本演出は専門に外注しないと絶望的なレベルだな
つーかもう解体的出直しするしか活路は無い
231名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 00:53:17.19 ID:EAUogRGs0
任天堂と協力して任天堂の周囲にいる
スクウェア黄金期の開発者を集めればいいんじゃね
任天堂ハードでしか出せんくなるけども
232名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:04:31.76 ID:cjqnRXox0
>>1

とりあえず階層でいえば

買って文句言ってる奴
買わないで持ち上げる奴
買わないで叩くやつ ←おまえはここの最下層だなwww
233名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:08:32.29 ID:DRR3xGhL0
ホームラン級のバカだな
234名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:08:57.77 ID:Eltqu7hc0
作りが10年ぐらい古いんだよな
空飛んで斬りながら薔薇の花びら撒いて「かかってこい」とかさ
そりゃ大昔はそれでカッコイイで涙流しながら大興奮歓喜してたかもしれんが
今それやるか?

ハリウッド+厨丸出しセリフに、わからんが良い的な伏線っぽいシナリオ(結局わからんけど)
もうすべてが古いだろ
235名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:14:26.20 ID:0yl4zHm+0
>>234
その辺FF7辺りから変わってないな
ビジュアル系バンド流行ってた頃のまんまだわ
236名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:22:05.06 ID:ldT2c+nT0
でもそのセンスが最高!って層がいるんだろ?
売上30万本でもいいからその層に向けて作りたいんだろうしもうほっとくしかないよ
俺らにできるのは買わないことだけで叩いたって何の意味もないよ
237名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:30:01.45 ID:EAUogRGs0
>>236
確かに少ない人数でも買った人間の大半が満足してるんならいいとは思うけど
そうでも無いっぽいのがな
238名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:33:42.64 ID:3nQL/6gX0
なんでかわからんけど、13も13−2も海外じゃそこそこ出てるんだろ?
とりあえずLRも海外の評価待ちだな
PS4といい、もう日本市場なんてどうでもいいのかもな
239名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:34:29.44 ID:SGG5f0Wt0
>>234
一番出来が悪いのはセリフ回しだな、寒いとか痛いを超越してるわ
FF13のキャラに感情移入できるやつは人間国宝ものでしょう
240名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:35:22.78 ID:hwmqVZec0
30万人が揃って絶賛しているわけではないだろ
現にストーリーは酷評の荒らしだ
241名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:37:40.01 ID:rM05EvZf0
>>238
海外だと翻訳された結果、造語がほぼ皆無になってるんじゃなかったっけ?
あと言い回しも素直になっちゃってて不満点が1つ解消されたような状態だったと思う。
242名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:41:59.15 ID:5xcZz/k20
>>241
それで海外の得点が高かったのか
13は日本の全品回収して差し替えるべきだったな
243名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:46:45.11 ID:Zgs6dbRe0
北米当たりは好事家の桁も違うからそれを一般的評価と置き換えることは出来ないよ
244名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:49:28.83 ID:VTTk7WpT0
外国人でわざわざJRPG買う層ってほとんどが「そういうの」が好きな人たちなんじゃないのか
言い回しが素直になってても陳腐で幼稚な中身なのは変わらないだろうし
ライトニングLR買って絶賛してる人と同じような属性なんじゃね
245名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:49:43.82 ID:PoISe2ls0
海外でも13は過去最高の出足って発表されて一気に止まったからな。13-2も激減したよ。
海外でも評価は大作RPGとしては低い部類だよ。
246名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 01:53:32.29 ID:VTTk7WpT0
ライトニングLRってなんだw
FF13LRだった
的外れなこと言ってたみたいだし吊ってくるわ
247名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:01:57.35 ID:10vU8Dv90
10    800万
10−2  360万
12    500万
13    660万
13−2  310万
13LR   ?
248名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:04:28.56 ID:W01+QHnU0
FFはジブリみたいなもん。
とりあえず、覗いて見る。

ダークソウルやデモンズとは別格。
249名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:06:09.53 ID:pXumex9eI
FFはもはやプレイしないけど買うなんて人もいるくらいだ…
250名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:07:58.06 ID:SGG5f0Wt0
>>241
翻訳者超有能じゃん!
251名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:09:21.43 ID:Eltqu7hc0
言葉にリアルさがないんだよね
劇団の芝居を見ているような、そういう錯覚に陥る
だから感情移入できないし、それが鬼気迫るものだろうがクライマックスだろうが
そこには冷めた自分がいて作業しているだけ
252名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:16:27.18 ID:h77ob+2E0
>>251
批判する文章なのに鳥山チックなポエミーさがあるってのが笑えるなw
253名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:23:59.22 ID:ldT2c+nT0
劇団の芝居にリアルさないとかどんなのどれだけ観てきたの?
そんな人がFF批判しても滑稽だよ
254名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:26:06.68 ID:vlIUBSud0
>>188
わきわきライトにゃんよりテクノロジーありの不思議世界の方が待ってる人多いんじゃないか?
美形キャラで女性ファン掴むってのは購買層広げるには必要だろうし望まれてるように思う
255名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:35:03.46 ID:LuMNGI/k0
戦闘がいいとか言うけど、こんな中途半端なターン制アクションを毎回毎回やらされるってだるくね
体験版の段階でもううんざりなんだけど
JRPGってとにかく戦闘を繰り返すものだから、そこに変に戦略性とか攻守のメリハリつけちゃうと
一戦が無駄に長引いて面倒臭くなる
256名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:44:09.52 ID:W01+QHnU0
FFは一撃9999ってのがドラクエと
違って爽快だったんだけどね。

最近敵硬すぎ
257名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:46:49.52 ID:9efI2wUO0
FF13の戦闘の基本は、弱点を突いてブレイクして
あとは殴りまくることだけど、後半の敵のHPが馬鹿みたいに高いから、
この基本パターンを何回も何回も繰り返さなきゃいけないんだよね。
258名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:55:44.06 ID:hwmqVZec0
戦闘は慣れると結構楽しかったけどな
音楽もいいし

ただそれ以外が足を引っ張りまくってる
259名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:57:58.87 ID:ed1n8FkV0
本当に足を引っ張ってるのはFF13と13-2だと思うぞ
つまらなかったから今回買ってねーもん
260名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 02:59:15.27 ID:3u5fmwiM0
ブレイク前提だからチャンスタイムっていうより
ブレイク中に削りきらないとって感じてくるのがねw
261名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 03:01:17.71 ID:AeMdxBRVO
FF7のDVDはストレートアニメーションで世界で350万売れたんだろ
262名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 03:12:18.81 ID:PVNSLVhh0
うちの店のバイトが買ってた
まだ遊んでないそうな
263名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 03:16:20.95 ID:mCnJt1na0
マリオを買った馬鹿「ライトニングリターンを買った奴は心底馬鹿!!」

俺「10万も売れてないようなクソゲー買った人間がいるらしいw」

マリオを買った馬鹿「・・・」
264名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 03:46:11.65 ID:nIzHyaCF0
FF最新作でも外伝の外伝の外伝じゃねーか
FF13が延命しすぎなんだよ
人気ならともかく不人気をゴリ押ししてるだけだしな

俺はFF13シリーズをFFとは思っていない
RPGとしてすら落第点ギリギリの糞タイトルだ
RPGとしての当たり前の会話や戦闘の要素を「原点回帰」ではなく「ようやく出来た」レベル

例えば今回のシンボルエンカウントやバトルだが、ここまでできるなら普通にアクションにしちまえよ
と思う
白騎士みたいなフィールドに配置した敵と戦うシステムがいいかな
アクションじゃなくて意地でもRPGにしたいんだろうけど手段と目的が逆になってるんだよな
かつての仲間キャラがいてみんなゲストってどういう事?

そういう基本的な部分を適当にやっといてムービーや着せ替えなどどうでもいい所に力いれやがって
俺にとってFF13シリーズはFFの名を語ったRPGもどき
毎回インタビューでクリエイターがドヤ顔でテンプレ語ってるとムカつくんだよ。当たり前だろ、恥ずかしくないのか?と
265名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 03:49:03.93 ID:d5+QS4JN0
ぼくのかんがえたえふえふ、じゃないと認めないって言ってるだけじゃねーかw
266名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 03:52:46.05 ID:Ebh2SDRY0
野村鳥山の ぼくのかんがえたえふえふ はユーザーに受け入れられなかったようだね
267名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:02:11.30 ID:m4JnaRrC0
まあFFに限らず、いまどきJRPGなんてやってる奴は心底バカだろ
268名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:04:57.55 ID:nIzHyaCF0
>>265
俺の事?スクエニの事?
スクエニの事ならその通り。FF13をいつまでも続ける理由
俺の事なら見当違いもいい所だな
俺が言ってるのはFFらしさではなくRPGとしての最低ラインの話

ぼくのかんがえた「さいきょう」という「願望」ではなく
みんなのかんがえる「ふつう」すら満たしてないという「批判」

FFは各ナンバリングごとに不評はあるが、どれもFFとしての話
RPGとしてのレベルまで話が落ちるのは後にも先にも13だけだ

ここで俺が言う「みんな」がアンチの妄想とか思うじゃん?そんな奴等いないって。
これも他作品なら分かるんだよ。
でももう「FF13=オワコン」はゲームユーザー周知の事実だろ

認めるとか認めないとかそんなレベルの高い話じゃないんだよ
基本が出来てないってレベルのお話だから・・・
269名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:24:34.56 ID:zZs99zGW0
>>119
SkyrimにライトニングMODあったなそういや
270名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:25:57.05 ID:m4JnaRrC0
>>268
お前頭悪いって言われるだろw
271名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:28:29.72 ID:Oqiap0yJ0
>>267
自分と相容れない趣味をバカにして笑うって奴の方がバカにみえるけどな
272名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:38:14.69 ID:oQo41bAW0
>>271
異常性欲者はそうやって自分の異常性を正当化するんだよな。
非人間的、学習能力のないキモオタがFFを今回買ってるんだよ
273名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:40:54.14 ID:fFeOP7Gc0
とりあえず、昔のFFのすごさ知ってる人からすると
今の状況は悪夢以外何物でもないと思う

どうしてこうなった…
`___
/‖ ̄‖ ∧∧
L‖_‖ (  )
| ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|  |( /  /
274名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:43:52.47 ID:EY5NfBup0
>>5
地雷だとわかってて買う奴はファンじゃなくて信者って言うんじゃないの?
275名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:49:26.11 ID:ai/jP5z00
体験版をやっての感想でいうのもなんだけど、13、13-2とあんまりかわってないね。
グラフィック面、特にフィールドを作っているグラフィックというか動きというかそれ合わせた全部というか。
13-3は右スティックの視点操作が前二作よりは多少滑らかに動くかなとは思ったけど、
そういう視点操作も含めて、あのフィールドの作り、グラフィック、演算?はどうも世界を歩いてる感がない。
13-1なんて視点操作ができないところも結構あったな。2もあったかな。この辺の技術力みたいなもんも相当遅れてるんじゃない。
テカテカのグラフィック絵みたいなものはよく作ってるが。
276名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:50:12.95 ID:3u5fmwiM0
>>273
チンドン屋のビッグスウエッジがティナのテーマやってんのを見たときは悲しくなったわ
スクエニの内情が垣間見えた気がする
277名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 04:58:02.79 ID:m4JnaRrC0
>>271
このスレの存在自体を否定してるんじゃね
278名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 05:15:06.29 ID:Vdl3BW0n0
そういえば10-2でFFファンにこてんぱんに叩かれてけど
同じ事やってんだよな。
279名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 05:34:05.28 ID:fFeOP7Gc0
10-2がそもそもの前例だな
ユ・リ・パ とか 鳥山初のディレクター作品です
280名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 05:40:21.06 ID:JL8/hk7i0
というか28万も売れたんだなぁ…そこは流石にFFという所か。
でもどうせ糞ゲーなんだろ?鳥山だし
281名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 05:41:02.49 ID:vCZvgbfAO
本体同梱出さなくて良かったね
282名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 05:54:33.19 ID:7kheHJS0i
バカだからそれなりに楽しんでるが、ライトニングさんウェアがことごとく似合わない
頭にパラソルやプロペラやアフロとか変なヒゲとかデコレーションもネタ方向ばかりだし開発者もライトニングさんをそういう目で見てるってこと?
なんでまともなウェアやデコレーションが無いの?
マジで萎える
283名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:21:27.94 ID:itT8Nf0q0
>>120
これ割とマジでやべぇな、責任者の首の1つや2つ簡単に飛ぶだろw


ブランド失墜ってやつをリアルタイムで見れて感激だぜ。
284名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:27:36.06 ID:/Ie+dWcJ0
まずあの国民的RPGのFFがジョジョより売れてないとかほんととんでもない事だよなこれ
リメイクでもないってのに
285名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:32:41.70 ID:Hg+BAMrx0
発売で祭りにすらならない
みんな興味なくしてる
FFを殺したクソエニ
286名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:37:47.59 ID:ufknONuY0
ジョジョの販売促進担当者はすさまじい有能ぶりだったな
287名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:41:41.03 ID:NtaEcFhC0
FFって全盛期の1/10も売れてないんだな
288名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:43:57.79 ID:rmTttaLF0
JRPG決起集会、しよう!
289名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:45:04.03 ID:NPWcb+lc0
ひと昔前とはいえ、あれだけの人気RPGをここまで腐らせた現開発陣ってマジ凄いな
290名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:52:34.09 ID:m6wYhI1t0
ヤクザシリーズ以下かよ
291名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:54:32.87 ID:zkWrBH8g0
>>247
FF10がもう12年前の作品なんだぜ FF13が4年前
ナンバリングが遅遅として進まず
292名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:55:55.23 ID:2JJjCRY50
やっとライトさんお疲れ〜って思ってたら次ホストだし…もうFFに興味無くなったわ。
293名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 06:57:03.73 ID:brVxP/ae0
DLC特典商法までやってこれだからな
294名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:07:34.14 ID:WH5ZWvmhO
>>292
毛色の違う原点回帰と松野を挟んだのはなんだかんだ延命に役立った気が
15はもうどんなのか皆読めちゃってるでしょ
295名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:17:10.92 ID:9sIv11180
ライトニングさんの名を隠せば+10万本は売れてた
296名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:20:40.48 ID:W01+QHnU0
開発費かかるps3。一コケで大赤字だから

13を使い回し13ー2とLR製作?
そりゃいいもの出来んだろ。
それと、13はXboxディスク3枚
13ー2、LRディスク1枚
数年で技術進んだのか??
297名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:27:11.69 ID:NugHEE4m0
25万人ぐらいはFFってだけで条件反射しちゃうおっさんだろw
298名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:30:14.31 ID:3IcORt7y0
今日もライトニングをはおって適当にブラブラ…え?そのライトニングじゃない?
299名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:30:31.10 ID:GFLvrMN20
クソにキャビアとフォアグラとかのっけても
クソはクソと言いようがないw
300名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:38:35.53 ID://83H28e0
開発費かかるからリソースを使い回して乱発しないと回収できないんだろうね
FF15も使い回しでFF15-2でると思う、あと当然DLC課金も
FFはオワコン
301名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:41:10.69 ID:uoU2YhdTP
>>300
棒立ち会話ムービーやめるだけで大分節約できそうだけどな
アクションあるならともかくさぁ カメラ視点ぐるぐるするだけのムービーいらんのよ
302名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:45:21.44 ID:W01+QHnU0
FFって、一つのハードで3タイトル出してきた。
ある意味13シリーズで3タイトル?
303名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:46:37.12 ID:V0n8PG+7i
いい加減FF卒業したら?
304名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:48:30.03 ID:itT8Nf0q0
>>303
150万人が卒業した模様
305名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:51:00.55 ID:Dw6RB2oI0
焼き直しマリオ買うバカはどうすんだよ
306名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 07:59:00.63 ID:Cm5RdLyO0
>>305
面白いから問題ない

ライトニングさんは面白いのか知らない
どうだった?
307名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:02:07.64 ID:/Ie+dWcJ0
>>302
14もある
308名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:02:13.06 ID:v1nS3o0Y0
NEWマリ2は据え置き版より売れた割りに叩かれまくってたがどないやねん
ライトニングさんは知らね
309名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:09:20.94 ID:/Ie+dWcJ0
今回グラもしょぼいんだよな
4年前に出た13の水準のままってのが原因だろうけど
今まではグラだけは腐っても世界に通用するレベルだったのに
今回はほんとPS2のFF10のHDリマスターとあんまり変わってないし・・・
310名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:10:25.75 ID:z18kuxpl0
買ってプレイすると分かるが
この出来で酷評されたり売れないとしたら
日本ゲームは終わりだし日本ユーザも携帯などの時間潰しゲームで十分だとハッキリすると思う
311名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:10:33.90 ID:A0LYS/gk0
>>115
13は地上に降りた時点で無理だったんだけどあそこから少しはマシになるの?
変形するシヴァだけは笑えたけど
ガキはどこまで行っても意味分からん逆恨みだしスノウも変な回想して頭のネジ飛んだような言動するお話が苦痛で積んだRPGって初めてだったわ
312名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:16:22.02 ID:z18kuxpl0
インターのイージしか13やってないけど
さらさらとクリアできたから面白かったがな
13−2の展開は途中までよかったけどマジで続くだったから
戦闘はよかったけどちょっとあれだった
けどリターンズでそのもやもや一つ一つクリアしていくから13企画者に
やられたって感じw
313名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:20:52.91 ID:/Ie+dWcJ0
でも全部プレイしてないとストーリーの全貌がわからないってのはなぁ
314名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:27:08.47 ID:z18kuxpl0
グラフィックはデフォの設定が異常に明るいから
PZのTVだけどー4。多分液晶ならさらにTVの明るさ変えないと
ビルボードのへの字な瓶がへの字にしか見えなくてしょぼっく感じるよなw

ストーリはスノウやノエルのいきなり熱い展開はわけわからんよねw
チョコボお供にするとはそれだけども楽しんだけど最初から行くのは辛いか
315名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:52:59.11 ID:QSbSmsY00
>>188
凄い絵面だ
ホスト風のおとこが警官を殴り飛ばす反社会的な構図
316名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 08:57:27.20 ID:jABSbPZ20
町がリアルだから警官?がコスプレしてるキチガイにしか見えねえ…
どこがファンタジーなんだよ
製作者の脳内がファンタジーか
317名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:01:20.06 ID:Wg9JgYBz0
この脚本してる人って、ちゃんと専門の教育受けた人?
それとも、ただ権力もっちゃったただの素人が
ぼくのかんがえたかっこいいFF
を実現させちゃったの?
そういうのは同人ゲーでやればいいのに
318名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:05:20.87 ID:MvfzNpDN0
>>313
その為に公式でモーグリがストーリー解説やったり
FF13と13-2のエンディングまでの実況プレイ動画を「公式」でアップロードしたり
おまけに1,2のダイジェスト動画まで作って公開したり


まぁ、こんな涙ぐましい努力も鳥山ストーリーの前には無力に等しかったと
319名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:10:26.33 ID:lkV8v/XZ0
>>317
FF13は100億お金かけた同人イタイ設定だらけのノベルゲーって感じである意味貴重だったwww
そうそう見れるもんではない。
FF13LRは和ゲーRPGの中ではトップクラスの面白さはあると思う。戦闘も探索も楽しい。
けれども痛すぎるラノベとアニメだけ見てる奴が作ったかのよーな深夜アニメレベルのセンスとストーリーはダメすぎる。
この技術力と労力をしっかり使ってれば良いゲームできただろーにとは思う。
320名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:19:02.95 ID:BawPNzeYO
億単位のかかった同人ゲームときくとなんか凄い気がする

同人大作ゲーム
321名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:22:21.57 ID:+ZeHfK940
マリオの3倍とかバカ売れじゃん
322名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:22:56.45 ID:lkV8v/XZ0
>>320
アニメとラノベと漫画くらいしか脳みそにない典型的キモオタが「超大作と思って書き上げたノベルゲー」を100億かけて作ればFF13初代ができると思うよ。
本当にそんなレベル。あのシナリオ。で、自分ではキモオタ的なものではないと思い込んでたりする所が怖い。
323名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:28:24.09 ID:BawPNzeYO
RPGはやはりストーリーだな
その点スカイリムも全く記憶に残らないクソだけど
単調なだけで意味はわかる
324名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:28:37.36 ID:nL6OJO/T0
あの糞みたいな内容で、
過去作品のオマージュを気取った演出を見るとイラッとする
325名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:31:10.33 ID:BawPNzeYO
しかしなぜあんな酷評されたライターがまだ仕事できるんだろ
いくら数がはけたとはいえ
シナリオに関する評価は明らかだろうに
326名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:31:22.64 ID:lkV8v/XZ0
洋物RPGは自分でストーリーをある程度決めれる分演出とかはテキトーだからね。
スカイリムストーリーは良かったと思うよ。プロットは。

鳥山さんって一応プロのシナリオライターなんだよな?
まさかアニメとかラノベ系のシナリオライターなんじゃなかろうな?
327名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:34:30.78 ID:lkV8v/XZ0
一応だけどFF13LRは何度も言うけどJRPGとしてはかなり「良作」ではあるんだよな。間違いなく。
演出とかはイタイしだめだけどこいつがFF13初代としてでてればここまでブランド崩壊してなかったんじゃないかと。
ゲームとしてはかなり遊べるんだけど・・・。いや本当に・・・・。
頑張って作ったできのいいお寿司に醤油じゃなくアマダレにわさびをたっぷり鳥山って人がつけて「これでうまいんだ」っていってる感じ。
328名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:35:53.78 ID:rv4zFOuX0
>>326
>まさかアニメとかラノベ系のシナリオライターなんじゃなかろうな?
アニメとかラノベ系のシナリオライターなめんな!!
さすがにFF13ほどひどいラノベもアニメもそうはない
329名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:37:25.72 ID:rv4zFOuX0
>>327
何度もいってるが、プレイした人間の中でそう思ってる人間はかなり少ない。
330名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:37:27.76 ID:+ZeHfK940
ラブコメ系のラノベは9割うんこだよ
331名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:40:48.97 ID:kksCziWs0
あの超糞ゲーのジョジョより売れてないのか
レビューの点数が正しいことが証明されたな
332名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:41:32.96 ID:JY+hM+Ir0
FF13シリーズをプレイしてる人達は良RPGを求めてるわけじゃないだろうしな
求めているポイントが多分327とは大きく違う
333名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:44:27.19 ID:cTIFTA4p0
FF12から数えれば200万人が卒業か…
7の幻影ばっか追ってないで6系統のシステムも作ってみてくんないかな
格ゲーが流行ればマッシュを作ったように仲間一人一人がバラエティ豊かだった
今ならFPSコマンド持ったキャラとか流行を貪欲に取り入れていく感じで
使うキャラ次第で別ゲーに化けるような作りならコマンドRPGもまだイケる
334名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:45:44.45 ID:SXh5BTXS0
某日野に脚本やらせたほうがマシなものが出来たのかもしれないよ
335名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:46:55.68 ID:BawPNzeYO
もしかしたら文章のシナリオー絵コンテ段階だとクソ面白くみえるのかな
その時ライトニングのうちに秘めた高貴なる血が燃え上がり、閃光の異名に相応しき重力を無視した跳躍をみせた!!

実際のゲーム
演出過多のありえないジャンプ
336名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:48:03.30 ID:/FTz1zbb0
FF11のシナリオが一番FFしてるのが泣けるなwoffでないけどでてやってない奴が、アルタナMとか過去ウィン
やったら100%鳥山下ろし運動が加速するなw
337名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:49:33.60 ID:q2gO8Gyc0
ゲームとしてはおもしろいって少数の人が思ってるのはそれでいいけど
発売してすぐ飛びついた28万人はバカっていうスレタイが指す結論とは全く関係ないな
338名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:51:29.23 ID:IgO/wB+s0
別に28万人弱がクソゲーって言ってないとバカってことにはならんだろ
339名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:52:45.16 ID:YdaS1ztLI
騙されたと思って無料体験版やってみ?
怒り湧いて来るでw
340名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:55:14.76 ID:jABSbPZ20
でも尼のプレイヤーの評価は3作中最も高いw
341名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:56:00.80 ID:BawPNzeYO
定価買ったのではなく無料で怒りが?
ヘヘッ こりゃ相当なクソか
覚悟しなきゃな
342名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:56:57.46 ID:kksCziWs0
>>340
13と13-2に耐えた選民だけが買っているんだから至極当然のことだろう
343名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:57:50.81 ID:3JLRvjUk0
FF13の「ふつうに面白い」とはなんだったのか
344名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:58:10.44 ID:O4OJHS4f0
>>339
いや怒りは湧いてこないよ、どうしてこうなった?何でこんなあさっての方向に行っちゃったのとは思ったけど。
345名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 09:58:47.57 ID:Vnp32+ig0
>>339
俺は笑ったけど
あまりにも酷くて
346名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:00:28.17 ID:q2gO8Gyc0
>>338
地雷原に裸足で突っ込む奴は総じてバカだろ
踏むか踏まないかは別の問題
347名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:01:09.50 ID:bR8b62iF0
容量的に無理なんだろうけど、
13、13-2、LRFF13が1本の続いた作品になってれば面白いと思う
メイン、アナザー、ひゅーちゃーってストーリーありきで。
348名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:01:43.07 ID:Vdl3BW0n0
最近は有名ゲームの続編が、えっ?なに?これはちょっと・・・
ってなるのが多いな
349名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:01:54.60 ID:lkV8v/XZ0
>>347
御免こうむる。何十時間もやってられるか。本当に。
350名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:04:50.52 ID:EpSyuTse0
今回のマリオみたいに高評価している欧米人が全くいないし、海外売り上げは期待できないし、もうだめだな。

もういっそのことFF16は任天堂と共作して制作人材集めてもらった方がいいわ。
坂口天野植松はいけそうだし、全盛期のスタッフもセカンドや開発協力してもらっているとこにいっぱいいるだろうし。
351デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/29(金) 10:05:56.99 ID:egsS5Cgv0
前2作クリアできたやつなら普通におもしろいゲーム
352名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:10:52.81 ID:BawPNzeYO
殺虫剤をゴキブリにかけても少数ながら耐性をもったものが生き残る
次に強い殺虫剤をかけるとさらに強い奴が生き残る


そんな奴らのアマゾンレビューなんぞあてになるかよ
353名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:11:08.46 ID:dJV0cFV20
>>342
その二作買ってなくてLR何となく買ってみたけど
なんというか凄い中途半端な感じだったな
ストーリーはまあ途中からだしわけわからんくてもしょうがないと思ってたし
会話がクソ寒いのもまあ別に良い・・・が
これならコマンド式でいいんじゃないかとか
コマンド式じゃないからもっとこう動けていいんじゃないかとか思いつつ
ゲーム内で三日経った頃
俺は考えるのを止めてBF4のラッシュに戻った
354名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:11:25.93 ID:OIRpDXxbO
アニメとかラノベはハーレムやらキャラ萌えやら方向性の決まった需要はあると思うんだけど
これは誰(開発以外の)が望んでどこへ行きたいのかわからない
355名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:11:49.58 ID:Eltqu7hc0
>澤田 ウィルダネスは、自然を基調としたオープンワールド的な遊びがあります。
>最初に、「『スカイリム』と勝負しろ」と鳥山から指示がありまして(笑)。
>もちろん、物量などの面では難しいんですけれど、


外人無視かよ。よくスカイリムとか言えたな。
356名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:12:50.46 ID:lkV8v/XZ0
>>「『スカイリム』と勝負しろ」と鳥山から指示がありまして

お前もシナリオを勝負しろよ。
357デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/29(金) 10:13:54.28 ID:egsS5Cgv0
スカイリムとウィルダネスは比べたらあかん・・・
広さからして違いすぎる。
358名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:15:20.72 ID:gkeuhgc80
鳥山なんてこの世に存在しなければよかったのに
糞シナリオのせいでFFは完全に終わってしまった
359名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:15:35.83 ID:dJV0cFV20
>>355
スカイリムの胸毛modと勝負しろの間違いじゃないのか
360名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:15:55.67 ID:t6lDJ7Xt0
マリオは売れるべき
361名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:20:49.15 ID:3T/69i280
うほっすげえ30万越えかよ
362名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:25:05.90 ID:KQtImjZp0
厨二が悪いわけじゃない
中途半端だから笑えてしまう
突き抜けると素直にカッコいいって思えてしまう
そのレベルまで到達してない
363名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:26:58.89 ID:zDPxErw00
FF13、FF13-2、ライトニングのシリーズをFFナンバリング作品だと思って
条件反射で買っている奴はバカかもしれない
FF13シリーズはもはやFFCCやKHのようなナンバリング派生作品だというのに
364名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:28:17.06 ID:JXawYqgxO
いやFF13の場合厨二が突き抜けすぎてついていけるパターンだろ
365名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:29:30.67 ID:U2rWfQsh0
「ネットですから、まぁ、そういうもんでしょう。
クリエイターたちにも『気にするな』と言っている」
ネット上に書かれている、好き・嫌いに関する意見と売り上げは
「経験的には無相関、ほとんど関係ない」という。

「好き嫌いについては、いい意見も悪い意見もあっていいんじゃないか。
しょうがないと割り切るしかない。
ものすごく悪く書かれたら売れないとか、
すごく良く書かれたら売れるとか単純なものではない。
お客さんはかなり冷静に見た上で判断している


by 和田洋一
366名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:30:01.52 ID:zDPxErw00
洋ゲー的な面白さを追求するのはいいが
日本人にRPG売るならまずストーリーとキャラに魅力がないと駄目
ましてやこれは仮にもファイナルファンタジーというタイトルを冠しているんだから
ストーリーとキャラが日本人にうける出来になった上で洋ゲー的な面白さを入れなければ評価されない
367名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:31:58.90 ID:JY+hM+Ir0
>澤田 ウィルダネスは、自然を基調としたオープンワールド的な遊びがあります。
一時期ゲハでも浸透してたしスクエニが必死になって広めようとしたオープンフィールドwはもう止めたのか?
368名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:32:53.53 ID:KQtImjZp0
ぶっちゃけもっと泥臭くていいよね
世界がどうこうとか結果的な問題で、目的にしなくていい
俺はチョコボ牧場物語でいいと思うんだ
369デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/29(金) 10:33:43.65 ID:egsS5Cgv0
問題は、これがFFを冠しているってことなんじゃないだろうか。
370名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:35:52.21 ID:zDPxErw00
>>365
しょうがないと割り切るしかないと判断した結果
150万人ほどのFF信者が離れていったというわけか

>>368
ソシャゲのチョコボ農園でもやっていろ
ただしFFやチョコボシリーズに関係のある生物はわずかしか登場しないけどな
371名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:36:13.62 ID:NSVGc8ni0
>>365
言ってる事は正しいな。冷静に見られたからFFがテイルズ並の売り上げになっちゃったわけで。
おしむらくはスクエニにもう自分のセンスを信じるべきな有能な製作者がいないって事か。
372名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:47:49.66 ID:gkeuhgc80
>>365
消費者にNoを突き付けられているのに
全く気付かない和田の無能っぷりには呆れる

これって企業をダメにする典型的なダメ経営者じゃん
373名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:49:22.77 ID:XLY2p7T60
基本無料でコスチューム課金でいいんじゃねこれ
374名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:52:53.14 ID:lkV8v/XZ0
>>367
野村さん「オープンフィールドってダサくない?」
鳥山さん「ですね」
野村さん「ワールドドリヴンでいいよね。」
鳥山さん「ですね。ワールドドリブン」
野村さん「ワールドドリ『ヴ』ン。わかる?」
鳥山さん「ですね。」

オープンフィールドなんてスクエニはおしてない。おしているのはワールドドリヴン。
375名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:54:15.02 ID:XgK7KYaR0
風やら火やらのクリスタル
空に浮かぶ大陸
巨大な飛空艇
草原広がる世界


これに戻せ
376名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:54:47.96 ID:oGqpe0JI0
ファンディスクの割には売れたよ
でも残りの在庫ヤバイな
コイツも福袋候補か
377名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:54:48.25 ID:PxeiTitO0
>>366
なんか、もうハナから日本人向けに作ってないんだろ
13と13-2で世界で900万本売れるなら、わざわざ日本人好みの仕様にして
市場を日本に限定する必要ないもんな
テイルズとかが海外でどのくらい売れてるかしらんけど
378名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 10:58:56.28 ID:NfzfO15RO
先人の作ったシリーズ物の続編作ると、脇役キャラを掘り下げてストーリーに組み込もうとするよな。
例えばチョコボとか。
誰もあんな飛べない鶏に興味ないわ
379名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:00:24.01 ID:zDPxErw00
>>377
むしろ海外はストーリーやキャラを「重視していない」んだろ
だったらスキップ機能つけた上で日本向けストーリーやキャラを積んでおいた方がいいんじゃないのか
その上で海外勢にもうけるようなシステム構築すればいいだけのこと
海外向けに売りたいからといって日本向け要素を削除するのは愚か
380名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:01:24.75 ID:heLhRifA0
>>378
フィールド中めっさ走って飛んで楽しんですが
なんでやってないのに興味があるとか無いとか?
381名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:03:18.14 ID:QSbSmsY00
世界観はオンラインのが過去作を踏襲してるよな
あれを12のシステムで出せばいいだけの話
382名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:03:56.30 ID:NfzfO15RO
いやいやライトニングリターンズやってるとこだが。
チョコボとかどーでもいいんだが
383名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:04:17.60 ID:EpSyuTse0
>>376
世界が皆ファンディスクだからって思ってくれたらほんとに良かったんだがな。
そうは思われてないから、FF15のときにはすごい数字を見られることになるやもしれん。
384名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:06:51.05 ID:l4cw1B2R0
買ったこと自体は問題無いんだ
13-2くらい遊べればなあって思って買ってるんだし
でも、これは何て言うかRPGじゃない何か別物になってたし
この衝撃はアンリミテッドサガに次ぐ物だな、俺的には
385名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:09:29.14 ID:heLhRifA0
アバターのおみあげで
辺境地行った時に助かったりしてるけど
この仕組が凄くイイね
386名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:14:52.79 ID:aEVKqqF+0
>>14
ちょっとワロタw
387名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:17:29.66 ID:PxeiTitO0
>>379
言いたいことはわかるし、そのとおりかもしれんが
ただ、スキップ機能つければいい、みたいな単純な話じゃないとは思うけど

まあ、PS4の日本とばしもそうだけど作り手は日本市場をたいして
重要視しなくなったのはたしかなんじゃね?
388名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:17:57.75 ID:aEVKqqF+0
>>347
いつかお買い得パック出るんだろうなぁ
389名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:20:04.54 ID:PD6UtR5N0
アマゾンで星1個の悪評価をおつけ下さい
みなさんアマゾンのレビューに低評価おお願いいたします
390名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:24:04.65 ID:sKQNPsZRi
>>365
作り手がネット上の意見を気にするなってのは良いんだけどさ
13-2で半減以下に落ち込んだセールスとか
買った人しか言えないような意見の場は大切にすべきだと思う
クラニンみたいなのないんだっけ?
391名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:26:38.36 ID:JY+hM+Ir0
>>374
Aちゃん「俺の記憶が確かならオープンフィールド言い出したのは野村さん。あんただった筈だぜ」
392名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:33:19.62 ID:WCZsN2UN0
スクウェアエニックスメンバーズっていうのはあるが、アレってちゃんと感想書いてる人いるのかな?
393名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:42:26.91 ID:BNgKdCE20
早く完成させてもそこそこ売れちゃうから鳥山ホクロに仕事が回ってくるんだよ
まあ今のスクエニじゃ鳥山以外もしれてるけどな
394名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:47:41.16 ID:zDPxErw00
そこそこ売れちゃうのは鳥山のおかげじゃなくてFFシリーズというネームバリューのおかげなんだけどなぁ
その辺の新人社員に書かせたシナリオでも結果は同じなんじゃねーの
395名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:50:13.30 ID:3JLRvjUk0
FFブランドも確実に価値を落としてるからな
このままジリ貧でスク消滅もありうる
396名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:56:50.08 ID:wJdWSVzB0
てか日本のゲーム業界....いや日本全体が衰退してるからなぁ
FFもマリオも売れねーwwwじゃなくて日本製品が世界中で売れなくなってる
397名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 11:57:41.55 ID:l4cw1B2R0
まあ15がどれくらい売れるかだろうね
国内ミリオン切りするようだと本格的にヤバイかも
398名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:05:17.50 ID:lXjYakpD0
ほんとFFナンバリングの名前ついてなかったら全く売れないんだろうね
先人が築いた遺産効果の効力はもうなくなりつつある
399名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:15:06.48 ID:8JS3axTS0
>>322
分かりやすくていいね 
400名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:19:09.76 ID:OQBnwf/H0
FFなのに28万本って少く感じるんだけど。
ナンバリングじゃないとか知らん。
今の子供達ってFFやらないよね。知名度もストーリーのクオリティも低いし。
ファン層が少子化の傾向。
401名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:21:04.41 ID:lXjYakpD0
ナンバリングじゃないとかありえないんですけどね。
13自体が3つ出して完成なんだから

減るってのは結局はつまんなくて途中放棄したって事
402名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:22:13.62 ID:GHqPKc6MO
>>392
スクエニメンバーズは新作ソフトを購入・登録した人あてに「ランダムで」アンケメールが来る
本当にランダムなのかただの不備なのかは知らんけど、アンケ書きたくても書けない時がある
あと、一時期やたらとスクエニのゲームに対するアンケを取ってた(いつだったか忘れたけど13より後)
403名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:35:27.40 ID:zDPxErw00
>>400
一方で子供中心に大きなお友達も買うような
余裕でミリオン越えする国産RPGがあるんだけどな
少子化の影響とか意味不明な言い訳は出来ない
今のFFは国民的RPGではなくニッチ層向けRPGに変化した、ただそれだけ
404名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:38:21.87 ID:GxJ3PZRP0
そろそろ値崩れしてくる頃か?
405名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:46:12.74 ID:zDPxErw00
消化率から換算すると年明けの福袋を皮切りに値崩れが始まるペースなんじゃないの
しかし消化率からしてハーフ行かないのが確実なのか
ほんとFF13シリーズはFF史上に名を残すRPGになってしまったな
406名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 12:56:59.84 ID:8DV6ueKd0
>>379
重視してるだろw
codとかgtaなんてめっちゃストーリーやキャラに力入れとる
bfだって本来シングルなんてないのに売れるようになってから無駄に作りこんでる
そこがずれてんだよ。日本のゲイムは
407名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 13:22:28.86 ID:OQBnwf/H0
>>403 その通りだよな。
人口云々ではなくニッチ。
萌え重視の奴等も微妙に食いつかない。ライト層はモンハンとかワイワイやってる。
子供もポケモンとかでワイワイやってる。
メイン顧客である和ゲーファンも他ゲーに流れてる。
体験版今更やったんだが戦闘はわりと楽しいのに合間合間の糞ストーリームービースキップさせろや
勝負する予定のスカイリムは大体の会話やイベントの途中行動出来たぞ。
408名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 13:26:18.39 ID:q8mF8Pp90
【速報】 PS3「ファイファン13LR」、消化率65%で超初動型のファイファンブランド死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385698883/

ライトニングリターンズ本当にウンコだったw
409名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 13:36:04.78 ID:5duX6K0yI
13シリーズは舞台が不確定すぎる
7→上海
8→アメリカ
9→イタリア
10→東南アジア
12→トルコ
13→?
410名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:02:59.59 ID:nIzHyaCF0
>>407
スカイリムのアレはムービーじゃないでしょ・・・
会話イベントが横で勝手に起こってるだけでプレイヤー動いても問題ないから
まあFFもムービーはOPと中間とED位にしてそういう風にして欲しいもんだが
411名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:16:33.12 ID:EAUogRGs0
>>263
お前は偉そうな事をのたまう前にライトニングリターンズを買ってやれよ
412名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:18:17.20 ID:3j+JZ5bWO
FF7ダージュオブケルベロスくらいは売れるに決まってるから仕方ない
413名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:19:01.90 ID:sC0VN1n70
7→上海
8→アメリカ
9→イタリア
10→東南アジア
12→トルコ
13→鳥山の理想の世界
414名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:20:49.44 ID:2/LZsYN/O
1500円になったら買うよ
13-2より値崩れ早いかな?
415名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:29:11.52 ID:OQBnwf/H0
ジョジョ並みに値崩れするかねー?
1000〜2000円になったら買うかも。
体験版だけしかやってないから言えんがあんなに画面見づらいの?
それと世界観がいまいち掴めない。
解放者ってなによ。
ゲーム開始時のライトニングの職業立ち位置わけわからん
ゲーム開始時の主人公設定
7元ソルジャー
8訓練生
9盗賊
10スポーツ選手
13解放者←?
416名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:34:08.17 ID:zDPxErw00
>>415

13警備員
417名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:40:43.98 ID:OQBnwf/H0
>>416 完全に忘れてたw
リターンズいきなり数百年経った上になんか解放者とか出世したんか?
13-2やってないからさっぱりわからん。
リターンズから入っても分かるように書けよ鳥山…
…と思ったけど13自体電波過ぎてストーリーワケわからんかった。

サイドクエストあるらしいがそれは鳥山以外がストーリー担当でスカイリム並みのボリュームなの?
418名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 14:42:30.21 ID:dJV0cFV20
>>417
いいえ。
419名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 15:05:35.56 ID:ed1n8FkV0
28万も売れりゃあ十分じゃねーか
最初のFFでも50万売れたけどな
420名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 15:08:57.98 ID:mv7s2Mn+0
あのエクシリア2の初動より10万くらい低くない?
スクエニからしてもこれで十分とは思ってないでしょ
421名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 15:18:08.66 ID:+ZeHfK940
今のFFよりはテイルズのがオタ向けに特化してる分マシなんじゃねーの
422名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 15:23:08.92 ID:zDPxErw00
今のFFはいったいどの層に向けて売り出しているのかわからんゲームだからな
ヲタにも受けない誰得女主人公だし国民的RPGを求めている層からは不満続出だしな
423名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 15:46:01.21 ID:UeA6niEl0
幼リディア着せ替えとかセルフィ着せ替えなら買ったんだが
424名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 15:51:05.51 ID:h77ob+2E0
DQNに売るにしてはオタクくさいしなあ
女主人公だけど女ゲーマーは食いつかなそうだし
ほんとにどの層に売りたいのか謎
せめてキャラグラが可愛ければやってみたいが
425名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 15:52:58.42 ID:CwCZHOmW0
マリオ新作はWii Uが糞すぎるために売れなかったけど、
ファイファン13LRは本体が普及しているのにこのザマ
如何に糞化がわかる
426名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 16:15:42.99 ID:yt6F/olk0
つってもFFの神通力は健在なのも事実、FF15も間違いなく売れるだろう
FFオワコンなんていってるのはゲハだけなのはFF14という歴史的神MMOが証明した
427名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 16:19:56.04 ID:zDPxErw00
FFの神通力があったからこそこんなゲームでも初動30万近くいったわけだからな
もしこのゲームにファイナルファンタジーという文字列がなければ初動8万にすら行かないレベル
428名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 16:23:17.42 ID:VWB8C8Nr0
マジレスするとこれにFFとついてなくて
どっかの知らん会社の作った洋ゲーとかやったら
ほんまそんくらいやろうな
429名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 16:27:19.42 ID:Xz5fyPeq0
>>216
ゲーム屋にPVがあると浜渦サウンドは本当に良いよなぁと感じさせられる
430名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 16:27:58.85 ID:hbyAkdJQ0
FF新作とか言われても皆ああそうですか(興味なし)だしオワコンだろ
431名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 16:52:21.19 ID:8JS3axTS0
中高生の厨二はPS4を買うか分からないのにあのホストファンタジーを15として出すんだろ
ほんとスクエニ社員は精神年齢診断してもらったほうがいいよ、あれ大人で買える奴いないから
432名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 16:56:21.35 ID:VTTk7WpT0
ホストファンタジーは乙女ゲーとして認識しよう
僕らは断固としてああいうゲームを相手しちゃいけない
433名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 16:58:00.30 ID:sC0VN1n70
FF新作と言っても坂口 植松じゃないから
興味すら無いと思う
434名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:00:57.53 ID:LA59btdo0
こういうスレは有りだと思うぞ

バンクソゲーやら買ってる糞のせいでどんどんゲーム市場が死んでいってるんだから
435名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:02:01.94 ID:LA59btdo0
てか、FFは中二病ゲームみたいな言われ方してたけど
もう既に中二病でもなんでもないよ
436名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:03:31.16 ID:sC0VN1n70
ユーザーは納得しなくても鳥山求一人が納得してたら
ライトニングリターンズは大成功なんだよ
437名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:12:57.11 ID:ed1n8FkV0
鳥山鳥山って
FFは天野じゃないの?
鳥山はDQだろ
438名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:15:55.42 ID:3JLRvjUk0
鳥山は鳥山でも鳥山求の事です
俺はヤツがFMにトドメを刺した事を忘れない
439名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:18:15.83 ID:zDPxErw00
>>437
こういう旧スクウェア作品を駄目にしていった元凶のことを知らない人が
だまされてタイトルだけ見て買い支えてくれるんだな
そりゃこの状態が変わるわけないわ
440名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:19:20.39 ID:Eltqu7hc0
とりあえずノムトリファンタジーはもういいわ
イカれたキャラにイカれた設定、話
万人向けじゃないんよ、そろそろ一新して欲しい
441名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:22:23.95 ID:sC0VN1n70
>>438
FMの人が責任取らされてクビになってたね
鳥山だけちゃっかり残ってるし
442名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:29:26.84 ID:3JLRvjUk0
>>441
もう末期だとは思ってたが、好きなシリーズの最後をあんなゴミクズにされたら恨みたくもなる
443名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:31:43.48 ID:sC0VN1n70
>>442
エボルヴは犠牲になった
444名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:34:18.92 ID:As8EfR9A0
FMの制作は外注(しかもクソゲーメーカー)で
シナリオや設定が鳥山だったんだろ?
やってないけど相当キャンペーンはつまらんかったらしいが
445名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:39:08.33 ID:NdlMSQ/v0
しかしまあ、ユーザーも順調に減っていってるのも確かだけどな
13-2も何だかんだで90万近く売ったわけだし
446名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:39:34.46 ID:sC0VN1n70
サードバースデイ買ったけどシナリオ暗いしイマイチだったのよね


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-(2009年、Wii) - シナリオディレクター
ファイナルファンタジーXIII(2009年、プレイステーション3) - ディレクター/シナリオ
フロントミッション エボルヴ(2010年、プレイステーション3/Xbox 360/PC) - シニアライター
ザ・サード バースデイ(2010年、プレイステーション・ポータブル) - シナリオディレクター
Imaginary Range(2011年、iPhone/iPod touch/iPad) - 監修
ファイナルファンタジーXIII-2(2011年、プレイステーション3/Xbox 360/)- ディレクター
447名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:42:55.02 ID:PxeiTitO0
エボルヴはシナリオ以前の問題じゃあ・・・
448名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:43:26.34 ID:bgXyr+hM0
鳥山なあ
いい加減、自分の才能のなさを認めて
潔く責任とってほしい
449名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:44:13.94 ID:PCGm8StK0
>>446
確か、過去に意識を飛ばして過去の事件に干渉、未来改変を狙う
でも、やるたびに状況は悪化していった…
こんな設定だっけ
話が飛びすぎて「あれ?どっか間違えて飛ばしたっけ」
って思った
そういえばあれもシャワーシーンに気合を入れました!とか言ってたよね
450名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:46:38.37 ID:zDPxErw00
鳥山は才能あるよ
厨二ポエムゲーを作らせたら右に出るものはいないと思う
451名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:55:30.71 ID:dJV0cFV20
でもまあそれはオリジナルで
同人かなんかでやってくれってと思ふ
452名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:56:32.60 ID:GkhkWDwK0
>>448
ゲームデザイン→できない
シナリオ→意味不明な設定とフワフワした台詞回し
ディレクション→グダグダ

マジでなんであのポジションにいるのか謎だ
453名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:06:46.38 ID:rPylrM4n0
面白いと思える人なら良いんじゃないか
自分はそもそも買わんけど
454名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:07:06.88 ID:/7gzVu3v0
これが初動28万ってこともあれだが問題は15だな
実質1作しかナンバリングが出なかったのに、また機種変わってブランドは死にかけてて
詰んでる感じ
455名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:09:23.31 ID:3JLRvjUk0
もしかしたらDoD3と良い勝負したりするかな
アレは設定を何度読んでも厨二エロゲみたいなんだが、方向が定まってる分鳥山シナリオより遥かにマシに見える
456名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:15:40.58 ID:WCZsN2UN0
つーかFF13は中二とかそういうのじゃなくて、電波だし。
457名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:35:04.60 ID:kvXl2Ylni
本当に鳥山って何なんだろうな。
ネットでネタにされてる以前の問題というか、マジでそのへんの個人サイトの趣味でやってるFT小説の方が万倍もマシだし

マジで何なん?

と思ってイライラするのでちょっと前からスクエニが少しでも絡んでる商品は買わないことにしてる
死ね
458名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:35:26.76 ID:e5tWZqzSi
>>431
今のFFはリアル中二じゃなくて、厨二を拗らせたFF7直撃世代が支えてる
やたら野村を擁護する野村信者が出て来るのもそういうこと
ノムリッシュのセンスはFF7の頃のヴィジュアル系バンドがかっこいい扱いをされていた頃から全く進歩がないので、
金爆が出て来てヴィジュアル系がダサいとこまで来てしまった今のセンスとマッチ出来ない
今の中高生のほとんどは、FF何それって感じで、新規獲得に失敗してきたことが明確に数字に出たのがこのLRFF28万本ですよ
中堅RPGまで落ちてしまった
459名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:46:27.24 ID:EAUogRGs0
>>446
鋼のゲームエニックスサイドの外注作品かと思ったら
内部のスタッフがかかわってるのかよ
しかもよりによって鳥山w
460名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:47:01.75 ID:VWB8C8Nr0
>>432
断固なんて気張らんでも

うたプリが売れてるとか言われても
ああそうなんや、という気にしかならんし見ないやろ?
それと同じ
461名無しさんアフィだな:2013/11/29(金) 18:51:10.54 ID:UrzoI5sT0
今頃スクは
メインキャラをスノウやルミアに変更できる
完全版作ってるよな

海外版が2月だから
夏あたりに日本で完全版か?
462名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:51:51.45 ID:VTTk7WpT0
>>460
うたプリってなんのことか知らんけど
ドラゴンボールの続編を謳ったものがホストボールになってたら断固買わない
そういう感覚なのよ
463名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:53:14.93 ID:ripIInlT0
>>462
ドラゴンボールも本編後半はある意味ホストボールだよ
金髪トゲトゲで画面埋めやがってからに
464名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:54:19.90 ID:zTGr+pIN0
エレベーターアクションリターンズの方がスタイリッシュで面白かった
465名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:56:05.68 ID:VTTk7WpT0
>>463
たとえが悪かったか
じゃあゲームでギアーズの続編がホストだらけになってたら買わない
よーするに新規ブランドなら好きなだけ作ればいいがもともと買ってたブランドが乙女向けになったらいやなかんじがするって話だ
まあ感覚の問題だから理解してもらえなくてもいいし突っ込まれる筋合いもないがな
466名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:58:36.61 ID:VWB8C8Nr0
>>462
なんか乙女ゲーで売り上げが話題になってた

>>461
ルミアってマジでてこんわ
誰だっけ?操作キャラではないよな
467名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 19:26:07.59 ID:qc3IjFaW0
FF15がいつ発売になるのか知らんが、この調子だとハーフも売れなさそうだな
468名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 19:33:03.04 ID:l1/rCfpu0
今の第一開発って明らかにFFらしさとは何かってのが欠落したセンスしか
ないよね(´・ω・`)
だから毎回戦闘システム変わるから変化するのがFFとか思ってるんだろうけど
もう坂口さん抜けた時点でFFシリーズは終わったんだと思う
469名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 19:39:27.98 ID:W01+QHnU0
超高画質のスペランカー出して欲しい
470名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 19:43:50.66 ID:Xf6+2+3i0
馬鹿っていうやつが馬鹿なんだよ!!ベーだ
471名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 19:48:21.71 ID:P2jc3p6u0
よく考えて作られたベースに肉付けして見映えを良くする作業には優れてたんだろうが
ベースそのものを作る能力はなかったって感じだねぇ
視野の狭い人間の作る世界はとてもチープだ
業界のオタク化による人間力の低下は深刻だね
472デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/29(金) 19:52:49.41 ID:egsS5Cgv0
12はFFぽさがあったな。南国しかなかったが。
473名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 19:57:25.64 ID:l1/rCfpu0
>>471
だな(´・ω・`)
坂口さんというベースで世界観を取捨選択してたのが
いざ離れてみたら見栄えだけの薄っぺらい世界観、シナリオだけになって
しまって今やグラフィックも13無印基準で特別凄くないし本当に
魅力がなくなってしまった
昔のFFは世界観やシステムの情報だけでワクワクできたもんだ
474名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 19:58:55.97 ID:hvYidkM70
求められないはFF利権を手放す気は無いよ

瀕死のFFを守る為スクエニ内部で有志によるFF委員会を発足していた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1385123370/
1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 21:29:30.02 ID:bpAKwOaO0
http://i.imgur.com/8wJc3YH.jpg
475名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 20:02:11.38 ID:l1/rCfpu0
>>474
逆にこいつらのせいでFFのクオリティ下がってるのに
どの口でFF委員会なんてもんの代表になったんだか(´・ω・`)
476名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 20:09:59.74 ID:zDPxErw00
まじかよ
今後も鳥山はFFに関わり続けるつもりなのか
クオリティを保つためとぬかしておきながらこの様なのに
とにかくスタッフに鳥山が含まれているゲームは絶対に様子見した上で買った方がいいわ
477名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 20:10:33.16 ID:MLbB09TF0
もう野村一派はいいってホント
478名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 20:21:41.52 ID:l1/rCfpu0
クソどうでもいいファブラノヴァの神話とか考えてるあたりから
まったくセンスというものを感じなかった
その神話がゲームでまったく生かされてなかったしなFF13は
LRで思い出したかのように出してきたけどもうノエルの
500年現れなかったライトさんが現れたから信じるしかねーよとか
まったく説得力ないしクソゴミなシナリオは本当に残念
479名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 20:22:42.90 ID:zfgolj7V0
>>312
俺もインターのイージーで2時間くらいやった
面白くなく、面白いでもなくって感じ
英語音声で力抜いた感じで良かったよ
あのシナリオを日本の声優で聞くのは苦痛だな
480名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 20:28:28.58 ID:aeNRxyLf0
アンチも信者も数が減って、
据え置きの大作に恐ろしいほどに無関心な人が増えた
481名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 20:31:48.21 ID:qc3IjFaW0
売上的にも大作と呼べるのか微妙なラインになってますよ
482名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 21:09:23.13 ID:heLhRifA0
>>479
2時間やったとかじゃなくちゃんとクリアしてみなよ
2時間じゃまだ成長もほとんどしてないし11面にもいってないだろ、、、
さくさく進めるんだからストーリーもイッキにおえて
結構戦闘の難しさとストーリの展開が良い感じに表現してあってクリアしたらちゃんと感動できたよ
483名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 21:10:59.74 ID:rv4zFOuX0
>>482
無茶いうな
その時間を他にまわしたほうがよいと判断したんだろ
484名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 21:57:03.24 ID:XhDGtvZF0
>>482
まあ理解は出来るよ
13は13-1で完結出来てりゃいいのに
3部作なんざやっていい作品は限られるな
485名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 22:38:49.14 ID:du/rLtnLP
>>126
マリオ64の初週の半分も売れてないんですが。
486名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 22:40:10.79 ID:zppU8FrP0
13は時間の無駄が多かった感じだなぁ。
ストーリーはスノウとホープの和解で終わり。あの先は蛇足。
バトルは11章だけでも良かった。
487名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 00:12:07.51 ID:/wsyORQQ0
何で10や13とか駄作に限って続編が出るんだ
488名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 00:25:21.24 ID:TMVXaLCR0
FF7 インター AC等
FF8
FF9
FF10 インター 10-2
FF11オンライン 拡張パック
FF12 インター RW
FF13 インター 13-2等
PS2からは全部続編出てるな
489名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 00:30:06.81 ID:/wsyORQQ0
>>488
-2がついた正式な本編ナンバーの事
490名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 01:28:40.56 ID:P7x/0Vs20
なんだかんだ今のFFに求められてるのは映画的なストーリーなんだよな
FF13は造語だらけのラノベ以下シナリオ、13-2は前作無視のどうしてこうなった的なシナリオで
更にユーザーを失望させるED、LRもインタビューで世界は救えないとか言っちゃう始末
そりゃ売れなくなりますわ

つまり、鳥山求めない
491名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 01:32:53.26 ID:nOjHOzic0
だんだんやりたくなってきたので本気ではやくワゴンへ行ってほしい
492名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 01:38:41.54 ID:0XO1hBUj0
体験版やったけど武器、装備のコンフィグもホントわかりづらい。
FF7は最高でしたね。
493名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 01:43:53.70 ID:8a2OSbxi0
しかし疑問に思うのは何処の誰が鳥山さんを支持してるの?
494名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 01:53:44.10 ID:S9nDQ6OZ0
お前らこの動画見て鳥山の魅力に気付けよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18775970
495名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 01:54:24.25 ID:QEPAUwpi0
>>493
責任者?の北瀬さんじゃないの?
496名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:00:21.23 ID:JTeKlcw70
極論だが買ったら支持してるって事でいいんじゃない?
ストーリーがクソだけどFFだし戦闘はそんなに悪くないよね?
なんて思って買ってる限り鳥山の業から抜け出せないわけで
497名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:06:57.79 ID:KwZomZbX0
なんでリターンしてしまったんや
498名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:13:38.30 ID:fOqWgGaeO
過去作やってLRも買った人はパチンカスと同じなんじゃない?
失敗して次は騙されない!って自分に言い聞かせても
きっと次こそは!って言いながら同じ失敗を繰り返し続けるみたいな
499名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:16:14.37 ID:UqIp1agt0
この落ち込みは無視出来んでしょ流石に
海外では売れる的なことが通るほど売れるんかねえ
500名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:16:22.25 ID:J2uZa6BP0
文句は言いつつも、とりあえず惰性で買っちゃう人は多そうだな。

何も考えていない。
501名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:19:10.89 ID:ymqargOy0
悪いけど定価で買う気はしないな、そのうちやるとおもうけど
502名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:19:34.47 ID:SLY2XcKs0
ライトニングなんて買ってやってる暇あったら
かぐや姫の物語観に行った方が何倍も得だぞ

鳥山のシナリオが糞すぎるw やらんでもわかる
503名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:31:20.75 ID:qn4sCCpr0
>>1
今更何言ってんだよ
国内PS3が「どんな手抜きしても、有名な名前使えば何十万人ものバカが買ってくれる市場」になっちゃったおかげで、
和サードのガラパゴスっぷりが深刻になっちゃったのは誰の眼にも明らかだろう
売上上位のゲームが全部糞ゲーなハードとか前代未聞だぞ
504名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:37:27.75 ID:G2ZUEPbv0
ゴキはほんと知名度だけのクソゲーが大好きだな

リーガルハイの古美門曰く「中学(高校)生は周りの空気に流されるだけの馬鹿ばかり」
全くもってその通り
505名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:41:37.62 ID:0hm9epxM0
FF16はゲーム・オブ・スローンズみたいな感じでお願いします
506名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 02:44:46.76 ID:OIb+1sCy0
しかしなんでライトニングの企画が3作も通ったんだろう
今のスクエニってどうなってんの、信じがたいものがある
1作目の時点で「これ続編ダメだな」と思うだろ、普通
本当に数字しか見てないんだろうな
507名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 04:07:17.05 ID:qMxLnnPo0
>>504
それを言っちゃあネガキャンしてるだけの連中も同じだがな
508名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 04:07:19.14 ID:hhxiXbN20
>>506
数字を見ない会社よりはマシだなw
509名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 04:52:43.39 ID:AuTozfzf0
>>506
WD社長がゲームを分かってないからだろう。
510名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:00:49.11 ID:MyMx98oF0
鳥山がライトニング教を盲信してるからな
止めるやつがいないとこうなっちゃうよ
511名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:07:14.13 ID:c0Dk02D30
薔薇がなんたらのスピーチはちょっとしたホラーだったな
512名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:08:20.20 ID:8dBVuRXu0
目くそ鼻くそだけどマリオよりマシって感じ
513名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:11:53.89 ID:5c/PY0gq0
「鳥山=ライトニング」だから
それがすべて
514名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:14:53.25 ID:zHBg9/2R0
ここまで来たらFFがどこまで行くか見てみたい。遠巻きに。
515名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:15:05.91 ID:GTTFZ7Du0
>>508
数字見なければ確実に潰れるからなw
別に芸術家集団でもボランティア集団でもないわけだし。
「良い方法」が明確で可能なら、誰でもそれをやってるっていう。
516名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:21:47.02 ID:5c/PY0gq0
ソニーと協力した「ご提案」で小売りに押し込みまくってるんじゃないかな
517名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:28:21.50 ID:JTeKlcw70
無印のアンケートの不満点トップが一本道だったから
目に見えて分かるように分岐を作ってお客様満足度を上げて下さい
作り方は全てお任せします

こんな感じで作られてるだけなんだろうな。スクエニのゲームは
518名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:30:52.79 ID:c0Dk02D30
野村さんもかなり賛否両論だったけどそれを遥かに超える変態が表舞台に現れるとは思わなかった
519名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:51:21.56 ID:hKTtLg0F0
個人的に時間制限は評価する。
もしこれがなければ、洋ゲーと同じで、だれだれのお使いマラソンをこなすだけのゲームになってしまう。
ただこう言う方法じゃなくて、根本的原因である、このお使いクエストという糞システムそのものをゲーム業界から駆逐されてほしい。
520名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 05:53:32.98 ID:hKTtLg0F0
そしてやっぱり皆が評価する戦闘が面白い。
街中でも発生するのがすばらしい。これがなければ洋ゲーと同じでお使いクエストマラソンを繰り返すだけのダレダレゲームになってたからな。
そして戦闘も全く新しいアイデアというのがすばらしい。洋ゲーみたいに同じFPS戦闘ばかりだと、さすがに戦闘も飽きてくるからな。
521名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 06:03:29.00 ID:NcNWn1eI0
昔に比べて叩く人も減ってるから
市場が小さくなって、ほんとにゲームに興味ない人が増えたんだな
522名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 06:05:36.88 ID:tAYv11jy0
みんな、FFの事を完全に諦めたんだろう。あれはもうどうしようもないと
期待しなければ失望もしないし、一々文句も言わない
523名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 06:11:03.25 ID:4MEcR2Eei
×ゲームに興味ない人
⚪︎FFに興味ない人
524名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 06:13:48.19 ID:hKTtLg0F0
洋ゲーよりはましとは言っても、シナリオは面白いものでもない
ただ動画で見ているときほど酷いと感じることはないね。
実際プレイしてると気にならない。印象の残ったり注目するほどのものでないから、
この自己主張控えめなシナリオが逆にゲームシステムそのものに集中でき楽しめる要因でもある
525名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 06:17:10.01 ID:hKTtLg0F0
>>507
そら家ゲーやってる連中って、ゆとりという一番最悪な世代だからな。
コメントレベルも低くなるよ。
今の世代はほとんどスマホを使っている。
526名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 06:44:55.31 ID:/hsKcena0
>>506
3本も通ったじゃ無くて、それしか作れるもんが無いのだろ
零式(旧アギト)とか15(旧ヴェルサス)だって元は13派生作だし、これら全部PS3発売後2-3年で出る予定だったのが
予定通りに行かずに計画がポシャって、その穴埋めに出てきたのが13-2やら今回のLRだしなぁ・・・
昔は本編一本完結で終わったら次の本編に行ってたものが、売れなくなったからこうやって
二毛作、三毛作と使い回さざるを得なくなった
そういう意味ではシリーズの禁忌を破った10-2を出した時から歯車狂ってるんだわな
527名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 06:45:09.83 ID:vg4LDE2n0
今、体験版やったけど
なんつうか、ジョンウーだった
ワイヤーアクションにバラM:I-2?
528名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 06:55:22.25 ID:x+snDIax0
時間制限なんてムジュラが何年前に通った道だよ、って感じだしなぁ
しかも遥かに高いレベルで

それでも工夫しないよりマシだけどさ
529名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 07:59:56.09 ID:uWv9oKj30
基本映画一本見た感じなんだろね様式美だからしかたない
530名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 08:01:22.83 ID:50d+QTtT0
>>526
俺もそう思うわ
531名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 08:01:51.73 ID:IY3Nxr+d0
やっぱりクソゲーだった
何度騙されても俺はFFを買いますけどね、もう売った。
すぐ売れば、傷は最小限で済む
532名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 08:26:14.67 ID:9gVkrzIL0
こうやって買う奴がいるから続編出るんだよw
533名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 09:33:38.99 ID:M261Lb280
15も13関連ってのがまた
534名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 09:49:45.18 ID:z5kMFhtX0
もう3Dやめてドット絵回帰2DのFFをPS4で出せばいい
ストーリーやたら長くして、ルート分岐とルート別ENDはエロゲ並に大量に用意
価格は4000円前後
もしくはそれを3Dと瞬時に切り替えられるようにして8000円前後
535名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 10:04:17.80 ID:9nYdXcNHP
2DのFFなんて買う奴、海外合わせて50万もいないだろうなwww
536名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 10:04:29.30 ID:vp4hp/Mt0
もう13って数字がFFにとっては呪いの数字みたいだな
537名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 10:08:59.84 ID:M261Lb280
もうそれ、オープンワールドの洋ゲーやってろよって話になりそうなんだが。
逆にそういう洋ゲーみたいなシステムのギャルゲーが出たら、日本でも売れるんだろうか?
ギャルゲーマーにはそんなの面倒臭いで一蹴されるかw
538名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 10:23:52.75 ID:7JWqO1Zei
>>503
7年かけて、バカが惰性で買う市場を作り上げたんだよなぁ。
多分、バンナム独り勝ちなんじゃない?
539名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 11:50:35.74 ID:XRFRLEGe0
バンナムの任天堂サイドでは、
 無料DLC(3DSマギ)
 F2P (TANK!TANK!TANK!)
 開発(WiiUSports スマブラ)
 バンダイチャンネルWiiU 
隙が無い。
540名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 12:41:08.54 ID:50d+QTtT0
売れないのは、パズドラで時間と金ないんだろ
541デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/30(土) 12:54:14.15 ID:UOAJji+80
>>524
まあ、シナリオを空気にしたのは評価できるなw エンディングなんかB級SFでどうでもよかった。
エンドオブエタニティーやらSO4やらも楽しめるやつなら、ライトニングも行けるだろうw
542名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:05:10.30 ID:o/UF388mQ
>>1
28万人+同類にオワコンにされたゲーム業界か……

ハハッワロス
543名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:10:09.32 ID:BwqcBUHji
鳥山が全て悪い
13が売れたのは12までのクリエイターのおかげ。
今作がこけたのは鳥山のせい。
株主総会で降ろす話しろ
544名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:16:43.64 ID:btJz6XjO0
>>522
うん、諦めた。
545名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:18:56.61 ID:50d+QTtT0
ゼノギアスのリメイクやりたい
546名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:21:41.38 ID:23rGKpz30
12HDでも作って売った方が売れるんじゃねぇの
547名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:24:05.70 ID:QgXM0hBV0
降ろすも何ももうこれで最後だろ
548名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:25:25.02 ID:z93WxAF00
FFの名を冠してても28万しか売れなくなったのか…
549名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:27:11.54 ID:50d+QTtT0
12って、召喚獣の名前が要塞の奴だろ。
あれFFの世界観ぶち壊しだろ。
550名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:30:09.71 ID:9M+JHf+G0
>>545
今やったらDisc2が独自解釈された上に3時間ぐらいの一本ムービーにされてしまいそう
551名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:39:53.90 ID:vp4hp/Mt0
召喚獣はFFT基準+過去作のモンスターになっただけじゃないか
ゼロムスとかエクスデスとかキュクレインザルエラとか
イヴァリースの話なんだし特にぶち壊しとは思わなかったな
お馴染みのは巡洋艦シヴァ、戦艦リヴァイアサン、空中要塞バハムート
なんかがあったがぶち壊し度でいえば
シヴァイクの方が遥かに破壊力あるような
552名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:56:32.68 ID:QE5ykR8G0
鳥山ゼノギアスとか想像しただけで意味不明の作品になるのがわかる
553名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 13:57:59.44 ID:50d+QTtT0
>>551
それは知ってるけど、ナンバリング外でやっ欲しい。
FFの伝統、変えちゃいかん所みたいな
554デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/30(土) 13:59:42.17 ID:UOAJji+80
どこまでFFと認めるかっていう話になってくるなw
555名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 14:13:08.35 ID:LVQ17jHm0
鳥山にゼノギアスは作れんだろう、最大限好意的に見てゼノサーガEP2みたいなもんが出来上がる
556名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 14:25:02.84 ID:hKTtLg0F0
全体的にシナリオが洋ゲーっぽくはあったけど、
このゲーム、システムの面白さは保障できるよ。
557名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 14:32:12.51 ID:8dBVuRXu0
12は松野に作らせたのが最大の失敗だな
FFT2って形なら皆納得だったろうに
558名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 14:48:31.87 ID:nZzpEcbD0
9、11、12と野村ゲー以外を挟んでいたからこそ、FFが今日まで延命できたのかもな


今回の死体には全く食指が沸きませんが…
559名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:04:19.42 ID:50d+QTtT0
バハムートを大切に扱わんNoはクソ
560名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:14:16.80 ID:5c/PY0gq0
やっぱり大きな会場にたくさんの人を集めてバハムートを召還するべき
561名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:14:39.39 ID:9HhByzZPO
ライトニングリターンズを買った人は馬鹿じゃないだろ
期待して買った消費者に文句着けちゃいかん
ただ可哀想なだけだ
562名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:16:17.71 ID:Ucyj4n7Q0
バカっていうかキモヲタ
563名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:16:27.07 ID:VkdRnF5a0
何で期待したの?(´・ω・`)って事じゃないの
564名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:19:24.97 ID:uHF3YUOc0
まあ本人達が満足してるならええやないか
565名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:21:24.76 ID:5c/PY0gq0
PSPgoを買った7人みたいなものだろ
566名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:24:38.55 ID:1/Eai/WO0
ジョジョみたいなもんじゃない?
ゲームの完成度を期待してたわけじゃなくて、キャラが好きとか音楽が好きとか
いままで買い続けてきたからとかさ
567名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 15:34:19.86 ID:50d+QTtT0
ジブリみたいな感覚だ
568デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/30(土) 15:43:01.26 ID:UOAJji+80
惰性で買ってるやつは多いだろうが、期待して買ったやつなんていないだろ。
ファミ通的にはジョジョ以下だけど、ジョジョなんかよりは全然遊べる。
569名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 16:03:02.58 ID:QEPAUwpi0
>>566
さすがにあれと比べたらライトニングは遊べるよ
あれと比べるのはネットとはいえ失礼
570名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 16:21:22.28 ID:4oyWu8sB0
>>569
すまんすまん、さすがに比べる対象が悪かったわ
出来の話じゃなくて、ファンが多いって話ね
571名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 16:26:32.20 ID:0dAacfHP0
>>566
>ジョジョみたいなもんじゃない?

今作はジョジョ以下のクソゲーってファミ通が言ってたじゃん
572名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 17:14:21.63 ID:50d+QTtT0
ファミ通がクソ
573名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 17:27:33.12 ID:J2uZa6BP0
今後どんなゲームが出ても、ファミ通的には全部ジョジョ以下なんだよなw
574名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 17:59:48.48 ID:TYq5FXNg0
FF暗黒時代やっと終了か・・・
575名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 17:59:58.91 ID:5YrThvB10
そもそもゲームなのにストーリーありきで作ったのが間違いだな
ゲームデザインやシステムの楽しさが最初にあるべきでキャラや話なんて
それを違和感なく遊ばせる為の添え物にすぎないのにな
FFはその主従の従である話もそこそこ面白いってシリーズだったんだが…
LRはだいぶ反省したように見える分オリジナルで作れば良かったのに
576名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 18:33:34.89 ID:tAYv11jy0
>>574
FF15(旧ヴェルサス)が控えとるで
577名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 18:45:24.09 ID:/wsyORQQ0
トゥームレイダー作ったeidosが今度新作作るんじゃなかったか
でも主権は相変わらず鳥山みたいだが
578名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 19:08:34.64 ID:UfdWrr2t0
>>577
Eidos含めて他のスタジオにFFの製作を任せる可能性について検討したってだけで
別にEidosに作らせることが決まってるわけじゃなかったはず
579名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 19:16:03.60 ID:qn4sCCpr0
15にしたって骨子は13だから今のノリが継続されるんだよなあ
「世界は常に変化する…15番目だ」とか、セリフ回しが13のノリそのものだし
580(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2013/11/30(土) 19:22:44.09 ID:fw05EKEw0
アイドスは好きだけど、アイドスにRPG?うーむ・・・。
581名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 20:02:45.90 ID:GTTFZ7Du0
アニオタが作る側に回った、縮小再生産アニメと同じ流れだな。
話も演出も、ゲーム業界の外のプロに頼んだほうが良い。
582名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 20:37:58.93 ID:hKTtLg0F0
FFのシナリオってあくまでシステムを生かすための装飾みたいなものだったしな。
映画にすればこけるし、映画風に作っても糞になるだけ。
長年積み上げたノウハウが(たぶん)あるだけに、ゲーム性重視で作ったらやっぱりすごいと思ったわ。
FF13を途中で投げ出してしまった自分も、この作品はかなり楽しめた。

洋ゲーみたいにグラフィック重視の映画風に作るのではなく、ゲームを作ってほしい。
583名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 20:56:53.78 ID:UFAo748l0
>>574,576
しかも三部作構想出てきてるからな
まぁ経営陣の意向でもあるんだろうけど

もう北瀬野村求められない成分の無いFFは二度と出ないと思う

>>577-578
それでもFF委員会()が必ず噛んでくるなら何も変わらないとよ
優秀なスタッフでも上がアレでは何もできん
584名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 21:25:14.97 ID:3EyGHVEj0
体験版のバトルやった時にライトニングが七変化したのにびびった
あれが最後まで続くと考えただけで・・・
ライトニングが好きじゃないと無理な作り
かんぜんなかんぜんな完全なライトニングゲー
585名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 21:47:05.03 ID:OxeoxVgo0
今のFF仕切ってる3馬鹿だの4骸だのはFFが完全に枯れきるまで搾り取って
自分達の世代でブランド終われと思ってんだろうよ
後は野となれ山となれ知った事では無い、どうせ辞めるんだからな

気の毒なのはFF作りたくてスクエニに入ったような若い人達かな
上のクズ共に完全に旨い汁を吸い取られちゃったね
586名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 21:49:24.10 ID:yaEwBx3K0
テイルズみたくトゥーンというかアニメ調ならまだ納得するんだがな
リアルドールで厨ニ口調全壊は救いようがないよ
587名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 22:04:19.11 ID:nh6zzSUG0
ほんとそう思う
なんか現実にいる痛い人を見てる気分になる
588名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 22:11:20.01 ID:hCKXjDxR0
ティファとかああいう人気キャラでやるならともかく
ライトニングなんて不人気というか、誰にも興味持たれてないキャラでやるのがもう頭おかしい
鳥山の歪んだストーカー的な愛の集大成がLR
589名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 22:34:53.87 ID:fOqYxSI30
>>574
明けない夜はない……!

とは言うけど、FFに関しては明けないと思うよ。
坂口氏含めてかつてのFFを作っていた人間はほぼいないんだろ。四骸を除いて。
映画で会社傾いた時点で、この会社は実質的に終わっていたんだよ。
既に抜け殻だ。
590名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 22:47:00.41 ID:2QGD3fFT0
FFX-2をやった時に
「大企業がこんな同人エロゲみたいなもんを一般流通で販売するとか正気の沙汰じゃねぇ!」
と思って以降FFは買ってないな
今はもうFF5が奇跡的に出来が良かっただけの3流メーカーだと思ってる
591名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 23:07:20.13 ID:6oMtWNJQ0
>>590
FF5とDQ3ならどっちが偉大だった?
592名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 23:34:00.78 ID:4MEcR2Eei
15って鳥山関わってない…よね?
台詞回しの意味不明さとかが相変わらずきついんだが
スクエニ早く潰れた方がいいんじゃない?
593名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 23:49:45.17 ID:0n1JCYnbI
ここの連中の意見って動画でしか見てないな
594名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 23:53:03.23 ID:hv2frFZB0
今FF13-1やってんだけど、
10分フィールド歩いてイベント、の繰り返しでいい加減「ゲーム」やらせろよって感じだな。
こんだけイベントシーンあるのにストーリー全然頭に入ってこないし。
FF13-2と3もこんな感じなのか?
595名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 23:53:53.73 ID:BqLVNZ4Q0
クソゲーに金払うのと動画評論家の誹りをうけるのとどっちがマシかって話ですよ
596名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 23:57:56.76 ID:0n1JCYnbI
買えとはいわないけど動画だけでチープな評価を下すのはどうかと思う
597デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/11/30(土) 23:59:20.95 ID:UOAJji+80
レスだけでやってるやつとやってないやつは分かるからいいんじゃね?
598名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:00:33.03 ID:fOqYxSI30
>>593
FFが今後、路線を大転換してかつてのFFに戻る見込みがあるんなら、
プレイして評価を下していたんですがねえ。

現状の路線だとプレイする価値を感じませんね。
599名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:05:38.42 ID:lcGkRE460
デモは出して良いデモだったよな
ライトニングさんがやっと無重力戦士として戦ってくれそうな感じだったよ
600名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:06:32.70 ID:n7MzhlUl0
>>590
どっちも偉大だろ
あとは好みじゃね
601名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:07:17.53 ID:swin0n0h0
>>596
分かる
だからもっと面白そうな欲しいと思わせる動画を出して欲しい
602名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:16:34.51 ID:cn1/umO10
>>601
寒そうな欲しくない動画
http://www.youtube.com/watch?v=pTQ2C978xVc
603名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:17:02.04 ID:8yTYb28jI
まあそうなんだけど、この人らの批判って
台詞周しがどうとか、そんなんばっかりだしな
面倒臭い年頃の男に洋ゲーなんてやらせるから、こういうのが沢山沸くんだよ。
建設的な意見も言えずただ感情のまま吐くだけ。オナニーと一緒やん
604名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:24:07.85 ID:TL91AmZN0
黒歴史、FF13シリーズ

FF13関連作であるFF15もヤバい
605名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:25:57.14 ID:YZ6t0PnK0
>>603
ならお前のレスもオナニーと一緒だな
606名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:26:29.37 ID:l15tscdm0
>>603
スクエニに一番期待していないのはゲーム部分だよ。
それでストーリー重視を騙っていたのが、FFというゲームなんですよ、これが。
607名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:26:48.61 ID:Sc2warPe0
>>588
もしティファでやってたら
鳥山がティファを自分の肉便器にしてぐちゃぐちゃにしやがった
と言う流れとなったに1000万ギル
608名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:26:58.71 ID:VX0Ia9yY0
絶対10で狂った。PS→PS2の転換期でもありグラ・シナリオの受けが良く売れた
反響からファンディスク的な10-2が生まれしかも売れてしまった。これが元凶
結果、制作側が勘違いし間違った方向に物語を考え
プレイヤー置いてきぼりの空気や電波なストーリーを創り、派生し、評価を下げる
まオフラインのFFは10で終わるつもりだったらしいから終わりが遅くなっただけか
609名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:29:37.79 ID:1wsg79Y50
>>589
>映画で会社傾いた時点で

ほんとここだけが残念すぎる。大金とヒゲを失っただけじゃないってところがまた。
610名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:30:10.14 ID:hmX2jyNpI
今作本当によくできたゲームだと思うけど、
難易度が結構高いから、洋ゲーとかムービーゲーやってる人には
結局難しすぎて糞ゲーになると思う。

洋ゲー厨を黙らすにはオサレでクールな台詞回しをキャラクターに言わせてあげて、
あと雰囲気を洋ゲー風にして上げるしかない
いや、もっと簡単な方法があるぞ
海外のメーカーと偽って販売すればいい
611名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:31:17.34 ID:hiMguutn0
>>608
7からだろ
圧倒的な目新しさで売れたモンなのに
電波感と厨二感までウケたと勘違いしてしまった
10でも同じ事を繰り返した
612名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:35:45.19 ID:VX0Ia9yY0
>>611
でも7は7-2とかナンバリングでFF本編の作品出すまでは狂ってない
外伝の派生は一番多いけど
10-2を作ったのが重罪
613名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:37:12.69 ID:l15tscdm0
>>610
洋ゲー風にしろっつっても、FFも相当海外受けする様に作られてると思うぜ。
かつてのFFと比べれば、どうしようも無いほどにね。

スクエニが日本人の方に目が向いていたなら、アビリティシステムを継続してたもん。
仮想敵、間違ってますよ。
614名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:41:23.55 ID:gfLOnUGdi
13,13-2,LR,実質13-4の15という流れでスクエニを支持するのは困難だ
あの三人外して堀井にでも作ってもらった方がマシ
615名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:41:47.78 ID:Sc2warPe0
FFACなんてゲームと言うメディアではないだけで存在自体は思いっきり7-2みたいなもんだと思うけどなw
616名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:44:49.41 ID:GwU3LDNo0
このゲームセリフや仕草やムービーがキモチワルイと思わない連中ってどんなタイプなの?
ルミナとか気色悪くてしょうがないんだけど、男のおっさんがつくってんだぞww
617名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:45:32.23 ID:qZrcHCBYI
606
今作のゲーム部分はオリジナリティがあって面白い
シナリオ以外何も変わらない洋ゲーとの違いってまさにこれだと思う。
まあ映像技術ゲーで台詞回しにしかこだわらない層には関係ないのだろうけど
そこだけを評価基準にして決めるのはどうかと思う。はっきり言ってチープとしか言いようがない
618名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:47:18.02 ID:1wsg79Y50
コンセプトだって言うワールドドリブンでゲームがどう面白くなるのか
鳥山自身がプレゼンで具体例をもっと出してくれてたら買ってた
619名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:49:17.47 ID:VX0Ia9yY0
台詞が寒くて違和感感じるとキャラに共感できない
距離感を感じれば感じるほどRPGではそのゲームに熱くなれない
ましてボイスありじゃ重要な要素だと思うが
620名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:52:23.86 ID:Sc2warPe0
>>616
お前はゲーム業界自体を否定した

しかし思えば本当男権主義で動いてるよなこの業界
漫画なら少女マンガ、少年漫画でも女性に席あんのに
まあ乙女なんてのもあるけどさ
存在的には全体の1%シェアあるかないかの微々たる物だし
621名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:52:54.84 ID:cn1/umO10
カプのDMCにも同じ事が言えて、ゲーム部分は良ゲーだと思うんだけど
「これはDMCじゃない」って言う先入観が爆死の原因なんだと思う
「戦闘は普通に面白い」うん否定はしないしゲームの根幹部分は良いんだけど、損してる部分が大き過ぎる
622名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:53:53.95 ID:IJZ7Qlnm0
>>602
あーキャラがうっぜぇ
髪切れよ
623名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:53:57.63 ID:l15tscdm0
>>617
オリジナリティはないだろ。新しい要素はみんなどこかで聞いた事がある。
そして、ゲームを求めている人間はとっくにFFを卒業している。
信者でも無い人間がいつまでもFFを暖かい目で見てあげると思うな。
624名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:54:58.54 ID:q0iyS/bz0
>>613
今までそれで失敗してきたのにな。
結局ゲーム性をおろそかにしてきた結果だと思う。

でも今回は本当によくできてるわ。初心に帰ったのかな。
結局、任天堂見たいに普通に作ったゲームのほうが海外に売れる。
625名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 00:59:57.49 ID:GSRrFhIX0
このスレをざっと見た感じ、LRへの批判に反論する人は
何故か必ず洋ゲーを比較に持ち出すのな
批判する側は洋ゲーの話なんて全くしてないのに
不思議だわ
626名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:01:36.49 ID:GwU3LDNo0
単純にまともな和ゲー作ってくれよって願ってるだけなのになw
627名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:02:09.98 ID:KOOeKsa80
>>620
イラストレーターとか作曲家とか感性で勝負する場所じゃ女性のが強いんだけどね
組織の顔は男ってのは日本の社会全体がまだそういうもんだろう
628名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:02:58.69 ID:9diNgvO3I
616
とりあえずお前の言ってることが気持ち悪い
629名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:06:03.97 ID:GwU3LDNo0
>>628
は?  なんだ鳥山信者か? スレ違いだぞw
630名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:07:09.83 ID:TBtM7kEX0
>>625
全部末尾Iだから、特定のバカ一人だな
そういや3DSのワンピーススレで暴れてた気違いも末尾Iだった
631名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:07:11.19 ID:9diNgvO3I
キャラがキャラがと言ってる人が多いけど。
ゲームってキャラだけが重要なの
映画とか漫画アニメならわかるけど、ゲームで求める部分ってそれだけじゃないだろ。
何故システムとかそういう部分を見ないんだ。ゲームやってる意味がないとおもうんだが
632名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:09:29.66 ID:T6R+Ajcm0
そうだな、ライトニングリターンズのシステムとかそういう部分の素晴らしさを君が語ればいいんだ
633名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:13:49.39 ID:GwU3LDNo0
>>631
ならなんでキミは洋ゲー批判してんの まさにキャラ否定してシステム構築しようとしてきたのが洋ゲーだろ

あと13やってその続編を無理して買えって消費者舐めすぎだろw 13−2のエンディングやって13−3買えってか?
634名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:14:22.52 ID:DIdbk5R20
>>30
その程度の本数しか見込めないなら、途中で開発がぽしゃるんじゃね?
635名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:15:01.50 ID:IAOdmnCqI
632
屁理屈揚げ足取りか
会話ができるレベルになってもらわないと難しいな
636名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:16:21.38 ID:l15tscdm0
さっきから変なアンカ付けてる奴は何?
同一人物?
ID変え過ぎでしょ。
637名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:17:19.75 ID:GwU3LDNo0
そもそもライトニングリターンズの時点でwキャラ推しまくってんのはどこのどいつだよw
638名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:17:51.01 ID:IAOdmnCqI
625
特徴がでまくってたからだよ。
実際叩けばボロボロ尻尾を出してきてるしな
639名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:19:23.80 ID:l15tscdm0
>>637
しーっ!
640名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:19:26.34 ID:cn1/umO10
単純にライトニング萌えを前面に出し過ぎた
「誰得?」これなんだよ
あーこれ更に普通のFFじゃないなって感じ取ったのさ
641名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:21:50.27 ID:VX0Ia9yY0
システム良さ以上にストーリーとキャラがぶち壊してるから
こんなスレ立っちゃうんじゃないの
642名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:25:28.95 ID:l15tscdm0
未だにFFに付き合う程のマゾの意見が一般的なものとはとても思えないな。
643名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:27:08.44 ID:7Zp6YlB/I
640
それって結局キャラでしか見てないってことじゃん。
ゲームのコンセプトは開発者じゃないからよくわからない。
だから消費者の思い込みだけで薄っぺらい結論は出したくない
644名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:30:41.93 ID:l15tscdm0
>>643
思い上がりもここまで来ると、一周回って清々しいな。
645名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:32:08.72 ID:BGJUSmf6I
641
確かにキャラ重視な人にはダメなのかもしれない
でもゲーム性で評価する人だっているし
そういう人の方がメジャーだと思う
何よりここはアンチスレじゃないし
646名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:33:13.65 ID:ixrZ8qE20
まあそのご自慢のシステムとやらも時間制限糞うざいとか言われまくってるわけですが
647名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:33:39.89 ID:gtxIHwxL0
SONYの思惑通りに第一開発も飼いならされて弱体化して、撤退のための焼畑は順調ですわ。
ブランド完全に殺したらFFもポイ捨てするだろうよ。
648名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:34:34.64 ID:cn1/umO10
>>643
そうなんだけど、売上半減した原因はこれだよ
ヤバイ雰囲気を感じ取って買わなかった人がいたってだけ
そりゃやらなきゃゲームの面白さなんて分からないし、動画やキャラで決まるもんじゃない
どこで購入を決めるかは人それぞれだけど、前作より無かった
その理由は買ってないんだから、外見・・・これが悪かったんじゃないかと思うワケ
649名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:36:10.77 ID:y+NW1ebaO
ラーイトニング ラーイトニング

やっほーぉ やっほーぉ
650名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:36:23.00 ID:VX0Ia9yY0
買うのにキャラ重視で見てもいいんじゃないの
それこそ消費者の自由だし
FFに魅力的なキャラを求める人が多くいる可能性を考えなかったのがおかしい
651名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:36:47.68 ID:bVDYpp310
以前のFFはやりこみやら低レベルクリアやらのいわゆる縛りプレイみたいな
プレイヤーが自分で選べるような遊びが結構できたが
スクエニ謹製のストーリーを追わせられるような形式になってから、かなり遊びの幅が狭まったな
見せるだけで遊ばせたくないなら、いっそ映画作ったほうがいいと言いたくなる
652名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:39:47.75 ID:0doZFaQeI
646
制限時間システムは良かったと思うけどな
これがなかったら洋ゲーと同じで途中でだれてたと思う
653名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:44:39.37 ID:0doZFaQeI
いちいち言うのも嫌だけど
これ入っといた方がいいな

確かにidが変わりまくってる
理由は知らないけど、とりあえず我慢して
654名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:49:22.67 ID:GwU3LDNo0
鳥山「わきわきライトニング」  普通は買わないよw 
655名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:50:06.24 ID:rgNBoIVT0
FF7との違いは説明テキストの量だよ
何故このキャラはこういう考えに到ったのか?という過程や
キャラ側面がムービー以外の様々なイベントの量で説明が成されてたからな
それはおちゃらけたようなネタシーンであったり、ちょっとした会話イベントだったり
しかしこの13シリーズはムービー以外でキャラの個性を浮き彫りさせるパートが殆ど無い
656名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 01:52:38.88 ID:SRhRQsFZ0
ライトニングには「様」を付けないと怒られるぞ。鳥山にw
657名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 02:04:38.41 ID:GwU3LDNo0
システムや戦闘がよかったなら進化したみたいで朗報なんだろうけど
鳥山の成果ではないんだよな、ここで評価あげたらまた出張ってくるぞ
でも信者の大半がわきわきライトニング様ーって鳥山病のやつなんだろうけど
658名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 02:10:21.34 ID:8zAdSiBU0
問題ない
少数がシステムいいなんて言った所で売り上げが全て

大体鳥山が抜擢された理由自体が10-2が売れてしまったことにあるわけだからな
今回の売り上げ本数の時点でいかに評判高かろうと鳥山降板決定だから安心しろ
659名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 02:17:09.22 ID:E5p4QXUs0
もう鳥山スレを立てるべき
660名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 02:18:22.33 ID:GwU3LDNo0
661名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 03:03:46.50 ID:4s2pvQJ20
>おちゃらけたようなネタシーンであったり
残念ライトニングさんみたいなイベントがゲーム中あったらもう少し馴染めただろうな
662名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 03:35:12.69 ID:ERuD7PLp0
ちょっとやってみたけど何だこれ ライトニングの方にカメラ向けると顔が隠れるんだが
せっかく衣装変更できるのが魅力なのに鑑賞しようと思ったらカメラが劣化しているのか…?
前2作は操作キャラにカメラ向けると顔がドアップになって中々迫力ある視点になったが
663名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 04:08:35.83 ID:fY1LOUIV0
結局ストーリーが駄目なのが一番でかいんだと思うな。
後今作ウリの衣装デザインがものすごく駄目、センス最悪、首から上と全く合ってない。
ダメ出しする人はいなかったのかなぁ、いなかったからああなったんだけども。
664名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 04:35:03.89 ID:6TusNn7Q0
>>657
わきフェチは侮れないからな....てかそれもうFFとか関係ねーわwww
665名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 04:36:35.34 ID:WGpi/B9i0
本人たちがそれで幸せなら…


もちろん楽しんでるよね?
666名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 05:08:43.77 ID:k0To0DsH0
>>407
リターンズ?体験版で普通にスキップ出来たけど・・・。
667名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 05:54:30.29 ID:K9tk8j9ii
制限時間も時間止めると余りまくりだし
止めないと時間帯指定の通路やイベントがうざいしで作りが甘いんだよな
ストレスにしかならなかったわ
668名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 09:47:54.00 ID:Wdgjjp7c0
>>666 確か出来たよな。
それ以前に体験版でいきなりすっ飛ばしたくなるストーリーってなんなんだよw
669名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 10:21:19.01 ID:q0iyS/bz0
鳥山 この人が書くシナリオは、アプリゲーとかやってる一般の若い世代人向けだと思う。
FFはそういう層をターゲットにしているからこの人が一番シナリオライターに向いているのだろう。

差別や種族問題や環境や社会等々、思いテーマを盛り込んでそれをうまく表現する才能はないだろう。
670名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 10:26:09.72 ID:bVDYpp310
つうことはテイルズシナリオでも書かせれば皆幸せになれるわけか
671名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 10:46:57.98 ID:yuxQJsoq0
>>669
向いてるならここまで売上落ち込んだりしてねえだろw
672名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 10:52:29.98 ID:q0iyS/bz0
テイルズは割と重いテーマを盛り込みたがるけど、
うまく表現できているかどうかというと違う気がする。
まあ分相応に合わないことはしないほうがいいよ。FFは一般層の若い層をターゲットにしているのだから恋愛ものでいいんじゃないの
673名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 10:57:37.53 ID:1wsg79Y50
むしろテイルズの馬場がFFのディレクターやってくれたほうがいい
674名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 10:57:39.02 ID:q0iyS/bz0
>>671
重要なのはその人が送ってきた人生がどうであるかだと思うよ。
貧しい国で差別に苦しんで生きてきた人であれば、そういう話を描かせたらかなり有利だろうし。
日本で生きて普通に恋愛して普通に遊んで普通に社会に出てきた人、大半の日本人はそういう人生を送っているのだから。
675名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:04:49.50 ID:yuxQJsoq0
>>674
なにが言いたいのかさっぱり分からんが安価ミスかね
676名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:19:08.17 ID:NrwGZwD70
求められないが得意な話って何もないだろ
電波ポエムとNTRくらいか
677名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:32:13.15 ID:1I4dGk3p0
作品は作り手の人間性を超えない
678名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:40:16.79 ID:S+znz8HLi
今の若い中高生はMH4に夢中でFFなんか興味ありませんし
今のFFを支えてるのは三十代以上が中心、FFは完全に新規を掴むのを失敗していてこの結果よ
679名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:48:08.55 ID:KtX/H/PJ0
いつまでライトニングさん引っ張るんだろうな
そんなに魅力的なキャラだっけ
あの「光速の異名を(ry」の頃が人気最盛期で一気に急降下したような
680名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:51:10.73 ID:q0iyS/bz0
FFが中高生をターゲットにしてるかぎり、今のシナリオライターが変わる事はないと思うよ。
もしターゲットにする年齢層の幅を広げれば、鳥山から違う人に変わると思う。

ただゲームをするのは中高生が大半だから、大手企業はそこをおろそかにする事はないと思う。
だから今後もシナリオライターは変わらないんじゃないかな。
681名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:52:47.93 ID:NrwGZwD70
そのFF13が中高生にウケてるってどこの話だって
682名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:52:53.58 ID:q0iyS/bz0
>>679
鳥山に人気があるからじゃないの。
企業としてもそれが一番重要なんだと思う。
683名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:54:26.13 ID:Ro6zWoJK0
スクウェアはさっさと坂口と植松を呼び戻したほうがいい

13なんぞより、ロスオデやラスストのほうが、はるかにFFしてた
684名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:56:17.53 ID:NrwGZwD70
>>682
お前の「〜〜だから(妄想)」「〜〜している(事実)」論は誰も信じないっての
ハゲ無職が
685名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:56:23.71 ID:q0iyS/bz0
>>681
重要なのは結果ではなく会社がどう思ってるかだよ。
アプリゲームからのユーザーを引き戻したい限り、鳥山は会社から常にもとめられるとおもう。
686名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 11:59:25.00 ID:q0iyS/bz0
>>683
その二人より優秀だから選ばれているんじゃないの。
重要なのは結果だから。
ちなみに優秀の定義は、単純にシナリオを描く能力があるとかの問題じゃない。
会社での人間関係や、地位や権力など、むしろそっちのほうが重要
687名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:06:14.36 ID:TrTGkyM90
レーシングラグーンだっけ、あれ作ればいいと思うよ
688名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:09:26.63 ID:PG/h4Zk+0
いま一番売れてるソフトって何本ぐらいなの?

ps3買ったけど、デモンズとダークソウル、FFしか買ってない。
689名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:14:08.53 ID:3UuZeDoU0
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/ps3.htm
とりあえずPS3の売上おいときますね
腐ってもFFって感じだね
690名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:16:23.81 ID:q0iyS/bz0
鳥山は学生時代普通に友達と遊んで普通に恋愛してきたた普通の日本人だと思う。
普通の日本人に共感されやすいのは普通の日本人。
691名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:22:08.03 ID:SiA69nsq0
>>651
13−2もLRもゲーム部分がメインの作りだけど。
箱マルチの容量の都合なんだろうけど、
FFなんだからもっとムービーや演出に力入れて欲しいよ。
LRなんてストーリーがサガレベルじゃん。
692名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:23:48.61 ID:KtX/H/PJ0
>>690
あれに共感できるのか?
693名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:27:09.40 ID:3UuZeDoU0
>>678
新規つかむ気ないっていうか、売る気がなくて完全に趣味で作ってるかんじする
694名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:28:45.99 ID:q0iyS/bz0
>>692
共感できるできない云々よりも、どうでもいい。
ただ大して面白もない話ってだけだしな。
ただ異常に嫌ったり、不快感を表している人って、
なんか普通な人生遅れていないのではないのかと思えた。
695名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:30:39.20 ID:KtX/H/PJ0
>>694
そのまさにどうでもいい存在にFFが墜ちてしまったことに不快感を感じてるんじゃね?
696名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:32:27.96 ID:ifA//qw60
目標とする売上と開発費とゲームデザイン(シナリオ含む)がチグハグ。
テイルズ層あたりにしけ受けないシナリオに巨額の開発費を突っ込んでどうする。
逆にミリオンを目標とするなら万人受けする物にすべきだろう。
697名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:36:06.14 ID:q0iyS/bz0
>>695
それだったら興味すら示さないだろうから、わざわざここに来る事もないと思う。
なんか批判レベルを超えて、すごい憎んでいるように見えるんだよね。
確かにつまらないシナリオだとは思ったけど、そこまで怒りを向けるほどかと思う
698名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:38:34.28 ID:evxALyRf0
まあ鳥山3部作の次は野村連作なんだろ
7周回ってFFはもうこれでいい気がしてきた
見世物小屋に入る感覚だが
三日目で止まってるからその先は分からないが
通常600〜800くらいでちょっとデカい敵だと
いつ死ぬんだこいつみたいなのがノックアウトすると
4000とか5000になったりするしノックアウト前提
ガードで凌いでブレイクみたいなしっかり13を受け継いでるな
ちなみに戦闘開始右スティック押し込まないと難易度が段違い
699名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:44:34.36 ID:q0iyS/bz0
この戦闘のすばらしさは言葉で言い表すとすごく長くなりそう。
敵の種類も豊富だし、行動パターンも多いし、ボスでは翻弄してくる奴もいる。
難易度もお手ごろだし、こいつ無理だろと思った奴も、システムを理解してうまく対処できれば勝てたりする。
それがたまらなく快感だ
700名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:46:37.58 ID:q0iyS/bz0
だからシナリオうんたら言ってる人って、本当に面倒くさいと思う。
このゲームの一番の売りである、戦闘システムをもっと純粋に楽しめよと思うね。
701名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:47:56.06 ID:NrwGZwD70
めんどくさいのは黒木ハゲ無職だけどな
702名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:48:58.74 ID:PG/h4Zk+0
敵少ないし、ボスはスノウ、ノエル、カイアス、
新規はあと2体だけ。使い回しなのに楽しいか?
703名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:50:21.50 ID:ifA//qw60
>>699
抽象的で中身の無い、何にでも使えそうなステマ向きの文章だな。
マリオやモンハンにも使えるわ。
704名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:51:18.58 ID:q0iyS/bz0
ボス以外でも普通に強敵モンスターがいるしな。
705名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:52:08.01 ID:3UuZeDoU0
>>698
野村はわりと好きだけど、同じキャラ使った続編は勘弁だ
706名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:00:54.55 ID:L9Pg/cLi0
戦闘システムだけはいいって13無印でもよく言われてたな
707名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:03:07.59 ID:pSvTbZee0
システム売りにする、でもキャラ推しもしたいなら
キラキラキャラは脇に作るか二周目キャラで選ばせればよかった
ドレスアップシステムなんて強烈なPR見せたら大きなお友達以外触らない
しかしライトさんは大友の攻略対象からズレてる
キモいと思われたらシステム売る以前に手にもとられん

結果 どんなFFでも買う人以外買わなかった、その数28万
十分多い
708名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:04:39.81 ID:evxALyRf0
>>700
でもまあ戦闘もそこまで面白いもんでもないけどな
709名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:06:15.50 ID:q0iyS/bz0
近作の戦闘システムは本当のすばらしいから、
さらに進化して次の作品に受け継がれてほしいわ。

あとぐだぐだとシナリオにうるさいコンプレックスもちもいるから、
次の作品のライターも変えてほしいかな。そすれば少しはましになるかもしれない。
いっそシナリオなしで作ってほしいね
710名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:07:02.23 ID:6TusNn7Q0
>>702
お前スト4信者に殺されるぞ
711名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:07:10.61 ID:SiA69nsq0
13−2はラスボスとパラドックスボスぐらいしか強いボスいなくて
他のボスもこれぐらいの強さで良かったのにと思ったけど
今回は強敵多いよなあ。
712名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:07:32.30 ID:pmicbJ9G0
戦闘システムはいいのかもしれんが敵のHP高すぎてだるい
基本同じことしかしないし

敵に合わせた行動ってのを予備動作見てディフェンダーに変えるくらいだから
勝つための方程式がある程度分かってしまうと作業チックなんだよね
かっこいいコンボするゲームとしてもアクション少なすぎてクソいし
713名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:08:24.71 ID:6TusNn7Q0
KOFとかは基本的に全部入れ変えるけれど
スト系は昔からキャラ増やしただけで他の画面とか全くそのまま使ってるとか多かったもんなぁ
714名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:11:49.15 ID:6TusNn7Q0
さらにひどいのになるとキャラさえ増えないからな
バランス調整しただけでフルプライスとかあったし
今ならパッチ当てるだけのレベルの修正で
715名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:13:25.34 ID:Ws6r9QIJO
>>713
ストーリーファイターは0〜4まで絵は全部違うぞ
716名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:13:36.59 ID:gJGIrtoy0
>>1
ゲームすら買わない雑魚が何を言ってもな
口だけで何も買わない雑魚
717名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:14:00.10 ID:NG2VkHLq0
FFの名が付いてるしとなんとなく買われて、次回作は買われないってのを繰り返してるのが
最近のFFシリーズの扱いなんじゃないかと言う気がする
718名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:16:13.02 ID:pmicbJ9G0
格ゲーのキャラと比較はいやさすがにwww
719名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:17:11.04 ID:q0iyS/bz0
>>712
そら適当にぶっぱしてるだけだから、
敵のHPもなかなか減らず、作業チックになるんだよ。

まあその戦いだと、高い難易度でやってたら、すぐ殺されると思うよ。
敵の攻撃が結構すごかったりするから
720名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:18:08.20 ID:L9Pg/cLi0
数字の落ち方がすごいもんな
ぶっちゃけ「普通の人」は拒否ってるだろ
721名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:18:10.51 ID:fzo3PRSDQ
前作のシナリオも鳥山だと思われてそう
似たようなもんだけど
722名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:18:54.04 ID:p0vInOTB0
小学生のときいたわ
人の買ったソフトを馬鹿にするやつ
723名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:20:24.85 ID:pmicbJ9G0
>>719
そうだね、理解できないやつにはクソゲーになるシステムは良くないよね
724名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:21:22.50 ID:HyLkWERVO
ドラクエって名前だけで売れるゲーム
FFのムービースゲーってだけで売れたゲーム
そんな2つを作った会社
725名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:22:47.10 ID:4tx6RTzrI
買った人は馬鹿じゃなくて金時間が余ってたり度量広いとか習慣化してるとかじゃないの
無双に20万強のファン付いてるのと同じ
726名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:25:51.00 ID:q0iyS/bz0
>>723
そんな理解できないほど難しいシステムでもないけどな。
よほどの馬鹿でない限り
727名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:27:22.90 ID:5901n/mz0
実際の所、ライトさんをバカにしてる奴らは
どんなゲームやってるのかね?
728名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:30:33.90 ID:cF+70aRo0
>>727
ゲームやってないかもな
FF買う層ってそういうユーザーが多いだろうし
売り上げの落ち方的に普段からゲームやってる奴しかもう買ってないんじゃないの
ライト層を味方に付けれないFFなんてこの程度って事だと思う
729名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:33:14.15 ID:eno1WBmA0
>>727
ぶーちゃんに酷な質問をしないであげて
730名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:35:48.42 ID:pSvTbZee0
>>727
ライトさんと鳥山のPVがキモかったから回避した層のうちの一人だから参考に
やったFFは10まで(2でサヨナラ)
好きだったスクエニの作品はFM

次買う予定 信長
ここ一ヶ月で遊んだ スタクラ2 HoMM6
731名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:48:26.95 ID:Ro6zWoJK0
FFは10-2から先ずっと下り坂だな
なんだかんだで坂口はすごかったんだなって思う

鳥山はボスとしてのオーラがない、三下臭がすごい
732名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:52:18.84 ID:3UuZeDoU0
>>731
FFは10でギブアップだったわ
あれでやめといてよかったのか
733名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:52:46.44 ID:5901n/mz0
まあ、自分も1〜9まででそれからはやってないんだけど
13がどうなろうとバカにしたり叩いたりする気にはならんけど、ってことなんだが
そのネガティブなモチベーションがどこから来るのかわからんのだよ

昔の女が新しい男のせいなのか、ケバくなってるのに幻滅してるみたいなもんじゃね
734名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 13:53:09.02 ID:inmL057u0
坂口が抜けてからというもの12→13で急速に失速してるからなあw
アホは坂口なんていたって変わらんとか言うが、この事実は見て見ぬふりなんだよなw
坂口が11を置き土産にしてくれてなかったらスクの方はもう死んでたわw
735名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 14:11:24.81 ID:cn1/umO10
ライトニング様人気も、未完にして続編を売るやり方も
色んな部分で前作より否定されて良かったと思う
それでも売れすぎだが、評判よりも数字で判断するスクエニには良いお灸だろ
736名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 14:20:16.96 ID:ASbMsEao0
2000円切ればポチるよ
今の金額じゃ買う気にはならない
737名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 14:25:21.28 ID:toCPhuL60
トロフィーにライトニン糞リタンズがある奴みるとうわあああああになる。
738デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/12/01(日) 14:27:18.13 ID:e4DAmrpx0
>>699
だれがどう考えても敵が少なすぎ
739名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 14:58:04.19 ID:HN31g74K0
うわああああああああ


『小説 ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII』発売中止のお知らせ

2013年12月19日に発売を予定しておりました、
『小説ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII』につきまして、著者病気のため発売中止とさせて頂くこととなりましたので、お知らせいたします。

発売直前のご案内となってしまい、楽しみにお待ち下さっているお客様はじめ
関係各位には多大なご迷惑をおかけいたします事、心よりお詫び申し上げます。
740名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 14:59:37.92 ID:w9r5p4vs0
体験版やってみたらFF13と戦闘システムぜんぜん違うのな
FF13の時はこれだけ動くなら操作出来るようにしろと思ってたが
やはり操作できるようにして正解だな 面白い

ストーリーに興味ないから竜騎士ライトニングさんでドラゴンボコりまくって体験版で満足した
741名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:02:53.49 ID:JIgOo83k0
FPSも楽しんでライトニングさんも楽しむのが最高だろ
742名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:08:16.76 ID:M+Ki22PJ0
無印 180万

     ↓(信者100万人をパージ)

続編  80万

     ↓(信者50万人を追加パージ)

今回  30万
743名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:13:16.43 ID:evxALyRf0
>>739
隣り合わせのルシとシ骸は無くなったのか
744名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:15:12.06 ID:8j/3906b0
キャラが一緒の続編って人に勧めづらいんだよ
だから増えることがない
745名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:18:56.98 ID:/ssE9EKC0
今回もDLC買わないと真EDたどり着けないの?
746名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:20:30.38 ID:zs+nmqEa0
消えた150万人
747名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:23:20.35 ID:jlGuqbjkO
>>742
実際は120→50→20ぐらいだろ
748名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:40:28.26 ID:w9r5p4vs0
そもそも最初のFF13が一番不評だからな
続編が良くなっても帰ってこないだろうそりゃ
749名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:43:21.05 ID:YpDQSItk0
で、今回はちゃんと完結したの?
750名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 15:50:16.59 ID:w9r5p4vs0
よくしらんけど体験版では
ライトニングやスノウが出てきたけど
世界は100年後だった
751名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 16:04:19.99 ID:kPOnzg4m0
>>748
個人的には10−2と12は13より糞だと思った
特に12って誰が主人公だったんだあれって思うほど
752名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 16:15:21.31 ID:vo1zW4000
>>751
オイヨイヨーの中盤以降の存在感のなさは異常
753名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 16:27:55.10 ID:8zAdSiBU0
>>734
坂口はダメ出しを容赦なくするっていうからな
今回に限れば確実にライトニング押しもうやめろや
って言ってくれたと思う
754名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 16:30:08.06 ID:+hg4eP340
冗談抜きで信者にしか好かれてない主人公だもんな…
見た目をクールな路線で統一してたらメンヘラ女に受ける可能性もあったかもしれないが
ピンク髪やその他諸々のキモオタ臭さでそいつらも振るいにかけてしまった
755名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 16:33:42.68 ID:LJPqbBL90
別にそこそこは面白い
これでも日本のRPGの中ではトップクラス
756名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 16:37:30.50 ID:kPOnzg4m0
>>734
いやー10−2と12が異常につまらなかったもの
13も当然つまんねーんだろうなーで買わない奴続出してたろうし案の定つまらなかったろう?
それ考えると坂口居ても結果変わらないと思うぞ、会社自体がそういう方向で話進めてるんだろうし
757名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 16:48:40.44 ID:/VCIFuAG0
12と10-2を同列に語る奴とは話が合わんわw
758名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 17:10:25.16 ID:ERuD7PLp0
学校や職場でこのゲームの話題振ると「きめえ お前キモオタかよ」ってすぐ言われるぞ あんな変態衣装ばかりじゃ仕方ねえわな
759名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 17:12:58.28 ID:Ciq65wBC0
なんか泣きエロゲーと似てる
760名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 17:17:33.61 ID:kPOnzg4m0
>>757
一般的には同列に見られてると思うぞFFシリーズとして
まぁだから坂口がーとかそこら辺話合わなくなって来るんだろうけど
761名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 17:31:04.48 ID:q0iyS/bz0
>>753
大手企業就職に重要なのは、センスとか才能じゃなくて、
学歴とコミュニケーション能力だよ。

すぐ駄目だしするような人格に問題ある奴は使われないと思う。
重要なのは和だからね。
762名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 17:36:26.05 ID:VX0Ia9yY0
FFの一般的な印象
1〜6→ドットゲーム
7→主人公が超有名
8→恋愛系
9→キャラ可愛い
10→泣ける恋愛系
12→主人公空気
13→ストーリーが電波
763名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 17:48:53.30 ID:LJPqbBL90
>>762
9は「印象無い」が正しいと思う
764名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:01:54.24 ID:KtX/H/PJ0
>>761
その結果がFFブランドの大暴落か
765名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:08:15.89 ID:q0iyS/bz0
そら楽しい職場のほうがいいでしょ。
いくら才能があっても、全然しゃべんない人と仕事するなんて嫌じゃん。
766名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:09:30.99 ID:fY1LOUIV0
ちゃんとダメなものはダメということは必要だよ、特に上の方にね。
大所帯になると自分の担当以外のことに口出ししずらくなる。
767名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:10:41.24 ID:q0iyS/bz0
上司に駄目出しなんてとんでもない。
そういう人は出世できないよ。
大事なのは能力じゃなくて、上司に気に入られることだから。
768名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:11:06.85 ID:kPOnzg4m0
>>761
だからか、つまらなくなっていったの
本当に重要なのが和って思ってる会社なら今後一切期待できない
769名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:33:17.90 ID:Mlb+O8G80
サークル活動じゃないんだから
仲良しこよしのナアナアな環境で作ってたら面白いゲームなんて出来んよ
名作ってのはスタッフの我のぶつかり合いでこそ生まれるのに
770名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:41:48.30 ID:kPOnzg4m0
>>767
出世と名作作るのとは全然話違うぞ、俺は上司に気に入られても駄作しか出来ない能力皆無になるくらいなら
上司に嫌われても意見言うし能力フルに使える出世度外視を選ぶわ

出世しても能力皆無じゃ世間の恥じだし、それこそ売れるのであれば全然しゃべらなくても才能を生かしてる人間と仕事したほうがよっぽどいいよ
771名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:44:06.18 ID:q0iyS/bz0
>>769
いやーでも会社って楽しいほうがいいじゃん。
いくらすばらしいシナリオがかけても人格に問題があったら駄目でしょ。
そんな人と仕事したいと思う?
772名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:46:17.03 ID:q0iyS/bz0
>>770
会社が今まで築き上げてきたFFブラインドのおかげで、
出せば売れる作品(最近はそうでもなくなってるけど)なんだから、
能力云々はあまり重要じゃないと思う。実際売れてしまえば、その人の実力として認められるだろう
773名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:58:54.84 ID:kPOnzg4m0
>>772
だから今、昔程全然売れてないだろ?
いくら娯楽が多様化したとはいえこの売れなさはそれだけ才能が無いって証だろう
まぁ昔から言われてる日本人は才能の発掘をするのも見つけるのも下手糞なんだわ

上司にダメだしというより意見も言えない会社じゃもう未来は確実にないよ
774名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:59:27.52 ID:OJE43jdO0
ダメ出しくらいで人格に問題ありとか和を大事にしないって、それこそコミュ障か宗教だろ
2chのスレでもあるけどな、ほんのちょっと「〜は〜の方がいいかなぁ」とか言ったら
「アンチはくるなよ」とか発狂し出すやつ
775名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 18:59:29.65 ID:VX0Ia9yY0
逆に言えば売上で結果が出せない、下がっていくのは
その人に実力が無いからだよね
776名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 19:46:36.39 ID:q0iyS/bz0
>>773
上司に駄目だしなんかして、会社での居場所がなくなったらそれこそ終わりだろ。
生活もあるし家族だって養っていかないといけないんだしさ。
そら面白いゲームを作りたいという気持ちの強い人もいるだろうけど、そういう人って組織にとっては輪を乱すから必要性ないと思う。
777名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 19:47:15.42 ID:NBTM7PPd0
次また鳥山がかかわったらFF本格的に終わりだな
778名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 19:49:08.22 ID:q0iyS/bz0
>>775
今そんな状態だからこそ、シナリオライターを変えるのはリスクが高すぎると思う。
会社側からすれば次も同じライターで言ったほうがいいのではないだろうか
779名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 19:52:07.00 ID:q0iyS/bz0
>>777
ユーザーからすればさっさと変えろと思うだろうけど、
果たして会社の社員でそれを言える人が何人いるか。
社員たちだって生活かかってるわけだしさ。
780名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:03:33.68 ID:Mlb+O8G80
ID:q0iyS/bz0の書き込み見ると
昔稲船が言ったてたゲーム開発者が単なるリーマンに成り下がってるのが良くわかる
そりゃクソゲーばかりできるわ
781名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:04:58.64 ID:NBTM7PPd0
鳥山の気持ち悪い狂信者がわいてるな。本人かもしれんがw
ちかよらんとこ
782名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:10:05.07 ID:kPOnzg4m0
>>779
俺は生活かかってたとしても辞めるべきだろ思う、そんな会社潰れるなんて目に見えてるもの
定年退職金でないどころか55あたりとかで潰れてみ?それこそ悲惨な人生過ごすことになるんだぞ
俺は今の利より後先の利を選ぶ
というか今の会社が今の利を選ぶって倒産するかどうかまで落ちぶれてる会社のやることじゃないかw
783名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:16:09.82 ID:Bv4UqKMC0
FFは7を頂点に、8以降が原則ずっと下り坂だろ
売上は勿論、中身においても
784名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:27:04.83 ID:q0iyS/bz0
>>782
ゲーム業界もそんなに甘くないって事だよ。良いシナリオが書けるだけではやっていけない。
それに近作の出来を見る限りではシステムを作るスタッフは優秀だから、鳥山もまだまだがんばれると思うよ。
785名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:32:07.97 ID:Ro6zWoJK0
鳥山を更迭して天野・坂口・植松の布陣に戻せ

今ならまだ間に合う
786名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:38:04.41 ID:wA61CDOT0
何をやっても、いまさらFFが生き返ることはないだろw
787名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:46:26.46 ID:q0iyS/bz0
>>785
FF10−2以降のシナリオやキャラが崩壊してきているとは思うけど、
でもシステムは相変わらず優秀。12とか特に近作。ゲームを理解しているスタッフがいるのだから、
これが駄目にならない限り大丈夫だと思う。逆に言えばシナリオ担当が駄目なゆえに、システム担当ががんばるんじゃないかな?
788名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:56:23.79 ID:Bv4UqKMC0
>>785
坂口みたいな終わってる老害を今更戻した所で何にもならんわ
赤字が膨れ上がるだけよ
あいつは基本的に金かかる事しか出来ん
スクエニが潰れる心配をせにゃならなくなるな
789名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 20:58:38.01 ID:pSvTbZee0
スクエニの平均給与2千万だろ、たしか
そりゃやめたくねーだろ
790名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:04:08.09 ID:q0iyS/bz0
コストとかも重要だしな。
それにこの人になってから確かにシナリオはカオスになってるけど、
システムは逆によくなってるんだよね。まあ個人的にはFF7のシステムがが一番よかったけど
791名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:07:34.86 ID:8JgOrSfa0
>>785
もう間に合わねーよw

ゲームあまりしない連中は意味がわからんFFってゲームってなったし
ゲームする連中は何このクソゲーってなったのにw
792名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:12:49.31 ID:kPOnzg4m0
そうそうゲームやら無い組みで聞くのは意味分からない、つまらないって理由多いわ
あと個人的にはシステム全然好きじゃない劣化したとしか思わんもん、これならFF7のような感じで良かった
レベル上げる楽しみも減って強くなってる実感がないから尚更糞ゲーに思えるしな
793名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:18:11.28 ID:q0iyS/bz0
ゲーム卒業しただけなんじゃないの。
そら10代後半〜20代前半はゲームより楽しいことが沢山あるからね。
むしろ時間がもったいないと思うよ。

近作のテーマはそういう事を教える意味ではすごくいいかもしれない
794デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/12/01(日) 21:29:08.87 ID:e4DAmrpx0
>>763
9はビビ推しだろ。印象に残らんってのは遊んでないだけでは
795名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:30:12.33 ID:dJo/c83r0
ビビってエンディングで消滅したガス気体?
別に推してないだろ
796デビッドマニングで検索@転載禁止:2013/12/01(日) 21:38:12.31 ID:e4DAmrpx0
予約特典の人形もビビ人形だったぜ
797名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:44:10.83 ID:VX0Ia9yY0
9は雰囲気良ゲーだったけど正直地味だったのかもね
7・8の傾向からズレたのと、翌年にPS2で10発売の流れは不運すぎる
あと糞ロード
798名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:44:22.72 ID:+Zw3w2M40
話でもビビ目立ってたと思うけどな
799名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:47:33.79 ID:V17VcXyJ0
なんかさあ主人公が自分が人造人間だと知ったらめげて
エーコとビビみたいな子供に八つ当たりで怒鳴るシーンあるじゃん
今まで他のやつらに偉そうな達観ばっか言ってたのに
あれで9すかんくなったわ
800名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 21:58:05.00 ID:/EPClFP1O
>>799
主役がキライなタイプだとプレイするのが苦痛だろうな。
RPGはキャラクターを育てるのが楽しみの一つなんであって、キライな奴を苦労して育てるなんざ拷問でしかないわ。
と、いうわけで気持ち悪いだけのライトさんを育てたり、着せ替えしたり操作するなんざ俺には理解できん。何が楽しいんだろう?
801名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 22:08:05.61 ID:NBTM7PPd0
それはまったくもってそうだな。キャラクターやストーリーはRPGのキモ。
たとえ主役が多少気に食わなくても他のキャラがカバーできたらまだなんとかなるが
それが一切ないから170万人に愛想つかされた。
802名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 22:42:37.28 ID:q0iyS/bz0
ユーザーに人気あるかどうかなんて関係ない。
重要なのは鳥山に好かれているかどうかだから
803名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 23:23:51.94 ID:S+znz8HLi
ヨドバシでライトニングリターンズが早々に値下げになった
相当売れてないんだろう
804名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 23:28:08.99 ID:3pHqHCbN0
ライトニングかわいそうだから買ってやろうと思ったが鳥山の不細工なツラ思い出してしまうともうダメ
悪く思わんでくれよ
恨むなら生みの親の鳥山を恨め
805名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 23:52:08.67 ID:ZbGmxHgb0
売上知るとパケのライトニングが何とも言えない顔して笑えてくる
806名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 00:19:26.11 ID:9WNJPo+w0
ライトニングは被害者だよな。
三十路越えて女子高生AVに出されてるような気の毒感。
とにかく開放されて良かった。
807名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 00:24:52.25 ID:hOFUCQDe0
いちいちセリフが通常読みではないのはなんでだろうねw  夜露死苦みたいな
よくいい歳してこのセンスで生きてこれたよな、家と会社の往復してるだけかよw

スクエニの問題点は狙って中二をやってるんじゃなくて中二のおっさんが中二やってることなんだよ
808名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 00:26:06.56 ID:NqYr3ibV0
クソはいくら磨いてもクソである
809名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 00:50:53.84 ID:0tbXmccg0
>>602
ホストがシェイハッ!シェイハッ!してキラキラエフェクト
なんだろ だうせ
810名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 01:02:14.75 ID:zVwcT4zfi
>>806
なんか、まだライトニングを使い続けそうな気がしてならないんだよね
クズエニのことだから斜め下をいくよ
811名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 01:06:02.60 ID:qlxyEzgr0
FF9で意味わからない情報制限なんかせずに原点回帰を主軸にバンバン内容を宣伝していけば
8の内容で離れた引いた言客層ももっと戻せて売上もブランド力も回復できただろうになあ。ある意味これもブランド力売上低下の一員と思うわ
まあ宣伝不足や8の評価抜きにしても当時の次世代機PS2やそれでの新作10が発表されたいまさらPS1の…なんて流れや印象があったからキツかったかもしれんけど
812名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 01:10:20.17 ID:p5mzssPk0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 鳥山「ライトニングを魅せる事にとことんこだわってゆきますー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
813名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 01:21:33.67 ID:4K9ptzTS0
鳥山「今作はライトニングを魅せる努力が足りなかった。次は更にカッコいいライトニングをお届けできるよう努力します」

とかマジで言いそう
814名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 01:58:07.59 ID:Jsn8nL490
さすがにこれ以上ライトニング推したら株主ブチギレですよ〜
815名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 04:45:45.70 ID:FfDaovzz0
だんだんめちゃくちゃやりたくなってきた〜〜 はよ安くなれ〜〜 ワゴン行け〜〜
816名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 04:48:33.86 ID:0cmnekcj0
売り上げ的にぜってえ次は無いから
この状況でそんなこと言えたらむしろその根性を尊敬するわ

つーか鳥山思考で
>今作はライトニングを魅せる努力が足りなかった
こんな謙虚な発想に到るわけないだろw

「今回のライトニングはすばらしかった2013年を代表するアイコンとなり、次回も(ry」

これ
817名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 04:59:16.59 ID:8P3nDw0J0
>>813
「次回のライトニングファイナルをご期待ください!」ってかw
818名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 05:08:45.37 ID:GjlTPN+90
次のドンブリは何よ
シナリオ → プレーヤー → ワールド。。。
鳥山は何かしらのコンセプトで作るからな
恋愛RPGでもいいか、となるとラブ様ドリブンか

ライトニングフォーエバーEYE(愛)とか出したら逆に尊敬して買ってやるわ
中古でな
819名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 06:32:09.06 ID:RfbFSAKC0
次はなぜかライトニング鳥山という名前で出てきます
820名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 07:36:57.31 ID:lJck57uK0
日本ゲームのアイコンなんだろ病気だよ立派な
821名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 07:47:57.82 ID:ZVyUiemqO
次はライトニングビギンズかライトニングフォーエバーで
822名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 08:11:01.15 ID:AbnVzJKy0
スクエニの顔、日本のゲーム業界を代表するアイコンのライトニング様w
823名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 08:29:35.64 ID:Eg/Rgh9r0
在庫ニングリターンズになっただけだったしな
824名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 08:39:43.84 ID:Rk0l9WreO
雷の剣の如くこの腕を伸ばし僕は叫ぶ君を呼ぼう
825名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 08:49:30.04 ID:6dgn0BLnI
次はフレイムとブリザードという新キャラの女性が出てきます
826名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 10:17:31.55 ID:9SEVyxOk0
スクエニ(鳥山)としては第2のクラウドにすべく娘を嫁に送り出すつもりで頑張ってきたんだろうけど
所詮魅力の無い女だったから嫁の貰い手は無かった
魅力が無いんだからごり押しステマ展開してもそれは変わるわけがない
827名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 10:29:12.03 ID:X8kpF2qj0
剛力在庫ニングまじ不快だわ
828名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 10:48:30.42 ID:Cb6+iWez0
>>825
???「オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ・・・。勝つのが好きなんだよォォッ!!」
829名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 10:53:30.31 ID:cuiHFk5UI
10-2のOPを見た時点でスタッフはこいつが頭おかしいと気がつくべきだったんだよ
830名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 11:01:27.95 ID:Cb6+iWez0
スタッフも頭おかしいヤツしか居なかったんだろう
831名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 11:27:02.98 ID:fJeM0dLEQ
スクエニに鳥山以上のディレクターが何人残っているのか
832名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 11:36:40.79 ID:Cb6+iWez0
居なかったらスクエニの終了が確定するだけですわ
833名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 11:38:09.75 ID:UDf+cSMl0
イロモノのバハムートが背中でタービンを回し始めた時に「これは!」と思ったが
ついに戦隊モノの合体ロボと見分けがつかないレベルの獣になったな
15はどんなのが出てくるか楽しみだわ
大気圏から地球目がけて・・・の時点でやりすぎでしょwと思ってたのに
834名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 11:43:49.72 ID:9SEVyxOk0
鳥山が育成した人材が零式シナリオに関わっているんだっけ?
エンサガの出来を見るに鳥山よりはマシな人材かもしれんがFFシナリオを任せられるほどの人材には育っていないな
835名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 11:44:54.77 ID:jdyAOGoC0
ジョジョみたいに2000円になったら買うわ
チョコボ可愛いしな
836名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 11:57:56.83 ID:Cb6+iWez0
>>833
あのタービン回転はデスザウラー等ゾイドのパクリにしか見えない
837名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:13:24.69 ID:Dkx5XS2u0
>>829
気づいても■が気づかなきゃ無意味です
838名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:16:11.14 ID:zMZMteu+0
>>836
元ネタのゾイドって、わかる奴いるのか?
839名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:38:56.42 ID:GzORkj8A0
10年くらい前にもアニメやって再ブーム起こったし
まだ細々とプラモも出てる
このゲーム買う年で知らないやつは居ないだろ
840名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:43:13.69 ID:UDf+cSMl0
鳥山の実績が足かせになってチェンジしましょうって話に持ってけないんだろうね
坂口に映画止めましょうって言えなかったのと一緒で。

どうでもいいけどデスザウラーは2体持ってた
841名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:45:30.73 ID:jdyAOGoC0
中盤以降雑魚になったゴジュラスが最後に最強の機体になって復活したのはうれしかった
842名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:48:32.88 ID:+O3Fa+D20
マッドサンダーが部屋の置物状態になってるオレ参上
843名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:49:28.10 ID:l1Zcxi9A0
JRPG凋落の象徴として、このゲームは存在するのだ
844名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:57:40.91 ID:xFdupjSn0
ゾイドはライガー系どうにかしないとネタ的にどん詰まりっぽいんだよね。
845名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:01:41.72 ID:hOFUCQDe0
鳥山的には10−2より萌え豚要素抑えたんだろうけど、真性の萌え豚がつくってりゃ意味ねーよ
しかもルミナは抑えられなくなってやった部分でもあるしなw 
846名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:04:08.05 ID:jdyAOGoC0
マッドサンダーは誕生日に買ってもらったわ
ドラクエ3とどっちか迷ったけどな
847名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:07:54.08 ID:PSUnvBfv0
こんなの立ってた

【画像】ライトニングさんがポールダンス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385955473/
848名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:19:27.24 ID:+O3Fa+D20
>>844
ブロックスとかバイオゾイドとかラジコンとかいろいろ模索してたんだけどね・・・
849名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:29:18.16 ID:AtN98PXhO
何度もキツいふるいにかけられて残った
本物の28万人だが、まだまだ先は遠い
850名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:33:01.10 ID:9SEVyxOk0
逆に言えばありとあらゆる部分を使いまわしてライトニングさんをずっとごり押しし続けても
30万人弱の人はついてきてくれるということが証明されたゲーム
超低コストでも30万売れれば御の字だろうから
これからもこの路線を続けていればそこそこ安定して売れるとスクエニは確信したに違いない
851名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:34:21.45 ID:Mo+mkckH0
例え使い回したって30万じゃ元なんて取れんだろ
852名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:49:53.02 ID:UDf+cSMl0
鳥山使ってるって時点で道楽みたいなもんだし
これで利益出そうってのがおこがましい話だよね
30万も売れちゃっていいのかね
853名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 13:50:47.93 ID:XDg3cCaQ0
13はこれで終わりか、せめてシナリオが良ければもう少し売れたのにな
15も期待はしてないけど13より酷いことは無いと信じてる
854名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:05:41.24 ID:hOFUCQDe0
誘導するまでもないだろうけど

BDFFの公式の頭がおかしい件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1385954334/
855名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:07:38.56 ID:j88C0GJR0
ホープくん 
「ライトさん 自重してください!」に糞ワラッタ
ゲームでこんなセリフ使うなよ
856名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:13:07.25 ID:9SEVyxOk0
>>853
鳥山がどれくらい関わっているかに尽きるんじゃね
野村は鳥山なんかに比べるとまだ全然マシだから
857名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:14:57.87 ID:j88C0GJR0
鳥山がディレクターでキタセがプロデューサーだったよ
野村はただのキャラクターデザイン
858名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:17:55.10 ID:9SEVyxOk0
鳥山がディレクターということはつまりどうなるんだ
シナリオを書かないのであればあの痛いテキストや電波シナリオを見なくても済むんだろうか
それとも世界観全般について指示する権利があるからやはり痛い世界観のままなのか
859名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:18:59.44 ID:UkMppOtU0
いやー しかし見事にFFってオワコンになったな
昔ならFFが出るなんて祭りだったのにな
ライトニングさん推し なんだったんだろ
860名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:20:11.59 ID:j88C0GJR0
>>858
シナリオライターは別の人だったけど
鳥山の求める思想を指示通りに具現化しただけだと思うw
FF13以上にイタイシナリオだったし
グラフィックと読み込みの技術が無駄に凄かった
861名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:21:29.25 ID:9SEVyxOk0
スクエニとしてはこれをFF本流としてはカウントしていないんじゃね
あくまでもこれはライトニングさんのゲームだから売上が低くても別に失敗とは思っていなさそう
ライトヲタ向けのファンディスクだからこんなもんだろうと処理してそう
862名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:23:54.58 ID:0cmnekcj0
残念ですがくっきりとff13とクレジットされてますんで

13自体縁起悪い数字として欠番にするかもしれないけど
863名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:27:30.15 ID:W03MT6z10
FF13系は1,980円になったら買う
864名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:30:13.51 ID:j88C0GJR0
>>863
FF13-2は980円でも迷うレベル
865名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:32:56.76 ID:RfbFSAKC0
10−2から思うけど、着せ替えシステムの発想は変態というか不気味すぎるな。
鳥山の学生時代つきあってた彼女は余程おしゃれが好きだったんだろうなw
866名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:48:24.67 ID:MgCfJmLY0
どうせ半年後には3本セット出して直ぐにワゴンに並ぶだろう
867名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 14:50:34.98 ID:9SEVyxOk0
>>865
違う
鳥山の学生時代の彼女は着せ替え人形、ドールだったんだろ
868名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 15:29:04.12 ID:W59lsC7i0
オリエント工業製だったんだろ
869名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 15:44:42.86 ID:3XuMWo9B0
以前和田が評判とゲームの売り上げにはなんの相関関係も無いと
断言してたから、FF13も評判悪かったけどそれなりに売れたので
全然危機感無かったんだろうな
もうとっくにブランド崩壊してるのに全然気づいてないし
870名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 15:47:00.62 ID:RfbFSAKC0
タイトルをFFではなくライトニングできたのが一番売れなかった理由だと思うよ。
なんだかんだ言ってもFFと名前を出したら買う人は沢山出てくるからね。
「ライトニング」といわれても大抵の人は「は?」ってなるよ。
871名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 15:50:49.77 ID:9SEVyxOk0
いやしっかりファイナルファンタジーという文字列は付いていたよ
消費者から見れば一応FF作品の一種であることは明白だから30万近く売れたんだと思う
もし本当にライトニングリターンズとだけ書かれたタイトルだったら10万売れたかどうかというところ
872名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 15:56:04.64 ID:RfbFSAKC0
FFよりライトニングを前面に押し出してたよ。
信じられないと思うが、この違いはかなり大きい。
鳥山の個人的な愛なのか、FFブランドを傷つけたくなかったのか、
理由はしならいけど、FFとだしたほうが注目度が全然違う。
873名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 16:03:11.47 ID:9SEVyxOk0
いやFFとして出してるだろ、スクエニとしてはただのライトさんファンディスクのつもりだろうけど
タイトルにFF13が付いている以上言い逃れは出来ない
もし本当にFFブランドを傷つけたくなくてライトニング押しのセールスにしたというんならそれは間違っている
潔くタイトルからファイナルファンタジー13の文字列を外して売るべきだった
874名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 16:30:42.86 ID:Cb6+iWez0
そもそもこんな企画が通る方がどうかしてる
875名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 16:32:44.33 ID:AG3F/dw20
>>869
いやその論調だとむしろ売れたから支持されたと安心しては行けないってことじゃね
任天堂のWiiUとかがまさにWiiが売れたから「支持されたんだ」って勘違いした結果だったし
876名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 16:33:34.18 ID:0cmnekcj0
今思えば13無印が最もまともにエンディング迎えてたからな
877名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 16:42:58.94 ID:fJeM0dLEQ
>>843
海外で日本ゲームの代表面できるのもFFとメタルギアくらいだしな

>>874
仕方がない。北瀬がプロデューサーだもの
878名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 16:49:34.68 ID:Cb6+iWez0
そういや北瀬かぁ…
879名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 16:53:55.15 ID:ugcYOjI20
???「さ〜て、やっとバージョン1も終わって、俺もディレクターから解放されたし・・・」
880名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 16:59:08.42 ID:ehEWskMl0
13シリーズは10と同じ人が同じ作り方でやりましたってかんじだな
無印が一本道ムービーゲーで続編が素材使い回しの安っぽいコスプレゲー
北瀬がやる限りずっとこの方式で作るんだろうな
881名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:02:49.29 ID:9SEVyxOk0
でも10はまだ良かった
あれも基本1本道シナリオだったけど何か楽しめた
やっぱり脚本が大きな差なんだろうな・・・鳥山死ね
882名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:08:30.88 ID:ihOMm7J20
ワーーーーーーーールドゥリヴン!!!!!!!!!!
スカイリムを越えていこう!!!!!!!!

言うことだけはデカかったが、たっだのお使いにシンボルエンカウントに何の障害物も無いバトルステージ
FF15も何年先に発売されるやら
883名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:10:48.76 ID:AG3F/dw20
琉球神話をモチーフにしたRPGなんて滅多に無いもんな
あの頃のスクウェアはまだセンスあったと思うわ
884名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:14:07.52 ID:0cmnekcj0
10が楽しめたのは戦闘が普通のRPGしてたからだろ
13のアクションもどきと違って
885名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:15:17.89 ID:jdyAOGoC0
>>884
ARPGを望むユーザーの意見を中途半端に取り入れちゃった感じだな
886名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:17:21.66 ID:U1MndpoI0
>>884
あのもっさり戦闘は駆け引きが薄いし行動終了を待ってられなくてなあ
その点は13の方が良かったよ
当時は豪華なグラフィック見てるだけで飽きなかったろうけど
887名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:18:25.42 ID:AG3F/dw20
確かに
ATBもそこまで好きじゃないし
FF10は行動順も見えるしね
888名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:21:30.42 ID:8UTOv+0fi
あんだけ宣伝してたのに順調に下がってるのか
騒いで持ち上げてるのはスクエニだけっていう
889名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:22:48.78 ID:8UTOv+0fi
>>24
ハードル低いな
890名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:23:45.86 ID:UtGLLRnk0
中途半端なターン制アクションバトルなんて煩わしいだけだな
普通のコマンドバトルか、キングダムハーツみたいにほぼアクションにしろよって感じ
どっちでもないし、それによって独特の魅力が出てるわけでもない
891名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:24:21.68 ID:AG3F/dw20
>>889
どういうゲームが今面白い(´・ω・`)?
892名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:44:01.19 ID:j88C0GJR0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22344378
もう一度作りなおしてほしいな
893ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2013/12/02(月) 17:50:25.16 ID:l+y9LUQy0
体験版プレイしたが産廃だなこりゃw無印からグラ進化してないし
戦闘が壊滅的につまらんわ、ライトニング頭デカ過ぎで気持ち悪いしw
こんなのをフルプライスで買った奴は軽度の知的障害があることを疑うわ
894名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:55:50.87 ID:BtPV4Aff0
買わない雑魚が吠えるのがゲハ
895名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:59:26.34 ID:lw0mDBeR0
買う雑魚が激減しちゃったからなぁ。
896ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2013/12/02(月) 18:01:22.48 ID:l+y9LUQy0
>>894
黙れ小僧、とっとと「孕ませて!青竜君」でシコって寝ろ

>>895
だよな!
897名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 18:05:18.95 ID:9f/X3Y7X0
>>794
やったよ。
結局ビビを主人公に据えない安全策を採ったせいで印象に残らない。
シナリオは面白くないし、深みのない育成システムといい、
激遅ロード地獄の戦闘といい、良い印象がほとんど無い。
898ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/02(月) 18:25:06.44 ID:EIVR+ne40
>>897
シナリオは特に伏線とか薄いけど割と丁寧に作られてた気はするけどな
成育システムについては単調だけど
実は9って期間限定アイテムがあったりタイムアタック強いられるエクスカリバー2があったりと
そういう方向のやり込み要素は凄い充実している
899ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/02(月) 18:26:15.61 ID:EIVR+ne40
まあ好みの問題だな9は
俺はあのシナリオ結構好き
900名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 18:40:35.00 ID:9SEVyxOk0
9はあくまでも原点回帰だからな
単純な育成システムとよくいえば王道、悪く言えばありきたりなシナリオなのは
狙ってやっているというかそれが売りなんだろう
そういうのが気に入らない奴は複雑な成長システムのFF8や10、奇怪なシナリオのFF13を楽しく遊べばいい
901ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2013/12/02(月) 19:05:38.48 ID:l+y9LUQy0
FF9はねえわ、あれ普通に糞ゲーでしょ

PS以降なら10>8>7>13>12>9だわ
902名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:08:42.99 ID:WghckgaX0
10はともかく8を上位に置いてる人って初めて見た
903名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:09:38.65 ID:Cjn7UGFD0
FF15が楽しみだな。微塵もやりたくはないが、今度はどんな酷い代物が出てくるのか気になる
904名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:10:08.39 ID:Cb6+iWez0
9>12>7>10>13>8かな
905名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:12:51.62 ID:vIHvoyY40
・シナリオ関係
・戦闘システム
・成長システム
とかって分けて評価したほうないいんじゃね
906名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:16:57.73 ID:8q84tmeBO
FF9は原点回帰
原点回帰だから攻略本は出せません
友達と攻略法を話したり見つけたりするのが原点回帰

とか坂口がいってるのをみて、FF9が何故つまらないかがよくわかった
907名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:25:55.32 ID:9SEVyxOk0
ユーザーがFFに何を求めてるかによって大きく評価が分かれるよなPS以降のFFって
昔ながらの王道ファンタジーを求めてる奴は>>904
いわゆるノムエフファンは>>901のような評価になるんだろうか
908名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:29:58.62 ID:eeh9mtscO
ノムティス嫌いだけど8は大好きだ
あんな壮大な世界観のあるカードゲーム他にあるのかよ
909名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:30:59.53 ID:0cmnekcj0
つーかジョブシステムでもねえのに原点回帰も糞もねえだろ
キャラもネズミの化け物だのトカゲの化け物だの四角いオッサンだの
1にお前そんな仲間がいたのか、と
どこの原点から湧いて来たカオスだよ
910名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:40:17.18 ID:RfbFSAKC0
>>905
個々のスレはほとんどキャラクターでしか評価してないけどな
911名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:40:54.51 ID:9SEVyxOk0
>>909
変な種族がいるってのは王道ファンタジーではよくあること
そういう意味ではレッド13やらケットシーやら人外が仲間になってたFF7はまだファンタジーしていたと思う
ケットシーは正確に言えば人間が操っているメカだが
912名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:43:27.97 ID:0cmnekcj0
>>911
ファンタジーの原点ってことか?
まあならば一理あるのかもしれんが少なくともFFの原点ではなかったな
913名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:44:29.27 ID:RfbFSAKC0
>>882
売り上げでも面白さでもスカイリムは越えていたのはよかったけど、
むしろだからかな。
スカイリム気にして作るからお使い要素の濃いゲームになったんだな。
スカイリムじゃなくてゼルダを目指すべきだったんだ。
914名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 19:49:20.60 ID:RfbFSAKC0
>>908
シンプルなシステムだけどカードゲームは面白かったな。
お使いおくよりも、ああいうシンプルで全体を楽しくさせるシステムをおくべきなんだよ。
海外からの来た最悪なシステム。お使いクエストなんて面白くないのわかってんのにどの企業もなんでおきたがるのか…
915ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2013/12/02(月) 20:22:31.20 ID:l+y9LUQy0
FF8はマジでキャラクターがカッコ良すぎだったわ
工房の頃は「勉強ダリィ・・・俺もバラムガーデンに入学してSEEDになりたいぜ」とか普通に思ってたからなw
スコールやサイファーの格好を普通に真似てたし
916名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:25:39.09 ID:8SlMU43GO
10のブリッツもはまったよな〜
新しい選手をスカウトするために本編をすすめていた、と言っても過言ではない出来だった。いや、俺にとってはブリッツこそが本編だったな。
917ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2013/12/02(月) 20:34:16.93 ID:l+y9LUQy0
>>916
だよな!ネーダーで何回もシコったのは良い思い出だわw
918名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:37:13.99 ID:Ew3NsOXr0
今の製作陣はゴールドソーサーとかカードみたいな
お遊び嫌ってそうな感じ
919名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:38:32.56 ID:rTWCDRQt0
お使いばっかのゲームは本当につまらない
今の時代ネトゲでもお使いするゲームばっかだしオフラインでやられてもなぁ
920名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:39:40.30 ID:eQWxknpj0
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイングでも53万本売れたのになぁ…
921名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:40:38.38 ID:9SEVyxOk0
確かにお使いクエ入れるくらいならゴールドソーサーやカードゲームのようなミニゲーム入れてくれたほうがいいわ
922名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:43:16.25 ID:Ew3NsOXr0
レヴァナント・ウイングって
よっぽどのイヴァリース世界好きじゃなきゃ手ださ無そうだけど
53万もいってたんだな・・
923名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:45:03.50 ID:0cmnekcj0
ちなみにRWのシナリオ書いたのも鳥山なw
924名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:47:22.05 ID:rTWCDRQt0
ヴァンの本編の扱いが酷すぎて
主人公らしい活躍が見たい需要が高まったせいだろ…
925名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:51:33.89 ID:ca0mvHTM0
この前12のスレ見たら、RWは同人ゲームって呼ばれてた
926名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 20:53:36.20 ID:RfbFSAKC0
本当にお使いクエストは酷いシステムだよ。
本編よりミニゲーム要素が面白い某ゲームメーカーがだした作品も
なぜか、お使いに変わってるんだよ。
ゲーム性も何もない、ただマラソンするだけの酷いシステム。本当にこれさえなければって思うわ。
927名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 21:08:07.72 ID:rTWCDRQt0
>>925
ヴァンが主人公で良かったけど、FFの続き物としてはガッカリゲー
新規プレイヤー取り入れたかったのかも知れないけど、FF12知らないとなんのこっちゃだし
928ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2013/12/02(月) 21:13:06.14 ID:l+y9LUQy0
つうかキャラデザは8が一番好きだわ

スコールとか歴代FF主人公で一番イケメンなんじゃないか?

8をPS4でリメイクして欲しいわ
929TSUTAYAランキング 11月25日(月)〜12月1日(日):2013/12/02(月) 21:42:36.22 ID:OrcHKX2K0
01    ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII (PS3
02 New 初音ミク Project mirai 2 (3DS
03 New 真・三國無双7 猛将伝 (PS3
04 New アサシン クリード4 ブラック フラッグ (PS3
05 New ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 (PS3
06    GOD EATER 2 (PSV
07    スーパーマリオ 3Dワールド (WiiU
08 New 初音ミク Project mirai 2 <ぷちぷくパック2> (3DS
09    ポケットモンスター X (3DS
10 New コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] (PS3
11    GOD EATER 2 (PSP
12    ポケットモンスター Y (3DS
13 New スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE & スーパーロボット大戦OG ダークプリズン (PS3
14    ワンピース アンリミテッドワールドR (3DS 
15    モンスターハンター4 (3DS
16 New 真・三國無双7 with 猛将伝 (PSV
17    Grand Theft Auto V (PS3
18 New バトルフィールド 4 (PS3
19 New 真・三國無双7 with 猛将伝 (PS3
20 New クリミナルガールズ INVITATION (PSV
930名無しさんアフィだな:2013/12/02(月) 21:44:55.50 ID:OrcHKX2K0
ライトニングまさかの首位キープ
マリオ3Dやや下がる
爆死→CODG、スパロボ、Vita無双、BF4、クリミナル
931名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 21:46:11.11 ID:0cmnekcj0
ライトニングさんすげー(棒)
まあ市場が冷え切ってるんやな
932名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 21:59:09.59 ID:RfbFSAKC0
ただでさえスマホアプリに敗北して市場冷め切ってるのに、
海外から来た糞つまらないシステムお使いなんて取り入れてるから、
本当に救いがない…
933ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2013/12/02(月) 22:14:06.08 ID:l+y9LUQy0
昔はFFっつーとゲーム屋で予約しないと発売日に買えなかったからな
SFCのカセットなんか8000円はしたけどバカ売れだったな
最近の小中高校生は据置ゲームやらないのかな?
934名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 22:16:22.34 ID:G/uQI+Rn0
ライトニングリターンズなんてタイトルだからこのザマだったわけで
しれっとFF15として出したらギリギリミリオンは売れたんじゃないの。
そう考えるとヴェルサスはうまく逃げたもんだ。
935名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 22:22:23.99 ID:0cmnekcj0
0として逃げたアギトが普及しきってたPSPで未達成だからミリオンは無理だろ
936名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 22:48:35.94 ID:sZ8fQsCm0
発売日行列はff8まではテレビで見た気がする
937名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 22:49:43.13 ID:8N8iAGi20
ヴェルサスと15は別物にしてヴェルサスは爆死OKで生け贄に捧げるべきだった
完全新規で15ならミリオン復活の可能性もあったろう
938名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:11:29.72 ID:DPr2QwCb0
いやもうFFでミリオンなんて絶対行かないよ
10−2以降物語糞なんだから、特に13はゲームあまりやらない組がすっげーつまらないで最後までクリアしてない奴多いんだし
正直ヴェルサスも15も売れないと思うわ

もうFFやめて新しいブランド作るほうが得策だと思うわ
939名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:18:04.08 ID:9SEVyxOk0
逆にこれだけ物語で叩かれてるんなら鳥山完全排除すればミリオン復活するんでない?
まあFF15の時点で排除出来ていないからもう無理なのかもしれないが
940名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:21:33.67 ID:0cmnekcj0
次が出るハードを考えろ
内容の良し悪し以前の問題だ
941名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:21:54.34 ID:J8cUQD6T0
老害はまだFFが世界最高峰のグラフィックだとか勘違してるから
942名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:22:51.88 ID:Lag8jsfAP
仕切り直しするんだから、ミリオン行くだろ
FF10-3を仮に出しても、これと同じように核爆死するよ。前作やることが前提だと売上落ちるのは仕方ない
943名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:25:21.77 ID:DPr2QwCb0
>>939
一般人が鳥山を知ってると思うか?w
もう今FFの物語は糞って認識だけが広まってるんだからFF自体に期待なんて無いと思う
944名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:26:59.59 ID:okQSoW2H0
8が上位なやつも多いだろ

8>7>10>9>12>13 かな
945名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:32:14.55 ID:0cmnekcj0
鳥山ってかその鳥山を作り上げた北瀬をどうにかせにゃ無理だわな
946名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:51:31.72 ID:rTWCDRQt0
俺は8好きだけど
システムが初心者お断りだったかもな
ボコってレベル上げする層に受け悪かった
947名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 23:53:25.88 ID:RUe/AEtt0
8はディスク3で終わる良ゲーといわれてた時期もあったな
948名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:04:59.46 ID:Af2j/bc+i
新しい敵に会うたびにドロードロードローの作業強制されるわ、キャラは有名人の顔コピペだわの8がマンセーされるってゲハはやっぱ特殊だな
ボス戦で新しい魔法吸い終わるまで倒すの我慢とかアホみたいなシステムだったのに
949名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:08:43.67 ID:wwySi6HS0
FF8は敵の成長曲線がおかしい所為でレベル上げると辛いからな。
初期レベルでカスタマイズしたほうが楽という・・・・
950名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:18:46.02 ID:jui46gQD0
例えFF15をPS3で出したとしてもミリオン行かないだろう。
FF信者も激減してるが、FFを大作RPGだから買った層が全滅した。
恐らくPS4のFF15は30万本程度に終わり晴れてマイナーRPGの仲間入り。
951名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:22:04.18 ID:UzOt6bKV0
>>927
そういえば12凄く好きだけどあれはやらなかったな
俺がハマったのは12というゲームそのものであって
キャラとかどうでもええわっていう
952名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:22:15.68 ID:kAG6LZVW0
中古屋いったけど5980だった・・・ ジョジョは1980
953名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:24:04.54 ID:9P5M4Eyq0
そりゃショップだってバカじゃないから何度も同じ過ちは繰り替えさんだろ
絞りに絞ったからこその初週30万切りな訳だし、流石に今回はそこまでワゴン化はしないはず
954名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:24:12.10 ID:6cQ4ndWg0
8の魔法はドローするものではなく精製するもの
955名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:34:51.98 ID:6cAswQkq0
ゴキ君にはお似合いなゲーム

パルスのファルシのルシがパージでコクーン
956名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:37:44.48 ID:kAG6LZVW0
でもよ! でもよ! 6千円だすなら発売日に買うよ!
6500円ぐらいだったろ それが2週間遅れで6000出して中古買ったら
アホじゃねーか! 店員さんもこのおっさん知恵遅れかって思うよ!
買えねーよ! せめて5千円切るまでは買えねえよ! 俺は正常だ
957名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:48:52.15 ID:ZSZWJyn+0
8は他人に興味無いスコールが班長になって学園のボスになって
みんなに頼られる世界のリーダーになる成長物語としての出来が良かった。
958名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:51:38.21 ID:9P5M4Eyq0
あれだけ思い入れて作り上げたリノアが不評と分かった途端
その後のクロスオーバーキャラにはせず黒歴史的存在として切り分けたあたり
なんだかんだで野村は客観性を持っている
この辺りが鳥山(北瀬?)との違いだと思う
959名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 00:54:49.51 ID:cskOCWg50
FFってガチムチのオッサン主役って出てこないよね
マッシュを主人公にしたらよくね?
960名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 01:53:50.60 ID:a65d/oMm0
ドット絵のせいかFF6はガウ以外全部ガチムチのオッサンに見えるw
訳あって軍人やめたオッサンの過去を紐解いていく話とか好きなんだけどな
オッサンだと売れないしありきたりだからボツってなるのは目に見えてるが
15とかコル主人公やってくんないかなってマジで思ってるわ
961名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 02:02:36.64 ID:tQ2Pdg6b0
>>950
昔、FFは少年ジャンプみたいな物だと言う奴がいたなあ。
惰性でなんとなく買っちゃう物なんだと。

俺も昔、惰性でジャンプ買ってたけどね。やっとやめたよ。ジョジョが移籍して、ハンタがやらなくなった辺りからね。
いくら惰性でも限界ってもんがあるんだよ。
買ってたのが当たり前だった物は、いざ買わなくなると本当に買わなくなる。
本当に数年に一度出るようなもんだったらね。
たまには買ってみようって気になるんだが。
962名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 02:16:13.73 ID:6tPaMEGr0
今回のFFはRPGとしては良く出来てるなぁ、普通に面白い
963名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 02:18:51.57 ID:1dXHhyH60
マジで普通に面白いよな
964名無しさんアフィだな:2013/12/03(火) 02:28:09.27 ID:1k4xp1xx0
おもしろい、おもしろい
965名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 02:33:01.29 ID:LFBdiHha0
別の意味でなw
966名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 03:09:54.17 ID:ts0MKxdV0
FF15はもう手垢が付いちゃってるからなぁ。
FFの復活を期するとすれば、16以降になるだろ。
967名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 03:12:04.36 ID:GP2WwixvO
>>960
みんなわりと逆三体型だよね
968名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 03:42:25.48 ID:m+BK/uoW0


969名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 03:47:20.35 ID:B0Knt5c90
>>960
逆に海外ではカイエンみたいなキャラの方が受けると思う
970名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 04:06:12.58 ID:jui46gQD0
>>966
もう手遅れ
15で大爆死してブランド終了。
なんとしてもPS3で出すべきだった。
971名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 04:34:39.88 ID:t0L1kPgg0
FF15はシリーズ最期になるかもしれんな
記念に買っとくか
972名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 04:49:26.21 ID:0QoLKM1C0
あのホストファンタジーじゃどのハードで出してもダメだろw
973名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 05:11:27.06 ID:6tPaMEGr0
>>971
次は海外スタジオに作らせるらしいしむしろ復活する可能性あるかも
974名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 05:16:48.45 ID:B0Knt5c90
FF15は3部作だけどね
1本では壮大な世界観を伝えられないってインタビューで野村が答えてた
975名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 06:35:54.95 ID:8qQiryuU0
リターンズとアサクリ、ロックスミス、BF4
で箱1出るまで楽しめそうだがな
バットマンも気になるわw時間たりねー
976名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 07:50:21.95 ID:N08BZB5C0
箱1でるの?
977名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 10:30:54.57 ID:orliJP+r0
余程のことが無ければマルチにすんじゃない?
978名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 11:11:18.07 ID:XHfcarsc0
>>970
PS3で出しても無駄だろう。
新ハードならなおの事アレだが。
979名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 11:21:16.52 ID:zd+KXflRQ
>>948
わざわざそんなアホみたいな遊び方しなくてもええんやで?
と思ったけどそういうプレイスタイルなんですよね
980名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 11:39:14.89 ID:j26RatsK0
8はリノア宇宙へ、でぶん投げた
そのへん帳消しにできるほどおもしろくはなかったぞ
981名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:34:26.98 ID:fZ0erbxX0
結局FFって天野や坂口や植松がいないとダメなんだな

もう一度3人を呼び戻してFF16で再出発してほしい
982名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:52:38.98 ID:ts0MKxdV0
>>974
簡潔にまとめる能力がないってのは致命的だな。
今までの1タイトル完結ゲームと比べてどれだけ壮大なんだかw
983名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:55:46.21 ID:EOZ4s+uF0
>>974
ノムリッシュホストファンタジー3本とか・・・
13、13-2、LRみたいに右肩下がりなのは確定か
984名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:25:04.22 ID:Fu1Azp6/P
>>981
13-2の時点でそれができなかった以上
もう手遅れだと思う
985名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:26:12.22 ID:N08BZB5C0
>>977
日本でも出るのかな?ってことね
986名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:35:44.82 ID:XHfcarsc0
坂口が戻ってくる可能性は0%だからな。
12の松野も坂口が目をかけていたから起用されたのだろうし、12を途中で降りた松野は二度と起用されないだろう。
もうFFを作れる人材は四骸しかいないんだろうな。

作ろうにもFFがどこへ行きたいのかを知る人間がどこにもいないからなw
987名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:42:58.71 ID:IRPkDDABP
坂口とスクエニって、喧嘩別れしたのか?
988名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:43:16.14 ID:Fu1Azp6/P
坂口には悪いがロスオデにFFの名前ついてたら360でも売れてた気はするし
ラスストにまともなプリレンダムービーがあったらWiiの市場規模からやはり売れていただろう
JRPGにとってネームバリューとムービーは大事だ
989名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:48:34.24 ID:XHfcarsc0
>>987
映画失敗で会社が傾いた責任を取らされた。
髭以外にも沢山クビになった人間はいたはず。
でも、それがいけなかったね。
いくら大金を失ったからといって、人材をないがしろにしてしまったスクエニに未来はなかった。
990名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:49:31.73 ID:ayzOIDWf0
俺はムービーゲー=JRPGという感覚に激しく違和感を覚える
世代の差だろうか

>>987
北瀬が坂口に13を送って感想聞いたとかあってスタッフ間では往来ありそうだが
991名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:01:15.17 ID:jKl4v0dq0
スレタイに『FF13』と入れるべき
992名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:01:43.56 ID:B0Knt5c90
FF15は箱1 PS4 PCのマルチだぞ

野村哲也いわく
FF13はPSオンリー→PS3の性能が低すぎて結局マルチでしたw
FF15はPCから落とし込む→PS3で騙されたからもうだまされないぞっていう決意表明w
993名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:03:19.32 ID:Z6dyHXvl0
ライトニング、別に嫌われてるわけじゃないと思うけどな
フローラやエアリスみたいなアンチスレとかが活発なタイプでもないし
ただ、何と言うか馬鹿にされてるとかそんな感じ
994名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:04:59.09 ID:A47qcfKA0
で、ゴキはせっせと『FF15』動画タグからXBoxOneを消しまくる作業中。
995名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:05:04.51 ID:80BJHdD/0
>>992
でもまあ結局13の敗因って性能とかそういう問題ではなかったよね
996名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:07:09.49 ID:B0Knt5c90
FFといえばプレイしてても常にワクワクするのにFF13は苦痛だった
997名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:07:30.23 ID:XHfcarsc0
>>995
FF13の初期の構想を知れば分かる。
生態系を作るだの、いろいろなんでもアリ状態だったからな。
FFエンジンを作る上での迷走っぷりからして、スクエニは本気でPS3をなんでも出来るスーパーマシンだと
信じていたフシがある。

ハタから見ればアホの子にしか見えないけど。
998名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:11:44.52 ID:fZ0erbxX0
FFはクリスタルと剣と魔法の世界で良いと思うんだよな

昨今の、剣と銃と魔法と機械がごった煮のFFは
わかりづらいしオタク臭がキツすぎる
999名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:14:15.39 ID:B0Knt5c90
ヴェルサスは初期のFFを彷彿させるようにダンジョンや飛空艇もあるって言ってたね
数年前のインタビューだけど
1000名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:18:14.15 ID:XHfcarsc0
>>998
「出来の悪い」オタク向けな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。