いい歳して趣味がゲームって(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ゴルフとかワインとか大人の趣味を身につけろよ
2名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:08:17.97 ID:N2o2QM1b0
ワインって大人の趣味なの?
3名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:10:04.97 ID:dtNkiZMy0
遊びだからこそ本気になれる!!
4名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:11:00.24 ID:8fmi5v290
ワイン好きは別にいいけど趣味って言われたら多分引く
いかにもな金持ちっぽいおっさんとかなら気にならんかも知れんがw
5名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:11:09.81 ID:U3nr/zzI0
ゲームが楽しいんだから仕方ないべ
楽しめなくなったら別の趣味見つけるよ
6かてきん ◆KEvdKzCTYE :2013/11/12(火) 20:11:21.67 ID:V8WgvaXx0
大人の趣味()
7名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:12:03.49 ID:0AtcLFYU0
自称大人向けゲーマーのゴキちゃんのプライドが爆発するぞ
8名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:13:43.81 ID:BXDWvEQ+0
ゴルフとかワインw偽装かよ
9名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:14:40.49 ID:I2CwBgYki
酒類が趣味ってただのアル中ちゃうんか
10名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:15:14.13 ID:2FRbeWq00
ゲームの合間に人生だよ
11名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:15:50.30 ID:q2ONclOW0
いい歳じゃないので俺は見逃してもらいますね
12名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:15:54.35 ID:z1ICwa+30
趣味をどうこう言う奴は年齢以前に…
13名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:16:11.57 ID:sZuXR2Sj0
趣味じゃないんだし2回も会社ダメにしたんだからゲームやめればいいのに…
14名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:16:51.21 ID:ys37rE5B0
ゴルフは今や若い奴らのがやってるイメージ
15名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:18:34.34 ID:imMeeuwP0
ワインwww
飲み物www
16名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:18:48.31 ID:qlwd8N720
俺は女子小学生だからゲームが趣味でも大丈夫だし
17名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:21:20.09 ID:/B7fNB5y0
加山雄三ぐらい多趣味だったらそのうちのひとつがゲームでも問題無い
18名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:22:24.03 ID:SF6JINyo0
>>1の趣味が書かれてないので終わり
19名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:22:33.32 ID:hn6le2yGO
ゲームばっかりやってると>>1みたいに感性や知識が貧相になっちまうんだな
20名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:22:50.82 ID:yAdVCnp40
>>3
燃え上がれ
21名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:23:32.84 ID:ZTq0L/BS0
脳に悪影響があるから酒はちょっと・・・
22名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:24:54.69 ID:BxzfSFcKO
最近の趣味は登山かな
23名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:25:08.14 ID:oMeFN15j0
むしろゲハ民はあんまりゲームやらない
24名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:25:21.31 ID:+Wyrkroh0
>>1
『だけ』じゃなければ別にいいじゃん
25名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:25:31.29 ID:88dOTX530
うちの会社のピザデブがワイン趣味で海外旅行行ったことないくせにフランスとかイタリアの話を得意気にしてくるが、ガキだなぁ…としか思わない
ゴルフは面白いけど、あれは体力が衰えても出来るってだけで、やってるみんなは子供みたいにはしゃいでるよ
大人の趣味かと言われたら違うと思う
26名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:26:32.44 ID:pyJuc9lO0
ゲームは金かからんかなぁw
27名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:27:26.76 ID:KgMkOZCs0
2chみてる時点で同類だよ
28名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:27:39.34 ID:FZ14FcTd0
172 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2010/09/29(水) 23:04:12 ID:EW54z+TCO
もういい
俺をバカにするなら二度と外食すんな
もっとも、俺が働いてるのはチョイセレブなフレンチレストランだからお前らには入れないだろうがなw

175 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 23:07:13 ID:0XBo4Z8r0
>>172
こいつの思う「チョイセレブ」ってどの程度かな?
お店で提供してるワインの銘柄とボトルでの値段をいくつかあげてみ

182 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2010/09/29(水) 23:18:34 ID:EW54z+TCO
一番高いのは1885年のポジョレーヌーボーだな
10〜30万ぐらいだった
29名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:28:07.66 ID:hu/kGqqA0
PSへの死刑宣告じゃないか
大人向けだガジェットだといくらわめいても
マルチメディア備えたゲーム機という位置づけで3DSと何も変わらない
汎用端末と認められることはないおもちゃだからな
30名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:28:29.82 ID:Vj9CoP+v0
ゴルフなんて死にかけのジジイのやるもんだろw
大人通り越してゲートボールみたいな老人のレジャーw
31名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:28:48.56 ID:5zuBZ2V/0
ガキの想像する大人じゃないんだから…
ゴルフとワインって
32名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:29:32.91 ID:OCAQToiv0
ロックスミスでエレキをかじってる
楽器は一生遊べると思う。ミヤホンのwii musicもあながち的外れでは無い

ロックスミスのエレクトーン版どっか出さねえかなぁ
33名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:29:49.55 ID:MvWAAgDI0
ゴルフがまずゲームより上等だというのを証明しないとな
34名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:31:27.85 ID:Wz8p/FDa0
にちゃんにカキコするよりゲームしてる方が
だいぶ良いんじゃないだろうか
35名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:31:28.72 ID:SF6JINyo0
結局楽しんでる人の勝ちだからね
世間体だけ気にして無理によくわからん趣味に手をだすこともない
手を出して、それが自分にあってりゃそりゃいいことだがね
36名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:33:02.43 ID:gWExCjOO0
趣味はゲハです
マジで
37名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:33:29.64 ID:3tHoOj0m0
ゴルフってアッチの飛距離やキレが悪くなったおっさん達が己のナニを満たすためにやるんでしょ
38名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:34:32.34 ID:5CBf4twS0
お前ら趣味はゲームじゃなくてゲハだろ
39名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:34:42.47 ID:80B6X3Ch0
趣味に貴賎なしやで
40名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:35:30.67 ID:g1UFfAQn0
ゲームが衰退してるのはたしかだな
41名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:36:11.02 ID:mjYdiuIR0
80年代のゲーム基板収集が楽しいw
一部屋うまっちまったよw
42名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:36:14.84 ID:MBUI5fQu0
学生の時に平凡だから趣味:読書って履歴書に書くなって言われたけど
ゴルフはまさに読書並に平凡だと思う
43名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:37:26.70 ID:csKiDP1I0
マジに言うけどゴルフとか中学生で卒業したわ
44名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:38:24.21 ID:OE8QzB480
>>40
ゴルフなんて歯牙にもかけられてないから衰退しようがないね
45名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:39:46.37 ID:Uhvtebaf0
>>28
やっぱこれだよなー
46名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:41:53.80 ID:Gj1yJeSE0
ゲームってスマホゲームやらPCゲームも含まれてんだがどこが衰退してるの?
口先だけで勝てたらいいね昭和脳は
47名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:42:22.55 ID:88dOTX530
>>33
上等だとは思わんが、ゴルフはお金の掛け方で如実にスコアが変わるし練習するのにもお金がかかるから、趣味でやるなら大人にならないと無理ってのはある
上手くなればそういう金満課金装備のやつを無課金でフルボッコにする的な楽しさもある

まあそういう意味だとソシャゲみたいなもんか
ソシャゲよりコミュニケーション出来て、体も動かせるところは違うけど根底の楽しさは一緒な気がする
48名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:42:40.87 ID:KtnorZAh0
38歳子持ち
チビが小学生高学年になりゲームにハマりだしたのに並行してゲームをやらなくなったな〜、やってもパーティーゲームくらい
一応情報だけは収集してるw
49名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:43:07.50 ID:qN6wnThP0
ゴルフ→スポーツ
ワイン→グルメ

これなら納得
ゴルフとかワインとか言っちゃう時点で薄っぺらいわ
薄っぺらいというか、自分の薄っぺらさに気づいてない
50名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:47:52.55 ID:8Jas4PHv0
おじさんの趣味っていうとゴルフとワインのイメージなんだろうなw
51名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:50:03.93 ID:U820C46I0
>>49
>>1が「ゴルフとかワインとか大人の趣味」とか言ってる時点で、コンプレックス丸出しなんだよなぁ…
52名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:50:16.90 ID:HB5QU2T30
スポーツが趣味ってw
ゲームが趣味と言ってるやつら並にその分野で上手いの?
なら別に「趣味はスポーツです」といっていいんじゃね
53名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:51:23.55 ID:l5vKP9zT0
俺らゲームじゃタイガーウッズよりハイスコアだからwww
54名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:52:54.60 ID:QpFyPbSp0
暇になった小金持のおっさんの趣味にありがちなもの
ゴルフ
ワイン
蕎麦打ち
55名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:54:15.69 ID:HB5QU2T30
>>47
それでそんな奴等は日本全国で何人いるの?
40代以下という条件で
趣味ってある程度ポピュラーなものでないとダメだろ
56名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:55:32.71 ID:TK6hJ4pSO
>>1は笑わせていると笑われているの区別がつかない芸人みたいだな
57名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:55:41.11 ID:kNzPi1130
8K解像度対応した広視野角のVRヘッドセット
現実さながらのグラフィック
脳波でキャラを操作 もちろん1人称視点

こういう時代が近づいてるんだぞ
一般人もみんなゲームやるようになるな
58名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:55:54.54 ID:Y5Y2AhPDI
いっつも序盤しかプレイせず買って集めるだけで満足
たぶん子供の頃、親がゲーム脳みたいなのを信じてて全く買ってくれなかったからだろう
59名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:57:52.01 ID:Vc3m/7wt0
海外のサッカー選手はサッカーをゲームとして楽しんでます
60名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:57:55.65 ID:U820C46I0
ゲハ民「スポーツだったらゴルフですわぁ。酒だったらワインですわぁ。
お前らガキだな。大人の趣味を見つけろよ」

浅ない?
61名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:58:00.45 ID:rfkKSwRe0
テレビでよく、ボジョレーヌーボーの解禁日と騒いでるけど、
こいつら、バカなんじゃねーのと思っていつも観てる
62名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:01:07.84 ID:W4Q+67AN0
過去ー 5年間でゴルフ人口4割減! - ゴルフ市場活性化委員会



  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
63名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:04:29.17 ID:KtnorZAh0
田舎の職場は酷いぞぅ、20代後半でこぞってゴルフの話だぞwww
はよ都心に戻りてぇ(三重より)
64名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:07:05.73 ID:CuYpSBF30
>>1
酒飲みながらゲームしたり、wiiスポでゴルフしないのか?
65名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:10:56.26 ID:BXDWvEQ+0
俺の友達も全身入れ墨でそんな感じだったわ
まあ中学の頃から薄々気づいてたけど
66名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:13:00.12 ID:U3nr/zzI0
>>63
パチンコ麻雀じゃないだけ健全じゃないか

俺が思うゲームの良いとこは相手がいなくても楽しめるとこだな
もちろんいるともっと楽しいけどね
67名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:13:24.61 ID:vm982oHO0
ゲームより2ちゃんの方が辞めたい
68名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:14:22.51 ID:64sJNsfZ0
ワイン造るのが趣味だったらかっこいいけど
所詮人様が造ったのを飲んでるだけなんでしょ
69shosi ◆wTXBA.../Y :2013/11/12(火) 21:16:42.47 ID:DqvLhgEX0
>>1
世間体ばかり、気にするのって疲れないか?
せめて、好きな趣味でストレス貯めずに生きろよ
70名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:21:59.99 ID:3Z+dc3zU0
ワインを作るゲームでないかな
71名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:22:44.66 ID:+dTM7I5u0
ワインを集めるのが趣味なら分かる
72名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:33:48.89 ID:EL6kKpv20
いい歳してゲハでスレ立てる>>1って(笑)
73名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:35:59.14 ID:SF6JINyo0
>>61
売ってる方もなんでこれを喜んで買っていくのかなーと思ってみてるよ
74名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:37:54.00 ID:uzcgQIA00
まあ俺の本趣味はDTMだけどな
75名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:38:41.04 ID:kns7nnkV0
ワインより日本酒のほうがうまい
でも安いのは不味くて飲めん
76名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:40:17.36 ID:cmZ5v7qa0
昔はボードとか筋トレとかしてたんだけど、
最近はもうモチベーションが全然上がらなくて無趣味
何をするにしても「めんどくさい」という考えが先に来るんだけど、
これってもはや病気だよね?
77名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:44:00.30 ID:+dTM7I5u0
>>61
昔ニュースで「フランスでは200円で買える食卓ワインにすらならない安ワイン」って
フランス人のインタビュー交えて放送してたけど今思うとよく放送したと思うわ
78名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:44:35.48 ID:z6XadiFn0
>>73
あれは結婚した年や子供が生まれた年のものを買って
後の記念日、金婚式とか成人式とかに開けるんだよ
その年の内に飲む奴は本物のアホだろうけどな
79名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:45:17.83 ID:SF6JINyo0
日本酒は3000円
ワインは前は3000、今は4000円くらいから手頃でいい酒があるから
晩酌好きなら適度に楽しめる
上限は知らないけど
80名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:47:12.00 ID:Nxyu13uj0
実際ゲームは飽きる。

戻ってくることもあるけど
毎日やるもんじゃないって感じ

FPSでキル稼げなくてイライラして
なんでイライラしてまで遊んでるんだろう
ってあたりでやめた
81名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:48:45.47 ID:+dTM7I5u0
>>79
貧乏人の味方ラム酒最高です
82名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:49:43.63 ID:SF6JINyo0
>>78
ボジョレーって質云々よりテレビが作ったブランドってイメージがあるから
後世までちゃんと残ってるのかがちょっと気になる。
無知ゆえに
83名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 21:55:02.40 ID:kns7nnkV0
うちの親が毎年ボジョレ買ってくるから実家帰った時飲ませてもらうけどおいしいと思ったことは無い
とりあえず今年はどんな最高の出来なのと聞いて笑いをとるのがお決まりになった
84名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:01:13.78 ID:554EjT0l0
遊ぶゲームによるよな
ドラクエやモンハン、マリオ、COD、ウイイレやってますってなら「ふーん」って感じだけど
パンツゲー遊んでるとなると「うわぁ」って思っちゃう
85名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:01:48.22 ID:UVTm1czI0
>>80
今のゲームストレス溜まるゲーム多いからなあ
PSより昔はクソゲー多かったけど、処理早かったり見るだけとか少ないから
やっててストレス溜まるのは少なかったんだけどねえ
86名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:01:51.27 ID:nQ0R3ZcmO
ゲームは趣味ってより暇つぶしだな
何せ年中暇なんでね・・・
87名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:03:44.21 ID:64sJNsfZ0
楽しくない気分の時は何しても楽しくないからな
現在や将来の不安無くゲームを楽しめるならうらやましい暮らしだわ
88名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:04:43.57 ID:fEqyGgh20
>>83
ボジョレーって確か若いワインだから熟成されてなくて
味はあまり美味しくないんでないのかね
香りを楽しむもんだと思う
89名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:08:33.65 ID:/mqh9jlF0
大人の趣味は金かかるからなぁ
↑はファミコン発売以降毎年言ってる言われてる気がする
90名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:08:55.38 ID:vRGhyVP+0
ゲームは人生
91名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:08:57.42 ID:xVt7rI0C0
ワイン好きな友達と一緒に飲みに言ったらフルボトル一本飲まされた
ワイン好きってみんなこうなのか?もう絶対飲みに行かん
92名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:09:37.08 ID:10TydLn6Q
なんかケンモーで見たようなスレが最近まれにあるな
93名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:10:53.28 ID:L2BocIDa0
>>1
引きこもりニートはだまってろよw
94名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:13:52.34 ID:PSl0TjxR0
ゴルフは仕事。
95名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:20:06.93 ID:PDfg78Rk0
ワインw



ワインてwww
96名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:20:43.51 ID:Sw7x8ZSR0
ワインって安物のワインのが美味しいよね
日本酒は高いのが美味い
97名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:21:27.44 ID:mFkH7D0+0
ハタチまでには辞めるよ
98名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:21:36.30 ID:nQ0R3ZcmO
このワインはワイんや
99名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:22:28.03 ID:OCAQToiv0
フランス語でヌーボーは「新しい」の意味
ボジョレーヌーボーはボジョレー地方のその年にできたワインで熟成が足りないワイン
ただのボジョレーワインだと年季が入ってる物も有るので
ボジョレーヌーボーとボジョレーワインは言い分ける必要がある

>>28
100名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:22:34.11 ID:cMk2G2Km0
ワインは趣向品であって、趣味じゃないだろ?
ワインを趣味だと思ってるとか、酒も飲めない
お子ちゃまなの?
101名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:23:28.91 ID:RB+0/rwg0
ワインは一日一時間
102名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:28:36.61 ID:nPjQAsjs0
ゲハでスレ立てる底辺が言うセリフじゃないよね
103名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:29:30.19 ID:Pax7MEe/0
エロDVDは大人の趣味に入るのか?
104名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:29:52.80 ID:+Xuf8Gpt0
>>85
つか、昔のゲームは単純かつ操作する楽しさがあった
今のゲームは複雑かつ自由度が無いし、操作する場面も限定的なんだよね
しかもDLCなんかでも金取られるとか、バグやフリーズ満載とかでもストレス溜まる
105名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:30:02.46 ID:PDfg78Rk0
クンニ君思い出した
元気かな
106名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:34:51.22 ID:1Q7r6Q4k0
>>96
ワインっていろんな味や種類があるから、
十把一絡げには語れないよ。

>>99
どうだろうか?

ワインセラー(ワイン保存施設)とかにヴィンテージものを
コレクションしている人もいるからね。

そういうのはある種の趣味だともいえるのではないだろうか?


ただ、いずれにせよあまり一般的な趣味ではないね。
107名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:36:10.45 ID:1Q7r6Q4k0
>>103
それなりの数を揃えれば、趣味といえるのでは?

ゲームに比べて、特に印象がよい趣味とも思えないが。
108名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:37:16.13 ID:ARWyYn//0
>>104
そうだよねえ
シンプルに動かして操作するってのが一番楽しいのに、
そこに制限かかってるゲームばっかりだからなあ
現実に近づけ過ぎてるせいなんだろな…
109名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:38:36.70 ID:eQw/uPTP0
真面目な話すると、ゲームが趣味だからといって恥ずかしいってことはない
ただゲームしかなかったとしたら、それはちょっとどうだろうという話
しかしそれも色んな経験があっての話であればその限りではないよ
110名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:39:18.77 ID:V4XGdr+Li
ゴルフは大人の趣味じゃなくておじさんの趣味。
ワインは本場フランスでは若者からおじさんくさいと毛嫌いされている。
111名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:41:28.12 ID:1Q7r6Q4k0
>>110
「大人の趣味」でなおかつ「おじさんの趣味ではない」って、

そんなものがあるのか?
112名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:44:29.54 ID:dnelKald0
ここはフランスじゃないよ
113名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:46:53.37 ID:SJGP2uyS0
帰りの電車内で3DSしてるリーマンは終わってると思う
他にすることあるだろ
いい歳して恥ずかしい
114名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:47:12.98 ID:cMk2G2Km0
>>105
あれは面白かったなぁ。
あまりに目障りだったから、過去の発言から
住所推測して おまえんちここだろ?って
カマかけたら墓穴ほりやがったし:p
115名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:50:57.48 ID:tDfFT9wD0
ゲームは流す程度で最後までやらなくなった
ハードを買うのは所有欲、ゲームを買うのはストレス解消
株とFXの方が脳汁がでる最高のゲームだよ
116名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:51:33.72 ID:Yh4hphke0
ギャンブルよりはマシだなあ
117名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:53:42.58 ID:1Q7r6Q4k0
>>116
確かに、ギャンブルよりはゲームの方がずっとマシだな。

比較のしようがないほどの差異が両者にはある。
118名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:53:43.65 ID:V4XGdr+Li
>>111
加齢臭がしないのが大人。
加齢臭がするのがおじさん。
大人とおじさんでは全然違う。
119名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:53:54.92 ID:CVTAFgjj0
>>115
それはリスク高すぎだ
120名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:55:08.33 ID:1Q7r6Q4k0
>>118
そんなもの、ただの思い込みだろ(-_-)

せめて具体例をあげるべき。
121名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:55:17.90 ID:xXaLHQd40
クソゲーのオンパレードだからゲームからアニメに行ったわwwwwwwww
122名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:55:43.41 ID:SF6JINyo0
>>113
VITAってハードもある事忘れんなよカスが
123名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 22:58:05.05 ID:IdPAgwrB0
サンダーフォース・ファンは岡野叩きが趣味
っていうか人生の生き甲斐だよね
124名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:01:55.61 ID:BhSeS5wQ0
ゲーム好きの友達がリーマンになって
会社の人たちとゴルフやら飲み会に行っても
長続きしないからな。
なんのゲームやってるって話ばっかになる。
125名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:04:40.92 ID:8/1YjCTW0
>>121
それはあるな。面倒なRPGやるよりアニメ1作みたほうが楽だし感動できる
126名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:05:50.81 ID:/xCIbjqC0
ワインはまだしもゴルフなんぞ自然破壊の権化みたいなレジャーじゃん
127名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:07:18.69 ID:8ZAVpklL0
そもそも外でゲームの話はしない
家でこっそり楽しんで遊ぶ
128名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:07:39.27 ID:xXaLHQd40
>>125
DLCとか重課金とも無縁だしなww
気軽に楽しめる
129名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:07:57.14 ID:dcFsZQUki
ポケモン含めたJRPGは確かにキツイ
ア二メ調の女子供操作するのは抵抗を感じる
テイルズのパーティチャットは殺意が沸くね
女子供を対象にしているからしょうがないわな
130名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:08:12.11 ID:Egwe0zCH0
むしろゴルフやりたいんだがな
チームでやるスポーツより、一人で自分に挑戦するスポーツが好きなんだわ
131名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:10:41.55 ID:+fz74NNb0
アルコールが子供の脳の成長に害を及ぼすものでなかったら、
子供もワイン飲んで(飲まされて)そうな世の中の気もするが…
132名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:11:06.20 ID:xgF22ABc0
ワインが趣味の代表格:川島なお美
133名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:12:49.90 ID:eeYOvtjc0
ゴルフなんてクソつまらなそうなスポーツに
どうやったら興味が持てるんだ?
134名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:13:28.66 ID:SF6JINyo0
>>125
最近ので感動したアニメどんなのがあるんだ?
135名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:13:36.79 ID:xXaLHQd40
>>130
ジョギングやマラソンでええやん
膝を壊さん程度にな
136名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:14:42.59 ID:qxE2zZxQ0
ゴルフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつまんねwwwwwwwwwwwww
ワインwwwwwwwwwwwwwwwwwwまっずwwwwwwwwwwwwwwww金の無駄wwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:15:59.00 ID:1Q7r6Q4k0
>>127
私もそうだな。

マイナーゲームしかしないから
一般的な話題には全く向かないし、

ヘヴィーゲーマーというわけでもないから、
そう思われも困る。

ゲームは一人でフヒヒヒと楽しむに限る。
138名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:17:42.35 ID:W19FT3oN0
スポクラのゴルフ面白そうじゃん
リアルではやる気にならんけど
139名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:19:36.20 ID:Y5Y2AhPDI
高校の授業でゴルフがあったけどあまり面白くなかった
140名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:20:42.72 ID:Nxyu13uj0
行きつけ、顔馴染みの店を何軒か作っておくと
同僚や取引先なんかとの雑談が捗る

オススメ
141名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:21:20.26 ID:YF/5rcXd0
ここにいる運動オンチのゲーヲタにゃゴルフなんて出来ない
まともにボールに当てて飛ばすのも無理だろうな
142名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:21:30.55 ID:/cLaf9fq0
辺見えみりをテレビで久々に見たが、ファッションのカリスマのどうのこうの言ってたの見て薄っぺらいなと思った
143名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:23:46.50 ID:DZOYhX4T0
ゴルフは腰に悪いし
ワインは酸っぱい水
趣味にならんわな
144名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:26:53.17 ID:eQw/uPTP0
ゴルフは激しい動きが出来ず持久力もなくなった人間がダラダラやるのに
適しているだけで、趣味で遊ぶ分には別に高尚なものでも難しいものでもない
145名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:26:56.85 ID:1Q7r6Q4k0
>>141
まぁ、前にあるとおりゴルフなんて
環境破壊の極みでしかないから、

やりたいとも思わないがね。

「ゴルフが得意」なんて私に言わせれば
「ギャルゲーの女の子攻略が得意」と同レヴェル。
146名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:28:38.37 ID:eQw/uPTP0
いや、やってみればそれなりに楽しいよ?
楽しいけど別にだからといってどうということもない
平凡で平和的な運動だよ
147名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:29:19.36 ID:srHOKPxzO
ゴルフなんて打ちっ放しでかっ飛ばすぐらいが楽しい
148名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:32:26.63 ID:YF/5rcXd0
>>145
お前、それ社会に出て同じこと言えんの?
ゴルフが趣味とは堂々と言えるが、ゲームが趣味なんて言ったら白い目で見られるぞ
まあ2ちゃんヒッキーには関係ないかもしれんが
149名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:35:37.45 ID:1Q7r6Q4k0
>>148
いや、それを趣味にしている人の気分を害するから
当然言わないよ。

しかし、それはその趣味の本質的な低劣とは無関係の話だ。

ゴルフ自身は、環境を容赦なく破壊する
愚劣なゲームだよ。
150名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:38:55.18 ID:ncLxf12J0
ゲームなんて…って言うの多いけど、ゲーム下手な奴って頭の回転も行動も鈍いよね
特に対人ゲーだと顕著に表れる気がする
151名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:40:15.23 ID:eQw/uPTP0
会社のムードによるだろうけど、自分は色々趣味持っているのが知られていたから
ゲーム業界について上司から聞かれることもあった。上のほうにも書いたけど
ゲームしかないとイメージ良くないんだよ。乗馬とスキューバと盆栽と旅行と
テレビゲームとピアノ演奏が好きです、なんてことだったらまず気にされない
152名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:41:02.71 ID:+JcesSh50
ボジョレーヌーボーは味や香りを楽しむというより今年の収穫に感謝するって意味合いが強いので
なんも考えず飲んで食って酔っぱらえってのが正しい飲み方だと思ってる
白なら何でも美味いし赤はカベルネソーヴィニヨンのガツンてくるのが好き、あとメルシャンも大好き
ポリフェノールがどうこう言って赤しか飲まない奴は馬鹿野郎だと思う、白の方が殺菌作用高いんだぜ
そもそも薬じゃねぇんだから美味いからって理由で選べっつうんだよ
まぁ普段は芋焼酎なんですけどね、黒霧島美味いんだけどなー…赤兎馬飲みてーなー……

あとDTMって言ってる人いたけどギターどうしてる?
弾いた方がはるかに楽で後録りしてるんだよね…

これでいいか?>1
153名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:42:22.77 ID:Nxyu13uj0
ゲームオンリーはやばいね
あとインドアオンリーもあまり印象良くない
154名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:43:27.33 ID:eeYOvtjc0
酒なんぞただの中毒だろ
何が趣味だジャンキーが
155名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:43:57.28 ID:YF/5rcXd0
ゲームしか趣味がないヤツは実際病気だもんなあ
ID:1Q7r6Q4k0がいい例
156名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:49:06.13 ID:1Q7r6Q4k0
ワインは・・・・・・トカイが一番好きだな。

ハンガリーの激甘ワインだ。
157名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:50:17.18 ID:8/1YjCTW0
というか酒が趣味の人間ってヤヴァいよ。アル中でしょ
158名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:53:12.42 ID:slB5Wov+0
>>145
ゴルフ場はむしろ環境保護してるぞ
残置森林比率80%を守りながら放棄地を管理までするなんて宅地造成には到底無理

http://allabout.co.jp/gm/gc/213287/
159名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:55:29.83 ID:1Q7r6Q4k0
>>157
それは飲み方、酒との付き合い方によるな。

「好きな銘柄を適量飲む」人の場合、アル中リスクは低い。
160名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 23:57:48.40 ID:8/1YjCTW0
>>159
まぁゲームのほうがよほど健康的なのは否めないわな
病院にアルコール外来はあってもゲーム外来はないわけだし
161名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:00:09.12 ID:1Q7r6Q4k0
>>158
宅地造成は多くの人々の必要に応じてなされることだ。

ゴルフはごく少数のどうでもよい娯楽のためになされる。
162名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:01:55.66 ID:SF6JINyo0
別に酒を楽しむぐらいいいだろ
無理に噛み付いて貶す必要もない
まさに勝手にすればって世界だ
163名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:04:28.19 ID:Uxa0rdDu0
>>160
それも何とも言えない。

ゲームにせよお酒にせよ、度を過ぎれば有害なのは間違いない。

ネット廃人など、何らかの処置が必要な存在だが、
それに対応する部門が存在しないというのが現実だろう。

一方で、どちらについても、節度を守れば、
むしろ健康面によい影響を与えることが多いと思うよ。
164名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:05:26.40 ID:6TYzGJZ10
>>163
そこまで酒を擁護するということは、あなた既にアル中なのでは???
165名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:06:19.55 ID:eF4CFqdv0
>>28
明治維新を見た人なのかもしれない
166名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:08:14.62 ID:wvzuBauf0
ゴルフに限らずスポーツ自体もうやってられん
TV中継見てるほうが面白いよ
167名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:08:42.56 ID:Uxa0rdDu0
>>164
現在の私は年に二三回しか飲まないよ。

だから、飲む時は自分のすきなものを飲みたいね。
168名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:15:13.87 ID:6TYzGJZ10
>>167
アル中の特長として自分がアル中であることを否定するらしいね
きみはアル中だろうし、アル中は断酒しないと治らない
一生やめないと治らない
節度を守れない脳の病気、それがアル中
金もバカ喰い、他人にも迷惑かけまくる
脳は委縮して知能は猿程度になる
大麻よりも中毒性は高い。そんな危険なものをすすめて心が痛まないの?
169名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:16:14.34 ID:WFD/ni+u0
絡み酒か・・・・
170名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:19:41.78 ID:Uxa0rdDu0
>>168
何の根拠もなく、よくそのような決めつけができるものだ。

なお、この場合「特長」ではなく「特徴」だと思うぜ。
171名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:22:08.74 ID:wvzuBauf0
酒やタバコの話すると変なのがわいてくるのはお約束みたいなもん
172名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:22:30.14 ID:4y76WyQo0
>>169
アハイ、ハイハイ、アーソーナンスカーって感じだよな
173名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:22:52.34 ID:6TYzGJZ10
>>170
アル中は嘘をつくのが特徴らしい
オレはアル中じゃない
オレは酒を飲んでないといい隠れて飲む
数回しか飲まないから高いものを飲むと理由をつけて飲む
完全にアル中の思考だから病院にいったほうがいい
174名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:26:57.85 ID:6TYzGJZ10
というかこういうスレは嫌儲とかVIPでやってほしいな
175名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:30:50.21 ID:zsiBYQLO0
ゴルフ自体は面白いと思うんだけどねえ
風や芝目や傾斜よんだりとか身体の重心気にしたり、
力加減を調整したりとか奥が深い
Wii fit Uではゴルフの打ちっ放しのトレーニングとかあるけど面白いよ
ゲームパッド使ってミラーモードでフォームチェックとか出来るし
176名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:38:11.27 ID:z8rf6EXZ0
>>1
ゴルフは仕事
ワインも接待でフレンチとか行くなら仕事
177名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:48:39.93 ID:PoRcw3Di0
今時、還暦近い人までFPSやってたりするぞ。
戦後くらいの年寄プレイヤーなんか今の若い奴らよりその辺の経験豊富だからか、プロかよってくらい勝てないからな。
178名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:49:37.99 ID:6TYzGJZ10
はいはい
179名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:53:01.56 ID:PoRcw3Di0
>>30
ゲートボールバカにしてるだろ、あいつらは命かけてるから。
社交場っていう位置づけもあるけどな。
180名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 00:54:49.34 ID:6TYzGJZ10
安い命だな
181名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 01:13:39.12 ID:Yai30QjW0
>>177
あっち(欧米)のゲームプレイヤーは中年杉のおっさんばかりだしな
普通に年寄りもFPSやってるし。意外と年食ってもいけるもんだなFPSって・・・
俺もそのおっさんのひとりだが。BF4面白すぎ
182名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 01:15:37.42 ID:zsiBYQLO0
まあ、おっさん多くないとあそこまで売れないだろな
183名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 01:16:20.66 ID:FLNWpNZ40
>>161
環境の事を言ってたんじゃねーのかよw
184名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 01:20:24.36 ID:Uxa0rdDu0
>>183
当たり前のことだが、環境問題は
それによって得られるものの大小や性質を無視して語ることはできない。

ゴルフはやらなくてもよい余剰の環境破壊だ。
185名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 01:21:03.79 ID:jBM8K76H0
いい歳して趣味がゲーム
いい歳して趣味が2ちゃん
186名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 01:23:13.71 ID:g1zpn3Og0
187名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 01:35:21.22 ID:PoRcw3Di0
趣味が2ちゃんの方が終わってる、しかもゲハ民とか
188名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 02:10:40.65 ID:5KoaJv2h0
2チャンは趣味というか情報仕入れる為だな
ここ普通に情報サイトとか見るより速いからなあ
189名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 02:31:17.76 ID:FLNWpNZ40
>>184
いや環境問題は得られるものじゃなく失われるものの問題だろ
ゴルフやれとは言わん 俺もやらん  だがゴルフ場=環境破壊というのは古過ぎる偏見
190名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 04:48:49.39 ID:gjbYFSyJ0
ゴルフ場無くしたら間違いなくビル群で埋め尽くされるよな
ゼネコンの印象工作でしか無いと思う
191名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 04:53:19.02 ID:/JnhxKDNO
他人の趣味嗜好なんかほっとけや
192名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 05:23:54.39 ID:lnyvRyDtO
>>185
> いい歳して趣味がゲーム
> いい歳して趣味が2ちゃん

それを両方兼ね備えたのがゲハよな
それでもワインは無いが
紙パックのフルーツジュースのがうまい
193名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 05:30:14.73 ID:SPxYrTnd0
まあ趣味は人それぞれだけど、ゲハは悪趣味の一つなのはたしか
趣は皆無だから趣味と呼ぶのもおこがましいけど
194名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 05:56:58.91 ID:yoAk2UM1O
趣味がゲームは昔から変わってないが
最近はもっぱらソーシャルオンリーになってしまった
PCもゲーム機も立ち上げることさえ億劫
195名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 07:21:11.13 ID:Uxa0rdDu0
>>189
環境に与える影響がより大きなものであっても、
それが必要なものであれば造らざるを得ないし、それを問題化しても仕方ない。
勿論、それらの悪影響を抑制する努力は必要だがね。

しかしゴルフは特に必要でもない上に、本来の生活の中では
削られる理由もない領域を大規模に破壊していく。

あまりに悪の限りをつくしたので、行政から様々な規制をうけ、
悪影響の抑制を強制されるようになったゴルフだが、

この本質的な問題はなにも変わってはいない。
「古い」「新しい」という言葉は、本質を見ないように仕向ける時によく用いる言葉だ。

人の営為と自然との相克関係の中で発生するのが環境問題であり、
両面をみない環境意識など、恣意的あるいは幼稚としかいいようがない。
196名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 08:19:05.23 ID:PoRcw3Di0
古いゴルフ場なんか放置されてるとこもあるからな。
それ以上に昔は野山だったんだろうって場所が住宅に覆われてるのも何だかと思うが。
197名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 11:35:15.95 ID:GxSX0jxm0
うちのばあちゃんは楽しんでるぞ
おかげでボケてない
198名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 12:12:14.07 ID:5qej1C2X0
DSとWiiはファミコン以来ゲームやってなかったおっさんやおばさんがやってたからそう考えるとすごいよな
199名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 12:14:09.52 ID:g/cdgTYS0
>>118
随分と曖昧な基準だなw
200名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 12:14:58.99 ID:g/cdgTYS0
ぶっちゃけゲハでハード論争してるような奴の多くは
ハード論争の方が目的になって
あんまりゲームして無いんじゃないか ってイメージがある。
201名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 12:26:14.21 ID:b8QdFZTG0
他人の趣味にケチつけるやつが大人なわけがないってだけだな
表立って言いにくいのもあるがそれは公言しなきゃいいだけだし
202名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 12:33:13.72 ID:p8ojIvfp0
ゲームが趣味として他に劣るという考え方が理解できない…
逆にどんな趣味なら優れているのか理由も含めて聞かせてほしい
203名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 12:52:58.53 ID:g/cdgTYS0
ある本にいわゆるオタク的な趣味のイメージが悪いのはそれらは大抵一人でも出来ることだからだよ って書いてあった。
これは一理あるだろうな。どうしても暗くて人間関係が苦手ってイメージを与える。

逆に趣味はフットサルですとか言ってたらどうか。ああ、この人は活発で協調性高いな と何となく思ってしまうw

趣味なんて楽しむためにやってるのだからイメージなんてどうでもいいじゃん といえばそれまでの話ではある。
204名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 13:18:26.00 ID:u2fXH6Xr0
>>203
バンドマンとかオタク気質な奴すごく多いしスポーツ系でも外出しにくかったりして余暇は内向きオタク系だったりするもんなあ。外面のイメージは大事だw
205名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 13:29:54.88 ID:FLNWpNZ40
むかし何かの本で
『モテたい』と思って始めたなら趣味  『モテない』と思って始めたなら時間潰し
という一節があったわ
206名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 13:51:26.31 ID:+dU0eogY0
プロゲーマーとか人として恥ずかしくないのかな
207名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 14:24:33.68 ID:ikdrpPSP0
PSPとか明らかにガキ向けハードなのに大人向けとかゴキちゃん言ってて哀れになったわ
208名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 15:52:54.56 ID:glCy6f+q0
>趣味がゲームだけなんていう寂しい大人にならないでください

子供にこういう言葉を投げかけてやれる人こそ、ほんとの意味でのプロゲーマーなんじゃねぇかな

ウメ○○www
209名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 17:11:39.27 ID:Nr73EOOt0
ゲームを趣味と公言するのが恥ずかしいなら自転車って言っとけばたいていは大丈夫だよ
深く追求されることもないしインドアな趣味でもないからネガなイメージはされないし
210名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 17:43:44.31 ID:bgX2gBCc0
電車の中で漫画雑誌読んでるおっさん見ると虚しくなる
211名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 18:02:25.81 ID:Jj1+mSOy0
いい歳して、趣味に拘泥するとか。

他にやることやれよ。

て、言われた・・・
212名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 18:06:03.63 ID:WxNSrln90
テレビゲームは現代人だけが体験できる究極の娯楽なんだけどねぇ
213名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 18:38:45.69 ID:IH184Ezy0
以前、おい森のすれちがい通信でメッセージボトル流しながら、折りたたみ自転車で静岡〜名古屋間を走ってた。
結局、すれ違いが出来たのは、ジュビロ磐田スタジアム周辺の1回だけだったけど。
214名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 18:56:53.17 ID:gcNpK5kVi
ゲームよりもTwitterやLINEみたいな人とコミュニケーションできるツールの方が
結局娯楽として優ってるんだよな
215名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 19:46:44.00 ID:WOuhhE7I0
>>203
群れに参加する気が無い個体
と判断されるということだろうか
216名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 19:46:49.66 ID:LnBoLvrM0
俺はワインもゲームも趣味だよ
お前らガキどもには無理だろうけどな
最近飲んだのは1885年のアールヌーボーだったかな
217名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 19:52:43.72 ID:Nr73EOOt0
ワンピースでええやろ
218名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 20:23:00.70 ID:UNd5tMm80
紙喰ってゲームするのが趣味です
10倍楽しめるわw
219名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 20:37:58.75 ID:7DCAWXud0
自然を崇拝しようか
220名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 01:00:48.05 ID:gZmlHdGE0
人が作ったコンテンツをただ消費するだけの行為は、なんであれ
趣味ではないと思う。 ゲーム制作なら趣味かな
221名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 01:54:38.13 ID:+Cp4QU4/0
>>219
俺様を尊敬しろ
222名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 02:24:16.70 ID:EFLox87P0
ゲームにトラウマのある奴(格ゲーでガキにフルボッコされたとか

とても欲しかったゲームが下手すぎてクリアできなかったとか)が

自分はゲームが下手だからやらないのではない。

大人がやる趣味ではないからだ

と自分を納得させて逃げてる
223名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 04:42:27.85 ID:FgOEfHPI0
>>220
囲碁、将棋、フットサル、テニス、草野球、釣り、が趣味になるんだから、
コンピューターゲームも、ある程度以上熱心に取り組んでれば趣味だろ
224名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 11:26:57.63 ID:ENGb24610
ゲームは子供がやるものって日本独特なすり込みだと思う
225名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 12:06:26.64 ID:FgOEfHPI0
そのくせパチンコはやるんだから莫迦げた話だな
226名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 15:24:22.85 ID:VQpHyDT90
パチンコは金がかかってるから別らしい
その理屈が自分も良く分かんないんだけどな
227名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 16:18:23.16 ID:yuyV/7T40
日本のゲームはほとんど子供やティーンエイジャーをターゲットにして作られてる
からゲームは子供の娯楽というのは正しい
228名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 18:28:47.72 ID:QEF7EWUD0
この問題の本質は『ゲームは趣味かどうか』なんてじゃなく
臆面もなく『ゲームが趣味です!』と公言できちゃうかどうかだよな
229名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 18:30:21.25 ID:30+uNeuG0
ゴルフも嫌いじゃないし酒も飲むけど
ゲームも普通にやるんだけど
230名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 20:08:43.99 ID:FgOEfHPI0
そりゃそういう人もおるやろ
231名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 22:04:31.67 ID:CfVUb0bS0
>>1
嫌儲でやれ
232名無しさん必死だな:2013/11/14(木) 23:23:51.65 ID:z01ey1tw0
>>216
アールヌーボーってワインじゃないんですけど
233名無しさん必死だな:2013/11/15(金) 03:02:23.72 ID:fJ2gq9PW0
誰もさわってくれないから自分でレスしたか?w
234名無しさん必死だな:2013/11/15(金) 10:19:27.39 ID:2wq3uF9v0
>>233
2chやりすぎだろ
キチガイすぎる
235名無しさん必死だな:2013/11/15(金) 19:38:36.10 ID:fJ2gq9PW0
216とか、どう見てもミエミエのツッコミ待ちだろ
つまらんからスルーされてるだけ
それにわざわざ時間あいて構ってるやつが居るからつついただけ
自演かどうかには重点はない
236無責忍者72号 ◆sVK0jISOIE :2013/11/16(土) 00:47:17.41 ID:y2+7pW2b0
>>216
スクエニからでた
ワインのはじめかたDSやってみたかのう?
237名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 01:02:03.63 ID:iF5JROUN0
ゲームは良いだろ
ノーベル賞取ったじいさんはFF好きだし加山はバイオ好き
アニメはないわ
238名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 01:03:36.05 ID:/o8ZogP80
マリオゴルフはあるからマリオワインだな
239名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 01:51:09.82 ID:w4qeqDpu0
他の趣味で最低限話せるなら趣味ゲームは大して問題にならんよ
その代わりに趣味ゲームは他がしないようなことまでしないと一般人にすら認められんがな
ファミコン世代とかもう何歳になってると思うんだよ
240無責忍者82号 ◆sVK0jISOIE :2013/11/16(土) 02:27:06.28 ID:y2+7pW2b0
子供の頃の夢を仕事にした人は
仕事ができていればゲームを趣味だといってもあんまり困らない気がするな
獣医とかそうだとおもう
241名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 02:33:58.99 ID:JF8Pv9be0
黄金のピラミッドとかジムダステギ秘孔撃ちとかでいいですか?
242名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 03:23:48.73 ID:zli4mtg90
>>1
ワインが趣味ってなんなんだ?
243名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 03:56:50.06 ID:69Xpk5T40
コンピュータゲームは人類史上最も高度な大衆娯楽。
20世紀の文明でようやく嗜む事が許される至高の文化。
244名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 05:47:21.18 ID:3oZfxUZ50
実際は30代後半〜40代辺りが一番嗜める娯楽なんだと思う
今の若い奴らも嗜んでるつもりなんだろうが、知識もないから老害化した銭ゲバ業界に踊らされて搾取されまくってるだけ
そういう意味では大人だけの趣味なのかもな〜w
245名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 11:14:14.95 ID:rOh6Vx2e0
>>242
銘柄とか飲み比べとかじゃないの
普通の人はそこまでしないと思うけど
246名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 17:01:24.63 ID:7Yt97FOd0
なるほど>>1はワインセラー持ちなのか
全く羨ましくねえな(笑)
247名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 20:12:52.68 ID:Ux3x2S5V0
ワイン用の保管庫やカメラ用の保管庫があるのだから、
温度、湿度、気流、ホコリをコントロール出来る
ゲーム機用の箱があってもいいはず
248名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 21:04:59.11 ID:pSQmQbXx0
>>247
多分ゲーム機より高くなるから売れないだろ
249名無しさん必死だな:2013/11/17(日) 05:59:22.20 ID:bPMQAPFa0
シチュエーションや味わいを楽しむことこそ、大人の趣味なのかもね
250名無しさん必死だな:2013/11/17(日) 10:34:07.01 ID:zS6gPnuo0
>>247
つ冷凍庫
251名無しさん必死だな:2013/11/17(日) 10:44:35.20 ID:K0cZR9As0
S○NY謹製、PS4設置台
252名無しさん必死だな:2013/11/17(日) 19:50:58.24 ID:uoj3aW4E0
ゲハに来てまで言うことかよ(笑)

ソニーハードファンなんて、ハードも買わないのにゲームには固執する連中がいるんだぞ
253名無しさん必死だな:2013/11/17(日) 23:35:25.59 ID:K0cZR9As0
>>252
え?どういうこと?空想の中でゲームするの?
254名無しさん必死だな:2013/11/18(月) 04:29:07.23 ID:esas4aO80
>>253
ソニーハードファンってゲハ思考が強いから
そのハードが欲しいから応援はするが欲しいゲームが出ないからまだ(ずっと)買わない
って連中がけっこう多いんだよ
255名無しさん必死だな:2013/11/18(月) 08:00:41.17 ID:UVdvC71A0
ゲームソフトのファンでもソフトメーカーのファンでもなく
「ソニーハード」のファンならしょうがないね


しねばいいのに
256名無しさん必死だな:2013/11/18(月) 08:22:44.24 ID:MDL0F9pK0
>>249
私は今流通している「大人」という言葉に
さしたる意味や価値を認めていないが・・・・・・

もし仮に「大人」という言葉が
「精神的に成熟した成人」ということを意味しているとするなら、

お前さんの定義は正しいと思う。

結局「大人」と「子供」を分けるのは、趣味そのものではなく、
それを受け止める精神の方だワナ。
257名無しさん必死だな:2013/11/18(月) 11:53:41.19 ID:lN7+5T2T0
精神的に成熟した大人って意味なら
当てはまる人凄い少ないと思う
大人も結構幼稚な人沢山いるし
258名無しさん必死だな:2013/11/18(月) 12:08:54.70 ID:BINjQ4J60
早く大人になりたいと思ってるのが子供
もう一度子供に戻りたいと思ってるのが大人

大人が子供みたいにはしゃいでる任天堂のCMこそ正しい大人向けのCMだと思う
259名無しさん必死だな:2013/11/18(月) 12:12:16.83 ID:5aJMKPcO0
何が成熟なのかって、わからないけど、
最低限求められるのが、他人とそれなりにつき合って行くことだから、
他人とのつながりをおろそかにする人間は冷たい目で見られるってことだろう
260名無しさん必死だな:2013/11/19(火) 05:11:11.82 ID:wHrIfFVe0
>>256
「もう、子供じゃないんだ…」
この言葉を受け入れられたら、その人は「精神的に成熟した成人」だと思う。

昔の人は(今の人もか)、結婚して子供が生まれて親になり父母になり、
呼び名が変わった時点で、意識か無意識のうちに納得したのかもしれないね。
261名無しさん必死だな:2013/11/19(火) 15:11:12.11 ID:4bjSa3OC0
成人式が20歳ってのが微妙なんだよね
高卒の人はもう働いてるし、大学生は現役入学の人でもまだ就職活動も始まらないくらいでしょ?
262名無しさん必死だな:2013/11/19(火) 22:29:14.13 ID:qbyDW6iH0
子供達に昔遊びを教えるのが趣味とか渋いと思うんだけど
263名無しさん必死だな
>>262
リタイアした老人かよw