岩田「コミットメントはただの意思表示。やめるなんて言ってないし」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Q5
コミットメントについて伺いたい。コミットメントという表現は、マスコミや投資家が使う材料になってしまっていて、任天堂にとって何のメリットがあるのかがよく分からない。
岩田さんはこのコミットメントについてどうお考えになっているのかを教えてほしい。
また、Wii Uのサードパーティーサポートについて、欧米のサードパーティータイトルを見ていると、ダウンロードコンテンツがWii U向けにだけ無いということが起こっていたり、Wii U向けにタイトルを出してもらえないという状況になっている。
他社さんはサードパーティーソフトのサポートに数百億円費やすというような話をされているわけだが、任天堂としてもこういう資金的なアプローチはあり得るのか。

A 5
岩田:
 コミットメントというのは「目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思をもっています」という意味で申し上げました。
そのことが「辞める、辞めない」という報道になってしまった以上は、言葉の使い方として適切でなかったかもしれません。

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/131031qa/02.html
2名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:37:10.54 ID:t5OHdGQq0
もう一押しすれば辞めるだろう
3名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:37:21.06 ID:sWq5qU+90
岩っちはやめへんで
4名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:38:04.50 ID:bRvnggQrO
辞めなくていい。ただ業界から撤退して花札屋に戻ればいいだけさ
5名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:38:19.71 ID:+dDahzt40
平井のコミットメントの話はNG
6名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:38:35.07 ID:dcsxQGyNP
WiiU大爆死のせいで岩田も必死だなwww
早く消えろペテン師
7名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:39:52.39 ID:pb02MIsy0
相変わらずの辞めてクレクレ
8名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:40:28.77 ID:JxK+Rq0f0
誰も岩田の発言なんて信じてないよ亀頭ちゃん
9名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:40:48.22 ID:P80UUMyr0
岩っちやめへ〜ん
社長をやめへんでぇ
見たこともない花が咲く〜
oh year year year year
10名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:40:52.45 ID:iLyaJxoq0
ソニーは全社員だっけw
11名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:41:28.53 ID:mDqau5Js0
そろそろ言い訳が苦しくなってきたから
みのもんたみたいに次の会見で投了かな
12名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:43:15.02 ID:ium8smPf0
業者が活発になってきたな
13名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:43:40.16 ID:GEKEs8NxP
無能だからな
14名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:43:41.27 ID:tfLxWkl70
ミスターダブルスタンダード岩田
15名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:43:45.54 ID:h5XYSpW10
>>1
コミットメントより下の質問への回答が衝撃的だ

>ソフトメーカーさんとの協力関係を強化することについて、もちろん私は否定的ではありませんが、
>その方法論が他社さんと同じでは、結局値引き合戦であったり、お金の出し合いであったり、
>単純な価格競争的なアプローチになってしまい、結果的に際限なくそれが続いていくと思いますので、
>私たちはそこから一線を画して、その上でソフトメーカーさんと協力し合える関係をつくっていきたいと思います。

これは金の出し合いが本格化してる証左だw
16名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:43:51.16 ID:AsmFmF9T0
>>1
こんなの最初からそう言ってたじゃん
半年前には既に別のインタビューで辞任云々は報道によるものだと言ってたぞ
今更すぎる
17名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:44:06.36 ID:x0z1Udbs0
てか他社のサポートが数百億ってマジかよ
18名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:44:08.46 ID:Xc+4IUmp0
後釜いないし辞めるわけないだろ
いつもの二枚舌でごまかすだけだ
19名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:44:57.83 ID:2ySPwOqhi
辞める意外の責任の取り方は無いのか?
色々あるだろ、坊主とかオナ禁とか
20名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:45:19.86 ID:p5+tYCku0
平井さんになにかが起こる前ぶれかな…
21名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:45:59.81 ID:JG0KDTvv0
今んとこ岩田以外にいないしどうしようもなくね
22名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:46:57.78 ID:9xD8SoY70
>「ソフトメーカーさんとの関係をどのように考えるか」についてですが、
>「自社で一定のソフトラインアップを作り得る、任天堂のようなソフト開発リソースがある会社が考えること」と、
>「そうでない会社さんが考えること」は違って当然ではないかと思います

自社タイトルの供給だけでロクにハード回せてないから現在があるんですがそれは
23名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:47:02.00 ID:Pxb3zpop0
最初から「目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思をもっています」と言う意味で言ったんだったらさ

コミットメント発言は1月
それを「辞める」と報道されたのも1月

報道が間違ってるならすぐに訂正できたはずなのに、なんで半年以上経ってから今更「辞めるとは言ってない」って言い出したの?
24名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:47:10.69 ID:ohz+0uZD0
岩田にビビり過ぎだろw
25名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:47:19.39 ID:yTEbyEPa0
>>15
>これは金の出し合いが本格化してる証左だw
他が金を出してる状況で、金を出さずにどうやって誘致するんだろうね
誘致できてるなら心配しないんだが
26名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:47:22.13 ID:8HymIOsw0
>>20
うっかりするとソニー全社員の首が飛ぶらしいぜ
27名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:47:52.45 ID:pb02MIsy0
>>15
うちのハードに出して欲しいから資金的にサポートしますよって
それ自体は分かりやすい構造なんで別にいいんじゃね?

ただ意思決定権を持ってる個人に対する賄賂やキックバックみたいな
いびつな形にならないように注意しなくちゃならんけど。
28名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:47:57.38 ID:yTEbyEPa0
>>23
当時から言ってたよ
29名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:48:19.11 ID:kUwR+RnL0
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/03.html

>二つ目のご質問ですが、そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います。

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/131031qa/02.html

>コミットメントというのは「目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思をもっています」という意味で申し上げました。


つまりこういうことになります

Q8
来期1,000億円の営業利益を目標とされているが、達成できない場合の戦略は? また、達成できなかった場合、その責任は取られるか?

A
二つ目のご質問ですが、そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、
目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思をもっていることは
すでにご理解いただいているかと思います。


この社長、日本語が通じません
30名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:48:43.26 ID:h5XYSpW10
>>25
こんなの金が無くなったら終わりだよ
マルチソフト得るために金出すなんて馬鹿げてる
31名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:49:14.13 ID:Xc+4IUmp0
マルチにして欲しいなら金を出せ!独占DLCが欲しけりゃもっと出せ!!

まぁ当然じゃね
32名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:50:01.76 ID:7ei29RZRi
>>22
確かWiiはそれが原因で廃れたから
反省してWiiUでマルチでハブられないように性能あげましたとか言っといてこの言い訳は無いわな

その場その場でいう事変わる詐欺師の言葉をまんま受け取るのもアホらしいけど
33名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:50:41.29 ID:x0z1Udbs0
>>25
金出して誘致した所でロイヤリティだけじゃ知れたもんでないの
MSソニーはネット有料だからまだいいかもしれんが
34名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:50:47.12 ID:B0FSVWUv0
>>31
??
それは可笑しな事ですな・・・
35名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:50:53.70 ID:RdeNBB7W0
>>30
体力勝負やったらMSに絶対勝てないんだよな
36名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:52:31.73 ID:OOl6N9As0
マルチに金出すなんてありえない
金をドブに捨ててるようなもん
それならその金で独占タイトル作る方がいいと思う
37名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:52:56.63 ID:2C8+mBIv0
>>15
これスレひとつ立ててもよさそうな話題だな
38名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:53:06.45 ID:7ei29RZRi
ちなみにWiiUにサードが来ないのは他が金出して引っ張ってるからとか印象つけようとしてるのも白々しい

仮に三社とも何も誘致しなくても
性能はゴミ普及もしてないWiiUに出すという判断下すハードがいるとでも思ってんの?
サードとの協力関係以前の問題なんだよ
39名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:53:16.98 ID:tfLxWkl70
>>22
じゃあ今WiiUの予定ホワイトなのは誰のせいなんだろう
任天堂だけでラインナップ揃えれるのに誰かに邪魔されてるとか?
40名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:53:38.82 ID:Xc+4IUmp0
>>34
なんで?金で解決。単純明快でいいじゃん
41名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:54:59.78 ID:gledIN310
MSは囲い込みに金を使ってそうだけど
SCEは他社に供給しなかったら金を出すみたいな事やってるイメージ
42名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:55:02.96 ID:OOl6N9As0
>>37
誰か立ててくれw
43名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:55:18.85 ID:ACDH1B8pI
>>15
EAはロイヤリティ下げないとゲーム出さねーぞと言い出して実行してるみたいだし
44名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:55:19.61 ID:QMu0iFHg0
任天堂って組長死んでから岩田がやりたい放題なの?
それとも会長とかに組長の息子とかがいて、権力は一応にぎってんの?
45名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:55:47.78 ID:9xD8SoY70
>>32
「任天堂は強い自社タイトル持ってんだから、マルチ誘致に金注ぎ込むのアホらしい」って理屈は解るけどな
普及してようがしてまいがマルチのWiiU版を買う気なんてないし

でもじゃあ代わりにファーストタイトルは継続的に出てなきゃ嘘だろと
46名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:56:15.09 ID:ib/QSNC+0
俺の考えてるシナリオは

マリオ3dワールドがミリオンヒットを記録。ますますWiiuが勢いずく。

年末商戦のライバルがいないので年末需要で本体がたくさん売れる。更に今までに出たソフトもいっぱい売れる。

年始にマリオカート8発売。こちらもミリオンヒットを記録。

この辺りからWiiu大復活と恐れられるようになる。

PS4も箱1もが自滅しWiiuがますます売れる。

待望のスマブラ発売。300万本を軽く売り上げる。本体も牽引しWiiuワントップ状態へ。

どうぶつの森Wiiu発表。凄い盛り上がる。

最後にWiiuが勝つ。
47名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:56:17.94 ID:t5OHdGQq0
まあ辞めなくてもいいよ

無能がトップにいれば、それだけ倒産が近づいてくれるわけだし
48名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:56:57.32 ID:57AIKZXv0
いわっちやめへんで
49名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:57:23.68 ID:Pa601Ng30
ソニーの平井もかなりの無能だし、
岩田がかなり衰えて
MSは何したいかすらわからないし(oneに魅力ないよ、買うけど)
valveもなんか最近おかしい気がするし。

ゲーム業界何処にいく……
50名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:57:41.01 ID:OUdT+0U80
>>15
これはホントにスレ立ていてもいいな
国内でモンハンに使いすぎて海外にまで金が行き渡らなかった証拠ともとれるかな
51名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:57:46.45 ID:NEDReC0J0
>>25
技術提供とか開発協力とか、販路用意するとかそういう感じじゃね
実際3DSではそういう方向で上手く行ってるんだと思うが、WiiUはにんともかんともだな
据え置きと携帯機じゃ掛かる金が違う分、メーカーの腰の重さも違うってことかね
52名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:57:49.35 ID:ACDH1B8pI
>>47
ソニー…
53名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:58:32.28 ID:JxK+Rq0f0
平井はストリンガーよりよほど有能だよ
54名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:58:32.38 ID:AJ2CVa/p0
>>47
こういうやつって任天堂に親でも殺されたの?
怖いわ
55名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:59:05.90 ID:AsmFmF9T0
>>47,>>1
そうだな

285 名前:名無しさん必死だな :2013/10/31(木) 16:44:18.81 ID:iPJ6XPNH0
2013年の通期が下方修正されたから
2014年のコミットメントはほぼ不可能になった

2014年度
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120413/390841/
ソニーの平井一夫社長は日本時間の2012年4月12日夜10時から外国人投資家向けに
電話会見を開いた。会見の冒頭、平井社長は「黒字化は私のコミットメントであり、
全社員のコミットメント」と繰り返した。同日午後に発表した「2014年度に
売上高8兆5000億円、営業利益率5%」の数字は、必達目標であることを強調した(関連記事)

2014年度
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130523/bsc1305230801011-n3.htm
ソニー経営方針の骨子
・2014年度にグループの売上高8兆5000億円、営業利益率5%以上
・エレクトロニクス事業は売上高6兆円、営業利益率5%
・スマホとデジタルカメラ、ゲームでエレクトロニクス事業の売り上げの約65%、営業利益の約80%を目指す
56名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:59:13.47 ID:Nd8I+0V+0
これの初出から任天堂落ちていってるな
口だけの後遺症は思ったより大きいのかも
57名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:59:30.95 ID:IVawhdCO0
つーか、まだまだ資本的には余裕があるのだから
今は単年の実績より、金を使ってWiiUのアレさを
無理やりどうにかする方が必要なのだが。
58名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:59:50.35 ID:Pxb3zpop0
>>25
質問にはサードソフトが出ないことも含まれてるのに、それを完全にスルーしてるあたり
まず誘致は出来てないだろうし、任天堂自身も既に諦めてると思う
59名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:59:52.56 ID:l0dLIgv70
>>23
ずーと言ってるが、同じくずーっとヤメテクレーイワタヤメテクレーが続いているから
今回も言ったんだろw
60名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:59:59.86 ID:JxK+Rq0f0
しかし任豚の話題そらしは相変わらずだな

ソニーガー
61名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:00:11.13 ID:D5FGq5+eP
62名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:00:33.67 ID:gledIN310
>>44
取締役には親族はいない
63名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:00:42.33 ID:0SeOupJ30
要するにできたらいいなって程度で
辞めるとは言ってないのに勝手に解釈するほうが悪いってことか
64かてきん ◆KEvdKzCTYE :2013/11/02(土) 14:00:50.25 ID:johN9EYN0
「達成出来なかったら辞めるの?」て質問に「コミットメントて言ってんだから察しろ」て返してるんだから今の言い訳は無理あるわな
俺は岩田の経営者としての手腕は買ってるけどね
65名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:01:06.95 ID:kUwR+RnL0
やっぱ相手がマイクロソフトだとすぐに忘れちゃうみたいだ

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/120606qa/index.html

Q3
マイクロソフトがその財務体質を生かしてやっているように、
パブリッシャーと共同でプロモーションを行って独占的な権利を取得するといった機会もある。
インタラクティブ業界全体の環境が相対的に落ち込んでいる中で、財務体質の強みを創造的に生かす方法はあるのか?

A3
「独占権を買ったらどうか」等については、「どんな場合でも行わない」と完全否定はしませんが、
例えばマイクロソフトさんと任天堂が独占権のためのお金の出し合いをして、
単純な力と力の競争をするということは、任天堂のやり方として、私は正しくないと思っています。
66名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:02:40.40 ID:fz9xQFlU0
>>46
年末商戦のライバルはいるだろう
何言ってるの
67名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:02:40.93 ID:LBNCL2Ky0
>>60
いや
この件でソニーの話が出るのは当然じゃね
ソニーの場合は全社員の首をかけてのコミットメントなんだから
68名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:02:45.86 ID:Faiyvqr90
素知らぬ顔で手のひら返しはいつもの事
69名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:03:02.84 ID:5yO5ucUn0
辞めるなんて一言も言ってないよね
70かてきん ◆KEvdKzCTYE :2013/11/02(土) 14:03:16.56 ID:johN9EYN0
>>66
ネタだろどうみても
71名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:03:41.37 ID:iTEwfWtt0
「競争激化」=(イコール)「任天堂は国内はともかく海外は苦しい」という見方をする方がいらっしゃるかもしれませんが、
私は必ずしもそう見ていません。今年、任天堂がアピールしているものは
「ゲーム業界の中では逆に個性が際立って、独自の価値を示せているのではないか」と思っています。

ソフトが少ないのも個性ですかwww
72名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:03:57.72 ID:6EeBJ9qC0
マルチタイトルってAAAクラスが多いし独占より価値がある
はぶられてる時点でジ・エンドだ
73名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:04:07.44 ID:D5FGq5+eP
74名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:04:38.43 ID:IlUT6yhA0
まあ今更誰に変わったところでWIIUをどうにかする事は無理だろうが
75名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:04:41.18 ID:JydQXhc+0
>>50
出た、特殊契約w
76名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:05:55.18 ID:A2QXEIc60
>>67
こっちは忘れられてるみたいだし
貼っとくか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120413/305565/?rt=nocnt
77名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:06:30.33 ID:FSHLV/Ov0
>>5
これはなんで言われないのかが謎
78名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:07:42.70 ID:p5+tYCku0
>>76
酷いw
社員巻き込むなよ
79名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:08:15.19 ID:Hb1NnY+s0
コミットメントという表現を使った事でご理解頂けるかと思います

こんな事言っといて言葉の使い方が適切じゃなかったとか
よく平気で言えるなカツラ豚メガネ
80名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:08:15.57 ID:Xc+4IUmp0
上でも言ってる人いるが
MSと資金力で勝負とか無謀だからなw
81名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:08:56.17 ID:7ei29RZRi
>>79
ご理解頂けませんでしたか
82名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:09:33.55 ID:CmlG6Zoe0
マスコミ「責任取るの?」
岩田「コミットメントでお察しください」
マスコミ「あっふーん」

任天堂の岩田社長、辞任も示唆 業績不振で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130131/wec13013113590003-n1.htm

岩田「最善の努力をして必ず達成したいという意思を持っていると言っただけで、辞める辞めないの話はしていない」



言い訳するにしてももう少し考えろよ
そもそもがお察しくださいとか曖昧な表現しといて「マスコミの受け取り方が悪い」はないだろ
83かてきん ◆KEvdKzCTYE :2013/11/02(土) 14:09:35.36 ID:johN9EYN0
つかどっちにも言えるけど、ああいう場でコミットメントなんて単語軽々しく使うなと言いたい
日本人経営者の言葉は信用できない、というイメージを植え付けかねない
84名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:09:55.60 ID:IVawhdCO0
>>74
売れてないことを逆手にとって、
新ハードと差額交換とかやっちまう
反則技が無い事も無い。
85名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:09:56.99 ID:ocsdxIpz0
えっ
平井って「コミットメントとはそういう意味で申し上げたのではない」みたいな無様きわまりないこと言い出しちゃった?
そりゃコミットメント以前にリーダーとしての資質が無いから辞めた方がいいぞマジで
86名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:10:02.27 ID:l0dLIgv70
>>78
先日のお笑いライブみてた感じだと
また大量リストラやりそうだしな
87名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:11:26.76 ID:Pxb3zpop0
まあ、責任について問われて「コミットメントという言葉を使ったことでご理解いただきたい」と返しておきながら
「目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思をもっています」とかちょっと都合が良いというか、周りが皆エスパーだと思ってるのって言いたくなるわなw
88名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:12:12.51 ID:xEkePbth0
>>15
まぁ実際PS360の時点でDLCを金で奪いあうような状態になってたしな

>>25
市場を支配した後にロイヤリティ値上げなどでサードに返してもらう算段でしょ
ソニーは毎回そうだった
89名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:13:33.91 ID:dKBws62e0
目標に届かなかったら
給与を減らします
役員を入れ替えます
退陣します
とはっきり言えばいいものを

わざわざマスコミの喜ぶ言葉を使ったのはアホだな〜と思う。
90名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:13:51.45 ID:kDcbX17E0
嘘つきを許すほど株主は優しいものかねぇ
やめる気なくても引きずり降ろされると思うぞ
91名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:14:21.26 ID:sQvqR6sY0
>「目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思をもっています」という意味

これはないだろー
コミットメントという言葉を使ったという事をご理解いただきたいとか言ってたのに
92名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:14:24.10 ID:xEkePbth0
訂正>>88

他社の場合は市場を支配した後にロイヤリティ値上げなどでサードに返してもらう算段かと
ソニーは毎回そうだったし、市場支配で得られる利益のほうが多いなら
いくらでもサードに金をばら撒くよ

とはいえゲームでソニーが金を溶かし続けているのを見るとそれもどうかと思うが
そうやって赤字上等の囲い込みをされるとマトモにやりたいところはお手上げってのもまた事実
93名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:14:24.94 ID:trKC7wzsi
>>86
むしろそのための布石としての発言だろう
94名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:14:32.89 ID:ZooR9FMT0
いわっちの化けの皮が剥がれすぎてほんと任天堂信者が哀れ
95名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:15:20.11 ID:FSHLV/Ov0
つまり>>87>>76みても都合が良いと言いたいわけか
96名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:15:20.71 ID:sI0MN1AK0
いくらWiiが売れようが自社とカプエニ辺りしか安定して売れん。もう流れかえられないよ
97名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:15:27.94 ID:trKC7wzsi
>>89
それを決めるのは岩田ではないからどうとも言えないだろ
98名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:16:24.97 ID:6EeBJ9qC0
何言おうがもう信用されないんだしもうやめたら?
すこし嘘をつきすぎた
99名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:16:52.49 ID:CmlG6Zoe0
「やめるつもりだったけどやっぱりいわっちやめへんで〜」じゃダメなの?
自分の過去の発言までごまかし始めたら信用がどんどん失われていくよ
100名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:17:24.75 ID:FSHLV/Ov0
>>98
そしたらソニー社員もみんなやめないといけなくなりますが…
101名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:17:34.64 ID:7ei29RZRi
岩田「そういう意味で申し上げたのではない」
102名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:17:50.26 ID:rpb58s780
このスレの流れは明らかにソニーの株価暴落スレの影響だなw
103名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:18:36.61 ID:B0FSVWUv0
ゴキブリ達に信用なんてされなくても問題無くね?
104名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:18:41.92 ID:kUwR+RnL0
ニシくん勢いずいてきたね
105名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:18:48.76 ID:FSHLV/Ov0
>>103
ですね
106名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:20:14.00 ID:yU8RlQh40
>>23
そもそも岩田は辞めるなんて言ったことは一度もない
コミットメントって言葉は経営者は割と使うけど強い約束位の意味しかないからね
107名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:21:18.20 ID:8gWHLYnn0
未達なら岩田は言葉通りやめる
ソニーは会社を解散する
これでいいじゃねえか
108名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:22:05.94 ID:p5+tYCku0
ユトリロスレが荒れるわけだw
109名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:22:10.12 ID:eu/WJA9i0
ゴキ関係無しに、WiiUが売れないのとか信用の低下も原因の一つじゃないかなあ
110名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:22:49.83 ID:q9TdCaol0
やめろやめろ連呼してたソクミン死亡wwwwwwwwwww
あっ岩田は無能だっていってたからやめないほうが都合が良かったね(棒)
111名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:23:26.78 ID:trKC7wzsi
×辞める
×辞めない
○辞めるとも辞めないとも言ってない
112名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:23:41.58 ID:FSHLV/Ov0
>>106
お察し下さいもそれくらいの気持ちで頑張りますって事だと思ってたが
113名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:24:18.52 ID:PmmB3C780
ポンコツWii U作った無能社長なら辞めさせない方が任天堂潰すのに好都合なのにそれでも辞めさせたいゴキ君の気持ちが理解出来んよ
114名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:24:18.66 ID:k50KwrN10
じゃあどういう責任の取り方するんだ岩豚
115名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:24:32.43 ID:q9TdCaol0
>>112
1000億目指して頑張りますってことだろ
その中にどうして「辞める」なんて意味が混ざると思ったの
116名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:25:03.52 ID:uBZiOwzn0
>>107
戦争終結してしまうじゃないですか!
117名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:25:19.36 ID:NzwtQk8U0
外来語のビジネス用語()は何かを誤魔化したい時に使うからな
元から辞めるつもりなんて無かっただろ
118名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:25:32.06 ID:j0fXgvku0
コミットメントについて訊かれたときに
「ご理解いただけていると思います」とか言ってたよな
そのとき既に「辞める、辞めない」という報道になってたろ
119名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:25:43.35 ID:UXy1frEx0
コミットメント煽りはすでにブーメランと化してるのに何故まだ使うのか
120名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:26:23.35 ID:q9TdCaol0
ご理解いただけていると思います(やめるとはいってない)
121名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:26:41.84 ID:FSHLV/Ov0
>>115
ニュアンスが難しいけど、辞めるっていうの含むんじゃなくて
それぐらいの意気込みというかそんな感じ
122名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:26:55.72 ID:3O888scx0
岩田やめてもクソみたいなハードとソフトの方針を改めないとホントにやばいだろ
123名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:26:59.18 ID:trKC7wzsi
>>118
辞める可能性もある
って内容の報道なら間違いではないな
124名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:28:16.48 ID:kDcbX17E0
こうして受け手が意味を確定させた時に
そいつの願望とスタンス、あとついでに頭の程度が判る
125名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:28:32.29 ID:yEe891050
任天堂は64やGCの負け試合の時も金を使わずに居たからWiiUもそうなるよ
だから3DSの方に力入れてる。後3DSやWiiUと違う方向性の新しい本体も出すかもね
WiiUは捨てるから期待するな
126名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:28:48.86 ID:B0FSVWUv0
方やKazu平井は会社赤なのに報酬4000万以上upしてんだぞ
馬鹿なのかな?ソニーて
127名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:29:11.74 ID:Jw3oFrdV0
>>117
コミットメントっていうのは責任を伴う約束という意味だが、その責任を辞任っていうのは飛躍にもほどがある
128名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:29:16.16 ID:rt0XGiQL0
ゴキブリが勝手に言ってただけだしな
129名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:29:35.65 ID:0ydhtffUI
全社員のコミットメント約束したソニーのリストラクチャリング楽しみやな
130名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:29:41.76 ID:Pxb3zpop0
>>95
別に否定はしないぞ?
岩田社長は平井と同レベルの、自分に都合のいいことばかり言ってる奴になっちまったってことだ
131名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:31:04.54 ID:B/yVKtLS0
こいつの発言がぶれまくりなのはいつものことだろwwwww

その場その場で適当なこと言ってるだけなんだからwwwww
132名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:31:05.60 ID:pb02MIsy0
>>29
まずはお前が日本語の表層じゃなくてその裏にあるものを読み取れる能力を身につけましょう。
133名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:31:37.80 ID:KjalFCfn0
前の決算でも同じスレ立ってたな
決算があるとこれでスレ立てろって決まってるのか?
134名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:31:45.34 ID:tIDbtoD50
>>127
今までの成功のが大きいのに
この一年だけみて辞めるってのはちょっとな…
135名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:31:48.53 ID:0ydhtffUI
平井と同レベルになるには
業績低下のなか自分の報酬上げて資産切り売りして黒字にしないと
136名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:33:15.29 ID:O5Rxi5RQ0
俺が考えてるシナリオはちょっと違うんだけど

マリオ3dワールドがハマムライン越えを記録。多少はWiiuが勢いずく。

年末商戦のライバルがいない筈なのに年末需要で本体が少ししか売れない。一応今までに出たソフトも多少は売れる。

年始にマリオカート8発売。こちらもハーフミリオンヒットを記録。

この辺りからWiiu大復活と信者が騒ぐようになる。

PS4も箱1もが自滅するがWiiuもなかなか売れない。

待望のスマブラ発売。100万本をなんとか売り上げる。本体も牽引しWiiu息してると認められる状態へ。

どうぶつの森Wiiu発表。少し盛り上がる。

最後に国内限定戦でなんとかWiiuが勝つ。
137名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:33:33.19 ID:s+68zBla0
>>106
コミットメントってのはカルロス・ゴーンが日産社長になった時に
日産黒字にからなきゃ辞めるよ、これは株主とのコミットメント(約束)だって言ったのが最初。
それ以降経済界ではコミットメントという言葉は経営責任を明確にする言葉として普及した。
元々辞任を示唆する意味合いが強く、強い約束なんて意味はない。
138名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:33:50.53 ID:YAnYEFOp0
>>15
先日に国内版のリリース日もアナウンスされたニンテンドー3DS新作
『Castlevania - Lords of Shadow 』ですが、開発を手掛けるMercurySteam
Entertainment, S.L.は、本作のHD版が登場する可能性について言及しています。

同スタジオプロデューサーのDavid Cox氏によれば、テクスチャからゲームレベル、
ポリゴンモデルに至るまで全てHD環境で開発が行われていたらしく、それらを
圧縮して適用させるといった形で3DS版の製作が進められていたそうです。

その為、既にHD版のゲームは存在しており、インタビュー上で家庭用機向けに
HD版のリリースを考慮するかについて尋ねられたCox氏は、間違いなく考慮すると
その可能性に言及、出来るだけ多くの人に遊んでもらいたいとする考えを示しています。
またCox氏は、現時点で任天堂との独占的な契約を結んでいる事や、製品において
大きなサポートを受けている事も付け加えています。
http://gs.inside-games.jp/news/386/38664.html
139名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:34:05.44 ID:i1gpkTt5P
>>135
そもそも平井が社長になったこと自体が、PSP以降全て失敗しているPS事業を成功だと言い張る
のが前提になってたわけで、一般の会社とは尺度が違うと思う。
140名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:35:14.74 ID:JBVq/Nus0
>>137
辞任を示唆してるのも読み取れたけど強い約束の意味が無いっていうのは違うような
っていうか(約束)なんて書いてるしさ
141名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:35:22.99 ID:2YlslRI00
>>134
そもそも他に適任者が居るの?って話でもあるしな

>>137
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/82034/m0u/
経済界ではそういう風に扱われる言葉だからこそ
>>1の通り「言葉の使い方として適切でなかったかもしれません」って言ってるんんじゃなくて?
142名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:36:00.38 ID:i1gpkTt5P
>>137
>元々辞任を示唆する意味合いが強く、強い約束なんて意味はない。

commitmentってもともと責任を伴う強い約束、公約という意味の英単語なのに何いってんの?
143名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:36:47.55 ID:7b6kxGzt0
実際、辞めるなんて言ってないのになんで手のひら返し扱いなの?
じゃあ平井のコミットメントはどうなるの?
ソニー全社員辞めるの?
144名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:37:23.28 ID:trKC7wzsi
>>137
「達成できなければ辞める」って事をコミットメント(強く約束)したんだろ
コミットメント自体に辞めるって意味があるなら
頭痛が痛いみたいな表現だなw
145名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:38:56.98 ID:9BfLzA1C0
>>141
NTTレゾナントはチカニシ←New!
146名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:39:11.61 ID:pb02MIsy0
つかコミットメントも糞もなく状況によっては辞める意思なんて常に持ってると思うぜ。

ただお前らみたく馬鹿じゃないから毎日毎日辞めよっかなーチラッチラッ宣言しないだけで
147名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:39:16.52 ID:2ihuhMRT0
>>136
それなりに同意できる
年末商戦は据置のライバル不在だけど
3DSがまだまだ猛威を振るってるからな
マリカースマブラマリオU辺りは一応ミリオンは行くと思う
148名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:40:14.24 ID:ACDH1B8pI
>>137
ゴーンが初めて使った言葉なら、まだその意味は固まってないんじゃないの?
149名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:40:36.30 ID:0ydhtffUI
日産が社長変えたのは赤字続きだったから
新社長ゴーンのコミットメントは結果出す前だろ
岩田はもう充分な結果出してる
その社長が辞任しろって意味わからん
150名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:40:37.54 ID:ocsdxIpz0
>達成できなかった場合、その責任は取られるか?

>そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、

この「責任問題について直接問われたことに対してコミットメントという言葉を出して答えた」
ってところを意図的に無視してる人が多いのはなんでなんだろ

コミットメントに責任を取る意味をもたせていないってんであれば
そもそもここで持ち出すこと自体おかしくね?
151名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:40:46.66 ID:EdIE5oZv0
この人長期的に価値を高めるとかよく言ってるけど、Wiiなんて絶頂だったのはブームになった前半だけ、そして後には何も残らない商品だったよな。
CM攻勢して短期的に勝てればそれでいい、後半はソフト出しませんとなっただろ。
WiiUは同じ一発芸路線で最初から爆死してるが。
一発当てたが長期的に価値を高める経営なんて何ひとつしていないと思うわ
152名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:41:04.09 ID:k50KwrN10
wiiUで騙された豚は岩田にやめて欲しいと思ってるだろ
153名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:41:30.08 ID:tbFNr5iI0
この詐欺師
154名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:42:08.42 ID:uuVp6Rld0
>>137
自分の文章100辺読み直せ
155名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:42:22.69 ID:IRIYJSkw0
任天堂初の赤字出して達成不可能な目標設定するような社長は
ライバル社からはむしろ辞めないで欲しいだろ
156名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:42:31.59 ID:AsmFmF9T0
>>138
だからそれは金を出してるんじゃなくて>>51の言う開発協力や販路を任天堂が用意する契約のことでしょ
そのゲーム海外だと任天堂が宣伝してたでしょ
157名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:42:35.45 ID:kUwR+RnL0
>>150
それだから意味の解釈による言い訳は不能なんだけど
それでも言い訳してるから凄いって話
158名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:42:47.39 ID:kDcbX17E0
要約
Q.「ゴミどもがコミットメントコミットメント囃してウザいんだけど?」
A.「エサやってすまんね」
159名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:42:59.43 ID:UXy1frEx0
>>150
約束ってことは何らかの責任を取ることを確約したと言いたかったんじゃ
160名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:43:04.00 ID:s+68zBla0
>>142
いやだから、カルロス・ゴーンが使ったことで経営学用語として普及したんだよ。
お前まさか、英単語の意味持ち出して辞書に書いてないとか小学生みたいなこと言うつもりか?
161名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:43:27.92 ID:trKC7wzsi
>>150
当然市場に目標掲げたらそれに対する責任はあるだろ
もしかしてスレタイに騙されたパターンかな
162名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:43:41.89 ID:0ydhtffUI
PS3買って後悔はしたけど
平井辞めろとまでは思わないが
163名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:45:13.74 ID:N0IKDL5g0
岩田さんはどうやってWiiUの見通しの甘さの責任はどうやってとるつもりか
164名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:45:26.83 ID:i1gpkTt5P
>>160
コミットメントが経営学用語とかギャグですか?w
165名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:45:28.18 ID:0ydhtffUI
責任取る方法が辞任しかないなら毎年社長入れ替わってるで
減俸は見ないふりw
166名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:45:33.35 ID:ZWxP+jJ20
>>152
別に辞めなくていいからWiiUの返品受け付けてくれる方がいいんだけど
167名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:46:08.73 ID:kDcbX17E0
ん、変なのとID被ってんな
168名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:46:47.78 ID:RYQSOmLX0
これはどうでもいいだろ

一番???なのはそもそもなんで1000億のコミットメントとか言い出したのかってことだろ
1000億とかどっから持ってきたし。あれで経営の選択肢も狭まったろ
169名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:49:11.40 ID:trKC7wzsi
>>168
>また、私の責任は「任天堂の長期的な企業価値の最大化にある」と思っています。

>>1だけではなくリンク先見ようよ
170名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:50:13.69 ID:VsMMZBid0
「黒字化は私と全社員のコミットメント」、ソニー平井一夫社長が電話会見
2012年04月13日
hatenaRSSRSSRSS

ソニーの平井一夫社長は日本時間の4月12日夜10時から外国人投資家向けに電話会見を開いた。会見の冒頭、平井社長は
「黒字化は私のコミットメントであり、全社員のコミットメント」と繰り返した。同日午後に発表した「2014年度に売上高8兆5000億円、
営業利益率5%」の数字は、必達目標であることを強調した。
171名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:50:57.99 ID:s+68zBla0
>>164
草生やす前にそこらの本屋行って経営学の本めくってみろよ
コミットメントの来歴とか超有名だぞ
172名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:51:16.54 ID:kUwR+RnL0
>>169
その前に「来期は任天堂らしい利益水準を取り戻したい」って
2年連続で言って駄目だったんでテンパってた
多分その程度の話
173名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:52:54.39 ID:ZhhLrfD30
ゴキブリが発狂するから続けてくれたまえ
174名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:53:19.33 ID:f5uAsCx00
ソニー側からしたら岩田は無能らしいしやめないのはいいことだろ?
任天堂側からしたら岩田は有能らしいからやめないのはいいことだな
なんだどっちも幸せじゃん
175名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:53:36.25 ID:IVawhdCO0
>>170
普通の英単語だから平井が乱発するのも
ある意味当然だな。
176名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:55:06.54 ID:VsMMZBid0
今はもうコミットメント=約束 でいいね
177名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:56:00.73 ID:ACDH1B8pI
>>171
ビジネス書ならともかく、経営学の本に日本でのコミットメントの意味なんて載ってるわけないだろ
178名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:57:09.89 ID:kDcbX17E0
「コミットメントという言葉は元々英語で強い意味、重みをもつ約束にあたる言葉であり」
「日本ではゴーン氏が"達成できなければ辞任する"という宣言をした時に用いたことで知られる」

から「日本で用いられる場合は未達即辞任しかありえない」というのはちょっとない
いくら外来語の意味が歪むっつってもな
179名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:57:26.61 ID:pk47VppP0
岩田が言われてんのは責任云々の質問に対して、コミットメントという言葉でご理解くださいって使ったからなんだけどな
180名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:58:13.84 ID:BqlfJHQsO
言葉は時代と共に変わる時もあるのにな
181名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:58:25.06 ID:N0IKDL5g0
ああいえば上祐
岩田
182名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:58:48.98 ID:IVawhdCO0
企業が出す業績予想にもいくつか種類が有って必達目標というのは、
これ以上かも知れない最低限の数値で出してますという意味

本来の業績予想は上ブレも下ブレもしない物を出すべきなのだけど、
まあ、それよりは楽な出し方だな。
183名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:59:19.48 ID:2YlslRI00
正直この手の話はよくわからんから何かトンチンカンな事を言ってるかもしれないけど
責任を取る方法にしたって辞任だけではないんじゃないの?
184名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:59:34.04 ID:trKC7wzsi
>>172
わざわざ強い意味の目標を指すコミットメントって言葉使った背景は
過去2年間の目標未達成で間違いないだろうね
本当にそれだけの話なのに辞任って意味をくっつけてくる人が出てくるのを予想できなかったのは失策だな


勢いが落ち着いてきたら質疑応答について語るスレとして再利用したいが
ざっと見ても普通というかこれまでどおりの事言ってるだけで突っ込みどこが薄いな
どこかある?
185名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:00:14.57 ID:VsMMZBid0
しかしゴキブリって余裕ないなあ PS4の勝利が目前でWiiu死亡という割には
朝鮮人みたいに日本企業を叩くね
186名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:00:42.10 ID:SC4UedMW0
岩田の発言からマスコミやネットではみんな進退問題と捉える
でも実際はそんなつもりは微塵もないという

つまり世間の捉え方も読み取れない常識のないバカか、
その場凌ぎの言葉で逃げる大嘘付きのどちらかってこと
187名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:00:46.45 ID:VsMMZBid0
そういえば、宮本がやめなくてもいいって言ってなかったかな
188名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:00:50.14 ID:kUwR+RnL0
例えば任天堂ファンサイトから成り上がって
ずっと任天堂の動向、岩田の発言を追い続けてきた
インサイド編集長土本学氏がどう受け取ったかというと

http://www.inside-games.jp/article/2013/01/31/63447.html

岩田氏は従来から「任天堂らしい利益水準を回復する」と述べてきましたが、
具体的な数字を公約(コミットメント)とするのは初めて。
質疑応答では達成しなかった場合の責任の取り方について質問があり、
「コミットメントという表現を使ったことで、既にご理解いただいているかと思います」と述べ、
進退を賭ける姿勢を明確にしました。
189名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:01:02.76 ID:N0IKDL5g0
WiiUの目標達成率と
在庫を考えると岩田さんが責任とるしかない
190名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:01:18.43 ID:VsMMZBid0
>>186
お前が馬鹿ですべて収まる
191名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:03:06.48 ID:SC4UedMW0
>>188
正にこの通り

任天堂寄りの人でも当たり前にこう捉える
やはり岩田は常識のないバカか大嘘付きのどちらか
192名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:03:22.09 ID:+nLgJQyr0
イワッチメントが一番しっくりくるな
193名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:03:43.37 ID:kUwR+RnL0
>>186
>つまり世間の捉え方も読み取れない常識のないバカか、

実際にはこの可能性が一番高いんだけど
それが一番認めるわけにはいかないことだから話がややこしくなるんだよね
194名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:05:20.29 ID:IVawhdCO0
つーか、本人は別に辞めても構わないと思っているだろ。
辞められて困るのは会社の方

次誰が社長になるの。
195名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:05:21.71 ID:2YlslRI00
>>191 >>193
いや、だからこそ>>1のように「適切でなかったかもしれません」と本人がちゃんと認めてるんじゃなくて?
196名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:05:59.71 ID:GOHv7v2IP
>>190
お前岩田のと同じくらいバカだな
前後の文脈を読み取る力がないから岩田以下か
197名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:06:21.58 ID:9ZqxRxde0
なんか日本有数の優良企業のトップである人ですら、
経済に関してこれくらいの態度なんだと思うと、
自分をもうちょっと許してあげてもいいんだと勇気がわいてくるな
198名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:06:25.63 ID:LKrCQejA0
で、でたーwwwwww

岩w田wのwダwブwルwスwタwンwダwーwドwwwwwww


そこらへんの若手芸人よりよっぽど面白いからやめてほしくないっす
199名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:06:27.06 ID:aGQG6e5p0
ポケモンが全世界で同じ商戦期に投入できるから営業利益1,000億に自信があったんだろう
でもかなり自信は揺らいで来てるよね
WiiUのこけっぷりも想像を遥かに上回るし、3DSも予想ほど推移がよろしくないみたい
本人は進退かけるつもりだったんだが、後任が決まらないから辞任はやめろと周囲から諭されたんでしょう
200名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:06:59.96 ID:k4W5Luet0
どっちにしろwiiUはどうするんだって話だよな
このまま戦うのか敗戦処理か
敗戦処理を選ぶ場合は岩田は責任をとって辞める気がする
201名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:08:34.73 ID:SC4UedMW0
>>195
つまり世間の捉え方が分からないバカだから弁明したか
その場凌ぎの言い訳で弁明したかのどちらかってことだな
202名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:10:10.18 ID:NzwtQk8U0
はっきりクビを賭けると言うのが一番うけるんだけど
そう言っちゃう訳にはいかないからな
退任を匂わすけど明言をしないギリギリの表現がコミットメントで察しろ
マスコミも辞任か!?とか過激に書きたいから丁度いいのよ
203名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:10:12.46 ID:7ei29RZRi
偽装でなく誤表記です!レベルの言い訳だな
204名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:11:26.58 ID:EjwS3lL2i
常識が欠落した岩田がトップなんだからWiiUのオオコケも頷ける
205名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:11:57.77 ID:MS1Kod2x0
ゴキブリが岩田にやめてもらいたがってるってのが何より岩田の必要性を証明してる
206名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:12:09.56 ID:trKC7wzsi
>>194
もっと言えば株主が困るだね
前回も質問者は辞められたら困るって意味で辞めるって言ったの?って聞いてたし
今回も辞めるって扱われてて困るって事での発言だしな
207名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:12:12.38 ID:UAsvGYp20
まあ批判をかわすために役員報酬の減額ぐらいはした方がいいだろうね
208名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:12:59.60 ID:B0FSVWUv0
>>207
とっくにしています
209名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:13:24.91 ID:GOHv7v2IP
>>205
またアホな捉え方するバカが湧いてきた
210名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:14:08.98 ID:kDcbX17E0
早とちりする方がアホで済む言葉よりも、
勘違いしようのない具体的な数字をいきなりドンと出した方が軽挙だったろうと同じく思う
211名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:15:42.65 ID:LKrCQejA0
ギャグ出るのわかってても笑ってしまうさすが一流のコメディアン

任天堂の人選は素晴らしいと思うよTOP芸人据えるとか他の企業じゃ真似できない

娯楽屋である任天堂でこそできること

彼は上島竜平に並ぶ逸材だと思う
212名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:15:49.85 ID:UAsvGYp20
>>210
建前上はまだ年末商戦で巻き返せるし
失敗した場合には何等かのペナルティを設ければいいんだから
崩れてないでしょ
213名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:16:14.92 ID:uYhbXLHe0
坊主にまで上がったハードルが土下座まで下がったから謝罪するなら今だぞ岩田
214名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:16:21.03 ID:iDnYjMwn0
こんなに笑える社長なんてそうはいないから辞めないで欲しい
これからもゲハの笑われ者でいておくれ
215名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:16:41.25 ID:4o3Bp04I0
今はまだ騒いでほしくないってだけで
コミットメント達成できなければ辞めるでしょ

株主からの支持率も急速に落ちてるし
達成できなかったけど社長続けますなんて言える雰囲気じゃない
216名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:16:54.05 ID:VDY9h2Xc0
全てが平井に返っていく
217名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:17:06.01 ID:xyxgAz7ii
>>199
周囲どころか、株主も嫌だわ。
職業 社長が就任してもスクエニみたいなことになりかねんし
218名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:19:18.51 ID:hn7RzyZD0
まじのファンならティーダさんくらい切れてないとおかしいと思うんだけど
それせずに任天堂ガー岩田ガーだもんなあ・・・
219名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:19:47.91 ID:4KG/5IJn0
>>200
勝負はPS4と箱Oneが出てからからだな
これでWiiUが存在感を示せなければ本格的にマズい
220名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:20:58.18 ID:NEDReC0J0
辞める云々はともかく、早めに後任見つけといてほしいのは確か
221名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:23:39.71 ID:zxSiQgIK0
>>219
質疑応答でも言ってるけど他社がコア向けだからWiiUはライト向けで存在感を〜ってことだと思うんだが
ゲーム機はゲームをするためのただの箱であって、ただの箱にコアもライトも無いって
任天堂自身が言ってたはずなんだけど忘れちゃったのかなぁ
222名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:23:42.25 ID:SC4UedMW0
>説明会終盤、アナリストからコミットメントが達成できなかった場合の責任について問われた岩田社長は、こう答えた。
>「そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います」。



責任問題についての質問で
コミットメントを使った上に、その意味は貴方の思ってるとおりだよ
って言っちゃってるわけだからな


やっぱ常識のないガチの大バカか、大嘘付きのどちらかだな
223名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:23:54.65 ID:ADRwthoV0
>>177
いいから経営学用語辞典とかめくってみろよ。
>>178
だから外来語じゃなくて経営学用語として経済界に広まったんだよ。
カルロス・ゴーンってのはグローバル化だったり商法改正だったり会計ビッグバンだったり、
日本型経営の崩壊の象徴的な人物で、文字通り経営学史を塗り替えた。
コミットメントの話は日本型経営崩壊後の株主と会社の関係を表すの象徴的エピソードなわけ。
岩田社長が経営責任についてコミットメントって言葉を使ったことで察しろって言った時に
マスコミが辞任を示唆って報じたのはこういう理由からだよ。
224名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:24:45.23 ID:pb02MIsy0
まぁ今回の質疑応答でも近い事に触れてるけど
外から見てるだけだと特に「失意泰然」って言葉を
ちょっと馬鹿素直に捉えすぎてるんじゃねーかって苛立ちはあるな

表面的には泰然としてるけど、水面下ではすげぇ勢いで足を動かしてるってのが
結果として見て取れりゃ良いけど、近年の評価は「そんな事もなかった」って感じでしょ。
225名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:25:08.17 ID:+8syTFOh0
>>218
VITAとは事情が違うよ。一緒にせんといて
226名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:27:08.46 ID:EjwS3lL2i
>>222
そうなると責任の意味はなんだったの?って話になるよな

責任について皆まで言わせるな!分かるよな?
とまで言っといて責任については有耶無耶
俺は嘘つきイワッチメントだと思うね
227名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:27:25.24 ID:ADRwthoV0
>>217
スクエニっていうか、スクウェアもエニックスも
創業者を除けば職業社長しかいないぞ
228名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:28:20.59 ID:N0IKDL5g0
ああ言えば岩田
229名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:29:29.40 ID:+sRkNa3V0
日本で五指に入るような経営者をやめさせたい株主なんているわけがないw
230名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:30:01.38 ID:etdi/O0J0
株主の前ではあたふたしちゃう社長
231名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:30:40.11 ID:kDcbX17E0
>>221
いわゆるコアゲーマー的ななにかをアーリーアダプター、初期層として掴みたかったんだろうが、
「マニアにはとりあえず黒やっとけ」的な安易さが漂う初期のパッケージングは滑ってたなあ
白は小容量、黒は大容量しかそれぞれないっていう、選択肢があるようで選びようのない分け方はアホだったと以前も今も思う
232名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:32:08.40 ID:YZHsXXUrO
コミットメントよりもこの質問者はサラッと「他社はサード誘致に数百億」とか凄いこと言ってるな
233名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:32:33.08 ID:SC4UedMW0
>>226
ほとにその通り

責任問題で強い意志を示しときながら
え?知らないよ?って誤魔化してるだけだからな

やっぱただの大嘘付き野郎が濃厚
234名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:34:16.37 ID:q1j0Qwb6O
いわっちはまだまだやめへんでー!!!!!



これ
235名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:35:31.45 ID:K00qrXyq0
完全に芸人扱いされてる・・・
236名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:37:16.50 ID:ecdBV2Kv0
いわた の にまいじた!
にんぶた の テンションが ぐーんとあがった!
237名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:40:58.07 ID:D/Fcw3hLi
ニシくんは岩田を擁護するためなら無茶苦茶な理屈を押し通してきたよね
これを進退問題と捉えるなんてありえない!ってさw

でも岩田本人が世間はそう捉えているって認めちゃったよね
親にハシゴ外されたちゃった哀れなニシくんw
238名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:42:21.01 ID:xwCLFCZH0
先代も
64DDは私が責任を持って必ず成功させる
もし失敗したら社長から降りる

と、散々連呼してたが
実際に辞めたのはGCも失敗確定した後だったなw

基本的に任天堂は嘘しか言わないクズ企業ですよ
239名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:45:07.68 ID:O4K/tXuR0
>>15
WiiUがサードにハブられてる原因はこれかね?
他所が金だしてくれてるなら出さない所にはソフトだしませんってサードが増えればソフト揃わずに普及も遅れ最終的に困って金をださせる事が可能かもしれないし
wiiの頃は任天堂独力でなんとかできたがWiiUはどうにも出来てないし今のところはサードの思惑通りなのかもしれんね
金出さずにソフト出させるには普及増やして市場作らなきゃいけないけど現状は絶望的だし…
値下げ合戦をするデメリット考えれば間違ってないと思うけど、ユーザーからしたらソフトでない事が最大の問題だからなんとかしてくれとは思う
240名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:48:42.81 ID:dp3QuPSQ0
コミットメントとやらで辞めさせたかったら、ソニーが率先しないとな。
ソニーがコミットメントを守って経営陣が辞めたら任天堂がそれに従わないわけには行かないだろ。
241名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:49:01.79 ID:Ul0pPZvS0
>>239
ソフトが売れないからだよアホ
101は5000本 ソニックは2000本 レイマンも2000本
出しても売れないとわかりきってるハードに誰が出すんだ
242名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:49:12.11 ID:tWZaf01f0
本人の判断を株主が審判するだけのことだ
外野がとやかく言うことではない
243名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:49:44.03 ID:GOHv7v2IP
>>240
また文脈を捉えられない岩田並みのバカがお一人様ご来店
244名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:49:55.01 ID:6d4qybjA0
>>15
金の切れ目が縁の切れ目などとソニーが馬鹿にされてたけど、
金があるのに出さない任天堂が真の愚か者だったな
245名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:50:04.28 ID:6IdjOI0l0
>>240
全員やめたら、ソニー崩壊するだろw

「黒字化は私と全社員のコミットメント」、ソニー平井一夫社長が電話会見
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120413/390841/
246名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:51:05.65 ID:GOHv7v2IP
>>245
さらにバカがお一人様ご来店
247名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:52:44.60 ID:7ei29RZRi
>>239
だからWiiUの場合はそれ以前の問題だっての
WiiUに出して売れるならサードはこぞって集まるよ
248名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:53:43.91 ID:A3E6nnji0
>>15
これって白旗あげたって事だよな
岩田は任天堂と他社のユーザー層の違いも認めてるし、
ファミリー層に強いメーカーとだけ協力していく形になりそうだな
249名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:54:59.32 ID:6IdjOI0l0
責任って辞任して新しい社長を迎えるより
給料カットの方が会社的にも良いだろ
250名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:56:35.31 ID:SC4UedMW0
痛い盲目信者が湧いてきたな

責任問題でコミットメントを使った上、
さらにこの意味を皆まで言わずに理解してくれと強い意思と含みを持たせた岩田

特に責任問題は関係なくコミットメントをそのままの意味で使った平井


これをまともに理解するオツムがないんだろうな
251名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:56:41.23 ID:0bSAxPNn0
ハードを開発中にサードからの意見を聞かず完成させたから金を出してもソフトは出して貰えないでしょ。Uの次世代機を作る時にはさすがに意見を聞くかな?
252名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:57:03.23 ID:6IdjOI0l0
で、文脈ってなに?
勝ってにマスコミが「辞める」って書いたこと?
253名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:58:51.62 ID:9/HZ3fsj0
岩田は正直もう辞めるしか無いだろ
こいつのせいで任天堂は終わった

長期的なブランディングをせずに短期的な利益に走った結果
今の海外でのブランド崩壊やWiiUの失敗に繋がってる
254名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 15:59:02.21 ID:D/Fcw3hLi
>>252
イワッチに見捨てられて発狂するなよ
255名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:01:10.37 ID:GOHv7v2IP
>>252
アスペだから何がズレてるかすら分からないのか
哀れすぎるな…
256名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:01:17.06 ID:LKrCQejA0
岩田は能無しだから躍らせてりゃいいんだよ。ゴリラと一緒に
257ニンテンドーアベノミクス ◆1XmsYbpRzk :2013/11/02(土) 16:01:37.09 ID:UAPcFFhDi
岩田社長のふざけた言い訳には反吐が出るな
世間は岩田社長がこの発言をした瞬間からみんなコミットメント達成出来ない=辞めると受け取っていたぞ
当時からリアルタイムで見ている俺はそれは間違い無いと断言出来る
今更こんなこと言い出しやがって最低の野郎だな本当に
258名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:02:31.87 ID:sd3hR/ss0
>>5
就任したばっかりの平井と岩田の差。
259名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:03:58.39 ID:Vr0o71u20
辞めるとしても後任がマジで思いつかない
260名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:04:44.93 ID:6IdjOI0l0
コミットメント=約束

それ以上でもそれ以下でもない
261かてきん ◆KEvdKzCTYE :2013/11/02(土) 16:05:02.32 ID:johN9EYN0
後任はチェリーで
262名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:06:22.23 ID:ImqnS3gQ0
子供が使うゲーム機で出会い系アプリを配信してた会社だぞ
自分の発言の責任なんか取る訳ないじゃん
263名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:07:07.99 ID:SC4UedMW0
>>257
日本語の分かるまともな日本人なら進退問題と捉えるのが当たり前だよな
>>188みたいに任天堂寄りのサイトですら進退問題と捉えている

岩田自身も責任問題でコミットメントを使っている

今だにそれを受け入れられない大嘘付き岩田と盲目信者たち
264名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:07:15.99 ID:0bSAxPNn0
岩田の後釜を予想するスレはここですか?
265名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:07:25.95 ID:JR5A4EuM0
>>218
本当の任天堂ファンなら岩田に怒ってとうぜんだよね
ソフトを切れ目なく出すといいつつあの惨状だし
266名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:07:45.96 ID:EWIIFNbc0
イワッチが辞める気はないという意思を示したことで
「口惜しいやら腹立たしいやら悔しいやら卑怯だ」とかっていう感情に襲われているごく一部のどこぞのファンの人って本当に実在するものなんだろうか?
本当にそんな変な人がいるんだとしたらただのキチガイだよねw
267名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:07:57.00 ID:p0SENkrm0
他に適任も居ないだろうししょうがないから続けるんじゃないの
時々桜井とか言い始めるアホがいるが桜井にゲーム作るの止めさせてどうするんだよって話
268名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:08:59.75 ID:QO3CNsG10
組長が最後の責任として岩田切って外から優れた経営者ヘッドハンティングして呼んで来ればなー
まあそこまでの元気がもう無かったんだろうけど
269名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:09:11.52 ID:sI0MN1AK0
>>253
任天堂は元々終わりを迎えてたけど
岩田のお陰で息を吹き返したでしょ
DSやWiiで。騙す意味で経営に向いてるでしょ。今後は一切通用しないだろうけどね。
270名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:09:34.54 ID:L1SGlu4+0
コ○○○メント
って事だろ
271名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:09:37.92 ID:8gWHLYnn0
賢いゴキブリはもう逃げた
馬鹿な(ただし自分は賢いと思っている)ゴキブリは
延々こねくりまわして岩田と平井のコミットメントを差別化しようとしている
272名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:09:59.97 ID:9/HZ3fsj0
>>267
田尻智とかいう天才と岩田聡とかいう天才にゲーム作りを辞めさせて経営させてる
バカなゲーム会社があるらしいぞ
273名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:10:22.24 ID:SC4UedMW0
>>260
岩田は責任問題についてコミットメントを使ってるわけだ
言葉の意味なんでのは問題ではないことも分からない盲目信者だな

責任問題で皆まで言わせるな、理解してと言ってるわけだ
日本人ならこの時点で何らかの責任を取ると捉えるのが普通
274名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:10:59.41 ID:dWi/o+5y0
これ夏くらいにも槍玉にあげられてたけど
今回もまたあったんだね
275名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:13:54.29 ID:EWIIFNbc0
>>273
「何らかの責任」をなぜか「辞任」に固定している人もおかしいよねー
276名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:14:05.96 ID:36sExFpl0
ソニーの

「PS4はリージョンフリーですから」
   ↓
「リージョンフリーと言った覚えはない」

の方がよっぽど狂ってる、予約が締まった後でいきなり発言内容変えるとか詐欺の域だ
277名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:14:10.21 ID:D/Fcw3hLi
誰が見ても責任を取ると思わせる発言をした岩田
ってのが問題なのが分からん頭の悪いニシがいるなw
278名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:14:47.70 ID:trKC7wzsi
発言に対して責任が発生するのは
いつ誰が何を言おうと当然だな
279名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:15:29.69 ID:9/HZ3fsj0
これで役員報酬をカットとかだったら酷いだろ

明らかに辞任する気満々だったじゃん
280名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:15:49.56 ID:bRvnggQrO
なんらかの責任を取らないコミットメントなんて、コミットメントでもなんでもないわ
281名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:15:50.74 ID:sI0MN1AK0
まぁ任天堂は100%で仕事してる人が
少ないとか。そんな会社だからこそ
株主でもボロクソ言わず呑気だしな。
社員リストラされる事も
無ければ緊張感もないし先真っ暗
282名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:16:36.15 ID:SC4UedMW0
>>275
それ辞任と固定してるやつに言いなよ

辞任を含め進退問題と捉えるのは当たり前の話しなのは事実
>>188みたいにインサイドまでもそう捉えてんだからさ
283名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:17:11.67 ID:FYMlWh0B0
いわっちに残ってもらった方がソニーMSもラッキーだろうな
284名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:17:33.11 ID:D/Fcw3hL0
>>15
値引き合戦って言うと何かイメージ悪いけど
要はサードに対する開発援助だろ
何があかんのん……?
285名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:17:43.08 ID:NTto70rB0
過去にどんな発言をしたのかはどうでも良いが
今の状況についてなんの責任もとるつもりがないというのならそれはおかしい
まあまだ結果が出る段階ではないという判断なのだろうけど
286名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:17:44.77 ID:V4BM2Jb90
>>281
もがいてもマイナス街道を突き進むソニーさんにはかないまへんわ
287名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:18:42.38 ID:lbmZZ27t0
しかしお前ら本当に岩田が怖いんだな。
288名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:18:50.50 ID:p0SENkrm0
>>272
会社の規模が全然違うだろ
今の桜井も社長だが会社が小さければ経営と現場の両立も何とかなるが
任天堂レベルの規模ならまず無理
あとプログラマーはゲームデザイナーよりはある程度替えが利くからな
289名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:19:01.51 ID:B0FSVWUv0
インサイド・・w
290名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:19:02.30 ID:Gnb70mMX0
仮に岩田が辞めるとして、後継者はいるの?
適正な
291名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:19:07.18 ID:wRzGmvnS0
まあ普通の会社だと三期連続営業赤字はたいてい辞任するよな。
292名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:19:52.88 ID:trKC7wzsi
>>282
辞任を含めなんらかの責任を取る事は否定してないだろ
辞めないとも言ってないんだぞ
293名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:20:06.08 ID:tLh5PuoM0
もうコミットメントなんて言葉使えないな
294名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:20:29.58 ID:D/Fcw3hLi
流れ→ 岩田ってホント二枚舌のバカ野郎だよなw

ニシくんの中での異次元解釈
ゴキブリは岩田にびびってる!!!


わろたw
295名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:20:44.90 ID:FYMlWh0B0
>>287
有能すぎて怖い怖い
296名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:21:07.47 ID:36sExFpl0
>>291
二回債務超過した上に、顧客情報流出なんて大事件を起こしてものうのうと生き延びてる大企業()もいるんやで
297名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:21:35.32 ID:FMsog+Ev0
あほだからまだwiiの栄光を引きずってるな
298名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:21:46.85 ID:FYMlWh0B0
なんかコミットメントって言葉を覚えて使ってみたかっただけって感じがするわ
299名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:21:50.04 ID:D/Fcw3hLi
>>289
ニシくんインサイドまで都合の悪いと切り捨てるか?w
300名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:21:53.16 ID:trKC7wzsi
>>284
値引きは問題ではない
値引きが際限なく続く事が問題
301名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:21:55.71 ID:rt0XGiQL0
>>287
vita殺しちゃったし
302名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:22:21.53 ID:3n3Iz3C00
言葉には気を付けろ
303名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:22:43.77 ID:9/HZ3fsj0
岩田辞任したら自動的に宮本もダメだろうし

竹田玄洋とかが社長になるのかね?w
304名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:22:59.45 ID:sl7Lsgn5i
>>298
岩田ならありうるのが笑えるw
305名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:23:00.55 ID:RSvLZawq0
>>281
任天堂は離職率10%あるぞ
306名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:23:30.23 ID:bWEHHoPTi
いやぁ岩田が有能だからゴキブリはやめてほしいんだな()

本気で言ってるなら頭悪すぎて泣けてきた
WiiUがどうしようもない失敗作なのは誰のせいなんですかー????wwwwww
なーんでサードは任天堂にソフト出してくれないんですかーー???
307名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:24:17.81 ID:wRzGmvnS0
>>300
かきいれ時にボッタくる任天堂のお家芸で乗り切ればいいじゃないかw
308名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:24:36.07 ID:36sExFpl0
>>300
ソニーは契約しても金で縛ったり云々〜とか言ってた部分にズバリ斬り込んじゃったな
サードを引き寄せる為に値引きやらをやってる所ばかりですよと
309名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:25:12.26 ID:6IdjOI0l0
おまいらは知らないだろうけど
一流企業の社長だった奴で
で7年間のうち、4年間は赤字だった会社があった。
310名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:25:16.77 ID:SC4UedMW0
>>292
仮に辞めるとしても
あの責任の発言が進退問題ではないと言い切ってるのと変わらん
まずそこを理解しないと
311名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:25:40.91 ID:QaTUKWx40
やめなくてもいいけど、その代わりに足引っ張ってるWiiUをさっさと切り捨てろ
312名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:25:46.75 ID:iTEwfWtt0
岩田の他社に対する当てつけを吐く口癖はどうにかならんのかな
自身がある程度しっかりしてれば皮肉として通るんだが、今の状況じゃなあ……
313名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:26:20.09 ID:iTEwfWtt0
ID被ったw
314名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:26:27.45 ID:k50KwrN10
岩田が虚言癖持ちというのはゲハでは常識
315名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:26:55.06 ID:RSvLZawq0
金の話はCoD:Ghost出すためにアクティビジョンに金払ったって話だろ。
他社のことじゃない。
316名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:27:16.17 ID:5/yEWRuXi
まあ、岩田社長自身が不適切だったと言ってるんだから
そのことぐらいは受け入れようぜ。
コミットメントと言うのが悪かったんだよ。
317名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:27:49.82 ID:36sExFpl0
>>312
世の中には、ステマブログやらステマ会社やらをフル活用して「箱犬がwwwwwww」とやって
全部ブーメランになって跳ね返って来てるメーカーもあるんやで
318名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:28:01.19 ID:sl7Lsgn5i
>>311
据置切ったら海外じゃブランド崩壊すると思うがな
海外じゃ携帯機は話題にも上がらないから任天堂の名前が話題から消え去るぞ
319名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:28:24.78 ID:kuoXP72c0
Q「目標達成しなかった責任とるの?」

岩田「それはコミットメントという表現をしたことでご理解いただけると思います。」

で、ただの頑張るという意味で使った??www

流石任豚の親玉だわw 見苦しいったらありゃしない。
320名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:29:56.20 ID:sl7Lsgn5i
>>316
問題はそこじゃなくて
あそこまで言い放った責任問題を無かったことにしてることだな
321名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:29:56.68 ID:wRzGmvnS0
>>318
ブランド崩壊したから今があるんだろ
322名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:30:28.43 ID:trKC7wzsi
>>310
すまん ちょっと言いたい事が理解できない
「コミットメント未達は進退の問題」ではない って今言ってるんだよな
この事はコミットメント未達で進退の問題になる可能性とは矛盾しないよな
どの発言が進退問題には必ず発展しないって言い切ってるの?
323名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:32:24.97 ID:iTEwfWtt0
>>317
岩田の話題なのに、岩田自身のフォローじゃなくて他社さんが、という所に話を持ってく
その手の話し方はゲハなら一向に構わんけど、社長インタビューでして欲しくはないんだよな……
324名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:32:28.54 ID:xYAGVNXg0
>>248
逆逆 PCゲームがわりとそうだったんだけど、マルチの誘致にお金を出すようになると

・開発費を出して貰える大手サードと他サードの力の差が大きくなる
・大手サードの発言権が大きくなる
・自社新作ソフト等に使える開発費は当然減るのでさらに大手サードへの依存度が強くなる
・大手サードが他プラットホームに注力するようになると一気に寂れる
みたいな流れになるので、大手サード側としては良い方法なんだけど
ハードメーカー側としては絶対に乗ってはいけない感じ >マルチの誘致にお金

MSが唯一、資金やキラータイトルの面で
市場を統一したあとロイヤルティ等引き上げられる余地があるからぎりぎり例外なだけで
金の出し合いに乗らなかった任天堂は自社タイトルと、マルチではないタイトル誘致次第
金の出し合い乗ったっぽい2社のうちMSでないもう1社の方は
基本Vitaと同じ流れになる可能性が高そうかも?(来年末にはそのあたりが見えてきそう
325名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:35:21.92 ID:SC4UedMW0
>>322
文盲過ぎて驚いたな
そこを切り離して考えれない時点で話が通じないんだろう

岩田は責任についての質問でコミットメントを使い強い意志を示したわけだ
その時点で>>1の内容が矛盾していることを理解しような

といっても理解出来ないだろうが
326名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:36:16.40 ID:hhJJ07z90
こうやってサードを悪者にする聖戦士が跋扈して
ますますサードから嫌われるわけか
327名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:37:42.95 ID:p0SENkrm0
>>15
それでスレ立てた

岩田「サード誘致は金の出し合い」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383377811/
328名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:38:46.49 ID:sl7Lsgn5i
>>322
何かズレまくってるなお前

今後責任取るかもとかはどうでもいい
あそこまで言い放った責任問題の発言を無かったことにしてるのが問題
329名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:39:08.12 ID:36sExFpl0
>>323
ソース読んでるのか?

>また、Wii Uのサードパーティーサポートについて、欧米のサードパーティータイトルを見ていると
>ダウンロードコンテンツがWii U向けにだけ無いということが起こっていたり、Wii U向けにタイトルを出してもらえないという状況になっている。
>他社さんはサードパーティーソフトのサポートに数百億円費やすというような話をされているわけだが
>任天堂としてもこういう資金的なアプローチはあり得るのか。


質問の後半がこうなってるから、回答も後半からそれに沿った形になってるんだろ
スレタイ速報とか嫌儲だけにしとけよ……
330名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:40:04.68 ID:trKC7wzsi
>>325
うん まったく意味が分からない
教えてくれよ
331名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:42:14.23 ID:r32XweOj0
コミットメントじゃなくただの努力目標でしたってか

軽いなぁ
332名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:43:52.42 ID:CEGhx7HQ0
責任とるきないんだったら最初からごきゃんべん願いたいとでも言っておけばよかったのに
お茶濁そうとするからこうなる
333名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:45:10.26 ID:SC4UedMW0
>>330

【コミットメントを責任問題で使う岩田】
コミットメントが達成できなかった場合の責任について問われた岩田社長は、こう答えた。
「そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います」。




【コミットメントはただの目標と言い張る岩田】
コミットメントというのは「目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思をもっています」という意味で申し上げました。



この矛盾を見ても分からないなら盲目信者認定させてもらう
334名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:46:41.05 ID:+cFfygqzi
>>333
これは酷い…
335名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:47:03.70 ID:kuoXP72c0
糞性能、糞タブコン、糞ネット仕様、アカウント紐付け、ミドルウェア対応への不備、サードとのコミュニケーション不足

これら複数の失敗の結果がサード離れになってるのに、
よくもまぁ他所の会社にケチつけれるよね まじ呆れる
全部お前のせいだぞ岩田 

サードもこれ読んで失笑してるだろうね
336名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:49:38.30 ID:D5FGq5+eP
>>333
こいつ本当にバカなんだなw
この比較でそれだけはよく分かった
337名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:51:27.32 ID:trKC7wzsi
>>333
企業の目標は達成できない場合って常に責任は発生するでしょ?
後者も責任はとりませんなんて意味は入ってないと思うが
というかそんなの不可能だしw

まーたスレタイの「ただの意思表示」に釣られてた系か?
338名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:52:46.99 ID:rneazOHc0
>>329
いや、ただ単に他社とは違います、って言うだけなら勿論問題ないけどさ
他社の方法論だと値引き合戦や金の出し合い等〜とか他社を引き合いに出して、
しかもマイナス面だけをアピールする形でディスってるやん
339名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:54:55.11 ID:R30SEkz50
岩田社長や鳩山元首相の言動を見てたら、
元室蘭市長がどんな人だったのか物凄く気になって来た
340名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:55:35.61 ID:0bSAxPNn0
轟音を岩田の後釜にしよう!
341名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:55:37.63 ID:5/yEWRuXi
>>320
いや、責任は取るだろ。大幅減給とかもあるんだし。
辞めることも一つの選択肢だが、やめるやめないの
二択ではないってことであって。
342名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:55:59.03 ID:kuoXP72c0
やるべきことを1つもやってないで他社の方法論とか
偉そうな口叩くなと

こいつはほんと他を貶めて自分の無為無策を
誤魔化すよね
343名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:56:49.12 ID:SC4UedMW0
>>337
まだ意味が分かって無いんだな、痛すぎるぞ

今後辞めるかどうかなんて話をしてるわけじゃないことを理解しな
責任問題の発言をあれは全然違うよって今更否定しているのがバカ丸出しだってこと

そして辞めるか辞めないかの話にすり替えてるお前はもっとバカ
344名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 16:59:49.08 ID:kuoXP72c0
減報はとっくの昔にやったし
経営者が経営責任について問われたら
辞任ととられるのは当たり前だ

責任とるのかという質問にこんな答え方して
「頑張るという意味」なんてガキの言い訳
岩田と豚にしか通じんわ
345名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:00:07.13 ID:trKC7wzsi
>>343
今更だとは俺も思うが質問されたら答えるだろ
それが仕事だし
346名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:03:31.28 ID:FyC2aMK/0
>>303
そんな小学生のクラス委員みたいな人事するわけねーだろ
347名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:03:43.77 ID:SC4UedMW0
>>345
今やっと話が通じたほど文盲だったと
信者はやはり岩田に通づるものがあるんだなぁ
348名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:07:19.21 ID:trKC7wzsi
>>347
今更そんな質問する質問者を責めてたのかw
あと一々悪口つけないと会話できないのは直した方がいいよ
349名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:09:24.20 ID:wgBzHioGi
>>348
まず文盲直せよw
350名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:12:20.82 ID:FYMlWh0B0
コミットメントの意味は誓約,、約束,、公約なんだけど
いわっちの中では違ったらしいね
351名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:16:19.36 ID:BO4qRqcc0
そういえば、ここまでMSKKの社長の名前無し
352置物 ◆TEVJU4udmc :2013/11/02(土) 17:18:45.60 ID:beE0isE80
岩田がやめたらもう少し任天堂は良くなる気もするし、
やめた途端任天堂が崩壊する気もする
353名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:20:01.34 ID:ZtK4xZ/Yi
>>347
お前の方が分が悪いな。両者のやり取り見たが。
コミットメントを辞任と決めつけた前提がおかしいわけだから。

結果的にやめるかもとは思うが。
354名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:21:29.65 ID:ZtK4xZ/Yi
>>350
責任を伴う約束だよな。できないことで辞めることも多いけど。
コミットメント未達に辞任なんて定義はないからな。
355名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:21:37.05 ID:xmD7IoH10
何かしらの責任は取るんじゃねーの?
356名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:23:30.14 ID:INq4PgvvP
あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞ
357名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:28:21.75 ID:SC4UedMW0
>>353
急に現れる末尾iとか笑わせるなよ
そんなに文盲指摘されて悔しかったのか?
358名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:29:43.17 ID:trKC7wzsi
>>357
元から末尾iです
359名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:29:46.48 ID:pqoL7n4c0
進退について問われて「目標達成しなかったら辞めるわw」なんて無責任な発言を普通できないよね
かと言って目標達成出来なくても辞めねーよとかも返答としておかしい
お前が岩田の立場ならなんて返答する?
360名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:32:18.59 ID:pb02MIsy0
>>359
俺「ごきゃんべんいただきたい」
361名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:35:37.59 ID:kuoXP72c0
「その時考える。今は目標達成に向けて最善を尽くす。」とか何とか言っておけばいいじゃん
362名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:37:26.71 ID:ruJPapIN0
岩田社長本人が今回言ってる通り
最初にコミットメントという「そうとられ得る」言葉を使ったのが
不適切としか言いようがない
マスコミが云々なんて、今まで何回経験してんのかと
相手がハイエナみたいな奴らばかりなの理解してんだろ
いいかげんに失言問題起こさない意識強く持てってんだよ
やめる必要はないけど、このへんは正直イライラするわ
363名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:37:43.97 ID:hhJJ07z90
>>359
目標を修正するか目標達成に向けた具体的なプランを示す
364名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:38:06.23 ID:zxSiQgIK0
いわっちの迷走はもうちっとだけ続くんじゃ
365名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:38:53.99 ID:N0IKDL5g0
ああいえば岩田
366名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:39:41.62 ID:EWIIFNbc0
>>342
>やるべきことを1つもやってないで
具体的にはなにをするべきだと思っていますか?
367名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:41:48.41 ID:kuoXP72c0
>>366
>糞性能、糞タブコン、糞ネット仕様、アカウント紐付け、ミドルウェア対応への不備、サードとのコミュニケーション不足

これをどうにかする
逆にサードを呼び込むために何やった?岩田は?
368名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:42:57.35 ID:VnLuqb1x0
>>363
それは質疑応答の前に発表済みじゃないのか?
369名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:44:20.22 ID:VnLuqb1x0
>>367
よくわからん
3DSが一番サード集まってるじゃん
370名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:47:09.76 ID:jluojoV40
やーのやーの!!
イワッチメントのコミットメントですの!!!
371名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:48:43.82 ID:MWHKqGoF0
>>362
たしかにあまりにも不用意すぎる言葉だわな

マスコミなんてのは基本的に任天堂を叩きの経団連やソニーの金で飼われてる連中なんだし
372名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:50:26.49 ID:EWIIFNbc0
>>367
何と比べて「糞」って言っているの?
373名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:51:07.00 ID:kuoXP72c0
>>369
1番サードが集まってるのはPS3と箱〇だろ
3DSの国内サードが多少集まったところで
目標達成なんて無理だから
374名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:51:17.71 ID:EWIIFNbc0
>>371
どんな言い方してても「そう取る」人はなんぼでも居ると思うよw
375名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:52:22.15 ID:EWIIFNbc0
>>371
むしろ、同じコミットメント発言している平井君に対しては「辞任」話はまったく出てこないでしょ?
つまり「岩田君が言ったから」なんだよ
376名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:53:00.43 ID:kuoXP72c0
>>372
次世代機として糞
377名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:53:32.73 ID:EWIIFNbc0
>>373
確かに「3DSだけ」が頑張ったところで達成は難しいだろうね
だからこそWiiUでこれからリリースするソフト群で結果を出すしかないだろうね
378名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:54:22.06 ID:kuoXP72c0
>>375
【コミットメントを責任問題で使う岩田】
コミットメントが達成できなかった場合の責任について問われた岩田社長は、こう答えた。
「そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います」。

平井はこんな言い方はしてない
全然同じじゃないな
379名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:55:38.61 ID:EWIIFNbc0
>>376
「次世代機として」っていうのは具体的にはどういう事ですか?

>>378
ご理解頂けなかった方が居たって言う事なんじゃないですかね?
なぜその表現で「辞任に違いない」と勘違いしたの?結局ただの早とちりだったでしょ
380名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:00:25.03 ID:kuoXP72c0
>>379
次世代機として性能が糞すぎ
他は純粋に糞
381名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:01:53.67 ID:EWIIFNbc0
>>380
「次世代機としての性能」ってこうじゃなきゃダメっていう具体的なハードルなんてあるんだっけ?
382名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:02:00.60 ID:Gt+B81Rm0
>>373
サード集まってるのを分かってて「何もしてない」って余計意味がわからねー
サードが勝手に出したとでも?
383名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:03:30.24 ID:kuoXP72c0
>>379
責任をとるのかと聞かれて、
>「そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います」

と答えて、岩田はどう理解されてると思ったの?
384名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:04:14.22 ID:EWIIFNbc0
>>383
>>1の通りでしょw
385名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:05:25.20 ID:kuoXP72c0
>>382
WiiUはどうなの?
サード云々はWiiUについて聞かれてるよね?
そっちの方が意味不明なんだがw
386名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:05:47.95 ID:wi3tnjp80
>>10
勝手に道連れにされる社員かわいそう
387名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:09:29.04 ID:bRvnggQrO
>>383
記者「責任とるの?」
岩田「コミットメントという言葉から想像して下さい」
記者「一般論ならコミットメントの責任は辞任だよな」
岩田「私は辞任するなんて一言も言ってないですよ」
記者「・・・」

どっちが卑怯かは言うまでもない
388名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:09:40.24 ID:PnR21XBq0
>>385
スマブラの開発はバンナムだよ?
ゾンビUや龍が如くが発売したのに何もしてないと?
389名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:11:23.96 ID:kuoXP72c0
>>384
「責任をとるのか」と聞かれて、「そのご質問への答えは〜すでにご理解いただいているかと思います」
で、頑張りますなんて理解するわけないだろ。質問の答えになってない。
390名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:12:30.82 ID:FYMlWh0B0
サードはソフトが売れる目算があるなら勝手に出すだろ
出ないって事は売れないと思われてるから
391名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:12:47.98 ID:mJS7PKuL0
とにかく責任なんてとる必要がないので
以上
392名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:14:16.02 ID:fYU0NsH+0
辞めるなんて言ってない
勝手に想像すんなやw
393名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:14:29.25 ID:RSvLZawq0
責任を取るというのは大幅減俸とかそういう類のもの。
それを岩田を止めさせたくて仕方ない連中が
願望で勝手に辞任辞任と騒いでいるだけ
394名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:14:30.61 ID:N2xC9ZpD0
岩田「コミットメント!」(必ず達成するよ!)
マスコミ「(^ω^)おっ、辞めるのか?」

平井「コミットメント!」(全社員賭けるぜ!)
周り「」
395名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:15:16.24 ID:kuoXP72c0
>>388
スマブラなんてただの委託じゃんw
やるべきことをしてないからその程度なんだよ。
岩田が何かして出たわけじゃねーよ。
396名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:16:38.76 ID:EWIIFNbc0
>>389
「するわけない」と君が考えるのは君の自由だと思うよ
ただ、それはあくまで君の思い込みでしかないってことだよ
「明確に答えてもらえなかった」
とか
「責任の取り方に付いては含みを持たせた格好だ」
とか
「辞任の有無に関しては言及を避けた」
とかいう感じで評価するのが普通だよ
「辞任に決まっている」とか「そんなの判るかよ」とかいうのは所詮は受け取った側の都合のいい解釈でしかないのさ
397名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:18:32.85 ID:kuoXP72c0
>>396
いま、マスコミも普通に辞任と受け取ったわけだが。
それが普通だな。
398名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:18:53.49 ID:4gZu3zL80
>>395
やるべきことってなんだ?金の出し合いか?
399名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:20:08.67 ID:bRvnggQrO
豚のイワッチヤメナイデクレクレわらたwww
400名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:20:52.39 ID:kuoXP72c0
>>398
何度も言わせんなよ
401名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:20:58.43 ID:XkJYCcn40
辞任じゃなくても報酬返上とかできる手段はいろいろあるからなあ
402名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:22:29.10 ID:mJS7PKuL0
だから責任ってなんだよ
何にも悪いことしてないよぷるぷる
403名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:26:02.44 ID:5LngmX3s0
>>400
お前の挙げた項目を全てクリアしてるハードあったらさぞ凄いんだろうねw
404名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:28:25.16 ID:R30SEkz50
「すでにご理解いただいているかと思います」なんて思わせぶりなことを言ったのも
後で知らんぷりするための伏線だろうって当初から予想されてたよね
405ニンテンドーアベノミクス ◆1XmsYbpRzk :2013/11/02(土) 18:29:50.90 ID:UAPcFFhDi
3DSの値下げあたりから万年黒字体質から赤字体質に変化して、
この発言の前から既に岩田社長に対する責任論みたいなのがくすぶっていた背景があったんだよな
それでこういうコミットメントみたいなことを言い出して
達成出来なかったらどうすんの?どう責任取るの?辞めるの?ってみんな聞いたら、
それは当然コミットメントという今まで使わない何かをあえて使ったところからも汲んでいただきたい、とね
岩田社長がそうやっていうからみんなもう辞めるんですか?ってことをあえてしつこく聞かなかっただけなのに、
今更しゃあしゃあとそんなつもりで言ったんじゃないとか本当に今更そういうことを言うのが卑劣だよな
この発言の前から既にあって責任論辞任圧力を詐欺でかわしただけというか酷い奴だ本当に
406名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:30:46.01 ID:ZtwbaPP20
コミットメント関連は岩田かっこ悪すぎ
意思表示なら「目標」で済むわけだし
岩田が社長10年やってきて初めて使った耳慣れない単語だもの
これは何?って騒がれるだろうし
意味を調べたら相当な決意の表れだと思うよね
407名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:33:57.24 ID:+r+TJeQP0
変な公約さえ掲げなければサードに土下座&ばらまきも可能だっただろうに
408名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:41:37.98 ID:kuoXP72c0
>>403
お決まりの極論ですかw
WiiUに比べりゃPS4も箱1も遥かにやってるだろ。
アカウント紐付けだけでもありえないわ。
PS4は発売前に主流のエンジンは全部対応してるし、
elder scrolls onlineをコンシューマーに引っ張ってきたのもSCEだぞ?
インディー支援もそうだし。
そういう事をハード発売する前からコミュニケーションとってやってるわけ

そういうこともやらずに金の出し合いとかねもうね・・・・
サードにも失礼だわ
409名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:41:46.76 ID:gSqxBG3t0
株主「辞めろ」
岩田「」
410ニンテンドーアベノミクス ◆1XmsYbpRzk :2013/11/02(土) 18:42:35.81 ID:UAPcFFhDi
岩田社長があえてコミットメントという言葉を使って決意表明したわけで、
それを聞いた周りの奴等も、
よし、分かった、岩田社長がそこまでのリスクを取る覚悟があるなら俺らも見守る、決して足は引っ張らない頑張れ、
ってそういう状況だったのに
それで達成出来なくても責任なんか何も取りませんよって、
予想出来る考えられる何かではあったけど、あえて善意に基いて考えなかった何かなんだよこの状況は
こういう相手の善意に漬け込んで自分さえよければいいという発想は信じられないものがあるね本当に
411名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:43:34.11 ID:7BDh1UYV0
平井は出井の前例があるからそうはいかん

出井は営業利益10%の約束を守れなくて辞めた
平井は営業利益5%の約束

2014年度
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120413/390841/
ソニーの平井一夫社長は日本時間の2012年4月12日夜10時から
外国人投資家向けに電話会見を開いた。会見の冒頭、平井社長は
「黒字化は私のコミットメントであり、全社員のコミットメント」
と繰り返した。同日午後に発表した「2014年度に
売上高8兆5000億円、営業利益率5%」の数字は、
必達目標であることを強調した(関連記事)。

2014年度
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130523/bsc1305230801011-n3.htm
ソニー経営方針の骨子
・2014年度にグループの売上高8兆5000億円、営業利益率5%以上
・エレクトロニクス事業は売上高6兆円、営業利益率5%
・スマホとデジタルカメラ、ゲームでエレクトロニクス事業の売り上げの約65%、営業利益の約80%を目指す
412名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:45:26.59 ID:+u7RQRQv0
コミットメントだのマニフェストだのカタカナ言葉を
約束事に用いる奴は信用しない方がいいってことか
413名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:45:27.53 ID:EWIIFNbc0
>>397
君にとっての「普通」がそうだって言うのは理解したよ
ただそういう思考だと、あっちこっちで誤解をしてそうだねw
414名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:45:30.57 ID:k4mHcuDi0
いや辞めろよw
415名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:46:06.88 ID:xZQV9XcV0
平井はまずPlayStation事業を債務超過から改善しないと社員と共に会社を辞めなきゃならないんですがね
416名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:47:31.37 ID:EWIIFNbc0
>>412
信用するのも信用しないのも、各個人の自由だと思うよ
ただ明確に表明していない事に関して「こうに違いない」という思い込みは
往々にして失敗の第一歩ではあるね
明確でない事を「明確だ」と錯覚するのは人間である限り致し方のない事ではあるんだけど、出来るだけ錯覚や誤解に嵌まってしまわないように心がけたいものだね
417名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:48:42.61 ID:dRBRkfQK0
責任ある役職にも関わらず言葉の意味も知らずに発言するんだ
もう今後岩田の発言には何一つ説得力をもたないね
418名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:49:09.04 ID:kuoXP72c0
>>413
>【コミットメントを責任問題で使う岩田】
>コミットメントが達成できなかった場合の責任について問われた岩田社長は、こう答えた。
>「そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います」。

これを頑張りますと理解するほうがお前の普通だな。
海外のメディアでさえ辞任と受け取った。
419名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:50:13.41 ID:aIlRhqIA0
コミットメントは、利益1000億円!!

1000億!1000億!さっさと1000億、しばくぞっ!!
420名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:50:22.06 ID:9oiZiiLKP
任天堂 2013年1月31日(木)経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/03.html

>Q8 来期1,000億円の営業利益を目標とされているが、達成できない場合の戦略は? また、達成できなかった場合、その責任は取られるか?

>A8 岩田:(前略)二つ目のご質問ですが、そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います。


2013年10月31日(木) 第2四半期決算説明会
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/131031qa/index.html

 コミットメントというのは「目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思をもっています」という意味で申し上げました。
そのことが「辞める、辞めない」という報道になってしまった以上は、言葉の使い方として適切でなかったかもしれません。



ファッ!?
421名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:51:00.36 ID:81FxZ1Qd0
このまま岩田が残って、任天堂に良い影響を与えるとはとても思えん
辞めない方が他の陣営に都合はいいがね
422名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:52:29.47 ID:EWIIFNbc0
>>418
>頑張りますと理解する方がおまえの普通
と君が勝手に思い込むのは、まぁ別にいいんだけど
そんな事は一言も言っていないし、むしろ「何を表明したのかが明確ではなかった」というのが自分の立場なんだけど、なんで君はそうやってまた思い込んでしまったんだい?
423名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:55:20.54 ID:a0mP7q+F0
>>416
含みの幅が広い言葉を使うと
都合よく解釈されるという
デメリットを岩田社長は学んだね。
あとは決算に対して毎回強気過ぎる予想も輪をかけてしまってる。
424名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:55:30.89 ID:EXtlsCsF0
今回の件に関しては辞めることが責任を取ることかというと、むしろ無責任に逃げ出したようにすら見えるがな
相応の罵詈雑言を浴びて地面を這いつくばりながらでも建て直しをはかるべきだわ
425名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:56:37.07 ID:kuoXP72c0
>>420
社長が経営責任の質問での答えの話なのに
>そのことが「辞める、辞めない」という報道になってしまった以上は、

これが意味不明 頑張りますでは責任とるかの答えにならないけど?
426名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 18:59:55.43 ID:EWIIFNbc0
>>423
デメリットもメリットもあると思うよ
政治家であれ会社の経営者であれ親であれ、自分のその後の行動を縛る明確な制約を口にする事が、どれほどのデメリットを孕んでいるかなんてあたりまえのように理解しているはずだし、だからこそ「選択肢が生まれる言葉遣い」をするもんだよね
だからこそ、受け取る側が「思い込みで鵜呑みにする」ことなく、しっかりと租借して、冷静に判断する力がより一層求められているのさ
それを「リテラシ力」と言ってしまっても差し支えないかもね
427名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:00:03.31 ID:vdFOa3Dw0
見苦しいねえ
428名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:01:49.01 ID:kuoXP72c0
だからこの質疑読んで辞任と受け取らないのは豚だけだって。
429名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:02:40.46 ID:xUC/U9jo0
まあ確かになんだったのかよくわからんのは確かだ
そもそもの任天堂は辞めて責任をとるみたいな考え方が通用するほど甘くない会社だと
色々その手の話で出てくるお決まりの理念だったと思うんだが

コミットメントなんていう言葉を出す事自体が浮いてるんだよな
あまりに今までと違いすぎて
430ニンテンドーアベノミクス ◆1XmsYbpRzk :2013/11/02(土) 19:06:21.19 ID:UAPcFFhDi
ゴチャゴチャいってねーでさっさと辞めろ岩田
辞めることだけがお前の誠意を見せる唯一無二の方法だ
あーコミットメントが達成出来るなら全く問題無いが、
達成出来ないならさっさと辞めろ直ぐに辞めろ一切もったいぶらずに即辞めろ
431名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:09:12.81 ID:2ySPwOqhi
辞める方が無責任だっつーの
432名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:11:22.35 ID:EWIIFNbc0
>>431
オナ禁で済ますのも無責任だけどなw
433名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:14:51.99 ID:k50KwrN10
その場しのぎの天才だな
434名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:16:53.65 ID:tYzLlOiC0
>>188
任天堂寄りだったら絶対誤解をしないんですかねぇ…
そもそもこれがこいつのファーストインプレッションとは思えない
当時の池沼マスコミどもが触れ回っていた「コミットメント=進退を懸ける」という曲解を
こいつがこの記事を書くまでに一度も目にしてないとは到底思えない
435名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:17:35.24 ID:Pc5MSNwLO
普段ダイレクトで「直接!」言ってる人とは思えない曖昧な発言だったな
436名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:19:48.03 ID:tYzLlOiC0
>>425
まだ責任の取り方を言及する時期じゃないと書いてあるだろ…
年末商戦次第
437名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:20:03.61 ID:kuoXP72c0
こんなんだから海外でも馬鹿にされるんだよ岩田は
438名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:22:11.71 ID:EWIIFNbc0
>>437
岩田君って海外で馬鹿にされているの?
岩田氏以上の適任者って誰かいるん?
いるんなら辞めたっていいんだけど、辞めればウィーUが
バカ売れするようになるとでも?
440名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:22:34.28 ID:RSvLZawq0
>>408
>PS4は発売前に主流のエンジンは全部対応してるし、
>elder scrolls onlineをコンシューマーに引っ張ってきたのもSCEだぞ?
>インディー支援もそうだし。

任天堂も同じこと全部してるけど
441名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:24:06.38 ID:A3E6nnji0
WiiUの立て直しはどんな人材にも無理だわな
442名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:24:07.02 ID:6uFWvJ0R0
営業利益1000億達成なんてぶち上げたから
さぞ秘策()があるんだろうと任豚は期待してたよな
ポケモンもあるし達成可能だという見方を確実にしていた

ところが2Q連続で黒字すら出せない悲惨な業績で
さすがに達成不可能と悟った岩田のこの言い訳と擁護しまくる任豚w
443名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:24:19.42 ID:36sExFpl0
PS4のインディー支援とか口だけだろ
肝心の製品開発版をインディーに全然優しくない形に仕上げるとか馬鹿じゃないの、そりゃ契約金仕事が終われば逃げられるのも当然だわ
444名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:25:38.19 ID:2ySPwOqhi
>>432
バカ野郎オナ禁辛いだろうが!
いやまあそれは軽い気持ちのボケだから見逃して欲しいんだが、
「辞めろ」言ってる奴は後任推薦も併せてやらんとただのヤジだと思うんだ
445名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:28:06.82 ID:MWHKqGoF0
>>375
>>375
言われてみりゃそのとおり、同じようにコミットメント発言して未達の平井に対しては
辞任しろと騒ぐ連中がほとんどいない時点で
446名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:29:31.68 ID:rZZIt/sO0
コミットメント言った時に
達成できなかったらどうするの?って質問に
「コミットメントと言った意味を考えて欲しい」って答えた訳だが

まぁバカな答えだよな
役員報酬減らす方向でって答えとけば良いのによ
447名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:31:32.56 ID:QtFQApMlO
そして責任についての返答にかんしては無視と
448名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:33:58.70 ID:EWIIFNbc0
>>444
たしかに辛いわ
正直すまんこw
449名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:36:00.02 ID:62qvNSNi0
平井と全社員のコミットメント
450名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:41:13.83 ID:hwhjoRoj0
こういうやり取りから分かるのは今の任天堂の社長以下取締役の無能ぶり
こういう醜態晒し続けてる岩田派を追い落とそうとする勢力すら
マトモに育っちゃいないだろこれ。揃いも揃って右へ倣えの烏合の衆
本当に任天堂の未来は暗いわ
451名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:44:59.43 ID:kDcbX17E0
>>439
岩田がやめればその原因となったハード事業を辞めさせられる
その後スマホ向けのソフト屋にもさせられる
452名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:47:10.90 ID:EWIIFNbc0
>>451
>岩田がやめればその原因となったハード事業を辞めさせられる
任天堂は経営方針を合議制で決めているから、今の経営陣全員を取り替えないと無理だと思うよ
453名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:50:34.21 ID:lAeu+pZH0
コミットメントを流行らした日産の経営体制が目標未達=辞任を前提にしてたんだから
そういう言葉を使えばそう捉えられるのは必然なのに
何をグダグダつまらん言い訳をしてるんだろう
454名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:51:03.18 ID:V4BM2Jb90
>>450
くっさー
455名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:52:11.02 ID:KFps8W/Q0
まあハードひとつやふたつの失敗で首なら
山内と岩田のあいだに別の社長が挟まってるはずだ
それはわかるがやめる気もないならコミットメントなんて言うなと
456名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:53:41.74 ID:KFps8W/Q0
>>15
E3での独占タイトル偽装なんかまさにどっちが金を多く払ったかなんだろうなと思う
457名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:54:19.10 ID:JKv5q/o60
もう無理って確信したってことかな?
458名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:54:20.02 ID:/6E7Yf7s0
ゴキブリに反応しちゃだめですよ!!!

返事が欲しくて煽ってきているんですから!!!

こんなスレ見ちゃダメですよ

さあ閉じましょう

ゴキブリにエサを与えないで下さい!!!!
459名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:55:57.20 ID:V4BM2Jb90
>>458
じゃあ最後に

もう金融だけやってろよ

2013年4〜9月期の純利益比較
アップル 1兆4200億円
マイクロソフト 9966億円
グーグル 7075億円
パナソニック 1693億円
ソニー ▲158億円

■ホームエンタテインメント&サウンド分野
売上高 2,638億  営業損失 △121億
■映画分野
売上高 1,778億  営業損失 △178億
■イメージングプロダクツ&ソリューション分野
売上高 1,755億  営業損失 △23億
■モバイルプロダクツ&コミュニケーション分野
売上高 4,186億  営業損失 △9億
■ゲーム分野
売上高 1,557億  営業損失 △8億
■音楽分野
売上高 1,150億  営業損失 97億
■デバイス分野
売上高 2,081億  営業損失 119億
■金融分野
売上高 2,450億  営業損失 392億
460名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 19:57:27.08 ID:EWIIFNbc0
>>453
日産がこうだったから任天堂もこうのはずだ
と思い込んだ結果、本来の真意とは異なる解釈をしてしまったって言う事だね
思い込みって怖いよねー
461名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:01:26.58 ID:rZZIt/sO0
>>460
思い込んだと言うか
明確に答えないほうが悪いだろう
今現在も明確には答えてない
462名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:04:46.67 ID:EWIIFNbc0
>>461
「明確に答えないのは悪い」となると、世の中悪者だらけになりそうだねw
自分の期待した回答が得られなかったからそれに不満を持つっていうその気持ちは判るよ
463名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:05:12.21 ID:JKv5q/o60
一般的にとらえらてる考えを思い込みとか信者脳ってすごいな
464名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:05:59.45 ID:EWIIFNbc0
>>463
「一般的」ってどこの一般なんだい?
465名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:10:33.20 ID:GK8npygGi
辞めないとも言ってないからね
466名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:10:36.59 ID:rZZIt/sO0
>>462
世の中全部とかそんな話じゃない

責任ある約束を公言して、ダメだった時どうするの?と聞かれて
はぐらかすから辞任がどうこう言われるんだって話
ぼかすにしても「未達成になった時点で考える」とか
「達成できないなんて現時点で想定外」とか言い方はある
バカな答えしたなって話
467名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:14:23.12 ID:EMPZL8tY0
これはもうコミットメント達成出来なくて周囲がいくら喚いても辞める事はないな
騒ぐだけ無駄
468名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:14:29.60 ID:kuoXP72c0
>>440
同じこと全部って?具体的には?
ベスセダにもボロカス言われてるけど?
http://www.forbes.com/sites/erikkain/2013/10/07/nintendo-talks-wii-u-third-party-support/
「Wii Uをサポートしてほしいと、パブリッシャやデべロッパを説得できる時期はとっくに終っています。

「Wii Uは終了です。任天堂は、ソニーやMSが私たちとこれまで長いことやってきたことをしなければならないのです。
それは、彼らに会うたびに私たちが望むような答えを持ちあわせているわけではありませんが、彼らは非常に早い段階から私たちを、
BethesdaとかGearboxの連中と話して、こう言うわけです。「今こんなことをしてるんですよ」
「これが私たちのプランなんです」「うまいくと思っているのはこうしたわけです」と。私たちのテック連中から、そして経験という見地から、私たちの考えを聞くのです。
469名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:14:48.67 ID:GK8npygGi
>>466
お前のそれもバカな答えだけどな
470名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:16:36.28 ID:JKv5q/o60
>>464
コミットメントって言葉を使う投資家達だよw
岩田もそういう意図で言ってるとしか思えないし
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE90U02420130131
「目標を達成できなければ経営責任をとるか」との質問に対して岩田社長は「それは私が『コミットメント』という表現を使ったことで理解いただけると思う」と答え、強い決意を示した。
471名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:16:52.71 ID:EWIIFNbc0
>>466
君の場合はそう答えるんだろうね
ただ岩田君が「未達成になった次点で考える」と回答したとしても
どっちにしても無責任だっていってる人はいただろうねw
472名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:18:14.79 ID:B3sEoaTx0
平井のコミットメントはよくて
岩田のコミットメントはよくない
このダブスタぶり
473名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:19:54.44 ID:EWIIFNbc0
>>470
「としか思えない」のは君の勝手だと思うよ
投資家達の間でどのように「コミットメント」が使われているかはおいておいて、それを「一般的」とはあまり言わないだろうね

ちなみに一般的という意味では、三省堂のワードワイズウェブというところで詳しく解説されているよ
ttp://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/10minnw/042commitment.html
474名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:20:09.31 ID:kuoXP72c0
平井は
「目標を達成できなければ経営責任をとるか」との質問に対して岩田社長は
「それは私が『コミットメント』という表現を使ったことで理解いただけると思う」と答え、強い決意を示した。
こんなやりとりはしてない。

責任のとるかについてこういう答えをしたから
辞任ととられたわけ。
475名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:23:06.29 ID:kuoXP72c0
すげーなー。
明らかに岩田の掌返しを
勘違いした奴のせいにするんだもんなぁ。
476名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:23:27.97 ID:JKv5q/o60
>>473
投資家向けの話してるんじゃねーのかよw
477名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:23:49.35 ID:rZZIt/sO0
>>471
そもそも、ぼかさないで明確に言わないからダメだと
前もって言ってるだろうに
役員報酬減額とかに落ち着くんだろどーせ
そう宣言しときゃいいんだよ

しかし、そもそも達成するんじゃないの?
ポケモン本編出した期に1000億行かないとは思えんね
478名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:24:22.87 ID:q9TdCaol0
>>476
いや投資家向けの話だろ
どこでの発言だと思ってんだよ
479名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:26:50.34 ID:EWIIFNbc0
>>475
「明らかに」と君が思うのは勝手だけど、所詮は君がそう思いたいってだけの事だよ
明確でない事柄に対して「明らかだ」と言い切るのもその人の自由だし、「まったく明らかでない」と言い切るのもその人の自由だからね
明確になっていない事に対して「こうだ」とか「こうに決まっている」と断言する習慣があるのならば、見直した方が良いと思うよ
480名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:28:45.70 ID:kuoXP72c0
>>479
普通そう思うから国内外のメディアもそう報じたわけです。
481名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:29:12.61 ID:EWIIFNbc0
>>476
投資家の間では「一般的」に「コミットメント」が守られなかったら「辞任」することで責任を取るべきだと思われているっていう事かい?
482名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:30:51.84 ID:EWIIFNbc0
>>480
でも実際には違ったわけだよね
勝手に解釈して勝手に記事を書いてそれが誤報だったなんて事は過去にも数多く発生している事だから、そういう事が起こること自体は別段不思議な事でもなんでもないけどね
483名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:32:47.76 ID:8qSVO7DN0
平井は出井の前例があるからそうはいかん

出井は営業利益10%の約束を守れなくて辞めた
平井は営業利益5%の約束

2014年度
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120413/390841/
ソニーの平井一夫社長は日本時間の2012年4月12日夜10時から
外国人投資家向けに電話会見を開いた。会見の冒頭、平井社長は
「黒字化は私のコミットメントであり、全社員のコミットメント」
と繰り返した。同日午後に発表した「2014年度に
売上高8兆5000億円、営業利益率5%」の数字は、
必達目標であることを強調した(関連記事)。

2014年度
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130523/bsc1305230801011-n3.htm
ソニー経営方針の骨子
・2014年度にグループの売上高8兆5000億円、営業利益率5%以上
・エレクトロニクス事業は売上高6兆円、営業利益率5%
・スマホとデジタルカメラ、ゲームでエレクトロニクス事業の売り上げの約65%、営業利益の約80%を目指す
484名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:34:47.31 ID:RSvLZawq0
>>468
>PS4は発売前に主流のエンジンは全部対応してるし、

これは言うまでもない

>elder scrolls onlineをコンシューマーに引っ張ってきたのもSCEだぞ?

モンハンやドラクエはマッチングサーバーを任天堂が運営しているね。
ちなみにTESOnlineは箱でも出るので別にSCEの功績ではない。

>インディー支援もそうだし。

普通にインディー支援してソフトはたくさん出てるが。
485名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:39:51.81 ID:JKv5q/o60
>>482
あのでちゅね
言葉ってのは相手に向けて発するものなの
聞く人の共通認識のある言葉を使って、誤解されたばあいは誤解される言葉を使うほうが悪いんだが・・・
486名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:46:21.27 ID:yCblLQ6Q0
平井平井ソニーソニーの大合唱かと思ったら案の定か。
岩田社長は目標未達時の責任について問われた際も
「コミットメント」という言葉を使ったから強く受け止められているんだよ。
背景の文脈無視して言葉を切り取るのってどっかの陣営が
一番叩いていた印象があるけど、同類に落ちぶれたのかしら。

ちなみに任豚記者(自分は思わんが)とされている田下さんも
岩田社長の発言を進退について示唆したもの、と捉えている。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/413118/3/
487名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:49:01.41 ID:EWIIFNbc0
>>485
本人も「言葉の使い方として適切でなかったかもしれません。 」と言っているよ
488名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:53:33.44 ID:KEVhvHCt0
つーかさ、DSとWiiのラッキーヒットみたいなものにあぐらをかいた結果が

3DS→価格設定大失敗・3Dは新しいムーブメントには全くならず
WiiU→低性能で全く勝負にならず。板が邪魔になって終わり

とモンハンを寝返らせた以外は打つ手打つ手全然だめじゃん。
こんなんを支持してるやつらの気がしれんのだが。
489名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 20:59:46.10 ID:JKv5q/o60
>>487
そう、だから受け手は普通に解釈しただけなのに、思い込みって言うのはおかしいってこと
490名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:03:15.52 ID:EWIIFNbc0
>>489
まさかそんな解釈をするとは思っても居なかったんだと思うよw
491名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:04:17.37 ID:hwhjoRoj0
>>467
任天堂はこのまま死んでいくだけなんだろうなと思うと悲しくて仕方ないね
もうこの会社に自浄能力は無い
492名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:07:51.68 ID:6uFWvJ0R0
仮に達成できなかった場合達成率で反応が違うだろうね
900億とか惜しい部類の結果を出せればそれはそれで仕方ないと思うかもしれないがなあ

まだ1円も利益出してないどころか281億円もの赤字こしらえてるし
ここから半年で1281億円利益上げられるといいね^^
493名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:09:08.28 ID:KEVhvHCt0
>492

利益に関しては正直為替次第だからね
494名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:13:45.96 ID:k4W5Luet0
>>493
営業利益の場合はそんなに関係なくね
経常利益や純利益は大きく変動するけど
495名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:37:32.99 ID:L9mDBmcu0
岩田が辞めたからって今の岩田以上に任天堂をうまく回せそうな人他にいるのかね・・・?
ニンダイや訊くで露出することも含めて
496名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:48:16.89 ID:hhJJ07z90
露出は部下なりタレントなりに任せればいい
497名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:53:53.49 ID:d/sw3GdJP
>>495
カルロス・ゴーン氏が日産の社長になる前に彼の事を知る人は少なかろう。
私は、日産が駄目でコストカッターの異名を持つゴーン氏が社長になると
いう話をTV見て初めて彼を知った。

ゲハにいる奴が知らないだけで有能な奴は世界に無数にいると思う。任天堂を
上手く回せる人間がいないと思うのがおかしいのでは?
498名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:10:13.91 ID:tnFqp/n+0
コミットメント達成出来なくても辞める必要なんてないという事は
同じようにコミットメントという言葉を使って
大失敗したにもかかわらず辞めていないソニーの平井社長の例をとって見てもお分かりだろう
499名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:11:32.84 ID:5Km/wfR80
>>495
社長が直々にやる意味がわからないんだがw>訊く・ダイレクト
500名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:11:58.59 ID:XkJYCcn40
有能な奴が無数にいるってのと
そいつを発掘できるか、社長をしてもらえるか、ゲーム会社を運営できるか、は別問題
疫病神の異名を持つ某ナントカ卿みたいなのを掴まされたら一瞬で傾くぜ
501名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:12:53.83 ID:XkJYCcn40
>>498
キングカズのコミットメントは2014年度通期じゃね?
まだあわてるような時間じゃない
502名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:33:50.62 ID:JqQz4Kaj0
コミットメントという表現を使った事でご理解頂けるかと思います

これは進退についての質問に対して岩田がこう答えた

今更表現が適切じゃなかったとかバカなの?
503名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:35:47.25 ID:gdi/ZffA0
コミットメントなんて横文字使わなきゃいいのに
504名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:37:08.89 ID:YyTeMyoF0
後釜もロクなのいないし、岩田が軌道修正せざるを得なかっただけでしょ。
岩田を責めてもしょうがない。
「営業利益1000億が目標です」と坦々と話した方がよかったとは思うけどね。

下方修正しないのは、ひどい話だとは思うが。
505名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:37:14.85 ID:/tMXHBBb0
>>499
社長自らやるってのが注目を集める一つの要因なんだと思うけど
506名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:39:46.18 ID:k4W5Luet0
ハード事業をどれだけ本気でやりたいか次第かな
数年後に緩やかにハード事業をフェードアウトさせる
もしくは任天堂専用機として細細とやる分には
冒険もせずに岩田でも何でも社内の人で回すので問題ないと思う
ただ昔の栄光を再び求めるなら今の体制だと厳しいよ
507名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:47:05.21 ID:A2QXEIc60
おまえらは
やめて欲しいのか やめて欲しくないのかまずはっきりさせろ

俺はやめて欲しくない
508名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:56:43.38 ID:YyTeMyoF0
どっちでもいいよ。

ただ、据置機も携帯機も、いずれも新型機への移行は、経営的には失敗してるから、
岩田の能力を買いかぶりすぎるのはよくないと思う。
509名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 22:57:43.02 ID:rZGPRdsG0
迷走っぷりが面白いからどっちかというと辞めてほしくないかな
510名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 23:03:01.67 ID:d/sw3GdJP
>>507
どちらでも良い仮に次になる社長が特殊性に拘らない置き型ゲーム機で市場を
拡大するつもりなら、岩田氏にはやめて欲しい。
511名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 23:12:03.47 ID:EMedW03v0
>>507
ダイレクト見たいし他に適任がいるとも思えないから続けて欲しいけど
ここ最近の発言はちょっとおかしいと思ってる
512名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 23:22:26.22 ID:KEVhvHCt0
>510

WiiUの迷走やHDゲームの開発の遅れを見てると、
他者がPS3,X360 でHDに先に移行して血を吐く思いで技術開発してるなかで
Wii、DSブームで頭沸いてて何も先のことを考えてなかったってのが丸見えだからなあ

これからその遅れた技術力を取り戻して据え置き市場を奪還するのはかなりきついと思うぞ
513名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 23:23:32.98 ID:/F/NYKjr0
別に辞めなくて良いけどさ
あの文脈でコミットメント言っといてそういう意味じゃないとか
あいも変わらず嘘つきだなーと
514名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 23:47:07.77 ID:67UvkeRSi
ソニガーはそこまで落ちたことの証左でもある気が

おまえのとこもそうだから文句言うな!
515名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 00:00:45.70 ID:YyTeMyoF0
HD化とかネットワークとか、合わせることが必須な時代の変化には対応できていない。
WiiUにはまたリモコン付けた上で安売りし、、3DSがまだ高いからと2DSを出したりと、
自分たちでへんてこなギミックを売り出した上に、失敗してあっさりとブレてしまう。

こんな会社に「長期的な企業価値の最大化」なんてとても期待できないことは、
岩田は自覚すべきだと思う。
まともな任天堂に戻ってくれよ。
516名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 00:04:35.99 ID:ADML6YOY0
豚は勘違いしてるのかもしれないけど
岩田が用語を知らないのをバカにしてるだけで
どちらかというとヤメナイデクレクレが正しいんだよ?
517名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 00:05:39.59 ID:KEVhvHCt0
>515

>自分たちでへんてこなギミックを売り出した上に、失敗してあっさりとブレてしまう。

明らかに間違った成功体験にひっぱられてるんだけどね。
DS、Wiiで、低性能でも変わったギミックで人目を引けばライバルに勝てる
という成功体験が、本来ならせめて同世代のライバル機とはそこそこ同じ土俵で戦えるものを
開発しなければならないという本筋を見失わせ、小手先のギミック(3Dやパッド)に行ってしまったと。
518名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 00:21:09.93 ID:vzmnweLu0
>517
まあwiiスポの大ヒットは、社内的には、宝くじに当たったぐらいの受け止め方でよかったんじゃない、とはよく思うわ。
519名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:09:10.77 ID:xotp43kg0
Wiiスポのヒットはマグレじゃないでしょ。
人目で斬新な操作で、誰でも触ってみたいと思う魅力があった。
問題は立体視とかタブコンみたいなそこまでの魅力がないものもゴリ押しで同じように売ろうとしてる。
520名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:10:31.20 ID:l6wLzrlW0
>519
マグレではないが2匹目のどじょうはいないってこと。
ちゃんと本筋でいかなきゃいけなかったのに、2匹目狙いに行って爆死したのがWiiUってことじゃないかな
521名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:14:55.92 ID:ReUw59GUi
他社と同じ事せず独自でやる
その結果当たったり外れたり最後は運を天に任せる
何回か外れても会社は回るように内部留保は多めに

これが任天堂にとっての本筋だろ
522名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:16:05.60 ID:GOpcvKCY0
>>521
ちがうよ
組長はやれることやり尽くした上で天に運を任せてたのであって
こんな行き当たりばったりなものではない
523名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:16:07.11 ID:0FY5MIwZ0
いわっちが社長じゃなくなったら知らん人がダイレクトとかやるのか
あんまり面白くないな
524名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:21:22.73 ID:GOpcvKCY0
ダイレクトって結局あんまり効果ないんじゃないのって思う
WiiUソフトは特に
メジャータイトルは結局ダイレクトやろうがやらなかろうがCM売っとけば売れるし
最近ネタに走りすぎてちょっと
525名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:21:24.90 ID:3SRhZWoR0
岩田はジョブスじゃないからね
ただの空気の読めないキモいおっさんのイメージしかない
高須クリニックみたいに出しゃばらないのは評価するw
526名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:28:35.18 ID:qV2iVGok0
任天堂は広告費使いすぎ、でもここを削ったらさらにオワコンになるっていうね
そもそも問題として今はスマホとかゲームのプラットフォームの選択肢は広がってるから
昔みたいに広告ドカ打ちでも何でもして優勢に立てば相手を潰して市場総取りなんて時代じゃないんだよね
WiiDSみたいな利益ベースには絶対もう戻られないし、今の基準で広告費使ってたらこの先もずっと利益なんて出ない
527名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:39:21.94 ID:b0Crb1Bt0
>私たちのゲームビジネスというのは、「年末商戦がうまくいくか、いかないか」
>で通期業績は非常に大きく左右されます。最も強気なシナリオと最も弱気なシナ
>リオを両方書いて計算すれば、ものすごく大きな幅が出ます。


実際は当時の岩田は最も弱気なシナリオでも1000億いけると思ってたからこそ
コミットメントと言ったんだろうな
それがいまや奇跡が起きれば1000億いけるかもみたいになってしまった
528518:2013/11/03(日) 01:48:37.10 ID:msTIoRqa0
>>519
言ってることはそう思うけど、一過性のものだったでしょ?
テレビショッピングで売ってる健康器具みたいに。
なのに任天堂は、wiiは成功したと思ってしまった。

勢いにまかせてハードは売りまくったけど、
ロンチのwiiスポ以後、それを越える遊びを示せなかったんだから、
リモコン遊びは失敗だったし、wiiも失敗だったのに。
529名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 02:04:21.09 ID:iRgjT1hr0
これで辞めるなら全国で辞職祭りやん
530名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 02:14:15.87 ID:yOWmG0Ef0
ぶーちゃんは任天堂だから援護のつもりで
辞めるに繋がらないと意地はってるの?
普通に義務教育受けてたら一般常識で
理解出来るはずだが....まるで岩田並の頭脳だ
531名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 02:16:18.41 ID:+sKUdfQTP
>>529
別に業績悪化の責任をとってやめる社長など珍しくない。仮に今期で岩田氏が
やめても業績悪化の責任をとって辞任しましたという事で終わる。
532名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 02:25:31.04 ID:OKl1tqup0
別に業績悪化の責任をとってやめる社長など珍しくない。
けどほとんどの社長はそんな程度じゃ辞めない。
社長だけでなく組織、集団のトップもな
533名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 03:42:55.74 ID:ZIoYUu230
口ばっかで結果出せてない奴続投させてもろくなことにはならんよね
3DSで反省してソフトの谷間作らない!って言った結果どうなった?
534名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 05:38:33.74 ID:aOrHHK630
本当に任天堂のこと考えてるならちゃんと責任取らせて新しく体制作らせるほうを支持するはずなんだが
妊娠って任天堂信者じゃなす岩田信者なんだな
535名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 05:53:26.13 ID:SBeWyDGA0
ただのカルト信者なんだろw
536名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 06:01:27.64 ID:iobEEXmH0
ダイレクトは今のスタイルを続けるなら、よほどのスクープ情報を出さない限り
毎回信者が必死にハードルをあげまくるせいでセルフネガキャンにしかならんわ
537名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 08:24:58.57 ID:6ymZ8DdSi
>>533
作らないようにするという思いは述べたが作らないとは断言していない
538名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 08:41:53.30 ID:mqPs8gch0
ゴキが「任天堂のこと考えたら」「任天堂の為にも」とか言っちゃってw
ゴキっていつから任天堂ハードファンになったん?
539名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 08:48:06.58 ID:l1GBZOI60
3DSも実は失敗してるんですけどねアンバサやった時点で
当てが外れて安易に値下げしないって言葉を簡単に覆したし
540名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 09:29:47.35 ID:l1GBZOI60
>>534
最近任豚でも反いわっち派はゴキ扱いされるからねなぜか
541名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 10:32:29.71 ID:karxW/p80
ニンダイの棒読みプレゼンとか見ていて恥ずかしい
岩田ってアドリブとか出来ないタイプなんだろうね
542名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 10:48:11.99 ID:1vtE/vYY0
別に辞めても辞めなくてもどっちでもいいけど
目標達成の努力何かしたのかこいつ
543名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 11:02:45.74 ID:xotp43kg0
この質疑応答、一部の軽いゲームをスマホにとられたことを認めたのも地味にデカイよね。
544名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 11:52:30.45 ID:T8uwUZKT0
カルロスゴーンって何回辞めたんだっけ?
545名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 11:56:11.36 ID:4RDAEQWX0
実際 岩田以上の人材はいないだろ
Uの失敗は3DSの大成功で相殺されているしね。
546名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 12:05:35.14 ID:T1MieMo+0
色々へ理屈を言ってるけど、要は岩田に辞めて欲しいだけだろw
547名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 12:09:48.76 ID:/v5ea+Vz0
>>546
そういう奴も居るだろうけど
コミットメント関連で言えば屁理屈は擁護してる奴等の方っぽい

言い方間違えましたと岩田も言ってるのにな
548名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 12:23:01.09 ID:+sKUdfQTP
>>547
コミットメント=約束。誓約。公約。確約。

岩田氏は営業利益1000億円達成を高らかにコミットメントした。で任天堂の
経営状況は5期連続減収減益、2期連続の営業赤字。

この場合に今期は営業利益1000億円を達成を約束するので、今期の経営を
任せてくださいともいえる。じゃもしそれが出来ない時はどうしますかというと
辞めるのが自然な形というのがマスコミの反応。でそれがおかしいいという
論調はない。

で岩田氏は、辞めるのと聞かれて、辞めるとは言っていないと言っている。
確かに辞めるとは言っていないが、東証一部上場の企業の社長がコミットメント
という言葉を使って、経営の再建を約束すれば、駄目なときはやめるという
話にとられるだろう。それがおかしいという判断は不自然。
549名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 12:41:59.78 ID:NO2DiRaZ0
流れを書くと、まず経営方針説明会で最初に発言

>営業利益1000億円以上を目指す、ということを、私たち経営陣のコミットメントとしてお知らせしたいと思います。

で、質疑応答でも
>もしそういう状況であれば、私は今日、来期の営業利益1,000億円をコミットメントという言い方はできませんので、そういうところはもう乗り越えているとお考えください。

>今回、来期の営業利益1,000億円を私がコミットメントと申し上げたのは、当然のことながら来期の業績予想に、
>為替の前提が変わらない限りそれを反映させるという意味でございま  す。そうでなければ、コミットメントという言葉は使いません。

その流れで、
>また、達成できなかった場合、その責任は取られるか?

>そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います。

コミットメント=辞任ならそもそも、この質問自体されない。
さんざんコミットメントの重さをアピりつつ、こんな答えをしたから辞任と受け取られた。
岩田がお決まりの詐欺師っぷり発揮しただけ。
550名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 12:59:04.76 ID:u/S7AjC40
平井は出井の前例があるからそうはいかん

出井は営業利益10%の約束を守れなくて辞めた
平井は営業利益5%の約束

2014年度
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120413/390841/
ソニーの平井一夫社長は日本時間の2012年4月12日夜10時から
外国人投資家向けに電話会見を開いた。会見の冒頭、平井社長は
「黒字化は私のコミットメントであり、全社員のコミットメント」
と繰り返した。同日午後に発表した「2014年度に
売上高8兆5000億円、営業利益率5%」の数字は、
必達目標であることを強調した(関連記事)。

2014年度
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130523/bsc1305230801011-n3.htm
ソニー経営方針の骨子
・2014年度にグループの売上高8兆5000億円、営業利益率5%以上
・エレクトロニクス事業は売上高6兆円、営業利益率5%
・スマホとデジタルカメラ、ゲームでエレクトロニクス事業の売り上げの約65%、営業利益の約80%を目指す
551名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 13:05:39.19 ID:xotp43kg0
>>545
海外ではそんな大成功でもないよ。
552名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 13:06:05.39 ID:NO2DiRaZ0
>>550
だから言ってるだろ
コミットメント=辞任ならそもそも、この質問自体されない。
さんざんコミットメントの重さをアピりつつ、責任をとるかの質問にあんな答えをしたから辞任と受け取られた。
553名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 13:22:19.63 ID:A33Edx5J0
コミットメント=辞任じゃないなら辞任は外野の願望でしかない
554名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 13:51:40.61 ID:45hwPinJ0
新体制って言われてもなあ
任天堂が方向転換して、PS4や箱に負けないスペックのハード作り直します!
とかなったらそれこそ任天堂見限るわ
555名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 13:54:52.08 ID:xTTR78tG0
>>553
責任をとるか?の答えは「コミットメント」とう言葉を使ったので理解されてる。
なんて答えたら責任を取る=経営者の責任のとり方=辞任ととられて当たり前。
556名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 13:55:59.87 ID:+sKUdfQTP
>>553
業績が何年も続けて下降している企業の経営者が今年は営業利益1000億円を
達成します。明言して、出来ないと時はどうしますかと言われて

「それは、コミットメントです。」と明言したのだろう。

常識的に考えれば、進退問題を決意した発言ととるのが普通で願望の類の話では
ないだろう。

君はそれは外野の願望というが、岩田氏が進退問題に言及したと報道したのは
マスコミだよね。で願望というぐらいだから、岩田氏がやめる事でマスコミには
何かの得があるという事を君は岩田氏みたいに明言しているのだが、その得な
事とは何なの?
557名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 14:10:22.89 ID:ReUw59GUi
>>555
責任を取る=辞任ってのは勘違いだな
辞任もありえるとか辞任を示唆したとかって表現でマスコミが煽るからだろうけど
558名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 14:20:22.54 ID:/v5ea+Vz0
>>557
勘違いでも良いけど
勘違いさせる発言だったと岩田が認めてる
この場合は勘違いした方ではなく、勘違いさせた方が悪いだろ

辞めるとは言ってないとか
先入観だとか願望だとかぐだぐだ言ってると
誤表示と言い張ったホテルの社長みたいになるぞ
あれも本来辞任問題に発展する話じゃなかった
559名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 14:33:05.78 ID:fDff5Ay/O
株主が経営者に責任をとるかどうか聞いてるんだから辞任ととられるのは当然。
560名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 14:42:11.20 ID:ReUw59GUi
>>558
メディアは勘違いじゃなくてわざと書いてるんだろうけどな
上のような表現なら嘘ではなしそっちの方がニュース性が高い
それを呼んで辞任しかないって読み取る読み手が勘違い

そういう風に書かれる言い方してしまったのが悪いのは同意
561名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 14:46:43.84 ID:y6gofmdx0
まあもう手遅れだから辞めようが辞めまいが関係ないというのはあるかも
562名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:06:29.75 ID:+sKUdfQTP
>>560
>>それを呼んで辞任しかないって読み取る読み手が勘違い

常識的に進退問題を含んだ発言というのは正しい受け取り方だよね。
だとすればマスコミはワザと勘違いさせる書き方をしたわけじゃない。

それをわざとマスコミが勘違いさせる書き方をしているという方が
信憑性がない。
563名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:07:18.57 ID:cwSI5WIyi
岩田を任天堂の低迷を招いた戦犯にして任天堂から叩き出せば?
岩田の首如きで悲惨な任天堂が救われるとは思えないけどw
564名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:12:49.55 ID:ReUw59GUi
>>562
勘違いさせるのが狙いじゃなくて
話題性のある記事を書くのが狙いだからね
そういう意味でわざとそういう表現してると

それを正しく受け取れたら何も問題ないんだけど
結果バカが勘違いして騒ぐという構図になっちゃったな
565名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:25:06.12 ID:gUeqgf0C0
誇り高き日本人がコミットメントと言ったらそれは切腹覚悟のことだろう
いつ辞めるのだ
566名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:28:16.62 ID:KTlIsODBP
>>1
目標到達しなかったら辞めさせたい。
別な人間を支持する。
567名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:29:31.21 ID:/v5ea+Vz0
>>565
また未達成と決まってない
568名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:31:56.96 ID:xee8l/Gt0
WiiDSの功績とWiiUの失敗でプラマイゼロってことで
あと1回チャンスをあげましょう
569名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:33:44.85 ID:9qo96ppL0
岩田は辞めるとは言ってないが
平井は出井の前例があるからそうはいかん

出井は営業利益10%の約束を守れなくて辞めた
平井は営業利益5%の約束

2014年度
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120413/390841/
ソニーの平井一夫社長は日本時間の2012年4月12日夜10時から
外国人投資家向けに電話会見を開いた。会見の冒頭、平井社長は
「黒字化は私のコミットメントであり、全社員のコミットメント」
と繰り返した。同日午後に発表した「2014年度に
売上高8兆5000億円、営業利益率5%」の数字は、
必達目標であることを強調した(関連記事)。

2014年度
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130523/bsc1305230801011-n3.htm
ソニー経営方針の骨子
・2014年度にグループの売上高8兆5000億円、営業利益率5%以上
・エレクトロニクス事業は売上高6兆円、営業利益率5%
・スマホとデジタルカメラ、ゲームでエレクトロニクス事業の売り上げの約65%、営業利益の約80%を目指す
570名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:35:30.50 ID:TZIjYzHSi
当然ではないな。

結局、両者の勘違いだったってだけだ
571名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:39:08.82 ID:+sKUdfQTP
>>567
言ったときは1年で1000億円の営業黒字、現在は前期の赤字の252億円と
1000億円の1252億円を半年で出さないと達成は出来ないのでは?で
去年も一昨年も営業赤字。WiiUは日本では週販で3000台を割り、世界では
半年で62万台。

WiiUのマイナスをカバーして3DSだけで1252億円の営業利益を上げる
事が出来れば岩田氏への認識を改めないといけないよね。
「奇跡を実現させる経営者」にね。
572名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 15:42:16.38 ID:+sKUdfQTP
>>569
別に平石氏がどうしようが構わないが

「黒字化は私のコミットメントであり、全社員のコミットメント」

これが辞任の意思表明とするなら全員辞めるの?
573名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 16:19:43.46 ID:E2cXUKyh0
言った時点でも1000億は無理じゃねって感じだったけどな
400〜500億くらいで、次年度以降にも期待出来るようになってれば、十分良くやったって感じ
574名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 16:26:02.29 ID:xTTR78tG0
>>572
目標未達成なら責任とるの?と聞かれて
「コミットメントという表現を使ったことでご理解いただけると思う」
と言ったら辞任の意思表明ととられるだろうね。当然。
575名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 16:27:44.57 ID:4yY7UXS70
とられません
576名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 16:38:55.29 ID:T1MieMo+0
メディアがそう解釈したんだから、その解釈が正しい
なんて、ずいぶんとマスコミに取って都合の良い読者さん達が多いんですねw
577名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 16:40:12.78 ID:rwSYDJFni
>>551
海外はクリスマス年末見て見ないと成功かわからん
ポケモンも投入されたんだしこれから売れるかと
578名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 17:03:00.98 ID:+sKUdfQTP
>>576
>>メディアがそう解釈したんだから、その解釈が正しい
>>なんて、ずいぶんとマスコミに取って都合の良い読者さん達が多いんですねw

マスコミが世間とズレた認識をしているとは思えないがね。ゲハでも産経や
日経が任天堂に関する捏造記事を書いているようなスレやレスを見かけるが
それらのレスに書いてあることがまともだと思ったことはない。

WiiUのメモリが8GBと16GBというような間違いの記事なら知っているけど、
マスコミが意図的に任天堂を不利に追い込む報道をしているものは見たことが
ない。

この件についてマスコミの報道がおかしいいというなら、具体的にこのような
事がおかしいいと指摘した方が良いでしょう。マスコミを批判する抽象的な
事を書いてもゲハの一部の人達しか共感はしないのでは?
579名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 17:07:31.84 ID:xTTR78tG0
豚は自分の都合の悪いこという奴は全部否定してるだけだよ。
はちまwwとかみらいwwとか同じようにね。

完全に孤立してまぬけ化してるけどw
580名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 17:42:31.80 ID:VnqpjKoS0
>>579
まず自分を省みようか、池沼くん。
581名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 18:48:30.93 ID:HjSb0tnS0
ほんとだなw580が否定してきてるぞw
582名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 19:14:38.58 ID:/v5ea+Vz0
>>575
進退じゃなく何をもって責任を取ると解釈できるの?

俺が当時の一連の流れを見たときは
目標達成に進退を賭けると受け取れたけどな
583名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:08:03.14 ID:E2cXUKyh0
3DSはドカンと波に乗ってきてて、今年度はWiiUの開発費その他の初期の投資分は入らず、
もちろん時間が経てば逆ざやも減少する方向で、実質値下げの赤字分は考慮に入れない
…という当時の状況でも、1000億未達で辞めるって言いだしたら、頭おかしいからすぐ辞めろって言いたくなる
584名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:12:07.39 ID:DjCN03h/0
>>472
平井がいいなんて誰が言ってんだ?いい加減にしろよ狂信者
585名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:19:38.78 ID:d7pK13oJ0
数年ぐらい通期で赤字出しまくっているようなCEOじゃない限り、
辞めて責任を取るなんて愚の骨頂なんだよ。
でも、あほな奴は何でもかんでも辞めろとか潰せとか言うんだよな。
黒字出しているけど、コミットメント未達成ぐらいだったら、
せいぜい来年度は役員報酬を大幅減額とか無しぐらいが普通だろ。
586名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:38:47.34 ID:rEdD5c/50
まぁ3DSの好調は維持してるからな
587名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:38:56.52 ID:ZIoYUu230
いわっちは辞めへんで〜
588名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:46:43.18 ID:DjCN03h/0
>>586
むしろ3DSで本来切る筈ではなかった身を切ったのが未だに響いてるんだと思うが・・・
589名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:48:29.92 ID:/v5ea+Vz0
>>585
連続赤字で株価がピンチならともかく

株価ってもらえないと大ピンチな訳でもない任天堂が
達成できないコミットメントなんか出すなって話だけどな
590名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:57:19.71 ID:ZIoYUu230
海外で据置き事業死んだのはすごいヤバイと思うな
据置きが売れない日本と同じくらいしかアメリカで売れてないし
アメリカでは大本命のPS箱次世代機がもう出る
携帯機は安売りのせいで利益が出てない

数年後はどうなるかもうみんなおぼろげにわかってるんじゃないかな
気付かない振りしてるだけで
591名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 21:13:26.85 ID:ijySiEgS0
とりあえず責任取って報酬ゼロで深々と謝罪ぐらいが妥当
土下座まではしなくていい
592名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 21:22:40.37 ID:ZIoYUu230
ダイレクトで直接!謝ればみんな許してくれると思う
593名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 21:37:10.36 ID:wIPCeS9U0
>>585
営業黒字になれば良しじゃなくて
自らぶち上げた「1000億」という目標が問題なんだけど分かってんの?

現時点で黒字どころか281億の赤字なわけであと半年どうすんの
594名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 21:39:31.71 ID:E2cXUKyh0
>>590
>>PS箱次世代機がもう出る

それも売れない要因のひとつ、って分析みたいだけど
どっちか買ってしばらくしてから、WiiUも…ってのは確かにあるだろうと思う
本当は、まずWiiUを買ってから…ってのを多くしたかったんだろうけど、ちょっと甘かったな
595名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 21:44:50.25 ID:T1MieMo+0
ここで必死に岩田辞任を訴えた所で、本人にその気がないって言ってるんだから
なーんの意味もないと思うよw
596名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 21:48:22.62 ID:E2cXUKyh0
まあ騒ぐ人達がいるのもわかるんで、そこを指摘して、
言葉の選択に問題があったんだろうと言わせたのは良かったと思う
597名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 21:57:35.00 ID:T1MieMo+0
>>596
たぶん(目標達成への意気込みを)どんな表現で表したとしても
「それでは達成出来なかった場合はどう責任取るの?」と聞かれて
先ほどの意気込みを聞いて頂ければそれで理解出来ると思いますって答えたろうね
普通、失敗する事を前提にした回答なんてしないもんだからね
で、結局の所「辞任を示唆した」っていう記事になったと思うよ
598名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 22:18:23.50 ID:+sKUdfQTP
>>597
5期連続の減収減益、2期連続の営業赤字。で巨額のキャッシュと豊富な
ソフト資産を擁している。

これで今季は営業利益1000億円を達成しますと言ったのだろう。で達成
出来ない場合はと聞いている人間もその辺の事は解っている。

で達成できない場合はどうしますかと聞いているのだろう。で聞かれた方も
相手が自分に何らかの決意があるだろうと聞いている事は解っている。だから
これはコミットメントですと言い方をした。

また、岩田氏はマスコミの進退問題の報道はスルーしたが、株主か誰かのからの
質問に対してやめるとはいていないと答えたのでは?
599名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 22:22:34.00 ID:ReUw59GUi
この件もだけど
岩田社長は思った事正しい事理屈に沿った事はそのまま言うけど
それを言ったらどう受け取るかどう扱われるかに関しては配慮が足りてない節があるよな
600名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 22:35:42.45 ID:+sKUdfQTP
>>599
経営不振が何年も続いている会社の社長が今年は大丈夫ですよ言ったときに
駄目だったときはどうしますかと聞かれて、コミットメントいう言葉まで
使って達成する意欲を見せれば、進退問題に言及したととれると思う。のが
普通の判断だろう。
601名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 22:42:32.60 ID:E2cXUKyh0
>>600
>>経営不振が何年も続いている会社の社長が今年は大丈夫ですよ言ったときに

ここが間違ってる
経営不振が何年も続いている会社の社長が、2013年度で1000億という高すぎる目標を掲げた時に、だ
602名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:07:57.28 ID:OlnJO+Bz0
>>595
とはいえコミットメント達成できなかったら
来季の総会で信任率6割くらいになるやろな
603名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:16:14.27 ID:Ib5H69If0
この話の面白いところは
「任天堂は予想を据え置いたままなのに」ってところ
つまりコミットメントと言った時と任天堂的には何も変わってないはずなわけで
本当なら当時と同じように力強く
「コミットメントという言葉でご理解いただけると思います」でいいと思うんだよね

まるでほぼ絶望的にも関わらず
当面の延命措置のためだけに無茶苦茶な予想を据え置いてるかのような言い訳してるのが不思議で不思議で
604名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:23:37.98 ID:ReUw59GUi
何で答えが違うのかというと質問が違うから

ね、簡単でしょ
605名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:24:46.05 ID:E2cXUKyh0
誤解されるのがわかったのに、なんで同じ事言わないといかんのか
606名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:32:09.56 ID:LdixCbuP0
コミットメントなんてどうでも良い。
wiiU900万台という妄想をいい加減にしろ!
607名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:40:43.99 ID:ImmGxgwA0
今の所岩田しかいないって言ってる奴どんだけ任天堂の人材に詳しいつもりなんだよ
岩田だって社長になるまでほとんどの奴知らなかっただろ
608名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:41:16.31 ID:Ib5H69If0
>>604
>また、達成できなかった場合、その責任は取られるか?

達成できなかった場合の責任について質問された
だから当然答えは責任問題についてのものだと誰でも思う
達成できなかった場合のことを聞いて「頑張って達成する」なんて小学生みたいな答えが返ってくるとは誰も思わない
ね、簡単でしょ?

本当にこの質問に対してストレートに答えた結果が「コミットメントの誤解」だとしたら
岩田がまずこの質問の意味を理解してなかったってことになるけど
そこまで馬鹿なんだっけ?
609ゆとりんがー ◆cGAS4QeP28VT :2013/11/03(日) 23:42:48.40 ID:lIpLWSoE0
辞めたら状況が改善されるならいいけどそれは難しそうだしなぁ
610名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:46:12.07 ID:+sKUdfQTP
>>608
だから岩田氏はマスコミの進退問題の報道にはコメントを出していない。
株主か誰かに「やめるんですか?」と聞かれて辞めるとは言っていないと
苦し紛れともとれる言い訳をしたのだだろう。
611名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:48:53.45 ID:+sKUdfQTP
>>609
そうか?キャッシュはうなっている。ソフト資産は多い。某借金まみれの
企業で黒字を出すより遥かに簡単に経営が改善される気もしないでもない。
612名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:49:16.96 ID:E2cXUKyh0
むしろ1000億という目標での責任問題=進退問題だと思ってる人が馬鹿で、
馬鹿の思うことがわからなかったんだろ
613名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:50:44.25 ID:ReUw59GUi
>>608
達成出来ない場合の事を具体的に考えてないのがそんなにおかしいか?
614名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:58:21.51 ID:DjCN03h/0
長年続けた企業を体質変えて大赤字でハード普及図っても
その後のいわゆる刈り取りの時期の収益がそれ以前の平年を下回るのであれば
進退問題になるのが当たり前だろw
615名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 23:58:43.68 ID:Ib5H69If0
>>613
コミットメントという言葉を使ったことで私どもの意思はご理解できたと思っておりますが、
現時点で責任問題を考えてることは適当ではないと思っています。

こう答えるべきだよね
でも実際にそんなこと言ったら「自信の責任問題は回避した」ってなっちゃう
ここは逆に「進退を賭けるほどの強い覚悟・自信で来期の1000億円達成をアピールした」
って印象もってもらうことが必要だった

だからこそ進退を賭けたってあらゆるメディアで報道されても
株主総会で直接!問いただされるまでは黙ってたと
まあ姑息ですわ
616名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 00:02:37.00 ID:SOV90TGBi
>>615
未達の場合何らかの責任をとることは否定してないだろ
むしろ常日頃から言ってるしこれまでの目標未達でも責任として報酬減らしてる

そのどう責任をとるかを「具体的に」考えるのが適切ではなくて
だから当時語る事がコミットメントだって事以上にないという事
617名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 00:13:25.71 ID:MNKlYazi0
>>616
進退賭けたって報道されまくったことをずっとスルーしてたことについて説明つかないな
間違った報道に対しては激おこで反論するタイプってことは自ら証明済みだし

https://twitter.com/Nintendo/status/172300946716639232

[岩田]ところで、月曜日に電子版媒体で当社に対する不正確な報道がありました。
このようなことが何度か続いていますが、文脈を無視して恣意的に言葉を抜き出したり、
事実と憶測を混ぜて書いたり、まるでゴシップ誌のような手法を採られていることに驚いています。
618名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 00:15:50.09 ID:SOV90TGBi
>>617
お客様や株主に影響が大きく反論しなくちゃいけない事はするが
そうでもないものはほうっておくしかないって言ってたぞ
ソースはいつかの株主の質疑応答
619名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 00:20:29.79 ID:MNKlYazi0
>>618
そ、それに該当するんだ
任天堂社長の進退問題についての報道って・・・

あ、悪い方への影響が大きい場合のみってんなら間違ってないか
620名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 00:22:37.09 ID:r/0SCzqW0
質問があったのは事実だし岩田がコミットメントという言葉を使ったのも事実
これは任天堂自身の書き起こした質疑応答に載ってたことなのにな
「そのような意味で申し上げたのではない」レベルの言い訳だよ
クビ覚悟の意図がなかったなら誤解ではなく失言
621名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 00:23:11.32 ID:SOV90TGBi
ユーザーには言うまでもなく影響0
株価も実際その報道で動いてないだろ
622名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 00:55:40.67 ID:MNKlYazi0
>>621
200億円の黒字予想→200億円の赤字
年末商戦で3DSWiiUともに
ハードとソフトの両方で予想を下回る

こんな内容の決算発表後の報道が
「誤解」のおかげで

任天堂・岩田社長、進退かけた来期への覚悟
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3102M_R30C13A1000000/

営業黒字化は「約束」 任天堂社長 経営責任示唆
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/31/kiji/K20130131005097560.html

こうなったんだよねえ
623名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 01:00:14.46 ID:SOV90TGBi
>>622
下は特に誤解してるように見えないが?
624名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 01:02:41.94 ID:MNKlYazi0
>>623
あ、うん

>達成できない場合は辞任を含め経営責任を取る可能性を示唆した。
625名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 01:06:39.13 ID:UOy+q7Ru0
達成できなきゃ辞めるくらいの強い覚悟を示したってなったら
そらマスゴミの論調も多少は変わるわな
そんなとこすら認められないとかエクストリーム擁護も大変やで
626名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 01:08:31.16 ID:SOV90TGBi
どこが誤解なんだよw

辞任を含め経営責任を取る可能性って部分を
最低限辞任はする上でさらに何らかの経営責任を取るって読んだのか?

責任は取るその中に辞任も可能性としてはあるって言ってるだけだろ
別に誤解ではないだろ
辞める可能性もあるさ 辞めるのが当然ではないだけで
627名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 01:22:06.36 ID:MNKlYazi0
>>626
えっ
元々の岩田発言に辞任の可能性が含まれてるってのは認識してるんだ
その上で「(意味としては含まれてるけど)辞任するとは言ってない」って言い張ってるってこと?
628名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 01:27:18.47 ID:SOV90TGBi
今の発言にも可能性は含まれてるとも思ってるよ
辞めないなんて言ってないしね


ただ、辞任するかどうかってのが元の発言の主要な部分ではない
「辞任する可能性がある」ってのと「辞任する」が同じとは思えない

って点が問題
629名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 08:23:05.90 ID:hnzJBmLR0
通期で赤とかプラマイ0なら辞めてしまえと誰でも思うし
惜しくも900億だったら報酬カットぐらいでいいと思う
結果に応じて責任の取り方は変わるだろう、普通

流石に1000億はビッグマウスが過ぎたと思うがな
630名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 08:24:08.19 ID:9iEtiWX/0
最初にコミットメントと言った時、それは目標未達で辞めるということか?と訊かれて
岩田がコミットメントという言葉を使った意味を考えてくれ、みたいなことを言ってたよな

どう考えても言葉の意味を熟知してないと言えないことだが
それなのに「言葉の使い方として適切でなかったかもしれません」は通らないだろ・・・

実際の所は意図的に辞めることを匂わせて株主からの批判を回避したんだろうけど
631名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 09:37:39.05 ID:U2Pu5I5c0
>>630
>>それは目標未達で辞めるということか?と訊かれて

こうやって嘘を広めるんだな…
実際の質問は「責任は取られるか?」だよ

次も赤字だったり、それに準ずる残念な結果だったらともかく、
困難な目標を割り込んだというだけでは、例えば役員報酬カット等で責任を取ることは普通はしないよ
それでもコミットメントなんだから責任取るの?って質問だろ
前後の質問を見ても、1000億円というのは約束してしまうには非常に困難な目標だってのは、
質問している株主達はちゃんと理解している

世間には責任を取る=辞めるだと思い込むような人が多くいることがわかったから、
言葉の使い方として云々言い出したんだろ
まあ、これは言い換えとしては不適切だけど、「こんなに馬鹿が多いと思わなかったから気を付ける」みたいな
632名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 10:03:17.60 ID:pmi4ym8S0
どうしても辞意を示唆したと捉えることを
馬鹿にしたい人間がいるようでw
633名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 10:58:31.61 ID:xeowmIzV0
どうしても辞意を示唆した事にしたいんだって事は理解出来るけど
本人にその気がないんだからしょうがない
マスコミがその真意を聞き出す事に失敗したってことだよ
634名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 19:33:40.14 ID:TVcJj9cD0
責任を取ると辞任をイコールだけでしか繋げていない時点で馬鹿以外ないだろう
635名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 20:08:53.18 ID:w3oN9Bj2P
>>633
>>マスコミがその真意を聞き出す事に失敗したってことだよ

岩田氏に1000億円営業黒字を出せない時どうしますかと聞いたら
岩田氏はこれはコミットメントですと言い張った。それで真意の聞き出しに
失敗した?君はアホなの?岩田氏はその言葉が世間にどのように受け入れるか
を知っているからその言葉を使った。もし理解出来ないのならアホだよ。

>>634
>>責任を取ると辞任をイコールだけでしか繋げていない時点で
>>馬鹿以外ないだろう

馬鹿はお前だよ。この場合にコミットメントいうのは進退問題に言及したと
解釈されるのだよ。だからマスコミ各社はそのような報道をしたし、岩田氏も
それを否定するコメントは言っていない。

岩田氏も流石に君のような馬鹿じゃないようで、コミットメントは進退問題を
言及したものじゃないとは言っていない。あくまで「辞めるとは言っていない」
世間でそれが進退問題に受け取れるという事は否定していないのだよ。
636名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 20:14:59.47 ID:LQpO3IbF0
自説を支持しないのはアホというレッテル貼りをされてもなあ
責任を取る=辞めるではないよ、責任の取り方の一つではあるが

なんか岩田が社長でいると都合が悪いようだけど何故かな
本当に無能社長と思うなら居座らせて任天堂を傾けさせる方がいいのでは?
637名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 20:15:34.47 ID:b4NdpfJV0
任天堂の時価総額って
2007年で8.2兆円
2013年11月現在で1.56兆円なんだけど
これって大丈夫なの?
6兆減らして今の状況ってやばくない?
638名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 20:17:06.06 ID:U2Pu5I5c0
辞めると言ってないってのは、

>>進退問題に言及したと解釈

するのが間違いだってことだろ
639名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 20:22:17.09 ID:ir+JRMuc0
スーファミ全盛期も10000円代、末期には10000円割れだったよ
むしろDSの頃の株価が異常すぎた
640名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 20:40:42.29 ID:tnQQrKMO0
いつからコミットメントをいう事が進退問題の話になったんだろう。
だったら、某S社なんか全社員の首がかかってる事になるのかー。
すげーなー。
641名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 21:02:28.83 ID:w3oN9Bj2P
>>638
日本のマスコミ各社が揃って、間違いをおかした?それを見た国民も気づかない?
ましてや件の岩田氏も気づいていなかった?しかし、君だけがそれを間違いだと
認識していたんだよね。凄いね!!君は常識の外いるような人間だね。
642名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 21:05:32.34 ID:w3oN9Bj2P
>>640
それについてのマスコミの報道がどのようなモノかしらないの?コミットメント
いう言葉の使い方を知っているから報道の仕方が違う。それを自慢げに私は
理解できませんと公言されてもね。恥ずかしいとしか言えないよ。
643名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 21:08:35.70 ID:MNKlYazi0
>>640
責任問題について問われた時に「コミットメントという言葉で理解したはず」って使い方した時から

そもそもこの質問をした人は「先ほどコミットメントと言っていたがつまり責任をとるのか」なんて聞き方はしてない
にも関わらずわざわざ岩田の方からコミットメントという言葉を持ち出して答えてる

>Q8
>来期1,000億円の営業利益を目標とされているが、達成できない場合の戦略は?
>また、達成できなかった場合、その責任は取られるか?
644名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 21:20:07.35 ID:b4NdpfJV0
あの時点で責任取るのか?って聞いてるのに
「私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います」
とか言っておいて
「やめるとは一言も言ってない!!」
だもんなー
マジで鳩山レベル

だったら質問の時点でそう断ればいいはず
645名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 21:28:05.01 ID:+2dCw6uQ0
>>629
ビッグマウスというより現実が見えていない
今年のクリスマス商戦に期待しているみたいだけど
じゃあなんで有利だった去年のクリスマス商戦で駄目だったの?ということになる
646名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 22:38:17.57 ID:xeowmIzV0
マスコミは責任問題を問うたけど、岩田君は責任問題に関しては回答していないよ
その質問をスルーして、目標達成への決意を繰り返しただけ
質問にまともに回答していないのに、「回答した」って勘違いしているだけだよ
マスコミもそんな事は充分承知した上で、「辞任を示唆した」って報道しているのさ
そこには少なからず悪意があるんだろうね
質問に答えてもらえなかった意趣返しといったところだね
647名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 22:44:15.79 ID:Ta6AEfGP0
つーかさ、岩田社長が自分の言ったことをあとで簡単にひっくり返すなんてことは
珍しくもなんともない。(つーか、値下げ問題のように、むしろ言ったことはかなりの確率で
ひっくり返してる)

こうなることは、任天堂信者にすりゃ織り込み済みわけで、むしろ
”岩田社長の言うことを真に受けるなんてマスコミ素人杉〜”って感じだろ。
648名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 22:54:33.07 ID:w3oN9Bj2P
>>646
マスコミが正しいと言い張る気はない。しかし、もう6年も業績悪化が続く
企業の社長が営業利益1000億円を達成を宣言して、これはコミットメント
と言い切った時点で進退問題をかけてそれに取り組みますととられても仕方
あるまいというより、常識的に考えれば誰もがそう思う。

でこの記事が報道された時もしその解釈が違うのであれば、その時点で
そのように発言したつもりはありませんとコメントすれば良いだけだろう。
大手のマスコミにその旨の事を通知すれば済む。

それに岩田氏も辞めると言っていないと言ってもマスコミがいう進退問題には
言及していないとは言っていない。また、マスコミが勝手に進退問題を報道
したことも批判はしていない。つまり常識人である岩田氏はそれがそのように
受け取られることをちゃんと認識している。
649名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 22:58:06.50 ID:xeowmIzV0
>>648
と君が思うのは自由だけど、結果マスコミは「誤報」をしたんだね
今回のコメントを受けて、訂正すべきはマスコミの方だと思うよ
また、マスコミが誤報記事を発表したとしても、それにいちいち反論するかどうかは時と場合によるよ
あえてスルーする方が良い場合もあるのさ
650名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 23:16:18.67 ID:MNKlYazi0
>>647
そう言われるとむむむってなるな
「あのいわっちがこんな変な回答するなんて」って困惑した様子な奴は皆無だし
651名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 23:28:44.47 ID:w3oN9Bj2P
>>649
あのさ!あれが進退問題を含んだ発言じゃないというのを君の街の街頭で
100人に聞いた場合に君はどれほどの人間がそれを誤報と受け取ると
思うの?
652名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 23:47:27.14 ID:V7SXmEuj0
>>651
聞くだけ無駄
そいつの頭の中では100人らしいからな
653名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 14:32:03.15 ID:xDgc5W+S0
うーんこの
654名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 14:51:13.80 ID:I/81faaL0
このスレってマスコミの信頼度がやけに高いな
ずいぶんと純朴な人達が多いんだねぇ
655名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 16:48:38.09 ID:Po5BY4Vu0
>>654
全文読んで判断すると
マスコミと一致しただけ

誤解させた、使い方間違えたと
岩田も言ってるのに変な擁護しなくてもよかろう
656名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 17:40:39.33 ID:c8XTusvi0
責任を取るのか?と聞かれて、コミットメントという言葉で理解してほしいと返したら
普通は進退をかけた公約だと受け取ると思うけど……?
この言い方でただの努力目標への意気込みだから辞任とは無関係と思う人はそうはいないだろ

マスコミ関係なく質疑応答読んだ普通の反応だと思うけどなあ
657名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 22:18:45.76 ID:JtCbqfAs0
社長がこんな大うそつきだと社員の士気も低そう
Wiiも値下げしないっつって一ヵ月後に値下げしたしw
658名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 22:33:35.39 ID:UhU7fFWlP
>>654
常識では普通このように受け取るだろう。何で常識ではあり得ない
マスコミの発言を鵜呑みにするかなあと言えば良い。当然納得できる
常識的な見解を示さないとマスコミ批判しても意味はあるまい。

>>ずいぶんと純朴な人達が多いんだねぇ

君みたいに具体的な事が言えずに抽象的な事を言って相手を批判する人間が
ゲハには多いよね。
659名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 23:32:28.80 ID:Ldw0mX/+0
でも、いかなる場合も「責任を取る」=「辞める」なのか?…と聞くと黙るんだろ
1000億未達ごときで取る責任が辞めるなわけないもんな
全文読んでとか言っといて、そこはスルーだもの
660名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 23:50:22.23 ID:UhU7fFWlP
>>659
>>いかなる場合も「責任を取る」=「辞める」なのか?…と聞くと黙るんだろ

何を言いたいのかが理解できない。マスコミは岩田氏のコミットメントの
意味を進退問題に言及して営業利益1000億円を達成するつもりであると
語ったと解釈した。当然駄目な時は辞める事も視野に入れていますという
話だろう。それ以外のどのように判断をしろというの?

>>1000億未達ごときで取る責任が辞めるなわけないもんな

あんたは馬鹿なの?額は関係ないのよ。岩田氏のコミットメントをどのように
判断するかの話。もう年々も業績が下がり続けて回復する兆しが見えない。
そのような経営者はやめる事も普通にある。当然その辺も含めて、進退問題に
言及したと受け取られている。
661名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 00:53:12.15 ID:i52X9xS30
>>659
質問が既にどう責任を取るか?じゃなく、責任を取るのか?と聞いてるんだから
この時点で普通は「責任を取る」=「辞任する」ということだと解釈する
目標未達成でも責任取らず知らんぷりするのか、何でもいいから何か責任取るのか?なんて質問ありえない
それに対してコミットメントという表現を使ったことで理解してくれると思うって応えたから
コミットメント=進退をかけた公約なんだと受け取られることになったわけ
だから全文読めば普通は進退かけた発言してると思うって言われてる
662名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 15:38:07.80 ID:6z10jTia0
「辞任を示唆した」という自説をどうしても押し通したいんだろうけど、岩田君の真意をちゃんと見抜けなかったマスコミの敗北だよw
663名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 17:57:34.20 ID:i52X9xS30
「言葉の使い方として適切でなかったかもしれません。」
岩田の真意を見抜けなかったマスコミの敗北と言いながら
岩田が言葉の使い方が正しくなかったと言ってることは見抜けないんだ…
それともこの言葉の真意を見抜くとマスコミが悪いってことになるのかな?
664名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 18:19:12.33 ID:6z10jTia0
「かもしれません」だよw
665名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 18:29:15.61 ID:aQ6XP6Lu0
「そういう意味で申し上げたのではない」
これで某元総理を思い出したそこの貴方
奇しくもこんな繋がりがあったみたいよ

任天堂・岩田社長、進退かけた来期への覚悟
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3102M_R30C13A1000000/?df=3

>岩田社長の父親、故・岩田弘志氏は政治家だった。1979年、北海道・室蘭市の市長選で初当選し、
>以降、4期にわたって室蘭市の財政再建に骨身を削った。

> 「政治家の父を持つ岩田社長だけに、コミットメントの重さは本人がよくわかっているはずだ」。あるアナリストは、そう話す。

■ 激動の室蘭をけん引した岩田前市長が死去
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/07/30/20080730m_01.html

>鳩山由紀夫民主党幹事長は「民主党設立時に日胆支部代表になっていただき、地域のトップとして体を張っていただいた」と
>“室蘭発”の民主党を支えた有志を悼んだ。

>市長選で後援会幹事長を務めた加藤徳治郎・鳩山由紀夫総連合後援会幹事長は
666名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 18:48:20.52 ID:i52X9xS30
>>664
本当に真意を見抜くとマスコミが悪いってことになる考えの人だったのか
667名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 23:27:19.26 ID:CCjMXdOCP
>>662
>>岩田君の真意をちゃんと見抜けなかったマスコミの敗北だよw

辞めるんですかと聞いた株主もマスコミの報道の解釈が正しいと思うから
「辞めるんですか?」と聞いた。マスコミの誤報で辞任のうわさが流れれて
いるとは言っていない。

件の株主もマスコミも国民もあれは岩田氏が進退問題に言及したと受け取った。
しかし、マスコミも中に名前の売れた大企業のトップがあのような発言を
した後に辞めるとは言っていないと言い出すとは想像もしていないだろう。
岩田氏の真意じゃもそうだけど、そのような事が出来る人間というのを
見抜けなかったマスコミの敗北。

例えば金を借金を請求されて、明日持ってくると言い。当日になって
もってくるとは言ったが返すとは言っていないと言い出す奴がいるとは
普通思わない。岩田氏の言っているのはそれと同じ。
668名無しさん必死だな:2013/11/07(木) 08:23:37.06 ID:dLn14mlO0
岩田が居直って業績予想下方修正するのが「勝ち」なら
勝ちでいいじゃないですかね・・・w
669名無しさん必死だな:2013/11/07(木) 22:59:36.11 ID:y2/uWv/x0
コミットメントという言葉で〜ってのは、
成功させるんだから失敗した時のことなんか聞くな縁起が悪くなるだろ馬鹿って事だよ。
やる前から失敗したときのこと考えてどうすんの?でもいいが。
失敗したときの事なんか、コミットメントが達成しなかった時とか、
もう無理だなって思うようなタイミングで聞くんだよ。
670名無しさん必死だな:2013/11/07(木) 23:31:14.09 ID:ifuetrkE0
それってつまり聞いたタイミングは間違ってないということじゃ……
正直、最初から無理な目標を掲げてる様にしか見えなかったよ
671名無しさん必死だな:2013/11/07(木) 23:31:17.59 ID:wRYmjE99P
>>669
自分の言っている事が理解できますか?例えば岩田氏が株価安定のために
営業利益1000億円達成を宣言したとしよう。それが出来ない場合は
それに対する責任が発生するだろう。

それを信じて株を買うやつもいるし、サードもこれから任天堂が経営改革に
取り組むと思うかもしれない。つまり岩田氏の発言はそれ自体に重大な責任が
ついて回るという話だよ。だからコミットメントいう言葉をマスコミは岩田氏が
進退問題に言及したと受けとったのだよ。

だから失敗した時に責任の取り方が問題になる。岩田氏の発言が誰もが岩田氏の
単なる独り言と受け取るならだれも失敗した時の事など気にしない。しかし、
社会に影響を与える発言をする者に無責任な発言は許されない。当然、それに
対する失敗したときの責任をとるべきでは?
672名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 08:58:41.38 ID:Dd+jpWuW0
>>671
役員会でとかで反省文提出するだけで
「責任取りました」って言われても仕方がない。

辞めますか?と聞かれて明確にYESと答えていないからには、辞める気がないと判断できる。
まぁ、ボーナス返還くらいじゃね?
673名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 09:25:19.53 ID:gaLvFcqb0
なにを粘ってるのかよくわからないけど、本人が辞める意思を示していないって言ってるんだから、何を言っても無益なだけだよw
674名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 09:53:38.97 ID:NZprO8Eg0
岩田の話を無視して、俺の周りでは辞めないと思っている人が多いから、
きっと皆も辞めないといけないと思っている「はず」だから、
岩田は辞めなければいけないみたいなアホ理論を言っている時点で、
叩きたいだけのただのバカだから、永遠に平行線になるだけ。
675名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 09:56:20.20 ID:NZprO8Eg0
おっと語句が抜けてた
×俺の周りでは辞めないと思っている人が多いから、
○俺の周りでは辞めないと駄目だと思っている人が多いから、
676名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 12:01:50.95 ID:iT5vuAXG0
なにを粘ってるのかわからないけど岩田本人が言葉の使い方が適切でなかったと非を認めてるのに……
677名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 12:56:16.20 ID:1YUOB7i10
同じ未達でも営業利益999億円と0円じゃ責任の取り方は全然違うでしょ
678名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 13:21:16.60 ID:QnJOXAjr0
>>677
だから、いきなり未達成の場合は責任の取り方をどうしますか?と聞くのはいけてないんだよね。
ちゃんとしたジャーナリストだったら、
どうやって、そんな無理げな目標を達成させるんですかみたいなことを聞いて、
それをネタに記事を書く方が面白い記事が書けるはずなのに。
679名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 15:16:02.92 ID:vNU+Aj/10
>>676
コミットメントという言葉を使った事が適切じゃなかったと非を認めてる


見苦しい言い訳にしか見えないんだけどね
680名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 15:22:59.57 ID:dLPHZWJR0
>>584
サードポイントの提案読んだか?
金融は別にして、エレキに集中しろって言ってるんだぞ

内部の平井対抗馬もエレキ中心でゲーム切捨て派
平井が降ろされたらゲームは終わり
681名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 15:24:56.30 ID:gze8LJrJ0
1Q −49億円
2Q −232億円

目標達成まであと1281億円
682名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 16:16:42.21 ID:HyXtUiYt0
>>680
お前ゲームがエレキ分野だってこと知らないの?
683名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 16:35:41.78 ID:ymGIrfvV0
>>678
悪意満々だわな
684名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 17:14:24.59 ID:P05+HLxH0
>>678
記者はいきなり聞いたわけじゃないよ。
ビジネスの世界じゃ三期連続営業赤字は進退問題に直結する重要事項。
何せ経営陣は会社の成長を果たせなかった、手を打てなかった、失策したということと同義なんだから。
今回の岩田はその三期目に当たるわけで、
その上で記者は質問してるわけで、岩田は答えてるわけだ。
辞任を示唆ってのは岩田が口を滑らせたわけでも
記者が勘違いしたわけでもなく、ビジネス上の慣習とか歴史があって報道された正当なもの。
685名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 17:26:27.88 ID:ZVURArjCi
そもそも辞める辞めないを決めるのは岩田自身ではないってのは分かってるんだろうか
686名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 17:37:23.52 ID:Hq2npRI/0
娯楽一本でずっと赤字無しとか無理ゲーだよね
687名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 17:41:42.06 ID:gaLvFcqb0
何言っても、本人がそんな気ないって言ってるのに
自説に都合のいい部分は「本人が口を滑らせた」と解釈して
自説に都合の悪い部分は「今更言い訳を」と解釈する
どうとでも解釈出来る事を「こうに決まっている」っていうポジショントークはもう良いよ
688名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 18:47:35.45 ID:JcEC7/oxO
普段あれだけねじ曲げられた報道に怒る社長にしては
敢えてミスリード狙ったかのような「らしくない」発言だとは思うけど

今から考えりゃ実現可能性のない目標と責任とるかのような曖昧な物言いで
不調に対する批判を先伸ばししたのかなあと
689名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 19:23:07.88 ID:EbnpwEse0
社長が変わったくらいで現状が劇的に良くなるわけじゃないのに
690名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 19:24:24.94 ID:wDqbY5f70
>>681
まだ2ヶ月弱ある
691名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 20:26:25.02 ID:35pD+i2a0
>>689
誰がやっても任天堂はもう駄目だよな
692名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 20:38:36.20 ID:65Qixgp80
辞めなくても責任はとらんといかんだろうな
693名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 20:45:38.30 ID:dcA9IoTIP
社長辞めたら良くなるかと言ったら、大概もっとひどくなるよな
スクエニも和田の方がマシだったという…
694名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 20:52:11.71 ID:48qV/U570
引責辞任ってのは、後任に敗戦処理を任せるって意味だからな
ある意味無責任ではあるのだ
695名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 21:41:21.33 ID:Vl9VCD1b0
引継ぎしっかりしたバトンタッチじゃなくて
「えー、俺がやるの!?」だもんね
業績悪化で社長辞めさせられるレベルにまで落ちぶれた企業がそう簡単に上向くかよw

いわっちはそういうネガティブイメージがつくのを自分が泥被ってでも食い止めたんだよね
はじめからコミットメントとか言うなってのはなしでw
696名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 21:59:16.68 ID:zU11AufE0
無しでって言うかこのスレはコミットメントの話じゃないのかな
697名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 23:00:28.38 ID:/8kaycW3P
>>678
>>だから、いきなり未達成の場合は責任の取り方をどうしますか?
>>と聞くのはいけてないんだよね。

君は本当に状況が理解できていないのだね。
任天堂は毎年業績が下がり続けて減収減益が続いている。そして、去年、一昨年と
営業赤字を出している。普通ここで退陣でも誰も疑問を抱かない。つまりは
営業利益1000億円を達成しますという宣言をしたときはそのような状況
なのだよ。だからマスコミはコミットメントいう言葉を岩田氏が進退問題を
言及したと受け取った。だからマスコミの対応は常識的な対応なのだよ。

業績好調な会社の経営者に辞めますかとは聞かないだろう。岩田氏の場合は
今年は営業利益1000億円を出しますから続投させてくださいという
ニュアンスが強い。
698名無しさん必死だな:2013/11/09(土) 10:03:34.15 ID:FOIy5TzS0
典型的な俺がこう思ってるから岩田社長もそういう意図で発言しているって奴だなー
699名無しさん必死だな:2013/11/09(土) 11:17:01.08 ID:idUfQ7LR0
          ,. ― 、, -―- 、
        ./.:::::::::::.:::::::::::::::::::::\
      /.:::::::::::/ \\::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::/    ヾ.\:::::::::::::::' ,
     {:::::::///       ヾ.\:::::::::::::',
     ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ:::::::::;| 
      ∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!   
      {j /// (.o  o,) ////// }}5リ
      ,′・  i ∠ニゝ i   ・   }ゞ'ュ   
      .{ ・ ・ノ `ー '  \・ ・  lヘ:::ュ    
     rム    ー--一      ノ ヾ::ュ=-ヽ
       rテ _ゝ、   :::::::::    イ     `>─--,-、
  ノヘ´ ̄   `` ‐ `ー一'¨´フ´      /: : : : :/
  ,イ: : : :`` ー- ..,, _\  / __,、-'´: : : : l :./
/ l: : : : : : : : : : : : : :\三三三/: : : : : : : : : : : |: {
,′|: : : : : : : : : : : : : : : ;ゞ○;=く: : : : : : : : : : : : : |: l いわっち結婚して
700名無しさん必死だな:2013/11/09(土) 23:01:49.56 ID:yxExYuF50
私は貯金が1000億円以下ほど持ってます

私は1000億円持ってるとは言ってませんよ?

という感じ?
701名無しさん必死だな:2013/11/09(土) 23:02:09.53 ID:XdeQpp3l0
いわっちは自分の息子を社長にするまで粘りそう
702名無しさん必死だな:2013/11/09(土) 23:05:38.86 ID:XWhB76lJ0
辞めたら復活しちゃうかもしれないから
このままイワッチが残るべきだと思う
703名無しさん必死だな:2013/11/09(土) 23:08:56.55 ID:rZb6UkQP0
>>701
お前バカだろ
704名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 08:32:46.31 ID:uZQk+W4P0
山内の後継社長として、当時最右翼と目されていた
荒川実はNOA退職した後、何やってんだろ
705名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 10:00:45.18 ID:SF8Ez3Lp0
>>700
記者:あなたの資産はいくらなんですか!
社長:先ほども言いましたが生活は困っていませんよ
記者:社長は資産が1000億を上回っている事を示唆しました

株主:資産が1000億あるって本当ですか?
社長:そんな事言ってないんですが、「生活が困っていません」っていうコメントでは伝わらなかったのかもしれません

こんな感じ
706名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 10:05:31.64 ID:EoDVAaXqP
>>705
要するに相手に意味が伝わらないと言いたいのね?マスコミが岩田氏の
コミットメントいう発言を進退問題に言及したとして、誰がそれをおかしいと
認識したの?つまり意味が伝わらないという次元の話ではあるまい。
707名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:32:01.36 ID:9r9aZilm0
Q.達成できなかった場合、その責任は取られるか?
A.私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います。
変な例えをしてる人はこの質疑応答の本文を見たことないのか?
708名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:35:26.56 ID:J6Vs4bie0
記者「何でコミットメントって言ったの?」
709名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:44:49.64 ID:EoDVAaXqP
>>708
>>記者「何でコミットメントって言ったの?」

岩田氏 「WiiUが馬鹿売れるする(ハズだったから)からです」
710名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:56:51.03 ID:Ns2VApcPi
>>708
それまんまの事聞いて答えてるだろw

あと前の人からだがこの場の質問者は株主だよ
記者ではない
711名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:20:30.35 ID:aVt9EloD0
Q.達成できなかった場合、その責任は取られるか?
A.私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います。


現在
コミットメントはただの意思表示
あなたたちの解釈の仕方がおかしいんですよ?

って感じ?
712名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:26:49.43 ID:7PysK9p/0
ソニーを道連れにしたい豚がいてわらった
コミットメントの意味わかってないだろwww

岩田がたたかれてるのは、そのあと株主に「達成できなかったら責任取るのか?って聞かれて
岩田が「コミットメントという表現を私が言ったことで理解できるでしょ?」みたいな返しをしたからだよw
コミットメント=やめるなんて低学歴丸出しなんだよw
713名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:29:28.44 ID:7PysK9p/0
なんだすでに上に引用されてたわ
そうそうこれこれ>>711
こんな返ししてやめないからたたかれてるだけ
本来は約束くらいの意味であって、やめるやめないの話にはならない。
岩田がクズなのは株主に聞かれてやめることをにおわした自業自得の責任を取らないからだよなw
714名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:11:05.00 ID:6/GIT6+5P
俺は素直に目標達成できなかったら責任とって辞めますって意味に取ったので
辞めないって言われてなんか騙された気はした

そんなこといっていないというけどさ
715名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:12:10.76 ID:Ns2VApcPi
ゲハブログに騙されたんだな
かわいそうに
716名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:28:07.70 ID:Amt/w0XY0
任豚の擁護が苦しすぎるな
まあ中には本気で「いわっちの発言をマスコミが曲解した!いわっちは被害者!!」
って思ってる狂信者もいるんだろうけど
717名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:31:05.21 ID:Ns2VApcPi
大抵のマスコミは辞任を示唆したっていう正しい報道してたよね
辞任するっていう間違った報道してるところはマトモなところにはなかった気がする
718名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:42:02.38 ID:EoDVAaXqP
>>717
で君はあの発言を大半の国民も誤報と認識したというのだね。
719名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:50:15.73 ID:Ns2VApcPi
何か別人の主張について聞かれてる余寒がするがとりあえず俺の考えを答えると

国民の大半の認識なんて分からないが
多分「未達成なら辞める可能性もあるのかな?どうなのかな?」ってぐらいじゃねーの
発言の大事な部分の目標額よりもそっちに注目行ったのは失敗だったがこれは誤認ではないよ
「未達成なら辞めると宣言した」って受け取る人は脳が足りないw
720名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:13:56.45 ID:zlNehzyv0
>>717
辞任を示唆しつつ、辞めるとは言ってない宣言をする辺りは政治家らしいよね
721名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:24:32.83 ID:EoDVAaXqP
>>719
まず任天堂の現状だが、業績が毎年下降気味。去年と一昨年は営業赤字。
つまり現経営陣では業績の回復は望めないと思うのが妥当。その上で
社長の交代は普通に予測できる状況がある。

でマスコミは岩田氏の営業利益1000億円達成を発言した事は現状の
経営を大きく改善する用意がありますと解釈した。当然そのような発言を
不用意にしないから、それが出来ない場合は何らかの責任をとると考える。
岩田氏はその発言はコミットメントいう言い方をしてそれに対する決意を
示した。

この辺は常識的に普通の日本人が判断する事柄だと思うけどね。

でマスコミの大半は岩田氏が営業利益1000億円達成に対して進退問題を
かけていると受け取った。これのどこが誤解される発言かが理解できない。
岩田氏もそれが誤報だとは言っていない。あくまで辞めるとは言っていない
と言っているだけで、それがあのように解釈されるのが間違いとも言っていない。
でそれのどこが脳が足りない人間の解釈なの?それを理解できない方が脳が
足りていないのでは?
722名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:50:37.36 ID:Ns2VApcPi
>>720
きっちり日本語しゃべってるのは政治家らしいね

>>721
あなたは正しい理解できてるみたいだし文句はないよ
「状況から辞める可能性がある」ってのには文句ない
「本人が辞めると言った」ってのが間違い
723名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:22:42.20 ID:EoDVAaXqP
>>722
「あくまで辞めるとは言っていない 」
と書いているでしょう。

これの意味が解らない。「本人が辞めると言った」ってのが間違い

辞めるとは言っていないが、常識的に駄目なら辞めるという進退問題に
言及したという発言も否定はしていないよね。岩田氏の言い分が通る場合ね。

岩田氏は、進退問題ともとられる発言をしたことをちゃんと自覚している。
まあ!当たり前の話だけどね。その時とその後で岩田氏に心境の変化が
あったのかもしれない。山内氏の事もあるからね。
724名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:27:15.75 ID:Ns2VApcPi
「辞めると言った」ってのが間違い=辞めるとは言ってない
ってだけ
さっきから思うけど多分あなたと俺の理解一緒だよ??

あと、話は逸れるが3行目の引用文は>つけてくれると分かりやすい

これの意味が分からない
>「本人が辞めると言った」ってのが間違い

って感じね
725名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:15:08.01 ID:zlNehzyv0
>>722
政治家は有権者が都合よく勝手に騙されてくれるように仕向けた言い方をするからね
…岩田さんの親がそうだったかどうかは知らないけど
726名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:20:48.93 ID:Ns2VApcPi
その辺はむしろ岩田社長ド下手な気がw
辞めると思わせて誰得なんだよww

今回も都合悪く騙しちゃったみたいだし
727名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:45:31.57 ID:zlNehzyv0
>>726
背水の陣で挑むんだ、岩田社長は本気なんだ
って誤解させる効果はあったでしょ
728名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:55:45.85 ID:Ns2VApcPi
本気なのは誤解ではないだろ
本気を伝えたいのに辞める辞めないの話になっちゃったのが失敗
729名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:43:08.04 ID:aVt9EloD0
Q.達成できなかった場合、その責任は取られるか?
A.私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います。

これに対して大半が辞任だと理解し辞任を示唆した記事がでた。
もし岩田が辞任の意思がない発言だったと言うならこの時に反論すべき

今回の発言は今更なにを言ってるの?って思うわ
730名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:58:07.99 ID:RhU77EdH0
前社長時代からのお家芸でしょ。過激な発言してあとで前言撤回するの。
731名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:28:39.88 ID:I2Kex+4B0
岩田は答えにくいことを質問されたら
ものすごい長文で言い訳して、その間に論点をずらしたりして誤魔化すのが得意なんだよな

そういうことに仮に気づいても、信者は岩田が追い詰められるのを見たくないから
いつもその論法をそのまま受け入れて「いわっちは悪くない!」と結論付ける
732名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 01:18:40.06 ID:kC5ynZqb0
>>729
大半って、産経とかはちまとか?w

「みんなそう言ってるもん!」
みたいなダダ、小学生でも通らんぞ
733名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 01:43:25.79 ID:CvutvibC0
>>731
答弁の言葉尻捕らえてみても意味はないよ
734名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 01:45:52.41 ID:/ab7L5X+0
インサイド>>188

同エントリー内で岩田を擁護してるブロガー
http://d.hatena.ne.jp/wapa/20130131/p1

>産経は相変わらず大げさだとも感じますが、
>日経でいつも任天堂よりの記事を書く井上理記者の記事でもこうした見出しになっているとおり、
>こういった発言をすれば当然トップである岩田社長が進退をかけている、ととらえるのはビジネスとしては普通のことでしょう。

>ここのところ下方修正の連続だっただけに、進退をかけなければ言葉を信用してもらえない、という意図もあったかもしれません。


任天堂ファンでも当然のように進退をかけたととらえてるよな
そりゃこんなもんを「進退なんてかけてない」とか擁護したら
どうしようもない馬鹿のレッテル貼られるのは確実だし
名無しでもなきゃ無理ってことだね
735名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 02:36:17.57 ID:wHBvsspO0
例えば営業利益が約束の半分、500億円すら割るようでは辞職も
やむなしとは思うし全く進退に関係ない発言とも思わんけどさ

1000億円を1円でも割ったら辞職だ!みたいな空気も違うなと思う
736名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 06:05:13.28 ID:QcIjgK9j0
1か0かでしか考えられない奴は結構いるからな
ここ数年だと0ベクレルじゃないと危険だとか言い出す放射脳が大量発生したし
737名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 07:12:56.90 ID:0w8HY0L/P
>>732
>>「みんなそう言ってるもん!」
>>みたいなダダ、小学生でも通らんぞ

流石に良い事をいう!このような具体性のない抽象的な事を言っても無駄だよね。

>>大半って、産経とかはちまとか?w

て本人が一番分かっているよね。やはりあのように解釈するのは間違いだと
具体的に説明しないといけないよね。幼稚園児じゃないんだからね。
738名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:42:57.33 ID:dsnM281t0
立証責任は最初にミンナガーと言い出した方にあるね

>>737よりは日経記者とブロガーの例も出した>>734
ほうがまだまともだと思うよ
739名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 12:35:21.97 ID:cUEiZdhR0
Q.達成できなかった場合、その責任は取られるか?
A.私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います。

辞任を示唆するような発言しといて
責任を取るとは言ったが辞任とは言ってないって事か。

まあ当然なんらかの責任は取るんでしょ。
そういう質問に答えてるんだし。
740名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:07:09.17 ID:HmoRmaz70
コミットメント自体が
責任付の約束って意味だし

何かするでしょ
報酬カットとかさ

聞かれたときに報酬カットしますって
答えれば誰も辞任がどうこう言わないんだよ
741名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:15:09.11 ID:opfJT8gd0
どうも天然的な発言にも思えるけど、多分マスコミにもそうやって言われたり
各々ご自由に想像されることを想定した上での、どうとでも受け取りやすいキーワードとして
これ選んだ気もする。
まあ、これ以上デカイ問題になるわけでもないし値下げとアンバサダーよりある意味影響なんてないだろう。
742名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:17:34.09 ID:W7ONI+yi0
まぁ99.9%未達確定の現時点で未達なら辞めるか聞かれて辞めるとは言わんよ
どうせ辞めるんだろうけど
743名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:22:07.62 ID:opfJT8gd0
万が一そうなったとしてもまだ見ぬ戦士が社長になるんだろうな。
いわっち自体当時ユーザーはたいして知らなかったんだろ?
744名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:22:26.98 ID:AnyvNrczi
未達成なら辞めるのかなんて聞かれてないけどなw
745名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:30:45.39 ID:wy+pEAdW0
こんなもんどうでも良いんだよ。
本当の問題はそこじゃなくて下方修正してないところ。
まじむかつくわ、見え見えやないか!
746名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:32:17.59 ID:opfJT8gd0
WiiUさすがにキッツいと思うんだけどしないのはなんだろな
747名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:36:22.04 ID:/ab7L5X+0
次回で確実に大幅下方修正するから
その時こそ本格的な突き上げくらうだろうな
「前の時点で馬鹿でもわかってただろ」「お前は馬鹿以下なのか」って
748名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:38:40.28 ID:opfJT8gd0
ギリギリまで可能性信じてがんばるってところかな
まだタマ出しきってないから、実際わからないっちゃわからないんだけど。
749名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 13:59:38.19 ID:5LVQhSSa0
昔から思ってたことなんだけど
責任をとる=辞任 ←この考え方なんなの
本人が辞めたところでそれがなんの解決になるの?って事例が多すぎ
普通「責任をとるために、○○××します。」が筋じゃないの 地位を降りるなんて本来二の次で事態を解決するのが先ジャン
当人に問題があったため辞めますならばその問題をはっきりさせてから辞めなきゃ
750名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 14:11:17.12 ID:7HKdVMPm0
もはや事態を解決する能力がないと判断された時に降ろされるんだよ
751名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 14:22:14.79 ID:AnyvNrczi
周りから責任を追及されて降ろされるのは不自然ではない
本人が責任をとって降りるのって事について話してるんだろ
752名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 14:32:24.38 ID:FDDu8xuV0
>>749
正確には「責任を取れるだけの能力がないので辞任させます」だな
責任は果たさなくても居座られるよりマシと思われれば辞任だし
実際そういうケースが世間では多い

逆に言えば「責任を最後まで果たせ」と思われれば続投だ

責任の取り方が辞任になるか無俸・減俸となるかは通期利益と
それによる岩田の信任率次第だろう
753名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 19:06:38.46 ID:xoF54CsZ0
この話って
 責任を取ると聞こえた
から
 辞任すると聞こえた
までの飛躍があるよね
754名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 19:19:15.04 ID:6P1rJ+IU0
私がコミットメントという表現を使ったことで、すでにご理解いただいているかと思います
これ言ってなければなw
755名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 19:38:42.12 ID:xoF54CsZ0
「辞任を示唆している」派の人達って
>達成できなかった場合、その責任は取られるか?
という質問の趣旨を「達成出来なければ辞任するんでしょ?」という意味に捉えているってことだよね
だからこそ、岩田君の回答がそれを追認していると判断しているでしょ?
そう聞こえるのが普通だとまで言っている人も居るよね
ただ「その責任」が示す内容を「辞任」だけに限定している人達ははかなり恣意的で悪意のある解釈をしているんだと思うよ

まぁいずれにしても、社長への責任をどのように求めるかは、株主達がどのように考えるか次第なんだけどね
756名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 20:31:51.77 ID:AnyvNrczi
辞任を示唆してると思うが責任は辞任だけとは思ってないな
示唆って可能性をほろめかすって程度の意味だし
757名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 21:05:13.14 ID:7HKdVMPm0
>>755
この聞き方で責任に特定の意味が込められていないと考えると
目標未達でも何一つ責任を取らない人間かもしれない、と思われてることになるんだぞ
どんだけ岩田嫌いなのってくらい失礼な物の考え方だな
758名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 21:24:42.27 ID:/ab7L5X+0
>>757
そういう風に考えると
あの当時に「コミットメントでご理解ください」を"正確に"理解できてた人って
誰よりも岩田のことをよく理解してた人なんだろうな
759名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 21:45:14.28 ID:GomcMhBR0
あの時から「絶対辞めねーだろこいつw」って流れはあったよ
760名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 22:16:45.36 ID:Z8Wp+Vai0
いわっちは会長にしよう
761名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 22:34:30.94 ID:0w8HY0L/P
まあ!コミットメントは約束という意味だから別に責任をとる必要がないとも
言えるし、責任の取り方が減俸でも良いかもしれない。

しかし、任天堂は6期連続の減収減益、2期連続の営業赤字。この場合に
経営者の責任の取り方には、辞任して新たな経営者に後の事を託すと
いうのも普通にあるよね。

営業利益1000億円達成というのは経営状態を健全にして見せますと豪語
するのと同じだろう。今までは駄目でしたが今年からは経営を立て直しますから
やらせてくださいという話では?当然駄目なら、減俸で済ますような話じゃない
というのが普通の受け取り方だろう。

岩田氏じゃ駄目だから、じゃ減俸しましょうね。新たな経営者を立てましょうねと
いうのなら後者だろう。その辺も理解していない奴が、責任の取り方は辞める
事じゃないといっても説得力がないだろう。この状況では進退問題に言及したと
受け取るのが当然の判断。
762名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 22:37:20.82 ID:GomcMhBR0
いわっち続投は地獄の底の地獄に行くって事
それに付き合う気はあるんだろうね?
763名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 22:49:16.59 ID:oH8SsLNG0
>>757,758
「普通なら辞任のことなんだろうけど、どうせ岩田社長のことだからいつも通り
『そう言う意味で言ったのではない』とか言ってごまかすんだろうな」とみんな思ってたのでは?
764名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 23:37:47.73 ID:cE0dkces0
まさか999億9999万9999円の営業利益でもクビだとか思ってるバカはいないよな?
765名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 03:16:26.46 ID:7+OIgY1T0
>>761
はいはい
766名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 06:47:41.63 ID:fW9XObBlP
相続対策で株価下げてたんじゃなかろうかと疑うわ
767名無しさん必死だな
WiiU値下げはない→実質値下げ同然の叩き売りパック販売開始
と同じような言葉遊びでこみっとめんとwも骨抜きにすんだろ