PS4-Vitaリモートプレイ、やはり遅延ありだった 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
https://www.youtube.com/watch?v=hzVT5APO6Sk&hd=1
近距離なのにハイスピードカメラを使うまでもなく一時停止だけでずれてるのがわかるレベル
同じ部屋ならまだしも別室だとさらに遅延やラグがひどくなると思われ
無線LANアクセスポイントで中継しなければ6万以上払っても2.5万のWiiU以下の可能性が高い
ましてや外出先ではまとに遊べるかどうか…

 キャラクターが1歩以上遅延
 マリオで言えば崖フチジャンプ失敗するレベル
 http://iup.2ch-library.com/i/i1009927-1379652510.png

 変形がワンテンポ遅れるVITA側
 これが敵だった場合、敵の攻撃を見切るのがワンテンポ遅れる
 http://iup.2ch-library.com/i/i1009936-1379653048.png

 わかりやすい画面切り替えの遅れ
 http://iup.2ch-library.com/i/i1009958-1379655672.jpg

一方のWiiUはハイスピードカメラでも遅延はわからず
 http://www.4gamer.net/games/196/G019656/20121208018/
2名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:15:24.48 ID:S/lrW6cD0
147 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 14:14:52.79 ID:PcnQ04pH0
検証完了。30秒頃の変身がわかりやすかったのでそこを使った。
まず変身の1フレ前(ここが基準)
http://i.imgur.com/aJMPDtC.jpg

変身1フレ目
http://i.imgur.com/4RBl7eA.jpg
この時はメインモニタには変身が行われている途中だがVitaはまだ。

2フレ目
Vitaはまだ変身せず。
http://i.imgur.com/NdW0Ibt.jpg

3フレ目でやっとVitaも変身に入る
http://i.imgur.com/3wCZguE.jpg

でこの動画は30fpsなんで、60fps換算で2フレ以上の遅延は確定。
結論としては3フレ±1フレームの間の遅延と推定される。
3名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:15:51.54 ID:QPrJZpOj0
4名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:16:06.28 ID:S/lrW6cD0
遅延体感テストプログラム
ttp://www22.atpages.jp/thientest/
5名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:16:46.25 ID:QPrJZpOj0
6名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:16:53.49 ID:XNLV3ifQ0
だって仕組みそのものはPSPからなーんも変わってねーだろ
ネット介した遅延は根本的に多少本体性能良くても補えるもんじゃない
7名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:17:25.85 ID:vsj5Ou0+0
おい前スレ
PS4のリモートプレイ、やはり遅延ありだった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1379651778
8名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:17:46.76 ID:vxQZ1qWO0
若干遅延はあるけど問題無いな
Vita持ってる奴なんて少数だしPS4あれば尚更いらない
9名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:18:23.18 ID:L9fkQqkH0
任豚ちゃんは去年みたいにwiiUのグラすげーって盛り上がらないの?
去年の今頃はアサクリ動画比較して大はしゃぎしてたなぁ

蓋を開けてみたら一番劣化してたけど^^
10名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:19:39.97 ID:s4RwHp6K0
>>1
PS4-PSVITAリモートプレイ遅延
ロックマンの場合
http://iup.2ch-library.com/i/i1010055-1379666483.jpg
11名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:20:12.47 ID:m0uCJlsg0
【PS4&VITA】動画解析でリモートプレイの遅延詳細が判明! これはかなり優秀! PlayStation-CSブログ/ウェブリブログ -
ttp://blog.playstation-cs.jp/201309/article_125.html

液晶の新型VITAで、約3〜4フレーム前後の遅延となりそうで、
有機ELのVITAなら、約1〜2フレーム前後の遅延ですみそうです!
12名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:20:28.66 ID:f6SyiDX90
リモートプレイなんてVitaとPS4の両方持ちって前提からして
相当のソニーファンで無いと成立しない
遅延以前の問題やろ
13名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:20:46.32 ID:feGKMPLoi
マジかよ
ロープレとかアドベンチャー限定になるのかなこりゃ
14名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:21:26.22 ID:ljO8rbm80
>>9
普通にWiiUの方がグラ綺麗だからな
15名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:21:27.53 ID:XNLV3ifQ0
>>9
話題そらし(=敗北宣言)早すぎw
16名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:21:39.32 ID:S/lrW6cD0
>>11
すげえな、新型VITAは旧型にくらべて常時2フレームの遅延があるのかw
改悪ってレベルじゃねえぞ
17名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:21:49.92 ID:9fB5smSd0
そりゃあるに決まってるよ
けど、こんなんで遅延とか騒いでたらgaikaiのPS3互換はどうすんだって
桁違いの遅延が発生するぞ
18名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:22:36.37 ID:QlHZ5zmq0
ゲームの博物館みたけどwiiUって今年まだ19.9万台しか売れてないんだなw
あと2週間あるから20万には届くだろうけどこんなコケたハードあったか?
19名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:22:59.66 ID:s4RwHp6K0
>>11
アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!
アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!
アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!
アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!アフィブログ注意!!
20名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:23:12.28 ID:QlHZ5zmq0
今年じゃなくて今年度だった(´・ω・`)
21名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:26:00.76 ID:Zdf/ES+y0
ゴキブリ敗北
22名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:27:44.21 ID:xQ3WKf3U0
あっちゃーとってつけただけの機能てのがバレちゃったね

安物PCなPS4じゃ無理だったかw
23名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:28:00.47 ID:xCRhAjkG0
>>16
普通の液晶は遅延4フレくらいあるからな
騒いでる奴は携帯ゲームやった事ないのかな
24名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:28:08.51 ID:ANDRq0lC0
そもそも、本体からテレビまでに若干の遅延があるじゃない。
出力機器の映像と比べて遅延と言う場合、比べた出力機器が
そもそもどれくらいの遅延があるかで評価が全く違ってくると思う。

まあ、遅延が酷すぎると、アクションはともかく、音ゲーはやってられないだろうな。
25名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:28:23.20 ID:Vxz6w3Jm0
wiiUと同じ規格じゃなかったかw
26名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:29:21.05 ID:jdkRXR0T0
>>11
そのブログは旧型VITAで何故遅延が減ると考えてるんだろう。
有機ELだからと言って、今の液晶より低遅延って訳でもないんだけどな。
27名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:29:24.47 ID:L9x32JM10
そのうち、人体も脳から体に遅延はあるとか、、とか言いそう
28名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:30:10.30 ID:ry1MFH1t0
遅延と液晶の応答速度をごっちゃにして覚えてる奴が必ず出てくる
29名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:31:11.73 ID:S/lrW6cD0
>>23
液晶のWiiUゲームパッドでさえ無線通信込みで遅延1フレーム以下なのに
新型VITAの液晶はリモートプレイじゃなくても常時2フレームも表示遅延しちゃうんだw

欠陥品レベルじゃん
30名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:32:06.84 ID:ry1MFH1t0
PSワールドの液晶は4フレーム遅延してるのか…
31名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:32:36.71 ID:xQ3WKf3U0
まじかよ
本体だけでもそんな遅いのかよ
まじゴミじゃんゴミ
32名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:33:02.27 ID:hm85hi3V0
33名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:33:20.04 ID:jdkRXR0T0
>>23
4フレ近い遅延を出すのは普通の液晶「TV」だよ。
高度な画質補正をする分遅延してる、って形だから。
安いPC用モニタがTVより低遅延な事が多いのもそこが理由。
34名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:34:00.47 ID:b8X0hx+E0
なぜPS4にVitaTVの機能を付けなかった
35名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:34:27.50 ID:s4RwHp6K0
>>1
リモートプレイ(TV-OFFプレイ)で遊ぶ場合の価格比較

WiiU本体(ベーシック) 26,250円
WiiUソフト 例:ピクミン3(任天堂) 5,985円
合計 32,235円

PS4本体 41,979円
VITA本体 19,980円
VITAメモカ 1,554円〜(4GB〜、旧型の場合必須)
PS4ソフト 例:inFAMOUS Second Son(SCE)7,245円
合計 70,758円〜
36名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:35:44.35 ID:feGKMPLoi
まあクソグラで貧相な処理しかできないWiiUよりはマシだわw
37名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:36:16.98 ID:s4RwHp6K0
>>26
多分前スレで旧型は有機ELだから〜って書いてた人だと思う
もしくはアフィブログ見て書いたか
38名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:37:16.04 ID:zd93mxTQ0
>>1
39名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:38:07.45 ID:c5QwQs780
次世代のなぜステスレと聞いて来ますた!
40名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:38:20.54 ID:xQ3WKf3U0
wiiUのタブコン
改めてみると糞はやいなw
41名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:38:21.35 ID:jH6763fHP
セットパックあるってもメモカ8Gとかマジでソニー鬼畜w
結局大容量のメモカ買わせる気じゃん
42名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:38:36.88 ID:s9e9z7DP0
wiiuは全部のゲームに対応してないっていう最大の欠陥があるからな
43名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:38:49.13 ID:eg2nvnxz0
普通の液晶テレビと同レベル
44名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:39:40.39 ID:xFWn9+pm0
>>35
PS4&VITA高すぎワロタw
高いのに遅延するんだなw
45名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:41:10.83 ID:xFWn9+pm0
ていうかSCEのPS4ソフト高くね?
46名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:42:16.66 ID:2vXr5fBe0
>>35
VitaTVなら1万円しないし(震え声
47名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:43:08.33 ID:xFWn9+pm0
>>46
コントローラーが必要じゃん!w
48名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:43:41.30 ID:nlWr+jIO0
>>32
や め ろ




LG製のがヘタレなだけなんじゃないのこれ
49名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:43:45.84 ID:HhrRHkVs0
前スレ埋めてくれ
50名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:45:25.95 ID:jdkRXR0T0
>>35
環境を揃えるって意味ではソフトとかメモカはいらんと思うけどね。
WiiUベーシック26,250円とPS4+VITA61,959円で比較した方が正確かなと。
後はこの価格差で性能面なんかの差をどう見るかって感じ。
51名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:45:54.42 ID:xFWn9+pm0
>>32
WiiUゲームパッドの方が速いなw
つーか>>1で低遅延モニタ使って4亀が検証してるよ
52名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:46:48.87 ID:2vXr5fBe0
>>47
冗談に突っ込まれても…

ソフトが高いのは制作単価の高騰を受けた結果じゃね?
PCと同じ環境でソフト作れるって言っても
労賃が劇的に変わるわけじゃないし
53名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:47:23.14 ID:tW5xlFOx0
TGSでのPS4の試遊は実機じゃないからノーカン
実機だったら遅延しないはずなんだよおおおおおおおおおおお

メディアが撮影した写真
試遊台上方から
http://www.cowcotland.com/images/news/2013/09/tgs-2013-ps4-fonctionnelle.jpg
展示用背面から
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130919103/SS/006.jpg

改めてケーブルの位置確認
http://i.imgur.com/FuN7iEX.jpg
54名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:47:31.48 ID:SPq66vBt0
こんな機能はWiiUの優位性を潰したいだけの施策であって、
SCEとしては、まあこんなもんでいいだろって感じだろう。
チンコンとかパクブラとかの同類ね。
そんな半端なもんにコストをかけてしまう愚かさを笑え。
55名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:49:04.31 ID:s4RwHp6K0
>>45
SCE「カセットROMは高い!これからは単価数十円のディスクの時代!」
SCE「PS4はPS3より開発しやすい!開発費も安くなる!」

PS3
inFAMOUS 〜悪名高き男〜 (SCE) ¥ 5,980(税込)
inFAMOUS 2(SCE) ¥ 5,980(税込)

PS4
inFAMOUS Second Son(SCE) ¥ 7,245(税込) ←1,265円も高くなる

なぜなのか
56名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:50:33.08 ID:MMbf0kOt0
左上に注目すれば分かるがこのテレビは0.1遅延の化け物液晶
VITAのリモートはそれと比べても若干しかラグがない
相当凄い

このブラビア 0.1フレーム遅延 業界最高
ゲーム向け液晶 1フレーム以下の遅延
普通の液晶 2〜4フレーム遅延
57名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:51:02.62 ID:RGEEV+Ml0
>>50
メモカなしだとVITAは新型必須ってことになるが
58名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:51:57.61 ID:MMbf0kOt0
0.1フレーム遅延と比べてこの程度しか遅延でないってのは凄いな
VITAリモートは1〜2フレームくらいの遅延だろ
59名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:52:09.58 ID:5MAPVVA20
近距離でこれだとキャンパスでキルゾーンは難しんじゃね?
60名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:54:49.68 ID:ytezYvcG0
これ伸ばしたらダメなネタだったのに2スレまで来ちゃったのか
61名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:55:44.41 ID:2vXr5fBe0
>>54
無能幹部に何とかしろって言われて
開発部門が必死になってやった結果なんだろうから
SCEにしては良くやったって生暖かく見守ってやろうぜ
62名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:55:58.34 ID:fPl/8zWh0
>>11
問題は、テレビの遅延と違って、ネットワーク環境によっては遅延のフレームが可変だってところだなw
63名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:57:06.18 ID:MMbf0kOt0
これでゆうちゃんの長所完全になくなったなw
あれは距離離れると遅延酷くなるし
64名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 19:58:21.76 ID:4TtsxbAK0
LANでこれだけ遅れるとなると、WAN経由のクラウド互換なんぞ話にならんレベルやな
65名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:01:45.18 ID:7IKTK9PT0
真似して劣化はソニーのお家芸
66名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:04:04.07 ID:2vXr5fBe0
発言力のある幹部に技術屋がいないんじゃね?
可能な事と不可能もしくは技術的に厳しい事の線引きが出来ていない感じ
67名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:04:19.86 ID:s4RwHp6K0
>>58
WiiUGamePad 0.25〜0.375フレームの遅延
PS4-VITAリモートプレイ 3〜4フレームの遅延 >>2

146 1 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2013/09/20(金) 14:14:10.18 ID: uSbpWeLX0
WiiUのタプコンと自分のPC用ディスプレイを480fpsのカメラで撮影して
ディスプレイに対してどれくらい遅延があるか確認した事あるけど
2,3(480fps)フレームくらいしか遅れてなかった
こっちだと数十フレームは遅れてそう

159 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2013/09/20(金) 14:18:25.67 ID: S/lrW6cD0
>>146
60fps換算だと0.25〜0.375フレームか
68名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:05:36.81 ID:s9e9z7DP0
>>60
2ちゃんでスレ伸ばしたら現実に影響があると思ってる人がここにいるんだけど恥ずかしいわ
69名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:06:17.12 ID:jdkRXR0T0
>>58
動画で確認する限り、どれだけ甘く見積もっても1フレはまず有り得ないかと。
恐らくブラビアから3フレ程度は遅れてると思うよ。

ちなみに0.1フレ遅延は公称で、恐らく内部遅延の事だから実際はもう少し遅い筈。
こういうスペック表記で「表示遅延」を書いてるモノって皆無だから。
70名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:09:01.45 ID:t9tFgU3G0
便所の落書きが世界を変えたぞ
71名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:09:30.47 ID:jdkRXR0T0
>>67
それ、ゲームパッドの方はPCディスプレイ自体の遅延が書いてないから
0.25〜0.375ってのは正確な数字じゃないぞ。
72名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:09:37.12 ID:zD4lOI3B0
なんでリモートプレイでアクションやろうとするの?
支障があるならやらなきゃいいじゃん。
73名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:09:48.91 ID:bQzsLIAY0
PS3とVitaのリモートと同じくらいの遅延だろ
ICOで試したことがあるけど、意識しても遅延を感じなかったし、十分許容範囲内だった
74名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:10:01.72 ID:s4RwHp6K0
修正

>>58
WiiUGamePad 30fps換算で0.125〜0.1875フレームの遅延(60fps換算で0.25〜0.375フレームの遅延)
PS4-VITAリモートプレイ 30fps換算で3〜4フレームの遅延 >>2

146 1 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2013/09/20(金) 14:14:10.18 ID: uSbpWeLX0
WiiUのタプコンと自分のPC用ディスプレイを480fpsのカメラで撮影して
ディスプレイに対してどれくらい遅延があるか確認した事あるけど
2,3(480fps)フレームくらいしか遅れてなかった
こっちだと数十フレームは遅れてそう

159 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2013/09/20(金) 14:18:25.67 ID: S/lrW6cD0
>>146
60fps換算だと0.25〜0.375フレームか
75名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:10:53.48 ID:LluzrWdj0
見てわかるレベルで遅いけど別にどうでもいいんじゃない
どうせこの機能を使いこなしたソフトなんて出ねーだろ
任天堂でさえ持て余してる感あるのに
76名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:12:47.24 ID:LgIv1F9p0
みんながもってるハードだと大問題が
みんながもってないハードだから問題ないな
77名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:12:49.98 ID:30p0wuC30
>>66
両機種持ってる時の付加機能としては十分魅力的だし実用的だと思うが……
普通に遊べて、操作遅延はあまり感じなかったってレポはあるが、逆の感想の奴はあるか?

フレの猶予が厳しい格ゲーとかはそもそも操作体系的にリモートプレイ向けじゃないし
78名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:12:53.79 ID:L9x32JM10
>>66
発言力のある技術者はうざいんだよね・・・

Cellとか
79名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:15:20.11 ID:fr3CUISk0
あれ、遅延無しとか言ってたゴキちゃん死んじゃうよこれ
80名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:17:07.13 ID:7pnGq6s50
>>68
ソニーユーザーは比較的ネットで情報集めてるし
WiiU並に低遅延で遊べるとか
WiiU以上の通信強度で中継なしに遅延なく別室で遊べるとか
外出先でも快適に遊べるとか
勘違いしたまま騙されてPS4を購入しちゃう被害者は減らさないとね
81名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:17:45.78 ID:8l7hekiz0
Vita持ってないから関係ないや
82名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:18:02.57 ID:7pnGq6s50
>>79
gaikaiの脅威の技術力とはなんだったんだろうな
83名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:18:08.23 ID:jdkRXR0T0
>>75
任天堂の場合持て余してると言うよりも、
プレイスタイルの一つとしてアピールしたものの、それが全てと受け取られてる感が結構ある。
アピールの仕方が悪いっちゃ悪いが、そうした気持ちは理解出来なくもないからなんとも。
PS4+VITAのリモートとWiiUゲームパッド、一見似てるものの方向性が違うから、どちらも期待はしてるよ。
84名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:21:10.93 ID:s4RwHp6K0
>>71
まぁ正確じゃないよね
一番は>>1のこの動画見るのが一番良い
Alienware OptX AW2310 応答速度3ms
http://www.4gamer.net/games/196/G019656/20121208018/
85名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:22:20.84 ID:2oZwN9YG0
4フレならFPSのキャンペーンも、アクションも余裕でプレイできるで
最高難度でもいける
並の液晶TVよりマシなぐらいだから

任天堂信者の人は全く使えないってことにしたいんだろうけどちょっと強引すぎる
ソニー信者の人はWiiUパッドよりは遅いのは確実なんだから、そこは黙ってりゃいいんだよ
86名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:22:48.17 ID:47f0DSeh0
>>77
任天堂やカプコン(非格ゲ)みたいに、アクション部分のレスポンス気に掛けてまともに作ってるゲームなら
やってらんねぇと思うよ

knackみたいな30fpsのアクション部分テキトーなクソゲだからやれるってだけだろうよ
87名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:23:50.12 ID:s4RwHp6K0
>>75
2Dマリオがまさにこの機能を活かしてるじゃん
前スレのこの説明画像が2Dアクションにおいての遅延の大切さを表現してると思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4513277.jpg
88名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:24:29.37 ID:8l7hekiz0
ソニーのテレビが低遅延なだけだから…
89名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:25:04.73 ID:ajs7G6zn0
ガッカリ詳細がポロポロ出てくるんだけどまだ何か隠し玉があったりすんのかな
90名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:25:10.57 ID:7pnGq6s50
>>85
確かに全く使えないってことはないよ
PS4を設置した部屋でリモートプレイする分には大半の人が問題ないレベルで使えるだろうね

ただ、近距離でようやく3〜4フレだから別室だとさらに酷くなるわけで
中継なしに自室でも快適に遊べるとか、外出先でも遊べるとかそういった幻想は否定されないといけない
91名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:26:42.03 ID:HhrRHkVs0
>>87
ちょっと気になったんだけどパッドとの遅延って構造的に開発メーカーの技術力に左右されたりしないの?
92名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:28:46.73 ID:Yj87OXTB0
実際の所フレームレベルの遅延を知覚できて気にするのって、格ゲーとかFPSのユーザーの極一部だけだよ
んでそこまで気にする人はリモートでわざわざやらんし、ほとんどの人にとっては問題ない話だわな
93名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:28:49.83 ID:s4RwHp6K0
>>91
ゲーム内の話?
WiiUソフト10本くらい持ってるけどソフトによる差は無いと思うよ
本体側で処理してるだろうし
94名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:28:56.05 ID:47f0DSeh0
>>85
ちゃんと動画見たか?
あんな目視で遅れてるのがはっきりわかるレベルの遅延が4/60秒で収まってるわけないだろ
4フレは4フレでも4/30秒だから。60fps換算で8フレーム。0.1秒以上遅れてる
残念だけどまともなFPSやアクションじゃ使いもんになんねーよ
95名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:33:22.84 ID:HhrRHkVs0
>>93
サンクス
なら良かった
96名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:34:13.60 ID:xFWn9+pm0
WiiU発売前

ソニーハードファンのみなさん「WiiUに遅延がほぼ無いとか嘘だ!
E3の試遊台は有線だろ!発売したらボロが出るはず!」
(発売後も変わらず遅延はほぼありませんでした)

↓クルッ

WiiU発売後

ソニーハードファンのみなさん「PS4のリモートプレイはアクションとかやらんし問題ないだろう
そもそもゲーマーはリモートプレイなんて使わないし!」
(実機プレイでボロが出ました)
97名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:35:19.87 ID:nOM+E/hG0
少々の遅延は問題ない作戦に切り替わってるけど
まあ普通に考えてプレーに支障が出まくるレベルだ
98名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:37:23.65 ID:nOM+E/hG0
>>96
そもそもそのPS4は実機なのかどうか・・・
99名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:37:55.53 ID:s4RwHp6K0
>>95
まぁ遊んでる体感だけどね
実際どうかは開発者に聞いてみたい

>>96
まさにこれ
WiiU発売前にあれだけ捏造までしてWiiU叩いてたんだ
しっかり検証させてもらうよ
100名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:38:00.42 ID:v01/2qhi0
そうか、vita tvでリモートするとさらにモニター分の遅延も加算されるんかコレ
101名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:38:34.83 ID:Z6+2mfYr0
>>96
ホントこれ
102名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:38:38.06 ID:fr3CUISk0
ああ、ゴキちゃんのPS4幻想がドンドンぶち壊されていく・・・w
103名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:39:28.43 ID:bkjZ5kN+0
もう遅延の事は話題にしないで下さい
104名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:39:33.45 ID:uDkBs69gO
Uのタブコンを外でも使えるようには何でしなかったんだろ?
105名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:40:15.08 ID:BjFp4XrN0
WiiUはこの遅延を解決するためにいろんなメーカーの協力のもと
ハードウェアを開発してこの問題を解決してんだもんな

VITA程度のチープなハードで解決できる訳がない
106名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:40:39.09 ID:LgIv1F9p0
まぁほんとに遅延してるのはPS4の国内発売日なんですけどね
107名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:40:43.34 ID:rCCl/nLxi
単にH.264を出来るだけ遅延少ないモードでエンコードして
無線で受け渡してるだけなんだから、
遅延なんてあるってわかり切ってただろ。
煽る方も発狂する方も、何も技術分かってないんだな。
108名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:42:35.57 ID:bZkp4TeJi
>>107
何回それを説明してもgaikaiの技術で遅延ゼロを繰り返して聞かなかったからなあ。
109名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:43:26.43 ID:c6kln7zJ0
101のグラを小馬鹿にするようならもうそんな輩は放っておいていい
110名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:44:42.12 ID:2oZwN9YG0
煽り合いになるとほんとめちゃくちゃやな
どっちかを完全に否定するまで終わらないというw
111名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:45:14.69 ID:7eGomcLc0
>>107
ソフトウェアでエンコードしてんだろうかね
112名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:45:22.70 ID:fr3CUISk0
魔法のGDDR5がなんとかしてくれるハズなんだよおおおおおおおおおおおおおおお!
113名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:46:03.56 ID:47f0DSeh0
>>92
普通の人ならわかるよ。まぁまったくゲームやったことない人なら、こういうもんなのかなと納得しちゃうかもしれんが
スマホのアクションゲームでイライラしたことないか?
ありゃバーチャルキーのせいもあるが、そのキーの反応が悪いせい
それだって0.1秒くらいっきゃ遅延してないだろうよ
にもかかわらずアクションゲーのアクションゲ足る部分が台無しになる

だから家ゲ民は物理キー(とそのレスポンス)が大事だっつって、ゲーム機に固執してるっつーのに、
こんな遅延丸出しのもん恥ずかしげもなく出してくるとかユーザー舐めきってるわ
というかゲーム機のアイデンティティ見失ってるわな
114名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:46:05.31 ID:PGNcjrYM0
十分遊べるレベルじゃん
115名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:49:19.77 ID:s4RwHp6K0
>>114
見てる分にはそう感じるかもな
操作したらわかる
>>4で上から順に3回ずつくらい押していってみ
116名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:50:14.76 ID:b6Yqgh860
2フレだの3フレだの、たかだかその程度の遅延であの超絶美麗グラだし、そんなもんでギャーギャーいう奴は豚だけだろ・・・
117名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:50:33.53 ID:HhrRHkVs0
いつの間にか俺が過去にwiiUをディスったことにされとるw
118名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:52:02.64 ID:yCZIAanZ0
>>115
いややってる人間が感じないって言ってるんだけどww
119名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:52:29.32 ID:b6Yqgh860
そもそもリモートプレイってもの自体が求められてないんだよね
そんなものに本気になる方がおかしいというか
120名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:53:31.31 ID:7eGomcLc0
>>116
ナックのどこが美麗なんだよ…
121名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:53:59.21 ID:jdkRXR0T0
>>107
WiiUと同等の遅延はさすがに不可能だったものの、
それでも個人的には予想より大分低い遅延で収めたなと言う感じではあるけどね。

>>114
まぁその辺は人それぞれ。ただゲーマーなら違いを感じられる数字である事は確か。
WiiUと比較した場合は色々と意見が出るのは仕方ない所ではあるよ。
格ゲーのアケコンなんか、入力遅延が2〜3フレあるだけで粗悪品扱いされる世界だし。
122名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:54:36.91 ID:fyQaanzb0
>>119
WiiU買わなくてもリモートプレイ出来るんですよー!凄いでしょー?アピールだろ
チンコンとやってる事は変わらん
123名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:55:05.96 ID:yCZIAanZ0
リモートプレイやった人間が感じないとか言ってるのに
やればわかるとか アホじゃねーのw
124名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:56:08.55 ID:5/FwzbMB0
ライト層騙すには十分じゃね
その後ゲーム離れするかもしれんがw
125名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:56:20.49 ID:bkjZ5kN+0
そうそう
126名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:56:24.28 ID:Eggo+uVVO
>>123
そんなのは他の人が遅延を感じたらそれまでですし。
127名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:56:37.00 ID:b6Yqgh860
クソまずい料理が遅延なく出てくるファストフード店がいいか、
注文を受けてから丁寧に美味しい料理をほんの少しばかりの待ち時間で提供する高級レストランがいいか

こんな違いかな
128名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:56:42.34 ID:fr3CUISk0
30fpsと60fpsでも違いを感じないらしいからねぇ、連中はw
129名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:57:04.11 ID:cPsC6XZK0
>>47
PS4持ってるならDS4持ってるだろ
130名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:58:23.81 ID:XWI0zDs/0
Windows7でゲームをやるとデフォで遅延が3フレあるけど、気にしない、気づかない人が大半
世の中そんなもんだ
131名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:59:00.04 ID:yCZIAanZ0
>>126
つまり感じないやつは問題ねーってことだなw
ゲーセンでも感じるやつはできないんだねかわいそうにw
132名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 20:59:05.56 ID:LWqyrZ/40
必死すぎるだろ豚ちゃん
133名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:00:45.74 ID:oGp1184M0
遅延の無いUを買おう!
134名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:01:18.58 ID:yCZIAanZ0
ちなみにPCのWin7以降も3フレ遅延出てるんだっけw
これもできなくなるけどええの?w
135名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:01:18.94 ID:PGNcjrYM0
ゲームモードのない普通の液晶テレビでwiiのリモコン操作の
マリオカートやって楽しめるんだから全然楽しめると思うわ
136名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:01:59.08 ID:jdkRXR0T0
>>130
まぁ本来アクションやらFPS、格闘ゲーマー向けの話ではあるからね。
任天堂は得意ジャンルがアクションだから、ことさら気にするんだろうけど。
137名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:03:02.97 ID:s4RwHp6K0
>>118
そりゃ五月蠅い会場での体験テキトープレイなんて参考にならんでしょ
家でやっら嫌でも音も含めて聴きやすい環境で集中してプレイするんだから
4フレームも遅れると音楽かなりズレるぞ
138名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:03:15.34 ID:7pnGq6s50
>>135
PS4が設置された部屋のなかではそうだろうね
最低で3〜4フレーム遅延だから別室となるとラグも加わるだろうし厳しくなるよ
139名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:05:14.48 ID:WM8fwF3d0
リモート操作全然問題ないレベルで安心した
140名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:05:16.95 ID:xFWn9+pm0
>>129
いちいちペアリングし直す気か?w
その間PS4側の操作どうするんだよw
141名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:06:08.99 ID:ZhJr/4R7P
まるで問題ないですね よかったよかった
142名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:07:13.04 ID:fr3CUISk0
そんなに手首クルクル回してたら千切れちゃうよw
143名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:07:13.90 ID:QPrJZpOj0
>127 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 20:56:37.00 ID:b6Yqgh860 [2/2]
>クソまずい料理が遅延なく出てくるファストフード店がいいか、
>注文を受けてから丁寧に美味しい料理をほんの少しばかりの待ち時間で提供する高級レストランがいいか

>こんな違いかな

名言きたな
144名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:08:01.14 ID:4rNWBfk2i
>>140
ペアリングってそんなにめんどいの?
PS3二台あるがなどっちもすぐ繋がるよ
両方立ち上げるとどうなるか知らんが
145名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:08:20.20 ID:s4RwHp6K0
>>130,>>134
>>1はモニタとVITAの表示遅延の差の話って理解してるか?
本体側の入力遅延がさらにここに加わるんだぞ?
146名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:08:43.61 ID:ajs7G6zn0
高級レストランがうんたらって死亡フラグじゃん
147名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:10:34.57 ID:rCCl/nLxi
>>123
まあ、速報にこもってなよ、ソニーハードファンはw
148名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:10:37.77 ID:yCZIAanZ0
>>145
じゃあ合計何フレで何秒遅延すんの?ww
149名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:13:00.00 ID:qDODxyfh0
>>145
5fくらいかねえ

死ねるな
150名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:13:11.90 ID:bkjZ5kN+0
そうそう何秒なの?
1秒以下ならわかんないだろ
151名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:14:44.14 ID:zjKvqCiWO
ブラビア持ちは、リモートプレイは諦めろってのは分かった
152名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:15:21.68 ID:5/FwzbMB0
1秒ってマジキチレベル
0.1秒だって違和感とストレスの原因になるのに
153名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:16:11.90 ID:yCZIAanZ0
くらいかなぁwって1fps刻みでくらいとかいいだしたぜw
154名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:17:21.27 ID:ezEL0zXR0
紙芝居なら問題ないから(震え声)
155名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:18:17.66 ID:fr3CUISk0
もう「遅延無し!」の線は諦めたのか。意外とあっさり捨てたなw
156ごみくずくそかす ◆mlllwYJ1Yfpe :2013/09/20(金) 21:19:08.66 ID:NgYE5qsr0
Vita使うと遅延するなら、Vita使わないでPS4で遊べば良いじゃないか。
157名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:20:20.93 ID:3tGu4AfW0
>>152
6フレームずれたらアクション系はゲームにならないからな
158名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:20:49.77 ID:yCZIAanZ0
遅延っつっても今まで使ってた液晶テレビと同じくらいだし余裕だろw
だからやってた人も遅延感じなかったんだしなw
159名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:21:30.87 ID:bkjZ5kN+0
一見落着だね
160名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:22:37.68 ID:7pnGq6s50
>>158
正確には近距離でも最低で液晶テレビと同じレベルだよ
PS4が設置した部屋からでればさらに酷くなるしラグの心配もある
161名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:24:47.52 ID:t4ZdhDD60
FF15でも経験値/金稼ぎとかぐらいは出来そうなレベルで安心かな
162名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:25:08.89 ID:81MVkYRt0
リモートプレイやってる最中って、PS4が有線接続されていればネットゲームも遊べるのかな?
163名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:25:32.11 ID:0/Dn+Ylk0
大丈夫って言ってる人は実際にやってみたら学ぶと思うよ
だから俺は無理に止めとけとは言わない
164名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:25:45.79 ID:D9bUc9WI0
>>156
これで解決ですね
165名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:26:24.06 ID:QPrJZpOj0
ようするにソニーハードファンの総意としては、
Vitaはゴミってことだな
166名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:28:29.48 ID:4Yj+QRmB0
グダグダいってないで比較対象のテレビが遅延2msくらいなんだから誰かどのくらいの遅延か測定すればいいだろ
33ms以内なら遅延は感じないからな
167名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:28:56.56 ID:yCZIAanZ0
>>160
心配だけなら好きなだけしなよw
168名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:29:57.67 ID:51rIBcIa0
リモートプレイの怖いところは通信が遅れたらどうなるのかってところだよな
WiiUは出来た映像を順次送ってて途切れると映像が乱れるけどリモートプレイって遅れたら全部遅れるんじゃないっけ?
まあ家庭内LANの遅延なら誤差だろうけどね
169名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:30:34.58 ID:ERuC9lnm0
PS3ユーザーって遅延の少ないモニターこだわったりしないの?
360ユーザーはフレームにうるさいし
Wiiuはゲームパッドで理想の速度でプレイしてるのに


まさかコンポジ接続じゃ
170名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:32:47.31 ID:bkjZ5kN+0
ロクスミスとかもコンポジ推奨だしな
遅延するから
171名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:33:33.23 ID:QPrJZpOj0
>169
まさかwww
高級レストランの料理を100円ショップの皿に盛りつけて食うような貧乏人がいるわけないじゃないですかwww
172名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:36:26.74 ID:D9bUc9WI0
数百円の菓子パンを御馳走だと言う人達だっているんですよ!
173名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:36:31.96 ID:L9x32JM10
>>160
wifi子機置けば問題ないんじゃない?
ラグ無ければw
174名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:36:33.32 ID:yCZIAanZ0
>>169
むしろたかが数フレに拘ってるほうがキチガイだろw
発電所のコピペ思い出すキモさだわw
175名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:37:51.95 ID:ERuC9lnm0
>>174
FPSと格闘ゲーム遊ぶから数フレームは致命傷なんだごめんね
176名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:37:58.60 ID:D9bUc9WI0
ソニーハードファンはフレームレートに拘らないんだよチカニシ
177名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:38:15.35 ID:oOyizB000
無線通信な以上遅延するのは当たり前なんだが
WiiUの時あれだけ叩いてたのに数フレぐらい問題ないだろとか何言ってんだとしか
178名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:38:51.60 ID:L9x32JM10
ジョジョで耐えたなら大丈夫!!
179名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:38:55.56 ID:/+pPtAqf0
音ゲーマーにとっては1フレームに満たないたった5msの遅延でも致命的だ
コンマイの音ゲーはアーケード版でさえそこまで細かく調整できるんだぜ

リモートプレイは表示が遅延するだけじゃなくVitaで操作した情報がPS4に届くまでのラグもあるからな
体感遅延は倍近い

>>170
スミスはHDMIは遅延が酷いからD端子使ってくれって話じゃないか
180名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:40:03.37 ID:LWiAHXic0
>>176
高性能なはずのPS4で、ファーストソフトすら可変30fpsだもんなw
そもそもソニーがどうでもいいって思ってるんだろうねw
181名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:40:42.17 ID:yCZIAanZ0
>>175
ならゲーセンの格ゲーも全部致命的だなwwつぶれちゃうわw
182名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:41:06.97 ID:4fxdnix00
FPSと格闘ゲームをリモートプレイでしようと考えてる時点でキチガイ
無線ですらキチガイ扱いされてんのに
183名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:42:14.15 ID:L9x32JM10
>>182
あんまりPS3ユーザーを苛めるなよ・・・
184名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:42:26.65 ID:ERuC9lnm0
>>181
何をいってるんだこのアホは
185名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:43:21.85 ID:yCZIAanZ0
>>184
あー知らないんだw
186名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:44:03.02 ID:4fxdnix00
>>183
何をいってるんだこのアホは
187名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:44:16.21 ID:ERuC9lnm0
>>185
そのアーケードよりも遅延が酷いハードで遊ぶ意味ある?
一番いい環境で遊びたいと思わないの?
188名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:44:23.71 ID:bkjZ5kN+0
くくくw
189名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:48:29.80 ID:yCZIAanZ0
>>187
同じくらいだけど大丈夫?w
190名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:50:24.25 ID:VKtIvGdr0
アーケードは通信ラグを想定した仕組みになってるけど
表示ラグは想定してないんだけど
それは無い事になってるのかなw
191名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:51:21.31 ID:ERuC9lnm0
>>189
同じ位?冗談で言ってるんでしょ?
192名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:51:29.54 ID:yCZIAanZ0
>>190
じゃあ体感で何フレ差くらいあるの?w
193名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:52:11.81 ID:lQ973KOK0
そりゃWiiUはあれで一体だからな
PS4とVitaちゃんに同レベルを求めるのは酷ってもんだ
194名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:52:26.17 ID:oGp1184M0
遅延なしのwiiUがあるというのに全く買わないとは本当に声だけでかいんだなw
195名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:52:48.59 ID:Eggo+uVVO
>>189
それは違うだろ。VITAリモートの場合は、それに更に遅延がプラスされるんだ。
196名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:53:10.08 ID:VKtIvGdr0
スパ4だと360とだと2フレは体感で違うな
197名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:53:45.76 ID:yCZIAanZ0
>>195
へぇ何フレ足されるの?w
198名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:53:46.67 ID:L9x32JM10
VITATVは大丈夫だろう

有線だし
199名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:54:01.89 ID:ERuC9lnm0
PS3の通信自体がアレだからお察し
有料のPS4だと快適になると良いね
200名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:56:06.21 ID:ERuC9lnm0
>>198
中継してる時点で遅延が発生するからそういう問題じゃない
もちろん有線接続の方が安定はすると思うけど
201名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:56:29.93 ID:yCZIAanZ0
ねぇねぇ何フレ足されて何フレ遅れるの?w
202名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:57:46.39 ID:CLAYFORz0
トリニトロンからブラビアにしたらスマブラとかの感覚が変わったけどどれくらい違ったのかなぁ
トリニトロンは平面じゃないワイドのテレビでゲームモードじゃなくて入力2でやってて、
ブラビアは2008年くらいのモデルで3DCGゲームモードでやってた
203名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:58:14.14 ID:vIEjqJBC0
世界中でこのリモートプレイを体験する人は何人なんだろう…(´・ω・`)
高いハードルだ
204名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:58:33.85 ID:lQ973KOK0
V(iTAT)Vに関しては据置を据置で中継する時点で意味不だろw
205名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:58:34.33 ID:ERuC9lnm0
リモート専用機のWiiuと
跡付けのVITAで同じ事が出来ると本気で思ってるのかw
206名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:59:35.16 ID:k36Mas0t0
>>205
出来るといいはることが大事
207名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 21:59:48.45 ID:yCZIAanZ0
あーあ答えられないのに断言しちゃったw
追加すんなよーw
208名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:00:13.51 ID:1qFJESEP0
>>193
でもUとヴィタは元々同じ値段だし
チョン様は4万だぞ出来なきゃこのゴミ何のために生まれたのかと
209名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:00:14.85 ID:i48SPkae0
WiiUで2〜3フレ遅れてたら鬼の首を取ったように叩いただろうに、Vitaのリモートプレイはソンナノカンケイナイ!ですか
業者とソニーハードファン様はお仕事熱心ですね
実際はWiiUに人間が体感できる遅延なんてないから仕方ないんだろうけど
210名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:00:40.53 ID:ERuC9lnm0
自社スポンサーの格闘ゲーム大会でハブられたハードがあるらしい
211名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:03:09.95 ID:30p0wuC30
格ゲーやるならフレが問題だ!とかいう意見が多いけど、
フレを気にする様なプレイヤーはまずアケコンでのプレイが大前提だろうから、そもリモートプレイを求めてないだろうw
その他のアクションで普通に遊べりゃ問題無い

このスレに要るような、ブラウン管から液晶に変えた瞬間マリオが穴に落ちまくるタイプのゲーマーには問題だろうけどw
212名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:03:41.94 ID:ZhJr/4R7P
WiiUなんてソフトもハードもゴミクズボッタクリハードと PS4を比べるの失礼ですよ
213名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:04:09.31 ID:bkjZ5kN+0
そりゃそうだw
214名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:04:17.39 ID:+CynvF120
3フレーム=50msか。こんなに遅延するメカニズムが未だに分からん。
300MHzやらのクロックが、どこをどう通ると50msも遅延するんだか。
215名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:04:20.58 ID:D9bUc9WI0
>>210
大丈夫、ソニーハードファンには問題ない
216名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:04:58.83 ID:ERuC9lnm0
FPSと格闘ゲーム意外のPS4のゲームとは何か
217名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:07:45.47 ID:vIEjqJBC0
>>212
なんだその謎の空白は…(´・ω・`)
218名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:08:22.74 ID:ERuC9lnm0
>>214
全画面描写してからのストリーミング表示の宿命だよ
Wiiuみたいに破損した情報でも無理やり通信しつづけて描写する特殊仕様にしないと
マシンスペックよちもカスタマイズの差だよ
219名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:08:55.02 ID:ZhJr/4R7P
>>217
近づけるとなんか祟りが移りそうなんで遠ざけました
220名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:10:36.92 ID:s35M5xQD0
PSWではこの遅延はないも同然
221名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:10:45.83 ID:+CynvF120
>>218
というか、なんでそんな遅延するの?
電気屋だが、未だによく分からない。
222名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:13:42.78 ID:UFHv2nfn0
映像でこれなら音はカエルの合唱か
223名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:14:07.73 ID:ERuC9lnm0
>>221
動画って結局は画像の連続でしょ
HD画質の1枚絵を連続で描写するのがリモートプレイだとしたら
Wiiuのゲームパッドは升目状に分割した小さい画像をダイレクトに飛ばしてる
パケット詰まりを無くす為にWiiuは分断処理してる
224名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:15:49.68 ID:+CynvF120
>>223
いや、よく分からん。
結局、ソフト屋がアホなせい??
225名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:15:55.15 ID:JAF2x9XY0
遅延が無いって思ってた奴いるの?
226名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:16:05.50 ID:L9x32JM10
4フレ遅延してるなら、4フレ先行入力していけばいいじゃなーい
227名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:18:51.31 ID:ygNvcSewi
四フレ先を読む高度なテクを要求する。
流石技術のSONY!
228名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:19:12.59 ID:aqezzCQ6i
ゲームはインタラクティブ性が命、とは考えてないんだろうなあ
作ったやつは面白いゲームで遊んだ事が無いんじゃないかな?
229名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:20:20.10 ID:ERuC9lnm0
>>224
ハード屋がパーツのスペックだけでゴリ押ししてるのがリモートプレイで
おもちゃ屋がハード屋と協力して快適さ優先でOSレベルでカスタマイズしてるのがWiiu

エリート職人一人のスペックで手作業でチンタラ作ってるのと
パートのおばちゃん16人雇って最適化したライン製造みたいなもん
230名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:20:26.25 ID:Zbj6YAjh0
海上自衛隊の人間がイージスシステム切った方が反応が早いなんて言ってたりする
非常に敏感な人間からしたら数フレームの遅延を認識するなんてのは容易い事
日本人はその辺り特に敏感な人間が多い気がするな
231名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:22:32.38 ID:+CynvF120
>>229
単純に最初の設計思想が違うだけとしか思えないが。
232名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:22:56.19 ID:yCZIAanZ0
最初は格ゲーやFPSだったのにいつの間にか日本人全体に話が広がってるのがうけるww
印象操作の達人だなこいつらw
233名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:24:37.46 ID:+CynvF120
>>229
ちなみに、高スペックのパーツって使うのが難しいのは知ってるか?

基板パターンの引き方も難しければ、パスコンを何処に置くかとか、
差動インピーダンスをどうするかとか、色々とある。
少しミスるとジッタでアイが開かないとかは良くある話。
234名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:25:11.96 ID:ERuC9lnm0
>>231
そうだよだから後付けのVITAのリモートプレイで
Wiiuと同じ速度で表示する事は不可能
スペック上は可能なんだけどね同じチップ使われてるから
光回線の速度表示みたいなもんだよ理論値だと○○だけど実際は不安定
235名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:26:26.19 ID:2gktA+F20
「他所(WiiU)が出来ることはウチでも出来るよ!」っていう何時ものアレでしかないのは、
最初から分かってたのにな、Moveと一緒
一部のヤツは救世主のごとく崇めてたが
236名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:26:35.72 ID:ERuC9lnm0
>>233
分かってるよだからPS3があんな不具合連発の開発しにくいハードになった訳だし
良いパーツ使えば良いゲームが作れるなんて幻想だよ
237名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:27:36.00 ID:ZhJr/4R7P
まぁ部屋の中でしかできないのと  通信環境ある場所ならどこでもできるのと
比較するのも失礼ですよね 
238名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:27:49.13 ID:+CynvF120
>>236
ブロードライザがCELLの近くに置かれている理由は?
239名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:29:14.75 ID:ERuC9lnm0
>>238
何ソレ?関係有る話?
240名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:29:57.01 ID:+CynvF120
>>239
いや、基板を知っているか、試しただけだ。
241名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:30:57.88 ID:+CynvF120
キーワードとしては、

インプットインピーダンス、ESL、ターゲットインピーダンス、
パワーインテグリティあたりが出てくると、多少話す価値がある人だったかもしれない。
242名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:30:59.19 ID:ERuC9lnm0
>>240
基板しってたらなんかあるの?
リモートプレイの遅延とはなんも関係ないでしょ
243名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:33:09.63 ID:+CynvF120
>>242
何というより、知らないとハード関係の話が通じない。
アイパターンってなんですか?って言われたらその時点で話が終わる。
244名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:33:53.85 ID:p1Li9mgo0
また猿真似失敗っすか
アイデアも無けりゃ技術無いのね
245名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:34:58.46 ID:ZhJr/4R7P
先にリモートやったのはPS3とPSPですけどね
豚真似するのやめてほしいですよ
246名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:35:07.18 ID:ERuC9lnm0
>>243
つまりもう何も話す事が無いって事?
247名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:35:11.41 ID:ckOfcbWc0
結局別ハード同士だと通信チェックがどうしても入るってのもあるよね
まあそれはWiiUでも同じなんだけど通信規格というか処理を独自に作ったからこそあの遅延なわけで
vitaPS4は普通の無線LAN通す以上多少の遅延は仕方ないわけだ
248名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:35:36.54 ID:+CynvF120
ちなみに、話に出てきたPS3の基板は結構凄い。
パワーインテグリティを非常によく考えて設計している。
249名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:37:06.75 ID:wI7mqQOZ0
馬鹿にしていたWiiU以下じゃねえか
250名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:38:08.35 ID:+CynvF120
>>247
ブロック符号の悪いところだね。
どうやら通信路符号化定理をゲームの世界に使うのは
あまり適さないようだ。
251名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:38:42.16 ID:7pnGq6s50
>>249
しかも近距離でだからね
距離が離れるほどさらに劣化するわけで
一部の人が夢見てたWiiU以上の通信範囲で別室で快適にリモートプレイなんて夢のまた夢
252名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:38:49.20 ID:ZhJr/4R7P
部屋の中限定で無駄に遅延すくなくしたゴミと    普段使ってるテレビと変わらなくて家中や外どこでもできるのと
比べるのも失礼ですよね
253名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:42:02.77 ID:ERuC9lnm0
PSPのアーカイブもお前らから言わせたら遊べたってレベルなんだろうなw
RPGもろくに遊べなかったあの糞リモート機能で
254名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:42:35.31 ID:ZhJr/4R7P
なんでレゴシティ対応できなかったんでしょうかね
ゴミクズにもほどがありますよこの糞ハード
255名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:42:36.87 ID:UFHv2nfn0
ここまでリモートがゴミだとVITAも売れんよなぁ…
256名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:42:37.54 ID:7pnGq6s50
>>252
えっ、PS4-VITAは近距離でやっと安い液晶テレビレベルですよ
部屋の外だとWiiU以上に劣化しますし、外だとアクションはまともに遊べないでしょうね

まぁ、無線LANアクセスポイントで中継できるのはWiiUにない利点ですけど
わざわざ自室までLANケーブルひける人も今やそういないでしょう
257名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:43:35.57 ID:ZhJr/4R7P
非対応のソフトがゴロゴロあるんじゃ詐欺ですよほんと
イギリスでCM中止になっただけありますね
258名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:44:10.98 ID:ERuC9lnm0
ゲームパッドでBO2遊べば快適過ぎてモニタープレイに戻れなくなるぞ
259名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:47:19.99 ID:xQ3WKf3U0
ゴミだなゴミw
260名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:47:21.54 ID:ZhJr/4R7P
あと致命的なのが500グラムオーバーという重量ですよね
なんですかこのトレーニングジムは
261名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:48:03.36 ID:0aZQqWBDP
>>258
オンラインに人いないからイラネ
262名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:48:20.97 ID:ZhJr/4R7P
しかもスリープもできないしバッテリーもすぐに切れるゴミ仕様
ゴミの中のゴミ ゴミオブゴミですよこれ
263名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:49:04.05 ID:ERuC9lnm0
>>261
24時間対戦相手に困らないけど?
264名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:49:27.96 ID:1trpZYcJ0
500グラムごときでトレーニング?
低負荷トレーニングでももっと重い物持つぞ
265名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:51:06.12 ID:NdgMdqeZ0
>>263
さすがにマッチングがTDM/DOM/地上戦限定で
追加マップ無しは萎えんで俺は止めた
266名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:51:29.33 ID:ZhJr/4R7P
>>258
だれがそんな過疎地に赴くんですか・・・・
無医村以下でしょ
267名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:51:51.84 ID:ERuC9lnm0
FPSや格闘ゲームに興味ないんだったねそう言えば
モンハン3GHDを寝ながらやるの楽しいよコッチの方が分かりやすいかな?
でもモンハン3GHDもモンハン4にユーザー取られちゃってるなw

でPS4で何遊ぶの?
268名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:52:10.26 ID:yCZIAanZ0
無医村wwwそこまで言うこたねーだろw
269名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:54:19.00 ID:AQ0p9pgU0
最初からTV側も遅延させないからバレるんだ
270名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:58:33.51 ID:vB5VbZ2g0
ネプネプやアトリエやディスガイア遊ぶに決まってんだろ
271名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:58:57.61 ID:xeqbKnTu0
わざわざVITA買ってまで使いたい機能じゃないわ
PS4のゲームをするなら大画面で細かいところをじっくりと見ながらプレイしたいし
272名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:59:26.27 ID:QPrJZpOj0
これでPS4にエロゲーが出てもばれずに遊べるしな!
273名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 22:59:55.70 ID:uDkBs69gO
任天堂は遅延のワナにはまったんだろ、そんなのよりiPadをタブコン代わりに使えますって方が欧米では遥かに訴求力があったろうに。PS4がスマホのゲームサーバーになるみたいにさ
274名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:00:15.70 ID:BnRWMuEq0
テレビ観ながらVITA操作すりゃ良いだけじゃん
275名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:00:31.22 ID:Bbl0m/B10
vitaのパクリモンハン遊んでやれよ‥
276名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:01:35.16 ID:ERuC9lnm0
PS4に希望を託すんじゃなくてVITAのソフト買ってやれよマジで
277名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:02:20.28 ID:+CynvF120
>>271
携帯ゲーム機を大画面で出してもなあ。

1080pでも65インチだとかなり厳しい。
278名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:03:28.24 ID:LgIv1F9p0
4フレか丁度弱百式・鬼焼きくらい遅れるってことだ
279名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:04:12.03 ID:+CynvF120
>>273
WiiUは外でもタブコンで遊べたら変わっていたかもしれない。

現状は寝ながら遊ぶ以外の使い道がない。
280名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:04:14.78 ID:ERuC9lnm0
アルカプユーザーだけVITATV喜んでたぞ
1万で買えるアルカプ専用機が出たってw
281名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:05:40.44 ID:Sq4DU6qE0
チンコンを髣髴とさせる劣化パクリ
282名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:06:27.44 ID:+CynvF120
懐かしい。スーパースコープ並の大失敗作か。
283名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:08:17.90 ID:fPl/8zWh0
>>279
あんなデカイコントローラ持ち運びたくないな。3dsでいいじゃん。
284名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:08:49.60 ID:a31SQwZL0
やっぱりリモートプレイそんなもんだったのか
まあわざわざPS4とVita買ってリモートプレイしたい物好きなんかそういないだろうから
ソニーも真面目に作る気なかったんだろうな。ただの話題作りか
285名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:11:18.65 ID:+CynvF120
>>283
ちと画面がショボい
286名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:11:40.35 ID:ERuC9lnm0
叩いてる俺でさえVita買ってるのに
持ち上げてる奴らはVita持ってなさそうなのが泣ける
PS4と一緒に買うつもりなら新型じゃなくて初回版の有機EL版にしとけよ
リモート遅延と液晶のコンボで救えないだろうから
287名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:12:41.42 ID:D9bUc9WI0
これのために1万円近く追加出費してくれる人がどれだけいるのやらw
288名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:13:51.37 ID:p1Li9mgo0
>>245
じゃあ、そのWiiUの後出しで遅延してるんじゃ
さらに技術ないじゃんw
289名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:15:10.50 ID:+CynvF120
>>288
外部のハード屋から言わせて貰うと、任天堂とソニーの技術力じゃ
ソニーが圧倒的に上だよ。

任天堂は自社じゃ大した技術を持っていない。
290名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:16:37.98 ID:ERuC9lnm0
>>289
ゲームパッドの遅延無くしたのは
任天堂じゃなくて外注のチップ屋だから関係ない
まぁ妥協を許さなかったってのが重要なんだけど
291名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:17:20.51 ID:u8jRiZ6m0
そもそも任天堂は独自の技術研究する会社じゃないし
既存の技術を組み合わせておもちゃを作る会社
292名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:21:41.98 ID:RF1Xc1OV0
3フレームを気にするやつはリモートでしないと思うけど
293名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:21:47.48 ID:8utYOMeU0
VitaTV触ってきたけどちょっともっさり感じた
でも試遊タイトルのKnack自体を普通に触ったことがないからよくはわからん
音ゲーとかできるんかねあれ
294名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:22:54.77 ID:ERuC9lnm0
作品じゃなくて商品だって任天堂はずっと言ってるからね
コストとどんな体験を提供出来るかって事しか考えてない
スペックだけ求めたら三つどもえになって3社とも死ぬぞ
295名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:24:01.75 ID:ERuC9lnm0
>>293
そもそもvitaの音ゲーはタッチ要素有るせいで対応してないから問題無い
共闘ゲーを大画面で遊ぶ為のハードだからアレは
296名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:25:22.77 ID:QPrJZpOj0
Vitatvの存在理由は未だ誰も知らない
297名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:28:58.78 ID:ERuC9lnm0
PS3とマルチで水増ししたい国内サード(主にバンナム)と
HD機で開発に映れないJRPGメーカーと
据置で出すほどじゃない狩りゲー作ってるメーカーを
PS3じゃ将来性無いしPS4で転けたら会社が傾く

ますます3DSとVITAに国内サードは引き蘢るね
298名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:29:49.95 ID:q4ukyVJ70
>>294
スペックだけ上げた方が
作品じゃなくて商品っぽい感じがするが…
299名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:33:33.23 ID:ERuC9lnm0
>>298
スペックを上げたらコストが上がって収益が減るだろ?
任天堂は慈善事業じゃないんだよ商売やってんだから当然だろ
妥協出来る部分は徹底的にコストカットして
ゲームのコアになる部分には金を掛ける
そういうハードじゃないと個性が産まれないからね
それを逃げてると言うならMSとSONYでPCゲー相手に勝手に潰し合ってれば良い
300名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:38:24.44 ID:WjNRCMLU0
無能にハイスペック大容量で
ゲーム作らせても映像詰めるから
意味ないって組長も言ってたな
製造コスト熟知してる人間は凄いな
301名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:39:59.60 ID:vTpVaSCD0
遅延してもパンツゲーなら無問題
302名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:41:01.95 ID:s4RwHp6K0
>>290
遅延を無くすプログラムや特許周り取ってんのは任天堂だよ
それらを含めて技術になるんだ
そしてそれらを実現させるように動ける社員
それも会社の技術だな
303名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:43:13.92 ID:pNiS4GUf0
>>299
wiiのリモコン、DSの2画面は良かったけど、
3DSの3Dとか、WiiUのタブコンとか
最近のは無理に変わったもの出そうとして
市場のニーズ見失ってる感じがある。
暴走ぎみと言うか。

まあ3DSは値下げとソフト充実で
ヒットしたけど最初は駄目だったし。
304名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:44:55.79 ID:ERuC9lnm0
>>303
裸眼立体視とタブコンがメインのハードで何言ってんだ?
305名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:45:21.05 ID:fUbHKDTG0
306名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:45:50.12 ID:ezltJGGM0
>>303
>最近のは無理に変わったもの出そうとして
>市場のニーズ見失ってる感じがある。
>暴走ぎみと言うか。

スペック競争に巻き込まれずにリーダーを狙うなら必要悪だからしょうがないな
307名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:46:56.16 ID:k36Mas0t0
任天堂の話を全部信じるなら
流行する前に出せなかったのが失敗としか
308名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:50:48.33 ID:0gv6a4vI0
>>289
むしろその力に驕ってCELLなんてくそ開発しちゃってPS3で約1兆の赤字作ったんだぜ。

他社から買ってきたパーツをカスタムして巧いこと組み合わせるのも技術力のひとつだぜ。
309名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:53:03.99 ID:8utYOMeU0
>296
VitaTVでのリモートプレイはそれなりだったけど(とはいえゆるくプレイするなら十分)
VitaTVでVitaのソフトをやる分には普通に高画質で感動するぞ
特にフォントとか2Dの綺麗さは目をむく
でかい画面でやりたい人は結構いるんじゃないの
310名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:54:43.23 ID:uNzYvPCW0
有機ELとVITA全否定だな
311名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:56:20.92 ID:ERuC9lnm0
発売からいままでSONYがVITAを肯定した事無いだろ
312名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:57:32.97 ID:ezltJGGM0
>VitaTVでVitaのソフトをやる分には普通に高画質で感動するぞ

qHDがそんなにきれいだったっけw
313名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:58:41.38 ID:4fxdnix00
>>304
日本語
314名無しさん必死だな:2013/09/20(金) 23:59:53.49 ID:4fxdnix00
>>312
ゴキブリ
315名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:00:41.52 ID:u8jRiZ6m0
でも最近のVitaタイトルはPS3とのマルチが増えてるからVitaTV意味なくね?
316名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:01:38.06 ID:ro3XIDwV0
遅延の関係無いゲームなら問題無いな
ギャルゲーとコマンド入力のロープレなら快適なのでは
317名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:04:39.45 ID:Shzb4V8g0
>>316
どうしてたった2行で矛盾してしまうんだろう
318名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:05:28.63 ID:EzTfOLCp0
>>316
最近のPSWではコマンドRPGも時代遅れっぽくて、見ていないな。
狩りゲーと無双ゲーがメジャーだな。
319名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:05:46.90 ID:LgIv1F9p0
そういやセガだっけ?けいおんかなんかの音ゲーで
すげー遅延標準装備したの
320名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:07:28.62 ID:5S3YwYLnP
相変わらず形だけしかパクらないな
何が大事なのかまるでわかってない所詮家電屋
ハード部門の奴らはゲームなんかしないだろうし、むしろ馬鹿にしてるんだろうな
321名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:07:36.74 ID:EzTfOLCp0
というか、Wi-Fiスポットいかないとどちらにしろ無理だし、
接続にも時間がかかるんだろ。
そこまでして外でPS4のゲームをやりたい人間がどれほどいるのやら……。
322名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:08:18.04 ID:ro3XIDwV0
>>318
リモートプレイにはどっちもフレーム同期とマシンパワーが最重要じゃないですかやだー
323名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:09:56.64 ID:O67FA9KL0
324名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:10:02.31 ID:2lYVOZKz0
専用ハードと汎用ハードとの違いだな
VITAで似たような事は出来てもそれ専用に設計されたUパッドと同じにはならん
325名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:11:28.87 ID:Hw/MnVuY0
コマンド入力のRPGも遅延があると地味にストレスの原因になる
ネトゲやったことがある人は分かると思うw
326名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:11:59.88 ID:9TXdXtnN0
WiiUのタブコンって優秀なんだな
327名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:13:54.23 ID:+2LduHRu0
タブコンにエネルギーの8割使ってる感じだけどなw
まぁそのおかげでドラクエ10専用機として大活躍してるけど
328名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:16:18.91 ID:EzTfOLCp0
>>325
ですよねー。
大抵の人間がAや○を連打する経験があるとおもうけど、遅延がおきたら誤入力が起きるから、
ワンテンポ遅らすなどして、慎重にボタン連打しないといけなくなる。
アドベンチャーゲームでも同様だと思うのだが。
329名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:19:12.81 ID:moHpAj+q0
WiiUのデモに使ってたTVが遅延しまくりの安物だってことだろ。
ローランドだっけ?
330名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:22:48.74 ID:47O8Thp20
>>329
お前は>>1の4亀記事の検証動画すら見れんのか?
4亀が使ってるモニター、低遅延のゲーミングモニターだぞ
331名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:28:43.73 ID:2lYVOZKz0
WiiUのゲームをUパッドだけで遊んでも
遅延は感じないが
VITAのは違和感感じるレベルだと思う。その昔PS3のゲームをPSPでリモートプレイした時のように
332名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:47:41.07 ID:Y+PLURV40
でも普通こんなのをドヤ顔で発表したりしないだろ
実機では完璧な動作をしてくれるはず
333名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:49:12.93 ID:UciIkStP0
実機ってあのアクリルケースの中の奴のことか?
334名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:49:15.30 ID:2AqWrLDv0
>>332
何で実機の試遊台をだしてないんでしょうかね・・・
335名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:49:49.23 ID:of50CmG10
>>331
つーか、ゲームモードかPCモニターでない限りパッドのほうが遅延が少ないと思う
NEWマリUを居間のテレビ(ただし、シャープのアクオス)でやってみたら操作が異常に重く感じて
PADと見比べてみたらPADのほうがレスポンス速かった
336名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 00:51:36.90 ID:47O8Thp20
>>335
WiiUゲームパッド凄いよね
うちのREGZAのゲームモードより速い
337名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:01:22.69 ID:DrM4S2G30
発売までに完全に修正されるから残念だったねw
338名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:02:53.58 ID:Shzb4V8g0
>>337
そんなものをショーで見せたの?
無能集団なんじゃねw
339名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:03:39.94 ID:NGwEExy50
PS4は2月にして、まずゴミ化してるvitaを売りさばこう
vitaはvitatvに焼き直したら買ってくれるに違いない
340名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:06:09.49 ID:of50CmG10
>>336
というよりは、ゲームパッドはある種の馬鹿正直であって
最近のテレビがいかに頑張って画像処理してるかって話やね

ニュースが始まる時の「ピッ、ピッ、ピッ、ポーン」が無くなったのも遅延のせいらしいし
341名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:11:29.27 ID:2lYVOZKz0
>>337
ソフト面の問題じゃないから
全てはWi-Fi Directに対応してないVITAが原因
342名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:27:49.10 ID:EWQrSUbu0
やはりこうなってしまったね
343名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:28:45.42 ID:dFDxwTPZ0
>>340
地デジは圧縮されてるからな。
でもゲーム機の映像信号は出力されてる時点で映像として完成してるだろ。
344名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:29:36.57 ID:dfzHSoKw0
なんかゴキって遅延の何が問題か分かってなさそう
345名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:32:32.04 ID:HXCH6Co30
>>341
元からこういう使い方想定してたなら、せめてアンテナ二本くらいつけろってんだよな

極普通にwifi使って画面伝送してるだけだろVITAって。そりゃ当然遅延すんわなっていう
346名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:34:16.36 ID:1s+KxcYX0
元からこうゆう使い方想定してたわけがない
347名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:35:02.44 ID:dFDxwTPZ0
TV側1P WiiUコン側が2Pで無双のCOOPやるとTV側の遅延でタイミングがずれてまともに遊べないって聞いた。
348名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:36:29.99 ID:dFDxwTPZ0
リモートプレイに対応してるWiiUソフトなんて数えるくらいしかないのにぶーちゃんなにムキになってるの?
349名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:37:24.21 ID:of50CmG10
では数えて、どうぞ

>>343
でも、テレビと言うヤツはとにかく画質を上げようと各社しのぎを削って
画像エンジンを搭載しているためそれをそのまんまスル―はできないらしい
例えば>>335で挙げたアクオスクアトロンなんかは4色目を足すために処理が起こる
350名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:37:27.46 ID:dFDxwTPZ0
PSPのリモートプレイだって画質落とせば低遅延モードに切り替えられるよ。
351名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:41:39.82 ID:qnclOhGk0
>>349
画像エンジンはゲームモードである程度処理を簡略化出来る。
今ではTVの遅延は0.1フレームで収まっている。
WiiUのタブコンの表示が早いのは480Pの方が処理が軽いからだろ。
バイオリベはブタコンオンリープレイでは30fps安定してたが、TV使うと25fpsまで落ち込んだ。
352名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 01:59:15.61 ID:dfzHSoKw0
ID:dFDxwTPZ0
こいつまたきたのか
353名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 02:13:45.00 ID:+AXLovll0
ギャルゲーのアドベンチャーやる分には遅延とか問題ないし
354名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 02:18:51.72 ID:Y+PLURV40
高性能PS4でギャルゲーアドベンチャーね…
355名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 03:05:17.22 ID:5S3YwYLnP
とってもE麻雀が出先でプレイできます
356名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 03:25:52.21 ID:mJMTQuIw0
>>353
お前は何も分かっていない。ギャルゲー、エロゲーマニア達は操作性に対して非常にシビア
欲望に正直な人達だから少しでもストレスを感じるとそりゃあもう厳しいお言葉を頂くわけで…
そういう観点から見ると、あの手のゲームが進化(?)していった過程は結構面白い
357名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 03:34:37.71 ID:v+iSGMz10
遅延ありまくりで使い物にならないこと位最初から読めてたな
無能集団技術力ないもん
358名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 03:52:40.53 ID:S6t3l8130
ソニーはこんなクソハード買う奴はどうせバカだから気付かないだろうと
思ってるんだよw
359名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 03:57:09.76 ID:gunGS5o10
まぁコマンド式のRPGかシミュレーション専用かな
360名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 03:59:05.74 ID:FMVt6eDr0
>>356
ストレスのある仕様はバグだろって苦情が来るらしいね
マップ移動で選択する時にどのキャラが居るか解らないなんてバグだ!とか
オートとかスキップとかシステムのコンフィグにも煩い事が多い
361名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 05:24:22.96 ID:+rogOSUi0
タブコンってすげえな
362名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 05:29:36.45 ID:x+1etYRZi
パッと見の止め絵の美しさには影響しないけど実際の手触りに直結する部分で手を抜かないのが任天堂だよな。
タブコンすげえわ。
だから信頼される。
それに比べてプレイステマチョンときたらw
363名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 05:36:01.67 ID:O67FA9KL0
信頼されてる割には売れてなくね?
364名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 05:52:36.61 ID:Shzb4V8g0
信頼されてる割には売れてなくね?(真顔
365名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 06:47:12.63 ID:oGYJDezI0
ソニーが技術ないのと売れる売れないってのは関係あるのかい?
366名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 07:05:27.32 ID:8abuPMaM0
お前ら本当に馬鹿だな
何度騙されれば気が済むんだ
この程度の遅延で済む訳無いだろw
367名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 07:59:16.19 ID:dpMI9b7C0
VITAとゆうちゃんじゃ解像度で倍くらいデータ転送量違うからな
368名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 08:17:57.23 ID:CxHov5XB0
へー

そうなんだ

へーー
369名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 08:22:56.58 ID:0NRdfaBZ0
370名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 08:53:07.74 ID:8bXwiaan0
こんなに遅れるならアクションゲームは無理だな
371名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 09:25:26.13 ID:X0x+VOXc0
ま、無いよりはいい。vitaユーザーにとってプラスになってもマイナスにはならないだろ。
372名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 09:41:01.09 ID:O67FA9KL0
ID:Shzb4V8g0
めっちゃ悔しそうワロタwwwwwww
373名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 10:05:47.86 ID:wztnSrzf0
ゴキ「任天堂は技術がないからな」

携帯ハードとの連携とはいえ技術力が数段上のソニーが遅延目立つとかありえないよね。
きっと発売時にはWiiUを越える同期っぷりを見せてくれるよね。
374名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 10:06:54.72 ID:Shzb4V8g0
>>371
こんな機能付けるくらいなら省いて安くした方が良くね?
375名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 10:29:33.89 ID:HuOjy1kp0
>>367
WiiUはポンコツタブコンだと?
その通り
376名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 10:46:36.79 ID:vYUk3gp80
任天堂:LRボタン付けてみました

ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ずつニダ!

任天堂:アナログスティック付けてみました

ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:振動機能付けてみました

ソニー:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!

任天堂:モーションセンサ付けてみました

ソニー:ウリも付けるニダ! 2倍の6軸ニダ!

任天堂:タッチパネル付けてみました

ソニー:ウリも付けるニダ!背面タッチパッドで2面ニダ!

任天堂:リモートプレイ付けてみました

ソニー:遅延10倍返しニダー!
377名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 10:49:19.05 ID:1cJTL8Fd0
2スレ立てたのにこのザマ?
過疎ってるやん
378名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 10:53:43.70 ID:s4vOXpHZ0
ゴキ君が意気消沈しちゃったからね・・・
でも今はPS4が生放送で盛大にフリーズして盛り上がってるよw
379名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 10:55:15.14 ID:Mn/QWABM0
フリーズまじ?
面白いことになってるな
380名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 12:07:20.47 ID:NPyUSDao0
PS3の糞仕様見ればソニーがゲーム機を真剣に開発するような会社だとは思えんだろうに
381名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 15:59:27.72 ID:A34QMcM20
これは酷い
382名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 17:02:11.16 ID:W57+W5+20
??「VITAの遅延が目立つならPS4も同じだけ遅延させればいい」
383名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 17:08:09.26 ID:Y+PLURV40
ちえええええん
384名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 17:28:11.10 ID:8iQM/r490
真似っていうけど、pspとps3の時点で既にリモートプレイ出来てたじゃない
対応ソフト少ないし遅延も酷かったけど
385名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 20:04:59.43 ID:+WkqQZkb0
>>376
はいはい、無知は黙ってようね
386名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 20:33:54.45 ID:LqInB20T0
>>376
こうやって任天堂は歴史を改竄してきたんだよね。
387名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 20:35:35.76 ID:LqInB20T0
0.064秒の遅延だとそのへんの地デジTVの遅延と変わらないし、
そんなに遅延が嫌ならずっとブラウン管使ってればいいじゃない。
388名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 20:40:40.85 ID:2lYVOZKz0
>>385
>>367は何も間違ってないと思うが…
どこが間違ってる? 俺オサンだから一応数々のゲームハード渡り歩いて来たんだが。
LRはSFCが最初だったし、振動機能もN64の振動パックが最初だったと思ったが
まぁモーションセンサーはWiiとPS3が同時に採用して来たけどさ
389名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 20:41:06.31 ID:8lau6jIz0
地デジはずっと遅れた映像が流れてるだけだから問題無いだけだろ。
リモートプレイの遅延は遅れた映像に対してユーザーが反応する必要があるのが問題。
390名無しさん必死だな:2013/09/21(土) 23:41:51.42 ID:KyNGIsJx0
こんな付け焼刃のギミックより実機用意するのが先なんじゃないスかね^^;
391名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 01:37:28.31 ID:4qwO6KPA0
>>387
>こうやって任天堂は歴史を改竄してきたんだよね。

こういうことほざいた口で次には即サラッと捏造すっからな
0.066秒ってのは60fpsの4フレームだろ。これは30fpsなんだから倍の0.133秒だっつーの
392名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 01:52:13.26 ID:c6CFovLs0
>>391
えー
1/8秒より更に遅いのか
FPSは到底ムリだな
ドライブゲームもモーターボートみたいな操作感になる
393名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 01:58:54.25 ID:e58vBRn4O
このスレ訴えられるだろ。明らかに営業妨害だよ
394名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 02:03:13.70 ID:YSTF+LRF0
皆が新しい遊びに胸をワクワクさせているゲームショウで
任豚はこんなつまらないことをネチネチと検証してたの?
きもちわるっ
395名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 02:13:14.54 ID:ZcPzLymg0
遊び自体が始まらず、皆を困惑させる姿を全国に晒してしまったね
396名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 02:13:41.38 ID:gP9rmPc40
www
397名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 02:18:52.33 ID:YSTF+LRF0
ユーザーイリュージョン―意識という幻想
という本によると、人間は実は意識する0.5秒前に
すでに行動を始めているそうだ
つまり人間の脳は根本的に0.5秒の遅延をするような構造になっている
というわけだ
398名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 02:19:54.38 ID:SYIVaMo7i
3フレームなら多少は努力してると思うよ
アクションは無理だけど、他にもゲームはあるからな
無いよりはマシ
399名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 02:42:23.98 ID:4qwO6KPA0
>>397
それが正しいとしてだ
ある情報を捉えて、無意識にそのリアクションを始めて、その0,5秒後にそれを意識するっつーことだろ

VITAはゲーム画面情報自体が0.1秒以上遅延するんだから、無意識行動も意識も全部遅延の影響受けるじゃねーか
アホかと
400名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 03:46:21.77 ID:qns++BQZ0
刃牙だからそれ
401名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 12:40:27.28 ID:LegTWgyy0
音ゲーやアクションゲーは無理っぽいな。
402名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 14:13:57.33 ID:vbICUZCa0
逆に言えばジックリと腰を据えて挑むようなゲームには最適ってこった
403名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 14:17:25.66 ID:BQwvQx7E0
wiiUの売りを潰すのが目的で、実用性は度外視なんだろ。カメラはキネクト潰しで。
404名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 14:19:55.09 ID:7oMGJg5bO
WiiU実機持ちはスルーだしな
持ってないからこそ叩けるこの遅延
405名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 16:03:31.79 ID:y8iEL3OW0
Wiiリモコンに対抗したMoveと同じ結果になるだけだろ
406名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 16:33:39.80 ID:JpfOPGCu0
WiiUと同じ事が出来るとか嘘ついてたな

出来るわけないだろ
407名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 16:39:42.07 ID:5faJKsRA0
>>351
落ち込んだと断言するけど証明できの?w
408名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 16:41:24.52 ID:5faJKsRA0
>>398
パンツが見えるRPGとかギャルゲーとかなら問題ないもんな!w
409名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 17:21:55.57 ID:h1RnE8Ge0
問題はコントローラ自体の遅延がどうなるかだ
PS3は酷かったからな
410名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 17:34:53.16 ID:a6T2QLFb0
リモートプレイなんて誰も期待してないし
いいんじゃないの
411名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 18:08:39.18 ID:+AC3WPkl0
誰も期待してない割にめっちゃ推してるSCEワロス
412名無しさん必死だな:2013/09/22(日) 18:10:57.31 ID:iC2vvjlk0
自称ゲーマーさん程の人なら、専用モニタを持ってるよね
何でわざわざ目の前の大画面を無視する必要があるのだろう?
あ、防水対策して風呂場でゲーム遊ぶっていうのは良いかも?
413名無しさん必死だな:2013/09/23(月) 12:04:12.27 ID:4UEnYpbX0
知ってた
414名無しさん必死だな:2013/09/23(月) 12:05:39.58 ID:2KGaj/2k0
>>410
忙しいなw
415名無しさん必死だな:2013/09/23(月) 16:54:17.79 ID:nykSbPn20
有線してTVが見える場所ならこれぐらいの遅延でゲームできるんだ
すごいな〜
416名無しさん必死だな:2013/09/23(月) 17:00:41.71 ID:0MOPg9i70
有線とかリモートプレイの意味を根本から覆すとはw
417名無しさん必死だな:2013/09/24(火) 05:44:46.92 ID:NU5caK7D0
技術がなくてWiiUパクれなかったね
418名無しさん必死だな:2013/09/24(火) 05:48:55.18 ID:krIz1XnT0
紙芝居ゲーには最適
実にPSらしいじゃないか
419名無しさん必死だな:2013/09/24(火) 06:38:44.45 ID:uazouQCY0
420名無しさん必死だな:2013/09/24(火) 18:56:09.71 ID:Gcf0pmxH0
わざわざ、PS4とVitaをつないでパンツゲーか・・・
421名無しさん必死だな:2013/09/25(水) 03:45:22.96 ID:iMgvkRrE0
フリーズ遅延ハードワロタ
422名無しさん必死だな:2013/09/25(水) 04:19:01.54 ID:ZFfXUwt60
リモートプレイってすでにPS3とPSPで実現してる機能なのにWiiUのパクリって思っちゃってるの?w
423名無しさん必死だな:2013/09/25(水) 06:01:22.26 ID:SIbMrvgW0
GC時代にGBAと連動させるシステムはあったけどな
どうせそこパクったんでしょw
424名無しさん必死だな:2013/09/25(水) 07:18:18.15 ID:gWlvi5Ay0
アクションじゃなくても
RPGでカーソルに遅延があったらイラっとくると思う
425名無しさん必死だな:2013/09/25(水) 19:12:29.83 ID:st9IgYJR0
イラっとしたユーザーがVitaを壁に叩きつけて
買い直してくれるところまで、SCEなら期待してそうだ。
426名無しさん必死だな:2013/09/25(水) 19:14:05.37 ID:BwV9cyTj0
箱犬のキネクソの遅延っぷり笑えるぞww
こちらが座ると0.5秒くらい遅れてついてくるww
427アフィさん必死だな:2013/09/25(水) 19:43:15.39 ID:6l5lWbEj0
>>32
LG電子ディスるのはヤメロwww
428名無しさん必死だな:2013/09/25(水) 21:08:51.57 ID:8HwtOa670
またVITAの自爆デモか
429名無しさん必死だな
箱1の事を箱犬って言っちゃう人は、
平井が言ってたワンソニーを犬ソニーって言い直すんだろうか?