任天堂、バンブラPの楽曲投稿&DLの料金方式を発表 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ちょっと Nintendo Direct 大合奏!バンドブラザーズP 2013.10.29
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20131029/index.html
公式
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/index.html
大合奏!バンドブラザーズP 紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=iXw_XnBp9z8&hd=1

前スレ
任天堂、バンブラPの追加楽曲の料金方式を発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383057092/
2名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:55:13.63 ID:ygjmQ4P80
25 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 21:25:06.69 ID:hd+jyvOI0
215 :名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 20:23:33.17 ID:ema0fXNF0
これか。
資金決済法の適用を受ける可能性があります。
http://company.clairlaw.jp/qa/it/game/virtual-money.html

なお、その仮想通貨が発効日から6か月を超えて使用できる場合にのみ資金決済法の適用を受けますので、
有効期限が6か月以内である場合にはこの規制は適用されません
3名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:55:46.78 ID:ygjmQ4P80
28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 21:25:13.87 ID:9WI65K+y0
>>19
960 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 20:35:36.87 ID:ra3zHL9c0
前回と違ってトマトは楽曲DL用の仮想通貨扱いになるから、資金決済法の影響を受けてるんじゃない?
有効期限を長期に設定した仮想通貨は、未使用残高に応じた供託金を金融庁の定める場所に納める義務が発生する。
確か2010年辺りに施行されたハズ。
4名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:56:03.01 ID:lAdWedwO0
いちおつ
5名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:56:25.82 ID:ygjmQ4P80
571 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 22:35:27.52 ID:z8L3DoQqO
5ヶ月縛り
→法律の問題
6ヶ月以上保たせるには尋常じゃないコストがかかり、
価格に跳ね返る
プリペイドカードは大抵こう

ニンテンドーポイント=電子マネー扱い。ゲーム外にも使えてしまう
→投稿者に配布すると、「金をばらまいてる」扱いになる
また、使用時に法の定める注意書きが必要
さらに、「一曲毎に購入、もしくは使用権取得」になるため、
毎回ジャスラックへの手数料発生。
曲の価格が跳ね上がる

トマト=あくまでもゲーム内通貨で
→投稿者に配布しても問題無い
その他手続きがまとめて簡略化される

まとめるとこんなところか
6名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:57:02.46 ID:ygjmQ4P80
21 名前: 名無しさん必死だな Mail: 投稿日: 2013/10/29(火) 23:35:42.54 ID: 05yQVeEk0
>>1
とりあえず>>2の有効期限の例

↓のDLカードがレジ通してDLするまでの有効期限が150日なのと一緒
バンブラPもこれ同様DL後は永続的に使える
http://dengekionline.com/elem/000/000/686/686720/c20130802_pokemonxy_02_cs1w1_290x.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/000/605/605984/c20130227_ss_01_cs1w1_1280x1253.jpg
7名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:57:53.67 ID:O667T1bc0
任天堂はジャスラックと法律のせいって言っとかないと叩かれるぞ
8名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:59:08.34 ID:ygjmQ4P80
おまけで懐かしいヤツ

大合奏!バンドブラザーズ 追加曲カートリッジ
http://www.nintendo.co.jp/ds/zbbj/
9名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:02:29.38 ID:v53ss00s0
>>8
オレンジレンジおおすぎだよな。今見ると。
10名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:04:26.48 ID:ygjmQ4P80
バンブラの場合はゲーム音源で投稿&DLするゲームなので
楽曲そのものの料金ではなく「著作権料」ということ
前作の訊く参照

http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/axbj/vol1/index2.html
北村
実際に歌ったり、演奏している楽曲ではなく、
ゲーム用の音源としてダウンロードしますので、
作曲家と作詞家の方への著作権料のみが発生します。
そこで、その著作権料100曲分までを
ダウンロード実績に基づいて任天堂が支払うことにしました。
このようにすることで、お客さんが自分の好きな曲を
100曲まで手軽にダウンロードできる仕組みが実現できたんです。
11名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:08:16.04 ID:ygjmQ4P80
ちなみに>>8の初代の追加カートリッジは任天堂以外のJASRAC曲が22曲
2800円から割ると一曲約127円
任天堂楽曲入れても一曲約90円
バンブラPの一曲〜60円がどれだけ破格かが分かるだろう

>>9
確かに多いなw
12名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:09:31.03 ID:dePUL2A00
>>1
13名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:10:30.70 ID:dePUL2A00
>>8
懐かしいなおいw
これ公式専売で買いそびれて中古屋探し回ったわw
14名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:16:51.50 ID:koudAa3RO
岩田「商道徳的に許せない商売する輩がいる(キリッ」
     ↑↑↑
  自分のとこだったのねwww
15名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:17:02.60 ID:ygjmQ4P80
>>13
トワプリGC版と一緒で任天堂通販限定だったんだよな
知り合いのバンブラ好きにも知られていなかったわw
16名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:18:38.84 ID:ygjmQ4P80
>>14
著作権料払うのは普通じゃね?>>10
もしかして>>14は違法DLしてるの?
17名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:19:19.55 ID:ofAxKRry0
課金堂(笑)
18名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:20:28.60 ID:ofAxKRry0
>>14
岩田<俺達より先においしい商売しやがって!許せねえ!
19名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:20:29.83 ID:dePUL2A00
IDチェンジ君来たかw
20名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:22:03.74 ID:INzGAlrJ0
任天堂も公式にこういうこと書いとけ
別ページでいいから
21名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:22:33.00 ID:ygjmQ4P80
【バンブラとは?】
ひとりで演奏したり友達と合奏したりネットで合奏したり作曲したり投稿したり
音楽好きのためのソフト

【バンブラPの楽曲投稿機能とは?】
JASRACに登録されている楽曲をユーザーが好きに作曲(アレンジ)し投稿出来る
JASRAC管轄外の楽曲は投稿出来ない
投稿された楽曲は任天堂が審査し、一定以上のクオリティのものが採用される
同じ楽曲でも投稿者違いでリストに並んでいることもある
投稿者によってアレンジの解釈が違うというのも楽しみの一つ
↓で投稿可能曲を検索可能
https://secure2.nintendo.co.jp/cgi-bin/3ds/eshop/jbyj/search.cgi
22名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:23:06.09 ID:ygjmQ4P80
【トマトとは?】
バンブラPではユーザー投稿楽曲(JASRAC登録楽曲)をDLするため、1曲につきトマト1個が必要
前作では1本のカートリッジでJASRAC登録楽曲を100曲までDL出来たが、
今作でも同様にソフトを買った時点でトマト100個(100曲分のDL権)が付いている
前作で何本もカートリッジを買って使っていた人の為に、
今作では1本のカートリッジに最大3000曲までDL出来る
トマト自体は5ヶ月で腐り使えなくなる(法律によるもの)が、
DLした楽曲はずっと使える
23名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:24:47.99 ID:PoqYYr7z0
ユーザーがどれほど追加で楽曲買わせて欲しいと要望をしてきたことか
ついに神対応きたわ
24名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:27:40.09 ID:tvetOxVw0
25×4とかにしろよ
25名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:27:56.22 ID:ygjmQ4P80
>>23
ほんとこれ
前作DXのカートリッジ(>>10の関係上、上限100曲)を10枚くらい持ってる猛者とかいたしな
26名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:29:23.22 ID:JSEMD62ki
コナミのbeatgatherは譜面を自作出来、配布ダウンロードも自由、曲を入れるスロットは無課金でも追加可能で期間は無制限
おまけに要らなくなった譜面を削除し新しい譜面を上書きすることも可能


任天堂はどうしてこうなった…
27名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:31:35.78 ID:C2GZsmNf0
↓ここから任天堂はJASRACと法律踏み倒せと大合唱ブリ虫ブラザーズ↓
28名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:32:35.80 ID:koudAa3RO
> 投稿された楽曲は任天堂が審査し、一定以上のクオリティのものが採用される

審査の基準って、曲の良し悪しではなく、「一週間に何万トマト購入した」とか、廃課金が基準なんでしょ?w
家畜の見せ所やな、任天堂様に貢いで貢いで貢ぎまくるぜw
29名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:33:08.94 ID:1ucgT9zJ0
>>26
馬鹿発見
30名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:33:40.69 ID:ygjmQ4P80
>>26
それはiPhone等に入れた曲を解析して自動もしくは自分で譜面作るゲームじゃん
バンブラとは違うものだよ
音楽プレイヤーアプリから参照してる時点でユーザーはきちんと楽曲を買っていることが前程
もしかしてお前さんは違法DLしてないかい?
31名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:34:54.94 ID:uHlMZVgs0
>>26
それ曲を別途用意する必要があるんだが…。


ああ、割れか。仕方ないな乞食は。
32名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:35:11.75 ID:ygjmQ4P80
>>28
前作にも投稿機能あるんですが?
33名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:35:20.07 ID:eQqYfEzO0
近頃任天堂叩きが池沼過ぎる
34名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:35:51.47 ID:dePUL2A00
>>26
馬鹿発見w
35名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:36:18.79 ID:EAaB3IIw0
>>28
頑張って貢いでくれや家畜さん
36名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:37:20.33 ID:PoqYYr7z0
追加DLを批判している奴は本スレの過去ログ漁ってからにすれよ

著作権の概念の無い煽りは論外なので帰国しろ
37名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:38:18.51 ID:s1lQ3z3f0
今回これまでみたいな任天堂ゲーのメドレー入ってないのかな
移植作業で手一杯だったのか
38名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:41:28.31 ID:Qzx6454G0
4か月で100曲はきついな、好きな曲を探すだけでも結構手間がかかるのに
39名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:42:53.95 ID:dePUL2A00
>>37
投稿者 任天堂 を期待しよう

バーバラ様のしもべが休日に作ってくれるかもしれないw
40名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:44:48.08 ID:ygjmQ4P80
>>38
補足しとくと最大5ヶ月だね
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/tomato/index.html
41名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:47:25.89 ID:9Gh32xma0
バンナムを超える悪質課金企業任天堂w
任天堂こそもっとも汚い課金業者だな
42名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:52:11.04 ID:dePUL2A00
またIDチェンジ君
43名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:12:48.72 ID:ENPUI8W40
うーんこれ、コードを最初に登録するの迷うな
バンブラP仕様の曲が出揃うまで待った方がいいか
前作コンバートとかいらんしなぁ
44名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:13:05.30 ID:ygjmQ4P80
バンブラPも社長が訊くやって欲しいなぁ
45名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:16:35.11 ID:JNPty45G0
相変わらず嫌儲でもゴキブリが発狂してて笑える
46名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:20:49.29 ID:dePUL2A00
>>45
ふたばでも発狂してるぜ
47名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:24:54.94 ID:6Tj97MQX0
>>26
末尾iはワレザーという事がはっきり分かるレス
48名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:29:26.71 ID:A2zaAieQ0
>>11
GBアドバンスROMの原価が1800円前後
だから45円任入31円が正しい
49名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:33:59.63 ID:Ekd7FGgn0
アンチがこれだけ頑張るって事は面白いソフトなのかな?
興味が出たから買ってみよう
50名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:39:42.89 ID:URxBM4xK0
これジャスラック管理曲ならともかく素人が作曲したオリジナル曲からも金とるんだろ?
作曲者には1円も入らずに

他人のふんどしで金強奪って朝鮮企業かよ・・・・
51名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:41:19.13 ID:sZpA+Byt0
1曲60円だと任天堂側の利益殆どないだろ
52名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:42:20.36 ID:ygjmQ4P80
>>48
まあそれ考慮してもサーバーインフラ代くらいの誤差しかないかね
75個まとめ買いだと40円になるし
53名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:42:30.21 ID:JNPty45G0
>>50
オリジナルはそもそも投稿できねぇよアホ
54名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:44:21.33 ID:JYh6ejNw0
任天堂が重課金を始めると聞いてネガスレを立てて煽りまくろう、と思いきや
実は良心的な課金であることが発覚して
とりあえず顔真っ赤にしながらよく分からない理論で叩きを繰り返している、ってとこか。
55名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:45:08.35 ID:GIGB5CRUO
1曲ずつ買えるようにすれば問題なくね?
56名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:45:48.95 ID:ygjmQ4P80
>>50
いや、
オリジナル曲はサーバーにはUP出来ないよ
(>>21,>>22参照)
代わりにYoutubeのバンブラチャンネルに投稿出来る
(バンブラチャンネル管理の費用のためにトマト一個必要)
57名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:46:31.07 ID:sYrSPaum0
>>54
これが任豚なんだよなw
腐る事実はどっか飛んでいってしまったねw
58名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:46:41.42 ID:1ucgT9zJ0
つべには投稿するときにトマト取るんでしょ
まぁそれも多分ゲーム中にダウンロード出来ないのと同じように
無法地帯にならないための枷だろう
59名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:47:07.99 ID:yK46dzRC0
>>55
岩田のコミットメントの危機だから却下(´・ω・`)b
60名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:48:47.67 ID:6gBUNlqf0
>>55
トマトは一応一個から買える
61名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:49:13.44 ID:ygjmQ4P80
>>55
買えるじゃん
その場合は一曲60円
62名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:51:25.23 ID:739KnD1w0
そういや任天堂ってなんかポイントチャージしてから商品買う仕組みじゃなかったっけ?
仮想通貨からさらに仮想通貨買わせてるのか、コレ?

ありえねぇw
岩田の暴走とまらねぇw
63名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:56:24.71 ID:A2zaAieQ0
>>2-6
法律云々が理由なら
”まとめて買うと得”みたいな売り方をすべきではないだろう
40円のものを60円で売り一見お得かのように思わせる
姑息な、だるめしイズムが顔をのぞかせている
64名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 05:58:20.35 ID:GIGB5CRUO
1曲貰う権利を100個つけるようにすればいいんだ
65名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:00:53.89 ID:hPgZqA0FP
業界最大手のメーカーがやっちゃうのはなぁ
もうゲーム業界終わりだよ。和洋関係ない
66名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:04:06.82 ID:6gBUNlqf0
トマトアドベンチャー復活しないかな…
67名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:04:43.85 ID:ygjmQ4P80
>>63
いや
それ以外にもトマト使うからでしょ
Youtubeチャンネルへの投稿(の変換)の管理の手数料とかで
68名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:06:18.56 ID:PoqYYr7z0
チョニーが4回目の“美少女ゲーム特集”をトップに掲げている期間は話題にされないように全力で他社のネガキャンするんだよね
69名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:09:37.27 ID:kp31QpAE0
VITAのダウンロードカードも腐るんだね
最低だねクソニー
70名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:10:10.36 ID:aZ8niw3D0
腐る魔法石w
ガンホー以下だな任天堂
71名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:10:59.58 ID:YJFhS/8l0
>>63
まとめて買うとお得!
なんてあらゆる商売で見かける事なんだけど
うまい棒100本900円で売ってたら、一本9円で売るべき!とか言っちゃうタイプ?
72名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:14:34.62 ID:hPgZqA0FP
まーたvitaガーSCEガーって…そいつらがゴミなのは今更すぎるだろ
ニンテンドの変化を嘆け
73名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:16:12.48 ID:ygjmQ4P80
あとまとめ買いで安くなることについては
決済の手間が減る分コストが抑えられるのが大きいと思う
ある程度自動で処理しても、結局はどこかで人の手を使うわけだからね

コストが減る=ユーザーにかかる手数料が減る
74名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:17:12.08 ID:YJFhS/8l0
俺にはゴキブリが任天堂の良心的対応に叩きどころがなくて嘆いているようにしか見えんが
75名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:18:22.55 ID:ygjmQ4P80
>>72
×任天堂の変化
○法律の変化(2010年〜)>>2

あと著作権料な
>>10
76名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:19:39.29 ID:PoqYYr7z0
バンブラユーザーの要望では最多だったと言っても過言ではないDL楽曲購入の導入という正統神進化ですね
77名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:20:13.09 ID:hPgZqA0FP
>>75
あーそういや映画のポイントカードに縛りが出来るって聞いてたわ
これの関係だったのね。すまんな
78名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:20:14.59 ID:kp31QpAE0
自分では具体的に叩けないからゴキ仲間嘆いてくれーってことか
79名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:20:24.47 ID:spXERGWK0
おお!?寝てる間に3スレ目とかすごい伸びてるな
みんなトマト大好きなのか
80名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:25:25.87 ID:ygjmQ4P80
>>77
いや、理解してくれたならいいよ
前作バンブラDXは2008年発売なのでDL期限が必要なかったんだろうね
まあこれらの法律が出来たのも「円天」のせいだろう
81名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:26:54.72 ID:upl5Mjg90
なんつーか、流行りのVOCALOID使うにしても、
性能だけが自慢のソニーハードで出るのは初音ミクのパンツなのに、
3DSだとユーザージェネレーテッドコンテンツのこういうソフトなんだな
性能ってなんだろう?って考えちゃうよな
82名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:26:58.08 ID:aZ8niw3D0
岩田「有料なのに腐っちまうんだ!」


金に汚い企業だなww
神企業ならカスラックのみかじめ位払えよww
83名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:29:34.41 ID:koudAa3RO
>>81
カッコイイ言い方してるけど、昔からあるただの音楽作成ツールでしょ
84名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:29:40.37 ID:d4GsMNaf0
グダグダ文句言うなら自分で曲打ち込めば良いじゃん
自分でも曲打ち込み出来るんだろ?
85名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:31:32.56 ID:ygjmQ4P80
>>83
ゲームで合法的にアレンジした著作権曲をUP出来るのはこのゲームくらいだよ
86 ◆rW3tmvmDLc :2013/10/30(水) 06:31:56.93 ID:Dr/rvUTX0
荒れていると聞いて様子を見に来たのですが
すでにテンプレにまとまってほぼ収束していて何よりです。


>>68
あれは2回目ではなかったのですね…
87名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:34:07.61 ID:upl5Mjg90
>>83
ソニーハードにも音楽作成ツールあるの?
任天堂だとマリオペイントとかDS-10とか、結構昔からこの手ので遊ぶの好きなユーザーいるね
88名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:35:14.02 ID:spXERGWK0
初バンプラなんだけと俺でもジャスラックと法律のをうまくやりとりしてなお価格が安いってはっきりわかんだよね
89名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:38:54.53 ID:25uEchXI0
ソニーハードにはロックスミスがあるだろ
90名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:39:41.97 ID:upl5Mjg90
スレ読んでなかったけど、ここ、ネガキャンスレだったのかw
打ち込み好きな人が打ち込むような曲ってゲームミュージックとか同人音楽とか
JASRAC登録してないのが多いからあんまり課金関係なかったりする
91名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:42:25.02 ID:dePUL2A00
>>90
最初に立ったスレはネガキャンスレだな
次々と論破されて煽りが雑になって今に至る
92名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:46:47.19 ID:goIBNM500
これでも良いと思うけどね
100曲も5ヶ月で十分だし、5ヶ月で余らせるなら腐る頃にはすでに飽きてるだろうしに

任天堂もそのために曲を初期に多く集めようとしてるしね
93名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:49:04.74 ID:ZA68juWE0
DLカードのDL期限が購入して(発売前のソフトはDL配信開始日から)150日なのと同じか

めんどくせーなこの法律
94名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:49:13.92 ID:PoqYYr7z0
>>87
PS2にはくまうたという白クマに自作歌詞の演歌を歌わせるツールがあったよ
後は知らない
その後くまうたの人はDSでさるバンドを作った
DSはツール系が豊富だよね
95名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:50:43.75 ID:25uEchXI0
5曲ごとに買うのがいいかなー
96名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:51:15.70 ID:upl5Mjg90
あー、そうかPS2でくまうたあったな
さるバンドの後に知ったけど
97名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:54:20.30 ID:cSzLOqc50
>>93
普通は買ったその日にDLすると思うし
今まで俺もそうだったから全く気にしてなかった
色々面倒くさい状態になってたんだな
98名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:55:34.80 ID:ZA68juWE0
ちゃんと法律関係であることをいったほうがいいというのは同意
というのは無知と悪意の糞アフィブログやソニーハードファンは論外として
普通に暮らしてるだけじゃ資金決済法なんてわからんのだし
他と仕組みが違う理由だって見ただけじゃわからんだろう
99名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:55:55.87 ID:3C0qYKwm0
昔からバンブラやってるやつは初期の100曲にDL期限がある以外は特に不満なんて無いだろ。
100曲超えたらわざわざ新しいソフト買わなくてよくなり、しかも1曲から小額で買える
楽曲投稿して盛り上げたやつにはごほうびもある。
オリジナルの曲も公開できるようになった。
これでなんで叩かれてるんだ?
なんかツイッターとか見てるとはちまとか刃みて知った気になり思考停止して
任天堂汚いとつぶやいているやつが結構いて吐き気がするわ。
100名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 06:58:35.50 ID:25uEchXI0
ゲームサントラ好きだからJASRAC管理が少ない…
101名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:03:21.47 ID:bDOBCRRxi
妊豚はトマトを買って任天堂を応援出来るなww良かったな豚!
102名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:07:13.09 ID:bJc65sM60
神トマトで神課金
103名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:07:37.12 ID:IOfwQgxs0
最初の100個も、何回かに分けて貰いたかったわ
10個貰えるコードが10個とか。
104名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:07:46.70 ID:goIBNM500
ゴキはSCE応援すんのにわざわざ有料のDLC買い漁ってるの?
105名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:09:27.07 ID:dVpEhFDhi
トマトが腐る、ってのが子供向けにしたつもりなんだろうけど胡散臭くなってるんだよな
素直に有効期限は半年でいいのに
106名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:09:50.81 ID:JI3/WmhN0
トマト買った所で儲かるのはJASRACかな
107名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:12:09.01 ID:3C0qYKwm0
あ〜あ
DL期限の理由が判明して楽曲追加の課金もバンブラ今までやってきたやつから見れば
ただの正当な進化なのがわかっちゃったら
>>101みたいに草生やして蔑称叫ぶことしか出来ないよねw
108名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:12:09.93 ID:1RAFn6uD0
>>105
確かに
「法律がどうのこうのでしゃーないんです(要約)」って説明入れた方が分かりやすい気がするね
109名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:12:58.59 ID:G6qrgOvH0
>>99
俺は作曲はできないんで演奏だけ楽しんでたがそれでも料金分以上に遊び倒したw
だからDL枠拡大できるって仕様は渡りに船ですわ。

無印のころは自作枠なんて8曲しかなかったし、それでも取説で
「これ1本で一生遊び続けられるから任天堂は全く儲からないんですって」
みたいなコメントが書いてあるくらいだった。
110名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:14:40.87 ID:N9os8I1R0
システムはいいと思うが、トマトの値段がちと高めだよな。カスラック死ねよ。
こういうことやるから音楽業界悲惨なことになってんだろうが。
無料とは言わんが権利料もっと安くしろっての。
111名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:17:47.65 ID:GoV1WD9/0
音楽業界が悲惨なのは音楽自体がしょぼいからだと思うが

初期100曲期限って分割できんのかなー
前作でDLする曲厳選してたせいか、最終的に80曲くらいまでしか使わなかったんだよ
112名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:20:21.52 ID:ZA68juWE0
今回は追加できるから半分くらいまでは最初に思いっきりつかっていいと思う
113名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:22:27.02 ID:G6qrgOvH0
しかし最大3000曲入るとなるともう遊ばない曲はリストに出ないようにしたり、
検索もささっとできるようになってないと将来的にしんどいなw
114名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:23:26.67 ID:tcU9qrUv0
ゴキブリは同じゲームを5ヶ月以上遊ぶみたいだな。
ミリオンが出ないわけだ。
115名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:25:30.09 ID:hPgZqA0FP
>>114
おまえどう突っ込んでほしんだ
116名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:26:25.27 ID:/uxjCivi0
だが待って欲しい
ソニーハードで5ヶ月も遊べるソフトがマルチの洋ゲー以外に出ていただろうか?
デモンズか
117名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:26:42.99 ID:N9os8I1R0
>>111
それに加えて昔みたいにボッタクろうとするから余計悲惨になってる。
値段が高くてもクオリティが保たれてた頃とは違うことに未だに気付いてない。
ショボイわ高いわじゃ新規の若者も聴かなくなるっていうのにな。
118名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:37:23.98 ID:PBmkyCvT0
まとめて買ったら一個当たり値下げなのはそれこそ昔から携帯の着メロでもそうじゃん
300円10曲単品で買うと50円ぐらい取られるの
119名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:38:03.88 ID:Q9lrzba90
100曲をも5ヶ月で使うのは無理でしょ
イッパンジンは半分以上を腐らせるだろうな
120名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:40:14.94 ID:xl4t7h/p0
任天堂が汚い商売を行おうとする→ニシ君が屁理屈で必死に擁護する

まーたいつものパターンか
121名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:41:35.24 ID:ZA68juWE0
自分の無知をさらして嬉しそうにしてるソニーハードファンもいつものパターンだな
122名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:42:20.12 ID:UVIcQm7k0
>>120
楽曲をネット上で違法DLしてる乞食君かな?
123名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:44:41.87 ID:xl4t7h/p0
屁理屈の次はただの悪口か
ニシ君は本当に下品だな
124名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:49:55.64 ID:UZZ2OmHP0
トマトを使って金銭感覚を麻痺させる手法は汚いよ
125名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:50:28.45 ID:6pK7dLI4O
JASRAC信託曲ばかりなんだから楽曲に金払うのは当たり前だよね(´・ω・`)
まさか天下のJASRAC様ガン無視でムリョウムリョウできるなんておバカさんはいないよね(´・ω・`)
126名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:50:51.20 ID:goIBNM500
>>119
一般人は5ヶ月経って腐らせる前に飽きると思うよ
飽きなきゃ使い切ってる人がほとんどかと
127名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:54:44.30 ID:UeSsUUGd0
任天堂ゲーはすぐ飽きるから
5ヶ月でお金が腐っても問題無いというのに
128名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:55:14.90 ID:6gBUNlqf0
一般人て買うのかな、これ
任天堂のでは、結構マニアックなゲームやけど
129名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:56:30.71 ID:PoqYYr7z0
こんなニッチなソフトを買う「一般人」ってどんな人物像を想定して煽っているんだろ…
130名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:57:40.56 ID:FsXG7j+K0
まあバンナムみたいに発売まで隠し続けることなくニンダイでの説明までくれたのは評価できるな
こんなカスラック的トマト時限爆弾ゲーとは思わなかったが
131名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 07:59:03.53 ID:N9os8I1R0
前作が49万6930本も売れてるんで間違いなく一般人も買ってるだろう。
というかマニアックなソフトだし、こんなに売れるのが意外だけどな。
132名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:00:15.89 ID:RZZ2Nrkk0
今回は安価でのボカロ曲を作れるからかなりニコ動とかで広まる事は間違いない
133名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:01:00.34 ID:3C0qYKwm0
すげぇ。事実を書いたら屁理屈になるのか・・・たまげたなぁ・・・

あとツイッターで今回の件で叩いてるバカは
ユーザーが楽曲投稿→審査→配信
コレをソフト発売からずっとやり続けていることがどれほど凄いことかわからんのかなぁ・・・
まぁはちまとか見てわかった気になってるやつはこのシステム自体しらんだろうなw
これがいかに凄いことか
134名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:04:53.04 ID:ndSxXLkW0
ソフト自体が流行ってけばトマトの期限は問題ないんじゃないかな
ただ、100曲というのは多いぞこれが
135名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:05:33.08 ID:goIBNM500
>>132
ボカロpが色々と出したら来る可能性高い
そういう意味では八王子pが良い曲作ってpvつけて垂れ流せば結構食いつくと思います
136名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:08:36.58 ID:/O8DaIVsO
本当に儲け第一で考えるなら最良の答えは「続編出さない」だろう。こんな制作側が
ひたすら面倒くさいだけで儲けが大して美味しくないだろうソフト、普通なら制作
させないな
137名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:09:44.93 ID:HbBa+zQG0
無知晒す単発煽りの馬鹿っぷりに目頭が熱くなるな

6文字んとこへの信託曲以外が駄目なのは権利関係追うのが困難だから仕方ないとはいえ
この縛りのせいでオリ曲をプレイ可能な状態で配信出来ないのは残念だ、旧作からだけど
138名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:10:25.00 ID:t4GLM4er0
JASRAC管理外の曲は投稿できないのか
ゲームBGM類が限られてくるな
139名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:11:25.13 ID:OoBUqQPv0
これまでのバンブラシリーズでは自作のオリジナル曲を投稿する事は出来ませんでしたが
今作ではyoutubeにオフィシャルチャンネルをオープンし、自作曲の投稿が出来る仕組みをご用意する予定です
なお、オフィシャルチャンネルのサービス運用の為皆さんには投稿一回につきトマト一個のご負担をお願いする事になりますがご容赦ください

投稿にも金かかるのはギリギリ許せるけどユーザー完全オリジナルのがDL出来るようになったらそれにも金取るの?
140名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:11:32.02 ID:OI7Aup8f0
DLしなくても自分で作れるんちゃうの
141名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:12:10.41 ID:QvulrOKb0
前作やってないからよく分からないんだけど
トマト100個って多いの?少ないの?
142名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:12:59.58 ID:HbBa+zQG0
>>139
別に今までみたいにカメラや偽トロ使えばただじゃん
143名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:14:41.12 ID:hPFu9NAi0
>>139
動画で投稿だからDLは出来ないでしょ
>>141
曲数だけで言うなら前作と同じ100曲分
ただ前作はソフトに100曲枠の買い切りだったけど今回はその権利に期限があるから荒れてる
144名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:15:37.59 ID:goIBNM500
前作も一曲も落とさなかった自分には多いとは思うけど
音楽聞いたり作るの好きなひとにはどうなんだろうね
145名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:15:46.54 ID:lbU5Dmj20
>>57
期限も法律の縛りのせいなんじゃないの?
146名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:16:04.32 ID:HbBa+zQG0
>>139
ああ読み違えた。ユーザー作曲の楽曲は残念ながら権利関係の証明がほぼ不可能なので
今後もDLプレイは許可されないと思う
147名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:16:29.13 ID:G6qrgOvH0
>>141
正直いって普通に遊ぶ分にはかなり多い。1曲あたり今作は最大10パートあるし、
メロディパートだけ演奏するってスタイルでも充分なボリュームだよ。
148名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:16:39.62 ID:IjGdqoezi
>>136
サードがゲーム内貨幣販売出来るよう、にんが導線作ったって
ことだろうな。投資家のウケはいいだろうし。
任天堂がソーシャル会社とかに遅れてるわけではない
というアピールだろ。
149名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:16:45.48 ID:/O8DaIVsO
オリジナル=JASRAC管理外曲と考える事が可能なら、ゲームミュージックをつべに
上げたり出来ないのかな
洋楽…は絶対無理か
150名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:16:50.92 ID:AZJwc3QS0
任天堂がこんなことするなんてなぁ
今まで糞課金叩いて来たけど顔に泥塗られた気分だわ
151名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:17:04.99 ID:OoBUqQPv0
そもそもDL出来ないのか、ならしょうがないな
152名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:18:25.47 ID:eAmmHVRbi
相変わらずゴキちゃん 記憶を消してから煽りに来てるな
153名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:19:10.67 ID:6gBUNlqf0
>>141
1曲だけでもパートごとにけっこう遊べるから、100曲はかなり多い
154名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:20:17.96 ID:IjGdqoezi
>>150
「ゲーム内貨幣を現金販売、それが期限制で価値が消失することもある」
任天堂もこの仕組みを許容したってことだ。
この仕組みを許容したくないなら、そもそもバンブラを
出さないという選択肢もあったんだからな。
155名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:21:09.79 ID:G6qrgOvH0
管理外の曲は投稿できないが代わりに例えばオフ会で配布するってことやってたけど
その仕様はなくなったのかな?
アイマス曲もらったりして楽しんでたんだけどな。
156名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:21:14.50 ID:ZA68juWE0
資金決済法はDLソフトみたいな大口の買い物には特に問題ないけど
こういう小口のやつには足枷になるなあ
157名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:21:25.23 ID:VvgI0kXc0
著作権を憎む世代だからね、ソクミンは
158名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:22:45.92 ID:6gBUNlqf0
>>155
それは、できるみたいよ
159名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:22:50.70 ID:OI7Aup8f0
お前らのオリジナル糞曲のほうが色々ややこしいってことなのか?
変な世の中だな〜
160名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:23:22.28 ID:QvulrOKb0
>>143
>>147
なるほどありがとう
トマト100個は曲数で言えば前作と同等なのね
あとは自分がどれくらい使うかってことだけど
話聞いてる感じでは普通に遊ぶ分には追加でトマト買う必要なさそうだね
161名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:24:31.94 ID:pIK+VlLZ0
この件に関しては文句付ける奴は間違いなく馬鹿だからリトマス的な活躍をしそうw
・著作物をタダでよこせ
・新しい法律なんか知るか
・金掛かるなら自社で負担しろ
言ってることはこれだもんw
162名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:26:25.71 ID:IjGdqoezi
JASRACとか資金決済法とか、勝手に理由を
慮って今回の課金要素を擁護してくれてるけど
結局のところこれはだるめしと同様、任天堂なりの
課金要素導入のための試験的作品でしょ。
163名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:26:51.56 ID:HbBa+zQG0
>>155
持ち寄っての楽曲交換無くなるのか?
164名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:27:30.74 ID:G6qrgOvH0
>>158
なるほど。それが可能なら同様のやり方ができそうね。
165名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:28:04.32 ID:pIK+VlLZ0
>>162
はい馬鹿発見
166名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:29:30.37 ID:3C0qYKwm0
>>160
もし買うならバンブラDXのまとめwiki見てどんな曲が配信されてるか見といたほうがいいかもね。
アニメの曲ばっかで驚くかもしれんがw
あと俺は追加買う必要ないどころか腐らせそうなのが心配なんだよなぁ・・・
おれDXのDL枠まだ70曲くらいあるw発売日に買ったのにな
視聴して厳選したものをDLしてそれをスルメをかみ締めるように演奏してたからなぁ・・・
167名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:30:08.73 ID:PoqYYr7z0
>>161
ろくな理屈も捻れない知能
無法者の貧乏人
ネガキャンやステマはするが買わない層
どうしてかこんなイメージが浮かびます
168名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:33:15.69 ID:JwYpzUvc0
値段相応かどうかで判断しろ

前作やったことあるやつならわかるが
相当遊べるぞ
好きな曲ならなおさらだ

素人製作だから 多少質にバラツキがあるけど
それは先にダウンロードし人の評価と視聴で判断しろ
169名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:33:29.52 ID:ZA68juWE0
>>162
ジャスラックとか資金決済法は実際に運用されていてその案件を根拠に推測してるけど
お前のはただ他にたたきやすいだるめしだけもってきて根拠のない邪推をしてるだけ

語るに落ちてるな
170名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:33:44.12 ID:qVVWNrUX0
>>162
お前今までのバンブラやったことあんの?
中古やであさってユーザー顔とかしないでね。
171名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:34:27.43 ID:jk9GFro50
これは前作からかなり売上落ちるだろ
172名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:36:33.45 ID:pgaAECKx0
そりゃ落ちるだろう
複数買いする必要なくなるし
173名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:37:43.14 ID:WgpO3J0G0
オラッ!しもべ共はとっとと課金しろや!っていう方向で煽ったほうが楽よ?
174名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:38:53.61 ID:+X9OlBMl0
もはやそれって煽りになってないっていう
175名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:38:54.86 ID:RZZ2Nrkk0
前作で100曲DLした人はおそらく10%もいない
やってみればわかるけど1曲1曲が音ゲーとして面白いし難易度が高いのも多い
楽器を買えるだけで違う音ゲーになるからかなり遊びこめる
176名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:39:21.43 ID:ZA68juWE0
>>173
バーバラ様のほうがキツイのであまり煽りになりません。
177175:2013/10/30(水) 08:39:47.52 ID:RZZ2Nrkk0
楽器を変えるだった
178名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:40:24.50 ID:JwYpzUvc0
>>136
作るのはめんどくさいけど
ユーザーのエネルギーも活用したい!
が64DDあたりから続いてる原動力かなぁ…
メイドイン俺とかもあるし…

両方をもっと遡ると ルーツはマリオペイントなのか…?
179名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:41:29.21 ID:G6qrgOvH0
>>166
さすがにそれは吟味しすぎでは?w
たしかにアニソンは発売から通して目立ってたしそっちに興味の薄い人は数ばかり増えてるって
印象を持つかもしれないね。

無印バンブラに入ってたファミコンミニメドレーとクラシックメドレーを復活させてほしい。
180名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:43:02.31 ID:mlEPPqxw0
ジョジョASB「俺の屍を越えてゆけ」
181名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:43:28.96 ID:ZA68juWE0
>>178
ファミリーベーシックあたりまでいくんじゃね?
182名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:44:20.39 ID:z9C0Zfu50
つうかこんなつまんなそうなソフトをフルプライスで出すってのがまず信じらんないわ
こんなのやるぐらいならiPhoneやiPadでGarageBandやるだろ
183名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:44:29.31 ID:IjGdqoezi
>>169
単に両方の理由だろ?
任天堂も慈善事業やってるわけじゃないんだから
バンブラを出さないという選択もあった訳で。
バンブラを出すことで、ゲーム内貨幣販売導入の
きっかけ作りもできたわけだから。
バンブラの売り上げが対したことないというなら、
むしろこのゲーム内貨幣販売に意義があるって
訳にもなるし。
184名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:45:53.93 ID:pIK+VlLZ0
法律のことを知らないなら前作との違いに疑問を持っても自然だけど、
新たな法律が施行されてることを知った上で、
それを「都合よく解釈した擁護」だと思うところが人類を超越した思考だわ

普通は「ああ、そういうことだったのね」で終わるよw
185名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:46:24.72 ID:JwYpzUvc0
(最大)5ヵ月以内に使いきれとしかいえない
ダウンロードしまくれ

使いきれずに飽きたなら もうそれでも満足だろう
186名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:47:02.33 ID:pIK+VlLZ0
>>183
引っ込みつかなくなって開き直るのって恥ずかしいよ
一生恥だと気付かないかもだけど
187名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:47:15.46 ID:+X9OlBMl0
>>183
仮にソフトの利益がトントンでもハードを枯れ木も山のにぎわい的にハードホルダーには意味がある
188名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:47:52.10 ID:3H3n/gLQ0
ゴキブリの出身国を考えると法を理解しろってのがまず無理な話じゃあ…
189名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:48:34.25 ID:JwYpzUvc0
>>181
!?
それがあったわ…
190名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:50:52.12 ID:6Qf0bUj70
そろそろ馬鹿もいなくなった?
191名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:50:55.70 ID:vRXbRSss0
これネット繋がずにデフォルトで収録されてる楽曲は何曲あんだよ
192名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:51:20.52 ID:IjGdqoezi
例えば任天堂の上の人間、この企画書を通す側の人間として
なんでわざわざ腐るお金とかの今まで任天堂が
やったことがない仕組みを導入しないと成り立たない
バンブラという企画書を認可する必要があるわけ?
この業績厳しい時期に。
任天堂だって、これまでにも各種社内ボツになった企画があるわけで。
売り上げも対して見込めないなら、むしろこの課金の仕組みが
評価されたとも考えられるだろ。
193名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:51:38.41 ID:G6qrgOvH0
バンブラってゲームボーイミュージックって前身があって、それは一度お蔵入りになったんだよね。
知らない人はぜひ社長が訊くのバンブラDXの項をみてほしい。
194名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:51:45.68 ID:UJ1aylWX0
こういうのはクライアント無料だからこそ活きるんだけどな
フルプライス+消費アイテムは叩かれても仕方あるまい
195名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:52:05.33 ID:t4GLM4er0
作るの面倒くさいけど友達もいないから諦めるしかない
196名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:53:22.76 ID:xw6c6bnO0
>>141
5ヶ月では使い切れないと不満の声が上がるぐらいには多い
197名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:53:28.59 ID:6gBUNlqf0
>>191
たぶん4曲
198名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:54:02.91 ID:spXERGWK0
本スレの荒らしでは法律だからそっち方面では叩けないからなら最初からなしにしろとかいう方向で荒らしてる模様
199名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:54:07.49 ID:qVVWNrUX0
>>192
よくわからん、一曲一曲審査や許可とって、移植作業して、前作からそんなんで4000曲。
今後の維持費もだし、ここまで手間かかるのに、儲けるなってか?
200名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:54:34.72 ID:HbBa+zQG0
>>177
そういや昔の曲ってカスラック管理の上で権利消尽扱いなんかね?

>>182
ガレバンもTableTopも持ってるが?
つーかシーケンサ機能が無駄に充実してるだけでこれ音ゲーだから
201名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:56:40.53 ID:IjGdqoezi
スクエニとかバンナムとかが似たような自社貨幣売り始めれば、
今回のバンブラの位置づけもみなすぐに理解すると思うんだけどね。
ソーシャルやスマホの台頭で投資家からの突き上げが強く、
ネットを使った新しいビジネスを任天堂は必死にアピール
してるところなんだし。
202名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 08:57:59.03 ID:xo8Zh3hM0
>>139
PCに音声を流し込み&画面を撮影という形なら金はかからんよ
バンブラDXまでは偽トロ使い以外はそうやってた

オフィシャルで簡単綺麗に楽曲をアップできる手立てが増えたってこと
203名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:00:17.78 ID:FuZgF8VMO
ソフト単体でも十分遊べてそこからさらに曲追加したりするなら金払って落とす
何が問題なんこれの
204名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:00:27.72 ID:5F3Yo+6Wi
>>88
安いのかぁ
じゃあ適正価格はいくらくらいなの?
205名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:01:20.72 ID:IjGdqoezi
「バンブラ続編を出さなければいけない」
「前作同様100曲無料にしないといけない」

この前提条件がまずおかしいんだよね。
わざわざ課金要素工夫して利益トントンな
もの出さなきゃいけないなら、そのリソースを
もっと別のところに回せばいいんだし。
バンブラチームが、チーム存続のためにひねり出した仕組みというなら、
上が評価したのもやはりこの仕組みということにもなる。
課金の流れへの積極性アピールにもなるから
206名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:01:38.52 ID:eBSeVv2o0
>>194
曲が残るのに何が消費なんだよ馬鹿か?
207名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:03:46.32 ID:3C0qYKwm0
バンブラって毎シーズン流行った覇権アニメwの楽曲がガンガン追加される。
けいおんなんかは挿入歌やキャラソンなんかまで配信された。
PSPからモンハンのおかげで3DSに移った奴らはこのソフトはかなり魅力的に写ると思うんだけどなぁ。
208名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:07:22.65 ID:CJbJhbnS0
始めから落とせる4000曲ってのは公表されてるの?
209名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:08:14.69 ID:QgCu/SER0
>>50
ロクに調べようともしない情弱は黙ってろよ
210名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:08:17.38 ID:mF1ruRX40
これ発売して1年後位に買った方が得するだろ。曲も揃って来た所でトマト使った方がお得感がある。
211名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:09:03.55 ID:vRXbRSss0
>>197
はぁ…?もうほとんどオン必須じゃんこれ
同じ100曲ならデフォ50曲トマト50個ぐらいの配分に
すべきだっただろこれ。まだ20%もオン繋げてない奴が居るんだから
212名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:09:43.73 ID:IjGdqoezi
おそらく、この課金方法について、岩田社長も
決算のときや経営方針説明会でアピールするとおもうぜ。
FE覚醒やMii広場のやり方をアピールしてたのと同様。
「任天堂がネットを使ったビジネスに遅れてるのでは、
という批判があるがそんなことはない」
といったくだりで。
213名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:11:37.69 ID:JbkYX9ru0
豚、トマトを食い過ぎてさらに太るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:11:49.07 ID:fXa8Xg3j0
11月の音ゲーはmirai2買うことに決定
バンブラは課金がどうなるかの様子見
215名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:12:09.66 ID:P4tDAJd50
>>94
クマーAAの元ネタがくまうたスレから来てるのはあまり知られていない
ビブリボンとかもあったし、昔のSCEはヘンテコ面白ソフト多かったよね
216名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:13:24.81 ID:o+wa6aLC0
始めから落とせる4000曲って任天堂が用意したのじゃなくて、どこぞの馬の骨とも分からない人が作った曲なんだぜ、そんなのに金払えるわけ無いだろ
217名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:14:00.41 ID:JwYpzUvc0
>>210
いつが旬かを見極めたら よりオトクなのは確か
でもこれはたぶん コードを使わなければいいだけ

…トマトの旬…か…
218名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:14:24.83 ID:6gBUNlqf0
>>211
一応、ローカル通信でお互いが作った曲をやりとりする機能や、
自分で作曲して増やすこともできるけど…
プリセット曲はもうちょっと欲しかったなとは思う

前作みたいにクラシックばっかりなのもあれだけど
219名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:14:34.26 ID:dyhI+anK0
とりあえず何もわかってないバカが課金は悪だと言いたいだけ
笑えるわw
220名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:14:50.37 ID:3C0qYKwm0
>>211
前作からほぼオン必須だったのになに言ってんだよ。
おまえ絶対よくわからないで叩いてるだろ。
オンない環境のやつはザラス、セブン、マック、ヤマダ、ヨーカドー等にいけばどうにでもなるんだよ。
221名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:15:05.81 ID:+en1UZnL0
>>108
あぁ、物凄くバンブラっぽい説明…
222名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:15:37.65 ID:spXERGWK0
もうわけのわからない妄言を吐くしか煽れないのねこの人たちは
223名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:15:45.21 ID:jk9GFro50
法律は6ヶ月なのに4ヶ月で腐るのはなんで?
224名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:16:08.43 ID:57CelnMN0
>>211
俺はバンブラこれから始める所だがその煽りはちょっと
225名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:16:09.15 ID:a/0vLmH60
>>80
円天かぁ......
納得。
226名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:17:48.03 ID:PoqYYr7z0
何にお得感を抱くのかは完全に個人差の問題
旬のソフトで友達とワイワイ遊びたい人もいれば、今ならキャンペーン応募に使いたい人もいるだろうし、数年待って他人チョイスの中古を買ってお得感を噛み締める人もいるだろうね
227名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:18:12.64 ID:IjGdqoezi
>>219
むしろ、まるで「バンブラの仕組み上、仕方なくこの課金が導入された」
と、期限付きゲーム内貨幣販売自体を良くないことのように
言ってる人の方が、分かってるのかなぁって感じだよ。
バンブラ以外じゃこの仕組みが使われない、とでも思ってるのかね?
228名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:18:47.79 ID:iR8Eqj0U0
moonのED曲投稿してくれる人がいたらトマト貢ぐので頑張って欲しい
229名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:19:04.12 ID:6sGWdiyr0
>>223
最大五ヶ月、残り一ヶ月は手続き
3DSやVitaのゲームDLカードも有効期限180日じゃなくて150日でしょ
たぶんそれと同じ理由
230名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:19:24.75 ID:NTR6PwVa0
>>227
根本的に勘違いがないかな
これうごメモの流用みたいなもんだよ?
231名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:19:26.65 ID:a/0vLmH60
http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/axbj/vol1/index2.html
前作、バンブラDXの社長が訊く

JASRACとの折衝が垣間見える。
232名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:19:43.46 ID:spXERGWK0
>>223
5ヶ月目の月末で腐るから6月分だよ
233名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:19:49.84 ID:JwYpzUvc0
>>223
4〜5ヵ月だ
たぶん 期限の変わり目をわかりやすく月末だけにしたせい

残りの1ヵ月の扱いは 他所のサービスも同じだからなんか理由があるんだろう
234名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:20:07.64 ID:8jfbv/xX0
http://www.jasrac.or.jp/network/side/hayami.html

利用料はトマトの10分の1もない
235名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:20:55.97 ID:NTR6PwVa0
うごメモで使われてバンブラで使われて
で、似たようなユーザー参加型タイトルが出るような時にはまた同様の仕組みが導入されるんだろう
236名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:21:02.68 ID:dyhI+anK0
末尾iにもバカしかおらんしなあ
ゴキくんと同レベルやぞ
237名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:21:05.26 ID:3C0qYKwm0
IjGdqoeziが本気でなに主張したいのかわからんw
任天堂が本格的に課金ビジネス始めたぞーとでも言いたいのか?

>>226
これはコードが封入されてる都合上中古買取不可な気がするんだが・・・
238名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:21:13.59 ID:RWmvjalL0
こうやって課金ゲーだとわめく作戦ね
ok、分かった
239名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:21:58.42 ID:Ky7IwbTW0
消えるとかひでー
240名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:22:03.25 ID:RdUQ86Ku0
豚「任天堂は現金いっぱい持ってる優良企業!」
   ↓
任天堂「供託金払えなくてさーせんwwそれどころか腐れトマトでどんどん課金強いていくよ」
   ↓
豚「任天堂の腐れ課金は綺麗な腐れ課金!」
241名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:22:53.15 ID:WRKtd52W0
>>223
少しでも早く腐らせて儲けたいからに決まってるでしょ
242名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:23:04.99 ID:iR8Eqj0U0
>>226
DL楽曲はSD保存なんじゃ?
中古ソフト買ってもガワだけ安く手に入るってだけでは
243名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:23:56.03 ID:spXERGWK0
>>234
ジャスラックだけじゃないからね、金を使うところ
244名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:24:35.48 ID:IjGdqoezi
>>237
始めてるのはすでにだから、ゲーム内貨幣販売へも
道を開き始めてるってことかな。
バンブラに閉じた、仕方なくいやいや導入したものでもないだろう、と。
245名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:24:51.97 ID:dyhI+anK0
どんどんバカなゴキくんが増えていくw
246名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:25:53.65 ID:PoqYYr7z0
>>242
SDか、中古そうかも
247名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:29:21.50 ID:cSzLOqc50
>>245
結局結論ありきで語りたいだけだからな
そりゃ色々無理が出てくるw
248名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:30:48.59 ID:DIFElOdH0
発売されたらいなくなる人がたくさんいるスレですねww
249名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:30:57.69 ID:a/0vLmH60
やっと夕べからのレスに追い付いた。

金銭感覚の無さにびっくり。
ただ煽っているのか、無邪気に本気で叩いているのか。
後者は中学生くらいまでと思いたい......
250名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:31:06.10 ID:Ob08b7uj0
WiiU本スレのみならず3DSスレまで荒らされるようになってもうた
251名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:31:48.22 ID:ygjmQ4P80
>>234
JRCも関わってるよ
公式見れ
252名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:32:52.70 ID:1ZdLmSiR0
これだけ騒がれりゃ任天堂としてもトマトは止めるしかないだろうな
253名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:33:05.30 ID:DIFElOdH0
SCEがVitaでこういうの出すなら即買うわー
マジつれーわー
254名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:35:40.30 ID:jFNDoqsC0
>>252
この程度じゃやめはしないだろう
一連のパラメータ上がるだけの汚いDLCやらだるめしやらで
全社あげて少額課金に突入している感じだし

ただトマト腐った後に消費者がどれだけ嫌悪感を抱くのか、
その後どれだけ任天堂製品購入時に影響があるのかを
ちゃんと見積もってるのかなというところは気になる
255名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:36:59.40 ID:vUv1kalai
>>252
トマトやめてソフト複数買い推奨にしろってこと?
馬鹿なの?
256名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:37:27.78 ID:DIFElOdH0
本体ごと買うのになー
マジ地獄だわー
257名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:37:52.43 ID:mF1ruRX40
>>217
いや買ったらトマト使うの我慢する感じが嫌だから、俺は1年後に買うことにします。
258名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:38:02.47 ID:KWAaV70f0
トマトなんて表現にするより
普通に有効期限つきのポイントにしたほうが分かりやすくねえか
259名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:38:42.62 ID:RXJ7Srkm0
ややこしいゲーム内通貨にする意味は?
1曲買い切りみたいにした方がもめたくてすんだんじゃないの?
260名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:39:08.35 ID:UHv6NuUY0
著作権料が発生しないオリジナルしかDLしなくても100曲制限なんだろうか?
261名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:40:21.51 ID:sIKkv0hY0
3001曲目をDLする事はできるのかね。
たとえばいらなくなった曲とか消せばいけるとか。
262名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:40:41.81 ID:iR8Eqj0U0
>>259
投稿者や長期プレイヤー?へのバック(無料トマト配布)があるから
バンブラ専用通貨じゃないと大人の事情でややこしい
263名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:41:01.38 ID:DIFElOdH0
>>260
オリジナルはDL無理じゃね?
ローカル配布は可能だろうけど
264名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:41:29.38 ID:bUJZCcY50
ニシブタトマト祭りしてんの?豚なの?
265名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:41:29.39 ID:sIKkv0hY0
>>234
審査やサーバ管理する人は無給で動いてるのか(棒)
266名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:42:10.23 ID:bFjazo1C0
>>211
セブンイレブンもマクドナルドも大きめの家電店もない地域は厳しいな
267名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:42:26.27 ID:LlpF1HUVP
>>260
オリジナル曲は登録できねーつーの
268名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:43:06.59 ID:jKhOcXtc0
アンチがいっぱい言質落としてるなあ
269名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:43:25.11 ID:jFNDoqsC0
>>258-259
リアルマネーからなるべく遠ざけ変形させることで感覚麻痺させたいというのもあるんじゃね
例えば銀行預金の残高を腐らせて、その分を銀行がゲットしちゃったら社会がパニックに陥るよw
270名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:43:29.60 ID:tcU9qrUv0
>>254
トマト腐るのは5ヶ月だぞ。
嫌悪感示す前に忘れるわ。
271名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:44:20.04 ID:ygjmQ4P80
>>260
オリジナル曲はサーバーには投稿出来んよ>>21
272名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:44:51.00 ID:DIFElOdH0
>>269
うわあ…これはひどいですね…
273名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:45:40.42 ID:Adf4Eq060
ただ単に金けちって半年以内で使えないようにしたってことだろ
いくらなんでも短いと思うがな
274名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:45:54.87 ID:dyhI+anK0
ゴキくんは腐ったトマト大好きなんだねw
さすがゴキブリちゃんだねw
275名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:46:09.34 ID:RXJ7Srkm0
>>262
残り無料ダウンロード数みたいなのにすればいいのに
任天堂が色々ややこしくするから叩かれるんだよ
276名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:47:39.64 ID:wCpRAIKY0
100トマトも使い切れないのが俺としては大問題だ
任天堂公式でゲーム曲を配信しまくってくれれば喜んで買うんだけど
277名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:47:49.96 ID:tcU9qrUv0
勝手にゴキブリが発狂してるだけだろ。
278名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:48:35.71 ID:3C0qYKwm0
>>266
ごめん。本気でそんなところあるんか?

っていうかバンブラってこんなに注目されるソフトだったっけ?
279名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:49:25.88 ID:wCpRAIKY0
>>278
四国の山奥とか北海道の僻地とか…
280名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:49:54.98 ID:RXJ7Srkm0
>>278
前作50万だからな
281名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:52:17.40 ID:bUJZCcY50
さすが岩田氏率いる任天堂の神課金制度やでぇこれにはニシくんも大喜び

安心して搾取もといお布施できるでんがなまんがな
これは聖地ニンテンドー京都と巡礼する旅にでないといけないでごわすなぶひひ
282名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:52:21.44 ID:n8zOFmSO0
最初の100曲にまで期限つけるのはあかんやろ
283名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:52:33.46 ID:+bUMPyUX0
ってかスレ読まずに書き込み多すぎ
何回同じ質問してんだよ
284名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:52:45.75 ID:tcU9qrUv0
>>278
ゴキブリが発狂してるだけ。
ゴキブリが炎上商法してるだけ。
ゴキブリがステマしてるだけ。
285名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:52:46.57 ID:cSzLOqc50
>>278
結構あると思うよ
都会の考える田舎のイメージは鎌倉くらいの田舎レベルだけど
本当の田舎は何もない
イオンで大騒ぎするのも納得できるくらい何もない
286名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:53:44.71 ID:C3FFAZX20
ID:ygjmQ4P80

http://hissi.org/read.php/ghard/20131030/eWdqbVE0UDgw.html


コイツヤベーよ
昨日の夜から朝までゲハに休み無く書き込んでやがる
287名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:54:15.75 ID:jk9GFro50
親父の実家広島だけど一番近い自動販売機まで車で15分かかるよ
マジで何もない
288名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:55:46.61 ID:DIFElOdH0
>>278
発売したらいなくなるに決まってますw
289名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:57:54.23 ID:goIBNM500
>>207
結構脅威に感じてるんじゃないかな
ボカロ機能も搭載されてるから
万が一ニコニコでヒットしようものならやばいと認識してそう
290名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:58:03.56 ID:rKFOCB+90
>>269
酷すぎ
291名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:59:32.56 ID:bUJZCcY50
まじ任天堂の神課金に文句つけるとかキチガイアンチは神への冒涜に等しいことをわきまえない

任天堂は絶対であり創造主である。また頂点に君臨する岩田氏は神の化身であるのだぞ
292名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:59:41.29 ID:CJbJhbnS0
>>279
山奥じゃなくても四国は…
俺の実家からだと最寄りのマックまで車で90分くらいかかるんじゃないか?
出bb者も途中からしかないし
293名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 09:59:49.17 ID:d9wtftEVP
ヨドバシのポイントとかも期限あるけど
なんでトマトだけこんなに文句言われるの?
294名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:01:03.57 ID:tcU9qrUv0
>>289
どうせ課金ガーでコメントが埋め尽くされるよ。
ニコ厨の知能指数の低さをなめるな。
295名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:01:12.26 ID:xBYf251U0
>>293
任天堂だから
296名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:01:40.97 ID:dyhI+anK0
やったぜゴキ豚ちゃんまで現れたw
297名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:02:35.64 ID:Lqdy1vZ60
トマトが6ヶ月も保つなんて超優良なんだが?
普通のトマトなら即腐ってる
298名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:03:21.62 ID:Ob08b7uj0
>>294
半々くらいじゃないか?
299名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:03:25.03 ID:bUJZCcY50
>>293
任天堂が法律を神回避したことへの嫉妬
神である任天堂を法で縛ることなどできるはずがないのに愚民どもは馬鹿だね
いますぐ入信しなさい。そして救われなさい
300名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:03:30.55 ID:MVYJrKmx0
課金のせいで「しもべ」というバンブラ用語がなんか嫌な感じに…
サービスが良心的だったからこそネタとして機能してたのに
301名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:03:35.09 ID:d9wtftEVP
>>295
なんなのかねそれって
任天堂なら何言ってもいいみたいな心構えなんかね
302名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:03:46.45 ID:RXJ7Srkm0
>>293
ヨドバシのポイントはおまけで付くもの
任天堂のトマトはユーザーが金を払って買ったもの
303名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:04:07.02 ID:SJ/bJGsW0
>>281
ぶひひ、とか豚は畜舎に帰れよ
304名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:04:21.95 ID:CJbJhbnS0
>>293
前作が100曲保存(今作に例えると100トマトを任天堂が負担)
それに比べて今回も同じく100曲なのにDLの時間制限がついてしまった
付属のコードを入力しなければ大丈夫っぽいので、
それまでは小分けでトマト購入して、盛り上がってきたら100トマトを有効化するのがベストなのかな
305名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:04:47.61 ID:8jfbv/xX0
ソフト+100曲の権利 4800円
100曲の権利 まとめ買い4000円 単品6000円

さーていくら任天堂が取ってるんだろう?チョサクケンリョウガーは通じないぞ☆ミ
306名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:04:57.84 ID:DIFElOdH0
>>301
当たり前だ!業界荒らしなんだから!(棒
307名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:05:21.47 ID:spXERGWK0
ややこしい(と勝手に思ってるから)叩いても良いという斬新な発想
308名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:05:26.44 ID:/dQ6+rea0
いまさらただの課金なんて任天堂が提示しないと思っていたけど
予想以上にすごいのが出てきたな

これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
まさか電子マネーに時限つけてくるなんて

うんぬん
309名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:05:49.91 ID:t4GLM4er0
だるめしが隙だらけだったから調子にのっている
310名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:05:56.40 ID:kAR3XW7/0
一晩寝て起きたら何となく納得できるようになった
初期トマトが腐るのだけは腑に落ちないというか焦らせる要素だと思うけど
それも法律上そうするしかないなら仕方ないよね
311名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:06:09.23 ID:aCcm5p+50
任天堂は表向きは親切にしようとしてて
それが伝わってもくるが
ただややこしくなってるだけ
ハードも含め、俺はもう面倒になってきた
ゲームプレイ以外の、覚えてください用意してくださいが多すぎる
312名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:06:21.46 ID:ZwtuZNkZ0
>>293
なんでポイントと比較するのか意味不明なんだがw
ヨドバシのポイントは消費者にメリットしかない
トマトは消費者にデメリットしかない
この違いも分からないのか
313名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:06:22.13 ID:d9wtftEVP
>>302
違うよ
ヨドバシのポイントは
商品の値引き分をポイントという形で人質に取り
次回以降の購入でしか還元しない現金搾取でしかない
314名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:06:34.84 ID:cSzLOqc50
>>301
その通りなんだよなぁ
社会に出たことない若者じゃ仕方ない
ってかこの法律出来たキッカケってあの円天だったのかw
315名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:06:51.29 ID:spXERGWK0
>>305
あなた今までのツッコミ総スルーの時点でアウトじゃない
316名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:06:54.98 ID:9GPKyln4i
課金は課金
ソフトが安かろうが無料だろうが課金は課金
317名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:07:21.84 ID:naz1ogQ3P
そのうちマリオのキノコも腐る仕様になるでこれ
318名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:07:50.72 ID:irHzMfxJ0
リア充向けソフトだし
いくらトマト捌こうがどうでもいいだろ
319名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:07:57.38 ID:e0U90SR9i
>>308
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
320名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:07:59.39 ID:FUXBo2aT0
やっぱ末尾iってバカしかいねえ
321名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:08:04.02 ID:npWztcEx0
パズドラの魔法石みたいだなと思ったが最初から100個くれるなら良いか。前作は100曲が限度だったし上限がユーザーによって増やせるのはありがたい
322名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:08:27.27 ID:t4GLM4er0
任天堂は何をやっても赦されるからな
323名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:08:27.73 ID:gv64WQxW0
ド田舎だと最寄りの小さいスーパーまで車で一時間とかザラだからな
そこまで田舎だと逆に若い世代(少ないけど)は自宅にネット環境整える

>>300
バーバラの言うしもべ=任天堂社員な
324名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:08:27.80 ID:MVYJrKmx0
ピーチ姫が腐るんじゃね
325名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:08:51.70 ID:spXERGWK0
326名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:08:59.44 ID:qqivcUSWi
法の網をくぐり抜ける技がトマト
327名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:10:18.76 ID:xBYf251U0
>>301
ゴキブリだからな
328名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:10:58.58 ID:F4z26Bqa0
>>312
お前さん・・・ポイントは値引き分の人質ですぜ?
329名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:11:15.17 ID:1GcXxAtEO
>>326
法に従った結果がトマトなんだが
330名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:11:36.85 ID:npWztcEx0
ていうか自作曲までUP出来るんだなw
ボカロより敷居低くなるんじゃね?youtube始まったな
331名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:11:52.48 ID:6QnWUMhM0
>>320
Pもね
332名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:12:21.28 ID:RXJ7Srkm0
とりあえず任天堂にはあまりこういうことしてほしくなかったな
任天堂に課金のノウハウが身についてしまう
333名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:12:43.36 ID:spXERGWK0
末尾iかここまで本領発揮してるのみるの久しぶりかも
Oはよく見たが
334名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:13:04.90 ID:bUJZCcY50
実際このシステムは神だと思うよ。任天堂でしか思いつかない素晴らしい神課金制度だと思うね
神の独創といってもいい。もはや岩田氏は現人神といっていい領域に達しておられる
我ら平民の考えなど及ばない神の領域なんだよ。

わかったらいますぐ入信しなさい。お布施はとりあえずWiiUを買いなさい
335名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:13:30.09 ID:29tUP5g50
>>326
面倒な条文で構成された法を、わかりやすく表現して消費者に使ってもらうためにトマトを採用したと思うんだが・・・
336名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:13:35.69 ID:+X9OlBMl0
叩く側はこれをただの期限付きポイントとせずよくわからんトマトとかいう名前にしたことを叩くべき
337名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:14:14.26 ID:UHv6NuUY0
皆さんレスサンキュー
オリジナルが投稿出来ない事を理解しましたー
338名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:14:21.98 ID:xIOlszq20
ゴキブリはどうせバンブラ触ったこともないくせに今すぐ死ねよ
339名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:14:25.94 ID:t4GLM4er0
神課金キター
俺もそう思う俺もそう思う
340名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:14:41.04 ID:Lqdy1vZ60
>>332
バンナムと一緒に開発する傍らで課金のノウハウも教えてもらってたわけだな
341名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:14:44.38 ID:ZwtuZNkZ0
>>328
値引き分ってフルプライスで買ってるわけではないし客が納得した価格で買ってるから問題ないだろ
ヨドバシの品の市場価格が比較的に安かったら得だろ
342名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:15:14.38 ID:UHv6NuUY0
でも、オリジナルの楽曲が提供出来る仕組みもあったら、盛り上がると思うんだけどなー
343名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:15:24.19 ID:6QnWUMhM0
これに文句がある人は初音ミク projectmirai2を買えばいいんダヨー
344名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:15:57.22 ID:1hsr3GDvI
ゴキブリ曰く、任天堂は法律守るクズ
345名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:16:19.02 ID:DIFElOdH0
>>342
ようつべで堪忍や
オリジナルは権利がなあ?
346名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:16:31.77 ID:29tUP5g50
>>332
むしろ他社がが見習えって感じのを率先してやってると思うが・・・

・DL販売もパッケージと同じ金額
・任天堂販売が定価で小売りに値引き販売の構造

電子決済やDLCが始まって10年近く経つが、この辺は任天堂以外でどっかやってたっけ?
347名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:17:08.64 ID:0HIqzTNC0
オリジナル曲の投稿も可能になるって言ってなかった?
投稿1回につきトマト1個消費で
俺の勘違いか?
348名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:18:17.01 ID:Gj9cUktK0
>>347
youtubeの公式チャンネルにうp出来る
349名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:18:19.42 ID:d9wtftEVP
>>341
本来ポイント分安く売れるものを
その分金額上乗せして売っているだけの事
ポイント使ってこんなに安く買えたわぁとか言っても
単に自分で先払いしてるだけの事
350名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:18:21.24 ID:MVYJrKmx0
信者が毛嫌いしてるバンナムと水面下で共同開発して
しかも課金導入というのがな
任天堂がクソ課金やって一番喜んでるのはバンナムだろうw
351名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:18:21.89 ID:goIBNM500
>>331
違うよ
MSはともかくどっかの企業は分かりにくくして考えることを止めさせているだけ
任天堂は逆に分かりやすく、シンプルにしすぎて考えさせられている分叩かれる
352名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:18:33.84 ID:vRm0BprO0
公式配信はあるのかね?
353名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:19:04.05 ID:ZwtuZNkZ0
>>346
なんでパッケージとDLが同じ価格が上手く行ってるんだよ
ぼったくりだろ
354名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:19:18.70 ID:iR8Eqj0U0
>>347
バンブラPの音源を使用したオリジナル曲を任天堂公認かつ公式チャンネルで
つべにうpできる=トマト1個 ダヨー

めんどくさい人は従来同様に個人録音で海賊うpもできると思うよ
著作権違反とかで通報されちゃうかもしれないが…
355名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:19:58.98 ID:0t/w83rL0
>>334
なりすましゴキブリはよくこんなキチガイ文章を思いつくもんだわ
マジで頭おかしいのな
356名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:20:39.56 ID:xB4ABK0r0
ユーザがトマトを投稿者へ送れるならトマトの賞味期限をリセットするトマトロンダリングができそう。
357名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:20:40.28 ID:UHv6NuUY0
>>345
まぁそうですよねー
「権利」前提の仕組みのようですし
まぁ勝手に作ってそれをつべにアップするのが「同人の正しい流れ」って気もしますねw
358名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:21:01.11 ID:1GcXxAtEO
>>353
パッケージが元々安いから
359名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:21:10.02 ID:LlpF1HUVP
>>342
それはmidi文化と一緒に死んだよ
360名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:21:47.70 ID:MVYJrKmx0
感謝価格4800円
361名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:22:12.24 ID:JwYpzUvc0
>>276
前作用の曲で良ければ ニンドリ曲と任天堂曲そこそこあるぞ?

まぁ今回どれだけ移植されてるのかは不明だし
新たに作る気があるのかどうかも不明だが…
362名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:22:24.45 ID:ZwtuZNkZ0
>>349
その値引き分って店が決めた額だろ
価格が高くなければ他で買うより得だしポイントカードを作らなくても良いんだろ
363名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:22:48.29 ID:GIGB5CRUO
腐りかけのトマトを貪るしもべワロス
364名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:22:55.24 ID:goIBNM500
パッケージはこれだけ出来てかなり安いと思うよ
365名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:24:18.13 ID:0HIqzTNC0
>>348>>354
youtubeにうpできてなんのメリットがあるの?

最初の100トマトだけは期限があるのが納得できない
DL版買う予定だけど腐らす自信はある
366名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:24:54.56 ID:68DL6c9E0
分からずに絡んでくるアホが出てくるんだからWiiUの容量の話した時みたいに著作権のことやらダイレクトで軽く説明しとけばよかったのに
367名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:25:12.67 ID:ZwtuZNkZ0
>>358
DLを安くするべきだろ
なんでDL購入者に負担を押し付けるんだよ
368名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:25:28.69 ID:wg7kVewc0
>>355
確かに>>334みたいなキチガイチョンテンドー信者の妊豚と一緒にされるのは嫌だよな
でもね、同じ穴の各に違いはないよ
369名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:25:41.28 ID:bUJZCcY50
任豚余裕なさすぎだろw岩田氏を信じろ
370名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:25:49.24 ID:DIFElOdH0
>>365
トマト貰えるって言ってるだろ!
いい加減に(ry
371名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:26:15.67 ID:goIBNM500
YouTubeに公式で本体のみでうp出来るなら敷居は低いよ
YouTubeじゃなくてもニコニコでも良いけど
372名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:26:46.19 ID:Lqdy1vZ60
>>368
狢って書きたかったのか?
373名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:26:58.90 ID:1GcXxAtEO
>>366
うろ覚えだが、前のダイレクトあたりで軽く説明してなかったっけ?
374名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:27:00.03 ID:d9wtftEVP
>>362
他の店より安くて更にポイントがついてお得?
ポイント分更に安くできる余地があるだけの事
ポイントで客を縛り失効したら丸儲けの酷いシステムだよ
375名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:27:01.94 ID:2ALVn0hC0
バンナム、クズエニ、コナミの悪の枢軸企業側に任天堂が加わるとは思わなかった
無料で遊べちまうんだシステム採用した企業は全て滅びろ
376名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:27:22.20 ID:LlpF1HUVP
>>365
高評価になるとトマト貰える
377名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:27:42.57 ID:cSzLOqc50
>>367
そこは各小売店で値下げして客引きして下さいって奴
現に色々ポイント付けて値引きされてるだろ
もうちょっと賢く頼むぜ
378名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:27:53.66 ID:IoKfItR30
任天堂がやったところまでは「きれいな課金」なんだな相変わらず
そのうちすべての課金が「きれいな課金」に分類されそうw
379名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:28:15.74 ID:wg7kVewc0
>>372
同じ穴の各って知らないの?
日本語の勉強中かな?
それともブヒブホ会話してるから日本語知らないのかな?
380名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:28:27.75 ID:ZwtuZNkZ0
>>374
だからポイント作らなければ良いじゃん
381名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:29:10.45 ID:wg7kVewc0
ID:Lqdy1vZ60
被告民晒し
チョン豚
382名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:29:52.34 ID:JwYpzUvc0
>>363
違うぞ?
 
トマトが腐りかけでも
有無を言わさずバーバラの口に押し込むゲームだ
喰うのは俺らじゃない!

…どっちがSだかわからんなw
383名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:30:01.61 ID:qOT0iNj10
なにこいつ
384名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:30:09.66 ID:wg7kVewc0
ぶっひょぉぉぉぉぉwwwwwww
ぶひぃぃぃぃぃwwwww
385名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:30:20.08 ID:68DL6c9E0
>>365
オリジナルをわざわざバンブラ通してアップするメリットってトマトくらい?他に何かあるんだろうか
個人でやってたら>>354の言うような通報でもされるのかねw

>>373
やってたらスマン
でもトマト腐るは今回初出だからなあ
386名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:30:48.78 ID:3C0qYKwm0
こんなとこでネガキャンしようが前作知ってるやつなら問題なく買うし
そもそもメインのライトユーザーはこんなとこ見ないからスゲー無駄なことしてるのなんでわからないかね。
むしろPSWの住人が逆に興味もってアニメの曲たくさん配信されてるの知っちゃったらどうすんだw
387名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:30:48.52 ID:sQM3T/jz0
>>378
無料の100曲は任天堂が金出す仕組みだしな
388名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:30:57.97 ID:OF/InSHR0
ここのソニー宗教にはなにをいっても聞く耳をもたないから無駄だな

こういうシステムでって説明してもまったく聞かないで叩くだけ

朝鮮のやつらと思考が同じなんだよね
389名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:31:04.94 ID:+32V2tgj0
>>379
初めて見るパターンだ
同じ穴の各てw
390名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:31:08.19 ID:ZS7yBnqm0
実際この課金システムは神だと思うよ
トマトは課金と自作曲が評価される以外に入手方法がないのが大きい
自作曲が評価されれば課金額が減るわけだから評価されるものを作ろうという気持ちが大きくなるだろうし
ユーザー作成曲のレベルも上がるだろう
391名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:31:13.87 ID:DIFElOdH0
同じ穴の各(至言
392名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:31:20.14 ID:Lqdy1vZ60
>>379
いやだから同じ穴の「狢」だろ?
同じ穴の各ってどういう意味?
393名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:31:28.34 ID:iR8Eqj0U0
>>365
個人うp=プレイ動画と一緒でいつ権利者削除されてもおかしくない
トマトうp=任天堂のお墨付き

これにメリットを感じない場合は個人うpでいいんじゃないだろうか

ただこれは投稿者と任天堂のメリットなのでプレイ専のメリットは何だろうな…
お気に入りの投稿者を応援しやすくなるとか?
394名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:31:48.59 ID:npWztcEx0
http://nicoviewer.net/sp/sm21967783

このクオリティの曲を作る猛者どもが多数いることを考えるとバンブラPは100曲じゃ足りない
395名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:31:54.41 ID:MOWotaPu0
>>381
同じ穴の各www
396名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:32:15.42 ID:0HIqzTNC0
>>365自己
投稿曲を他人に聞いてもらうもが目的なのかな?
ゲームのことしか考えていなかったので?だった
>>376
そいつは聞いていなかった…あ〜言っていたなぁ
作曲に興味ないから頭がスルーしていた
397名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:32:26.84 ID:wg7kVewc0
>>389
恥ずかしいのうwwwwww

ぶひょぶひょひょ〜wwwwwwwwww
398名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:32:32.17 ID:1GcXxAtEO
>>379
狢だろ
「同じ穴の各」ってなんだよ…
「同じ穴の狢」だぞ
399名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:32:34.05 ID:tcU9qrUv0
>>392
私の頭はおかしいです、という意味。
400名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:33:10.46 ID:6sGWdiyr0
各は新し過ぎる
しかも自信満々で草はやしてるのがまた味わい深い
401名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:33:28.64 ID:sQM3T/jz0
狢が何か知らないというパターンか?
402名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:33:45.50 ID:68DL6c9E0
>>393
ああ、当たり前だけど任天堂通したオリジナル曲が評価されるって結構なメリットだな。箔を付けたい奴はチャレンジするかも
403名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:34:24.81 ID:CXL5vrE90
>>397
これが…豚語?
404名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:35:08.60 ID:LBq+ir8jI
着実に課金要素に味をしめてきてるよな
システム上追加曲の課金は仕方が無いって割り切れたとしても
税金対策で半年で腐るは違うだろうに
405名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:35:30.19 ID:VdxLo4510
推薦でもトマトもらえるんじゃなかったか
406名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:35:45.57 ID:Lqdy1vZ60
同じ穴のおのおの(各)という字面から考えると
同じ穴に住んでいる連中は一人一人が同じようなものだという意味合いの新語なのかもしれない
407名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:35:57.20 ID:tV6RwySp0
おい都合が悪くなり出したらあり得ない誤字で議論をうやむやにするのはゴキブリの常套手段だから釣られんな
408名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:36:11.99 ID:sQM3T/jz0
税金じゃないだろ…ゲハの理解度ってこの程度だよね
409名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:36:53.61 ID:VdxLo4510
楽曲課金はむしろ2本目対策な気がするんだが
410名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:37:22.44 ID:npWztcEx0
これ発売前に教えてくれなかったソフトあったね

「無料で遊べちまうんだ!!」
411名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:37:25.38 ID:d9wtftEVP
どうやって入力したのかきになる
412名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:37:42.58 ID:goIBNM500
むしろ二本目買わされなくて良いじゃんと思う
413名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:37:54.28 ID:1GcXxAtEO
>>407
そもそも議論になってただろうか
414名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:38:22.72 ID:JwYpzUvc0
>>404
税金ではない
415名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:38:26.54 ID:0HIqzTNC0
実はオリジナル曲投稿すると任天堂が勝手にJASRACに登録するのでは?
という不安があったんだ(俺は作曲しない)けど
トマト消費はYoutubeの利用に関する課金だね
冷静に考えれば数十円でJASRACに登録できるはずもない

なんかいろいろ勘違いしていて恥ずかしい
416名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:38:32.41 ID:qOT0iNj10
まあ真面目に考えるなら
トマト代が任天堂とトマト管理会社とJASRACでどう配分されるかとか
トマト管理会社に委託しているのは任天堂なのかJASRACなのか共同なのか
それとも任天堂社内にトマト管理部門を設けたのかとか
わからない部分はそれなりにあるので
417名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:38:56.58 ID:6sGWdiyr0
おなじあなのかくorおの?は面白発言集行きでええでしょ
というか法令とJASRAC、サービス運用の絡みと結論は出てるんだし
ひたすら蒸し返されてはループしてる気がする
敢えて言うなら分かりにくいので公式に簡単な説明書いて欲しい程度か
418名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:39:17.07 ID:tcU9qrUv0
5ヶ月も同じゲームで遊ぶ人がこのスレには多いな。
419名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:39:22.97 ID:LBq+ir8jI
ごめん税金じゃなくて法律の隙間だったね

でもどちらにしても任天堂はやっちゃダメだと思った
420名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:39:49.67 ID:vryGNj/+0
>>379
あ、盃休みさんじゃね?
421名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:40:18.08 ID:+32V2tgj0
理由を聞けば納得だし分かりやすいシステムなんだけど、トマトが腐るから使えないって言われるとぼったられてる気になるのは分からんでもない
422名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:40:43.40 ID:29tUP5g50
>>404
税金は行っても30%もないが、こっちは「発行残高の半額をプール(基本的にコンテンツが終了するまで取り消せない)」だからな
423名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:40:55.74 ID:bUJZCcY50
おまえら馬鹿なの?神課金だからもういいじゃんしゃべんなよゴミ

黙ってWiiU買え豚
424名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:41:15.90 ID:Lqdy1vZ60
>>407
議論も何も色々負担分あるからそういう課金制度に決まりましたって話だろ?
文句あるなら買わない、文句あっても折り合いつくなら買えばいいだけの話で議論することなんて何かあるか?
何か目新しい課金方法ってわけでもないし語ることは何一つない
ここでギャーギャー文句言ってる連中は本気でムカついてるならクラニンで直接文句言えばいい
どうせ大半は最初から買う気ない連中だろ?
俺も元より買う気ないし
425名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:41:16.57 ID:+9HqudXG0
つまり値段上げてもいいから無期限にしろってか
426名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:41:21.18 ID:D3IURi0G0
>>419
ふーん前作購入者の要望も含まれてると思うけど・・・
427名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:41:41.49 ID:spXERGWK0
同じ穴の各

また新しいゲハ名言が生まれてしまった
428名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:08.70 ID:RmqYQ0tl0
まー客からしたらそんな法律しったこっちゃない
ボカロだののゴミ入れた時点で買うつもりないから良いけど
429名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:10.90 ID:Lqdy1vZ60
>>417
「各」一文字で「おのおの」とも読む
430名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:26.25 ID:0HIqzTNC0
>>416
JASRACの取り分はJASRACが公表していなかったっけ?
任天堂の取り分はそれから計算できそうだけど
包括契約(とかなんとかいうやつ)ならわからないけど
431名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:34.00 ID:D3IURi0G0
>>425
時間が立てば立つほど定価が上がっていくな
432名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:39.31 ID:29tUP5g50
>>415
著作者人格権と、ついでにいえば著作者隣接県も、勝手に誰かが手続することなんてできやしないけどなw

音楽業界では契約上レコード会社の権利として譲渡するような取決めでやってるが。
433名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:40.26 ID:F4z26Bqa0
>>406
南トンスランドの諺なのかも知れんぞw
434名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:42.36 ID:68DL6c9E0
>>418
プレイ側ではなく作曲ツールと考えたら5ヶ月じゃ短いくらいだよ
って騒いでる奴らがモノづくりする奴らとは思えないがwそういう人は多少なりともジャスラックなりその手のこと知ってるしね
435名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:44.32 ID:JwYpzUvc0
>>416
審査には 大量の資料が必要なので
おそらく コラボしているニッポン放送の中に設けてあるはず
436名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:42:46.69 ID:Ob08b7uj0
未だにDLCそのものを全否定する人がいる中で期間が定められてるとなると反発する人もいるんだろうとは確かに思うが
おそらくこれこれこういう理由からだろうと丁寧に説明されても「法律も何もない、納得できない」はさすがに酷い
437名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:43:30.11 ID:3C0qYKwm0
>>419
前作のヘビーユーザーから楽曲のDL枠の課金による追加を要望されてたのにそれに対応したらなにがいけないんだ?
1ソフトもう1本買えってか。
438名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:43:43.93 ID:29tUP5g50
>>419
法律の隙間じゃなくて、法律で決められた通りにやる以上仕方のないことかと・・・。 隙間とかって逃れとか脱泡とかいう意味やん
439名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:44:22.05 ID:qOT0iNj10
>>435
ああそうか、ニッポン放送も絡むんだったなあ
権利関係の話はやっぱややこしいな
440名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:44:25.37 ID:IgBiUAWv0
>>419
前作からのファンは腐る要素以外はむしろ喜んでるはず
ソフト一本に付き100本縛りがあったから、複数本持ってる人とかザラだったし
441名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:44:25.43 ID:D3IURi0G0
すくなくとも法律で認められてる方法なんだから脱法でもグレーでもなんでもないわな
442名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:44:25.99 ID:bUJZCcY50
任天堂は神がゲハの総意だが?信仰心足りない奴は帰ってくれ
443名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:44:32.93 ID:29tUP5g50
>>421
世の中この手の期限ありのものがあふれているのに、なぜかそっちには気付かないしクレーム付ける気にもならなかったんですね。わかります
444名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:45:16.01 ID:Lqdy1vZ60
>>421
でも腐らないトマトはないんやで
445名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:45:47.05 ID:G6qrgOvH0
>>426
DL枠拡張は俺がいちばん欲しかったシステム。つーかがっつりプレイしてる人ほど
実現してよかったんじゃないかねえ。
446名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:46:32.61 ID:sQM3T/jz0
>>436
クレーマーってのは説明しても納得しないもんだよね
クレームをつけることが目的だから、主張に正当性は無くて良いわけで…
447名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:46:35.77 ID:bUJZCcY50
任天堂は神=神だから正しい

これだけで十分なのに、こんな糞スレであーじゃないこーじゃないって馬鹿だよな
ほんと最近のゲハって任天堂に対する敬意が足りないよね
448名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:47:01.47 ID:+9HqudXG0
つーか、作曲にかんしては既にしもべツールあるし、
投稿目的もある人は既に取り掛かってるだろ
449名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:47:01.35 ID:xw5YvP+50
>>425
たぶんその上がった値段やJASRACに払う金は全部任天堂が負担しろ金持ってんだろ?
ああ3DSWiiUのせいで大赤字になったからそんな余裕ないかwww

ってことじゃない?
450名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:47:34.80 ID:FUXBo2aT0
とうとう狂信者演じるしかなくなったゴキくんが哀れw
451名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:48:28.23 ID:bUJZCcY50
神に対する信仰心が足りないからWiiUも売れないんだよな
ほんと嘆かわしいね
議論するまえに祈れ崇めろ奉れ
452名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:49:25.15 ID:vUv1kalai
ていうか前作は課金無し50万本でよく5年もサービス続けたよな
453名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:51:40.87 ID:LBq+ir8jI
>>440
うん。課金自体は仕方ないのかなって思ってる

久しぶりにプレイしたとして
「新しい曲でいいのあるかなー?
特に気に入った曲ないけど腐るからコレでいいか…。」
コレを「たった半年」でやっちゃうのはダメだと思ったわけさ
454名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:52:14.16 ID:29tUP5g50
>>452
追加なしなら包括的契約でいけるからJASRACへの支払いは固定額で済ませられて逆にコストは計算しやすいというメリットが。
455名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:52:16.85 ID:XFfwzqyt0
任天堂がやっちゃだめって前作で枠足りなくて仕方なくソフトを2〜3本買ってた人には歓迎だろ
これ以外にどんな方法があるんだよ
456名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:53:02.50 ID:IgBiUAWv0
正直前作やってる奴は喜んでるのに、外野が大騒ぎしてる状態だよな
457名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:53:17.92 ID:29tUP5g50
>>453
世の中のポイントシステムのほtんどが同じ仕組みだが、そっちについて不満はないのか?
458名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:53:19.64 ID:vryGNj/+0
>>452
バンブラってそんなに売れたんだ。
459名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:53:24.55 ID:qgI27sbr0
毎度のごとく「外野」が大騒ぎしてるだけのスレかw
まあがんばれよ、触角見えてるけど
460名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:53:29.32 ID:qOT0iNj10
100曲使い切れる気がしないってのが問題なんやな
パケ代抑えて30曲分くらいにしたほうがいい気がするよ
461名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:53:41.59 ID:o52+88YJi
腐るのは確かにどうかなーとは思った
よし、俺も職人になってみるか
462名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:54:04.04 ID:MVYJrKmx0
>>418
バンブラやらない奴が擁護してるの丸わかり・・・
463名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:55:01.17 ID:LBq+ir8jI
数本買うようなヘビーな人ならあれもこれも落として
常にトマト足りねーわになるかもしらんけど
その人達が全てなのね
464名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:55:02.77 ID:sQM3T/jz0
>>453
そもそも気に入った曲を金払って買うだけだろ
最初の100曲はオマケ
465名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:55:46.93 ID:T2heHzbz0
みんなトロステのコンプガチャには触れない優しさ
466名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:55:48.88 ID:jL7YDn1x0
擁護がバンナムの時と同じなんだけどw
467名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:56:00.75 ID:JwYpzUvc0
>>454
その方法もあっただろうけど

ダウンロード実績に伴って 任天堂がユーザーに代わって支払いをする

ってのが 社長が訊くでの公式発表なんだ
468名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:57:16.78 ID:0q6TzZKVi
バンナムはボロクソに批判して任天堂の課金は絶賛するってやっぱり任天堂がやることはなんでも正しいんですねw
469名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:57:18.91 ID:29tUP5g50
>>460
製造業の原価や利益率を知ってると、そこで想像するような価格設定にはなかなかならなかったりするんだ。
なぜか追加トマトの購入費が高くなる現象として跳ね返ってきたりな
470名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:57:22.89 ID:spXERGWK0
>>452
まあ当時は法律も違ったし100追加したい場合もう一本買ってねだからという事情はあるけどね
ただ、やっぱすごいと思う
471名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:57:32.89 ID:8oxRr77Z0
何だか法律神回避!!!とかもてはやしてるのがいるけど違うだろ
課金無しで楽曲増やせたらこそ神?だったろうよ
これは別に普通だし叩く程の物でも無理矢理神扱いして擁護する物でもないだろ
472名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:58:01.25 ID:D3IURi0G0
>>453
たった半年?
いやいやいや5ヶ月もあったラ十分でしょ
ちまちまやるとしてもそれでも100個つかいきれないとか考えにくいとは思うが
80〜90は使ってるでしょ
473名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:58:55.69 ID:Ob08b7uj0
>>471
神回避なんて言ってるのはなりすましくさいバカしかいないようですが
474名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:58:56.45 ID:FUXBo2aT0
また末尾iのバカが来たw
475名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:59:15.16 ID:D3IURi0G0
>>471
神回避なんてダレが入ってるんだ?
476名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:59:17.14 ID:DBMt/27vO
おい任豚wwwwww
477名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:59:31.98 ID:spXERGWK0
バンナム課金擁護って法律関係あったんですかねえ…
478名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:00:02.10 ID:Lqdy1vZ60
止まない雨はない
明けない夜はない
腐らないトマトはない(至言)
479名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:00:17.59 ID:49W+7hMAO
>>460
・ジャスラックとの契約はあくまでも包括的契約であり、
30曲だろうと100曲だろうと払う金は一緒
・ソフト単価を下げ過ぎると小売りが嫌がる(単価あたりの利益が減る)
・鯖管理費も一緒
・前作が100曲だったのに減らすと、価格落としても
「たった30曲かぁ、減ったなあ」という心理がはたらく

商売として考えると100曲が落としどころだったんじゃないかと思うよ
480名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:01:02.51 ID:jL7YDn1x0
法律の話してんのは擁護豚だけだろw
481名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:01:09.13 ID:D3IURi0G0
ジョジョASBの時のスタミナ課金と今回の課金の方式の違いがわからない人もいるみたいですね・・・
482名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:03:02.91 ID:jk9GFro50
4ヶ月経ったらそのままニンテンドープリペイドポイントに還元してくれりゃいいんじゃんね?
483名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:03:21.03 ID:FUXBo2aT0
バカなゴキくんの私はバカです宣言が終わらないw
484名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:03:28.87 ID:UeSsUUGd0
発売半年後にトマトが腐って阿鼻叫喚になっている所に
任天堂言論封殺部隊がTwitterやBlog監視して突撃してボコりまくるのを想像すると
胸がいたいよ…
485名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:04:28.58 ID:vUv1kalai
>>471
課金無しで曲増やせたらそれこそ法律神回避だな
確実に捕まるけど
486名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:04:35.20 ID:FUXBo2aT0
ほらほらゴキくん
もっと自分たちのバカさ加減を晒していきなよw
487名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:04:41.83 ID:D3IURi0G0
>>482
それこそグレーかと
あくまでも一度払ったらJASRAC管理下におけるようにしないと
488名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:04:48.93 ID:Lqdy1vZ60
加工してトマトソースにすることはできないんですか?
489名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:05:25.12 ID:29tUP5g50
>>479
> ジャスラックとの契約はあくまでも包括的契約であり、30曲だろうと100曲だろうと払う金は一緒

30曲固定、100曲固定が同額なわけないだろw
包括的というのは100曲までなら何曲ダウンロードされようが
最初に取り決めた金額でよく、追加のロイヤリティは発生しない約束というだけだ。

「鯖管理費も一緒」なわけない。日本はネットワーク帯域(データ量)の費用とその回線予約費用がバカ高い国だからな。
490名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:05:55.23 ID:+32V2tgj0
そのままプリペイドを付けると換金され・・・ってトマト引換券を売る奴も出てくるのかな?
491名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:06:02.68 ID:MVYJrKmx0
トマトはトマト    なっち
492名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:07:49.92 ID:D3IURi0G0
>>490
間違いなく売られる
新型vitaについてる3ヶ月無料券も大量に売られたし
493名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:08:37.23 ID:JwYpzUvc0
1年がだいたい約50週でしょ?(適当)
半年が約25週
それより短い期間(4〜5ヶ月)で100曲だから
週に4曲ダウンロードしてもまだ遅いわけで…
1曲でもかなり遊べるので これは結構なハイペース

でもこれはもうしょうがない 仕様なんです
なんとか使いきれとしか 言いようがない
登録する前に
欲しい曲のリストアップしてみるとかの工夫でどうにかするんだ
494名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:08:50.00 ID:2tH58sFL0
スマホ再起動したからID変わったが

「同じ穴の各」としたのは

在日チョントン君が日本語をどれだけ理解したかをテストしてあげたのだ

正しいのが 同 じ 穴 の 「狗」 ということは勿論知っている

ちなみにこれを敵に塩を贈るというんだ

わ ざ とということに気付かず揚げ足を取る豚哀れwwwwww
495名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:08:56.86 ID:49W+7hMAO
>>480
法律ブッチするか運転資金(=次以降のソフト開発費)減らしてでも
任天堂が負担しろってことか?

このソフト作ったのが任天堂以外でもそれ言うなら
「企業は利益出すな。債務超過してでもユーザーに奉仕しろ」
って言ってる意味になるぞ
「任天堂だから」なら「いつものお仕事ですねお疲れ様です」ってところだが

念のため言っておくが「お客様は神様です」は
「客は全てにおいて優遇すべき」って意味じゃないぞ。
496名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:09:02.40 ID:IgBiUAWv0
煽りたいだけなんだよな、ここで頓珍漢な事言ってて見てる分には滑稽で面白いけど
アフィブログで外に悪意を外に撒き散らすから本当に害悪だよな
497名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:10:03.00 ID:t4GLM4er0
任天堂に文句言うな
498名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:10:07.44 ID:29tUP5g50
>>482
売買契約のキャンセル・取り消しによる返金 は法律上認められるが、
その他のポイントへの戻しは 「資産移動」 になって、別の法律の制約で税金が発生するのと別の会計上の手続きが必要になるんだよ。

基本的に何かのトラブルのお詫びがポイント配布でされないのもそのせい。

仮想通貨(購入時に利用したポイントや金券相当に戻せないことが前提)に化けた後であれば、グレーゾーンで議論の分かれ目というくらい。
499名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:11:10.85 ID:29tUP5g50
>>487
JASRAC 管轄にはなんないよ。
ダウンロード数に応じたロイヤリティを申請して、その分の費用をお金で支払うだけ。

今回はトマトはあくまで任天堂の会計上のプールにすぎない
500名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:11:20.46 ID:koudAa3RO
なんの新しさもないショボいミュージック作成ツールに、ソーシャルから学んだ糞課金を組み合わせて
情弱からぼったくりまくろうってことか。デジタルデータがなんで腐るねんw、商魂が腐ってんだろうが
501名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:11:52.11 ID:2tH58sFL0
あ、ちなみに同じ穴の狗はおなじあなのかくと読む
502名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:11:52.29 ID:D3IURi0G0
>>499
なるほどそれは失礼した
まあそうなるよな
503名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:12:59.26 ID:j8J7LqRg0
ASBは論外だしパワプロやFFBDもどうかと思うが
これに関しちゃ見当はずれだろ
1本100曲までで追加なし2本目買わされたほうがマシってか?
504名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:13:10.36 ID:49W+7hMAO
>>493
一度ダウンロードしちゃえば消滅は
(SDカードが吹っ飛ぶか
フォーマットしない限り)ないから、
多めにダウンロードしておいて
「今日は気分転換にこっちの曲プレイするか」
みたいな選択肢が増えるって考え方もあるぞ
505名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:13:55.55 ID:29tUP5g50
任天堂の叩きどころなんて今回のトマトでいくらでもあるのに、なんで頓珍漢な観点の不思議理論でしか叩かないんだろうなw

原価の話でも、ロイヤリティの話でも、資金決済法の観点からでも、いくらでももっとやりようがあるって重箱の隅だらけなのにw
506名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:14:14.00 ID:MVYJrKmx0
バンナムが太鼓でクソ課金導入する未来が見える

鵜之澤「任天堂さんもやってますから!」
507名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:15:00.81 ID:yaghCaQj0
>>506
太鼓は楽曲DLC既にやっとるで
508名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:16:00.32 ID:D3IURi0G0
>>505
見つけることが出来ないから仕方ない
まあ見当違いなこといってフルボッコにされるだけだと思うけど
509名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:16:19.96 ID:JwYpzUvc0
>>488
バーバラサマはナマがお好きなんだそうです
510名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:16:31.13 ID:49W+7hMAO
>>501
お前わざとやってるだろw



そうだと言ってくれ…
さもなくば小学生か学校さぼり魔の中学生、
もしくは海外の方でしかないぞ
511名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:16:50.57 ID:IjGdqoezi
>>506
というか、サードにやらせるための前例だろ?これ。
任天堂が率先してやってしまえば、サードが
ゲーム内貨幣販売しても風当たりは弱くなるし。
スマホとかでのネット課金ビジネス偏重のサードを
つなぎ止めようとする一つの手段だと思うよ。
512名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:17:06.91 ID:jk9GFro50
やっぱり1回トマトになるのが変だよな
他の音ゲーのこんななのか?
ドリクラはマイクロソフトポイントで直接曲」を買えたぞ
513名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:17:35.76 ID:Lqdy1vZ60
生トマトとか激マズだろ
ほどよく火を通して半溶けくらいになったトマトが激うま
514名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:18:02.34 ID:IjGdqoezi
>>508
相変わらず、「アンチがネガキャンしようとしてるだけ」って
固定観念にしばられてるのがずれてるんだよなぁ。
515名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:18:47.99 ID:29tUP5g50
>>506
どちらかというと、スマフォの黎明期から太鼓とコナミの音ゲーがこの手の楽曲DLCの先駆けだと思うんだが・・・
516名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:18:52.17 ID:cDpTqQQf0
供託金払ってトマト60円が100円になっても腐らなくなる方がいいのにね
目先の価格を下げる事しか見えてないんだよ
517名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:19:15.13 ID:pIK+VlLZ0
>>194
こういう馬鹿が一番厄介
無限に遊べる楽曲のDL販売と、
使えばなくなる消費アイテムの区別がついてないんだもの
518名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:19:24.12 ID:G6qrgOvH0
>>503
つーか「批判」してるやつらはみんな見当はずれなこと喚いてるだけ。
500のやつとか。
ちゃんと前作からプレイしてる人間なら気になるのは最初の100曲の期限ありって点くらい。
とりあえずDXでDLして気に入ったやつがP向けにコンバートされてればそれをDLするって感じで
消費するだろうけどね。
519名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:19:31.28 ID:IoKfItR30
>相変わらず、「アンチがネガキャンしようとしてるだけ」って
>固定観念にしばられてるのがずれてるんだよなぁ。

任天堂がこんなにも汚い課金をするのは
外的要因のせいで仕方なくやっているせいだという謎の責任変換もなw
520名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:20:19.59 ID:spXERGWK0
>>505
そこらへんをつつくとそのまま自分の好きなものに火が飛んじゃうからなんじゃないですかね(適当)
521名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:20:33.21 ID:OF/InSHR0
>>511
シアトリズムですでにやってるじゃん
522名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:20:36.37 ID:PmlW/jl40
最初のトマト100個が腐る件で
発売日に買う!が、ちょっと様子見する…
に変わった奴は少なくないと思う
523名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:20:40.03 ID:Lqdy1vZ60
トマトの物価上昇はアベノミクスのせいだろ
叩くなら下痢三を叩け
524名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:21:00.88 ID:pQyO2VN20
ツイッターとかで、期限がある→DLした曲が使えなくなる、と勘違いしてる子がいる
わざとなのか
525名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:21:09.39 ID:29tUP5g50
>>512
JASRAC曲提供されてたの?
526名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:22:02.02 ID:wmcTvXGC0
>>512
まとめ買いさせて結局使いきれなくて何個か消えていくのを期待してるんじゃないか?
527名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:22:17.22 ID:9A+dq0sw0
これってモンハンとかで騒がれてるサイバーガジェットのセーブエディタでトマト増やす輩とかでたら相当やばくないか?
528名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:22:21.05 ID:j8J7LqRg0
>>518
実際前作やった人からすれば100曲に期限つけられたけどポイント買えばもっと買えるのか、ソフト買わずに済むな
ってだけなんだよな
やってないどころかバンブラそのものを知らない連中が叩いてるだけ
529名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:22:22.91 ID:29tUP5g50
>>524
3DSのDLカードも、有効期限 を「ゲームが遊べる期限」とミスリードしてスレ乱立、ツイッター拡散した奴らだからなぁw
530名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:22:49.12 ID:yaghCaQj0
>>527
こういうのは鯖管理だろ…
531名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:22:50.32 ID:MVYJrKmx0
ウドンテンニ様のトマト革命じゃ
532名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:22:57.27 ID:8oxRr77Z0
>>527
バカじゃないの
533名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:23:02.99 ID:bJc65sM60
任天堂もついに消費型課金やるようになったか
534名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:23:09.00 ID:29tUP5g50
>>527
当たり前の話だが、ネトゲと同じでデータはサーバ側で管理されてるわけだが・・・
535名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:23:44.87 ID:D3IURi0G0
>>514
今回の追加購入は前作から望まれてた要望の一つだ
前作で施行されてなかった法律によって期限付きになった
ただそれだけの話し

それに今回通す事によってオリジナル曲youtube投稿機能が追加されたのは結構大きい
536名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:23:49.79 ID:29tUP5g50
>>533
どう理屈付けようが、コンテンツ課金のような気がするが・・・
537名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:24:09.54 ID:j8J7LqRg0
>>527
もしトマトに課金情報の印が付けられて、改造で増やしてその使用を特定されたら立派な犯罪になるなw
538名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:24:13.85 ID:JwYpzUvc0
>>504
それでいいけど
トマトは投げ捨てるものだと思ってたたほうが
きっと5カ月後に焦る人が極力少なくて済むだろうよ
539名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:24:27.58 ID:8EvqagoH0
最初の100曲は、任天堂が勝手に選んだ100曲が入ってるより自分で選べていいって思わないの?
追加のまとめ買いトマトだって、その場で数曲まとめ買いで割安になるシステムより選択の猶予期間があっていいじゃん
猶予期限が長いけど、割高なトマトも売れば、問題ないってことなのかね
540名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:24:44.36 ID:FUXBo2aT0
はいまたゴキくんがバカですと宣言してますw
541名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:25:11.88 ID:pIK+VlLZ0
ジョジョのスタミナ販売と同じってことにしたくてしたくてしょうがないんだろうな
CC2に何の義理があるのかしらないけど
542名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:25:30.38 ID:IjGdqoezi
>>524
分かってない子がいるなら、それは任天堂の情報伝達に
至らない点があるということだろう。
普通の企業ならそういう思考をする。
543名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:25:54.01 ID:UHv6NuUY0
>>533
何回か聞いたら曲が消える仕組みならそうだろうね
544名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:25:56.35 ID:49W+7hMAO
>>512
ドリクラは「曲販売」だし
他人にMSP配布なんてできなかったろ
おまけにせいぜい10数曲だ

これはあくまでも
「ジャスラックの徴収+管理運営維持費」かつ、
「有料アレンジャーのやる気を出すためにに報酬としてトマト配布」
される仕組でもある
この「配布」をMSPやニンテンドーポイントでやると、
「金券配布」扱いになるため、配る方も貰う方もとても面倒なことになる
最悪、貰う方は確定申告必要になるぞ
545名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:26:01.70 ID:yaghCaQj0
>>541
あれは団子だったからなあ…
546名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:26:52.31 ID:xfS90gnb0
はちまはこのこと記事にすんのかな。
法律だから仕方ないとでも書くのか?
547名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:27:12.75 ID:9A+dq0sw0
>>532
いや、トマト自体はセーブデータなのかなと
でも使用期限管理あるから考えれば鯖管理だな。すまん
548名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:29:07.46 ID:MVYJrKmx0
前作は3〜4年かけて少しずつ70〜80曲くらいDLしたんだが
今作でそういう遊び方しようとすると課金必須になるのね
ありがとう糞トマト
549名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:29:50.77 ID:Lqdy1vZ60
「トマト増やすと犯罪」で草不可避
550名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:30:22.69 ID:vlSfPP1Z0
あれ? 100曲まではいけるんだろ?
551名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:30:36.51 ID:yaghCaQj0
>>550
おうよ
552名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:30:40.17 ID:XFfwzqyt0
トマトにわざわざ変換したのは生ものだから腐るよってのを分かりやすくしたかったんだろう
買った金券が無くなるってのは不満が出るだろうし
553名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:30:45.98 ID:spXERGWK0
>>546
ダイレクトの時はだいたい即日煽り記事書く
554名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:31:19.19 ID:MVYJrKmx0
今ならトマトもらえる!
555名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:31:53.59 ID:vlSfPP1Z0
やっぱり現実みないで煽りたいだけなのな
556名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:32:31.85 ID:6sGWdiyr0
>>429
今更だけど勉強になった
各自とかそんな字面だと思ってたわ
557名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:32:45.75 ID:yaghCaQj0
>>548
それ遊び方じゃなくね?
558名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:32:52.39 ID:j8J7LqRg0
>>555
前作も100曲制限をせこすぎとか2本目商法とか叩いてたしな
とりあえずなんでもいいから煽りたいだけの連中だな
559名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:32:53.84 ID:D3IURi0G0
>>548
いまさら前作プレイ者を装っても・・・・
560名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:35:49.68 ID:49W+7hMAO
>>516
供託金って固定じゃないぞ
「残高の半分」だから「トマトが値上がりすると供託金も膨らむ」ことになる。
トマト60円で供託金3000万だったら、トマト100円なら5000万だ。
それを「無料100曲分の為に、任天堂が運転資金を
5000万円預けないといけなくなる」
法律上は「ソフト料金にトマト代が含まれたもの」と処理されるが、
誰もトマト買ってないんだから。

逆に苦しくなるだけ。
つまり、解決するには「トマト代据え置きでソフトそのものの単価を上げる」しかない
561名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:36:19.82 ID:Adf4Eq060
どちらにしてもこんなシリーズ買わないんだからどうでもいいわ
562名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:36:45.75 ID:MVYJrKmx0
>>559
バンブラを5年も遊ばないとか言っちゃうエアよりはやりこんでると思うわ
初代DSを専用機にして、LiteやDSiもあるのにボタン修理までしてな
563名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:36:53.99 ID:yaghCaQj0
>>561
何しに来たんだよ…
564名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:37:05.71 ID:29tUP5g50
>>542
ポイントや仮想通貨の期限について説明しているサイトやサービスがあれば教えて欲しい。
世の中ポイント発行している小売り、ネット通販、ネトゲ運営会社あるが、普通の企業ってのはどこにいる?
565名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:37:56.41 ID:vlSfPP1Z0
>>562
よかったな100曲までは前と同じようにできるんだってさw
566名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:38:04.54 ID:dvSRLTmi0
>>544
たらればにたられば返すのはアレだけど
二段落目の懸念は報酬配布しなきゃいいだけの話じゃないですかね
567名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:38:55.09 ID:yaghCaQj0
まあ根本的な話をすると、1個づつ買えるから
余って腐るという状況は発生しないと思うんだけどなあ…
568名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:39:15.30 ID:49W+7hMAO
>>564
まあ大抵は
「失効しますので150日以内でお使いください」
だけだよな
569名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:39:19.11 ID:MVYJrKmx0
前作の時点で次は課金だろうと覚悟はしてたが
トマト腐りシステムは想像の斜め上だったぜ
あり任あり任
570名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:39:54.18 ID:kH8YhZYsi
>>548
法律変えてこい
571名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:40:20.43 ID:D3IURi0G0
>>562
すくなくとも煽りから入った時点でただ叩きたいだけの奴にしか見えないから
572名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:40:51.01 ID:vlSfPP1Z0
やってないだろマジでw
573名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:41:27.65 ID:29tUP5g50
>>566
利用者のモチベーションを上げるために広告宣伝費をかけるのは極々一般的なことだと思うが・・・。

コミュニティ活性化にはやっぱり何かしらの投資は必要なわけで・・・
574名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:42:10.23 ID:OYv9JxnR0
いやあバカの自己紹介が続きますなあw
575名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:42:31.87 ID:MVYJrKmx0
>>571
そりゃ叩きに来たんだから叩きたいだけだわw
576名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:43:55.70 ID:IjGdqoezi
>>568
ヨドバシとかビックは期限は二年、さらに最終購入日で
随時延長。
577名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:44:26.29 ID:D3IURi0G0
>>575
そうだなそんなので鬱憤晴らしできるならそれでいいけど
ちゃんと何故そうなったのかぐらいは見たよな
納得出来ないだけで思考停止してあばれてるならただの馬鹿だが
578名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:46:02.27 ID:IjGdqoezi
>>570
法律の適用を逃れようとしてるから問題になるだけだろ。
579名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:46:42.01 ID:MVYJrKmx0
マジレスすると楽曲DLCはいいんだよ
DXは制限あるせいで後から同一曲の良譜面が来た時の後悔でかかったし
5ヶ月で100曲分腐るのが全ての癌 クソ過ぎてお話にならない
580名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:47:21.60 ID:49W+7hMAO
>>566
「投稿者のモチベーション維持と投稿数」を考えなければそれでいいんじゃね?
ゲームコミニュティとして崩壊するとしか思えないけど

どの道、100曲〜多い人だと1000曲以上ダウンロードするのに、
その度に注意書きがツラツラ出てくるのはストレスにしかならないぞ。
起動時のロゴ強制にすら文句言われてるのに、DLの度に毎回だとよっぽどだ
581名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:47:43.03 ID:qqivcUSWi
一曲から買えると言ってるけど
チャージは1000円単位でしか出来ないんでしょ?
582名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:47:56.44 ID:yaghCaQj0
>>576
それ違う法律のやつじゃん
583名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:48:52.22 ID:TOkCMoer0
>>581
500円からできる
クレカ必須だが
584名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:49:12.48 ID:yaghCaQj0
>>581
トマト1個60円だろ?
585名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:50:07.44 ID:29tUP5g50
>>576
上の方で説明されてるが大型量販店のポイントは 「購入者が先払いしてるプール」 である
(その分の費用は利用者から先払いで徴収済みだから供託金の捻出が痛くない) のと
事業をやり続けられる限り回る点でコンテンツの賞味期限がないという違いがあるからな。
あとポイントの占める割合が 数% ということで、資金上から見てもそこまで大きな金額じゃない。

今回のは供託金となるのが最初の100曲分については販売価格の半額近くになるわけだから、
ソフト開発会社・販売会社にとってはかなりキツイ制度だな。任天堂も資産だけなら問題ないんだがw
586名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:50:46.36 ID:D3IURi0G0
>>579
そこまでやり込むなら作曲して譜面出せば居ええやん
お金かからずともトマトを入手できる機会はあるんだから
587名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:51:00.41 ID:8oxRr77Z0
何で五ヶ月で腐るんだろうな
著作料回収だけなら腐る必要ないと思うんだけど
588名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:51:05.34 ID:dvSRLTmi0
>>573>>580
前作に報酬らしい報酬はなかったけどそれでも賑わってたんだから
絶対に必要だとはどうしても思えん
別にあってはダメって言ってるわけじゃないよ元がたられば話だし
589名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:51:31.33 ID:t4GLM4er0
そんなんだから何時まで経ってもモスバーガーが安くならないんだよ
590名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:51:44.67 ID:a/MgVYR5P
有効期限がある分、積極的にトマトを消費したい心理が働くから
曲を投稿するアレンジャーにとっては悪い事ばっかりじゃないと思うけど
591名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:51:54.99 ID:TOkCMoer0
>>587
何度も上の人たちが言ってるけどDLカードと同じ法律だよ
2010年からできた法律ね
592名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:51:58.31 ID:29tUP5g50
>>578
資金決済法の期限についてはネトゲやポイント販売サイトの運営上
「短期間でチャラにできる仕組みが必要」 ということで国会で審議されて
そのために制度が作られた経緯があるのに、それを逃れるって意味わからんw
593名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:52:18.29 ID:BMBiUM1/0
>>579
では法律を改正すべく支持してる政治家に提案しよう(提案)
594名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:52:41.42 ID:yaghCaQj0
>>587
さんざん説明されてるのにまだ分からないのか?
595名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:54:08.80 ID:MVYJrKmx0
ホーリツガー
596名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:54:09.25 ID:BN+llvrl0
>>587
バカじゃないの
597名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:54:44.38 ID:29tUP5g50
>>588
さらに活性化を期待するから 「販売促進費」 なわけだ・・・。

売れてるからもう宣伝する必要がない なんてのは経済論ではありえないし、逆に株主から怠慢と突き上げられるウィークポイントにもなる
598名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:55:15.25 ID:vlSfPP1Z0
法律ガーって・・・w
いや法律無視しろってことかよw
599名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:55:23.77 ID:8oxRr77Z0
うーん課金してトマトにする必要あったの?
直接ショップから楽曲をDLすればトマトがいらなかったと思うんだけど
600名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:55:39.35 ID:29tUP5g50
>>595
官報なんて信用できない〜に続く、どこの世界の住人?という論理だな
601名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:55:58.59 ID:TOkCMoer0
>>595
じゃあお前は曲はタダで落とすものだと思ってるのか?
なんだ割れ厨か
602名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:56:28.98 ID:K5vTDG520
何かと大そうな名目でカネ吸い取ろうとするカスラック対策とか色々あんだろ
603名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:57:00.53 ID:T2heHzbz0
購入厨にも通づる遵法意識の低さだな
604名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:57:22.74 ID:dvSRLTmi0
>>597
どうだろうね
報酬を受け取れるのが採譜できるユーザーだけなら一般ユーザーの心情として疎外感を覚えて
逆に客足が離れる要因にもなりかねないんじゃない?
もっともただプレイするだけでもそこそこトマトもらえるみたいだけど
605名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:57:44.49 ID:TOkCMoer0
今までどんだけJASRACが酷かったかなにも知らない人が騒いでるようにしか見えないな
606名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:58:08.39 ID:wbfMyADF0
え・・・・なんで叩かれてんの?
607名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:58:14.52 ID:MVYJrKmx0
つーかダイレクトで任天堂のメガネ豚は法律のホの字も言ってなかったよね
608名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:58:51.30 ID:o52+88YJi
つうか今作は1本にダウンロードできる曲数が多いじゃねぇか
100曲までならソフト分で賄えるから今回もタダで出来る仕様じゃん
有効期限付きのトマトをもらうが
難しいことを言っても単純な話、100曲まではタダでいいよ、それ以上は難しいから買ってね。てことじゃないの?
609名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:58:54.70 ID:j8J7LqRg0
595 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 11:54:08.80 ID:MVYJrKmx0 [15/15]
ホーリツガー

すげーなwアホの見本市や
晒しage
610名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:58:55.88 ID:Gj9cUktK0
そのJASRACがなきゃこんなサービス成り立たないがな
611名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 11:59:01.24 ID:49W+7hMAO
>>579
その場合、「無料DL可能枠」と「有料枠」を
コーディングレベルでのシステム上もDB上も、
そしてジャスラックとの契約上も分ける必要が出てくる

現行だと内面的には「トマト100個DBに追加するだけ。あと一緒」
なのを
「無料ダウンロード用の機能の作成と単体|結合テストとデバッグ」
の工数が増える

「有料曲全てを無料ダウンロードさせろー」
だと金額が変わるかまでは不明だが(二重契約扱いなので多分増える)
ジャスラックとの契約内容が変わる

「無料枠は別曲」だと
「有料でもいいからDLさせてくれ」
「無料曲に欲しいのがない!ふざけるな!」とユーザーの声が上がりする


結果的にトマトかソフトが値上がりする。
それはユーザーに不利益と判断したんだろ
612名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:00:18.16 ID:29tUP5g50
>>599
・ポイントと直接関連付けることによる抵抗感が発生
・まとめ売りとかできなくなる (その時点でやはり決済法に縛られる)
・コンテンツ提供の期限・終了日を明確に設定しやすい
・期限があることによる消費行動への促進効果が期待できない
・会計上の仕訳が楽になる

あたりから考えるとどうしてもね
613名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:00:23.40 ID:TOkCMoer0
>>607
言ってなかったからなんなの?
614名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:00:44.78 ID:UZZ2OmHP0
同じ質問が定期的に湧くおもしろいスレッドですね
615名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:01:05.76 ID:spXERGWK0
>>606
任天堂だから叩いてるんだろうね
616名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:02:13.70 ID:29tUP5g50
>>607
国民は年がら年中法律に縛られてる気おd法律という単語や違法行為とかのしがらみにとらわれるのってほとんどないだろ?

逆に法律説明し始めたら異常だしビジネスとして悪手だわ。 何か別の表現に置き換えて、わかりやすい言葉で提供するのが当たり前のこと
617名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:02:32.20 ID:yaghCaQj0
>>610
そこら辺は致し方ないところだよな…
618名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:02:51.28 ID:TOkCMoer0
オリジナル曲は出来ないけどまたニンテンドードリームの企画でゲーム音楽も投稿出来たりするだろうね
619名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:04:04.48 ID:MVYJrKmx0
なぜか資金決済法に詳しい任天堂信者がきたぞー!
620名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:04:29.54 ID:29tUP5g50
>>614
ご丁寧に説明する人がいないタイミングが1回でもあれば勝利宣言で、それが拡散されるからなw

間違った情報は見過ごせない気質の国民性をして 名無しさん必死だな とはよく言ったものw
621名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:04:50.38 ID:o52+88YJi
>>618
というか、課金しなくても前作の作曲もニコニコとかでアップしてたから同じことは今回もやると思うよ
622名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:05:46.93 ID:UZZ2OmHP0
課金に文句言うのは外野だってゴッドイーターのプロデューサーが言ってたけど本当だね
623名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:06:15.31 ID:49W+7hMAO
>>599
ショップにずらっと4000曲並び、1000曲以上ダウンロードする人は
決済の度に注意書きを見せられる

かつ、「商品」扱いになるから経営、運営、管理、販売上コストがかかってしまい、
ジャスラックからも「曲を使用している→曲を売ってる」と判断され、
包括的契約が不能となり、徴収料が跳ね上がり、60円どころではなくなる。
(一般DL曲並の価格)

それでもいいか?
624名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:08:19.09 ID:29tUP5g50
>>619
ゲハや2ch長いと自然と関連する知識は身に付くからな。 習わぬ経を読むみたいなもんだ。

赤字黒字とは何かのIR資料の要点の掴み方や、資産や社債、債務超過。
DLCやネトゲの支払いに関わるポイントやら資金決済法。
中古裁判やマジコン裁判をきっかけとした著作権やら不正競争防止法。

歪曲したツッコミが入り、それを適切に説明する人が出てくるから、正しい読み方がどんどん知識になっていくw
625名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:09:37.49 ID:av4EneX00
HPの画像を良く見ると、地味に「シーソーゲーム」や「エブリデイカチューシャ」なんかが10パート化されているっぽいな
ボカロ対応とかしてるのかな?早くイジリテー
626名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:10:27.56 ID:UXAd/9bWO
トマトじゃなく好きな食品選べるようにしてもらいたかったわ
俺は豆腐でダウンロードがしたい
627名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:10:55.28 ID:TOkCMoer0
こういう時に限って前作を失くす
まじでどこに行った
628名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:11:50.89 ID:+32V2tgj0
ゲハに限らずポイント類に期限があるってのは普通の事だからな
629名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:12:08.73 ID:49W+7hMAO
>>624
天文・気象板のコロッケスレとかも勉強になるよなw
wktkしながら「来る来ない」「弱る弱らない」の議論がされてるし
630名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:13:54.35 ID:58l14lgF0
法律?著作権?そんなの関係ねぇ!無料で寄越せ!!!

煽ってる奴の主張はこんなもんだろ
631名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:14:43.46 ID:8oxRr77Z0
>>623
高くなるなら期限つきでもトマト式のが断然いいか
632名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:15:43.16 ID:o52+88YJi
結局、その煽りが蚊帳の外になって現状に至る
633名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:16:34.86 ID:Lqdy1vZ60
>>624
そこで自分で調べないならまとめブログ見てるような連中と同レベル
何事も自分で確かめるのは大事
間違った知識を溜め込まないためにもソースを確認するだけじゃなく説明が正しいかも勉強する必要がある
634名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:16:41.28 ID:spXERGWK0
会社として任天堂が利益を出すように動くことは彼らにとって悪だからね
話通じない
635名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:18:08.57 ID:av4EneX00
>>599
ゲーム内のご褒美としてトマトがもらえるシステムを使うためには、
この方が都合がいいんじゃない?

ご褒美があれば職人さんたちも継続して楽曲を投稿し続けてくれるだろうし
636名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:20:41.31 ID:Vx/twnTO0
せめてテンプレ見てから書けとは思う。
テンプレ間違ってるなら、テンプレに突っ込めと。
個別に同じことを繰り返し書いてるのはただ煽りたいだけの虫だろ。
637名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:20:46.67 ID:29tUP5g50
>>633
ありがたいことにゲハではそのあたりの間違った解釈なんかも適切にツッコミがはいるから
「間違っている情報」としても知識が増えるのが反面教師?として活用される。

自分で確かめた人が勘違いをして 「自分で調べたけどこういう意味だったんだな」 と書くと
「それであってる」「それだと○○が抜けてて、こっちも読んで来い」とか、こういう計算するんだ
とご丁寧に数字の説明まで事細かに時間を割いてくれる人が現れるのもこの手のスレの醍醐味w
638名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:22:21.13 ID:jFNDoqsC0
いくら任天堂批判した所でこれからどんどん汚い課金が増えていくんだから
諦めて受け入れるほかはないな。
新種が出る度にファビョってたらイライラするだけだしバンナム信者同様諦めが肝心だ。
スマフォやタブレットにシフトしつつある一般人と違って
任天堂信者には他に行き場がないのだから。
639名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:23:24.25 ID:gm+aVl9Z0
利益を追求する営利団体が会社では無いみたい
640名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:23:29.33 ID:UHv6NuUY0
「汚い課金」
純朴な小学生っすなー
なんかかわいいな
641名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:24:20.61 ID:TOkCMoer0
>>638
ファビョってるのはあなたですよ
642名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:24:34.67 ID:+32V2tgj0
>>637
2chで情報を得るにはドヤ顔で自信満々に間違った事を書くといいって誰かが言ってたなw
643名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:24:50.19 ID:vlSfPP1Z0
>>636
だって煽りたいだけの虫だもの
644名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:26:08.82 ID:o52+88YJi
>>638
この時間になにしてんのニートくん?
子供はお昼ご飯を食ってる時間やで
645名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:26:12.70 ID:Lqdy1vZ60
>>637
そのツッコミが正しいかどうかも自分で確認しないとダメだろ
知識ってのは自分なりに噛み砕いて始めて知識になるんだから
お前が思ってるその「親切な人」が本当に親切な人かどうかも定かではないし、そいつが勘違いしてない保証もない
そして意見が多数派だから正しいなんてことも当然あり得ない
きっかけにするのはいいがゲハで○○についての知識に詳しくなった!なんて悦に入ってるのは馬鹿の極み
646名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:26:33.05 ID:MVYJrKmx0
趣味じゃなくても人気でそうな楽曲にオススメしまくってトマトもらおう
647名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:27:13.94 ID:j8J7LqRg0
>>619
詳しく説明されると都合が悪いんですねw
648名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:29:13.78 ID:IjGdqoezi
>>612
結局はビジネス的な理由、ってことだよね。
こういう大人の事情が露骨に見えちゃうところに、
任天堂も手を出してきた、というのが今回の課金システムだな。
649名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:29:43.34 ID:0gWhulJD0
まとめ買いを促しながら期限があるのがえげつないなあ
他の部分はまあ許容範囲内
650名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:30:09.50 ID:29tUP5g50
>>642
そのフレーズ10年以上前に聞いた覚えがあるけど本当に有効なのかもなw

>>645
自分が確認した情報が実は間違ってた事例を出したんだが、その理論だと正解にはいつたどり着くんだ?
651名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:30:09.66 ID:Lqdy1vZ60
とはいえ、経済関係の基本知識くらいなら正しい意味合いでツッコミ入れてくれてることの方が多いだろう
思想によるノイズも入りようがないし
まーでも結局は贔屓してる会社の都合が良いような解釈をたれ込む奴もいるから確認は大事
これが歴史や政治関係の話題になると2chでの情報は眉唾で聞いた方が良い
652名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:30:39.14 ID:Kpfv7w3e0
DLカードとプリペイドカードの区別がつかない奴がいるらしいな
653名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:31:27.98 ID:MVYJrKmx0
腐ったトマトは土に還って任天堂という名の大地の養分になるんだよ!
654名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:31:30.64 ID:cfkHtqrK0
最初に100トマトドカって貰って、いきなり4、5ヶ月で腐るのは頂けない。
10トマト貰えるコード10枚じゃ駄目だったのかの
バンデラの時はたまに思い出したかのように立ち上げて何曲かダウンロードしてを繰り返してたからなぁ
655名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:31:54.35 ID:29tUP5g50
>>648
このスレで議論なりがされてるから 「露骨に見えてる」 気になっただけで
このスレがなかったり、普通の人からすれば、着メロ・着ウタ・ゲームの
ダウンロードとかの普通のコンテンツ課金以上の何者でもないんだが・・・
656名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:32:03.07 ID:IjGdqoezi
ガンホーがパズドラで資金決済法の適用の上でやってるからなぁ。
成功する前から。
より規模の大きい任天堂が適用の避けないといけないビジネスに
わざわざ手を出すという事態が、なかなか感慨深い。
657名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:32:20.24 ID:o52+88YJi
>>645
朱に交われば赤くなる
間違った解釈でもそれが多数いる(ように見せかける)と、それが正しいと思ってしまう
多数決で決める際の最大の欠点でもあり、また、アフィブログに染まった人間の末路
結局は自分の目で確かめることがいいとは思う
そのきっかけを作ってくれる人がいても最終決断は自分だからね
658名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:32:21.39 ID:wbfMyADF0
2年後には10%まで消費税上がるんだから
今のうちに買っとくのがいいんじゃ?
659名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:33:49.37 ID:29tUP5g50
>>651
検証マニアの耳にはいると国会図書館いったり年鑑ひっぱりだして言及されてる一時ソース探したりするからなw

そういう人の報告なんかは、判断材料として本当にタメになる
660名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:33:57.38 ID:cfkHtqrK0
>>656
パズドラはガチャ1回400円位なのをお忘れか
661名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:34:10.10 ID:IjGdqoezi
>>655
現金購入したトマトが腐らなければね。
662名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:34:22.09 ID:Kpfv7w3e0
>>654
いきなりの使い方間違ってるよ
663名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:34:41.58 ID:29tUP5g50
>>654
その手法使ったら脱法とか脱税とかになりますのでご注意を
664名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:35:07.19 ID:d2d1Z0lH0
>>656
スマホゲーは課金を自社で使えるけどこれはカスラックに大分流れるんだぞ
665名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:35:11.46 ID:cfkHtqrK0
>>663
そうなの?kwsk
666名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:35:49.27 ID:Lqdy1vZ60
>>650
その情報が間違ってるという判断はどこでしたんだ?
匿名のツッコミがあったから間違ってると判断したっていうならアホ
解釈のソースつきで情報を判断して間違ってたと判断したなら問題ない
別に2chのツッコミを全て信用するなと言ってるわけじゃない
盲目的に鵜呑みにするなと言ってる
667名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:37:43.91 ID:29tUP5g50
>>661
例に出した携帯コンテンツの中に 1か月10曲まで無料 とか
同じ曲やゲームは会員であるい間何回まで〜 という仕組みがあるが、
そっちのパターンの話になるぞ・・・。 私そういうシステム受託して作ってたw

今回だって単曲の買い切りの仕組みはあるわけだし・・・
668名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:38:43.94 ID:aLpWGhw8I
トマトの有効期限ってそういう意味があったのか
勉強になったわ
669名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:39:29.27 ID:MVYJrKmx0
女子供が飛びつきそうな流行曲をオススメするだけで
トマトという名のカネがもらえるなんて最高だぜ
おらニートどもゲーム内で働けー
670名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:40:02.23 ID:++gODujOi
>>612
あと、トマトは腐って使えなくなるというわかりやすさがあるのもメリットといえばメリットかと。
671名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:41:09.31 ID:CS5IyooJ0
任天堂ってえげつない商売をマイルドに見せかけるの本当に上手いよな
672名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:42:06.37 ID:Lqdy1vZ60
腐らないトマトはないからな
673名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:42:43.34 ID:cfkHtqrK0
>>671
どこら辺がえげつないの?
トマトが腐る理由は散々説明されてるよね?
674名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:44:20.80 ID:aLpWGhw8I
ブリ虫がはちゃめちゃ理論で必死に叩こうとしているけど
大本営に何かしらのまずいことでもあったのかな?w
675名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:44:48.07 ID:Lqdy1vZ60
トマトを美少女にして腐っちゃうと使えないという風にすれば萌え豚も釣れた
676名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:45:20.85 ID:xw5YvP+50
>>524
わざとだよ
知らない人はそうやって印象操作されやすいから第一印象を悪くさせやすい
677名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:45:45.52 ID:o52+88YJi
>>670
使えなくなるというか食べれなくなるけどね
バーバラ姉貴は腐りかけも食べるんですが、バナナと同じでギリギリが一番旨いんですねw
678名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:46:18.89 ID:rdUpvk7i0
とりあえず好きなアーティストとアニソンをダウンロードしまくるわ
それでもあまりそうw
679名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:46:22.97 ID:IjGdqoezi
>>671
いや、むしろよりえげつなく表現することでわかりやすくしようと
してるのでは。そもそもトマトで曲を買うことがどうなの、
という気もするが。
680名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:47:11.58 ID:IjGdqoezi
>>674
勉強になったという発言から間をおかずこのセリフかよw
681名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:48:28.07 ID:IjGdqoezi
>>676
任天堂が今出してる情報で理解できない奴はすべてワザとか。
すごいな。
682名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:49:32.13 ID:j8J7LqRg0
>>680
勉強になったからこそスレを読まないブリ虫馬鹿の頭の悪さが目立つんだろ
683名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:50:10.38 ID:29tUP5g50
>>665
10トマト貰えるコード10枚 について

今回のキモは最初の100曲のコードは 「販売時にカートリッジに紐づけられる」 という点。
「著作権のロイヤリティが含まれる楽曲を購入できる」という資金決済法における金券扱いに
なるわけだが、会計上 「パッケージの売り上げ」 に連動して計算されるため、10枚に分割しようが、
「売り上げの時点から発生して半年」 の制約がかけられるのは逃れられない。

この売り上げからスタートだと管理する側(任天堂にとって)都合が悪い点がいくつかある。
実際には 「小売りの在庫として長期間動かない可能性」 「購入されても使わない可能性」が
残るわけだが、その部分まで厳密に追跡できるものではないのと、パッケージが購入され、
それが資産としての価値として履行される(実際にそのゲームで遊ばれる)のは、ほぼ同一の
タイミングと見なせるため、「コードが登録された日を計上日とする」ということで、法的には
白に近いグレーとして扱われる。
(この辺の曖昧さは経理上いろんな方面で見られ、「普通に考えればそうなるはず」の前提で処理される)
684名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:51:56.31 ID:29tUP5g50
>>671
普通に楽曲を購入するのに100円とかの費用を支払うのは当然のことだが、
それを任天堂が行う場合、「えげつない商売」 とされるのはどういう点?
685名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:51:59.29 ID:f5CluH6T0
>676
どうぶつの森のDL版が150日しか遊べないとか
そんな嘘をばらまいてた時期もありましたよね
686名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:52:48.10 ID:xm4scAiC0
>>265
トマト一個でバーバラ様にこきつかわれるしもべ達を想像すると泣けてきた
687名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:53:00.90 ID:MVYJrKmx0
腐ったトマトでも信者の満腹度(信仰心)が30%上がる
688名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:53:46.01 ID:wbfMyADF0
意訳「vitaにもクレクレ−」
689名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:54:44.69 ID:IjGdqoezi
>>683
まず、初回100曲無料、というところから考え直すべきだよな、
資金決済法適用を避けたいなら。
690名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:55:15.84 ID:CS5IyooJ0
>>684
文盲か
別に任天堂に限定してないよ・・・
691名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:56:01.94 ID:o52+88YJi
>>683
横から失敬
要は10枚分割にしようが1枚にしようが、有効期限は変わらないということでいいか?
まあ、自分なら期限ギリギリまで粘って、そこからトマトを引き換えれば結構持つからいいけど
692名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:56:56.21 ID:cpl3klyH0
買うやついんのかな
693名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:57:30.07 ID:IjGdqoezi
ゲーム内貨幣販売の話はそれはそれで任天堂も模索してて、
JASRAC関連の課題があったバンブラがテストケースとして
選ばれたってところだと思うんだけどね。
694名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:58:12.14 ID:gYwPujhl0
任天堂はモバグリと同じような経営スタイルで利益を得るらしい
695名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:58:12.24 ID:j8J7LqRg0
>>690
文盲か
これがえげつないならジョジョはどうなっちゃうんだろうね
(いともたやすく行われるえげつない課金行為って言われたからおうむ返ししたいんだろうけどw
696名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:58:53.11 ID:Jc8rdzak0
>>683
つまり、パッケージに着いてくる100曲はまとまってるからパッケージに付属させる事が出来る
って事だな。なんとなくわかった
697名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:59:04.09 ID:29tUP5g50
>>691
スタートのタイミングを遅らせるという点については、事例の少ない例外事項とされてるから
当人がそれで有効利用ができる、納得できる使い方というのであれば、それこそが賢い消費者だな
698名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 12:59:06.69 ID:Fsk6ysxc0
>>692
買うよ
699名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:00:11.17 ID:29tUP5g50
>>690
楽曲をDLCとしてお金をとって販売する(いわゆる 着ウタ iTunes ひっくるめて)えげつない商売という位置づけ?
700名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:00:17.54 ID:CaUj1jp80
普通に遊んでたらトマト買う必要無いのが問題だ
いっぱい曲落とさなくてもオンライン演奏でフレと共有できるしなー
701名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:00:21.75 ID:DKnHk+0/0
ちょいと調べたら任天堂よく頑張った、感動したってなって
馬鹿な事を書き込んだ方が赤っ恥をかくパターンな訳なんだけど
ゲームでの仮想通貨って負の印象が強いから任天堂がこれに手を出したっていうのは結構衝撃だと思うの
日経あたりでまたネガキャン思考丸出しの記事書かれそうな予感
702名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:00:37.83 ID:Kpfv7w3e0
ID:IjGdqoeziはID:yCjv0POSiか
まーた懲りずに難癖付けてるんだな
703名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:00:59.66 ID:CS5IyooJ0
>>695
だから任天堂に限定してないじゃん
本当に文盲かよ、と思って君のID追ったら納得したわ
704名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:01:31.73 ID:UoxijyYJ0
>>690
このスレ読んでも理解できない知恵遅れは黙ってろ
705名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:02:43.40 ID:29tUP5g50
>>694
ガチャ景品を高値で販売するタイプのアイテム課金以外にコンテンツ課金に近いものってやってたっけ?

経営スタイルってことは課金を主たる収入源とするという話かな? それについては任天堂はやはり現物売ってナンボの割合だと思うが・・・
706名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:02:48.76 ID:MVYJrKmx0
任天堂よく頑張った、感動した
707名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:03:53.95 ID:d2d1Z0lH0
>>703
きみは楽曲のDL販売全てえげつないと考えているのか?
708名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:04:04.04 ID:4bSgg1fY0
昨日大恥かいた子が恥の上塗りしてるのか無知な子が入れ替わりにやって来るのか知らんが馬鹿が減らないな…
709名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:04:35.82 ID:amYnYPD90
>>703
人の著作物を使った遊びに対して料金を払うという今回のケースに対して
「えげつない商売」と表現することがおかしいと言われてることに気付けよ。
710名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:05:10.56 ID:IjGdqoezi
>>701
いや、感動したは流石におかしいだろw
711名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:06:49.03 ID:MVYJrKmx0
資金決済法の隙間を突いた華麗なトマト課金に感動するのは
ゲーム好きとして当然だというのに!
712名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:08:21.66 ID:o52+88YJi
ID:CS5IyooJ0の言いたいことがなんとなくわかった
単純に課金をトマトに置き換え、
トマト生物だから腐るのは当たり前だろ!だから早めに食えよ!
と、誰にでも理解しやすい図にしたのがいいなってことだろ?
「えげつない商売」はいらなかったんだよ
713名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:08:53.80 ID:IjGdqoezi
>>701
客観的にみれば、中小企業が導入する、資金決済法適用逃れの
「期限付きゲーム内貨幣販売」以外何物でもないからな。
仕組みとしては何も珍しいものじゃない。
714名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:08:58.03 ID:j8J7LqRg0
>>703
著作権を持つ曲のDL販売がえげつない行為か
やっぱ価値観の違う国に住んでるんだろうね
715名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:11:18.52 ID:29tUP5g50
>>709
その著作物について、原著作者と二次創作者に法律(こちらは著作権法)に従って
対価が流れる仕組み(ニコニコ動画自体は原著作者のみが対象だが)がおかしいとは
とうてい思えないだが、もしかしてそれは主観的な判断(あなた個人の主張)か?
716名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:11:22.18 ID:pyXZ0k0w0
ダメだトマトって文字で吹く
717名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:11:33.95 ID:Fsk6ysxc0
>>708
どこぞのアフィblogが量産してるからね
718名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:13:55.80 ID:t4GLM4er0
任天堂がホーリツだ
719名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:14:20.38 ID:amYnYPD90
>>715
え?
俺対価が流れる仕組みがおかしいなんて言ってないけど?
むしろその仕組みが当然だと言ったつもりだけど。
720名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:14:35.46 ID:IjGdqoezi
しかし、「えげつない」という言葉にすごい反応だな。
そんなに何か引っかかる言葉だったのか。
任天堂社員でもない、赤の他人なのに。
721名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:14:47.52 ID:vlSfPP1Z0
ただ任天堂叩きたいだけで理屈とかめちゃくちゃだなw
722名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:16:11.99 ID:j8J7LqRg0
>>720
そりゃ曲のDL販売という音楽業界じゃ日常的に行われ、浸透してる商売を
えげつないなんて言われたら普通反論するだろ
723名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:16:45.76 ID:vlSfPP1Z0
任天堂だから反論してるっそうにちがいないっ
724名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:17:00.70 ID:n8zOFmSO0
腐ると使えなくなるアイテム課金とか聞いたことないわ
725名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:17:08.62 ID:MVYJrKmx0
曲のDL販売だけだったらこんなに叩かれてないと思うの
726名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:17:52.19 ID:29tUP5g50
「えげつない商売」 が何を指してるかを理解してそうなのが >709 くらいで
それもそもそも正解なの誰もわかってないから混乱が生じてるのだと思う。

えげつない商売 って今回どこにも見当たらない気がするのだが・・・
727名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:17:59.00 ID:yX+U29Q70
法律上仕方ないから文句はJASRACか国に言ってください
728名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:18:30.71 ID:tSWeB2phO
馬鹿が至る所で無知を晒して笑い物になってるな
729名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:18:41.82 ID:vlSfPP1Z0
って擁護すると任天堂信者なのです
730名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:19:25.45 ID:CS5IyooJ0
>>712
ああ、「えげつない商売」が顔真っ赤な文盲の人を刺激してしまったわけね、スマン
まあでも課金したトマトが腐って使えなくなるのはしょうがないとしても
トマトはゲーム内通貨だから問題ないですよ〜とかはモヤモヤする人はいると思うんだけどね
だるめしの値切りと似た感覚
731名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:19:32.51 ID:j8J7LqRg0
腐る、期限つきの問題=法律
曲が有料であること=JASRAC
文句あるなら任天堂じゃなくこっちに言うべきじゃ?
732名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:19:38.07 ID:NyQUDS3EP
ゲーム同梱のトマトが腐るのはどうかと思うな
最初の100曲は期限なしでDLできるようにしてくれれば
追加購入のトマトがもっと高くても文句ないけど
733名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:19:39.79 ID:29tUP5g50
>>724
今回の要点は アイテム課金 までまだ行ってないぞw

クレジットやWebMoneyなんかでの支払い → 運営会社の通貨 → ゲーム独自の通貨 → ゲーム内アイテム

の流れで、他のゲームでも一般的な有効期限のついた「運営会社の通貨」「ゲーム独自の通貨」の段階の話だ
734名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:20:08.35 ID:wCpRAIKY0
追加購入ぶんが腐るのは仕方ないしすぐDLするから問題もない
JASRACの徴収+鯖代+審査代を考えると価格も妥当なとこだろう

でも初期トマトが一括取得なのだけなんとかして欲しかったな
せめて10個ずつ引き換え可能とかなら

あるいはガツンとDLしたくなるゲーム曲とか洋楽とかを公式で
バカスカ配信してくれれば邦楽に興味の薄い人もガンガンと
トマトが使えて嬉しいのではないかと思うのだが

俺はカービィシリーズ曲とか配信しまくってくれたら全力で買う
735名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:22:53.96 ID:j8J7LqRg0
684 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 12:51:56.31 ID:29tUP5g50 [36/42]
>>671
普通に楽曲を購入するのに100円とかの費用を支払うのは当然のことだが、
それを任天堂が行う場合、「えげつない商売」 とされるのはどういう点?

690 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 12:55:15.84 ID:CS5IyooJ0 [2/4]
>>684
文盲か
別に任天堂に限定してないよ・・・

この流れはどうみても楽曲購入=えげつない行為としか読めないんですけどw
736名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:23:03.08 ID:z/lwc6DR0
eショップ経由になるように任天堂がOS更新して買わせろとか無茶苦茶言ってた奴が
今日は資金決済法逃れは問題だの初回トマト100個は問題だのと
いちゃもん付けてる訳だな
737名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:23:56.54 ID:29tUP5g50
>>732
ようやくその疑問が出てきたが、これが本当にできなかったのか?

包括的契約で利益が下がることに対して、任天堂がどれだけ交渉と検討の努力を重ねたか?

この点で、法的な構造を知っている方面から見てると、努力不足に見えるんだよな。

購入者としては損をしない方法は用意されてるが、満足に遊ぶには物足りない。 イヤラシいビジネスに見えてしまう
738名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:25:15.34 ID:PyyXR9mn0
>>736
よくわからんのが「一曲ずつ買わせろ」って言ってる奴だな。
トマト一個買えば済むことなのにw
739名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:25:30.78 ID:CS5IyooJ0
>>735
ここが何の板かを考えれば俺が楽曲購入ではなくゲームの課金の方法について言ってることがお分かりになると思います
740名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:27:46.63 ID:d2d1Z0lH0
>>739
じゃあ音ゲーの追加曲DLCがえげつないってこと?
それとも課金自体がえげつないってこと?
741名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:28:10.60 ID:29tUP5g50
>>739
その説明があっても、えげつない商売 という意味がやはりわからん。

今回の課金モデル・・・じゃなくて購入手順かな? のどこが問題なんだ?
742名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:29:56.04 ID:j8J7LqRg0
>>735
>>684に対し>>690を返す理由になってないけどな
「普通に楽曲を購入するのに100円とかの費用を支払う」行為をえげつないとして
任天堂に限定してるわけじゃない、と言ってるようにしかみえない
743名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:30:11.11 ID:CS5IyooJ0
744名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:30:24.07 ID:n8zOFmSO0
>>733
腐るトマトという【アイテム】を買うのに
アイテム課金じゃなかったら何課金になるんだよ
745名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:30:42.67 ID:DKnHk+0/0
100曲はまあ同梱としては多過ぎたかも知れんね
ライトユーザーだと腐らせたり、もしくはさして要らない曲を無理にDLする事態になるかもしれない
まあパッケージとして売る以上、それに一定価格をつける必要がある訳だし
この商品形態は仕方のない事かもとも思う訳なんだけど
746名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:31:37.44 ID:o52+88YJi
あんまり噛み付くのもどうかと思うぞ
多分、お互いの言い分はずっとすれ違っているっぽいから言うだけ混乱してくるだけだと思う
どう解釈するかは個人の自由で、それを問いただすのではなくて察して上げた方がいいのではなかろうか?
747名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:32:57.98 ID:d2d1Z0lH0
>>744
アイテムじゃないんだよねトマトという形での仮想通貨なんだよね
何故トマトという分かりづらい形にしたのかという疑問は残るけれども
748名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:34:15.33 ID:29tUP5g50
>>743
「えげつない商売」 を 「マイルドに見せかける」

でいえば、トマトという表現を使ったのは後者の見せ方の問題であって、

えげつないビジネスって結局どういうビジネスのこと?
749名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:34:43.16 ID:dgh7Epxs0
最初の100曲分も腐ります!!!
ってことは前作のプレイヤーのためにもっと強調するべきだな
750名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:35:02.89 ID:7iqdSXvU0
文盲云々じゃなくて単にCS5IyooJ0の説明能力が低いだけだよな
色々端折って自分の意見と違うと文盲とか
751名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:35:20.06 ID:Hk5LXIoU0
>>747
有効期限というものを分かりやすく表現するためだろ。
752名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:37:24.11 ID:FgnkFkXD0
問題は腐るってことだけだな。
前作は100曲以上DLしたかったら
ソフトもう一本買えって仕様だったし
753名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:37:27.33 ID:d2d1Z0lH0
>>751
意図は分かるけどあまりわかりやすくないように思う
754名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:37:27.43 ID:dgh7Epxs0
前作やってて今回コレジャナイって思うのは恐らく100個の期限だから
ここをボカしていると騙されたって思う人もいるはず
パッケージにもわかりやすく書いておかないとな
755名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:37:28.93 ID:29tUP5g50
>>744
747 が補足してくれてるが、まだただの通貨の状態なんだよ。 トマトという単位を使って1曲1個とレートを合わせただけ。

通貨を交換用アイテムと表現するのであればアイテム課金と言えないこともないがw
756名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:38:10.95 ID:Hk5LXIoU0
>>753
人にも理解力の差はあるからな
757名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:40:13.30 ID:MVYJrKmx0
DXはちょっとずつ楽曲が増えてくのが楽しみだったのになー
Pは悠長に構えてなんていられない
腐りまであと何日…と焦りながらプレイするしかないね
758名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:41:07.19 ID:z/lwc6DR0
1個引換で1曲が確実にもらえるんだろ?
引き換えても1曲ももらえなかったりする、とかだったら問題だけど
そうじゃないんだろ
759名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:41:44.41 ID:29tUP5g50
>>753
ゲーム内でトマトをうまいこと表現してくれれば納得もいくんだけどね。

ただ最近任天堂に限らず、この手の演出できてたとこもユーザビリティや表現への配慮損なってるんだよね
760名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:42:44.23 ID:dgh7Epxs0
ダウンロードした曲は5ヶ月で腐らなくても、ソフトは腐っちまうようなもんだからな
761名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:42:54.07 ID:Hk5LXIoU0
>>758
アイテムみたいな原価が無いものと違って普通に著作権料の対価だしな
「無料で遊べちまうんだ!」とか言ってるのは頭悪すぎ
762名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:42:56.05 ID:YhFWf4kr0
JASRACはえげつない
なら分かる
763名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:43:38.78 ID:FgnkFkXD0
「100曲以上DLしたい場合は追加料金」
にできなかったのかなぁとは思う。

JASRAC楽曲使用権問題とか絡むんだろうけど
764名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:44:55.11 ID:U3PqEQuD0
『Grand Theft Auto V』の出荷本数が2900万本近くに到達
http://www.choke-point.com/?p=15008

一方任天堂は腐れトマトを国民を馬鹿にするかのように日本限定でばらまいていた

ほんと和ゲーメーカーは終わりつつあるな…(ただし任天堂も含む)
765名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:45:06.06 ID:n8zOFmSO0
>>755
期限つけるためにわざわざトマトなんて胡散臭い名前付けただけのアイテム課金じゃん。
766名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:45:20.81 ID:o52+88YJi
>>757
確かにそれはあるな
一応4000曲は用意できる予定と言っているみたいだからそれがどれだけ納得されるものによると思う
4000曲あって100曲以上欲しいのがあればいいんだけどね
767名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:46:54.36 ID:dgh7Epxs0
その4000曲は前作の移植だから
前作の100枠使い切っていないプレイヤーには
納得できる物では無いと思うがな
768名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:47:56.74 ID:29tUP5g50
>>765
トマトを持つことにどんな意義があるんだ? 課金はトマトが欲しくて買うのか?
769名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:48:03.07 ID:z/lwc6DR0
>>764
とっとと日本語版はオン開始しろよカスが
770名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:49:14.37 ID:Hk5LXIoU0
>>765
>>2-6読んでまだ理解できないなら小学校からやり直せ。
771名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:49:57.55 ID:29tUP5g50
>>767
前作の〜 に言及されてる情報元ってどこ?
772名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:51:04.77 ID:Hk5LXIoU0
>>771
前作のユーザー投稿じゃないならどっから2000曲持ってきたんだ?
773名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:51:15.82 ID:CS5IyooJ0
774名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:51:20.51 ID:n8zOFmSO0
1曲60円より75曲3000円で1曲あたり40円で20円もお得。
でも腐るからはよ使ってね。

悪質極まりないわ
775名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:52:20.68 ID:o52+88YJi
トマトは食物だからアイテムだ!
だからトマトを買うのはアイテム課金だ!

とでも言いたいんじゃないの?
散々上で説明してても理解できない(元からしていない)のはただのニートか煽りにしか見えんよ
バカならバカなりに努力するだろうし
776名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:53:02.21 ID:d2d1Z0lH0
>>773
誰も分かってないからお前に詳しい説明を求めてるんだろうが
777名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:53:28.31 ID:Hk5LXIoU0
>>773
課金の方法=1曲ごとの著作権料分の料金を求める。
そのチケットには期限が設定されているが、それは法律で設定されているもの。

何がえげつないの?
アンカーじゃなくて論理的に説明して
778名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:53:49.57 ID:7MRGcOj40
DX買ってないからよくわかってないんだけど
どういう曲があるの?
歌謡曲系ばっか有ってもあまりDLする気にならない
ゲーム曲でJASRAC管理のやつとか結構あるの?
あと初代に有ったような任天堂系の曲とか
779名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:53:53.74 ID:n8zOFmSO0
>>775
そりゃそうだろ。
素直にに1曲60円で販売せず腐るアイテムを売るんだから
780名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:54:00.52 ID:29tUP5g50
>>773
ゲハでの話でも、
DLCで販売されてる「モノ」については賛否両論あるが、
販売形態や課金モデルに対して問題視や「えげつない」と
表現されるようなことはなかったと思うんだが・・・

言葉で、何がえげつないのか、誰にとってどういう不満を
もたらすのか説明してくれないと、多分誰も理解してないと思われ
781名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:54:04.28 ID:rDjnfVh00
有志のユーザーがネットで楽譜を公開して自分で曲制作すればトマトはいらないんじゃね?
782名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:54:11.01 ID:aGChmnWF0
説明出来ないからアンカー使ってんだろ
783名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:55:18.60 ID:Hk5LXIoU0
>>779
1曲DLしたいならすぐ曲と交換するだろうし、曲は腐らないし、何の問題が?
784名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:55:23.40 ID:29tUP5g50
>>774
まとめ売り、それにお得感を見出して購入するのは一般生活でも当たり前なんだが、何が悪質なんだ?

最初から 単品40円 で売れという話か?
785名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:55:26.52 ID:n8zOFmSO0
786名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:55:32.29 ID:aGChmnWF0
>>779
買い置きしなきゃよくね
787名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:56:43.20 ID:MVYJrKmx0
もうニンテンドーポイントもトマトにすればいいんじゃないかな
788名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:56:52.98 ID:rDjnfVh00
>>786
まとめて例えば500曲分のトマトを買いたいような人の気持ちはどうするんだよ
789名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:57:03.26 ID:n8zOFmSO0
>>784
当然でしょ。
素直に1曲40円でDLすればいいだけのはなし。

まとめて買うとお得、ただし期限付き
詐欺師丸出し
790名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:57:03.55 ID:Hk5LXIoU0
>>781
打ち込む労力を惜しまないなら、そういう手段もあるよね
791名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:57:20.52 ID:29tUP5g50
>>779
その 60円 相当の何かも、仮想通貨を通すから腐るものだぞ?

ちなみに 60円 の課金を何かで1回すると手数料で20円以上かかるのが日本の法律と仕組み。
10000円でも従量部分除けば、手数料50円くらいだけどな
792名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:58:16.23 ID:aGChmnWF0
>>788
曲じゃなくてトマト欲しいのかよw
793名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:58:33.25 ID:Hk5LXIoU0
>>788
気持ちとか言われましても。
そもそも75個以上は割安にならないんですが。
794名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:58:34.75 ID:nhFQqI4s0
ゲーム自体も結構いろいろつくりこまれてるぽいな
おれはかわないけど
DLCの価格も75個なら一個40円だし叩かれる要素は全くないと思うが
まあ4000曲もあるのに100曲しかできないってのは少ないんかな
795名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:59:12.80 ID:rDjnfVh00
>>792
トマトが大好きな人だって当然いるだろ
796名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 13:59:49.77 ID:29tUP5g50
>>789
まとめ売りとか、仮想通貨が1000円単位で購入する必要があるのは、

日本では馬鹿にならない手数料 を減らすための方式だぞ?

手数料を原価に入れてないんだと思うが、まとめるから手数料分が節約できて安くなってるだけだぞ?
797名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:00:05.16 ID:d2d1Z0lH0
>>795
つまりどういうことだってばよ?
798名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:00:20.79 ID:n8zOFmSO0
>>791
バンブラというゲームを把握してない証拠。

時間が経つにつれ優秀なユーザーがいい曲を提供していく。
新曲も増えていく。
そういうゲームに期限をつけたDL販売にしてる所が悪質なんだよ。
799名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:00:46.10 ID:Hk5LXIoU0
>>789
DLしたい分だけ買えばいいだろ?
お前はスーパーで賞味期限のあるお得パックに対して「詐欺丸出し!!」とか言うの?

スタッフルームか病院行きになると思うけどw
800名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:01:11.83 ID:aGChmnWF0
>>798
じゃあ増えるまで待てばよくね
801名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:01:18.24 ID:973TQOeK0
追加購入のトマトはしょうがないと思うけれども
初期トマトは前作のように期限なしってできなかったのか
802名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:01:25.95 ID:Hk5LXIoU0
803名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:02:03.73 ID:CS5IyooJ0
>>780
正直「ゲームの課金の方法」以上に簡潔な説明ができないんだけど
つーか>>730で「えげつない商売」に関しては謝ってるじゃん
それで「ゲームの課金の方法」については>>730

>トマトはゲーム内通貨だから問題ないですよ〜とかはモヤモヤする人はいると思うんだけどね
>だるめしの値切りと似た感覚

と説明してるよ
804名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:02:32.99 ID:rDjnfVh00
>>797
トマトが大好きで小出しに買うのが嫌なユーザーを救えってこと
805名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:02:53.69 ID:dgh7Epxs0
>>801
金と手間が掛かるからやりたくなかったんだろうね
そこを5ヶ月で100曲ダウンロードしちゃってたような
ヘビーユーザーにのみ負担して貰うのが道理だと思うんだがなぁ
806名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:03:39.10 ID:n8zOFmSO0
>>799
じゃあ仮に腐るトマトと腐らないトマト
まとめ買いするならどっち買うよ?

だれが喜んで腐るトマト買うの?
807名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:04:44.44 ID:29tUP5g50
>>798
最初に購入した時点でついてる100曲はその時点で販売されてる曲から選び、
どんどん追加されてく楽曲はその都度買えばいいんでない?

最初の100曲の有効期限を無期限にできなかったのかという疑念はわたしも持ってるし上で言及してるが、

1コンテンツを、相当の対価でその都度購入するというのが、普通の消費行動じゃないのか?
808名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:04:56.02 ID:n8zOFmSO0
>>800
わざわざ単品の高いトマトを買えって事?
809名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:05:05.89 ID:JwYpzUvc0
>>806
値段が違うだろうなってのは
それだけでもわかる
810名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:05:05.93 ID:MVYJrKmx0
トマトというネーミングがダメなんだ
ソニータイマーにしよう
811名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:06:12.82 ID:o52+88YJi
ID:n8zOFmSO0
つうか、もう一度スレを全部読み返してこい
お前の納得できる答えが出てくるかもしれんぞ
812名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:06:29.74 ID:+SGA+GjX0
手数料込みなのでバラ売りぶんは値上げせざるを得ないだけでは…

>>794
1曲に最大10の譜面がついてくる音ゲーで100曲だ
他の音ゲーと比較して多いか少ないか考えて見ればいい
813名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:06:44.09 ID:Hk5LXIoU0
>>806
スーパーに腐る牛乳と腐らない牛乳があったら後者を選ぶだろうなw
現実にはそんなものはないし、このゲームのトマトも法律によって定められた期限に従っているだけだけど。
814名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:06:47.26 ID:aGChmnWF0
>>808
何で単品?
普通は増えるまで待ったらまとめ買いだろ
815名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:07:17.07 ID:rDjnfVh00
そもそもネット環境が必須というのが問題なのでは?
wifiスポットも家庭にオンライン環境もなくスマホのテザリング機能のない人とかどうすんの
816名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:07:26.05 ID:FgnkFkXD0
ちなみに前作はどんどんDLしたせいで後期の楽曲がDLできなくなったり、
これからいい曲が増えるかもしれないからとDLを躊躇ったり、なんてのが結構あった

なんとなくDL数制限があると、使い切るのが不安だった
817名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:07:31.93 ID:JwYpzUvc0
>>807
バンブラPで作ったバンブラP用の曲だけが遊びたいんであれば

もうちょっと待つだけの話だしな
818名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:07:49.31 ID:NQE1AbgC0
単純にある程度有料での新規購入を促したいんだろうなってのはわかる。
むしろ音楽購入が絡んでるのにDSの時のやり方の方が異例だろうと。
トマトはある程度小さい単位で買えるから問題無いと思うけどねえ。
さすがに5ヶ月も猶予あるのに「余らせたら任天堂の儲けになるからけしからん!」ってのはイチャモンだろう。
819名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:07:55.66 ID:Lqdy1vZ60
>>797
トマトじゃなくカブだったら全て丸く収まった
820名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:08:19.98 ID:Hk5LXIoU0
>>815
ニンテンドーゾーンというのがあってだな…
821名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:08:21.74 ID:MVYJrKmx0
>>815
バンブラは前作からそんなもんよ
822名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:09:00.72 ID:29tUP5g50
喧嘩腰で反論した部分については熱くなってた部分あるので謝る。

ただ、それでも今回かかわるあらゆる要素に、もやもや とか えげつない とか
表現できるような内容が見いだせないのは、お互いの立ち位置や主観が違う
からなのかな〜と、そっちでもやもやしてるよw
823名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:09:28.71 ID:JwYpzUvc0
>>815
スポットを探す努力は一応した上で
4曲と自作曲を楽しむツールとして使うか 購入を諦めるかしてくれ としか…
824名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:09:47.95 ID:o52+88YJi
どう森はカブゲーだ!
しかも1週間で腐るぞ!
注意しな!
825名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:10:11.32 ID:29tUP5g50
>>806
腐らないトマト は倍額とか高値になるという前提(電球がLEDで価格数倍になったのと同じ経済)があれば、その意見は納得だな
826名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:10:23.65 ID:d2d1Z0lH0
>>803
ゲームの課金の方法の何について問題ないですよ〜なのかわからんのだが
あとツッコミ忘れてたけど文盲=メクラだから揚げ足取られるちゃうよ
827名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:11:13.68 ID:yuMrB3sI0
>>806
生なのに腐らないなんて得体の知れないトマト、俺は買いたくねーわw

その例えで言えば、腐らない程度にまとめ買いして料理すれば宜しい
唯一なんだかなあと思うのは、最初に配給される100個のトマトが
ちょっと料理しきれないかもしれないってぐらい
828名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:11:44.49 ID:29tUP5g50
>>808
それが本来の価値で、まとめ買いは売る方のコストが節約できたから安くなってるんだと気付けばわかってくると思う
829名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:11:46.94 ID:rDjnfVh00
>>823
そういう切捨てはよくない
830名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:13:16.48 ID:29tUP5g50
>>815
最近は田舎でも(むしろ田舎ほどw)、超大型モールが出来ててそこに行く習慣ができててだなw
831名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:14:06.55 ID:Hk5LXIoU0
>>829
切り捨て?
友人や親戚の家にでも行けばいいだろ
自助努力をする気も無いのに文句ばっかり言うなよ
832名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:14:24.81 ID:yuMrB3sI0
>>829
スポットは想像以上に多いぞ
セブンイレブンとマクドナルドはほぼ全店いける
833名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:14:59.48 ID:MVYJrKmx0
山岡「トマトが腐るということはそれだけ安全な証さ」
栗田「腐らないトマトなんてもう食べ物じゃないものね」
834名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:15:43.64 ID:o52+88YJi
そういや、バンブラのダウンロードはセブンイレブンでもできるのかな?
eショップ利用ができなかったはずだからできない可能性はあるかもしれないが・・・
835名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:16:11.36 ID:n8zOFmSO0
だからね腐るトマト腐らないトマトは仮のはなしね。

法律上問題ないにしても
腐るアイテムを売るのがそもそも間違い。

長く遊べるゲームでしょバンブラって
そんなゲームに期限付きのアイテムを売るのが許せん
836名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:16:54.69 ID:rDjnfVh00
>>831>>832
お前それ親戚、友人もいなくて離島で暮らしてる人の前でも同じこと言えんのかよ
837名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:16:54.89 ID:MOWotaPu0
>>829
世の中の全部のネトゲにも文句言ってくれば?
838名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:00.16 ID:iCXXglNWI
逆にいえば最初の期限付きのおかげでさっさと曲をDLするのは割と戸惑わず、前回みたいに余ることがなくていいという点もあるなぁ
自分の場合は特にね
839名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:05.30 ID:Hk5LXIoU0
>>834
セブンでeショップ使えるよ
840名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:08.05 ID:29tUP5g50
>>832
ファミマ、ローソン も後追いでほぼいけるようになったな。 テザリングできるがバッテリ意識してしまうので外出時に重宝する。
841名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:18.56 ID:NQE1AbgC0
無料ポイントの位置づけがDSの時は「買って以降の全サービス」を受けるものだったのに対して
3DS版では「選択可能な初期曲」分としての位置づけになっただけでしょ。
DSなんか販売開当初は200曲程度しか選べず、最終的には9000曲くらいになったけど
どのみち100曲落としたら打ち止めだったんだし、今回の初期3000曲から100曲選択可能、
それ以上も任意で購入可能って方がよっぽど自由度も遊び甲斐もあると思うけどな。
842名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:27.14 ID:MVYJrKmx0
DL版買ったらその瞬間から腐りカウントダウン始まるのかね
パッケ買う気ないから気になるわ
843名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:48.95 ID:dgh7Epxs0
腐るトマトを売るのはまぁ追加要素だから許せる
腐るソフトを売るのは許せん
844名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:53.13 ID:nhFQqI4s0
ID:n8zOFmSO0

みんなにかまってもらえてよかったね
845名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:54.75 ID:JwYpzUvc0
>>829
3DSのネット接続率日米80パーセント超が公式発表だぞ (当然いつの間に通信込みではある)
これを切り捨てと呼ぶには接続率高すぎるだろ
こんなハードはいまだかつてない

今時ネット環境ぐらいどうにかしなよ…ってのもあるし
諦める選択もある

>>832
バンブラPについては大丈夫かもしれんが
eショップが使えないから マックはおすすめできん
846名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:17:58.63 ID:29tUP5g50
>>836
そういう地方ほど情報収集が生活のキモになるから最低限引かれてるんだぜ。

問題は回線が遅いのだけw
847名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:00.60 ID:tYfAnKXh0
はんぶらびをもじったのかと思った
848名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:07.19 ID:Ob08b7uj0
なんか駄々のこね方が、間違ったorズレた節約意識の持ち主って感じ
849名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:08.26 ID:Lqdy1vZ60
トマトとかいう不味くてダサい食い物ではなく
今からでも遅くはないからカブに変更すべき
カブ is GOD
850名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:09.39 ID:Hk5LXIoU0
ID:rDjnfVh00
ただのレス乞食か。マジレスして損したわ
851名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:16.51 ID:onhBCoHk0
>法律上問題ないにしても
>腐るアイテムを売るのがそもそも間違い

法律上問題ないじゃなくて、法律のせいでこういう仕様になったんだろ?
852名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:26.95 ID:d2d1Z0lH0
>>835
△法律上問題ない
○法律上仕方ない
853名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:31.92 ID:yuMrB3sI0
>>835
ダウンロードした曲は消滅しないぞ
854名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:35.00 ID:aGChmnWF0
基本ものぐさから来るよな、不満って
855名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:18:42.54 ID:o52+88YJi
>>839
マジか
出来ないものだと思ってた
856名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:19:09.11 ID:Ob08b7uj0
>>849
カブリバ乙
857名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:19:28.63 ID:DIFElOdH0
>>835
落とした曲が腐る訳じゃないよ?
感情的な拒否感だろそれ?
858名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:19:44.25 ID:Hk5LXIoU0
>>842
確か最初の交換のタイミングは任意だったはず
859名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:20:06.36 ID:c6jeYhFa0
1つのゲームを5ヶ月以上遊ぶ事は無いと思うのだが
860名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:20:17.43 ID:tQEAZOI1O
これ擁護できる奴すげー
861名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:20:18.92 ID:FgnkFkXD0
どっちかというと100曲DLしたらそれ以上DLできなくなる
100曲以上DLしたければもう一本買ってねって
前作の仕様の方が叩かれるべきだと思うんだけどなぁ…

前作そんなに叩かれてたっけ?
862名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:20:27.85 ID:LlpF1HUVP
えショップ使えないのはマックだよ
863名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:20:39.85 ID:n8zOFmSO0
>>853
>>857
わかってるよそんな事は
864名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:20:52.44 ID:Lqdy1vZ60
トマトは即刻中止せよ
865名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:20:56.23 ID:29tUP5g50
>>848
賢い消費者を気取って、利便性や臨機応変を捨てたらこうなるという事例
866名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:21:08.75 ID:Hk5LXIoU0
>>852
180度違うな。わざとやってるんだろうけど
867名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:21:29.17 ID:n8zOFmSO0
>>861
そりゃ無期限だもの。
868名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:21:36.94 ID:JwYpzUvc0
>>861
前作の時点ではその仕組みがなかったから 叩かれるはずもなかった
869名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:21:47.53 ID:29tUP5g50
>>859
落ちゲーと音ゲーは愛好者見ればわかると思うが10年モノだぞ
870名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:21:58.79 ID:Hk5LXIoU0
>>860
法律で決まってるものを擁護もクソも無いわな
871名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:22:17.74 ID:EqfBRXqv0
初めのトマト100個がネックなんだよ
トマト無しでゲームだけ1800円で売れば良かった
872名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:22:41.48 ID:Hk5LXIoU0
>>861
よっぽどPSWの課金のことが悔しかったんだろ。
全然性質が違うものだけどな。
873名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:24:08.55 ID:EqfBRXqv0
アンチの人も5ヶ月後には腐った事など忘れてると思う
874名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:24:12.38 ID:Lqdy1vZ60
赤は不人気の色なのに何故トマトにしてしまったのか
無難にキュウリ(意味深)やありがとナス!にするなりカブにするなりやりようはあっただろうに
875名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:24:20.02 ID:MVYJrKmx0
>>858
マジか
じゃあソフトだけ買ってオススメとかで稼いだトマトで数曲落として粘ることも可能か
んで何年かしたら100曲解禁してじっくり選ぶと
876名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:24:44.72 ID:DIFElOdH0
>>867
DXをプレイし続けて、どうぞ
877名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:24:58.82 ID:o52+88YJi
まぁーた同じことを繰り返すのかな
バンブラの話がなく埋もれてしまいそうだな
878名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:25:31.03 ID:d2d1Z0lH0
>>874
ホモは帰って、どうぞ
879名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:25:32.72 ID:G6qrgOvH0
前作は叩かれてないよ。むしろ
「え?自作枠8曲だったのが100曲?プラスDL枠100曲?すげー」
だったよ。
880名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:26:54.32 ID:JwYpzUvc0
>>871
初代脳トレですら2800円なんだぞ

ダウンロード前提のゲームとはいえ舐めすぎでは?
881名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:27:53.55 ID:PmlW/jl40
>>871
演奏オンリーのライトユーザーにはその方がありがたい
今回はこの層に対して敷居が高くなってしまった
882名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:28:13.86 ID:o52+88YJi
ID:Lqdy1vZ60お主がルンファクかどう森が好きなのはわかった
だが残念なことにトマトは決まったことなのだ
もう誰にも止められん・・・
883名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:28:29.30 ID:Lqdy1vZ60
実家から送られてきたトマトが大量にあるんですけどそれではダメなんですか、バーバラさん?
884名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:28:41.26 ID:MVYJrKmx0
任天堂渾身の感謝価格4800円
885名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:29:13.28 ID:K6TJEEu80
パッケージ版買って、作曲投稿だけしてればいいんでしょ
トマトが溜まる
886名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:29:39.48 ID:JwYpzUvc0
>>883
あのケバい品種だけがお好みだそうです
887名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:30:16.77 ID:Hk5LXIoU0
>>881
演奏オンリーなら結局トマト買うじゃん
888名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:31:04.36 ID:rlaCbzeXP
これ100個を5ヶ月以内に使ってもう起動しなくなるって人が増えそうだな
889名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:31:14.60 ID:aGChmnWF0
思考がとまっとるんだよな
トマトだけに
890名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:31:17.26 ID:N0ds2d2A0
>>881
パッケージに入ってる100個のコードをオクで売ればいいじゃん
891名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:31:45.92 ID:FgnkFkXD0
好きな人は曲数無制限でDLできるし、
そうでない人は半年後にプレイしてないだろうし
あんまり問題なさそうな気もするけどなぁ
892名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:32:40.36 ID:CS5IyooJ0
腐ったトマトをカービィに食べさせるミニゲームきぼん
893名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:32:43.38 ID:rlaCbzeXP
ソシャゲじゃないけど、ログインボーナスとかいって
月に3個くらいトマト配るってのはどうだろう
894名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:32:52.07 ID:MVYJrKmx0
発売から5ヶ月経過直前に駆け込み需要が必ず来る
職人は曲を作りだめしておけばトマト稼げるぞ
895名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:32:58.99 ID:29tUP5g50
>>881
ライト層はそういうのと購買判断がそれほど影響してないからライト層たりえるんだがな
896名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:33:17.66 ID:NQE1AbgC0
だいたい前作で上限100曲だったのに文句言ってる人は今作でどんだけ落とすつもりなんだろうか?
自社曲含めてたった30曲固定の初代用追加カートリッジで3000円近くしてたのに、
1曲約50円で好きな数、好きな曲選べるならそんなに不満は出ないと思うけどなあ。
897名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:33:39.36 ID:Lqdy1vZ60
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>889がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
898名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:33:59.05 ID:29tUP5g50
>>890
100曲カードって同じカートリッジで複数使えるのかね
899名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:34:10.98 ID:DIFElOdH0
>>891
まさにそれ
5ヶ月以上プレイし続けて足りなくなるやつがどれほどいるのかw
900名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:34:23.00 ID:rDjnfVh00
というか小売もこんなゲームを置きたがらないよね
五ヶ月も経てば100個のトマトはゴミでワゴンに置いても誰も買いたがらないし
901名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:35:09.39 ID:Lqdy1vZ60
>>882
失望しました
バンブラのファンやめてカブ奴隷になります
902名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:36:01.12 ID:JwYpzUvc0
>>893
楽曲を制作してるしもべへの還元は必要だが

ただ配信曲を遊んでるだけのユーザーには
180円ぶんもプレゼントする価値はないはずだろう
903名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:36:02.91 ID:d2d1Z0lH0
ID:rDjnfVh00
こいつレス乞食NG推奨
904名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:37:15.97 ID:D6AzIObu0
>>896
なんか初期トマトが腐ると損した気分になってイマイチってぐらい

そこまで強い不満があるわけではない
値段的には妥当なとこだろう
905名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:37:25.79 ID:O01k75FB0
これエスカレートしてさあ
絶対ポケモン一体いくらで売られる時代くるぞw
今はまだやっちゃうと叩かれるから
もっともっと課金がコンソールで当たり前になった時に
しれっとパッケージ代+ポケモン有料DL始めるはずw
906名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:37:27.40 ID:ghCl1wMY0
この料金形態は酷いと思うけどこれ任天堂じゃなくてJASRAC主導だろうし
907名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:37:31.71 ID:o2BzYAPw0
他所がやることを批判して時代に取り残されて
結局は自分の所でもやるという珍天堂の様式美
会社を信者も手のひらねじ切れとるよ
908名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:37:41.52 ID:dePUL2A00
もし次スレ立てるなら>>21,>>22のテンプレもよろしくな
909名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:38:05.12 ID:rlaCbzeXP
>>902
だって5ヶ月後にダウンロードする人が減ったりするとさ
投稿する人のモチベが落ちたりしないか心配じゃん
おすすめ曲とかでたまに起動してもそれなりに貰えるシステムならいいんだけどさ
910名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:38:34.83 ID:DIFElOdH0
>>900
ついていけてないと思う、あなた
911名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:39:17.98 ID:9yuujhscO
>>901
はカブー
912名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:39:34.64 ID:rlaCbzeXP
ログインボーナスじゃ面倒臭いな
時間が経てばトマトが育つ無料で遊べちまうシステムを入れればいいんだ
913名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:40:05.87 ID:xo8Zh3hM0
>>900
開封してコード入力してから最大5ヶ月だから小売は困らん
中古は腐ってる可能性が高いから小売も嫌がるだろうけど
914名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:40:30.28 ID:29tUP5g50
>>909
バンブラはジワ売れの一角なんだけどなw
915名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:41:16.65 ID:Fsk6ysxc0
>>905
そのときはその時に壮大に叩かれるだけ
ポケモン一体有料とか今回の件とは繋がらないわ
916名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:42:18.96 ID:NQE1AbgC0
>>904
前でも書いたけど今回の初期トマトは「プリセット曲」みたいな扱いだと思った方がいいのでは。
だからこそ初期から3000曲以上も選べるように用意しているんだろうし。
5ヶ月で全部落としてあとは買ってねって事で。
917名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:42:22.04 ID:J9u6sPVg0
>>905
他のスレでも書いたけど、ポケモンを寿命性にして課金で成長を止められるようにしたら
金出す奴いるだろうなぁ
918名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:43:38.66 ID:xo8Zh3hM0
>>915
JASRAC管轄曲を吹き込まれたペラップが大量に流通してしまい
ポケモン交換のたびにJASRACから徴収を食らうことになるとは
この時誰も予想しなかった…
919名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:44:03.48 ID:rlaCbzeXP
>>914
ジワ売れだろうと買って5ヶ月でトマトが無くなってることには変わり無いじゃん
その代わり100曲を超えてダウンロードする人もいるかもしれないけどさ
実際発売してしばらくしたらどうなるのかなって
920名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:44:29.02 ID:t4GLM4er0
トマトは駄目
ジャガイモにして1年後種芋として再利用できるようにするべき
921名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:44:32.66 ID:FgnkFkXD0
あとは非JASRAC曲(オリジナルとか、クラシックとか)の
アップロード・ダウンロードができる仕組みがあると完璧なんだけどなぁ

まあJASRACが許さないんだろうけど
922名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:44:45.38 ID:K6TJEEu80
トマト配布のイベントとかできないの
923名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:46:30.97 ID:NQE1AbgC0
>>922
色々考えてるんじゃない?
わざわざ仮想貨幣に「トマト」なんてキャラクター付けしてるんだし。
924名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:47:23.18 ID:UXAd/9bWO
欲しい曲適当に落としても100曲くらいはいくだろ
むしろ迷った挙げ句枠余らせて放置することがすくなくなるんじゃね?
925名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:48:58.64 ID:JwYpzUvc0
>>918
おしゃべり での録音は廃止とのこと
926名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:49:12.24 ID:o52+88YJi
>>921
その点はつべに上げるようにして回避しているっぽい
927名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:49:42.27 ID:LbooQzaN0
LBPも未だに毎日数百のステージがアップされてるし、こういうツール系のゲームは好きな人はずっと遊び続けるよ
928名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:50:06.04 ID:29tUP5g50
>>919
発売日から5か月が過ぎたら需要が落ちるという楽曲提供者が危惧するような状況は起きにくいってこと。

楽曲が豊富なことにしたいのか、楽曲を提供する人がいないことにしたいのか、
報酬なくてもアップロードが隆盛としたいのか、報酬がなくなると下火にしたいのか

ネガや懸念事項上げる人でも論調違うからこのスレは楽しいw
929名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:51:58.31 ID:8EvqagoH0
2月〜3月に、トマトのバーゲンセールキャンペーンをやりそう
発売直後の購入者の期限切れ時期+決算
930名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:51:59.72 ID:DIFElOdH0
>>924
永久的に迷わせろ
サービス終了した後でも迷わせろ
ってことだろ、言わせんな恥(ry
931名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:52:37.10 ID:MTTHreS+0
>>921


管理してないのは許すもクソも無いぞ。
932名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:53:54.98 ID:NQE1AbgC0
そもそもたかだか「50円の曲を追加購入することをかたくなに拒むこと」が「バンブラを以降楽しむこと」より優先される人が
発売5ヶ月過ぎてバンブラやってるとは思えないけどねえ。
933名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:55:23.02 ID:CS5IyooJ0
そういう人は買わないだろ
934名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:55:41.67 ID:aCq2uE3E0
>>921
JASRACが許さないとかじゃなく、オリジナルか盗作かの判断が難しいからだろう。
935名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:56:19.43 ID:Fsk6ysxc0
5ヶ月後にはやってない可能性高いけど発売日に買う
もちろん多分ダウンロードもほとんどしない
936名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:56:22.23 ID:rlaCbzeXP
>>932
50円とか言うけどニンテンドープリペイドカード買う人にとっては
なかなか面倒臭い話だと思うよ
937名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:57:43.26 ID:NQE1AbgC0
>>936
そのレベルだとそもそも「有料」の時点でアウトってレベルだからもう有料DLCのあるソフトは全て向いてないとしか。
938名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 14:58:02.16 ID:BA5IyvftP
>>905
既に攻略本や映画でやってますな
939名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:00:04.66 ID:94P3Xy4H0
トマト1個50円の為にニンテンドーカード1000円買わないといけないとか
940名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:01:43.93 ID:rlaCbzeXP
たまに思い出したかのように起動して最近の曲をダウンロードして遊ぶ
前作はそういう細く長く遊べる寿命の長いソフトでもあったと思うんだが、
そういうお手軽感は買って5ヶ月経ったら完全に無くなっちゃうんだよなぁ
941名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:05:08.24 ID:JwYpzUvc0
あ!これ60円じゃん!

eショップの中途半端な割引キャンペーンで出た端数が
ようやく使い切れる日が来たぞ!w
942名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:05:17.53 ID:Lqdy1vZ60
943名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:05:32.41 ID:6gBUNlqf0
>>940
前作のときと、法律変わったようだから…

試聴するだけなら、トマトなくてもできるみたいだけどね
944名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:05:48.84 ID:PmlW/jl40
トマト1個50円とか言ってる奴こそ本気で買う気ないひやかしだろ
945名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:05:51.74 ID:29tUP5g50
>>939
他のソフトのDLCとかも買ってたりすると、常にポイントが数百円分余ってたりするもんだよ

残金コントロールに気を使う人は常にゼロに近くしようと試行錯誤して無駄なもの買ったり
結局使わないもの買ってたりするけど、本人満足してるから気にするのが無駄だった
946名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:07:09.45 ID:NQE1AbgC0
>>940
まあそういう遊び方は出来ないわけだが、残り曲数の心配せずに
新曲を買って長く遊べるというメリットもあるのよ。
前作は実質100曲フルで使い切るのはイコールソフトの終了を意味したので
90曲台とかでやめてた人も多いだろう。
947名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:09:03.02 ID:PjFFc8X70
あーあチョンテンドーオワタw
948名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:09:18.54 ID:IjGdqoezi
>>939
そこはクレジットでもいけると思うが、それなら
クレカで最初から曲買えればいい話だよな。
結局、トマトで資金決済法回避して期限付き、というのが
引っかかる要素だろ。

そもそもの「期限付きゲーム内貨幣販売」がマストだったんだろうな。
任天堂的に。
949名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:10:07.15 ID:VJv14uZq0
腐ったトマトみたいに顔真っ赤な擁護してるスレはここニダ?( `∀´)
950名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:11:47.71 ID:29tUP5g50
>>948
ヒント:まとめ買い を管理するのにシステム上必要な要素は?

曲の販売がショッピングのカートシステム形式なら可能だったんだがな。
951名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:14:05.33 ID:MOWotaPu0
>>948
昨日からずっと思考停止しちゃってる人かなw
952名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:18:36.41 ID:aCq2uE3E0
投稿者に還元する仕組みがあるから、仮想通貨じゃないとダメだったんだろう。
953名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:18:47.26 ID:DIFElOdH0
買いたくない感情が先立つなら
素直にそれに従いなよw
954名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:19:52.46 ID:DKnHk+0/0
今回に限ってはユーザーの事を考えての末のことだとは思うけど
任天堂は面倒なものに手を付けちゃったと思うよ
このスレの勢いを見れば分かると思うけど「任天堂が仮想貨幣に手を出した!」とか考えて
脊髄反射で馬鹿な事を言っちゃう人間は絶えないと思う
自分もまあその一人だったし
955名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:20:37.53 ID:Lqdy1vZ60
任天堂が仮想トマトに手を出したことは許されざるよ
956名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:23:05.21 ID:29tUP5g50
Wiiポイントは仮想通貨違うんか?
957名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:27:59.31 ID:PXHbmhX/0
電子マネーじゃね?
958名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:28:50.20 ID:Lqdy1vZ60
電子ベジタボーでしょ
959名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:42:18.06 ID:2PXxIzd70
>>954
だよなぁ。
これはDLCじゃないといっても似ているというだけで仕組みが分かっている人はともかく、知らない人は任天堂が悪質な課金を始めた!って思っても仕方ないと思う。
特にガキ、ガキには何いっても「?」状態だろ。
むしろガキが著作権に詳しかったらビビるわwwww
そしてそういうガキ程はちまとか見てるから余計たち悪い。

任天堂側もトマトにして分かりやすくしたつもりかもしれないけど、トマトのが余計悪質DLCっぽさをアピってる。
960名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:44:52.85 ID:sSZAVuYw0
前作で散々曲が追加できたらいいのになあ、って言ってたことを実現したっていう喜ぶべき仕様なんだがな
やってない奴が文句言ってるだけなんだよね
961名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:45:59.99 ID:wCpRAIKY0
やってない奴が文句言ってるだけっていっつも豚がやってることやんけwwww



Wwwwwwww
962名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:48:02.25 ID:zCKRYZDB0
なんか色々捲し立ててるが、これの問題て追加DL出来る代わりに期限付きになっちゃったてだけの話なんじゃないのか
963名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:52:37.75 ID:spXERGWK0
>>962
しかも法律が変わったからっていう理由で
問題が感じられないのに問題にしまがる人はゲハには多い
964名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:53:56.98 ID:0zXndowl0
>>963
ゲハはまだましかと、某ブログ系の奴らのが暴れてね?
965名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:57:11.54 ID:NQE1AbgC0
はちまの※欄とか見てるとああいうブログの住人になる奴はやっぱバカなんだなあと思う。
966名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:58:04.67 ID:rDjnfVh00
というか曲を手に入れるのに課金ってのが駄目でしょ
4000曲に加えてこれから追加されるものすべて任天堂が負担するべきなんじゃない?
ゲーセンの音ゲーで新曲にわざわざ追加で金払ってるか?払ってないだろ
967名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:58:22.19 ID:spXERGWK0
>>964
まあな
本スレの方もやっと少しバカの出張収まったみたいだよ
968名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:58:58.26 ID:MOWotaPu0
こっちはまだ変なのが一人w

山内会長が亡くなった途端アイテム課金を始める任天堂
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383067597/
969名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:59:17.22 ID:NQE1AbgC0
rDjnfVh00←レス乞食につきスルー推奨
970名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 15:59:54.49 ID:cSzLOqc50
>>959
馬鹿はどこまで行っても馬鹿だ
ブログ産のやつなんて法律すら理解できんだろ
知能が足りない奴に理解しろってのは結構酷なことだぜ?
971名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:01:18.31 ID:spXERGWK0
>>968
これ中身同じ内容のスレだったのか
即1あぼーんして抜けたから知らんかった
972名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:01:21.91 ID:zCKRYZDB0
>>966
それは似ているようでちょっと違うと思うぞ
1プレイあたりの料金に遊んだ曲の著作権料が入ってると思っておくべき
973名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:02:57.04 ID:PyyXR9mn0
>>966
ゲーセンの音ゲーはプレイヤーがプレイする度に料金を支払ってる。
新曲であろうと無かろうとな。
974名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:03:15.07 ID:HukZeg9R0
ゲームのDLCというより
着メロ一曲60円てイメージの方が近いと思う
975名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:04:42.07 ID:rDjnfVh00
>>972>>973
ならこれもソフトを買った時点で全ての曲で遊べるにしろよ
976名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:07:49.65 ID:6vcPAICn0
もしこの仕様の音ゲーがSCEハードに出てたらどうなってたことやら
977名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:08:25.35 ID:zCKRYZDB0
>>976
そもそも管理出来なそう
978名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:08:42.29 ID:GucytdUL0
>>975
すべての曲の著作権代金を加算することになるぞ?
979名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:12:05.09 ID:D3IURi0G0
>>975
版権曲どうするの
コナミの音ゲーでも版権の関係上
期限付きだったり
代割の人が歌ってたりするのに
980名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:12:24.50 ID:GucytdUL0
これがVITAに出ても全く同じなんだがな。
981名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:13:02.19 ID:rHAWQSq80
全く関係ないがスパロボのプロデューサーの寺田は、
ソフトの値段が数万いっていいなら原作音源つかったスパロボ作ってもいいとか言ってたらしいぞ

権利関係の値段全部ぶっこんだらとんでもくない値段になるんじゃね
982名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:13:15.02 ID:GucytdUL0
任天堂憎かったら考えもせずに叩く。まるで南トンスルみたいだね
そっくりWWWW
983名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:13:48.57 ID:GucytdUL0
>>981
そんなにかかるの!!!
984名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:17:13.14 ID:rDjnfVh00
任天堂が版権料全部持てば解決
985名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:19:09.57 ID:s1lQ3z3f0
今回は枠じゃなくてトマトを消費する形だから、DLしたけど後でもっといいのが出た!って曲は消せるようになってるだろうな
これで3000曲まるっとDLしちゃった人も解決ですね
986名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:21:18.01 ID:0zXndowl0
>>975 >>984
なんだただの釣りか、あまり釣りしてると
どっかの人たちから、なりすましと言われるぞ。
987名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:25:57.83 ID:vxAsUDJJ0
痴漢って呼ばれることになって必死になってる連中がいるみたいだな
PS4の心配とクソ搾取パワクソ2013を叩いとけ
988名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 16:55:39.33 ID:xm4scAiC0
同じ穴の各

一見同じ穴に見えるが飛び込んだ先は各穴ごとに異なっている
一見同じ課金に見えてもそれぞれの事情や考えがあり、まずはそれを理解すべし

各さんが可哀想だからそういう事にしてあげよう(慈悲)
989名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:02:10.09 ID:UXAd/9bWO
>>988
狢じゃないのか?
990名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:02:41.49 ID:CS5IyooJ0
むじな、じゃないの
991名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:06:15.84 ID:xm4scAiC0
>>989
各さん(>>368)には内緒だよ
992名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:24:33.81 ID:57CelnMN0
ゲームBGMが演奏できると思わない方がいいんだよね?
多分見送ることになりそう
993名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:32:43.18 ID:GucytdUL0
>>836
死ねと言ってあげるよwww
994名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:37:01.78 ID:GD3DPU5VI
痴漢戦士ゴキブリは著作権を知らないらしいまるで某国みたいだな
995名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:37:58.76 ID:xm4scAiC0
>>993
実は八丈島にもフレッツ光がある
996名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:49:11.98 ID:GucytdUL0
そういえば八丈島のキョンってなに?
997名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:52:43.86 ID:sptq8N4g0
>>922
不可能ではないかと

誕生日ログインで○個
一ヶ月の総演奏時間次第で○個
楽曲アップロード数(採用数)次第で○個
8月最終水曜日にログインで大量ばらまき

簡単に思いつくだけでこういう事はやりそう
998名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:57:25.33 ID:3K3fgtVX0
999名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:57:33.57 ID:IjGdqoezi
決算を見て、課金に踏み切る意味がよく分かったな。
1000名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 17:58:02.34 ID:3K3fgtVX0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。