Wii Party Uでもやはりゲムパが邪魔者であることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.eurogamer.net/articles/2013-10-23-wii-party-u-review

On those terms, it's hard to say Wii Party U isn't a success - and if that sometimes
precludes the use of the funny-looking controller with all those sticks and buttons
and the little screen in the middle, then so be it. It's a pity the GamePad is sidelined
so often, but if doing so makes for a more accessible, inclusive party game - and let's
be honest, it probably does - then it's a sacrifice worth making. Honestly, it'll be fine.

なぜ任天堂はこんなものを作ったのか?
2名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:02:31.44 ID:SjXNXwWe0
なんでわざわざゲムパって言い方するの
タブコンでええやん
3名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:02:51.69 ID:AKFWY9fU0
wiiUを叩くなら今のうちに!
4名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:03:38.51 ID:zlcepychi
>>2
公式でゲームパッドだから
逆になんで非公式の名称わざわざ使うの?
5名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:06:14.79 ID:8qcttSBU0
ゲームパッドは確かに考えないさないといけないのかもな
しかし今更難しい
6名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:06:22.09 ID:Yd9vqeXY0
非対称プレイのときに役立ってるだろ
7名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:06:28.26 ID:fy4FWlT10
タブコンってゴキがよく使ってる気がする
8名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:06:34.21 ID:SjXNXwWe0
>>4
語呂が良くて言い易いから
9名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:08:28.22 ID:zlcepychi
>>8
君が使いたいなら使えばいいと思うけど、ゲハではタブコンってよくゴキが使ってるイメージなんで
そこは勘違いされたくなかっただけ
10名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:09:03.12 ID:UPT63SNai
考え直すにしてもそれは次世代機の仕様を決める時で
今世代中は精一杯活用するだけでしょ
11名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:10:49.64 ID:SjXNXwWe0
>>9
そう?別に蔑称でもないだろうに・・・
ヘビメタに怒るメタラーじゃあるまいし
12名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:12:26.53 ID:te5zQyet0
本スレにも定期的にタブコンよばわりはゴキ!1!!っていうクソ馬鹿がきてるからお察し。
13名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:13:30.99 ID:iqLlZWUy0
実際に使ってたらタブレットという言葉をイメージしないからタブコンという呼び方に違和感がある
14名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:14:31.90 ID:de4MaXWl0
寧ろプロジェクトカフェの頃からタブコンって言ってる気が
15名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:28:06.73 ID:6Em7lKZ40
タブコンの方が親しみやすいし語呂も良かったよな
他のゲームパッドを「ゲームパッド」と呼べなくして、さらに会話上の混乱を避けるためにWiiUGamePad自体も「ゲームパッド」と呼んでもらえないことさえ起こるという任天堂史上最悪のネーミング
16名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:30:44.06 ID:zlcepychi
ま、ネーミングは置いといて、ファースト謹製のソフトにさえ居場所がないコントローラーについての記事だから
17名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:38:56.92 ID:DFX2ShMD0
タブコンってゲームパッドという名前発表前からゲハで使われてた通称なのに
タブコン使う奴はゴキって、ゲハは俺含めてゴキばっかりだったんだな
18名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:39:24.73 ID:UPT63SNai
>>16
時と場合によっては使わない事がある事の何が問題なの?
19名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:48:28.13 ID:6Em7lKZ40
>>16
新機能を使うか使わないかを開発が選択するようになっただけ猫も杓子もタッチ操作だったDSの時よりマシじゃね?
でもファーストがタブコンを活かしきったソフトをまだ出せてないのは事実だわな
だから早く零とフォーエバーブルーをだな…
20名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:53:05.82 ID:G14+WFsf0
>>1
『もしこのゲームをゲームパッドを頻繁に使うようなものにすれば
 一人で何時間もハイスコアやアンロックを狙う深いゲームになって、、、
 いやいや、そりゃねーわ   最高のパーティーゲームとしての価値を無くすだけだもの』


って書いてあるみたいですけど
21名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:54:51.22 ID:k1D06NUV0
たまにどさくさ紛れにブタコン言ってる害虫が混じってるからだろ
22名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:57:26.03 ID:Fnpqpy+H0
ゲームのコントローラの呼び名がゲームパッドだろ
23名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 03:03:18.90 ID:1toXzaE50
>>22
いや
それは皆わかってるから
24名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 03:08:24.27 ID:ocl5NEuF0
CMでやってる野球盤のやつ楽しそうやん
あれタブレットでないとできない
25名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 03:13:21.77 ID:6Em7lKZ40
>>24
そういうのは友達がいないとできないからタブコンゲーはゲハじゃ不人気なんだよ
26名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 03:14:57.60 ID:+Uoy9Ijl0
>>5
一年持たずにハードが終わったことを考えるとそうも言ってられん
27名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 04:18:38.10 ID:KK+/Y+3O0
次世代据え置きでは、ゲームパッドじゃなくてボタンなくしたサブディスプレイぽくして欲しいな
コントローラはリモコンで
28名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 04:55:08.00 ID:40fYU1sp0
>>1が捏造翻訳で
>>20が本当な印象操作スレ
ちなみに原文のゲームパッドは「(従来の普通の)コントローラー」って意味な
WiiUゲームパッドのことではないよ
WiiUゲームパッドは固有名詞だから、WiiUゲームパッドならWiiUGamePadと書くよ

つまり
「普通のコントローラーだとこのパーティゲームはスコアタゲーになってしまう」
と言っていて、
「WiiUGamePadを生かしてるからこのゲームはパーティゲームとして面白いんだ」ってことを言ってる
29名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 06:10:44.70 ID:rw1+Ae210
>>2
最近、信者が神経質になってきててタブコンですら煽りに感じるみたい
前は信者も使ってたのに…
30名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 06:26:35.99 ID:U/6vqsDR0
タブコンは一般ゲハ民も結構使うけどイワッチメントとかは完全に煽りだよな
31名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 06:59:16.06 ID:fBvwI8Ks0
>>2
wiiUのUをつけてタブコンUにしたとき逆に読むとUンコブタになるからタブコンって言うやつはゴキ
32名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:06:15.83 ID:MMoXwCUE0
タブコン頭ごなしに批判してるのはだいたいぼっち
良いリトマス紙ではある
33名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:09:36.79 ID:LIHN3Gj6O
ぼっち向けデバイスではあるのだがな
34名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:19:05.75 ID:/LJcsGyp0
李さんが蔑称ありきで使ってる気はするな
35名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:31:25.36 ID:XapIsv+H0
>>9
普通にタブコンっていってるがなぁ。
ゲームパッドってゲームコントローラーを一般的に指す場合もあるしややこしい。
36名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:37:55.65 ID:vmtz5xULP
>>24
本物の野球板を買えばいいのでは
37名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:39:42.63 ID:QFgnEnym0
原文について言うと、大文字でthe GamePadと書いてあるんだから一般名詞のゲームパッドじゃなくて
Wii Uのゲームパッドのことを言っている。
38名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:40:57.54 ID:eYS1mPTY0
スコアタ要素満載って事か
39名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:42:04.39 ID:zeFm1BeN0
不調になる前はタブコンが蔑称だなんて言う人間いなかったのにな
40名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 07:46:49.16 ID:AJKeRvTw0
>>36
野球のために買う気ならそうしたほうがいいかもね
そんな人いないと思うけど
41名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 08:13:40.14 ID:BkM/NTvFI
WiiUは野球ゲーもサッカーゲーも出ないから
あれで我慢してねってことだろ
42名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 08:33:08.15 ID:JkS7ySoM0
なんだかんだで爺ちゃん婆ちゃんから小さいお孫さんがいる家庭では巻き返しそうな予感。
43名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 08:37:13.74 ID:rw1+Ae210
>>42
PS3で弱い分野だからねぇ
サードが任天堂系のをパクって出すのかなと思いきや全然出ない
SCEがLBPカートやらパクブラ出したけど、キャラが立ってないから壊滅的だし

素人的には「出せばいいのに」って感じだが、なかなか難しいんだろうなぁ
44名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 08:50:44.07 ID:dlUx+17ki
>>43
一番細かい事を気にしない層だろうし、求められるのが単純に「楽しいこと」だけだと作るのは難しいんだろうな。
昨今は付加価値で戦ってるってのもあるし、そもそも楽しさなんて形がないし。
45名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 08:59:30.04 ID:KcpUYbL40
>>43
GOスポーツってのもあったね
46名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 10:13:32.20 ID:/GYv2r610
CM全部見たけど、ワアアアアって声出して遊ぶ奴がなんか面白そうだった
47名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:14:02.89 ID:oS9X3ip+0
パッド自体は寝転がってVCやったり
PCで作業中に横に置いて動画垂れ流したり
有効活用してるから任天堂はゲームソフトはよ!
ハリー!ハリー!
48名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:17:29.48 ID:nHPgUaY40
ゲハ的にもGamePadはゲパと読むべき
49名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:26:29.65 ID:V1ElaQ5r0
普通に3DSでリモートプレイ可にしとけば
要らん奴はプロコンで要る奴には3DSが
さらに売れて任天堂ウハウハだったのに
変な意地張りやがって…岩田はアホだな
50名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:28:24.16 ID:wah9R8ai0
>>46
そうか?糞くだらねぇと思ったわ
CMでさえ盛り上げ方が白々しくて寒い。
51名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:29:38.93 ID:h2ghMDHH0
Uコン活かせてないっていう話でニンテンドーランドが毎度除外されてるのが気に入らない
52名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:29:52.38 ID:EvuJfWhdI
遅延ありのコントローラでアクションゲーや音ゲー遊ぶのは他ハードに任せよう
53名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:32:18.40 ID:K6pEtQ3L0
もう完全に駄目だろWiiUんこwwwwww
54名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:32:28.42 ID:+FYEwgng0
>>51
ゲーム&ワリオのスケッチとフルーツも素晴らしいぞ
55名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:33:23.62 ID:aixQvq1f0
>>4
ゲームパッドは一般用語
公式名称に拘りたいならWii Uゲームパッドって言いな
56名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:37:04.74 ID:h2ghMDHH0
CMのツイストフィンガー編とかカットなしの尺で見たい
最後のミスした瞬間全員が「誰?」って言うの結構好き
57名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:38:47.18 ID:3kynwLSx0
いわっち公認の呼び方はジーパッドな
http://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/9/3/9323bd2f-s.jpg

そんなんも知らんようじゃ信者失格だよ
58名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:49:00.00 ID:rF4fLAkui
最初はみんなタブコンって言ってたのに
ある日突然タブコンを使う奴ははちま産だ!って言う奴が大量に現れた
目的は不明
59名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:51:15.65 ID:scTaTaZ60
Uゲパさんのこと悪く言わないで
60名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:55:45.09 ID:o9z8RMRK0
>>58
捏造すんな
みんなタブコンなんていってねーよ
最初は個人個人で好き勝手呼んでただけだ。
それをゴキブリどもがタブコン連呼しだしたのが真相。
61名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:03:19.08 ID:p7eR3lAQ0
WiiUが発表される前のリークで、タブコンって名称が定着してたような。
全然タブレットじゃないわけだけど、他と区別出来て便利だから未だにそう呼んでるわ。
いつの間に蔑称扱いになったんだ?
62名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:05:18.25 ID:QmWVPGMC0
タブコンもじってブタコン言われるからだろう
63名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:05:41.01 ID:3kynwLSx0
WiiUが発表された当時は正式名称がわからなかったから
便宜上みんなタブコンって言ってた
岩田がタブレット端末より先に考えてたとか言い出したあたりから
タブコンって呼称をやめろって言う層が出てきたな
64名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:23:57.07 ID:/GYv2r610
自分の好きなように言えばいいじゃんw
WiiU GamePadでもいいんだよ
略してWGPでもいいんよ
転じてウェストゲートパークとかは勘弁
65名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:29:48.29 ID:/GYv2r610
>>50
君は糞くだらなくてで白々しくて寒く感じたんだね...
家は家族親戚みんな中が良いからあーいうCMは楽しく感じちゃうんだ...ごめんね
66名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:35:34.14 ID:Ls1d4XAJ0
ゲムパってゲームリパブリック思い出したわ

岡ちゃん(´・ω・`)
67名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:36:51.96 ID:wah9R8ai0
>>65
良かったなw
あんな痴呆みたいに声出す単純なゲームに付き合ってくれる馬鹿みたいな父ちゃんや爺ちゃんがいて。
68名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:38:50.58 ID:oj+YthF10
>>67
ぼっち可哀想に
69名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 14:50:50.36 ID:/GYv2r610
>>67
うんそうなんだよ、みんな明るくてワイワイやるのが大好きな人達が多いんだよね
君もそういう人達に早く出会える事を祈っているよ
もちろん、ネット経由で遊ぶのも楽しいとは思うけど
みんなで顔を突き合わせながらワイワイって本当に楽しいもんだよ
70名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 16:39:32.92 ID:QmWVPGMC0
こう性格の悪さが滲み出てる人間だと
みんな表面上は楽しそうにしてても
内心は鬱憤ため込んでるのが容易に予想できるわ
関係崩壊は近いかも知れんな
71名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 17:37:18.54 ID:b53/ld0f0
将棋やチェスなら祖父や親父としない事もないが奇声をあげてするアホみたいなゲームをやってる所なんて見たくもないわ。
72名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 17:49:31.04 ID:TJS1Xzy3P
差別用語も元々は差別用語じゃなかったんだよ…
差別に使うから差別用語になる
73名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 18:46:36.08 ID:h2ghMDHH0
還暦の親父とWiiスポの居合斬りと卓球とボクシングとボーリングでめっちゃ盛り上がる20代男性もいるんですよ
74名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 01:22:56.07 ID:4LXJH55Q0
普通に3DSでリモートプレイで良いやん…
なんでタブコンにこだわったのイワッチ
75名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 01:37:06.08 ID:tmiMhMSk0
ゲムパといわれると、ゲームリパブリックが頭に浮かぶ
76名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 07:49:37.25 ID:CK/LA/N5P
リモートってvitaもやってるじゃんパクリ?
77名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 10:50:58.84 ID:1qWY123V0
遅延なしでリモートプレイが出来るなら言っても良い
78名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 11:20:24.67 ID:r2SJjDO00
>>4
ゲームパッド=普通のコントローラーだから
79名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 11:26:57.69 ID:BSjtusKQ0
WiiU GamePad略してウェストゲートパーク
80名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 11:33:58.16 ID:1qWY123V0
>>78
普通のコントローラをゲームパッドって言う事の方が少ないんじゃない?
=で結んでる通り「コントローラ」って言うのが今や普通になってるし
「Wii Uの話」という前提がある時にわざわざ他のタイプのコントローラをゲムパなんて言わないでしょ
81名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 11:39:31.12 ID:Wosz1vvR0
PSP・VITAでPS3のゲーム遊んだらリモートプレイだけど
WiiUのゲームをWiiUのタブコンで遊んで果たしてリモートプレイなのか
82名無しさん必死だな
「リモート」という言葉の解釈1つだね