1 :
名無しさん必死だな:
メーカー自らこのエロに強いという事をアピールした例は他にはない
そして一社でハード出し過ぎ
2 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 12:56:52.83 ID:u1lX/dQ90
アニメで遊び過ぎ
3 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 12:57:32.22 ID:mZ5t2zET0
セガサターン「とりあえず野々村病院ときゃんきゃんバニー出しておきますね。」
4 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 12:58:18.85 ID:uY/AaMzT0
オタクしか買ってない
5 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 13:00:52.94 ID:T7GxoPUD0
PC-FXはアニメーションを売りにしてただろ
で、天外魔境Vの為に買ったんですが何時になったら出るんでしょうかねぇ
6 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 13:07:27.21 ID:U7JVggD00
40 名無しさん必死だな sage 2013/09/30(月) 09:26:41.85 ID:QIVCEE1T0
WiiUって3DOとかPCFX的なポジションだよね
87 名無しさん必死だな 2013/09/30(月) 11:57:48.00 ID:LWYYkaRB0
PCFXレベル。任天堂が必死こいてソフトだすだけ
>>1 この書き込みにおこなの?
7 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 13:09:02.52 ID:7B4qXf6bO
他機種をディスるソフトが出てる。
8 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 13:10:40.25 ID:DC871o0C0
WiiU 無駄に周辺機器が多い
9 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 13:12:11.30 ID:3jZFaDHQ0
メガドライバーは360って感じだな
まぁ性欲刺激するソフト、萌えキャラが出ていないと売れないのは売上で証明済みだしな。
ギャルゲー専用機になったけど俺は満足
ラブライブはよ
PCEもFXも買ったけどPCEは除外しろ
PSWと一緒にされるのだけはマジで勘弁。
■□WiiU 年内発売予定一覧(2013年10月〜12月)■□
10/17 レイマンレジェンド (※海外全機種マルチ、元々はWIIU独占だった)
10/24 ソニックロストワールド
11/14 CoDゴースト[字幕版](※全機種マルチ、WIIU版のみDLC無)
11/21 太鼓wiiuばーじょん
11/28 アサクリ4 (※全機種マルチ)
ディズニーインフィニティ (※3DSとマルチ)
12/5 バットマン:アーカムビギンズ (※全機種マルチ)
ドラクエ]オンラインver.2 (※Wii/PCとマルチ)
12/11 モンハンフロンティアG (※全機種マルチ、一番後発)
年内予定 WiiパーティU
マリオ3Dワールド
発売予定のショボさと、爆死っぷりはPC-FXに匹敵するのはWiiUくらい
どっちかっていうと64に近いな
ただポケモンブームと3dブームとスマブラブームの後押しが当時あった
だから現段階だと64以下っぽいのが怖い
15 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 15:06:25.87 ID:ClVe0SCS0
買った PCE、PC-FX
当てた PS3、Vita
16 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 15:11:03.79 ID:wXTYUgBz0
PC-FXは性年齢制限無かったけどVitaは性年齢制限あるだろ
PC-FXはバトルヒートの為に買ったようなもんだな
すぐ飽きたがw
当時は3DO、サターン、PS、FX、SFC、NEOGEOと同時併用してたから金きつかった
>>1 あんまり共通点はないな。
「PC-FX」は、動画再生を除けば、
スペック的に優れていたわけでもなかった。
(つうか、明らかにショボイ)
ほぼ完全にオタ系に依存していたし、
そこから抜け出そうなんて野心もなかった。
ロルフィーが有名だから誤解されるが、
別にロリにのみ傾斜していたわけでもなく、
ピアキャロットとか同級生2とか、
幅広い嗜好と露骨なエロが売りだった。
チップちゃんとかキモオタ大好きなゲームもあるよ
プレミアついてんだっけ今
FXは動画再生はピカイチだった
リターントゥゾークという動画多用したゲームの動画クォリティは、サターン、PS、FXの中ではFXが一番
その他の部分ではPCE並だったがw
>>16 む。
PC-FX版『ピアキャロットへようこそ!』や『同級生2』は18禁だったと思うぞ。
>>12 PCEは除外すべきだよな
FXはともかくw
23 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 16:38:13.44 ID:cFMhGFd00
動画再生がピカ一とは言えそれがゲームに応用できてたわけじゃないしなあ
そういった意味ではBDが見れるよに近いかもしれんが、一応PS3はBDの大容量を活かしたゲームが出てるしなあ
というか発売前から終わってたPCFXだけ明らかに場違いだろ。
24 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 17:26:31.39 ID:p0G54wyI0
>>5 だよな。PS2でパクリゲーに先を越されるとか間抜け過ぎだよな
25 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 17:32:07.54 ID:p0G54wyI0
>>23 今思えばそうかもしれんが、
あの段階では、ポリゴンによる3D表現が主流になることが
確定的ではなかった。セガサターンもそう
あのころのPCE系専門誌で、開発者が
ポリゴンへの対応について、「それはアニメで表現すればいい」
とか真面目に答えていた時代だぜ
ある意味、任天堂の64と真逆のベクトルに突っ走った興味深いマシン
失敗作だが、なんだかんだで夢はあった
規格ゴリ押しのPS2、PSP、PS3よりはずっと好き
他はともかくPCEは芸風広かっただろ
さすがに失礼
27 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 17:44:40.90 ID:p0G54wyI0
Huカード時代は原人とかカトケンとか良質アクションが遊べて
R−TYPEの移植に感動して
ネクロマンサーでバロンとロミナ引き連れて
本当に楽しかったな
あと、ROM2のときは、すでに今のムービーゲーみたいに
ビジュアルシーンばかりのゲームが非難されてたのが印象深い
コズミックファンタジーとかなんとか
28 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 18:02:37.48 ID:9ELBWnA10
ファーストがギャルゲー特集を始めた
FXをWiiUやVitaと比べるのは任天堂に対してもSCEに対しても失礼
NEC-HEのあのやる気のなさは今思い返してみても不快
30 :
名無しさん必死だな:2013/09/30(月) 18:07:13.65 ID:2K0VtcIe0
好みのあの娘に、Vitaなら出会える
つかさすがにFXは特殊すぎて比較できん
開発者がポリゴンなんて必要ない。CGの画をチャチャっと出せばいいんですよ、なんて
先見性のない事言ってる時点で死ぬ運命だった
FXはハドソンもNEC-HEもやる気無かったからなぁ。
「ポリゴンなんて要らない」的な発言はSNKとかもしてた気がする。
>>21 PCEだと最期になってからようやく年齢制限付きになったね
>>25,31
> ポリゴンへの対応について、「それはアニメで表現すればいい」
&
>開発者がポリゴンなんて必要ない。CGの画をチャチャっと出せばいいんですよ、なんて
当時この発言を見た時点でこりゃダメだと思った
バーチャや鉄拳を例にすればキャラクタの組み合わせxステージx技の組み合わせ=動画じゃ扱いきれない
という感想だった
> ある意味、任天堂の64と真逆のベクトルに突っ走った興味深いマシン
ロンチでは美少女使ったゲームが少なかったから
あの方向性でどうやって他に立ち向かうか非常に気になるハードだったよ
数か月後にはアニメ戦略という形でPCEの路線に戻っちゃったけど
FXに今の角川とバンナムがついてたら究極のアニオタ専用マシンになれたのかもなぁ。
VITAの2D版とも据え置き版とも言えるかもwww
>>21 性年齢無い=18禁が売れるって事な
Vitaで18禁ソフト出せるわけねーだろ
鉄拳やバーチャで盛り上がる両陣営をみてさすがにヤバイと思ったのか
FXファイターなんてポリゴン格闘ゲームを開発してたが完成前にFXが死んだ
開発中の映像みると有名声優使っててやっぱわかってなかった
PCEファンとか最後のほうほとんど声優雑誌だったからなぁ
38 :
名無しさん必死だな:2013/10/01(火) 12:14:12.40 ID:tJLrr6xi0
39 :
名無しさん必死だな:2013/10/01(火) 12:15:52.07 ID:YFKMhvS30
それなんて電撃PS
>>35 分かりにくい、というより
分からない表現だな(-_-)
41 :
名無しさん必死だな:2013/10/02(水) 16:10:13.93 ID:tiev4aYN0
42 :
名無しさん必死だな:2013/10/02(水) 18:43:05.42 ID:nDqAUZMu0
>>42 もうPCでエロゲとして出した方がいいんじゃないか?これ。
44 :
名無しさん必死だな:2013/10/02(水) 19:46:04.17 ID:J4KZoEJd0
VITAでエロゲーを解禁すれば解決するのに
PC-FXにハドソンはソフトだしてたか?
『バトルヒート』は、最近友人が買え買えとうるさく言ってくる。
格闘はキライだから買わんと言うのに。
しかし、アレでゲームが成立するのかということは興味があるな。
R-TYPEってなんで1と2に分けたの?あれ当時は叩かれなかったの?
50 :
名無しさん必死だな:2013/10/03(木) 13:50:00.17 ID:UV4czt0D0
はい
叩かれた記憶はないなあ
ファミコンでは不可能なグラとアーケードと遜色ない操作性でPCエンジンすげえ!と言わしめた
2はアーケードでいう5面から始まるのでパスワード使わないと即死
52 :
名無しさん必死だな:2013/10/03(木) 14:22:07.10 ID:VtAlNzm+0
カンファ時にドリームクラブだっけ?あれだされた時ぞっとした。
当時はアケゲーが自宅で楽しめるってだけで
価値があったからな
54 :
名無しさん必死だな:2013/10/03(木) 18:03:39.99 ID:jnmEHp5N0
僕の作った最強のファミコンだからなあ。登場時点で枯れたハード(褒め言葉)だったので性能の限界まで使う事が出来た
しかも当時はライバルがFCかMKIIIしかなかったから性能は一番高かった
でもSFCとMDが登場したら扱うものの次元が変わったからなあ
追い銭してハード継ぎ足ししないと対抗できなかったのが痛い
ところでコア構想とCellって目指すところは同じだったな
コア構想はPCエンジンを家電に差し込んで制御する
Cellは家電の組み込みCPUとして広く普及させる
そろってコケたけどw
55 :
名無しさん必死だな:2013/10/03(木) 18:14:39.71 ID:rzp0l8JW0
PCEは実はCPUがSFCやMDよりクロック周波数が高かったり、意外と性能があったりしてPSハードとは違いクッタリしていない。
FXは動画以外の性能は低いが、コンセプトはPSハードと違いしっかりしていて、変に一般を意識するような見苦しさもなくて、ある意味清々しい。
後半のギャルゲーラッシュばかり目が行くが
中盤までは熱いシューティングゲームも多い硬派ハードだったぞ
57 :
名無しさん必死だな:2013/10/03(木) 18:40:16.44 ID:jnmEHp5N0
>>56 初期のHuカード専用だった時はSTGに強かった
というかSTG専用ハードだった気がする
CD導入したあたりというかSGとシャトルとかいう変なハードを出したあたりからおかしくなったような
PSWでいうとPSPGoとかVITATVがそれにあたる
オーバーライド押入れのどこにいれたかな
Team Innocentの続編はいまだに待ってるよ
VCとかで配信されないかな
>>57 だよなあ
東亜プランのヘルファイアーはゲーセンだとひたすらストイックなシューティングだったけど
CDロムロムになったら何故かギャルムービーが挿入されてた
61 :
名無しさん必死だな:2013/10/04(金) 04:23:39.67 ID:gB//Ek/W0
ほい
電撃の負のイメージも元は電撃PCエンジンに基礎があったんだよな
当時のゲーマーはみんなメガドライブを持っていた、今世代ハードでいう360ユーザーが最先端の洋ゲーを楽しんでいる感じよ
63 :
名無しさん必死だな:2013/10/04(金) 21:32:00.11 ID:s9IBfCMf0
いろいろ
64 :
名無しさん必死だな:2013/10/04(金) 23:25:57.04 ID:VvxX1DD30
アキバのキモ豚専用ハード
アキバのキモ豚は7000万人もいるのか
>>65 つ【バージョン商法、特亜横流し、生産出荷】
>>66 それで7000万台も増えたのか
すごいね
68 :
名無しさん必死だな:2013/10/05(土) 18:00:24.18 ID:8WTORKqY0
>>65 これに集約される
「あざとさを感じたらもうだめだわ。オタなめんな。To NEC & SCE」
天外魔境3のポジションがトリコ
70 :
名無しさん必死だな:2013/10/06(日) 02:41:47.35 ID:nsEB7tp90
ですね
FXは3Dも2Dも扱えるハードの予定だったのに専用チップの開発が間に合わずああなった
ムービーで表示すればいいなんてのは単なる負け惜しみだよ
72 :
名無しさん必死だな:2013/10/06(日) 14:47:21.49 ID:3YVGPp1q0
73 :
名無しさん必死だな:2013/10/07(月) 04:19:58.45 ID:uv7EXM6W0
なるほど
74 :
名無しさん必死だな:2013/10/07(月) 16:55:47.86 ID:r8Kgg9lY0
FX専門誌は当然ギャルゲーばかりだったが
読者の出して欲しいゲームランキングは当時流行ってた
アーケードの格ゲーが多くて物凄い温度差があったな
編集部も可能性は薄いだろうね、と適当なコメだったがw
76 :
名無しさん必死だな:2013/10/08(火) 04:35:41.11 ID:VmdLNHsV0
せやな
77 :
名無しさん必死だな:2013/10/08(火) 15:39:29.28 ID:DnJtC5/T0
V(iTAT)V アヘ顔ダブルピースみたい
ところでNEC-HEと同じ道を歩んでるSCEだけど
今から救うならどうすればいい?
Vitaを救いたいんなら手始めに今まで切り捨てたタイトルを復活させることだな
勿論今まで切り捨てた人達に頭下げて帰ってきて貰うこと。タイトルだけの半端な復活じゃ駄目
79 :
名無しさん必死だな:2013/10/08(火) 20:51:30.61 ID:+6Cc4EOA0
>>57 ロムロム初期は良かっただろ
夢も希望もあった
天外魔境が出て、イース1、2が出て
クソだったのは容量を持てあましてビジュアルシーンだけ力を入れた
クソゲーを日本テレネットやナグザットが出してきたあたり
あとPC98からの移植が増え過ぎてオタハード化した
その一方で、超兄貴みたいな野心的なゲームもあったんだけどな
振りかえれば、PCEの末路はPSWの歩んだ道と似たようなもんだな
80 :
名無しさん必死だな:2013/10/09(水) 13:45:33.74 ID:eEhvlHpe0
PC-FXのギャルゲは意欲的な作品も多かったりする。
>>67 凄いって言うか横流しと生産出荷は理屈の上では無尽蔵に数字増やせる。
だからおかしな数字がPSW関係で頻発するんだよ
83 :
名無しさん必死だな:2013/10/09(水) 14:01:12.07 ID:hJSgdXUa0
>>71 電撃岩崎が「開発が遅れたんじゃなくて、ガチで市場のニーズを見間違えていた。慌ててポリゴンに手をだしたけど間に合うはずかなかった」
って言ってた
特定層の維持だけ狙う点ではFXと今のソニーのPSの路線は同じだろう
むしろ悪質さはソニーが上
その特定層の維持のその手段として
騙り詐欺(サクラ、ステルスマーケティング)をソニーは行うんだから
唯一のビッグタイトルが天外3だけってのもな
それもかなり早い段階で開発止めてたらしいし
はなからやる気はなかった
PCEはそれなりに普及してたし人気あったよ
あの当時としては圧倒的なグラで羨望の的だったし
87 :
名無しさん必死だな:2013/10/09(水) 16:21:03.22 ID:0iK5Ggws0
>>86 リアルタイムで天外2を遊べたころの優越感は半端なかったな
FF4とかDQ5とか比較にならなかった
88 :
名無しさん必死だな:2013/10/10(木) 05:27:03.45 ID:bvqcbhEl0
やめなよ
天外魔境Uと言えば「絹」さん。
声が井上あずみさんだったんだよね。
90 :
名無しさん必死だな:2013/10/10(木) 18:08:10.40 ID:DriYWVf50
>>89 そう。声だけ聞くと微妙なんだが
ゲーム中のキャラが立ちすぎてて、いいアクセントになってた
吹雪午前虐殺は、ゲームヒロイン史上最大の見せ場
91 :
名無しさん必死だな:2013/10/10(木) 19:00:08.67 ID:402EvHqD0
PCン人といえば銀河お嬢様伝説ユナか
>>36 FXファイターズはポリゴン格闘ゲーじゃなくて動画の垂れ流し。
販売用ソフトとして作ったんじゃなくて「やればこんなことも出来る」
というデモソフト。でも実際に対戦格闘ゲーとして成立させるにはそれこそ無限に近い数の
動画が必要だったので、商品化は不可能だった。
FXファイターズの画像はFX発売前から存在しており、当時は鉄拳なんて噂も立っていなかった。
PS陣営の対バーチャ用ソフトは”あの”「闘神伝」だった。
(あれでも当時はそれなりに売れてキラーソフト扱いだった。)
愛してるよぉ卍丸ーッ!(恐怖
94 :
名無しさん必死だな:2013/10/11(金) 04:13:45.40 ID:fIWIGoGY0
気持ち悪い
95 :
名無しさん必死だな:2013/10/11(金) 04:36:38.98 ID:/4iAmNRU0
女神天国はいい感じのキモさだった
闘神伝自体は結構面白かった印象があるなぁ
LRからワンタッチで必殺技を出せるのが良かった
普通のコマンドが複雑過ぎて初心者には出すのが
不可能に近いからだったんだろうけど
97 :
名無しさん必死だな:2013/10/11(金) 09:24:24.01 ID:CBHJ7fA10
>>90 伏線がうまかった
ぺぺだっけ?
「なんで一番強いやつが戦わない?」みたいな死に台詞
UMD互換を付ければそこそこ売れるだろうに
VITA
99 :
名無しさん必死だな:2013/10/11(金) 17:36:56.28 ID:sGZLyXfs0
>>95 PC-FXでも看板商品の1つになったあれか
いっそVITAでも出したらいいのでは
もちろんクリミナルガールズ INVITATIONのようなオシオキシーンつきで!!
100 :
名無しさん必死だな:2013/10/11(金) 18:01:05.92 ID:sGZLyXfs0
101 :
名無しさん必死だな:2013/10/12(土) 04:18:29.40 ID:3FMJXVg80
う゛〜
103 :
名無しさん必死だな:2013/10/13(日) 00:10:39.91 ID:vaYpdqxQ0
なるほど
天外2は話が糞長いので再プレイ時は流石にダレた
105 :
名無しさん必死だな:2013/10/14(月) 04:37:46.99 ID:XuerWXBY0
アッー!
106 :
名無しさん必死だな:2013/10/14(月) 21:54:54.89 ID:IQ2ajQHH0
やめなよ
107 :
名無しさん必死だな:2013/10/15(火) 07:56:34.72 ID:jUL8KcLA0
PCEのCD以前とPSPの中期まではまともなゲームもあったが
VITAとPC-FXは ” だ が 断 る ” のレベル
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > HENTAIGAMEに頼るのはやめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄
108 :
名無しさん必死だな:2013/10/15(火) 19:40:05.71 ID:3BLz3L7A0
なるほどね
109 :
名無しさん必死だな:2013/10/16(水) 15:19:14.55 ID:Xii5ipee0
何か持ってる
>>104 プレイし直すと毎回ガーニンの辺りがダレて困る
ここらへんだけなんかつまんないんだよなあ…
>>110 ガーニンてそれまでの
菊五郎、はまぐり姫、バーバラ&ペペ、肉助に比べてインパクト薄いしな
>>104 いや、ガーニンまでいくと後に引けなくなってクリアするわ、俺は
ダレるのは菊五郎らへん
そこを乗り切るとだいたいクリアするわ
>>110 すでにおまえに忘れられている死神三兄弟よりは存在感あると思う
113 :
名無しさん必死だな:2013/10/17(木) 02:41:43.48 ID:iENmWz0n0
VITATV
114 :
名無しさん必死だな:2013/10/17(木) 14:21:30.75 ID:4nAJ3won0
>>112 少なくともこれまでにあげられたキャラは神楽坂ユナよりは知名度は劣る
115 :
名無しさん必死だな:2013/10/17(木) 14:44:03.49 ID:pW+4sd360
>>114 ああ、銀河お嬢様っすか
あったなー
ユナとヴァリスがPCEにおける「ギャルゲじゃないジャンル」
の双璧だった
どっちも遊んだことないからジャンルしらんけど
あと、超兄貴とかもPCE発祥だったんだよな
紺碧の艦隊は良ゲー
FXではこればっかやってた。
FX時代のギャルゲーは、ゲーム内容も案外創意工夫がなされていて
単なるギャルゲーでは終わらせないという魂が随所に見受けられていた。
FXは纏組を死ぬほどやった思い出が
何気に戦闘面白いんだよなこのゲーム
紺碧の艦隊は何か待つ時間がえらく長かった記憶がある
120 :
名無しさん必死だな:2013/10/18(金) 04:28:20.80 ID:XcvTPbMO0
余裕っス!
121 :
名無しさん必死だな:2013/10/18(金) 08:59:02.72 ID:kSLXNBLP0
技術的な点は知らんけど
マーケティング的には萌え強調路線は共通だよね
正直、ネットが後押しする時代だったら
ニルゲンツとかもっと凄い人気作になってたと思う
PS→PS2 DVDプレイヤー需要で一気に普及させ、下位互換機能でユーザー移行に大成功
PS2→PS3 価格の高さからユーザーの移行が滞り普及が遅れ、ソフトが出揃うまでユーザー不在になるも、値下げにより現在もそれなりに売れている
PS3→PS4 PS3の普及が送れた結果PS3がライバルとなってしまい、オン有料の敷居の高さもあいまって、ユーザー移行が極端に遅れることが予想される
PSP→VITA ライバルハードの値下げと有力ソフトの散逸によりユーザーが離れ移行に失敗。PSPにもサードが残ってしまい、さらなるユーザー移行を妨げている
FC→SFC ソフトの充実と任天堂ブランドの知名度から移行に大成功
SFC→64 互換の無いハードでは、ユーザーが選ぶのは出るソフトであった。有力サードの散逸により移行に失敗
64→GC ユーザーに明確なコンセプトを提示できず、サード奪回に失敗。さらなるユーザー散逸を招く
GC→Wii 明確なコンセプトと任天堂ブランドの力により新たなライトユーザーを大量に獲得するが、ユーザー移行として見れば失敗か
Wii→WiiU コアユーザーの奪還を狙うも、ライト向けともコア向けともつかず中途半端なコンセプトでライトユーザーにWiI以上の魅力を提示てきず、
有力ソフトの遅れによりライトユーザー移行に失敗。コアユーザーは有力ソフトが来るまて移行を躊躇してしまう
>>115 ユナは当時PCエンジンで人気だった「デジタルコミック」というジャンル
3だけは確かシミュレーションだった
あとヴァリスはスクロールアクション
ステージ間にCD-ROMの容量を使ったデモが流れたりする
後にアドベンチャーになった?
知らんなそんなもん
なんだか懐古スレになってるな
129 :
名無しさん必死だな:2013/10/18(金) 14:09:14.20 ID:3N1RPRE70
>>126 >>127 あのころPCEユーザーだったが、その2シリーズだけは手を出さなかったな
あとライトスタッフ系も
RPGは天外魔境と天使の詩、リンダキューブが持ち上げられがちだが
ロードス島戦記のRPGが地味に出来が良かった思い出
戦闘がSLGチックなヤツ
ロードス結構面白かったな、大雑把な感じではあったが
マイト&マジック3の移植もけっこう良かった記憶がある
PCEってギャルゲーハードと思われがちだが良ゲー沢山有ったよなあ
何気にPCからの移植と洋ゲーも充実してた
132 :
名無しさん必死だな:2013/10/19(土) 04:32:20.48 ID:urdx7hvi0
うふふ
専用エロゲー(セックス有)を堂々と出していたのはいまのところPSPのみだな
ポルノステーションは伊達じゃない
>>129 好きだったRPGと言えばラプラスの魔だな
今で言えばラノベゲーなんだが洋ゲーみたいな雰囲気のDRPGでいい味出てたわ
>>134 パソコン版は激ムズRPGの代名詞だったが、
修正されていたのか?
>>135 パソコン版を知らないからググって見たけどかなりマイルドに調整されてる
137 :
名無しさん必死だな:2013/10/19(土) 14:06:27.85 ID:ycc8UiBm0
>>131 でもそういうソフトは目立たなかったのは残念だ
主力ソフトはビジュアルシーンとかアニメとか。後期ソフトでバステッドって
ソフトがあったけどイベントで掛け軸配ってたし、それなりに金かけてただろうな
>>133 某麻雀移植>電気屋〜
本番無しでも出す部分出してるからPCエンジンも負けてはいない
と思ったら雀偵物語シリーズでレズシーンがあったらしい
_____
(\ ∞ ノ
ヽ、ヽ lヽ,,lヽ
`ヽ)__( ) )) クンクン
と、 ゙i
なんかサターンの方が似てるわ
139 :
名無しさん必死だな:2013/10/19(土) 18:27:40.48 ID:lBrPvEdl0
>>134 >>136 あれ、よかったな
ラノベゲーっつーか、むしろ洋ゲーのノリだった
普通にメガテンともWIZとも違う面白さ
敵の幽霊を撮影して、心霊写真をうっぱらって金稼ぐの
スキル制で面白かった記憶
序盤はドアのお化けの写真撮りまくって売ったなー
PCEは非公式だが、ハッカーのハイレグファンタジーとかあったな
モンハン4の虫のつがいを見ると、天外2のバーバラとぺぺを思い出す。
ぺぺみたいな執念は流石にないが。
>>139 勘違いしてた。ゲームが先でラノベが出たのは後からだった見たい
デューク・ペペの狂気は
個人的にトラウマ1歩手前のレベルw
143 :
名無しさん必死だな:2013/10/20(日) 11:39:44.05 ID:/IApxJo+0
>>142 孝子とペペはガチすぎて笑えない
どっちも最初は、普通に笑えたんだけど、
だんだん「え、これって…」みたいに違和感が出てきて
最後は恐怖で半笑いになる
144 :
名無しさん必死だな:2013/10/20(日) 23:43:44.67 ID:hfSu8WKO0
あはは
145 :
名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 02:19:01.43 ID:YI4Gr9/60
共通するといえばハーレムアニメやギャルゲーアニメでの採用例は多いね
多少デザイン変えてるけど
僕は友達が少ないでPCエンジン&PS3、とかあそびにいくよでPC-FXとか
神のみぞ知る世界だとPSP
ガキの頃、PCEのF1サーカスを狂ったようにやってた
147 :
名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 02:27:21.80 ID:gJVl99HZO
エンジンも強奪ハードだったな。
ラングリッサーの移植には怒りが収まらんかったわ…
148 :
名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 03:32:34.41 ID:ukGAohJz0
>>27 良ゲーといえば
ビックリマンを忘れてもらっちゃ困るぜ
PCEはやたらハードの種類多くてなに買えばいいかわかりにくく
ついでに高価でそれほど裕福では無かった我が家ではとても欲しいとは言えなかった
150 :
名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 20:03:58.09 ID:gKwomBZw0
ほい
151 :
名無しさん必死だな:2013/10/21(月) 23:36:25.52 ID:nG2C4zAR0
PCエンジンほちぃ
152 :
名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 12:41:55.26 ID:r0p/l9GK0
>>147 スーファミにも出たやんけ
>>149 買っちゃいけないのが、シャトルとスーパーグラフィックス
そこだけ覚えとけばなんとかなるんだけどな
よりによって友達が持ってたのがシャトルとスパグラだった
悲惨過ぎる
154 :
名無しさん必死だな:2013/10/22(火) 15:41:41.95 ID:r0p/l9GK0
>>153 俺もシャトル買っちまったよ
たしかシャトルとコアグラが出て
あのころは小学生だったもんだから見た目でシャトルをチョイス
結局、中学になって金ためまくってDUOを買った
シャトルはCD−ROMどころか天の声も使えない悪夢のハード
スパグラは持ってなかったけど対応ソフトが4本で、
CD−ROMはそのままだと使えない鬼仕様
あれって下位互換あったのかな?
スパグラは1941専用機のイメージ
>>154 やっぱ子供心にはちょっと惹かれるよなシャトルの造型ってw
俺もデザインは嫌いじゃない
カードスロットにカバー付いてるのが個人的には好きだったなあ
俺はROM2を買ったらその直後にスーパーROM2とデュオが発表されて涙目だった
その後もシステムカードの買い替えで苦労したのを覚えてる
周辺機器のバージョンアップ多すぎんだよPCエンジン
それでも思い出のハードだからすごく好きなんだけど
>>156 あるなー
DUO-R買ったら1週間後にDUO-RX発表されたわ
まぁそっちに比べたら全然マシではあるけど
158 :
名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 03:39:11.79 ID:XJrcmtuV0
ふむふむ
159 :
名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 10:36:37.15 ID:Y5tjIyAu0
>>157 DUO−Rって、たしか39800円くらいだっけ
俺はDUOだったなー。DUO−R発売前でも新品で28800円で買えた思い出
友達の家で見た天外2にショックを受けて、どうしても欲しくなった
全然後悔はしていない
160 :
名無しさん必死だな:2013/10/23(水) 21:56:25.95 ID:m0f+RIOY0
はい
>>159 そうそう、39800
学校のテストで5教科合計400点以上なら4万って賭け親としてDUO-R欲しさに猛勉強して買ったから良く覚えてる
一緒にスタパロ買ってやりまくったわ
今はスプラッターハウス専用機
ちなみにそのテスト以外はロクに勉強しなかったから半分くらいの点数しか取れなかった様子
DUOのデザインは今でもトップに位置してる。
友達の家であの色でゴテゴテしていないすっきりとしたデザインでCDだったから、本気でお金貯めて欲しくなったのは今でも覚えてる。
今はいろいろゲーム機を買ったけど、見ただけで衝動的に欲しいと思ってしまったのはこれだけ。
デザインとイヤホン端子はDUOがDUO-Rに勝ってる数少ない要素
なお耐久性は
164 :
名無しさん必死だな:2013/10/24(木) 13:58:34.31 ID:tBQ0QbK70
いいね!
165 :
名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 06:33:04.89 ID:qapQBexk0
>>163 端子の耐久性がダメすぎた。抜き差しに耐え切れずハンダクラック起こして断線する
あれリコールものでしょ
結局直さなかったんだっけか
VITAでも端子部分が過熱する問題があったとか
これも共通点
166 :
名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 12:50:56.24 ID:y99htsOC0
>>162 分かる。90年代らしい良デザイン
NeXTのワークステーション的な
はじめて横置きのPS2みたときにDUOの出来そこないかと思ったもん
167 :
名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 13:18:34.87 ID:SvQIhTBL0
>>104 自分も一度は途中でダレたなあ
キャラとストーリーで引っ張ってるけど
最初から最後までやることはワンパターンだから必ずダレる
168 :
名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 15:35:22.90 ID:y99htsOC0
>>167 逆にシンプルでよかったけどな
育成もレベル上げと金稼ぎだけだしカスタマイズも巻物だけ
最近のゲームはやることが多すぎていかん
169 :
名無しさん必死だな:2013/10/25(金) 17:06:56.94 ID:gd9PsSME0
どっちもユーザーが他機種メーカーに噛み付いてるトコとか似てるね
PCE → SFC、MD
PSW → DC、GC、Xbox、360、Wii、WiiU、DS、3DS
PCEユーザー → 任天堂、セガ
PSWユーザー → 任天堂、セガ、MS
家電メーカーのゲーム参入は業界の癌かもね
ゴキちゃん的にはそういう事にしたいの?
171 :
名無しさん必死だな:2013/10/26(土) 04:26:24.88 ID:sSitZ6l80
まあまあ
172 :
名無しさん必死だな:2013/10/26(土) 16:47:47.00 ID:1H0fDPi90
つーか、当時はハード論争なんてなかったけどな
たまにメガドラユーザーが
「ソニック2みたいなクールなゲームを並ばずに買える俺たち最高」
とか自虐的に言うくらいなもん
それでも、みんなリスペクトしあってたしな
スーファミとPCEユーザーだったけど、
ルナとかソニックとか羨ましかったし
シャイニングフォースとか、ファンタシースターも憧れた
サンダ―フォースも
ベアナックルは苦笑いだったけど
173 :
名無しさん必死だな:2013/10/26(土) 16:54:31.85 ID:0Ibd5XsJ0
>>1 PC-FXは当時、ほとんど注目されてなかったから、その括りは違うと思うが。
174 :
名無しさん必死だな:2013/10/26(土) 17:05:59.69 ID:Q50rfc4R0
少なくともPC-FX買うような奴は馬鹿にされても仕方ないわ
あれほど明確に、始まる前から終わってたハードはない
>>172 逆にメガドライバーは猿人ゲーには興味すらしめさなかった
176 :
名無しさん必死だな:2013/10/26(土) 17:51:27.27 ID:1H0fDPi90
>>174 すでに終わってたが、みんな天外3のために買ったんだよ
>>175 でもグラディウスとかダライアスとか横シューは
トータルではPCEの圧勝だったじゃん
あとRPGも、なんだかんだで天外・天使クラスはメガドラには存在しなかった
ラングリッサーもこっち来たしw
>>169 > 家電メーカーのゲーム参入は業界の癌かもね
癌というか、そもそも家電とゲームじゃ勝手からして違う面が幾つもあるからな。
家電の当たり前をゲームでやったら客の信用を失ってもおかしくないし、ゲームの当たり前が家電で通用するわけでもない。
>>172 PS以降しか知らない若い世代は、昔はハード論争も対立も無かったなんて知らないと思うよ
多分昔から激しくお互いをディスってたって勘違いしてるんじゃないか
179 :
名無しさん必死だな:2013/10/26(土) 23:58:48.95 ID:7PB+PIWA0
ID:1H0fDPi90
なんで急にメガドラ出してくる?
>6や>3みたく話の矛先をそらしたいみたい
>>177 次世代機戦争を仕掛けたのもS○NYだってね
>>178 住み分けはあったね
SFC=一般、ドラクエ
MD=アーケード、アクション
PCE=アニメとサービスシーン、ビジュアルシーン
PS=SFCとおなじ
SS=アーケード
180 :
名無しさん必死だな:2013/10/27(日) 00:11:05.14 ID:sdgvlzgV0
山田コブラが好きだ
このスレ民は多分みんな俺より年上だと思うけど、ハード論争や対立が全く無かったというのは言いすぎだと思うよ
という話を書き込んだら 本文長すぎるって言われたから、分けて書くね
ファミマガを兄貴の影響で読んでたが、漫画のファミくん(名前違うかも)で、当時のテトリスの権利問題がネタになってて、
任天堂が勝訴したとかいう話のとき、ファミくんが「正義は勝つ」だかなんだか言ってて、小学校低学年ながら嫌悪感を覚えた
まあ2chみたいに口汚く罵り合いとかはしてなかったが
俺自身初めて2ch見たときは、人の悪意というものにあてられて 比喩ではなくリアルで吐き気を催したもんだ
今では2ch大好きです//
罵り合いといえばファミマガとマルカツだったか2誌の仲が悪くて、読者のお葉書か何かに対して
「お前まさか、○○(どっちの雑誌名か忘れたが一文字だけ伏字)とか読んでないだろうな?」って返してた
あれも子供心に嫌だったなあ
実はファミマガとマルカツの仲は悪くなかったりする。
むしろ逆に馴れ合いみたいなもので、相手と親密だからゆえの
罵り合いだったりする。
186 :
名無しさん必死だな:2013/10/27(日) 05:49:48.71 ID:IC+e6sjo0
そうそう。トムとジェリーだね。
ゲームギアとGBの比較CMとかもあったっけ
>>185 今だとガチでヘイト感丸出しだからな
電撃とかファミ痛とか
ストUダッシュ発売発表がすげえ盛り上がったが
SFCですぐターボ発表しちゃったんだよな
191 :
名無しさん必死だな:2013/10/27(日) 13:42:51.30 ID:jwSoePHj0
>>190 買ったよ
久々にHuカードでゲームした
カードが分厚くてたまげた
でも、今思えばあのスペックでよく移植したものだと感心する
あれ、なにげに良く出来てた
コントローラーも買ったなー
192 :
名無しさん必死だな:2013/10/28(月) 04:04:52.35 ID:YN1ITK9q0
なー
>>184 そういや昔、ファミ通のゲーム帝国コーナーに、
「ファミマガ命」っていうペンネームの常連投稿者がいたな。
語り部がいつもPNに突っ込んでたな
195 :
名無しさん必死だな:2013/10/28(月) 09:41:06.28 ID:P6StLvDV0
コズミックファンタジー2をAV見るのと同じ気持ちで夜中に起動してたの思い出した
197 :
名無しさん必死だな:2013/10/28(月) 12:28:24.23 ID:wElgpYZN0
>>195 2か。俺は3しかやってないが、無茶苦茶大味なRPGでな
B地区しか楽しみがなかった
でも、鬼ロードではあったけど一部では天外魔境クラスのビジュアルがあったり
>>182 ディスくん。
でも徳間のPCE・MD雑誌は、元々ファミマガの1コーナーだったんだよ。
メガドラ発売前には、かなり持ち上げた小冊子が付録だったりもした。
>>197 あれでも2より遥かにマシになってんだよ
2のゲーム性は完全に崩壊しててヤバい
200 :
名無しさん必死だな:2013/10/28(月) 18:10:22.75 ID:BA2t3VU/0
>>199 アレ以下か
まじでハイレグファンタジー級ってことだな
でも遊んだんだけど、ゲーム部分がまったく記憶にない
エロシーンと
エンディングの変なニャン子が直立で歩くアニメーションと
エロシーンと、変なテーマソングしか覚えていない
おま、ハイレグファンタジーと比べるとか…失礼だぞ
ハイレグファンタジーに対して
>ハイレグファンタジー
劇場版クレヨンしんちゃん第一作目を思い出したw
203 :
名無しさん必死だな:2013/10/28(月) 19:19:37.26 ID:BA2t3VU/0
>>202 ハイレグファンタジーはすごかったな
クリスタルならぬコケシを巡るストーリーにスクウェアも苦笑い
ちなみに、ハッカーは姉妹品でボディコンクエストも出してる
基本的にファースト非公認なんだけどね
>>200 敵が雑魚からラスボスに至るまで通常攻撃しかしてこない
味方は死んでも通常の回復で即蘇生…確か蘇生魔法も有ったけどまったく無意味だったはず
フラグ立てが乱雑で、本来行けないはずの場所に先に行けてしまったりする
ぶっちゃけ超クソゲー
だから3で普通にゲームしててなんか感動した
205 :
名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 14:53:38.23 ID:ShFP8R960
ハハハ
206 :
名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 04:54:43.79 ID:JPwlCCZX0
それからそれから
207 :
名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 10:16:06.55 ID:vC5NX5CR0
ハイレグはよくわからんが、ボディクエは面白かった
魔王の呪いで、男が次々とインポになる中、勃起して
生まれてきた主人公が勇者になるんだよな
敵が女ばっかで倒すと「たいらげた」ってwww
最近のPSW系ギャルゲと違って、ガチ成人指定だけど
みんなで笑える意味ではかなり健全な気がする
絵柄も場末の旅館の脱衣マージャン系だし
208 :
名無しさん必死だな:2013/10/30(水) 23:09:42.07 ID:m00mYtk70
がんばろう
PCEは当時としては最強のアーケード移植マシンだっただろ
CD-ROMだってギャルゲーだけじゃないし
シャドーオブザビーストがクソゲー気味だけど好きだった
後期はSNKの格ゲーが多く移植されたが
餓狼2発売前にガロスペ発売発表したりわけ分からんことやってたな
まあSNKもネオポケ白黒発売前にカラー発表したり似たようなものだが
その後SNKの移植しません発言の煽りをもろにくらっちゃうからねえ
FXの6ボタンパッドも本来は格ゲー移植を踏まえてのものだったのは疑いないからな
モード切替でパッドからボタン配置を楽にかえれるようにしてたのとか
まさにSNK格ゲー対策でこそ、その存在意義が理解できる
そこまでやっておいてせっかく育てた移植チームも無かったことリスト入りし
天外真伝とネオボンバーマン他もなんかわからんうちに黒歴史となってしまうという
FXのボタンはなんか硬くて押しにくかった思い出
213 :
名無しさん必死だな:2013/10/31(木) 11:45:09.52 ID:b2t9GnN70
>>209 シューティングはそうだろうけど
格闘ゲーはほぼ末期のアーケードカード登場以後
その前後はなんだかんだでエメドラとかアルナムとかあんなんが支えていた気がする
やっぱりROM2初期が一番夢があった
天外2が頂点だったと思う
214 :
名無しさん必死だな:2013/10/31(木) 19:31:09.15 ID:/xblqU2+0
>>213 当時のイベントだと誕生とかバステッドとかエメドラ押しが凄かった
POPとかのノベルティーグッズ配ったりユーザーの寄せ書き掲示板とかやってたり
雑誌でもコズミックファンタジーのコミック連載とか水着か下着ピンナップとか
硬派路線は扱いもほとんど無かったし空気だった
だからこそサファイアも、元の硬派路線から美少女起用に至ったわけだし
たしかにCD-ROM2も初期は凄かったのは同意
頂点はYsI・IIだったような気がする
215 :
名無しさん必死だな:2013/11/01(金) 13:04:35.46 ID:M+Ix6qSS0
ですね
216 :
名無しさん必死だな:2013/11/02(土) 04:17:55.41 ID:fRCjQFmV0
あらあら
217 :
名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 01:31:45.05 ID:5wJL+0MQ0
A
218 :
名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 16:24:31.99 ID:fipRhqZ00
>>214 イースは、それでも非スーパーROM2で移植だからな
FCでも遊べたし
やっぱ天外2かな
あの大竹まことの番組でやってたときのインパクトは
すごすぎた
あと、モンスターメーカーだっけ
あれひどかったな
さんざん延期して未完成品売ったんだっけ
ファンかわいそう
>>218 発売伸びすぎてゲームより先にサントラが出てたんだよなあ<モンスターメーカー
散々待たされた挙句ゲームがゴミみたいで結構泣けた
FCとGBのモンスターメーカーが結構遊べただけに余計悲惨に見えたよ
PS,SS,NGCD,PCFXが同時期に出てたけど、FXだけがこれといったアタリも無く消えていったな
PSは国民機になった事ある
ブランドだけど、pceはずっと負けハードだったよね。
222 :
名無しさん必死だな:2013/11/03(日) 20:42:35.78 ID:6kDlei4Bi
鈴木銀一郎氏にはカードゲーム大会で会ったことあるけど、ゲームの申し子みたいな爺さんだったよ。
ボードゲームの名匠だったけど、コンピュータゲームはまた勝手が違ったのかもね。
ファイアーエムブレム中毒で自分でもシミュレーションRPG作りたかったようだけど、実現せず…。
俺もモンスターメーカーのSRPGなら遊びたかったわ。
>>220 「アンジェリーク」の初出ってFXじゃなかったっけ
224 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 08:27:51.51 ID:kRbN/nNq0
>>223 アンジェリーク
1994年9月23日発売。スーパーファミコン用ソフト。光栄より発売。
225 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 08:33:51.06 ID:RsUEwKhq0
PCエンジン-LT
94800円www
元祖携帯ゲーム機のハイパーボッタクリ体質・・・こんな殿様商売してたんだから潰れて当然だわNEC
まあお金持ち向けハードって感じだったかな
値段みるとどれも他ハードの2倍くらいしてて
大半の家庭はお手頃価格でソフトも充実したファミコンを選んだ
227 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 09:10:13.29 ID:WopK5DxY0
>>225 初代ゲームボーイの時代に
カラーで、PCEのソフトがそのまま使えるんだぜ
今でいえばPS3完全互換のモバイルマシン
しかも、まだまだバブル期
なにげにロマン溢れすぎだった
インパクトとオーバースペック具合はPSP以上なんだわ
あと携帯機として比較するんならマイナーなLTより
弁当箱サイズのGTと比較すべきだろ
>>225 携帯型のPCエンジンはGT(44800円)じゃね?
LTはACアダプタ専用で、小型TVがついた据え置き的な扱いだった気が。
229 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 09:27:58.75 ID:WopK5DxY0
>>228 あれ、LTって乾電池で動かないの?
つーか、GTは持ってたけど、LTはカタログでしか見たことない
ラップトップ的なアレだよね
あとCD−ROMドライブは付けられたのかな
ダメだったらシャトル級の地雷ハードかも
>>227 オーバースペックなんて言葉じゃ表せないインパクトが有ったよなLTって
普通のハードに液晶画面が付いて携帯できるなんて夢にも思わなかった時代だし
まあ当時生きてなかった人間ならボッタクリに見えるのも仕方無いのかもね
ワープロの液晶が白黒でしかなくて、ノートPC?なにそれ?な時代ってのは子供には解からんだろ
>>229 普通のPCエンジンと同じサイズだから付けられたぞ
231 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 10:27:18.09 ID:IZPbpy9q0
232 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 11:51:23.87 ID:LipHQKJO0
>>225 あの時代にLTの構成で作るとなるとむしろ安いんじゃ?
LTは本体どころかあの時代に
それなりのサイズのカラー液晶モニタまで搭載してたわけで
さらにTVチューナーや本体自体に操作ボタン付けたまさに
価格度外視で必要な物全てを一体化してしまえという浪漫溢れる機体
モニターあるから外部入力ももちろんある
これでバッテリーまで内蔵してれば完全にモバイル化できたんだけどね
あまりにキワモノだから上のレスのようにLTより前に出たGTの方がまだマシかな
234 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 11:59:15.10 ID:WopK5DxY0
>>232 いや、GTもかなりキワモノだったぜ
だって、操作性無視すればスト2ダッシュが普通に遊べるスペックなんて
90年時点ではオーパーツだろ
一年戦争にクインマンサが出てくるレベル
あのスペックと機能で5万切ってるとかありえん
サイズもすごかったし、燃費も最低だったけど
マンガン電池だとあっという間に落ちる
GTも時代と性能考えると安いと思うよね
液晶の綺麗さは段違いだったし
嘘偽り無く携帯できるPCエンジンだった
ただ普通の感覚では高いと思うのもわかるけどね
>>234 そういえばGTでやるPCE版スト2ダッシュと
GBAのスパ2Xリバイバルはぱっと見どっちが綺麗なんだろう
ゲームボーイ作った横井軍平さんは、他社が出した携帯機がすべて
カラーだったことで、ゲームボーイの勝利を確信したらしいね。
239 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 12:27:58.73 ID:WopK5DxY0
>>237 そもそも、GT出た時点でGBは通信できるテトリスが記録的ヒットしてるからなー
でもGTはいいよ。GTに限らずPCEシリーズはいい。
バブル時代のあだ花。あんな奢ったマシンはほかにない
PCエンジンやメガドライブは合体マシン好きな俺にはまさには俺得だったな
241 :
名無しさん必死だな:2013/11/04(月) 12:37:22.26 ID:WopK5DxY0
でも、未だにLTは実物みたことないや
スパグラでさえ買ったんだがLTだけは手が出なかった
本当に地球上に存在するのだろうか
243 :
名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 05:14:12.36 ID:mAhHQ7pY0
うひょー
244 :
名無しさん必死だな:2013/11/05(火) 16:25:59.66 ID:IGUpigFt0
AVGNのナックがメガCDや32Xをコテンパンに貶していたなぁ
まぁ確かに糞だけどさぁ
あの頃に流行った実写ムービーゲーは結構おもろかったけどね
スーファミが出るまでの間は良いハードだった。
発売後は実質ファーストのハドソンすらあっちにソフト出す始末。
>>231この頃のセガは最強
ゲーセンでだけどw
>>245 いや、ハドソンはFCにもバリバリソフト出してたし
当時子供だったけど、PCエンジンGTとかハイスコアガールで初めて知ったわ
ハドソンとナムコはPCEにかなり力入れてたな
特にナムコのアケゲーが遊べるのはFCしか持ってなかった俺には羨ましかった
月風魔伝なんてパチもの(これはこれで名作だが)で我慢した人多かったかと
FCにも源平討魔伝出てたじゃない
ついでにスプラッターハウスも
ボードゲームとわんぱくグラフィティが何だって?
251 :
名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 15:10:11.53 ID:zImHe75Y0
アーケードカードPRO
252 :
名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 17:07:23.74 ID:+yiucUey0
>>248 月風魔伝よかったじゃん
力太鼓サイコー
たしか、ナムコはワギャンはFCだったっけ
道中記がPCEで
ハドソンは実質ファーストっつーか、ハード設計もハドソンだろ
なのにファミコンでも名作連発
何気にすごい開発力だな
天外と桃伝のおかげで「和風RPGはハドソン」のイメージがあった
253 :
名無しさん必死だな:2013/11/06(水) 17:12:04.42 ID:+yiucUey0
和風RPGといえば、傑作・弁慶外伝を忘れてたわ
あと、凄ノ王伝説が良かった。永井豪+メガテンっぽい世界観が素敵
MDには妖怪道中記 バーニングフォース フェリオス マーベルランド ローリングサンダー2だな
>>254 メガパネルとかレッスルボール?も無かったっけ。
あとスプラッターハウスも連作してたような。
それとデンジャラスシード忘れてたけど好きだった。
>>252 ハドソンは本拠が北海道じゃなきゃまだまだ生き残ってゲーム業界牽引してたと思う
>>255 スプラッターハウスはなぜか2、3はMDなんだよな
おかげでMD買う羽目になったわ
SFCでもワルキューレが!と思ったらサンドラが主役だったり
なんか変化球を投げるのが好きだったなナムコ
260 :
名無しさん必死だな:2013/11/07(木) 01:37:54.29 ID:MOCmchyE0
ワンダーモモだとHuカードではステージ削ってちょっとHデモシーン追加してた
さすがはナムコ
PCEはマルチタップのおかげで多人数プレイソフトの充実度は世代ナンバーワンだったぞ
>>254 妖怪道中記MDで出てたっけ?
球界道中記なら出たけど
263 :
名無しさん必死だな:2013/11/07(木) 18:03:11.47 ID:AKfrO8cn0
シューティングといえばゲート・オブ・サンダーも忘れちゃいかんだろ
264 :
名無しさん必死だな:2013/11/07(木) 18:04:03.59 ID:8sfY8cX/0
ウィンズオブサンダーも忘れるな。
ケートオブサンダー、ウィンズオブサンダーは名作
と書いて晒された人がレゲー板にいる
266 :
名無しさん必死だな:2013/11/07(木) 20:55:31.18 ID:MOCmchyE0
胸揺れ精神はFXのTeamI nnocentにもうけつがれていた
buy〜HUDSON
それってテキストADVだったような気がするし
CMに力入れすぎたっていうパターンなんかな。
269 :
名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 16:51:51.27 ID:wThO8sy30
なに、この濃いスレ
270 :
名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 18:20:22.89 ID:7GdLrLw90
昔深夜帯にやってたPCエンジン系の番組
素人投稿のCGムービーコンテスト?があって
その殆どがエロエロムービーばかりで萎えた覚えが・・・
しかも変にポロポリデフォルメだからまるで化け物www
ガキの時分何じゃこれはと思ったわwww
271 :
名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 18:32:48.89 ID:Xvsd8LcG0
>>31 NEC「ポリゴンなんていらん。必要ならプリレンダで表示すればええんや!」 ←詐技術屋
サターン「2Dだけじゃなく3D表現もしたいからCPU2つ載せるわ」 ←商売センスゼロ
ソニー「つか2D機能こそいらん。スプライトなんてポリゴンで擬似的に表現すればええんや!」 ←コロンブスの卵的発想
ロクヨン「サードなんていらん!任天堂と開発難度についてこれる一部のメーカーだけで商売するわ」 ←調子に乗りすぎ
この設計思想だけでいかにPSが勝利して当然の優れた設計のハードだったかがわかるw
スプライト機能がない方が古いってのを知らない世代かw
ぶっちゃけスプライト表示を満足に行えるハードが開発できなかっただけだったんじゃ……
274 :
名無しさん必死だな:2013/11/08(金) 21:25:34.20 ID:7GdLrLw90
>>271 ドライブユニットの摩耗ガリガリが無ければ名ハードだった筈だPS1
ロルフィーちゃんって人気あったの?
イメージキャラクターって印象はちゃんと有ったと思うけど、人気有ったようには感じなかったな
277 :
名無しさん必死だな:2013/11/09(土) 18:54:49.50 ID:znZXhgtD0
>>275 NEC BIGLOBEのアダルトゲーム販売サイトの看板として立派に生きてるから人気はあるんじゃね?
>>277 13才なのにアダルトコンテンツの看板なのか…
ストUダッシュにもチュンリーファンブックなんて付けてたしな(他ハードでは無論無い)
280 :
名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:49:35.16 ID:sdjbPi7V0
諦めないで
281 :
名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 15:09:13.30 ID:3JWaOwgd0
オラオラッ!
282 :
名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 17:18:43.21 ID:PdLikQU20
>>279 あったっけ?
発売日に買ったがそんなもんもらった覚えがない
PCEは当時アケゲー移植では一歩抜きん出たハードだったし
CDって媒体を使って何が出来るかを色々模索してバラエティに富んだタイトル出してるでしょ
どちらかというと箱との共通点の方が多いと思う
284 :
名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 17:45:26.99 ID:PdLikQU20
>>283 いや、箱はねぇわ
ずっと遊んでたけど
初期はビックリマン、カトケン、原人なんかの横スクと
R−TYPEなんかの神移植でそういうイメージだったかもしれんがね
CD−ROMは間違いなく画期的だったが、
出てきたのがアニメまみれのRPGとデジタルコミックだった時点でね
むしろ最後の方はPSPと被る
それでも、天外2だったり、スナッチゃーだったり、超兄貴だったり
神ゲーもたくさんあって楽しませてもらったけど
まあ俺もどっちかというと箱っぽい感じはするかな
アケ移植もそうだけど、やっぱシューティングのイメージが強いしね
洋ゲー大作のローカライズがあの頃はPC大作ゲーの移植だったようなもんだし
もう忘れられてるけどA3の家庭用移植とか
ある意味、コア層の喜び方はオブリローカライズみたいなもんだったからね
286 :
名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 18:54:01.12 ID:zRfdbscU0
287 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 14:47:11.05 ID:uvUH4+bA0
ただ、不思議なのは、
やるドラみたいなPCE並のオタクゲーをファーストがリリースした
PS1がライト受けしたのはなんでなんだろう
あの頃からステマでイメージ保持してたんだろうか
今思えば、PS1からかなりオタくさいソフトがたくさんあったように思うんだが
PCEを代表するRPG
天外もエメドラも天使の詩も
純粋なマルチ完全版でないにしても全てSFCで出たからなw
弁慶外伝までも泥舟から逃げるようにSFCに逃げてる
多分他にもあるだろう
まさに第一次RPGラッシュ
しかもその逃げたブランドが大抵うまくいかず
その後、沈没気味なのも似てるw
>>287 さすがに何でもかんでもステマ扱いはゲハ脳だぞ
PS1はナムコがアケゲー多く移植したり任天堂ハードにはない
実験的なソフトも多くライトからマニアまで遊べた
290 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 16:16:17.50 ID:uvUH4+bA0
>>288 天外ZEROはスピンオフで本編ではないし
天使は主要スタッフ不在の抜けがら
おんなじことだよ
桃伝も何もかも全部根こそぎSFCへと消えていった
原人もボンバーマンも皆を引き連れて…
まるで脱箱じゃないですか
292 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 18:19:38.69 ID:uvUH4+bA0
>>291 あのな、スーファミでROM2のソフトが完全移植できたものなんてあるか?
劣化移植が多いなら状況はそっくりじゃねえかw
294 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 18:53:05.60 ID:uvUH4+bA0
>>293 だから、移植なんてないだろ
移植できないから、スピンオフとかになる
むしろ、ゲームボーイ版のスト2とかそんな感じ
天外の本編がスーファミで遊べたことはないし、
カトケンもしかり
シュビビマンも本物の超兄貴もそう
劣化じゃなくて、スーファミの16Mとか32Mの容量で作りなおした別モノ
そもそもボンバーマンはPC&ファミコン発祥
ハドソンがマルチタップ対応で作ったPCEが一番出来がいいというだけ
桃伝もファミコンが元祖だ
で、それらのその後本編はPCエンジンや
究極のフルアニメーション次世代機で何本でたの?
完全版だろうと新作だろうと脱箱現象とニュアンスはまるで変わらない
泥舟から逃げ出すように出て行ったまま戻ってきたゲームがほとんど見受けられないのだが
296 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 19:16:27.28 ID:uvUH4+bA0
>>295 おまえ、絶対、当時の事情知らないだろ
FXは出る前から死んでたんだよ
逃げる云々じゃない
天使の詩は2発売直前に主要スタッフがいなくなり終了
なぜか残りカスがSFCに出て信者苦笑い
天外は3がFXで発売予定だったし、桃伝はもともと3作目はない
「新」は2のリメイクだしな
だから、PCE発祥でそこからPS、SS、64に引き継がれたゲームなんて
ほとんどない
ネオジオとも違う
PCEはそれ単体で完結してるんだ
せいぜい「ときメモ」くらいなもんだろう
297 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 19:16:32.00 ID:AvwbVjWq0
ジブン脱箱とか言いたいだけちゃうんかとw
全然説明になってねえじゃんか
脱箱じゃない証拠ねえってことだろ、それ
脱箱じゃえねえか
シュビビンマンもスプリガンも
PCエンジンの人気ゲームはほとんどSFCに新作が出てるんだぞ
元祖脱箱ハード以外いいようがない
リンダキューブやスタートリングなんとかみたいにね
PSに移植しましたってならまあしょうがないとしましょう
これは次世代の話ですから
100歩譲りますよ
ガリバーがサターンにでたのも大目にみましょう
でもね、SFCだよ、SFC
同世代のハードに全部逃げられるって
そんなこと今の箱以外にあるかよ
300 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 19:23:45.26 ID:uvUH4+bA0
>>298 >>PCエンジンの人気ゲームはほとんどSFCに新作が出てるんだぞ
くわしく
エメドラは元々PCだし
そのスタッフが後に独立して作ったアルシャークはPCエンジンに移植されてる
さらにSFCには出ていない
元々がPCなんてどうでもいいんだよ
箱の金字塔TOVやSO4と比べてはなしてんだからw
RPGラッシュの成れの果て
元祖脱箱ハードの実態をよく考えろや
>>302 >元々がPCなんてどうでもいいんだよ
なんでその後に書いてあることを無視すんの?
ってかお前が何をきれてんのかわかんねw
そんなにPCエンジンと箱が似てるって言われるのが苦痛なのかw
脱箱にトラウマがあったなら謝るよ
すまんすまん
イース4は原案だけファルコムで
PCEがハドソンSFCがトンキンハウスだったしなあ…
306 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 19:33:22.69 ID:uvUH4+bA0
>>302 リンダキューブだけじゃねーかwww
逆に、スト2は、SFCのあとダッシュがPCEとメガドラに出たし
そもそも、お前、PCEの人気ゲームほとんど知らねーだろ
RPGひとつとっても、ネクロマンサーもなければ、天外本編も遊べない
あのスナッチャ―がスーファミで遊べたんか、おい
アクションだって、ビックリマンもカトケンも源平もないじゃねーか
つーか、スーファミとPCEとメガドラが切磋琢磨しながら共存してた時代なんだよ
ソニー参入以前のコンシューマが分かってないから、こういうバカが出てくる
>>304 途中から見てる者としては
お前が必死にこじつけてる様にしか見えないわけだが…
308 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 19:35:20.15 ID:uvUH4+bA0
>>305 個人的にPCE版の方が好き
つーか、トンキンは微妙
3の音楽だけはSFCの方が華やかな印象だったけどね
どこがこじつけだ?
だから、さっきから聞いてるだろ
で、そのSFCで新作出したタイトルはその後PCエンジンにもどってきてんの?
きてないようにしかみえないけど?
310 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 19:37:20.72 ID:uvUH4+bA0
ただウィザードリィはFC、SFCの方が出来が良かったね
ナグザット版のPCE5とゲームスタジオのSFC5を比較すると泣けてくる
PCE版は糞過ぎた
桃鉄3は?ボンバーマンや原人の新作は?
それとも最初からまるで人気なかったのかな
PCエンジンではw
ダンジョンエクスプローラー、勇者募集中、フラッシュハイダース
思い出せば色々でてくるけど
で、結局戻ってきたゲームがどこにあるのやら
313 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 19:39:54.20 ID:uvUH4+bA0
>>309 まずは、スーファミで続編や新作だしたソフトを挙げてみようぜ
天外ZEROとか天使の詩みたいなネタじゃなくてさ
サイバーナイトもあるねえ
ゼロヨンチャンプもそうか
うーん、あげきれないねえ〜こりゃ
イースとかそういうのはおいとくけど
一杯あるじゃんこれ
え〜、F1サーカスまで最後はSFCなのか
こりゃショックだ
調べてみると深刻すぎるだろ、この脱箱具合…
316 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 19:53:51.14 ID:uvUH4+bA0
桃鉄もボンバーマンもファミコンだ
原人はスーファミ版に移行する遙か前に役目を終え、
ROM2でシューティングになった
ダンジョンエクスプローラーは、戻るもなにもPCE終了どころか
PSPとDSまで新作がなかった
勇者募集中は戻るも何もヒューマン死亡
そもそも、PCEもスーファミも同時に次世代に移行したんじゃないんだぞ
スーファミは、FX、SS、PS発売後もしばらくは主力だった時期があった
PCEは早々に終了した
戻るとか意味不明
素朴な疑問だけどこのクソバカの周囲では
他機種に外伝なり何なりが出たら
裏切りや!とか騒いでたんやろか…
当時MDしか持ってないやつとか、俺みたいにFCとPCEとか色々居たけど
そんな下らない事言う奴は誰も居なかったよ。
早々に終了した割には
手を引くのが92年くらいのソフトも結構多くみうけらるけどねえ
桃鉄も原人もボンバーマンも
PCエンジン「でも」人気ゲームであったなら
違う展開が用意されてるのが普通に感じるよ
俺が上げたゲームだけでもそれなりの数だけど
天外くらいじゃん、3の用意があったのなんて
脱箱って言うより
後発マルチとかの感覚に近かったよ当時は
320 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:03:52.70 ID:uvUH4+bA0
>>318 分かりやすく言うと、今、
PSPから3DSに移行したゲームが、
もう一度PSPに戻るみたいなもんだぞ
ハードの寿命が全然違う
発売時期もな
PCEはFCの世代からあって、
ハードの継ぎ足しでSFCやMDと競合してきたハード
同世代のゲーム機じゃない
そして、CD−ROMのゲームの魅力をSFCで再現できたゲームはなかった
ROM2の競合はスペックで負けるメガCDだったが
それでも客層は違った
どのハードも住み分けして共存してた
脱箱とか意味不明
その発想はPSWにしかない
321 :
名無しさん必死だな:2013/11/12(火) 20:05:16.26 ID:uvUH4+bA0
>>319 ああ、分かるかも
逆に、他ハードで出た方が、話せる仲間が増えて嬉しかった思い出
ROM2となると持ってるヤツ限られてたしね
>>316 SFC自体が出す出す詐欺じゃねーけど
中々出なかったからなー
その後SFCでまた長いことやってその次がN64だし…
改めて発売順を見直すと色んな意味でスゲーなw
SCD出たバリバリの時期からどんどんSFCに移行してるのに
PSPと3DSどうこうの話とはまるで違うだろ
ハード寿命とかもそもそも今みた結果論のはなしじゃねえか
天外2が出てこりゃ未来がないと判断されてたのかよw
>>322 スーファミはCD−ROMで迷走した時期もあったし
つーか、ヒューマン死亡は泣けたね。思い出しちまった
わくわくしながら日本テレネットだかのファンクラブに応募したのに
「もうやってません」的な葉書が帰って来てショック受けたあの頃
>>325 テレネットって末期までソフト出してなかったっけか
じゃあ別の会社だったかな?
1995年の話
>>327 ごめん、今調べたら95年はスーファミに絞ってるわ
テイルズ作ってたころか
>>283 状況的にはそうなのか?と思ったけどMDが360に近いって言った方がしっくり来るな
やっぱPCEはPS3の方が近い
型番乱発はシャトルやコアグラ乱発と通じるものがあるし
ホームエンターテイメントの中心云々は話聞く分にはコア構想の再来としか思えなかったし
330 :
名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 06:42:05.74 ID:5x/vhHP/0
>>326 シルキーリップのPCエンジン版を作ってたあたりで経営が悪化して事業縮小
パチスロのソフト作って延命してたけど数年後倒産
一部の版権はエロゲ業者に流れた
シルキーリップはβ版が流出してる。エロゲ版のタイトルはPCエンジン版のものだしPCエンジンにしかいない新キャラもいるとか
ヴァリスはお陣痛いぃぃぃぃぃだしw
331 :
名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 06:48:12.01 ID:5x/vhHP/0
>>329 箱はSEGA直々にドリキャス互換つけてくれと直談判に行ったくらいだしバタ臭いゲーム性とか雰囲気は似てる
PCEのコア構想は下手な鉄砲数打ちゃ当たる戦法なのか意味不明なハードもあったし
当時買ったユーザーは大変だっただろうな
PSPGOとかPS2のHDD買った人もご愁傷様
332 :
名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 07:08:59.34 ID:B8A+CIQi0
Uちゃんとワンダーメガとバーチャルボーイの共通点
いらん機能をつけて大不評w
コンデンサがすぐにおかしくなるゲームギアなんて
レッドリング先輩だよなw
>>331 当時はPCが数十万した時代だし、PC無しでPC的な機能を持ったハードを用意しようって魂胆じゃなかったのかな?
多分MSが箱をSTB化しようとしたのと狙いは似てると思う
まあ一つ言えるのはPS3程ビジョン無く適当に乱発してた訳じゃないってのは確かだ
コア構想は最終的には冷蔵庫や炊飯器も管理できるようにしたかったらしいし
なんかクタタンのCELL構想とそっくり
336 :
名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 09:34:11.05 ID:kiHFxIpN0
箱ではない、というかPCE持ってないスーファミユーザーだけど
CD−ROMとの容量の差が圧倒的過ぎて、
PCEのソフトがスーファミで遊べる印象はなかった
FF5とか6とかグラではスーファミの方が上だったが
音声とかアニメは当時のPCEは別次元だったよ
それ以上に、PCEがCD−ROMで生きながらえたのはHuカードが早い段階で
死んでいたせいもあるんではないか
メガドラは、カートリッジでも並行してゲームがリリースされていたんで
メガCDにソフトが集約できずに、CD−ROMに限ってはPCEに負けていた印象
バックアップできないHuカードの糞仕様が結果的に功を奏したイメージ
ライトスタッフは信者多そうだったのにいつの間にかなくなってて悲しいわ
会報誌「どいつもこいつも」はまだ持ってるし
>>337 あれ、テイルズスタジオの母体になったんじゃなかったっけ
それはウルフチームじゃないの
>>339 ごめん勘違いだ
アルナムとかの方だよな、ライトスタッフって
機装ルーガの音楽がめちゃくちゃカッコいい
>>341 工画堂スタジオってなにやってるんだろ
シュバルツシルトとかなつかしい
343 :
名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 21:05:48.74 ID:5x/vhHP/0
>>336 なにしろCD-ROM2買わないとそれ以降に発売されるゲームは遊べませんよ byNECハドソン
なんて事されたら、買い替えるか、買い増すか、他機種に逃げるかしか道が無い
たしか全世界590万台のうち約半数がCD-ROM2関連だっけか
かなりユーザーは淘汰されたんだろうね
Huカードのゲームはセーブ不要のゲームしか遊んだ記憶がない
あとGTだと画面小さすぎてかなり見づらかったけど、あれって売れたのかな
344 :
名無しさん必死だな:2013/11/13(水) 21:06:22.64 ID:5x/vhHP/0
>>321 凄く良くわかります
F1サーカスがSFCで出て嬉しかったのを思い出しました
PS2のHDD買っちまってたよ。一部のゲームはインストール出来るんだぜ。
BBunitを付けると起動時間が長くなるのでその内外してしまった。
huカードはバックアップは付いてなかったけど、セーブデータをまとめておく
天の声バンクとかは良かったんじゃないだろうか。
後はあの大きさが良い。
処理速度の速さはSTGで実感できたな
ウインズオブサンダーとかSFCで作ったら常にスローかかってそう
348 :
名無しさん必死だな:2013/11/15(金) 02:41:28.26 ID:FEMyY4cZ0
PCエンジンはアニメ路線などで独自の分野を築いた
--------『新世代ゲームビジネス』日経BP、1995年、p.114より
つまり将来はVITAがパンツ路線で独自の分野を築いたと評価されるのか
アーケード移植が落ち着いて
実際狼的紋章(クレストオブウルフ)みたいな
劣化パクよりはアニメ路線が伸びたんだろうね
>>348 独自っていうか、PCEの轍踏んじゃった感じ?
351 :
名無しさん必死だな:2013/11/15(金) 13:00:27.99 ID:7joCg8Qg0
>>343 強引な移行ではあったが、
結果的にCD−ROMタイトルが充実したのは事実
メガCDはそこら辺で失敗しちまったもんな
なまじ素のスペックでPCE圧倒していただけにね
それにしても濃いスレだな
エンジン残党の同窓会じゃないか
PCEはCDつけても基本性能がPCE本体のままだけどメガCDは強力だったな
出るソフトも濃すぎてあれだったけど
353 :
名無しさん必死だな:2013/11/15(金) 18:11:17.99 ID:7joCg8Qg0
>>352 でも夢見館とかたまげたね
メガCDはもう少し見ていたかった
でもサターンも振り返ればかなりの名機だと個人的には思ってる
FXもサターン的な方向に向いてればねぇ……
ルナもよかったけど、やっぱり天外ほどのインパクトはなかったな
ゲームとしてはルナの方が上だけど、メディア特性を駆使した演出は天外だった
ファンタシ―スターとかメガCDで遊んでみたかったな
>>334 PCEはソフトのロイヤリティが殆どハドソンに流れたので
本体作ってるNECにはあまり儲けが無かった模様
だから様々な種類のハードを出して儲けたかったそうな
355 :
名無しさん必死だな:2013/11/16(土) 14:29:14.46 ID:RxsA6j9n0
へー
NECに失礼(キリリ
コナミはPCEでときメモ・スナッチャーやらをヒットさせてPSへ
ファルコムは風の伝説でCS向けのゲームデザインでPSPに
この2社の流れは変えたんじゃないかな
PSハードは末期のSSみたいにオタ向けが主力になってきてるね
359 :
名無しさん必死だな:2013/11/18(月) 07:36:07.47 ID:OB5PCJ+40
>>358 SSと違うのは旗振り役を積極的にSCEが行っている事だ。かつてNECがやっていたように、、、、、
好みのあの娘に、DUOなら出会える()
ぶっちゃけPCE末期の方がまだ野心的なソフト出てた
今のPSWはガチでギャルゲーしか無い
FXでも結構、野心的なギャルゲーが出てたしね
そういや実写の女子プロレスゲー出てなかったか?
当時のエンジンゲームのファミ通の点数を見ると涙出るw
20点前後のゲームばかりを買い漁っていたのかwww
名作クラスで30超えるか超えないか
>>362 バトルヒートのシステムで天外と女子プロレスが出たんだっけな…
(天外の方は一応買った
>>363 ファミ通の点数は当てにして無かったなー
俺の趣味と全く合わなかった記憶しか無い
つーかあの頃から点数売ってたろ
負けるな魔剣道Zを買ったが、OPにアニメーション入ってるくらいで中身はSFCレベルのクオリティだったような
367 :
名無しさん必死だな:2013/11/19(火) 16:48:24.64 ID:Jznn4Ytr0
>>365 そりゃそうだ
天外2とか不当に低かったし
>>366 それは十分すぎる褒め言葉
容量以外では、スペック的にSFC以下なんだぜ
昔借りて遊んだゲームでどうしても思い出せないゲームがある。考えてくれ。
媒体は確かCDromゲームだったかな。ジャンルはSLGで、
世界観は人類が宇宙に旅立っていていそうでメカとかが活躍しそうな時代。
アニメ風の女性キャラが多め。ゲーム難易度はそこまで高くない。
動かすユニットはロボだったか戦闘機だったような気がする。
371 :
名無しさん必死だな:2013/11/20(水) 08:01:39.95 ID:YRgFJXEl0
>>367 そりゃPCEの成功例をそのまま持ち込んだらあんなハードになるだろう
ソフトのジャンルも言わずもがな
PCエンジンは80年代が生みし奇跡の定番動画
>【PCE】PCエンジン名シーン集3
>PCE トップをねらえ! vol.2 その2 野球拳
>【PCE】PCエンジン名シーン集1(修正版)
>パンツの見えるゲーム PART4
372 :
名無しさん必死だな:2013/11/21(木) 09:36:24.17 ID:V35yGkTT0
>>359 なんなんだろうね、NECはPC98の流れがあったから理解できるんだが
やはり家電屋のサガなのか?
ただPCEはサードはわりと真面目にゲーム作ってた印象
まだまだ業界全体にアニオタは弱かったせいかな
当時のPCEファンには椎名へきるの連載なんかもあったね
そして声優インタビューなんかもよくやってたけど
はまると仕事に影響がでるとか言ってゲームの話が全く無かった
上のも割とくそ真面目なゲームだったはず。
アニメとゲームの融合を色々試行錯誤していた頃なんだろう。
ゴールデンアックスやストライダー飛竜みたいに
ビジュアルシーンと声優には気合入れてるのに
肝心のゲームがあまりにもアレみたいなの多かったな
本家に本格さを譲ったのでは?
でもCD音源の1面BGMはかっちょよかった。
377 :
名無しさん必死だな:2013/11/22(金) 18:01:10.84 ID:N2WiJJBR0
>>375 スペック的な制約もあるし
テレネットとかナグザットあたりがソフトの平均点を下げまくってた
ハドソン、ナムコ、コナミらへんに絞れば良ゲー多かった
んで、今のアトラスポジにメサイヤとかが居た
(あっオッサンばっかだこのスレ)
379 :
名無しさん必死だな:2013/11/22(金) 18:38:01.51 ID:c7urDH3H0
>>376 おっと、R-TYPEコンプリートCDの悪口はそこまでにしてもらおうか…
>>379 そーいやーアレだとR-9は二人乗りだったけどR-Finalだと無かった事にされてたね
レス内容が濃すぎる
一応カード版もCD版も所持してたけどどうだったかな・・・
多分ニコ動にコンプリートCDのプレイ動画あるよ、うん。
>>377 おい、ナグザットディスるのは許さないぞ
ナグザットの三国志はけっこうハマったなー(トオイメ
三國志は横山先生のハードブックとか付いてきたのでしたっけ?
本の方で十常侍の辺りからしっかり説明してて解りやすかったな。
ゲーム内容は見た目はナムコのあれっぽかった気がする。
コンパイル製作の良作をいっぱい出してたね
ナグザットといえばプラジョー。
その後F&Cからソックリなの出てなかったっけ?
388 :
名無しさん必死だな:2013/11/23(土) 20:28:30.21 ID:a9rYXW1H0
>>379 喋るドプケラも無かったことにされた
つまり黒歴史
389 :
名無しさん必死だな:2013/11/23(土) 22:09:09.28 ID:a9rYXW1H0
マリオとライトニングさんの猫対決だったのか。
来月あたりにやれたらやってみよう
391 :
名無しさん必死だな:2013/11/24(日) 15:49:31.23 ID:RR2LpNwp0
>>383 wizの糞移植を俺は忘れない
SFCの5の出来の良さに泣ぐざっと
いい面の皮じゃねーか
392 :
名無しさん必死だな:2013/11/24(日) 15:50:41.47 ID:SBggsJWb0
>>342 PSPでタイトル大量にだしてましたし
あなたの期待するタイトルではないけど
正直ドラゴンナイトはPCE版の方がおもろい
スーファミ→PCエンジンの順で親が勝ってきたけど
ゲーム機の会社とかわかんなかった当時の俺はPCエンジンがスーファミの後継機だと普通に思ってた
395 :
名無しさん必死だな:2013/11/24(日) 16:39:07.50 ID:T1/SdHk30
そういえばPCEもPSも
信者によるwikipediaの偏向記事が多いよなw
396 :
名無しさん必死だな:2013/11/24(日) 19:41:15.67 ID:AdAoz5aO0
PS3はそうでもないがVITAはPCエロジンの系譜で間違いないwww
ワロタw
確かにw
実はpc-FXって実物見てないんだよな・・・w
発売前から売れそうにない雰囲気が出ていたけども。
昔知人がよくわからんギャルゲーと一緒に購入してそれからどうなったのか。
俺はPS3よりは稼働させたぞw
案外おもしろいゲームが結構有った
3D開発に乗り遅れたのが寿命を縮めたのか。
ゲームも一回りしちゃったしこれからどれが流行るのやら。
ほー
FXのファーストキスストーリーは共通ルートから個別ルートへの流れ作ったんじゃないかな
あのころのADVはフラグ管理が複雑なのが当たり前だったから地味に光る功績だと思う
おっさん世代どのくらいいるんだろ
ゲハにはおっさん世代しかいませんよ
406 :
名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 12:46:08.76 ID:aX2PAWfh0
FXはアレだが、PCEはコンシューマでCD−ROM導入は画期的だった
これがなければメガCDだってなかっただろうし
ポリゴンに関しては、海外のアウターワールドがすでにあって、
アーケードでVFあたりが出てきたところから主流になるのは見えていたわけで
そうなると小売潰したPSなんかより評価できる
>>391 6点
バーチャレーシングから流行りそうだったじゃん。
消防ですらレースゲーやってた筐体ってここら辺しか知らん。
そっかソニーは小売潰したのか。
キャラメル付いてるような中古も並行して扱う小売は消えてくれてよかったけどな。
カツアゲとかっぱらいの温床でもあった小規模店から
ゲオみたいな何処に行っても大体一定のサービスを提供してくれるようになったし
総合的にはよかったんじゃないか?
ダブルダンジョンがやりたくなってきた。
今は電話でも遊べるんだな。
409 :
名無しさん必死だな:2013/11/28(木) 20:22:16.07 ID:XuDsCHAr0
>>406 それはない
任天堂がソニーとのCD-ROM機共同開発を断ったのは海外のCD-ROM市場の活性化を見たのが原因
そして当時海外で争ってたセガも。
開発者がとにかく大容量が欲しかったと言っているし、他社がCD-ROM出してなくても対任天堂で出してただろう
>>408 ゲオといったら数年前ゲームソフト1本100円セールやってたとこか
当時いい買い物した
当時ガンガン喋ってCGムービーも余裕な円盤は次世代感バリバリだったしな
それでいて価格も5800円と64ソフト(9800円)に比べれば半額近かったし
任天堂がゲームの質を重視した少数精鋭路線を選んだものの
FCやSFCのような玉石混交なPSやSSを消費者が選んだのは皮肉かもね
PCFX?論外ですわ
ダブルダンジョンの2プレイはちょっと面白かったな
ゲームとしての完成度は低かったけど
412 :
名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:10:53.77 ID:aXNM3Z1D0
>>409 当時のPC事情知ってるか
1988年のPCEがCD−ROM導入以前は、
CD−ROMそのものが大容量記憶メディアとして、
どちらかというと
新聞や百貨辞典みたいなテキストデータの保存での利用を想定されていた
多分、マルチメディアを意識した使い方はPCEのROM2より数か月前に
リリースされたMac用が元祖
本格的にゲームやマルチメディアに使うのはPCEが世界初
そこから、国内ではNECと富士通が本格的にPCに導入
海外ではマックを中心にPCで普及が進んだ技術
いずれはコンシューマで導入された技術だったが、
間違いなくPCEが最初
開発者が大容量を欲しがったのは、ROM2とかメガCDが先にあったからだろww
メガCDとROM2は同時期じゃないし、
スーファミのCD−ROMの話が出るのはずっと後の話
413 :
名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 17:19:38.66 ID:aXNM3Z1D0
つーか、そもそもROM2の発売はスーファミ発売二年前
まだファミコンでFF2が出るより前の話なんだが
>>407 >>408 若いから知らないんだろうが
あのころは個人経営のゲーム屋が商店街にあって
子どものたまり場になってたの
だから、地域の大人とかからも「健全な子どもの遊び」として認知されてた
PSでソフトラインナップが変わったのは、ソニーのイメージ戦略だけじゃなくて
子どもがゲーム店に足を運びにくくなったせいもある
結果的に小売がつぶれ市場が縮小し、オタゲーだらけになった
昔はゲーム屋の軒先でコーラ飲みながらスト2に群がってたもんだ
414 :
名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 18:08:04.68 ID:WtNJkU2C0
>>393 2は曲削られ過ぎててガッカリだったけどな
健全な子供のたまり場だったのは
うまい棒と試験管ゼリーで満足してた10円玉で遊んでた駄菓子屋の延長の頃だろ。
後は言わなくてもわかるよな。
cdrom2大体の認知としてはインターフェースとのセット販売の頃からだろうね。
そういや最初はファイティングストリートか懐かしい。
認知もなにも販売は88年からだろ
すでにコロコロとかでHuカード500枚分とかかなり注目されてた
あとスーファミは90年から
500倍のゲームが出来ると信じて疑わなかった頃だなw
キングコング2の2Mカセットとか数字で2Mだぞすごいんだぜ。
で、他人にどう凄いか突っ込まれると答えられないという。
100Mショックまで数字信仰は続いた
年末ですね。エンジン持ってたからスーファミは駄目だったとさ。
岩崎が天外2の説明書で
ドラクエの200倍のボリュームとか何とか凄さを強調してたのは覚えてる
421 :
名無しさん必死だな:2013/11/29(金) 22:09:03.94 ID:jKjnm1z30
>>412 > 多分、マルチメディアを意識した使い方はPCEのROM2より数か月前に
> リリースされたMac用が元祖
> 本格的にゲームやマルチメディアに使うのはPCEが世界初
> そこから、国内ではNECと富士通が本格的にPCに導入
> 海外ではマックを中心にPCで普及が進んだ技術
だから海外で事業を展開してる任天堂とセガはそういう海外事情を知ってるわけじゃん
しかも頭の方でMACの方が先って認めてるし
> スーファミのCD−ROMの話が出るのはずっと後の話
ところがソニーが任天堂にCD-ROMを提案したのは1987年6月だそうだ
PCエンジンが世に出るよりも早いね
立ち絵のジャギを改善したFKSはいつ出ますか?
真奈美ちゃんとちゅっちゅしたい
>>421 あのな。マックのドライブはわずか数ヶ月前でまだエンタメ系ソフトなんてなかった
外付けドライブが10万する時代だ
そのときに本体込みで8万で遊べたんだぜ
知らん奴が口を挟むな
そういや確かにCDROMは百科事典とかの使い道とかあっただろうに見かけなかったな…
見たのはビックリマンの事典だったという
>>421 1987年のソースくれよ
ファミコンのディスクシステム発売翌年
まだpcですら滅多にみないデバイスなんだが
海外もそう
仮にそうだとしても、その翌年にコンシューマで発売したエンジンの凄さが際立つだけ
ソニーには出来なかったんだから
あとCDーROM標準搭載って富士通のタウンズが世界初だったような
それが88か89くらい
多分、pcでCDROMドライブが普及したのがその時期から。ちょうど値段も下がって倍速が出始めたんだよな
まだまだ1ギガのハードディスクが10万以上した時代
実はpcのCDーROM普及は遅かった
427 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 00:01:49.99 ID:28KRc3K2i
あとPCEはプラットフォーム立ち上げ時点でコア構想をぶち上げ、その中にCDーROMドライブの導入も決まってたはず
だいたいHuカードのパッケがCDサイズだったわけだし
それが1987年。ファミコンでディスクシステムが出た年の話
ディスクシステムはちょいと前だったような気もするがまぁいいか。
電話回線使って通信とか株取引とか出来るようにする話だったらしい。
確かにcdROM本体を将来的にって構想は見た気もする。
429 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 07:14:20.51 ID:J9HwHXdl0
コア構想って家電に差し込んで制御するとかPCの代わりにするとかのアレか。
実現したのはお絵かきツールとCDだけであとは頓挫。
ソニーもcellを家電に搭載しようとしてた。
バブル期のデカいヨタ話ってか!
コロコロに掲載されたっても
殴り合いゲームと女優さんゲームしかなかった頃になぁ
500倍すげーという数値が刷り込まれた
431 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 08:29:46.74 ID:m0/hOiv5i
>>429 理想は分からんが、どっちかというとエンジン本体の機能を最小限にして、あとはオプション的別売りにしただけ
代わりに基本スペックを高めた感じ
2コンもマルチタップもバックアップもすべて別売りという
テレビがまだアナログでリモコンに見慣れたころでビデオデッキが普及ようやく普及した時代。
そんなソニーみたいな大それたもんじゃない
432 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 08:36:25.28 ID:m0/hOiv5i
っていうか、90年ころでもpcって本体だけで30万とかしてたし、pcそのものが家庭になかった
まだワープロとプリントごっこだけ
家庭でpcが普及し始めたのはdosvの国内本格参入で価格低下しウィンドウズが広がった93年ころだったと記憶している
だからコア構想にpcはあんま関係ない気が
そもそも87年の一般家庭にpcはなかった。取って代わるどころじゃない
>>432 その93年ごろですらゴミみたいなスペックの低クラスPCが今のハイエンド機以上の値段で売られてたからなあ…
まあ全然家庭にPCが普及してなくて取って代わるなんて状況じゃなかったのは間違いない
だからこそ低価格でPCの代替品になれるような立ち位置を狙ったんだと思う
今の人間から見て糞高く見えても、当時から考えたらPC一式揃えるより遥かに安く済んでたはずだし<コア構想関連
434 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 09:00:06.19 ID:m0/hOiv5i
>>433 おいおい
コア構想は87年から
エンジンのネーミングもハード仕様もコア構想前提
現に同年の海外見本市にROM2のプロトタイプを出展してる
当時はpc高いどころが国内家庭に市場がなかった
ワープロでいいやん、って
pcより安価という概念さえない
だからコア構想はゲーム機の範囲内の話だったはず
むしろ93年前後のpc普及に伴うマルチメディア連呼の時代に『マルチメディアはNEC』みたいに言い出し感じ
実態はギャルゲハードにつつあったけど
435 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 09:07:58.93 ID:m0/hOiv5i
あと93年ってすでに倍速ドライブ内臓の一体型オールインワンpcが30万くらいで買えるかなりマシな時代
80年代のpcユーザーは肩身が狭かった
マックのファインダーに腰抜かして、ハイパーカードに驚いたなー
一瞬プログラムするのがバカバカしくなった
>>432 IBM/PCは漢字ROMが無かったから低速CPU低メモリ時代は使い物にならなかった
ゲームマニアはNECよりセガだった
テラドライブでPCの洋ゲーも遊んでいたし
437 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 09:44:36.89 ID:m0/hOiv5i
>>436 大人のマニアはともかく主流の学生ゲーマーはファミコンに向いていた時代。洋ゲーに関心なかった気が
つーかROM2発売とメガドライブ発売が同時期でテラドライブはずっと後だったような
スーパーグラフィックスユーザーの俺でもテラドライブの実機見たことないわ
438 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 09:46:43.64 ID:putC/412I
PCエンジンのCDROMはランダムアクセス不可だから
機能的にはカセットテープのCD版みたいなもんだろ
技術的に次世代機への指針となるハードじゃなかった
テラドライブか黒いからx68ぽい…そういやpcエンジン入ってたpcもあったな〜
ああいうのって殆ど出回ってないしょ?
440 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 11:38:44.84 ID:m0/hOiv5i
>>438 詳しく
ランダムアクセスできないCDって何?
うちのROM2は8801MCのドライブだぜ
なぜかインターフェイス部だけが中古1500円 ACアダプタが取り寄せで2000円
カードも中古で980円とかで安く揃えた、ときメモが話題になってた頃だから助かった
その位遅れて買えば爆安だったのか。
今中古wiiがアツイ
ランダムアクセス不可ってなんだろ? とりあえず
1トラックが注意音声
2トラックがデータ
3トラック以降が曲だったのは覚えてるけど
トラック毎の頭からの再生しか出来ないとかなんかな
確かにCD音源使用のBGMに音声は途中からの再生とかは無理で、
ゲームによっては異常なトラック数になってたね。
445 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 14:04:57.68 ID:putC/4120
意図したデータに直接アクセスする事が出来ないので
PCエンジンCD-ROMはディスク上の違う場所に同じデータを3つ入れていて、
1個目のデータを読み、ダメなら2個目・3個目と読んで行き、3個目でもエラーが出れば止まる
これがどういう事を意味しているかというと
PCECDで同じデータを読む場合、最大で3倍時間が掛かるという事
確かにやたらトラック数多かったね
447 :
名無しさん必死だな:2013/11/30(土) 17:31:21.18 ID:J9HwHXdl0
>>433 一般家庭ならMSXがある
あれは結構見かけた
中学とか高校のパソコン部とかで置いてあった
もっとマイナーなパソコンも置いてあった
>>445 まあでもそんなに問題なかったよな
ちゃんとロード速いゲームもあったし
>>440 ディスクの記録方式がCLV方式なのよ。
これはLDとかに使われてる方式で、チャプタースキップにいちいち頭から読む必要があって、ランダムアクセスに向いてない。
その代わり読み出し時の回転速度とかは一定でいい。
通常のCD-ROMはCAV方式で、ランダムアクセスに向いてる反面、内周と外周のトラックで回転速度を変えて制御する必要がある。
大雑把に説明すればこんな感じ。
450 :
名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 12:17:48.40 ID:DMQuPeiI0
CDアクセスの技術の違いはあるかもしれんが
88年に、当時、パソコンでも最新だった光学メディアのゲーム機
をコンシューマで作って100万台以上売ったのは
普通に画期的だと思うがね
実際、PCを中心にマルチメディアが叫ばれるずっと前に
すでに、それを実現してた
とくにRPGなんかは、ゲームの合間にムービー(ビジュアルシーン)を挟む
PS以降のゲームを、PC98からコンシューマに引っ張ってくる
きっかけになったと思う
>>433 あれってゲーム用っぽいイメージ
たしかに90年以前のパソコンって、ほとんど一般家庭で需要がなかったな
親にせがんだけど、「何に使うの?」と聞かれても
ゲームとしか答えられなかった
普通に各家庭にオアシスとかルポみたいなワープロが鎮座してたし
>>450 じゃあ当時600万台売れたメガCDはもっと偉大だな
>>450 それはメガドライブ
メガCDは国内40万台
そもそもメガCDが91年末
実にPCEから3年遅れ
上で誰かが言っていたが、PCEはスペックの相対的な低さが
結果的にCD−ROM普及につながっためずらしいパターン
周辺機器としては異常
すでにサターンとかPSの影がちらつきはじめたころに
ファミコン同世代機がCD−ROMとアーケードカードで
ネオジオゲーをゴリゴリ動かしていたのはキチガイじみていたな
セガでもそこまで狂ってなかった
>>452 餓狼SPはSEが軽い以外はほぼ完璧な移植だったからな
考えてみればあれは確かに基地外じみてる
cdromは導入は高かったけど、ソフトは安かったんだよね。
しかしユーザーとしてはここまで無理に引っ張らんでもよかった。
カード一枚2万近くして、出たゲームは10本前後
格闘ゲームはちゃんと移植出来てたのか怪しかった。
家庭用ながらのコレジャナイを楽しむには高すぎたんだよ。
455 :
名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 19:20:35.00 ID:DMQuPeiI0
>>454 スペックからしたら信じられんかもしれないが
あの世代のハードにしてはすごかった
CDーROMどころかHuカードのスト2ダッシュですら良移植
つーか、メガドラより出来がよかったwww
ただ、6ボタンコン買わないと遊べる代物じゃなかったけど
たしか、セレクトでパンチ系とキック系切り替えじゃなかったっけ
スト2ダッシュエンジン版持ってたけど、
ちゃんと専用コントローラーってのが発売されてね。
ボタンが6個ついてるのが発売されていたのさ。
無いとセレクトでパンチキック切り替えですね。
457 :
名無しさん必死だな:2013/12/01(日) 19:27:01.34 ID:MpU6xKFR0
>>452 ストUダッシュもHuカードでよく移植したと感心しきりだったよ
サウンド以外はスーファミ版と遜色なかった
6ボタンパッドもちゃんと出したしな
PCEはマルチタップ買わないと2人対戦すらできないのが困る
なんで最後まで一つだけだったのだろうか
差込口が多く欲しかったってとこか。
マルチタップ使用で面白いのはボンバーマンとダンジョンエクスプローラーか。
思い出したダブルダンジョンも必要なんだよな
最近iPhone用アプリで「ストリートファイター2ダッシュ」が出たのでPCエンジン版と比較してみましょう
PCエンジン版の完成度の高さをご覧下さい!
http://blog.livedoor.jp/roadsign-pce/archives/51749976.html 要点まとめ
・キャラクターが小さっ!
・ボーナスステージのクルマが小さっ!
・リュウステージの月が無いっ!
・ザンギエフステージの柵が無いっ!
・ダルシムステージのゾウが足りないっ!
・NEC自ら「春麗ファンブック」というなんとも痛々しい販促品を出した
・当時思っていた完成度は幻想だった
NEC広報「20メガビットで9,800円は売っても赤字です」
(参考例:PCエンジンSG『大魔界村』は8メガビットで10,800円)
ACカードはストUX移植してくれればその役目を果たせたかもしれなかったのにな
3DOとか誰得
>>461 当時出たスト2系の移植の中では白眉の出来だったんだが叩く事が目的な奴にそんな事言っても意味無いんだろうな
正直出た当時は移植度すごくてやべえなって感じだったんだが
>>461 一世代上のスーファミの無印スト2が
それ以下の移植でも手放しで歓迎されていたことを
知らんのだろうな
465 :
名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 12:57:00.22 ID:5IGv9ru+0
>>460 ファンブックはそんなに痛々しい内容じゃなかったんだけどな
ギャル絵なんてないし
CDで容量がある、大きいスプライトが出せる、CPUも結構速い、色数も豊富
このへんのおかげで大して性能UPしなくても長い間がんばれた感じかな
スーパーCDになったらスプライトとBGも倍ほしかったけど
467 :
名無しさん必死だな:2013/12/02(月) 17:35:01.12 ID:5IGv9ru+0
>>466 CDについては、ほぼ全ユーザーが持ってたというか
Huカードオンリーのユーザーが脱落したのが大きいのかも
>>452 >セガでもそこまで狂ってなかった
メガCD版ガロスペはかなり無理があったぞw
ビクターだっけ出したの?
>>468 メガドラとエンジンでは基本スペックが一世代違うんだ
無茶さ加減が違うんだ
>>469 無茶の方向性が違う
あっちは最新技術を追い求めていく無茶
インタラクティブムービーとかポリゴンとか次世代機でできることを一足早く体験できた
スターブレードもできたしシルフィードのおかげでレイストームにも直ぐ慣れた
PCのメーカーががんばってたPCEだけどゲームの流行がアーケードに集まってた時期だね
オリジナルの格ゲーがヒットしてればアーケードカードも売れたろうに
ACカードは可能性あったけど出るのが遅すぎた
開発ノウハウの集大成だったガロスペがあそこまで出来たのに続かなかったのが残念
だってメモリー馬鹿高かったんだもん
その思想がいかに素晴らしいことかはサターンの拡張カートリッジで証明されたけどね
475 :
名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 18:44:43.20 ID:tYza1c6G0
>>474 思想も何もパソコンでは常識だったじゃん
何でもウリジナルするのは悪い癖
いや、メモリ増強してアプリが軽くなるのとは感動具合が違うだろw
ACカードは早い時期に値崩れ起こしてたから新品で500以下で買えたの覚えてる
天使の詩2とコズミックファンタジー2のシナリオが好きだった
今だとメインキャラ殺すシナリオはなかなか出んね
俺定価で買ったわ<ACカード
結局ガロスペくらいしか買わなかったな
んなアホな。500円だとぉ
古物関係はもろ地域差出るからな
それはそうと後者はメインっても使用キャラじゃなかったね。
死なせて泣かせて感動ちゅうのが今はあんまし好きじゃあない
この手のギャルゲームはある友人が纏めて所持していて強引に貸してくるんだよw
アキバで記憶が確かなら280円とかだったはず、赤い方ね
うーむ。しかしVCやPSNのエンジンラインナップ悪いね。
マイト&マジックが好きやった。
>>474 当時のpcでドライブのバッファ拡張なんてポピュラーだったか?
483 :
名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:53:21.84 ID:/9SN1kyii
>>477 コズミック2はシナリオ以前にゲームとして厳しかった気が
天使2はたしかに良かった
天外やルナに完成度で負けてない
コズミックは5が出る感じだったけどそのまま終了してしもた。
主役がコナンの中の人ですよね。
485 :
名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 20:08:30.91 ID:/9SN1kyii
>>470 コンシューマーのポリゴンはスーファミのアウターワールドとメガドラのハードドライビンが
パイオニアだろうけど
ほとんど差はなかった
すでにアーケードやpcでは当たり前
インタラクティブムービーも技術的に見るべきところはない
むしろ8ビット機でアーケードの格闘ゲームを移植する方がクレイジーだろ
486 :
名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 00:15:52.97 ID:HLfuurLV0
>>483 そこはもうこれで全て解決
サヤだいすき
マイだいすき
リムだいすき
487 :
名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 01:12:48.88 ID:MupK73hs0
>>486 ビーチク以外は空気ヒロインだったような
アヤってツインテールだったよね
489 :
名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 17:11:05.39 ID:hjdqdGlV0
>>486 いさぎいいな、おい
俺は3だけ遊んだけど、それだけでも苦行だった
メインキャラの度合が分からんが、
今でもそれなりにある気がする
FF9のビビとかは、古いか…
メガテンとかはなにかしら誰か死ぬ印象
490 :
名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 17:38:25.72 ID:ihIA7yAX0
>>454 そんなにソフト安かったっけ?
7800円前後が主流で後期になると8800円や9800円が普通だったような覚えがある
その後のPSやSSのせいもあるのかもしれんがあまり安かったって印象はないな
491 :
名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 17:44:21.70 ID:hjdqdGlV0
>>490 ああ、たしかに2枚組で7800円くらいがデフォだった思い出
エメドラとか9800円したようなしないような
スト2は9800だったね
でもあのころはスーファミが14800円とかだったもん
あんまり値段気にした覚えないや
そんな高かったかな・・2割引位で買ってたのもあるし、
買えなくて待ってたら安くなってたのもあった。
ファミコンの懐古本やレトロpcゲーの本は出てきているというのに
エンジンはさっぱりだな・・・ゲームサイドって所のか。
初代PSもそろそろ出しても良さそうなんだけど
革命児とかでなくてさソフトの方も頼む
494 :
名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 00:28:59.16 ID:y0RVNdfX0
495 :
名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 00:45:15.95 ID:M7tXBRLS0
PCEはOotakeで。
もう本体動かないのか。本体が動くとかの前にビデオ端子ってのが排除の方向なんだっけ。
家の白エンジンまだ動くかな・・・w
497 :
名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 08:33:02.37 ID:y0RVNdfX0
>>495 エミュだと実物では発生するスプライト欠けが無くなるんだっけか?
zzz
自前でイメージ化すると音声データのおかげで数百メガになるが、VC等は数十メガで納まっている
音声を圧縮音源とかに変えているのかな。
ACカード使った場合初代PSよりPCEの方がRAM容量多いんだよな
ストUX移植できたでまじで
多分コレジャナイストIIxが出てたね。
キャラが小さかったり。
で、無駄にBGMは生演奏で豪華
300円で買った狼的紋章みたいなのになりそう
背景等を我慢すればスーパーのままでも無理矢理出せたかも?
ガロスペがキャラ大きかったからキャラ重視で作ればかなりの物ができたんじゃないかな
地味にスパコンの分身表示は点滅になるだろうけどw
>>500 アーケードカード対応ならそれなりのものが
出て来ただろうよ
当時の水準で
503 :
名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 14:10:07.74 ID:9Ez1xZL/i
>>491 そんなしたっけ?
カブキ伝を発売日に新品5480円で買った思い出
コングがまだ日野屋だったころ
pcエンジンは結構バグゲーが多い。が、変な魅力もある。
ジャンク価格でvcとかで出ないかね。
505 :
名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 08:06:44.36 ID:89pstruu0
昔PCエンジン
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
今VITA
_ ∩
( ゚∀゚)彡 パンツ!パンツ!
⊂彡
506 :
名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 12:52:07.98 ID:rB1iP6JP0
PS好きな子たちって、本当に若いんだなとつくづく思う
PCEをリアルタイムではなく、
後から知った子たちってこういう印象なのかな
507 :
名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 19:54:36.73 ID:6YUuNjzv0
当時でも美少女推しや原作アニメ推しのソフトは多かったのは大きな利点だったけど、
次世代機でそれが仇になった歴史があるのはNECとハドソンにとっては不幸&因果応報なんだな
PCエンジンのゲーム開発者も雑誌編集もそう認めた発言してるしNEC関係者もギャルゲー開発経験が後になって生きたと発言してる
てか、当時アニメ戦略とその売り込み方を見てアレな印象を持たなかった人ってどれだけいるんだろうな〜
アニメ戦略とかやり出した頃はもう皆の目はスーファミプレステサターンに行ってた。
あんましゲームソフトも取り扱ってなさそうな。
今だから整理してみると実はもっと早くアニメ重視路線にしたかったのではなかろうか。
当時の重大事件の影響で相当自粛の方向になったらしいね。
>>507 アレな印象もなにも
CDロムのおかげで
スーファミとは差別化が図られていたから
そういう印象はなかった。
露骨なアニメパンツ路線って末期に差し掛かってからだろ
普通のゲームも共存してたし
512 :
名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 06:40:14.53 ID:QocVE9wS0
>>510 ユナとか出始めた頃には好みのあの娘に、DUOなら出会えるという広告をして美少女を売りにしてたっけ
つまり>511は当時を知らないと
普通なゲームはあってもライバル機に比べて圧倒的にそっちに偏ってたから露骨ってことじゃw
>>512 お前こそ当時は知らないだろ
ユナは天外2と同年
普通のソフトがたくさん出ていた時期
数ある広告の一つ
そもそもスーファミがようやく普及してきた時代に
50000円超えのハードなんで
他機種と比較されたことなんてほとんどない
メガCDもソフトがようやく揃ってきた時期だし
ギャルゲは94年くらいだろ
スーファミが黄金時代で次世代の影がちらつき始めたころ
514 :
名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 07:43:05.31 ID:QocVE9wS0
ときメモってどっちかというと口コミで広まった系統だよね。
発売されて冬に入った頃から周りで話題になったパターン
でその後、スーファミ版の限定版を複数購入するという特殊な存在を初めて知った。
当時硬派厨だったからプレイしてないんだなw
ハドソンのシューティングとか多めだったかなぁ
>>514 ときメモは94年だろ
CDロム2は88年だ
それはすでにハード末期
PCEはスーファミは同世代のようでかなりズレてる
当時を知ってる今の30代後半ゲームファンなら常識なんだが
>>516 当時を知らん世代からするとSFCとPCEとMDが同世代機みたいなイメージなんだろうが、
実際はFC→PCE→SFC・MDって流れなんだよな
で、PCEはCD-ROM2によって本来なら置いて行かれるところをなんとか食い下がったという感じで
>>517 そうなんだよ。
だからスーファミ中期はすでにハード末期だった
スーファミユーザーから見たら、
ロムロムはコンシューマより
pc98派生機みたいなイメージだったけどな
PCエンジンとSFCって3年の開きがあるんだよな
今ではありえない
ただPCエンジンFANは初期から表紙が美少女推しだったなw
月刊PCエンジンは謎のゴリラだったのに
>>519 pファンのあの変なオリキャラは93年くらいじゃなかったっけ
それ以前はファミマガ的な感じだったような
>>519 あとPCEはロムロムは88年だけどハードは87年
んでスーファミは91年末
4年違う
多分、エンジンが他機種っていうかファミコンと競合してたのは
カトケンとかRTYPEのころ
あの頃から天外2の92年までが全盛期かな
エメドラとかスト2ダッシュは後の祭り
胸に乳首のぽっち表現するの流行っててFANのイラストレーターが文句言ってたの覚えてる
523 :
名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 15:03:46.30 ID:d+90/5SP0
>>519 一緒に生き残った電撃PCEはそのままギャルゲー専門誌になったんだっけ
>>521 同時期にユナとドラゴンナイトも発売だし、方向性は既に決定していたのかもね
人によってPCEの最盛期と末期の時期が違うけどPCEは最盛期と末期が同時に来たようなイメージがある
末期も末になるとエロが多くなった反面、同人頼みのでべろが出てきたりして面白かった
>>522 乳首そのものが出てるわけではないけど露骨だからな
今でいう乳袋みたいなもんだ
3DSのフィッシュオンがVITAだとあんな絵柄になるようにSFCやMDのゲームがPCEにいくと
アニメっぽい絵柄になったりお色気シーン追加とか
逆に可愛い絵のインセクターXはメガドラにいってグロくなったねw
まだまだ知らないゲームが出てくる。それがpcエンジンなんだよね。
インセクターXってのはなんかラビオレプスっぽい。
メガドラに行くとなんでもバタ臭くなる
人型主人公はプロテイン漬けになる。
特にPCEはヘルファイヤーが凄かったな
何が起こったのかっていう美少女主人公二人のビジュアルシーン追加
でもゲーム部分は難易度下がったもののMD版よりACに近い雰囲気の移植だったりする
今見ると当時にしては結構キャラデザが整っている
惜しむらくは妙に上下方向のショットが強いイカれたSTGな所
ソルバルウの模型を見てどうやって二連装の弾が出てるんだよとツッコむ所にも似ている
元からショット切り替えが全く楽しくないつまんないゲームだし
ゼロウィングといい東亜の横シューは縦シューの感覚で作ってるからはずれ
529 :
名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 05:18:34.95 ID:xSCPbDr+0
>>517 PCEとMDの間は1年だから正直そこまでの世代差なんて感じはしなかったな
今だったら普通に同世代でまとめられるでしょ
SFCになると3年くらいの差があるけど
530 :
名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 16:10:35.70 ID:C9+yI2by0
>>529 PCEが強化版ファミコンでMDがアーケード基板を家庭用に落とし込んだもの
両方ベースになるものがあったけどSFCはちょっと違うよね
MD発売直前になって任天堂がペーパープランを発表してる
FCアダプタというのもあったけど結局ペーパープランから数年後のSFC発売の時には無かったことリスト行き
任天堂とNECは製品の作り方が正反対だった気がする
任天堂は1つの規格を大事にしすぎる
NECは変えすぎなのでSGのように切り捨てられるような規格もでてくる
SCEも規格を変えたがる病にかかってる。UMD捨てたしなあ
531 :
名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 19:04:14.69 ID:UgGTjl960
>>530 NECはSG以外は切り捨ててないだろ
全部上位互換でつないでる
初代エンジンでも、オプション付けまくれば
最後はアーケードカードまでたどり着ける
まぁ、シャトルは死んでたけど
あと、UMDはやむをえないだろ
シェア取れなかった時点で、こうなる運命だった
>>529 メガドラとスーファミはは16ビットマシン
PCEとファミコンは8ビットマシン
世代が明確に違うんだな、これが
SCEというかソニーは規格を変えたがってるんじゃなくて、
独自規格を提唱してあぶく銭儲けようと目論んでるだけ
533 :
名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 07:06:30.06 ID:zync7Oum0
>>532 全く困ったもんだ
Hu>SG>CD-ROM2>SCD-ROM2規格を変えるたびに買い替えか買い増しを迫られるつらさ
PSP>VITAでソフトの使い回しが利かない。DLオンリーユーザーなら別だけどw
どっちも財布に結構なダメージ
534 :
名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 10:48:57.60 ID:4FW1cXsB0
コアシステム構想のややこしさはPSの型番商法に通じる物があると思う
>>533 PCEの場合は単純なパワーアップだったからまだ良い
ソニーの場合はまったく別の媒体のものをもう一度買えってやってくるのが最悪
VITAでなんでメモステ使えねーんだよってのはVITA買った奴なら誰でも思うだろうよ
536 :
名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 12:03:33.88 ID:DRNZWsxU0
>>533 変だな
SGの発売はROM2の後で、上位互換機ではあるけれど
あれを主流にするなんて話は当時なかったんだけど
あとSCD化はシステムカード一つで、値段もソフト一本分だから
たいした負担にならなかった
っていうか、カード変えるだけでここまで変わるのかと驚いた
むしろスパグラを挙げるくらいなら、
パイオニアのLD−ROM2やメガLDを挙げてほしい
>>534 そうでもない
単純にPCE単体は最低限のパッケージングで
あとはすべてオプションで対応するだけ
CD−ROM2を買ったあともシステムカード交換で最後までいけた
SGは完全に別ハード、GT、LT、シャトルは構想外と覚えれば
あとは何買ってもちゃんとフォローされているもの
セーブデータの管理に風の伝説が必要とか後期はかなり苦しい感じだったよ
最後まで動画に弱かったのもあったね、メガCDのLDゲーとか楽しかったわ
538 :
名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 18:22:54.01 ID:DRNZWsxU0
メガLDといえば
「バーチャルカメラマン」シリーズが18禁だったような
2はベトナムだかタイでナンパした女子と交わるやつ
>>533 当時はその買い足しに夢が詰まってたからいいんだよ
イースとかダライアスとか凄かったんだから
メガCD買でウッドストック買った人はご愁傷様だが
まぁ財布はゆるまないタイプの拡張だと思う。
本体なら目に見えたプレゼントなり見栄えするけどね。
拡張カード一枚1万円!うん。高かったよ。
541 :
名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 23:06:47.00 ID:bpBACAzG0
>>536 簡単にソフト一本分とか言ってるけど子供時代だったから普通にきつかったわ
542 :
名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 07:31:00.28 ID:8UDH6YQL0
>>541 そうだね
それ買わないと新作はプレイできませんってことだし
だからスネオ専用ハードと言われることも
>>536 >SGは完全に別ハード、GT、LT、シャトルは構想外と覚えれば
当時そんな事言われてなかったような、、、、、、
SGも雑誌では本命っぽく紹介されてたし
544 :
名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 12:58:23.27 ID:VTGGZv4y0
構想外ってちょっとまってくれ…
LTはCD繋げるんやで
545 :
名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 13:26:07.52 ID:dBXrl6Hv0
>>542 多くの人は92年末の天外2のときにシステムカード買ったと思うが
それって、ROM2出て4年目だぜ?
ハード寿命考えれば妥当だろ
新規ユーザー向けにはDUOやSCDのユニットもあったわけだし
SCEのやり方よりはずっと良心的
>>544 そうそう。LTもSGもアダプタで対応してる
だめなのはシャトルだけww
546 :
名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 13:30:58.48 ID:mk5KdkQ30
ワンダースワン vs サムチョンVUTA
PCFX vs キムチクセーション4
ファイッ!
547 :
名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 14:04:29.32 ID:dBXrl6Hv0
>>546 FXは厳しいが、
スワンは絶対にVITAより上、っていうか、
ハードマニア的にはPSPよい評価高い
あそこまでコンセプトに特化した潔いハードは初めて
カラー&クリスタルは認めんが
スワンはあと一年発売が早かったら色々違っただろうな
あの価格に単三電池一本でかなりの時間動くという燃費の良さは素晴らしかった
つーかゲーム業界で理念も糞も無く文句無しに産廃って言えるのはソニーから出てくるハードくらいなもんだと思う
549 :
名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 16:44:38.89 ID:dBXrl6Hv0
>>548 なにげにスペックもゲームボーイとダンチ、しかも安いという
>>548 他社を圧倒してユーザーから搾取した利益を貪りたいという理念があるじゃないですかー
551 :
名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 23:07:41.56 ID:DirAnjM/0
>>545 CD-ROM2からスーパーCD-ROM2発売までは3年
DUOにしても発売当時の価格は59800円とゲーム機としてはバカ高かった
552 :
名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 08:53:36.34 ID:OFnq/SPe0
もともとPC88ユーザーで
初めて買ったコンシューマーがDUOだが、
むしろ、かなり安いイメージだったけどな
基本スペックはともかくCD−ROMドライブ搭載で8万切るんだもの
ソフトもスーファミよりずっと安いし
本当はタウンズがほしかったけど諸々40万超えるから手が出なかった
PCEもスワンも、ソフトを語れるのがPS3やVITAと違う
ちゃんとオリジナルでいいタイトル出てたから
スワンも語れるぜ
マクベがいつも敵対してアムロがパーフェクトジオングに必ず乗ってくるギレンの野望が好きだった
554 :
名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 11:43:48.89 ID:U8CYuNoE0
>>553 おれはグンペイはいわずもがな
あとは無駄にムービー盛り込んだRPG、ヴァイツブレイド
とテラーズ、リングあたりのサウンドノベル系が思い出深い
それとスティングのリヴィエラをハード末期に新品500円で買えた思い出
んで、どこでもスパロボ系は高くて、MSVS投げ売り状態だった
移植系だと、サガ1とロマサガ、WIZはかなりよかった
FF4はかなり無茶してたなー
555 :
名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 09:20:32.60 ID:b5PDqBzw0
たしかに、DUOは高いイメージあんまなかったな
スペックを考えれば当然、みたいな
サターンに近いイメージ
あのころは、PCでもアーケードでも
あんなゲームなかったわけだし
比較できるものがないから、高いも糞もない
メガCDだってそんな安くないし
556 :
名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 13:40:45.86 ID:AEvu4W5F0
>>546 > ワンダースワン vs サムチョンVUTA
> PCFX vs キムチクセーション4
電池の持ちの良さでハマるゲームが多いのでWSの価値あり
プレステ4はスタートダッシュの良さと不具合報告の規模の大きさで勝ち
FX vs PCEではエロいゲームの多さと規制の緩さででPCEの勝利
ただしアニメ戦略での開き直り具合と寿命の短さはFXの超圧勝
557 :
名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 13:42:25.63 ID:AEvu4W5F0
FXは2D性能がかなり高かったはずなのに餓狼とか竜虎を移植しなかったのは何故だろう
2D性能はSGレベルだろ
559 :
名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 18:42:20.53 ID:b5PDqBzw0
>>557 動画の再生能力が良かっただけで
別に2D表現に関しては普通にサターンに完敗レベル
560 :
名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 22:43:48.28 ID:a4tfFLw00
PC-FX vs キムチクセーション4
やりたい事が明確な分FXの方がマシ
562 :
名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 15:21:36.42 ID:hromynLH0
エロ方向ではFXの圧勝
563 :
名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 15:24:11.06 ID:hromynLH0
PC-FX 対 VITA
エロゲーでは引き分け
ソフト数ではVITAの圧勝
ホームエレ清算する時本体の経理やってたけど倉庫凄かったぜ
天井まで積み上げられたPCE、FX関連在庫の山
家電なんかは会議室だの寮だの厚生施設だので多少は使えるが
ゲーム機は一台残らず廃棄
俺が今までに経験した最大の店仕舞いプロジェクトだったな
565 :
名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 17:07:17.94 ID:iwRRWnCt0
>>564 もったいないな
いま、未開封のDUOかDUO−Rがあったら2万までなら出してもいい
俺初代PCE+CD-ROM2だからDUO格安なら欲しかったな
PCEは未だにやりたくなるゲームが結構有る
567 :
名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 17:40:04.34 ID:/5bcBvH20
>>563 下半身を刺激する変態ソフト数でもVITAの圧勝ですね^^
wiiUnkoなんかPCE以下なのに豚は煽る煽る
569 :
名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 19:01:12.75 ID:hromynLH0
実機が現役で残ってるけどかっこいいDuoじゃなくてださい縦長のスーパーCDなんだよな
571 :
名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 10:56:28.70 ID:RSwQbK9A0
>>555 さすがに当然てのは贔屓目すぎるわw
お前がこの当時に自分で金稼げてたほど歳いってたならわかるけど
小中高校生から見ればCD-ROM2はすごいって認識はあっても普通に5万円超える価格は高いと考えるだろう
DUOとソフト一本買えば値引きされてても6万超える買い物だぞ
意外に良スレだな
Duoは今のPSみたいに仕切り99%とかじゃなかった。
値引が普通にあって、29800円-33000円くらいで売ってたんだぞ。
>>571 高かったけどまだバブルの恩恵を受けてた辺りだったからなあ…
お年玉なんかで手が届かない金額って訳でも無かった
575 :
名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 14:15:36.63 ID:2HcWcGyt0
>>2 >>4 堕ちものとか回転寿司とかハーレムアニメによく出てくるゲーム機だw
僕は友達が少ない&遊びにいくよ&天地無用etc,,,,,
CD-ROM2それ自体の考え方は全く間違っていなかったんだよなぁ・・・
・ゲームに光メディアを投入
・ハドソンや日本テレネット等のRPGにおけるビジュアル演出
ただビジュアル演出が強化されてムービーゲーになったのは大いなる誤算だったな
578 :
名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 15:14:34.45 ID:2HcWcGyt0
>>576 そう考えるとはじめにCDを使ったMACはかなり画期的だったんだなあ
UIも
>>577 やって楽しいではなくて
見て楽しいだから
一回やったらおしまい
>>578 macのCD搭載は88MCやうんず(1988)よりずーっと後だろ。
580 :
名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 15:44:39.98 ID:0NKh/5Sc0
>>579 タウンズは89年
マックは88年
標準じゃないけどね
>>578 マックのCD−ROMはエンタメ用途より
マルチメディア時代に向けた大容量記憶メディアのイメージ
当時のPCはだいたいそう
エンタメとしては、CD−ROM2→タウンズの流れ
個人的にマックはインターフェイスもそうだが
それ以上に最大の功績は
オーサリングの先祖みたいなハイパーカードを標準搭載したことだと思う
あれがなければ、ディレクターもJAVAもどうなってたか
581 :
名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 15:48:24.18 ID:0NKh/5Sc0
>>573 そうだった
たしかにDUOは28800円とかで売ってたな
スーファミが19800円とかで
末期の末期までは普通のゲーマーも好きそうなゲームも出てたよね
コナミが参入したのも結構後だし
標準じゃなくていいならPC/XTやPC/ATがフリップスのドライブを1985年に使えてる。
Macが最初ではないな。
そしてMCもうんづも89年だったorz
584 :
名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 22:23:37.59 ID:0NKh/5Sc0
>>583 でも、85年のドライブは滅茶苦茶高価で実用性はなかったと思う
なんだかんだでマックで一気にPC向けは広まった感じ
その年にROM2と考えると、何気に凄いなwww
Macよりかは、タウンズorマーティーでの
ぷよぷよが訴求力高かった気がする。
まぁ、PCでのCDメディアの一般層への普及なんてWindows95からだけどな。
>>576 ビジュアル演出ってアニメーションムービーだけでなくて
ゲームプレイ画面をバックにキャラクターのバストアップもしくは顔が大写しになってキャラが喋るとか・・・
あういう演出ってPCエンジン版イースがはしりなのかな?
588 :
名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 00:38:21.24 ID:jwKYANHH0
>>585 タウンズは89年。マーティーはもっとずっとあと
>>586 95年は普通に倍速CD−ROMドライブが2万以下で買えたと思う
CD−ROM時代は、そのころには、ありふれていた
つーか、WINはマックよりはるかに遅れていたから
PCエンジンはしょぼいスペックの中で(当時的に大容量にモノは言わせていたが)
いろんな演出(表現)に挑戦してたイメージがあるな、結局アニメ路線になったが。
でもその頃って空前のアニメ/声優ブームだったような気がする、確か。
末期に発売されたサファイアとか探し回ったのはいい思い出だ。
590 :
名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 01:46:31.72 ID:/RDTx0SX0
WiiU 1年で130万台
PS3 1年で130万台
VUTA 1年で100万台
360 8年で160万台
ルイマン累計ミリオン・ASBクソゲー即ワゴン確定・パズドラ初週ハーフを当てた俺の予想
PS4 1年で40万台
箱1 8年で40万台
>>584 高価だからとかいったらそれこそMacは本体そのものが高価だろw
>>586 Windows3.1をディスるなよ
あの頃すでにパソコン雑誌でCD-ROMが付録についてたんだぜ
あれでDOS/V機ユーザーに広まって95が決定打になった
当時98使ってたけどメルコのCD-ROMドライブをCバスの専用カード経由でつないでいた
593 :
名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 11:23:21.88 ID:jwKYANHH0
>>591 でも、すでに日本でのマックはカルト的な人気を誇っていた
実際、普通にNECのPCがもろもろ45万でマックが60万〜70万
多分だけど、ゲームとかマイコン趣味はPC98とかが多くて
音楽とかDTPとかで使う人がマックの人が多かった思い出
90年以前のビジネス用途は、オアシスとかルポが主役だったし
家庭用はプリントごっこだった
>>592 だよね
95以前の3.1の時点ですでにCD−ROMは標準だった
でも3.1も93年なんだよな
時系列で探っていくと、ROM2の凄さが分かると思うんだが
初めて店頭でデモ画面を見た時はびびったし
5万とか10万でも納得のレベルだった
マカーきめぇ
必死にググってドヤ顔してんだろうなぁ
>>593 >ROM2の凄さが分かると思う
PCエンジンCD-ROM2
CD-ROMをメディアとして使用した最初期の物のためゲームソフトによってはトリッキーな形でデータが記録されており
パソコンのCD-ROM対応ドライブに挿入してもメディアを正しく認識しない事が多々ある
最大容量は540MB
純正ACアダプタではCD-ROM2システムが本来必要とする電力を充分供給できないという欠陥がある
また、PCECDではディスク上の違う場所に同じデータを3つ入れていて、1個目のデータを読み、ダメなら2個目・3個目と読んで行き、3個目でもエラーが出れば止まる
これがどういう事を意味しているかというとPCECDで同じデータを読む場合、最大で3倍時間が掛かるという事
一方メガCDはチップを搭載してエラー補正の処理をしているため読み込みデータ補正能力も高く、結果として読み込み速度も速くなる
PCE 57300円 セーブ可(2KB)、ADPCMx1ch内蔵
MCD 39800円 セーブ可(8KB)、PCM音源8ch&16ビットCPU&ランダムアクセス&回転拡大機能内蔵
ごめん、PCエンジンCD-ROM2の凄さなんて全然分かんないや
>>596 お前は文盲か
「時系列で探って行くと」って書いてあるだろ
598 :
名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 16:12:32.25 ID:jwKYANHH0
>>596 メガCDって91年か、それより後だろ?
しかも16ビット機用
一方、ROM2はアーケードカードまで拡張可能だった
だからソフトの最終的なリリース数も国内普及台数もダンチw
599 :
名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 16:15:46.43 ID:jwKYANHH0
ちなみにメガCDは国内で3年で34万台しか普及しなかったという
ちなみにメガCDは全世界累計で600万台売れたけど
PCエンジンCD-ROM2はメガCDより売れたの?
601 :
名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 17:33:43.76 ID:O6DcZoN80
>>598 逆にアーケードカードで延命しなければならないほど追いつめられたの間違いじゃないのか?
本命のPC-FXがあんな展開になってPCEでカバーしなければいけない状況だったのは分かるけどな
発売半年でアニメ戦略の名のもとにPCEの売り方に回帰しければならなかった
データウエストだっけ?PC-FXといえば「FXにはやはり美少女アニメ系でしょう」ってキューティーハニーで参入したの
長年美少女で売ってるおかげで次世代機でも同じ目で見られたのは痛い
しかしアーケードカードのストライダー飛龍は移植が遅すぎな上に悲惨な出来だったな
>>600 MCDを比較に出すのは意味がない。あっちは対SFC用なんだし次世代機との中間にいたハードだし、、
しかしPCEはなぜか日本国内というローカルな数字で語りたい人がいるみたいね
需要が無いから互換機が無いし
あんだけあったHUカードにcdromゲームは一体何処に行ったのか。
互換機というのを売っても実ソフトがほぼ無い状態。
廃棄施設なんかで溶かしてレアメタルだけ取りのぞかれたのかね。
アーケードカードで延命
RAM増強しないで出したメガCDのガロスペは酷い事になってたよね
>>603 2D格闘は本体性能より一度に参照できるROMかRAMの容量の大きさが
物を言う
NEOGEO=MVSのゲームも後期になればなるほど容量が増えていっただろ?
SFCもMDも目指す方向性が違うからPCEと拡張思想に違いがあって当然
アーケードカードって次世代機が出るころに登場したから一般人の興味は
PSとSSに向いてた。鉄拳だ!バーチャだ!ってな
いや当時は2D格闘最盛期なんだから、それがきちんと移植できるかどうかでは大きな違いが有るぞ
3D格闘の台頭と2Dの格闘の隆盛は相反しないしどちらも重要な部分だろう
その言い分だと既に2D格闘が下火になってて3D格闘ばかり皆やってたみたいなミスリードに聞こえるぞ
606 :
名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 09:31:19.25 ID:mW6OxPyf0
あと、アーケードカードは2D格闘ゲー専用じゃなくて、
単なるバッファ拡張用のオプション
ロンチはネオジオ移植だったが、一通り出た後は
いつものビジュアルRPG用になってた
結局、まばたきと口パクが、少しアニメに近づいただけで本質は変わらない
8ビット機はあれで限界だったんだろう
追いつめられるもなにも、
アーケードカード出る以前にすでにハードとしては終わってた
そして、気持ち悪いセガ信者て、いつも世界世界言ってるよな
サターン以降は無口になったけどwww
607 :
名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 13:33:09.02 ID:2cHUuDIk0
そういえばPC猿人とゴキブリも世界市場で負けてるから
いつも国内国内言ってるよな
気持ち悪い
608 :
名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 13:33:17.50 ID:+noT7B9+0
>>573 それってDuoRの頃とか後期の方じゃないの?
Duo発売当時そんな投げ売りされてたのなんて見たことないんだが
>>574 自分もお年玉でなんとかDuoとイース買ったけどやっぱ5万円超えは高いよ
609 :
名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 13:54:05.06 ID:euszFlA10
>>607 NECの重役自らゴキブリゲームを買い付けに行ってる事を示唆してるのか
どうして此処でもメガドライバーと戦っているのか。
611 :
名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 18:27:40.90 ID:mW6OxPyf0
>>610 スレタイに沿って話してると
なぜかセガ信者がくるんだよ
あいつらは頭おかしい
ゴキの全方位攻撃も全世界で安定だなw
613 :
名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 20:17:46.42 ID:2cHUuDIk0
>>611 >>606でスレタイと関係ないセガ語ってるmW6OxPyf0が原因
つまりmW6OxPyf0は頭がおかしいって事さ
614 :
名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 20:26:27.47 ID:euszFlA10
615 :
名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 09:32:15.13 ID:PzfbAEuv0
天外2みたいに当時だれもがうらやんだゲームがない時点で
PS3とVITAは全然かなわないだろ
リアルタイムで知ってる人間なら分かるはず
当時の友人は忘年会の景品でとーちゃんがduo当てたってさ。
うらやまち〜
天外2はそこまではまらなかったな。王道ではあるのだが。
凄ノ王伝説しようぜ
厨二全開だった頃天使の詩?っだったっけかな?のシリーズにどハマリした、最近納屋から見つけたからもう一回やってみるかな。
620 :
名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 19:41:13.64 ID:tlv+mesW0
>>615 天外魔境2
PCエンジンを代表する糞ゲー
とにかく無駄に長い
村の数は約100種類と膨大だが、どの村も似たような作りで全く特徴がなく、訪れる楽しみがない
約10種類ある乗り物も特定の地域内でしか移動できないものばかりで、新しい大陸を発見したりする喜びはない
単に数が多いだけの無駄だらけ
また戦闘はゲームバランスが悪くエンカウントが高い
敵はいきなり強い敵が出現したり、やたら攻撃ミスが頻発する上、
主人公が死んだらゲームオーバーで、戦闘中に仲間を生き返らせる手段もほとんどないという糞仕様
更にアイテムや武器防具は無数にあるのだが、持てる数は各キャラ12種類だけ、という少なさ
しかも武器防具やアイテム共に6種類までと分かれているため、余計に使い勝手が悪い
他にも数が多すぎて把握しづらい巻物や、国内と国外に分かれて分かりにくいワープ方法など、
ゲーム中に挟まれるアニメーションによるイベント以外は、完全に桃太郎伝説の劣化版
とりあえずお前が天外Uをやった事が無いのだけは分かった
622 :
名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 00:11:01.79 ID:r9nrHLgK0
天外魔境U 卍丸
PCEユーザーが崇拝する神RPG第2弾で、アニメ至上主義の代表作
「戦闘はビジュアルシーンを見るまでの足枷に過ぎない。
背景を描く時間があればビジュアルを増やせ」というPCEユーザーの総意を汲んで、
真っ黒い背景に敵キャラ一枚絵という崇高なものとなり、
高いエンカウント率でプレイ時間を稼いで「大作感」を装った
ハードが低性能ゆえに枚数の少ないパラパラ漫画的なアニメーションはボスキャラだけに留まった
わざわざID変わるまで待ってもう一度書くなんてよっぽど悔しかったんだな
624 :
名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 18:04:49.20 ID:n8TrirqM0
PCEは天外よりYsのほうがよかった
しかし至高は
サヤだいすき
リムだいすき
マイだいすき
天外が糞なのは事実だな
626 :
名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:31:28.71 ID:r9nrHLgK0
桝田省治の天外魔境2制作ノート
http://www.alfasystem.net/a_m/column/sub.6.4.htm ・其の一:卍丸の名前に込められた意味
彼の名前の「卍」には、「四人の友情の力」と「男女の交わり」の二つの意味を持たせてあるのだそうです。
・其の二:暗黒ランの象徴
根の一族の力の源、暗黒ラン。蘭の花は女性器に喩えられているそうで、
高山村で暗黒ランから根の一族が出てくるのは出産を意味しているのだそうです。
・其の三:はまぐり(蛤)姫のあれこれ
北陸といえば蜃気楼、蜃気楼といえば蛤、蛤といえば女性という訳で誕生したのが、はまぐり姫です。
ちなみに蛤は女性器を示す意味もあるのだそうです。
・其の四:鬼怒覚醒
白銀城での絹の覚醒シーン。
「純血の鎖」を自ら切って一身に血を浴びる事で成長し、その自分の変化に怯える少女の姿は当然、破瓜(処女喪失)をイメージしています。
天外魔境2も結局エロだった真実
猿人ってホント普通のゲームは買わないんだね
627 :
名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 19:33:56.64 ID:sn03BKAv0
>>624 きたな
珍味オタwwww
でも、その潔さはちょっと尊敬する
たしかに中学生的には普通のRPGで
乳首はロマン溢れすぎだった
限界凸記 モエロクロニクル
★2013/12/27★
★公式サイトオープン
タイトル :限界凸記 モエロクロニクル
対応機種:PlayStationRVita
ジャンル:こすってつまんでパンツを穿かせるRPG
発売日 :2014年4月24日予定
価格 :通常版 6,800円(税抜)
限定版 8,800円(税抜)
ダウンロード版 6,000円(税抜)
CERO:審査予定
ttp://www.compileheart.com/moe-chro/
俺も天外よりYSの方が好きだな。
更に言えば、杉本理恵が好きだった。
しかしPCEを語る上でYSと天外はどうしても出てきちゃうね。
630 :
名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:47:40.04 ID:sn03BKAv0
>>629 イースは89年だったっけ
あの時点のCSであのクオリティーの移植はすごかった
天外2もやっぱり外せない
高いハードだけど、この二作だけでも満足できたくらい
631 :
名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:01:55.39 ID:2wA/hSbR0
>>628 ジャンル:こすってつまんでパンツを穿かせるRPG
そこは「パンツを脱がせる」だろうに・・・
632 :
名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:07:59.87 ID:sn03BKAv0
>>631 いや、穿かせるってことは、素では穿いてないってことだろ?
まぁ規制が入ったってのは何が原因なんだろ。
昔のジャンプの漫画辺りにもそういう描写があったような。
そんな事より凄ノ王はwiiの方にもまだないんだな。
狼的紋章とかしょうもないのを配信するならさ・・こっちをw
634 :
名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 03:58:40.35 ID:9tQofrnE0
Vitaなんかよりも乳首が見られまくるPCエンジンの方が良いね
ビータのメモカも昔よりは安くなったし良いかもな
636 :
名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 00:23:07.97 ID:Vq8DnsBA0
FUDとか平気でやってた悪行の報いを受けているかのように
今はどっちも親会社がヤバいなw
637 :
名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 04:31:09.90 ID:4jhIPnIv0
PS信者PCE信者双方が否定してるけど
女キャラウリにしててお色気シーン満載なゲーム多くてどっちもキモい
必死に擦り付け合いしてるけどさ
PCE初期はまともだったって言うけどそれを言うならPS3だってまともなゲームは出てるし
結局は同時期のライバルハードと比較してどれだけギャルゲーが出てたかってこと
その点ではPSもPCEも同じくらいにキモいとしか思わんわ
NECアベニューに文句言えや
ゲームでFUDがに見えたのはゲーム批評とかいう雑誌からだな。
否定しているようで宣伝しているようなまぁ過激であった。
とりゃえず今月のコンプティークでも買ってこいや
戦艦少女ものが大人気だぜ。
640 :
名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 12:48:44.48 ID:I2N1DjK/0
641 :
名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 12:50:22.88 ID:I2N1DjK/0
>>639 『コンプティーク』(Comptiq) は、KADOKAWA発行のゲーム・漫画雑誌。編集は同社の角川書店ブランドカンパニー。
>戦艦少女ものが大人気だぜ。
のゲーム → 角川
あっ(察し)
>>639 ゲーム批評といえば、セガの竹崎に対する「誤報で悪影響出たらあとから謝ります」的発言や。
飯野賢治を散々持ち上げ利用して、ムックまで出して使いきったあとにこき下ろすという手のひら返しを見せた素敵雑誌だったな。
↑GKの大好きなミクが英新聞で手酷く書かれてますよゴキさんw
GKの私生活
http://bbs80.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/gamehard/1264393898/ . / \ /三三三三ミ
/ ハ. ', 〈 \ r‐/ 滋賀
! l ハハハ/'.、V l 〈 \ \ \l/ ⌒ ⌒ 自
', |/-' (::)f 从 \ >' ,' /⌒ヽ /⌒ヽ 宅
ヽ |(:::〉 _ .ノ__ r---/ l=={ (⌒ l! (⌒) .} 彼 に
从 >:‐ェ 升::::::::\ `ー-l .}∴ヽ_ノヽ、_ノ 女 て
./:::`<\l::7o',ヽ:::\i二.ゝ___/∴:(⌒ ⌒) / と
/:::::,、:::\Vi⌒ヽ,\__\ { ( ̄ ̄ ̄ ̄(
/::::/ V::/⌒'、 彡}:::::::::} ', Tエエエフ /ヽ
.〈::::`丶 V 丶/\ ̄ ゝ (___ノ
`丶、:::_{三} \/\ \ /⌒)\
l \ \/⌒Y´ / ̄ ̄ ̄ ̄
', j\ ノ /
ゝ、 ノ _`、__ノ
 ̄ ̄
644 :
名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 22:38:01.55 ID:s39V8iaa0
645 :
名無しさん必死だな:2014/01/02(木) 11:20:15.71 ID:PKHlDGSO0
結論
PCEもPC-FXもPS3もVITAもエロいゲームが多い
エロいゲーム自体は否定しないがそれがソフトラインナップの大半を占めるようになると問題だ
しょぼい?スペックを当時大容量だったCD-ROMを使った力技で叩き上げていた感が好きだった。
>PCエンジン
648 :
名無しさん必死だな:2014/01/07(火) 07:33:24.28 ID:r+OtzMp90
エロ目当てで買ったと友人に思われる
649 :
名無しさん必死だな:2014/01/07(火) 07:38:09.66 ID:+/GnSozG0
いまのPSWはアニメ絵でちんちんシコシコするのが人生の目的なアキバ豚の巣だから
PCEというかCDロムロム以降PC-FXまでだな
ゲームの発表の時点で最重要情報の一つとして声優の名前が大々的に発表されてるとか頭オカシイww
650 :
名無しさん必死だな:2014/01/07(火) 08:30:19.46 ID:yKfvKZSu0
>>649 Huカード専用機の時代は良かった
ワンダーモモとかドラゴンセイバーとか猿のようにやりまくったよ
パッドがファミコンの1コンをトレスしたかのようにそっくりだったのは気になったけど
そのおかげか操作はしやすかった
だが純正スティック。てめーはダメだ。ふにゃふにゃでクリック感ないと思ったらゴム端子
の安物だった
結局電波のXE-1STとXHE-3でしのいだ
651 :
名無しさん必死だな:2014/01/07(火) 11:48:23.22 ID:b26NuyX10
俺もPCエンジンで猿のようにしこりまくったなぁ
いやドラゴンセイバーはもう後期だろ
ただでさえ無茶なのになぜHuカードで出したんだよと憤慨したもんだ
なんだかんだでPCEは思い出に残るゲーム沢山有るなって思うけど、PS3はガチでなんもないな
面白いゲームはマルチしか無いし、独占ゲーはギャルゲーってイメージしか無い
デモンズデモンズダクソダクソ!くらいかねえw
あれも昔のフロム作品知ってればフーンってくらいなもんだが
655 :
名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:11:51.53 ID:Czzx0SDP0
>>651 CDになってから声がついたことで当時のエロゲよりもHなシーンもあったし
しかも沙織事件のおかげで一時期大人しくなったエロゲと肩を並べる露出度
>>652 1991年ってもう後期だったのか
結局ナムコはCDROM2には手を出さずに撤退orz
あの後からだっけ?好みのあの娘にDUOなら出会える広告出したの
よく考えると当時のナムコは座敷童みたいなもんだった
PSの初期の成功はナムコさまさま
>>655 PC9800なんかで声つきでプレイするってかなり条件厳しかったからなぁ
>>655 座敷童子というか任天堂憎しでふらふらしてたイメージしかない
PCEにだって大して本腰入れてなかったしな
ナムコは座敷わらしじゃなくて自分に便宜を図るところにホイホイついてく腰巾着なだけだ
で、他のメーカーのパクリゲーを提供して見返りを図る、と
658 :
名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 16:11:14.15 ID:lsJah1oG0
NECもSCEも何故あれほどハードウェアの互換性の乏しいハードを馬鹿みたいに作ったんだろう?
ポケステ(切り捨て)>PSP>PSPgo(切り捨て)>VITA>VITATVとか
PCE>SG(切り捨て)、CDROM2(バージョンアップしないと見捨てられる)>SCDROM2>AC()
PCEはほかにもシャトルとかLTみたくイミフだったりパソコンみたいな価格のやつがあったのでSCEはまだマシなレベルだけど薄型PS3の体たらくを見てるとなあ
あと端子類が妙に脆いのも共通してそう
PCEのパッド端子のハンダクラックといいVITAの端子といい買い替えを促進するのは勝手だけど少しはユーザーの事も案じてほしい
特に現役のSCEさん
任天堂を見習ってくれ
PCEの場合は性能上げてく方向だからしょうがないんじゃあないか
いきなりDuo発売は無理だろ
660 :
名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 15:50:19.03 ID:QyM5fY+O0
>>650 >Huカード専用機の時代は良かった
PCE 1987年10月30日発売
CD-ROM² 1988年12月4日発売
たった1年しかないぞ
661 :
名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 18:04:41.46 ID:XtktNflX0
>>659 ただし金に糸目をつけなくていいなら、という条件付きに限る
周辺機器をつなぐための周辺機器が必要とかどんな罰ゲームだよ
ふつうは開発者の知恵と勇気で何とかするところだけど
torneとnasneも()
PCエンジンはまぁパソコン作ってる会社の製品だなぁという感じだったな
オプション品でアップグレードしていくのなんて特に
663 :
名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 10:10:49.98 ID:6SESw3qR0
>>660 そりゃそうだが、
ROM2の普及って1990年くらいからじゃなかった?
イースとか出て
ロンチはビックリマン大辞界かなんかでしょ?
あと、R−TYPEのころって、まだHuカードオンリーじゃなかったっけ
あの衝撃の大きさのおかげで、Huカードって割と長い間頑張ってたイメージ
カトケンも面白かったし
664 :
名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 12:07:41.22 ID:kTwNOP/H0
>>663 R-TYPEは凄かった
ただあれ以上のものはマジカルチェイスくらいしか出てこなかったのは残念だ
ロンチでPCエンジンの性能を限界まで使い尽くしたハドソンの技術力が凄かったのかも
一部のユーザーはCDに買い替える前にSFCに戻って行ったかMDに移住しちゃったみたい
Huカード時代のイメージをPCエンジン全てのイメージとして持ってる人はいるかもしれない
>>664 逆にHuカードオンリーのユーザーをふるい落としたからこそ
CD−ROMにタイトルが揃ったのも事実なんだよな
メガドラはカセットも並行して売れたおかげで
メガCDのタイトルはそろえられなかった
つーかR−TYPEはびびったわ
ファミコン全盛期にあれを見せられたらな
もうアーケードまんまなんだもの
で、最後にスト2ダッシュなぜかHuカードでリリースされてびびった
DUOあたりから入ったユーザーは
下手したらあれがHuカード初体験だったりするかも
>>23 大容量を活かしたゲームって何?
MGS4?w
R-TYPEはいろんな気づきにくいとこ削ってるけど凄く上出来な移植だったね
どうせならSFC版が残念移植だった本来のUも出してほしかった
ちょうどF1やサッカーが流行してて多人数プレイと相性良かったな
実コースとほぼ同じタイムで走るF1トリプルバトルが熱かった
669 :
名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 18:55:55.97 ID:swXRrT630
端子一つしかなかったのに相性良かったとか笑わせてくれるw
やたら突っかかってくる馬鹿は確実にリアルタイム世代じゃないな
自分が産まれた頃に無かったハードに何故そこまで憎しみ募らせられるのかわからん
>>670 レゲー板には今だにPCE対MDで憎んでる化石みたいなバカがわずかだが生き残ってる
そういうのが出張してきてるんじゃないの?
端子の数で攻撃とかリアルタイムじゃない世代には速攻で思い浮かばんし
>>668 F1といえばF1サーカスはもちろんだけど
ファイナルラップツインにもハマりました
オマケのRPGも含めて
功夫のデカキャラもびびった
でかいけどなんかカクカクして変だったよね
だが当時はあのデカさのキャラがコンシューマー機で動くってだけで衝撃的だった
676 :
名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:55:25.25 ID:ejuCn3MT0
だが糞ゲー
677 :
名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 13:24:43.48 ID:9eFnLAQq0
>>670 リアルタイムを知らないファンボーイが見当違いに叩くケースと
PCEの先進性を認められないセガ残党が煽るケースがあるね
PCEの存在は知ってたけどファミコンの方がマリオやドラクエあるし…
桃太郎は面白そうだったけど
今のPSも多分こんな扱いだな
679 :
名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 13:31:58.36 ID:9eFnLAQq0
>>678 つーか、桃太郎は伝説も伝鉄もファミコンにあるやんけ
っていうか、今のPSとは違う気がする
Huカードのころは、デラックスなファミコンとして競合したけど
CD−ROM移行後は、ネオジオとかと一緒で
完全に住み分けはできていたと思う
ハードの価格とスペックが違い過ぎる
>>679 だってボク子どもだったし
調べたら桃太郎活劇だな
あれは欲しかった
681 :
名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 14:01:02.38 ID:9eFnLAQq0
>>680 活劇って、そんなに流行ったかな?
横スクは原人とかカトちゃんケンちゃんとかビックリマンとか
そっちの方が子どもウケは良かった記憶がある
桃太郎はそもそもファミコンが本流って感じ
桃伝も桃鉄もFCのタイトルだしな
>>677 1985年 ファミコン版ジョイペアHAL研究所より発売。ソフトにより4人同時プレイ対応
↓
1987年 PCエンジン版マルチタップ発売(5人用にしただけ)
1985年 PC/AT用CD-ROMドライブ発売
↓
1988年 PCエンジン版CD-ROM発売
結局はマルチタップとCD-ROMもただのパクりでしたね
正直、PCエンジン起源説の捏造は聞き飽きた
>>683 そのころのPC用CD−ROMドライブの価格と用途が分かって言ってるのか?
あとマルチタップ起源説なんて誰も唱えていない
結果としてマルチタップを使うソフトをハドソンが多く出したというだけの話
つーか、やっぱり図星なんだねwww
685 :
名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 15:50:29.96 ID:i2BEtT/q0
>>683 パクりは言い過ぎだが他社が先に製品化していたのは事実だね
パッドの端子を見てマックのADBと勘違いしたのは良い思い出
NECはPC作ってたメーカーだしハード売るために色々出してたから他社PCやアーケードの技術を
吸収するのは悪いことではないと思う
ただし端子類がハンダクラック起こして接触不良になる欠陥だけは直してほしかった
マルチタップを使わないと二人用すら出来ないってのはなぁ・・・w
どやって自慢というよりはむしろ枷
一回だけ経験のボンバーマンダンジョンエクスプローラーマルチは面白かった。
マルチタップはお店の火事で水被り品として300円で買えたわ
モトローダーなんか5人でやるとめちゃ楽しいのに経験者は少ないのかよ
モトローダーも一回あったな。
しかしあれは最初の勝利者がそのまま有利になっちまうゲーム性で
どんどん脱落してゲームオーバー
全員残ったまま最終レースに行きつくのが難しいんだな。
裏技の隠しコースもしっかりやっておくのだぞ
モトローダー2でホバー使ってずっと画面上にいました
ワープ地獄に加えて、狭い道でバックファイアばかり喰らってました。
グレネードは自爆します。
>>686 それがコア構想によるもの
バックアップもなくて
本当に最低限しかないんだ
ゲーム進行のバックアップ技術は当時は他所もゲーム毎に電池式で保存するのがメインでしたし、
後に実装され、複数のゲームタイトルをまとめて本体に保存出来るようになったのはむしろ画期的であって、
現在のハードに活かされるようになりました。
んまぁ初期の初期だからメーカーによって記録容量の使い方が上手かったりまた逆もあったりで、
1タイトルで本体記録領域全容量使い切るとかさぁw
そもそもPCEが発売した当初はやっとFCでバッテリーバックアップが登場した頃
FCのゲームなんかまだまだパスワードで保存するのが当たり前だった
なのでむしろ後付でバックアップユニットを追加できたPCEは先進的だったんだよねえ
まあFCでもターボファイルとか有ったけど、あれは特定ソフト専用みたいなもんだしな
任天堂がそういうバックアップ機器を出せば話は違ったんだろうけど…
694 :
ネクロマンサー:2014/01/16(木) 12:01:42.77 ID:SbwBy8YT0
せやな
ターボファイル「ですね」
PCEは確かに末期はギャルゲ―ハード言われてもおかしくないラインナップだったけど
別にディスるようなハードじゃないよな
SFC、MD、PCEそれぞれゲームの傾向や特色があった
凄ノ王伝説、アウトライブ、ダンジョンエクスプローラー
スーパースターソルジャー、ソルジャーブレイド、シュビビンマン
飛装騎兵カイザードも面白かったな
ハード信者なんて居なかった
697 :
名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 14:27:25.45 ID:UgB3aWOG0
ジャン・エバラは大好きだったよ
初恋物語が出てない
キャプテン・イグロの方がアツイだろ…
CMの曲そのまんまなんだぜ…
ターボファイルってのはむらまさを増殖するためにあると思ってたよ。
キャッスルエクセレントに使おうにも所持してる人は稀だったし
子供にはムズゲーというかクソゲーに片足突っ込んでるし。
ソルジャーブレイドって面白そうだな
ファイナルソルジャーまでなら追いかけてたんだが。
あとロボゲーならサイバーナイトも良さそうだけど。
ソルジャーブレイドはキャラバンシュー最終作にしてそれに相応しい傑作だぞ
やってないのは勿体無い
しまったなぁ・・家にあるのはBURAIとかのRPG多めだし
後はグラIIとかサイドアームとか。
ソルジャーブレイドはラスボスが1面の中ボスだからな…
特に何か語ってるわけじゃないのにストーリー性を感じる面構成でいい
何より難易度が丁度いい
なにその魔法大作戦。つべで見てくる
つべで見られたなら後でアド教えてくれー
久々にやりてぇな
…サイドアームが好きならスプリガンmk2も好みかもしれない
www.youtube.com/watch?v=RL4fOQOeiWw
横長だけど綺麗だね。
なんというか結構見つかった。
キャラバンシューはみんなテレビに画面合わせてるから横長の縦シューさ
結構あるもんだね…
つべ侮れぬ…
ありがとう、ゆっくり見よう
ソルジャーブレイドのラスボスは良いよな
初見は1面中ボスで大した事無いように思える
その後途中でまた出てきて戦闘再び退ける
そして敵施設に突入して敵を壊滅させたぜ!と思ったら三度現れて味方を殲滅、最後は月面上で地球を背に一騎打ち
あのシチュエーションは堪らんわ
1面中ボスの時も手下ひきつれて来たり、撤退の時も手下と撤退したり
小手調べだ、的な雰囲気に俺は感じてたな
どんどん追加パーツを換装して攻めてくるし
ソルジャーブレイドはかなりお勧め作だよ、マジで
そういえばスプリガンMK2ってなんか条件満たしてクリアするとエンディング変わらなかったっけ?
ラスボスっぽいのを倒したら敵パイロットが脱出するような演出が入ってるのは覚えてるんだけど。
自分で書いてなんか懐かしくなって今つべでPCエンジンの動画とか見てきたけど
今のクオリティのリメイク遊んでみたいなって感じのゲームいっぱいあるな、あの頃の日本のゲーム業界ってすごかったんだな。
玉石混合ではあったが。
うううNEC系で15億円着服・・
競馬を使った送金だよな。常人は15億無くす前に賭け事止める。
716 :
名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 23:44:14.60 ID:dpYEiXqN0
すぐ人格攻撃したり蔑称で他陣営をコキ下ろすのもPCEPS信者の特徴だよな
猿人「ゴキドライブ!脂身!」
ゴキ「妊娠!痴漢!」
てか、猿人はメガドラをゴキブリ呼ばわりしているが
ゴキブリってPSW陣営だよな
日本証券新聞社「ネット掲示板ではソニー信者はゴキブリと呼ばれている」
http://kabu.nsjournal.jp/kobetsu/5671.html メガドラユーザーをゴキブリって呼ぶ事自体、全然定着してないのに未だに呼び続ける神経が分からん
ブライかなんか安かったから買ったらイキナリクライマックスから始まった事あったな、
なんだったかな・・・、うッ!・・・頭が・・・
720 :
名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 18:40:29.32 ID:xhigm0AV0
あと、ROM2初期のシャーロックホームズの動画再生は無茶してたな
すげー粗いんだけど、ヌルヌル動いていてぶったまげた
まだPCでもCD−ROMで動画再生できるタイトルなんてあんまりなかったし
721 :
名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 10:40:28.22 ID:UBw0+mpN0
>>665 俺がそうだわ
スト2ダッシュでHuカードデビュー
DUOから入った新参者なんで、CD−ROMが当たり前だったからな
はじめてHuカードスロット使ったわw
当時友人の持っていたDUOじゃないCDROM2に驚愕したわ
たしかフルセットで6万位するんじゃなかったっけ
その後、自分でDUOR買えるようになる頃にはもうタイトルは普及しきってたな
今だったらコズミックファンタジーとか超糞ゲーでぶったたかれてただろう…
723 :
名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 12:29:39.93 ID:yg27CCvj0
コズミックファンタジーなんて当時から糞扱いだったろ
2なんてレベルを上げて物理で殴るゲームだしな
725 :
名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 13:16:44.10 ID:T0j5UNTH0
そしてHなシーンを堪能するゲーム
NTRも斬新
┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
i"\ ))
| 8 )
−=≡ ∩-''"
−=≡ __(_ ゚д゚)彡
−=≡〃(\ ∞ ,⊂彡
−=≡ `ヽ)_ノ⌒)
−=≡ c し'
CDロムロムはイース1・2と天外魔境、ときめも という資産を残してくれた
CDROM2は、天外やイース、ときメモ以外に
風伝ザナドゥやスプリガンとかスターパロジャー辺りが印象深い
後、超兄貴と、ドラキュラX
メガドライブの末期とPCEの末期って、どっちが悲惨だったの?
国内だとどっこいどっこいだろ
海外だとPCEだけど
あんまし悲惨なイメージどっちも無いけどな
ネットとかじゃ散々ののしりあってたん?
ハードの対立構造自体ソニーが持ち込んだものだから、PSが出るまで表立った対立なんて無かったよ
今と違ってあの頃に他ハードディスなんてやってる奴は本当にガチで基地外みたいな扱いだった
>>726 PCエンジン版ときメモは知る人ぞ知る存在って感じになっちゃったな
岩崎が輝いていたあの頃
734 :
名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 19:14:35.99 ID:UBw0+mpN0
>>728 PCEの末期の解釈が難しいんだわ
個人的には、天外2がピークでアーケードカードは最後のあだ花だと思うけど
格闘ゲーマーはそこから本番だろうし
人によってはHuカードで終わっている人もいるだろうし
あと、なぜか真・女神転生の移植思いだしたよ
なぜかゴトウのフンドシ姿のビジュアルシーンが追加されてた
あれはどういう客層を狙ったんだろう()
ゲームにアニメーションムービーやら生音やらフルボイスを入れるのは画期的だったな
SFCではどうあがいてもできない芸当だった
736 :
名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 20:14:36.55 ID:UBw0+mpN0
>>735 ただ、その半面、ハードの値段が段違いだったし
FF6みたいなグラは無理だった
普通に住み分けできていたんだよな
メガドラもそう
VジャンプのFF6先行映像のビデオが発売日3日前に届いた事は絶対忘れん
ゲームの色彩 - 岩崎啓眞の個人blog
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=30 1993年冬、PCエンジンは既にピークを通り過ぎたマイナーマシンで、市場的にはコアなファン以外はほとんどいない、小さな物になっていた(ピークは多分『天外魔境U 卍丸』発売後の約1年の間だと思う)。
それではメーカーはメシは食えない。
だから、どこのメーカーも主力ソフト(と開発部隊)は活動の中心をスーパーファミコンに移し、既にPCエンジンは「出ればほとんどカス。当然売れない」状態だったのだ。
それでも、それなりに売れるためには、その残っている数少ないコアなファンの心をつかむことが必要で、実質的にギャルは必須の要素になりつつあった。
言い換えるなら、当時残っていたファンにとって「声が出て、大きな絵が出る」ことは重要な要素の一つだった。
そういうモノの期待できないスーパーファミコンでは、彼らの欲求が全て満たされるわけではなかったので、彼らは残っていたわけなのだ。
だからPCエンジンの末期には、メーカーの大半はギャルゲーかダメゲーか、それともその両者を満たす物ばかりを出してくる状態だったのだ。
何かをけなさなきゃ生きていけないのかと
742 :
名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:22:48.13 ID:g8oTMYL90
きゃしゃな美少年が出ないと売れないPSブランドバカにしてんのか
エロのないVitaゲームなんて誰も買わない
745 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 10:10:27.19 ID:Mv7LE8ys0
>>738 ハードの販売台数については当然だと思う
93年ころっていえば、すでにコアグラ2なんて単体で売っていなくて
高額なDUOシリーズが標準だった時代
メガCDがオプションのメガドラとは事情が違って一概に比較はできない
それにしても、ここに来るバカはなんで恣意的なデータしかもってこれないのか
この頃の本体って高額取引なんだぜ。
AVファミコンをゴミ出しするんじゃなかった。
748 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 10:49:41.21 ID:Mv7LE8ys0
>>747 あほか
実際にほぼすべてのタイトルがCD−ROMでリリースされているのに
Huカードオンリーでバックアップさえないコアグラ2を買うと思うか
新規ユーザーはDUOシリーズ一択
コアグラはあくまで従来の拡張ドライブユーザーのスペア
つーか、PCEの場合はファミコンと競合したHuカード時代と
DUO以降が別ハードと考えた方が自然
本当に、このバカは当時のことを知らないんだな
確かに1993年とかになるとduoが多いかな。
白エンジンでHUカードのみで奮闘は80年代末期位まで。
後期にコアグラを選ぶって人は初代からの人でここだけ故障したから買い換え等の需要
あの時代のことは実際生きてみないとよくわかんないよ
特にPCE界隈は
751 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 11:01:12.31 ID:Mv7LE8ys0
>>749 つーか、あのころはHuカードのゲーム自体がリリースされていないだろ
下手したらスト2ダッシュだけじゃね?
後はハッカーのエロゲーか
あの時点でコアグラ選ぶ新規がいたらどうかしてる
伝家の宝刀ウィキペディア先生だからな
確実に当時の事を知らないまま煽ってやがる
恥ずかしいよなー猿人くんは
誰も使ってない、聞いた事もないPC猿人、流行らせようとでも思ってるの、ボク?
良いハードだったけどもう動かすことはないだろうし
綺麗にして古物屋に売ろうかな。
755 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 12:02:06.84 ID:WWVb2jHV0
頭悪いなwウィキペディア先生
お前の言ってるPC猿人が、そのゲームのPC猿人と何の関連があるってんだよwwwww
煽りでPCエンジンユーザーをPC猿人とかぬかしてる奴なんて見た事ねぇ聞いた事ねぇっつってんだよ
ゆとりのガキは頭悪いなwwwwwwwww
草生えるわ
って煽っておけばお前らの流儀っぽくなるか?
>>755 いや、CDROM2の末期はごまかしようもなくアニメ戦略でギャルゲ―が一杯なのは確かだわ
別に当時のユーザーもそれを無かった事扱いや、黒歴史とは思ってないんじゃないかね
それを楽しんでたのもあるんだからな、当時のハードは王道SFC、通好みのMD、そしてマニアック、アニメ系のビジュアルに強いPCE
こんな風に3つに分かれてた
お互いが好みのゲームが出るのを選んでハードを買い、もしくは全部買ってるかで楽しんでた時代よ
758 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 13:11:01.29 ID:Mv7LE8ys0
>>757 末期というと、アーケードカードが出て
エメドラとアルナムとかああいう、今でいうテイルズみたいなRPGが
いっぱい出ている時期だと思ったんだけどな
つーか93年っていえば、もうサターンとかプレステの出でくるちょっと前だろ
むしろ8ビット機がそこまでよく生きてたもんだ
>>758 個人的にはまだその辺は末期一歩手前
でも、ツインビーに萌キャラが出るわ、ドラキュラにマリアみたいなロリ巨乳がアニメ絵で出てくるわ
ときメモは出るわで、すでにその辺りから匂いはあったかもしれない
ザナドゥも風伝は可愛い子出るし、後は銀嬢伝とか
まだギャル一杯というよりアニメが強調されてたような気がする
サターンとPSはやっぱ時代の切り替わりの契機だよな
ていうか、ソニーの参入が
PSも1の頃とかは普通に色んな世代に対応するゲーム一杯出て、ファーストタイトルも粒ぞろいだったのに
なんでこうなったのやら
760 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 13:45:38.09 ID:Mv7LE8ys0
>>759 ってことは94年ころか
あの頃のゲーム業界ってあんま覚えてないな
高校生だったからかな
でも、ツインビーはそんなにギャルギャルしてなかったし
そもそもユナは割とROM2初期からあったような
ああ、でもスタートリングオデッセイだっけ?
すごく糞っぽいRPGがPCEファンで大きく取り上げられていて
なんかハードが終わりの予感がした
>>760 あれ、記憶がごっちゃになってたかな
今調べてみたらユナは92年
ツインビーは、元々中身が居ないほのぼのメカシューティングだったのが、中身が出来て女の子出来て
お姫様来てって結構驚きだったんよ
スタートリングオデッセイは覚えてないな……
俺は末期はゆるやかにPSサターンに移行してたような気がする
>>761 でしょ?
サターンもDCも末期は鮮明に覚えているのに
PCEの末期って、なんかもやっとしてる
とりあえず、漠然と「天外3でたらFX買わなきゃ」とか考えていた感じ
ていうかユナは、SCDからか
なんか、ユナとヴァリスは、いつもゲーム屋のガラスケース
に収まっていたイメージがある
さすがに20年前となると記憶があやしいな
763 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 14:36:54.82 ID:WWVb2jHV0
>>759 > サターンとPSはやっぱ時代の切り替わりの契機だよな
ゲーム業界バブルで異様な数のメーカーが参入したからじゃね?
フロムとかエコールとかは成功例
>>761 ユナといっしょにドラゴンナイトも出てるから92年には既に美少女にたよる傾向が出ている
PCEの代表作の1つにコズミックファンタジーがあるけどあれはさらに前じゃなかったっけ?
雑誌もその流れに追従していたような気がする
末期といえばでべろ&FXGAが出ていたころ
末期の末期になると電撃みたくNEC専門誌から美少女ゲーム専門誌に鞍替えするケースもあったし
シスタープリンセスってので一山当てたんだっけか?電撃
>>762 改めて言われたら確かにそうだなぁ
いつの間にかソフト出なくなって、後継者がFXじゃなくてPSサターンになっていた感じ
俺の周りじゃFXユーザー一人しかいなかったからさらに影が薄い
PSが出た辺りで、闘神伝とかリッジで夢中になってるうちに忘れていた印象
>>763 やっぱ性能の問題じゃないかね?
確かに今までより凄いの出てる、ってイメージはあった
ジャンピングフラッシュとかすげぇって思いながらやってた記憶ある
でもまぁROMからCD媒体になって、メーカーがこぞって移動した感はあるな
とかく華やかだった
コズミックファンタジーはもう初期から中盤にかけてな印象かな
酷いゲームシステムで回復出来ないわ重いわで投げた
電撃は読者企画で美少女物前からやってたな、女神なんちゃらから始まって
それがシスプリ、ストパニ、ラブライブの流れに今も脈々と
>>759 出たなツインビーはPCE関係ないだろw
元はアーケードだぞ
文句はコナミに言え
スタートリングオデッセイはストーリーがコテコテな感じだった
お約束オンパレードな展開してたわ
女神天国は森口博子の主題歌しか覚えとらんが絵師はうまい方に統一して欲しかった
>>765 あぁそうだった、でもまぁ当時コナミどうした?
って気分はあったな…
768 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:46:30.37 ID:WWVb2jHV0
>>764 コズミックファンタジーはPCEFANの連載漫画もあった
1ページ使って下着ピンナップとかやってたし懐かしい
そしてサヤだいすきリムだいすきマイだいすき
女神天国はPCEでもFXでもゲーム出てたっけ
769 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:51:57.73 ID:Mv7LE8ys0
コズミックファンタジーは、部分的にはすごいアニメだったよな
あれ、よく動かしてたな、とは思ったよ
ただ、それ以外がね……
もう時効かな
某PC-エンジンの専門誌で、押し掛けバイトの触れ込みで登場した某嬢はきちんと面接して採用された
どの機体もHDというか
時代を先駆けた性能を押してる気がする。
他のを犠牲にしてでも。
PC系はエッチディスクの意味かもしれん
772 :
名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 21:05:56.10 ID:+ADCI+m30
PCE系の雑誌って気持ち悪いのばかりだったよな
ゲーム雑誌自体が普通の人から見れば…ってのは置いといて
まぁなんといっても大本営発令のアニメ戦略だからねぇ
FXの時はソフトカタログもソフトで販売してた気もするなw
コズミックファンタジーはバグだらけだけどまぁ難易度は低いし
慣れ親しんだゲームシステムだから遊びやすかったかな。
ドラクエもFFも無かった訳だし、ネクロマンサーの次を捜してた
776 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 07:09:54.24 ID:N756VPgB0
まさかこの時代にPCエンジンのゲームがたった数百円でPS3で遊べるとわな。
しかもPSPやvitaでも遊べる。
なんでメガドラシリーズはでないのかな?
あと面白いのが、夢幻ヴァリスがコナミでヴァリスUがサン電子
イースWがファルコムでイースT・U・Vはコナミ 版権はどないなっとんねん!?
>>773 初期〜中期辺りはSTGハードって感じだったんだけどなあ
いつの間にかアニメハードになってた
778 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 08:37:54.26 ID:dD0Kj3vH0
>>776 あっちは任天堂とマイクロソフト経由でやってる
VCとXBLAのサイトを見てるといい
MDのストIIはwifi対戦機能つきだしXBLAのは実績機能がある
3DS用にソフトリメイクしてるしイイゾモットヤレ
当時のROM版ゲームはどの機種も工夫されている
当時の版権は版権があやふやなものもあったらしい
1本ゲーム作るために有志が集って、売れたら上がりを山分けして解散だとかという噂
さらに倒産しちゃうと悲惨なことになる
PCEの主力だった日テレのヴァリスが「お陣いたいぃぃぃぃ」になったときは目を疑ったw
779 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 08:39:04.38 ID:T3JxxEhK0
にわかしかいねぇな
そんな事よりファージアスの邪皇帝やろうぜ
PCEは今んとこPSアーカイブが充実してるんだっけ
コナミがソニーにべったりだからなぁ
WiiのVCもかなり粒ぞろいで良かったんだが本体持ってなかったし
VCも目当てでUを買ったんだが、MDとPCEその他は望み薄で悲しい思いをしてる
後、地味にiPhoneのappストアにPCEの公式エミュがある
一本500円でアウトライブだのネクタリスだのシュビビンマンだの弁慶外伝だのソルジャーブレイド等が出来る
iPhoneはBluetooth対応のコントローラーが出ないとな
タッチパネルじゃ満足な操作性は得られないよ
国内据え置きでのレトロゲータイトル数はwiiの方が数はあるよ。
ってもここでいうアニメギャル系はほぼ無しで、定番しか無いけど。
PSだとPSPやVITAやPS3で遊べる。
後はCD系ゲームも上手くデータ圧縮してるのか、容量ドカ食いにはなりにくいみたい。
>>782 それもあって、結局アウトライブとネクタリスしか買ってないんだな
ソルジャーブレイドやりたいけど、絶対無理
とはいえ、iPadでもあるまいし、基本携帯として使ってるiPhoneでコントローラーまでつけて…
って気にはならないんだ
スマホで出来るのはスワイプアクション、ブラウザゲー、ポチポチゲー、パズルが精一杯
>>783 wiiのVCは本当に魅力的だった、気が付いたのがU発表されてからだったんで
出てから買おうと思ったらあの仕様でさ
NEOGEOやMSXまで出来るのは熱い
PS系持ってないし、今据え置きで欲しいと思うのが無いから手を出し難いんだよな…
PSP手放さなきゃよかったぜ
>>784 WiiはAC版スターブレードが出来るっての聞いて即買いしたな。
色々な移植版やったけど一番当時を思い出させてくれたのがWii版だった。
ただ、パッケージソフト購入本数は多分いままで購入したハードの中で一番低いかもしれない。
32Xでも4本は買ったしなぁ。
786 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:27:15.96 ID:N756VPgB0
PCエンジンといえばスナッチャーだな
めちゃめちゃやり込んだわ
ロードの早さにも感動した覚えが
コズミックなんて戦闘のたびに1分くらい読み込んでたからな
787 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:36:02.02 ID:c5DWZJS60
>>786 スナッチャ―と天外2のロードは速かった
天外2なんかフィールドエンカウントでロード無しだからな
他のROMゲーより戦闘に入る時間早かった
あのテンポの良さは未だに類を見ないレベル
戦闘シーンで動くというだけで驚きだったあの時代…
天外2やった後に天外魔境をやってロードの長さに絶望するという…
791 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:01:33.93 ID:N756VPgB0
あと、いろいろ酷評されているコズミックファンタジーだけど
なんとなく乳首要素さえ抜けば
スターオーシャンっぽい世界観に見えなくもない
親がやってたネクロマンサーの血飛沫の効果音のリアルさで泣いた
794 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:31:39.19 ID:c5DWZJS60
>>793 むしろ、あのオープニングだかパスワード入力の顔だろ
あれで妹が泣いた
ゲームは、レベル上げしないで「ティーフ」とかいう蛾に殺された思い出
795 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:36:48.25 ID:Xc2T2Y570
>>734 本番というほどアーケードカード対応でソフト出なかったからな
正直アーケードカードの頃にはもう末期も末期のイメージ
796 :
名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:45:48.94 ID:Xc2T2Y570
>>781 数で言えばVCの方が多いんじゃないか?
PSアーカイブにしかないソフトもあるけど数はこっちの方が少ない
>>795 ああ、そうなんだ
俺はイース4とスト2ダッシュでPCE卒業したから
そのころの記憶はあいまいなんだよな
PCE(Duo-R)入手したのが'98年くらいなんで発売当時の空気は知らないけど結構楽しんだなー
友人が貸してくれたRPGを短期間にやりまくってた
ドラスレ英雄伝説1はオーソドックスで面白かったのに2はダンジョン歩いてばかりで楽しめなかった
あのダンジョン、なんかパターンがあったような… 分岐を右や上に進むと目的地で下は宝箱、とかそんな感じの
シリーズとしては綺麗に終わらせたと思う。
地上イベントが二章以降空気で延々ダンジョンのゲーム展開でしたね。
それ以上にアイテムドロップがポーション系しか出なくてがっかりだったのさ。
1の方は装備品捜すのに夢中だった。
800 :
名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 04:45:19.58 ID:9WJXyuTH0
HUMANの宇宙戦艦ヤマトはハマったなぁ
あれは隠れた名作だと思う
801 :
名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 06:08:14.10 ID:LAMI36eN0
>>49
叩かれるどころか持ってる奴はクラスの英雄だった
ファミコンのゲームとは次元が違いすぎたからな
当時のテレビで夕方6時のニュースでも流れてた記憶があるわ
すごいゲームが出た!みたいな感じで普通にニュースとして放映されてたw
r"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐`
>>801 >マジかよ糞箱売ってくる
お前、360のセールスマンだったのか
PC-FXとWiiUには
ハード自体がクソ、ハード自体が時勢を全く読めてないという共通点があると思う
割と珍しい失敗タイプ
>>761>>765 ツインビー今になってみると大した事ないやんと思うけど
当時は「なんやこれ…」って感じだったなw
その後のシリーズ作品も合わせて見てみると
「出たな」はまだかなり初代の面影が残ってた
当時はなぜかエメドラの広告が俺にガツンと来てDUO+ソフトを買った記憶が・・・
同じ年にYS4も発売されてロープレ好きの俺歓喜!だったなぁ、中古屋回ってRPGとかSTG買いあさったわw
居残りさせられてサファイアを発売日に買い逃して半ば絶望したのはいい思い出w結局定価で買うことはできたけど。
その後なぜか初期のROMシステムとかDUOとかも買ったんだがまだ動くかな?
806 :
名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 10:07:00.72 ID:lASnHQIr0
>>805 イース4はファルコムよりハドソンの方が好きだった
っていうか開発の技術力に相当差があった気がする
すごく出来が良かったよね
原案がファルコムで元々はPCE版とMD版とSFC版が予定されてたけどMD版が無くなって
PCEとSFCだけになったん、んで作品出したのがハドソン(PCE)とトンキンハウス(SFC)。
当時ファルコム版ってのは存在せんのだな……、んで後からリメイク版やらが出てる。
ハドソンてかなり技術力高かったよな
809 :
名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 00:23:10.75 ID:y8cHTMaa0
810 :
名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 00:25:26.83 ID:y8cHTMaa0
途中で送信してしまった
末期はSNKと似ているところがある
どっちも3Dには消極的だったなぁ
ハイパーネオジオ64「解せぬ」
32X「うむ」
813 :
名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 19:03:33.90 ID:tQ9+wKpN0
>>800 ヒューマンつぶれたもんな
何気にクセはあるけど面白いゲームを出す
エースコックみたいなメーカー
ハドソンはもったいなかった
任天堂とかバンナムみたいに全年齢で
本当にいいゲームを作るメーカーだった
むしろ今の時代こそ求められているのかも
ハドソンは本体がコケた訳じゃないのがなあ
もし早い内に本社を首都圏に移してれば今も生き延びてただろうに
815 :
名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 00:28:10.37 ID:NhGn9VP50
>>814 主要な設計をしたFXの体たらくを見たらどのみちコケてただろう
グラフィック性能だけが前世代機と全く同じとかありえない
817 :
名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 09:25:36.85 ID:Yho+yA8s0
>>815 すべてがハドソンの独断じゃないだろう
かなりNECの意向が入ったスペックに見えるけど
あの時点で、すでにコンシューマの潮流とはかけ離れていたもの
あのころCSゲーの主力メーカーだったハドソンが知らなかったとは思えない
FXのころのNECってPC98シリーズもDOS/V機に押されて
どんどんシェアを減らしていった時期だよなぁ
あの頃の98シリーズなんてもうエロゲー目的の奴が多かったんじゃないだろうか
>>818 FXの方向性って、どっちかというとPC98のゲームっぽい気がするんだよな
そらまぁハード自体連携してるし
PC-FXボードだっけか、PCにつけるけどモニターには映せないよwwwwwwという謎の品
あのころは追加のグラボも外部のケーブルで数珠つなぎしてねとかスマートさに欠けていたなぁ
822 :
名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 18:08:36.26 ID:NhGn9VP50
>>817 根本的な方向性はハドソンに影響されてる
だいたいPCEの成功例であるビジュアルシーンを前面に出せば次世代でも戦えると考えてる時点で市場がつかめてない
あわててTETSUJIN作ろうとしてもそりゃ無理だろうし
雑誌でハドソンの偉い人がポリゴンなんてワークステーションで作ってムービーで出せばいいという発言もしてる
あのインタビュー見た時、こりゃダメだと思った
同じ発言についてどこぞの開発者もブログで発言してるよね
知らなかったわけじゃなくてポリゴンをナメていたといった方が正しい
参考
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/NENPYO.html 電撃姫 Vol.2のNEC HEのコメント 「現在はさらに進んでギャルアニメ路線になりました」
>>822 ファミコンの見た目だけアップしたエンジン作ってんだから、次も見た目だけに決まってるだろ。
ホントに次を見て作ってたなら6502いじるんじゃなくて、68系採用してたわな。
>>822 懐かしい…
バーチャルインベーダーとかあったなぁそういや
PCEの成功例であるビジュアルシーン
↑どう考えても失敗だろw
ソフトが540本分入るCD媒体と言ったものの、マップの広さやモンスターの種類を540倍に出来る訳もなく
大容量のつぶし方を覚えたのだった。
PCのストア見てたらPCEのゲームが200円で3種類ほど販売されていた。
>>826 これをそのまま踏襲したのがPS2とPS3だよなあ
大容量をレンダムービーで食いつぶすって感じで
828 :
名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 09:11:18.89 ID:cuIfISCI0
PC-FXはボードとかGAボードとかSCSIアダプタとか
需要もないのに無理矢理PCと繋げるような周辺機器が多いよなぁ
829 :
名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 12:48:57.79 ID:hOaafuJ80
>>826 >>827 すでに、あの頃からユーザーから批判は出てたけどな
容量の使い方が分からないメーカーが多すぎる、みたいな。
容量を膨大なテキストやマップに突っ込んだ天外2とか
音楽や演出がいかしてた超兄貴みたいなのは評判良かったけどね
まさか、PS2でおなじ間違いを繰り返すとは思わなかった
とくにスーファミまでは順当に進化してたFFとか
830 :
名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 14:10:18.60 ID:s8JBCG3V0
>>823 ハドソンの息のかかったメディアではファミコンの次世代機として扱っていたようだけど実際にはFCから移動したのはわずかで
SFCは発表されたらサードパーティーごとごっそり逃げられたからね
ナムコとかw
FCをパワーアップしたコピーを作ってもオリジナルには勝てない
ROMでできるようなデモにCDDA追加したビジュアルシーンがなけなしのオリジナリティーというところが苦しい
831 :
名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 18:06:54.46 ID:hOaafuJ80
いまさら実機でネクロマンサー遊び始めたんだけど
ロミナって仲間にしとくと化けるんだよな?
それにしてもPCEは良作ぞろいだわ
ただしCDゲーは除く
ロミナは思い切りレベル上げたら化ける、カオス以外に全体回復の強いの使えるのロミナだけだったような
ロミナって劣化主人公だっけ。
>>832 なんでや!SLGの名作はけっこう出てたやろ
RPGでは天外魔境Uもあったし
PSのアーカイブスとかみると容量の小ささに驚くな。
天外Uなんかは生音にほとんど容量を取られてたんだろうけど。
主人公よりパラが一回り低いけど主人公より色々魔法が使えるんじゃなかったっけな
相当前の事で忘れてもうた
838 :
名無しさん必死だな:2014/01/31(金) 21:46:32.26 ID:4ITchAkf0
ブランドが消滅するのも特徴だな
PCEから未だに残ってるシリーズ作は無いし
PSWもマルチや他機種に逃げられ、独占タイトルは最早GTすら爆死レベル
2014/1/11集計
GT6 米31万/欧84万/日31万/全世界累計180万本
■トロ 権利握られて制作会社逃げられず
■クラッシュ 権利取った奴を米国に送ったらスネてマルチ展開
■サル 開発者(元ナイトストライカー製作)がSCE退職
■パラッパ 開発会社が2012年に360kinect向け新作
■ムームー SCE自ら開発会社を握り潰し版権だけ飼い殺し
■GT 完全子会社&SCE社員の出向先
■アーク 開発者がGREEに逃亡
■ポポロ 開発会社がモバゲーやグリーに亡命
■WA 権利握ってるSCEが開発会社と揉めた
■ICO/ワンダ/トリコ 飼い殺しされてた企画者がSCE退職
■SIREN 古参のプロデューサーを捨てた
■XI[sai] 開発会社がWiiソフト製作で脱SCE
■スカイガンナー SCEに捨てられ続編は同人ゲームに
■ぼくなつ 開発者がL5に移籍して3DS行き
■みんゴル 開発者を引き抜いて独立させるも主要メンバーは撤退済み
説明書だと思わせぶりだけどロミナは特になんもないと思うw
反射魔法と全体回復魔法が貴重って言えば貴重かな。
いろんな部分で5人中3番手だなぁと実感出来るキャラかね。
とりあえずライムなしはありえん
マイストの自薦はじまったwww
842 :
名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 11:30:11.01 ID:1h7OytUo0
>>838 天外も凄かった
最新作2つが半年もたたずにサービス終了に追い込まれるもんな
いちおうPCEのフラッグシップRPGなんでしょ?
どっちの信者も誤字多いよなw
PCエンジンSGをGSって言ったり
googuruは世界的に有名、とかねw
>>842 これだね
●天外魔境の履歴
PCE ZIRIA 14万本
PCE 卍MARU 15万8,620本
PCE 風雲カブキ伝 20万3,834本
PCE 一刀涼談 詳細不明
PC-FX 電脳絡繰格闘伝 集計不能
NG 真伝 1万6,429本 ←NEOGEO-CDあわせて3万本
SFC ZERO 28万7,306本
SS 第四の黙示禄 28万6,180本
GC 天外2 3万6,729本
PS2 天外2 16万1,504本
GBA 青の天外 7万1,585本
PS2 天外3 14万4,415本
NDS 天外2 1万本
360 遥かなるジパング 4,944本 ←売上結果でPS3移植中止
PSP 第四の黙示禄 9,033本
PSP 天外魔境コレクション 2万3,832本 ←ベスト版(2010)は定価1980円で8,698本
ブラウザ JIPANG7 PC 超絶過疎により3ヶ月で永眠
ソーシャル 天外魔境 for GREE 5ヶ月で永眠
●発売中止
風雲カブキ伝2、風雲カブキ伝X、天外魔境3(PC-FX)
第5、第6の黙示録、天外魔境3(GC)
またデタラメソースかw
FXから逃げた時点で終わってた
いやゲームとしてはシステム的な面で画期的な何かがあったわけでもないし
最初からこの運命か
846 :
名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 14:35:35.10 ID:1h7OytUo0
>>843 PCE天外2は最大でも20万行くか行かないかだっけか?
版権管理してた広井王子がそう発言してるし
王子、、、AKB48の人とお泊りするようになるとは思いもよらなかった
847 :
名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 14:44:58.13 ID:1h7OytUo0
プレステといえば有名な言葉があったよね
「さあ、ふるえるがいい」
小売店は震えただろうな
天外の時もそうだったんだろうか?
天外はイモい昭和臭いゲームなんだよ。
平成キッズからはでんでんでんぐり返しでばいばいばい
>>848 ネタでも悲しいぐらい書き込み自体が昭和臭いんだが
いやむしろよく売れたほうかなって。
スーパーCDの方だし拡張カード必須か。俺も中古入手だったかな。
852 :
名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 18:55:46.03 ID:KlTL6AFO0
PCE信者が天外2は50万本売れたとか散々言ってたのは何だったんだ?
そんな話聞いたことないけど…
そういう人もいるのかな
当時で何本売れて大勝利だのそんな論調聞いた事ねぇや
どこのソニー信者だよ
855 :
名無しさん必死だな:2014/02/01(土) 20:17:45.97 ID:1h7OytUo0
天外2って全然売れてなかったんだね
色んなハードに移植されてたから売れてたのかと思った
>>855 ゲームデータ博物館によると〜みたいなこと書いてあるから行ってみたけど
どこにもデータがなかった
一体どこから拾ってきたのか…
>>855 PCエンジンは最近まで遊んでたけど
バリバリのアンチソニーですが何か
CD-ROMなんか比較的簡単に公式エミュで遊べるしネオクラシックゲー()としては恵まれてるよな。
VCやらなんやらでも遊べるようにはなったけど。
PSPでヴァリスが遊べる日がくるだなんて・・・感動した。
そういえば、ノリピーのゲームとかあったよな。
863 :
名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:12:49.95 ID:PgofFldS0
第5、第6の黙示録って、赤の天外と同じで
広井が「いつかやりたいね」ってコメントしただけで
開発なんてしてない
>>843のソースはなんだ?
>>831 たしか、マイストだかバロンが地雷じゃなかったっけ
そもそも実機だとパスワード管理で挫折するだろうから問題ない
地雷なのばバロンだな
マイストは連続攻撃と魔法も若干使えるので序盤は役に立つ
ライム>>マイスト=カオス>ロミナ>バロン
865 :
名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:33:40.26 ID:PgofFldS0
>>864 そうだっけ
たしかにマイストは序盤役に立つよね
あと、ライムはベタなキャラ過ぎて仲間に入れたことはない
まぁべたではあるんだけど、アイツ鉄板で強いからどうしようもない
入れないときついし
ライム、カオスかライム、マイストがデフォっぽい雰囲気だった
867 :
名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 11:52:13.58 ID:PgofFldS0
>>855 多分、若いから知らないんだろうけど
90年前後は日本がゲーム市場の主役だったから
国内シェアって、今よりずっとウエイトが大きかったんだぜ
その時点でROM2とメガCDでは勝負あった
国内で遊ぶ分に関しては、メガCD専用ソフトはそんなに多くなかったし
予算も大してかからず国内シェアも大きかったから
PCEは国内限定のラインナップで生き残れたのはいい時代だったな
だが天下を取るにはアメリカを取らなければならないのは変わらない
そのせいでMDは今でも復刻版やVCが流通するけどPCEはそれがほぼ無いのは痛いね
FXのソフトはVCでもアーカイブでもなんでもいいから
再び陽の眼を見て欲しい
870 :
名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 12:13:25.70 ID:PgofFldS0
>>868 それは今の話
あのころは洋ゲーの品質も人気も全然なかった
たまにアウターワールドみたいなすごいゲームは出てきたけどね
あと、MDが今でもVCで流通するのは
セガがソフトメーカーとして強いせい
実際、メガドラのサードソフトはそんなに多くない
NECには、ソフト資産がほとんどないし、事業部も畳んでしまったんだから
無いのは仕方ない
本来ならハドソンがやるべきなんだが、それもなくなってしまった
世界を取って覇権とかいう考え自体ソニーに毒されてるわ
ハード戦争なんてPSが出るまで無かった
それでもPS1の頃はソニーもPS普及に努め、自社ソフトも全年齢向けに出して普通に争ってた
その頃はまだ良かったのに、なんでこんな歪みまくってんのやら
872 :
名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 12:46:31.56 ID:UIe6+URV0
>>806 自分はPCE版イースWダメだった
一回のレベルアップで極端に強くなったそれまでのイースと違ってチマチマ強くなったか?程度に強くなりつつ
当時のCD-ROM2ソフトによくあった小刻みに入る飛ばせない演出がテンポ損ねてた
イースに似た何かを遊んでる感覚だったな
PCE版はキャラデザに時代を感じる
そりゃ何十年も前のゲームだからな当然だろw
また沸いてきたよウィキペディア先生
PCEは親がNECだから、あの当時のメディアで実態以上に持ち上げられるのは仕方ないこと。
この点もPS勢と似てるところだよな。
NECは何やっても途中で投げ出しちゃうなあ
879 :
名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 17:53:46.98 ID:PgofFldS0
>>872 ああ、ハドソン色がかなり強かったのは事実だな
>>875 そもそもカブキ伝って岩崎が参加してたっけ?
あれはバトルがつまんなかったんだよね
あと牧瀬…う、頭が…
ボス戦の前にボスが珍妙な歌をうたってたな
>>880 っていうか、今思えば、あのミュージカルがサクラ大戦につながるんじゃないかと
あと、あの止めシステムとか、
嵐山デステニーランドのミッキーっぽい
「あい言葉はかんびえー!君の運勢はどうかな?」みたいなのが印象深い
田中公平使ったのもカブキ伝からだったしサクラ大戦に繋がると言われても不思議はない
883 :
名無しさん必死だな:2014/02/02(日) 19:01:35.14 ID:/e3c2lkx0
>>878 先にハドソンが逃げ出しちゃったけどね、、、
FXをなんとか盛り上げようとNECHEが孤軍奮闘していたけどダメで親会社のNECから三行半をつきつけられた
これについて紹介された新聞記事ってのが紹介されてて読んでみたらNECHE社員の一部はBIGLOBEに移籍したらしい
その後PCEのノウハウを活用してLet's! 浜茶屋〜恋のBattle Beach〜
ハドソンもSNKのようにパチスロ企業に吸収、、、
NEC製品自体見かけなくなってきてる件
一応PCあるけどこれもいずれ撤退とか言われてるしなあ
NECのDVDドライブとか使ってたよ
NECのPCには何故かパナのドライブが組み込まれてたけどw
現役で使ってるNEC製品だとPCエンジンDuo-Rと無線LANルーターくらいだ
バイトして買った初PCはNECのだった。PenIII500MHzじゃ今は何もできないだろうけど捨てずに置いてある
失礼な
2chとネットショッピングくらいならできる
俺今使ってるPCはMMX200MHzだよ
9821V200ってやつ
SONYのCD-Rが最初から付いてたわ
888 :
名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 12:58:32.79 ID:dr/HpIAn0
>>881 あれ、嵐山遊園地だろ
なんかメガテンが混じってるww
確か、CDロムロムってPC88用CDドライブとして接続できたよな?
FM-TOWNSに対抗したのかな
890 :
名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 15:45:54.73 ID:dr/HpIAn0
>>890 FM-TOWNS 1989年2月発売
PC-8801MC 1989年11月発売
相変わらず猿とゴキは捏造ばっかりで知識が薄っぺらいな
ちょっと色が違うのとCD-ROM2のロゴに2が無いんだぜ
CDソフトを一本も持ってなかったけど
こんなん出てたのかー、全く知らんかった
ていうか、20万近くとか天上の世界だわ…
この頃はゲームなんてゴニョゴニョしてましたのが普通だったし
PC買うとお店からゲーム詰め合わせたディスク貰えたりした時代だ
895 :
名無しさん必死だな:2014/02/03(月) 20:15:31.04 ID:NKxsv7j40
>沙織事件(さおりじけん)とは、1991年(平成3年)にアダルトゲーム『沙織 -美少女達の館-』を開発・発売したフェアリーテールが摘発された事件。
>日本の成人向けゲーム業界に衝撃を与え、コンピュータソフトウェア倫理機構設立の引き金となった。
好みのあの娘に、、、、、、の広告もそうだけどドラゴンナイトの移植とかコズミックファンタジーのエロシーンとかとPC向けエロゲーの露出度がほぼ拮抗してた
>>891 そりゃゴキブリゲームの権利を買いに行った会社のユーザーだしその2者は悪魔合体してテラフォーマーズになったんでしょ?
>>883 あぁそれでBIGLOBEのアダルトポータルのバナーがロルフィーなのか
設定じゃ13、4なのにアダルトの顔ってどうなんだ?と思ったもんだ
リアルタイムで年取ってる設定だとアラサーでセーフか
897 :
名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 09:19:23.30 ID:accddUSi0
>>889 逆というか微妙に違う
あれはPCE用ドライブとPC用ドライブが完全互換で
むしろ、PC買ったらPCEにも使えるよ、っていう売り文句だった
もちろん、逆パターンもできたけどね
とりあえず
>>891のいつもの基地外は見当違い
>>897 知ってた
というか常駐してるキチは明らかにリアルタイム世代じゃないから大体見当違いな事しか言わないんだよな
所詮後から情報見ただけじゃ分からん事も多いからなあ
だからこそのウィキペディア先生な訳だ
またーり進行のまったりスレにどうしても火種を持ちこみたいみたいだよ?
ガキなのか業者なのか…
それじゃミスティックフフォーミュラーを語ろうぜ
901 :
名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 15:54:08.55 ID:qPLFKaW50
>>897 >>898 は?
PC-8801MCがFM-TOWNSに対抗してCD-ROM²接続可になったんだろうがバーカ
文盲にもほどがあるな
902 :
名無しさん必死だな:2014/02/04(火) 15:56:27.48 ID:gJr1Ykpa0
ポルノ産業かな?
それにしても、コズミックファンタジーって、そんなギャルギャルしてるもんかね?
なんとなく、各作1、2カットだけポロリがあって、あとは普通のRPGだと思うんだけど
逆に、そこをのぞくとアニメ的ではあるが美少女要素ってあんまりない
あれを昨今のパンツゲーと比較するのは違う気がする
糞ゲーであることは否定しないけど
アニメでのビジュアルシーンは当時凄まじいインパクトを残したもんだ
その印象が強いんじゃないかね?
2.3はやってないけど、1のユウがメディテーションを覚えるまでの辛さの方が覚えてる
PSWのゲームはエロゲー買えない厨房のオナニーツールだから
高校の時に買ったDuoRまさにそれ用途だったから
そういう存在自体を否定することは俺にはできない…
当時の記憶だと、FM勢が77からの同時発色数の進化を売りにしてて、PC雑誌とかでも初のCD−ROM標準搭載マシン
といえばFMタウンズだったけどな。
逆にMCは、いかにも間に合わせな感じで、88,98勢からも相手にされてなかった。
>>904 たしかに、1は天外1より驚いたイメージはある
歌が西村知美だったのって1だっけ?
でも、たしか、当時は普通のRPGって扱いだったと思うんだけど
1はバランス以前にロードが苦行過ぎてな…
天外は2で大幅に改善したのにCFときたら
>>908 あぁー、ロードも糞辛かったなぁ
俺がコズミックファンタジー遊んだの中古で、天外2とかときメモとかドラキュラXとかと同時期だったし
余計にギャルゲ―とかパンツゲーという印象よりもゲームの辛さの方が印象深かったんだろうな
天外2早かったもんな、ストレス無かったし
>>909 あと、CF1はたしか非スーパーだったような
かなり無茶してた
個人的にあれはギャルゲーでもエロゲーでもなく純然たるクソゲー
なんで、あれが4まで続いたのか未だに分からん
そんなにRPGに飢えた記憶がない
イースもあるしロードスもあるし天外もあるし天使もあったし
真女神転生も移植されたしね
イースと天使があったてならまぁそうだけど片方はアクションRPGだし
残りの天外2とロードスは後期だし
桃伝とネクロマンサーとネクロスと凄ノ王の方を先にプレイしたかなぁ
凄ノ王は今遊んでも楽しめる良作だと思う
これとネクタリスとダンジョンエクスプローラーとキャラバンシューを抑えてればカードはいい感じ
913 :
名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 09:30:09.34 ID:VsQL0Kko0
>>911 ロードスは後期といえばそうだけどCD−ROM黎明期の作品ではある
凄ノ王はたしかによかった
メガテンっぽい世界観で、あの戦闘システムは嫌いじゃない
リメイクできないもんかね
HuカードはF1サーカスが最強
スレ違いかも知れないが知ってるやつがいそうなんで聞かせてくれ
PCエンジンの中でもNo.1の名作ってなに?
WiiのVCでポイント余ってるからなんか買おうと思ったんだが
PC原人っていうのがタイトルから気になる
それこそ好み次第だろうけど、きっと当時知らないで今改めてやっても古臭ぇー
って思うだけだと思うぞ
後、幾らポイント残ってるかにもよる、好みのジャンルにもよりけり
あとPC原人は本当に普通のアクション
原人は糞ゲーだよ
マリオやソニックみたいな存在を作りたかっただけ
好きなのはシューティングかね
縦スク横スク問わず
嫌いなゲームジャンルは麻雀
ならキャラバンシュー
スーパースターソルジャーがお勧め
ソルジャーブレイドもいい
スプリガンmk2も悪くないと思う
あくまでも俺的には
920 :
名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 18:27:09.21 ID:p4QfDqR90
>>867 亀レスになるけど
それはただの酸っぱい葡萄でしかない
当時でも海外市場は結構大きかった
当時の総合誌を読んでないのか?いや、PCE専門誌しか読んでなかったんじゃ、、、
>>903 PCE専門誌ではコミック連載してるくらいは人気があった
あと女神天国とか
リニューアルした後にある意味伝説になったシスタープリンセスが生まれたのは因縁めいたものを感じる
ドラゴンナイトもコズミックファンタジーもビジュアルシーン集が発売されていたような、、、あれってエロゲのCGモードみたいなもんか
>>920 海外市場は大きかったけど
日本のCS市場で洋ゲーはほとんど受け入れられなかっただろ
国内ユーザーにはまったく影響がなかった
その証拠にメインハードのスーファミで
まともにヒットした洋ゲーなんて数えるほどしかないだろう
むしろ、国産ゲーが海外で売れていた時代だろうに
メガドラですら、国内売り上げは圧倒的に国内ソフトだ
あの頃、リアルタイムでCSメインで遊んでれば分かると思うんだが
ウィザードリィダンマスレミングとか
テトリスも洋ゲー
PCエンジンなぁ・・・シューティングはアケ移植が結構多くてね。
今となっちゃ本家が遊べちゃう場合も多いだろうし、
ブレイジングブルーザーだっけ。オリジナル物だとこれとか。
リスト見るとスパダラ2は未プレイだ。名作だったのかな?
923 :
名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 21:07:02.07 ID:p4QfDqR90
>>921 そりゃ日本国内というガラパゴスに限っての話
それも長くなかった
海外と日本ではウケるゲームも違う。格闘ゲームもストIIよりモーコンのほうが流行ってたとか
あと市場はアーケードとPCも見ないと意味無いよ
Core DesignとかPsygnosisとかいろいろあるし
>>922 ダンマスとかレミングスもあるでよ
変り種でマイクロコズム
映画原作でスターウォーズ
PS3でwiiリモコンみたいにセンサーで運転するようなレースゲームとコントローラでてなかったっけ?
925 :
名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 21:11:48.10 ID:p4QfDqR90
>>922 つながってたから読み違った
既に書かれてたのか
追加でWolfenstein
マリオカートみたいな操作できるソフトね
それに合わせたコントローラもいるんだろうけどさ
思い当たるソフトあったら教えて、コントローラとソフトを合わせて明日帰りにでも買ってくるよ
なんか無性にしたくてさ
やらせてもらって思ったんだが普通のレースゲームはカーブ曲がるの失敗するとぶつかって失速するよな?
マリオカートは車幅に対して道幅を自由に行き来できる
普通のレースゲームでいうと相当な道幅だよ、広い空間を伸び伸び走れるんだな、だから気持ちいいんだ
あの感覚をPS3でできるなら妥協すると我が家でもできるなって思った
なのでそういうのあれば教えてほしい
>>928 それ見て思い出した。
パワーモンガーというのもあった
あと全機種に移植されたマーブルマッドネス
930 :
名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 21:38:36.84 ID:Nb7aJI2f0
PCエンジンのシューティングはスプライト機能が弱いおかげでショボかった記憶が
シムシティも有名か。プリペルとか。
半分ほどしかプレイしてないけど洋ゲーはPCに有名所が多いようだ。
マリオカートはイメージとしては遊園地のゴーカートだからね。
子供時代に経験してみたんだが、アクセル全開で上手く曲がれる訳もなくw
932 :
名無しさん必死だな:2014/02/05(水) 22:08:39.08 ID:Nb7aJI2f0
No・Ri・Koで色んな言葉喋らせるのが楽しかったなぁw
それ所持してる人って初期ユーザーでありながらギャルゲーマーなので相当貴重な存在
アニメ系ゲームはこの頃はゲーム内容が割とゲームしてたんだけど、
その分ゲームをあまり良く知らない人には受けが良くなかったのかなと。
PCEオリジナルのSTGならガンヘッド(wiiVCだとブレイジングレーザーズ)を上げない訳には行かない
落として伝説のオッパイパイを堪能するがいい
なおギャルゲでは無いのでオッパイは出ない
935 :
名無しさん必死だな:2014/02/06(木) 10:52:56.80 ID:pDyUr9Xu0
>>922 >>923 >>925 >>928 ほとんどPCじゃねぇか
テトリスはアーケード経由だろ
だから、CS市場ではほとんど海外の影響はなかった
ガラパゴスも何も、ソフト開発費も低くて
国内市場で完結してた
野茂がメジャー行く前のプロ野球みたいなもの
だから、「メガドラが海外で勝ってる」っていっても
遠い話で国内市場への影響はなかった
その証拠にROM2より海外で売れまくったメガCDのソフトが
国内でさほど充実してないだろ
シムシティもレミングスもスーパーファミコン版あったやん
シムシティは90万本以上売れたと言われてるが
937 :
名無しさん必死だな:2014/02/06(木) 13:21:23.53 ID:l87+uKrb0
ハドソンが考えたPCエンジンの企画はシャープやソニーに断られてNECが受け入れたんだってね。
SFCのCDで任天堂と決裂したソニーがもしCDロムロムに参入してたら・・・今のPSはなかったかもね
ってか、パナソニックの3DOもPC-FX世代だっけか?
938 :
名無しさん必死だな:2014/02/06(木) 13:47:25.04 ID:pDyUr9Xu0
>>936 もう説明するのもやなんだけど
シムシティはスーファミ以前に、PC98、X68K、タウンズでも出てる
別に、90万本売れたことが海外市場の大きさ、重要性、影響力を示すものではない
しかも、ローカライズをしたのがファーストの任天堂なんだからな
つーか、「当時、CSの海外シェアは国内のCS市場に全然影響なかったよね」
っていう話をしてるんだから、そんなもんどうでもいいわ
>>937 3DOは感覚的にCD-IとSSPSFXの間じゃなかったか。
と思ってwiki見たらCD-Iに岩崎絡んでたのねwww
あ、3DOは一年先行みたいよ。
940 :
名無しさん必死だな:2014/02/06(木) 14:51:05.69 ID:pDyUr9Xu0
>>937 たしか、ソニーはすでにソフトでは参入してたような気がする
たしか、聖飢魔Uだか、爆風スランプのクソゲーを出していた記憶がある
CD−ROM2じゃなくてLD−ROM2のほうかもしれないけれど
いや、気のせいかもしれない
あのころは、いろんな会社がゲーム業界にいたからなぁ
ビッグ東海とかパック・イン・ビデオとかカルブレとか
941 :
名無しさん必死だな:2014/02/06(木) 19:47:38.24 ID:SsfIdpch0
>>938 なんでCSに限っての話にしたがるんだろう
CSだろうがACだろうがPCだろうがゲームはゲーム
視野が狭かったから海外メーカーのソフトに押されてガラパゴス市場になったんでしょ?日本だけ
>>940 爆伝アンバランスゾーンのことかー
あとソニーってPCE登場以前に既にCD-ROM構想を任天堂に持ち掛けていたみたいね
しかもこの時点でメーカー直売&速攻リピート生産体制も視野に入れていたというから驚きだ
そりゃプレステ発売の時点で体制を整えられているわけだ
まさに流通革命
>>915 マリオやソニックと比較されがちだが実は敵をバカスカ攻撃して倒していくアクション
スピード感はなくじっくりと進んでいいくタイプ
十分良作なのでお試しあれ
2が一番出来がいい
943 :
名無しさん必死だな:2014/02/08(土) 17:05:44.26 ID:53dm+Ot20
独占サードにロクな有力メーカーがいないのもPS・PCEの特徴だな
PCEオンリーはフェイス、リバーヒルソフト、レイ・フォース程度で
PSは今だと日本ファルコムぐらいか
944 :
名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 09:00:59.84 ID:oARnOA4A0
>>941 当時はCSとアーケードはたがいに影響し合っていたけれど
PCは高価なうえに国内はPC98ゲーメインで和ゲーがほとんど
アーケードもセガとかナムコとか、タイトー、カプコンと国内メーカーの独壇場
ガラパゴスっていうのは、PS2以降の開発費の高騰とゲーム離れによって国内市場が成り立たなくなった上に
洋ゲーのクオリティーが上がってうまれたもの
あのころの洋ゲーはアイデアはすごいけど微妙なのが多かった
結果的にセガは北米で成功して、メガCDも売れたけど
国内のラインナップはPCEに負けていたんだよ
945 :
名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 09:06:54.18 ID:oARnOA4A0
>>941 あと、ソニーがやったのは流通革命じゃなくて詐欺
音楽ソフトの流通を真似しただけ
ただ悪質なのはソニーが丸々儲かり、小売含む流通が死んだこと
音楽ソフトの場合は直販で小売の取り分が少ない代わりに
返品制度があったが、ソニーは、やるといながらそれをやらなかった
しかも中古販売を禁じたもんだから個人経営の小売は死亡
わざわざ既存流通、小売の既得権益を守りつつソフトをPS並に抑えたセガも死亡
ゲーム屋の減少が、市場全体の縮小の大きな一因になった
>>947 昔は良かったな
負けハードなのにそんなに売れてたんだ
スーファミはけた違いだったけどw
今それだけ人いればマルチプレイだって盛り上がるよなあw
>>946 その累計って1992年度時点の累計じゃないのか?
950 :
名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 13:24:49.22 ID:rN6H1Z8r0
>>944-945 お前がそう思うのならそうなんだろう
お前の中ではな!
>>948 昔はごく一部の対応ソフトしかマルチプレイ対応してなかったけど
スマブラやPSO、モンハンのおかげでマルチプレイはかなり一般に浸透したね
951 :
名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 14:02:18.49 ID:oARnOA4A0
>>947 メガCDの話をしているのに、カートリッジのスト2持ち出すとかww
さすがにウィキ坊やは一味違うね
>>950 普通はマルチプレイっていえば、ボンバーマンとか桃鉄から入るもんなんだけど
ガキは黙ってろ
ああ、なるほど、マルチプレイがモンハンとか言っちゃう世代だから
頓珍漢な事言うのか
ガラパゴスとか
953 :
名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 14:20:01.34 ID:rN6H1Z8r0
>>952 > ああ、なるほど、マルチプレイがモンハンとか言っちゃう世代だから
なんか話の持っていき方がはちまとかJINっぽいなあ
>>953 いやいや、おまえさんが若すぎるだけだ
普通にマルチプレイっていえばファミコン時代から
ボードゲーム系とかボンバーマンが常識だった
憶測で語るのはやめた方がいい
恥ずかしいだけww
956 :
名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 15:36:14.03 ID:oARnOA4A0
>>955 そのVGの数字に信ぴょう性がない
メガCDの国内推定販売台数は多めに見ても約40万台
その中でハード末期にSRPGが14万とかおかしいだろ
しかも、ゲームギアの外伝の焼き直しリメイクだぜ
どんだけ装着率高いんだよww
おそらく世界の数字だろうが、国内では数万レベル
PCEのエロゲ同級生にダブルスコアで負ける
あとメガCDの国内発売タイトルっておよそ120
CD−ROM2はおよそ350
どう考えても国内では市場規模が違い過ぎる
>>954 分からんぞ。もしかしたらセガ派(Mk-3〜MD)でマルチプレイほとんどしてなかったのがもしれない。
まぁ、俺のことなんだが。
マルチプレイプレイ(協力プレイ)ってーと横スクアクション(ゴールデンアックスとか)とかしか思い当たるのないや・・・
>>957 ああ、なるほど
たしかにセガハードだとマルチプレイってあんまりなかったかも
でも、カートリッジであれだけ良ゲーあるんだから幸せだったろうに
ソニック2は本当に羨ましかったもん
ああいうのはPCEではなかった
STGやRPGはまだ勝負できたんだけど
959 :
名無しさん必死だな:2014/02/09(日) 21:44:10.70 ID:rN6H1Z8r0
>>957 > マルチプレイプレイ(協力プレイ)ってーと横スクアクション(ゴールデンアックスとか)とかしか思い当たるのないや・・・
2人プレイまでマルチプレイ扱いするなら普通にある
なにせファミコンは普通に2つパッドがつながってるから
いちおうMDにも手を出してるけどフォゴットンとかストIIとかしか思いつかないな
SFCもそうだけどパッドとソフトをもちよれば対戦プレイできたので財布には優しかった
PCEはマルチパッド買わないと2Pプレイすら出来ないのはな〜
なんであんな仕様にしたんだか
MDはトレジャーのガンスターが出たあたりから家庭用ゲーム機と呼んでいい代物になっていった
それ以前は得体の知れない機械だった
962 :
名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 13:44:08.89 ID:DmLrdr3X0
シャイニングフォース外伝って、ゲームギアではすごくグラがきれいだった記憶
GBAで黄金の太陽出たときに、まっさきに思い出したゲーム
そういえば、キャメロットどこいった?
>>960 散々既出かもしれんが、それがコア構想というやつでな
要するに本体には最小限のパッケージングしかないんだよ
あとは必要に応じて買い足して、自分だけのゲーム機にしてね
っていうCSの存在意義を否定するかのような謎仕様
そこを含めて愛してあげないと
>>956 >CD−ROM2はおよそ350
ほとんどギャルゲばっかじゃん
デジタルコミックなんかゲームじゃねーだろ
量より質だろ
964 :
名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 15:35:12.20 ID:DmLrdr3X0
>>963 すげーな
全371タイトル中、アドベンチャー含めても40も見当たらないんだけど
どこにギャルゲがあるんだろう?
ソースくれよ
965 :
名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 15:36:59.75 ID:DmLrdr3X0
ちなみに、メガCDは全117タイトル中、10本前後な
ヴァリスやサファイアやコズミックファンタジーをギャルゲとするか否か、それが問題だ
>>966 当時はギャルげーは女攻略ゲームの事じゃあなかったはず
969 :
名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 16:53:26.87 ID:DmLrdr3X0
>>966 コズミックファンタジーはお色気ありだけど、それ以外は普通のRPGだろ
あれがダメなら桃伝すらギャルゲになっちまう
ヴァリスはギャルゲとしてカウントすべきだろうけど、あれがダメなら
奇々怪々もダメになりそうで微妙
>>967 それがソースですか左様ですか
970 :
名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 18:10:00.41 ID:ODHMqgqv0
コズミックファンタジーは当時普通にギャルゲーって呼ばれてたな
971 :
名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 18:28:34.65 ID:ku4skQAF0
>>903 ポロリのシーンは少ないけど開発がそこを「お約束」とか言って大々的に宣伝してたせいじゃない?
パンツシーンだけスクロールさせて他のビジュアルシーンより気合い入ってたりしてたし
今思うと無駄に豪華声優陣を使ったソフトが多いな
天外Uの牧瀬里穂の棒っぷりには驚愕した
973 :
名無しさん必死だな:2014/02/10(月) 20:42:29.55 ID:q+MgdDLd0
>>969 92年ごろのPCエンジンFANにはゲームを彩った美少女たちって冊子が付録でついてたとかいう
CD-ROMのおかげで容量は増やせたけど使い道がビジュアル方面しかなくて、しかも手っ取り早く
売り込むには美少女キャラが一番だったからしょうがない
これはコズミックファンタジーだけじゃなくてPCEのキャラクターもの全般に言える
女神天国とかもウケがよかったからFX版もつくられてたし
コズミックファンタジーはストーリーも一応しっかりしてた。
脱衣麻雀でどっちがメインかを言い合っているのとはちょっと違うと思う。
>>956 >どんだけ装着率高いんだよww
PC-FXの同級生2は5万1,211本売れたけどFX本体は11万1,000台
どんだけ装着率高いんだよww
>>972 豪華声優陣といえば
バニラシンドロームのPC(プレイヤーキャラ)の声が
古川登志夫でびっくりした記憶があるなw
978 :
名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 04:41:21.12 ID:/BP4fGmQ0
天外とかカブキ伝のBGMが今だに番組で使われてるのは凄い。
ゲーム音楽にオーケストラを使うのは当時はすごく斬新だった。
980 :
名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:18:46.28 ID:ULOw/VX/0
コズミックファンタジーって、遊んだことないけど
パッケが普通のゲームだった記億しかない
ギャルゲーとはかなり雰囲気違うくね?
>>972 牧瀬里穂はカブキ伝だったはず
たしかモンゴル相撲の横綱で猛虎の末裔の役
2の大物は岸田今日子のマリ
981 :
名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 09:26:11.60 ID:ULOw/VX/0
全然関係ないけど
ヴァリスがギャルゲーならFF13とかもギャルゲーなのかな
FF13はまだマシだったが
帰ってきたライトニングさんはギャルゲーだな
983 :
名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 17:35:11.93 ID:4wD/eIPB0
>>980 今のギャルゲーよりはお楽しみシーンとか少ないから表向き普通のゲームでも通用する
だけど、隠れビジュアル」 データのファイル名の登録時に「サヤだいすき」、「リムだいすき」、
「マイ だいすき」裏ワザは狙わなきゃ入れないと思う
むしろこういうのがほかにも氾濫して免疫無くなった結果、次世代機以降大っぴらになって最終形態が
VITAの7次元人とかポリシー違反で動画削除されたカグラ
>>982 ライトニング : たべちゃうニャン
初期のギャルゲーはゲームしすぎてた分、
ゲームに興味ない人の受けが良くなかったんじゃないかな。
ストーリー否ご褒美CGを見たいのに延々RPGやSLGのルールを覚えてね。
>>986氏
ありがとうございます
1994年発売でしたか
前年12月に出た武将風雲録にハマッてたんで
見落としたのかもしれません
メモリベース128とか、無理しよるなーとか思いつつ
買った記憶がありますねw
990 :
名無しさん必死だな:2014/02/11(火) 22:26:15.82 ID:rFUEiARW0
>>988 この時期はまだPC98用エロゲもゲームとして遊べるのが結構あったしジャンルも広かったらしい
ADVだけじゃなくてRPG、対戦格闘やSTG、果ては双六まで
ムフフなCG見るのも結構大変だったと聞く
美少女ゲームとギャルゲーは似て非なるものなのじゃ
992 :
989:2014/02/11(火) 23:51:56.29 ID:/pXz2wP60
メモリベース128はA列車Vの時に買ったんでした
武将風雲録には「セーブくん」でしたね
なぜかこっちも買いましたがw
PCエンジンのCD-ROM2は結構SLGがあって私得でしたw
メモリーベースってなんじゃら?って検索してたら末期にこんな周辺機器あったのか。
994 :
名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 20:28:01.51 ID:OV1JCqzy0
本体、マルチタップ、天の声、CD-ROM²、SCD、6ボタンパッド他多数で出費多すぎだろ
バーチャルクッションまで買った俺だがSGとACとメモリベース128は無理だった
995 :
名無しさん必死だな:2014/02/12(水) 21:16:31.71 ID:ViZB4jU+0
996 :
名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 05:24:24.93 ID:tuOwQPeI0
997 :
名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 09:42:13.87 ID:5cQdlgWX0
>>980 混ざってるww
牧瀬の阿国は御庭番で踊り子だ
モンゴル相撲は世阿弥のあとに仲間になるプッシュ富士山な
ちなみに蒙古であって猛虎は関係ない
33−4になっちまう
998 :
名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 15:12:40.54 ID:9VSndiv+0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4871058.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4871060.jpg
消防の頃のゲーム手帳から出てきた。これなんだろww
ボンバーマンくさいけど
弁慶が詰め寄る!
しばらく!しばらく!
1000 :
名無しさん必死だな:2014/02/13(木) 15:26:34.50 ID:C8zsozn/0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。