JASRACの使用料徴収は競争妨害  高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
東京高裁は1日、「日本音楽著作権協会(JASRAC)」の使用料の徴収方式が、
「JASRACの方式は新規参入を著しく困難にして自由競争を妨げている」との判断を示した。

 公取委が「独禁法違反ではない」と結論づけた審決を、裁判所が覆すのは初めて。
1939年の設立以来、音楽の著作権管理事業を独占してきたJASRACのビジネスに影響を与える可能性もある。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000815-yom-soci
2名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:40:14.14 ID:cBUrSU6J0
トマトオワタw
ニシ君どうするの?
3名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:40:31.23 ID:4qIUOBDt0
んで、これでどうにかなるの?
JASRACの親方の日の丸が抜け道法作って回避じゃねーの?
4名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:40:37.82 ID:DtZs8hGji
トマトは終わって構わないんだが
5名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:42:50.47 ID:KAiWSSJr0
KAS、UNRACになるのか
6名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:43:09.21 ID:/7pMtsl90
スレタイと記事の内容が違う馬鹿さ加減
7名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:43:41.72 ID:TpHlAYkk0
JASRACが分裂して会長は全員同じだったりして
8名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:44:03.55 ID:rLiDtXfV0
リンク先見ると放送局に対する徴収方法の事を書いてあるっぽいが
まさかこれでバンブラ叩きに持っていこうとか言うんじゃあるまいな
9名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:44:21.79 ID:TpHlAYkk0
というかJASRACがぼったくらなかったらミュージシャンのお金持ちだよね
10名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:44:37.03 ID:WFIG0wl90
明らかに任天堂はツキに見放されてる
11名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:46:15.92 ID:4qIUOBDt0
トマトが腐らなくなる可能性がでてきた判決なんだよなこれ
12名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:46:30.71 ID:6zVjljae0
原告と争点が書いてあるソースはこちら
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0103B_R01C13A1000000/

あと>>1はクソ馬鹿
13名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:46:52.66 ID:zqSG4lhbi
トマトでぼったくる言い訳ができなくなるw
14名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:47:48.21 ID:xK4ougkmP
クリエイターには利があるが
実はユーザー的には別に得のない判決だったり
一括不可になると個別に契約することになるんでラジオにリクエストした曲が気軽に流せなくなったり
テレビで平然と使ってたマイナー曲のバリエーションが激減したりしかねん
15名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:49:04.05 ID:n7lEzRbH0
どう考えても独占禁止法違反に引っかかる行為してるしな
16名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:49:14.90 ID:9S0y7rYO0
>>9

ジャスラックみたいな徴収機関がなければミュージシャン個人で
違法利用を監視したり訴える事は事実上不可能に近いので
すべて泣き寝入りするしかなくなる
17名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:50:33.35 ID:n7lEzRbH0
>>9
てか彼らから不満の声が出てるのがカスラックのやり方と言う状態だしな。
カスラックを肯定してるのなんて広告塔になるからと配慮されてる大物ぐらい
18名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:50:42.07 ID:xK4ougkmP
トマトなら値段変動要因になる可能性がある程度で、方式にはこれっぽっちも関係ありませんな
これでバンブラどうこうとか言いたいんなら頭どうかしてるとしか言いようがない
19名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:50:45.97 ID:jKufEAV90
そもそもJASRACとかいう音楽業界の寄生虫が要らない
20名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:52:54.60 ID:9S0y7rYO0
ゴキくんはMusic Unlimitedについて突っ込まなくていいの?
21名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:54:39.75 ID:tkNZNEWb0
カラオケなんかはしっかり徴収してるようだが違うんだろうな。
TVやラジオの使用料なんかたいしてなさそう。

今のIT時代なら何回流したかもすぐ分かりそう。
22名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:55:11.71 ID:4Hr0YB2v0
結局、違法DL法もカスラックの金儲けのために作られた国民を盗人扱いする法律だしなぁw
23名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:55:54.54 ID:8cDfAPgW0
>>22
実際盗人だらけじゃねーか
24名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:56:46.16 ID:4qIUOBDt0
なんか違うなこれ
JASRAC管理以外の曲を使うと
もともと包括契約で払ってた以外の金を出さないといけなくなる

つまりJASRAC以外の曲を使ったらJASRACに金払え

この事で争ってたけど
公正取引委員会は、別にいいんでね?って審決して
それを今回審決取り消しになったと
25名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:56:50.64 ID:cayXo0wD0
スレタイに『方式』入れ忘れた すまん
26名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:57:01.86 ID:l/BCOG8eO
カスラックざまぁw
27名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:57:52.10 ID:VnGreTZb0
カスラックざまぁ!
28名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 17:57:58.17 ID:4qIUOBDt0
JASRAC管轄外のミク曲とか使うと
TV曲なんかは金をその都度余計にJASRACに支払ってた訳だ
29名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:01:11.79 ID:fF08JqgM0
>>16
それ実際取り立てた金ってミュージシャンに還元されてんの?
どうせああいうのって何曲分だからいくらよこせって請求してるだけだろ?
そっからどうやって違法コピーされたミュージシャンに還元すんの?
30名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:01:32.64 ID:1iq3FXW60
JASRACは総売上の数%とかいう徴収方法をやってるからな。
確か細かい利用数まで出せるネット配信系でもその数値無視して利用料徴収して、ロクに収益あげてない演歌歌手なんかに重点的に配分するシステムを構築してるw
31名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:03:12.55 ID:4qIUOBDt0
>>29
大槻ケンジが自分のラジオで自分の曲流したらJASRACが金払えってきて払ったけど
自分に金はこなかったって話はあったな
32名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:03:37.75 ID:HOFBJrKo0
バンブラ的にはJASRAC管轄外の曲も前より気軽に扱える可能性が上がるだけなんで
良いことしかないな
33名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:05:01.45 ID:RPztzZI10
>>31
その辺が曖昧なままだから批判が出るんだよね
どれくらい徴収してどれくらい還元するかしっかり決めた上でやるなら誰も文句言わんだろ
34名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:05:30.69 ID:9S0y7rYO0
>>31
それは有名なデマ
http://natalie.mu/music/news/11135
35名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:05:55.53 ID:6PAdu2TA0
>>29
爆風スランプのファンキー末吉が「おまえらから金が入ってこないじゃないか!」って裁判してる最中
36名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:06:43.39 ID:SHYOd4J40
>>32
新規参入する会社も現れれば、競争で曲の値段も下がるかもしれないしな。
37名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:06:56.87 ID:JIU2mtHOi
バンブラはJASRACとは別のとこの管理曲DXから使えるけど
38名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:07:22.55 ID:4qIUOBDt0
>>34
デマなのか
よく聞く話だったのに
これが都市伝説ってやつか
39名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:11:51.57 ID:YulQRjr5i
>>11
ちがう。腐るのは資金決済法絡み。
仮にジャスラックに払う義務が無くなっても、腐る腐らんには全く関係がない。
それとも、バンブラPのシステム運用に関する任天堂の業務はみんな自腹切れ、とか言い出すんじゃないだろうな?ならサービス終了を決定するだけだぞ。
40名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:11:58.09 ID:4YCgyI4C0
正規に金払って使う側としては
ぶっちゃけ独占状態の方が面倒がなかったりするんだよな
41名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:12:15.43 ID:rsNmfYZ80
>>2
どう終わるのw
42名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:14:45.97 ID:P+CjiG1Zi
これで将来トマト廃止しなかったら、JASRACのせいと
言い張ってた奴は赤っ恥だな。
43名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:16:06.23 ID:4YCgyI4C0
>>36
曲の値段が下がるくらいの拮抗状態になったら、多分双方と契約しなくちゃいけなくなるわけで
包括契約だとトータルで見たら結局一社と契約すりゃよかった時代と比べ
1.5倍程度の金払う羽目になりました…みたいな展開になる可能性が高いな
44名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:17:53.22 ID:SHYOd4J40
>>42
JASRAC無くなっても、著作権使用料は払わにゃならんだろう。
45名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:20:53.75 ID:PnHRXrWc0
ジャスラックがいなかったら誰が金を徴収分配するんだ?
46名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:22:03.73 ID:SoAO8PGjO
つーかカスラックとトマトが腐るのって関係あるの?
ウェブマネーとかのネット通貨に使用期限が設定されてるのとおんなじ理由じゃないのか?
47名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:22:05.42 ID:yMIepNKW0
なんかJASRACなくなったら著作権とか使用料とかなくなると思ってるやつがいるなぁ
割れじゃねーんだぞ
48名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:22:54.28 ID:xROrehYJ0
バンブラの場合任天堂側は何曲登録されて何曲DLされているか
全部把握してるんだから、それを全部JASRACに投げれば良い
というか、課金形態的に普通に曲毎にやってそうだけど
49名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:24:07.86 ID:PnHRXrWc0
小さな店やライブハウスやライブ会場をしらみつぶしに回ってジャスラックは金を回収してるじゃん?
それをどこがやるの?
50名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:25:29.24 ID:1moQToDZ0
どっちにしてもTPPでJASRACは消滅するんじゃね?
51名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:27:05.99 ID:W+9M3er80
利権団体ってどれも酷いよな
52名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:28:42.73 ID:PnHRXrWc0
ジャスラックは別に酷くないだろ
53名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:30:35.69 ID:ebS+xulH0
なんかJASRACの回し者みたいな書き込みが散見されるが…
意味あるのかそれ?
54名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:33:19.97 ID:SHYOd4J40
勘違いしてる子がいたら教えたくなるだろ
55名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:37:37.77 ID:YulQRjr5i
ジャスラックが消滅したら、任天堂がバンブラP事業を継続する場合は全てのレコード会社と著作権料についての契約を結ばねばならんな。
それも曲すべてではなく譜面と歌詞カードだけ買うような、満額払うのではない特殊な形態。
どういう形で決着するか時間がかかりそうだな。それが全社分すべて完了しないことには、サービス停止は避けられん。

やっとれるか、んなもん。
任天堂は音楽配信業者じゃない。バンブラなんざ、数あるゲームソフトの1本にすぎん。ワリに合わんわ。 ジャスラックが使えなくなったらサービス終了だろうよ。そして続編は永久に出ないだろうな。
56名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:38:54.11 ID:PnHRXrWc0
ミュージシャンの金を不当に搾取してる団体くらいに勘違いしてる奴がいるから性質が悪い
57名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:38:54.15 ID:oYA6ubjI0
高裁の判決なんてなんの意味もない
どうせ最高裁で覆る
58名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:45:19.27 ID:4YCgyI4C0
結局必要なのは、
一般ユーザーまで含め使いたい時簡便な手続きで使えるシステムの構築と
使われた回数や内容に合わせて明確に権利者に分配されるシステムの構築だわな。
59名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 18:49:52.94 ID:+gje6J81P
どうせ最高裁で覆るだろうな
公正取引委員会が一番公正じゃないってまるで中国みたい
60名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:03:14.76 ID:dy9D+KBi0
>>55
> それも曲すべてではなく譜面と歌詞カードだけ買うような、満額払うのではない特殊な形態

あのーそんなよく分からん形態じゃなくて「演奏だけの場合」「CD楽曲のみの場合」
「カラオケの場合」「ネット配信の場合」とかJASRACでも作者が区分を決める事が
可能だし、使う方も選ぶ事が出来るよ。
JASRAC以外も似たような感じ。
もうちょっと勉強したら?
61名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:09:40.59 ID:bgWopOCY0
>>53
JASもソニーと同じようにネット書き込み監視してるみたいよ?
工作してるかは不明だけど
62名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:12:04.56 ID:S0rJAHM+0
カスラックとか言われてるけど本当にクソなのは小売とかだろ?
63名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:12:51.31 ID:MMThSJ9di
トマトの値段どうなるんだ?
64名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:13:22.57 ID:hMwM5IDJ0
東京高裁は最近訳わからん判決ばっかしてる印象
65名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:15:45.76 ID:+AxwwUMv0
競争相手が出来たからって自浄するとは思えないけどな
66名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:17:23.92 ID:uhVkhnFs0
著作権ゴロ
67名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:17:41.37 ID:2TNeJ2yv0
>>24
>つまりJASRAC以外の曲を使ったらJASRACに金払え

???????
68名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:20:04.50 ID:A+lJFGWvi
スレタイだけ読んでああだこうだ言ってるバカはまずソース読んで何を対象にした裁判か理解してから出直してこい
69名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:21:49.43 ID:KjRWl1yd0
とりあえず平沢の御代の意見が聞きたいな
70名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:28:23.99 ID:bgWopOCY0
お金の流れを透明化した綺麗なJASRACまだー?非営利目的なんだろ
隠す必要がないものを頑なに公開を拒むから叩かれるんだ
71名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:36:51.28 ID:B0x4Khgt0
知ってた
72名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:38:26.61 ID:jIaN0P1C0
>>63
今回争ってるのは、JASRACが民放やNHK等との包括契約で使ってる
「事業収入から一定率のお金を払ったら楽曲使い放題」って支払い方法。
これやられると他が参入しにくくなるからやめれ、って感じ。

バンブラPはJASRACだけじゃなくJRCとも楽曲利用契約を結んで
楽曲のダウンロード数を元に著作権料を支払ってる。
よって今回の件でトマトに何らかの影響が及ぶ事は全く無いかと。
73名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:45:31.25 ID:2hDSpnbh0
>>65
日本人村特有の談合とかね
嫌な国に生まれたモノだ全く・・・
74名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:46:10.15 ID:2hDSpnbh0
クライアントジャスラックのピットクルー担当乙です

抽出 ID:PnHRXrWc0 (4回)
75名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:53:40.45 ID:j3r9UOxf0
日本じゃピットクルーか、それに準ずる活動してる所を利用してる会社は多そうだな
ステマがビジネスとして成り立つ国とか終わっとる
76名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 19:54:11.41 ID:W+9M3er80
PnHRXrWc0
こういう輩が書き込んでるの見るとゾッとする
碌でもないなホント
77名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:00:09.55 ID:KoV8yCTE0
しかし包括契約よする新規参入のハードルをどうにかしたいんに、包括契約の包括契約を更に
外部の団体が設けるより他に無いよなあ。

>>76
(>>52は詳しい話を聞きたいところだが)件の人の書き込みはそんなおかしなものでもないと思うが…。
JASRACのやり方がどうこう以前の部分で、版権管理団体が必要なのは間違いない。
特に>>56みたいな途中をすっとばして「版権管理団体=絶対悪」みたいな主張を振り回す子が
多くてこの手の話は大抵混ぜっ返すだけに終わっちゃう。
78名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:00:56.21 ID:ZjD5msDei
>>60
区分が明確であっても各社全く同じ条件で契約してくれるとは限らんな。あっちは割安だがこっちは割高。使用可能楽曲に制限を儲けたりとかな。
何年以前の曲しか使用を認めないとか、新曲一切不可、とか言い出す会社も出てくるかもしれん。
ゲーム会社というまったく違う業種からの依頼なんて、まともに取り組んでやる必要はないしな。メリットがあるから応じるわけで。
ジャスラックが一纏め、同じ条件で応じてくれるからこそバンブラは成り立つ。
79名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:01:05.25 ID:KoV8yCTE0
したいんに、って何だ。
したいなら、だ。えへへ。
80名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:01:07.51 ID:v7eqx/AD0
トマトが腐らなくなるかもな!
81名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:10:46.61 ID:05vzwKT10
他の版権管理団体が出来ても、中身は元JASRAC関係の人らだけってことになりそう
82名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:11:15.24 ID:3D3DSQ8Q0
日本の音楽業界が死んでる責任の一端を担ってるよなこいつら
83名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:16:26.15 ID:KoV8yCTE0
>>81
いや、JASRAC以外にも複数あるんですが…
そもそも今回の裁判の相手は版権管理団体の株式会社イーライセンス。
84名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:26:02.22 ID:S0rJAHM+0
音楽業界が死んだ原因は
音楽がメインではなくサブだということが理解されたからだよ
85名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:26:08.62 ID:JyIOu0230
楽曲の権利を集中管理するJASRAC”みたいな”団体は必要だと思うよ?
でもJASRACはいらないだろ
金のとり方ががめつい上に、権利者に本当に還元してるのか疑わしいんだから
86名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:27:14.40 ID:05vzwKT10
>>83
あ、そうなんだw全然読んでなかったw
87名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:35:07.36 ID:KoV8yCTE0
>>85
包括的利用許諾契約の運用のデメリット部分についてJASRACに問題点が無いとは
言わないが(むしろここがガンだと思うが)、
> 金のとり方ががめつい上に、権利者に本当に還元してるのか疑わしい
これを主張する人がきちんと実情を理解していたためしがないのがなんとも。
JASRACの取り分って10%だよ?
>>86
>>1の記事内容と見出しがおかしいから色んな勘違いをするのも無理もないけど…
特にスレタイは完全な間違いだし。
88名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:46:40.33 ID:bVvIuwHD0
JASRAC解体?
89名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 20:53:14.01 ID:n7lEzRbH0
>>85
事実上の独占状態でカスラックがやるぐらいなら国がやれば良い。
その方が広く国民側が曲を使える
少なくとも社会主義と資本主義の悪い所どりして利権を得てるカスラックよりはマシ
90名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:18:15.75 ID:3D3DSQ8Q0
JASRACって「何処からいくら徴収した金額の何パーセントを権利者に還元したか」みたいな明細を出さないんだっけか
91名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:33:45.25 ID:KoV8yCTE0
>>90
当然出してるよ。と言うかそれ出してなかったらとんでもない話だよ。
よく話に言われるのは「包括契約分の配分内訳」だけど、これをサンプリング方式で
算出するのは一方仕方ないと思うししかし完全に特定する仕組みもあればなあとも
思う。ここは>>87でも書いたけど現状の問題点の一つ。
92名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:33:55.01 ID:x+t4khiw0
>>87
取り分について語ったつもりないんだけど
取り方と言ってるだろう

>>89
まぁ「国がやった方がいい」みたいな事業って(真面目にやると)大体黒字出ないからなぁ
その国は国営企業を切り離してきたわけで…
似たり寄ったりの別の民間団体に台頭してもらうしかないんだろうな
93名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:36:35.57 ID:KoV8yCTE0
>>92
> 取り分について語ったつもりないんだけど
> 取り方と言ってるだろう
それは申し訳ない。具体的にどんなところが問題なんだろうか?
94名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:41:26.78 ID:QGtkC7T20
PnHRXrWc0



また カスラックの印象が・・・・・・・














1
95名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:42:15.58 ID:JKJQ43we0
トマトで儲けられなくなる〜w
96名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:43:45.32 ID:b52Ulk780
アーティスト自身が自分の曲を演奏するのに
なぜJASRACに楽曲使用料を納めないといけないの?
他にもいろいろ納得のいかない点があった気がするけどとりあえずこれが一番首を傾げる

そういうもんです、お役所仕事なんです、例外はないんです
法的にも問題ないし規約通りにやってるんです
という答えが返ってくるのかもしれないけど

納得できないから自分の楽曲をJASRACに管理委託してないアーティストもいるわけだよね
97名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:43:57.60 ID:FmFkOpcU0
>>64
どーせ最高裁で都合良くねじ曲げられるから、
テキトーにやってるんじゃね?
98名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 21:55:16.76 ID:KoV8yCTE0
>>96
> アーティスト自身が自分の曲を演奏するのに
> なぜJASRACに楽曲使用料を納めないといけないの?
自己使用する場合は申告すれば許諾手続きも使用料も免除されますよ。
申告もしたくないってなら委託しないという他に手は無いけど…

> 納得できないから自分の楽曲をJASRACに管理委託してないアーティストもいるわけだよね
うん。自由。
ふと向谷実の顔が浮かんだけど、名義・作品単位で管理団体を変えたり無信託にしている人も
意外に多いよ。
99名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 22:02:33.74 ID:61qyuSbhO
任天堂って疫病神だなw
100名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 22:04:20.50 ID:61qyuSbhO
任天堂の行く先に不幸が舞い降りるwww
101名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 22:07:51.63 ID:uelx8Ejc0
なぜか攻撃している側が最初から発狂している
102名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 22:23:36.51 ID:fBh8cu1BO
>>91
包括契約止めて包括契約を権利保有者がやればいいだけ
包括契約が排他的契約に当たるってのが今回の判決の主旨だからな
しかし10%も取ってるとは知らなかった
103名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 22:31:39.18 ID:CCbxnOdZO
ID:61qyuSbhO
最近このゴキよく見るな
104名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 22:34:21.94 ID:6VneNPVf0
>>1は何か勘違いしてるみたいだけど
これって単純にその分JRCが強くなるだけじゃねーの
http://www.japanrights.com

JASRAC独占、なぜ崩れないのか――JRCの荒川社長に聞く (1/3) - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/12/news030.html


ちなみにバンブラPはJASRACもJRCも両方使ってるからね
https://secure2.nintendo.co.jp/cgi-bin/3ds/eshop/jbyj/search.cgi
105名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 22:36:21.43 ID:KoV8yCTE0
>>102
>包括契約止めて包括契約を権利保有者がやればいいだけ
「包括契約を権利保有者が」の意味がよくわからないけど、権利者が直接交渉するなら
管理団体に信託する必要も無いんじゃないかな。
>包括契約が排他的契約に当たるってのが今回の判決の主旨だからな
で、これを改善するには、各管理団体の包括契約の包括契約を設けるか、逐次個別に
使用料を徴収するかとなると思うんだけど…後者は大きなデメリットも孕んでいるし一朝
一夕にはどうにもならんと思うんよ。
> しかし10%も取ってるとは知らなかった
海外の管理団体とかもっと抜かれるよ。
北米のAMRAなんかで20%くらいじゃなかったかな。
国内の他の管理団体はJASRACよりややリーズナブル。そりゃ当然か。
106名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 23:09:39.98 ID:cayXo0wD0
>>104
勘違いも何もスレタイ含めただのリンク先コピペだし何の意図もないよん
あとこれにまで乗じて任天堂叩いてるゴキちゃんは死ねw
107名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 23:54:10.86 ID:mw5LwhDP0
>>29
平沢進もどうなってんのか分からんとか言ってたな

もうだいぶ古いけど
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
108名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 00:37:52.31 ID:KPaLTKJI0
めんどくさいことになったと思ってる奴多そうだな。
109名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 00:41:51.17 ID:WemwJJNz0
>>106
すがすがしいレベルに白々しいw

放送局の部分とか抜いといてそれは無いわ
110名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 01:28:00.28 ID:XVBA3xCe0
>>107
その記事、一番問題にされてるのは音楽出版社とレコード会社がタッグで中抜きしてるって話なんよね。
本来そっちが叩かれるべきなのに、何故かネット上だとJASRACだけが叩かれる事が多いのが何というか。
111名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 01:52:05.06 ID:x4rK8e0m0
>>110
音楽出版会社は色々と複数あるからターゲッティングしづらいんだよ。
あんまし名前も出てこないし。
俺はヨロシタミュージックしか知らん。
112名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 02:59:30.87 ID:XVBA3xCe0
>>111
そういう場合は日本音楽出版社協会や日本レコード協会で良いと思うけどね。
113名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 07:54:44.66 ID:ZQod291k0
東電 JASRAC NHK

半官企業は日本国民の敵
114名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 08:29:20.57 ID:nwhFAqGq0
CDショップで販促の為にCDを廻すとバカ高い料金を請求されるようになったのは痛すぎる
街から音楽が消えていく
115名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 09:01:07.41 ID:JydQXhc+0
>>110
構造、仕組みとしては叩けるけど特定団体を指定するのは難しいからね
ジャスラックは矢面に立ってるからターゲットにしやすい
出版社についてはそもそも音楽出版社って何?ってところからだろうし
116名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 10:03:05.64 ID:QP6Ncx3l0
>>113
JR、JT、日本郵政、NTT、大学
そうとも限らないだろ
117名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 12:05:32.71 ID:KjK0jYqg0
実際には民間も食品偽装だの産地偽装だのやりまくってるしな
なんというか、みんな誰かのためにとか公のためにとか考えず、自分の儲けしか考えなくなった
政治家がとか官僚がとか大企業がじゃなく、みんなな
118名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 12:29:40.41 ID:1sbBhNLK0
youtubeやニコ動へのアップも、韓国からは違法コピーし放題で捏造ステマ
何でも載せまくれるのに、日本からのアップには厳しい著作権のオキテ。

おかしくない?
119名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 12:35:48.72 ID:sBYneV5mi
>>34
それデマだったのか
誰だったか忘れたけど、自分の歌を無料解放しようとしたら手続きがめんどくさい上に作曲者の自分がJASRACに金まで払わなくちゃいけなくて納得いかない的な話を昔読んだなあ
120名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 12:46:30.53 ID:zWc+QFNV0
著作権管理の面倒臭い部分をやってもらってるんだから
多少不自由になるのは仕方ないんじゃね、とは思う。
121名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:11:52.39 ID:trKC7wzsi
手続きがめんどくさくて納得いかないならいいけど
金払わなくちゃいけなくて納得いかないのは筋が通らないよな
122名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:32:12.41 ID:DRFXxmRIP
ゲハ的に考えると
この話題ってXBOX ONEの新サービスに関する国内交渉で
難航していると言われている項目がひとつ消えたんじゃね
123名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 13:50:41.02 ID:1bww/gw/0
リアル作曲家とかゲハ住民にはいないのかな
実際どれくらい還元されてるか気になる
124名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:10:15.07 ID:JydQXhc+0
>>120
実際やってるの?ってのと
面倒臭い云々ではなくそもそも最初から権利者がタッチ出来ない構造にされていることが問題なんだと思うよ
125名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 14:18:39.33 ID:trKC7wzsi
独占禁止法なんだから問題は他の権利団体が存在できないしづらい状況だよ

競合すれば間接的にその辺の構造も改善される可能性もあるが
本質は権利者と団体の話ではなく団体間の話
126名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:01:05.81 ID:LQhq4HV+0
JASRACってアメリカの同様な団体より一桁違う率で金を徴収してるってホントなのかね
127名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:08:54.37 ID:2OzBKBdY0
>>120
他にも団体があるよ
何もクソラックが無くなったら全ての作曲者が自力管理しないといけない話じゃない
128名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:12:46.28 ID:AainE32M0
>>124
権利者は直接タッチしようと思えばできるだろ
ただし、そのために配信業者や全国のカラオケ業者との交渉
できるだけのシステムとその維持を続けていかなければならない訳だが
普通に考えればどう考えても赤字だわな

いっとくけど一応ジャスラック以外にも楽曲管理団体はあるのよ
http://www.iajapan.org/nmrc/hikaku4.html
129名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 17:17:58.54 ID:WemwJJNz0
>>126
縛りはきついし曲辺りの単価も高いから割合の話で言えばそうだろうね
130名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 21:00:55.70 ID:BDNmsouL0
>>126
>>105にもあるように、楽曲の販売や配信についてはむしろ安い(という場合が多い)。
何故かJASRACがかっぱぐので日本の音楽配信は安くならないとか自由度が低いとか
言われてるけど、実際に問題になってるのはレーベルとストアの部分。
131名無しさん必死だな
今回のは放送局とか向けの包括契約の事だから、ゲーム方面には全く関係ない気がする。