「DSWiiが無かったらゲーム業界終わってた」←歴史修正主義的任豚史観

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
「PS2のような流れが続いてたらゲーム業界終わってた。DSWiiがあってよかった」的な意見をたまに見かけるが
64GCの頃の負けがよっぽど悔しかったのかもしれないけどPS2時代まで遡って叩くのはおかしくね?

現状を見るとソーシャルスマホにライト層は完全に持っていかれて、残ったのはDSWiiにより焦土化したゲーム業界じゃん。
コア層だけの狭い商売だったとしても、どうせライトがスマホといった汎用機に持っていかれるんだから
コアに特化してたほうがゲーマー的には嬉しかったし、ここまで業界も疲弊しなかっただろ。

どうせ耕してもスマホのような汎用機に持ってかれるんだから。任豚史観的な結果論で語るとこうなるぞ?

任豚は絶対認めないけどDSWiiのライトゲーブームってソーシャルゲームやスマホゲームを育てる下地になったのでは?
メーカーやユーザーに「ゲームってこの程度でもいいんだ」と気付かせた功罪は大きいだろ。

それにPS2はマンネリゲーと叩く奴もいるが、3DSの現状もそうじゃん。

「マンネリだろうがライトゲーブームでソーシャルスマホにキラーパス出した任天堂よりはマシ」←これに反論できる?
2名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:47:15.28 ID:nqdsYJj40
以下、好きなおでんのタネ
3名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:47:25.93 ID:hx/WPWI/0
PS2で人気だったシリーズの現状を見れば分かるだろ
4名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:47:26.56 ID:xQmdk29/0
DSWiiって何も生みださなかったよね
これでPS2叩けるとか豚は頭おかしい
5名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:48:05.86 ID:Hp/p/+Os0
大根
6名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:48:26.81 ID:fXk1W+Lt0
豚足ぶっひぃィィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:48:45.08 ID:zsXh47gC0
こんにゃく
8名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:48:45.13 ID:ea1FaJOF0
これは完全同意だわ。
同一人物か知らんが何度見てもおかしい。PS2を流石にナメすぎでしょ
9名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:49:11.90 ID:dqhJizn30
PS2からPS3でたくさんのゲーム会社が潰れた
10名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:49:30.91 ID:Ee99Kje00
むしろDSWiiのせいで日本のゲームレベルが下がって壊滅させられたんだよな。
11名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:49:32.67 ID:fkPc0ztQ0
高橋尚子のマラソンしようよの続編が出たらPS3買う
そう決めてはや7年
12名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:50:04.32 ID:q1Z6ECqA0
おでん食いたくなったじゃねーか
13名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:50:06.97 ID:/0qH2WkI0
PS2を舐めてないからこういう考えに至る
14名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:50:09.06 ID:tKdaX6540
ライトを取り戻すのは間違ってない
ただスマホの登場が計算外だった

スマホがなけりゃ今頃3DSで「ゲーム人口の拡大」政策は実っていただろうな
15名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:51:12.34 ID:GuMiKmdn0
ソーシャルスマホに客を持って行かれたのはPSPとVITAだよね?
異論はないと思うが?
16名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:51:16.36 ID:7lxvyyvr0
繰り返される合併と続編だけしか売れない
停滞した時代がよかったとはとても思えんが
17名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:51:41.46 ID:VOgXp0HA0
>>10
でスマホに掻っ攫われていったからなぁ

そうしてCSは荒野のみが残った。DSWiiってもしかしたら任天堂のCS破壊工作なんじゃね?
18名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:53:19.40 ID:zVFpcgmu0
ライトゲーで客騙した結果コアはCSから離れ、ライトはスマホに逃げた

今のCSは誰も残っていない
19名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:53:22.28 ID:7lxvyyvr0
で、同年代ならまだしもスマホの登場なんか
PS中期から7,8年近くも経過してるのに
その間は何もせずに寝てたのか
20名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:53:32.60 ID:814+v4s/0
すいませんDSはわかるんですが
据置はHDで海外に特攻してましたよね
21名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:54:32.18 ID:kb1DbJPEi
ケータイ及びスマホアプリゲーが出たのは明らかにDSがヒットしたから
「あっ、この程度でいいんだ、むしろ気軽さ重視でいいんだ、重厚長大に客も疲れてるんだ」と気付いた
Wiiはオモチャのプロじゃなきゃ活かせなかったから楽に儲けたい業者の興味は惹かなかったな
22名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:55:16.60 ID:9cEIKUrTi
あれ?
コアゲーマーはPS3を選択したんじゃ?
なんで離れちゃったの?
23名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:55:19.41 ID:+mZkokzW0
>>18
まさにこれ。

これならコア向けでやってたほうがマシだったかもしれん。DSWiiがあってよかったと言い切れるのはないよな。
24名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:55:29.32 ID:O9byteus0
玉子
25名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:55:48.26 ID:bAVV/Vhh0
箱○はハイエンドなコンテンツを
Wiiはローエンドなコンテンツを目指してたのに
PS3が完全版商法とか馬鹿なことをやりだした
26名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:56:00.10 ID:uVURhO+KO
スマホに業界が流れたのは採算性無視したコンシューマー設計した会社にも一因があんだろ
低予算で製作できて課金課金で絞れる方に流れていとたんだもの
27名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:56:03.00 ID:814+v4s/0
でもグリーとかって別業種だよね
28名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:56:05.81 ID:GuMiKmdn0
ソーシャルスマホにキモオタを全部かっさらわれて普及しようがなくなったVITA
29名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:57:27.98 ID:7lxvyyvr0
どうでもいいけどそのコア向けに特化したハードが
6万円もしたって言う事実は都合よく無かった事にされるよね
30名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:57:30.42 ID:llzdivow0
ゴキブ理論ではWiiにサードがソフト出さなかったからWiiは負けたんでしょ?
んじゃWiiのせいで日本サードはゲームレベルが下がったとか技術力が下がったとかじゃないじゃん
31名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:57:31.56 ID:Fzgn6ZOP0
DSのヒットはかなり業界に示唆を与えただろうな
トップでゲームを作っていた任天堂が一転してレベルを下げて子供だましのゲームを作り出してヒットさせた

「あ、こんなんでいいんだ」というヒントを与えちゃった
32名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:57:46.21 ID:zsXh47gC0
まぁそんなこといっても
PSPとPS3があの様だったんだから・・・。
33名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:57:54.78 ID:814+v4s/0
ソシャゲに傾倒したKONAMIバンナムって
どっちかといえばPS派だよね
34名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:58:08.79 ID:GuMiKmdn0
キモオタは今艦これやってるんだろ
もろPS層じゃねーか
自分たちの失敗を任天堂になすりつけるのもう限界だよ?
35名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:58:11.63 ID:rt+6y3UZ0
PS2とか同世代ハードの中で一番低性能だったんじゃないの
クッタリスペックで騙して日本のゲームレベルを下げたのはPS2だな
36名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:58:24.63 ID:Hp/p/+Os0
まぁ無かったら量販店とかが終わってたな
ジョジョみたいな売り逃げゲーしかない業界になっていただろうし。
開発費高騰は避けられんしな。
37名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:58:25.76 ID:Z/dFDEmT0
コアとかいってた層が今はパンツに夢中なんだろ?切って正解じゃないかね
38名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 22:59:51.14 ID:zPjyZ0fm0
>>21>>31
これは間違いないよな。良いか悪いかは別にして

ただそれで大儲けした任天堂が今猛烈にしっぺ返しを食らっているというのは諸行無常やね
39名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:00:35.34 ID:Hp/p/+Os0
>>37
コアってPCでフルスペでがしがし洋ゲーやってる奴のことだろうな。
くっそ高いグラボも発売日特攻して快適になったとかいって喜んでるしな
40名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:00:49.18 ID:16Bw+Uyd0
でも実際PSWにミリオンソフト出てないよね。
ミリオンの出ない市場なんて終わってるに等しいですよ
41名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:00:55.17 ID:omAYa/dq0
PS3で、シリーズ全部死んでる上に、新しいシリーズ生まれて育っていないしなあ
バンナムだけじゃん成功してるの
42名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:01:08.16 ID:/0qH2WkI0
>>10
国内のレベルが下がったのは割りとまじでPSPのせい
据え置きのリソースを食って国内のメーカーにPS2レベルかそれ以下のゲームを作らせた戦犯
43名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:01:22.04 ID:7lxvyyvr0
で、どこまでを転載するつもりなの?
44名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:01:34.29 ID:bkBOG2++0
歴史習性主義的ってチョンが使いそうな言葉だな
45名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:01:38.67 ID:GuMiKmdn0
> クッタリスペックで騙して日本のゲームレベルを下げたのはPS2だな
それを指摘されるとDSガーWiiガーで逃げてきた
岩崎筆頭にね
46名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:01:42.11 ID:Hp/p/+Os0
はちまーはやくきてくれー
47名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:02:04.14 ID:BdrJ+LLB0
>>31
「こんなんでいいんだ」つーのはユーザーへそう思わせた影響の方も大きいと思うけどな。
スマホなんか現在進行形で「コンシューマーなんていらね、スマホゲーで十分」が根付きつつあるし
48名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:02:07.90 ID:rt+6y3UZ0
サードの楽園PSWででるのがキモオタだましのパンツゲー
レベル下げてんのはどっちだよ
49名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:02:15.81 ID:B5ReCpG90
ほんとゲハってデータをださずにレッテル張り合うの好きだね
50名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:02:16.57 ID:llzdivow0
しっぺ返しくらいまくって180度回転してる2回債務超過のSCEは無視ですか
51名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:02:36.18 ID:Z/dFDEmT0
えー、やだー、あたしのレス転載されちゃうのー
52名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:02:37.82 ID:7Apm9o1r0
コアゲーマなんてのは名ばかりで
実はただのミーハーだけどな
53名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:03:33.74 ID:OBUyHuxR0
ps2は最悪なハードだった
ゲーム史上初携帯機に天下を奪われた
54名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:03:40.05 ID:uVURhO+KO
つーか課金カード流行ったのDSのせいじゃなくモバゲグリーのせいじゃね?
DSには一応ちゃんとパッケージゲームの形になってる物がでてたぞ
55名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:03:58.66 ID:HC3/M99D0
>>49
酢飯して煽り合うのがお仕事の連中がいるからな
56名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:04:03.68 ID:Hp/p/+Os0
まぁPS2が最大の癌だな
それを再利用したのがPSPだしな
約10年近くムービーゲーでゲーム内容は手抜きで騙し売ってやつけが和ゲーメーカーにやってきてるだけだし
57名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:04:30.30 ID:ocJ0uxobi
寧ろゲーム史にとってはwiiDS時代こそが暗黒時代だったって事になるな
58名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:04:35.02 ID:llzdivow0
>>52
俺がやらない、気に入らないのはゲームじゃない、ガキゲー、クソゲー、なんでもござれって
レッテルはって見下してるのがゲハ
59名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:05:50.33 ID:814+v4s/0
課金課金はKONAMIバンナムセガ
全然任天堂関係ないんすが
60名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:05:57.32 ID:bAVV/Vhh0
艦コレとか最たる例だな。あれはゲームじゃねえとか言ってるのが多すぎ
61名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:06:25.66 ID:rt+6y3UZ0
PSで頑張ってたファルコムが最近出した閃の軌跡とか酷かったな
WiiDS全く関係ないのに
62名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:06:48.49 ID:ocJ0uxobi
WiiDSが完全に覇権を握りでPS箱が消えてたら
WiiUというゴミで据え置きゲーム史は終わってたと思うとぞっとするな
63名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:06:54.92 ID:TkWdEcH00
>>49
データー無視してPS2は暗黒時代とか歪める奴の事か
64名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:08:18.82 ID:zsXh47gC0
今3DSやで。
65名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:08:20.34 ID:iridDfqZ0
パンツゲー最高だろ、何言ってるんだよ
66名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:08:31.02 ID:814+v4s/0
パワプロ、jojo、WiiDS?
67名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:08:34.18 ID:uVURhO+KO
>>57
暗黒期は割とマジでPS→PS2への転換期だと思う
ユーザーはともかくディスクメディアで釣られた中小のメーカーがバタバタ死んだ
68名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:08:49.93 ID:llzdivow0
>>62
少なくともPSは消えても箱は消えないぞ
当時の三社で唯一赤字企業はどこか、知ってんの?
69名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:08:51.42 ID:uST52Vft0
PS3にはPS2でヒットしたナンバリング作品が多数出たにも関わらず
PS3本体は売れず、ナンバリングも売り上げ落とす一方。

これ単純にPS2のソフトのクオリティが低かっただけじゃないのか。
そもそもWiiは新規開拓しかしなかったのに
どうやって既存の客に影響を与えるというのか。
サードもHD機に突っ込んでたしな。
矛盾だらけ。
70名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:08:53.97 ID:lVl6IPnd0
本日の鉄平用スレと聞いて
71名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:09:19.52 ID:TkWdEcH00
PS2時代が暗黒時代とか言っちゃうキチガイはなんとかしてほしい

DSWii時代のほうがよっぽど暗黒時代だろ
72名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:09:54.15 ID:llzdivow0
ああ、すまん、言い方がおかしかった

今 も でした
73名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:10:34.53 ID:bAVV/Vhh0
PS2はDVD再生機器で売ったようなもん。ゲームとしては二の次。
SIRENとかMGS3とか好きだったが
74名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:11:41.75 ID:TkWdEcH00
>>69
DSWiiで生まれたブランドなんてねーだろ
75名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:11:47.51 ID:7lxvyyvr0
DSは違うだろと言ったら
じゃあWiiは間違ってるんだな!失敗したんだな!!!
と言い放ってくる馬鹿が絶えないのは何でなんだろう
76名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:12:10.10 ID:z618QpdK0
>>71
中小の倒産、合併が相次いだPS2が何だって?
77名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:12:16.78 ID:OBUyHuxR0
>>71
ps2時代はこれはっていうゲームが一つも生まれなかった
ゲームがあまりにも退屈で面倒臭い物になってしまった反動で手軽なマリオや
脳トレが売れる土壌が出来た
78名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:12:25.74 ID:42hJofQ70
DSの2Dドラキュラとどうぶつの森がなかったらゲームから卒業してたかもしれん
79名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:12:29.68 ID:zsXh47gC0
単にPSが弱っただけじゃないのか。
80名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:12:45.96 ID:llzdivow0
WiiDSが子供騙しとかいうならPS2のブチギレ金剛とか高橋のマラソンとかはどうなるんだよ
ゲハでは知らない奴のほうが多いだろうけど
81名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:12:52.30 ID:EB5ICgWL0
サードの開発力が落ちたのはPS2のせい
スマホに客を持ってかれたのはWiiDSのせい
どっちも今の現状を見た上での結果論でしかない
82名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:13:42.74 ID:fkPc0ztQ0
>>80
マラソンしようよは名作だぞ
ただしワゴン価格に限る
83名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:14:34.35 ID:dtRfk6P10
スマホに客持ってかれたから3DSなんてライト向けハードは売れない!って喚いてたの、ついこの前の話だったのにねぇ
スマホに客流れたのはPSだったっていうオチは笑える、ソーシャル商法を逆輸入までされて
84名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:15:04.54 ID:TkWdEcH00
>>76
>>77

技術が上がれば金がかかるのは当然。
何を言ってもDSWii時代よりはるかにマシ。
85名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:15:40.90 ID:/0qH2WkI0
>>74
PSハードしか触ってこなかったんだね
86名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:15:50.92 ID:FIq7uSSd0
>>74
PS2もそうだね
WiiはPS2と違って殺したものも無いけどな
任天堂に限って言えば
Wii〜シリーズや任天犬があるだろ
87名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:15:54.32 ID:OBUyHuxR0
>>81
スマホとwiidsが関連性があるのはちょっと前までの話だな
今のスマホゲーはおたく絵で釣ってゲーム内容は単純作業の繰り返しって物が多い
つまりpsのゲーム層を狙って作られている
88名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:16:17.52 ID:TkWdEcH00
>>81
結果論ならPS2時代が暗黒時代とか言ってるキチガイは黙るべきだよね。
89名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:16:49.29 ID:zsXh47gC0
去年はスマホに客流れたから
どうぶつの森は売れないって言ってたんだよ。
90名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:16:49.81 ID:GuMiKmdn0
>>83
たぶん今ゴキが一番指摘されたくない事実w
91名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:17:00.19 ID:uVURhO+KO
>>84
金が掛かりすぎて採算取れないからメーカーがDLCやスマホに流れたんだろうが
92名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:17:19.80 ID:OBUyHuxR0
>>84
ps2の次のps3は技術だけ使って中身ハリボテってゲームばっかりだっただろw
ジョジョの悲劇をもう忘れたかw
93名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:17:30.67 ID:/0qH2WkI0
Wiiの場合は殺すほどサードがタイトルを投入しなかったから殺しようがない
サードのタイトルが死んだんなら間違いなくそれはPSハードのせい
94名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:17:33.99 ID:FIq7uSSd0
>>84
わがままかwwww
現実見ろよw
95名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:18:02.60 ID:NQUQ3YdB0
>>74
任天堂が多いけど、色々無かったっけ
レイトンとか
96名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:18:34.84 ID:EB5ICgWL0
まあPS2はまだ和ゲーも面白かったでしょ
97名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:18:55.21 ID:TkWdEcH00
>>83
3DSって大作以外全く売れないからね。

DSWiiが市場荒らしをしたせいで多様性が失われてしまった。
98名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:19:41.42 ID:llzdivow0
・Wii(3DS・WiiU)に主力モンハンとか出してるカプは他のゲームでも相変わらず技術力高いし
・任天堂ハードにソフトすら出してないファルコムは閃であの酷いクソグラとロード地獄

ゴキブリはこの辺どう説明つけるのよ?
任天堂ハードが低性能なんでサードが技術力落ちたんだろ?
99名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:19:49.69 ID:6PXjhjvb0
実際PS3とPSPはミリオンがモンハンFFだけという異常事態だったし
DSらがなければ氷河期だっただろうな
100名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:19:57.49 ID:fkPc0ztQ0
人海戦術という名の開発力
101名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:20:07.31 ID:IpmoBGc10
長文で立て逃げとは斬新だな
102名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:20:07.55 ID:uVURhO+KO
>>97
PSWも大作以外は爆死なんですがそれは
103名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:21:25.36 ID:TkWdEcH00
>>96
だよな。
DSWiiの後の市場崩壊っぷりを見ても
PS2が暗黒時代だなんだケチ付けられる神経が理解出来ない。
104名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:21:35.55 ID:FIq7uSSd0
>>88
ソニーハードファン(笑)がPS2→PS3で激減してるという結果があるんですがそれは
105名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:21:46.15 ID:/0qH2WkI0
>>96
同時につまらないのも増えた、というか似たようなゲームしか出なくなった

>>97
大作以外でも売れるよ
ブレブリも売れたし、ルンファクも売れた、完全新規だったカグラも売れた
106名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:21:47.08 ID:OBUyHuxR0
>>97
売れるゲームを除外すれば3dsはまったく売れていない
いや〜お前無敵で羨ましいわww
107名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:22:02.61 ID:fCYlaFK50
>>95
情弱騙しライトゲーはジョガイジョガイ
108名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:22:08.69 ID:OPRpowMk0
逃走中が大作ねえ
109名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:22:23.35 ID:7OI8PTLB0
ゴキ曰く、サードはPSのもので任天堂にはほとんど関わってなかったんだから、
PSの没落に任天堂は関係ないんだよ、勝手に沈んだだけ
110名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:23:08.46 ID:zsXh47gC0
大作以外売れないのはPS2もPS3もPSPもだ。
VITAは今のとこ何も売れてないから論外。
ってか大作以外売れないってのは次世代機でより顕著に現れるだろ。
111名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:23:13.34 ID:llzdivow0
>>108
そういうのは子供騙しでゲームですらないからジョガイジョガイなんだってさ
PSWでは
112名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:23:41.17 ID:/0qH2WkI0
PSハード内ってソフトやメーカーごとの競争ないじゃん
宣伝したもの勝ち、似た者を乱発させてるだけで
113名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:23:58.39 ID:FIq7uSSd0
>>96
後半が酷過ぎた
特にJRPGの中堅どころが自殺していく様はすごかった
114名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:23:58.46 ID:7OI8PTLB0
>>108
売れたゲームは除外
115名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:24:11.51 ID:rUTQ7+b30
岩田がこのままではゲーム事業が衰退してしまうから
ゲーム事業を拡大するためにゲームをやらない人のにもゲームしてもらうためにDS、WIIを出したって言ってたじゃん
これをやらなかったらゲーム人口は今より確実に少なくなってたぞ
116名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:24:37.74 ID:6QLfHBoy0
大作じゃないけど売れたゲームって例えば何よ?
117名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:24:56.46 ID:IB5UfvVa0
ゲーム機はテレビと同じ道を辿りそう
118名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:25:00.34 ID:ocJ0uxobi
>>115
で、その拡大した人達はどこいったの?
119名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:25:02.96 ID:Z/dFDEmT0
大作ではないライト向けのゲームが売れると場荒らしで
大作が売れると多様性が失われたことになる
120名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:25:14.38 ID:zsXh47gC0
DSやWiiで初めてゲームに触れて
PSPやPS3に流れた人だって大勢いただろうに。
121名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:25:46.47 ID:TkWdEcH00
>>105
PS2時代は新規でもちゃんと売れてた。

今だって普及台数が少ないPS3の方がWiiより新規もサードも売れてる。
122名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:26:01.87 ID:/0qH2WkI0
>>96
PS2後期って3万でRPGは売れた
10万でヒット、20万で爆売れの時代でしょ
一万程度とかざらだったし
123名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:26:06.94 ID:FIq7uSSd0
Wiiによってユーザーは増えた
もしかしたらその増えたユーザーは今はスマホに行ったかもしれない
でもそいつら元々いなかった存在なわけで。。
124名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:26:16.92 ID:fkPc0ztQ0
DSがなければ全ての売れ筋ソフトがVITAに集まっていたに違いないという
新手のクレクレ
125名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:26:29.46 ID:dSQouipN0
DSのせいで和ゲーが据え置き主義の海外から置いてかれたんだな
126名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:26:41.47 ID:kb1DbJPEi
ゲームを芸術であり作品でありもう一つの(仮想)世界と考えがちなPSWと
ゲームを娯楽でありオモチャであり商品だと考える任天堂
PS2時代に、ゲームから気軽さや親しみやすさが無くなり
「わかるやつだけ、ついて来れるやつだけ来い」的なムードが強まったが
任天堂はWiiDSで「これならできるでしょ?」という態度に出た
「ゲーム」の中身が違うのだから、二つを同じ「ゲーム業界」でくくるのはおかしい
127名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:26:49.92 ID:uVURhO+KO
>>113
PS/SS→PS2で育ったRPGタイトル軒並み見なくなったもんな……
軌跡シリーズとか何それなもんがいつの間にか大作として祭り上げられる始末
128名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:26:53.16 ID:6QLfHBoy0
>>121
具体例よろ
129名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:27:48.99 ID:TkWdEcH00
>>128
ゲームデーター博物館見れば一発でわかるだろ
130名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:27:53.74 ID:6PXjhjvb0
>>125
それはPS2で甘い汁吸ってたサードがPSブランドを信じてPS3なんかに注力したせい
131名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:27:54.61 ID:7OI8PTLB0
大神が売れなくてクローバーは解散したねぇ
132名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:28:00.54 ID:5TuLyfTE0
Wiiは時代が生んだ産物だよ
まぁある意味必然だったんだろうなぁ
ただ後に続かなかっただけで
これからも普及することはないだろうね
WiiUは
133名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:28:17.48 ID:6QLfHBoy0
>>126
芸術作品と呼べるような域に達していれば何一つ問題なかったんだけどね
ぶっちゃけただのオナニー以外の何物でもない感じ
134名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:28:32.56 ID:llzdivow0
逆に考えるとPSPほど異常なハードも無いけどな
今は国内だけでも2000万近く売れてるんだろうけどミリオンがモンハンのみという
135名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:28:38.76 ID:/0qH2WkI0
>>118
サードがタイトルを出さないから定着しなかった
任天堂もサードがここまで動かないと予想してないから完全に後手に回ってどうにも成らなかった
結局は新規よりも既存の客を選んだサード自業自得なんだよ
136名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:29:27.59 ID:6QLfHBoy0
>>129
意見を述べた側が責任もって根拠を示すのは当たり前だろうに
137名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:29:50.03 ID:TkWdEcH00
>>115
結果論でPS2は暗黒時代だと言うなら
岩田がやったのはスマホ移行へのお膳立てでしかないよね。
138名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:30:18.23 ID:gg8NWM/10
PS2時代は本当にゲームをやめる奴が多かった
139名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:30:32.58 ID:/0qH2WkI0
>>129
よろしく
もちろん今でも立派に売れてるタイトルをお願いね
140名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:30:35.84 ID:IpmoBGc10
WiiDSは良くも悪くも革新的だったでしょう
それを後に活かすかどうかはまた別の話
141名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:31:36.61 ID:OBUyHuxR0
>>125
その理論は間違い
あの時代はwiidsに出たシリーズ作ってドラクエモンハンくらいの物で他は
ほとんどpspかps360に行った
pspとps360に行った上で今の体たらくがあるわけだからサード自身の責任でしょ
142名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:31:41.09 ID:GKl8gSVR0
今や当たり前になったタッチパネルが普及したのは
DSの成功があってこそだからな
ATMとか言ってたゴキcっはんは今何してるのだろうか
143名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:31:51.48 ID:/0qH2WkI0
>>138
DSがなかったらまじでゲーム卒業してたわ
PS2で月に4本とか買ってたんだけどね
144名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:31:54.96 ID:FIq7uSSd0
>>137
仮にそうだとしても
そいつらWiiDS以前はいない連中だから
元に戻るだけのはずなんですが、、、
どうしてそうならないんですかねぇw
145名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:32:57.46 ID:EB5ICgWL0
DSは後継機も売れてるし、サードもそれなりに注力して新作多かったイメージあるけど、Wiiは必要だったかと言われるとどうだろうな
146名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:32:57.83 ID:llzdivow0
>>137
あいつのせいで客が逃げた!あいつが悪い
としか言えないのか
その客を取り戻そうという気すら起きないのか
そんなんだからVITAは売れないんじゃないの
147名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:33:08.22 ID:TkWdEcH00
>>135
容易に子供騙しの方向へ行かなかったサードは立派だろ。

任天堂の方向へ行ったら今よりガタガタになってたし、今の任天堂のようにスマホブームの影響をもろに受けてた。
148名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:33:20.07 ID:zsXh47gC0
スマホスマホ言ったところで
現状、3DSとVITAの差見たらギャグでしかない。
149名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:34:02.59 ID:6QLfHBoy0
>>147
もっと騙しやすいオタ相手に商売してるだけだけどな
150名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:34:05.85 ID:2rDITuEL0
MOVEはいわずもがな
キネクトの展開も10年は遅れてたと思うがどうか
151名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:34:44.73 ID:fkPc0ztQ0
SCEがPS2からPS3へのユーザー移行に完全に大失敗して
勝手に焦土化させてたイメージ
152名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:34:56.45 ID:5TuLyfTE0
>>137
結局はPSが存在しなかったら
任天堂もその道歩んでたかも知れないんだよなぁ
実際ゲームキューブなんて完全にスペック主義だったからね

反面教師でゲーム人口拡大を掲げたら成功したけど
スマホに移行しちゃったと
だからWiiDSバブル言われる所以だろうね
153名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:34:58.41 ID:7OI8PTLB0
パンツで大きな子供騙す方向にシフトしたけどな
154名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:35:04.39 ID:WOZf3rBs0
http://i.imgur.com/37m1r4g.jpg

360+PS3  1億5千万台 1億5千万台
Wii     1億万台      8千万台
155名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:35:12.87 ID:OBUyHuxR0
>>147
ほらみろ
ゴキブリでさえもwiidsにサードは流れなかったと認めている
>>125理論はどう見ても嘘っぱち
156名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:35:26.74 ID:llzdivow0
任天堂がスマホブームの影響受けて
SCEがスマホブームの影響受けてないってどうして思えるんだろうか
157名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:35:30.48 ID:uVURhO+KO
つーかスマホ市場が拡大したのは低予算課金ゲーで客釣ったモバグリのせいだろ
採算性に注目したサードが手を出してコンテンツを充実させたからこうなった
とはいえ客の飽きとスマホのスペックアップとともに開発費も上がるからこれからどうなるかは分からんが
158名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:36:26.05 ID:TkWdEcH00
>>144
携帯電話ゲームは前からあっただろ

それこそモバゲーグリーみたいなガラケーで幅をきかせていた会社もあるんだし。
159名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:36:55.23 ID:6PXjhjvb0
スマホスマホ言っても結局とび森みたいなライト向けが爆売れして
劣化スマホのVitaが爆死してる
スマホの影響受けてるのはどっちなんだろうな
160名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:37:26.78 ID:TkWdEcH00
>>155
ユーザーがボロボロになりましたがな。
161名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:38:05.48 ID:NDl/nTBz0
>>147
せっかくの新規ユーザーを獲得できる機会をサードが逃しただけだったな。
別にお前の言う子ども騙しを作る必要なんてどこにも無かったのにね。
162名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:38:23.02 ID:rt+6y3UZ0
>>156
SCEは元々売れてないから影響受けてるかどうかもわからんのだろう
163名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:38:47.72 ID:6QLfHBoy0
>>160
もう少しわかりやすい日本語で頼むわ
164名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:39:27.59 ID:1SPuWXY90
とび森トモコレが馬鹿売れしてるのは見えない聞こえない
165名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:39:41.42 ID:llzdivow0
>>162
ああ、そういうことか
ゴキブリごめんな、傷口に塩塗るような事して
5年近く開発かかったパペッティア、1万だったっけ
166名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:40:49.13 ID:STGl5JK8O
セガ、コナミは縮小路線、バンナムはクソゲーにDLCコンボ、スクエニはMMO偏重、コーエーはテクモを吸収しても無双だけカプコンはモンハンが大ヒットしたけどバイオ6が不評で暗雲

今世代国内大手サードの動向はこんな感じですかね
167名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:41:29.23 ID:GamEMMk90
新規獲得はできたが新規の顧客を維持することができなかった奴。
新規獲得できてない(する努力もしていない)上に既存の顧客から離れられていっている奴

どっちがカスなのかは中学生でもわかると思うがw
168名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:41:44.16 ID:TkWdEcH00
>>164
そういうユーザーってそのゲームしかやらないから他のゲームが売れる訳じゃない。

ライトを取り込んでも意味がないんだよ。
169名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:41:52.24 ID:0Lk3tU9F0
wiiは間接的にキネクトを産んだことでOKなんじゃないの
後継たるwiiuは死産だったが
170名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:42:51.84 ID:7OI8PTLB0
ジョジョが50万売れる市場で「子供騙しw」とか他所笑ってるんだよなぁ
171名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:43:24.10 ID:rt+6y3UZ0
>>166
WiiやWiiUなんてハブってるのにおかしいなー
172名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:43:24.41 ID:TkWdEcH00
>>167
子供騙しゲーで満足出来るか出来ないかって話でしょうよ。

問題をすり替えるな。
173名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:43:39.17 ID:GamEMMk90
Wiiの問題はライトがやってみようと思うような
ネームバリューのあるソフトが任天堂からしか出てなかったこと。
サードの大作ナンバリングが複数出てればこの層は確実に取り込めた。
174名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:43:40.26 ID:1SPuWXY90
>>169
PSMOVE「あの…いえ、何でもないです」
175名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:43:42.03 ID:6QLfHBoy0
>>170
ありゃ騙されたの子供じゃなくて
「いい年したオタ」だから
176名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:44:11.16 ID:IpmoBGc10
子供騙しってwwwwww
どこをどう騙したの?
177名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:45:19.21 ID:uVURhO+KO
>>168
低確率でもアプローチをかけられる人間がいるのといないのとでは大違いだろ
ガキなんざ他の奴がゲームやってたら自分も欲しくなるもんだ
178名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:45:20.23 ID:GamEMMk90
>>172
お前でもどっちがカスかわかるんだね...
PS2が糞過ぎて満足できなかったからPS3は売れなかったんですね...
やっぱり暗黒時代じゃん...
179名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:45:28.22 ID:6QLfHBoy0
>>172
子供だましゲーでは満足できない
自称「違いの分かるゲーマー」なんてのは
大した数いなかったってことだな
180名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:45:42.74 ID:llzdivow0
子供騙し以下のパンツゲーやグラだけゲーバカにしてんの?
181名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:45:45.99 ID:nyqxU8YF0
何を話したいのかわかんねースレだな(´・ω・`)
182名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:46:13.90 ID:rt+6y3UZ0
子供を満足させられるゲームを作れないだけだろ
子供は結構とシビアだよ
183名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:46:34.84 ID:STGl5JK8O
子供すら騙せないからオタ騙しに逃げてるイメージはある
184名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:46:42.87 ID:Z/dFDEmT0
>>168
コアはコアとして生まれてくる、ライトの中からコアは生まれない、という考え方か
どっかで見たな
185名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:46:53.92 ID:WM5xtUAD0
DSWiiがなかったらセガはもっとはやく死んでたな
マリソニ以外全滅状態だったし
186名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:46:56.55 ID:IpmoBGc10
PSほど厨二のガキ騙してるハードないだろ
187名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:47:06.86 ID:2rDITuEL0
子供だましと言えそうなのは
WiiM…くらいで
任天堂製はおおむね満足なソフトばかりだったよ
188名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:47:31.95 ID:TkWdEcH00
>>178
PS3は初期の値段が高かったから。
Wiiはその隙間を狙っただけだからすぐに失速した。

今じゃPS3の方が売れてるしな。
189名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:48:09.07 ID:oWmWa9EM0
190名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:48:28.51 ID:dtRfk6P10
>>181
PSだけがスマホに負けた事実を捻じ曲げて伸ばし、捏造ステマブログ転載するスレだよ
スレタイとゴキレスだけ移して、向こうのコメでその通りブヒ!ってやるから楽しみにしててよ
191名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:48:29.24 ID:ZPkjuTMm0
圧倒的な初動率の高さを考えても子供騙しはどちらかよくわかるよね
192名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:48:51.14 ID:42hJofQ70
>>179
そういうやつは箱へ行ってた
193名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:49:12.60 ID:llzdivow0
女キャラだしてエロ要素つければ一定のキモオタが飛びつくゲームと
子供を騙すほどに面白く見せるゲーム(実際やっても面白いかもしれんが)
どっちが底辺なんですかねー
俺にはわからんわ
194名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:49:19.46 ID:IB5UfvVa0
>>181
オワコンなのは変わらないからな
195名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:49:28.65 ID:7OI8PTLB0
ライトをバカにしてるヤツは、自分は生まれたときからヘビーゲーマーとでも思ってるんだろうな
「子供はバカばかりだ、私は子供に生まれなくて良かった」
って言ってるのと大差ない
そういや、任天堂が育てたユーザーをVITAが刈り取るんだっけ?
できないから「害悪」として認識した?
196名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:49:51.75 ID:LJL+5GWL0
PS2時代にソフトメーカーが大量に倒産したとか言っておきながら
dswii時代にスマホに逃げるシリーズが大量発生したのはシリーズが悪い
197名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:50:34.39 ID:tALZy2350
ハードにしろソフトにしろ、カローラを作れるのは任天堂しかいないんだよなあ
198名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:50:53.31 ID:NQUQ3YdB0
>>181
転載用のスレじゃないの。
199名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:50:59.61 ID:6QLfHBoy0
>>196
PS2時代は逃げ場がなかったからなあ
どこにも逃げられずにみんな死んでいったわけだ
200名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:51:51.15 ID:llzdivow0
スマホでNo1の儲けてるパズドラが3DSに出ることについて
ゴキブリはどう思ってるの?
スマホに客は逃げてソシャゲーは大人気なんでしょ?
201名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:52:21.24 ID:KdJoBCxZ0
>>188
既存ユーザー狙ったハードじゃねーんだからWiiが得た隙間はそこじゃないでしょうに
だいたい今では売れてるって売れてるのハードル低過ぎでしょ
202名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:52:34.54 ID:q/CGYzZf0
>>1
ゲームの歴史を勉強したらいんでね?
なぜスマブラが受け入れられたか?
なぜパズドラが流行っているのか?
それを考えればわかる。

シューティング → コア向けに特化して衰退
格ゲー → コア向けに特化して衰退
FF → 激コア向けに特化してファルシがルシでコクーンが衰退
203名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:53:19.52 ID:9iGNcL1+0
>>10
DSはまだしもWiiにはサードはろくなソフトだしてないじゃないか
むしろPS3でPS2の焼き直しみたいなのばかり売れた事の方が問題だろう
204名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:53:37.32 ID:llzdivow0
>>201
PS3は売れてる!→3DSが2年で追い越した事は無視
205名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:53:52.19 ID:1SPuWXY90
>>196
DSWii時代ってPSPPS3時代でもあるんだけど
まさかサードがスマホに注力し始めた原因が全て任天堂ハードにあるとでも抜かすつもりか
206名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:54:12.81 ID:u94uKC6s0
>>1が全くレスしてないんですが
207名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:54:43.00 ID:6QLfHBoy0
>>202
「ファルシのルシがパージでコクーン」の間違いな。
ココ大事なとこだから。
「シ骸」を上手く絡められればなおグッド。
208名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:54:52.57 ID:/0qH2WkI0
信頼リストがあってFFナンバリング独占がある以上値段が高くてもこうなることは目に見えてた
209名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:56:07.62 ID:42hJofQ70
>>115
岩田「異質なハードを出します」でDSだったんだよなぁ
本当はその後に出すGBA2が本命だったんじゃないのかなって当時妄想してた
210名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:56:09.02 ID:LJL+5GWL0
>>205
あんだけ爆死扱いしてたPSPPS3になすりつけですか
ならPS2時代にメーカーが死んだのはGBAの責任もありますよね?

流石にGC時代と言えるだけの神経の太さは持ち合わせてない
211名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:56:18.57 ID:llzdivow0
PS4の信頼リストが張られないな
PS3初期の頃はしつこいくらいコピペされてたのに
212名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:57:10.30 ID:GtT9Ts2N0
>>189
>>206
ソクミンちゃん相当あのカックスレが効いてるみたいやね
213名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:57:26.19 ID:6QLfHBoy0
>>210
PS2時代に、サードがPS2無視してGBAにソフト出しまくってたの?
214名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:57:31.80 ID:7OI8PTLB0
だからゴキ曰く、サードは任天堂に注力 「しなかった」 んだってw
関係あるのはPSだけなんだよ、ゴキ曰く
215名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:57:42.11 ID:BijLzCMi0
>>210
だってサードがソフト出してたのはPS3だからね
216名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:58:14.53 ID:ZPkjuTMm0
>>210
PSPPS3が爆死したからこそスマホに注力したんじゃないの
サードはPSハードに続々集まっていただろ?
217名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:58:18.64 ID:llzdivow0
>>210
おいおい〜スクエニは土下座してでも任天堂の携帯機市場にソフト出したがってたんだよ

サードはすでに逃げるところを探してたんじゃないの
逃げ遅れただけで
218名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:58:39.84 ID:imJuXRVd0
>>210
それは無理があるわ
219名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 23:58:41.73 ID:/0qH2WkI0
>>210
ハードは失敗だけどサードが注力したのはその失敗ハードな時点で説得力がない
220名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:00:18.28 ID:LJL+5GWL0
>>213
wiiの中期以降ならまだしも、DSやWi初期にソフト出してくれたサードメーカーも無かったことですか
221名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:00:42.12 ID:5TuLyfTE0
>>210
あの時は据え置き携帯機共に頭打ちだったよな気がするなぁ
GBAから飛躍的に進化させることで新しい風を吹き込もとしたPSPと
異質な体験で携帯機に新鮮さを取り戻そうとしたDSって感じだったね

GBA暗黒時代と言われないのはゲームの花型はやっぱり据え置きだからだろうなw
222名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:02:01.05 ID:xZQinuhP0
>>220
その中に有名タイトルのナンバリング最新作ありましたっけ?
223名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:02:05.33 ID:/0qH2WkI0
>>220
そのなかにサードの有名タイトルや続編、新作ありましたか?
224名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:02:55.72 ID:7OI8PTLB0
>>220
スマホ+ゲームが当たり前になり盛り上がったのはWiiやDS初期ではないな
225名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:03:40.60 ID:LJL+5GWL0
>>222
ドラクエはジョガイらしい
226名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:03:41.44 ID:BijLzCMi0
>>220
サードの主力ソフトのナンバリング出てたっけ
そういえばちゃんとナンバリング出したカプコンだけはサードの中でもまだ成功してるし技術もあるな。
227名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:05:17.95 ID:sWcVX4dF0
サードソフト売れまくってゲーム業界がホルホルしてたPS2時代と、任天堂のゲームしか売れないWiiDS時代では、どっちが良い時代だったのかね?
228名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:05:19.27 ID:90EUgO1n0
ライトはスマホに流れてコア層は3DSに流れた、据え置き?全部死んでるでしょ
229名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:05:20.36 ID:BijLzCMi0
>>225
ドラクエ売れたじゃん
FF11より
230名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:05:21.50 ID:k4NzdFeb0
ああ、確かにドラクエは「売れたサードソフト」から毎回ジョガイされてるな、ゴキにw
231名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:05:29.29 ID:6QLfHBoy0
>>225
DSやWiiの初期に出たドラクエって何よ?
232名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:05:57.37 ID:imJuXRVd0
>>225
DQって後半でしょ
233名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:06:02.84 ID:xP0KJItp0
PS4でも無双無双なんでしょw
234名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:06:14.05 ID:TkWdEcH00
>>221
へーGBAは暗黒時代と思われてんだ
235名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:06:33.24 ID:LJL+5GWL0
>>229
有名タイトルのナンバリング最新作があるか?という話は都合が悪いから
有名タイトルのナンバリング最新作が売れたか?という話にすり替えようと必死ですね
236名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:07:13.79 ID:k4NzdFeb0
PS2→PS3でも売り上げトップの顔ブレは同じだからな
PS4でもかわらんだろう
237名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:07:15.03 ID:/0qH2WkI0
大きなタイトルが一つにあっても他がついて来ないと意味がない

ついてきたのがPSハードでついてこなかったのがWiiだったということ
238名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:07:17.63 ID:6QLfHBoy0
>>234
会話が成立してねーぞ?
239名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:07:27.13 ID:BijLzCMi0
>>235
ドラクエって初期なんだ
フーン
240名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:08:20.53 ID:6Chwhr2C0
>>9
wiidsでうまれたゲーム会社ってなんかあったっけ
241名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:08:41.74 ID:90EUgO1n0
>>221
でもPSPは据え置きゲーの劣化移植ばかりで新しい事は何も提示しなかったけどな
242名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:08:44.64 ID:2ZwfYl/+0
大作しか売れないのが駄目とか言いつつ
WiiDSにはドラクエがあったじゃんと言い放つ神経が
よく分からん
243名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:08:47.08 ID:LJL+5GWL0
>>239
売れたかどうかの話は都合が悪いんだね
244名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:09:25.32 ID:IOj0IsUa0
大作しか売れないのが駄目とか言った事になってるらしい
245名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:09:27.80 ID:k4NzdFeb0
ゴキの理想が成就されたような市場が今のVITAなんだろ?
そりゃ噛みあわないなw
246名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:09:30.45 ID:2ZwfYl/+0
>>243
別に都合悪くないだろ
247名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:09:54.78 ID:IOj0IsUa0
>>246
そうか、都合悪くないけど答えないだけなんだね
248名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:10:21.32 ID:KshnlR7J0
>>243
235 名前:名無しさん必死だな [sage] :2013/10/23(水) 00:06:33.24 ID:LJL+5GWL0
>>229
有名タイトルのナンバリング最新作があるか?という話は都合が悪いから
有名タイトルのナンバリング最新作が売れたか?という話にすり替えようと必死ですね
243 名前:名無しさん必死だな [sage] :2013/10/23(水) 00:08:47.08 ID:LJL+5GWL0
>>239
売れたかどうかの話は都合が悪いんだね


なにこのアスペ(´・ω・`)
249名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:10:35.59 ID:tC+Ojhbg0
お前ら・・・立て逃げなのに必死になっちゃって
そんなに都合が悪いのかよ
250名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:12:09.82 ID:IOj0IsUa0
>>248
話をすり替えたことを指摘されて、売れたかどうかの話も都合が悪いリスト入りしたんだろ
理解力無いね

で、次に初期かどうかの話にすり替えた と
251名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:12:10.84 ID:seiRa22x0
GBAは結局ポケモンぐらいしか目立ってなかった
あとは小粒
252名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:12:19.68 ID:DTavBeaM0
>>240
それ以前に産まれたIPが思い付かんわ。
なんかあったっけ?
253名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:12:51.45 ID:YyzQlQ4f0
>>234
思われてたっていうか
PS2だけ散々暗黒時代だったゲーム卒業するかと思ったしたって言われてる割に
携帯機の王者GBAもポケモン以外パッとしなかったからね
そうとうやばかったの語られないのは
サードが注力することなく影に隠れてたからだろうね
それにあの頃は日本でさえも携帯機至上主義じゃなかったしな
254名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:13:10.81 ID:LX/xzkz20
歴史修正主義のゴキブリスレと聞いて。

SCEの悪行を任天堂に擦り付けるいつものゴキブリ論でした。
255名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:14:07.71 ID:Fm/AWqdU0
レベルファイブとスクエニはDSで相当儲けてただろうなぁ
256名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:14:32.92 ID:IOj0IsUa0
そうだよな、任天堂派はSCEに罪を擦り付けないよな
全滅論でSCEどころかゲーム業界全部に擦り付けてるもんな
257名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:15:13.46 ID:d2///SBc0
>>256
全滅論はあんたらの十八番でしょうに
258名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:15:35.93 ID:2ZwfYl/+0
ガワだけ変えて「新規IP」ですってのも何だけどなw
共闘シリーズなんかまさにそれw
259名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:15:44.80 ID:CxJ4IJ7F0
PSで日本のゲームは飛躍的に進化したのに、DSとWiiでの手抜き上等主義の
せいで駄目になったのは確実だしな。
260名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:15:55.68 ID:huKEy8L2P
全滅論というか据え置きでハーフすら出なくなりつつあるって言うのは
普通に危惧すべきことなんじゃない?
261名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:16:29.76 ID:IOj0IsUa0
>>257
擦り付けのレスですら擦り付けをするボケですね
「俺たちはしない!あんたらの十八番だ!」
262名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:16:31.52 ID:WzZvG4Dt0
ゴキブ理論が凄すぎる…
脳内で勝手に論争しとるww
263名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:16:33.14 ID:q9WUNVlv0
DSWiiが無かったら任天堂が終わってた
264名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:16:49.48 ID:n/7n76Ye0
どっちかっていうとサードかなぁ
サードが選んだ結果がこれな訳だし
次世代でもサードは同じ間違いを繰り返す気だし
265名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:00.04 ID:KshnlR7J0
>>250
そもそもすり替えて無いんですが...
有名タイトルのナンバリングは
モンハンとドラクエだけだしどちらも売れたよね。
そして更にドラクエは初期ですら無いという。
266名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:00.96 ID:IOj0IsUa0
PS2時代にメーカーが死んだ事→「SCEのせいだ!」
DSWii時代にスマホにシリーズが逃亡、日本のソフトメーカー弱体化→「普通に危惧すべきことなんじゃない?」
267名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:12.17 ID:2ZwfYl/+0
>>263
借金があったわけでもなし
別に小規模安定で行ってただけだろ
268名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:16.49 ID:YjIfpcsY0
スマホで携帯全滅論とかだな
269名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:19.41 ID:k4NzdFeb0
ゴキ曰く、サードは任天堂に注力せずPSに注力した

その結果が今だから
270名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:19.75 ID:huKEy8L2P
>>259
その手の意見ってさ、PSの進化とやらでDSやWiiの手抜き上等主義と
やらを覆せばそれで済む話なのに何でしなかったの?
271名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:35.44 ID:XCgC8iqB0
>>256
最初に擦り付けてスレまで立てたのはゴキブリの>>1だろ
272名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:37.14 ID:6Fy5urAz0
まあ、あんな情弱ハードに突っ込んで爆死した日本サードがどうかしてるんだよ
その間、海外サードは着々と技術力とブランドを磨いていた
そんで死ぬほど差をつけられてしまった
273名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:18:58.50 ID:jWl5hpf90
>>259
DS/Wiiがあろうと無かろうと、PSは勝手に進化すればいいんじゃない?
失敗した責任をよそに求める限り、ソニー浮上は無いよ
ソニー自身には改善の余地がないんだから今より良くなる訳がないよね
274名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:19:10.73 ID:IOj0IsUa0
>>265
つまり有名タイトルのナンバリング最新作があるか?という話をしている俺に全く関係ない
有名タイトルのナンバリング最新作が売れたか?という話をしているって事ね

なんだ、俺には全く関係ない話だったのか
275名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:19:16.98 ID:DTavBeaM0
>>263
それなら分かるんだけどね。
dswiiが業界の救世主みたいに持ち上げられてるのは違和感がある。
276名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:19:24.86 ID:KshnlR7J0
>>259
何故Wiiにまともな看板ソフトを出したカプコンが技術的には一番まともなんでしょうねぇwww
277名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:19:53.40 ID:XCgC8iqB0
箱の妨害してPS3にサードが集まった結果がこれだからな
あんな情弱ハードにつっこんだサードの自業自得だわな
278名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:19:55.40 ID:q9WUNVlv0
>>272
サードだけじゃないな
周回遅れの任天堂もアホみたいに苦労してる
279名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:20:35.73 ID:KshnlR7J0
>>274
理解力なさ過ぎるでしょ
最後の行しか見えない病気か何かなの?
あるからないかで言えば無いから
280名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:20:36.40 ID:jWl5hpf90
>>272
日本が世界の最先端を行ってたのはPSまでだね
コンピュータ業界(の一部)にしては珍しく、日本がアメリカの後追いでない数少ない分野だった

PS2でアセンブリでポリゴンエンジンを作ってる間にアメリカに逆転されちゃったね
PS2はまさに要らん子だった
281名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:21:08.37 ID:IOj0IsUa0
>>271
このスレを立てるのが全ての基準点なのか
俺とは考え方が違いますね
282名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:21:20.32 ID:2ZwfYl/+0
>>266
「死亡」と「逃亡・弱体化」で同じこと言う方がおかしくね?
283名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:22:24.86 ID:XCgC8iqB0
>>281
>>1が立ててなきゃこんな不毛な擦り付け合いはしてないわな
みんな結論有機で言い合いしてるんだろ
284名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:22:29.48 ID:eAHFL4kx0
57:名無しさん必死だな :2011/08/19(金) 23:04:22s49 ID:80LHUvBOi [sage]
WiiUとその他ハードの今後の動き

・WiiU登場によりマルチ化がより一層進む。 ←WiiUハブが一層進む
・マルチソフトのグラフィック、解像度、fpsはWiiUが一番になる。 ←WiiUが一番劣化
・液晶コンによりWiiUはマルチで有利になる。マルチで一番劣化するPS3ソフトは極端に落ち込む。 ←極端に落ち込むWiiU
・PSは2016年まで次世代機を出せない。 ←今年PS4発売
・WiiUよりも性能、画面サイズで劣るPSVitaの苦戦が予想される。 ←性能、売上共にVitaにすら負け続けるWiiU
・FF本編、バイオ、デモンズなどのマルチ化によりPSの強みがなくなる。逆にWiiUはマルチ化によりプレイできないソフトはほぼなくなる。 ←WiiUマルチハブによりWiiUでプレイできるソフトはほぼなくなる
285名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:22:39.73 ID:KshnlR7J0
アホ過ぎてめんどくさいから根本に返って差し上げようじゃないか

>>PS2時代にソフトメーカーが大量に倒産したとか言っておきながら
>>dswii時代にスマホに逃げるシリーズが大量発生したのはシリーズが悪い

スマホに逃げたのはPSに出ていたシリーズでした。
終わり。
286名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:22:43.03 ID:TY/c27haO
PS2で続編作りまくった結果www
287名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:22:54.75 ID:n/7n76Ye0
手抜きでハリボテで売れちゃうハードでしかやってこなかったせいでもあるね
カプコン、ドラクエなどがいまだに優れているのは騙しが効かない、任天堂という強者がいたのが大きいだろうね
288名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:23:03.42 ID:l2YmwEye0
>>270
PS2で体力すり減らして手持ち資金が目減りしたところへ、世界的不況と
ゲーム離れで売上減少、融資も受けられない
それでも大手がPS3へ果敢に挑んだがことごとく討ち死に(例:バンナム七英雄)
中小はすくみあがってPSPに逃亡。VITAに一点賭けして自滅
289名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:23:12.90 ID:IOj0IsUa0
>>279
最後の行ってこれかな
> そして更にドラクエは初期ですら無いという。
売れたかどうかの話にすり替え おっと失礼、すり替えじゃなかったよな
俺がしている話と全く関係ない売上の話に突っ込むのを優先してたからスルーしてたけど
DSに関して初期限定と思い込んでるのも読解力無いよね
290名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:24:17.08 ID:IOj0IsUa0
>>282
へー死んだら危惧せずに何々のせいだ!って責任の擦り付けしていいけど
逃亡・弱体化だと危惧しないといけないのか
随分都合のいい区切りですね
291名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:24:48.35 ID:IOj0IsUa0
>>283
そうか、このスレが無かったら平和になるのか
すごいね、このスレ
292名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:25:03.02 ID:2ZwfYl/+0
>>290
全く異なる事象について同じ結論に達する方がおかしいかと
293名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:25:24.68 ID:Q/PvParB0
なんか久々に見た
こういう人
294名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:25:37.25 ID:n/7n76Ye0
>>289
初期という流れじゃなかったっけ
295名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:25:41.38 ID:XCgC8iqB0
>>291
平和w
頭大丈夫?
296名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:25:55.49 ID:dHLLCHad0
>>4
あそ棒は死産でしたねえwww
297名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:26:05.66 ID:k4NzdFeb0
恐らく、ゴキの意識の根底に「VITAが売れないのは任天堂のせい」ってのがあるんだろうな
なんでも他人のせいにする民族が海こえたとこにいるけど
298名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:26:23.06 ID:KshnlR7J0
>>289
DSのソフトの話は少なくとも俺はしてないんですが...
299名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:26:43.85 ID:IOj0IsUa0
先に言ったもん勝ちですね
PS2時代にどんだけソフトメーカーが死んだのか、それはPS1時代やwii/ds時代と比べてどうなのか誰もデータを出さない
スマホに逃げたシリーズはPSに出ていたシリーズが多いのか否か、先に「PSに出てたシリーズが逃げただけ!」って言うだけ
300名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:27:17.26 ID:xZQinuhP0
PS3とかでなんとかエンジン作っている間に海外に追い抜かれたんだよ
それほどPS3は開発しにくかった
PS3マルチタイトルのほとんどが作りやすかった箱で開発

これがすべて
301名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:27:37.21 ID:huKEy8L2P
>>297
「将来的にはVITAが勝つ」みたいな論調の方々も居るけど
将来って言うのは現在の積み重ねなんだからPSPより遥かに
取り巻いてる状況が厳しいのにPSPみたいに後から巻き返せるって
論調の方が無理がある
302名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:27:38.95 ID:2ZwfYl/+0
>>296
つーかPSP/PS3あたりが何を生み出したって思ってるのかが逆に気になるな
303名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:27:49.00 ID:IOj0IsUa0
>>292
似た現象で同じ結論に達するのは珍しくないかと
304名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:28:02.23 ID:XcQjgY+30
現実的に、今売れてんの3DSだしな
逃げた誰かがいるっていうのなら、3DS以外の客だろう
305名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:28:03.37 ID:d2///SBc0
>>299
一番先に言ったの>>1じゃね?
306名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:28:45.24 ID:YyzQlQ4f0
>>277
おいおいさらっと嘘つくなよ
あの頃の和サードはPSのイメージを消すのに必死だったぞ
少なくとも初期はサードはWii360への注力したように見えたけどなぁ
JRPGラッシュもあったしな
でも完全版商法を境にPSに再び情勢が戻っていったんだろう

結局サードの思惑が失敗しただけ
307名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:28:59.75 ID:eAHFL4kx0
任天堂はWii Uで初HDだけど、苦労すると思う? (618)

5 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/03 13:55:04  ID:WILsqbcT0
具体的になにが難しいの?
HD職人の元に弟子入りしないといけないの?

8 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/03 13:56:53  ID:chzZt5J60
任天堂は最近のはすでに何本もHD画質でつくってるから。
アホなの??
すでにつくってるから。

9 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/03 13:57:34  ID:ot6vSfY50
>1
しないと思うよ
任天堂はPS3より高難易度な64のソフトをバンバン開発してた会社だぞ
変態技術者集団、それが任天堂だ

33 名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/02/03 14:11:48  ID:JhwKFUwE0
むしろノウハウがかなり蓄積された状態だから、上手くやれると思う
308名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:29:16.99 ID:IOj0IsUa0
>>298
俺はしてます
309名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:29:17.66 ID:KshnlR7J0
>>294
>>wiiの中期以降ならまだしも、DSやWi初初期にソフト出してくれたサードメーカーも無かったことですか

言われてみれば確かにわかりにくいなw
許してあげて
310名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:29:29.57 ID:m86croFt0
>>304
つか大半のサード死んでるしな。
カプコン以外息してないよな正味の話
311名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:29:44.48 ID:2ZwfYl/+0
>>303
「死亡」と「逃亡・弱体化」が似てる、ねえ
312名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:29:57.72 ID:n/7n76Ye0
Wiiや箱○に注力おか笑わせるなよw
313名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:30:11.88 ID:DTavBeaM0
>>288
その流れを決定的にストップさせたのはやっぱ任天堂じゃねーの?
314名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:31:14.31 ID:Tw8MEIxt0
国内に関してはユーザを育てるのを怠ったせいとしか
国内ユーザは難しいゲームをやりたがらないので性能が上がると
情報量が多くなりがちなゲームを難しいと捉えてやらなくなってしまう
315名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:31:19.53 ID:IOj0IsUa0
「今が3DS全盛期」なら「今加速しているスマホゲーへの脱出」は3DSのせいになるな

どうせ全滅論とか脱出してるのはPSシリーズだけ!とか危惧すべき!とか言うんだろうけど
316名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:31:20.33 ID:KshnlR7J0
>>220に突っ込まれまくって話題すり替えてるのは誰なんでしょうかね(´・ω・`)
317名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:31:41.80 ID:jWl5hpf90
「注力」ってのがゲハ的というか、まゆに唾つけるフレーズだと思う。
「バスに乗り遅れるな」のキャッチコピー並の胡散臭さを感じる。

ただし、任天堂嫌いを公言してるような一部サードは除く。
318名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:32:42.68 ID:IOj0IsUa0
>>311
分かるよ、具体的に「こういう理由で全く異なる、だから異なる結論に達するのはおかしくない」って言えないからそういう曖昧なレスで誤魔化してるんだよね
319名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:33:01.04 ID:HRMFEAgP0
>>1
ごめん
どこを縦読み?
いや、斜め読みか?
320名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:33:20.27 ID:DTavBeaM0
>>315
3DSというプラットフォームにサードは満足してないって事の裏返したよね。
321名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:33:51.73 ID:huKEy8L2P
>>315
どちらかと言えばパズドラとかその辺じゃない?
あの辺でスマホに夢見たサードとかは多いと思うけど
そのパズドラが3DSで出ることになったも何かと因果ある話だが
322名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:34:10.51 ID:IOj0IsUa0
話をすり替えて売上の話にしたりする事をツッコミと言うらしい
323名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:35:33.77 ID:IOj0IsUa0
>>321
「どちらかと言えば」という事は、3DSのせい という理由よりパズドラの方が理由として大きい訳だよな
何故3DSよりパズドラの方が理由として多いのか、その説明を求む
324名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:36:25.18 ID:KshnlR7J0
>>220への突っ込みは売り上げに関するものはございませんが。
325名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:36:54.90 ID:n/7n76Ye0
今のスマホの流れは3DSだけの問題じゃないよ
326名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:37:06.10 ID:IOj0IsUa0
1レス先しか見えない人ならしょうがないね
327名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:37:45.45 ID:jWl5hpf90
昔ほど「ゲームといえばコンシューマ」の空気は薄れたし、
その責任を任天堂にかぶせるのはまぁ外してないと思うけど
それって全滅論とは譲歩できるんじゃないの?

「任天堂信者は任天堂が叩かれると全滅論に持って行くよね」と言いながら
任天堂に代わるナニかを上げないのなら、全滅論でいいじゃん。
任天堂が居ても日本のゲーム業界は沈んだが、任天堂が居なければもっと沈んでたと思うよ。実際。
328名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:39:15.68 ID:KshnlR7J0
結局突っ込みから逃げるためにご自分が売り上げの話に固執してるんだよなぁ
329名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:40:10.59 ID:DTavBeaM0
>>327
それならdswiiがなきゃ業界終わってたっていうのは正しくないよね。

現状だって任天堂いてもスマホに負け始めてるんだし。
330名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:40:40.93 ID:huKEy8L2P
3DSが全盛期だから今のスマホ主流は3DSのせいって論調はどうなんだろうな
どちらかと言えばCS自体がスマホに比べておいしくないからスマホに逃げてる
サードが多い中でCS機では3DSが筆頭してるってほうが正しい気がするが
331名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:40:52.27 ID:fBNFf0pJ0
>>1
WiiDSやWiiU3DSのWiFI安心無料の精神は素晴らしいと思うけど?

WiiU(http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/standbyfunction/index.html
オンラインマルチプレイ 無料です。
OS自動DL 無料です。
ゲームのアップデートデータなどの自動DL&インストール 無料です。

PS4(http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603191.html
オンラインマルチプレイ 有料です。※1
OS自動DL 無料です。
ゲームのアップデートデータなどの自動DL&インストール 有料です。※1

※1 PlayStation®Plus 30日(24時間×30)利用権 500円
332名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:40:57.45 ID:XcQjgY+30
なんかわからんな
スマホに負けると世界が終わるのか?
333名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:41:53.51 ID:q9WUNVlv0
カプ、セガ、マベ、バンナム、コーエー

ここらへんはWiiに注力してたな
334名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:42:15.94 ID:d2///SBc0
>>315
「今が3DS全盛期」だから「今加速しているスマホゲーへの脱出は3DSのせいになる」
ってかなりの暴論だなしかし
335名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:42:33.40 ID:n/7n76Ye0
WiiDSがなければもっと終わってた、と思えば良いよ
336名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:42:36.10 ID:m86croFt0
>>330
実際は、もう3DSで作りこむほどの力もサードにはない&スマホ手軽すぎが
今のスマホ台頭に理由だろうな
337名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:42:38.02 ID:KshnlR7J0
>>333
カプコンとマーベラスぐらいだろ
338名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:42:51.43 ID:r5hD3+ap0
修正主義者ってのはDSよりPSPが、WiiよりPS3の方が売れたことになってるタコだろよ
339名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:43:38.20 ID:m86croFt0
コーエーなんて無双本編は殆どPS3じゃなかったっけ?
任天堂に注力なんてレベルじゃないと思うw
340名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:44:08.32 ID:huKEy8L2P
>>336
手軽だし当たればぼろ儲け!っていうのを体現したのがパズドラ
341名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:44:29.23 ID:n/7n76Ye0
バンナムとコーエー、セガは違うでしょう

バンナムはGの移植さえなきゃねそういえたかもしれんけどね
342名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:44:30.58 ID:IOj0IsUa0
思うだけでいいならいくらでも出来るな

いわゆる洋ゲーのリアルな描写、児童お断りのゲームが世界の流れである事は揺ぎない訳で
それに見事に日本が乗り遅れたのはトップシェアの任天堂がファンタジーチックで児童大歓迎ゲームばかり出していたからだと思うよ。実際
343名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:44:44.58 ID:xZQinuhP0
注力してたのはマベとカプコンくらいじゃないの
バンナムと肥はタイトルの力のいれ具合みれば違うと分かるな
セガは注力とかいうのとなんか違う
344名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:44:54.76 ID:Fw7DqT5u0
PS2末期ってほんとひどかったからな
やはり世代交代できないくらい普及しちゃうのはいろいろとまずい
345名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:45:02.26 ID:2ZwfYl/+0
>>333
カプがモンハン投入した以外は
軒並み小粒タイトルばかり出してたような気が・・・

まあマベは主力といえどももともと小粒ではあるが
346名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:45:18.91 ID:IOj0IsUa0
>>330
PS2全盛期にゲームショップが潰れたのはPSのせいって言う奴に言ってあげてください
347名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:45:19.67 ID:d2///SBc0
>>342
「思うだけでいいならいくらでも出来るな」
348名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:45:29.08 ID:BeBTSV8i0
>>330
CSってか据え置きの開発が出来る体力のあるソフトハウスがごく限られてるのが一番の問題で
それに準じた環境を要求するVitaはやっぱ無理、かろうじてどうにかなりそうなのが3DSぐらいって状況なんじゃね
349名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:45:42.89 ID:n/7n76Ye0
>>342
その任天堂がいないはずのハードにサードが注力したのにどうしてこうなったの?
350名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:46:16.33 ID:m86croFt0
>>342
それは関係ないんじゃない?
GTAも日本じゃ売れてない。日本にはリアル系ドンパチが流行らないだけかと
351名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:46:26.39 ID:IOj0IsUa0
>>334
DS時代のせいでもいいですよ
352名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:46:35.35 ID:fVgQRgcp0
>>342
その任天堂のファンタジーチックで児童大歓迎ゲームも世界的には一大潮流なんだけどな
353名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:46:37.64 ID:huKEy8L2P
>>342
任天堂がトップシェアだからとか関係ないだろ?
その他大勢が任天堂みたいなタイトルをまねて出したなんて記憶にないんだが
354名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:46:53.86 ID:cVvEsMUe0
そもそもスマホに負けた負けるって話自体全滅論だし、スマホに負けてほしいって願ってたのもゴキじゃん
それで根拠もなくコアはPSに残るってホルホルしてたらPSWの忠臣と思ってた大手和サードがいの一番に逃げ出して

中小のPSW寄りゲームを持ち上げて、それも辛くなってきたので今更洋ゲーだのインディーズだの知りもしないもの持ち上げて
んで結局「もう任天堂が悪いってことにすりゃなんでもいいや」←いまここ!

ってだけでしょう
355名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:47:42.29 ID:d2///SBc0
>>351
DS時代のせいにしたいんですね
356名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:47:51.72 ID:n/7n76Ye0
Wiiの場合はサードが市場とユーザーをばかにして子供だましの低予算ゲーをだして荒らしたせいでもあるね
357名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:47:51.91 ID:IOj0IsUa0
>>349
任天堂がトップシェアだからって書いてあるのが読めないのか。かわいそうに
358名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:48:25.49 ID:jWl5hpf90
>>342
任天堂がどう振る舞おうがサードがゲームを作るのは勝手じゃん。
ファミコンからGCまでの間ずっとそうだったでしょ。

行っておくけど、Wiiが日本で一番売れたのは「結果的にそうなった」って話で、
ほぼ同発のPS3が調子よく業界を回していればPS2と同じ情勢になったと思うぞ。
ソニーがしくじった責任を任天堂に被せるのか?
359名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:48:27.61 ID:m86croFt0
>>352
その考えの方が正しいだろうな。
北米の会社が児童系を殆ど出さないから
任天堂の牙城がキープできてる。任天堂がいないから児童系にいかないだけかもしれんがw
360名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:48:32.80 ID:SFpriKE80
WiiDSのせいで日本の技術が云々とか言ってる連中は
PSにのみ注力してたガストちゃんとかファルコムの惨状をどう思うんだろうか
361名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:48:33.56 ID:KshnlR7J0
アメリカだとCODみたいなfpsはライトゲーでしょ
そこが根本的に違う
362名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:48:54.76 ID:IOj0IsUa0
>>350
流行らないだけかと”思う”
だよね
363名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:49:06.45 ID:54G4oYkq0
別に任天がDSがマリポケが凄いワケじゃない
サードが落ちぶれ過ぎて、故にソニーも落ち目になって、洋ゲーは今一定着しない
結果、任天がコレシカ浮上したに過ぎない

あの時点では無くても終わってはいなかったと思う
ゲーセンのように過疎になるのか、どうかはまだこれから
364名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:49:12.57 ID:2ZwfYl/+0
>>356
バンナムだかの縁日ゲーとか酷かったよなw
365名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:49:19.22 ID:n/7n76Ye0
>>357
でそのトップシェアがいないハードにサードが集まったのにどうしてこの惨状なの?
366名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:50:18.00 ID:XcQjgY+30
>>360
おい侮るなPS2でやってたメーカーは、とんでもねえクソ環境でもなんとか作っていく技術を培ったんだぞ
367名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:51:00.49 ID:n/7n76Ye0
>>366
それが今を苦しめているのがねぇ
368名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:51:07.27 ID:6uWhDu7f0
PS2当時のどんどん厳しくなっていく週版見てたらそう思われても仕方ないけどなw
369名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:51:15.89 ID:IOj0IsUa0
>>353
いやいや、関係あるだろ?
370名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:51:50.99 ID:IOj0IsUa0
>>355
DS時代のせいという事にしたいんですね
371名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:52:22.77 ID:m86croFt0
需要があるなら任天堂がトップだろうがなんだろうが宣伝すれば売れるだろう
と考えるのが普通じゃね
372名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:52:57.15 ID:IOj0IsUa0
>>358
そうか、お前はそう思うのか
ふんふん、なるほどー

俺はそうは思わないけどね
373名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:52:58.46 ID:KshnlR7J0
ゲームショップが潰れたのは
トップシェアとっておきながら
ゲームが新品で売れない糞市場だから

ゲーム会社が潰れたのは
トップシェアとったのが作りにくい糞ハードだったから

ゲーム会社がスマホに逃げたのは
全力で突っ込んだHD機がずっこけたから

それだけの話
374名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:53:11.62 ID:cVvEsMUe0
>>342
>洋ゲーのリアルな描写、児童お断りのゲームが世界の流れである事は揺ぎない訳で
PS3で洋ゲー初めてやり始めたやつにありがちな勘違いだけど、日本に紹介されるような洋ゲーがそれだってだけだから
>>346
まだろくなケータイアプリすらない時代からガンガン潰れてたんだが…
375名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:53:39.40 ID:n/7n76Ye0
>>373
まさしく、これ
376名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:53:56.12 ID:u9e+du2E0
>>364
某番組で岩田がゲストに来て
縁日の話になった時、急に表情が固くなったからな
あれは酷かった
377名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:54:36.82 ID:IOj0IsUa0
>>365
サードが集まったから何なの?
任天堂がトップシェアだから という事実に何の影響もないよね
378名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:55:18.09 ID:huKEy8L2P
任天堂がトップシェアだった時代に、たとえばWiiで任天堂の後追いタイトル出した
メーカーなんてどれだけいただろうな
みんなWiiでの任天堂の筆頭なんて尻目にいつも通りのタイトルをPS3に出してたと
記憶しているんだがそれですら任天堂がトップシェアだったんだからどーのこーの言うのか
379名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:55:38.60 ID:n/7n76Ye0
正直なところWiiにサードが本気で向き合ってたらまた変わってたと思うよ
もちろんHD市場も大切だからそっちにも注力してね
380名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:55:48.05 ID:IOj0IsUa0
>>374
ほうほう、日本で紹介されてないのが世界の主流なのか
なんてこった、にほんは世界のながれを知ることもできないのかー
381名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:56:04.64 ID:Ez5t8DeRi
スレを読んでなんとなく、スマホと3DSは違う市場で考えた方がいいのかな?
とはいえ、スマホとCSがかぶってしまうと分散してしまうから結局売上に響くのは変わらないし
382名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:56:23.95 ID:DTavBeaM0
ゲームショップが潰れたのがPSのせいってなんで?

ゲームショップなんて中古転がして利益出してたのが主なんだからゲームが売れてたPS2時代は儲かってそうだけど。
383名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:57:14.10 ID:jWl5hpf90
サードが脱落した話を「任天堂の頑張りが足りないせい」って方向に持って行きたいのか。
学校の試験の平均点が落ちたのは学年トップの頑張りが足りないからみたいな話だな。
こういう事書くと任天堂信者だかと誤認されそうだがw
384名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:57:21.63 ID:eK636r7s0
>>1
PS2は中身がほぼ同じの続編ばっかり出てたからでしょ
3DSの続編は中身も変化してるのが多い
385名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:57:39.05 ID:huKEy8L2P
>>381
少なくとも任天堂タイトルがスマホで出ることはないからそこで
最低限の差別化は出来てる
あとハードの特性的に3DSタイトルをそのままスマホにもっていくなんて
いうケースもないことはないが少数
386名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:58:15.01 ID:KshnlR7J0
>>382
適度な価格が維持されて
うまく回転してくれればそうでしょうね
387名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:58:31.76 ID:IOj0IsUa0
へーサードが脱落した話を「任天堂の頑張りが足りないせい」って方向に持って行きたい奴が居るのか
そいつ面白いなあ、誰だろう
388名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:58:31.96 ID:XcQjgY+30
>>381
だいぶ前にそういう記事出てたな
スマホ市場は確かに爆発的に伸びたが、CS市場は小さくなりつつあるとはいえ基本横ばいなんだとさ
影響がないわけないが、直接「客を取られた」なんてことはないわけだ
389名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:58:40.77 ID:jWl5hpf90
>>382
中古ショップが儲かってたのはファミコン〜スーファミまでだよ。
その後は、ゲームが昔ほど売れなかったり、CDのお陰で新品の生産力が増えたり、
コンビニがゲームを扱ったり、ネット通販がゲームを扱ったり、パイが縮むのに商売敵が増えた
390名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 00:59:41.35 ID:n/7n76Ye0
>>382
いやそれがそうなんだよ、正しくはPS時代からだけど
定価販売に返品制度、小売りの取り分減少
これらは全てSCEが市場を奪うためにやったこと
それが尾を引いて小売りを苦しめている
391名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:00:03.43 ID:KshnlR7J0
>>383
彼にそんな皮肉書いても理解できませんよ
392名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:00:14.83 ID:cVvEsMUe0
>>380
その通りだよ?知らなかった?
どんだけにわかなんだ?

つーかさ、それこそ世界中でバカ売れしてたCODとかGTAですらやっと数十万
箱○がハード全体で百万しか売れないほど世界とずれてるだろう。
393名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:00:52.08 ID:DTavBeaM0
>>386
じゃあPSは関係ないよね。
なんか任天堂陣営のプロパガンダってすぐ反論出来るね。
394名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:00:58.61 ID:d2///SBc0
>>381
>>342と逆の現象が起こってるだけじゃね?
洋ゲーのリアルな描写、コア以外お断りな雰囲気がいやだって人間だって大勢いるわけで
それがごっそり3DSやスマホゲーに逃げてきたとか
395名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:01:50.35 ID:IOj0IsUa0
>>392
あれ、知ることが出来るかどうかの話はもう終わったのかな?
少なくとも俺は日本の売上の話はしてない訳で、俺とは全く無関係の全然論点が違う話をしているのかな?
396名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:02:22.44 ID:cVvEsMUe0
>>394
そういえばスマホ君が持ち上げてたアングリーバードって洋ゲーの主流らしいリアルな表現でしたっけ?
397名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:02:31.01 ID:eAHFL4kx0
3 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/08(火) 09:56:38.58 ID:l3cO8QFV0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  SCEが需要と供給のバランスも考えずに小売の取り分減らしてソフトの値段を下げた。
 )  .|/-O-O-ヽ|  
< 6| . : )'e'( : . |9 ソニー参入でメーカーも潰れた。
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V



価格  900円   3090円   4250円   5700円
SCE  メーカー  一次問   小売     消費者
900円 2190円   1160円  1450円


価格    3500円     4900-5292円  6000-6400円  6460-7066円   9400-10201円
任天堂  メーカー     初心会      二次問屋    小売店        消費者
3500円  1400-1792円  1100-1108円  460-666円   2940-3135円
398名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:02:40.97 ID:n/7n76Ye0
>>393
そうでもないよ
サードのタイトルはほとんどがPSハードだからね

そしてSCEの所業が原因だし
399名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:03:25.06 ID:KshnlR7J0
>>393
最近で言えばジョジョみたいな値崩れの仕方するのはPS限定じゃないですかね
400名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:03:41.09 ID:DTavBeaM0
>>390
なにがそうなんだよだよ。

中古で利益出す小売にはなにも関係ないだろ。

返品制度?はぁ?日本で返品制度なんて導入された事は一度もねーよ。
401名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:03:51.71 ID:IOj0IsUa0
トップシェアの任天堂がやらないからサードが世界に乗り遅れた って主張の軸には全く影響がないのが笑えるな
402名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:04:14.89 ID:cVvEsMUe0
>>393
でなくしたのはPSのせいだからね

>>395
売れないから紹介されないんだよ
売れないものは紹介したって仕方がないから
商売の基本すら分からないのか
403名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:04:31.34 ID:n/7n76Ye0
>>397
それってよくみるけど
確かどこかでSCEが二重にとってるって指摘されてなかったっけ
404名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:04:31.69 ID:oWbeHGTm0
まぁ任ブタお得意の妄想で現実から逃げるなんて日常茶飯事だしなぁ(失笑
405名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:04:38.26 ID:jWl5hpf90
>393
「ソニーのせいで」っていう枕詞が付いてる時は
デジキューブの話だと思うよ
406名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:04:55.37 ID:KshnlR7J0
>>397
よく貼ってるけど
これって何ソースなんだ?
407名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:05:06.81 ID:VvULX70i0
「DSWiiが無かったらゲーム業界終わってた」これは確かにないな
ただあのままPS2路線でも今の和ゲーの状況は変わってなかっただろう
だってサードはあまりWiiに乗ってこなかったし
408名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:05:55.55 ID:n/7n76Ye0
>>400
小売りに定価販売等を持ちかけたときに返品制度をいれますよってつったのに
実際には入れなかった
409名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:05:59.05 ID:DTavBeaM0
>>397
これ事実なら任天堂時代のメーカー取り分酷いな
410名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:06:55.27 ID:DTavBeaM0
>>408
それソースあんの?
411名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:07:14.21 ID:cVvEsMUe0
ソースがないのに、あるいはソースが無茶苦茶なのにいつの間にか事実になってるのはゴキ界隈ではありがちなこと
412名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:07:14.23 ID:VvULX70i0
そりゃロムカセットとCDじゃ値段が違うだろう
413名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:07:21.96 ID:jWl5hpf90
>>401
サードが「成功する手」を打たないから任天堂のシェアが増した、って話をひっくり返されてもな。
スタート地点では任天堂もサードもフラット。
サードが任天堂の助言を受けて後追いをしなければ、って義理は無い
414名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:07:49.61 ID:2ZwfYl/+0
>>397
それSCEが受け取ってた卸売マージンが抜けとるで
415名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:07:49.74 ID:H2Ib8eiCi
>>406
製造元の取り分が入ってない時点でお察し
416名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:08:04.29 ID:IOj0IsUa0
>>402
あっもしかして君の言う紹介は日本国内の売り上げランキングだけなのかな
ごめんごめん、ゲハに居るんだからせめて世界の主流となってる作品の傾向くらいは知ってる前提でお話してたよ
俺も全然詳しい訳じゃないけど、流石に国内の売上以外には情報仕入れてるから
417名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:08:27.14 ID:KshnlR7J0
プレステと違って任天堂が単独でシェアとったハードがWiiでありDSなのにね
自分たちは勝手にプレステ3が売れると思いこんで突っ込んで爆死
それを今更任天堂のせいにされましてもね

あれか、あの時もっとわかりやすく説得してくれよ!ってか
あまりサードを馬鹿にすんなよ
418名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:08:43.21 ID:6uWhDu7f0
>>410
その辺の事情と
値引き販売禁止を店側に強要したのが表沙汰になって
当時新聞に載ってたよ
419名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:09:08.04 ID:xTP86u26i
歴史修正主義っていうけどさ、欧米の歴史観自体が日本のサヨクとどっこいどっこいなんだが
まぁ語彙遊びをしても仕方ないところだが
420名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:09:42.97 ID:/87U4EwC0
PS2とか過去の栄光だろw
421名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:09:52.57 ID:IOj0IsUa0
>>413
トップシェアの任天堂がやらないからサードが世界に乗り遅れた って話をひっくり返されても困るなあ
422名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:10:34.60 ID:jWl5hpf90
>>421
「から」の前と後で論理的に接続してないよ。
423名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:10:34.87 ID:VvULX70i0
DSWiiがあってもほとんどのサードはナンバリングをPS3に出してたんだし
結局海外とは差をつけられいずれ出てきたスマホゲーにも追いぬかれって状況は変わってなかっただろ
424名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:11:23.73 ID:fVgQRgcp0
少なくともWiiDS時代のサードはトップシェアの任天堂に追従しなかっただろう
都合の悪い時だけ任天堂がサードの親代わりかよw
425名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:11:29.66 ID:IOj0IsUa0
>>422
接続してるよ
426名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:11:55.51 ID:DTavBeaM0
>>418
ふーん。詳しい事情を知るのも含めてソースが欲しいなぁ。
427名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:12:54.28 ID:voGJZRvP0
Wiiが日本の据え置き業界にトドメを刺したには間違いない
428名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:12:55.23 ID:jWl5hpf90
>>425
「トップシェアの任天堂がやらないからサードが世界に乗り遅れた」
この命題の対偶を検証してみるといいよ。高校で習ったよね。
429名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:13:23.38 ID:KshnlR7J0
これが糞馬鹿の波か
430名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:14:38.91 ID:n/7n76Ye0
任天堂の市場に注力せずに
任天堂のせいで海外に負けた、とかアホかと

日本一みたいだな
431名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:15:00.16 ID:IOj0IsUa0
>>428
検証した結果接続してる事が証明されたよ
ついでに「サードが「成功する手」を打たないから任天堂のシェアが増した」は「から」の前後で論理が接続してないよ
高校で習った命題の対偶を検証してみるといいよ
432名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:15:17.82 ID:H2Ib8eiCi
そもそも俺はリアルな描写目指す事に乗り遅れたとは思わんな
乗ったけどついていけなかったってのが正解 タイミングは別に遅くない

もっと言えば乗ったのが間違いだったとは思ってる
日本独自のデフォルメの文化や技術はもっと世界に誇って発信すべき
むしろそれが出来てないから売れ筋がリアル調だらけになってるだけで因果関係が逆
433名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:15:48.54 ID:d2///SBc0
>>431
いやその証明の内容書けよ
434名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:16:05.12 ID:Ez5t8DeRi
>>385
>>388
サンクス

WiiUやVITAがもう少し売れればゲーム市場全体の拡大、維持、もしくは縮小を最小で済んだのだろうけどなー
ただWiiやDSのように突然バブルになったりもするから楽観視はできないが、一概現状が死に体というワケでもないかもね
435名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:16:32.99 ID:IOj0IsUa0
>>433
なんで?
もしかして君証明出来ないの?高校で習ったのに?
436名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:16:40.24 ID:DTavBeaM0
>>430
サードはハード出さないから仕方ないだろ。
低性能ハードが売れちゃったらサードもそれに付き合うか無視するしかないんだし。
437名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:17:10.07 ID:d2///SBc0
>>435
はいはい。逃げは結構
438名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:17:20.43 ID:SFpriKE80
つーかこの手のスレを見る度に思うんだけど
ソニーハードファンって任天堂を神格化しすぎじゃね?
あっこってハードホルダーではあるけど元はといえば単なるおもちゃ屋だよ?
なんでここまでデカくなった業界の盛衰をすべて担ってることにされてんだよ
439名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:17:43.75 ID:IOj0IsUa0
>>437
はい、出来ないから逃亡っと
よかったね、君の中では証明出来たんだろうね
440名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:17:57.34 ID:VvULX70i0
日本じゃここまで常に低性能のハードの方が売れてきてんだが
なんでPS3でいきなり高性能ハードが売れると思っちゃったわけ?
まあその高性能もハリボテみたいなもんだったわけだが
441名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:18:38.88 ID:cVvEsMUe0
「初心会の悪事」ってのも今でいうステマじゃないのかなあ?
逆に当時あれだけ持ち上げられたデジキューブの末路も見てるとなあ

中古で潤ってるから!って話が逆だ
中古でしか利益が出ないほど新品の利幅が少なくなっただけ
中古なんてファミコンやスーファミ時代もあった

ロムカセットのコストやマスク作成の手間のロスなんかも中古は関係ないんだから
「PS時代は小売りは中古で潤った」ではない
さらに言うなら、むしろ中古潰しのアクションをしたのはPSだったわけで
>>401
任天堂がやらないからシェアトップになったともいえるな
442名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:19:04.04 ID:d2///SBc0
>>439
そのレス自体が逃げだといってんだけどねぇ
本当に検証したんなら検証内容書いてみ
443名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:19:26.12 ID:2ZwfYl/+0
自称高性能ハードで国内で一番売れたのがアレじゃあねえ
444名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:19:55.08 ID:IOj0IsUa0
>>442
自分で検証が出来ないから逃げてるんだよね
大丈夫、出来ない事は出来ないと言ってもいいんだよ
445名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:20:02.91 ID:n/7n76Ye0
サードは市場を選べるんだから自業自得でしょ
トップシェアの任天堂のハードに注力せずに海外においてかれたとしてもそれはサードの責任
方向転換できる機会はいくらでもあったのにね
ファーストとしての責務を全うできないSCEはともかく
446名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:21:49.46 ID:VvULX70i0
PS3も初期に6万とかPS2の成功で驕ってんの丸出しだったし
SCEの責任はでかいだろWiiなんてその前がGCだぞ
447名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:22:05.32 ID:KshnlR7J0
論破されるとくだらない煽り合いに逃げるパターン飽きた
448名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:22:07.40 ID:cVvEsMUe0
>>438
逆に言うとどんだけ無能集団なんだよソニー
って話に
449名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:22:27.45 ID:Ez5t8DeRi
>>441
中古に関しては任天堂は「仕方がない」だっけ?
450名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:22:41.14 ID:m86croFt0
>>445で終わりじゃね?
要はサードに力がなくなっただけ。
昔はスクウェアがFFを出すって言ったハードが売れたんだよ
451名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:23:07.11 ID:XcQjgY+30
>>448
話にすら出ないセガについて
452名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:23:23.84 ID:2ZwfYl/+0
>>397
ちなみにSCE側の一次問屋取り分は
SCE卸売マージンと呼ばれるものだったりします。
900円と1160円の合わせて2060円を二重取りしてるわけ。

それを嫌ったスクウェアとかコナミとか大手のサードは
後に自主流通はじめるわけです。
453名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:23:30.97 ID:B+17OppD0
ソニーハードファン的にはPS2やPSPは高性能だったらしいからな
PSPはともかくPS2が高性能ってのは詐欺以外の何物でもないのだが
454名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:23:46.81 ID:d2///SBc0
>>444
結局そのレスが確たる証拠
「トップシェアの任天堂がやらない」から「サードが世界に乗り遅れた」なんぞ傍から見ればただの暴論
そしてそれを証明しろと言ってもできない
要するに自分で無茶苦茶言ってんのが自分自身でわかってんじゃん
455名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:24:07.04 ID:Wh7JpQc90
               . <´  ̄ ̄ `> 、
              / 丶   /  ,   \
          n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ
          l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |
          | {  j」_ /  /        `}ノ! /
         /j  /ヘ/   l ミミ      l/}
      /⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_
  ,  -‐ノ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ}
  〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く
   \  ー‐――┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂
     ` <        \\_  \ ̄l  //' | ) /
         ` < _r―ァ'  \  /、| //} /∠ト、
456名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:25:13.94 ID:KshnlR7J0
>>450
どうしてそうなってしまったんでしょうねぇ
457名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:25:46.28 ID:IOj0IsUa0
>>454
「サードが「成功する手」を打たないから任天堂のシェアが増した は「から」の前後で論理が接続している証明をしろ」

当然出来るんだよね
458名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:26:11.77 ID:/87U4EwC0
PS2時代もソニーにとっては暗黒時代だろ、ソニーショック的な意味で。
459名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:26:31.58 ID:SFpriKE80
>>451
セガはもう死んだんだ…
今あるのはセガサミーっていう全く別の会社なんだ
460名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:26:35.87 ID:H2Ib8eiCi
>>456
マンネリ 以上
461名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:26:38.95 ID:2ZwfYl/+0
>>453
SCEが売り文句にした実行性能とは何の関係もない
理論値だけで見ればPS2は下手すりゃ現行機よりも高性能よ
462名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:26:42.09 ID:VvULX70i0
FFは衰退の一途だからな
あの第一の連中の手綱を引けるのは坂口だけだったんだろう
463名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:28:59.64 ID:n/7n76Ye0
スクエニはまずあの第一とムービー班をどうにかしないと
新社長もヤバめな感じするし
464名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:29:17.48 ID:d2///SBc0
>>457
それ俺が言ったんだっけ?俺が言ったんならいくらでも責任もつけど

同時にお前さんの発言はお前さんが責任もたにゃならんのよ。わかるかい?
465名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:30:43.25 ID:IOj0IsUa0
>>464
証明する事が責任を持つ世界に住んでいるんだね
大変だね、こっちは違う世界でよかったよ
466名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:31:39.87 ID:a9K62FJc0
歴史修正主義的任豚史観からSCE社員魂を感じる

275 :音速の名無しさん:2011/10/17(月) 19:48:32.69 ID:IP/sdtvd0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww> ww
ぶざま大敗北恥晒し逃亡多ww
467名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:32:16.92 ID:nrnDfarp0
>>445
相変わらずだな信者は意味わからない
何故任天堂のハードに注力しないと海外においてかれるのか
任天堂機なんかに独占ソフト出した国内サードの方がよっぽど海外サードより注力してたが
向こうは携帯機も話にならないから任天堂機なんて完全に相手にしなくなってるんだが
468名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:32:32.40 ID:d2///SBc0
>>465
残念ながらお前さんも同じ世界に住んでるんだよ
自分自身の発言にすら責任もてないんなら大言壮語も大概にしとけよな
469名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:33:15.13 ID:DTavBeaM0
FFよりドラクエに心配した方がいいんでないの
冗談抜きで新作がスマホもあり得るし
470名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:34:02.71 ID:SFpriKE80
>>457
これはフツーに出来そうだけどな
要するに100人客が居て、取り合いする場合に
サードが下手こいた=成功する手を打たなかったから
成功する手を打った任天堂に客が流れたってだけの話じゃないの?
まぁちゃんと考えるなら減る客増える客色々あるからそんな単純じゃないけど
対偶で言うなら、任天堂のシェアが増えなかったとしたら
それはサードがちゃんと正しい手を打って客を引き付けてたからだってことでいいんじゃね

ところでシェアという話では一応任天堂と並ぶ主役のはずのSCEはどこにいったんだ?
471名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:34:24.61 ID:IOj0IsUa0
>>468
いいや、俺は責任を持つという事が証明をするという意味の世界には住んでないよ?

ああわかったわかった。君は延々と「同じ世界なんだ!」って言い続けるんだよね
そうかそうか、君にとってはそうなんだろうね、よかったね
472名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:34:54.67 ID:H2Ib8eiCi
>>469
それは移植がスマホに出るから?
ちなみにガラケーの時代から移植DQ出てたがその時も携帯アプリで出る可能性考えてた?
473名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:34:57.25 ID:VvULX70i0
別にFFの心配してるわけじゃないんだがな
なんかFFの現状を話されるのは気に障ったのかな
474名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:35:47.36 ID:Fm/AWqdU0
>いわゆる洋ゲーのリアルな描写、児童お断りのゲームが世界の流れである事は揺ぎない訳で
>それに見事に日本が乗り遅れたのはトップシェアの任天堂がファンタジーチックで児童大歓迎ゲームばかり出していたからだと思うよ。実際

DSWiiが全盛だった頃の任天堂は海外メーカーの目から見てもトップシェアのソフトメーカーだった訳だけど、
「トップシェアを握ってるメーカーがフォトリアリズムなゲームを作らないからほかのメーカーもその手のゲームを作れなくなった」って主張が通るなら、
そもそも「リアルな描写、児童お断りのゲーム」が世界の流れになったりはしないんじゃないの
475名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:36:18.04 ID:m86croFt0
>>467
ちょっと落ち着けよw
任天堂ハードに注力しようがしまいがサードの自由って話だよ
476名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:36:45.82 ID:IOj0IsUa0
>>470
凄いね
「サードが「成功する手」を打たないから任天堂のシェアが増した」の説明で
「成功する手を打たなかったから成功する手を打った任天堂に客が流れた」って言うのが

サードが の間に「下手こいた=」を挟んで、「シェアが増した」を「客が流れた」って言い換えただけを証明と言う神経が
477名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:37:13.65 ID:n/7n76Ye0
>>467
むしろこのレスの意味を知りたい
特に三行目
478名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:37:32.51 ID:VvULX70i0
>>467
お前はとにかく落ち着け
479名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:37:57.17 ID:IOj0IsUa0
なんで日本では〜だったけど世界では〜 って主張に対して世界日本関係ない話をされたら
それはもう全然関係ない別の話だな
480名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:39:14.34 ID:n/7n76Ye0
>>469
スクエニの心配してるんですが^^;
481名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:39:18.87 ID:IOj0IsUa0
「一番客が多いの任天堂がやらないからサードが下手こいた=世界に乗り遅れた」
以上証明終了
482名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:40:06.69 ID:VvULX70i0
つまりサードの生き死には任天堂が握ってると言いたい訳か
483名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:40:09.83 ID:cVvEsMUe0
PS2後期だと正直マンネリなのはましな方だったね
ゲームバランス未調整とか糞ロードとかシナリオが電波とか、そういうのが当時の有名タイトルシリーズの続編でもどんどん出てきた

>>467
任天堂以外について言ったのにもかかわらず老いて枯れたわけで

>向こうは携帯機も話にならないから任天堂機なんて完全に相手にしなくなってるんだが
ごめん地球の話をして。
PSWじゃなくてさ
484名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:40:48.98 ID:NqbyphaH0
PS2が日本のビデオゲームをポルノ化した
そう言う意味でDSとwiiが無ければ大衆娯楽としてのビデオゲーム死んでただろうな
485名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:41:19.56 ID:+W7xW7DX0
サードの失敗も他ファーストが不甲斐ないのも
郵便ポストが赤いのも、みんな任天堂のせい。
486名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:41:52.03 ID:2ZwfYl/+0
サードは任天堂におんぶに抱っこってことなのか?
487名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:42:09.43 ID:VvULX70i0
>>481
どうもここら辺の主張聞くたびに思うんだが
任天堂過大評価してんのお前らだろ
488名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:42:38.41 ID:SFpriKE80
>>482
結局>>438に行き着くのかw
任天堂も大変だな
489名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:42:44.98 ID:KshnlR7J0
>>467
意味がわからない
490名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:42:54.63 ID:n/7n76Ye0
PS時代は汚いこと全部任天堂に押し付けてたからねぇ
今はステマが明らかになってやりにくくなっただろうけど
491名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:42:59.03 ID:H2Ib8eiCi
SCEが債務超過に陥ったのも任天堂のせい!!

ある意味あってるかもw
492名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:43:09.65 ID:d2///SBc0
>>481
「一番客が多いの任天堂がやらない」から「サードが下手こいた」
ここが繋がってないそw
493名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:44:08.30 ID:2ZwfYl/+0
>>492
任天堂はサードを成功させる神通力でも持ってるんじゃね(棒
494名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:45:03.40 ID:n/7n76Ye0
そもそもなんで任天堂がやらないからサードが下手こくのさ
SCEがっていうならわかるけど
495名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:45:25.91 ID:fVgQRgcp0
任天堂が堀りおこしたライト層に全く相手にされずに
早々に踵返してPSハードに篭っていたよな
もうこの時点でゲームメーカー
496名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:45:56.83 ID:DTavBeaM0
>>480
スクエニがどうなろうがFF15はトリプルA級のグラフィックで出るからねぇ。

ドラクエは9で携帯機にいって10はPCに行った。

スマホ行きで涙目になんなよ^^
497名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:46:52.48 ID:fVgQRgcp0
>>495
失礼

×もうこの時点でゲームメーカー
498名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:46:54.73 ID:m86croFt0
もうFFはやりたくねえからどうでもいい・・・
499名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:46:59.28 ID:VvULX70i0
>>496
お前FF信者かよw
500名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:47:29.01 ID:Lvjt34po0
任天堂についていけば成功する!はwiiUが完全に否定しちゃったよね
501名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:47:37.35 ID:n/7n76Ye0
>>496
スクエニがヤバイとその素晴らしいグラフィックのFFも出なくなるよ
502名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:48:23.64 ID:VvULX70i0
>>500
んなもん64時代ですでに通った道だろ
503名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:49:03.91 ID:n/7n76Ye0
>>500
それはないというか断定できない
そもそもサードは全くWiiUについていってないから
504名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:49:24.35 ID:2ZwfYl/+0
>>500
ついていって成功したのってどこよ
大手サードは大体が任天堂ハードにソフト出しても
全方位戦略で他所にも出してるし
505名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:49:34.71 ID:nrnDfarp0
>>475
そりゃそうだ

>>477
スレが進みすぎてて流れはわからんが
確認したいが
お前の主張はサードはWiiに注力してないがWiiが無ければもっと終わってた
サードはWii市場をユーザーをばかにして子供だましの低予算ゲーをだして荒らした
という糞主張だよな
506名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:49:36.16 ID:X1cGi1ts0
あ〜くだんねー
PS2が流行ってる時にはPS2やって
DSが流行ってる時にはDSやって
スマホが流行ってる時にはスマホやりゃいいじゃん
何か文句ある?
507名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:50:17.70 ID:KshnlR7J0
>>500
ついていってないじゃん
またWiiの時と同じ失敗をくり返すよ
まあWiiの時と違うのは任天堂も含めてこけそうって点たが
508名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:51:15.79 ID:n/7n76Ye0
>>505
イエス
わざわざ検索かけてくれたのね

で質問の答え下さい。
509名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:51:38.09 ID:H2Ib8eiCi
>>496
15の前にAAA級のグラフィックで出るライトニングリターンズを期待してやれよ
510名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:51:46.90 ID:nrnDfarp0
>>483
これのどこが相手にしてるんだ?
2012/4-2013/3
EA(100万ドル)
360:1152 31%
PS3:1110 30%
PC:928 25%
Mobile:339 9%
PSP/PSV:59 2%
Wii:50 1%
NDS/3DS:35 1%
PS2:13 0%
合計:3686

Activision(100万ドル)
PC:1170 25%
360:1067 23%
Online subscriptions:1005 21%
PS3:919 19%
Other:294 6%
Wii/WiiU:263 6%
合計:4718
511名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:52:37.17 ID:KshnlR7J0
ソニー&サードパーティ全部を単独でぶっちぎってWiiを普及させてしまう任天堂のソフト開発力が諸悪の根元でいいよもう
512名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:52:38.71 ID:K0pdTRq5O
任天堂について行けば成功する!じゃなくて任天堂が連れてくるような若い客を自分とこで捕まえれるようにしとけ!って話じゃないの?
513名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:53:21.59 ID:v2mO1WoA0
>>495
そうだな
ほぼ全てのメーカーのゲームユーザーと
任天堂が掘り起こしたユーザーとでくっきり明暗わかれた
そんなユーザーたちはwiiuにも見向きもしないでスマホに流れていっちゃったけど

ドラクエ・ポケモン・モンハン好きのお陰で3DSはなんとか成功してるね
結局今の3DSを支えてるのは、任天堂が掘り起こしたライト層じゃなく、既存のゲームユーザーなんだよ
514名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:54:05.53 ID:VvULX70i0
任天堂だってGCでこけたしWiiUもこけそうな危うい会社だぞ
そんなところにサードが世界に乗り遅れた責任負わせてどうする
515名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:54:20.93 ID:v2mO1WoA0
>>511
ぶっちぎり過ぎてあっという間に去っていったなwiiユーザーたち
516名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:54:54.80 ID:KshnlR7J0
>>512
そういうことでしょ
そんなこともわかんねーから縁日なんか出してしまうんだよ
517名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:55:27.28 ID:X1cGi1ts0
任天堂についていったらマトモなHDゲームも満足に出せてないんじゃないの?
任天堂自身がHD開発に苦しんでるじゃん
518名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:55:51.11 ID:n/7n76Ye0
Wiiの時にサードが何らかのアプローチ出来てればよかったんだろうけど
519名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:55:54.97 ID:0zbit9ro0
三顧の礼で迎えられた戦国無双3があの売り上げで、コーエーが悪いってのはどうかと思うぞ

リモコンつかって楽しそうに遊ぶCMをガンガン流しまくらないと売れないってーんじゃ、大手以外はどうしようもないわな
520名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:56:20.11 ID:VvULX70i0
別に任天堂についていってなくてもまともなHDゲームなんて
和サードからは出てないじゃん
521名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:56:26.63 ID:Lvjt34po0
>>513
スマホゲーはユーザーとの長期的な関係は築けないとかほざいてたけど、
ユーザーとの関係が速攻で終わったのが任天堂だというのがもうね。
522名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:56:45.76 ID:+sslvOL90
490 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 01:42:54.63 ID:n/7n76Ye0 [23/28]
PS時代は汚いこと全部任天堂に押し付けてたからねぇ
今はステマが明らかになってやりにくくなっただろうけど

494 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 01:45:03.40 ID:n/7n76Ye0 [24/28]
そもそもなんで任天堂がやらないからサードが下手こくのさ
SCEがっていうならわかるけど
523名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:57:14.88 ID:KshnlR7J0
>>517
現状まともなHDのゲームが日本のサードから出てますか?
SCEJ含んでもいいけど
524名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:57:20.89 ID:nrnDfarp0
>>508
まず認識が違う
発売タイトル本数
     X360 Wii PS3 WiiU

2005   *10
2006   *60  *21  *13
2007   *60  101  *52
2008   *77  122  *83
2009   *77  104  *74
2010   108  *67  115
2011   117  *37  147 
2012   *86  *10  143 *15
最初サードはPS3よりもWiiや箱○の方にソフト出してる
しかしこれをお前は子供だましの低予算ゲー馬鹿にしてると表してるわけだ
しかしそもそも任天堂は当時HD機を否定しそうじゃない金を掛けないでも出来ると低予算を推してたわけだ
そして任天堂自身もfitの座禅など場合によってはふざけてるのかという要素を出してる
結局お前は任天堂だから認めるサードだから糞だというだけだろ
525名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:57:57.95 ID:juVqwsze0
PS2の末期には他所の国ではPCやxbox向けのゲーム開発で次の世代に向けた経験値を稼いでるのに、
PS2に引き篭もってたら、PS360世代向けの力の無さを露呈したところにMSの技術支援という救いの手が来たのに、
完全版商法でMSをブチ切れさせた日本のゲーム業界w
526名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:58:06.11 ID:LX/xzkz20
>>484
今のPSWのラインナップ見ていると、
これで任天堂いなかったらどうなってたの?
ってレベルだからな・・・。
527名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:58:13.82 ID:X1cGi1ts0
>>520
最後までSDに篭って、HDから逃げてた任天堂より遥かにマシだよ?
528名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:58:17.99 ID:2ZwfYl/+0
>>517
現状、まともなHDゲーム出せてる国内サードが何社あるんだかなあ
529名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:58:47.36 ID:RMY99rDo0
>>523
何を持ってまともというのかわからんが
スクエニもコナミもバンナムもコーエーも海外でそれなりに通用するHDゲームは出してるんじゃね?
「俺が気に入らないからまともなHDゲーじゃない」とかいう主観論は知らんが
530名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:58:49.81 ID:KshnlR7J0
>>521
関係が終わった?
任天堂のゲームはWiiの終盤でも売れてたし3DSでも売れてるじゃないか
531名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:59:12.33 ID:n/7n76Ye0
>>519
戦国は売れたと思うよ
ただPS3に無双を大量に出してたのはダメだったと思う
無双ユーザーをPS3に集めてるんだから
せめて旧作の移植やマルチはするべきだった
カタナはなかった
532名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:59:42.29 ID:VvULX70i0
>>527
いや任天堂よりマシかとかどうでもいいことでレスされても…
そこは世界との比較の話じゃないのか?
533名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 01:59:56.02 ID:RMY99rDo0
>>526
モンハンも無双もFFもテイルズもMGSも全部任天堂のものだと考えるなら、そうだな
534名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:00:08.45 ID:KshnlR7J0
>>524
小粒なものを本数だけ出してもなぁ
535名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:00:44.70 ID:Fm/AWqdU0
>>513
とび森とトモコレはジョガイジョガイですか
536名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:00:52.04 ID:n/7n76Ye0
>>522
何がいいたいの
わざわざレス貼って
537名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:01:24.02 ID:IOj0IsUa0
>>492
という事は>>470も繋がってないんだな
頑張れ>>470
538名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:01:24.11 ID:u9PLb9KM0
>>531
戦国3以前って三国無双5くらいしかPS3に出てなくないか?
戦国3が後発のPS3のほうが売れてからじゃね?無双がPS3に出まくるようになったのって
539名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:01:25.04 ID:2ZwfYl/+0
>>533
無双・FF・テイルズってまさに
どうなっちゃうの?の側じゃね?
540名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:01:39.37 ID:Lvjt34po0
>>530
「任天堂のゲームは」ね・・・ホント傲慢なんだな、吐き気がする
541名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:02:08.09 ID:u9PLb9KM0
>>535
とび・・・ぶつ森って64時代からあるソフトだろ
なんでそれがwiiが新しく開拓したソフトってことになるんだ?
542名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:02:59.41 ID:H2Ib8eiCi
>>538
ガンダム無双は?
543名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:03:15.64 ID:2ZwfYl/+0
>>540
任天堂のゲームとユーザーの関係の話を自分で振っておいて
任天堂ゲームの話をしたら傲慢って・・・どういうことなの
544名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:03:23.58 ID:u9PLb9KM0
>>539
どうなっちゃうのも何も、任天堂ハードに出てた時はすげえ持ち上げられてて
PSに出た途端、売り上げは増えてゲハでの批判だけ増えたって感じだな
545名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:03:32.50 ID:n/7n76Ye0
>>538
そうだっけ?
ガンダム無双含めて色々と出てたような気がしたんだけど
546名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:03:42.23 ID:VvULX70i0
>>540
いやいやそこは>>524見てみ?
そもそもWii終盤にはサードからほとんどタイトル出てないから
何で傲慢とかそういう言葉が出てくるの
547名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:03:43.92 ID:nrnDfarp0
>>512
WiiUで見事に任天堂自身も連れて来れなくなったようだが
任天堂自身がまぐれ当たりだったの示してるのにサードガーはおかしいと思うぞ
それに最近ではガンホーがパズドラで当ててた
しかしゲハではガンホーは評価されてない
たまたま一時期ヒットしたという事では一緒なのにな
548名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:03:50.70 ID:K0pdTRq5O
トモコレをナチュラルにスルーすんなよw
549名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:04:20.52 ID:Lvjt34po0
>>543
マジでお前の世界には任天堂しかないのか……
550名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:04:28.56 ID:2ZwfYl/+0
>>544
任天堂ハードでも出てたけど
メインストリームはPSハードだったソフト群だぞそいつら
551名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:05:10.54 ID:cVvEsMUe0
まぐれがーってのは言っててみじめになるから言わない方がいいよ
552名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:05:16.30 ID:u9PLb9KM0
>>550
TOGが出た時にPS3で何か出てたっけ?
553名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:05:21.74 ID:n/7n76Ye0
>>544
後発で完全版やればね、風当たり悪くなるわ
FFは自業自得だけど
554名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:05:25.17 ID:KshnlR7J0
>>521でユーザーと任天堂の関係は終わったと言っているのに
>>540ときた
そりゃ吐き気もしますわな自分の馬鹿具合に
555名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:06:06.34 ID:2ZwfYl/+0
>>549
お前さんが>>521で、任天堂とユーザーの話したから
任天堂ゲーの話が返ってきたんだろうに。
そこでサードの話が返ってくる方が意味不明だべ
556名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:06:49.74 ID:n/7n76Ye0
>>552
ToV完全版があったじゃないですか
映画もありましたね
557名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:06:58.24 ID:901Q8UsJ0
今世代国内の任天ハードはミリオン多数、PSWはミリオンなしの右肩下がりにつてはどう申し開きするんだろ
558名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:06:59.69 ID:KshnlR7J0
>>549
国内のゲームメーカーって任天堂とカプコンとスクエニ以外に存在しましたっけ
559名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:07:37.86 ID:X1cGi1ts0
前にも言ったじゃん
SCEやMS、和サード洋サードが血ヘド吐いて開拓したHDゲーム市場に後からノコノコやって来て
「さあ、皆さんこれから一緒に儲けましょう!!」
とか通用するわけないって
そんな奴、誰が相手にするんだよ
560名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:07:42.31 ID:SFpriKE80
>>537
いや…>>470には
「一番客が多いの任天堂がやらない」から「サードが下手こいた」
なんて主張は全く含まれてないぞ?
本気で日本語が不自由な人なのか
561名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:07:54.92 ID:VvULX70i0
>>558
それはさすがに挑発しすぎじゃないか
562名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:07:57.83 ID:Fm/AWqdU0
>>541
んあぁ、確かにこの場合ぶつ森を例に挙げるのは不適当だったな。失敬失敬

そんでまぁ、3DSのトモコレ新生活はDSで出た前作に引けをとらないくらいのペースで売れてる訳だけれど、
それってつまり「任天堂がDSで掘り起こした客が3DSに流れてる」ってことなんじゃないの? 
ってのが俺の主張なんだが、そこんとこどう思う?
563名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:08:01.41 ID:nrnDfarp0
>>534
任天堂が出したのも
WiiスポはじWiiWiiパ始め小粒なパーティゲーじゃないか
結果的にヒットしたが
それに重厚長大を否定し軽薄短小を推したのが任天堂じゃないか
564名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:08:11.55 ID:Xs+Zj56b0
PS2時代ワンダが日本で初週10万ちょい売れて大ヒットって言われてたんだぜ
しかもワンダの次回作はキラーソフトとまで言われるしまつ
565名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:08:44.15 ID:cVvEsMUe0
>>510
たった1年かつ2社だけの数字
本当に馬鹿
>>540
バカかお前は
566名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:08:47.42 ID:KshnlR7J0
>>559
開拓したのは海外のメーカーであって
国内のサードとSCEはなにもしてないけどね
567名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:08:47.41 ID:H2Ib8eiCi
話になる人意外と話するなよー
568名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:08:50.84 ID:VvULX70i0
>>559
前にも言ったじゃんってw
誰だよお前はw
569名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:09:18.95 ID:n/7n76Ye0
>>559
そこは任天堂自身で自力で市場を作らないと海外サードはついてこないだろうとはおもうね
570名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:09:41.62 ID:q9WUNVlv0
サードはWii時代の苦い経験があるからこそ、WiiUを確実にスルー出来た
ある意味、教訓になったハードだったな
571名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:09:59.47 ID:cVvEsMUe0
開拓したんじゃなくて単に疲弊しただけ
572名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:10:44.36 ID:KshnlR7J0
>>563
自分の得意分野で全力出せってことな
サードに任天堂の真似は無理でしょ
573名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:10:49.14 ID:901Q8UsJ0
>>559
国内HD据置はユーザー舐めたゲームばかりで焼野原ですやんw
574名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:10:58.87 ID:fVgQRgcp0
血ヘド吐いて開拓しても血ヘドしか残らなかったという
575名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:11:15.75 ID:kltU0zeS0
で、スレタイの主題に戻るけどさ

まずWiiDSが無かったらゲーム業界終わってたかどうか
これはあり得ないよね

まぁDSはGBAの後継としての既定路線だからともかくとして(歴史的に考えるとPSPが異質だが)
wiiがなくても普通にPS3が今より少し売れて、wiiスポーツやwiifitで獲得した超ライト層がwii買わないってだけのことだし
普通に無双にしてもテイルズにしても、wiiを経ずにPS3に出して普通に売れてただけのこと

逆にPS3が無かったら、これもPS2と同じようなゲームがHDタイトルとして進化することもなく、wiiにそのまま出てたんだろうな

どっちが無くても、もう片方に集まるだけ
576名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:11:54.02 ID:nrnDfarp0
>>565
ハァ?
世界一位と二位のゲーム会社だぞ
ホント物を知らないんだな
577名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:13:16.95 ID:SFpriKE80
「HD市場の開拓」ってよく聞くけど正直意味わからんのだよね
まさかHDテレビが普及したのはHDゲームのおかげ、なんつー妄言吐いてるわけはないだろうし
578名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:13:29.07 ID:cVvEsMUe0
>>576
で?何故全体の数字を出さずにその2社だけを出したの?
印象操作っしょ?
579名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:13:31.47 ID:H2Ib8eiCi
>>563
WiiUのワリオの時にも話出てたがそういうのに何年も真剣に取り組む
だから開発的に任天堂のその辺のソフトは決して小粒じゃないからなぁ
Wiiのヒットを見て数ヶ月で慌てて作ったようなソフトとは違って当然
580名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:14:55.70 ID:Lvjt34po0
wiiがサードに早々に見捨てられたからDSWiiが無かったとしてもゲーム業界は終わらないという悲しすぎる結論でスレは終わるのか
>>524のデータもあるからそれで納得してくれればいいのに人格攻撃ときたwwww
581名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:16:14.11 ID:VvULX70i0
>>580
いやいや傲慢とかわけのわからんこと言い出したのはお前だ
582名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:16:39.77 ID:2ZwfYl/+0
583名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:17:33.51 ID:cVvEsMUe0
>>577
ゴキブリが任天堂否定したいがために作りだした用語だもん
HDになればゲームが自動的に面白くなるかのような幻想
まあこういうのは昔のビット数競争とか、その前もハイレゾとか言って解像度上がった時に宣伝してたっけ

実はさんざん叩かれてるSD画質すら当たり前になったのは64後期とかDCくらいから
>>579
ゴキは遊ぶ側のそれと作る側のそれを区別できないからなあ
584名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:17:46.86 ID:KshnlR7J0
>>580
吐き気は収まりましたか
お大事に
585名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:18:27.75 ID:K0pdTRq5O
レスの矛盾突かれただけで人格攻撃とか訳の分からん事言い出すなよw
586名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:18:57.43 ID:kltU0zeS0
今のゲーム業界って、wiiが成功してPS3が最初にド躓きしたせいで、ライト層とゲーマー層でくっきり別れたけど
ゲハにいるようなコアゲーマーですら、PS3とWiiに分かれた
wiiを選んだコアゲーマーの大半は単にソニーが嫌いって理由だろうけど
360は誤差みたいなもんだから除いとく

で、シェアを二分して、その大半を任天堂が獲ったわけだけど
その大半のシェアのほとんどがライト層で、流行に飛びつく流行りもの好きばかりだったんだよね
だからWiifitやwiiスポーツなんかをCMつかって爆発的に流行らせることに成功したし
かつてはゲームの入り口だったマリオにも人は集まった
ぶつ森とかドンキーコングとか、とにかくCMをつかって売り出すことにかけては任天堂は天才的だったね

しかし同じような手法で売り出してないタイトルは、どんなに出来が良くても売れない
だからサードのタイトル、それこそテイルズや戦国無双はシェアの割にいまいちパッとしない売り上げだった
それは任天堂タイトルですら同じことで、あれだけ絶賛されたゼノブレイドの売り上げは20万本前後

極めて特殊な市場だったよね
587名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:19:37.77 ID:cVvEsMUe0
>>580
じゃあどうして任天堂のせいになるのか
588名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:19:39.61 ID:KshnlR7J0
Wiiから入ったユーザーに必要だったのはネームバリューのあるソフト
要するにFF出してればなってこと

あの内容ではどのみちダメだったかもわからんね
589名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:19:45.69 ID:ioMuvmC70
2007年ごろにサードがWiiDSPSPなどのロートルハードに主要IPだしてきたあたりから5年後に取り返しのつかないことになるのは目に見えてた
590名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:19:47.39 ID:78PHUKkV0
>>577
HDゲームって、単に解像度だけの話じゃないからだろ
解像度だけならそこらのHDリマスターで十分ってことになる
591名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:19:53.47 ID:YjIfpcsY0
髪の毛1本がそよぐだけで面白い
592名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:20:26.94 ID:hB/JR5Aa0
dcに引きこもっていた俺はwiiがなけりゃゲームを辞めていた
それほどps3のソフトは糞だった
593名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:20:37.92 ID:IOj0IsUa0
>>560
一体何処でどういう教育を受けたら全く同じ文章が含まれてるって思い込んじゃうんだろう
594名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:20:40.71 ID:H2Ib8eiCi
今の若い子にとってFFってネームバリューあるのかな…
595名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:21:13.81 ID:2ZwfYl/+0
>>590
和サードだと結構なゲームがHDリマスターと大して差がねーからなー
596名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:21:18.40 ID:n/7n76Ye0
モンハン3でて売れても動かなかったサードだし
597名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:21:28.65 ID:B3CPYRUJ0
>>589
意外にもスクエニはwiiのやばさに気づくの早かったが
DSのやばさには最後まで気づかないままだったな
FFDQだけは売れたからな
598名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:21:45.88 ID:LX/xzkz20
>>539
ついでに言うと個人的にはモンハンもなんか合わなかった。
まあ、それでも>>533で挙げられた中では一番まともなゲーム
だとは思うが。
599名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:21:50.85 ID:nrnDfarp0
>>572
それにはまずリモコン標準が足枷だし前世代機レベルの性能も痛い
実際PS2とマルチされたソフトが有ったが全然移行されなかった
それでもサードはソフト出してたけどねMHDQ戦国無双テイルズパワプロBASARADBNARUTOウイイレ等
自社のブランドタイトルも出してた
セガはレッツタップとか出してて中裕司という事でここでも持ち上げてたろ
600名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:22:52.79 ID:cVvEsMUe0
>>586
ゴキブリ目線ではそうなんだろうが、自称コアゲーマー市場がきわめて特殊でなかったとでも?

>>590
HDって単に解像度の話だったんだけどね
601名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:23:23.72 ID:VvULX70i0
リモコンありきでゲーム作りをしなきゃいけないWiiに
従来タイトルにリモコン操作を適当に足しましたってだけのタイトル持ってきただけじゃ弱い
まあWiiが特殊な市場だったのは間違いない
602名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:24:02.62 ID:n/7n76Ye0
普及した既存のハードとのマルチじゃ売れないよ
それはVitaが証明してる
603名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:24:04.73 ID:2ZwfYl/+0
>>597
DSで売れたFFってなんぞ?
リメイクの話?
604名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:24:38.01 ID:KshnlR7J0
>>599
縦マルチって無意味だよね
あと時系列無視してサードのタイトル列挙されてもな
605名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:25:04.23 ID:K0pdTRq5O
>>597
スクエニはFF13、14のコンボでボロボロになった印象しかないや
606名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:25:09.74 ID:2ZwfYl/+0
FF13しかミリオンが出なかったって時点で
コアゲー市場ってのは大して大きくなかったって話だわね
607名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:25:12.75 ID:Fm/AWqdU0
>>603
リメイクとクリスタルクロニクルのことじゃないか?
608名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:25:13.98 ID:cVvEsMUe0
もっと言うとXBOX360がPS3より1年早くHDHD言ってた時はハイデフってなんだよwwww
みたいにコケにしまくってたわけで

んで、Wiiが売れたからHDじゃないゲームはコアゲーじゃないとかゲームらしいゲームじゃない
とか言い出しておかしなことに
609名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:25:49.84 ID:H2Ib8eiCi
Wiiに出したタイトルトがあるから
PSに出さなかったタイトルがあるから
サードはWiiに注力した

って考え方の根本には全てのサードソフトはPSで出るべきって前提を感じる

そうでないならどちらにより強いタイトルが出たかを比較するって流れになるはずだからな
610名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:25:51.79 ID:n/7n76Ye0
あとバサラですがあれはWiiで売れろってのが酷
無双がPS3で乱造されてたし
611名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:25:54.30 ID:LX/xzkz20
どうでもいいけどドンキーリターンズは辛口で、
とてもライト向けとは言えない・・・。
612名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:26:30.22 ID:DTavBeaM0
>>580
任天堂がいなくても業界は終わらない。
それは明らかだよね。
613名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:26:47.77 ID:2ZwfYl/+0
>>607
どっちも明らかに最近のナンバリングとは芸風が違うと思うんだがなあ
近年のFF主力はPSにずっとべったりだったような気が
614名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:28:05.67 ID:VvULX70i0
>>612
そりゃそうだ
だからどこのアホがこんなスレ立てたのやら
615名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:29:19.71 ID:KshnlR7J0
WiiDS無かったらもっと悲惨だっただろうけどな
616名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:29:21.36 ID:fVgQRgcp0
>>612
業界は終わらないだろうがゲーム業界における日本の存在感はなくなるだろうね
ただそれだけ
617名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:29:55.46 ID:cVvEsMUe0
ああ、DSでミリオンでまくったのにPSPではついにミリオン出なかったんだよな
つーか、この前までモンハンもんは言ってたくせにもう携帯着の扱いがこれ
本当にひどすぎるね
>>609
だね
結局PSありきの思考から1歩も抜け出せない
>>611
ゴキにとってはノーカンだろそんなもん
618名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:30:11.53 ID:VvULX70i0
任天堂がいないとなると
世界相手に日本のトップはFFか?
619名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:30:36.40 ID:2ZwfYl/+0
撤退って言ってたのに撤退しなかったから勝利
出ないって言ってた後継機が出たから勝利

みたいな局地的勝利宣言の香りが・・・
620名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:31:02.94 ID:cVvEsMUe0
>>612
PSがいなくても終わらないよ
621名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:31:19.98 ID:n/7n76Ye0
>>612
任天堂いなかったらどうなってたかはわからんが
任天堂がいなくても「ゲーム業界」は存在するだろうね
これは任天堂に限ったことじゃないけど
622名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:31:48.08 ID:KshnlR7J0
>>618
メ、メタルギア
623名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:33:20.00 ID:LX/xzkz20
>>617
ノーカンっていうか無知なんだと思う。
せいぜいGT5先輩が負けたってくらいの認識で。
624名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:37:00.20 ID:Fm/AWqdU0
>>613
確かに主力ではないけれど、だからといって力を抜いて作ったソフトではないと思う。リメイクにしても、CCにしても
625名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:38:50.30 ID:cVvEsMUe0
>>623
ただの無知なら知れば改善するはずなんだが、実際はこの通り…
626名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:40:05.54 ID:2ZwfYl/+0
>>624
どっちも良作だよ。
>>597でDQFFともにDS注力でヤバくなったみたいに言ってたから
FFの主力はどう見てもPSべったりだったろって指摘しただけで
627名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:41:21.76 ID:nrnDfarp0
>>578
ただ単純に海外スレにも貼られてなくて英語わからないから自身で調べるのが大変なんだよ
その二つは決算の貼ってくれたからソース元明らかになってるんだが
http://investor.activision.com/
http://news.ea.com/press-release/company-news/electronic-arts-reports-q4-fy13-and-fy13-financial-results
628名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:41:22.99 ID:H2Ib8eiCi
>>623
任天堂だからライト向け
って程度の理解だろうね

理解というより無根拠な思い込みだがw

この前話した人はそのライト向けを一緒くたに考えるせいで
パズドラ層が昔の脳トレ層が同じに見えるようだったし
629名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:47:04.78 ID:nrnDfarp0
>>604
縦マルチは本来なら段階的に移行するのに有効
しかしWiiが前代未聞の性能UPじゃなくリモコンという変則的なハードだったから話が変わった
ユーザーとしては手持ちの既存のハードで十分だからイラナイからな
リモコンに合わせたWiiイレとか有ったがこのゲハでは良いとか当時言われてたが
実際にはユーザーには受けなくて売れなかった
630名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:47:58.28 ID:LX/xzkz20
>>628
まあジャンルが異なるマリオゲーが多く出ている状態を
「マリオ乱発wwwwwwwww」とか言っておきながら、
ほとんど同じシステムの無双がたくさん発売されても
「無双乱発wwwwwwwwww」とは言わないって言われてるしね。
631名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:49:20.43 ID:9eobLYRr0
>>10
Wiiはサードにはぶられまくりでしたやん
和ゲーの代表
FF、MGS、無双はどこで出てた?
PS3でゴミ化してたろ?
632名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:50:41.47 ID:DDO9t4RB0
ミリオンゼロのプレステw
633名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:50:43.44 ID:nrnDfarp0
>>609
そんな発想が出るとかホント歪んでるな
634名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:54:25.73 ID:n/7n76Ye0
>>629
Wiiイレの場合はリモコン要素があったとしても
一番は発売日だと思うよ
他機種りよりも数ヵ月遅れて発売とかだったし
635名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:55:17.08 ID:9eobLYRr0
任天堂のゲームはガキゲー

↑いう奴って任天堂がどんだけ幅広いゲーム作ったり取り扱ってるか知らんだろうな
しかもそういうこといってる連中に限ってキャラありきのキャラゲー大好きときたもんだ
636名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:57:31.22 ID:NMwqjKCC0
ガキゲーとか言って煽る奴ってどんなゲームやってんだろ
まさかパンツゲーでシコシコしてんじゃないだろうな
637名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 02:58:09.48 ID:9eobLYRr0
FFだのキャラゲーを未だにありがたがって
キャラの首変えただけの草刈りやら、版権クソゲーを群がる馬鹿ハードユーザー
某ハードとそいつらが足引っ張ってるよな
任天堂アンチは任天堂を叩くが
波はあっても結局力のある国内メーカーなんて任天堂ぐらいだ
638名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:03:17.55 ID:LX/xzkz20
>>635
ポケモン、もといFEなんて比較的マニア向け
タイトル持っているしな。

こういう話題で私が言いたいことは一つ。
いいから早くF-ZERO出せ。
639名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:03:43.83 ID:fXDoBK+R0
アメリカがくしゃみをすると日本が風邪を引くって言うだろ
任天堂がしっかりしてくれねーとVITAが割を食うんだよ
ソシャゲとかにやられてんじゃねーぞカス
640名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:03:57.68 ID:ioMuvmC70
FF、MGSは何だかんだいって次回作も海外込みで500万は売れるだろう
641名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:04:41.26 ID:+W7xW7DX0
>>639
お主、相当のツンデレであるな。
642名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:06:44.96 ID:H2Ib8eiCi
>>640
13-3ですぐに結果が出るから楽しみにしとく
643名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:07:49.09 ID:ioMuvmC70
>>642
13-3はスピンアウトだからジョガイでw
644名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:10:00.76 ID:SxT5KPw40
なんだかんだ言ってスクウェアのせいだと思うけど
645名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:10:43.66 ID:+W7xW7DX0
>>642
そのうち三本ひとまとめにした、ようなフリをした
FF13 1-2-3(いっちょうめにばんちさんごう)
がでたりしてね。
646名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:13:35.95 ID:dDpfqioB0
PS1の時は意欲作が多かった気がするけどPS2になって
急にキャラゲーが凄い増えた気がする
その時海外メーカーはPCで力を蓄えて箱から箱○へと繋がってきてた
その差が今の現状に繋がってるんじゃないの?
647名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:15:12.05 ID:H2Ib8eiCi
>>643
それならベルサスこと15もジョガイしといた方がいいんじゃね?
元々はFF13のスピンオフだし
648名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:15:58.19 ID:Ez5t8DeRi
仮に任天堂が撤退したらどうなる?
よく任天堂は無関心と戦っていると言うヤツがいたけど
残りのハードがユーザーの受け皿になるか?それともスマホに行くか?
それともすっぽりと抜けた穴のようにいなくなるか?
ただ言えるのは結局は市場の縮小しかないよ
649名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:16:58.68 ID:VvULX70i0
>>647
いやあヴェルサスなら除外できたのに
わざわざ15にして土俵に上げたのはスクエニ自身だし
それは入れてあげないと
650名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:29:04.85 ID:AGLFRYGH0
ポケモン無かったら今の携帯ゲーム機や携帯・スマホ文化は
全然違ったものになってただろうとは思う
651名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:58:14.09 ID:hwdnMEvm0
>>10
ほんとこれ
652名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 04:15:11.41 ID:XiOqkqAa0
DSWiiのおかげでゲーム市場は拡大した
「ゲーム脳」なんてクソみたいなレッテルが消え去ったのもDSWiiのお陰だろ
653名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 04:18:04.15 ID:7nW7MbAi0
3DSの次はニンテンphoneが出ると思う
ゲームメインの任天堂製のスマホとかiPhoneといい勝負出来そう
654名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 04:22:45.95 ID:+ORAjAve0
3DSやWiiU見ててそれはないだろ
スマホ的なデバイスとしての快適さは期待できない
オモチャとしてのゲームを作り続けて頂きたい
655名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 04:30:22.93 ID:Fj43bxzE0
おもちゃ路線でネタが残ってりゃいいけどな。

無理やりギミックつけるぐらいならスマホっぽくしてくれた方がいいわ。
ゲームしかできない機械が求められる時代は終わったんじゃない?
656名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 04:33:47.74 ID:7nW7MbAi0
Miiバースとかネットワーク関連の投資っぷり見てるとモシモシ参入の布石に感じる
個人的には楽しさ追求したゲームハード作って欲しいけどね
657名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 04:37:54.37 ID:usFIEU7A0
>>656
OS開発、UI開発などの人材をハイペースで増やしていってるのも、やるやらないは別にしても研究はしてそうだなぁと思う
658名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 04:43:31.04 ID:E5aCp8YV0
豚もゴキも都合のいい面しか見てないし歴史のifは意味ないだろ
659名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 05:12:09.35 ID:54G4oYkq0
高コストグラ至高主義路線を見直す必要があるかもな
...いや本当にそうだろうか?
つまらんムービーに半端なグラで使い回しに客は嫌気がさしたのかもね
660名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 05:43:41.39 ID:KL/o7eN2O
>>651
「思うだけでいいならいくらでも出来るな」

PS2で無双シリーズを毎度毎度全キャラステータスMAXにしてたら
ゲーム自体に嫌気がさして引退同然の状態だった。
そんな俺がDSWiiで戻って来れたんだから任天堂には感謝してるし、当時は革命的だったと思う。
661名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 05:49:18.75 ID:t3akfUbZ0
>>207
誰も突っ込んでないけど
ファルシのルシがコクーンでパージ、な

突っ込みがないあたりマジで最近のゲハはゲームやってるやつが全然いない
662名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 06:13:29.14 ID:HbQCgor/0
本体売り上げだけで語るなら割れ需要が出れば伸びるんでないの
ソフト側は死ぬけどな
663名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 06:26:30.42 ID:UuXQHg5/0
リモヌンを最悪のコントローラーだと思ってる奴とは分かり合えないわ
ボタン数が少ないだけでかなり使いやすいのに
664名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 06:37:11.22 ID:e8/MEzME0
日本のCSがもりあがってたのはファミコンからPS1あたりだったってだけのことのような
今はアメリカでもりあがってる。それだけのことさー
665名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 07:26:33.54 ID:oAX7L+LW0
疑問なんだけど
DSWiiのせいで和ゲーのレベルが下がったって主張する人は
PSWだけにソフトを供給してるはずの四天王、
日本一ファルコムアクアプラスIFの技術力が
日本でも最底辺に位置することについてどう思ってるの?
PSWにこもってたんだから技術も最高峰じゃないとおかしくね?
666名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 07:36:33.52 ID:dQK6li7a0
PS1出てたときに64、PS2の時にGCがでてなかったら日本終わってたよな
粗製乱造が蔓延して雰囲気ゲーだらけになって、あやうくゲーム離れするところだった
そしてWiiとDSでゲームは気軽に楽しくするものだと再認識させられた
667名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 07:40:41.11 ID:6KvobOWmi
あのタイミングの方向転換がなかったら、全ゲームが格ゲーや弾幕シューみたくなってただけだろ。
たまたま方向転換したのがDSやWiiだったからその二機種が名指しされるけど。
668名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 07:43:04.03 ID:zOYjBsNF0
おもちゃとかヘルスとしては成功だよね
669名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 07:45:58.33 ID:RKvSSTcC0
楽な方楽な方に逃げているとこうなるの例
俺たちは苦労してゲーム作っているんだぞと言うメーカーの方もいるかもしれませんが
お金と向き合ってばかりでお客さんと向き合わなければお客さんは逃げるだけですよ
670名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 07:49:00.16 ID:dQK6li7a0
子供だましじゃなくてちゃんと子供向けに作ってるのがいいよね
小学生が登下校時にモンハンの話とかしてて良い気分になる
WiiUは子供が純粋に遊べるかという点が甘かったから次からまた頑張って欲しいところだ
671名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:09:44.70 ID:enAqJdJp0
>>10
DSWiiはソフト出てない出てない言われながら日本のゲーム業界が終わったのはこいつらのせいだと言われる
これは一体どういうことなんだー
672名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:14:14.67 ID:KEcGqTVZ0
>>34
ヒント:なめことかパズドラやってる層は中高生がダントツ
673名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:19:14.85 ID:bgSM3I/50
和ゲーをクソつまらなくしたのはガシツガシツのPS系列のせいだろ
日本のゲームの本来の本質はドット2Dでも物語で感動出来たり面白いシナリオだったりっていうのな訳で

ソースはFFとテイルズな
どっちもソニーに行ってからクソになった
674名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:23:00.71 ID:dQK6li7a0
DQもPSなんかに行くから・・・
675名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:23:43.98 ID:gv9GEFhi0
>>673
はいはい、新機種出すたびにガシツ上げてるニンテンドーにも同じこと言ってね
676名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:29:18.07 ID:mFxrKMaO0
PSW 無謬主義世界
677名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:43:02.53 ID:bgSM3I/50
>>675
そりゃ『無理の無い範囲で』普及している端子や画質を上げる事自体は当たり馬鹿か前だ
かたやPSは何だ?PS3初期の時代にHDMI端子なんて知ってる奴が何人いたと思う?
まだゲハとかこーいう場所で情報を集めてる奴ならすぐわかるだろうが当時は周辺機器は品川が当たり前だった時代だぞ
そんな時にHDゲー作れとかどんだけサードに無茶させる気だったんだよ
後期でPS3が売れ出したのは時代が追いついたからだ

PS2が売れたのはDVDレコーダーとしてだゲーム機としてじゃねーよ
PS3初期の需要もBD再生機な

ゲーム機を再生機として売っておいて任天堂がーとかアホかと
678名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:44:21.93 ID:bgSM3I/50
>>677
×当たり馬鹿か前だ  ○当たり前だ馬鹿か

誤字すまんな
679名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:45:18.12 ID:8It4/a/j0
>>10
サードがソフト出さないWiiDSのはずだよな?
680名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 08:59:02.22 ID:kmMHjRIe0
DLソフトに結構知らない企業が出ててしかも結構面白い。そらかけとか
アイマスランとか。
アークの名前を知ったのもDLソフトからだった。
681名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:02:57.42 ID:FOdl0k5Ei
スマホゲーは単に携帯電話の機能向上によるものではないだろうか?
682名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:03:45.57 ID:gv9GEFhi0
>>677
あれ? 和ゲーの本来の本質(笑)は画質と関係ないんじゃなかったの?
なのに画質を上げるのが当たり前なの?
WiiUソフトの社長が訊くでも「HD画質出すのに苦労した」って話が出てるのに
何が「無理のない範囲」なの?
683名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:05:24.12 ID:UjfGkO0E0
PS2が据え置きゲーム人口を減らしたのは間違いねーわ
かなりのユーザーがここで卒業した
684名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:07:25.51 ID:IkDqf1G90
終わってはなかっただろうけどかなり「縮小」してたとはおもう。
キモオタだけの市場ではなぁ。
685名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:21:46.99 ID:uZG61RoK0
DSとWiiが無かったらGBAとGCが売れ続けただけだよ
686名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:33:37.35 ID:KvFOJxRZ0
CESAで毎年だしてる市場規模の統計データを見ると分かるんだよ

国内市場規模が最も大きかったのは1997年のFF7発売年
そこからずっと右肩下がりで2003年にはソフトの総売上が97年の半分にまで落ち込む
2004年末のDS発売からメインが携帯機に切り替わって
そこから5年ほどは97年の7割程度の数字まで持ち直す
そこから現在にかけてまた下降して今が一番市場が縮小している

PS以降、高画質化が数字に良い影響を与えた事はない
PS2の頃でもパラッパやIQみたいな低予算でハーフ以上売り上げたタイトルが、ほぼ全て絶えてる
687名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:36:16.81 ID:vU0hpZoqi
>>682
そーだよ関係ないよ
ただし時代にはある程度は合わせないといかんというだけ。和ゲーRPGだけが発売されるわけでは無いしな。マリオもアクションだろ
PSはいつも先取りし過ぎて画質向上に力を入れ過ぎる。結果シナリオが疎かになる。

任天堂が苦労したのは自社が新しい規格でゲームを作るから当たり前
その辺を事前に準備していなかったのは確かに任天堂の落ち度だがな

で、PSが周辺機器需要だったという部分はノーコメント?
688名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:51:57.66 ID:v5KqGxWK0
>>652
知育ゲーがブームになったことの最大の功績はそれだな。
ゲーム脳とか書かれて以来、ここぞとばかりに
元々ゲームに悪印象を持ってた有識者(笑)にフルボッコされてたし。
689名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:55:41.48 ID:a5NYrDHHi
画質関係ないとか無理がある
映画でもそうだが没入感がダンチだもんな
690名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 09:58:27.49 ID:wiG9PQcb0
このスレ始めの方読んだらwiiDSで獲得したライトがスマホソーシャルに
吸われて焦土化とか本気で言ってるんかね
実際に死んでるのはDSの後継機でなくてPSPの後継機なのに。

妄想の世界に生きてないでせめて事実に基づいた推測にしとけよ
691名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:01:07.99 ID:p9weVweb0
PS3にしかソフト出してない会社が衰退したのもWiiDSのせいになってる世界の人に常識は通用しないよ
692名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:04:03.48 ID:+ICv728rO
いくらHDで画質を追求しても相応のグラを出せるのなんて大手か洋ゲーくらいのもんやったやん
PS2に毛の生えたようなグラで画質だけ上げても貧相なだけだったし
少なくともPS3は早すぎた
693名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:06:38.96 ID:vU0hpZoqi
>>689
TRPGとか画面すら無いんですが没入出来ないって事ですか?
694名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:25:49.97 ID:ZjFm7hV2O
きんちゃく
695名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:29:20.46 ID:v5KqGxWK0
>>686
携帯機はソフトハード共に値段が据え置きより安くなるから
ソフト本数、ハード台数で上回っても金額ベースで見ると低くなるんよね。
696名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:31:35.83 ID:9Wob6ug70
延命しただけって気がしないでもない
697名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:39:46.45 ID:LX/xzkz20
>>668
大人のおもちゃと性感ヘルス?
よくわからないけどPS四天王の悪口はやめるんだ!

>>671
ほら、あれだよ。
少年犯罪の件数は減っているのにワイドショーのコメンテーター曰く
増えている的な。
698名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:41:49.60 ID:n/7n76Ye0
任天堂に責任を持たせたいようだけど
サードが任天堂以外を選んでる限りそれは無理だよ
699名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:42:03.81 ID:7RwGTzcE0
ソーシャルに力入れたのってPS系サードじゃないの
というか任天堂系サードとかいないから比べようがないかw
700名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:47:48.45 ID:v5KqGxWK0
>>690
SCE最大の失敗はPSPを出したことだと思うのね。
PS2からの流れをPSPとPS3に分散させてしまったことと、
ソニー本体が傾きかけるほどの大赤字を出したこと。

SCEを2回も債務超過に追い込んだのはPS3ではなくPSP。
実はPSPはPS3よりはるかに赤字額が大きいというね。
携帯機は据え置きより逆ザヤ解消に時間かかるから。

国内サードのリソースを分散させたこともマイナス。
特にモンハンPがヒットしてからは完全にPSPメイン。
海外サードのPS3と360マルチという世界の流れから取り残された。


DSWiiはこの流れと全く無関係に新規層拡大の方針で行った。
DQ9をDSで出そうと決めたのは2005年夏。DSブームとは関係ない。
任天堂の新規層を作ろうとする方針に同調したのが最大の理由。
701名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:59:28.41 ID:b7FGgwzIi
WiiDSは色々と素晴らしかったわ
WiiDSを害悪としか見れない人とは理解し合えない
勝手にすればいいから、わざわざ吠えてこないで欲しい
702名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:05:22.85 ID:v5KqGxWK0
>>698>>699
PSにしかソフトを出さないサードはいるけど
任天堂にしかソフトを出さないサードってほとんどないよね。
703名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:09:41.46 ID:vn6cM9rmO
>>695
その分開発費が安いから売上ベースてなく利益ベースのシェアは携帯機の方が大きそうだ
704名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:11:20.70 ID:I4xXZRZL0
この変な漢字の羅列って
定期的な私は日本人ではありませんっていうゴキブリの自己主張かな?
705名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:15:50.93 ID:KpGyv8ATi
元を正せば流れを一気にPSに攫われた任天堂の責任なんだがな

PS2ガーと吠えて任天堂にはまるで非がないかのような主張してる奴見ると笑えるw
706名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:18:09.02 ID:hL5ZibWi0
PS3が無かったら日本の据え置き完全終了してたよね
707名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:20:28.90 ID:vU0hpZoqi
>>705
それは一理あるな
ただ手に入れた和ゲーサードを殺したのはPSだ。サード自身の責任も勿論あるが
708名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:27:12.78 ID:wiG9PQcb0
日本のサードがHD向けで挑戦しなかったわけでもないよ
日本市場だけじゃ採算が厳しいから海外向けという形でだったけど。

カプコンは海外デベ使って精力的に出してたし
バンナムもスプラッターハウスやエンスレイブドなどを出したし
スクエニはフロミを海外向けアレンジしたりマインドジャックみたいのもある
コエテクですらクオンタムセオリーみたいなのがある

それらが「ことごとく」コケて引き篭もり体質になったという経緯があったわけで
それを無視してサードのHD戦略を語るのは違和感しかない

前評判からして誰得だ言われて爆死して当たり前だ、みたいな評価されてるから
記憶にもとどめてない人も多いだろうが間違いなく国内サードの転機の1つだよ
709名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:39:37.97 ID:b7FGgwzIi
PS3を必死に生かした結果、ついに道が途絶えようとしてる
710名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:40:09.59 ID:GJ7rCCOl0
歴史習性主義的任豚主観

なんか中国語みたいだなw
711名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:40:36.19 ID:n6oExmDR0
大根
712名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 11:43:40.90 ID:L/dHGX+k0
pc市場から逃げ続けた結果だろ
昔は家庭用だけやってりゃよかったが
家庭用とpcとのマルチが盛んになって行って逃げ場がなくなっていってる
713名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:00:16.81 ID:yCMpGTO00
任天堂はてめーらのお母さんじゃねえから論は的を射ていると思うわ
714名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:07:22.69 ID:nkK09LNc0
>>710
>>1は中国人なんじゃないかな
715名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:07:45.89 ID:aq4fxG3pO
>>705
セガがもっとしっかりしていれば
NEC…はどうやっても生き残れなかっただろうからどうでもいいや
716名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:17:02.92 ID:zoixF4ML0
無くても終わってはいなかったろうけど、市場規模は今より更に狭かったろうね
717名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:33:13.65 ID:KpGyv8ATi
>>706
Wiiはリモコンありきであまりに従来の層(PS)からの差別化が進み過ぎたからな

WiiUみたいに歴史上例のない次元でサードに相手にされなくなったのは
他でもない任天堂自身がWiiの功罪の
罪の部分に向きあってこなかった結果
718名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:36:35.89 ID:Zr6Y4XFu0
PS/SS/64時代→3Dゲームの創生 新規IPが多くそれがしっかり売れたゲーム革命時代
PS2/GC/XBOX時代→続編地獄・メジャータイトルばかりが売れた黒歴史
Wii/PS3/XBOX360時代→前半はWiiが市場・業界を荒らして死にかけたが後半PS3、箱○が健闘して維持
WiiU→壮大に爆死して業界全体が歓声を上げた Wii、3DSの絞り粕

PS2やWiiのように市場を寡占するハードがあると業界廃れていくんじゃね?
売れるのはお馴染みのタイトルの焼き直しばかりで新鮮味がない
719名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:46:30.81 ID:b7FGgwzIi
黒歴史と言っておいて次の段でその問題点をすっ飛ばす荒技
自分で考えたとこだけ雑
720名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:47:34.69 ID:EiNyLrTS0
PS2って黒歴史だったな、3でミリオンがFF1本(クソゲー)なのがそれを証明してる
721名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:49:10.54 ID:ps48aAUT0
ゲーム出して売るのに市場・業界荒らしも糞もない
722名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:50:33.64 ID:ps48aAUT0
後発完全版とか最速廉価版のほうがよっぽど市場を荒らしてるわ
723名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:54:28.37 ID:hL5ZibWi0
今までは任天堂ハードでゲームをやり始めた子供がもっと面白いゲームを求めてPSに移行してた
でもWiiDSのゲームがつまらなすぎて、移行せずにやめてしまったんだろうね
724名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:57:39.56 ID:m86croFt0
ひょっとしたら任天堂ハードでゲームをやり始めた子供が任天堂ハードに居続けてるんじゃね?
725名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 12:59:50.89 ID:SV6WP15n0
>>721
むしろ荒らしていたのは、売れているハードを選択しなかった(出来なかった?)ソフトメーカーの方だな
726名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 13:02:56.76 ID:HX6jLuBT0
SONYが無能なせいでゲーム業界が無茶苦茶
727名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 13:08:50.78 ID:XbdB5G0v0
>>723
PSユーザー激減の理由は?
728名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 13:18:44.99 ID:HX6jLuBT0
ソニーが無能なせいでゲーム業界全体が迷惑してんだぞ?
わかってんのか?
729名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 13:53:27.07 ID:A/mPq4an0
>>710
韓国人やチュウゴクジンとかが、日本の教科書とかに文句いってくる時に使う言葉だよ。
730名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 14:03:39.40 ID:YyzQlQ4f0
>>655
あのへそ曲がり岩田が社長やってる限りない
意外と組長と宮本の方が冷静に見てたと思うねそこらへんは
所詮他所様社長だよ
任天堂というより自分に対して否定的に言われたと思って後からムキになるからなw

任天堂 山内溥
携帯電話の機能が進化してくれば「こんなもん(携帯型ゲーム機)要らなくなりますよ」
2001年

任天堂 宮本茂
「携帯電話で遊べるんならどんなゲームでも我慢するっていうとこまで行ってますよね。」
2003年

任天堂社長 岩田聡
「『携帯電話が脅威である』という話を、これで何回言われたかな」という感じがします。」
「「携帯電話が携帯型ゲーム機を飲み込む」と言っていた人は、今どう責任を取っているのかちょっと聞きたいくらいです。」
2009年
731名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 14:57:47.30 ID:nV/z4sZX0
>>730
VITAが爆死してるから
岩田の発言は半分ハズレたな
732名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 16:54:20.21 ID:Z3hxvVE30
>>730
岩田さんはまだスマホを敵扱いしてんのかねぇ。
いい加減認めて共存に向かえばいいのに
733名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:03:12.36 ID:GXM2RJ8rO
>>732
逆だろ
スマホは敵では無いって言ってんだろ
734名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:05:38.62 ID:cVvEsMUe0
むしろスマホ屋の方が一方的に仕掛けてきたんだけど…
735名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:06:39.02 ID:vVovjZP90
むしろパズドラさんが来ちゃった的な
736名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:07:41.12 ID:+g7wbOna0
任天堂の倒し方を知ってるのに一向に倒せないグリーさんの悪口はやめたまえ
737名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:11:11.24 ID:NvyTBcbC0
そもそも携帯電話と携帯ゲーム機が同じ進化の仕方したらゲーム機が勝てるわけないわけで
競合するだけ無駄でしょうよ
3DSは携帯電話とは似つかない明後日の方向に進化してると思うよ
反面、Vitaが失敗しかけてるのはスマホと同じ方に向かっちゃったのがダメだったんじゃないかね
738名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:19:35.12 ID:hwdnMEvm0
>>686
dsで入ってきた新規層はスマホに行ったけどなw
739名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:25:30.62 ID:vVovjZP90
代わりにPSP層が脱Pして3DSに来たから数的にはそこまで変わってないかな
740名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:33:41.99 ID:lqfDH7wC0
脱Pとか脱任とかゲハの馬鹿はくだらねー話してんな

もう脱コンシューマーの時代なのにユーザーがハード間を行き交うと思い込んでやがる
741名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:34:10.50 ID:Kt0kpPjcO
>>10
DSWiiでゲームレベルの下がった任天堂の作るJRPGがこんなんだから
PS一筋でゲームレベルを上げてきたメーカーのJRPGにはもっと遥か上のクオリティを期待したいよね
http://youtu.be/6GxUMMGyZcM
http://youtu.be/APWTJMyM4qg
742名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 17:37:31.60 ID:8uwaPxOb0
>>740
全滅論はゴキブリのお家芸
743名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 18:15:16.61 ID:rWB9Fe5a0
全滅論は豚やゴキになしりつけあったり忙しいな
744名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 19:37:23.26 ID:XbdB5G0v0
そりゃ全滅論唱えるのは敗北が許せないPSWだからな
3DSで勝ってる任天堂がなぜ全滅論唱えるのか
745名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 19:39:01.81 ID:v5KqGxWK0
DSWiiは今までゲームに興味のなかった層を取り込んだ意味では
ファミコン以来の功労者だろ。
井戸端会議やってるBBAがぶつ森や脳トレやるとか前代未聞の光景だし。

モバグリの課金ゲーやパズドラに象徴されるスマホゲーの人気だって
2005〜7年のDSブームがなければ、ここまで盛り上がることはなかった。
746名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 19:49:00.83 ID:eAHFL4kx0
そういう層が定着しないからWiiUが売れないところまでセットだろ
747名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 21:31:42.62 ID:NJzr1JHX0
そして3DSに定着しちゃったのもセットだな
748名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 02:31:43.77 ID:Uf1+vv7/O
>>730
この山内の発言は「だから独自性が必要」て言う発言が後にあって、DSの二画面に繋がってるんじゃ無かったけ?
749名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 05:49:16.17 ID:vGMuDrXC0
>>748
大元のロイター記事だとその件はなかったけど、
まあたぶんDS2画面っていうのはそういう意図なんだろう。

というか、>>730が純粋なおバカさんなせいか、岩田社長だけが
へそ曲がりみたいに言ってるが、むしろ京都人の組長、ミヤホン
発言の方が含みがあると思う。
それを以ってしての岩田発言じゃね?

ちなみに任天堂はモバイルアダプタGBとか出していたあたり、
携帯アプリを出す形ではなく、携帯電話を応用する方法とか
模索していた。

というか、
>任天堂 山内溥
以下の行はアフィ連がバラ撒いている曲解コピペ。
750名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 06:39:02.00 ID:mBfLckjw0
>>749
曲解コピペ…福山雅治に関してのそれぞれの曲解されたコメントを思い出す。
ゴンベが種まきゃ

カラスがほじくる
752名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 06:52:21.95 ID:elnYkg9T0
また妙な因縁をつけるのが好きなようだねぇ・・・
753名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 15:31:02.01 ID:p8LVTRad0
任天堂「Wiiリモコン」
妊娠「凄い!新しい!!!」

任天堂「Gamepad」
妊娠「(重っ・・・)こ、これは素晴らしい・・・」
754名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 15:37:02.73 ID:gF7hFg9l0
ゲムパ重いとか言ってる奴は持ったこと無いゴキ
755名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 17:10:15.53 ID:mBfLckjw0
DSでも重いといってそれで初めてゲーム部門でのゲートキーパーが発覚したんだよな。
756名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 17:52:38.04 ID:9q5EYv+s0
>>749
お前一変死んでこいks
757名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 21:11:43.69 ID:tEUG7zBI0
うちの小学生が軽々と長時間使ってるものを重いってんだもんなぁ
余程貧弱なんだろう
758名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 23:53:40.84 ID:8/nSrq0/0
重さ以前に必要とされてないのがゲームパッドなんだよね
759名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 00:45:30.68 ID:5IGLPmTg0
ゲームパッドは(つまりWiiUは)出すならiPadより先に出さなきゃダメだった。
最先端の新しい提案で、それを任天堂が根付かせるはずだったのが、WiiUが発売する頃には
タブレットPCがすっかり普通になっててただの流行りものの後追いみたいになってしまった。
過程は違うけど結果は尖がった64の後に周りに媚びた汎用機みたいになってしまったGCと同じ感じ。
760名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 00:58:18.96 ID:1q6OaTcA0
つか何でタブレットを引き合いに出されるのかいまだにわからん
被ってるのなんてタッチパネルとモーションコントロールの一部くらい?
だけどタッチパネルはDS・3DSと同じで単独メインの操作で使うことなんてほとんど無いし
モーションコントロール使ってるのなんてゲームパッドやタブレット・スマホに限らないし
761名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 03:03:18.67 ID:MTFr2ccI0
>>756
アフィブログの方ですか?
762名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 09:59:31.13 ID:PiqGSqeN0
そもそも嗜好品に必要か必要でないかという基準を持ち出すのがナンセンス
763名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 10:37:55.62 ID:rTUW+AiV0
ゲームパッドはPS4には無い絶対的な特徴なので不必要、無意味などと存在意義を無くしていかないとPSWには大変都合が悪いんです。
キネクト2も発売後に評判がいいなんてなると執拗に不必要叩きが現れますからお楽しみに。
764名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 15:00:35.81 ID:5IGLPmTg0
むしろリモコンを更に発展させたコントローラかリモコンプラスに更に何かをプラスした形で良かったのに
Wiiで標準コントローラにして他機種にも影響与えたリモコンがWiiUではただの周辺機になってしまったのが勿体なすぎる
765名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 18:24:29.06 ID:MOBYLy0B0
あの手のモーションセンサー型のコントローラてまだまだ発展途上だから進化は厳しいんじゃないの
恐らく常に最新技術を使ってるであろうアーケード筐体もWiiリモコンとそれ程大差無いみたいなのよね
766名無しさん必死だな
Wiiuはリモコンメインでよかったよね