任天堂、バンブラPの追加楽曲の料金方式を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ちょっと Nintendo Direct 大合奏!バンドブラザーズP 2013.10.29
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20131029/index.html
公式
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/index.html

前スレ
任天堂、3DS新作でアイテム課金導入(使用期限有り)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383049151/
2名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:31:58.26 ID:rOISqWVM0
25 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 21:25:06.69 ID:hd+jyvOI0
215 :名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 20:23:33.17 ID:ema0fXNF0
これか。
資金決済法の適用を受ける可能性があります。
http://company.clairlaw.jp/qa/it/game/virtual-money.html

なお、その仮想通貨が発効日から6か月を超えて使用できる場合にのみ資金決済法の適用を受けますので、
有効期限が6か月以内である場合にはこの規制は適用されません

28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 21:25:13.87 ID:9WI65K+y0
>>19
960 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 20:35:36.87 ID:ra3zHL9c0
前回と違ってトマトは楽曲DL用の仮想通貨扱いになるから、資金決済法の影響を受けてるんじゃない?
有効期限を長期に設定した仮想通貨は、未使用残高に応じた供託金を金融庁の定める場所に納める義務が発生する。
確か2010年辺りに施行されたハズ。
3名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:32:22.42 ID:InePZBw00
というかさ、痴漢たちはこれ叩いてるけど







【PS3独占】のアイマス新作のDLCや曲は買わないんだよね?









どうなの?痴漢
4名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:32:28.72 ID:rOISqWVM0
571 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 22:35:27.52 ID:z8L3DoQqO
5ヶ月縛り
→法律の問題
6ヶ月以上保たせるには尋常じゃないコストがかかり、
価格に跳ね返る
プリペイドカードは大抵こう

ニンテンドーポイント=電子マネー扱い。ゲーム外にも使えてしまう
→投稿者に配布すると、「金をばらまいてる」扱いになる
また、使用時に法の定める注意書きが必要
さらに、「一曲毎に購入、もしくは使用権取得」になるため、
毎回ジャスラックへの手数料発生。
曲の価格が跳ね上がる

トマト=あくまでもゲーム内通貨で
→投稿者に配布しても問題無い
その他手続きがまとめて簡略化される

まとめるとこんなところか
5名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:33:04.13 ID:5xCZZm/W0
次スレはここか
6名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:33:09.59 ID:L40HcFTl0
571 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 22:35:27.52 ID:z8L3DoQqO
5ヶ月縛り
→法律の問題
6ヶ月以上保たせるには尋常じゃないコストがかかり、
価格に跳ね返る
プリペイドカードは大抵こう

ニンテンドーポイント=電子マネー扱い。ゲーム外にも使えてしまう
→投稿者に配布すると、「金をばらまいてる」扱いになる
また、使用時に法の定める注意書きが必要
さらに、「一曲毎に購入、もしくは使用権取得」になるため、
毎回ジャスラックへの手数料発生。
曲の価格が跳ね上がる

トマト=あくまでもゲーム内通貨で
→投稿者に配布しても問題無い
その他手続きがまとめて簡略化される

まとめるとこんなところか
7名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:33:37.51 ID:zJe5zQwV0
で、こんだけ騒いでるんだからみんな買うよな?
ゲハ民とセッションスレとか期待しちゃうぞ
8名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:34:36.13 ID:SoQe7dEG0
ゲハっていろいろ勉強になりますね
9名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:34:50.29 ID:tGJi3rT40
アドバンスの頃からのファンですし買いますぜ
10名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:34:55.02 ID:oXFH5DxX0
トマト1個で60円
トマト75個で3000円(1個40円)

珍天堂「本当は40円で売れるけど60円で売ってぼったくるわw」
11名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:01.51 ID:9rZs8wHU0
あ、立っちゃった……
このスレは伸びない
12名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:05.41 ID:8VzSqREg0
次スレはここか?
13名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:08.86 ID:ygw5btCF0
最初のトマトが100個ワンセットなのはおそらく中古対策?と考えればええのかな?
14名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:12.62 ID:Bt4Vns/u0
ゲハの妊娠ってその他大勢の3DSユーザーから見たらキチガイだよな
15名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:15.10 ID:ycR9D5lO0
買う100曲が決まってからトマト貰えたらええな
16名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:15.89 ID:tmmevcoY0
普通に音ゲーとして楽しめばいいじゃないか
17名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:28.85 ID:HbKWAJyEO
中古で買うユーザーはどうなるの?
元から曲入っててそれプラス残りのトマト使う感じ?
18名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:30.55 ID:5xCZZm/W0
>>7
さすがにモンハンポケモン並みの盛り上がりは期待できない
19名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:39.44 ID:tGJi3rT40
あ アドバンスは追加データの方だったわ
20名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:41.05 ID:zFQqLO3t0
ここか?祭りの場所は
21名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:42.54 ID:05yQVeEk0
>>1
とりあえず>>2の有効期限の例

↓のDLカードがレジ通してDLするまでの有効期限が150日なのと一緒
バンブラPもこれ同様DL後は永続的に使える
http://dengekionline.com/elem/000/000/686/686720/c20130802_pokemonxy_02_cs1w1_290x.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/000/605/605984/c20130227_ss_01_cs1w1_1280x1253.jpg
22名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:47.29 ID:uIzVz0WQ0
これって作曲する人じゃなくても楽しめるの?
23名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:50.53 ID:/GS9Yewx0
だからコインでいいだろ
1コイン1曲

なんだよトマトって
嫌いな子供も多いはずだ(´・ω・`)
24名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:35:52.98 ID:0agYJeJH0
Q.追加楽曲のDL権利が有料なのはなぜ?
Q.トマトを介して決済する必要は?eショップのポイントから直接購入にはできないの?
Q.トマトは何故腐る(150日で無効になる)の?


この辺りの話は>>4参照ね。
25名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:10.52 ID:prnwl1tw0
任信怒りのスレタイ変更w
26名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:15.25 ID:bADW9mOr0
>>3
アイマスは買ってもトマトついてません
27名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:19.53 ID:HOWaex6h0
>>7
ゲームには期待してるがセッション機能はオマケ程度じゃね
未だにネット対戦ゲーでもラグラグな物が多いのになんでいきなりそんな
高機能が実現できるんだよ
28名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:23.89 ID:oqJ7b9/a0
だから、どうして初期100曲を、10x10に小分けにしなかったのか、と。
29名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:25.63 ID:x0Sd7qZbi
妊婦豚必死の擁護ww
30名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:27.66 ID:TCDR0kjT0
>供託金を金融庁の定める場所に納める義務が発生する。

納めりゃいいじゃんこれくらい
今の任天堂の唯一の取り柄は現金持ってることくらいなんだからさ…
31名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:38.22 ID:HbKWAJyEO
発売日から5ヶ月後にゲーム買った人はトマトついてこないの?
ぼったくりじゃね?
32名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:52.69 ID:SJM0NbGb0
近所のゲーム屋で買うとソフトが3840円だから1曲あたり38.4円か
腐りやすいけどこっちの方がDX同様追加するならもう1本買った方がコスパいいな
SDカードに曲を保存するんだろうけど別のROMで起動した場合ちゃんと区別するのかこれ?
33名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:54.23 ID:gUW0hOaK0
>>10
初期の100曲も含めて
まとめ買いは腐るリスク含んだ価格だろ
34名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:36:54.88 ID:tMZGxMas0
任天堂がガンガン課金させたらゲーム離れが加速する
35名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:05.92 ID:8VzSqREg0
>>6
このまとめがガラケーの末尾Oってのが、なんとも味わい深い。
36名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:21.21 ID:sgkcnzgy0
>>7
ゲハ民の歌声を貰えるのか・・・いらね
37名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:22.42 ID:5xCZZm/W0
>>17
中古じゃなくて新品買って欲しいからこそのトマトだと思うがね
38名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:39.22 ID:20sUdYkN0
毎回単発ゴキの煽りレスは
頭悪そうなのしかないな
39名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:43.05 ID:InePZBw00
>>22
カスラックに許可取ってるから、他のユーザーが製作した
既存曲とかを探してDLすれば演奏できるようになる
40名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:43.34 ID:f/innguw0
トマト経済爆誕の瞬間であった
41名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:43.28 ID:x0Sd7qZbi
【朗報】任天堂も無料で遊べちまうんだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383049039/

こっち使えやクソ豚
42名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:44.54 ID:L9Abncsy0
前スレ終盤しか見てないけど
最初の100曲を分割してほしいって要望と
まとめ買いで単価下がるのが商売臭くて嫌って批判にはちゃんと答えられてないと思う
43名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:51.89 ID:qsG+485G0
よく言われてるバンナムより数倍酷いわこれ
まぁ気に入った人だけ買えばいいんじゃないですかね
44名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:37:55.53 ID:8VzSqREg0
>>26
多分、アイマス3DSを出すときにコイン導入してくるよ。
今回の任天堂のトマトが事実上の解禁だろ。
45名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:38:00.78 ID:0agYJeJH0
>>31
「無料トマト 100個引き換えコード」が付属ということだから、
ちゃんと付いてくるはず 期限は引き換えてからじゃないかな?

ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/tomato/index.html
46名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:38:03.31 ID:05yQVeEk0
同様に>>2と同じ、法律による有効期限(腐る)の例

832 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2013/10/29(火) 23:06:50.58 ID: xEPt1eBK0
FEZ(ネトゲ)はゲーム内通貨が3種類
モブ狩りで得られるゴールド
戦争か課金アイテムのリサイクルで得られるリング
リアルマネーでしか買うことが出来ないオーブ
そのうちオーブだけは一度買ったら半年以内に使わないと消滅するんだが
それと同じだよなこれ?

853 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2013/10/29(火) 23:09:59.67 ID: /iogzNB70
>>832
まったく同じ仕組み。
47名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:38:10.89 ID:tGJi3rT40
ゴキ痴漢の頭の悪さが垣間見えるスレだな
48名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:38:16.57 ID:GducQFbb0
>>17
新品買えよ…何で中古まで配慮しなきゃならんのだ
49名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:38:51.19 ID:InePZBw00
>>41
スレタイがそもそも悪意しかない上にミスリードさせてる糞スレ使ってどうすんだよ

痴漢が勝手に立てたんだから自分で処理しろ
50名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:00.57 ID:8VzSqREg0
中古はゲーム業界の毒だよな。
51名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:14.10 ID:GacoYwAw0
>>22
楽しめると思う
作曲が好きな人なら、より楽しめると思うけどね
52名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:16.43 ID:5xCZZm/W0
>>42
10×10にしたところで打ち込むのが面倒だ一つにまとめろっていう叩きが出てくるだろう
53名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:25.84 ID:HbKWAJyEO
>>37
みんながみんな新品買えるわけじゃないんだが…

中古買うと数千円払ってるのに曲が一個も遊べないなんてことになるのかな?
54名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:30.80 ID:SJM0NbGb0
>>17
DXの時は中古買取不可の店結構あったよ
売ってる所は売ってたけど
55名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:33.88 ID:ChPws4uf0
>>15
パケはコードらしいから任意のタイミングで100トマト貰えそうだけど
DL版は最初から入ってると言っていたんで任意のタイミングでは無理かな?
56名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:35.65 ID:ngGf0SR00
お前ら100曲もダウンロードするの?
曲作ってやり込む奴は別としてその前に飽きる奴が大半だろ
57名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:37.49 ID:kIU5L6Gb0
正直、どうやって100曲ぶんの権利を5ヶ月足らずで使い切るか悩ましい
バンブラは好きだけど邦楽はそんなに興味ないし

初代・追加カートリッジ・DXと応援団1・2に収録された邦楽でも
片っ端から放り込んでみるかなあ…
58名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:40.36 ID:ygw5btCF0
>>42
ネトゲの月額課金のひと月分より数ヶ月分の方が安かったりするあれと同じなんでないの?
59名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:41.04 ID:gUW0hOaK0
>>42
むしろまとめ買いしても単価下がらん方が変だろって感じが
初期100曲もある種同じ
60名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:39:50.61 ID:E65AQ9ca0
>>42
まとめ買いで単価下がらないと
「まとめ買いしても単価下げない任天堂wwwwセコイwwwぼったくりwww」

そもそも叩きたい人間じゃなくてもまとめ買いしたら単価下げろよって思うわ
61名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:40:14.31 ID:YrSrGu4/0
>>43
なんで?少なくとも発売半月前にきちんとシステムを説明してるだけジョジョよりマシだと思うけど?
62名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:40:22.93 ID:bADW9mOr0
>>44
アイマスの
楽曲もJASラックだからそうかもな
63名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:40:28.54 ID:cJ8R7IhP0
てかWiiで出た任天堂の楽器ゲーム、ひどすぎるっていうんで
すぐワゴンセール500円になってたじゃん 
続編も売れるわけないぞ
64名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:40:40.62 ID:gK67YQVn0
>>17
DLはSD保存だから運がよければコード未使用で100か普通に使われてて0かのどっちか
中古なんだからそれぐらいは覚悟しとけって事だな、100トマト狙うならワゴンってこった
65名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:40:41.79 ID:InePZBw00
>>26
任天堂のDLCは汚いDLCだの言ってる痴漢はかわねぇよな?w

買うか買わないか以外の答えはいらねぇんだよ痴漢
66名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:40:50.56 ID:VQquRVuX0
発売半月前吹いた
67名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:40:55.20 ID:WmFOPbV80
>>17
DL曲はSDカードに入るんだろう
フルに使うかわからない3000曲分のストレージをカートリッジに積むとは思えないし
68名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:40:59.89 ID:sgkcnzgy0
>>55
倉庫に入ったときに受け取れるって言ってたから任意のタイミングで行けるんじゃない
69名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:41:00.71 ID:ycR9D5lO0
>>55
できればDL版買いたいんだよね…悩む
70名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:41:02.30 ID:GducQFbb0
>>53
前に持ってた人が買ったやつが入ってるんじゃないのか?
多分バイオリベみたいにセーブ消せないタイプだろうし
71名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:41:03.15 ID:rvdm5Ez30
>>63
何を言っているんだ?お前は。
72名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:41:12.91 ID:9rZs8wHU0
・楽曲購入権は150日の期限付き
(購入した楽曲自体は無制限)
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/tomato/images/bad.png

・値段は1曲60円、まとめ買いで安くなる
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/tomato/images/get_buy_img01.png

・ソフトに100曲ダウンロードできるコード付き
ただし、こちらも有効化したら150日の有効期限あり

次スレが立つようならこれも入れといて
73名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:41:35.39 ID:GacoYwAw0
>>55
DL版はトマトを買うところにいくともらえると、
公式には書かれてるから…
できるんじゃないかな?
74名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:41:53.11 ID:8VzSqREg0
>>62
コナミもスクエニも、どんどん自社ソフトでゲーム内貨幣を売るように
なるだろうね。ソーシャルと同じ仕組をやり安いし。スマホのソーシャルゲーの
3DSへの展開も増えるかもな。
75名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:42:15.96 ID:c4kJ4l3k0
>>63
え、それとバンブラは別物だろ?
76名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:42:19.01 ID:gUW0hOaK0
>>67
購入情報はカードリッジ側にあるんじゃねぇかな
77名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:42:37.86 ID:SruqRpUM0
>>63
WiiMとは別もんだ
78名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:42:59.40 ID:zJe5zQwV0
>>22
楽譜読めないからもちろん作曲とか無理だが楽しんでる
パート毎になってるから他の音ゲーより演奏してる感があって好き
79名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:43:05.26 ID:kIU5L6Gb0
これがゲーム楽曲100曲ならタイトルによっては100曲消化も余裕なんだが…
80名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:43:12.35 ID:0Xy6jLkH0
普通に円で表示すればいいのになんでトマトなんて表現に
81名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:43:18.79 ID:uJ89RmfX0
スレとは関係ねぇんだが声優のDLC出したら人物によっては間違いなく買うわ

ほっちゃんのあの微妙な歌唱力たまらねぇ...
ほっちゃんが歌うよりも上手く歌わせてあげるんだ
82名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:43:45.35 ID:rvdm5Ez30
Wiimusicは別に酷くないしな。
ゲハ民の動画評論家が勝手に決めつけただけ。
83名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:43:56.74 ID:GducQFbb0
そういや、4000曲のリストみたいなのはどっかで見れるのかな?
84名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:44:00.47 ID:gUW0hOaK0
>>74
それやって元取れるのはよっぽど大規模か
ネトゲぐらいだろ

わざわざシステム構築するより
eshopに乗っかった方が安上がり
85名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:44:07.71 ID:HbKWAJyEO
たかが曲だけというデータのために60円払うくらいならバンナムなんてかなり良心的だわ

数百円するけど音声グラフィックモーションは完全新規だし
86名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:44:33.86 ID:ycR9D5lO0
>>83
サイトで見れるようになるって言ってたで
87名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:44:42.66 ID:I1p1pJHk0
再ダウンロードとかが必要になった場合は大丈夫なのかね
88名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:44:44.42 ID:E65AQ9ca0
>>80
現金を感じさせると没入感を削ぐ、現実を見せつけるな
ってだるめしで散々叩かれてたんだなこれが
89名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:44:50.81 ID:8VzSqREg0
>>80
社員「有効期限を『腐る』と直感的に分かるようにしたんです。」

社長が訊くで自信満々に語ってくれるよ、そのうち。
90名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:44:57.24 ID:InePZBw00
>>85
まぁた現実は見えない聞こえないPSWが正義みたいなのが沸いたな
91名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:04.31 ID:GducQFbb0
>>86
そうなんだ。ありがとう。
それ見てから買うの決めよう
92名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:18.37 ID:rvdm5Ez30
痩せ犬ウゼーwwwww
93名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:28.17 ID:kIU5L6Gb0
むしろ100曲消化余裕ですって人は何を買うのか気になるわ
94名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:38.98 ID:0agYJeJH0
>>80
>>4参照。あと、現実の金をそのまま表記するのは
だるめしスポーツ店でやってるんだが、>>88の通り「現金の話を直接見せるな」って意見も多くてねえ
95名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:44.44 ID:L9Abncsy0
無知で申し訳ないんだが、消費者が一曲DLするごとに、
任天堂がカスラックに一定額払わなきゃいけない仕組み?

もしそうならトマトの価格差=任天堂の利益になるから批判も出ると思う
96名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:48.11 ID:9fp5UpLyO
>>14
時々テンパり過ぎてる奴はいるけど、ソニーハードファン()みたいに無節操で無分別なアホはあんまり見ないぞ
97名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:51.88 ID:WmFOPbV80
>>76
e-shopに出てこないだけで、e-shopと同じ扱いだと思う。つまり本体に保存される
そうじゃなきゃわざわざ紙に印刷してコードの発行なんてしないはず
98名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:52.43 ID:8VzSqREg0
>>84
別にアイマスとかならスタドリとかの消耗品売るだけだろ。
99名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:54.45 ID:tZ4wbQSA0
>>53
メーカーに1円たりとも金落とさない奴のことをメーカーが考えてやる必要があるのか?
100名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:55.15 ID:gUW0hOaK0
ID:8VzSqREg0がなんかひたすら同じこと喚いてるような
101名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:45:58.16 ID:5xCZZm/W0
>>85
発売前に隠されてたキャンペーンモードが良心的?ははっ、ご冗談を
102名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:46:02.77 ID:zJe5zQwV0
>>83
全部移植されるわけじゃないだろうが、前作DXのwiki見て見れば?
103名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:46:04.85 ID:zFQqLO3t0
伊集院光が任天堂のDLC商法にラジオで不満を漏らす
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1382033738/
参考スレだね
104名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:46:12.14 ID:GducQFbb0
>>85
太鼓の達人の曲買うのと基本変わんないんだが…
太鼓はボーカル入ってるからもうちょい高いけどな
105名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:46:23.71 ID:8UyMzNId0
>>53
お前優しすぎ抱いてくれ、ゲハ民とは思えない

中古で買う人の心配までしてあげる奴なんていただろうか?凄い、本当に凄い、天使か?

なんでそんなに他人を思いやれるんだ?教えてくれ
106名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:46:26.75 ID:c4kJ4l3k0
>>94
まあ要するに

何しても叩くやつは叩く
107名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:46:32.29 ID:8uoROXaH0
ぼったくりの本領発揮きたな
108名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:46:39.08 ID:E7Ai/s5f0
金が食べ物で腐るっていうのが嫌な感じがするんだよな
109名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:00.09 ID:VQquRVuX0
過去作のDS版はタダでDL出来たのに今回から搾取始めるとかカスラックのゴミ共が相当ゴネたんだろうな
110名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:07.50 ID:tMZGxMas0
バンナムの課金は汚い課金で任天堂の課金は綺麗な課金だから仕方ないな
111名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:10.76 ID:rvdm5Ez30
「たかが」曲データね。
た か が 。

たった3文字で人をここまでいらつかせる奴はそうはいねえ。
112名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:12.41 ID:ChPws4uf0
>>68
だとしたら良いねえ

DXで100曲をちまちま使って、たまに配信される新曲なんかをDLして楽しんでいた身からすると
「期限内に100曲使いきれない奴は期限なくてもどうせ使いきれないだろ」みたいに言われちゃうのは悲しいな
113名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:16.90 ID:LQl4qRuP0
>>108
スクエニだったら、どんな厨二表現になるんだろ?
114名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:23.44 ID:gK67YQVn0
>>57
つかいきれないって自覚があるならいっそ売り飛ばすって手もあるぞ自己責任度高いけどww
115名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:38.70 ID:VZUb93oQ0
しかも本体はフルプライスなんだよな
納得いかねーわ
116名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:44.77 ID:gUW0hOaK0
>>95
それ言うと全部同レートだと腐らせるリスクが考慮されてないから
そっちのが不公平感出るわ
117名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:45.55 ID:8VzSqREg0
>>108
だるめしのリアルマネー値下げ交渉をゲーム内に埋め込むのと同じセンスだよな。
これが京都のセンスか。
118名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:48.26 ID:/iogzNB70
>>95
サーバの運営費もバカにならんはずだが
任天堂の取り分があっちゃいかんのか?
119名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:47:59.47 ID:bkQJK3ay0
>>109
ゴミはテメエだろ殺すぞ
120かてきん ◆KEvdKzCTYE :2013/10/29(火) 23:48:00.45 ID:TsOHH64i0
>>95
鯖管理として手数料取るのは別に普通じゃないの?
121名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:08.38 ID:5xCZZm/W0
>>109
2010年にそこらへんの法律が変わったから前作と同じようにはいかないのよ
122名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:14.66 ID:E7Ai/s5f0
何しても叩くやつは叩くっていうのは都合のいい自分の世界だな
悪人認定みたいな

そんな事はありえない
オレは叩くものもあれば叩かないものもある
そういう人間が多いと思うが
123名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:20.41 ID:prnwl1tw0
買わないやつの批判は聞く必要ないなら
バンナムも叩かれないな
良かったよかった
124名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:23.40 ID:x0Sd7qZbi
FE覚醒のDLCも手のひら返ししてたからなw
任天堂様が小遣いを毟り取って、儲かるのが喜ばしくて堪らないんだろw
125名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:29.16 ID:YExR88ZH0
>108
お金で食べ物を買う。 それが腐るって日常でもあるだろ・・・
126名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:39.01 ID:zJe5zQwV0
>>53
ちなみに100曲ダウンロードの他にちゃんとカートリッジ内に初期曲が何曲も入ってるからな
あくまで100曲はダウンロードでの追加
127名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:42.42 ID:rlbff1rZi
ゴキちゃんはなんでミエナイミエナイしてるの?
現実も見えてなさそう
128名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:50.49 ID:VQquRVuX0
>>119
うるせえお前が死んどけカス

>>121
そうだったのか・・・それなら納得だわ
129名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:51.58 ID:ygw5btCF0
>>111
作曲で飯食べてるプロを全員敵に回してるんだよなあ
130名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:48:53.64 ID:HkUod5nS0
>>106
極端な話、何を売るにしても
「必要なものをまとめて売れ!」という人と
「全部バラで安くしろ!」という人がいるのと同じですね。
もちろんものによってバランスの違いはあるでしょうし、
売る側の事情や規制も千差万別でしょうが。
131名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:49:02.77 ID:rvdm5Ez30
痩せ犬はどうせ関係ないんだから放っておいてくよ……。
ガキが。
132名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:49:03.76 ID:Ci+upCtS0
>>95
無知なら仕方ないんだが
カスラックは権利関係に許可を出すだけで
インフラなどは任天堂が用意しなきゃいけない
133名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:49:14.47 ID:cJ8R7IhP0
今日もまた恥かいた
134名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:49:33.29 ID:kIU5L6Gb0
>>114
ソフトは基本売らない派なのでね
ちまちま楽しむとは思うし、5ヶ月後も欲しい楽曲が出ればトマト買うけど

ただ、トマトが腐るとなんか損した気分にはなるな
135名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:49:48.81 ID:3NFzubnl0
たかがデータという馬鹿が割れとかに手を出しちゃってるんだろうね
136名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:49:49.26 ID:2clyI4WH0
前提は101曲目からな

忘れんなよ

どーせてめえら曲作れねぇんだろ?
137名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:49:56.88 ID:DPpRYcmk0
これってユーザーが課金したお金を定期的に没収出来るシステムって事だよね
豚野郎は法律ガーとか言ってるけどパズドラの魔法石は腐ったりしないし任天堂が汚い商売をしてるのは明らか
1個ずつ買えばいい!とかいうのはただの詭弁でしょ
見苦しいから馬鹿は黙ってた方がいい
138名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:50:11.53 ID:sgkcnzgy0
JASRACに払う分
サーバー管理費
ニッポン放送のしもべに払う分

これら全部で1曲60円って考えたら安いよ
139名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:50:13.76 ID:TgJrSNsp0
えっげっつなあああああああ
パズドラの魔法石よりひでええw
140名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:50:31.77 ID:oXFH5DxX0
本当は40円でも売れるのに1個60円って割高価格を提示することでまとめ買いをさせようとする商法
珍天堂はソーシャルから儲けの秘訣を学んだようだね
141名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:50:42.53 ID:tMZGxMas0
金とかポイントのままだと消せないからトマトというナマモノにしたんだね
142名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:50:51.50 ID:NEA0wCYr0
>>128
黙らねえとぶっ殺すぞテメエ
143名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:50:55.95 ID:LQl4qRuP0
>>137
いや、パズドラの魔法石とは適用される範囲が全然違うんで...。
見苦しいから(ry
144名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:51:16.10 ID:7lVqi1cO0
>>137
見苦しい馬鹿発見
145名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:51:17.74 ID:E65AQ9ca0
>>140
まとめ買いで安くなるなんてそこいらのスーパーで昔からいくらでもやってるが
146名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:51:20.82 ID:GducQFbb0
>>139
魔法石ってガチャのために使うんですが…
これガチャでしたっけ?
147名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:51:35.47 ID:5xCZZm/W0
>>139こういうやつはとりあえずどこらへんがどう酷いのか具体的に1レスにまとめて書け
148名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:51:39.12 ID:SoQe7dEG0
>113
任天堂:トマトが腐ります
スクエニ:トメァト・クサェルメァス
149名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:51:52.26 ID:sdpq8Lj/0
歌声のボーカルとか、ダウンロードはできないのかなあ?
人気声優のデータダウンロードとかやったら、盛り上がりそうだ。
150名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:51:54.39 ID:rlbff1rZi
池沼兄貴 ループはやめちくり〜
151名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:51:55.17 ID:0agYJeJH0
>>137
ガンホーの魔法石は資金決済法の制約を受けてるよ。サイトにも明記されてる。
ttp://mobile.gungho.jp/reg/shikin/index.html
152名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:52:08.66 ID:eN84XiEP0
>>137
お前それ期限付きのプリペイドカード全否定だぞ・・
153名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:52:08.65 ID:aNkTZKvi0
DL数上限がなくなったのはいいけど、ちょっと印象悪すぎんよー
せめて、無料トマトは腐らないとかしてくれないと5ヶ月で100曲はキツイって
154名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:52:48.35 ID:vWL7o7180
ほらほらもっとがんばって煽れよw
スレ伸びないとアフィブログが記事にしてくれないからなw
155名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:52:48.41 ID:HbKWAJyEO
>>111
いやたかがだろ…
少なくとも何人かのスタッフが汗水たらして調整なりしてつくったキャラクターデータと比べると雲泥の差レベル

しかも素人が作るわけでしょ…?
誰が買うのよ…
156名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:52:54.09 ID:2clyI4WH0
>>148
そもそも腐るなんて表現は普通すぎる
157名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:52:56.01 ID:x0Sd7qZbi
妊豚トマトどか食い
158名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:01.11 ID:kMH+NC2W0
なんか期限に目いってる人多いけど任天堂が仮想通貨を現金で買えるようにしたことがびっくりなんだけど
159名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:05.00 ID:sgkcnzgy0
>>149
一緒に合奏した人の歌声をDLできるから声優とフレンドになって(ry
160名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:10.19 ID:VQquRVuX0
>>142
お前が黙ってろ首吊って死ねゴミクズ

まあ今回は著作カス共に目をつけられたんじゃ仕方ないよな
161名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:12.89 ID:05yQVeEk0
>>1
とりあえずバンブラやったことない人の為にまとめておいた

まとめその1

【バンブラとは?】
ひとりで演奏したりみんなでセッションしたり作曲したりカラオケしたりと音楽好きのためのソフト

【バンブラPの楽曲投稿機能とは?】
JASRACに登録されている楽曲をユーザーが好きに作曲(アレンジ)し投稿出来る
JASRAC管轄外の楽曲は投稿出来ない
投稿された楽曲は任天堂が審査し、一定以上のクオリティのものが採用される
同じ楽曲でも投稿者違いでリストに並んでいることもある
投稿者によってアレンジの解釈が違うというのも楽しみの一つ
162名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:17.44 ID:LQl4qRuP0
>>153
そしたら、今のところ、トマトの管理に任天堂以外の会社を通すとかしないといけなくなるな。
163名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:20.79 ID:8VzSqREg0
>>151
ガンホーの一ゲーム、パズドラでは資金決済法の適用をうけてるのに、
任天堂の一ゲーム、バンブラでは適用を回避するのに必死というのが
滑稽ではあるね。まあ、それだけ苦しいってことだけど。
164名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:30.18 ID:kIU5L6Gb0
>>146
パズドラの魔法石の用途はガチャだけじゃないよ!



スタミナ回復とコンティニューにも使えるよ!
165名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:31.09 ID:5xCZZm/W0
>>153
前作の引き継ぎ楽曲と発売前配信のしもべツールの楽曲だけで俺は速攻で埋まりそうだけも
166名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:35.17 ID:ygw5btCF0
>>148
ただのエセ外国人じゃないですかー
167名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:41.01 ID:HkUod5nS0
>>155
著作権者は曲作って生計立ててる人がほとんどだと思いますよ(小声)
168名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:42.98 ID:05yQVeEk0
>>1
まとめその2

【トマトとは?】
今作ではユーザー投稿楽曲(JASRAC登録楽曲)をDLするため、1曲につきトマト1個が必要
前作では1本のカートリッジでJASRAC登録楽曲を100曲までDL出来た
今作でも同様にソフトを買った時点でトマト100個(前作同様100曲分のDL権が付いている)
前作で何本もカートリッジを買って使っていた人の救済策のため、
今作ではトマト(仮想通貨)を買って1本のカートリッジに最大3000曲までDL出来る
トマトは5ヶ月で腐り使えなくなる(法律>>2によるもの)
DLした楽曲はずっと使える
169名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:43.77 ID:tMZGxMas0
ぶぶ漬け100杯
170名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:48.18 ID:TJnx0lO+0
これ叩かれるのは叩く人の中に音楽は無料で手に入るものっていう意識がどっかにあるからなんだろうな
171名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:53:58.06 ID:LfdxspN30
>>139
あんなガチャ煽ってゴミばっか吐き出す下衆なシステムよりなにがひでえんだよks
172名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:02.61 ID:SJM0NbGb0
>>149
元はヤマハのボーカロイドの旧式の奴とかだろ
その別のボーカロイドを作るのはさすがに難しいだろう
173名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:02.88 ID:7lVqi1cO0
とりあえず>>2を読もうぜ
174名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:02.96 ID:tmmevcoY0
>>153
きつくないだろ
さいしょから4000曲ぐらいあるのだろ?
片っ端ダウンロードしたらいいだろ
175名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:19.05 ID:TgJrSNsp0
この後に及んでこのやり方擁護してる人って…
こんなのおかしいって思わないわけ?
176名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:32.42 ID:LCu35mQ90
まとめ買いで単価下がるのが商売臭くて嫌とか言ってる人もいるようだが、
商売なんだから当たり前だろうとしか・・・。
177名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:32.86 ID:zP0rqFkY0
>>153
法律変わったから仕方ないみたいだぞ
トマト買うのとダウンロード版ソフト買うの同じ感じらしいし
178名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:37.99 ID:WmFOPbV80
>>158
JASRAC関わってるから特に驚きはないなー
100曲分も予め払ってるんだろうし
179名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:38.49 ID:3NFzubnl0
>>155
まず著作権について勉強してこようか
180名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:56.62 ID:0agYJeJH0
>>155
その言い分は汗水垂らして調整なりして曲を書いてる作曲者の方々に失礼。
素人どうこうについては、システム側で品質を審査した上で初めて公開される仕組みだから心配無用
181名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:54:57.93 ID:0UVuCmpS0
バンナムと変わらんな
182名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:07.56 ID:5xCZZm/W0
>>175
はやくパズドラよりどこがえげつなくて酷いのか具体的に言えよ
183名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:09.35 ID:LQl4qRuP0
>>163
供託金よりも、定期的な金融庁への資料提出とかがやりたくないんだと思われ。
184名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:18.47 ID:GacoYwAw0
>>155
厳しい審査を通ってるから、
けっこうクオリティいいよ
185名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:20.45 ID:zFQqLO3t0
>>163
その物言いには強烈な違和感があるなあ
曲を買うのとゲーム内アイテムを買うのは違うと思うのだけど
186名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:22.20 ID:qsG+485G0
トマトは腐ります

HAHAHA
187名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:22.72 ID:FildaQ/b0
>>175
そういうことは具体的にどうおかしいのか説得を試みてから言うもんだ
188名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:45.03 ID:3NFzubnl0
>>175
何がおかしいか教えてよ
189名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:55.80 ID:LCu35mQ90
>>175
何がどうおかしいのか具体的に提示してみたらいいんじゃないの
190名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:55:58.20 ID:8VzSqREg0
任天堂の課金理由は必死にきれいな理屈を探し、他のサードの課金はすべて下劣な
下心に成り立ってると考える人もいるみたいだからね。
どっちもどっちというとまずゴキ扱いにされるだろうね。
任天堂だって、単なる利益追求一企業にすぎないってのに。
191名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:56:20.05 ID:drRAqEk00
トマトにして和らげてるけど、課金ですからw
任天堂バレてまっせ
192名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:56:25.53 ID:DPpRYcmk0
中間搾取で小銭稼ぎってだけでも印象最悪なのにね
任天堂が得意とする一般層が
まとめ買い→トマト腐敗(任天堂の罠)→再購入→任天堂が潤う
まじでクズだろ……
193名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:56:44.15 ID:ycR9D5lO0
前作結局数曲落としただけで放置してしまったから
腐ってくれたほうが思い切っていろいろDLできるかも

と前向きに考えてみる
194名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:56:53.14 ID:05yQVeEk0
>>1
修正
まとめその2

【トマトとは?】
今作ではユーザー投稿楽曲(JASRAC登録楽曲)をDLするため、1曲につきトマト1個が必要
前作では1本のカートリッジでJASRAC登録楽曲を100曲までDL出来た
今作でも同様にソフトを買った時点でトマト100個(前作同様100曲分のDL権)が付いている
前作で何本もカートリッジを買って使っていた人の救済策のため、
今作ではトマト(仮想通貨)を買って1本のカートリッジに最大3000曲までDL出来る
トマトは5ヶ月で腐り使えなくなる(法律>>2によるもの)
DLした楽曲はずっと使える
195名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:56:59.85 ID:/iogzNB70
>>137
http://mobile.gungho.jp/reg/shikin/index.html
なんで魔法石が腐らないかというと
資金決済法に基づいた手続きを受けてるからだね。
さすがパズドラ。ユーザー数もハンパないしね。
パンブラもパズドラ並みにユーザーが増えて、
それこそ「バンブラの任天堂」みたいに呼ばれる日がくれば
トマトにも腐らない魔法が掛かるかもね。
196名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:10.37 ID:zP0rqFkY0
>>175
曲ってタダでダウンロード出来ると思ってる人ですか?
197名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:15.57 ID:BT9gQxCp0
>>155
やなせたかし氏にタダ働きさせてた地方自治体の人間とかこういう考えだったんだろうな
198名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:24.79 ID:prnwl1tw0
>>187-189
こわ
199名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:29.24 ID:v9HvuPIL0
大体100曲ってのがどれだけ多いのかわかってるのか?
mirai2ですら50曲以下なんだぞ
200名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:30.98 ID:tMZGxMas0
規制回避でトマトが腐るのか
国が悪いんだな
201名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:32.07 ID:8VzSqREg0
>>191
プリペイドの二段階先取り課金だよな。一段階目がニンテンドーポイント、
二段階目がトマト。二段階目は期限付きでさらに消費加速。
202名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:36.39 ID:3NFzubnl0
>>192
あー馬鹿なんだねキミ
203名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:42.15 ID:SoQe7dEG0
作曲のさの字もわからん人が
入門で読めるバンブラのおすすめ書籍やサイトとかあったら
教えてつかぁさい
204名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:44.71 ID:sdpq8Lj/0
>>172
いや、自分のキャラをボーカロイドできるわけじゃん。それを交換できるわけじゃん。
だから、声優がやれば、そのデータが欲しいなあと。
自分の歌声なんていらんからさあ。。。
205名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:49.71 ID:WmFOPbV80
>>193
パッケージ版買って、コード入力はあとまわしとかどうよ
206名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:57:59.47 ID:gUW0hOaK0
そもそもこれ儲け主体の料金体系(単価)には見えんけどなぁ
ほとんど版権料と鯖維持と曲管理に消える気配しかしない
207名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:08.07 ID:VQquRVuX0
著作権は守らないとだからな
今回の件は厳しい決断だったんだろう
208名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:11.15 ID:hAJ3OG5I0
>>161
オリジナル自作曲を作って公開して音ゲーとして楽しんでもらうってのではないの?
209名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:17.81 ID:8VzSqREg0
>>195
途中から資金決済法に変わったの?パズドラは。その言い方だと。
210名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:25.13 ID:4rDbHcy/0
>>191
こういう馬鹿って最初から何千曲もいれろとか言うのかね
211名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:28.23 ID:zP0rqFkY0
>>195
その代わり魔法石よりかなり安いんですが…
212名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:34.89 ID:djmK+IeG0
>>137
>>175

こんな無知しかいないのか?
213名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:37.96 ID:2clyI4WH0
>>190
そーいえば宮本も作品じゃなくて商品作ってるーって言ってツイッターですげぇ批判されたな
ゲームで利益出すことしか考えてねぇのか?とかさ

任天堂は昔からそうなんだろうなぁとしか思えない事やってるよな
214名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:45.20 ID:tMZGxMas0
>>192
トマト腐らすぐらいなら3DS自体起動してないだろうな
215名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:45.37 ID:TgJrSNsp0
素人が作曲したのをダウンロードするのにニンテンが金取る

期間限定でトマトは腐る

おかしいとは思わないの?
216名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:52.22 ID:LfdxspN30
>>198
なにも反論できないのか
ダサ
217名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:58:55.18 ID:Xxq1r/RB0
他に似たような手法をとってるゲームでも会社でもないの?前例なし?
218名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:00.25 ID:QT6pnQBU0
>>197
ぶっ殺すぞテメエ
219名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:03.06 ID:05yQVeEk0
220名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:03.52 ID:SJM0NbGb0
>>204
んーじゃあその声優の声を3DSでレコーディングするとか
221名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:05.44 ID:ygw5btCF0
>>205
欲しいの100曲溜まってからコード入力ってのは一つの手かもな
222名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:08.14 ID:RBOOQDNn0
>>175
パズドラよりひどい点を明確に訴えて信者の目を醒まさせるべきだな!

俺には思い浮かばないので、言い出しっぺの君に任せた!
223名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:16.18 ID:8VzSqREg0
>>200
国とJASRACの悪いんです。任天堂は精一杯お客様のことを考えて
ぎりぎりの商売をさせて頂いてるんです。(営業利益1000億円あげるつもりだけどねw)
224名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:17.82 ID:E7Ai/s5f0
こういう時に叩かない事が正義みたいに勘違いするアホはなんなの?
否定や拒否は悪ではないんだが
225名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:28.98 ID:HbKWAJyEO
>>179
著作権て…
著作権云々は任天堂が払うべきでしょ
ユーザーはプレイする側なんだからさ
何でユーザーがゲームするためにフルプライスで買って更に負担しなくちゃいけないのか…
226名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:29.18 ID:xlLMo/fA0
>>198
確かに目暗には世間が恐く見えるもんだわな
227名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:36.54 ID:3NFzubnl0
>>215
だから著作権勉強しようね
228名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:43.80 ID:pkP/Z3JZ0
>>113
赤く熟したモノがその役目を終え土へと還る
229名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:44.35 ID:TCDR0kjT0
>>200
消費者保護の観点から任天堂が金納めればいいだけだよ
230名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 23:59:57.64 ID:sdpq8Lj/0
>>215
素人が作曲した曲は、ダウンロードできないよ。
バンブラのシステムをちゃんと理解しようね。
231名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:01.37 ID:tMZGxMas0
よくわからないからオプーナで例えてくれ
232名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:02.49 ID:2clyI4WH0
>>197
つーかそいつ中古で買うユーザーをやたら心配したりしてるウンコなんで触れないでください
233名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:03.56 ID:L9Abncsy0
求めてるのとは違う答えがきた
つべに上げるにもトマトを使うから、トマト一個=一曲の契約ではないのかと思って確認したかった

俺個人の感覚として、一個=一曲を買うのに値段が変わるのはどうしても納得行かない
鯖維持費とか他のネトゲとか知ったこっちゃない、任天堂にはクリーンな課金をしてほしい願望
もし一個=一曲では無いのなら、価格設定は任天堂の自由だと、俺も思う
234名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:13.40 ID:zJe5zQwV0
>>208
パート毎に演奏できるから集まってセッションとか、ダウンロードした曲をカラオケモードで歌うとか色々できる
235名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:22.32 ID:ycR9D5lO0
>>205
パッケージ版はそれができるんだよね……
そうしようかなぁ
236名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:28.96 ID:Ci+upCtS0
>>113
聖魂が150日の伝祈の刻を経て神成街に昇華するんじゃね?(適当)
237名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:31.91 ID:8VzSqREg0
>>229
そんなことしたら、1000億円の営業利益どうやってあげるんですか!
岩田社長の約束ですよ!
238名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:36.20 ID:kWDuLUvu0
>>126
4曲しか入ってないんだけど・・・
239名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:36.40 ID:PgxxCdky0
>>225
えっと・・・DLしなければいいだけでは・・・?w
240名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:39.15 ID:Xxq1r/RB0
いわゆる「ゲーム内マネー」に期限がついたようなものって考えでいいのかな
241名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:43.20 ID:z8L3DoQqO
>>110
実際問題コンプガチャは違法だったからなぁw
242名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:46.11 ID:zP0rqFkY0
これ叩く人はダウンロードカードを店頭で買って、
5ヶ月過ぎて使えなくなるのを怒っちゃう人なの?
243名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:50.14 ID:E65AQ9ca0
>>215
著作権というものがあるから全くおかしくないよ
著作権がおかしいというならジャスなんとかがおかしい
244名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:00:50.23 ID:ygw5btCF0
>>225
中古で買うのにフルプライスもクソもなくね?
新品では買わないんでしょ?
245名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:01:02.85 ID:zFQqLO3t0
>>233
揺らぎをもたせてるんでは
246名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:01:11.90 ID:SruqRpUM0
まぁ色々事情があるとしても、今回の課金サービスは
これまでの任天堂とは違った感じがするね
まぁそういうのは特に気にしないから
無料100曲分の事以外はとやかく言う気は無いけどさ
247名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:01:14.50 ID:pPIW/jUo0
テレビやラジオで曲の一部をちょこっと使う度に金がかかるって知らんのかね
ゲームのBGMとかを口ずさむのもアウトらしい
248名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:01:20.36 ID:Y4gZ/37H0
一回300円で、ゴミがでる確率が高いガチャの方がいいよね(ニッコリ
249名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:01:50.38 ID:gzvOCfi40
>>240
資金決済法の適用免れるためにそういう制約がついてる。ガンホーのパズドラとは違って、
任天堂はそんな負担払ってられないから。今年度利益あげられないとコミットメント違反で
なんらかの責任とらないといけないし。
250名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:01:53.56 ID:2clyI4WH0
>>225
いやいや中古中古どうしたんだいキミィー
251名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:05.24 ID:5xCZZm/W0
>>224
著作権の事とかをよくわからずに叩いてるやつに説明して反論することは悪じゃないだろ
252名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:11.84 ID:gUW0hOaK0
>>233
ニンテンドーポイントはまとめ買いで安くならんし期限もない
逆に期限付きの仮想通貨でまとめ買いで安くならないパターンを俺は聞いたことがない
253名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:13.41 ID:FildaQ/b0
購入対象は飽くまで曲じゃなくてダウンロード権だから
254名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:13.99 ID:gE5Q9Dvs0
音ゲーで好きな100曲選べて無料って普通?
255名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:19.34 ID:aXaV66bz0
>>225
叩きたい煽りたいが出過ぎてて何言ってるか解らんよ
256名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:40.84 ID:zP0rqFkY0
>>247
地方で小さなイベントやって曲流すのでもJASRACから書類送られてくるからな…
どっから嗅ぎつけるのか知らんがw
257名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:49.12 ID:05yQVeEk0
>>208
前作同様オリジナル曲は友達とローカル通信なら一緒に演奏して遊べるはず
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/about/index.html

サーバーに投稿出来るのはJASRAC楽曲のみだったはず
↓から投稿可能曲を検索出来るよ
https://secure2.nintendo.co.jp/cgi-bin/3ds/eshop/jbyj/search.cgi
258名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:49.46 ID:qsG+485G0
>>219
あのさ、それは供託金準備したくないということで
没収できるシステムってことは変わりないんだよ
259名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:54.39 ID:djmK+IeG0
察しのいいゴキブリなら出てこれないレベルだろう今回は
260名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:02:56.80 ID:sdpq8Lj/0
>>220
なるほど。
しかし、動画をみるとちゃんとボーカルキャラをつくるのは、
ドレミファソラシドの音声データ入力がなかなか本格的ぽくって、難しそうだな。
でも作る奴は出てくるだろうなあ
261名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:03:07.59 ID:7HiWqaGW0
中古禁止にしたらいいんじゃないかな
262名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:03:25.58 ID:HbKWAJyEO
>>239
つまりゲームするなと

ゲームを買ったユーザーにゲームするなと言いたいのか

完全に馬鹿にしてるわ
263名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:03:47.56 ID:2clyI4WH0
>>255
中古君は主張がブレるからそろそろ死ぬ
264名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:03:58.17 ID:tmmevcoY0
著作権や肖像権にケチつける人間の大多数はチョンか支那
265名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:04:20.76 ID:ygw5btCF0
>>259
察する事ができるのに分からなくフリ見えない聞こえないフリして出て来てるようで
266名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:04:23.95 ID:gUW0hOaK0
>>246
別に今回が初めてじゃないだろ
前作からある意味従量制だったし
そのころからは法律変わって期限付けざる得なくなったってだけで
267名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:04:36.93 ID:JI3/WmhN0
>>261
DXは店によっては自粛してた
268名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:04:41.88 ID:L9Abncsy0
あと>>42とは書いたけど、コード分割しろってのは暴論だと俺も思う。コストに見合わない
叩きたいだけの批判は無視していいが、まともな意見があったら取り入れてほしい
269名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:04:46.62 ID:pvdE4lnMi
>>262
中古でゲーム買うのに、そんなご立派なこと言える精神が凄いわ。
270名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:04:54.15 ID:3NFzubnl0
>>262
うんあなたは馬鹿にされてると思うよ
271名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:04:58.15 ID:f0JQ28580
>>247
TVやラジオで曲使うのってそんなに困難じゃないらしいね。年単位でまとめてJASRACに
金払うんだっけ。これが複数回再生可能なDVDやCDなんかになると個々に著作権使用料
を莫大な金額払わないといけないと。

銀魂が放映時に好き放題に曲流してもいざDVD化すると曲差し替えするのはそのためか


っと脱線した。
272名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:04:59.66 ID:gK67YQVn0
>>233
・調子にのってまとめて買ったけど腐らせる馬鹿を想定して赤字販売
・まとめて買うんだから安くしろという馬鹿対策
てきとうに妄想しといたから好きなほう選べ
273名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:05:08.87 ID:RTN6NtvP0
>>262

ソフト自体にも曲が入ってるんだけど?
これ追加DLCだし
もしかして始めから曲入ってんの知らなかったり?
274名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:05:20.54 ID:4/hUbfAv0
著作権って学校で教えてもらえると思うんだけど
どう考えても著作権ってものを知らないとしか思えない物言いの奴はどうしちゃったのかな
275名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:05:28.63 ID:qsG+485G0
供託金とか全部任天堂側の都合なんだよねぇ
法律だからーの擁護は間抜けとしか言いようがない

これに納得したやつだけが買えばいいそれだけにしとけ
276名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:05:30.09 ID:tmmevcoY0
>>262
屁理屈は不要
277名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:05:40.72 ID:UoxijyYJ0
>>262
お前はバカだからな
そりゃあ全世界から馬鹿にされるよ
278名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:05:48.92 ID:2traQnI40
>>259
さっきから全部論破されてるから速報でゴキゴキ言うか清水のチンコしゃぶりながら米欄でゴキゴキしてた方が幸せ

つーか俺ならそうする

法律とかよくわからんねぇからな、理詰めでこられるの怖いし
279名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:06:05.29 ID:9Qws40XK0
これを叩いてる奴は前作の仕様をどう思うのか・・・
280名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:06:19.93 ID:sgkcnzgy0
もう文句がある奴は政治家になって法律変えてくればいいよ
281名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:06:21.18 ID:2traQnI40
>>262
中古中古
282名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:06:34.41 ID:7lVqi1cO0
>>262
前作持ってた?
そもそもDLしなくてもこのゲームの主部分である作曲や演奏はできるんだぜ
ただ煽りたいだけの人だろうけどあまりにもバカすぎる
283名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:06:43.20 ID:TCDR0kjT0
ところで最初の100個も4,5ヶ月過ぎたら全部腐るの?
だとしたらバンナムもびっくりなかなり悪質なシステムだよね
284名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:06:50.48 ID:FAPc7H7I0
ニンテンがちびっ子相手にこんな商売やっちゃダメだろ
花札メーカーだからとかそんな次元じゃない
ニンテンファンはノータイムで擁護するんじゃなくて疑問に思えよ
285名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:06:54.89 ID:aNkTZKvi0
ダイレクト全部見てないけどさ
カスラックのせいで面倒なシステムになってごめんなさいって暴露しちゃえよ面倒くさい
286名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:06:58.80 ID:tMZGxMas0
任天堂のバンナム化
287名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:11.05 ID:05yQVeEk0
あ、ごめん>>208
多分オリジナル曲でもインターネット通信で遠くの友達と演奏出来るわ
投稿&DLがJASRAC楽曲限定ね
288名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:13.60 ID:8VzSqREg0
>>275
パズドラが供託金払って情報記載してるのを見ればね。
「任天堂も余裕なくなってるなぁ」という印象しか無いよね。
289名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:21.41 ID:7HiWqaGW0
任天堂がせこいわけだな
290名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:36.34 ID:rlbff1rZi
テンプレみてから批判しろ
291名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:49.06 ID:/lxf8Evf0
なにこれ。単価高いし期限つきで使えなくなるって正気なのか
292名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:49.11 ID:gUW0hOaK0
>>257
今更思い至ったが
オリジナル楽曲がダメなのは
どこぞの版権曲のパクリを自分の曲のふりして出されると
トラブルの元だし現実的に検証するのが不可能な物量になるからか
293名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:53.07 ID:dhAYnB6i0
カックスレが急激に過疎りだして、このスレの火消しが増えてるんだがどういうことなんだ?
294名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:53.74 ID:HbKWAJyEO
>>273
これって要はマリオの一面だけしかソフトに入ってなくて二面からは金払って買えってことだろ?
つまりゲームの本当の楽しさが分かるにはフルプライス払った上金出さなくちゃいけない

天下の任天堂様がこれじゃあねぇ
295名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:57.90 ID:2clyI4WH0
>>283
お、おう
296名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:07:58.87 ID:hAJ3OG5I0
>>234
>>257
thx
カスラックのせいでmidi自作曲公開文化が滅んだことがあったから
これはそのへんが分離されてるようで安心した
297名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:08:14.06 ID:kBE++S1W0
>>262
前作前々作を中古で買ってみたら?
たぶんDLCが欲しくなると思うから
298名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:08:14.06 ID:aDkxCWwU0
豚は任天堂なら全部持ち上げるから無理だよw
299名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:08:14.71 ID:Oajyujel0
>>95
その辺やめた場合
任天堂にはサバ利用費
ジャスラックの言う100曲使用料、(1曲辺500円くらいか?)
1曲投稿する度にジャスラックに数十万
とかなってくるぞ
鯖費用は無料になったとしてよジャスラックだけはどうしようよない
300名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:08:23.82 ID:gGPMlldo0
>>283
事前に情報ださずに発売まで隠しておいてキャンペーンモードでソーシャル課金させるバンナム様にはとても勝てませんよ
301名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:08:29.10 ID:gzvOCfi40
>>289
せこいというか、1000億円営業利益コミットの弊害だな。
3DSの値下げで生じた逆ざや、赤字のつけが、ここに返ってきてる感じだ。
302名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:08:37.55 ID:Fv3C0nw+0
>>275
そりゃ任天堂は企業だからな
供託金納める形にしたら供託金と納めるのに掛かる手数料や人件費が
ソフト価格かトマト価格に跳ね返ってくるだけ
303名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:08:43.04 ID:I5DkAJMy0
>>282
そもそもどういうゲームか理解してないだろ
304名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:09:03.33 ID:gzvOCfi40
>>290
少しは会話しようぜ。批判すんなとか言ってるだけじゃなく。
305名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:09:18.60 ID:IvRG4HnE0
そもそも何でこういう法律になったの?
それ以前の法律では何が問題だったんだ?
で、こういう法律を決めたのはどこの議員・官僚なん?

別に任天堂を擁護するわけではないが
こういうまどろっこしい法律が何故生まれたのかは気になる。
306名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:09:23.95 ID:0sUrUNEj0
曲をガチャにして、1回300円にしよう
307名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:09:30.63 ID:aXaV66bz0
著作権や法律について説明しても
課金課金任天堂セコい終わったって言ってる人には擁護してる風に見えちゃうのね・・・
308名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:09:41.90 ID:2traQnI40
>>288
んなもんずっと余裕ねぇだろ、気付くのおせぇよww
つーか岩田信者かさっきから1000億円について触れてるからずいぶん優しいじゃねぇか
309名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:09:43.38 ID:RTN6NtvP0
>>294
全く違うし言い掛かりなんだがw
310名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:09:53.37 ID:IkVGKs4e0
>>294
中古で買うのにフルプライスもクソもなくね?
311名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:09:55.87 ID:kBE++S1W0
>>294
新品なら2面からはコードを入れるとできるって形だな
312名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:10:04.71 ID:O667T1bc0
もしルイージが有料で五ヶ月後に見えなくなっても問題無いしな
313名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:10:08.97 ID:6gBUNlqf0
>>294
全然違うにょ
314名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:10:21.39 ID:gzvOCfi40
>>305
大量に架空貨幣売って、数カ月でサービスたたんで売り逃げ、とかできちゃうのを
防止するためだろ。その区切りが半年ってところで。
315名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:10:46.27 ID:I5DkAJMy0
>>301
大した売り上げでもないマイナーゲーに何言ってんださっきから
316名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:10:49.10 ID:sNGeDN850
割れ大好きゴッキーが著作権なんて知るわけないだろwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:10:55.37 ID:wddqDF/s0
>>294
おまえ、赤くなりたいだけだろwww
318名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:10:57.46 ID:gzvOCfi40
>>307
具体的に君は何の説明してるの?
319名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:11:18.97 ID:2traQnI40
>>294
もう帰っていいよ、わざとらしい
ただの煽り屋かよつまんねぇな
320名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:11:32.82 ID:0MgzlIC00
>>304
会話しろと言う割には>>2を見ないでコミットメントの弊害だな(ドヤア
とか
自分は人の話聞かなくていいんかい
321名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:11:33.54 ID:MjQsrQ2d0
>>315
前スレから同じこと延々喚いてる人だからw
322名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:12:37.85 ID:xlbf+BOE0
>>299
投稿するにもカスラック金取るの!?
だとしたら糞曲アップし続けたら任天堂に損害だけ与え続けられるじゃん
323名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:12:58.99 ID:tl6TCDgG0
こういう要素を任天堂がやった時だけ擁護してるの見てると任天堂信者の異質差が分かるな
324名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:13:00.19 ID:2traQnI40
>>318
oh....
教師の気持ち分かるわ

まずレスする前にその頭取り替えてこいよ、待ってるからさ
325名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:13:30.36 ID:7FGADw7A0
任天堂の課金は綺麗な課金
岩田様についていけば皆が救われる
さぁ、覚悟は出来たか?俺は出来てる
326名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:13:32.63 ID:O667T1bc0
JASRACに貢ぐために商売してるようなもんだな
327名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:13:58.50 ID:cSzLOqc50
これは良いアフィのネタになるな
馬鹿は法律の条文を掲げても理解できずに
DLした曲が4ヶ月で消えると思うだろう
嫌儲にもスレ立ってたしロンダ美味いっすなぁ
328名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:14:04.42 ID:I5DkAJMy0
楽曲数とマリオのステージ数を同列に語ってる時点で
どういうゲームがわかってない
329名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:14:32.77 ID:gzvOCfi40
4gamerにこんな記事があった。切込隊長の奴。

【切込隊長】オンラインゲーム会社(とユーザー)に影響がある(かもしれない)「資金決済法」
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100419001/

規模が小さい会社には本当に大変な仕組みらしい。
330名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:14:59.61 ID:aXaV66bz0
>>318
お前何も説明してないのに何言ってるんだ?って事か
誰も俺が説明してやってるなんて言ってないし思ってないよ

いろんな人が説明してるんだからとりあえずスレ見直しなよ
331名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:15:17.76 ID:Tuckumpn0
なんつーか、前スレであれだけ懇切丁寧に説明してた奴らがいたのに
結局このスレも単発とマネタイズ君が頑張るスレになるのか
332名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:15:20.47 ID:NPyvhibOi
さすがアナーキストの言うことは違うね
333名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:15:21.35 ID:KXf2KsA80
>>322
投稿してそれがサイトに載ればカスラックは金取るよ
MIDI文化が壊滅したのもそれが原因みたいなもん
334名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:15:32.77 ID:5qhbKbVk0
>>280
別に供託金さえ用意すればいいだけのお話
または普通にeショップで楽曲ほか決算すれば余計なことをする必要もなかった
法律ではなく任天堂が分捕りたかっただけ
335名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:15:38.95 ID:PxXjB3Ky0
結局法律逃れの拝金主義ってことか〜ネトゲの糞課金と同じレベルまで落ちた珍天堂さんw
336名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:15:59.50 ID:8P1QTyVu0
>>333
なんかそのうちアンサイクロペディアに書かれているようなことを本当にやりそうで笑えない>カスラック
337名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:16:04.45 ID:MjQsrQ2d0
>>328
元は自分で作曲して自分で演奏するゲームだったよな…
そのあと変態が譜面の形でアップしてそれを手入力で…みたいな
338名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:16:33.14 ID:6XGQGgLw0
微妙にスレ違いで申し訳ないけど
オンラインセッションって全員同じ曲DLしてないとできないのかね
どこか書いてないかな
339名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:16:39.61 ID:IZ2uy3z30
>334
鯖運用費とか、取り分ないでどうやって続けろと・・・
340名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:16:41.69 ID:f5CluH6T0
このスレは
ソニーハードファンと業者とゲーマーみつどもえのたたかい
を引き続きお送りしております
341名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:16:52.00 ID:4MYW2hCk0
ちょっと前までの反応
「任天堂が供託金納めれば済んだ話だよね。こんな不便をユーザーに押し付けるなんて任天堂らしくないよね。」

今の反応
「ま〜た小汚い腐敗システムでユーザーの小銭をかすめ取りに来たのか。実に任天堂らしいよね。」
342名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:17:05.34 ID:gzvOCfi40
JASRAC負担が重い、かと言ってゲーム内貨幣も期限なしだと供託金が重い、
そういう苦しい懐事情にしたがって任天堂が出した解が「5ヶ月で腐るトマト」ってわけだ。
343名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:17:10.67 ID:bIMGCdjS0
資金決済法の適用を免れるんじゃなくて
資金決済法が適用されたeShopのポイントから免れようという意思があるでしょ

JASRACとどういう交渉がなされたか知らんけど
わざわざトマトなんて概念を入れるなんて任天堂にはめんどくさいだけ
eShopを通してJASRACに金が流れるようにすりゃいいだけなのを
わざわざトマトを管理させる鯖を作るってことはJASRACの意向でしょ
344名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:17:12.22 ID:O667T1bc0
ふと思い出してソフト起動してトマトが腐ってたら二度と起動しないと思うの
345名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:17:21.44 ID:8P1QTyVu0
>>335
権力嫌いの任天堂でも、法律に背いたらその時点で「犯罪企業」。
間違ってるのは法だ政府だカスラックだと言っても聞いてくれない。
346名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:17:34.73 ID:onbigDZx0
前作のJASRACとの契約はここに書いてるな

http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/axbj/vol1/index2.html
北村
実際に歌ったり、演奏している楽曲ではなく、
ゲーム用の音源としてダウンロードしますので、
作曲家と作詞家の方への著作権料のみが発生します。
そこで、その著作権料100曲分までを
ダウンロード実績に基づいて任天堂が支払うことにしました。
このようにすることで、お客さんが自分の好きな曲を
100曲まで手軽にダウンロードできる仕組みが実現できたんです。
347名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:17:46.93 ID:ygjmQ4P80
>>305
仮想通貨を使って清算せずに隠すことが出来るだろ?
>>314のこともある
つまり消費者を守る為の法律でもある
なので6ヶ月が期限と法律で決まってる
ほとんどの会社は5ヶ月有効期限にして残りの1ヶ月で清算してる

eSHOPなんかのプリペイドが使える大型ネットショップは
定期的に金融庁への資料提出をしているので、チャージしても永続的に通貨として残しておける
348名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:17:56.69 ID:hcZSBObJ0
無償譲渡君も紛れてねーかこれ
349名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:17:58.44 ID:gzvOCfi40
>>343
おっと、トマト制度そのものまでJASRACの指示という新しい説が来ました。
350名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:18:49.22 ID:7MJwgNsU0
>>305
そもそも仮想通貨っていっても金なわけで使ってない分は仮想通貨を発行してるところが
その分の金をもっておかないとダメなんだけど金はあるんだからって使う馬鹿がいたりするわけで
あげくにそのまま会社と逃げたりとかすると大変だろ?だからそんなことになりにくいように
仮想通貨作ってるとかは金は別個に保管したり決済ちゃんとお上に報告したり決算時に色々確認しましょうってのがあるわけだ
e-shopで買うときに色々確認画面見せられるのはそのせい
351名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:18:52.95 ID:MjQsrQ2d0
そもそもネトゲでもない一個の小粒タイトルに
のに供託金まで用意する方が狂気の沙汰
352名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:18:55.52 ID:PxXjB3Ky0
カスラックは本質的には関係ないだろw
珍天堂が法律逃れをしてまで仮想通貨を課金アイテムとして出したということが
珍天道のモラルの低さを露呈したというだけ
353名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:19:16.25 ID:NPyvhibOi
どんどん無知晒して自分を馬鹿だと宣伝してくれ
354名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:19:54.34 ID:8P1QTyVu0
>>343
役人「私をあまり甘く見ない方がいい」

…そうなったらそうなったで、「抜け穴」を潰すためにあれこれやるのが日本の役人連中だぞ。
あいつらは企業の活動を邪魔することに関しては本当に天才的だから。
355名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:19:57.81 ID:oUaf+En10
>>342
消費税アップで小売業も色々と手を打ってますし、
円安円高に少し触れるだけでコスト吸収にアップアップの企業や個人事業主も
散々ニュースになってますしね。
極端な話をすれば全部企業努力で何とかしろということになるのでしょうが
非現実的ですしね。組合的なものもあるでしょうし。
356名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:19:59.16 ID:xlbf+BOE0
>>333
ああそこで審査があるのか
トマト一個60円でやってもらえるサービスとしては良心的すぎる気がしてきたぞ
もうちょっとちゃんと情報集めてからレスすることにします
357名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:20:06.99 ID:gzvOCfi40
>>347
普通は、一つのプラットホームメーカーはどっちかを選択するんだよね。
任天堂の場合、今回両方やってきたのがある意味特殊なケースなんだよ。
すでに供託金有りのニンテンドーポイントの仕組みがありながら、
バンブラではこのソフトの規模の中だけの各種コスト計算から
資金決済法回避に走ってる。他ではなかなか見ないケースだ。
358名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:20:20.88 ID:ANjLpFTq0
これか。
資金決済法の適用を受ける可能性があります。
http://company.clairlaw.jp/qa/it/game/virtual-money.html

なお、その仮想通貨が発効日から6か月を超えて使用できる場合にのみ資金決済法の適用を受けますので、
有効期限が6か月以内である場合にはこの規制は適用されません

28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 21:25:13.87 ID:9WI65K+y0
>>19
960 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 20:35:36.87 ID:ra3zHL9c0
前回と違ってトマトは楽曲DL用の仮想通貨扱いになるから、資金決済法の影響を受けてるんじゃない?
有効期限を長期に設定した仮想通貨は、未使用残高に応じた供託金を金融庁の定める場所に納める義務が発生する。
確か2010年辺りに施行されたハズ。
359名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:20:23.05 ID:5qhbKbVk0
>>339
だからそれは普通に楽曲に対してお金払えばいいでしょ
チャージしたものが消えるとかいうのを法律がどうので擁護してるあほを笑ってるだけで
360名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:20:29.39 ID:0MgzlIC00
>>352
関係大ありだバカ
レス見直してこい
361名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:20:29.74 ID:7FGADw7A0
もうカスラックに貢ぐだけのゲームソフトなんて発売中止にすればいいんだよw
362名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:20:38.26 ID:JU5AJxLP0
ジャスラックの問題を全部任天堂にせいにしようとしてるのがちらほらあるな
363名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:20:42.26 ID:7hc7jqii0
>>352
文からして頭悪そう
364名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:20:46.07 ID:dvSRLTmi0
JASRAC権利のせいとか言う割にトマトを一括購入で割引販売すんのはどうなのかね
あと1曲あたりそんなに費用かかるもん?カラオケと同じなら権利料10円も掛からないけど実際はどうなんだろ
365名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:21:09.35 ID:MjQsrQ2d0
>>355
その人相手にしたらアカン類の人
366名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:21:24.21 ID:hcZSBObJ0
先に買う曲全部リストアップしてからトマト買えばいいだけだろ馬鹿じゃねーの業者は?
というか普通は欲しい曲があるから金出すんだろ
367名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:21:28.72 ID:kAR3XW7/0
初代からのファンで買うの迷ってたけどちょっとこれは冷めた
半年で100曲はきついよ、前作でも50曲しかダウンロードしなかったのに
複数本買う廃人に合わせた結果がこれか…
368名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:21:29.08 ID:JI3/WmhN0
これってダウンロード権の期限付きを叩いているのか?
DLCで搾取で叩いてるのどっちなの?
369名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:21:36.86 ID:rqWJg8690
すげぇこのスレ任天堂の課金は綺麗な課金だらけだ・・・
370名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:21:51.53 ID:PxXjB3Ky0
>>345
え?なにいってんの?別に禁止にはされてないけど?
法律に従って供託金払って開示しなきゃいけない情報出せばいいだけじゃん

法律逃れしたのは任天堂ってだけで法律はなにも悪くないだろw
そんなに日本の法律が嫌なら任天堂とともに韓国にでもいったらいいと思う
371名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:22:00.13 ID:1ucgT9zJ0
>>344
それはあるかもしれんな
372名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:22:08.14 ID:ygjmQ4P80
>>334
ユーザーが投稿する何万曲もの楽曲をeSHOPに並べて、逐一決済手続きするのか
価格が10倍になるぞ
そんなバンブラは誰も望まんだろ

そもそもユーザー投稿楽曲をeSHOPに並べれるわけねーだろ
373名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:22:13.91 ID:O667T1bc0
ジャスラックからたくさん来てそう
374名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:22:16.10 ID:gzvOCfi40
>>358
前スレの「これか。」君か?その、唐突に既出のURLを貼る芸風はなんなんだ?

442+1 :名無しさん必死だな [] :2013/10/29(火) 22:22:41.29 ID:CbeGs3k20 [PC]
これか。
資金決済法の適用を受ける可能性があります。
http://company.clairlaw.jp/qa/it/game/virtual-money.html

なお、その仮想通貨が発効日から6か月を超えて使用できる場合にのみ資金決済法の適用を受けますので、
有効期限が6か月以内である場合にはこの規制は適用されません
375名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:22:18.75 ID:YVHBuQ080
>>364
カラオケは一度歌ったら終わりだけどこれは保存するから違うんじゃない
376名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:22:41.43 ID:0MgzlIC00
>>369
誰が綺麗な課金なんて言っている
言っているのはジャスラックや著作権の話だろーが
377名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:22:42.96 ID:aXaV66bz0
>>367
何で冷めるの?
50曲はDLできるよ
378名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:22:53.61 ID:oUaf+En10
>>365
失礼しました。
379名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:23:01.28 ID:8P1QTyVu0
>>370
お、どうした。「任天堂の起源は韓国ニダ〜!!!」っていつもの起源の主張か?
380名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:23:14.46 ID:VjJ0d/HB0
結果の見えないいつもの論争。
381名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:23:17.45 ID:ygjmQ4P80
>>338
ローカルみたいに通信DLするんじゃないかな?
MIDIみたいな軽いデータ量だし
公式にはなんて書いてあるんだろう
382名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:23:44.20 ID:gzvOCfi40
>>370
供託金も、別に戻ってくる金なわけで、負担が重いのはキャッシュフローが厳しく、
供託金に払う金を資金として回さないといけない企業のはずなんだよね。
任天堂が、そこまでキャッシュフロー厳しいのか、と。
383名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:24:10.78 ID:7MJwgNsU0
>>343
eShopから逃げたのはまとめ売り割引と精算時の確認項目の簡略化が主だと思うぞ
前作パッケージ複数もちとかの連中に毎回eShopの確認させるのはさすがにきつすぎる
384名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:24:22.26 ID:J9u6sPVg0
よく分からないけど、とりあえずソニーが悪いってことでご破算としましょう!
385名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:24:51.22 ID:RTN6NtvP0
>>331
嘘でも百回言えば本当になる国があるらしい
386名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:24:53.06 ID:MjQsrQ2d0
>>380
論争というか相手の説明読まずに
一方的に自分の論を喚き続けて通そうとしてるだけじゃないかなぁ
ID:gzvOCfi40
387名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:24:58.09 ID:8P1QTyVu0
>>384
ソニーは関係ない、アホな役人と強欲カスラックに文句は言うべし
388名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:25:14.20 ID:EirOQ3ap0
352 :名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:18:55.52 ID:PxXjB3Ky0
カスラックは本質的には関係ないだろw
珍天堂が法律逃れをしてまで仮想通貨を課金アイテムとして出したということが
珍天道のモラルの低さを露呈したというだけ

>カスラックは本質的には関係ないだろw
アホなの?
389名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:25:22.76 ID:QIZPkoK30
>>372
その擁護でトマト腐らせるのを正当化するのは苦しいなぁ
http://store.steampowered.com/search/?snr=1_4_4__12&term=street+fighter
390名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:25:27.24 ID:O667T1bc0
腐ったトマトで金八思い出した
391名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:25:32.76 ID:IZ2uy3z30
>382
会社の命運をかけたプロジェクトならそこまでやるかもだがな

売れる上限がわかってるソフトに、そこまでテコ入れしないでしょ
392名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:25:44.33 ID:UKBH8rW60
有効期限を設けないといつまでも使われない無駄金がたまる一方
393名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:25:48.88 ID:hcZSBObJ0
業者「まとめ売りするな!eショップで毎回確認して1曲ずつ買え!ユーザーの利便性?知るか!俺やらねーしw」
って感じだからな
394名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:26:19.08 ID:5qhbKbVk0
e-ショップで普通にやってるんだからなぁ
これにチャージして5か月たったら分捕りたいってだけだよなぁ
395名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:26:23.73 ID:gzvOCfi40
>>386
具体的に君のどのレスと議論すればよい?>>351ぐらいか?
396名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:26:32.40 ID:ygjmQ4P80
>>346が大事だな
使っているのは楽曲そのものではなく「著作権料のみ」ということ
なので「著作権料のみ」しか支払ってないものをeSHOPになんて置けないんだよ
ゲーム用の音源としてしかDLしないんだから
それこそ楽曲そのものをeSHOPに置いたら一曲250円以上かかるぞ
397名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:26:39.33 ID:glOje7c/0
古本市場のポイントカードを半年ぐらい使わないとポイントがゼロになるのと
今回のは同じですかね?
398名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:26:41.34 ID:49W+7hMAO
>>322
そのための包括的支払いです。
纏まった金額先に払っちゃえば後は何曲でも支払いなし。
ニコ動の「歌ってみた」「演奏してみた」用著作権支払いと一緒
399名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:26:50.58 ID:PxXjB3Ky0
カスラックにお金払わないといけないから法律逃れして仮想通貨で曲買わせないといけないの?w
別にそんなことしなくてもリアルマネーで曲買わせればいいだけじゃんwww

任天堂の搾取以外のなんなの?w
400名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:27:03.75 ID:yK46dzRC0
もうバンナムとかわらんな

珍天堂KK
401名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:27:22.78 ID:oWH2CrVD0
トマトが腐る理由はわかったけど最初の100曲を腐るトマト枠以外では駄目なのかとは思う
DXの時は期限なんてなかったし今回もソフト代に含まれる100曲は期限無しにして欲しかったというのが本音だよ
402名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:27:27.74 ID:TOkCMoer0
ニコ生やニコ動でも運営がJASRACに金払ってるからな
403名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:27:29.33 ID:MjQsrQ2d0
>>393
別にそれやらせたかったら
ひと手間増えるだけでそのたびトマト買うのことで実現できてるしなぁw
まとめて安く買えるメリットが増えてるだけじゃねぇかみたいな
404名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:27:37.54 ID:JU5AJxLP0
任天堂の課金は綺麗な課金
この言葉使うのってゴキだけだよな
405名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:28:13.77 ID:KXf2KsA80
>>401
DXの時はまだ法の施行前だったからな
406名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:28:16.58 ID:TOkCMoer0
>>401
2010年からそうなったってログも確認出来ないの?
407名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:28:31.41 ID:QIZPkoK30
>>400
バンナムってここまでひどいことやってたっけ?
408名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:28:46.23 ID:JI3/WmhN0
法律逃れしてるのは著作権じゃなくて電子マネーの方じゃないの?
409名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:28:52.46 ID:6gBUNlqf0
>>401
法律が変わったから、それはもう仕方ない
410名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:28:53.95 ID:FKLukItc0
>>335
法律逃れ?法律守ったからこうなってんだが…
411名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:29:11.17 ID:MjQsrQ2d0
>>407
少なくとも消耗品を課金で売るぐらいはしてたけど
412名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:29:11.16 ID:hcZSBObJ0
>>399
任天堂が赤字をかぶれと?
ソニーみたいにPS3だけで一兆円も溶かすようなマネ普通はできないわ
413名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:29:22.48 ID:v/FRVgsd0
>>364
投稿楽曲は採用までにかなり厳しく審査されているので
その人件費も含まれているものと思われる
414名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:29:34.22 ID:7FGADw7A0
e-Shopに置いて一曲250円で買えばいいじゃん
むしろ豚は喜んで貢ぐだろ?
愛して止まない任天堂様の為だもんな!!
415名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:29:40.41 ID:yOSZGoon0
追加はともかく最初の100曲は腐らさんようにできんかったんかね?
416名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:29:52.02 ID:gzvOCfi40
まあ、これで課金要素がどんどんゲハでも肯定されていくってことだな。
サードがトマト同様のゲーム内貨幣を導入しても批判されなくなるわけで。
期限付きなのも、売上が莫大でないソフトなら許してくれるらしいし。
417名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:29:59.08 ID:UKBH8rW60
eShopのシステム上で「バンブラP DLC ○○(楽曲名) 」を登録したら大変なことになるからな
バンブラDXの時点で1万曲もあるし
別マーケットを立ち上げるとこうなる
418名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:30:05.26 ID:MjQsrQ2d0
>>413
つうかそっちのコストの方が高い気がしないでも
419名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:30:21.02 ID:YVHBuQ080
だんだん煽りが雑になってきてるな
420名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:30:41.00 ID:1ucgT9zJ0
トマトやめろって話に何ですぐホウリツガーって人が湧くんだろうか
421名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:30:52.48 ID:XI0n7uOR0
もう課金は各メーカーが勝手にやればいいんだよ
だから外野はゴチャゴチャ言うなでお終い
422名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:31:12.38 ID:aXaV66bz0
>>414
そしてあなたみたいなハードファンが煽り叩くって事か

今と変わらないじゃん
423名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:31:13.84 ID:O667T1bc0
>>416
バンナムとCCは許されたな
424名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:31:33.09 ID:hcZSBObJ0
ここでソニーみたいにネットワーク利用料月額取れっていえないのが
ソニー下請け業者の限界なんだろうけどなw
425名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:31:35.45 ID:3Fd0sy5D0
>>420
よく読めよ
426名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:31:47.57 ID:kF0WlfXF0
腐るとか斬新だな
死ねばいいのに
427名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:31:54.83 ID:glOje7c/0
社長が訊くでこの辺の話をしてくれたら良いのにね
428名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:31:59.01 ID:8P1QTyVu0
>>420
バカ(役人)と強欲(カスラック)が「全ての元凶」みたいなもんだからしゃあない
429名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:32:02.21 ID:gzvOCfi40
>>421
「文句言う人は金を出さない外野」。バンナム社員の発言は実に的を射ていたな。
ただ、このスレで文句言わず擁護している人が「金を出す内野」なのかは甚だ疑問だがw
430名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:32:09.25 ID:MjQsrQ2d0
>>416
普通のゲームで課金やる分にはそのままeshop経由でやる方が安いし簡単だけどな
バンブラはゲームの仕様的にかなりレアなパターンだし
431名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:32:17.65 ID:FKLukItc0
>>415
こういう形式な以上無理だろ
楽曲が固定されてたら無期限も出来たかもしれないけど
それじゃユーザーがこの曲が良かったとか言って納得しないだろ
432名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:32:39.95 ID:oWH2CrVD0
>>405
>>406
>>409
ごめんログ見落としてたよ、すまない
433名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:32:46.54 ID:gzvOCfi40
>>428
おー、とうとう売り逃げ詐欺防止の資金決済法も悪になっちゃったよw
434名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:32:49.28 ID:kAR3XW7/0
>>377
でも残りの50曲分の権利は無駄にするわけでしょう?
それに前作の50曲の枠は半年以上かけてちまちま消費したんだよ
でも今作だと半年経ったらそれ以降欲しくなった曲は落とせない
せめて最初のトマトが腐らなければいいのにね
435名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:32:50.47 ID:O667T1bc0
>>429
ジャスラックは内野守ってそう
436名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:33:28.90 ID:IkVGKs4e0
>>427
いかな分かりやすい説明でも納得せず「例外扱いにしろ」の連呼が続くだけな気がする
437名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:33:32.59 ID:PxXjB3Ky0
任天堂が腐るゲーム内通貨を売ることをカスラックのせいにしようとしてる豚w

カスラックに著作権料払わなきゃいけない=腐るゲーム内通貨を売らなきゃいけないにはなりませんがw

いくら任天堂擁護したいからって意味不すぎる
438名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:33:56.15 ID:gzvOCfi40
>>430
そのレアなパターンのために、わざわざサードにゲーム内貨幣販売をしやすい
枠組みを作ってあげたわけだね。
439名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:01.53 ID:hcZSBObJ0
>>429
その外野にシステムを歪められて不便を蒙るのはごめんだからな
Oneは、まさにソニー子飼いの工作員に歪められて利便性を奪われた
中古なんてなくていいのに
440名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:05.53 ID:QIZPkoK30
>>415
腐らせるのが目的なんだから
腐らないように出来なかったのかなんて言うのはナンセンスだろう

供託金云々もeShopのUIがウンコで買ってられないというのも
全部このスレで勝手に言ってるだけなんだよな
441名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:20.15 ID:FKLukItc0
>>434
次回作出るまで使い切れなかったんなら
それはもうあなたにとって必要無かったってだけでは?
442名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:27.76 ID:goIBNM500
5ヶ月あれば十分だと思うけどな
5ヶ月も利用券放置するくらいなんだからとっくに飽きてるだろうに
443名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:30.26 ID:INzGAlrJ0
最初のトマトが腐るのも法律とJASRACのせいだからしょうがない
任天堂がわざわざ資金決済方の適用を受けるやり方をすればその分の費用がDL料金に上乗せされて返ってくるだけ
444名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:30.78 ID:7MJwgNsU0
>>396
正確にはeShopに並べるんじゃなくて他のDLCみたいにゲーム内からeShop経由で決済させるだけだから無茶ではない
目的は1パッケージあたりの購入数の数を想定しての決済処理の簡略化と、割引まとめ買いの販促だと思う
この方法だと期限はあるけどDLタイミングをずらしてもまとめ買いの値段になるわけではあるからね
445名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:48.76 ID:uHlMZVgs0
>>85
これ音ゲーなんですけど
446名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:50.70 ID:RAocycTIP
 
たった30ぷん足らずでID真っ赤な奴続出w

本当に宗教、任豚どんだげ必死なんだよw
 
447名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:34:54.37 ID:PEUVw6Fw0
こういう仕組み法律があるって子供に教える意味がある
なかった時代の大人たちは不満出すけどそれを作ったのは誰かと言うと
448名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:35:12.18 ID:aXaV66bz0
>>434
無駄にしたくないという気持ちがあるなら期間中にDLすれば良いのでは?
449名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:35:21.20 ID:xzjX2M7l0
法律でだめってのはよくわかったけど
購買層である子どもはそれを理解して納得できるのかなぁとちょっと思った
450名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:35:38.77 ID:hcZSBObJ0
>>443
業者は最も便利なやり方を叩いて歪めて不便で割高なものにさせたいんだろ
451名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:35:39.05 ID:8P1QTyVu0
>>446
困ったときのシューキョーシューキョー
452名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:35:46.60 ID:JI3/WmhN0
供託金を払いたくないから5ヶ月て腐る仕様の事を腐らせてその分儲けるシステムだと思ってる人がいますね
453名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:35:50.40 ID:gzvOCfi40
>>439
あれはひどかったな。Oneの中古管理システムの方がよっぽど技術的にも
進んでいたのに、それを「悪い物」かのように宣伝に使ったノーガード戦法の
ソニーのせいで、せっかくのシステムが台無しになっちゃった。
あのソニーは未だ許せんわ。
454名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:35:53.23 ID:ygjmQ4P80
>>434
2010年以降法律は変わったんだよ>>2
もう国に文句言うんだ
455名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:15.84 ID:ANjLpFTq0
結局は楽曲を安く提供するための形式だってこと
456名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:17.17 ID:XI0n7uOR0
だいたい1万もしないもので何十時間も遊ばせろというのが
傲慢だと思いませんか皆さん
457名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:29.09 ID:UKBH8rW60
>>449
法律云々言ってもよくわからんから
「トマト」と「腐る」って表現なんだろう
458名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:30.45 ID:MjQsrQ2d0
>>438
何言ってるんだかよくわからんが
この枠組みって任天堂が自分でこのゲームのためだけに使うために
わざわざ相当な金掛けて作ったもんじゃねぇ?
普通のゲームだと全く割に合わんだろ
459名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:35.67 ID:Tuckumpn0
>>429
マネタイズ君はどっちなん?
460名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:48.53 ID:LXYcgKSe0
これって最初に入ってる100個は腐らないんだよね?
461名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:49.13 ID:JU5AJxLP0
法律?ジャスラック?知るか
任天堂が全部責任を持って金払え
んで大赤字にならないと許さねーぞ

こういう主張でしょ文句言ってるのは
462名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:54.75 ID:dGWAlQTo0
そもそも一度支払った通貨が通用しなくなるって事自体おかしいだろ
463名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:55.06 ID:lXysQMzd0
>>443
ニンテンドーポイントで決済させたら供託金要らないのでは?
464名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:36:55.65 ID:TOkCMoer0
>>437
仮想通貨だから期限付きなんだろ
465名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:37:01.13 ID:lw3BOaY90
カスラック絡んでるからどこがやろうがこんなんになるだろ
466名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:37:09.15 ID:FKLukItc0
>>446
いちいちpや複数ID使いわけてる人のがどうかと思います
467名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:37:14.97 ID:0fByn5kT0
>>399
韓国のネットゲーム運営が悪質すぎたからそれできなくなったんだよ。

韓国企業の悪質さの被害者を減らす為に
円で買う架空通貨を一定期間以上保持したら管理責任が出来るように
法で期限を設けたら
今度は円で買った架空通貨に使用期限を一方的につけて
「これには金銭的価値がない0円だからトラブルがあっても返金しないんだ」
と言う態度に走った

大元はカスラックと韓国企業が悪い
468名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:37:16.24 ID:1ucgT9zJ0
ずっと期限気にしなくちゃいけないってのも気持ち悪いな
新しいアニソンとか興味持って演奏したくなるたびに課金必須だろうし
469名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:37:20.98 ID:8EvqagoH0
100曲が多すぎる自分にとっては、いらないトマトの使い道があればいいんだが・・・
470名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:37:25.79 ID:KXf2KsA80
>>449
太鼓とかリズ天と違って子供が買うようなゲームじゃないよ
471名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:38:20.19 ID:UKBH8rW60
>>463
楽曲管理とかの関係でeShopと切り離したかったんだろう
472名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:38:23.92 ID:gzvOCfi40
というか、任天堂は供託金払えないほどキャッシュフローに困っているとも思えないんだがなぁ。
ニンテンドーポイントでは払ってるんだし。表示しなきゃいけない情報も>>195の情報程度だろ?
任天堂ならこの程度の情報を公開するのはそれほど負担でないと思うんだが。

なぜわざわざ個別にバンブラだけ法律適用回避に動いたのか。別の理由もある気がするな。
473名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:38:27.78 ID:3Fd0sy5D0
>>458
というか曲を管理する人や審査する人の人件費だけでもタダじゃないからな・・・
審査自体もライブラリの使用料金はタダじゃないし
474名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:38:44.15 ID:MjQsrQ2d0
>>450
それでも1曲ずつトマト買えば手間以外は実現できてるのにな
475名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:38:53.23 ID:FKLukItc0
>>460
いや、腐るよ
だから早く使うようにって言ってるじゃん
初めから4000曲も用意したのもその辺があるからでしょ
476名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:38:54.12 ID:dGWAlQTo0
昨日と今日と明日で言うことが違うのが豚ちゃんクオリティ
477名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:39:19.06 ID:goIBNM500
>>469
オリジナル作曲に励むのだ
478名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:39:26.72 ID:O667T1bc0
腐ったトマトをバーバラに投げつけるミニゲーム希望
そして世界中の腐ったトマトの総数を知りたい
479名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:39:32.56 ID:XI0n7uOR0
結局課金は方法じゃなくてバランスが大事だからな
過渡期の今は色々と模索している段階なんだよ
480名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:39:39.05 ID:ygjmQ4P80
>>455
そういうことだね
>>444の補足してる通り、
1曲1曲決済処理してたらそれこそ無駄に人件費かかるしね
人件費を抑える=ユーザーが安く買える
481名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:39:43.58 ID:gzvOCfi40
>>463
そもそも、ニンテンドーポイントが資金決済法の適用対象だろ。
482名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:39:59.40 ID:onbigDZx0
>>468
それ当たり前じゃね
いつでもDL出来るように100曲枠残しておいてくれ―っていうのも本来違うし
483名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:40:10.29 ID:ujhIIWO+0
>>462
通貨が使えなくなることはリアルマネーでも無くはないしネトゲとかだと一般的なこと
484名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:40:21.57 ID:yuMrB3sI0
>>469
だな

このスレが「トマト100個を使い切る方法を考えるスレ」になると有り難いw
使いきれなくてなんだか損した気分になるのが宜しくないよ
485名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:40:25.42 ID:LXYcgKSe0
>>475
マジか
そこは前作より劣化してるな
486名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:40:44.23 ID:1ucgT9zJ0
>>482
本来とは?
487名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:41:00.53 ID:gzvOCfi40
しかし、DLカードも同様に資金決済法の適用逃れなんだよな。
ニンテンドーポイントで、そんなに負担大きかったってことかね、
この資金決済法が。
488名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:41:01.83 ID:6SLdQAva0
腐るとーめーと
489名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:41:15.09 ID:ygjmQ4P80
490名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:41:18.88 ID:3Fd0sy5D0
>>484
だるめし屋の親父に食べさせよう(提案)
491名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:41:23.17 ID:Fv3C0nw+0
>>485
法律が変わったんだから仕方あんめえ
492名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:41:57.97 ID:lXysQMzd0
>>481
いや既に運用して供託金納めてるから新たに出す必要ないのではという意味で書いた。言葉足らずでごめんなさい。
493名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:42:16.07 ID:MjQsrQ2d0
二つも期限なしの仮想通貨作る方がどう見ても無駄だと思うがな
494名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:42:16.87 ID:ujhIIWO+0
>>485
コード制だからコード入力から5ヶ月弱だよ
495名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:42:21.29 ID:IkVGKs4e0
>>489
PSのこれはソウサクとスパロボしか見た事ないな・・・
全タイトルではやらないのかな?
496名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:42:27.11 ID:twZvFj+N0
最大5ヶ月もあるんだから余裕じゃねとは思うけどな
497名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:42:31.23 ID:jdKmJDKT0
>>472
赤字販売になるからでは?
一番シンプルでわかりやすい理由だと思うけど
498名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:42:50.61 ID:7MJwgNsU0
>>453
あれはシステムの意味を理解してた販売店も敵に回ったとこもあるからなぁ
だけど個人的にはパッケージとDL販売がらみのシステムが数年分停滞させられたってことでしかないから痛すぎるけどね
パッケージ買ってディスクレスとか便利すぎるのに
499名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:42:51.82 ID:hcZSBObJ0
>>474
今度は最初の100個がー言い出すからな
500名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:43:18.12 ID:TOkCMoer0
501名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:43:32.11 ID:OF/InSHR0
ソニー信者の無知っぷりがやばいな
煽るなら勉強してから煽れよ餓鬼か
502名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:43:39.00 ID:IZ2uy3z30
>462から>489の流れは失笑もんですわ
503名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:43:45.67 ID:loIyzfeD0
本体価格1000円
トマト100個3800円
計4800円

って考えれば全て解決
504名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:43:51.02 ID:kBE++S1W0
1日1曲ずつやれば100個は大体終わるくらいか
505名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:44:12.16 ID:49W+7hMAO
>>415
その場合、
「無料曲100曲」枠と「有料曲」を分けて管理しないといけない。

「有料枠から100曲」の場合、最初のトマトは、
例え無料プレゼントだとしても法律上はあくまでも
ソフト料金に含まれた「先行購入分」として処理される。
つまり「ソフトを買ったときに一緒にトマトの権利も買いました」
と処理されるため、トマトが効力を持ち次第、
「実貨幣で買ったゲーム内通貨」として処理する必要が出てしまう。
506名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:44:22.19 ID:jL7YDn1x0
法律変えるならステマもどうにかしろ
507名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:44:28.23 ID:ujhIIWO+0
期間内に100曲使い切れないって奴はコードを転売してそれを元手にトマト買え
508名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:45:07.64 ID:2tf+SMmU0
>>496
俺もそう思うんだが
大半のひとが5ヶ月経つ前に飽きてやめるか、使い切るかしてるだろうし
509名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:45:56.94 ID:0fByn5kT0
>>458
違うよ
これは韓国ネットゲーム運営が
悪質なアイテム課金と無審査抽選への抗議活動が起こった際に返金問題から逃げる為
流出問題が起こった時の返金問題から逃げる為に
要するに消費者を日本政府が守る為に作った規制から逃げる為の手段

韓国企業が余りに酷かったので
各企業が勝手に作る、円で買う架空通貨(電子通貨)にも
一定期間保持した金銭価値があるようにして
管理と運営側の責任を追求できるようにしたんだよ。
そうしたら悪質な韓国企業たちは
「規約で期限つけてその前に架空通貨の破棄してやる」
こう言う態度にでた

正しく使えば問題がない物なんだけど発端は
韓国と言う悪質な詐欺存在が責任から逃げる為に作った
510名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:45:59.92 ID:3Fd0sy5D0
ちょっと考えたけど
腐ったトマトをいい曲作った作者に送れるってのはどうかなぁ
腐ったトマトは作者の手にわたった時点で普通のトマトになるとか
これなら最悪腐らせてもWINWIN
511名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:46:33.33 ID:dGWAlQTo0
宗教キモイ
512名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:46:38.39 ID:NpGQRDl5I
DL版は取得済みなのよー
513名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:47:02.52 ID:yuMrB3sI0
>>507
もしトマト100個のコードを他人のバンブラで使えるならだけど
わりかしマジでありだな、その選択肢
514名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:47:10.76 ID:nGvkOJwM0
任豚神擁護わろたw
515名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:47:19.55 ID:kAR3XW7/0
うーん、自分は別に争いたいわけではないから言葉選びが難しい
無駄にしたくないなら半年で使い切れってのも
残りの枠は俺にとって必要なかったってのも
冷静に考えたらもっともだと思った
ただ急いで買いたいと思う購買欲は薄れたかなって思う
つまり曲がある程度揃ってから買えばいいんだよね
516名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:47:19.54 ID:oNFh+vko0
ホウリツガー -> 供託金納めろよ
eshopガー -> ゲーム内から利用できる独自の購入ページ用意しろよ

このスレで議論を深めた結果、
任天堂の本音はお客様のリアルマネーを腐らせて懐に入れたいだけなんだよな
こんなやり口で1000億達成してもユーザーの信用失ったら長期的に大損するだけなのに…
517名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:47:28.05 ID:uHlMZVgs0
前スレで「ロックバンドを見習え!!」って言ってた奴が居たけど
ロックバンドは一曲追加するのに200円かかるんだが彼の脳内はどうなってるんだ?
518名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:47:39.27 ID:PrmkM9PR0
>>510
結局トマトの正体は金なんだから
無理
519名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:47:54.11 ID:7QRq/35OP
今の腐敗しきった任天堂を象徴するような出来事だったな
ユーザーからいかに金を搾り取るか
これしか考えていない
520名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:47:55.12 ID:TOkCMoer0
>>511
どっちが宗教だよwwww
何が何でも叩くやつに説得力なんてないよ
521名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:48:41.40 ID:NPyvhibOi
ID変えて煽る簡単なお仕事なんやな
522名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:48:58.04 ID:7MJwgNsU0
>>469
慣れてるならコード転売って手はあるぞ、3000で売り飛ばせばパッケ代がえらいことにw
そして新品買えばコード手に入るってことだから前作同様ワゴンあさりが起きる事態が来るに35トマト
523名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:49:10.86 ID:xlbf+BOE0
ぶつ森の製造遅れの時みたいに説明用のダイレクトしてほしいな
ジャスラックのこととか、どこでコスト回収するかとかも包み隠さず
524名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:49:22.45 ID:2tf+SMmU0
>>515
それでも全然良いんじゃない?
それか、買うだけ買っといて
トマトのコードは後で使うとか
525名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:49:41.40 ID:6gBUNlqf0
>>510
自分が投稿した曲がたくさんダウンロードされると
おまけでトマトがもらえたりする…というサービスがあるらしいよん

トマトを送ることは…できなさそうだけど
526名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:49:45.13 ID:bIMGCdjS0
最初の100曲コードを二回入れることは流石に出来なくなってるんじゃないの
527名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:49:47.22 ID:UKBH8rW60
>>487
eShopだとチャージに2万円の限度がついてるけど
ダウンロードカードを買ってダウンロードしない状態については制限のかけようがない
そのため期限をつけないと供託金の額がとんでもなく額が膨れ上がる可能性がある
供託金を預けることの問題よりいつまでも預けないといけない供託金を出来るだけ少なくする目的
528名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:49:56.79 ID:7oOz0elh0
要はパチンコみたいなもんやな
529名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:49:57.48 ID:1ucgT9zJ0
普通に考えたら1つのソフトに複数回コードは使えないんじゃねーの
530名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:50:19.23 ID:gzvOCfi40
>>497
JASRACのまとめ売り割引とか、その辺の関係かね。しかし、そこまでしてシステムを
つくるほど儲かるゲームなのだろうか、バンブラ。どの程度の売上と曲販売を見込んで
いるんだろう。
531名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:50:22.78 ID:TOkCMoer0
>>515
急いで買わなくていいと思う
532名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:50:35.22 ID:o8xDmOTU0
ニンテンドーポイントで直接買えるようにしろとか言ってる奴いるけど
何百回何千回と買うのに曲DLの度にいちいちeShopと同じように確認処理すんのやだよ糞めんどい
533名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:50:53.04 ID:nGvkOJwM0
任豚ブーメラン帰ってきたけどどんな気持ち?
534名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:50:59.02 ID:9lv4fgWQ0
発売日にパッケ版を買ってクラニン早期ポイント登録、欲しい曲が揃って来た頃に
トマト引き換え登録、とする予定

DL版だと買った時点でトマト開始されるらしいしな
535名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:51:00.84 ID:PoqYYr7z0
バンブラは膨大な曲を保存したいがために新品パケを複数本買い込むユーザーが少なくないから(版権の兼ね合いで中古はダメだから)、新作では追加DL曲を買えるシステムをずーーーっと切望されていたというのに
今回はまさに神対応
536名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:51:03.82 ID:MjQsrQ2d0
>>516
購入ページは法律的なリスク回避だから無理だろね
供託金納めないからこそ、この価格になってるともとれるし
537名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:51:35.27 ID:3TxAA/Xv0
デフォで入ってる曲が4曲しかねぇ方が大問題だろ……手抜きなんてレベルじゃねぇよ
538名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:51:54.18 ID:dwsHUYTm0
初期の収録曲はいくつ入ってるの?
まさか曲制作とボーカロイド機能だけ?
539名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:51:59.70 ID:7oOz0elh0
供託金納めればいいだけだろ
540名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:52:20.76 ID:gzvOCfi40
>>527
キャッシュフローの問題だよね、つまり。売掛金扱いにあるのかな?
やはり今年度1000億円利益の縛りに抵触するから、ってのが大きい感じがするな。
赤字とは言え、任天堂の貯金は現金であるんだし、そこまでキャッシュフローが
回らないと会社が潰れるってわけでもないのに。
541名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:52:41.97 ID:INzGAlrJ0
丸パクりして別のメーカーが出していても同じやり方になってるっての
音ゲーのDLCとは意味合いが違うんだし
542名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:52:47.42 ID:7oOz0elh0
>>537
マジで?
543名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:52:54.42 ID:PxXjB3Ky0
つまり任天堂も朝鮮式、課金制度導入したってことだね

朝鮮企業なんだから当然なんだろうけどさ
544名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:53:03.82 ID:P/PPEmcv0
>>537
最初から無料で4000曲から100曲ダウンロードできるのに何言ってんだ
545名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:53:25.90 ID:0fByn5kT0
>>506
韓国企業の無審査抽選や責任逃れの逃げ道を用意して放置してる日本政府が
ソニーや経団連に不利益になる規制をやる訳がないじゃないか。
たとえ国が死ぬ、産業が死ぬと分かっていても議員は
限界まで金貰ってやばくなったら逃げ出す道があるんだから。
それこそ万単位のデモや暴動が起こって会社が囲まれるとか社会が震撼しない限りは

この法にしても円で買ったんだから架空通貨、電子通貨の金銭価値は
購入その時点から発生すると言う方向で締め付ければ
韓国企業の不正や怠慢運営も締め付けれたし
グリーやモバゲーなんかの悪質抽選の未成年の被害者は多少は減った
546名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:53:39.56 ID:JI3/WmhN0
DXの時も版権曲は5曲だったな
547名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:54:06.97 ID:pocHeRTh0
>>537
初期曲公開されたの?どこで見れる?
548名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:54:08.01 ID:3TxAA/Xv0
>>544
オフライン環境のやつらはどうするの?しかも前作だって31曲あったんだろなんで続篇で激減してんだよ?
549名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:54:26.93 ID:bIMGCdjS0
DLカードは資金決済法の適用外でいいんじゃないの
ニンテンドープリペイドポイントやeShopへ振り込んだポイントは適用内だし

DLカードを150日以上ほったらかしにするのって何をしたいのかがわからん
550名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:54:30.04 ID:DKnHk+0/0
何て言うか煽りでもなんでもなく素直な感想として言うけど任天堂って変ったな
商売だから阿漕な事をするのは仕方ないと思うがそれをユーザーに対して
こうも直接やってくるとは思わなかった
信者連中が覚醒のDLCを擁護していたのが拙かったんじゃねと思わざるを得ない
551名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:54:55.11 ID:onbigDZx0
>>547
公式にプリセットされてる4曲(アーティストに作ってもらったオリジナル曲)以外はDLしてお楽しみくださいってあるよ
552名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:00.69 ID:neSR/H1n0
流石に曲が消えるのはないわ
楽しみにしてたが一気に冷めた
無料ダウンロードも枠減らして追加も高くしていいから無期限にして欲しかった
553名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:18.05 ID:MTDyRT2U0
イワタの意地汚さが滲み出ているな
穢わらしいカスそのものだ
554名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:18.90 ID:INzGAlrJ0
>>548
オフライン環境の人は3DS
555名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:25.59 ID:loIyzfeD0
パッケ版を4320円+432ポイント(実質3888円)で買って
100トマトをそれなりの値段(3001円以上)で売り払えば
887円以下で本体を買えることになる

100トマトが流動性を持てばの話だけど
556名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:34.05 ID:KXf2KsA80
>>552
何か勘違いしてないか?
一度DLした曲は消えないぞ
557名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:43.10 ID:6gBUNlqf0
DXのは、クラシックのアレンジ曲が20くらい?あったっけ
まぁ、あってもなくても…
558名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:45.47 ID:7oOz0elh0
>>548
確かにオフ専でやる人もいるだろうね
559名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:47.04 ID:xo8Zh3hM0
>>550
資金決済法について調べてこいとしか言いようがないわ。
560名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:49.88 ID:ygjmQ4P80
>>517
きっとバンブラを「楽曲の販売」と勘違いしてるんじゃない?
これは「著作権料」だけを使って有名曲のアレンジをして投稿&DLするゲームだからね
だからこそバンブラは1曲60円で済むわけだ
561名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:51.94 ID:MjQsrQ2d0
>>540
そもそも1000億関係ないだろ
4800で売っても
100曲分のうちDLされずそのまま放り出された分のお金はずっと動かせないとか
マジで商売として成立しない
562名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:51.95 ID:NPyvhibOi
変わったのは法律だと思うんですけど(名推理)
563名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:55:55.31 ID:uHlMZVgs0
>>552
曲は消えないが?
564名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:56:01.05 ID:blctgvgg0
>>550
課金自体はJASRAC管理下の楽曲の
利用に伴って発生する有料の契約による物だから

阿漕でもなんでもないよ
565名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:56:04.29 ID:INzGAlrJ0
途中で切れた

3DSステーションで落とす
566名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:56:25.50 ID:PrmkM9PR0
>>550
どこらへんがどう阿漕なのか説明してみな?
567名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:56:37.67 ID:P/PPEmcv0
>>548
?この時代にそんな奴いるのか?
それに日本中のコンビニやゲーム店にwifiスポットあるでしょ
568名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:56:41.97 ID:Kn9/sic90
>>552
一体このスレのどこを読んでその結論に至ったんですかね?
569名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:56:43.96 ID:ujhIIWO+0
>>552
曲は無期限ですってば
リアルマネー

ニンテンドーポイント

トマト←これだけ期限付き

570名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:56:48.59 ID:J5ki4R3b0
本国朝鮮に送金するために金が必要だからって
あの任天堂が供託金納めないってマジですか?
571名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:56:52.96 ID:INzGAlrJ0
>>550
前作との間に法律が変わったんだよ
572名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:57:03.88 ID:neSR/H1n0
>>563
勘違いしてたわ
恥ずかしい
573名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:57:32.89 ID:TKLnsqtV0
>>558
まあ、そういう人は、今回はご縁がなかったということで
574名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:57:40.80 ID:UKBH8rW60
>>540
>今年度1000億円利益の縛りに抵触するから
バンブラレベルでは影響ないよ
eShopの販売システムと切り分けたい
でもバンブラのためだけに資金管理をするわけにはいかない
だから仮想通貨に期限をつけるそれだけの話
楽曲管理に加え投稿者にトマトプレゼントというのが大きくかかわってるだろうね
575名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:57:40.95 ID:pocHeRTh0
>>551
マジか、クラシックアレンジとか無いのか
ダウンロード曲再現度高い分難易度もヤバいパート多いから初期曲期待してたんだが
576名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:57:41.95 ID:HHifMzyw0
買ってから半年以内に欲しい曲が揃わなかったらトマトくさっちゃうの?
いまだにDXの残りDL数が30も残ってる優柔不断な俺からすると厳しいな
577名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:04.52 ID:KNqtGlPM0
五ヶ月後に中古でいくらで売れるんだろうか
578名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:23.28 ID:9lv4fgWQ0
今作で始めてバンブラにふれる人はともかく、オフ専で前作をやってる人なんていないと
思う
579名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:26.83 ID:fbXYkaYe0
5ヶ月で腐るトマトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

次は何?腐るナスか?腐るキュウリかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:39.30 ID:UNWhUguR0
>>572
この、うっかりさんめ
581名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:41.14 ID:kAR3XW7/0
>>565
懐かしいな
そういやよく前作の曲ダウンロードのためにDSステーション通ってたわ
582名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:41.92 ID:7QRq/35OP
WiiUの大損失を取り戻すために、任天堂もえぐいことするなぁ
岩田も自分の首がかかってるから必死ってわけだ
583名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:46.74 ID:ygjmQ4P80
>>548
大したデータ量じゃないんだしセブンイレブンでもゲオでもどこでもどうぞ
584名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:56.68 ID:TKLnsqtV0
>>577
実質ソフトの価格は1000円なんだから、お察し
585名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:58:58.88 ID:PxXjB3Ky0
また任天堂が朝鮮企業だということが証明されたな
586名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:59:00.52 ID:TOkCMoer0
そもそもオンライン環境ない人は電気店のWi-Fiスポット使うでしょ
たまにみるし
587名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:59:28.22 ID:bIMGCdjS0
>>575
当日から用意されてる4000曲の中にそのお目当てのがある可能性は無いの?
588名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:59:29.70 ID:MjQsrQ2d0
>>576
現実的に5か月で揃わなかったら
ずっと揃わんのではなかろうか
少なくともそのDXみたいに次回作が出るまでには
589名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 00:59:47.32 ID:RgAtQ9Fo0
>>576
逆に、期限が切れるからとDLしたら思わぬいい曲に出会えるかもよ?
590名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:00:16.42 ID:1ucgT9zJ0
やっぱ100枠だけは無期限で使える方法を用意しておくべきだったな
そうすりゃあとは外野同士の殴り合いしか起きなかったろうし
591名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:00:19.82 ID:fbXYkaYe0
虚構新聞が書きそうだな

「任天堂が農業に本格参入へ 5ヶ月で腐るトマトの販売が好調」
みたい感じでさwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:00:26.57 ID:ygjmQ4P80
>>572
ちなみに責めるわけではないがどこでそう思ったのか聞きたい
もしかして捏造コピペ貼ってるヤツとかいるん?
593名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:00:39.32 ID:qj3WJS6i0
結局、初期100曲を10*10なり5*20に分割しない理由、のまともな話はなかったな
594名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:00:50.80 ID:P/PPEmcv0
>>576
ありとあらゆる人気曲マイナー曲が揃った4000曲ある中で、それでもほしい曲が無いというなら揃うまで待てばいいだけじゃね
595名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:00:53.31 ID:onbigDZx0
>>591
5ヶ月も腐らないトマト・・・やばい臭いしかしませんな
596名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:00:55.91 ID:pocHeRTh0
>>581
今じゃセブン行けばネット繋がるんだから時代が変わったわ…
ヤマダ電機までいちいち行って一目気にしてDSパカパカしてた頃が懐かしい
597名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:00:56.17 ID:v53ss00s0
>>582
DS版は、ソフトもう一本買わなきゃ100曲ダウンロード枠増えなかったのに?
598名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:01:06.43 ID:kBE++S1W0
599名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:01:21.52 ID:TOkCMoer0
前作は100曲しかDLできなかったから惜しんでゆっくりとやってた人いたんじゃない?
その一人が自分だけど
600名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:01:52.85 ID:UKBH8rW60
>>591
5ヶ月も腐らないトマトが出来たら大儲けだな
601名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:01:59.59 ID:49W+7hMAO
>>487
供託金は「未使用金額の半分」

仮に5万本売れたとして、その内の2万人が
半分しか使わなかったとしたら、
2万人*60円(トマト単価)*50曲/2で、
3000万円もの供託金が二ヶ月以内に必要。
勿論使わない人が多ければもっと膨らむ。

残高が1000万を下回れば回収できるが、
事務手続きやら調査やら書類提出等で、
即座に回収できるわけもない

DLカードだともっと凄いことが起きかねない。
602名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:02:04.87 ID:iBkR4CN/i
任天堂叩けりゃなんでもいいやと、事情理解した上でわざとやってるんだろうけどさ、
商道徳に反しない課金と反する課金をごちゃまぜにしてると、任天堂と同じですというツラして阿漕な課金方式が跋扈することになるぞ。
もうPSWはそうなりつつあるだろ。
603名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:02:07.44 ID:lfkEHbgY0
>>537
そのための無料100曲でしょ
・・・というか
追加料金無しで入れられる曲数が決まっているのに、要らない曲が初期収録されていたら
そちらの方が困らないか?
604名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:02:16.22 ID:HHifMzyw0
つーかジャスラックは取り分どれくらいなんだ?
どうせ今回もアーティスト側にはたいして金入んねーんだろうな。
本当いい商売だよカスラック
605名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:02:24.43 ID:MjQsrQ2d0
>>593
それ自体もまとめ売りで安くなってる側面はあるんじゃないか
初期はある程度曲の評価固めるためにインフレ気味のがいいだろうし
606名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:02:38.50 ID:kBE++S1W0
>>599
こっちもまだ数十曲単位で残っているが
そもそも使い切った人っているの?
607名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:02:56.58 ID:I5DkAJMy0
>>590
そんなノイジーマイノリティより
実際にかかる費用優先だろ
608名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:02:59.02 ID:gzvOCfi40
>>574
そうかな?結構細かいコストも切り詰めたり、いろいろ利益上げるキャンペーンとか
以前より工夫してる感じだが。こういうのって積み重ねだし。
社内の備品節約とか、そういうレベルでやってるって話(ただし日経)もあったし。
609名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:03:31.59 ID:ygjmQ4P80
>>576
前作と違って上限3000曲なんだし
最初の100曲は思い切ってどんどんDLしちゃえばいいと思う
追加は1曲、5曲、10曲、22曲、48曲、75曲分の単位でトマト買えるし
前作ですぐに100曲使わなかった人って、要は100曲が上限だったから勿体なかったってのが大きいと思うから
610名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:03:42.91 ID:y8ktOeCN0
最初の100曲は遺伝子組み換えで腐らないトマトにしろよ
611名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:04:12.07 ID:dwsHUYTm0
トマト=曲
トマトが腐って使えなくなるのなら実質曲が消えるのと変わらない
金を払えば実質PSプラスは無料になるという某陣営のお得意の思考パターンだよ
612名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:04:23.87 ID:8EvqagoH0
なるほど・・・最初の100曲DL権を同じ本体で複数行使できる仕様だといいな
いったん売って、欲しいときに欲しい曲を欲しい分だけチマチマ買うほうが自分に合ってる
613名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:04:27.81 ID:PoqYYr7z0
というか、バンブラみたいな中堅よりちょっと下くらいのユーザー層も限定されているようなソフトにこの必死なネガキャンは一体何なの
こんなニッチなソフトはほっといて自分らの美少女ゲーム特集のステマでもしとけよw
614名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:04:29.82 ID:MjQsrQ2d0
>>601
これだと商売にならない気配しかしないよな
それか慣例っぽい最初の100曲無くすか
615名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:05:13.93 ID:0fByn5kT0
>>530
世界世界は好きじゃないんだけど
カスラックに付き合ったやり方だと世界に通用しないシステムになる。
要するにネットを絡めた娯楽産業は彼らと付き合っていても先がない
これが一番の問題

カスラックは搾取団体であって物を作る販売する団体じゃないからのんきで
現状維持を望むけど殆どの会社は停滞のカスラックに付き合っていたら
アメリカが産みだすネットのシステムに食われる。
アメリカならまだ良いけど韓国と中国の可能性もあるしな

現状維持を望むカスラックにしても
グローバルやめてTPPやめて国交制限を政府に要求する度胸はない。
要するにカスラックの現権力者は
自分の代で稼げればそれで良いと言う考えで動いてる訳。
そんな老人の自分さえよければ後は知らないと言う
考えに付き合える酔狂な会社は少ないんだよ

ネットの音楽配信が遅れてアメリカにやられたのも
カスラックの利権優先の妨害だったしな。
カスラックと付き合ってれば将来はないんだよ
616名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:05:28.43 ID:O667T1bc0
なぁ・・・このゲーム出す方が任天堂にはマイナスなんじゃね?
ジャスラックとアフィカスが儲かるだけでさ
617名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:05:56.41 ID:IZ2uy3z30
>614
DX用の曲をP用に手作業で変換してるくらいだからな。

商売になるかどうかは、最初からみてないキガスル
618名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:06:00.42 ID:QIZPkoK30
海外:F2W 無料で基本部分は遊び尽くせますぜ 気に入ったらゲーム内衣装とか買ってね
バンナム:F2P 糞課金だけど基本無料ですぜ
任天堂:パッケ+糞課金

任天堂は二周遅れだな
しかもポイントが腐るとか斬新すぎんだろ
619名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:06:46.23 ID:iBkR4CN/i
>>599
俺の周りは結構ヘビーユーザーがいるのだが、当然のように二つ三つとカートリッジ買ってたよ
620名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:06:51.56 ID:MjQsrQ2d0
>>616
それこそユーザー裏切ることにならんかな
元から結構続編要望あった奴だし
621名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:07:12.92 ID:TKLnsqtV0
>>616
でも、ジャスラック管理外の曲ばかり使っても、お前ら買わないだろ?
622名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:07:24.57 ID:JU5AJxLP0
任天堂を叩くためなら法律も関係ないPSW
623名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:07:34.66 ID:gzvOCfi40
>>601
供託金は、あくまで売り逃げが出来ないよう決められた機関が預かるお金であって、
ちゃんと商売してれば戻ってくるお金だからな?
624名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:08:23.89 ID:gzvOCfi40
>>616
そもそも、こんなシステム用意して、腐る金みたいなの導入してまで
このバンブラでどれだけ利益を見込んでるんだろう?
625名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:09:00.61 ID:gzvOCfi40
>>622
というか、お前資金決済法理解出来てるか?
626名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:09:01.56 ID:UNWhUguR0
>>622
ソニーハードファンは韓国の法律なら守るんじゃない?
627名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:09:08.57 ID:ygjmQ4P80
外野はこのゲームの追加楽曲機能がどれほど望まれているのかよくわかっていないと思う
DSの初代バンブラですら任天堂公式通販オンリーでGBAスロット使った追加カートリッジ販売開始したくらい
それくらい息の長いコアなファンがいて、
ネットに繋げられるようになったバンブラDXにいたっては、
著作権がらみで上限100曲なので何本もソフト買ってた人がいた

それがついに!
バンブラPではカートリッジ一つで済むようになる
しかも上限3000曲
ほんと任天堂頑張ったと思うよ
628名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:09:20.53 ID:fbXYkaYe0
ホント任天堂も落ち目だな
前の社長がまだ元気だったらこんな詐欺課金は絶対に許さなかっただろうな
629名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:09:30.98 ID:O667T1bc0
>>620
ファンなら今回の改悪こそ無しだろ
ファンから無関心層になるレベルだと思ってる
630名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:09:52.97 ID:aCq2uE3E0
ある意味強制的に楽曲をDLさせることで
投稿する側のモチベーションを上げる意味もあるかもな。
631名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:09:59.01 ID:0fByn5kT0
>>562
変えないとやばいぐらいに韓国企業が悪質だったからな。
パチンコの事を考えると完全な規制はやばいと思った韓国企業が
日本の政治家に金渡して有効期限で逃げる穴を残させた可能性もあるけど
632名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:10:05.88 ID:MjQsrQ2d0
>>623
何時戻ってくるのかね
んな管理する手間考えるぐらいなら5か月期限飲んだ方が現実的だろ
633名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:10:08.76 ID:6gBUNlqf0
>>627
そういえば、そんなんあったな
追加カートリッジ
634名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:10:22.64 ID:56UrAIR60
地味にスレタイ変えててワロタ必死だなw
635名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:10:30.52 ID:J5ki4R3b0
何がひどいってスタミナ制の課金はやってもやらなくても構わないが
任天堂の課金は曲が根幹のソフトで曲を買わせる課金を始めたことだな
ソシャゲよりたちが悪い
636名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:10:36.71 ID:kAR3XW7/0
>>609
横からだが100曲が上限だから勿体無かったってのはまさにその通りだ、目から鱗
選ぶのも落とすのも慎重になってたかもしれん
思えばリアルマネー消費するのは結局前作でも同じなんだよな
上限までいけば買い足しなんだし
そう考えるとそこまでそこまで悪い話とは思わなくなってきた
熱は冷めたけどな
637名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:11:21.35 ID:ygjmQ4P80
>>617
そもそもこれ任天堂が趣味で作ってるレベルの採算取れてるか怪しいゲームだしな

任天堂通販専売のGBA使った追加曲カートリッジとか元取れたのか疑問に思う
バンブラ好きの知り合いすら存在を知らなかったぞこれ
http://www.nintendo.co.jp/ds/zbbj/
638名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:11:23.64 ID:onbigDZx0
>>635
太鼓やビーマニ・・・
639名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:11:28.59 ID:MjQsrQ2d0
>>629
カードリッジ複数買いよりどうやったら改悪になるんだ
ファンっていうぐらいなら問題の初期100曲は美味しく消化できるだろうし
640名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:11:37.49 ID:qj3WJS6i0
腐るトマトシステム考えるなら、DXみたいな初期100曲はやめて、
初期10曲。追加は課金でDL。その分パッケージの値段は安く
のほうが良心的じゃないか?
641名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:12:14.54 ID:UKBH8rW60
でもカスラックがいたからこそ実現できた仕組みなわけで
海外なら個別に契約したレーベル・楽曲のみの投稿しかできなくなる
642名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:12:16.82 ID:67Ow+D6Y0
だるめしに続きここでもぼったくりか
金儲けしか考えないな
643名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:12:28.90 ID:pAdfluJE0
昔:パッチ対応すらできない糞ハード

任豚<オフラインの人もいんだよ!!パッチ当てれない人もいるし不要!

今:このゲームオフラインだとどうするの?
任豚<ゲームショップ行けカス
644名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:12:41.31 ID:pocHeRTh0
>>633
音ゲー下手横な俺にはぶっちゃけ追加カートリッジの難易度が一番好みだったわ
ハピマテとか興味無かったのに、最後はひたすらドラムパート演奏してたし
645名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:12:49.62 ID:v9TeQtDg0
>>635
こういう課金はソシャゲーが流行る遙か昔からあったのに…
646名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:12:54.21 ID:IZ2uy3z30
定期的に単発が湧いてくるのはなんなんだ・・・
647名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:13:16.93 ID:TG2MErmx0
任天堂の曲しか使わないゲームなら良いんだろうけど他に権利がある楽曲使うバンブラはこうなるのも仕方ないのかねえ
648名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:13:21.37 ID:gzvOCfi40
>>646
IDチェンジ君来てるんじゃない?
649名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:13:34.20 ID:TKLnsqtV0
>>640
小売「たった1,000円で他のゲームと同じ場所取るパッケージなんて、店に置きたくねえよ。1個売って儲けいくらよ」
650名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:13:47.61 ID:PxXjB3Ky0
チョンゲーと同じ課金方式だね^−^
やっぱり母国の企業を見習うやり方で日本人から搾取でウマウマですか?
651名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:13:55.61 ID:blctgvgg0
>>635
楽曲自体を買わせてるんじゃなくて
JASRAC側が決めた楽曲の利用料金を払ってるだけだよ
652名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:14:13.21 ID:MjQsrQ2d0
>>640
最初にコミュニティ形成するのにはある程度トマトがダブついてた方が都合がいいように見える
653名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:14:28.28 ID:RgAtQ9Fo0
>>647
ユーザーがつくった曲をアップロードするってシステムがこうさせたんじゃないかな
ユーザーがつくった曲にも当然だけど著作権は発生するからね
654名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:14:34.67 ID:kBE++S1W0
>>640
安くってどれくらいだよ
店の取り分を実質減らすことにもなるぞ
655名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:14:40.72 ID:gzvOCfi40
>>646
ああ、違った、単なる速報のゴミだった。>>642

■■速報@ゲーハー板 ver.26849■■
489 :名無しさん必死だな[sage]:2013/10/30(水) 00:19:42.60 ID:67Ow+D6Y0
>>481
そうしなかった理由は知りたいよな
やってることに違いはないようにおもえるんだが
656名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:14:44.42 ID:v9TeQtDg0
>>650
とりあえず叩いてるやつは絶対このゲーム買わないだろな
657名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:14:53.80 ID:wJLQ3IvP0
>>591
5ヶ月も持つトマトなんて本当にあったら鮮度良すぎだわ
658名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:15:00.08 ID:qj3WJS6i0
>>649
それだったらDL専売でもよかったじゃん。結局曲はDLさせるんだし。
659名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:15:17.23 ID:gzvOCfi40
>>656
擁護している奴の何割が課金するのかもちょっと怪しいが。
660名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:15:24.91 ID:MjQsrQ2d0
>>657
というか食ったらアカン
661名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:15:33.42 ID:9dU47eOh0
>>640
それはそれで前作より無料分が少ないと叩きネタにされそうだけどな

結局のところ叩きたい奴はどうやっても叩くわけで
662名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:16:10.41 ID:9lv4fgWQ0
通常の音ゲー追加曲制度はメーカーが指定した曲リストからユーザーがDL。バンブラは
投稿される限り曲数は半無限で、その中からユーザーが好きにDL。ずいぶん違うな。
663名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:16:24.20 ID:O667T1bc0
腐らないハンバーガーとかようつべにあったな
664名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:16:25.77 ID:kBE++S1W0
>>658
DLばっかにしたら本体おいてもらえなくなるぞ
サードと違って任天堂には本体を普及させる必要がある
665名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:16:38.67 ID:MjQsrQ2d0
>>659
で?
666名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:16:51.58 ID:TKLnsqtV0
>>658
小売「それなりに人気あるゲームなんだから、店頭で売らせろよ」
667名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:17:07.42 ID:v9TeQtDg0
>>659
殆どの人は始めの100曲だけでも足りると思うぞ
ほんとにコアな人は課金して何百曲もダウンロードするんだろうけど
668名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:17:31.55 ID:uHlMZVgs0
60円でぼったくりなら200〜300円取ってる他の音ゲーはどうなるんだろうね
669名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:17:33.37 ID:O667T1bc0
結論として
音楽はボッタクリだけど任天堂は悪くないでいいね
670名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:17:35.96 ID:TG2MErmx0
>>653
まぁそれのおかげで前作はかなり楽しめたからね。そりゃもちろん無料なら良いが仕方ないわな
671名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:17:38.17 ID:6gBUNlqf0
>>658
パッケージ版でほしいっす
672名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:17:49.77 ID:TKLnsqtV0
>>659
普通の人は基本料金の100曲で終わると思われ。
673名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:18:18.84 ID:ygjmQ4P80
674名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:18:22.03 ID:1bFvXNTT0
これ北米でもやるんか?
やる →任天堂がやるならうちもって出てくる所あるからウザい
やらない →日本人だけカモにしてんじゃねーぞクソが
どっちにしてもウザいわ
675名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:18:53.28 ID:qj3WJS6i0
>>664
さすがに3DSの現状で、本体を置いてくれない、なんてことは
ないとおもうぞ
それに、バンブラって本体普及を左右するほどのビッグタイトルかなぁ
676名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:19:14.46 ID:0fByn5kT0
>>641
カスラックが管理するなら国が管理した方が良いんだけどね。
カスラックの最大の矛盾はそこなんだよ。
対抗団体も作らない独裁状態
主張は権利者を守る、一括利用したい場合にも有効と言う理屈

なら国が全曲を管理した方が幅広い国民に利用させる事も出来るし
税金面でも国は得
なにせカスラックは利益を出してるから
その全て国に入るんだから

特定組織の独裁と横暴が許されるなら国が独裁して
国民に恩恵を配分しても問題ない
677名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:19:22.75 ID:gzvOCfi40
>>673
チェンジくんはチェンジくんだったか。後は速報の奴がまぎれこんでくる
いつものパターン。
678名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:19:59.28 ID:MjQsrQ2d0
少なくとも多数を拾う選択を繰り返すと
概ねこの形になるじゃないか?

ガッツリ使う奴は供託金やらがない分安いし
そこまでやらない奴はそもそも5か月後はやってない可能性が高いし
679名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:20:32.75 ID:onbigDZx0
>>674
そもそもJASRACように楽曲管理してる組織がないからずっと海外版は出てないわけで
680名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:21:56.16 ID:UKBH8rW60
>>676
カスラックはカスで間違いないが
その考えはどうかと
681名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:22:00.92 ID:HHifMzyw0
>>588
DXは時は5ヵ月くらいだと出揃わないというか少なかったよ
1年2年経つとどんどん曲が増えてって、当然新曲も出てくるし
更に同じ曲でも使う楽器や音量が違ったりするから
曲が出揃ってから選らんだ方が選択肢が増えて有利になる
だから5ヵ月だと使いづらい事は使いづらいんだよね
682名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:22:15.89 ID:sVxiT50K0
>>668
これに関してだけ言うとゲーム譜面としてバランスとった対価だと思う
シアトリズムだと背景とかね
審査はしてるが再現性だけでゲーム性は二の次なのはDXと変わらんだろ
683名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:22:31.61 ID:kBE++S1W0
>>674
北米にジャスラックがあるのか?
684名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:23:11.07 ID:shH6+6WS0
元々課金叩きなんてのはDLCがないと不完全版と言えるような追加シナリオだったり、ブラウザゲーの回復アイテムみたいなほんとしょうもない実にならない課金に対してやってたもんだしなぁ…
本体1500円くらいで無料分なし、トマト自分で買うようなダウンロード版も用意してくれたらよかったかなーとは思うけどな。
685名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:23:19.60 ID:lhreLt5M0
>>627
しかし初期100曲を5ヶ月で消費しないと思うと3000でも足りないと思えてしまう
10000パッチちょうだい
686名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:23:51.69 ID:taUKjzyY0
>>681
だから最初からラインナップそろえるための
移植4000曲(ボーカル追加)+しもべツールでの作曲先行スタートだろ
DXスタート時とは全く違う
687名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:24:38.19 ID:lhreLt5M0
>>676
お前の言う幅広い利用ってmidiみたいに汗水流して作った曲を勝手に使われる行為?
688名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:24:42.90 ID:jvXGQiQP0
楽曲も5ヶ月で使えなくなると思ってる人間が多い気がしてきた
689名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:24:45.15 ID:MjQsrQ2d0
>>685
そこらへんだともうゲームの大枠的にそこで上限決めてる感が
690名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:24:56.75 ID:sVxiT50K0
>>684
これは俺も同意
のんびり長くやる場合だと小分けで買えば腐らせない分安上がりになる
DL版買うユーザーは長く遊ぶ人多いんだろうし5ヶ月以降も新曲出るしな
691名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:25:56.18 ID:4Oqlw8xC0
一般人「新曲出たし久しぶりにやろうかしら」
  ↓
バンブラ「お前の払った金全部腐っててつかえねーからwwwww」
  ↓
岩田「また馬鹿が引っかかったぜwwwwwww」

組長亡くなってやりたい放題だな
692名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:26:11.68 ID:sVxiT50K0
>>685
40万もこのゲームに使わないだろw
3000曲ですら12万だぞ
693名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:26:27.03 ID:P/PPEmcv0
>>685
3000曲の枠埋めるには、100曲無料として2900曲を全部買うとなると最安で11万6120円かかるよw
694名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:26:31.87 ID:lhreLt5M0
>>689
ゲームの大枠ならそれこそパッチでどうにでもなる。やる気があれば

今回は制作がISになったからUIは安心出来る
任天堂本体ってデータ量がどんどん増えるUIを苦手としてるからそこはナイス判断
695名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:26:49.16 ID:ygjmQ4P80
696名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:26:54.24 ID:7MJwgNsU0
>>676
対抗組織あるにはあるけどできたのも遅すぎるし規模も小さすぎるからなぁ
最初に管理団体23,4個つくって競合させとけばもうちょっとましになってたかもしれんが...
まぁそもそもカスが腐らなかったら問題になってないってのが一番の問題だけどw
697名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:27:03.38 ID:qj3WJS6i0
> 5ヶ月以降も新曲出るしな
まさにこれなんだよな。初期100曲だと、五ヵ月後の新曲は結局課金で買う必要が出てくる。
698名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:27:18.59 ID:taUKjzyY0
>>690
DXで無料で100曲DL出来たから
同じくらいは出来ないとダメだと思ったんじゃないのか
699名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:27:52.34 ID:PxXjB3Ky0
朝鮮産トマト買ってください!新鮮ですよ!5ヶ月は持ちますよ〜

音楽は世界を救う!ラブアンドピース!ラブアンドピース!



by朝鮮堂カスラック
700名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:28:00.92 ID:MjQsrQ2d0
>>694
一番最初に決めてる部分だろから
それから変えると下手すりゃ総とっかえなんだぜ
701名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:28:37.02 ID:Pe/tjXjd0
正直、昔の任天堂は敵意と共に敬意があったけど、
年々敬意だけが薄れてきてるよね。
任天堂のやる事全肯定のニシの存在が癌すぎる。
702名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:28:40.32 ID:lhreLt5M0
>>696
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A#.E6.B2.BF.E9.9D.A9
こうした経緯から、文化庁は大日本音楽著作権協会をはじめ4団体に仲介業務の許可を与えて他の参入を認めなかったので、音楽著作権の仲介は大日本音楽著作権協会の独占業務となった。

国が悪い
703名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:28:43.19 ID:gzvOCfi40
>>695
実際、ゲハって全部で100人もいないんじゃないか?匿名で同じ人同士で
ずっと煽りあってるというか。
704名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:29:45.05 ID:IyM1pj8/0
>>701
ちょっと何言ってるかわかんないです
705名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:29:45.37 ID:ygjmQ4P80
>>691
>一般人「新曲出たし久しぶりにやろうかしら」
そもそもこの時点で間違ってる
新曲ってなんか音ゲーみたいに言ってねーか
ユーザー投稿だから常に増えてくるんだが
706名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:29:50.49 ID:7MJwgNsU0
>>685
SD保存らしいからSD差し替えたらひょっとするといけるんじゃね?
それが無理でも購入履歴は本体紐付け式だろうか別本体にしたらきっとたぶん大丈夫
707名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:29:53.53 ID:glOje7c/0
最初の100曲だけはどうにかして腐らないトマトにした方がいいね
708名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:30:06.90 ID:sVxiT50K0
>>698
無料とは言うがパケ代払ってるじゃん
DL枠引いた差分安くする選択肢があってもなと思った
DL買う人はある程度情報集められる人だろうし
ただでさえ元からシステムややこしいんだし
709名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:30:23.88 ID:NzT5pmnA0
>>679
一応欧州版DXは「Jam with the band」って名前で出てた。
JASRACみたいな規模の著作権管理団体が無いから
投稿可能曲数が圧倒的に少ない上、DL枠が50曲しかなかったけど。
埋め合わせで任天堂曲が追加されてる。
710名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:30:31.00 ID:gzvOCfi40
>>701
何じゃそりゃw
711名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:31:01.66 ID:IXyNCF1A0
                 ,、
                 ||
              >ヽ|レフ
           /::::∠ノ\/\|::へ
         .:'::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::イ \:::::::::::::::::::\
         /:::::::::::::::∧ ソ 亅 へ:::::::::::::::::`.
      /i:::::::::::// ヽ N ハ ハ  \:::::::::::::}
      {::l:::::/ヘノ  ` ∨ ソ  y  \:::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      ソ:::ノ;;|人  ||      || ソ | ,ト:::::::|  <   トメィトゥ    |
       |::|;;;;| j、          | f |;;;∨|    \______/
       i::::ヽ:ソ,|           .'人丿」:::|
       .\::::レ人   ヽフ    / ノソ::::/
         `| | ト>  .,__ 、 イ /:::::::ソ
.           l | |::::\ヘ /:/ ノ ∠::::::::::\
712名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:31:34.58 ID:lhreLt5M0
>>706
それこそ本体紐付けだろう
713名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:31:35.52 ID:P/PPEmcv0
>>688
そういうのは
まとめサイトに転載するため、間違ってると知ってて書いてるんだよ
結局、そういうまとめサイトの汚さだけが広まるだけなんだけどね
今までの例をあげるまでもなく、身内でギャーギャー言ってるだけだから数字にはなんの影響もない
714名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:31:44.49 ID:NPyvhibOi
まるで殺陣みたいだな あたらしいIDで無知なふりして煽る 論破され以下繰り返し
ゴキちゃんがよく貼ってた幻影陣AAもブーメランかな?
715名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:31:58.22 ID:sVxiT50K0
>>705
例えば半年後に世に出た曲が配信されたとか言う場合は新曲だろう
4000曲の中には入りようもないし
DXの気まぐれロマンティックがあとから配信されて久しぶりに俺はやった
716名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:33:27.43 ID:O667T1bc0
課金よりDLプレイが無くなったことの方も結構致命的だと思う
717名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:33:30.05 ID:HHifMzyw0
>>686
どっちにしても時間が立って曲が増えてからDLをする方が選択肢は広がるよね。
だから5ヵ月以内に使い切らないといけないのは使いづらいなぁと言ってるだけなんだけど
なんかちょっと論点ズレてるかな?
ゲハだと少しでも不満言うと頭から否定されるから辛い。
718名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:33:59.82 ID:iPwZm1gK0
抽出 ID:dGWAlQTo0 (3回)

462 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/30(水) 00:36:54.75 ID:dGWAlQTo0 [1/3]
そもそも一度支払った通貨が通用しなくなるって事自体おかしいだろ

476 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/30(水) 00:38:54.12 ID:dGWAlQTo0 [2/3]
昨日と今日と明日で言うことが違うのが豚ちゃんクオリティ

511 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/30(水) 00:46:33.33 ID:dGWAlQTo0 [3/3]
宗教キモイ
719名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:34:17.41 ID:zkbL4nEO0
なんかブリ虫のコリアンマインドに火がついたみたいだけどまたなんか悪いことでも起こるんかいな
720名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:35:42.92 ID:gzvOCfi40
全く今回の件とは関係ないのだが、タイミングよくこんなツイートがあって笑ったw

Jin Fujisawa ?@JIn_Fujisawa
@XXXX なんかトマト高いですよね
http://twitter.com/JIn_Fujisawa/status/395213330786160640
721名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:35:43.74 ID:49W+7hMAO
>>623
そうだよ。
ただそれはあくまで「ユーザーが純粋にトマトやDLカードを買った場合」。
「無料DL100曲」ということは、実際は一時的に任天堂の懐から
数千万円以上の供託金を出さないといけなくなる。
つまり、運転資金から「自分の金なのに自分で使えない金」が生まれてしまう。
おまけにいつ返ってくるかわからないから計画も立てられない。

しかも、「どうせ期限ないし、とりあえず無料コード登録して塩漬けしておこう」が
起きたとき、あくまでも極端な話だが、

「10万人買って3万人強が曲をDLせずトマトだけ登録。
その後積みゲー化した」
場合、任天堂は1億円もの供託金を運転資金から
納める必要が出てきちゃう
しかも積んじゃってるので返ってこない。

それだけでソフト一つ作れるぞ
722名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:36:22.62 ID:GxheCyXh0
>>715
>一般人「新曲出たし久しぶりにやろうかしら」
新曲が久しぶりに出るっていう状況事態がないんだよ
かなり短いスパンで新曲が出るから
723名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:36:30.26 ID:qj3WJS6i0
新曲に限らず、五ヵ月後に知った曲、は結局課金DLしかなくなる
たとえ初期曲がどれだけ余ってようとも。
そんなこと簡単に想像できたはず
このスレに出てるだけでも、やりかたはいろいろあった。
724名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:37:24.80 ID:iBkR4CN/i
パッケ版はトマトのコードがついてくるらしいが、そのコードの期限はどのくらいなん?
725名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:37:28.90 ID:67Ow+D6Y0
何でトマト75個買うと1個20円安くなるの?
権利料のためで儲けが目的じゃないんでしょ?
726名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:37:53.83 ID:GK9yDBrH0
そら、やり方はいろいろあるだろう。やらなかっただけで。
727名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:38:40.39 ID:gzvOCfi40
>>721
ニンテンドーポイントとかも別に同じ仕組なんだけどね。
後、最初の無料DL100曲はゲーム内貨幣売ってるわけじゃないから
JASRAC対象ではあるが資金決済法の枠内ではないだろ。
JASRAC分も、DL実績に基づいての支払いになるだろうし。
728名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:39:04.05 ID:GK9yDBrH0
>>725
JASRACの料金携帯がそうなってるんじゃね?
729名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:39:09.77 ID:iPwZm1gK0
抽出 ID:7QRq/35OP (2回)

519 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 00:47:54.11 ID:7QRq/35OP [1/2]
今の腐敗しきった任天堂を象徴するような出来事だったな
ユーザーからいかに金を搾り取るか
これしか考えていない

582 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 00:58:41.92 ID:7QRq/35OP [2/2]
WiiUの大損失を取り戻すために、任天堂もえぐいことするなぁ
岩田も自分の首がかかってるから必死ってわけだ
730名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:39:39.23 ID:sVxiT50K0
>>722
任天堂製作の邦楽曲の気まぐれロマンティックが久しぶりに出たという例が実際にあったんだが…
確か任天堂製作で邦楽曲は初期の200曲以外あんま追加されなかったぞ
まぁ任天堂製作であることにこだわり持つのは少数派だろうが、
音ゲーとして無理譜面じゃない安心感があるし
731名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:39:41.08 ID:IXyNCF1A0
投稿曲に報酬出るのか
これ今までも曲が採用されたとかされなかったとかでかなり争いあったけど
報酬つくことで更に争いがひどくなって大荒れになりそう
732名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:39:41.49 ID:NzT5pmnA0
>>717
別にそういう考え方自体は否定されて無いと思うけど。
理由を知って、なお納得できないのなら別にいいんじゃね?
単に今回の場合だと、任天堂に不満を感じるのはお門違いってだけの話だし。

ゲハはだいたい「○○のせいで〜」とか言ったりしてる奴が否定されてるだけ。
巻き込まれることも多いけど、その辺はしゃーないと割り切ってるわ。
733名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:40:05.28 ID:ujhIIWO+0
>>727
無料分は多分ソフト代に入ってる扱いになるんじゃないの
734名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:40:22.76 ID:ygjmQ4P80
>>725
決済手続きが減る=曲単位の決済コスト(人件費)が下がる
つまりまとめ買いの方がコストがかからない
それを反映させたユーザー還元だよ
735名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:40:34.11 ID:lhreLt5M0
全部買うと11万6千円か
前作は100曲/4800円だから3000曲で15万円くらいか
楽曲の使用料なんて値下げされるもんじゃないからそんなもんか
736名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:40:57.57 ID:GK9yDBrH0
>>727
投稿にも使える、無料配布トマト分も時限付き、ってことは
コード分も対象内なんじゃないかな
737名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:40:58.43 ID:rKc/nhJr0
ダイレクトと言う存在がなかったら糞ブログがこぞって

任天堂ついにソシャゲ課金開始!

とかでソース無しで拡散されまくったんだろうなあ
738名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:42:17.19 ID:1ucgT9zJ0
擁護してる人はほんと買ってあげてくださいね(´・ω・`)
739名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:42:22.89 ID:gzvOCfi40
>>736
たしかに、無料分にも期限つけてるってことは対象なのか。
ということは、無料100曲という前作踏襲を意識したことが元凶ってことかな。
740名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:42:27.81 ID:uHlMZVgs0
>>737
そもそも前スレのタイトルからして
意図的に誤解させるためだけに事実を捻じ曲げたスレタイだからな
741名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:42:39.73 ID:GxheCyXh0
>>730
なるほど特定の製作者が・・・ってパターンもあるのか
たしかに曲の作者が公式に配信というわけではないから
題は同じ楽曲でも譜面はいろいろ違うもんな
742名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:43:03.93 ID:PxXjB3Ky0
パッケージ代+アイテム課金でユーザーから金とって供託金が出せないとか
そもそもおかしいんだけどw

供託金って無い金を出せってことじゃないだろw
仮想通貨にユーザーが払った金の一部を一時的に預けろって話じゃん

なにが困るのかわからんw
困るのはアイテム課金でボッタクろうとしてるから困るんでしょw
743名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:43:37.85 ID:gzvOCfi40
>>737
まあ、普通に「任天堂、ゲーム内貨幣販売に参入」ぐらいはニュースで
書かれるだろうけどな。
744名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:43:54.00 ID:GK9yDBrH0
>>738
正直追加まで多分手出さないわ。100つて結構な量よ
745名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:44:38.87 ID:1ucgT9zJ0
ってか3000曲もダウンロードしたら選曲画面どうなるんだろうな
前作と同じシステムだったら選曲するのにどんだけ時間かかるんだろう
746名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:44:54.82 ID:NzT5pmnA0
>>727
「DL枠」そのものが仮想通貨の定義に当てはまるって事かと。
バンブラPは本体+100曲分の仮想通貨=4800円ってパッケージに相当するって事。
恐らく有効期限無しにした場合、DLサービス終了時に初期100曲で余ったDK分の返金をするハメになる。
747名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:45:06.19 ID:sVxiT50K0
>>741
そうそう
名前忘れてしまったがかなり音ゲーとしての譜面に拘ってると感じた作者いたからその人のが出ると落としてたし
そういう人は長く続けてくれるから5ヶ月じゃ足りない
748名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:45:14.67 ID:gzvOCfi40
>>742
困るのは、運転資金もなくて半分も預けたら事業が成り立たない中小業者とか
だよね。現金十分持ってるところはさほど関係ないわけで。
ただ、売掛金扱い、つまり在庫と変わらん状態になっちゃうから、
決算での営業利益、って話になると厳しいわな。
749名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:45:57.01 ID:gzvOCfi40
>>746
ソフトの代金安くして、無料分減らせって話だよな、単純に。
750746:2013/10/30(水) 01:45:57.63 ID:NzT5pmnA0
DKってドンキーコングかよ!DL分だ…
751名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:45:57.97 ID:lhreLt5M0
曲の選択画面はデザイン優先し過ぎて初代もDXも褒められたもんじゃなかったからな
752名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:46:11.84 ID:taUKjzyY0
>>717
スタート時が0と4000だと100枠の使いやすさも大分変るんじゃないの、ってことが言いたいだけ
時期が経つ方が選択肢が広がるのは事実だが、だったらいつまで待つんだ?
毎日新曲が配信されるゲームだぞ
753名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:46:18.09 ID:GpvnawTOO
>>738
心配しなくても買うよ
作曲出来る奴は作曲演奏機能だけでも釣りが来る
754名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:46:55.28 ID:GK9yDBrH0
>>749
そーすると小売が反発しまっせ
755名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:47:05.06 ID:ddgidV6m0
任天堂の決算の数字が大事!
そのためにはユーザーの金が腐ってもしょうがない!
756名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:48:35.50 ID:jL7YDn1x0
ってかなんで腐らせる必要があんの?
757名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:48:43.72 ID:NzT5pmnA0
>>749
それ、ソフト+100曲DLの価格が今より単純に割高になってもいいなら…って話になるから
なかなか難しいわな。
758名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:48:55.52 ID:sVxiT50K0
>>749
その選択肢欲しかったな
基本無料ゲーと印象がかなり近くなってしまうが
前作は1年間くらいかけて100曲ダウンロードした
ソフト発売後にCDリリースされた新曲の割合も高かった
759名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:49:48.39 ID:7MJwgNsU0
>>727
トマトと共存させて初期無料分を無期限にしようとすると別の枠組みを用意しないといけなくなるわけでさらに面倒になるってのもあるとは思う
760名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:50:00.30 ID:67Ow+D6Y0
誰か>>734の説明を頼む
761名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:50:38.85 ID:lhreLt5M0
曲数がウリなんだから、トマト0個プリセット曲のみの体験版を無制限でバラ撒いてトマト買ってねくらいでいいんだよこういうのは
それこそ誰にも文句言われる筋合いの無いフリートゥプレイだ
762名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:50:55.38 ID:zAIeZ3IF0
結局前作より改善されてるんじゃん
安心したわ。昔のニンテンだったらそもそも心配しないけどなー
763名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:50:57.63 ID:MVYJrKmx0
発売日に買ったらトマト腐らせそうだから一年後くらいに買うわ
存在を忘れてなかったら
764名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:51:35.39 ID:pgaAECKx0
最初から入ってる曲だけやってDL自体しなそう
765名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:51:42.40 ID:HHifMzyw0
>>752
だから強制的に5ヵ月しか待てないじゃんw
よく上の方のレスで言ってる人も居たけど
最初の100曲は制限なしとかの方が嬉しいよね。
権利関係で難しいのかね。
766名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:53:04.04 ID:GpvnawTOO
>>760
もう速報ゴキって正体バレてんのに巣に帰りなよ
買わないお前には何も関係ない
767名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:53:31.15 ID:gv9aoQK6i
>>761
そうすると今度はYAMAHAのボーカロイドのライセンス料と、
ソフト開発費が赤字になる。
768名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:53:39.29 ID:gzvOCfi40
>>756
資金決済法の適用で供託金支払ったりするの免れるため。
769名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:54:21.18 ID:iBkR4CN/i
五ヶ月で使い切らない人は、パッケージ版買って、コードをトマトにしなきゃいいだけじゃね?
770名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:54:47.05 ID:jdKmJDKT0
個人的には供託金なんて払ったら完全に赤字になると見てる
それくらい変なソフトだよこれ
771名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:54:47.98 ID:zV2tfv4W0
>>764
前作と同じなら初期曲はほぼクラシックだぞ
772名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:55:29.76 ID:GK9yDBrH0
>>769
多分コード自体の入力も、期間は一年以内とかだと思うけどね。
773名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:55:58.60 ID:IyM1pj8/0
>>760
日本語勉強したらわかるんじゃないかな
774名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:56:17.06 ID:GK9yDBrH0
ああいや、1年はないか。三年ぐらい?
775名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:56:16.88 ID:1ucgT9zJ0
>>767
それを言っちゃF2Pなんて全部赤字やが
776名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:56:58.96 ID:GpvnawTOO
>>769
それは思った
実際コード入力してから期限までのカウントダウン始まるのかね
だったらそうすれば先送り出来るよね
777名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:57:31.18 ID:qj3WJS6i0
>>769
そうしたら一曲もDLできないぞw
778名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:57:35.75 ID:jdKmJDKT0
>>775
そのF2Pにおける課金コンテンツの利益が自分らのもとにロクに入ってこないとしたらどう?
というお話
779名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:57:43.28 ID:gzvOCfi40
>>770
そのために、サードがゲーム内貨幣導入がしやすくなる前例を作ったわけだ。
むしろ、そっちが本当の目的な気もする。ある程度任天堂もニンテンドーポイントで
手数料はとってるだろうし。
780名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:58:04.14 ID:jL7YDn1x0
>>768
そうなんだ
んでジャスラック?が文句言われるわけね

まぁ少し前の任天堂ならこんな課金するくらいなら
企画自体をボツにしてたと思うけどね
781名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:58:23.60 ID:NpuFt+ti0
任天堂も色んな手法で儲けを出していかないとやってけなくなったって考えると
やっぱ時代が変わったんだろうなあ
782名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:58:42.37 ID:fLY7vJiQ0
>>775
任天堂ゲーの場合スマホゲーと違ってゲーム内に広告バナーを入れての収益は得られないんだがね
783名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:59:15.78 ID:HHifMzyw0
>>769>>776
おいおいちょっと待てw
一曲もDLできないなんて拷問か!w
784名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:59:18.54 ID:NzT5pmnA0
と言うか供託金を払う場合は初期100曲をセットにするのが難しくなるから選択肢としては微妙かなぁ。
ソフト本体+100曲で4800円のラインを維持しない、と言うのなら構わんけど。
F2Pに近い形になって、恐らく前作購入者にとっては割高になるだけだが。
785名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:59:18.90 ID:sVxiT50K0
>>769
コード入れないとそもそも課金すらできないんじゃないのか
コード後回しに使うのは無理なんだろう
786名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 01:59:25.93 ID:iBkR4CN/i
コードに期限があると、店頭で売れ残ったパッケージを買ったら既に期限切れだったという事態が発生するから、期限無しか相当長いんじゃないかなあ
787名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:01:01.38 ID:sVxiT50K0
>>786
確かにそう考えると期限はなさそうだな
DXは今買ってもダウンロードはできるはず
788:2013/10/30(水) 02:01:11.49 ID:9AEo/G6p0
てすt
789名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:01:24.55 ID:jL7YDn1x0
やけにこのゲームの発売が遅いと思ってたら
こんな糞みたいな課金システムの調整してたんだな
マジで業界の癌だわDLCは
790名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:02:23.30 ID:VcVKN7Df0
>>785
いや、中古のことを考えるとシステムとしてはコードなしでも動くかもしれない
ただ、課金した後に100曲のコードが使えるかは別になる
791名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:02:25.52 ID:taUKjzyY0
>>780
ジャスラック云々というかもう法律でこうなってるので嫌なら国会議員になれとしか言えないな
一曲60円は結構頑張った方だと思うし任天堂で出来る範囲ではやってるだろ
792名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:03:20.67 ID:GpvnawTOO
>>783
自分の場合だけど作曲出来る知り合いへのプレゼントなんよ
でもその子ネット環境ないのよw
けど作曲出来るなら充分楽しめるかと思って
793名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:03:28.49 ID:67Ow+D6Y0
>>773
人件費はどっから出てきたんだよ
権利料なんでしょ?
794名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:03:55.96 ID:gzvOCfi40
>>791
まあ、後はそういった説明を一切任天堂もしてないから、腐るトマトを
どう感じてくれるかだな、消費者が。
795名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:04:00.72 ID:iBkR4CN/i
だとすると百曲セットのコードはヤフオクで安く流通するかもしれんな
796名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:04:12.56 ID:lhreLt5M0
>>767
すげー、トマトの任天堂の取り分、ソフト開発費その他諸々必要経費知ってるんだ!
797名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:04:13.34 ID:7MJwgNsU0
>>783
じゃ100トマトコードを3000で売り飛ばせば1曲精算だと50トマトに目減りするが無期限になるぞw

>>785
それだと仕様済中古買ったやつが課金できなくなって涙目過ぎるからさすがに課金は課金としてできるだろw
まぁDL版だとトマト倉庫にいくとアウトみたいだからそっちは引き伸ばし工作できないだろうけど
798名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:04:13.72 ID:NPyvhibOi
>>792
セブンイレブンでネットに繋げられるで
799名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:04:31.20 ID:wDFF/99R0
これはDLCの問題とは別だと思うけどね
楽曲のDL販売の方が近いんじゃないの
800名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:04:52.02 ID:T2HCA9H20
>>794
任天堂なら大丈夫って思ってる親御さんに現実を知らせてあげたいわ
801名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:05:49.75 ID:sVxiT50K0
>>794
CM見て買った層が理解できるとは思えないな
ダイレクトですら理由の言及してないのに
課金のネガイメージ持ってる人は少なからずいる
DQXでもそこだけで敬遠してる層がかなりいるのに
802名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:06:01.05 ID:VcVKN7Df0
>>793
ファイル管理しているサーバのメンテナンスが要らないなら人件費無しだな
システム保守云々が自動化されても人為的に管理しなきゃいけないところはでると思うが?
803名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:06:10.95 ID:qj3WJS6i0
>>797
パッケージ版なら、コードをオクで売れば良いのかw で追加課金で曲をDLする、と。
804名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:06:49.29 ID:GpvnawTOO
>>798
うん自分はもちろん知ってるw
でもその子身体弱くてあまり外出歩けないんだよね
805名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:07:38.39 ID:wDFF/99R0
そういえば任天堂の利益うんぬん言ってる奴は勿論金額の試算が出来た上で言ってるんだよな?
私は馬鹿だからその辺は知らん
解説してくれ
806名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:09:02.17 ID:shH6+6WS0
冷静に考えたら最初の100曲を課金前に使わなきゃいけないわけじゃないんだよな。
長くやるつもりだけど最初の4000曲から100曲ピンと来るのがなかったなら100曲ほしい曲が見つかるまで最初のコードとっとけばいいんだ。
807名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:09:10.82 ID:JwYpzUvc0
>>804
前作までの操作も引き継いでれば
そもそもドラムとか結構ハードなゲームだし

やめとけw
808名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:11:14.93 ID:lhreLt5M0
任天堂がやる事は「任天堂がギリギリで頑張った」
任天堂がやらなかった事は「赤字になるから無理に決まってる」
809名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:11:22.07 ID:32irALcd0
トマトってなんだよ お金が関わるところには変な遊び心いらんよ
気持ち悪い
810名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:11:34.72 ID:67Ow+D6Y0
>>802
トマト代にはサーバメンテナンスの人件費が含まれててまとめ買いするとその人件費が減るのかw
いい加減気持ち悪い擁護はやめろよ
811名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:11:50.05 ID:ygjmQ4P80
>>792
作曲好きならネット繋げなくても作曲機能だけで楽しめると思うぜ
知り合いにもいるわ、黙々とMIDI作曲とかしてるけど結構アナログな人w
812名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:12:03.24 ID:GpvnawTOO
>>807
確かにそこは懸念するところではあったな
でも以前あげたシアトリズムを全制覇したぐらいだからイケるかなと思って
その上作曲機能もあるなら楽しめそうだしね
813名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:12:15.02 ID:58l14lgF0
課金がーDLCがー言ってる奴は音楽とかデータを無料で手に入れてるのが日常なんだろ
814名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:12:54.41 ID:O667T1bc0
何でトマトなんだろうな
キノコにしろよ
815名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:13:17.99 ID:qj3WJS6i0
しかしこのゲームを買う一般層は、
このトマトを理解しているのか? 親は? 子供は?
買ってすぐ曲を幾つかDLして、しばらくその曲だけでやりこんで、久しぶりに別の曲をDL
しようと思ったら、すでに五ヶ月過ぎてました、なんてありそうだが。
子供はひとつのソフトをやり込むこと多いからなぁ
816名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:13:35.13 ID:ygjmQ4P80
紹介映像来てるな
もし次スレあるならこれも>>1に追加しといてくれ

大合奏!バンドブラザーズP 紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=iXw_XnBp9z8&hd=1
817名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:14:16.48 ID:JwYpzUvc0
>>810
投稿曲の審査の人件費 や 配信にかかる費用は含まれてはいるよ

減るのは ジャスラックの権利料の割り引き的なもんだと思うけど
818名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:15:05.57 ID:GpvnawTOO
>>811
マジかw
作曲するのが好きな子だったからそれは助かるわ
819名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:15:19.30 ID:PxXjB3Ky0
腐ったトマトの分は当然丸々任天堂の利益
はなっから腐る分ボッタクるつもり満々

供託金払って腐らないトマトなんかにしたらボッタクれないだろ!いい加減にしろ
820名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:16:06.86 ID:Km1YGxh/0
>>813
あー、なんか腑に落ちた
楽譜を買うって概念がないならそりゃ仕方ないわな
821名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:16:46.78 ID:NpGQRDl5I
なんでここまで説明されてるのに「擁護」で片付けるやつばっかなん?
822名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:17:26.28 ID:0fByn5kT0
>>813
ソニーハードファンは割れやニコ動なんかの著作権侵害が大好きだからな
823名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:17:37.67 ID:ddgidV6m0
ここまで説明したんだから納得しろ!
任天堂に収めた金が腐るのは必然なんだよ!
824名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:17:42.43 ID:taUKjzyY0
>>821
日本の法律がピンと来ないんじゃないかな
825名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:18:14.26 ID:JwYpzUvc0
>>812

あの受け皿を左右にスライドする新操作が
楽しいかどうかにかかってるかもな
826名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:18:22.85 ID:VcVKN7Df0
>>810
商品まとめ買いする時は大体割引だと思うが人件費が減ってると思う?
827名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:18:24.26 ID:lhreLt5M0
ジャスラックが耳コピmidi文化を潰した!って鼻息荒くしてる奴も楽譜が有料って概念が無いんだろうな
828名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:18:43.02 ID:PoqYYr7z0
既存ユーザーの希望を取り入れてくれたらピントのずれた業者が殺到
829名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:19:07.93 ID:yQRiEbm+0
でも5ヶ月はやっぱり短い
久しぶりにやりたいことだってあるしね

例えば昔のバッテリーバックアップだって年単位で持ったんだしそれくらいなら納得できる
将来法改正の可能性はないのかね
830名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:19:48.93 ID:0fByn5kT0
>>815
この手のは主婦は理解できるし子供は親が説明すれば理解する。
問題なのはアホな中学高校生
馬鹿の代表オタクは基本無料ネットゲームで散々馴らされてる
831名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:19:49.99 ID:ygjmQ4P80
>>818
ネットが必要なのは投稿とDLだね
あとネットに繋げるとYoutubeのバンブラチャンネルにオリジナル曲を投稿出来る
せっかくなんでネット環境整えた方がモチベーション的にも良いんじゃないかとは思うw
やっぱり他人に聴いて貰って評価されるって嬉しいからね

まぁローカルでも曲交換出来るし、その子の作った曲貰ったりして一緒に遊んでみてもいいんじゃね
832名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:20:32.07 ID:lhreLt5M0
また交換オフで関東有利ですか、そうですか
833名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:20:33.06 ID:GK9yDBrH0
仮に将来法改正されたとしても、すくなくともこのソフトについては期限変わらないと思うぞ
834名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:20:33.58 ID:1ywkW+5B0
しらんわ。自分で国会議員になってきて、
ちょっと法改正してきてくれ。
835名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:21:03.05 ID:NpGQRDl5I
そうだねVITAのDLカードが期限付きなのも必然だね
836名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:21:13.76 ID:NPyvhibOi
円天とかに文句言ってくれや
837名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:21:17.69 ID:GK9yDBrH0
そういやローカルでの交換にはさすがにトマト使わないよな
838名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:21:40.24 ID:SbsCOEEG0
よくもまぁこんなめんどくさいゲームを作るなぁw
他のメーカーなら絶対やらんだろうな
まぁそれを可能にしちゃう任天堂はいい意味でぶっ飛んでると思うよw
839名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:22:03.16 ID:JwYpzUvc0
>>833
わからんぞ?
場合によっちゃパッチだってあてられる
840名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:22:09.88 ID:6gBUNlqf0
ツイッターで文句言ってる人いるなぁ…

なんか勘違いしてそうだけど
841名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:22:14.19 ID:QIZPkoK30
こういう擁護させると自称一般人と一般人との乖離が際立つなw
842名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:22:28.71 ID:0fByn5kT0
>>834
議員になるぐらいなら日本の救う革命家の下っ端弾受けで良いわ。
国会議員は自分の理想の国を実現できないが革命家ならできる可能性がある
その手助けが出来るなら死は名誉な事だしな

そんな人物が出てくるかは分からないけど
843名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:22:40.21 ID:taUKjzyY0
>>892
法律の改正がそもそも年単位で時間かかるもんだと思うが
844名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:23:09.34 ID:9PAnfZeq0
>>813,>>820
そういう批判してる人を悪者に仕立て上げるのは通用しないから

課金を批判してる人も中には居るだろうけど直接購入ではなくトマト
という怪しい物を導入してきたから批判されてるんだろうに
845名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:23:32.11 ID:zV2tfv4W0
バンブラは地味に人気あるからな。俺も待ってた
846名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:23:33.78 ID:JwYpzUvc0
>>837
自作か権利曲かなんて 誰も判断してくれないしな
847名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:24:12.72 ID:RXJ7Srkm0
法律がどうとかややこしい話になるのなら元からこんなソフト作らなければいいのに
848名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:24:21.65 ID:NRw98+Jv0
無料で遊べちまうんだ
849名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:24:34.99 ID:NzT5pmnA0
>>836
ああそうか、仮想通貨の問題は当時円天で大きく取り上げられたんだったっけ。
850名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:24:44.68 ID:iPwZm1gK0
>>844
馬鹿が的外れな批判してても何の意味も無いよ
851名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:26:52.37 ID:PxXjB3Ky0
法が悪い改正しろっていってるやつは具体的にどう変えたいの?w

改正したところでチョンゲーや任天堂みたいに抜け道使ってくるだけだから
ますますユーザーにしわ寄せくるだけだがw

だいたい仮想通貨が破綻したときに消費者守る為にあるんだから
制限が緩くなるわけないだろw
852名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:28:01.84 ID:SbsCOEEG0
>>847
きっとそのややこしい法律をクリアできたから出せるんだろう
別に任天堂はややこしいことなんて言ってないよ
「トマトが腐るから気をつけてね」ってだけ
ややこしくしてるのはこのスレにいる奴らだw
853名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:28:36.01 ID:JwYpzUvc0
>>844
一見怪しいけど

でも
〜コインとか〜ポイントとかより
消費期限があることはは表現できてると思うよ

なにせ 期限近付いたら腐りかけあつかいだものw


問題は 期限がちょっと短いことだけ です
854名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:28:53.73 ID:GpvnawTOO
>>825
自分は作曲も音ゲーもサッパリだから専門外なんだけどw
バンブラはDSの時から注目していたけど当時は買ってやる機会なくてね
でその子に3DSを買ってやってからバンブラも続編出たら良いのにねってずっと待っていたんだよね
だからどんな内容であれ絶対に買う予定ではあるんだけどやっぱその期限が引っ掛かってね
最悪ダウンロード出来なくてもしょうがないけど作曲演奏機能だけでも楽しめればま良いかと思って
855名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:29:10.77 ID:3Fd0sy5D0
>>852
せやな。
「トマト腐るから買わない」とか言ってる奴は本格的に買う気がないやつ
856名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:31:16.86 ID:VcVKN7Df0
>>853
これがチーズとかだと腐りそうも無いし食べ物としても絶妙だな
本物のトマトはもっと足がはやいのだが

大人の事情をなるべく意識させないってのは重要だと思うんだがな
857名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:32:05.61 ID:taUKjzyY0
>>853
仮想通貨の期限は6か月だけど6か月フルで設定しちゃうと
期限迎えたものを処理する期間がなくなってしまうので
5か月設定なのはオーソドックスではある

そもそも法律で定められた期間が短い!ってことが言いたいのかもしれないが
858名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:32:30.23 ID:JwYpzUvc0
>>854
そういや
バンブラP発売日まで限定で使用可能な 「しもべツール」が配信中だったわ

ただし定期的にオンライン認証が必要
一度認証したら24時間は自由に使えるはずだから
それでまずは試してみるんだ
859名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:32:40.99 ID:koudAa3RO
任天堂までソーシャルの糞課金やりだしたな
もうグリー堂最低や
860名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:33:00.51 ID:GK9yDBrH0
目くじら立てるようであれだけど、どうしても、無料でトマトが100個ついてきます。のくだりが気に食わない。
そこはトマトの料金はソフト代に含まれていますやろ。
861名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:33:11.45 ID:ZwtuZNkZ0
課金をした任天堂よりそれを擁護する豚に驚いた(笑)
さすが家畜だ
862名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:34:00.64 ID:JwYpzUvc0
863名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:34:03.42 ID:NPyvhibOi
幻影陣はいいから
864名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:34:22.29 ID:MVYJrKmx0
トマトが腐るまで無料で遊べちまうんだ
865名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:34:32.73 ID:BFRfkP5q0
課金は全くしなかったDSWii時代から凄い転換だな
まさか任天堂がやるとは
866名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:35:14.39 ID:JwYpzUvc0
>>861
100曲あるのは
前作と同じなんですわ


違いは 期限が短くなってしまっただけ
867名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:35:22.25 ID:GpvnawTOO
>>831
それはその子の家庭の問題なんで難しいところだね
でもその思いは少なくとも自分にはあるよ
やっぱりせっかく作ったからにはもったいないしね
音ゲーは自信ないけど自分用に買うことも考えておくわw
868名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:35:47.72 ID:49W+7hMAO
>>829
1年だと「好評につき終了」で持ち逃げする運営が出はじめると思う。
エロ系とか。

「持ち逃げするのが割に合わないライン」と
「使い勝手のライン」のギリギリの妥協点が
半年ぐらいなんだろう

ゲームだけじゃなくて、電子プリペイド全体に対する
規制なワケだから
869名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:35:53.60 ID:W8hdsY910
もう散々説明された後に煽りに来るのは恥ずかしすぎるだろ遅すぎ
870名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:36:28.49 ID:PoqYYr7z0
大人の事情というものがもしこのソフトにあったとしても、そういうものからの配慮が必要なほど幼い児童には向いていない難度だから
子供向きのゲームを買ってあげるのが大人の配慮
871名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:36:54.94 ID:taUKjzyY0
>>864
腐る前に使っちまえばそれ以降永久に無料で遊べちまうんだ
5枠ぐらいキープして残り95枠で俺専用仕様の音ゲー作ればいい
872名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:36:56.35 ID:NzT5pmnA0
>>854
そもそも法律が変わってからニンテンドープリペイドカードや
ソフトのダウンロードカードも購入後5ヶ月で失効と言う制限がついた訳で、
「引換券」としての役割を持つモノとしては同じ条件になったってだけじゃね?

ニンテンドーポイントはあくまで「現金」としてチャージされるから有効期限は無いけど。
873名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:37:06.25 ID:koudAa3RO
先代が亡くなった途端にこれかよ
岩田ってほんと主銭奴だったんだな
グリーとなんら変わらん。最低だわ
874名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:37:50.86 ID:1ywkW+5B0
>>865
Wiiの間がOKでトマトがダメな理由は何だ。
875名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:38:15.38 ID:VcVKN7Df0
>>867
音ゲーではあるんだが、音ゲート違うのは演奏って部分だな
実際に聞こえる音を聞こえるリズムで弾く
だから音ゲーの様なリズムをなぞるという感覚とは違う様に感じると思う

難易度設定ある筈だから起用にボタンが押し分けられなくても大丈夫だしな
876名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:38:31.54 ID:qrDK1d170
>>869
きっと、アフィブログ用のレスなんだろう
877名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:38:54.03 ID:6gBUNlqf0
>>853
チケットとかでも、よかったかなとは思う…w
トマトもわかりやすいけどね
878名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:39:00.34 ID:jL7YDn1x0
>>865
儲かりまくってたDSWii時代は出来たのにやってないわけだからな
今になって急にやりだすって事は
売れなくなったらサードも任天堂も関係無いってことだな
879名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:39:36.35 ID:49W+7hMAO
>>860
初回限定無料DLCコード付割増価格版ソフト全否定じゃないですかやだー
880名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:39:47.64 ID:MjQsrQ2d0
>>844
それがいやなら1曲ごとにトマト買えばいいだけの話じゃね
881名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:40:26.01 ID:SbsCOEEG0
>>865
2本目買うより断然良くね?まぁ前作の仕様とか知らないんだろうけどさ
882名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:40:40.99 ID:ygjmQ4P80
>>854
最初のトマト100個はパッケージ版ならDLコードを使わなければ問題無い
DLコードを使った日から五ヶ月だから、ネット環境が整ったら使えば良いよ
883名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:40:49.09 ID:BFRfkP5q0
>>874
別にダメなんて言ってないが
884名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:40:56.75 ID:A9g7KDsM0
バーバラってドラキュラなの?
トマトジュースとかそういう感じで
885名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:41:29.33 ID:1ywkW+5B0
>>883
してない、というのはウソだよな。
886名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:41:34.32 ID:ZwtuZNkZ0
いわっちはシードのキラみたいだ
いわっち「僕は課金はやりたくないんだー」→課金フルバーストで豚憤死
887名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:41:47.29 ID:koudAa3RO
WiiU大爆死で、1000億達成のコミットメント守るために必死なんだろうな
WiiUのCMも悲壮感しかないし
888名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:42:23.50 ID:fr75WEWp0
無理だわ
前作1年間くらいDLし続けたけど合計60曲くらい
4ヶ月なら20曲くらいで残りはダウンロードしたくても有料
だったら100固定で前作方式が良かったわ
それとも前作方式でも>>2は適用されるんかね
889名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:42:51.98 ID:ygjmQ4P80
>>859
IDチェンジに言うのもアレだが、
これいわゆる着メロ上限月額と同じ従量制だろ
いろんなプランがあるのはJASRACの料金設定に乗ってるだけだと思う
890名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:42:57.31 ID:oNFh+vko0
Maru-jan 資金決済法の改正に伴う重要なお知らせ
http://www.maru-jan.com/shikin_kessai_hou.html

>資金決済法では、販売したポイント未使用残高の半額を、金融庁の定める場所に供託金として納める事が
>定められており、弊社のような小規模事業者にとっては、正直な所、非常に重い負担となります。
>しかし一方で、ポイント有効期限を“半年”とした場合には、資金決済法の規制の対象外と定められております。


消費者を保護する法律を回避し、
消費者の支払ったお金を腐ったトマト呼ばわりして懐に入れ
更に課金に追い込む外道っぷり

小規模事業者並みに懐の苦しい任天堂
貧すれば鈍すとはまさにこのこと
891名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:43:07.74 ID:0xNZ6Nfe0
このトマトって例えば一つ購入してその枠に一曲入れれば一生使えるんだよな?
曲入れても5ヶ月で無くなるなら問題だけどさ
892名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:43:48.29 ID:NPyvhibOi
相変わらずの定型文
893名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:44:01.74 ID:BFRfkP5q0
>>885
はい
894名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:44:11.42 ID:qj3WJS6i0
>>891
曲は、DLしたらなくならないよ。その前段階のトマトは五ヶ月でなくなるけど
895名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:44:32.06 ID:GK9yDBrH0
DL履歴は当然任天堂が把握してるんだから、一年以上かけてチビチビDLした人間着少数派なのは把握してるってことでしょ。
896名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:44:32.11 ID:1ywkW+5B0
>>893
ウソはアカンよな。
897名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:45:16.27 ID:taUKjzyY0
>>891
そう、あくまでも期限付きなのはトマトであって
手に入れた曲はずっと遊べる
898名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:45:23.45 ID:ygjmQ4P80
>>888
前作は上限が100曲だから勿体なくて使わなかった心理じゃね
カートリッジの上限が3000曲なら最初の100曲はパッと使っちゃえばいい
899名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:45:28.93 ID:49W+7hMAO
>>878
その時代法律違ったじゃねーか。
それどころか「100曲以上DLしたければもう一本ソフト買ってね」って仕組だったぞ
「ソフト買い増すか、トマト買うか」の違いだけで根本は変わってない。
間にはジャスラックがいるんだ。変えようがない。
そこに「法改正」が挟まって半年制限がついただけ。
900名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:45:29.22 ID:BFRfkP5q0
>>881
100曲無料の枠はそのままだし
まぁたくさんDLするんだったら2本目買うよりは全然安上がりだろうな
901名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:46:12.14 ID:JwYpzUvc0
>>891
消しても再ダウンロードが可能にしてあるかどうかはちと気になるが

SDに入ってる分についてはそれで間違いない
902名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:46:47.29 ID:koudAa3RO
>>890
任天堂は大企業らしいんだから、喜んで供託金を寄付して、世の中に貢献すればいいじゃん
それが大企業の鏡だろ。どんだけドケチなんだよドケチ堂
903名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:47:01.17 ID:ygjmQ4P80
904名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:47:54.77 ID:GK9yDBrH0
>>901
DLカードで売ったパッケソフトが無期限で再ダウンロードできるから大丈夫でしょ
905名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:48:51.73 ID:qrDK1d170
ソニーハードファンは法律を理解できないし、守る気もないんだろう
906名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:48:54.24 ID:ggd6FS7m0
>>902
…君はそもそも、供託金をどこに払うか知ってる?
907名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:49:32.74 ID:K5wSczvI0
自分たちで課金は悪という風潮を作ってきたんだから叩かれることも多いし擁護するのも大変だな
908名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:49:54.22 ID:PxXjB3Ky0
大手は中小の手本となる行動してほしいよね^^

だいたい供託金って掛け捨てじゃないんだからさー任天堂ってそんなにトマト腐らせたお金欲しいの?www

ほんと金の亡者ですな
909名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:50:04.86 ID:16+FONc10
>>899
虫だから何言っても何回言っても無駄。理解できるわけない
910名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:50:07.05 ID:koudAa3RO
>>906
アフリカとかだろ
911名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:50:21.33 ID:1GcXxAtEO
なんか煽りが段々チンピラのイチャモンじみてきたな
912名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:50:24.84 ID:PoqYYr7z0
ゲームは海賊版が普通の国からこんにちは
913名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:50:46.98 ID:5W9OvzHy0
そもそも100曲フリーなのは変わらないじゃん
使ってしまえば良いんじゃ…
914名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:50:52.46 ID:w84UJ7MH0
法律を説明すると擁護って凄いな
915名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:51:04.23 ID:ddgidV6m0
>>907
競合他社がやってるから仕方なしにという風でもなく
一番アグレッシヴに汚い課金してるのがある意味すごいw
916名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:51:13.79 ID:GK9yDBrH0
いや、悪の課金をバンナムあたりがしだしただけで、任天堂は割とマイペースにことを進めていただけだと思うが。
917名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:51:14.46 ID:T2HCA9H20
任天堂経営やばそうだな
918名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:51:52.32 ID:ggd6FS7m0
>>907
あの〜法律守るのが悪なん?
ちょっと頭大丈夫?
919名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:52:02.89 ID:INzGAlrJ0
チンピラっつうか本当に日本に住んでんのか?っていうレスがちらほら
920名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:52:06.42 ID:GpvnawTOO
>>858
ありがとう
しもべツールのことももちろんチェック済みなんだけど、でも病気のせいで外出歩く機会が少ない子なんでやっぱりダウンロードは厳しいかな

>>872
>>882
じゃあ引換券としての期限はないのかな
あくまでコード入力してからの期限になるのかな
Webマネーのようにソフトを買った時に発行される形態なのかと思った
921名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:52:11.87 ID:qj3WJS6i0
トマトの仕様にしたのは別にかまわんが、その仕様なら前作の初期100曲仕様はないだろ、と。
仕様にあわせて変更するのが普通なのに、なぜかDXのときと同じ100曲(五ヶ月期限付き)
10*10など分割すれば解決できた問題なのに。
やっぱり納得いかないなぁ。
922名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:52:14.11 ID:qrDK1d170
順法意識のない人間ってどこで教育受けてきたのかな
やっぱり、お隣の半島ですかね…
923名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:52:22.11 ID:K/s1vAt60
思ったより高かった印象
パッケージの値段で100曲分使えるんなら高くても100曲2000円くらいになるかと思ってた
自作曲の投稿が無理だったとかカスラック絡むと訳わからんな
折り合いつけるのに相当苦労した感が見えた
924名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:52:32.12 ID:iPwZm1gK0
抽出 ID:T2HCA9H20 (2回)

800 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 02:04:52.02 ID:T2HCA9H20 [1/2]
>>794
任天堂なら大丈夫って思ってる親御さんに現実を知らせてあげたいわ

917 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 02:51:14.46 ID:T2HCA9H20 [2/2]
任天堂経営やばそうだな
925名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:52:59.00 ID:GxheCyXh0
課金ガー、課金ガーって言ってるやつは
バンブラPがかなり特殊なソフトであることや楽曲の著作権について
このスレのレス読むだけで分かる程度の知識さえ持ってないんだろうな
926名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:52:59.24 ID:fr75WEWp0
>>898
ちまちまほしい曲が思い浮かんでDLしてたんで一気に使うってのは違うんだよ
たとえば巷で聞いていいなと思ったから曲探してDLみたいな感じ
もったいないってのもあったかもしれんがそもそもそこまでDLしないってのもある
俺にとっては100で十分だしそれでこのゲーム(前作)に飽きるまで没頭できた
だから4ヶ月で腐ると曲がほしくなったときにたぶん金払わないと無理という状況になるわ
まあ今作は買うなってことなんだろうたぶん
927名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:53:02.34 ID:58l14lgF0
こうなってくるとカスラックの回し者が紛れ込んでるのか
と、疑いたくなってきたな
928名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:53:07.91 ID:iPwZm1gK0
>>921
どこで教育受けてきたのかな
やっぱり、お隣の半島ですかね…
929名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:53:15.15 ID:ggd6FS7m0
>>910
ちょっと釣り針でかすぎんよー
…釣りだよな?
930名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:53:50.66 ID:v53ss00s0
>>888
前作は、スタート時は投稿曲がまだ揃ってなかったからだろ。
投稿されてても、あとからもっといいやつがあるかもと思って、ダウンロードを控えたのがよくあった。
今回はスタート時に4千曲ぐらいあるし、作曲ツールが無料だから投稿数も多いだろ。
931名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:53:58.62 ID:INzGAlrJ0
>>921
そんだけ分割したら分割したでコード入力の手間でなんやかんやと叩く奴が出てくるだけだよ
932名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:54:22.32 ID:5W9OvzHy0
>>926
そもそも自分で作ればタダじゃね?
933名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:54:26.58 ID:49W+7hMAO
>>888
前作方式だと判断は難しいところだが、最大3000曲、
フルにダウンロードと考えると、ソフト30本購入と管理する羽目になるぞw

そうでなくても、別の曲プレイするために「刺さってるソフト外して別のソフト取り出し再装着。しかるのち電源入れ直し」
というプロセス踏む羽目になる。

それが1つのソフトに集約され、曲選択だけで済むってだけでも
利便性の面で「あり」だと思うけど。
そしてそれやる人なら半年で100曲使いきると思う
934名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:54:30.71 ID:ygjmQ4P80
>>911
ほんとそんな感じだな
複数回線使ってるのに文体が一緒っていうねw
935名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:54:31.67 ID:koudAa3RO
>>918
ならグリーのガチャも叩いちゃいけないよ
あれもコンプリガチャ以外は合法だからね
936名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:54:51.88 ID:MVYJrKmx0
パッケの値段を感謝価格()にしよう
937名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:55:07.85 ID:GpvnawTOO
>>875
それは安心だね
それもシアトリズムとは違った楽しさを味わえそうだね
938名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:55:09.77 ID:PxXjB3Ky0
任天堂は順法じゃなくて脱法してるんだよね^−^それはわかる
939名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:55:57.63 ID:T2HCA9H20
>>924
ワロタw
数年ぶりに2chでリアルに笑いが出たわ
ゲハは本当に怖い所ですねぇ
940名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:55:58.69 ID:ggd6FS7m0
>>935
へ?トマトってガチャなの?
商売の仕方全くちがくない?
くそもみそも一緒にするなよ…
941名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:56:07.65 ID:X4+B07wa0
>>921
10x10だとコード沢山発行しないといけなくなるから難しいんでないか?
942名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:56:23.38 ID:fr75WEWp0
>>932
そういう労力を省きたいからこそのDLだと思うんだけど
元も子もないこと言うなよ
943名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:56:27.99 ID:om4cGB6P0
なんでオリジナル曲は投稿できないん?
944名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:57:03.30 ID:ggd6FS7m0
>>938
脱法?例えばなんですかね?
945名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:57:46.32 ID:5W9OvzHy0
>>942
じゃあ期間内にDLすれば良いじゃん
駄々こねたってしょうがないだろ?
946名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:57:49.46 ID:X4+B07wa0
>>935
トマトはただ単に曲を買ったりするための通貨なんだが…
何でガチャと一緒にしてんのよ
947名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:57:57.56 ID:INzGAlrJ0
法律に則ってやってるこれをアコギと見るかどうかは人それぞれだが
前作は100曲ソフト1本だったからこんなもんだろうって感じ
948名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:58:05.35 ID:taUKjzyY0
パケ代に含まれてるってことは100枠分の購入は最初にやってしまってる扱いなんじゃないのかな
なので100枠全部の期限が同一のもの
それを分割で引き換えても、100枠全部の期限が連動してるから後から引き換えた分の期限が短いだけ…とか
949名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:58:14.37 ID:PxXjB3Ky0
合法(脱法)腐るトマトいかがですかー?安いよ安いよー 一個60円だよー!^^
950名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:58:21.28 ID:GK9yDBrH0
>>921
馬鹿か。そうしたら最大で9曲腐ることになるだろ。1*100にすべきだ。
951名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:58:28.10 ID:qrDK1d170
>>938
それは大変だなぁ
詳しく知りたいから証拠見せてくれませんかね
952名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:58:34.72 ID:koudAa3RO
>>922
世の中の事象を全て法律で定めるのは不可能
だから、社会が円滑に進む為に、法律以外でマナーやモラルが大事になってくる
それは真っ当な社会人や法人は、それをわきまえてる
任天堂はモラルも糞もない、金儲け至上主義のようだけどね^^
953名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:58:38.40 ID:X4+B07wa0
>>943
YouTubeに投稿出来るようになるって言ってるじゃん
まずはダイレクトみようか
954名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:59:10.77 ID:bxPwgr2V0
電子データのトマトも腐るんだなw
955名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:59:42.25 ID:SbsCOEEG0
>>923
たしかに一曲60円は高く感じるよなぁ
30円なら安いと思ってたかも
956名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 02:59:53.60 ID:ggd6FS7m0
>>952
そうだね。事象全ては定められてないね。
でも今回のことは法律で定められてるんだよ。
だから守らないとね。わかった?
957名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:00:00.06 ID:koudAa3RO
>>940
合法かどうかの話だよ
958名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:00:02.67 ID:X4+B07wa0
>>954
現実と同じスピードで腐ってほしかったのか?
959名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:00:06.67 ID:ygjmQ4P80
>>926
いやぁ分からんでも無いが大した額じゃないんだし後でチマチマ買ってもいいと思うぜ
まぁトマト自体に期限ああるのは法律が変わったからしょうがない>>2
そこは納得するしかない
960名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:00:18.25 ID:fr75WEWp0
>>945
しょうがない
だから買わないってだけだよ
十分に楽しむことができないだろうからね
961名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:01:15.93 ID:GK9yDBrH0
シリアルコードをオクで売り飛ばして単品買いすれば?
962名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:01:31.30 ID:ggd6FS7m0
>>957
合法ならたたいちゃダメとか言ってないよ?
合法でもあくどいことなんかあるから叩くだけだよ?
963名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:01:42.21 ID:JwYpzUvc0
SDの占有具合がどんなもんかはちと気になるな

絶対にダウンロードすることはないけど
3000曲の容量って…
964名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:01:53.37 ID:om4cGB6P0
>>953
いや見たんだけど、遊べる楽曲データとしては投稿できないんだよね?
煽ってるわけではなくて単純になんでなのかと
965名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:02:35.77 ID:PoqYYr7z0
腐る電子データというのは、好評につきサービス終了しまくりワールドに存在しているやつの事だろ?
966名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:02:59.90 ID:ygjmQ4P80
次スレは↓でよろ
テンプレは>>2>>4

任天堂、バンブラPの追加楽曲の料金方式を発表 ★3

ちょっと Nintendo Direct 大合奏!バンドブラザーズP 2013.10.29
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20131029/index.html
公式
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/index.html
大合奏!バンドブラザーズP 紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=iXw_XnBp9z8&hd=1

前スレ
任天堂、バンブラPの追加楽曲の料金方式を発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383057092/
967名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:03:12.72 ID:49W+7hMAO
>>943
贋作ってのはいつの世も存在する。
そしてアマチュアであると
「気がつかないうちに有名曲を繋ぎ合わせただけの曲を
「作曲」していた」
なんてこともありえる。

それが万が一審査をすり抜け、ジャスラック管理外曲として
登録されてしまった場合てしまったらどうなるかを考えると…
最悪訴訟もんだ。

なら最初から外してしまった方が無難
968名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:03:16.53 ID:GK9yDBrH0
>>964
それが本当にオリジナル曲か判別できないから
969名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:03:27.87 ID:ddgidV6m0
Rocksmithの追加楽曲なんてさくっと文字列検索してクレカ一発で買えるのに
わざわざ任P買わせて腐れトマト買わせてとかアホすぎる
WiiからWiiUへのVCの引き継ぎ問題とか見ても
WiiUからWiiUへのデータ引き継ぎ問題とか見ても
ほんと最近の任天堂はシステム作るのドヘタクソになったな
970名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:04:20.34 ID:T2HCA9H20
ぶっちゃけバンブラってマニアックな作品だけど
好きな人は長く遊ぶゲームだと思うから
こういうしょうもない事でケチが付いた。と思うファンは少なからず要るだろう
正直「トマト」とか「腐る」みたいなワードでお金の問題を誤魔化して欲しくなかったな
この絶妙にぼやかしてる感じが余計にネガティブさを増加させてるんだと思う
971名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:04:24.62 ID:iPwZm1gK0
抽出 ID:ddgidV6m0 (4回)

755 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/30(水) 01:47:05.06 ID:ddgidV6m0 [1/4]
任天堂の決算の数字が大事!
そのためにはユーザーの金が腐ってもしょうがない!

823 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/30(水) 02:17:37.67 ID:ddgidV6m0 [2/4]
ここまで説明したんだから納得しろ!
任天堂に収めた金が腐るのは必然なんだよ!

915 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 02:51:04.23 ID:ddgidV6m0 [3/4]
>>907
競合他社がやってるから仕方なしにという風でもなく
一番アグレッシヴに汚い課金してるのがある意味すごいw

969 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 03:03:27.87 ID:ddgidV6m0 [4/4]
Rocksmithの追加楽曲なんてさくっと文字列検索してクレカ一発で買えるのに
わざわざ任P買わせて腐れトマト買わせてとかアホすぎる
WiiからWiiUへのVCの引き継ぎ問題とか見ても
WiiUからWiiUへのデータ引き継ぎ問題とか見ても
ほんと最近の任天堂はシステム作るのドヘタクソになったな
972名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:04:40.94 ID:INzGAlrJ0
>>964
そこまで任天堂が鯖負担しなくちゃいけないのか
有料でクラウドデータ枠作るならわかるが
973名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:05:00.22 ID:K/s1vAt60
>>964
つべに上げられるのは自作曲をゲームの中だけじゃなく
世界中に向けて公開できるような配慮で
常識的に考えたら遊べないわけないだろ
974名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:05:08.71 ID:om4cGB6P0
>>967-968
そうかありがとう
ちょっと考えれば当たり前のことだったね
975名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:05:18.94 ID:GK9yDBrH0
>>969
あ、ロックスミスだとそうなんだ。どういう仕組み?
鯖が海外だからセーフとかそんなもん?
976名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:05:33.93 ID:JwYpzUvc0
>>964
ジャスラック管理曲は
ちゃんと楽譜と適合してれば配信されるが

オリ曲を審査する基準などない
977名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:05:34.59 ID:ygjmQ4P80
>>964
オリジナルと言い張ってマイナーな著作権曲を投稿する人が出てくるからだろう
なのでオリジナル曲はYoutubeに投稿ということでJASRACを介さないようにしてる
もちろんオリジナル曲も持ち寄ったりして合奏出来るだろう
978名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:05:53.45 ID:BFRfkP5q0
バンブラデザインのプリカ出そうだな
979名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:06:42.80 ID:YaUFJr/20
>>844
価格に返ってくるって理解できないのか?
しかも外野のゴキブリには全く関係ない話なのに何故食いついてくる

vitaカードが期限付きなのも同じ理由だぞゴキブリ
980名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:06:59.63 ID:PxXjB3Ky0
新ジャンル脱法DLCwww

任天堂が廃課金の新たな境地を切り開いたな

豚のお布施が捗るでぇ
981名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:07:05.09 ID:1ucgT9zJ0
オリ曲ダウンロード出来たらほんと最高なのにな〜
まぁ商業ソフトじゃ難しい話なんだろうな
982名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:08:02.98 ID:rKFOCB+90
なんでトマトが課金通貨扱いになっているの?
983名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:08:03.97 ID:ygjmQ4P80
>>969
へぇロックスミスはユーザーが投稿してそれをDL出来るのか
そもそもこれは楽曲のDLではなく著作使用権のDLなんだが

やっぱり次スレはスレタイ変えた方がいいな

任天堂、バンブラPの投稿&DL楽曲の料金方式を発表 ★3

ちょっと Nintendo Direct 大合奏!バンドブラザーズP 2013.10.29
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20131029/index.html
公式
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/index.html
大合奏!バンドブラザーズP 紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=iXw_XnBp9z8&hd=1

前スレ
任天堂、バンブラPの追加楽曲の料金方式を発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383057092/
984名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:08:59.34 ID:INzGAlrJ0
>>981
そこまでやるならForzaのストアみたいな形にしなきゃいけない
あれもゴールドメンバーじゃないとできないし
無料でできるわけもない
985名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:09:12.40 ID:ggd6FS7m0
>>980
脱法って、違法ではない方法で規制をかいくぐった行為だぞ。
どうみても規制を守ってるこれを脱法ってのは日本語がおかしい
986名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:09:24.44 ID:fr75WEWp0
>>970
とはいえ50万売れてるからな
100じゃ足りないって人けっこう2chで見かけたけど
それはポケモン2作買う人みたいなもんで殆どは少しずつDLして楽しんでたんじゃないかと
そういう層にとって4ヶ月で期限が切れるってのは買い控えする理由になると思う
987名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:09:26.48 ID:1GcXxAtEO
>>980
具体的に何処が脱法なのか説明できる?
988名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:09:57.78 ID:qrDK1d170
>>985
きっと日本人じゃないんだろう。言葉が通じてないみたいだし
989名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:10:38.83 ID:ygjmQ4P80
次スレはこれでよろしく


任天堂、バンブラPの楽曲投稿&DLの料金方式を発表 ★3

ちょっと Nintendo Direct 大合奏!バンドブラザーズP 2013.10.29
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20131029/index.html
公式
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/index.html
大合奏!バンドブラザーズP 紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=iXw_XnBp9z8&hd=1

前スレ
任天堂、バンブラPの追加楽曲の料金方式を発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383057092/
990名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:10:59.23 ID:PxXjB3Ky0
>>985
脱法って、違法ではない方法(仮想通貨期限5ヶ月にした)で規制(資金決済法)をかいくぐった行為だぞ。

答えでてんじゃんwww
991名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:12:10.48 ID:ggd6FS7m0
>>990
わかったわかった、言い直してやるよ。
違法行為でもない方法で、非合法行為と同じ結果を得ること。
わかった?
992名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:13:11.86 ID:GK9yDBrH0
おうちょっと待てよ俺今日当番じゃん。
993名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:13:20.40 ID:taUKjzyY0
>>986
前作で二本買うより今作で追加トマト買う方が安いだろ
994名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:13:20.69 ID:JwYpzUvc0
>>990
違法ではないのは一応どんなものであれ合法です

脱法といいたいなら
どう悪質なのか説明できなければならない
995名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:14:22.29 ID:1hrJCrFX0
.
996名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:14:34.25 ID:blctgvgg0
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/137465/m0u/
>法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと。うまく法の裏をかくこと。

>>991が正解だな
997名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:14:50.79 ID:K/s1vAt60
むしろ規制や法律に沿うようにやった結果なんだよな
998名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:15:06.20 ID:w84UJ7MH0
さぁ次のスレに出てくるかな
999名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:16:00.37 ID:ygjmQ4P80
次スレ用
テンプレは>>2,>>4

任天堂、バンブラPの楽曲投稿&DLの料金方式を発表 ★3

ちょっと Nintendo Direct 大合奏!バンドブラザーズP 2013.10.29
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20131029/index.html
公式
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/index.html
大合奏!バンドブラザーズP 紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=iXw_XnBp9z8&hd=1

前スレ
任天堂、バンブラPの追加楽曲の料金方式を発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383057092/
1000名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 03:16:23.37 ID:1GcXxAtEO
>>990
それ、一般企業でフツーにやってることだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。