【悲報】 IGN「和ゲーはもはや世界で評価されていない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.ign.com/blogs/original-mr.jam0/2013/08/27/why-japanese-games-suck-american-developers-speak/
>Few Japanese games have captured the spotlight this generation
>compared to past generations dating back to the SNES.


全力で行くか?
2名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:01:36.57 ID:C66t6gk40
ただし任天堂を除くも最近雲行きが怪しい
3名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:03:18.54 ID:zD2usQ110
評価とか糞食らえだわ
お高く止まった遊んで面白くないゲームなんざ願い下げじゃ
4名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:05:10.62 ID:WuuWJ0rl0
8月の記事ですね
ソニーさんに
5名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:05:13.73 ID:ciV5/dfV0
お高く止まって?
和メーカーが自ら転げ落ちてんだろ
6名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:05:38.24 ID:jaiclIMZ0
いやその通りだろ。
最近やった和ゲーって、パズドラと艦これだけだ。
7名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:06:04.01 ID:ju2W/Yqt0
August 27, 2013
しかも個人ブログ
8名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:06:42.67 ID:SjGJTMOY0
事実じゃん
パンツゲー厨房主人公ゲーしかないもんな
9名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:07:51.93 ID:MVHU1l0d0
トキトワとか外人にやらせてみたら(棒
10名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:09:08.55 ID:0vGEuPXU0
妥当な評価
和ゴミはコクナイコクナイで課金課金の道を選んだのだよ
二度と最先端の舞台へは戻れないだろうね
11名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:10:18.74 ID:RFMZt1sn0
フロム以外クソ
12名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:10:56.70 ID:0b97HT8I0
低予算の携帯機に逃げ出した時点で無理
携帯機もスマホのが性能高いしもう追い詰められてる
13名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:11:05.02 ID:qNgYoiTk0
本当のこと
14名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:11:06.95 ID:QQ6f2Dwz0
知ってた
15名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:11:07.79 ID:yoH+0ca7O
ラノベパンツゲー作る技術力つけてから言えってーの(チンコン
16名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:11:26.16 ID:WdDrFgjn0
ここ5年で世界に存在感アピールできたソフトが無いからなー
売り上げだけじゃなくて新規タイトルでも
仕方ないね
17名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:11:30.20 ID:o5Gf/gyM0
WiiUが販売されてもうすぐ1年だが、任天堂は何か作れたのか?
18名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:12:29.00 ID:GiPdfvuN0
mgs5とかFF15とかダクソ2とか海外で評価されてるんじゃないの?どれもまだ発売されてないけどさ
19名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:13:20.03 ID:mKBetoi10
同じタイミングで食いつきのいい和洋対立スレをいくつかの板に立てるため
大昔の良くわからんポストを引っ張ってくる。

誰が何のためにやっているんだ!(すっとぼけ)
20名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:13:59.16 ID:bbpllSQf0
来たるべきPS4時代に向けて洋ゲーアゲですか
しょうもないですね
21名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:14:00.91 ID:21c2lELK0
このネタとは関係ないが、北米やカナダやオーストラリアにも、特定アジア人は大量に移民してるわけだが
そいつらが本国から指示を受けて「アメリカ人」やら「オーストラリア人」として
日本叩きの英語ソースネタやら出しまくりし続けてるよな
その大半が捏造や悪意MAXの偏向だが
22名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:14:16.58 ID:u39tNSQh0
>>9
すでに出てるし、メタスコでボロクソの評価もらってたじゃん

海外で一番に悲惨なことになってるのは海外重視のカプコンな気がするけど
23名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:14:34.29 ID:jaiclIMZ0
ダクソ2も海外目線だとその他大勢だろ

TitanFallひとつで全部消し飛ぶわ
24名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:14:54.92 ID:5JlSoUmw0
はあ? みんな知ってるわ今更
25名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:15:55.78 ID:mRre/SZT0
目の肥えたゲーマー相手にしたって通用するがわけない
国内メーカーはオタとガキ相手に商売すりゃいいのよ
26名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:16:17.28 ID:bbpllSQf0
でもPSハードに出せばどんな和クソゲーでも庇ってもらえるよね
27名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:16:45.60 ID:KOf+Dnaei
残当
28名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:18:12.01 ID:yCgnZdHz0
評価されていた時代があったような言い方ですね
29名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:18:38.75 ID:2BocMDwL0
ちな理由
1. The market has shifted to North America and Europe. 
(四条が北米とヨーロッパに移った)
2. There’s a cultural gap between how the west and Japan see fantasy. 
(日本と欧米とのファンタジー観の相違)
3. Japanese games aren’t easy to get into. 
(和ゲーはとっつきにくい)
4. Japanese games are to talky, and their stories aren’t good at evoking empathy 
(和ゲーは会話が多過ぎで共感を喚起しにくい、特に二ノ国は酷い)
5. Westerners don’t like the body types in Japanese games, preferring more “Roman style” bodies 
(欧米人は和ゲー風より「ローマ人風」 の体型を好む)
30名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:18:40.58 ID:GEAZit/I0
事実じゃん

マリオゼルダとか完全にゴミゲーと化したし
31名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:18:56.03 ID:g/Lue7xX0
>>2
へーそうだね(あそ棒

Fire Emblem Awakening Review - IGN
http://www.ign.com/articles/2013/01/30/fire-emblem-awakening-review

Fire Emblem Awakening on 3DS
9.6点/10満点中

AMAZING
Fire Emblem Awakening is the best of its class, and a necessary, non-negotiable addition to any 3DS library.
32名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:19:03.28 ID:EH1ERineO
今世代生まれて次世代まで生き残るのはダークソウルだけ
33名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:19:03.40 ID:qt8YXWzM0
GTA5よりフェアリーフェンサーのが楽しかったから
このまま行ってください
34名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:19:35.44 ID:uGaSCAcni
ペルソナとかFE覚醒とかアニオタゲーは過剰に評価されとるがな
35名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:20:17.61 ID:+XKbRvuX0
だからどーした?
和ゲーの良さは日本人にだけ伝わりゃいーや。
リアリティ追求した戦争ゲーム作ってりゃ売れる国とは違うんだよ。
36名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:20:29.03 ID:1DAgXJJc0
>>1
評価じゃないじゃん
スポットライトだから
売れてもいないよv
37名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:20:29.31 ID:2BocMDwL0
6. Westerners prefer movie like performances, where Japanese games are more theatrical. 
(欧米人はのようなパフォーマンスのような動きのムービーを好むが、和ゲーのは演劇のよう)
7. Japanese games are hardcore where are western games are aimed at the masses 
(洋ゲーはライト層狙いだが和ゲーはヲタ向け)
8. Japanese games seem to be stuck in the past 
(和ゲーは過去のゲームデザインの踏襲にこだわって行き詰まっている。
例えばランダムエンカウントやセーブポイント等)
38名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:20:55.51 ID:0b97HT8I0
>>34
海外からも日本は普通にゲーム作れないから
他の国に真似できないアニオタゲーだけ作っとけって言われてるんだよな
39名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:21:49.11 ID:bbpllSQf0
GTAがたかだか30数万本売れても日本ユーザーの覚醒はないと思います!
40名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:22:21.77 ID:zWVxeN8FO
ミヤホンが旗振ってカナダのメーカーが作ったルイマン2や、
サーニーが旗振ってJが作ってるらしいナックは
どっちがどう判断したらいいのか判らん

カプコンのロスプラ3は和洋共にクソだ
41名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:22:26.12 ID:YcVkMNS70
>>35
和ゲーって今やパンツとアイテム課金に支配されつつあるぞ
42名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:22:33.33 ID:efjFpUAP0
任天堂だけは人気あるわけでしょ
43名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:22:42.78 ID:aRxe4gPUO
「愛国心」系の胡散臭さを感じる
44名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:23:53.80 ID:bbpllSQf0
俺らもSFC、PS1全盛期みたいな活気がある時代に生まれたかったよな
45名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:24:24.08 ID:XXhBva5HP
和ゲーの女キャラはひょろひょろだもんな、ライトニングさんとか
46名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:24:55.70 ID:2Ch4//f+0
>>37
>洋ゲーはライト層狙いだが和ゲーはヲタ向け
これは何かわかるわ
47名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:25:15.41 ID:yOTiSK7S0
またIGNか
48名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:26:13.46 ID:bbpllSQf0
俺らがゲーム買わないのが一番悪いよね
49名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:26:31.98 ID:efjFpUAP0
PS1時代はあぶくのブームだと思う
DLの旧ゲーを見ると良くわかる
PSアーカイブは「こんなので盛り上がってたのか」と思えるソフトばかり
50名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:27:33.91 ID:0vGEuPXU0
ゴミしか作れない和ゴミが一番悪い
もう洋ゲーだけでも困らない
51名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:27:36.16 ID:UzOhqSmS0
世界で正当に評価されるには据え置きじゃないとねぇ
任天堂もWiiUならではのゲームをまだ出せてないし
52名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:27:50.37 ID:zWVxeN8FO
>>46
ゲームもアニメもヲタ向けというか下半身向けになってきてる感じがする
53名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:29:03.48 ID:gQIy4juZi
くそ、トリコさえ出てれば…
54名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:29:10.67 ID:nMdirdST0
和ゲーはパンツとかオタ向け多いって言うけどさ
その分野も韓国と中国に負けそうな気がするわ
55名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:29:22.67 ID:QjJDLRoxO
PS3箱〇の和ゲーは極一部を除いてゴミばっか
56名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:29:53.51 ID:g/Lue7xX0
任天堂や和サードや携帯機は評価されてない!(キリッ>>2

The Legend of Zelda: The Wind Waker HD Review - IGN
http://www.ign.com/articles/2013/09/17/the-legend-of-zelda-the-wind-waker-hd-review
The Legend of Zelda: The Wind Waker HD on Wii U
9.8点/10満点中
AMAZING

Pokemon X and Y Review - IGN
http://www.ign.com/articles/2013/10/04/pokemon-x-and-y-review
Pokemon X on 3DS
9.0点/10満点中
Pokemon Y on 3DS
9.0点/10満点中
AMAZING

Rune Factory 4 Review - IGN
http://www.ign.com/articles/2013/10/19/rune-factory-4-review
Rune Factory 4 on 3DS
8.0点/10満点中
GREAT

↓SCEのPS3最新作
Beyond: Two Souls Review - IGN
http://www.ign.com/articles/2013/10/08/beyond-two-souls-review
Beyond: Two Souls on PS3
6.0点/10満点中
OKAY
57名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:30:03.64 ID:yOTiSK7S0
ぶっちゃけ文化の違いだろ?
いくら凄くても向こうで大人気のFPSが日本でミリオンいく事は絶対ないし
58名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:31:24.19 ID:bbpllSQf0
今じゃ巷で話題沸騰なJRPGといえばねぷねぷやアトリエシリーズだけど
ぶっちゃけガデュリン未満のRPGなんだよね
59名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:31:48.93 ID:g/Lue7xX0
つーか>>1はIGNですらないIGN借りた個人ブログなんだが
アフィはこんな頭の悪いスレ立ててどうするんだ?

Blogs on IGN
http://www.ign.com/blogs
60名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:32:35.44 ID:GEAZit/I0
>>42
任天堂とか完全に死んでるじゃんw

マリオUがどんだけ悲惨な売り上げだったか知らんの?
61名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:32:40.64 ID:oU1fYw5A0
>>1
任天堂のゲームのことだな。
62名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:33:07.97 ID:LIFlmYk90
勘違いしてる人がいるから言うけど

こうゆう発言海外ではよく上がるけど任天堂は日本のメーカー和メーカーとして外されてるし
除外されてる
ファミ通アワードの任天堂外しと同じだと思えばいい

まーhdに突っ込み過ぎて体力無くなったのが日本のメーカー、海外は潰れて新しくメーカーつくる
63名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:33:17.31 ID:ImW/dPh00
日本でも評価されてないよ
64名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:34:10.40 ID:jG/mfXOSP
>>63
そうだった。
65名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:34:12.82 ID:bbpllSQf0
>>59
まぁ、それだけ今の日本のゲームに一言言いたい日本人も多いてことでしょう
但し、糞ゲのないPSハードは除きますが
66名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:34:34.62 ID:GEAZit/I0
>>57
昔は全然売れてなかったCODが50万売れるようになったからその内ミリオンいくんじゃね
67名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:34:42.43 ID:s2c0nms/0
先週よくカックスレでチキンレース止めた和ゲーは正解って言ってる馬鹿が居たけど、
止めたのはまともなゲーム作りだろ
68名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:35:19.36 ID:0QwoyGlq0
記事をアバウトに言えば、商売相手が欧米に移ったこととそれによる売上の違いが文化の違いを
露骨にしてるって感じかね。尤も日本のゲームデザインの問題も上げてるけどね、
映画みてーなゲーム作ってんじゃねーよとか設計が固定化してねーかみたいなの
69名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:35:50.91 ID:efjFpUAP0
FF13とGT5は責任大きいかと思う
70名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:36:29.87 ID:OkC0YGoOi
アニオタ狙いのパンツゲーばっかりだからな
71名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:37:09.14 ID:yOTiSK7S0
50万って全機種足して吹き替え版とか入れてそれだろ?
72名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:37:42.58 ID:sNTHv/d00
実際つまんないしな、面白ければこんな言われ方はしない
73名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:37:51.52 ID:XJekka2c0
>>70
結局はそこに逃げてるメーカーばかりで
世界で評価されるような面白いゲームが作れる所なんてもう殆ど無いんじゃないの?
74名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:38:45.96 ID:ryfHMNHI0
事実だから反論のしようがない
PS2時代までは和>洋だったと思うけどPS3時代に逆転した
PS4時代は圧倒的な差になると思うわ
75名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:38:47.84 ID:0b97HT8I0
和ゲーはSFCとPS1がピークだろ
それ以降でずっとPCで頑張ってきた洋ゲーメーカーが
アイデアにハード性能が追いついてきて現行機で一気に追い越された感じ

日本はあくまで表現に制限があるからこそ頑張ってこれてたんだろうな
76名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:39:07.27 ID:MorJP2SJ0
残念だけどゲーム業界はもう持たないだろ。
一回全滅に追い込まれてその後また小さなゲームから再生していくと思う。
ゲームやりたい人はいなくならないからね。
77名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:39:08.72 ID:UpI+Jqjh0
>>56
全滅論唱えるのは無能とぺてん師だけって
決まってるからね
78名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:39:17.80 ID:VvDcXWxMI
でも反論できんな
任天堂を除くも言えなくなってきた
79名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:39:30.60 ID:bbpllSQf0
最近重症だなーw、て思うのが
国内でも一定の売り上げが見込めるようなゲームでも
クオリティの面でやらかして炎上させちゃうのが多いていう点
ほんと出るまでは調子良いんだけどね・・・
80名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:40:26.53 ID:ughRPo/v0
任天堂も入ってるだろw
81名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:41:03.47 ID:ZS0f/2TZ0
ガンスリンガーストラトスとかよく出来てるアケゲーを家庭用に引っ張ってくればいいんじゃね
アーケードだけで終わってる対戦ゲームたくさんあるだろ
82名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:42:34.21 ID:bbpllSQf0
とりあえずバンナムさんはまともな版権ゲー出してください
バットマンはあんなに頑張っているのにw
83名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:43:09.06 ID:PDs9FVz0I
日本人が頑張って作ったオープンワールドゲーが
ドラゴンズドグマだしな

ドラゴンズドグマやってもうダメだ和ゲーって思った奴反論多いんじゃないかな
スカイリムを開発者が引き合いに出したのもトドメ
84名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:43:56.37 ID:JoS0j7V20
ゴミ捨て終わってた
85名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:44:50.18 ID:ryfHMNHI0
ドグマは戦闘がスカイリムよりずっとよかったから許せる
カプコンは和でも頑張ってるほうだろうな
86名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:45:10.11 ID:31hJU+Ba0
googleで和ゲーだと日本のゲームだの検索すると検索予測にオワコンだのつまらないだの出るし
日本人も最近のはおかしいと思ってるだろ
なんせちょっと前までゲーム大国だったのに今じゃこれだからな
87名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:45:10.74 ID:efjFpUAP0
元々昔から任天堂一人でイメージアップしてたようなもんでしょ
88名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:45:15.55 ID:sNTHv/d00
和ゲーなめんな、見てろ、で出てきたのがバイナリードメインだしな
面白さを理解せずに上辺だけのクローン、後は無意味な説教オナニー
和ゲーって大概こんな感じになってる気がするね
89名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:45:55.24 ID:t1vWaaLSi
難易度なんかも
海外もののほうがフレンドリーだったりするからのう
今は
90名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:46:09.59 ID:PDs9FVz0I
モンハンやドラクエが売れないのは元々だししょうがないけど
ゼルダSSのえげつない売上の落ち方を見ると見切られたのかもな

今まで売れてたタイトルが売れなくなってきた
91名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:46:11.62 ID:Mni7a16N0
KONAMIコジマ組、ウイイレ組
CAPCOMバイオ組、ドラゴンズドグマ組
バンナムはパブだがフロムとCC
スクエニ第一、第二
KOEIオメガ
以外は次世代ハードに対応する技術が無い
上記以外は3DSとスマホ行き
92名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:47:07.75 ID:PaHcgaB2O
低い表現能力の中でいかに魅せるか、って時代は和ゲーの独壇場に近かったし、その頃の洋ゲーはバランス崩壊してるのが普通だったけど
今や表現能力に不足はほとんどなく、バランス取りも昔ほど無茶苦茶なのは非常に少なくなってきたからな
中小ならまだしも、世界レベルの大手には完全に水を開けられてる
93名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:47:22.43 ID:833driBa0
PS2時代までは世界的評価の高かったブランドも軒並みずっこけたからなぁ
94名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:47:28.84 ID:nMdirdST0
おま国が増えるよ!
95名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:47:32.77 ID:Yr9hUN65I
>>74
日本人がPC洋ゲーを知らなかっただけで
PS2時代にも圧倒的差がありました
据え置きが高性能化すればPCゲーがコンシューマに降りてくるのは
10年以上前から予測がついてたこと。
96名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:48:13.21 ID:cikcASn+0
もう洋ゲーしかやってないはー
97名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:48:57.21 ID:fOEGwqBW0
Wiiのゲームが売れすぎたのが、WiiUの失敗かな。
http://www.vgchartz.com/gamedb/
98名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:49:10.69 ID:eSs0H1jg0
まあ日本国内市場が国内メーカーの補給地となってるから
日本で利益上げられれば問題ないだろ
同様に海外メーカーはそれぞれの国が主戦場で日本メーカーに入ってこられると困るわけで
日本が覇権取ってたSNES時代までで充分だろ
99名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:49:24.03 ID:0b97HT8I0
ゲームプレイのクオリティチェック専門の会社まであるからね向こうは
もうどうあがいても絶望ですわ
100名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:49:30.32 ID:q9EAlvK/I
ウイイレもそうだよな
海外でもFIFAシリーズは笑いものだったのに
いつの間にかウイイレとFIFAの立場が完全に逆転した

金がないから4大リーグの権利をほとんど買えないのもトドメ
101名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:49:47.18 ID:iM+ggTST0
>>31
実際売れてないからな
あそ棒とか何の関係もない話をだして何が言いたいんだか
あれほど酷い失敗はしてないって言いたいの?
102名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:49:58.85 ID:GdXH1tRq0
ぶっちゃけ任天堂ソフトって日本以上にガキゲーブランドとして外人に舐められてるからなw
103名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:50:00.55 ID:UzOhqSmS0
和ゲー最後の砦である任天堂も陥落寸前
泣けてきますよ ホント
104名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:50:33.38 ID:MorJP2SJ0
物量で勝負したら海外に勝てる訳がない。
ってもう10年くらい前から言われてたのに
結局は物量勝負にしちゃったんだよな。

案の定負けて次の一手も見えない。
任天堂はなんとかしようとしたけど力不足だった。
105名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:52:03.85 ID:0b97HT8I0
>>104
体感ゲームとかのアイデア路線でもUBIとか洋ゲーに全部持ってかれてるけどなー
体重計もキネクトの新型の方が筋肉負荷や脈拍まで測定できる本格的なフィットネスマシンになってるし
106名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:52:32.20 ID:q9EAlvK/I
日本の映画がまったく海外で通用しないのに
ムービーゲーが通用するわけもないしな
107名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:52:37.21 ID:YEF0wTHz0
外人もプレイするジャンルの和ゲーでまだ洋ゲーより優れてるのってニッチだけど格ゲーと2DSTGくらいか
108名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:52:52.48 ID:ryfHMNHI0
低予算ゲーでも洋にはマインクラフトがあるしな
アイデア勝負でも負けた
109名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:53:09.64 ID:jG/mfXOSP
モバイルゲームですら通用してないんだから物量とかそんな問題じゃないだろもう
110名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:53:25.26 ID:qRRQr7rz0
そもそも世界で評価されようとゲームを作る前に、
身近な自分の子供に評価されるゲームを作ってるのか、貴様ら
111名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:53:42.03 ID:bbpllSQf0
ニッポン最期の希望の一つに謳われてたファルコムちゃんが
vitaでやらかしたのはかなりショックだったよな
112名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:53:55.06 ID:E9yFzkJv0
全滅してないところを除くと全滅してるっていう風潮を作ろうとしてる?
113名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:54:25.71 ID:xxW58oWG0
IGNって海外のファミ通みたいなもんだろ
halo4に高得点付けるバカサイト
114名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:54:35.66 ID:2sB9RtZB0
世界で評価されてるのってMGSくらいじゃないか?
任天堂もWiiUでミニゲームしか作らないし


ソニーがPS4で洋ゲー流行らさなきゃ日本のゲーム業界は滅亡だぞ
115名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:55:17.05 ID:bbpllSQf0
PSハードがあるうちは和ゲーは安泰なのである!
116名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:55:51.63 ID:MFggBcNs0
物量とかなんとか言ってるけどさ、精神年齢が中高生の開発者に問題あるだろ
なんで登場人物未成年じゃなきゃだめなの? 
117名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:56:02.93 ID:Yr9hUN65I
海外で通用しないってのも正確ではない
和ゲーは国内でも通用してない
日本人は据え置きでゲームやらない人ばかり

だって起動すら面倒で始まれば説教ムービー延命仕様だからね
最近はロック外すのに金まで要求するんだっけ
118名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:56:41.67 ID:nMdirdST0
Jホラーゲーを復活させよう(提案)
海外ホラーゲームはクリーチャーやグロばっかで
slenderにしても敵がスタイリッシュで怖さがないし
119名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:56:50.10 ID:Z2b3EPHs0
ダークソウルダークソウル言ってるがお前ら本気か?
やってないだろ?
あれはコアゲーを装うたクソゲーだからな
デモンズのいい所を潰しに潰したクソゲー

そんなのの2なんて期待出来んわ
120名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:56:53.27 ID:MVHU1l0d0
ゼノブレって海外でえらいこと評価されてなかったっけ
121名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:56:54.76 ID:uvAxgtv/0
海外のフォーラム行くとこれと全く逆のことやってるからな
隣の芝生は青く見えるというか
122名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:57:10.52 ID:SA6Z94en0
ほぼ終わってる和ゲーはもうPS1以下のレトロゲーやってりゃ十分だな
123名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:57:28.43 ID:bbpllSQf0
ニッポン人ならPS4で出る和ゲーてだけど面白いと感じなくっちゃ
124名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:58:02.16 ID:4JEvm5E80
>>114
小島なら名指しで批判されてたぞ
125名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:58:27.42 ID:0b97HT8I0
>>116
それは日本のゲーム市場が欧米に比べて低いからだよ
126名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:58:33.71 ID:UzOhqSmS0
>>120
もう3年以上前だよゼノブレイドは
127名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:58:46.20 ID:ZS0f/2TZ0
>>119
ダクソはダクソで薬品制限と両手ゲー修正はいいんだよなー
まぁなんだかんだで殆どやらずに積んだゲームだったわ
128名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:58:46.45 ID:Yr9hUN65I
今の和ゲーは洋ゲーの存在関係なくめちゃくちゃつまらん
世界どころか日本でも受けてない
129名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:58:46.65 ID:KLWDDUHO0
パンツやコスの種類の多さは和ゲーが
世界ダントツ1位だ
洋ゲーは幼女すらろくに出て来ないからな
何の楽しみも無い
130名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:58:57.38 ID:tqtDu20i0
DSやWiiみたいな低性能ハードを流行らせた
任天堂の罪は重いな
131名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:59:19.05 ID:g2lYJeUG0
>>123
日本語勉強し直せ。
132名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 17:59:51.29 ID:g2lYJeUG0
>>130
なぜソニーさんはそれを覆す事が出来なかったのでしょう?
133名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:00:03.98 ID:efjFpUAP0
アニメゲームの代表みたいなスパロボは日本でも大して売れてない
134名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:00:32.53 ID:0b97HT8I0
>>125
年齢が
が抜けた
まあおっさんになれば洋ゲーの方が面白いと思うのはある意味自然なのかもな
子供向けゲームを作れるという意味では任天堂は貴重だけど
子供向けゲームをいつまでも持ち上げてるゲハにいる大人は気持ち悪い
135名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:00:40.61 ID:kGH60a3s0
>>119
落下死狙いすぎで道細すぎ
道細すぎるからマルチしづらい

これだけでも本当に糞
PC版を720p30fpsで出したのはもっと糞
136名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:01:35.95 ID:VPlS5coU0
>>113
やってから言え
137名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:01:52.30 ID:ryfHMNHI0
確かにデモンズ・ダーク、メタルギアみたいな良ゲーもあるけど
和ゲーは堕ちるとこまで堕ちたほうがいいのかもな
138名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:02:19.23 ID:WdDrFgjn0
>>130
海外のメーカーもソフト出してたやん
139名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:02:28.99 ID:zOF9Hwf90
8月の記事じゃねえかw
140名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:02:49.55 ID:1DAgXJJc0
日本で評価されてるならまだ国境の壁がどうのこうのと話せたんだけどね
日本でもグダグダやん
FFとか
141名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:02:56.11 ID:SA6Z94en0
>>120
世界売上の半分が北米だからな
ネオジオソフトばりのプレミア価格もあるし和ゲー好きの日本より持ち上げてるイメージ
142名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:03:03.78 ID:kGH60a3s0
>>137
そこにメタルギアがなんで入るのか疑問
143名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:04:16.68 ID:1ZHyvM+m0
日本人ほど、この"もはや"以前と以後の感覚が良くわかんなくて
必要以上にディスられてるように感じるかもしれないけど
一昔前は世界中の人間が米社製ハードじゃなく日本製のハードで遊んでたけど
わが日本は世界一ぃぃぃぃぃ!とかも露とも思わず、むしろ自虐的な感覚で日本人は生きてたんだぞ
朝鮮人っぽいのがチョンゲ駆逐された腹いせで宗主国の米国様の言葉を引用しては
和ゲーディスって溜飲をさげてるのに付き合ってないで
普通に「日本のゲームにおける存在感は落ちた」って言葉も「実際そうだよな」くらいに受け止めれば良いんだよ
144名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:06:08.93 ID:Yr9hUN65I
洋ゲーのせい
これは本当の原因から逃げてる言い訳。
実際のところは今の和ゲーが全く面白くないから。
スパロボとか金稼ぎMAPをDLCで販売してハムスターさせるみたいな作り。
面白い訳がない
145名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:06:17.37 ID:3Q+T6Yuu0
エターナルアルカディアレベルのゲームですらやりたくてももう出てこない
それだけのパワーが今の製作者達にはない
PS2、GC時代でサボっていたつけが今回ってきただけ
人間日々精進切磋琢磨あるのみ、1日でもサボればそれが必ずつけになる

まぁ無理だけどね
146名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:07:23.24 ID:umIcSPWmI
IGNゲームオブザイヤー

2001 ヘイロー
2002 BF1942
2003 Star Wars
2004 Half-Life2
2005 God of War
2006 大神
2007 スーパーマリオギャラクシー
2008 Fallout3
2009 アンチャーテッド
2010 Mass Effect2
2011 Portal2
2012 風ノ旅ビト
147名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:07:24.39 ID:xxW58oWG0
>>136
シリーズ全部やってるよ、その上で糞だって言ってるの
148名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:08:16.69 ID:mKBetoi10
欧米の最先端ゲームみたいにリアルな体験だけ追求していくと
仮想的な喰ったり眠ったりにまったく意味がない以上、
最終的に行き着く場所はHMDつけて暴力とセックスしかない。

そこに人生を豊かにする要素なんて何もなく、あるのは退廃だけだよ。
149名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:08:23.54 ID:Z6JxQGjF0
「和ゲーが低い評価を受ける」時代なんてもうとっくに終わった

現在は、は高評価にせよ低評価にせよ
世界から評価を受けるに値する大規模なんてゲームなんてそもそも和メーカーは作ってないし出してない
150名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:08:41.80 ID:MFggBcNs0
>>134
子供はキャラが大人でもやるからね、登場人物大人でも本来大人と子供向けに作れるんだよ
開発者が幼稚なんだろ、深夜アニメ見てニヤニヤしてる層ばかりだから
151名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:08:44.25 ID:Rk9t6lTG0
>>113
Halo4が高得点だと糞とかホント豚はどうしようもないな
152名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:09:11.53 ID:3M+Sm1vW0
今更すぎるだろw
153名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:09:53.65 ID:GdXH1tRq0
仕方ないね。

日本のクリエイターのバックグラウンドはゲームとアニメしかない。

外人はゲームとアニメ、そして映画と音楽がある。

映画と音楽の差がHDゲームの差なんだよなぁ。
154名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:09:55.33 ID:efjFpUAP0
FF13とかジョジョとかはもっと叩かれなきゃいけないんだよなあ
155名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:10:00.11 ID:MFggBcNs0
>>148
最高だろ お前どんな人生が素晴らしいと思ってんだよ? 
156名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:10:10.66 ID:xxW58oWG0
>>151
123は神ゲー、4はクソゲーやってりゃわかるだろ
結局大きいタイトルだから良い点数つけただけ糞だよ
157名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:10:13.39 ID:bbpllSQf0
日本人ならグランディアやクロノトリガーみたいなゲームがやりたいです!
GTAやcodはもういいです
158名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:10:20.93 ID:L1jMUwFg0
スーファミとの比較かよ
勝てるわけ無いだろw
159名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:10:25.14 ID:Yr9hUN65I
小規模ゲームですら一本道ですらバランス崩壊延命クソゲーしかないのに
分岐だらけのオープン大規模ゲームとか無理に決まってる
160名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:11:20.72 ID:1DAgXJJc0
クロノトリガーみたいなゲームが出たところでもういいよ
やったもん
161名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:12:17.15 ID:zMRHN1gX0
予算がないしまじめに作っても売れないから和ゲーは終わった
162名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:13:04.05 ID:3Q+T6Yuu0
グランディアみたいゲームが今さらでても
お前らがキモオタゲーのレッテル張って潰すので無理です
163名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:13:46.72 ID:bbpllSQf0
>>160
高台から芋砂に狙われてキルられるのはそれ以上にノーモアですわ
164名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:14:17.11 ID:fO2RkLg40
ムゲンソウルズやった外人さんの評価が
「このゲームは児童ポルノの全ての要素を持っている」
だったっけか、的確すぎて笑った記憶が
165名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:14:56.46 ID:Z6JxQGjF0
こういう話題になるとゲーマー様は決まって製作者が悪いんだって口ぶりだけど
買わないクソ共が悪いんですよねどう考えても
166名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:15:10.52 ID:Yr9hUN65I
規模無関係でちゃんとしたゲーム作る能力がない
ミニゲームすら面白い物を作れない
だから絵でムービーで誤魔化そうと必死なのが和ゲー
167名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:15:32.33 ID:efjFpUAP0
>>165
買うべき和ゲーを挙げよ
168名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:16:08.75 ID:NPn3ntCh0
一時期と比べれば、存在感が薄くなってるってのは本当のことだと思う
他国が伸びてきたってのもあるし、自分らが衰えたってのと両面できっと正しい
169名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:16:21.11 ID:Zon/8HvuO
頭弱い薄っぺらなオタクが養殖されてるうちは日本のゲームの復権は無いよ
170名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:16:45.56 ID:+XKbRvuX0
日本人との感覚の差は絶体埋まらないだろうなあ。
モンハンなんかは狩りと言っても、コツコツ準備して、戦略立てて、立ち回りとかきにして・・・って、作業感があって日本人にしかウケないだろう。
所謂ロリパンツゲーも、キャラクターゲーって言ってしまえば、二次キャラに恋してしまえる日本のおおらかさを象徴している。
課金ゲーだって、射幸心を満たしたい、見栄はりたい、なんて、他者の目を気にする日本人ならではだし。
もう、日本の市場は特殊、それでいーや。
それでも、人殺しゲームが流行る国より日本が好きです
171名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:17:02.55 ID:1DAgXJJc0
>>165

ゲームなんて本来生きる上で必要ないんだけど
172名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:17:17.35 ID:bbpllSQf0
>>162
でも、実際やってみりゃ丁寧に作ってあるゲームてのは分かるからねぇ
ゼノブレなんかもやる前はマンボウwwて一緒になって馬鹿にしてたもんw
173名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:17:20.54 ID:umIcSPWmI
>>165
買うに値する海外にも誇れるタイトルって何?
ここ2.3年マジでなくね、、、
174名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:17:22.52 ID:Yr9hUN65I
ゲーム内容じゃなく
キャラクターもしくはキャラデザ
声優
パンツで釣るのが和ゲーのスタンダード

ゲームとしてオススメなんてあるわけない
175名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:17:57.82 ID:2BocMDwL0
http://www.nicozon.net/watch/sm352282
全盛期の立役者の祭られっぷり
176名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:18:20.21 ID:28joZhDN0
今度出るUのマリオはおもしろそうだったけどな
アクションゲーはもう日本だと任天堂以外まともなの作れなさそう
177名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:18:30.63 ID:zMRHN1gX0
>>167
タクトオブマジック
178名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:18:34.80 ID:bbpllSQf0
>>165
ゲハは買わないエア圧勝すぐるよなぁ
179名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:18:39.75 ID:efjFpUAP0
人殺しなんてJRPGでもやってるでしょ
モンハンってただ普通に生活してる動物を殺してるだけのゲームでしょ?
なんで和ゲーだと残虐と言わないの
180名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:18:48.10 ID:FbY0osng0
>>172
フィオルン発売前から馬鹿にしていた奴は今でも許してねーから
181名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:19:05.71 ID:y4J/ghj10
民度が低い国は銃乱射ゲー作れば爆売れするんだから楽な商売だな
182名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:19:33.75 ID:3LbfOn2T0
最近買った和ゲーだとモンハン4かな
最初はシリーズ最高傑作だと思ってとが熱も冷めてきたし冷静に見て見たが
マップが使い回しだったり
オンラインの細かな仕様がクソだったり
ギルドクエストでボリュームを水増ししようとしてたり
と残念な面もあったが最近の和ゲーでは比較的に遊べた
183名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:19:33.78 ID:nMdirdST0
風ノ旅ビトとかワンダとかICOみたいな
ワビサビのある繊細な世界観はが洋ゲーでは中々難しいとは思うからもっと頑張って欲しい
184名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:19:44.04 ID:WQ+mJSs10
洋ゲーを見習えと言うと
なぜに和豚は
洋ゲーの世界観、フォトリアルと結びつけるのだろうか
バカなのか?

洋ゲーのトレンドや進んだ技術を日本風にアレンジして
新しい風を入れろといってるのに
ずーーーーっと化石ゲーでいいわけなの?
和豚はゴミ
185名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:20:07.76 ID:Qm+4D44v0
ヘイロー4は旧作と比べると駄目なとこが目立つけど糞ゲーとは思わんな
腐ってもヘイローだし土台が素晴らしいから良作レベルは保ててると思う
これはヘイローに限らず他の大作も同じ

つか俺は現世大機の和ゲーは中期以降は頑張ってる方だと思う
デモンズやダークソウル、最近だとPSNのrainとか
これは海外だと作れんレベルだと思うよ
186名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:20:19.44 ID:EN3acZs40
三上真司が30億以上開発費に使えたらまだチャンスあるみたいなこと
言ってたけど最新作見たらバイオ4もどきで何も進化してなくてショック
187名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:20:27.06 ID:R+98DSpT0
>>146
ゼノブレが入ってないけどすっごい妥当
188名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:20:41.95 ID:jG/mfXOSP
国内でも、存在感あるブランドなんてもうモンハンでおしまいな気がしてならん
189名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:21:00.29 ID:Z6JxQGjF0
>>167>>173
「買うに値する和ゲーがないからしょうがないんだ!」
この理屈が成立する為には、購入に値する筈の洋ゲー達が国内でちゃんと売れてなきゃいけないんだよね
売れてないじゃんその買うに値する神ゲーですら

日本にはゲームの需要がないし、ファンは需要を示そうともして来なかった。需要がないから当然ゲーム文化は発展しなかった
だから今現在は当然まともなゲームがない。当たり前の話
190名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:21:30.65 ID:Zon/8HvuO
洋ゲーは銃乱射とか、まさにものを評価できるレベルにない証左だわな。
ゲームを語れるレベルのオタクがもういないんだろう
191名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:21:55.29 ID:PWYfiIL10
マリギャラみたいな3Dマリオ新作またやりたいな
192名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:23:10.01 ID:bbpllSQf0
>>189
日本のユーザーの嗜好性を鑑みるに国内30万売れれば大勝利ですし〜
らしいですよ
193害虫駆除のSCE:2013/10/21(月) 18:23:22.26 ID:/FJiNxDUO
嘆いてばかりじゃなくて、今後のラインナップでクオリティの高い和ゲーは何があるかね???
194名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:23:37.86 ID:Qm+4D44v0
>>183
風ノ旅ビトは洋ゲーだぞw
thatgamecompanyてとこが作ってて
フラワーやflowそこが作ってる
195名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:23:39.79 ID:28joZhDN0
日本は最近誰かと一緒にって感じのゲームが流行ってるよな
モンハン、ポケモン、ぶつ森、、、
196名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:24:05.27 ID:GdXH1tRq0
モンハンなんてフィールドマップでちょっと移動したくらいでロード入るもんな
今時どんな冗談かと思う

和ゲーなんて不自然な事に一切疑問を抱かない飼い慣らされた頭の弱い連中しか出来ないよね
197名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:24:25.59 ID:MFggBcNs0
>>170
きもちわる やってから文句言えよ
198名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:24:34.83 ID:R+98DSpT0
>>185
rainはただの雰囲気だけのクソゲーでしたよ…
雨やどり中どこいるか分からない
苦肉の策で足跡残してるけど微妙
激しいSEとともにフラッシュするだけの死に方に苦笑い
自由度がヘビレよりマシな程度

芸術性はあるけど、なんか微妙
199名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:24:48.18 ID:Yr9hUN65I
マリオギャラクシーみたいな本物のゲームは
もう日本では任天堂しか作れないっぽい

貧弱なゲーム性をグラやムービーで誤魔化そうって
和ゲー(ゲームもどき)しかない
200名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:24:57.75 ID:PpnQvnz30
PS3
94/100 Metal Gear Solid 4: Guns of the Patriots
92/100 Super Street Fighter IV
92/100 The ICO & Shadow of the Colossus Collection
91/100 Pac-Man Championship Edition DX
90/100 Okami HD
89/100 Demon's Souls
89/100 Dark Souls
89/100 Metal Gear Solid HD Collection
87/100 BlazBlue: Calamity Trigger
87/100 Blazblue: Continuum Shift
87/100 Bayonetta
86/100 Valkyria Chronicles
86/100 Persona 4 Arena
85/100 Ni no Kuni: Wrath of the White Witch

結構あるけどね
201名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:25:08.46 ID:ryfHMNHI0
サイコブレイクならひさびさに期待できる和ゲーじゃねえか
サイレン3でないかなぁ
202名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:25:11.70 ID:abvjT8cQ0
>>183
風ノ旅ビトは洋ゲーです・・・
203名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:25:24.26 ID:MVHU1l0d0
金を儲けたい > ユーザーを楽しませたい

和サードの意識が完全にこうなってるから終わってる
そりゃ会社組織なんだから利益を出さなきゃいけないのは分かるが、
せめて「=」にしてくれよ
204名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:25:42.23 ID:Qm+4D44v0
DL専用ゲーにはこれ日本が作ったんじゃないの?て勘違いしてしまうような
ゲームは確かに多いから勘違いしてしまう人がいるのも仕方ないが
205名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:27:02.69 ID:T4tCWmxp0
MSの支援を受けつつ日本らしい味付けのゲームを生み出し続ければなあ。
目の前のニンジンを獲ろうとそうして作ったゲームを全部PS3に完全版やって
以降は明らかにクオリティがへたれたソフトが出た。

舵取りがバカすぎる今世代の和サード。
206名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:27:24.22 ID:abvjT8cQ0
>>190
豚はガキゲーしか遊べない病気だからな

ガチで銃乱射ゲーしかないと思ってるんだろ
207名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:27:32.35 ID:bbpllSQf0
>>176
個人的にはギャラクシーから3DSのヤツ寄りになってて微妙な印象
そういやギャラクシーも自称信者様によく叩かれてたっけ
208名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:27:35.53 ID:nMdirdST0
>>194
>>202
マジかw
ずっと勘違いしてたわ
209名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:27:52.24 ID:umIcSPWmI
銃ゲーはクソとか言うけどバイオも同じじゃん、、、
バイオ4は海外での評価も売上も高いよ
5も海外で結構売れたけど6で死んだ、、、
210名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:28:10.25 ID:3Q+T6Yuu0
後でパッチ入れたらいいや出しちまえ
ってゲームが増えたのも原因

不良品つかまされたらユーザー減るのは当然
211名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:28:18.81 ID:Yr9hUN65I
>>203
あからさまに足止めしてDLC買えば進めるよ
こんなゲームもどきが満点だっけ
和ゲーはマジで終わり こんな和ゲーやってる奴も馬鹿ってレベル
212名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:28:44.38 ID:28joZhDN0
最近の洋ゲーもHalo3やCoD4からそんなに進化したとは思えないけどな
次世代機でどうなるかは楽しみだ
213名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:29:09.62 ID:Qm+4D44v0
>>198
ああいう雰囲気ゲーも悪くないと思うがなあ
個人的には好きだわ
214名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:29:16.14 ID:Z6JxQGjF0
そりゃまともなゲーム作っても売れないんだから
わざわざ手間隙かけてまともなゲームなんて作らないよ
215名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:29:24.07 ID:833driBa0
>>181
そう言う台詞は和製の銃乱射ゲーが売れてから吐こうな
お前みたいな浅はかな考えで作った和製シューターがいかに糞か知らないんだろうが
216名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:29:38.15 ID:WQ+mJSs10
beyond two soulsの迫真の演技と演出、セリフを見ると
和ゲーが幼稚でとても感情移入できるようなキャラではないとよくわかる
ライトニング、くっさーですわ
ラノベクラスからもうちょっとレベルが上がらないのかね?
臭すぎて和ゲーができない
217名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:29:49.47 ID:/t7OfyMj0
>>206
出た出た
ソニーハードファンは嘗て洋ゲーは人殺しゲーとか叩いてた癖に掌返し。
218名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:30:12.13 ID:zOF9Hwf90
もう評価的には和ゲー>洋ゲーに逆転傾向が顕著だが
洋ゲー厨は価値観が微妙に古いなw

今年のメタスコア ユーザー評価
9.0 ポケモンY
8.8 ポケモンX
8.6 テイルズ ドラゴンズクラウン 
8.5 パペッティア
8.4 ゼルダHD ピクミン3 レイマン
8.2 GTA5


お前らはブランドでゲームしてるだけだろ、洋ゲー厨ww
219名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:30:45.54 ID:Qm+4D44v0
洋ゲーて現世大機で1000個くらい出てるけど銃使うゲーム半分も無い
ゾンビゲーだと1割り以下
220名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:31:06.27 ID:692ECnSjI
超大作糞ゲー持ち出して他の堅実にやってる和ゲームメーカーまで巻き込むのって
ドンハンや小島のメンタルと同じやんw
221名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:31:15.94 ID:+9jEwQP30
FF13を褒めて洋ゲー馬鹿にして…あっ(察し
222名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:31:18.85 ID:umIcSPWmI
もう和ゲーがゲームオブザイヤーに選ばれることないんじゃないかな
そこそこ評価もらえて高得点止まりが限界
223名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:31:22.18 ID:Ii9CSU5H0
マジ>>91>>92だった
バイオは内容がクソだったけど

正直かけられる金額や世間のゲームに対する理解ちがすぎてお話にならん気もする
224名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:31:49.33 ID:OQ9XCHKwO
PS3はクソゲーほど良く売れると言われる始末だけど
まずは良作がクソゲーを駆逐できる環境が必要

ゲームマスゴミやネット上のコミュニティから脱却して、リアル知り合いなどの
人となりが分かるユーザーコミュニティに向かわないと駄目かと
でなきゃステルスマーケティングにやられるだけ
225名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:32:14.17 ID:lo8U/qof0
任天堂とカプコンくらいだな通用するの
あとは国産ゴミ製造企業
226名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:32:37.81 ID:Z6JxQGjF0
>>220
どこだよその堅実にやってるメーカーって
227名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:32:55.83 ID:Qm+4D44v0
TGSですら今年は和ゲーよりも洋ゲーの方が多かった
これは日本自体が負けを認めたようなもんだよ
228名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:33:13.81 ID:5rR/uyps0
8月の記事ですね(笑)

ソニーさんに・・
229名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:33:46.99 ID:1ZHyvM+m0
>>218
XとYでついた差の原因がすげー気になる
230名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:34:07.34 ID:3Q+T6Yuu0
お客さん舐めたらそこでおしまいだよ
寿司屋のトイレは2時間毎に掃除しないと店が潰れるから掃除しましょうの法則(スシロー)
231名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:34:37.54 ID:Wi7p3MKS0
8月の記事持ち出してまで必死だな
232名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:34:59.47 ID:nNrFdHhkI
>>218
ポケモンはゲームオブザイヤーには100%選ばれないよ
テイルズもドラゴンズクラウンもな
233名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:35:00.34 ID:9h9+w2pVi
>>222
基本的な事なんだけどゲームオブザイヤーって公平公正に選ばれてるの?
234名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:35:26.68 ID:MVHU1l0d0
日本独自の面白いものはいっぱいあったのになぁ・・・
それを真っ当に受け取ってその精神を正しく受け継いでるのが外国人だという。
「パシフィック・リム」とか観るとよく分かる。
235名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:35:27.99 ID:Z6JxQGjF0
>>224
もう根本的な環境全体の問題だよなあ
前世代であんだけ騒がれたデモンズ30万強ゼノブレ20万弱じゃそりゃやる気も無いだろうよ
236名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:35:28.60 ID:XXhBva5HP
向こうはマルチタイトルが売れる市場ができてるのがすごいよな
日本はWiiとPSのマルチってあまりないし、箱○は死んでるし
237名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:35:52.23 ID:Yr9hUN65I
足止めを有料DLCで解決する仕組みのクソゲーが
満点評価だから既に根元まで腐ってて無理
今後はゲームですらない集金装置が国内賞取りまくっても
なんら違和感はないよ。アタリショック再来。
特にPSWはとんでもなく落ち込むはず
238名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:35:54.03 ID:ryfHMNHI0
実際にPS3ソフトの新品ソフトの数は洋>和だったからな
まったく意識せずにそうなった
239名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:35:55.44 ID:abvjT8cQ0
>>219
だから豚にそんな正論説いても無駄だって

こいつらガチで洋ゲーは銃撃つのしかないと思ってるから

マリオゼルダみたいなガキゲーのやりすぎで精神退行しちゃったんだろうけど
240名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:37:09.27 ID:28joZhDN0
>>239
マリオやゼルダをガキゲーというお前も一緒だろ
241名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:37:19.84 ID:/t7OfyMj0
>>239
ソニーハードファンが嘗て洋ゲーを人殺しゲーと叩いてた事は無かったことに。
本当に棚上げ大好きだねぇ。
242名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:37:28.04 ID:RRJHwqGq0
>>239
ソニーハードファンが嘗て洋ゲーを人殺しゲーと叩いてた事は無かったことに。
本当に棚上げ大好きだねぇ。
243名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:37:32.70 ID:mBQJmPeF0
ラノベ集漂うパンツゲーが主流になってるのはアレだけどかと言って洋ゲーのキャラデザやがに股も受け付けんわ
結婚とか死に要素過ぎるだろ
244名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:37:32.72 ID:nMdirdST0
任天堂の今のゲームは子供向けと懐古向けに割り切り過ぎてる気がする
245名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:37:38.22 ID:nNrFdHhkI
>>233
IGNだけじゃないよゲームオブザイヤー発表してるの
マリギャラなんて海外のゲームオブザイヤー総なめしたけどね

大神、マリギャラ以降は、、、
246名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:37:46.90 ID:s2c0nms/0
>>239
ゴキブリは箱を殺人ゲーしか無いとかよく言ってたけど
247名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:39:02.45 ID:Qm+4D44v0
>>239
洋ゲー叩いてるの全部が任豚じゃないよ
当然業者みたいなのも叩いてるしゲハにいるPSユーザーでも
洋ゲー嫌いな奴は今でもそこそこいる
248名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:39:14.55 ID:LpDSrktl0
現在PS3で一番売れてる洋ゲーが殺人ゲーとか犯罪ゲーとはねwwww
249名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:40:04.59 ID:JmX2gdQx0
>>216
Quantic Dreamの作る高尚なもののような雰囲気にまんまと乗せられてるな
David Cageのシナリオは正直日野と大差ないレベル
250名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:40:05.20 ID:kGH60a3s0
>>229
入手アイテムの差だな
251名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:40:36.46 ID:abvjT8cQ0
>>247
少なくとも必死チェッカー見るとほとんど豚だけどね
252名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:40:37.18 ID:R+98DSpT0
>>213
雰囲気が良いからって、ゲーム性が伴わないと「雰囲気ゲー」って揶揄されるの
旅ビト、ワンダ、大神は両方兼ね備えてた例
rainやスワン、ダチュラみたいなのは雰囲気だけしか取り柄が無いと思うの
253名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:41:17.27 ID:1ZHyvM+m0
箱でシムシティの新作がプレイできない
これだけで俺は洋ゲーするなら箱ってのもどうかと思うのさ
まぁ多機種でもできねーんだが
254名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:41:20.93 ID:Qm+4D44v0
任豚はまだし健全な任天堂ユーザーはwiiUで洋ゲー気に入った人増えてきてると思うけどね
色んなスレ見てるけど、俺はそんな気がしますわ
255名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:41:21.24 ID:Yr9hUN65I
洋ゲー叩いても無駄
原因は和ゲーがつまらなすぎる点にあるのだから
256名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:41:56.02 ID:RNqtEuu/0
零新作はよう
257名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:42:15.65 ID:WQYpoDhX0
PS3で洋ゲーデビューしたようなにわかがコアゲーマー気取ってるからなw
それがゲーム後進国だわな
258名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:42:34.49 ID:RRJHwqGq0
>>251
掌返しだいすき

まで読んだ?
259名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:42:38.73 ID:1ZHyvM+m0
Uエバーブルーはよう
260名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:43:07.35 ID:SODjyhWx0
洋ゲー嫌い(食わず嫌い)なやつにスカイリムやらせたらハマった
261名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:43:19.30 ID:0HKKIVjr0
>>126
ゼノブレイドが北米で発売されたのって
実は去年なんだけどな
262名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:43:46.83 ID:bbpllSQf0
まぁ、国内ゲームの嗜好性から洋ゲー大作が100万行くことはなさそうだわな
263名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:43:47.25 ID:Q1ygsW4y0
>>212
基本的にCoD4で形が出来ちゃってるからね
今世代はそれのフラッシュアップというか、シナリオ2というか、そういうかんじだった
それでも面白いからいいんだけど、あっと言わせるようなタイトルは次世代でも出ないんじゃないかなぁ
264名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:44:32.77 ID:efjFpUAP0
昔が異常なだけで日本が負けることが普通と思うけどね
なんだって負けてるのにゲームでは勝てるはずなんて根拠がない
265名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:44:40.51 ID:WQYpoDhX0
任天堂信者なら洋ゲーなんぞさんざんやっとるだろうよ
最近までFPSもやったことななかったゴキくんが背伸びしてるのウケるw
和サードを盾に任天堂煽れなくなったら洋サードに鞍替えw
ソニーのゲーム?w誰も求めてねえよなwww
266名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:45:31.28 ID:hU/2zujO0
GTA5使って任天堂煽ってた人いたよね
267名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:45:33.94 ID:Ii9CSU5H0
>>243
海外向けじゃなきゃキャラデザなんかは合わせる必要まったくないと思うし
オープンワールドやリアリティ正義ってのはバカげてると思う
だけど今問題なのはそこじゃないと思う
268名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:45:44.43 ID:mqYR3zr10
しかしいまだに洋ゲーに変な粗さがあるのも否めない
テストプレイ専門の会社があって入念にテストしてるとかって話なのに
向こうのプレーヤー自体が粗さに慣れてるのだろうか
269名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:45:46.27 ID:Yr9hUN65I
CoD4がスタンダードって言われる時点で
HalfLifeがスタンダードって時代よりは進化したんだよ
270名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:46:03.26 ID:bbpllSQf0
FO3の話もしようず
俺が一番好きな洋ゲーやねん
271名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:46:05.15 ID:lo8U/qof0
>>253
でもPC以外で唯一トロピコあるハードだろ
272名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:46:06.83 ID:c0/p5Jva0
うんこ
273名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:46:24.15 ID:Qm+4D44v0
>>260
スカイリムは洋ゲーやる人でも人選ぶよ
雑食派はともかく対戦メインでゲームやってる人は
スカイリムなんか興味ない人多い
274名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:47:16.63 ID:abvjT8cQ0
>>262
そもそも和ゲーでも据え置きで100万売れるゲームないんだけど
275名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:47:50.00 ID:RuHSgjOa0
>>265
ゲハで任豚呼ばわりされるけど
TESシリーズ大好きれす(^ρ^)
スカイリムは全プラットフォーム版買ったさ。
PC版に関しちゃ迷わずコレクターズエディション。
276名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:47:50.61 ID:28joZhDN0
>>263
かもなー
BF3がPC版でオンライン人数多かったのがPS4なら同じとか
物理エンジン凄くなって建物の崩壊がリアルにとか
その程度なのかな

FPSのAIもう少し賢くして欲しいな
277名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:48:13.63 ID:Qm+4D44v0
>>268
ラスアスめちゃはまったのに
ステータス内の記録が一部リセットされたりしてガッカリした
278名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:48:31.51 ID:WQYpoDhX0
ゴキブリは薄情だよなあ
PS3なんて和サードゲー以外買うメリットねーのに
時代遅れになると手のひら返し
無双やパンツ、FFみたいな寒いキャラゲーが好きなゴキくん
ぶっちゃけ、今もそうだろ?w
279名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:49:10.28 ID:RuHSgjOa0
>>270
あれも良かった。

ただ、雰囲気はオブリビオンの方が好きでした。
あと魔法作成。
戦闘はFO3の方が面白いけどね。
280名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:49:11.13 ID:GdXH1tRq0
GTA5を2万本しか買わなかったハードユーザーは反省しないとな

あいつら他に何やってるんだ? MHF?w
281名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:49:55.54 ID:OkC0YGoOi
ラノベパンツゲーが一定数売れるからメーカーも楽に稼げるそっちに逃げる
この繰り返しなんだよな現状

かといって力いれて作った新規ゲームは黒になりにくいし
282名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:49:59.18 ID:MVHU1l0d0
海外は海外の、日本は日本のそれぞれの感性で作ったゲームを作って、
お互いに刺激しあえるのが一番いい環境なんだろうけど、
日本で出るのが無双とかラノベ、アニメの販促ゲーとか、表に出すのが
はばかれる萌えキャラまみれのゲームとかばっかしだからなぁ・・・
283名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:50:08.54 ID:MFggBcNs0
次世代からオン課金ゲームたくさん出てくるみたいだけど
グラフィックだけはしっかりと作り込まないとだめだと思う
まずオンラインゲームやってもらわないと
ムービーゲーはいらね
284名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:50:37.93 ID:RuHSgjOa0
>>278
>PS3なんて和サードゲー以外買うメリットねーのに

洋ゲーはPCの方がいいと言われて悔しかったのか、
パソニシなんて造語まで作っちゃってねぇ。
285名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:51:12.67 ID:kGH60a3s0
>>283
グラフィックじゃねぇよ
ゲーム性だよ
286名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:51:33.47 ID:9h9+w2pVi
>>245
いや単純にMGSがレビューかなんかで触れてほしくないリスト配ったりしてたやん?
だからファミ通に毛の生えたレベルの所が選ぶゲームオブザイヤーなのかなと思ったのよ
287名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:51:44.99 ID:Z6JxQGjF0
まともなゲームが軒並み消失したから結果として底辺のラノベゲーが目立つ状態になっただけで
それ自体は全く問題じゃないと思うんだけど
288名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:51:46.41 ID:Yr9hUN65I
diablo系もPS3で初体験する連中が多そうだな
diabloもどきじゃなく本当のdiablo
289名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:52:13.71 ID:KAS+kpss0
テトリス、ウィザードリィ、シムシティと昔から洋ゲーに親しんでしな
290名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:52:29.98 ID:lo8U/qof0
>>278
そもそもゴキブリなんてオブリやCoDから洋ゲーを本格的に触れたニワカしか居ないからな
初代プレステの初代GTAをリアルタイムでプレイしてたやつとか居ないだろ
プレステにコマンド&コンカーやウォークラフト2なんか出てた事すら知らないだろうし
291名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:52:39.00 ID:MFggBcNs0
>>281
だからさー そうじゃないんだよ


ラノベパンツゲーを作りたくて作ってんの、彼らはw そこが問題なんだよ
292名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:53:12.41 ID:mBQJmPeF0
今更ながらPC版スカイリムやってるけど正直120点くらいの部分と赤点の部分が入り混じってるように感じた、特に戦闘
いろいろMOD入れたら大分良くなったけどPS360版ってMOD入れる前のPC版と同じレベルなの?
スカイリム絶賛して和ゲー酷評してるヤツよくいるけどあれって全部PC版の評価ってことなんかな
293名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:53:26.86 ID:v4Vk/tbE0
洋ゲーも日本で評価されてないがなCoDやGTAやら世界で何千万売れ
たビックタイトルすら日本じゃ2〜30万レベルマイナーゲーは数万から4桁

そのくせネットじゃ声がデカいマイノリティが過剰に洋ゲー持ち上げ
294名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:53:27.62 ID:R+98DSpT0
豚呼ばわりされることも多々あるが、Portal2、ボダラン、フォールアウト3は楽しめたか
マストバイなスカイリムは無理だった
正直ドグマのほうがマシ

ここ3年ぐらいでやったものでは、ゼノブレデモンズドンキーRが個人的なトップかな
295名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:53:52.15 ID:Yr9hUN65I
初代PSのGTAは和ゲーに劣るクソゲー
洋ゲーだから無条件に持ち上げるってのは違うから
296名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:54:20.49 ID:GdXH1tRq0
GOTYウォーキングデッドもPSのみか

洋ゲーしか売るものが無かったはずの某ハードは一体日本で何をやってたんだ?
GTA5 2万本といい・・・
297名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:54:22.41 ID:MFggBcNs0
>>285
安く作れるからって適当なもの量産したらだめだってことだよ
deeodownみたいにそこだけは金掛けないと
298名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:55:19.44 ID:OQ9XCHKwO
>>287
まともなゲームが激減したのは大問題だろ
299名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:55:26.49 ID:KAS+kpss0
スカイリムは圧倒的な物量で世界観を作ってるからな。

本棚におちてる、てきとーな本読んでるだけで時間潰れたわ


前にゲハでみた
ロックスター「なにやっても売れるんだ!!全力でいいものつくるぞ!!」
コナミ「何やっても売れるんだ!!コストかかるところは削除して、てきとーに作るんだ!」

が的確だと思った
300名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:55:43.55 ID:jCxEQpxFP
>>74 >>95
PS時代からもだけどなー
「キラリと光る何か」はあるんだけど、続編出すと磨き方やカットがすげー雑で、評価が結構落ちてるゲームなんてのがかなり多い
(特にガンパレのAI制御とかなんかは本当にまじめに取り組めばもっと面白くなるんじゃねーかな)
301名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:56:07.44 ID:R+98DSpT0
映画と同じで、世界中の大作ばかりがローカライズされて出されてるだけだしな
任天堂カプコンは頑張ってるよ
302名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:56:17.99 ID:fZ4tC/kM0
アニオタに媚びることに特化したPS3世代で和ゲーは死んだ
世界で勝負する気があるのは任天堂とカプコンだけだ
303名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:56:20.82 ID:iqHvAYpq0
ポータルPC版がなんかで無料だったからやったことあるけど面白いんだけど3D酔いが酷くて続けられなかった
304名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:56:23.58 ID:28joZhDN0
>>296
これからもっと売れないだろうな
次世代機がいつ出るかも発表しねーんだもん
ハードは全て持ってるし数年前は箱ソフト1番買ってたが今は全くだわ
305名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:56:27.63 ID:kGH60a3s0
>>292
skyrimはステルスゲーだから、ガチ戦闘してつまらないとかは違うと思ってる

>>297
グラフィックなんてそこそこでいいんだよ
金掛けるような場所じゃない
少なくとも"だけ"と言う場所では絶対に無い
306名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:56:36.07 ID:aknb5otfI
2012 北米売上ベスト10

1位:Call of Duty: Black Ops 2 (PC, PS3, Wii U, Xbox 360)
2位:Maddeen NFL 13 (PS3, PSV, Wii, Wii U, Xbox 360)
3位:Halo 4 (Xbox 360)
4位:Assassin’s Creed 3 (PC, PS3, Wii U, Xbox 360)
5位:Just Dance 4 (PS3, Wii, Wii U, Xbox 360)
6位:NBA 2K13 (PC, PS3, PSP, Wii, Wii U< Xbox 360)
7位:Borderlands 2(PC, PS3, Xbox 360)
8位:Call of Duty: Modern Warfare 3 (PC, PS3, Xbox 360)
9位:Lego Batman 2: DC Super Heroes (3DS, DS, PC, PS3, PSV, Wii, Xbox 360)
10位:FIFA Soccer 13 (3DS, PS3, PSP, PSV, Wii, Wii U, Xbox 360)

和ゲー、、、厳しい時代だな
今年も厳しいし
307名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:56:54.07 ID:MFggBcNs0
>>293
和ゲービックタイトルで売れたのは? FF13信者さんかw
308名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:57:06.65 ID:Z6JxQGjF0
>>298
だからラノベゲーパンツゲーがまともなゲームを押しのけてトップに君臨したわけじゃなく
ただまともなゲームが消失しただけなんだから

「現在ラノベゲーパンツゲーが収集とかしている事」自体を嘆くのはズレてるって事だよ
(まあそもそも別に主流になってるとも思わないけど)
309名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:57:11.07 ID:lo8U/qof0
>>295
持ち上げてるように見えるか?
ゴキブリは知らないニワカだとしか言ってないが
ナムアミダブツとか中々ブラックユーモア溢れた洋ゲー独特の雰囲気をもってて楽しめたけどな
ダイハードトリロジーなんかもクソゲーなのに楽しめるしクセになる
310名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:57:26.10 ID:zMRHN1gX0
>>284
PCでもでてるゲームをCS機でやってるやつなんて池沼だろ
不具合がでにくいくらいしか勝ってる要素がない
311名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:57:34.97 ID:efjFpUAP0
>>306
北米、サッカー好きなのか
312名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:57:47.32 ID:RuHSgjOa0
別に和ゲーがみんなそうだと言うわけじゃあないが
開発者はこれ自分でプレイしてて面白いの?
って思う事は多々ある。
外見だけ出来上がってるの見て満足しちゃってるんだろか。
313名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:58:03.62 ID:KAS+kpss0
グラフィックも大事。
ただ金かけろってんじゃなくて、全体的な雰囲気だな。

スマホゲーもパズドラ、ぷよくえなんかは統一されたインターフェースですげー見栄えいいけど、
ほかのパズルパクリゲーはなんか貧乏くさいパクリ臭丸出しだろ
314名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:58:27.06 ID:RuHSgjOa0
>>303
あれは画面酔いする人はとことん酔うだろうなぁw
315名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:58:27.98 ID:R+98DSpT0
スカイリムの戦闘がつまらないという感覚は間違ってないと断言できる
初めてああいうARPGやったってなら納得もいくけどさ
316名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:58:32.80 ID:9h9+w2pVi
>>292
スカイリムの戦闘はオマケ
戦闘で評価してる奴は馬鹿。アニオタロリコンテイルズでもやってろよwww

って言われたなぁ
317名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:58:34.33 ID:JodBdL7T0
無料で遊べちまうんだから別にいいだろ
318名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:58:49.28 ID:CMQvSi2X0
和ゲーですごいのは無くなったけど、面白いのもあると思うけどな
新しいゲームは無くなったねー
319名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:59:07.64 ID:Yr9hUN65I
スカイリムはアクションゲームじゃないから
アクション求めてたらつまらんよ
基本的に世界観を読むのが本道。

アクションしたいならジャストコーズ2の方がいい
読み物無し
320名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:59:16.78 ID:Qm+4D44v0
>>280
PS3も持ってるけど俺は殆どこればっかやってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tq4vCQWlnCk

これ俺の戦績

<GEARS OF WAR 3>

勝利 2872
敗北 3025
プレイしたマッチ 5897
プレイしたラウンド 14431
キル 17691
デス 29992
321名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:59:36.61 ID:KP4kud3ei
>>22
でもまあ、カプコンは色々やってるだけマシかも
322名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 18:59:53.32 ID:E3I6WDBA0
今年出た和ゲーで評価されてるのってなんかあるんか?
323名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:00:10.35 ID:KAS+kpss0
>>312
少なくとも、PSO2の運営は自分のゲームプレイしてないw

いろいろあるが、一番印象的なのは、ニコニコ生放送でプロデューサーがキャラ操作して「(ほかの人が設定したから)変な技でちゃう!!」って言い放ったところ。

あとは武器ごとのギアゲージも理解してなかった
324名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:00:11.70 ID:g/Lue7xX0
なあなあ
このスレ未だに>>1がIGNの記者が書いたと思ってるヤツがいないか?
これ誰でも書けるブログサービスだぞ
清水鉄平が偽名で書くことも出来るわけだ
http://www.ign.com/wikis/ign-community-central/Writing_Your_First_Blog
325名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:00:12.30 ID:JodBdL7T0
ルイマン
326名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:00:39.93 ID:Z6JxQGjF0
スカイリムにかぎらずオープンワールドゲーは「出来るって事実そのもの」を楽しむもんで
その出来ている事に質まで求めるもんじゃないだろう
だから俺はあんまオープンワールド好きじゃないけど
327名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:00:56.93 ID:RuHSgjOa0
俺は3D空間を自由に歩き回れるのが好きで、
TESシリーズはその欲求を遺憾無く見たしてくれてる。
328名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:01:10.84 ID:mBQJmPeF0
>>305
まぁまだ20時間ぐらいしかやってないからステルスゲーとかはよく分からんがガチ戦闘がつまらん時点で遊び方の幅せばめてるんじゃないのかな
MOD入れてるからは本当に楽しめてるからなおさらそう思う
329名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:01:33.06 ID:jCxEQpxFP
>>106
通用する映画としない映画が両極端で、予算以外の成約が無いアニメと、「そもそも予算が降りない」実写、さらにドラマ企画や人間ありき過ぎるって感じ

>>299
コナミの場合、「本来は削っちゃいけない部分まで削ってしまう」と言うのがアカン所だと思う
NEWラブプラスは「これ潰せたでしょ?」なバグやら実機での動作チェック不足とかとか
330名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:01:34.57 ID:aknb5otfI
>>311
アメリカサッカー強い
メジャーリーグサッカーの集客も右肩上がり

FIFAランクも10位前後ふらふら
331名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:01:35.45 ID:abvjT8cQ0
>>293
その洋ゲーよりよっぽど売れないゼルダみたいなゴミゲーを持ち上げてる人達がいるんですが・・・
332名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:01:43.93 ID:AcaJd7oK0
>>319
本道がそうだからといって戦闘がつまらなくて言い訳じゃないと思うんだけど
しかもTESは毎回言われてるやん
改善する気がないのか、センスが無いのか
333名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:02:03.57 ID:LpDSrktl0
個人的にだがTESの戦闘は面白いと思ってる
最近の和ゲーの格ゲーチックなのも悪くはないけどね
何より戦闘中のハプニングとかが面白いんだわ
334名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:02:04.14 ID:LYuWACV40
但し任天堂は除く
335名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:02:26.39 ID:v4Vk/tbE0
人口が少ない信者ほど先鋭化して過激になりテロおこす
これカルト宗教の法則な
336名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:03:00.87 ID:eSs0H1jg0
>>334
いや完全に含んでるだろ
337名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:03:17.81 ID:kGH60a3s0
>>332
そこに力入れるくらいなら、世界構築に力入れるだろ
タイトルの売りを理解した上で作ってるだけかと
338名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:03:24.46 ID:c9EQI+t00
別に良いんじゃね。
こっちも洋ゲーの殺伐とした雰囲気には馴染めないし。
339名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:03:58.50 ID:Z6JxQGjF0
>>334
任天堂はここ最近据え置きで結果出せてないからな
ピクミン3も期待程ではなかったし、ワールドが勝負だな

あと任天堂ハードといえば101は評価されて欲しかった
340名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:03:59.92 ID:Yr9hUN65I
FO3のヌカコーラ社の裏設定ぶっとんでたな。
放射能に汚染された汚染水をコーラに混ぜて新商品にして
問題の解決をはかるという。
テストで病人続出だったが闇に葬り発売にこぎつけた
そういう読み物が廃墟からどんどん出てくる
341名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:04:01.96 ID:d3eanQRn0
ボダランをやったらもうJRPGとか触れないわ
342名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:04:19.38 ID:jCxEQpxFP
任天堂は結構前から海外メーカーと一緒になって作ってるとかあるんで、除くだの含むだのはあんま関係ないような
ドンキー関連とかマリカ7とかとか
343名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:05:36.60 ID:R+98DSpT0
日本人は耽美的な世界観が好きだから、せめてドグマぐらいには小綺麗な世界観じゃないと、世界観に浸ろうとも思えない…
スカイリムは本当ガワは受け付けなかった
ダサいというか何というか…
少なくとも俺はね
MOD使えば評価も一転するかもしれんが
344名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:05:48.80 ID:0vGEuPXU0
反論する気にもならないくらいの事実orz
345名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:05:49.73 ID:vyyPC/BJ0
>>1
知ってた
346名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:05:55.95 ID:abvjT8cQ0
>>334
マリオUが前作からどんだけ売り上げ落としたか知らんのか?

世界中で終わってるんだって任天堂は
347名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:06:00.05 ID:RuHSgjOa0
>>338
そこだよね。
国によって嗜好の傾向が違うのなんて当然なのに、
それを許せない人達がいる。
348名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:06:32.50 ID:AcaJd7oK0
>>337
別に戦闘をうりにするまで金かけろって言ってるんじゃなくて、シリーズで毎回つまんねーって言われてるんだから
最低限でいいから面白くすることもできないの?少なくとも前作よりは面白いねレベルのっていう
349名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:06:45.68 ID:4vAtLC1i0
日本では洋ゲー評価してるのにな、買わないけどw
350名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:06:51.90 ID:jG/mfXOSP
>>338
まぁ悪いとは思わんな
売り上げ関係なくそれなりにゲームは楽しんでるし
351名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:06:52.33 ID:Yr9hUN65I
>>332
最初から戦闘周りはthiefみたいなのを目指してるんだろ
どうにかしたら違うゲームじゃん
352名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:06:56.39 ID:aknb5otfI
2011 北米ゲーム売上ベスト10

1 コールオブデューティー:モダンウォーフェア 3
2 ジャストダンス 3
3 MADDEN NFL 12
4 エルダースクロールス V: スカイリム
5 バトルフィールド 3
6 コールオブデューティー:ブラックオプス
7 マットマン:アーカムシティ
8 ギアーズ・オブ・ウォー 3
9 ジャストダンス 2
10 アサシンクリード:リベレーションズ

今年もダメだから三年連続で和ゲーはベスト10に入らない
2010年はニュースーマリとWii fitがランクインしてる
353名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:07:11.08 ID:bbpllSQf0
>>324
所詮ガス抜きやがな
354名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:07:35.36 ID:R+98DSpT0
>>331
お前はリアルにゴキブリだな
食わず嫌いせずにゼノブレでもやってみろよ
355名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:07:35.89 ID:RuHSgjOa0
ID:abvjT8cQ0
洋ゲー和ゲー云々とかじゃなく、
とにかく任天堂とその信者を叩きたくて叩きたくてたまらないって感じ。
356名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:07:51.69 ID:mBQJmPeF0
MOD入りスカイリムの戦闘>ドグマの戦闘>MOD無しスカイリムの戦闘だった、個人的に
プレイ開始当初は世界の広がりとか会話とかの作りこみも分からなかったから何でドグマが酷評されてこれが持ち上げられるんだろうって本気で思ってた
いやまぁドグマも途中から無双みたいなプレイスタイルになってしまったから別に褒める気はないんだが
357名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:07:58.85 ID:o5Gf/gyM0
>>334
ゼルダなんてかなりヤバいだろ。
海外で売上大幅に落としてるし、国内じゃ洋ゲーより売れてないぞ
358名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:08:02.31 ID:kGH60a3s0
>>348
俺個人だろうが、少なくとも前作より面白くはなってるだろ
ガチガチの生きるか死ぬかの戦闘は流石に邪魔だし
359名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:08:26.09 ID:Lnlt5FQu0
据え置きではただし任天堂を除くも言えなくなってきた感があるからなあ
なかなか厳しくなってきたねえ
360名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:08:27.21 ID:BQE3tu590
>>1
海賊無双やジョジョASBやガンダムブレイカーもやらずに和ゲーを評価するなよ
361名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:08:33.05 ID:jCxEQpxFP
Walking Deadとかが何故かPS3だけってのは、ゾンビドライバーHDなんてのを箱のDL市場で出したサイバーフロントがアレで結果見たから、だと思うけどなw
(当時前作がSteamセールで3ドルとかそこらの値段だった、ゲーム買ってればDLC買えたし)最近は箱側もZ指定解禁してるから、多分普通にリリースできそうだと思うけど、あの会社だからねぇ

>>340
クッソ爆笑したのがヌカコーラクァンタムだな、「世界がああなった理由」と「生産開始タイミング」がドンかぶりしたんで本数が少ないってのは上手いが
飲むとションベンが光るwwwww
362名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:08:52.70 ID:Z6JxQGjF0
>>347
最近はもう国内でさえ評価されてないのが問題なんだろう
363名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:09:16.57 ID:qNgYoiTk0
次世代でさらに離されるな
364名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:09:38.40 ID:n9lta2Ec0
海外のPVはとにかくゲームプレイデモとストーリーシーンの組み合わせでわかりやすいし遊びたいなと思わせるんだが
和デーはとにかくキャラ紹介とデカデカと「CV:だれがし」「音楽:だれそれ」「シナリオ:なんちゃらさん」で、おっぱいぷる〜んエフェクトキラーンで終了
映画かアニメの番宣にしかどうにも思えない
365名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:10:07.49 ID:AcaJd7oK0
なんか洋ゲーの話や和ゲーの話じゃなくて任天堂の話しかしない人達が紛れ込んでいますね
366名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:10:19.43 ID:R+98DSpT0
>>339
ピクミン3にしろマリオUにしろ、おまけより本編をボリュームアップするか、細部をもうちょっと丁寧に作って欲しかったよな
レゴシティは欠点有りまくりだけど、人に勧められる面白さだったわ
大神のゲーム部分が好きならドハマりすると思う
367名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:10:46.60 ID:jCxEQpxFP
>>364
ゲーム画面なんかもとーにーかーくー少ないんだよなw
368名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:11:02.18 ID:BQE3tu590
>>338
ただここ数年はゲハでも洋ゲー持ち上げが目立つ
369名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:11:12.55 ID:He2IRRrV0
>>364
ちゃんとプレイ動画流して正々堂々と宣伝してたやろジョジョは!
370名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:11:35.02 ID:ANZD27FY0
GTA5はやべーな 和ゲーであそこまで作り込める会社ない
371名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:11:41.62 ID:Z6JxQGjF0
「ぼくの考えた最強の演出発表会はいいからさっさとゲーム画面見せろや」ってのはむしろ洋ゲーPVのほうが
372名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:12:03.24 ID:bbpllSQf0
>>368
だって、洋ゲーくらいしかないですし〜
373名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:12:11.04 ID:v4Vk/tbE0
売れてないものほど(宣伝やステマのため)声がデカい
374名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:12:16.81 ID:YpmjavhT0
>>368
持ち上げというか、実際和ゲーは沈んで行ってるんじゃないかなぁ。
煽りとか抜きでさ。据え置きにおける和ゲー大作って何があるんだよみたいな状態に陥りつつあると思うんだけど。
しかも、多分これからもっとひどくなる。
375名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:12:23.58 ID:R+98DSpT0
このスレ、ゼルダを貶してるのが何で外野ばかりなの?
やって貶すならまだ分かるが
376名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:12:25.46 ID:9h9+w2pVi
>>364
ちょっと違うけど、最近の洋ゲーはデモシーンがくどい
映画の模倣してるゲームに最近多いんだけどさ
377名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:12:52.49 ID:jCxEQpxFP
>>369
アレ超必殺技部分ばっかだったじゃんw
ゲーム中に普通ならあるだろうジャンプ下り中の攻撃が無いとか致命的なネタあったのは笑ったけどさw(修正済)
378名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:12:59.82 ID:eSs0H1jg0
>>357
ゼルダに関しちゃトリコやFF13笑えないからな
5年掛けてあの体たらく、中小サードだったらシリーズ終了してもおかしくないくらいの大爆死
任天堂のコアゲームの象徴みたいなもんだから、完全に開発レベルが落ちたと分かっちまった
ドンキーカービーなど横スクロールゲーム連発でお茶濁してたが、内部はガタガタだろうね
379名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:13:24.26 ID:xxW58oWG0
ぶっちゃけTESよりMMEの方が好きだったわ
380名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:13:31.50 ID:oPbUq6BX0
技術とか資金以前に外人はゲーム作るの単純に上手いなとに思う
和ゲーもいいのがポツポツあるけど
まあしかたないんじゃね?洋ゲーもどうなるかわかんないし
381名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:13:36.53 ID:MVHU1l0d0
アニメを売りにするのは別に悪くないと思うんだよ。それはそれで日本独自のものだから。
ただ、「面白くない」んだよ、とにかく内容が。
面白ければアニメかどうかなんか些細な話なんだが、面白くないから続ける気がうせる。
382名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:13:41.35 ID:bbpllSQf0
でもGTAは嫌い
ヴァイスシティーからやってない
383名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:14:37.44 ID:JL2/GIgu0
アニメ的なのは良いけど、キモヲタ向け仕様すぎる
384名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:14:51.79 ID:7TKa3FA+i
ほんとあっという間に引き離されたな
思えばその内容は賛否あれど稲舟なんかがずっと警告していたのに
ネットは海外厨だの洋ゲーはクソだの馬鹿にしてばかりだったよな
もうあの頃からやばかったんだよな
ほんとあの頃の余裕ぶってるゲハとかそれに追随するブログとか今見ると滑稽過ぎてもうね
なるべくしてなった現状だな
385名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:14:54.42 ID:aknb5otfI
>>375
ゼルダファンもゼルダSSは持ち上げないでしょ
実際日本でも海外でも悲惨な売上の落ち方
386名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:15:13.13 ID:Z6JxQGjF0
>>381
コレ言うと決まって叩かれるんだが
ぶっちゃけトキトワとかあの発想を基に本腰入れて真面目に作れば結構凄い事になったと思う
387名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:15:18.58 ID:vyyPC/BJ0
アニメ自体がもうすっかりオタクのものになっちゃったから仕方ない
388名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:15:27.23 ID:1y6D1kAx0
まぁいいんじゃないか?
文化の違いだ
389名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:15:58.30 ID:YpmjavhT0
>>373
洋ゲー厨の声がデカいだけだ、と思いたいのは分かるし、俺もある程度そう思ってたんだが、
そう思ってるうちに状況はみるみる悪化してきたわけじゃん?もう日本人には据え置きゲーなんて作れませんわレベルに。
390名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:16:05.65 ID:lo8U/qof0
>>343
そりゃJRPG大好きな奴にはあわないよ
あの世界観をダサいと感じて、JRPGはオサレに感じる価値観じゃー無理だ
391名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:16:43.86 ID:F77K3tVc0
>>386
そこまでやるなら普通に二ノ国でいいじゃん
392名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:17:00.19 ID:jCxEQpxFP
ゼルダ、完全新作じゃなくて、そもそも「現状で振るわないハード」+「PS系で悪印象が多かったHDリメイク」+「評価の低かった風タク」他諸々の悪材料が多かったのもあるんじゃない?
あとはタイミングが悪い、3DSで前後にポケモンモンハン挟まってるのに、あそこで出すと確実に喰われるっしょ

ただでさえWiiUローンチ系がすげー安いからそれ拾って買って遊んでもいいし、レゴシティ面白いのに
遊んだことがあるゲームを再度遊ぶってのはちょっと酔狂かなーと・・・
393名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:17:07.36 ID:Z6JxQGjF0
>>385
実際に買えば真っ先に気づく「後付機器リモプラ必須」って言う最大の阻害要因に気づかず
「売れてないからゲームとして評価もされてない」と言い切るとこがエアプレイヤーなんだなぁ
394名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:17:13.06 ID:gKwomBZw0
ゴキブリバカなの
395名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:17:19.93 ID:yqjSABX30
>>374
間違いなく沈んでるよ
負のスパイラルが続いてる
396名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:17:34.10 ID:MFggBcNs0
ムービー作りたいってやつらはなんとかなんないのか?経営者とかはなにやってんだ?
洋ゲーにもいるけど、向こうはプロつかってるだろ、いらないけど
397名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:18:16.98 ID:aknb5otfI
昔から和ゲーが海外で売れてないのなら文化の違いで済むけど
売れてたのに売れなくなってきたは深刻な問題だよ

家電もそうだよね
398名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:18:19.08 ID:d9pSGaGB0
MAXISのウィルライトも結局はスポアってクソゲー作って終わったしな
後継者どんどんつくれってこと
399名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:18:26.17 ID:TRiVlCvn0
知ってた
400名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:18:33.78 ID:1DAgXJJc0
>>386
二次元をなんとかゲーム三次元で表現しようというのはかなり多くのゲームがやってる事だよ
方向性は違うにしろ
401名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:18:47.23 ID:ANZD27FY0
洋ゲー→よりリアルな世界をゲームで楽しむ キャラに媚びない 金女酒死の描写有り
和ゲー→ファンタジー空想世界 可愛い女の子 キャラ前提の媚び丸出し
日本人は世界のゲーマーと違うから和ゲーが受けないのは仕方ない
402名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:18:52.12 ID:efjFpUAP0
GTのようなゲームですらプロデューサーが「もっとムービーを長くしたかった」なんて言うんだもねー
日本人にはクソみたいな遺伝子があるんだろうか
403名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:18:55.33 ID:31hJU+Ba0
次世代据え置き来たらどうしようもないな
じゃあ携帯機でいいじゃんって言われるけど携帯機も着実に高性能化してるわけだし
404名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:19:03.97 ID:DF+p+gwY0
>>384
今の世代のハードの黎明期くらいかねぇ…そこから
据え置きソフトの情勢がここまで差が開くとは思わなかった。

TOV出始めた頃なんかは「お、日本らしい絵柄で映像もいいじゃん!」とか
思って、どんどんああいうレベルのが出てくると期待したんだがなぁ。
405名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:19:35.29 ID:v4Vk/tbE0
そんな洋ゲー好きなら海外行けよ、グラが凄いだの
ギャーギャーいって日本じゃちっとも売れてないんだから
スゴイスゴイ持ち上げないと日本で売れないから宣伝に必死なんでしょ?w
406名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:19:59.12 ID:Z6JxQGjF0
>>400
だから方向性が違うだろ
これまで誰一人やってなかったらそれこそビックリだわ
407名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:20:11.22 ID:aknb5otfI
>>393
でもさー日本でWiiスポーツリゾートは売れたよね
その理論は通用しないよ
408名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:20:14.19 ID:mBQJmPeF0
>>390
ラノベJRPGがオサレとかは置いといてスカイリムのキャラクリは酷ぇって思った
いやもう根本的に価値観が違うわあれは
409名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:21:01.45 ID:0HKKIVjr0
ってか前から、海外の売上ランキング見てても
和ゲーで安定してランクインしてるのなんか任天堂くらいだっただろ
和ゲーが駄目になったんじゃなくて、任天堂が駄目になっただけのこと
元々任天堂以外の和ゲーなんか大して売れてない
410名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:21:02.78 ID:efjFpUAP0
SCEの吉田だか誰だかかも「PS4では世界で売らないと儲からない」とか言ってたじゃん
もう日本向けだと金のかからないゲームしか作れないよ
411名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:21:08.21 ID:9h9+w2pVi
>>401
海外のキャラは日本人に媚びてないだけで、外人には媚びてんじゃね?
412名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:21:21.09 ID:MVHU1l0d0
>>400
PIXERのアニメとかがいい例だよね。あれはディズニーキャラを上手くCGに落とし込んでる。
ディズニーアニメとか子供っぽいんじゃ・・・と思いながら見てみるときっちりと作られた
ストーリーでのめりこめる。
ちゃんと練りこんで作ってあるものは年齢関係なく楽しめる。
413名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:21:27.48 ID:xxW58oWG0
正直、オブリ以前のTESからやってる人ってどれくらい居るのかねぇ
1からやっててあの世界の種族やら神様やらちゃんと理解してやってるの?
俺はオブリからのニワカだから全然楽しめないんだよね、スカイリム最高!
って奴はちゃんと1からやってて理解してるのかねぇ
414名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:21:42.69 ID:R+98DSpT0
ドンキーRにしても、ミニゲームが少なかったり、後半乗り物ステージばっかりだったり、タイムアタックあらのにリモコン操作に体感操作が必須でオプションでも変えれなかったりと、色々と粗はあるが、横スクアクションとしてのギミックの豊富さは横スク一番
レイマンとかは薄く伸ばしてボリューム出してるだけだし、ドンキーRは相対的には凄い光るゲームなんだよ

任天堂製のゲームは過去の作品が偉大過ぎて、不当に外野から叩かれ過ぎ
マリオ64、時オカと比べたらそりゃあ不満はあるだろうけど
415名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:22:05.25 ID:bbpllSQf0
>>404
今世代据置機はあの頃が一番熱があった時期だったな〜
初期360しか恩恵には与れなかったけどw

TOV完全版〜FF13発売くらいまではPS3もいい感じだったのにねぇ
416名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:22:21.88 ID:E3I6WDBA0
GTAは3以降だけやればいい
1と2は糞ゲー
417名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:22:56.53 ID:YpmjavhT0
>>405
洋ゲーがすごい!日本も洋ゲーですべて占拠されるのだ!なんて誰も言ってないって。
そうじゃなくて、ふと目をみはるとと和ゲーの「すごいゲーム」がみーんな姿を消してることを嘆いてるんだよ。
418名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:23:01.38 ID:8J+9poo70
>>311
メリケン人は基本的にスポーツはみんな好きで需要もある
アメフトの人気が異常なだけ

北米におけるアメフトは、日本で言うとこの甲子園とプロ野球とJリーグとサッカー日本代表と
駅伝とマラソンと相撲を足して割らないくらいの需要と人気がある
419名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:23:52.25 ID:5uEcL5Hqi
>>413
俺も3からのにわかだけど、1からやってるやつは流石に日本にはいないと思うの
420名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:24:31.81 ID:ANZD27FY0
>>411
海外のキャラで媚びてるやつなんている?
日本のゲームはまずキャラ前提のゲームだよ それが悪いとは言わないけど
421名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:24:41.39 ID:efjFpUAP0
>>418
でもNFL、NBA、サッカーがあるのにMLBはないんだね
NHLはまあいいけど
422名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:25:00.45 ID:CMQvSi2X0
>>413
1って何十年前だ。いてもせいぜい3くらいからでしょ
423名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:25:45.70 ID:E3I6WDBA0
>>420
媚びてるというかバットマンやスパイダーマンなら糞ゲーでも買う人は結構いる
424名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:26:22.11 ID:9h9+w2pVi
>>420
ビキニアーマー着てるのとかめっちゃ媚びてね?
425名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:27:42.20 ID:V7x6a+1z0
近年の和ゲーの名作あげてくか

rain
グラビティデイズ
ワンダと巨像
キャサリン
ベヨネッタ
デモンズ、ダクソ
レッドシーズプロファイル
デッドライジング
グランツーリスモ5
大神絶景版
428

まだやるかい?
426名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:28:01.78 ID:lo8U/qof0
1990年だっけ?
TESシリーズ始まったの
427名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:28:05.74 ID:aknb5otfI
バットマンやスターウォーズとか作り込むからねー
日本の版権ゲーの代表格バンナムさんは、、、
428名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:28:20.81 ID:IgZVZBOb0
ゼルダSSって400万位売れてなかった?
GTAにははるかに及ばないけど
別に卑下するほどのもんじゃないだろ
429名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:28:31.98 ID:lo8U/qof0
あぁ違う94年だな
430名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:29:38.59 ID:kGH60a3s0
>>425
そこにワンダが入るとか、何年前まで近年なの
431名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:29:39.23 ID:0vGEuPXU0
>>425
>レッドシーズプロファイル

え?
432名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:29:44.82 ID:vyyPC/BJ0
>>427
エネルギーが溜まっている分だけ無料で遊べちまうんだ!
433名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:29:47.24 ID:ugWpFlU6O
>>419
1は普通にPSで売ってたぞ
ていうか当時普通にVジャンプに載っててそれ見て買ったわw(記憶違いかも知れんが)
434名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:30:23.34 ID:jCxEQpxFP
>>384
ものすげー昔っからだけどね、「バランス調整とか取っ付きやすさとか改良すりゃ逆転できんじゃね?」ってのはあった
トニーホークプロスケーターとか遊んでた世代ならなんとなくはわかる、こっちもActivisionのせいでシリーズ死んだけどな!www

>>396
あとは実際に「ゲーム作りたい!!」って人材が「会社行かない」ってのもデカくなってんじゃないの? 邦画とか邦楽の構造に割と似てる問題がゲームでも出てきちゃったって感じ。
新ちゃんインディースレなんかでも語ったけど、同人やフリーゲー、iOS、ケータイから出発って言う選択肢が多くなってて、
制約やいろいろな足かせが多い一般メーカー所属って道を選ぶクリエイターが減ってる、ってのもあるのかもしんない
435名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:30:31.22 ID:xxW58oWG0
上でも言われてるけど世界観や雰囲気を楽しむゲームでしょスカイリムって
ゲーム内の書物とか読んでてもああ、これは2の世界の話だなーとか多々あるわけじゃん
理解出来てなかったら面白く無いでしょ?この神様はどうだたらこうたらで〜とか
俺みたいニワカからしたら誰やねんwって話だし、・・・正直、無理して楽しんでない?
436名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:30:33.64 ID:R+98DSpT0
>>425
レッドシーズはカルトゲー
一部に熱狂的な信者がいるだけ
いや、俺も好きだけど、実際触ってたら、あの操作性や視点に欠点があり過ぎると分かるはず
437名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:30:41.11 ID:lo8U/qof0
グランツーリスモ5が名作…
迷作の間違いだろ
438名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:31:25.05 ID:aknb5otfI
>>428
前作比マイナス400万本以上
こんな落ち方のゲームは任天堂だと稀だよ
439名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:31:32.86 ID:9h9+w2pVi
>>425
キャサリンはねーよ
440名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:31:39.69 ID:0vGEuPXU0
>>435
本なんか無理して読む必要なんて全くないが
好きなようにやれよ
441名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:31:51.27 ID:ugWpFlU6O
あ、すまん
>>433はGTAのことね
全然読んで無かったわw
442名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:31:55.22 ID:v4Vk/tbE0
洋ゲー凄いグラ綺麗、和ゲーとかクソ

グランド・セフト・オートV テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 26,612

なぜなのか?
443名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:32:11.18 ID:ANZD27FY0
洋ゲーはなんていうか人間臭さを出してくる感じGTA5のハゲた中年おっさんとか
和ゲーはイケメン美少女幼女モンスターキャラ どっちも良さがあるとはおもうけど
444名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:32:30.96 ID:V7x6a+1z0
>>430
ワンダHDは処理落ちが消えた関係で難易度が激変してるから別ゲーとしてカウントした

>>431
海外じゃレッドシーズだけのイベントが各地で開催されるくらいの人気なんだぜ?
震災の時に和ゲーを24時間やって応援しようという海外の大イベントでトリになったゲームもレッドシーズ
かなり今世代で影響がでかかった

>>439
キャサリンは女とやってみるとかなり盛り上がるよ
445名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:32:45.14 ID:g/Lue7xX0
なあなあ
このスレ未だに>>1がIGNの記者が書いたと思ってるヤツがいないか?
これ誰でも書けるブログサービスだぞ
清水鉄平が偽名で書くことも出来るわけだ
http://www.ign.com/wikis/ign-community-central/Writing_Your_First_Blog
446名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:33:27.44 ID:0vGEuPXU0
>>442
なぜPS3版の売り上げを抜いたのか
何故なのか?
447名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:33:44.53 ID:R+98DSpT0
ゼルダSSはリモプラ必須だから敷居が上がってた
今回のポケモン以上に操作体系がコロコロ変わるから結構ダルいけど、ゲームとしてはめちゃめちゃ面白い
売上だけで語ると確かに失敗だが、ゴキブリは何も分からずに糞ゲー扱いすんなや
448名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:33:56.84 ID:md3CSog70
和ゲーは全力で任天堂が足引っ張ってるかな
なかなか状況は良くならない
449名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:34:01.70 ID:QYty0TZD0
>>438
前作比のマイナスならマリオはもっとひどいだろ
450名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:34:03.13 ID:5IEF9iRv0
ゲハでもマリオが海外需要強いみたいな前提で語られるんだな
あれって売り上げ全米足しても日本以下の国内ありきのブランドだぞ
451名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:34:59.92 ID:kGH60a3s0
そう言えばキャサリンはゲーム大賞だったかの
投票の抽選で当たったが開封すらせずに売ったな
あれは面白いのか
452名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:35:11.62 ID:No/PEn1P0
>>448
おまえがな!
453名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:35:55.74 ID:iHR1smfQ0
454名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:36:10.32 ID:aknb5otfI
>>449
確かにそうだな
和ゲーがダメになったというより最後の砦の任天堂もダメになり全滅状態
455名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:36:11.76 ID:R+98DSpT0
>>444
女に結婚意識させる話見せれるわけがねぇだろw
女と一緒にやろうにも、中盤からはパズルのステージ数が多くなり過ぎるから、一緒に楽しめるのは序盤だけだろうな
456名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:36:11.78 ID:IgZVZBOb0
>>438
トワプリは850万だったな
でも400万売れただけでもすごいと思うが
457名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:36:27.09 ID:v4Vk/tbE0
GTAなんてジョジョ以下の糞

PS3 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル バンダイナムコ 452,585

PS3 グランド・セフト・オートX ロックスター・G 304,752
458名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:36:44.43 ID:iHR1smfQ0
459名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:36:51.61 ID:jCxEQpxFP
国内ゲーの足引っ張りって、大概がSCEの完全版による足引っ張り、スクエニなんかがやってた「開発ツールの読解する為の英語力が足りてない」、
「ゲームを遊んでない人間がゲームを作ってる」ってトコなんじゃねえの?

「ゲームを遊ばないヤツを積極的に採用して、そいつにゲームを作らせた」結果がこんなんなんじゃねーのかなーと割と思う感

>>427
「愛が溢れすぎててつらい」なんてゲーム大量にあるからなホントw

>>431
日本国内だとフルプライスとかとかで評判クッソ悪いんだけど、海外だと24$くらいの値段で売ってて、
「この値段ならアリだし、Alan Wakeスキならこっちもイケるからやっとけ」って評価、日本だとたまーにワゴン転がってるんで買っとくといいよ
460名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:37:29.70 ID:88dd1U8bi
>>448
といいながら「ねぷねぷ」とか言ってて笑ったw

■■速報@ゲーハー板 ver.26746■■
232 :名無しさん必死だな[sage]:2013/10/21(月) 19:04:12.68 ID:md3CSog70
>>200
ねぷねぷ
461名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:37:30.37 ID:iHR1smfQ0
462名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:38:06.81 ID:V7x6a+1z0
>>455
すっげー盛りあがるぞ
それにパズル性はポータルより面白い
ただしポータルシリーズはストーリーが凄くてちょっとやられたと思った
そしてラストオブアス出されたら和ゲーで対抗できるのはワンダと夕闇くらいしかカードが出せなくなる
463名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:38:10.76 ID:R+98DSpT0
>>460
まぁお察しだなw
464名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:38:39.74 ID:aknb5otfI
>>447
だからWiiスポーツリゾートは日本でも売れたがな
敷居の問題じゃないよ
465名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:39:20.30 ID:TU6S7YB20
オープンワールドゲームの最先端を行ったのはウルティマアセンションであって
TESじゃないので1と2やってる奴は珍しい。
466名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:39:21.02 ID:0HKKIVjr0
海外はゲームの好み以前に、楽しみ方自体に大きな違いがあるよな
モンハンのWiiU版と3DS版の売上に大した差が無かったのを見て
ああ、モンハンを据え置きで遊ぶもんだと認識してる時点で海外での大ヒットは無いわと思ったもん
467名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:39:37.25 ID:/2MSaY1Ki
>>453
面白そうだな本当に
早くやりたい
468名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:39:54.58 ID:oj2PNn4k0
>>460
あっ・・・(察し)
469名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:40:05.71 ID:IgZVZBOb0
リゾートはモープラ同梱だった気がするが
470名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:40:13.76 ID:g/Lue7xX0
>>460
ニンテンドウガーは>>31,>>56くらい読んで来いよって感じだな
471名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:40:32.91 ID:qSr9NeZ50
>>464
そのリゾートも最初のスポーツより売上大幅に落としてるだろ
472名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:40:39.13 ID:MFggBcNs0
>>460
これはひどい・・・
473名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:40:43.35 ID:xxW58oWG0
>>459
一時期ゲームヤラない人のほうが面白いゲームを作る
みたいなアホな風潮になったけど、その弊害じゃないの
474名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:41:26.39 ID:CMQvSi2X0
>>462
体験版やってみたけど話がおもしろそうな新作でたよー
The Stanley Parable
475名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:41:31.66 ID:R+98DSpT0
>>462
相手が本カノなら一緒にやってて面白いんじゃないかな
俺は妊娠匂わす話とか、浮気とか好みの女の話とか女としたくないから無理
てか、わざわざゲハでリア充っぽいこと言うのも俺は嫌だから、まぁこの辺でw
476名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:42:52.60 ID:TU6S7YB20
TESはRPGの最先端を常に走ってたウルティマの新作が出なくなってから注目され始めたゲームだね。
今でこそ有名だがマイナーもいいところだったよ。
リチャードギャリオットはスマホでソーシャル時代の新しいRPG作るといきまいてたけど
あれどうなったんだろうな。
477名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:42:54.00 ID:zOF9Hwf90
キャサリン
メタスコア 批評家 7.9 ユーザー 7.7

似たような評価
批評家
ドラゴンエイジ ミラーズエッジ デッドスペース

ユーザー
龍が如く4 ディスオナード セインツロウ3

こういうの一つとっても
洋ゲー厨が如何にゲームを中身でなくブランドで判断してるのか良く分かる
ディスオナードやデッドスペースを糞ゲーという奴はいないんだろ、洋ゲー厨w
478名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:43:41.31 ID:lo8U/qof0
>>476
ウルティマはでてるよ
スマホで
479名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:45:11.92 ID:8J+9poo70
>>421
2KのMLBゲームは出来も評価も微妙で、EAみたいにブランドでゴリ押しも出来てないからしょうがない
SCEのThe SHOWは出来が安定しているというが、最近はやってないのでわからん

>>419
俺も3からだな
それ以前じゃUltimaやM&Mが精々だった
480名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:45:58.65 ID:zXyGuCjK0
和ゲーは小さく纏まってて詰まらん
481名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:46:00.16 ID:R+98DSpT0
>>477
その国にとって新鮮なものは評価されるんだろうな
覚醒とかも、操作性とUIはシミュレーションRPG随一だが、マップに戦略性無くなり過ぎ
ティアサガのほうが個人的には好きだものw
482名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:47:25.58 ID:3M+Sm1vW0
和ゲー厨発狂www
483名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:47:38.22 ID:9h9+w2pVi
>>444
んなもん別のゲームでも女と盛り上がるゲームはあるわw
484名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:48:08.01 ID:/2MSaY1Ki
今の任天堂

マリカ→エフゼロ要素入ってて超かっこいいはよやりたい
スマブラ→ロック参戦あとはシュルクとパルテナ様出せ、プリンは消えろ
マリオ3Dワールド→不安だったけどやっぱりいつもの神ゲーでした
ゼノ→オープンワールドでJRPGの復権を担う
ゼルダ→グラがしょぼいけど面白そう
485名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:48:10.40 ID:IgZVZBOb0
つーか日本国内で発売されてる洋ゲーってそれなりのモノだろ
海外でしか発売されてない駄ゲーも多いと思うが
486名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:48:19.96 ID:CMQvSi2X0
>>476
なんかキックスターターやってたね。読んでないけどメールがよくくるよ
487名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:48:59.30 ID:1vQ+NGkt0
>>413
2ならやってた人ソコソコいると思う
2から入った人が5をやってるかと言われればやってないだろうけど
今のTESやってる人は早くて3からじゃないかな
488名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:49:22.71 ID:R+98DSpT0
>>484
マリカ→エフゼロ逝ったあああああああああ


カクカクしないAXGX出してもらうだけで一生やれるんですけど…
489名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:49:34.46 ID:iHR1smfQ0
3大RPGクリエイターがRPGの未来を語る

ドラゴンクエスト宣伝担当 (DQ_PR):
本日21日発売のVジャンプには、「DQ×FF×テイルズ オブ スペシャルTHE談会」が掲載されています!
DQX齊藤P、橋本名人ことFFの橋本P、「テイルズ オブ」シリーズ馬場Pが語る、RPGの未来とは!?

http://twitter.com/DQ_PR/status/392230156221181952
490名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:49:56.30 ID:lo8U/qof0
スマホで爆発的人気なのも海外メーカーのゲームってのがな
491名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:50:13.41 ID:eSs0H1jg0
WiiDSで一人勝ちでHDゲームの技術密かに蓄積してるんだろうなと予想されてた任天堂が
蓋を開けたらグダグダで単に脳トレゲー量産してただけで技術もアイデアも人材も枯渇
国内サードは国内向けゲームを単にHD化してドヤ顔で送り出して大惨敗でソーシャルに逃げ込む

海外サードがじっくりと360PCで技術とノウハウを蓄積し、世界的ヒットタイトルを量産
そのヒットタイトルを国内メーカーがパクって失笑されメーカーブランドすら崩壊
まあでもゲーム会社がどうこうじゃなくて日本人の毎度毎度のスタンダード作り失敗の一例になりましただわな

アップルは特許ゴロといわれてもiOSを汎用性と発展性があるものに仕立て上げ
今やハードは何でも良い状態まで完成させた、MSのwindowsもしかりグーグルもしかり
日本企業は物は作るがルールは作れん
492名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:51:19.91 ID:88kW08G40
洋ゲーって質や規模は大きいけれど
説明がわかりにくかったりおおざっぱなイメージだった。
だけど今は、
小さな行動にも気配りのきいた反応がかえってきて
それがもの凄い質と量でまとめられているイメージになった。
493名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:51:25.56 ID:0vGEuPXU0
アイデア路線のDLゲーも高評価は全部洋ゲー
和ゴミマジ詰んでるわ
494名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:51:41.53 ID:R+98DSpT0
>>491
ソニーのゲーム版も頼むわ
495名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:52:04.76 ID:/2MSaY1Ki
>>491
任天堂がアイディア枯渇かどうかは2014年終わってから判断してよ
主要タイトルほとんど出てないわけだが
496名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:52:13.76 ID:KczRF/Af0
とりあえず読んで欲しけりゃ書き込みは3行
長くて5行にまとめようぜ

2ch素人か
497名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:52:24.20 ID:kGH60a3s0
>>491
林檎は今そのiOS詰んだハードで問題起こしてるが
498名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:52:38.76 ID:/hfSyfcY0
【訃報】パワプロ2013 「育成アイテム課金制」「ガチャ」導入
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1381987391/

海外で勝負できない三流ゲームメーカーが増えすぎた結果だからしょうがない
499名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:53:27.27 ID:0b97HT8I0
>>199
マリオギャラクシーって俺にはOPのクッパとの茶番とか
あいまあいまに入る星の女王みたいなやつの絵本話とか
いらん要素多くてめっちゃイライラしたんだけど

マリオにストーリーなんていらないから極力そぎ落として
アクションだけやらせろと
500名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:53:51.54 ID:aknb5otfI
レッドデッドリデンプションとかをやると
日本の江戸時代を舞台にって思うけど絶対に作れないよな
501名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:54:32.63 ID:xVdhzmN/0
任天堂のゲームは高評価だしベストにもよく入る


が、日本ではおこちゃま向け()と呼ばれ笑われる
502名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:54:36.88 ID:/hfSyfcY0
>>500
日本が作ったら龍が如くみたいになるだろうし
オンラインすら排除されそう
503名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:55:39.02 ID:R+98DSpT0
>>501
全年齢向けと子供向けは違うからな
504名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:56:01.79 ID:zXyGuCjK0
>>500
規模はあまりに小さいけど侍道は2までは良かったよ
2までは
505名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:56:21.50 ID:eSs0H1jg0
>>501
そりゃ信者とガキしか興味持たれないから高評価でまとまるわな
E3やGDCなんかの賞にはかすりもしないけど
506名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:56:54.82 ID:lo8U/qof0
>>501
そんな事いうのは本当のガキしか居ない
特にソニーハードが大好きな厨房、工房の背伸びしたい年頃の勘違いしてる糞ガキ
507名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:57:05.72 ID:aknb5otfI
>>502
だよな
日本の江戸なんてオープンワールドゲーにピッタリだと思う
けど残念なことに作れない、、、龍が如くが限界なんだよなぁ
508名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:57:57.93 ID:eSs0H1jg0
まあ任天堂は大丈夫、って思ってんならそれでもいいわな
茹で蛙は死ぬまで気が付かないし
509名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:58:05.48 ID:IgZVZBOb0
ユーザーが評価することが一番価値があると思うが
510名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:58:33.12 ID:/hfSyfcY0
>>505
マジレスしたら
ファミ通から殿堂入りされて排除排除にされてるのは見えない見えないか
511名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:58:34.43 ID:xxW58oWG0
洋ゲーは凄いとは思うよ
グラは勿論だけど人物の表情や動きAI、世界観等
パっと見て明らかに和ゲーと違うじゃん、そりゃ売れると思うわ
でも全部が全部とは言わんけどそれらが面白さに直接繋がってるかねぇ?
結局売れてるか売れてないかって話でしょ?
512名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:59:05.09 ID:SpoRIRRL0
>>11
フロムってダークソウルで未完成品売りつけたあそこ?
513名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:59:19.58 ID:OR1TOjmi0
ソニーハードファンにとって和ゲーって任天堂しか無いの?
514名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:59:50.86 ID:zXyGuCjK0
今の和メーカーに物量で押す余裕無いしな
515名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 19:59:59.45 ID:88dd1U8bi
>>495
アイディアという意味では、続編ばかりで目新しいもの
あまり期待出来なそうじゃない?
516名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:00:30.45 ID:/hfSyfcY0
和ゲーがってスレタイになってるけど
和ゲー云々がつまらないじゃなくて、クソゲー乱発してる糞メーカーのせいで
こんなザマになってるだけだろ、低予算回転率重視の適当ゲームメーカーバンクソとか
517名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:01:10.39 ID:OkC0YGoOi
マリオは3Dや横スクロールとか違いはあるけどちょっと乱発しすぎだわ
518名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:01:58.34 ID:IgZVZBOb0
戦犯は
コナミとバンナムとスクエニか?
519名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:02:00.15 ID:NihWeVJC0
評価システムが機能してないしな
よかったゲームは次回にもっとよくなってないしな
520名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:02:44.58 ID:8J+9poo70
>>476
Ultimaは7-2以降、機能の限界や納期といったものに縛られて良い所ないまま自滅してしまったな
ブリちゃんに大規模プロジェクト御する腕がなかったと言えばそれまでだが、それにしても悲しい結末だった

>>502
見参はあからさまに急ぎ仕事だった割には、良く出来てたけどね
521名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:02:48.24 ID:8qrq71LU0
今までは任天堂が優秀だったから日本はまだまだ!と言えてたが
WiiUに入ってからの任天堂の失墜が半端ない
これでは日本オワタ言われてもしょうがない
522名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:03:06.14 ID:qSr9NeZ50
もう内容では完全に負けてしまったから
洋ゲー否定派もフンイキガーニホンデノウリアゲガーって喚くだけになったよね
それでジョジョとかライジングとか買って売り逃げされてるんだからどうしようもないわ
523名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:04:47.48 ID:IgZVZBOb0
洋ゲーにクソゲー無しみたいな言い方だな
524名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:04:56.00 ID:RRJHwqGq0
和ゲーの最高峰はジョジョだからな
525名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:05:10.57 ID:aM0kK7EG0
洋ゲーもピンキリだしなGTA5とかすごいのは本当にすごいと思うけど
526名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:06:46.38 ID:0b97HT8I0
任天堂って開発スタジオのほとんどが日本にあるのが裏目に出て
どんどん他社のファーストから技術力で置いてかれてるよね
527名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:06:46.70 ID:JO8zb2JG0
>>514
ソニーハードファンでもなんでもないけど
昔から世界で評価されてる和ゲーはやっぱ任天堂ソフトっていうイメージだわ
コンマイとかバンナムを叩きたい気持ちはわかるが
こいつらは世界で評価されるゲームを出した感じがしないw
528名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:06:47.26 ID:xxW58oWG0
和ゲーメーカーが一番やっちゃいけないのは
TESやGoWみたいな物を真似して作ろうとすることだな
こういう方向で追い付こうとしちゃダメだって、絶対無理だから
こんなんだったらしっかり作った横スク悪魔城とか出した方が絶対いい
529名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:06:49.10 ID:WZwnqdb90
>>517
ジャンルが違えばいいと思うんだけど、2Dマリオは少し出し過ぎかなぁと思う
今のところ1ハード1本なんだけど、アクション自体に余り差が感じられないんで多く見えちゃう
530名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:07:52.67 ID:/2MSaY1Ki
>>508
他の和ゲーよりゃよっぽど大丈夫ですから
531名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:07:59.98 ID:zOF9Hwf90
>>525
そのGTAも評価的にはモンハンとほぼ同じなんだよなぁ
532名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:08:08.31 ID:/XlsFB1U0
やってるときは死にすぎて糞だと思ってたがふり返るとバレットウィッチは一人用TPSとしてよくできてた
このレベルのゲームさえもう出ないのか
533名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:08:52.85 ID:dr+Q4Lg80
そもそもなんで和ゲーだけ区別されてんの
英ゲーとか米ゲーとか露ゲとは絶対に言わないよね
534名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:09:42.44 ID:kGH60a3s0
>>528
そのやっちゃならん、GoWを真似したところが合ったな
操作まんまだったのに、作り方間違うとあそこまでつまらなくなるのかと思った
535名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:10:00.71 ID:mBQJmPeF0
>>500
侍道ずっとやってて友達にGTAの方が絶対面白いって力説されてたけど正直どうでも良かった
侍チャンバラやりたいんであって銃とか車とか興味なかったし
そら世界が広かったりいろいろできるのは楽しいと思うがまず前提として侍チャンバラであることが重要だったので他に選択の余地がなかった
536名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:10:08.13 ID:vyyPC/BJ0
今世代の最初のころは、まだ和サードも明るい未来があると信じてまともにゲームを作ってた
今は悲惨な現実を目の当たりにして搾取へ走ってる
537名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:10:44.99 ID:jCxEQpxFP
>>473
だいたいそれから15年くらいだから、そう考えるとソーシャル方向とかも割と近いんじゃねーのかなーとも思う

海外だと「ゲームもやるけど他文化にも明るい」人間が、ダンスゲーとか音楽ゲーをやって海外スマッシュヒットとかたたき出してる感結構あるような
538名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:10:47.66 ID:T4tCWmxp0
>>528
それはもう証明されたね。バイナリードメインとかクォンタムセオリーとか
似たようなのを出しても亜流とも言われない。
逆に向こうがこっちを意識した(と思う)Xブレードもいまいちだったしなあ。

参考にするのはいいけどやはり得意な分野を突き詰めるのがまず大事かと。
539名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:10:54.32 ID:/hfSyfcY0
>>520
箱庭と言うには龍が如く程度ではお粗末過ぎるって話
540名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:11:02.05 ID:R+98DSpT0
マリオはガワが同じなだけでジャンルが違うから、無双なんかとは性質が違うよ
でもマリオ自体出し過ぎってことなんは否定しない
任天堂の新規IPは実験作としてDL専売になってばっかしだから、余計にそう感じる
541名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:11:42.92 ID:WZwnqdb90
>>534
日本のメーカーはTPSやFPSのレベルデザインが下手な印象がある
アクションになると割と頑張るのにシューティングだとアレ?ってなる
542名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:12:42.23 ID:/hfSyfcY0
>>533
異質すぎるだろ、和ゲーだけ
急に女キャラが裸になったりだとか、国によっては大変なことになる内容のゲームが多すぎ
543名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:12:53.73 ID:CMQvSi2X0
>>536
クソゲーつくるのはいいけど、搾取はやめて欲しいね
最近は子供に与えられる安心感さえないという〜
544名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:13:41.69 ID:/hfSyfcY0
追加で金取られることに抵抗がなさ過ぎるんだよな
545名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:13:56.36 ID:zXyGuCjK0
デッドラ1みたいに日本人が海外スタジオに指示出して作って貰うのがいいか
和ゲーと言えるかは微妙だが
546名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:14:04.28 ID:3Q+T6Yuu0
もうマジで悪魔城IGAキュラでいいよ。または悪魔城ドラキュラHD2
コジマキュラは無かったことにして

アルカードを英字にして逆から読むとドラキュラになります
547名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:14:58.81 ID:qG/GcA+1P
別にお互い様だからどうでもいいよ
548名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:15:43.97 ID:sNTHv/d00
>>541
レベルデザインもだけど操作性も酷い
マルチも一応盛って来るけど遊べるレベルではないし
549名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:16:01.83 ID:/hfSyfcY0
>>545
その結果がフロントミッション終了のお知らせだけどな
550名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:17:09.68 ID:0b97HT8I0
>>533
昔はゲーム=日本でほぼ独占してたからじゃね
551名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:17:22.66 ID:3Q+T6Yuu0
そろそろ聖剣伝説4を出せば売れる気がする
552名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:17:27.66 ID:zXyGuCjK0
>>542
もろにアニヲタ、キモヲタに向けて作ってるからな
作る側もそうなのかもしれんが
553名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:17:54.42 ID:5Ce7/7jH0
>>546
知らんかったw
554名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:17:57.37 ID:o5Gf/gyM0
>>545
デッドラ1作ったの日本人だよ
555名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:18:30.37 ID:ANZD27FY0
GTA5みたいな作りで東京や江戸が舞台のゲームやりてええ けど出来ないんだろうな 日本はやたらバイオレンスに厳しいから
556名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:19:03.20 ID:zXyGuCjK0
>>549
そういやエスコンAHもそうだっけ……
557名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:20:22.87 ID:/hfSyfcY0
日本独自のセンスが完全に失われてて
さらに新規IPなんて売れないからどんどんやれることが少なくなって言った結果が

金の羽振のいいキモ豚向けゲー乱発だからな
558名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:21:13.82 ID:p6cjkc3O0
ソニーハードファン=コーヒーをブラックで飲むのがカッコいいと思ってるガキ
559名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:21:49.67 ID:I51JnfNj0
スカウォはデザインからしてダサ過ぎなんだよな。
新作スマブラのリンクがトワプリのままの地点でお察し。
560名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:22:26.24 ID:ZeybmrIA0
JRPGとかキモ豚にどんどん媚びて終わった
561名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:23:39.65 ID:OkC0YGoOi
>>555
み、水戸黄門
562名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:24:23.59 ID:aM0kK7EG0
フォトリアルで勝負しても勝てないと思う
デモンズみたいにセンスで勝負するならまだまだ大丈夫だろうけど
563名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:24:31.66 ID:hgMppO8C0
>>559
あのデザイン自体はいいと思うぞ
ゼルダに求められてるのはトワプリだと思うが
564名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:26:55.09 ID:zXyGuCjK0
>>560
SO4はショックだったわ
シリーズものであんなことになるとは
仲間の連中のキモいことキモいこと
565名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:27:55.66 ID:DP6fHg4m0
exception of Nintendo
566名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:30:14.73 ID:1y6D1kAx0
個人的にはバイオハザードくらいのモデリングが丁度いいな
567名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:30:39.87 ID:eSs0H1jg0
結局日本のものは衰退して終わり
宮本が「海外はパワーで押し切ってきた」とか松本との対談で言ってたのはマジがっかりしたが
確かにもうどうこうできるレベルではないな

よく政治家が困った時に「日本が世界に誇る技術でなんとかなる」とか言い出すけど
もうそんなのとっくにねーよ、ってな
568名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:31:13.01 ID:8J+9poo70
>>539
それはそうだな
名越もオープンワールドのつもりで龍が如く作ってはいないだろうし

>>546
コナミは完全にやる気ないからなぁ
もう何をやっても無駄金費やすだけになるだろ
569名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:33:24.46 ID:tEYv8mvD0
ハードの表現力が上がって、それが嗜好の違いとして差が広がっただけさ
ガチムチオヤジが銃乱射するのを好む外人と
チャラ男が片手で大剣振りながら空飛ぶのを好む日本人との違い
日本はいつでも夢見るファンタジアンな種族
570名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:34:02.43 ID:ANZD27FY0
日本の衰退はソシャゲの存在が大きいね
課金で楽して儲けることができるから、制作段階で莫大な金かけて作り込むことしなくなった
571名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:34:12.06 ID:/hfSyfcY0
>>546
そもそもドラキュラHDのPS3版って公認されてないからな
だから360版よりバージョンが一個古い
572名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:34:38.65 ID:R+98DSpT0
最低でも江戸時代のオープンフィールドの大作出るまではゲーマー続けるわ
フロムがダクソ2で当てたらあり得る
573名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:35:04.18 ID:pzr5Ftkmi
>>569
たまに見るけど、銃乱射するガチムチってGoWくらいじゃね
574名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:35:24.81 ID:/hfSyfcY0
>>569
チャラ男が片手で大剣振りながら空飛ぶのを好む日本人

これがもう既に通用しないでしょ
FFの主人公が既に女性化されてる時点で
575名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:36:05.48 ID:/hfSyfcY0
>>572
フロムはACVD代爆死でそれどころじゃない
576名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:39:07.34 ID:88dd1U8bi
>>574
そもそも、アメリカとかだと日本の若者とか
ゲイにしか見えないらしいからな。なよっとしてて。
成人女性でもロリ扱い。そんなのが大剣とか振って
カッコつけてたら、ギャグにしかならんという。
577名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:40:40.00 ID:xM6V6ZIQ0
運営と制作が噛み合っていないのも問題じゃない?
言い方悪いがカプコンのポンポンがいるモンハンの4は洋ゲーと比較しても劣らないし
同じ会社のバイオとかは目が当てられないレベルだし
運営と隔たりも大きくと思う
578名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:42:10.15 ID:4Zn1hRDw0
つか鎖国しちまえよゲーム業界
お互い売れないんだからさ
579名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:43:40.37 ID:88dd1U8bi
>>577
世界で売れてるのはバイオの方じゃないか?
580名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:44:51.76 ID:TGenlNYk0
>>577
モンハンなんて、外人から鼻で笑われるレベルだぞ・・・
カプコンは不発続きでヤバイ
581名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:45:27.76 ID:xM6V6ZIQ0
>>579
出来の話に売り上げの話をされても...
582名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:46:02.45 ID:E3I6WDBA0
カプコンがまだ世界で通用するのは格ゲーとバイオだけだろ
583名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:46:20.49 ID:3M+Sm1vW0
和ゴミ信者息してないw
584名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:47:03.78 ID:cU1kPh0S0
ゼノギアスクラスのシナリオが書ける奴ゲーム業界にいないのか
585名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:48:53.86 ID:xM6V6ZIQ0
>>580
いやどう理由で笑われたのか書かないとで?としか
586名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:49:28.92 ID:eSs0H1jg0
>>582
格ゲーもバイオもまだ通用すんの?
とっくに終わってたと思ってたわ

つかカプコンなんて海外で雑魚だろ、完全な国内専門メーカー
アトラスが海外で人気とか勘違いされてんのと同じ現象
587名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:49:51.69 ID:0ijQ8mnx0
ここは是非ともクリムゾンドラゴンを成功させて二木さんにRPG作ってもらいたい
個人的にはこの人しか期待できない
588名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:49:57.79 ID:/hfSyfcY0
ゲームを非難するなら、まずは脳内設定だけでなくソースくらいもってこいと
589名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:50:47.52 ID:3M94AWYk0
バイオは6でやらかしちゃったんで結構危ういポジションだと思う
5は悪い出来じゃなかったのになぁ
590名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:50:57.72 ID:4Zn1hRDw0
しかし最近まで自前でまともなハードすら用意出来なかったくせに偉そうだなコイツら
なんかHD化あたりから勘違い入ってる気が
591名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:51:32.27 ID:xM6V6ZIQ0
>>589
普通にわるいだろう
怖くないし
592名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:53:21.23 ID:tEYv8mvD0
格ゲーも今やモーコンだよ

>本作の日本での知名度は高くはないが、本場アメリカでは絶大な人気を誇っており、
>対戦格闘ゲームの大会『EVO』に種目に選ばれるなど対戦格闘ゲームとしての質も高い。
>今も新作が出るたびにミリオンセラーとなるほどの大ヒット作品であり、ギネスブックにも様々な記録を残している
>モータルコンバット9
>Video Game Awards 2011では、ベスト格闘ゲーム(Best Fighting Game)を受賞している。
593名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:55:42.20 ID:ml4HthGt0
ただし任天堂を除く
594名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:56:13.93 ID:oPbUq6BX0
バイオはまあまあだろ
あと過去に海外で格ゲーが売れたなら海外でもモンハンはヒット狙えると思うから意地でも売るべき
ただ切れ味とか存在価値があるのかないのかすらわかりにくい属性なんかはわかりやすくするべき
最悪なくてもいいと思う
今の日本のゲームは変なところが細々しすぎ
595名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:57:42.63 ID:ceZvLrQr0
>>589
5だってタイガイだったろw
6はもちろん、5の時点でだって同世代のTPSと比べて全然ついて行けて無かったよ
現状のTPSの土台を作ったのはほぼバイオ4だと言っていいのに
主に海外なんかが4を受けて諸々進化させていった中、当のバイオがその進化から完全に取り残されてる
596名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:59:14.32 ID:b6Qq78Lk0
なんで衰退したかっていうと
日本の消費者のメイン層が従来通りのガッツリ系のゲームに
飽きてるから
メイン層が減ってるんでニッチ向けが多くなるのは必然
アニメにも同じことが言える
597名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:59:41.19 ID:s59TigMh0
オレの中では10年前から大して評価してないが。

たまに芽が出てくると焼畑やっちまうしな。お前らアホな未開人かっていう。
598名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:59:43.13 ID:OCBTcVpS0
バイオ5はウェスカー戦が良かった
15年やってきてやっとこいつと決着つくのかって
ウェスカー殺して満足して、6やってないんだけどやろうかな
599名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:59:49.62 ID:88dd1U8bi
>>593
和ゲー最強は任天堂なんだけど、その任天堂も
以前ほどの輝きがなぁ。
最近は続編ばかりでイノベーションもないし、
スペック向上に見合う価値向上を客が体感出来てるかというと。
600名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:00:42.23 ID:XtJIav7d0
バイオは5より6の方が良かったと思うよ
5は酷かった
601名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:02:33.31 ID:rJ7dFHIA0
>>592
X1のロンチにも2D格ゲーがあるよね
和ゲーで勝負になるのはこのジャンルぐらいなのに
ここで持ってこれない情けなさw
602名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:02:52.73 ID:o5Gf/gyM0
>>592
スト4やアルカプと比べても人気ないよ、モーコンとインジャスティス。
603名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:03:09.75 ID:I51JnfNj0
6てそんなに酷いのか
604名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:03:25.55 ID:R+98DSpT0
>>592
流石にアルカプスパ4やわ
605名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:04:29.12 ID:3WTHVSf60
バイオ5はどうもレベルデザインが微妙な気がする
というかco-opプレイ前提の難易度になってるというか
6はやったことないから知らね
606名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:04:30.51 ID:KWkasVpW0
まあ、日本人は他国と違って、ターン制を好むからなぁ。
スポーツでも未だに野球が人気だし、大ヒットなモンハンもターン制だし。
ムービーが演劇というのは納得だが、海外のは表現がリアルなのにオーバー過ぎて、吉本を見てる気分になる。
607名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:04:37.34 ID:58juwMdT0
>>1
知ってた
608名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:04:41.50 ID:aM0kK7EG0
バイオは5も6も面白かったわ
ただ探索系に戻っては欲しいな
あのアクション映画のノリだと次は厳しいような気がする
609名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:04:53.07 ID:eSs0H1jg0
>>596
脳トレやWiiが売れた時点ではっきりしてたよなその傾向
ゲームというより流行を消費している、今はパズドラだけど別にゲームでなくても流行ってればいいという感じ
610名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:05:08.48 ID:/hfSyfcY0
6はバイオハザードじゃなければいいと思うぞ
タイトルに対して内容がこれでムービーにコマンド入力かよ
って言う感じじゃね?
611名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:06:06.04 ID:OCBTcVpS0
>>600
遺跡のパズルみたいなのとかつまらなかったな

海外の大作は面白いが開発遅いよな
GTAとかps2のころは早かったが、最近は四年以上かかるし
TESとかFOとかも次作いつになるんだよw
スカイリムからもう二年近く経ってるのに驚いた
612名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:06:21.98 ID:sxhZr9ww0
和ゲーのやりこみ要素がPS2あたりから嫌いだったなぁ。
特にJRPGのは
613名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:06:27.56 ID:SODjyhWx0
6はバイオって名前が無ければ世界で10万も売れないような内容
614名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:07:22.25 ID:qxf/QTSy0
スタークラフトがヒットしない時点で日本はゲームガラパゴス
615名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:07:29.50 ID:XtJIav7d0
6は外人が作った映画バイオみたいな
外人が作る限り、探索系には行かないんじゃないの
7もまた、あのノリだと思うよ
616名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:07:31.40 ID:88dd1U8bi
>>609
モンハンすらその一つだろ。コミュニケーションツールと
カプコンも言ってるし。
617名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:08:25.91 ID:88dd1U8bi
>>612
中古の弊害だよな。すぐに売らせないようにするための水増し。
618名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:09:10.57 ID:ceZvLrQr0
6はとにかくストレスが溜まったな
ステージの構成やら敵の攻撃や数は一般的なTPSに準拠してるが
相変わらず弾を拾うシステムだし操作やキャラの動きもノタクタのバイオのまま
どっちつかずなんだよ、あれだったら完全にシューターに寄ったゲームにしてくれたほうがマシ
まぁカプが純粋なシューターとしたって面白い物を作れるとは思わんけど
619名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:09:18.18 ID:TFg31Uy5O
ジョジョは和ゲーの悪い所すべて詰め込んだようなゲームだったな
620名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:09:52.22 ID:bTCwBKMN0
>>592
モーコンを格ゲーとして評価してるのは、世界でも絶望的に少数だと思うぞ
9はかなりマシなほうだったけど
621名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:10:54.28 ID:OCBTcVpS0
バイオは1のリメイクがいいな
あとアウトブレイクが凄い面白かったのに
オンラインで凄いハマった
アウトブレイクってどうして消えたの?アウトブレイク2?やって以来続報を待ち続けてたが、携帯だかで出たとか信じられない噂を聞いたが
据え置きではもう出ないのか?
622名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:12:42.82 ID:XtJIav7d0
6で思い出したけど、一発で死ぬ事が多かったな
操作の仕方も分からない所も合ったし
非常にイライラするゲームだった
でも全体的には5よりかはマシだったかなとw
623名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:13:14.58 ID:OCBTcVpS0
>>597
タクティクスオウガの続編を期待してたが出なかった
2005年に出たグラディエーターが面白かった
けど続編がコレじゃないで終わった
624名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:14:40.25 ID:zZ9DfpJG0
>>620
モーコンはモーコンだもんなぁ
個性で頑張ってるゲームだと思う
625名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:14:56.67 ID:JpiKUoOg0
洋ゲーをディスってた頃が懐かしいorz
626名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:19:14.06 ID:dKeWc1eT0
そもそもモンハンが海外で評価されないのはなぜ?
627名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:20:20.14 ID:ucqRpCoh0
ささっさとFALLOUT4出せや
もうこれしか待ってない
628名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:21:09.91 ID:/hfSyfcY0
>>626
作業嫌い
629名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:23:05.57 ID:KWkasVpW0
その割りには、ディアブロとか大好きだよな。よく分からん。
630名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:24:58.03 ID:/hfSyfcY0
>>629
直接装備ドロップとかじゃなくて
素材を集めて何度も倒すって行為が嫌われてたはず
631名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:25:47.68 ID:ceZvLrQr0
海外だってハクスラみたいな周回作業ゲーは流行ってるし
必ずしも作業が嫌いって訳じゃないでしょ
日本でのモンハンはああいうマルチのCOOPプレーみたいなのの原体験がモンハンだって奴が大半で
理屈の無い雛鳥のすり込みみたいなもんで、モンハンモンハン言ってるだけだろ
632名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:25:50.35 ID:zXyGuCjK0
逆に日本人はなぜ嬉々として作業をするのか
633名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:28:37.88 ID:aM0kK7EG0
イメージだけど外人はでっかい怪物を時間かけて倒すってのがあわないような気がするな
もっと単純に俺つええができるなら喜んでやってそう
634名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:28:42.65 ID:rJ7dFHIA0
>>614
スタークラフトはいいと思うけど
朝鮮人にウケたからって開発に朝鮮人混ぜちゃダメだろw
ディアブロ3なんてそのせいでダメになったww
635名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:29:05.85 ID:XjnmIGNw0
>>631
どこも同じだろそれ
ゲームに限った話でもない
636名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:30:09.62 ID:OCBTcVpS0
>>609>>616
ジャップはキモすぎる
他人の顔色伺いすぎ
もはや個がないに等しい
マスゴミにあやつられた操り人形だよな
ゴミすぎ

>>626
ゴミげークソゲーだから
ジャップが買ってるのは流行ってるから
マスゴミのさじ加減で決まるのがジャップ 
出来でちゃんと決めるのが欧米様

ジャップ=ゴミ屑下等生物
637名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:30:23.67 ID:y/PXwXWy0
ここでコメしてる人の1部に勘違いバカがいる

海外から見れば任天堂は日本のメーカーだと思われていないんだよ、除外している
任天堂を除いた日本のメーカーが終わってると海外記事でよく取り上げられてるんだよ
この記事のその一端
638名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:30:32.58 ID:cI6TIOSHi
>>629
確か最初に海外でモンハン出した時にインフラ理由にオフ専で出したんじゃなかったっけ?
んで糞ゲー扱い
639名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:30:35.73 ID:/hfSyfcY0
ttp://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/3098897.html
ゴッドイーターのプロデューサーが考える、モンハンが海外で売れない理由

まず第一に、アメリカではPSP自体の人気がそれほどない。
そして、日本では4人集まって遊ぶということが一般的なのに対し、海外だとそうではない。
そういったことから、複数人でPSPを遊ぶということ自体が難しい。

結局ハードが売れてないからって言いたいのかねぇ?
640名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:31:55.29 ID:TU6S7YB20
>>637
3−4年前は任天堂は除外って論調だったが今は任天堂もやばいと時代は進んでる。
記事だのソースだのはいつでも時代から2歩は遅れてる。
641名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:31:55.67 ID:h9vurh5l0
>>636
黙れジャップ
642名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:32:19.00 ID:6nVPJ8uXi
モンハンってモンスターや装備のデザインそのものは
海外受け悪くなさそうなんだけど、どうなんだろ?
643名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:32:30.67 ID:RNKWN3lI0
『昨年の東京ゲームショウに行ったのですが、男が剣を持って走るというゲームを15回ぐらい見ました。
日本のメーカー自身が認める創造力の欠如が生まれてきています。革新的なゲームを生み出すのは、
西洋諸国のデベロッパーとパブリッシャーになってきています。』と、ムーア氏は、日本のメーカーに
対して本当に率直な意見を述べている。
644名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:33:00.47 ID:fzb+fORD0
つーか、なんでこんな古い記事をまた持ち上げてるの?
645名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:33:47.43 ID:rJ7dFHIA0
ジャップとか言う奴は朝鮮人なんだから相手するなよw
646名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:33:53.07 ID:vyyPC/BJ0
>>643
>男が剣を持って走るというゲーム

よかった、ライトニングさんは女だからセーフだな(棒
647名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:34:56.80 ID:Eq/dvr8I0
以前は日本のゲームが圧倒してたジャンルでも、洋ゲーに負けてるんだよね。
サッカーゲームは、以前は世界中でコナミのウイイレが主流だったけど、今ではEAの
FIFAが圧倒的。ウイイレが圧勝してる市場は日本だけ。

一方、洋ゲーが得意としてジャンルに日本のサードが挑戦しても全然ダメ。FPSは日本では
あまり人気がないけど世界中では大人気のジャンル。で、日本のサードがFPS作っても、
海外ではろくに相手にされない。
648名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:35:03.23 ID:b6Qq78Lk0
娯楽作品ってのはさ、結局のところ世間から欲や夢を吸い上げてるんだよ。

欧米は「リアルに再現された世界で大暴れしてええええ」っていう欲が
今のオープンワールドゲーの隆盛になってるわけ。
そういうの今の日本にないんだよね。
649名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:35:37.38 ID:fzb+fORD0
>>641
何人だよおまえw
650名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:36:36.80 ID:TU6S7YB20
モンハンって中二入ってるからなあ
火竜の逆鱗とか書いてるけどこれは英語にするとなんてなるん?

とんでも翻訳の洋ゲーローカライズと同じ間抜けさがあるんじゃね。
651名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:36:39.72 ID:YsnfsaM/0
FF14にリソース喰われまくりで
スクエニの2軍が全滅でマジイラつく

フロントミッションやサガの新作まだかよ
652名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:36:59.67 ID:KWkasVpW0
比率的には、銃を持って走るゲームよりは少なそうだけどなw
まあ、主人公の武器=剣的な意味で言ってるのかもだけど。
653名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:37:12.74 ID:zgI3CphlQ
>>378
カービィくらい書けるようになれよにわかゴキ
654名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:37:53.17 ID:/hfSyfcY0
>>651
サガはもうやらないとか言ってたな
655名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:40:15.14 ID:g6bqwlAz0
海外でモンハンが流行らないのは
協力プレイをやりたければ既にFPSがあるからかな。
FPSも武器のアンロックやら何やらで延々プレイするゲームなので
モンハンと両立しにくいと思う。
656名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:41:04.04 ID:6nVPJ8uXi
別に中二は日本だけの特権じゃないんだよなぁ
ハリーポッターもよくよく考えたら結構な中二設定ですし…
657名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:41:21.81 ID:KWkasVpW0
モンハンは動きのもっさら感につきると思う。外人が回復薬飲んでシャキーンポーズでダメージとか耐えられるとは思えない。
658名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:42:17.60 ID:oPbUq6BX0
まあ日本のゲームも大丈夫だって制作者はがんばれよ
外人もあと10年もしたらR☆はオワコンとか言ってるから
人種は違えど俺らと同じ種類の人間だからな
659名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:45:29.36 ID:TU6S7YB20
大昔に似たようなゲームあってこけたからね
youtube.com/watch?v=SK0Xf30DL0E
Runeってゲームだったんだけど
グラ見ればわかると思うけど1999年くらいの作品だよ
660名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:46:53.09 ID:YEF0wTHz0
下手なJRPGよりスカイリムの方が売れてるんじゃないのか?
661名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:47:16.74 ID:SODjyhWx0
日本はアニメにあこがれる中二で
あっちは軍事にあこがれる中二って感じ?
662名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:47:41.14 ID:YEF0wTHz0
>>660
↑国内での話ね
663名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:50:33.49 ID:eSs0H1jg0
>>651
フロントミッションは土田が居なくなり、チームも消滅だろ…残念ながら
664名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:50:35.72 ID:3WTHVSf60
P2Gが海外で50万、triが90万売れてる時点で別に不人気でも何でもないと思うんだけどな
どっちもメタスコア80越えだし
665名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:50:39.86 ID:dxkDQNIiP
フォトリアルなのが売れる国内市場を作ってそこに金かけられるようにしないとどうしようもない
666名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:52:10.23 ID:zFhgCjp60
点数は海外でも高いよな
この手の話はどの辺りの栄光を話してるのかイマイチよくわからん
PS2まで遡ったら洋ゲーも変わらんしな
667名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:52:42.15 ID:TU6S7YB20
洋ゲ好きな自分の感覚ではモンハンは最初のチュートが異常にうざいだけで
リオレウスくらいまでくれば普通に遊べるとは思うけどな。

そこまでの準備は確かにうざいね。
回復薬グレートごときではちみつを拾った!とか作業しなきゃいけないし
668名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:53:32.04 ID:vjuiLnxd0
ハチミツなんかだだ余りだよ
669名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:53:33.15 ID:OCBTcVpS0
パズドラとかいい大人がやってるのジャップくらいだろ
あんなの海外でやってたら知的障害者扱いされるだろうな
670名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:55:30.09 ID:mKBetoi10
MH4の武器チュートリアルの投げやりっぷりにはむしろ吹いた。

いきなり吹き出し10ページ分くらいのテキスト使いノンストップで説明し
「じゃあやってみろ」ってww
671名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:56:00.70 ID:TU6S7YB20
モンハンはハンターいいつつ最初に素材あさり、ギャザラーをやらされるからね。
は? 俺は物拾いしたいんじゃねーんだよ!とここで投げる。
672名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 21:57:02.27 ID:zFhgCjp60
最初の害獣狩りで意外と外人は引きそう
673名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:01:58.41 ID:vJbAH+zC0
知ってた速報

お前ら知らんかったの?
俺は昨年気づいたよ
674名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:02:49.83 ID:/M5oIMP+0
モンハンが海外で売れない理由なんて、ただ単にやってて面白くないからだろ
675名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:04:08.03 ID:48q8xOiB0
>>81
非常に激遅レス、加えて好きな人には悪いんだが、このゲームの何が
出来が良いのかさっぱり分からん。
グラ的にも処理的にもシステム的にも、何もかも以前からあるゲームの
使い回しじゃないか?
今時のアーケードって、別にゲームの最先端じゃない事を見せ付けられた
気がする。
676名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:04:52.01 ID:zXyGuCjK0
外人もいわゆる「やり込み」と言う名のプレイ時間水増しをするのだろうか?
677名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:05:35.75 ID:/hfSyfcY0
というか戦国大戦とか下火ヴァーミリオンなんかは、3DSで出せばまだ搾取できるだろう二と思う
678名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:06:06.02 ID:6nVPJ8uXi
いや、だからその「面白くない」と感じる理由は何だろうって話をしてるんじゃ…
679名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:07:17.18 ID:/hfSyfcY0
>>678
彼からすれば、PSPから3DSに移動したことが「面白くない」のかもしれないよ?
680名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:10:11.33 ID:zOF9Hwf90
>>669
欧米のソーシャルなんかもっと知恵遅れじゃねえかw

アメ公で一番人気のソーシャル
www.youtube.com/watch?v=D2cYAwQ60Ac
681名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:13:04.40 ID:pz1C/9Ok0
>>678
携帯機のアドパ対戦は子供は親同伴でないと出歩けないような治安の悪い海外では流行らん
Gの月額課金+足元見た課金も欧米人は金払わんだろう。

海外で一番売れたモンハンがWiiのトライだってのがその事実を物語ってる。
682名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:13:27.24 ID:TU6S7YB20
かなり洋ゲー好きな俺の感覚

最初がだるい。洋ゲで最初がだるいのはあまりない。
洋ゲの面白さのピークは最初のシーンで既にあると言っていい。モンハンには無い。
だるいゲームシーンがかなり続く。
683名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:13:55.17 ID:oPbUq6BX0
外人ゲーマーなんてサイヤ人みたいなもんなんだからベジータだと思え
まずヒャッハーさせてから瀕死にさせてまたヒャッハーさせたらいいんよ
最終的には超火力だな
プライドを傷つけてやれあいつらは燃えるぞ
684名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:15:35.21 ID:IfzRAIsc0
モンハンなんてナンバリングが携帯機に行った時点で海外じゃあ無理w
685名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:16:21.72 ID:rye2NPhu0
日本で面白いのはやっぱり海外でも評価されるよ
微妙なのはやっぱり評価されない
686名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:16:29.34 ID:agRdaWfh0
最近の洋ゲーなんか手が込んでるだけで革新的なゲームなんて一つも生まれてねぇよ
新規ソフト見てみろよ
Destniy、クルー、Division、タイタンフォール、全部どっか見たようなやつばかり
GTACODHaloBFFIFAアサクリは売れてるだけで前作から何も変わっちゃいねぇ
マインクラフトをやたら持ち上げてる奴がいるが、それに続いて大成功したインディーズソフトは未だに一つも出ない
ゲーム自体、ネタ切れだよ
やることやりつくした
687名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:18:43.03 ID:zFhgCjp60
>>686
下手な冒険してコケた時のリスクは海外のほうがデカいからな
やるときはネットでコジキするしかない
688名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:19:21.66 ID:zXyGuCjK0
>>686
そこでWatch Dogsですよ

某ハードのおかげで延期したけどな!
689名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:20:34.30 ID:TU6S7YB20
モンハンは面白さが出現するまで時間がかかる。

リオレイアレベルに行くにしてもつまらない事に時間を割かれるのが最初から見える。
オープンワールドでは最初からさっさと遠出が出来る。
近場から潰していくのは初心者の選択肢でしかないのに強制的に付き合わせられる。
690名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:20:35.93 ID:efjFpUAP0
和ゲーメーカーに開発費与えてもムービーが増えるだけな気がする
691名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:21:07.70 ID:G6ehuJdD0
>>688
それも現代版アサクリっぽくて新しくないような
692名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:23:16.91 ID:xxW58oWG0
俺もモンハンダメなんだけど
シリーズでお馴染みの〜みたいなアイテムや合成が結構あって
敷居が高い気がするなぁ
693名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:24:22.50 ID:agRdaWfh0
>>687
Destniyとか注目度低くて爆死しそうだわ
>>688
それまんまアサクリのビューポイントがあって萎えたわ
694名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:24:28.51 ID:rt85OcEy0
任天堂ですら終わってんだから
もう無理
695名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:24:54.49 ID:UE4mAQ030
まあ言われてもしょうがないな
実際ゲーム殆どやらなくなったし
とは言え洋ゲーも随分幅が狭くなった
似たようなゲームばっかで出来不出来があるだけ
寒い時代になったな
696名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:25:45.09 ID:G6ehuJdD0
合成なんてボックス内調合やればほぼ答え出るよ
アイルーとか村人の会話でも教えてくれたりするし
697名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:26:30.49 ID:/4YE6qE20
ここ数年一般人も手を出すような
話題作でクソゲーを連発したからな
自分から和ゲーユーザーを無くしにかかってる状態
698名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:27:53.44 ID:efjFpUAP0
>>697
ファミ通がちょっと酷いよなあ
699名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:28:55.92 ID:G6ehuJdD0
>>697
長年かけて今の状態作って来たと思うよ
スマホが流行る前、PS2出た頃のから既に没落は始まってた
700名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:29:36.30 ID:g/Lue7xX0
なあなあ
このスレ未だに>>1がIGNの記者が書いたと思ってるヤツがいないか?
これ誰でも書けるブログサービスだぞ
清水鉄平が偽名で書くことも出来るわけだ
http://www.ign.com/wikis/ign-community-central/Writing_Your_First_Blog
701名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:29:37.75 ID:wuCbsJ6s0
世界の評価はしらんけど和ゲー近年のクソゲーラッシュ(特にPS3)は全く擁護できん
702名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:30:45.89 ID:zFhgCjp60
>>700
誰も賛同しとらん
703名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:32:24.60 ID:XfmAY1Bj0
>>682
外人は最初に面白さを判らせないと
絶対に食いつかないからな
苦痛の先の快楽なんぞ追い求めない
最初に詰まらなかったら永久に詰まらない流れが続くと思ってすぐ投げる

知り合いの外人数人に無理矢理モンハンやらせたら
プレイ時間10時間過ぎたあたりからすげーハマったな
モンハン海外展開したいみたいだが前半のダルさをなんとかすれば外人にも刺さる
704名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:33:27.07 ID:bY6LkLn20
まあ日本人から見ても和ゲーが劣化してきてるのは感じるわな
705名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:37:07.76 ID:1jE1G+RB0
>>700
oh...
まああのクソGNもここまでは言わんよなあ
奴らはもっとやり方が上手い
敢えて評判が悪くなりそうなとこだけ写したりな
706名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:37:59.44 ID:1jE1G+RB0
ゲハは
任天堂陣営
ソニー陣営
MS陣営
洋ゲー厨のよつどもえなんだよなー実は
707名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:39:23.52 ID:0b97HT8I0
モンハンは元は悪くないから昔は結構はまったけけど
さすがに進化しなさすぎ&モンスター使い回しすぎて飽きたわ

てっきり今回はコンセプトPVみたいにやっとシームレスマップ採用したのかと思ったのに
708名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:42:44.17 ID:Cgu1mkJb0
和ゲーなんて全部ブランドだけで持ってて進化してないんだから評価なんてされるわけねえじゃん
709名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:43:10.05 ID:1jE1G+RB0
洋ゲー厨は和ゲーが洋ゲーの真似ばっかしてりゃいいと思ってるカスばかりだから
そういう馬鹿みてーな言葉が出て来んのか?
710名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:43:40.51 ID:1jE1G+RB0
>>708
箱庭()の中でずっとそう思ってろ糞カス
711名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:44:02.69 ID:3WTHVSf60
>>707
MH3以降大型だけでも30体以上は新モンスターが実装されてるんですが
712名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:45:41.28 ID:JQkDooju0
別に評価されなくてもいい
日本人用に作られたゲームだし
713名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:46:47.16 ID:0b97HT8I0
>>711
MH3は確かに新鮮だったけどMHP3にmh3gで完全に使いまわされてもう飽きた
MH4だけの新モンスターって10体いるか?
714名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:47:03.93 ID:1jE1G+RB0
世界で売れるゲームも有りますしおすしだしね
715名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:47:05.57 ID:G6ehuJdD0
>>708
進化してるソフトもちゃんとあるし、
そういうゲームは海外でも評価も高い
ハードファンのせいで売り上げには繋がらないのもあるのが残念だが
716名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:48:24.64 ID:1jE1G+RB0
そもそも使いまわされただけで飽きるって、全然楽しめてないよそれ
大艦巨砲主義の洋ゲーに洗脳されすぎて新しい要素にしか目が行かなくなったか?
既存のシステムを洗練することも必要なのにな
717名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:48:32.83 ID:xM6V6ZIQ0
>>707
シームレスでないと革新と感じないなら
お前は映画を見た方がいいね
今回のジャンプでかなり戦略性に厚みを増えた、他のゲーム以上にね
ゲームはそういうのを重視すべきでは?
718名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:49:57.26 ID:1jE1G+RB0
>>717
んなこと言っても無駄だよ
洋ゲー厨はハリウッド映画をゲームで見たいだけだから
コイツラのせいでゲームの開発費どんだけ高騰してんだよと
719名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:50:55.14 ID:JQkDooju0
JRPGだけど
二ノ国評価高かったじゃん
720名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:51:12.43 ID:3WTHVSf60
>>713
ケチャワチャ
テツカブラ
ザボアザギル
ガララアジャラ
ネルスキュラ
アルセルタス
ゲネル・セルタス
シャガルマガラ
ゴアマガラ
ダレン・モーラン
ダラ・アマデュラ

亜種希少種除外で11体
除外なしならティガレックス希少種で+1
721名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:51:45.64 ID:efjFpUAP0
いや、糞みたいなムービーを増やしたがるメーカーが開発費を言い訳にしちゃいかんよ
金があってもムービーが増えるだけだから
722名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:51:56.73 ID:jogH5Xjc0
>>624
モーコンの長所を全力でかなぐり捨てたvsDCは売れなくて当然だった
あげくミッドウェイ社をFatalityにかける羽目になった

>>701
ただクソゲー出すだけならともかく、過去のブランドまでドブに捨てるような真似するから困る
もっともコレは洋ゲー屋もまったく同じことが言えるけど
723名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:54:14.73 ID:kX32ivbU0
日本で売れるタイトルが携帯機に行ったからもう評価もされないし売れないよ。そもそもあっちの携帯機の市場規模とか空気だからな。モンハンドラクエがps3箱に出てたらどうなったのか気になるね。
724名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:57:03.05 ID:bY6LkLn20
グラフィック偏重でゲーム体験自体は退化してるのは
どっちかっつーと和ゲーの傾向だからなあ
昔はグラ自体はショボくともシステム凝っててやり込み甲斐があるゲーム多かったが
最近の和ゲーにはそんなのほとんどない
725名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 22:59:01.69 ID:zsWusaDF0
日本一とかのロリコン向けゲームは海外にはあまり出てないんじゃないか
それよりコーエーとかバンナムとかが一時期血迷って洋ゲーかぶれの中身が伴わない糞ゲー作ってたじゃん
ああいうのが和メーカーの評価を落としてるんだと思うよ
726名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:03:21.37 ID:bY6LkLn20
洋ゲーの真似したって仕方がないんだよな
体力的にもはや太刀打ちしようがないし

日本ならではの独自の魅力を打ち出していかないと
それは別にアニメキャラがパンツ見せるようなのではないはず
まあそういうのも独自の市場はあるので大事だとは思うが、決して外国で売れるようなものではないわな
727名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:04:12.11 ID:WfsIz2afI
今年、据え置きって一番売れたのってジョジョでしょw
でメタルギアライジングとかワンピースとかその辺のタイトルも売れた感じ

据え置きだとここ数年で一番の和ゲー不作の年じゃない
728名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:04:23.05 ID:rQdARmJhi
ゲームなのに「ゲーム」の部分を疎かにしてきたツケが回ってきてるよな。
今年だとその最たるタイトルがJOJOだと思うわ。
その次がロクにタイトル揃ってないのにパーティゲーだけは発売されるWiiUの任天堂ラインナップ。これも相当歪んでる。ミニゲーム集に逃げ過ぎ。
729名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:05:11.15 ID:xxW58oWG0
>>726
その通り
730名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:07:55.26 ID:g/Lue7xX0
>>725
海外で和ゲーの評価を最悪なものにしたのはIFやコンパイルハート
海外でも最悪な例としてもよく出される

任天堂信者と箱信者をボコボコにするシーンのゲームPVが公開!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1382136742/

23 :名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 12:27:00.00 ID:VZq4Y6Uh0

前作「ソニニニ」こと『ネプテューヌ』(PS3) 海外評価 2点/10
http://www.eurogamer.net/articles/2011-03-08-hyperdimension-neptunia-review

・セガガガに比べて風刺がヌルい

・JRPGの悪い所を寄せ集めたようなゲーム性

・気持ち悪いタイプの和製アニメそのもの

・なんでもこんなもん輸出したんだよ日本一

2/10
731名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:09:27.50 ID:rJ7dFHIA0
結局はMSの手のひらの上で踊らされただけだったってことだ
MSにケンカ売った時点で和ゲー終了は確定したw
732名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:10:20.73 ID:3WTHVSf60
シナリオと演出、ゲームとしての出来が良ければ、
例えイケメンや細っこい娘っ子が身の丈以上の大剣をぶん回すようなゲームでもちゃんと評価されると思うんだよな
733名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:10:31.11 ID:jG/mfXOSP
携帯機やスマホアプリなら海外と勝負できるのか?
絶対ない気がしてならないんだが
逆は据え置きのゲーム以上に可能性ありそうだが
734名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:10:32.22 ID:efjFpUAP0
PSアワードかなんか知らんがジョジョにやるのかよ・・・
735名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:11:42.10 ID:/hfSyfcY0
>>734
ちょっとマシになるパッチ出して終了っぽいけどな
もう誰も文句言わないだろ?ほとんど中古に流れてるんだから
736名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:14:28.24 ID:0b97HT8I0
>>732
あ、これくっせとか思わせるシーンがなきゃいいんだけどね
どうしても和ゲーは鼻につくシーンが多いよね
737名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:14:42.53 ID:Yh69MZX+P
任天堂も最近雲行きが怪しい…と思ってたけど、
3Dマリオの新作とマリカの新作映像見て「うわぁ〜面白そ〜」ってなって、
任天堂はまだ底力があるなと思った

スクエニはもうダメだな
バンナムはクズ
カプコン絶対に許さん
738名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:15:19.40 ID:KHFEewJg0
キャラデザ、シナリオ、世界観全て最近じゃ和ゲーより洋ゲーの方がそそられる。
もうアドバンテージ取れるのは格ゲーのバランス感覚と2DSTGの出来ぐらい。
前者も際どいけどww
739名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:18:34.24 ID:Q3iPMnLZI
もう世界を救うゲームはもういいよ
740名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:19:57.53 ID:/hfSyfcY0
>>739
だからといって発売前に「ライトニングに救いはないです」とか
誰が得するんだよとは思うけどな
741名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:20:40.77 ID:dJrmOnWa0
>>739-740
作る側もどうすりゃいいんだよ状態で混乱してそう
742名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:21:55.60 ID:Me72jR/+0
>>620
とは言ってもモーコンは3から始まったゲームという印象が強いからなあ
とくに3から2D時代のモーコンのスピード感の強い対戦という方向性が決定づけられたし

3Dのモーコンはモーコンでスト2と鉄拳とキャリバーとモーコン特有の特殊効果の強い必殺技を組み合わせた
地味にレアな方向性の格ゲーという位置づけだった
743名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:22:17.63 ID:VIJ/xCo70
人の心を救うのが新しいとか言ってたよなあ…
新興宗教みたいな言い回しだ
744名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:23:37.96 ID:jogH5Xjc0
>>730
アガレスト戦記は(「アメリカ在住のHENTAI素養を持つSRPGファン」という、
日本での冥界住人以上にすさまじくニッチなファンコミュの中で)良い評価だったんだけどね
ネプテューヌはあらゆる意味で擁護しようがない

>>732
FF7は世界でもウケてたわけだしな
745名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:23:57.60 ID:YpmjavhT0
そこまでやるなら戦闘なしで迷える住人のお悩み解決ゲームにした方が筋が通ってるな。
746名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:25:09.32 ID:zXyGuCjK0
そういや肥は安易にトロイ無双とか出してたなぁ
需要あったのかアレ
747名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:26:07.56 ID:SkbkkYEF0
>>745
ぶつ森じゃねーか
748名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:30:52.66 ID:5Y9gHvtP0
そもそもIGNや洋ゲー厨の言う「世界」って何なんだよ
自分達が心酔してる「アメリカイギリスの据置ゲーム市場」だろ
「携帯ゲームミエナイキコエナイー」じゃねーよバカが
749名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:32:01.22 ID:wXTfC+2j0
>>739
別に世界を救うゲームで良いんだよ。分かりやすいし
その過程の遊び方が新しくて、今まで体験したこと無いってのを望んでるんだから
結末を変に練ろうとしたりするから、複雑になっておかしな事になるんだよ
750名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:32:01.54 ID:Me72jR/+0
ぶつ森は体験ゲームとしては日本の中では異質すぎる
かといってCimに慣れるとストイックすぎるゲームに見える
751名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:33:03.27 ID:Me72jR/+0
>>739
ポケモンなんかもう対戦環境整えるついでに世界救ってる気がするけど、
じゃっぷも外人もやりたいことは対戦だからな
752名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:34:41.75 ID:KeV823CA0
日本兵が主役のFPS作ってやればいいんでね?デザインやメンタル面でも洋ゲーにはない独特の物が作れるだろ。
何なら架空の島国って設定にしてやればいいよ。
753名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:35:25.37 ID:sxhZr9ww0
洋ゲーの方が世界を救うゲーム多いような気がするなぁ
結局ゲーム自体が面白いかどうかでしょう
754名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:36:55.14 ID:Me72jR/+0
>>753
世界を救うのは最終目的だけども
やってることは結構様々だよね

ここら辺のルールが日本だとドラクエFFルールに乗っ取りすぎたのが多いという印象
755名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:38:55.19 ID:KeV823CA0
グラスホッパーが全くと言っていい程ゲーム作るのが下手くそなのが口惜しいなw
756名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:39:21.76 ID:g/Lue7xX0
>>748
そもそも>>1やスレタイはIGNの発言じゃないよ
IGN内のブログサービスの個人ブログの妄想記事
これ誰でも書けるブログサービスだぞ
つまり俺やお前や清水鉄平が好きな名前で書くことも出来るわけだ
http://www.ign.com/wikis/ign-community-central/Writing_Your_First_Blog
757名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:41:33.73 ID:M8A+AhMt0
和サードは新ブランド作ることができず従来シリーズも右肩下がりだからな
PS2以降開発費高騰があるとはいえ何をやってたんだか

いっそのこと全ソフトを○○無双にでもするかい?
758名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:42:22.98 ID:efjFpUAP0
もう全部パチンコ化すればいいだろ
759名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:42:48.60 ID:IJFQ2LBk0
要は はよゼノブレイド新作出せや って事じゃないのか
今じゃまともなJRPGなんてゼノブレイドしかない

そもそもP4はJRPGというよりギャルゲーだし
760名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:43:22.31 ID:djt19VPH0
スカイリム以降海外で何が流行ってるのかわからん
761名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:43:50.96 ID:TU6S7YB20
そりゃーIGNがそんな事言うわけないじゃない

でも思ってる奴がいっぱいいるんだろうとは思う。
日本人でも心の中では和ゲーオワタ思ってる奴いっぱいいるんじゃね。
正直にぶっちゃけようよ もう和ゲーとかやってねえ!
762名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:44:44.19 ID:uXqJxXXEO
洋ゲーは惑星を救う話が多い
763名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:44:44.97 ID:wXTfC+2j0
>>760
今だとGTA5じゃないの
764名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:44:47.81 ID:/hfSyfcY0
>>752
CoD!CoD!とか言ってる連中でも知らないと思うが
CoDWoW2には敵として日本兵が出てくるぞ

FPSなのに神風特攻してくるが
765名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:45:33.50 ID:/hfSyfcY0
GTA5も馬鹿売れしたのにオンライン不具合無双で海外では大変らしいがな
日本はオンラインから完全にはぶられてると言うね
766名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:45:57.05 ID:djt19VPH0
>>763
GTA5が出る前って何が流行ってたんだろ
767名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:47:43.47 ID:/hfSyfcY0
セインツロウ4も出てるぞ海外
やってみたがもう完全に別ゲーだったが
768名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:47:47.41 ID:JQkDooju0
評価されなくてもいいよ
MH4面白い
769名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:48:19.63 ID:wXTfC+2j0
>>766
有名シリーズものが大体入れ替わり立ち替わりだと思うよ
その辺は日本のPSとあまりかわらんね
770名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:48:30.98 ID:KeV823CA0
海外で需要がありそうなシリーズ物の和ゲーって何やろな。
零シリーズはマニアに人気があるだけ?
マックスアナーキーは勿体無かったよな。
デッドラ3はどうなる?
771名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:49:11.42 ID:/hfSyfcY0
>>766
興味があるならsteamを落としてみるといいぞ、洋ゲーどんなのがでてるかわかりやすいぞ
772名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:49:59.25 ID:H8W2KA6VI
昔なアメリカ人こそ正義!人間こそ正義!って映画が多かったが
最近は変わってきたしな
ゲームの中でも善悪どっちの遊び方も出来るゲームが洋ゲーには多い

和ゲーはアンパンマンの展開ばっかなんだよな
773名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:50:20.81 ID:TU6S7YB20
と思ったら最近和ゲーしかやってなかったわ

ガンダムオンライン FF14 かんこれ MH4 ポケモンX
初音ミクmirai2体験版 パズドラ 黒猫のウィズ 麻雀格闘倶楽部iOS版

洋ゲーはGTA5のみ
774名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:50:33.69 ID:djt19VPH0
>>769
>>771
成程
2013年になってからいまいち情報が入ってこなくて
775名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:51:12.30 ID:zXyGuCjK0
>>767
まさかバカゲーじゃないとか?
776名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:52:04.62 ID:SkbkkYEF0
>>772
和ゲーはちょっとでも王道外すと壮絶にネガキャンされて実際に売れなくなるから
777名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:52:23.37 ID:/hfSyfcY0
steam見てたら
ttp://store.steampowered.com/app/209540/
バンクソのガンバトシリーズに似てるが全然クオリティが違うな
しかも500円w
778名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:52:48.02 ID:TU6S7YB20
Farcry3はかなり面白くなってるっていうけどねー
やってないから保証はしないが
779名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:53:30.67 ID:D4ICK/A2P
海外の需要は二の次でいいから、リッジらしいゲーム性のリッジ出せよ。
なんなんだよあのいかにも課金させるために破壊要素入れたようなコレジャナイリッジは。
技術力も旧作より圧倒的に低下してるぞ。
780名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:53:33.53 ID:9Pe6/8WD0
>>1に挙げられてる日本のゲームはなんで選ばれたんだ
別に日本で売上がいいわけでも評価がいいわけでもない物のようだけど
781名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:53:44.84 ID:/hfSyfcY0
>>775
馬鹿げーというかスーパーマンゲーになった
ジャンプと滑空で街中移動し始めたので車が本当に要らない
782名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:54:25.94 ID:zXyGuCjK0
893ゲーの龍が如くでも、桐生さん結局いい人だからな
GTAみたいに屑は最後まで屑のままでもいいと思うが
783名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:55:55.89 ID:zXyGuCjK0
>>781
なにそれw楽しそうwww
784名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:56:06.83 ID:5Ce7/7jH0
thief の主人公が実は良い奴みたいなのも萎えたなぁ
785名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:58:33.84 ID:c/clxx1k0
和ゲーは死ぬまで奇ゲー作ってろ
786名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:59:20.82 ID:u5IDX2Vp0
PS3のネガキャンしまくって任天堂がアホみたいにシェアを取って和ゲーは終わった
内需で食えなくなっちゃお終いよ
787名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:59:35.57 ID:KeV823CA0
日本の専売特許だったはずのアニメ・漫画的な演出もバットマンが上手に消化してんだよなぁ…
と、こないだのキルラキルの演出見返してて思った。アニメや漫画のパース表現を上手い事ゲームに取り入れないかなぁと思ったが、日本で作るとCC2のNARUTOみたいなQTEゲーになるのが関の山なんだよね…
788名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:59:36.29 ID:TU6S7YB20
ジャンプで滑空
ジャスコ2のパラグライダーぐらいの控えめ性能じゃないと車要らずになるんだよなあ。
山飛び越えるには断然戦闘機ハイジャックだけど。
いつもながらどうやって外からコックピットねじ開けてるのか不明
789名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:59:52.87 ID:5Ce7/7jH0
>>785
オードリーのラジオかと思った
790名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:00:10.73 ID:xxW58oWG0
>>777
めちゃめちゃ面白そうだな
オメガブーストみたい
791名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:01:59.73 ID:cxu+AYiw0
>>786
PS3は勝手に自滅しただけだろ
792名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:02:41.11 ID:djt19VPH0
まぁ向こうはおっさんばっかだから
あんま真に受けられても困る
793名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:02:54.53 ID:5+1skx9oQ
>>346
まーた売上でブランドがどうの言ってるクソゴキかよ
馬鹿は口開くな
794名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:04:29.62 ID:Me72jR/+0
>>784
Thiefの主人公は初代から義理堅いタイプだろ
そもそも出自がシーフギルドじゃなくて都市の暗部組織という時点で、単に食うに困ってって理由じゃないし
795名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:04:41.50 ID:zXyGuCjK0
>>779
F2P化したバンパラのとこに作らせたリッジか?
リッジはニトロゲーになってから変わっちまったなぁ
796名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:05:46.29 ID:Z4jwDM+z0
PCのリッジの何かが完全にFlatoutの流用だったんだっけ
挙動までリアル系で破壊要素まである
797名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:07:50.09 ID:B5ReCpG90
>>777
全然似てないんですけど
798名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:07:55.05 ID:JCSrKC6D0
和ゲーはレールが一本なんだよねえ
洋ゲーは同じミッションでもいろんな遊び方があるというのに

参考動画
ジャストコーズ 2 "リコ・ロドリゲスの危険な日常 Day 1
799名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:08:37.45 ID:6N5vnz+60
日本はグラだけでももう負けてるからね
無菌世界のオナドールから脱却できない
それには金も人もいるからね、無理な話だ
それで使い回しの続編だから見るすら価値もないのだろう
800名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:08:52.82 ID:B5ReCpG90
あ VSじゃなくてガンバトのほうか
801名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:09:08.41 ID:/K3w/cfM0
>>146
大神って賞とってたんか。SC5のキャラクリでアマテラス作ったら
アメ公どもがすげー興奮して話しかけてきてびびったけど、納得した。
マブカブ3にも出てたなそういや
802名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:10:40.48 ID:1uqkRKWN0
>>794
正義の為に盗むっていう無理からな設定に萎えたって話。
そんな設定は要らねぇ。
803名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:12:30.69 ID:KFP0XVTP0
>>798
次はどこそこへ行こうとか説明が出たり、ご丁寧にマップに矢印出たりするからなw
804名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:12:39.81 ID:nUj+/0ZcP
>>796遊んだよ。一部違うだけならバリエーションとして認められるけど、
九部ぐらい違うからリッジ要素が垣間見れる別のゲームってレベルなんだよな
フレームレートが30とか、ハンコン未対応とか、敵も個性が無いし、
技術力的にも酷さを感じたわ
805名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:12:55.45 ID:aVB42wxR0
日本でも、正義のために盗むならゴエモンとかネズミ小僧もあるで
806名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:13:04.54 ID:+aNsL7pH0
棒振りハードが売れたせいで和サードが完全に死んだ。挙句、そんなサードからもスルーされて一年で旧世代機となった糞ハードとして書いてくれ。
807名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:14:30.75 ID:+aNsL7pH0
すまん、誤爆。
808名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:15:28.20 ID:aVB42wxR0
PS2の頃から会社が合併、倒産しまくってたのに
Wiiのせいにしだしたよ
809名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:15:47.19 ID:Ok635iyh0
今の和メーカーは頑ななまでにFPS視点のゲーム作らんな
昔も多かった訳では無いけど最近は全くといっていいほど作らない
810名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:15:48.45 ID:tALZy2350
GT6がPS3を選んだのも和ゲーだなあって感じ
811名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:15:55.41 ID:nUj+/0ZcP
元々のゲーム性が凄い面白いのに、あんな感じにしちゃったのが理解できない
812名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:19:16.36 ID:vzO0MxLd0
責任転嫁はプレステ信者のお家芸だからちかたないね
813名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:21:25.68 ID:IJRPwTr40
任天堂のキャラって絵柄がアメコミ風だから普通に受け入れられる
814名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:24:43.23 ID:qWrl8FAp0
風来のシレンとか外人に絶対ウケると思うんだがなぁ。
とっつきにくいのが欠点だが。

Dark Soulsのマゾさに近い
知識・経験・判断力を試されるまさに世界一のRPG。
815名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:24:52.84 ID:+aNsL7pH0
>>808
昨日、Amazonに出てきたdisりレビュー依頼と思わしき書き込みの皮肉なんだ。
こんな事やって狭い市場を自分らで潰してんだからそりゃ他所の国に置いていかれるよね。
816名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:25:02.33 ID:Z4jwDM+z0
>>802
そんな設定なかったような、正義と言っても自分の盗賊の腕としての正義でしかないぞ
正義つっても初代だとほっといたら世界滅ぶんやし

初代のThiefのシーフギルド盗掘ミッションとかそれこそ主人公の正義以上に正義してる内部抗争してるシーフギルドの宝を掠め取るとかゲスの極みだし
817名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:29:47.79 ID:boNGJR6H0
少し前までは和ゲーが洋ゲーに劣るのは認めざるを得ないが、
それでもまだ応援したい気持ちはあった。
しかしそれからやった事といえば、版権のパチンコ化、
課金装置のようなソーシャルゲー化、
挙句CSにもソーシャルのような課金要素を持ち込む始末。
和ゲーはもう消えていいと思うようになった。
818名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:30:57.97 ID:m3DLSr/70
海外のゲームは映画(ハリウッド)っぽい。
日本人に金渡してハリウッド大作造れって言っても
パチもんしか作れない
819名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:31:18.49 ID:JCSrKC6D0
シレンは古いな 8bit時代のゲームだ
ランダムダンジョンの掘りゲーはもうdiablo3っていう形に変化してる
820名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:32:01.08 ID:HfHklnCW0
>>819
ディアブロ3は本当に酷い結果だったな・・・
821名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:32:28.83 ID:Cjl3Ajhj0
叩かれるの覚悟で言うけど・・・
ドラクエオンラインは以外と海外でもウケると思うわ
822名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:33:04.37 ID:+aNsL7pH0
初めてdead spaceを遊んだ時に「これはカプコンが作るべきゲームだよなぁ」って思ったな。初めてForza3触った時に「これはもう日本人の物量じゃ作れない」と思った。
823名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:33:23.13 ID:JCSrKC6D0
そんな事言ってるのは客取られたクローン主力の必死業界だけ。
diablo3に匹敵するゲームはそうそう無い。
824名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:33:23.89 ID:Z4jwDM+z0
後Thiefのガレットというと人殺しはよくないってので正義要素と思われがちだが、
実際の所「殺しや暴力は自分の盗みのパフォーマンスとしてはスマートではない」という盗みの流儀から来てるからな
それを社会への復讐心混じってる弟子に強制させてる感はあるけど
825名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:34:44.46 ID:ONK4xUD30
とび森もポケモンも和ゲーと思われてないんだね、外人は自分勝手なんだよ
826名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:36:53.56 ID:730Aystw0
>>825
任天堂も海外の会社と思ってんだろうかw
普通おかしいと思う筈なんだがな…
827名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:38:40.62 ID:Z4jwDM+z0
任天堂は昔から普通に海外を開発に使うからなあ
ドンキーとか和ゲーと言われて信じる人の多い事多い事
828名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:39:56.34 ID:uST52VftI
>>822
いやDead spaceはバイオ4のパクリだよ
海外でも散々パクリって言われてる
829名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:40:33.62 ID:ShgxzusP0
任天堂はそこはかとなく洋ゲー臭がするからな
何故かはわからんが
830名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:44:50.33 ID:m3DLSr/70
もう任天堂のロゴ漢字で筆文字にしとけよ
831名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:45:57.32 ID:UMjUD5ne0
そもそも、和ゲーメーカーに技術力が無い
海外との差が開きすぎた。

海外もメーカーが淘汰されて大して残っていないが、日本で残った肥テクやスクエニと
海外で残ったUBI、アクブリなんかを比較すると一目瞭然

後はアイデアで勝負するしかない
832名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:47:20.94 ID:vzO0MxLd0
せめてスマホでは頑張ってほしかった
833名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:47:44.29 ID:9wcCuHxq0
ソフトウェア開発は日本で軽視されてるからなぁ
開発しないで管理側に行くほうが偉く見られてる現状。
834名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:48:40.14 ID:Lbol1cDd0
技術力は資金力
金が無い
元から無いが
835名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:50:26.10 ID:730Aystw0
日本はアイデアで勝負だと思うんだけど、何故か真っ向勝負挑んで散ってったからなあ…
836名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:50:35.43 ID:HfHklnCW0
金かけて作っても全く売れないんだからどうしようもない
20万程度でペイできるようにつくりゃ、そりゃバンナムみたいなクソゲー量産になるわな
あとはエロに逃げるかの二択
837名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:55:24.15 ID:UMjUD5ne0
昔は、パラッパや蚊、塊、シーマンの様なグラではない内容で勝負のアイデアゲームが沢山有ったのに
今は海外の真似して劣化バージョンを一生懸命作っているイメージ
838名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:55:55.23 ID:KFP0XVTP0
他のスレでネプテュームリメイク?のPV見て吐き気を催したわ
日本から出んなよ。和ゲーの恥さらしめ
コンパイルハートと協力してるメーカー連中は今すぐ即死しろ
839名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:56:27.30 ID:9wcCuHxq0
コンピュータ好きなあんちゃんばっかり頭数だけそろえられてもなぁ
840名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 00:56:54.25 ID:ZtPgKaE60
ポケモンやドラクエ、モンハンみたいにグラなんかよりも面白さやアイデアで日本のゲームは勝負した方が良いと思うわ
841名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:00:09.65 ID:nUj+/0ZcP
バンナムみたいに儲け優先してそのためにアイデアも捨てるメーカーもいるからなぁ
842名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:00:31.92 ID:70E3Omqh0
ドラゴンズドグマはかなり惜しい
843名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:01:48.10 ID:91rIc69Z0
ポケモンですら洋ゲーの足元にも及ばない売上げにまで落ちぶれてるしなぁ・・・
844名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:02:34.20 ID:UMjUD5ne0
ぶっちゃけた話、次世代ゲーム機で期待している和ゲーメーカーのゲームが無い件
性能良くなっても使いこなせなきゃ意味無い

海外メーカーの方がよっぽど期待できる・・・・・・・・
845名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:02:47.92 ID:8M2anQW50
???「クソはいくら磨いてもクソである」
846名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:02:48.69 ID:IJRPwTr40
マルチ合算でな
847名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:03:21.79 ID:2BJhtNHU0
洋画と邦画みたいなもんだろもう
制作費が違いすぎて比較の対象にもならない感じ
848名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:03:48.23 ID:x4FjGKgr0
>>843
KZvsHALOは国内限定なのに、なんでGTA5とポケモンは海外も入れて比べるの?
849名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:04:53.91 ID:9wcCuHxq0
海外はインディーですら3Dをよく使いこなしていい見栄えのもの作ってくるからなぁ。
英語の仕様書の読解が出来るとかそういう所から差異が生まれてるのかなぁ。
850名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:05:28.08 ID:730Aystw0
ポケモンってまだホリデーも来てないのに正確な数字わからんだろ
851名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:06:00.16 ID:730Aystw0
>>849
そういうのはあるのかもね
852名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:07:08.81 ID:IJRPwTr40
キルゾーン、HALO、アンチャ、ポケモン

全世界で売れてるのはどれ?
853名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:12:02.71 ID:ShgxzusP0
ポケモン>Halo>アンチャ>キルゾーン
Haloが確か1000万行くか行かないかぐらいだから、累計はポケモン
キルゾーンは2週間で百万だとか二百万だとか、かなりショボい
854名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:14:23.97 ID:730Aystw0
アンチャって全部合わせて800万とかじゃなかったっけ?
855名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:14:45.11 ID:1SPuWXY90
3DSでのマリオやDSのDQ9の海外売上を見た感じ、
携帯機向けのタイトルでもちゃんと作りこんでさえいれば十分海外でも通用すると思うのよ
どういう訳か日本のソフトメーカーには『海外では据え置き向けに出したタイトルしか売れない』っていう強迫観念があるみたいだけど
856名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:17:11.53 ID:WJWCC1h60
現行据置機で今ソフト40本くらい手許にあるけど
内、和ゲーがベヨ、101、Wiiイレしかねぇ…  
857名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:17:40.37 ID:o22s3YKM0
洋ゲーはfpsばっかじゃん
858名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:17:56.20 ID:8M2anQW50
そういやJRPG決起集会ってどうなったんだ?
859名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:18:46.99 ID:IJRPwTr40
なんだポケモンすげえじゃん
全然落ちぶれてなかった
860名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:20:00.06 ID:9wcCuHxq0
海外デベロッパーが、日本向けソフトに戸惑うように
日本向けデベロッパーは海外向けに戸惑うんだろ。

海外ユーザを視野に入れているか…ちょっと弱い気がするけど
861名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:21:32.22 ID:5LSZ5Ik40
>>858
現地解散になりました
862名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:22:28.39 ID:UMjUD5ne0
>>857
アクション、レース、シミュレーション、RPGでさえも最近は海外優勢だろ

日本で誇れる?のはシューティングとノベル程度じゃね??
863名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:22:50.71 ID:9wcCuHxq0
>>857
というか、FPSゲー以外の紹介が少なすくすぎるな
種類としては知らないだけで多すぎる位だぞ
864名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:23:03.06 ID:p8VMMV4i0
別にこちとら世界に評価してほしいなんざこれっぽっちも思ってないっつーの
放っておけよ!どうせもう日本市場なんて世界に比べたら小さいんだろ?

じゃあこっち見るな!
日本人は2Dドットグラフィクと可愛い女の子がちまちま動いてるゲームしか売れないんだよ!
865名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:24:22.27 ID:Cjl3Ajhj0
>>852
その中ならポケモンしかないな
866名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:25:05.18 ID:6N5vnz+60
カプコンは洋ゲーにしようとして?か知らんが
海外デベロッパーに作らせて概ねコケてるんだよな
DMCしかり、ロスプラ3は酷いもんだった、ストライダーも何かが違う敵がアメコミミュータント?

洋ゲー洋ゲー言っても日本人が絡むとロクな事がない
867名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:28:08.13 ID:Cjl3Ajhj0
ストライダーはちょっと期待してるんだけどなぁ
IGAキュラの代わりになってくれたら嬉しい
868名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:32:48.78 ID:Z4jwDM+z0
DmCもアクション部分は悪くなかったからなあ
DMC4とは派閥が分かれてるが
869名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:35:45.95 ID:8M2anQW50
無双のお決まりの海外レビュー
「私にはこのゲームの何が面白いのか理解できないが、ファンにとってはそんなことはどうでもいいだろう?」
870名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:36:17.07 ID:ZD5b+/uw0
ゲーム会社が大手ばかりになって利益出すことが目的になってるからな
昔みたく面白い物作って1発当ててやるって野心作が無くなってる
まぁもうどのジャンルも掘りつくされてきてるから難しいんだろうけど
871名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:39:36.45 ID:DPEEKHat0
海外じゃPS4、oneの同発に和ゲーって1本もないのでは?
すごいことだよこれ
872名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:43:15.17 ID:EV6GgJ8+0
>>866
和ゲーの予算で雇える海外スタジオなんてそれこそゴミやから……
873名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:47:11.63 ID:Wvu6/Tug0
任天堂だけあるからいいわ
874名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:47:20.33 ID:dnzD3eix0
俺ら 「海外で国内メーカーのゲームが売れなくなってきてるし立場も弱くなってるよね」
    「やはり画質の向上で趣向の違いが出てしまったり、開発体制の遅れが…」
?? 「任天堂は除外か!」
俺ら 「???」
?? 「任天堂は最強!海外でも人気!それを除外か!!」
俺ら 「はあ…まあ一社がどうこうじゃねえけど、任天堂も売り上げ鈍ってんじゃねゼルダとか」
?? 「出た!ゴキが!!PS4は!VITA爆死!!ざまあ!!!」
俺ら 「はあ…」
?? 「ポケモン!マリカ!ぶつ森!どうだ!」
俺ら 「(なんだこりゃ困ったな…)」
875名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:49:36.53 ID:Duy309SS0
日本でも評価されてないよ
876名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:56:56.69 ID:uVqUuVR+0
今北用

そもそも>>1やスレタイはIGNの発言じゃないよ
IGN内のブログサービスの個人ブログの妄想記事
これ誰でも会員登録して書けるブログサービスだぞ
つまり俺やお前や清水鉄平が好きな名前で書くことも出来るわけだ
http://www.ign.com/wikis/ign-community-central/Writing_Your_First_Blog
877名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:58:25.56 ID:/NMXfzDd0
まったくその通りです。日本人が今後どんなに頑張っても徴兵制度がない限りアメリカ産FPSものは作れない。
878名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:58:42.38 ID:kTqj/X4f0
どうしてこんな厨2要素に支配される業界になったんだろうね・・・
誰が悪いとかそういうことじゃなくて、どうすればもっと豊かなゲーム文化、市場を築けるのか
879名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 01:58:56.88 ID:RkPpRU/k0
>>874「俺ら(なんだこりゃ困ったな・・・)」
俺「(誰と戦ってるやこいつ・・・)」
880名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 02:07:24.74 ID:sugpYXHP0
>>878
そういうのもまああっても良いんだけど、
一般的なものが少なすぎるのがゲームの難点だな
もはや任天堂とごく一部のメーカー位しか作ってない気が
881名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 02:11:03.77 ID:nUj+/0ZcP
>>862レースはどうかなー海外の自動車ゲーはたいがい30fpsだったりとかするし
日本はリッジやイニDみたいな数十万本クラスでも60fps
882名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 02:16:28.70 ID:mXOUQOQH0
出るゲームに傾向がある、偏るのはある程度は仕方ない
問題は偏らせる必要があるかどうかということ
883名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 02:16:55.54 ID:ow6Ks3wP0
ジョジョみたいな内容でも国内50万本ぐらい売れるんだから、まぁいいんじゃない
884名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 02:19:47.43 ID:Z5BaM1UH0
格ゲーがハーフ行くとか奇跡だろ
885名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 02:24:08.04 ID:ULDT7JIq0
>>878
アニメもそうだけどそういう国民性だから無理だろ
一部で評価されても売れない物を作ってもしょうがない
886名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 02:46:54.13 ID:cdxdonyV0
>>874
またソニーハードファンが俺=複数形ですか

自分の意志で自分の意見を主張したらどうかな。オタクさんは
887名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 02:48:34.55 ID:QUKZvw/30
携帯機に関しては海外は任天堂の流通に乗らないと話にならないからな
けっこう任天堂のソフトと勘違いして買ってくれる層が馬鹿にならない
888名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 03:08:46.09 ID:8Gdj3pP20
アメリカのコンテンツに金払う時点で利敵行為。日本人が人肉食ったとかいう反日映画作ってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督?
http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
889名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 03:15:21.68 ID:e+wI7q9a0
>>874
とりあえずアイ・アム・ゴキブリまで読んだ
890名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 03:26:07.93 ID:1YM3WEZl0
コアは日本以上にコア
ライトは日本以上にライト
ところがどっこい誰でも知ってるNintendo
891名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 03:33:35.79 ID:7c+8c/SW0
技術を売りにしたり超大作だったりなゲームが作れないだけで
今でも面白いゲームは和メーカーも作ってるでしょ
892名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 03:35:21.66 ID:T5DcHTWX0
個人ブログでスレ建てるなよ
893名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 03:49:06.05 ID:mjRSzHQkO
ビヨンドツーソールズの超絶グラフィックみたら確かにワゲーは糞だな
ワゲーは
894名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 03:51:16.81 ID:lQIY4Wkm0
893あげ
895名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 04:32:36.51 ID:2S4KQmht0
>>891
結局、それでもゴミが増えたのは間違いないし、大手や中堅メーカーがそのゴミを率先して作ったりもしてるから評価されること自体が間違い。

しかもソフトの母数が増えて、相対的にゴミが増えたのではなく、むしろ減ってるのにゴミばっかりなのが深刻。
896名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 04:38:44.99 ID:ZmliUw0G0
>>838
こないだsteamでアガレストが配信されて正気か?と思ったなぁ
GL通ったからそれなりに需要あったんだろうけど
897名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 04:40:33.13 ID:7HmYlFcq0
>>299
あの本マジで読んでるやついたんだwwwww すげーwwwww
898名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 04:49:02.73 ID:lg9h7uBIi
もともと作品としての評価なんか捨ててるだろ和ゲーは
和ゲー会社が求めてるのが"売れるゲーム"なんだから
899名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 04:54:57.32 ID:hhhFZjGR0
日本でもう据え置きゲーは無理じゃね
売れないんだもん
売れなきゃ資金もないしいいものも作れない
凄い携帯ゲー作るしか方向無い
900名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:07:58.89 ID:oKmFpjer0
据え置きはPS3ですらいっぱいいっぱいな中小ばかりなので、PS4というか全次世代機が不要なところが多いんじゃねえかな
たぶん多くはスマホに逃げる(3DSに逃げる選択肢はおそらくない、あったらとっくに出してる)
そして死ぬ
901名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:13:25.70 ID:QUKZvw/30
まあvitaに全力投球しちゃった連中なんか
今更どの面下げて3DSにソフト出すつもりだって感じだからな…
902名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:18:32.62 ID:nZmQUpuA0
最近はスマホゲーの競争も激化していて、あちらはあちらで死体の山になりそうだな。
結局、面白いゲームを作れないところは生き残れない。
903名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:18:54.85 ID:k+rARE910
面白ければそれでいい。
Skyrimめっちゃ面白いけど、それと同じくらいモンハンも面白い。
ゲームはグラじゃない。
904名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:21:38.49 ID:1lxUWqEp0
How Kawakami can claim that Kosan's anger at not receiving her fair share of acclaim for "Momoclo"'s success derives from a fragile ego escapes me.
905名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:29:06.26 ID:7Co2ewe60
未だにメタルギアやバイオシリーズ大絶賛してるガイジンどもに言われたくない
906名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:43:27.94 ID:hoG7hHP2P
>>567
「あるっちゃある」んだが、海外の方が運用力が高かったりとか、効率化がスゴイとかそんな感じ
技術はあるんだけど、使い方、組み合わせ方が国内単体だとド下手な人がやたらと多い

>>614
スタクラもそうなんだけど、RTS全般が国内で遊んでたユーザー少なすぎたからなーw
面白いのは確かなんだけど、国内PC誌が尽く廃刊してたりとかも考えると、ここ数年、RTS冬の時代になるのはしゃーないトコはあったと思う
逆にMOBAが国内でバカにならないくらいプレイヤー増えてきてるし

>>626
「レベル制限あるとかふざくんな」とかそんな感じ、「チュートリアルがうんざりするほど長い」ってトコが評価されてないぽいな
MH4だと発掘とかで「現物ドロップ関連」増えてるから、海外重視っぽいトコもあるっちゃあるとは思うけど
907名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:53:36.53 ID:hoG7hHP2P
>>639
海外の携帯機=「タイニー据置」ってゲームが結構多かったってのも理由があると思う、PSP自体の人気が無いと言うよりも「メディアプレイヤー人気」の方が大きかったってのもあったし
そこ捨てたVitaがどうなったかってのはお察し

>>651
FF13じゃね? あと他にもジャイロゼッターとか「どこをどうすればここにウケると思ったん?」みたいなゲームがなー

>>686
PCだと「ロケット作って宇宙進出!!」みたいなゲーム出てきたりとかもそうだし、元々がMOD発のゲームが出てきたりとかもあって、変化球結構出てきてるんだけどね
どっかで見たことあるようなとは言うけど、Titanfallは試遊プレイヤーの感想聞くと「プレイフィールがかなり変わってる」ゲームみたいだけどな、メックだけじゃなくてプレイヤー側の機動力も上がってるってのもあるんだろうけど
908名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 05:58:21.53 ID:hoG7hHP2P
>>697
ほんっとソレだわ、一般人が遊んで「これクソゲーじゃねえの?」でゲーム離れ起こしてる

>>744
「もうちょっとユーザーが多い箱でディスガイアやろうぜ?」ってNiSAが言ったら
「じゃあテメー作品出してからモノ言えやシャバ僧が」でスベリオン出して、NiSAに何も言わせなくしたりとかあったなそいえばw
それで今回のif海外支部騒動にもつながると言うお話がw
909名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 06:08:07.23 ID:hoG7hHP2P
>>749
洋ゲーだったら「PROTOTYPE」が「世界を暴け」タイプのゲームになりそうだったんだけど、
2のオチとか処遇で完璧に次回作絶望的になっちゃったのがなー、あのオチじゃなくて、政府まで絡んで「次 回 完 結 !」で、3で完結させてくれりゃまだ良かった感がスゴイ

>>828
絶命異次元はバイオがどんどんホラーから離れてくのに対して
「純粋に恐怖とか狂気の方向で作った」って言っとるからなー、これも3でなんかシオシオしちゃってるのがアレではあるんだが
910名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 06:49:55.75 ID:pLrXmfknP
日本でGTA5が38万本売れたことが海外でニュースになる。外人「良いゲームは日本でも売れる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382371349/
911名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 07:32:55.03 ID:TJBtwMky0
和ゲー評価されてないって、そもそも洋ゲーってグラ命の自由度だけが取り柄のゲームばっかじゃねーか
そんなんで和ゲー評価されてもな
グラでしか評価してねーんだろ
912名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 07:43:42.81 ID:YlcR2Gtc0
一般人が買いそうなゲームの糞ゲー化
ジャパニメーション()を日本文化として認めず潰す
パンツだけを認める変態が日本人に多い
ネットの普及でブラウザーゲームや動画サイトなど他の娯楽が増えてきた
WiiUやVitaにようつべやニコ動の専用ソフトがあるのは少しでも客が逃げないようにする為
913名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 07:49:14.06 ID:C7IW9lMp0
評価しといた方が良いぞ
日本は別に洋ゲ無くても困らんけどお前らは日本のゲーム無いと困るだろ
914名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 07:53:39.55 ID:frzbogIs0
>>913
なんだこいつw  こんなやつが大量にいると思うと・・・
915名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 07:54:52.63 ID:ykIlugSP0
>>910
そんなもんウィザードリィ・ウルティマ・ロードランナーで育ったジジイから言わせりゃ当たり前ですし
916名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 07:55:51.98 ID:frzbogIs0
開発でさえ和ゲーの危機を認識してるのに、こいつみたいな奴の自信はなんなの?
917名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:00:37.34 ID:g5T30Q9G0
和ゲーは20歳超えて遊んでても恥ずかしくないゲームがない
918名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:03:24.25 ID:YlcR2Gtc0
あるよ
つ将棋
つ麻雀
919名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:05:22.38 ID:WE01g/XG0
麻雀は違うだろw
そりゃ日本でアレンジしてるけどテトリスが和ゲーというくらい違和感がある
920名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:05:23.43 ID:zR6/ppZo0
かつて世界的タイトルとまで言われたFFも、開発のアホが

わ き わ き ラ イ ト 様

とか言ってる現状みりゃオワッテルと言われても納得
921名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:06:12.00 ID:2S4KQmht0
>>917
そーいう問題じゃないと思う。騙し売り逃げは年齢層がうんたらかんたらの次元を越えてるわ。
つか、大人なゲーム()とか言ってると馬鹿にされるぞ。
922名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:09:32.63 ID:VQcKXkLA0
格ゲーは、まだまだ勝ててると思うわ
インジャスティス完全版は和ゲーだったら、ゲハで血祭りにされてただろ。
923名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:23:04.05 ID:mSyCi3u90
今年据え置きで一番売れたゲームがジョジョだもんなあw
GTAに抜かされるかもしれないけど
924名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:23:28.25 ID:ykIlugSP0
>>922
寿司の味ではまだアメリカ人に勝てるわ、みたいな話で情けないわな。
925名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 08:50:57.18 ID:0eNmj8160
評価しないほうがありがたい
クソゲーばっかり売れて世界まで汚されたらされたら終わりだ
926名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 09:12:24.31 ID:5Ubhe40N0
海外のフォトリアル指向ゲームへの力の入れっぷりに焦って、ついつい洋ゲーもどきに走ってしまった日本のサードの判断の甘さ
海外から見ればしょせんは二番煎じ感ぷんぷんで、魅力が半減するのはあたりまえ
「日本らしい」ゲームへの誇りを取り戻す事が一番の近道だろう
927名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 09:17:35.46 ID:VQcKXkLA0
日本はもっと子供の人口を増やしなさい。昔はハーフやミリオン連発だったのに

>>924
寿司のネタはアメリカの漫画じゃん。もっと敬意を払いなさい
928名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 09:20:41.99 ID:3myi+KtU0
特にオタクでもない知り合いに何か面白いゲームある?って聞かれた場合和ゲーの名前は出しにくい感じがする
929名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 09:44:37.50 ID:K8ctiU9s0
>>913
なんでアメリカ人が和ゲーないと困るんだ?

ゼルダとかもう完全にゴミレベルの売上なのに
930名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 09:49:02.21 ID:SjDW1W8Wi
>>928
いや、洋ゲーの方がもっと出しにくいだろそれは。
自分ならぶつ森とかかな、そういう時は。あとはドラクエ。
931名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 10:01:05.79 ID:hLvyzZZF0
ぶつ森って結構危険じゃない
男が男にすすめる時は特に
932名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 10:27:31.29 ID:p/YP6n+V0
洋ゲーはゲームとしてよく出来てるカジュアルゲーも豊富だからね
変な先入観がなければ洋ゲーの方がよっぽど勧めやすい
933名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 10:28:13.77 ID:9/3gPFAAO
面白いゲーム聞いてドラクエ勧められたらいくら非オタでも知ってるよってなってガッカリするだろ
934名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 11:33:02.51 ID:uVqUuVR+0
今北用

そもそも>>1やスレタイはIGNの発言じゃないよ
IGN内のブログサービスの個人ブログの妄想記事
これ誰でも会員登録して書けるブログサービスだぞ
つまり俺やお前や清水鉄平が好きな名前で書くことも出来るわけだ
http://www.ign.com/wikis/ign-community-central/Writing_Your_First_Blog
935名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 11:46:25.86 ID:n6LoNjwH0
>>928
今年プレイしたゲームに絞ってライトにおすすめを考えてルイージマンション2とアートオブバランスが思い浮かんだ。どっちも洋ゲーだな・・・俺そんな洋ゲーやってないと思ってたのに
936名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 11:49:46.79 ID:/0Y8bTtl0
>>934
もうそこはわりとどうでも良いだろ。

今更何言ったって、和ゲーがキモい、古臭い等と言われてる事は隠しようがないし
向こうの連中だけじゃなく日本人も同じように感じてる奴とそれに反論する奴が多い
=話題として需要があるから、業者が2板3板で同時にスレ立てても
どれも完走するような状況になってるわけで
937名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 11:56:48.85 ID:YlcR2Gtc0
OS:Windows
携帯:iPad
ゲーム機:XBOX ONE

海外、日本市場制圧完了
938名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 12:04:37.02 ID:DA2aXxcTi
>>937
iPadが携帯ってのはちょっと・・・
939名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 12:12:24.39 ID:YlcR2Gtc0
>>938
勢いで誰か引っ掛かるかなーと思って
940名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 12:17:46.27 ID:1X00kfrQ0
海外の評価基準ってあれだろ、ハリウッド的な
映像表現とかアーティストの参加とか
痛い話やストーリーを世相を反映させたとか言っちゃうような奴、知らんけど
つか日本では10年以上前に通った道だな
941名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 12:22:40.99 ID:7/Bswh190
>>936
完走させること自体が問題でしょ
抽出すれば「本当にIGNがこんなこと言ってそのスレが完走した」って印象づけられる
何回こういうのに踊らされるんだ
942名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 12:34:21.13 ID:VLp06eUD0
>>941
そういスレってレスの返るレスに違和感があるから
自分も書き込んでるとよりはっきり分かんだよね
943名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 12:49:48.59 ID:7YPZkDgj0
単に海外が遅れてるだけだよ
日本じゃもうゲームのブームは終わって金をかけたゲームでも大して売れないから小さくまとまったゲームしかない
海外もいずれ日本に追いつくよ
944名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 12:59:34.34 ID:dOyfhvJF0
単に和ゴミが淘汰されただけだよ
945名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:02:00.58 ID:jureZa+U0
とは言え質は高くとも、同じような大作ゲームばかりしかない洋ゲーだけってのも問題なんだよな。
カルドセプトとかガルモとかロンパとかそういうゲームが無くなったらもうゲームやめるな
946名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:02:39.90 ID:e+wI7q9a0
>>917
鈴木史郎さんと加山の若大将をディスりやがったなコンニャロー!
947名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:03:05.01 ID:WE01g/XG0
同じような大作ゲームしかしないからそう思うんじゃね
質の良いB級タイトルだっていくらでもあるよ
948名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:19:40.94 ID:0VF0nv8v0
どうでもいいわアメ公のゲームよりテイルズとかのほうが全然たのしいし
949名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:22:33.18 ID:Qweig04G0
閉鎖された狭い所を完全に再現して、そこで何でもできるようにするGTAみたいなのを海外向けに金かけて作って、日本版だけは、無法者を協力プレイで取り締まるゲームとして売り出して、海外とオンで繋げるようにするってのはどうよ?

アメリカ版だけは、正義()にも弱いから二種類選べるようにしてさ。
流行りそうじゃね?
950名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:23:30.96 ID:jureZa+U0
韓国が日本に突撃してきて、日本が捕まえるとかでもいいな
951名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:29:29.73 ID:n6LoNjwH0
>>949
国ごとに違う役割のオンラインは楽しいかもなあ。まああんま現実的じゃないけどw
952名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:29:57.28 ID:7x2PPRc30
GTAみたいなのを日本が作れるわけが無い
予算も技術力も差が開くばかり
日本が今唯一世界で通用するのは格闘ゲームくらいじゃないの

あれだけはまだ日本産が席巻してる
953名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:31:34.00 ID:Qweig04G0
>>950
そういう、国際問題になりそうなのはあれだけれど・・・
いや、はじめから2つの勢力から選ぶ形式で全国同時発売でもいいのだけど。
どちらの勢力かは見た目ではわからず、正義側はある程度強い装備をはじめから使用できる変わり公共物を破壊したり、落ちたものを拾って攻撃できない。あと、有限。
悪側は、オブジェクト破壊したり、破壊したものから武器を作って応戦できるが、攻撃力弱め。そして、無限使用で。
バランスなんとかすりゃ面白そう。
954名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:35:10.09 ID:5Ubhe40N0
>>951
国毎縛りとかないわーw
やるとしても、ユーザ毎に好きな陣営の方に入るのが普通だと思うけどな
955名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:36:47.46 ID:IJRPwTr40
日本に入ってきてる洋ゲーは厳選されて面白いのだけローカライズされてる
洋ゲーでもゴミは腐るほどある
956名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:37:31.48 ID:Qweig04G0
>>952
いっそ、日本は、ファースト、サード総力戦で1つのゲーム作るとかどうよ?
力を合わせたらゆで理論ですごくなるかも。
日本の成長戦略に組み込まれてるんだから、国家プロジェクトにしたら資金繰りもある程度楽になんじゃない??
957名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:40:11.02 ID:IJRPwTr40
ゲーム作るのに税金投入するんか
そうなったら俺は日本から脱出するわー
958名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:40:38.53 ID:+Xwl1Foz0
ローカライズされてない面白いゲームも腐る程あるよ
959名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:40:51.30 ID:wePwU5fj0
今も昔も日本のゲームなんて9割出来損ないなワケだが
海外との差が開いたのは日本メーカーの技術力が低下したんじゃなくて
海外メーカーの技術力が向上しただけ
スペックが上がれば上がるほどその差は顕著になってくる
アイデア一つで売れるような時代じゃないから総合力が試されるんだよ
後5年もすれば日本より中国の方が面白いゲームを作るんじゃないかな?
960名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:41:17.16 ID:nyqxU8YF0
厳選?単に売れてるやつじゃないの?
961名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:41:52.43 ID:j+FtrLmKP
GameSpotのトキトワのレビューで、外人がトキトワをプレイする姿を見て、心が震えた
962名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:44:27.91 ID:Qweig04G0
>>961
シティーハンターが仕事受けるレベル!?
963名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:47:34.88 ID:Wp+KWath0
日本で爆発的にヒットしたのってドラクエにしろモンハンにしろ海外では全然だし
別にガイジンに受けるゲーム目指さなくてもいいんじゃないの
964名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:51:25.73 ID:IB5UfvVa0
和ゲーに未来なんてないわ
965名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:52:05.88 ID:Q8kQQOGT0
まず本当に面白いゲーム作ってやるぜみたいな所がそんなに無いっていう
966名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 13:54:34.45 ID:vW+RJc9F0
>>959
9割がどうのは置いといてSEGAのゲームを見ても同じこと言えんの?
JSRと同じレベルのを和ゲー洋ゲー問わず今作れるとこあるのかね
967名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:02:08.70 ID:UuB6fhJx0
評価されなくても良いよ
洋ゲー厨うざい
968名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:04:55.44 ID:0VF0nv8v0
CODもTESも合わなかったわ
ドラゴンズドグマのほうが面白かった
969名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:05:25.35 ID:e8/9GkvB0
洋ゲーの改良みたいのならともかく、
劣化パクリみたいなの連発してたらそりゃ評価されないわ
970名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:05:56.49 ID:5Ubhe40N0
>>956
船頭2人居るだけで船が山を上るっていうのに、上手くいくわけがない
もともとゲームっていうのは工業製品じゃなくて、たった1人の才能で成立するもんだよ
あとは手足になる有能な人間がいればそれでいい
ゲームの出来、不出来はとにもかくにも、このたった1人の才能次第
971名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:09:23.97 ID:hbqoyQS00
糞ディレクション
972名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:10:56.44 ID:IJRPwTr40
>>958
そりゃあるだろうな
ゴミもあるってだけの話
973名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:13:26.15 ID:IJRPwTr40
>>963
俺もそう思う
国内で商売が成立してて利益が出てるのなら何も外人に媚びる必要ないよな
974名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:19:18.52 ID:c1TPwfHQ0
オタ向けって言うけど
やっつけでこんなの出してりゃよろこぶんだろ?ってのばかりだから
オタクにも売れてないだろ
975名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:23:22.07 ID:xPfdYdxG0
スマホ方が、オタ向けは充実してるな
976名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:24:58.92 ID:5Ubhe40N0
上場している株式会社の使命として、企業収益を拡大していく為にはゲーム市場がより大きい海外市場に進出せざるを得ないんだよね
でも日本の厨二病患者相手のソフトを作りすぎちゃって、見た目フォトリアルになっただけのソフトじゃ、海外ソフトの劣化二番煎じでしかないんだよ
もっと「日本らしさ」が突き抜けてた方が、海外ソフトとの差別化も生まれ易いし、新しい市場も開拓し易いと思うけどな
977名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:26:05.78 ID:95H9FsIB0
>>183
RainとかThe unfinished swanとかPS3独占DLやってみ
世界観や雰囲気が中々良いよ
978名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:29:08.46 ID:0VF0nv8v0
あーでもFIFAだけはウイイレよりおもしろかったなー
戦い系は無理だな やつらと根本的に趣味が違う
アメ公にはテイルズとかは作れない
979名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:32:10.85 ID:XsCxoyso0
GTAも未成年キャラの服を脱がしたりできるくらいの
自由度があれば買うんだけどなー
980名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:34:38.73 ID:hLvyzZZF0
>>979
外人が日本はロリペド多いって言ってたw
981名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 14:41:20.55 ID:hbqoyQS00
日本は漫画やアニメが好きだからね
ゲームなんかよりまずキャラクターが立たないとダメ

ロリコンが多いのも結局ここからだろ
982 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:30) :2013/10/22(火) 14:50:23.55 ID:teyNaGDpI
国も国なんだよな。
外国は優秀な開発者は積極的に支援されるけど
日本だと優秀だからといってそこまで優遇してくれる訳でもないし。
それどころか「開発者はコンテンツの為を思って無給で働くべき」とか抜かし始めるから手に負えんだろ。
983名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:02:16.54 ID:niCe42CD0
太平洋戦争の時と同じで経済力や物的・人的資源の勝負に持ち込まれたら終わりなのよね

さらにwiiバブルでHDへの適応を数年先送りしたし
984名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:06:25.20 ID:1bJdXucbi
>>983
和サードは突っ込んで死んだやんけ
985名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:18:34.62 ID:+BbMbEe70
>>983
何故PS3のサードに信頼〜がなかったことになってるのwwwww
986名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:23:57.27 ID:frzbogIs0
おもしろいのがMGS4・FF13・バイオ6とか全部自爆してるからね
ムービーを作りたくてゲーム作ってるアホのせいで、そいつらを誰も止められないというw
987名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:29:24.40 ID:GpijAhnI0
日本より経済力資源で勝ってる国なんてアメリカ中国くらいじゃん
そういう問題ではない
988名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:33:15.84 ID:Upx2EbFR0
>>299
これだな
多分
989名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:34:35.72 ID:1bJdXucbi
Take-Two 10年間の純利益
2004:62.12(100万ドル)
2005:35.31
2006:-184.89
2007:-138.41
2008:97.1
2009:-137.93
2010:-28.8
2011:45.3
2012:-108.82
2013:-29.49

GTA以外は爆死してるがな
ノワールとか
990名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:37:07.35 ID:uR+d5c8u0
海外にも和ゲーに影響を受けたクリエイターが昔は沢山居たのになぁ
991名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:42:22.97 ID:Hl/7YB+00
>>299
同じ本ばっかでなかなかナンバー揃わないし
重量の関係で真っ先に捨てる候補になるし
情報になりそうな本以外はあんま読まんかったわ
情報がわざわざ書籍形式で、むしろだるい
992名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:43:21.08 ID:Hl/7YB+00
あと本棚に決まった冊数しか置けないみたいな無駄なリアルさもダルい
宝箱は無制限に入るんだから、本棚もそういう仕様で読みやすさ優先すりゃいいのに
993名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:45:09.55 ID:zyUf3t1M0
据え置きやPCゲーで買うのは全部洋ゲーになった。
リビングの大画面に映す価値のある和ゲーはほとんど無いわ。

携帯機だとまだ和ゲー買うことあるけど。
994名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:46:32.41 ID:vYVl4pzf0
>>300
出たのがシムピと同じ年だったんだが、開発者の知名度の差があるとはいえ同じ様な題材でヒットして
シムピはシステム追求していって看板ソフトに、ガンパレはバンダイの犠牲になって絢爛は中途半端
和ゲーは育てるのが下手になったか元から下手なのか
995名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:55:52.41 ID:iU/qtEhai
IGNディスガイアD2めっちゃ高評価してたじゃんw
996名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 16:12:49.88 ID:Mxe/FWYe0
和ゲーの話をせずにモンハン叩く輩多すぎじゃねw
997名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 16:14:17.35 ID:x7VjV1v00
シコ萌えゲーなんてチョッパリしかやらねえわ
998名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 16:14:58.03 ID:Mxe/FWYe0
>>874
読みづらいから書き直せや
999名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 16:22:19.17 ID:gcd6qdRw0
格ゲーは日本のゲームだけが評価されてるけどな
インジャスティスとかマジ終ってるだろ
1000名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 16:44:51.08 ID:+v7gFt2C0
キタ━(゚∀゚)━!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。