【ゲームハード】次世代機テクノロジー136【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。
経営、売上に関する話題はスレ違い

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りは連鎖NG・スルー徹底すること
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。


まとめwiki
http://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/


【ゲームハード】次世代機テクノロジー135【スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377687507/
2名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 20:24:22.52 ID:AQrNSyhP0
【神風動画の社長書き込み流出】


流出概要
 ゲハにてゴキブリ連呼を繰り返し、生粋の任天堂信者であったことが判明する
 朝鮮人という言葉がお気に入りであり、草を生やしながら煽る姿にイケメン社長の面影はない


【神風動画とは?】
 最近だとジョジョのOPアニメを制作しネット界隈で話題になった
 アニメ以外にもロックマンやドラクエなどのゲーム動画も制作している

 


【発言内容】
 ・嫌われてんのは小島韓国…じゃなくて監督だろw 日本人が朝鮮を嫌うのは当然ww
 ・なぜゴキブリは朝鮮人しかいないのか?
 ・ハッキリ言おうか? もう「工作員」といえば世間一般ではソニーなんだよゴキグソw
 ・ゴキンチョは画質画質とか言う割に最低性能のPS3で満足してるからなあw


必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/ghard/20130720/eElQTTZMWm0w.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20130714/TnFFdks3ajYw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20130718/YkROanh2R1kw.html

※この社長は元任天堂契約社員です
3名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 20:53:47.80 ID:UqC3yQZg0
? Xbox One console setup, devkit dashboard, Forza 5 start up, and Major Nelson
ttp://www.youtube.com/watch?v=vI71Jzfp3TA
4名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 21:58:05.81 ID:EYk1qrC0i
P2Pのホストの処理って次世代機のCPUで足りるの?
レイテンシ?って奴には影響しないの?
5名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 22:08:20.05 ID:0Zgs2Yrq0
河童コアのCeleron733MhzのXBOXで16人対戦出来てたじゃん
レイテンシはホストの回線とping次第でしょ
6名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 22:39:29.64 ID:lVI+js0uP
>>3
これってデモ機が故障したって事でしょ。
ちょっと心配だな
7名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 22:39:44.02 ID:cJU07qXF0
マルチの対戦人数でもPS2のCPUでさえ24人(BF2)は出来ていたし、PS2の時点でTPSのAI(SWBF1)を52体は出せてたしな
8名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 22:46:15.31 ID:0Zgs2Yrq0
X1のデディ鯖で思った事

PS4に電源オフ時でも省電力で稼働するP2Pホスティング用のチップを載せる

スカイプみたくコンセントと回線が繋がってる限りホストノードとして稼働し、
他プレイヤーがマルチプレイ時にpingの低い最適なホストノードを選択しホスティングする

ホスト無双が無くなりみんなハッピーに
9名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 22:47:55.85 ID:UISghUF+0
マルチの人数は専用サーバー用意すれば増やせるからなんとも言えない
ネットワーク処理はゲームと違って複雑だからシンプルコアで固めた現世代よりモダンなx86の次世代の方が楽だと思う
10名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 22:48:34.03 ID:lVI+js0uP
従量制回線の奴は怒るな
11名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 22:54:23.78 ID:0Zgs2Yrq0
んじゃ、オプションで切れる

んでノード提供ユーザーはPSN+の割引きが受けられる

P2Pホストのトラフィックなんてたかが知れてるんだし、
いいアイディアだと思うんだけどなー(´・ω・`)
12名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 23:00:19.37 ID:f7eWX6fe0
マルチのCPU負担ってなに?
インターネットプルトコルのエンコードデコードなら専用鯖あれば一方向分だし
P2Pなら32方向だけど明らかに独立した処理だからマルチコアにできる
まさかコアの性能を単純に足し算しても足りないなんてことはないだろ
13名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 23:15:05.47 ID:g0mVqJH30
>>3
不器用だなあ
4人がかりでやることかよ(´・ω・`)
14名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 23:15:29.53 ID:uyUj8fXGP
PAXでONE版として出展されてるBF4はPC版確定だってさ。
こうなると、何が何でもマルチソフトは比較されたくないんだな。
これってメーカーが自主的にやってるのかね。
それともハードメーカーの指示?
15名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 23:18:24.67 ID:hGutn6wl0
ソフトメーカーにとってデメリットはあまりないからハードメーカーの指示でしょう
16名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 23:26:56.97 ID:VG/hnV740
やっぱりだいぶ遅れてるみたいだな
17名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 23:32:14.98 ID:TLRfyabf0
2ch閉鎖されたらどこいくんだ?Techside?
18名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 23:36:15.94 ID:0Zgs2Yrq0
>>17
なんでウルトラマンとこに行くんだ
19名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 23:44:49.18 ID:5pCJLZxi0
>>3
3'10"でカーネルバージョン6.2と出てるからWindows8系だな
これからWindows7の画面が出たら開発機じゃないってことになる

あと、4'15"くらいでIPアドレスが表示されるんだが誰か読める?
Emulated System OSとGame System OSのtelnetアドレスとポートに
見えるんだけど、これって店内に別IPのホストがあるのか
"3つのOS"のうちゲーム用以外もネットワークアクセス可能な
状態にあるのか、どういう意味なんだろうな?
20名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:05:45.88 ID:csOasfpp0
>>14
開発会社「まだ見せられる状態じゃないよ」
MS「開発機遅れたから仕方ないね」
開発会社「PC版でいい?」
MS「じゃ、それで」

どちらともいえない
21名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:07:30.77 ID:rCp0q6vf0
>>19
全然読めないけど、IPアドレスじゃなくてビルドの番号とかじゃないかと
22名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:14:00.07 ID:1cuwJPl10
ps4のセカンダリチップの情報って全く出てこないね。

ゲーム開発者から見ると、まったくノータッチの部分(活用できない、もしくはAPI経由)なのかしら。
23名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:15:04.11 ID:wKNCH4Om0
>>21
IPアドレスであることは間違いない
10.108.2.146と10.108.2.145
後ろの方は3'10"のところでIP addressとしても出てくるからこのマシンを
指しているはず

10.x.x.xはプライベートアドレスだからこの店内にある2台のマシンを
指してるはず・・・なんだけど、再起動しておいてホストが本体の後ろの
アドレスになるっていうのも不自然だし"Emulated"って読めるから
何だろうという疑念が
24名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:15:18.01 ID:y+tnSbU/0
>>22
リークも公式も含めて大体概要は出てると思うが
25名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:20:38.23 ID:1cuwJPl10
>>24

えっと、ハードウェアベースデコーダ/エンコーダ搭載でマイコン以上のプロセッサと独立したメモリを持つセパレートチップ・・・

っていう情報なら見たことあるけど。

マイクロプロセッサ以上のプロセッサってなに?
26名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:21:10.81 ID:Zp+6j/6W0
例によって開発キットで動いてるだけじゃねーの?
PS4と一緒で
27名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:22:29.12 ID:1cuwJPl10
後藤先生の妄想記事はかんべんな。
28名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:26:59.63 ID:y+tnSbU/0
>>27
どこか忘れたけど、既出情報まとめてPS4と箱1のサブをまとめ比較したものがあったな
箱1は機能少なめで、PS4はOSが4GBの時代の名残か豪華にいろいろ機能があった
29名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:43:36.24 ID:NsCMlxI90
volatileタグの使い方勘違いしてたわ
一律にL2をbypassするのでなく、タグ付けておいてあとからまとめてキャッシュ操作するためのものらしい
SC:volatileタグ
UC:Onion+
という対応とのこと
30名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 00:43:56.13 ID:dtNLbYl70
>>19
読んでみた。

this is the Immersive Background If you See this, there are no apps visible

Host IP address 10 108 2 146
System IP address 10 108 2 145
Host Telnet 10 108 2 146 23
Elevated SystemOS Telnet 10 108 2 146 2302
Guest SystemOS Telnet 10 108 2 145 23
31名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:05:10.34 ID:jQpMFSeu0
http://ameblo.jp/seek202/entry-11604042508.html

SCEE: PS4の需要に対応するため、ソニーの工場群は「フル稼働」している
需要を満たすだけのPS4本体を生産するため、ソニーの工場群は「フル稼働」していくことになると、SCEE社長Jim Ryan氏はEDGEとのインタビューで語った。

「需要に見られる傾向に対して、工場はフル稼働していくことになるでしょう。
「恐ろしいほど多くのコアなゲーマがおり、(ゲームの)世界のこの(コアな)部分である彼らに対して確実に売っていきます。
32名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:09:21.33 ID:RBCWs8D70
デバイス系は夏前からずっとフル稼働状態みたいだね
33名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:11:09.17 ID:nelr+UJM0
>>31
今の時期生産がフル稼働してなかったら最初から発売しない方が良い商品だろと・・・
34名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:14:52.08 ID:tNp7Hkgh0
糞犬の悪口はやめろ
35名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:22:25.89 ID:gG+yNtNg0
>>25
ルーターやプリンタに入っている組み込みチップあたりよりは上等な奴ってニュアンスじゃないか。
ARMのどのあたりのやつだろう。
36名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:24:10.72 ID:0pd1UsLt0
とにかく北米さえ取ればもう成功確定だからなあ
日本はバツイチは発売前に流産確定だし、欧州はソニー強いから取れるのは間違いないし

北米市場に数出せないのは避けたいところだろ
37名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:28:48.03 ID:bdvJs/F80
326 名前:名無しさん必死だな :2013/09/01(日) 00:37:44.57 ID:wqsbDeH3i
低性能すぎて30FPSも満足に出せないデッドライジングが箱で一番人気
fpsなんて気にしないんだろうな


チカくん自慢の箱一独占タイトルがKILLZONE一本に惨敗している件

アメリカでの予約状況
http://www.vgchartz.com/article/251266/ps4-vs-xbox-one-pre-order-totals-to-august-24th-2013/

Killzone: Shadow Fall - 221,710

Dead Rising 3 - 61,254
Ryse: Son of Rome - 57,962
Forza Motorsport 5 - 56,201
Titanfall - 27,956
38名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:29:42.00 ID:wKNCH4Om0
>>30
なるほど
権限の高いホストが10.108.2.146でゲームの設定画面で見えた方が
ゲストか
TV用の第3のOSはこの時は動かしていないってことかもしれないな

ていうことはゲーム側のはHyper-VのゲストOSとして動いているって
ことでいいのかな
かなりのオーバーヘッドがありそうな気がするんだが
メモリ帯域は見つからなかったがCPUは10%程度のオーバーヘッドと
MSの公式で言ってるし
39名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:50:43.12 ID:3GVSJy0MP
ロンチなのに、発売が遥か先のDestinyに負けるKnack
ロンチなのに、ランク外のド○○○ク○○

PlayStation 4 - Top 10 Pre-orders

1. Battlefield 4 - 246,965
2. Call of Duty: Ghosts - 240,090
3. Killzone: Shadow Fall - 221,710
4. Assassin's Creed IV: Black Flag - 160,637
5. Watch Dogs - 118,315
6. Madden NFL 25 - 65,123
7. Destiny - 44,018
8. NBA 2K14 - 43,430
9. Knack - 40,982
10. FIFA Soccer 14 - 35,095
40名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:52:07.81 ID:gG+yNtNg0
北米ではFIFAは人気薄か
41名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:52:43.20 ID:XBFRdhQx0
>>37
それ以上騒ぐとビビってるように見えるぞ
42名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:54:08.99 ID:tNp7Hkgh0
タイタンが人気ないのバラすのやめろ
43名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:56:14.76 ID:Zp+6j/6W0
>>42
そりゃタイタンはPS4で出ないからな
44名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:01:27.06 ID:bdvJs/F80
>>41
すまん

21社のサードパーティデベロッパー及びパブリッシャーがソニーと提携、PlayStation向けの独占コンテンツを用意
http://www.gamespark.jp/article/2013/08/31/43154.html
45名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:06:00.62 ID:iMDJLeyzP
>>44
連張りしてるけど、事前予約や独占コンテンツの何処がテクスレと関係してるんだ?

はしゃぎたいなら、プリオーダースレでも立てて、そっちでやれば
46名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:07:13.39 ID:Z/haqTSI0
遂にPS4でPS4煽りだしたか
もう何が何だかんかんねえなw
47名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:08:02.64 ID:dtNLbYl70
>>38
まぁとりあえず仮想環境の内部ネットワークっぽい感じはするね。
48名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:10:57.25 ID:tNp7Hkgh0
ロックスターの独占は大きいねぇ
DLCとかじゃなくてAGENTならいいんだけど
49名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:44:35.71 ID:c6jYcRr70
数機種マルチが当たり前の時代に
わずかな独自コンテンツで優位を競い合うって滑稽だな
50名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:52:00.12 ID:N+4+MAfL0
1〜2社ならその理屈も頷けるかもしれないが
10〜20社集まりゃ明確にハード選択に傾向が出るだろ
51名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:03:59.59 ID:kBfjwjFai
52名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:04:02.79 ID:wKNCH4Om0
>>38に補足
やっぱりHyper-V内のVPNみたいだね
デフォルトでやると10.108が振られたりホストのほうがアドレスが+1した
隣だったりするところとか特徴的
ホスト(やTV用OS)との通信はtelnetを通じてやるということなんだろうけど、
3つのOSがゲーム以外も常に活きててホストのOS層が結構厚いという
結構オーバーヘッドがある構造になっていると思う

これGPUも仮想化してTV用からも触れるのかな?
そうだとするとAzureでGPU使えるようになる布石になりそうだけど、
代わりに額面以上にGPUの性能出ないよなあ
53ソニーたんちゅっちゅ ◆FUciQ2uFGo :2013/09/01(日) 03:07:37.11 ID:9aHFXTG+0
XBOX1はテレビとの連携が大きな売りだけどPS4でも家庭内のネットワークを利用して
テレビやレコーダーとリンクさせたら似たような事できそうだね。
(レコトルネをもっと進化させた感じ。)

XBOX1の”テレビとの連携”ってゲーマー的にはそんなのいらねって感じだけど
ソニー本社的にはかなり”やらた感”があったんじゃないかと思うだけどどうだろ?
54名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:12:08.16 ID:SBHt5IRn0
>>38
単純にプライベートアドレスの クラスA
10.0.0.0〜10.255.255.255 (10.0.0.0/8)

我々が普段ルーターでつかってるのが、クラスCの
192.168.0.0〜192.168.255.255 (192.168.0.0/16)


何でMSがクラスCでなくクラスA使ってるのか不明
まあどのクラスを使うかという基準はないから、別によいのだけどね
55名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:13:08.44 ID:s+C4kYcF0
>>1を見ただけでソニー信者のキチガイスレってわかるようにするのはどう考えても作戦ミスだろ。もうちょっと頭使えよ。
56名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:17:20.74 ID:scyZKTkX0
>>55
お前、作戦ミスしてるぞ。
57名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:22:57.47 ID:wKNCH4Om0
>>54
MSストアだしクラスAもあるかと思ってたんだけど、>>52で自分的には解決
VPN通したらレイテンシも上がりそうだから、クラウドをリアルタイムで
使うのはますます難しいかなと
58名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:24:39.89 ID:c6jYcRr70
>>50
ソニーが独占コンテンツで優位に立てば
またMSが追い越そうとするだけ。

なんか新聞の勧誘が景品合戦やってるのと似てる。
59名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:27:01.38 ID:aqUipK11I
>>54
ホストOSのネットワーク共有でゲストOSが持つ仮想ネットワークのためのIPだからじゃない?
Parallels Desktopもそんな感じだし、ルーターと被らないようにクラス分けるのが常套なんだろう
60名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:36:31.52 ID:N+4+MAfL0
>>58
いいんじゃない?
最終的な判断は消費者側にあるわけだし
両方買うという選択もあるしね
61名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:51:58.15 ID:3GVSJy0MP
>>53
SONYはこんなの出すみたいだけど
NSZ-GU1: HDMI-IN, IR-BLASTER 端子有り
http://www.engadget.com/gallery/sony-nsz-gu1-google-tv-fcc-filing/882806/#!slide=882806
62名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 03:52:14.07 ID:y+tnSbU/0
監視事件でもう箱はサヨナラ
63名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 04:22:46.71 ID:p/jali1T0
>>11
PS3のウォーホークで実際に鯖モードあったよw
公式の鯖もPS3だった
64名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 04:55:18.15 ID:orIQqUD80
>>53
実演が最初の発表だけだから連携と言われてもハァ?止まり。
キネクトゲームと一緒で幻。
65名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 05:10:50.74 ID:f+H31j3F0
ここにきてクッタリからグッタリへ

But what's more concerning is how the game looks.
From the moment I sat down, I was surprisingly underwhelmed by the visuals.
Instead of the crisp, detailed textures I've encountered this week on the PC version
or other titles running on next-gen hardware, Battlefield 4 on PS4 looked soft and muddled.
Wall textures looked half-finished, lacking some of the smaller material nuances or 3D variation.


しかし、もっと心配なのは、ゲームの見た目だ。
座った瞬間から、私はびっくりするほどビジュアルにガッカリさせられた。
今週PC版BF4や次世代機の他のタイトルで出会った、シャキシャキした詳細なテクスチャの代わりに、
PS4版BF4はソフトでドロドロして見えた。
壁のテクスチャは半完成に見え、細かい素材の質感や3Dバリエーションが欠けていた。
66名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 05:12:58.15 ID:E/a9E1RH0
翻訳ソフト往復させると何かいいことあるのか?
67名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 05:20:23.03 ID:awd3m/W50
PAXイベントにXboxOneとして出展してたBF4が実はPC版
The Promised Battlefield 4 Xbox One Demo at PAX Is Just a Nerfed PC Version With a Controller
http://www.dualshockers.com/2013/08/31/the-promised-battlefield-4-xbox-one-demo-at-pax-is-just-a-nerfed-pc-version-with-a-controller/


http://cdn2.dualshockers.com/wp-content/uploads/2013/08/BF4XboxOne-2.jpg
68名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 05:23:21.93 ID:4GwNKAeS0
PS4とXbox Oneは展示フロアで対決
http://www.geekwire.com/2013/pax-xbox-ps4-face-show-floor-sorta/
Penny Arcade Expoでは両者のブースは殆どとなりあっており、
来場者は短い散歩で両方を体験することが出来る。

実は、PS4は技術的にはプレイ可能状態ではない。
各々のPS4は透明な箱の中に置かれていて、ゲームは正確にはケースに隠されている
開発機で動かされている。
MSは対照的に、実際のXbox Oneをプレイさせている
69名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 05:27:09.13 ID:oxz+cVzF0
>>68
書いてる記事みたらMSの記事やたら多いからMSMVPな方っぽいなw
70名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 05:32:00.42 ID:y6sNo1Jj0
製品版でない開発中のコードは通常の実機ではブートできないが、Xbox oneは実機を開発に使えるモードがあるようだ。
71名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 05:42:54.47 ID:bmnhDpbi0
>>61
ソニー,北米大手メディアViacomとインターネットを介したテレビ番組の配信サービスについて基本合意
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130816022/

>ソニーが「PlayStation TV」という商標を登録していたことが明らかになっていた。
>PlayStation 4や同社のテレビ「ブラビア」を対象にしたものになりそうだ。
72名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 06:30:10.14 ID:kzMdE0B70
>>68
金貰って書いてるなw
わかりやすい〜
73名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 06:31:06.76 ID:W+bGrxYv0
>>68が本当なら、ロンチ国が少なくかつ遅いMSが無能って事だけど
74名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 06:31:36.92 ID:J6DEs0uG0
もっと愛国心持てよ…日本人でさえゲハで頑張ってるのに

Xbox One vs. PS4 - PAX 2013 attendee poll
ttp://www.youtube.com/watch?v=pQpcC-gpIRY
75名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 06:38:24.02 ID:W+bGrxYv0
>>74
PS4は、アメリカ人の愛国心頼みのXdox Oneと違って
世界中で売れそうだから良いんじゃない?
アマラン見てるとそう思える
76名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 06:39:08.63 ID:mjkODSkK0
http://www.youtube.com/watch?v=zf4qn-EdV_o

キレイなんだけどさぁ
処理落ちやっぱしてる
77名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 06:56:07.03 ID:e8Kcvagp0
>>76
他の動画見てもそうなんだけど、
パーティクルとライティングは怖いくらいにすごいんだけど、マテリアルがなんかフォトリアルじゃないんだよな
物理ベースライティングやってるとかどうとか言ってたけどこれはプログラマーが作ったアルゴリズムの問題なのかそれともデザイナーの問題なのか、
もしくは作成されたマテリアルに問題があるのか
78名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 06:56:09.99 ID:lRMSKZK3P
>>37
titanって面白そうに見えなかったんだけどやっぱり米国でもそうかww
今さらだけどゲハの工作員はすごいなw
titanはグラもゲーム内容も大したことないって言わせない空気
79ソニーたんちゅっちゅ ◆FUciQ2uFGo :2013/09/01(日) 06:57:13.40 ID:9aHFXTG+0
>>64
XBOX1はあれを目玉機能として持ってきたから印象が悪かったけど外部機器でテレビや
レコーダーの機能を拡張するって発想は全然ありだと思うんだけどな。
トルネ以外にもソニーには”レコプラ”っていうタブレットでHDDレコーダーを操作するアプリが
あるんだけど標準のリモコンで操作するより高機能で便利なのでよく利用してる。
80名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 07:03:54.20 ID:p/jali1T0
さすがにデッドラ以下ってのはかわいそうだな
結局情弱ハードってことなのかな
81名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 07:05:46.32 ID:p/jali1T0
最近のアンチ業者って名前に逆のこと書くのが流行りなのか?
それとも全部一緒のやつか
82名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 07:12:48.35 ID:MDHRbSCH0
>>76
ゲーム画面からカメラ引いて、おもむろに銃を構えて会場の客を撃ち始めたら次世紀キターって感じがする。
83名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 07:18:34.41 ID:e8Kcvagp0
一応キルゾーンの物理ベースライティングに関する日本語訳された記事を見て見たけど、BRDFを使ったり使わなかったりよくわかんない・・・
ゼンジーはやくー
84名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 07:19:31.89 ID:e8Kcvagp0
>>82
何そのかっこいい演出w
中のゲームはフェイクってか・・・
85名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 08:20:03.57 ID:AEAGcmPG0
しかしKZSF以外、ロンチでは絵作りで次世代感を感じるゲームは無いな
86名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 08:32:28.22 ID:dtNLbYl70
>>52
MSだからHyper-Vベースな可能性大だけど
当然箱専用のカスタム版だろうから既存のHyper-Vから
オーバーヘッドを類推することは出来ないでしょ。

あとTelnetはデバッグ用なのでは?
87名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 08:44:00.39 ID:JJpDVCY/0
>>74
結構ショッキングな動画だな
箱○時代のロイヤリティはどこへやら
88名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 08:48:54.95 ID:z1yRzIfzP
>>68
うぎゃああああ。俺たちゴキブリの面子がああ…
89名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 09:14:28.02 ID:fMs0yzZ50
稲舟もキックスターターか
90名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 09:52:40.78 ID:y+tnSbU/0
>>70
そういえばこれはDRMがなくなった今でも残すのかね

>>79
TV機能を売りにするのならやっぱり録画がないと意味がないと思った
箱とレコをつなげる理由が全く無いから意味がない
むしろ電気代やカメラの恐怖でマイナス面が多い
91名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 10:20:14.18 ID:gG+yNtNg0
北米は映画、ドラマ、スポーツ中継だけでなく、ヴァラエティやニュースなどのVoD供給も進んでいるから
ケーブルTV事業者が提供するテレビ放送とVoDサービスで事足りるのだろう。
日本ではテレビ本体かSTBかいずれかにレコ機能が必要だけど。
92名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 10:43:22.69 ID:427R4Evr0
この動画のどこでどう処理落ちしてるのか解説早く
93名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 10:59:43.26 ID:nhbGeLUt0
処理落ちじゃなくてフレームドロップなんだけどな正しくは
94名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 11:15:13.11 ID:VL1JH1Ma0
なんでレイトレや全オブジェクトにフレネルエフェクト適用してるKILLZONEより処理軽そうなRYSEやデッドラがカクカクなの?
95名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 11:26:14.84 ID:FPQh5CDZ0
>>94
演算器の数と、それに伴う演算性能が違うから
同世代GPUアーキテクチャで、1.31TFLOPSと1.84TFLOPSだから
96名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 11:52:50.39 ID:WZEpl6hD0
>>94
ラデオンに特化したプログラムを、nVIDIA搭載のPCで動かしてるからじゃない?(鼻ほじほじ)
PC上ではかっくかくでも、箱一に載せればヌルヌル動くんだよ
たぶんきっとだといいな
97名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 11:54:37.68 ID:j5J8/AxY0
>>78
>titanって面白そうに見えなかったんだけどやっぱり米国でもそうかww

いくらなんでもこれは露骨過ぎる。
触覚が見えると言うより触角しか見えんぞw
98名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 11:57:22.96 ID:DeTHWx1t0
予約も予約キャンセルも無料

発売前の予約数ならVITAは世界でバカ売れしてた
99名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:01:44.13 ID:MDHRbSCH0
予約数が信用できないなら、技術を見ればよい。
100名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:06:10.74 ID:LYse48Bo0
>>98
予約好調って日本だけじゃなかった?
101名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:12:02.02 ID:XhFMTX4X0
Vitaは途中で普通に予約落ちてたような?
煽られてた気がするけど
102名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:13:23.49 ID:gTCpYbKPP
今回はライバルが二社ともポカってるのがデカいと思う
103名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:15:50.04 ID:jQEpzIsf0
>>51
ははは
ギャグか何かかな?
104名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:19:42.68 ID:n9xJ8Fmu0
予約予約言ってるがあれはvgがamazonランキングに適当に係数掛けて出してるだけ。
そもそも冷静に考えればキルゾーンみたいな超絶ゴミクソゲーの続編が売れるわけない。
105名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:19:56.58 ID:DeTHWx1t0
【30fps】海外メディア「Driveclubはforza5より視覚的に劣っている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374151622/

【ゴキ悲報】IGN、PS4版BF4のグラに失望する【720p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377285576/

【悲報】Driveclub最新ビルドでも糞グラ30fps、絶望のクソゲーへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377135035/

deepdownが初PVから超劣化してクッタリすぎると話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375606067/
106名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:20:52.80 ID:DeTHWx1t0
「Call of Duty: Ghosts」のXbox Oneバンドルが正式発表、Xboxクラウドを利用したDedicatedサーバ対応も判明
http://doope.jp/2013/0829261.html
これはマイクロソフトクラウドサーバーだから実現できた

一方・・・

CoD開発者、PS3とPS4でのデディケイトサーバー導入はできず
http://www.nowgamer.com/news/2051454/call_of_duty_dev_evasive_on_ps3_ps4_dedicated_servers.html
107名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:22:09.75 ID:DeTHWx1t0
これまでバトルフィールドのサーバーの不安定さなどから、地域によってはP2Pのほうが快適と誤解してる人がいるけど、
あれはソフトメーカーのサーバーが貧弱かつ、日本では韓国などのサーバーを使ってたため
Xbox oneは全メーカーに格安でMSのクラウドサーバーを提供してる
世界最高水準の安定性とパワーを誇るMSのクラウドサーバーは既に稼働していて、データセンターが世界中にある
Xbox One発表の翌日に東京と大阪に新たなデータセンター設立も発表済み
PS4にはそうしたデータセンターがない
108名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:23:06.77 ID:ntWV4+PJ0
>>76
こんな糞画質の動画でどうこう言うのはちょっと…
109名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:23:40.16 ID:DeTHWx1t0
PS4独占ロンチソフトは3本しかないが、そのうちの貴重な1本キルゾーン
Killzone Shadow Fall Multiplayer Impressions - PAX Prime
www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=665749

フレームレートは現状ではものすごく変化する。
推測では20〜60fpsのレンジ。
自分が居る場所や起きているアクションの種類に依存する。
ほとんどの時間は30fpsに留まってるように見える。
酷いエイリアシング問題と、全ての草木に恐ろしいディザリングがある。
Witcher 2 shadowのディザリングより悪い。
110名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:24:01.09 ID:iL7Qdjcq0
う…ん、またクラウドに戻るしかないのか…
111名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:24:28.59 ID:DeTHWx1t0
PS4版バトルフィールド4のIGN誌レビュー(一部抜粋)

しかし、もっと心配なのは、ゲームの見た目だ。
座った瞬間から、私はびっくりするほどビジュアルにガッカリさせられた。
今週他版BF4や次世代機の他タイトルで出会った、シャキシャキした詳細なテクスチャの代わりに、
PS4版BF4はソフトでドロドロして見えた。
壁のテクスチャは半完成に見え、細かい素材の質感や3Dバリエーションが欠けていた。
112名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:24:56.68 ID:VL1JH1Ma0
でも60fpsでなめらかに動作してたって記事あげるとシカトこくんだろ?
113名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:25:18.21 ID:DeTHWx1t0
Xbox one 「Titanfall」 体験後のレビュー
(一部抜粋)
『Titanfall』が来年春に発売されれば、ハードコアな『CoD』コミュニティの間で話題になるのは間違いないだろう。
少しずつ――もしくは大挙して、かもしれない――『Titanfall』にプレーヤーが押し寄せ、戻ることはない。
一旦本作を体験した後では、決して。
『Titanfall』はアクション・シューターの次なる素晴らしい進化なのだ。
(以下リンク先にて全文)
http://www.choke-point.com/?p=14609
114名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:26:20.62 ID:XhFMTX4X0
IGN: Ryse's multiplayer looks nothing like the released footage, doesn't feel nextgen
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=666585
Left Guy: "It was kind of rough though."
Right Guy: "It was rough."
Left Guy: "It did not feel next gen."
115名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:27:48.48 ID:DeTHWx1t0
Next-Gen Face-Off: Forza Motorsport 5 vs. Driveclub
http://gengame.net/2013/07/next-gen-face-off-forza-motorsport-5-vs-driveclub/

ドラクラ
・景観やテクスチャのディテール不足が多々あり、ゲームも特にスムーズとは感じられない
・次世代機に期待されるような有力なショーケースではなく、ソーシャル要素も殆ど目新しさがない
・"BEST LOOKING"なゲームにはほど遠い
116名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:27:55.62 ID:iL7Qdjcq0
>>111
その記事の記者は、その後PS4版バトルフィールド4はPCで動いていた
とバカッターしたのであったw
117名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:29:25.76 ID:VL1JH1Ma0
http://abload.de/img/lolryseiesg2.gif


これひどいな トレイラーは普通のアクションっぽく編集されてたのに実機じゃQTE直ってなかったのかよ
118名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:30:31.69 ID:NIC3UnJ40
反論しない奴にレスしても無駄
119名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:30:45.17 ID:VL1JH1Ma0
ボタン連打ゲーであの狭いマップでエフェクト書割なのに30fps以上だせないのかRYSE・・・
120名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:30:52.65 ID:DeTHWx1t0
Forza5
・ForzaVistaは緻密でなめらかで輝きがあって美しい
・観客のような補助的な装飾にもライティングやモーションブラー効果があり、1080p/60fpsで動く
・ドラクラと並べてみた場合、視覚的にForza5の勝ちなのは疑問の余地なし
・振動トリガーはエンジンの回転やシフトの感触、車の限界を感じられる素晴らしいアシストメカニズム

Next-Gen Face-Off: Forza Motorsport 5 vs. Driveclub
http://gengame.net/2013/07/next-gen-face-off-forza-motorsport-5-vs-driveclub/
121名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:31:58.12 ID:DeTHWx1t0
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-hands-on-with-playstation-4
DriveClub
・大量のポップアップが目に付く
・スモークを出すと20fps程度まで低下
・1080pが低品質のグラフィックの強調にしかなっていない


・ドライブクラブ
初期収録20車種
可変30fps(20fpsまで処理落ち)
解像度を生かしてないボケボケテクスチャ
パーツ交換やチューニング要素なし
オン対戦は最大12台
オープンワールドからコース周回型に変更
122名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:32:53.21 ID:jQEpzIsf0
パソニシ君ブヒッチはいっちゃった
123名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:35:08.19 ID:RWD4Lgx70
クラウドに頼る痴漢なんて見たくなかったよ。
低性能ハードなんて出してやるなよMS…
124名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:35:26.93 ID:XhFMTX4X0
>>117
禿が頑丈過ぎる
125名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:35:51.78 ID:kzwEf6f00
このコピペ爆撃は李のような気がする
また過疎板を保管場所にしてるんだろう
126名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:36:15.64 ID:jL0x6EoJP
でも信者もかわいそうだよな。
せめてPS4と同等、本心ではPS4を超えてほしいのに
発売前からPS4の6〜7割の性能と発覚しちゃってるんだもん。
127名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:37:01.23 ID:DeTHWx1t0
>正体が見えてきたXbox Oneのメインチップを、PS4と比べると、いくつか違いが見えてくる。
>CPUコアやGPUコア回りのインターコネクトなどについて言えば、Microsoftの方がカスタム度が高い。
>PS4はAMDのFusion Compute Link(ONION)とRadeon Memory Bus(GARLIC)を拡張して使っている。
>Microsoftはそれより一歩進んだカスタマイズとなっている。逆を言えば、Microsoftの方がチップコストだけでなく、
>設計コストもかけている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130827_612762.html
128名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:38:32.01 ID:gTCpYbKPP
コストかけたCellバカにしまくってたね
129名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:38:46.40 ID:pTSNxgTN0
つーかゲームの評論なんか自分で出来るから早く実機映像欲しいね
130名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:38:49.51 ID:Z3l6jA9/0
>>114
Ryseは思った通り酷い出来みたいだな
めちゃくちゃ失望したって言われてるぞww
131名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:39:16.93 ID:p/jali1T0
まいくそはもう業者やとってコピペしかできないねw
132名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:40:41.17 ID:1tviZUbf0
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20130901/RGVUSFd4MXQw.html
流石宣伝活動に余念が無いな
133名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:41:50.23 ID:bl+S7YUD0
>>68
西川や後藤を見ると分かるように、バイアスを掛けて記事を書く場合でも
細部を不明確にしたり詳細を説明しなかったりと言うやりかたであって、明らかな嘘は書かない。
ということは、PAXにおいては実際にそうだったと言うことなんだろうな。
134名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:41:52.50 ID:klIRoW+b0
箱犬のソフトってどれも次世代っぽくないんだよねw
135名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:42:02.42 ID:ZZB6ILN60
バカはスルーが基本なのに
お前らが反応するから居着いちゃうんだぞ
136名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:43:33.69 ID:RWD4Lgx70
360の頃はマルチで優位性あったからまだ反論の余地はあったが…。
物理的に性能が低いってわかってるのにバツイチが性能上という妄想ばかり
137名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:48:30.74 ID:klIRoW+b0
無限のクラウド(物理)
138名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:50:45.14 ID:DfuV0BAt0
また李がコピペ保管庫から持ってきて爆撃してたか

芸がないな
139名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:50:52.82 ID:DeTHWx1t0
【30fps】海外メディア「Driveclubはforza5より視覚的に劣っている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374151622/

【ゴキ悲報】IGN、PS4版BF4のグラに失望する【720p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377285576/

【悲報】Driveclub最新ビルドでも糞グラ30fps、絶望のクソゲーへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377135035/

deepdownが初PVから超劣化してクッタリすぎると話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375606067/
140名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:52:39.31 ID:pTSNxgTN0
プレイ映像見れた範囲だと、次世代感が有ったのはKZSFだけだったな
現世代マルチが多いせいかな?
141名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:52:45.57 ID:DeTHWx1t0
「Call of Duty: Ghosts」のXbox Oneバンドルが正式発表、Xboxクラウドを利用したDedicatedサーバ対応も判明
http://doope.jp/2013/0829261.html
これはマイクロソフトクラウドサーバーだから実現できた

一方・・・

CoD開発者、PS3とPS4でのデディケイトサーバー導入はできず
http://www.nowgamer.com/news/2051454/call_of_duty_dev_evasive_on_ps3_ps4_dedicated_servers.html
142名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:52:55.06 ID:jL0x6EoJP
大量のXBOXoneスレを一人でコピペしてあげてるんだもんな。
どんだけ執念深いんだよ。
143名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:52:59.33 ID:bmnhDpbi0
こういう人は自分がこのスレ盛り上げてるとか本気で思い込んでるタイプ
144名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:54:13.16 ID:DeTHWx1t0
PS4独占ロンチソフトは3本しかないが、そのうちの貴重な1本キルゾーン
Killzone Shadow Fall Multiplayer Impressions - PAX Prime
www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=665749

フレームレートは現状ではものすごく変化する。
推測では20〜60fpsのレンジ。
自分が居る場所や起きているアクションの種類に依存する。
ほとんどの時間は30fpsに留まってるように見える。
酷いエイリアシング問題と、全ての草木に恐ろしいディザリングがある。
Witcher 2 shadowのディザリングより悪い。
145名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:54:24.93 ID:klIRoW+b0
こうしてないと精神を保てないんだよw
146名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:54:54.49 ID:mPnYG0ZD0
>>117
分かってて言ってるのかも知れんけど、それバグじゃね?
他の表示と重なってるわ、変化しないわ、敵を倒しても表示されたままだわ
今はボタン表示自体がなくなってたはず
147名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:55:11.47 ID:DeTHWx1t0
これまでバトルフィールドのサーバーの不安定さなどから、地域によってはP2Pのほうが快適と誤解してる人がいるけど、
あれはソフトメーカーのサーバーが貧弱かつ、日本では韓国などのサーバーを使ってたため
Xbox oneは全メーカーに格安でMSのクラウドサーバーを提供してる
世界最高水準の安定性とパワーを誇るMSのクラウドサーバーは既に稼働していて、データセンターが世界中にある
Xbox One発表の翌日に東京と大阪に新たなデータセンター設立も発表済み
PS4にはそうしたデータセンターがない
148名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:56:08.26 ID:DeTHWx1t0
>正体が見えてきたXbox Oneのメインチップを、PS4と比べると、いくつか違いが見えてくる。
>CPUコアやGPUコア回りのインターコネクトなどについて言えば、Microsoftの方がカスタム度が高い。
>PS4はAMDのFusion Compute Link(ONION)とRadeon Memory Bus(GARLIC)を拡張して使っている。
>Microsoftはそれより一歩進んだカスタマイズとなっている。逆を言えば、Microsoftの方がチップコストだけでなく、
>設計コストもかけている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130827_612762.html
149名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:56:51.87 ID:jL0x6EoJP
病気か?
150名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:57:31.25 ID:klIRoW+b0
こんなキチガイがいるから国内で3桁にまで落ちぶれるだよなw
151名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:57:35.98 ID:DeTHWx1t0
PS4とXbox Oneは展示フロアで対決
http://www.geekwire.com/2013/pax-xbox-ps4-face-show-floor-sorta/
Penny Arcade Expoでは両者のブースは殆どとなりあっており、
来場者は短い散歩で両方を体験することが出来る。

実は、PS4は技術的にはプレイ可能状態ではない。
各々のPS4は透明な箱の中に置かれていて、ゲームは正確にはケースに隠されている
開発機で動かされている。
MSは対照的に、実際のXbox Oneをプレイさせている
152名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 12:58:57.44 ID:gTCpYbKPP
チップコストも設計コストも"かかっちゃった"ってのが真相の気が
153名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:03:36.02 ID:RWD4Lgx70
kzだけ次世代感じるね。
その他がちょっとな…
サンタモニカのゾンビには期待してる。
154名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:04:10.01 ID:VL1JH1Ma0
サンタモニカってゾンビゲーなんかつくってたか?
155名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:08:57.13 ID:pTSNxgTN0
日本のXbox市場の問題点は、週販三桁に落ち込んだ事より
160万台が市場として機能していないことだと思う
156名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:10:27.16 ID:klIRoW+b0
まぁほとんど中国人によるゼンブゼンブ需要だからなw
157名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:12:24.55 ID:MFNfsQjz0
>>121
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-hands-on-with-playstation-4

> No smoke or mirrors from Sony - everything we saw was running on PS4
>hardware. But it's still early days and many of the games clearly require a
>lot of optimisation.
158名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:15:09.14 ID:RWD4Lgx70
>>154
なんとか1886。
あれゾンビじゃなかったっけ?
159名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:15:30.26 ID:NIC3UnJ40
160名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:16:40.57 ID:tNp7Hkgh0
>>159
たまに喋ってるのが怖いね
161名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:22:44.36 ID:9pyVWplf0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130827_612762.html
これ見て改めて感じたんだけど、通常のAPUより色々劣ってるんだな
ESRAMの扱いのために効率を落として、性能が落ちてるわけだけど、ESRAMがその減速分を上回らせるどころか、
カバーも出来ていない

ESRAMってリアルに互換のためだったんじゃないの?
CPUの変更か何かで互換が消えたとかじゃないと説明がつかない
32MBのRAMを30GB/sちょっとの帯域でやり取りするようなものじゃないし
元々あったonionとかESRAMとのコヒーレントのために劣化させてるし
162名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:24:27.70 ID:Zi8nOduSP
>>158
猿っぽいUMAじゃね
スチームパンクものはなかなか無いから期待してるわ
163名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:29:00.89 ID:DeTHWx1t0
PS4とXbox Oneは展示フロアで対決
http://www.geekwire.com/2013/pax-xbox-ps4-face-show-floor-sorta/
Penny Arcade Expoでは両者のブースは殆どとなりあっており、
来場者は短い散歩で両方を体験することが出来る。

実は、PS4は技術的にはプレイ可能状態ではない。
各々のPS4は透明な箱の中に置かれていて、ゲームは正確にはケースに隠されている
開発機で動かされている。
MSは対照的に、実際のXbox Oneをプレイさせている
164名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:29:57.70 ID:Z3l6jA9/0
165名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:30:39.60 ID:klIRoW+b0
おんなじコピペ3回も貼ってるww
よっぽどネタがねーんだろうなw
166名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:32:56.88 ID:DfuV0BAt0
こんなに必死になってると言うことは余裕がないということだから
連投するほど顔が真っ赤になっているということだろう
167名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:34:25.29 ID:p/jali1T0
The Crew
PS4
http://youtu.be/R8CPDHR-O44?t=1m40s
Xboxone
http://youtu.be/VgIjXmaqQl4?t=3m35s

お前らこれどう思う?
多少撮影環境に差があるけど明らかに違う気がするんだが
168名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:36:12.82 ID:iL7Qdjcq0
カステラの背が高かったけど、箱1の定格電力はいくらだったっけ?
169名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:37:54.81 ID:cjUekiTh0
>>156
360にたくさん中華需要があったのは、中国(HK版)が割れ対策されて割れ不可、
JP版が未対策だったときだよ

HK版とJP版に割れ的な意味で大差ないときは中華需要はほとんど無いんじゃないか?
170名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:41:13.90 ID:klIRoW+b0
>>169
だから3桁まで落ちたんだよw
171名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:43:56.26 ID:Z/haqTSI0
>>164
SCEファーストって何ができるか各スタジオごとに実験的に実装してるイメージあるんだけど
GIやってて車の内部に反射した光のせいで手の色がゾンビみたいになってるってことは・・・普通にないか・・・
172名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:44:34.56 ID:YdmCgOub0
>>158
あれトレーラー中でwerewolfって言ってなかったか
173名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:45:33.57 ID:mjkODSkK0
>>167
さすがPS4
10fpsから一気に箱1のフレームレート
超えちゃった(
174名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:47:14.34 ID:RWD4Lgx70
>>167
そのゲームは開発者が箱とPS4は同じに作るって言ってたから変わらんと思うぞ。実際にどっちもショボい。
次世代感が無さすぎる
175名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:47:37.06 ID:7YLMSjx80
Forza 5 Motorsports - Pax Prime 2013 Gameplay (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=FAgwCxkQzi0

ミラーが楽しいことに
176名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:49:56.34 ID:nhbGeLUt0
>>167
X1の方が明らかに出来が良いね
177名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:49:59.33 ID:VL1JH1Ma0
なんかおもちゃか模型みたいな質感だな次世代レースゲー全般

GTが一番フォトリアルってどういうことだよ
ドラクラもファーストが作ってんだからGTのシェーダーもらったりできないのか
178名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:52:55.16 ID:NIC3UnJ40
>>167
PV見たときはワクワクしたのにな
http://www.youtube.com/watch?v=d4JnshyKOOQ
179名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:53:18.59 ID:KtjSTNL00
>>175
GCのときより劣化してないかこれ
180名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:56:09.19 ID:nelr+UJM0
ドラクラもForzaもガラスに車内が写り込むエフェクトやめれや。
あれプレイしにくいだけやろ。
181名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:59:04.89 ID:klIRoW+b0
>>180
そもそも車内視点がプレイしにくいから変えればいいと思うよ
182名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:59:30.86 ID:9pyVWplf0
MSとしては普通だとESRAMはとんでもなく扱いにくいという認識なんだな
性能の低下を許容してまでESRAMを少しでも扱いやすくしたいと
そもそもESRAMなんて乗せたくは無かったが乗せざるを得なかった
でも、開発がこんなもので複雑化するのは出来るだけ避けたかった?
183名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:01:42.54 ID:iL7Qdjcq0
>>178
別のゲームだよね。でしょ? でしょ?
184名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:01:47.35 ID:VL1JH1Ma0
http://www.youtube.com/watch?v=RsJtuGQTDog

バリバリレイトレでてるがな
誰だよ省かれてるとかほざいてたの
185名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:06:31.00 ID:Jk5oPNbK0
次世代機のレースゲーはどれも次世代感なくてダメ
186名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:10:21.95 ID:wiumMSOM0
RYSEがPS3のGOW3に並ぶには4年後くらいのRYSE3くらいにならないと無理そうだな
187名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:13:59.20 ID:Zi8nOduSP
コース横一番近くの木だけ派手に描写して壁作るの止めないとスケール感出ないな
小さく狭まって見えるから次世代機じゃ止めて欲しかったが、Forza見る限り変わってねえ…
188名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:14:49.75 ID:nuU1tBXkP
>>167
両方見たけど、箱1版がまともなレースゲーって感じ。
マリオカートとForza2って感じかな
ぱっと見の感想だけど
189名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:15:24.87 ID:c6jYcRr70
フォルツァもGTの路線にぴったり張り付いてて
あんまり差がなくなってるんだよな
いい加減に独自路線探せやと思う
190名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:30:46.18 ID:gbFvbCEc0
>>175
今更E3の時の動画持ち出すなよ

あれっ
191名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:37:24.68 ID:ntWV4+PJ0
>>184
隣のヤツのプレイの姿勢が凄かった
192名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:38:47.57 ID:pTSNxgTN0
次世代感溢れるレースゲームは、GT7までお預けかな
193名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:39:52.41 ID:fMs0yzZ50
http://www.ign.com/videos/2013/08/31/ryse-multiplayer-impressions
Ryse 次世代感ない
資料映像と全然違う
GCの時 ryan mccaffrey(IGN)が全然心配ないってポジティブな記事書いてたけど、嘘じゃないか
ポップオフもある
など
この二人はネガティブな印象もったみたい
194名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:41:51.53 ID:VL1JH1Ma0
なんかドライブクラブをポップインとかLODで煽ってたけど
FORZAは順調に劣化していってドライブクラブは徐々に改善していってるあたり笑えるな
195名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:43:09.76 ID:klIRoW+b0
>>193
キネクトがかかわるとこうなるんだろうねぇ
ほんと呪われたデバイスだわw
196名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:43:10.04 ID:WFWptfsD0
>>192
これでも買ったらいいんじゃね?
次世代感に溢れてるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=sFCRh-anfRg
197名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:43:56.20 ID:07blLzHx0
あのハードで60fps死守を宣言してるForzaスタッフを貶めるのは許さない
198名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:44:28.95 ID:VL1JH1Ma0
>>196
これでF-ZEROやったら面白そうだなw
199名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:45:22.51 ID:WZEpl6hD0
>>167
日本で発売してくれるかどうかすら怪しいレースゲーム
200名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:47:48.61 ID:0OsZwl300
>>184
KZSFの言うレイトレって、プリレンダ済みの8枚のキューブマップのうちのどれを使うかとか、
そのキューブマップに描かれた光が届くまでに他のオブジェクトで遮蔽されてないかとかを
チェックしているだけだって、E3デモのポストモータムのPDFに書いてあったでしょ
201名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:49:20.32 ID:EMxFImAxP
そういやGCアワードのベスト次世代機ゲームはタイタンフォールだったな
KZ、Ryse共に次世代機部門どころか全部門総スルーで全く相手にされなかった
下痢等、暗いテックとかいう口先だけの糞スタジオ達
202名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:49:39.74 ID:Zuz7CdIv0
ここだけだよね糞グラドライブ倶楽部持ち上げてるのw
203名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:50:05.00 ID:pTSNxgTN0
>>196
これおもろいな
これでエースコンバットやりたい
204名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:52:52.85 ID:WFWptfsD0
>>201
画質で無理して他でボロ出しまくるよりは、
タイタンフォールみたいに9年前のエンジン使って快適プレイのがウケいいだろうな。
次世代ゲーム機は、sourceエンジンやUnrealEngine3辺りで作った方が良いかと思う。
最近のエンジンは荷が重い。
205名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:54:17.37 ID:gbFvbCEc0
>>193
水銀の中で戦うのは斬新で面白そう
206名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:55:42.02 ID:nhbGeLUt0
結局次世代ゲーム機は性能足りてないって事だな
現世代ゲームを高解像化した程度の映像でしかないわ
207名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:56:51.77 ID:e8Kcvagp0
さすがにKZSFだけが次世代っぽいってのはちょっと
個人的にはMGSVやFF15、最新のPVだとインファマスもかなりすごい
208名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:57:37.24 ID:9pyVWplf0
箱1は現行機でしかないんだよな
ESRAMは失敗でしかない
32MBじゃDDR3の帯域をまかなうようなものなんて無理だし
209名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 14:57:56.99 ID:pTSNxgTN0
ロンチで性能の限界を語るのはナンセンス
210名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:02:41.19 ID:9pyVWplf0
箱1って基本的に一本道でなんとかってのが多い
箱庭になるとメモリ増加によりテクスチャの利点がなくな
32MBが仮にメリットになるのだとしたらそれはL2キャッシュ以上のスピードが出るときのみ
せめて、演算能力を何とか向上してたらな
グラフィックじゃなくてもLBP的なものが期待できたのに
211名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:07:11.89 ID:p/jali1T0
タイタンフォールアワードはとってるけど売り上げは芳しくないよね
かっくかくのデッドラにすら予約負けてるらしいし
212名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:10:50.08 ID:Z/haqTSI0
タイタンフォールロンチじゃないからな
213名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:12:27.64 ID:Ba7KaTT20
>>211
つかディレクターがTV出演したときに、司会者にPSは?って聞かれて、
PSユーザーは待っていてほしいって言ってしまってるし
今のバージョンだとせっかくの次世代機なのに次世代感も無いし
214名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:12:41.73 ID:MFNfsQjz0
>>200
その遮蔽のチェックこそがレイトレだろ
遮蔽がなかった場合の処理があったらレイトレじゃなくなるのか?
215名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:12:57.82 ID:t8/UAlqV0
プログラマーからすれば性能の都合で簡略化してきたシェーダとかを元に戻すだけだけど、
デザイナーに新しいマテリアル設定やライティングなんかを学ばせる方が時間がかかるわな

データがまともじゃないと全然次世代感はでないから、データの外注先とかの隅々まで
次世代らしい制作手法が行き渡るのには、結構時間がかかるんじゃないかね
216名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:21:56.51 ID:FPQh5CDZ0
>>210
L2よりも遠いESRAMが、どうしてL2キャッシュ以上の速度が出るの?
217名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:23:05.27 ID:Ba7KaTT20
>>216
ソニーなら1000GB/sやってたな
218名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:25:04.88 ID:DeTHWx1t0
論じているふりをして、ソースもなく主観や妄想だけで印象操作をするスレ
これなら、実際にゲームを体験した記者の記事など、事実に基づいた情報をコピペするほうが有益である
219名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:26:57.27 ID:pTSNxgTN0
>>218
評価なら自分でやる、プレイ映像のみ必要
220名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:27:17.63 ID:WFWptfsD0
スクリプトが喋ったぁああああああああああ!!?
221名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:29:10.04 ID:scyZKTkX0
スクリプトワロタw
222名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:29:13.57 ID:gbFvbCEc0
わりと冗談抜きで精神疾患の疑いあり
223名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:29:30.76 ID:e8Kcvagp0
>>215
それを機械で吸収したのがfoxengineかな
自動的に実物をスキャンしてマテリアルを作成してたし
224名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:33:50.89 ID:DeTHWx1t0
おまえらがあまりにも酷い「論じているふり」を10年近くも繰り返しているから、こうなるのである
PS3が箱360より低性能であったことをPS3発売後から7年になる今年になってようやく認めだした
なぜなら、ここで認めておかないと、PS4が箱1より高性能だと主張しても、PS3を買ってしまった多くの日本人に信じてもらえないからだ
そして、おまえらは、新たな印象操作による嘘の7年に一歩踏み出している
225名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:35:18.27 ID:fMs0yzZ50
ESRAMってL3キャッシュにならないんじゃないの
ESRAMをキャッシュ扱いするのはよくわからない
226名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:35:29.38 ID:4AX6rWEt0
昨日LeapMotion買った。PS4に対応してほしい。
227名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:36:22.72 ID:Ba7KaTT20
> こうなるのである
スルーしたかったけど、ちょっと笑えたw
すまぬ
2APUが現実の世界の話をしても良いよ
228名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:38:22.45 ID:nelr+UJM0
>>226
ラグとか操作性とかどんな感じ?
動画で見ると補間とか無視してピーキー過ぎる設定になってる感じだけど、その分ラグ少なめぽい
229名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:38:46.80 ID:klIRoW+b0
こうなるのである メガネクイ
230名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:40:02.78 ID:Zf+64tMU0
http://vimeo.com/73422331
http://ir-ltd.net/scanning-with-ir/
次世代になるとこれくらいの3Dスキャナー使うのが当たり前になるのかな
231名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:42:34.75 ID:7h0tVA+A0
これが無限のクラウドパワーによるBOTか
凄いなw
232名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:43:09.40 ID:WAUOdtlp0
>>230
MGS5で既にやってるのそれなんじゃないの
233名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:44:21.07 ID:t8/UAlqV0
>>223
デザイナーに作らせると、どうしても手で塗った感じになって駄目だとか言ってたね
PS2時代が抜けきらないのか、未だにアルベドテクスチャに影まで描いちゃってるデータも珍しくないし

ライティングもIES Light Profileを選ぶだけとかの方向になってきているし、
できるだけ人間のやることに依存しないようにするのが次世代かもね
234名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:44:23.65 ID:5GecQJWF0
IGNはいくら貰ったのかな
235名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:52:51.96 ID:wiumMSOM0
>>188
こうやってすぐ尻尾が見えるのがチカニシの低能たる由縁だなぁ
236名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 15:55:30.57 ID:Jk5oPNbK0
神風社員が喋った
237名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:12:48.19 ID:4AX6rWEt0
>>228
USから直輸入かと思ったけど3日で届いたよ。
Macでフリーのアプリしかもってない。ゲームはWin専用が多いので、あんまし遊べてない。多少慣れが必要で、他の人に自慢したろと思って使わせたら、うまく使えてなかった。
ラグは殆ど感じない。精度はかなり高いんじゃないかなー。両手の指の本数、向き、位置はミリ単位(かそれ以下)で追従してる。距離は1mぐらい、角度は90度ぐらいまで検出されてる感じかなー。
238名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:14:02.46 ID:4AX6rWEt0
>>237
たしかにピーキーすぎる気もする。アプリの実装側の問題だろうけど、反応が良すぎてGoogleEarthとかグリングリン回る。
まぁ、でもやっぱ慣れかな。30分も遊んでたらマウスより格段に早く移動して好きな角度に留めることができる。今はページスクロールとか、ウィンドウの操作に割り当てて実用性を試してるけど、そこそこ使える気がしてきた。

ぶっちゃけ、やすかったしガジェット好きなら買って損しないクオリティはあると思う。
239名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:17:04.04 ID:RPfSpjgd0
>>202
もちあげてないだろ
フォルツァもドラクラも糞だって言ってるやん
240名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:21:55.84 ID:nhbGeLUt0
真面目な話、forzaには全く次世代感がない
the Divisionはまあ認めてやっても良いレベル
KZSF、MGS5は微妙ライン
241名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:22:00.00 ID:U2PVOgHC0
>>167
日本版では

・マップ上の市民は全て削除
・一般車と接触しそうになると透明化
こうなると思われます。
242名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:33:06.08 ID:j5J8/AxY0
>>240
>真面目な話、forzaには全く次世代感がない
真面目な話、ドライブクラブはそもそも臨場感が無い。
243名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:40:26.69 ID:MFNfsQjz0
forzaはフィルレートっていう一番わかりやすい部分で頑張ってるからそこを強調すればいいのにね
俺の予想では描画距離やポップインを犠牲にしてでもネイティブ1080p4xAA60fps出してくる

「forzaはリアルで臨場感があってドライブクラブはしょぼくて臨場感がない」
これじゃただのゲハキチ
244名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:41:40.94 ID:L71OEVV/0
AA要らんけどeSRAMのとりえがそれしかないんだっけ
245名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:50:15.10 ID:0DWwSLE/0
>>167
これ同じ視点なのかな
箱一版はFOVがえらく狭いんだけど
246名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:54:10.68 ID:8OhPpgqg0
「Forza」シリーズの売り文句である「1080p、60fps、360fps(解像度、フレームレート、物理シミュレーションレート)」は今回もコミットされる(キリッ
247名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:00:37.17 ID:Dd/sBBvj0
>>246
これ見る度に思うんだが、ホライゾンは無かったことになってるの?
248名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:04:21.65 ID:0DWwSLE/0
>>245
ごめん
箱一版だけ変な風にトリミングされてるだけだった
249名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:05:47.49 ID:NsbnMzhR0
ドライブクラブってオープンワールドなの?
250名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:10:27.27 ID:bdvJs/F80
>>246
そしてGIはオミットされるんですね
251名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:13:14.83 ID:WFWptfsD0
次世代感言うけど、次世代ゲーム機ってどれも5〜6万の
最底辺入門ゲームPC程度だし、高望みし過ぎなんじゃね?

FrostBite3とかCryEngine3の最高設定フルHD60fps動作とかどう考えても無理だし。
252名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:15:49.35 ID:orIQqUD80
>>249
レーシングゲームにオープンワールドかどうかなんて関係あるのけ?
253名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:19:16.41 ID:NsbnMzhR0
>>252

いや、ただ高級車に乗ってゆったりドライブできたらいいなと思った。
自然の描写とかグラフィックスが良いからね。
254名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:19:38.91 ID:1ZkoLxHJ0
>>246
これ毎回嘘なのよね・・・
255名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:52:28.13 ID:nelr+UJM0
>>237
>>238

意外と良い感じなのか。
PCだと既に標準的な操作体系が確立されちゃってるから、こう言うのこそゲームからなんだろうが。
それこそ任天堂辺り、タブコンよりもここら辺やりゃ良かったのに。
256名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:52:31.63 ID:8ImTBHPx0
一回も達成してないのに今回も?
257名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:55:23.12 ID:qBzG/3/l0
258名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:59:59.86 ID:MSMcwb5B0
forzaの1080pっていうのは、出力解像度1080pってだけで、
レンダリング解像度のこととは違うからな
259名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:07:24.45 ID:ZdemzYfs0
>>257
こりゃ酷いな・・・
260名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:07:28.30 ID:8ImTBHPx0
>>257
Ryseや!
261名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:08:04.28 ID:eEA8EcSR0
どいつもこいつもレースゲームの後方視点は
自車が常に中心に置くせいで凄まじいモッサリ感になる。

スピード感が落ちたところで別に運転が楽になるわけでもなし
一体あの視点は誰得なのかと。

せめてステア右に切ったら車体は左に流れて行く程度の迫力は
加味してくれてもいいのではないかと思う。
262名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:17:34.42 ID:IQJJScbQ0
>>258
5はダンがしっかりネイティブ1080pとE3のgamespotのインタビューで答えてるんだが
無知すぎ
263名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:19:01.82 ID:5PPGVQm10
>>258
その理屈ならフレームレートも出力が60fpsあればレンダリングは30fpsでもかまわないのか
264名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:20:12.92 ID:Zi8nOduSP
>>257
炎の照り返しがあったり無かったりどういうことや
265名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:21:40.00 ID:Ba7KaTT20
>>262
それいつも
266名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:22:23.59 ID:gG+yNtNg0
>>262
5の宣伝時にうっかり口を滑らせるまでは、4もネイティブ1080pだと騙リ続けていたよ。
267名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:23:29.30 ID:IQJJScbQ0
>>265
>>266
嘘をつくな
ソースを貼れ
268名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:24:57.91 ID:RBCWs8D70
>>244
むしろ、32MBしかないeSRAMでMSAAかけるのは自殺行為では
1920x1080の2xMSAAのメインレンダーターゲットだけで32MB一杯一杯になるんだぜ?
269名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:27:51.03 ID:IQJJScbQ0
ちなみに"ネイティブ1080p"発言のソース
gamespotじゃなくてIGNだったね
http://www.youtube.com/watch?v=U_NySJyi2pw

4以前にネイティブ1080pいってたソースはってな
もちろん開発者がな
270名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:28:37.36 ID:IQJJScbQ0
2:15秒辺りかな
271名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:28:54.03 ID:DeTHWx1t0
PS4独占ロンチソフトは3本しかないが、そのうちの一つキルゾーン
Killzone Shadow Fall Multiplayer Impressions - PAX Prime
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=665749

フレームレートは現状ではものすごく変化する。
推測では20〜60fpsのレンジ。
自分が居る場所や起きているアクションの種類に依存する。
ほとんどの時間は30fpsに留まってるように見える。
酷いエイリアシング問題と、全ての草木に恐ろしいディザリングがある。
Witcher 2 shadowのディザリングより悪い。
272名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:30:27.02 ID:Ba7KaTT20
検索したら速出るがな
3の頃からホラ吹きまくってたんだな
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212305.html
273名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:31:57.82 ID:IQJJScbQ0
>4もネイティブ1080pだと騙リ続けていたよ。

まだ?
また嘘ついちゃったの?
それとも押し通せると思った?


>>272
どこにネイティブ1080pなんて書いてあるの?
274名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:35:41.64 ID:s0WCAXyN0
【PS4】 外人の7割がPS4を支持していることが判明 日本のゲハって一体・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378028086/


外人ですらPS4を支持しているのに、俺らゲハ民って・・・
275名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:36:23.23 ID:Ba7KaTT20
Forza2でも微妙に嘘ついてたからな
常時4xAAとブラーとかいってて、実現せず
日本のサイトはさすがに修正してたけど
276名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:36:56.68 ID:IQJJScbQ0
ゴキブリ逃亡
277名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:37:12.91 ID:8ImTBHPx0
そもそもネイティブじゃないのに1080ですって言い続けたのがまた
278名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:37:31.10 ID:IQJJScbQ0
>>275
きちっとソース貼ってどうぞ
279名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:38:50.33 ID:IQJJScbQ0
>>277
それはオタクがバカで勝手にネイティブと勘違いしてただけじゃんw
自分の脳みその弱さを他人のせいにするなよ
280名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:39:30.31 ID:Dd/sBBvj0
「前作の720p/60フレーム表示から、1080p/60フレーム表示に進化させ」
もうこの時点で何言ってもダメだろw
281名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:39:30.73 ID:Ba7KaTT20
>>277
つか720pから1080pとか言ってるしな
確信犯

Frozaも売り上げ下がって、アメリカでさえMSはゲーム会のジョークといわれるのがわかる
4でも季節変化や、ダート、夜間レース、天候、時間変化、リアルタイムGIを約束してて、一つもないまま発売だったしな
282名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:41:29.32 ID:1ZkoLxHJ0
>>257
なにこれ
ハイスペPC使って360レベルって相当ヤバイような
283名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:42:12.27 ID:Dd/sBBvj0
>>279
脳みそ弱い方達が1080PネイティブのForza最高!って持ち上げていらっしゃいましたねw
284名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:42:22.94 ID:nhbGeLUt0
forzaって嘘吐きゲームのうえにそもそもグラがへぼいよね
285名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:42:24.71 ID:IQJJScbQ0
>>280
>>281
揚げ足取り乙
forza2はパッケージ裏見ればわかるがアプコン設定で720pまでしかたいおうしていない
3で1080pになったってのはそういうことじゃん
ちょっと頭を使えばわかること
ようするにおまえらが無知なだけだったで終わりの話
286名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:43:28.39 ID:IQJJScbQ0
>>283
君等もネイティブと勘違いしてたんだから同じ穴の狢でしょw
287名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:44:15.48 ID:nhbGeLUt0
勘違いとかじゃなくてさあ
騙そうとしてるのを見透かされてんだよ
288名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:44:49.62 ID:IQJJScbQ0
>>287
騙すってあーチョニーのこと?
たしかに信者はさんざん騙されてきたねw
289名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:45:55.58 ID:p/jali1T0
まぁ60fpsだせるってことはしょぼいってことだからな当たり前の話だわ
290名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:46:15.65 ID:IQJJScbQ0
なんにせよ今回はきちっとネイティブ1080pで60fpsといってるんだから
ゴキブリの嘘がどうとかいう書き込み自体が嘘だということになっただけだな
ブーメランお疲れ様
291名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:46:44.25 ID:nhbGeLUt0
別にソニー信者でも何でもないんだけどw
まあ信者には何言っても無駄だな
292名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:46:47.03 ID:Dd/sBBvj0
>>285
うちのピニャータ/Forza2パッケージにはD3/D4ハイビジョンとしかないが
Forza2単体パッケージは720Pって書いてあるの?
293名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:47:31.86 ID:tNp7Hkgh0
【PS4】 PS4はゲームのフルインスコが可能!超コスパが良いPS4の弱点が見つからない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378027744/l50
294名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:47:50.65 ID:DeTHWx1t0
Forza5
・ForzaVistaは緻密でなめらかで輝きがあって美しい
・観客のような補助的な装飾にもライティングやモーションブラー効果があり、1080p/60fpsで動く
・ドラクラと並べてみた場合、視覚的にForza5の勝ちなのは疑問の余地なし
・振動トリガーはエンジンの回転やシフトの感触、車の限界を感じられる素晴らしいアシストメカニズム

Next-Gen Face-Off: Forza Motorsport 5 vs. Driveclub
http://gengame.net/2013/07/next-gen-face-off-forza-motorsport-5-vs-driveclub/
295名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:48:58.13 ID:IQJJScbQ0
ゴキブリ完全敗北w
296名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:50:27.62 ID:gbFvbCEc0
この手の嘘と後からの言い訳を繰り返した結果が
本体同梱版があるでもなく
F2Pで出るわけでもないのに
全然ソフト単体の予約が伸びてないって現実につながってるんじゃないかな
297名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:53:20.78 ID:IQJJScbQ0
嘘言ってるのも言い訳しるのはお前らの仲間なのにゴキブリフィルターはすごいな
4以前のネイティブ1080p発言も結局ソース貼れず逃げたし
それは見えない聞こえないなんだろうな
298名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:53:31.02 ID:g5WmiPpv0
>>286
騙す方と騙される方を一緒にするって詭弁にも程があるだろ
299名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:54:20.10 ID:Ba7KaTT20
Ryseみると半透明がやっぱり苦手みたいだな
300名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:55:47.78 ID:Dd/sBBvj0
なんかこの子が元気になる前に訂正しとくか
D4って720Pまでだったね、1080pはD5か、勘違いしてた

で、結局Forzaは1080p出力を今までコミット(爆笑)してたのか
301名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:56:02.38 ID:IQJJScbQ0
>>298
そもそも騙してなんかいないじゃん
4以前のどこにネイティブ1080pなんて書いてあるの?
1080pとしか言っていないのにお前らが勝手にネイティブと勘違いしただけじゃんw
アホなのほんと
302名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:56:39.33 ID:IQJJScbQ0
>>300
バーカ
その程度のことも知らず絡んできたとかやっぱ頭弱いわおまえらw
303名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:57:30.45 ID:nhbGeLUt0
詐欺師の言い訳が微笑ましいな
304名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:57:54.74 ID:Dd/sBBvj0
>>302
うわ、急に元気になった
気持ち悪いやつだな
305名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:58:05.01 ID:pw+Dx28g0
つーか、ネイティブとは言ってないから問題ないって
ほんとにそれで良いのか
言った言わないの事で大勝利だとしても
内容としてはみっともない話じゃん
306名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:58:16.17 ID:gbFvbCEc0
声高に1080p1080p言ってた奴が「ネイティブとか言ってないから」って言い出した
そいつがフォルツァ5を持ち上げてる

この事実以上にフォルツァ5を貶めることもなかなか無いと思う
307名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:58:19.40 ID:Ba7KaTT20
Forzaを1080pって信じたようなのって任天工作員ぐらいでしょ
2APUも結局嘘だったし
308名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:58:35.21 ID:nelr+UJM0
「Forza Motorsport 3」シニアゲームデザイナー谷口潤氏インタビュー
1080p/60fps、完全物理制御を実現した最強のレースシミュレータが見参!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212305.html

世界最高峰のレースシム「Forza Motorsport 4」プレビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110611_452480.html
「Forza」シリーズの売り文句である「1080p、60fps、360fps(解像度、フレームレート、物理シミュレーションレート)」は今回もコミットされる。

地球最強のレースゲーム「Forza Motorsport 5」プレビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130616_603920.html
「Forza Motorsport 5」は、最強の名をほしいままにした前作「Forza Motorsport 4」の正統進化を、
キッカリ2年のスパンで次世代機でやってのけていた。1080p/60フレームというシリーズとしての生命線はしっかり維持


メーカーチェックも入る公認記事を4年も放置して、更にインタビュー記事でタイトルにまで載ってる1080p/60fpsを
騙ってながら、開発者は知りませんとな?
309名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:59:11.34 ID:Dd/sBBvj0
だってさあ、普通思うじゃん
1080P出力でドヤ顔する製作者とID:IQJJScbQ0みたいな奴が居るわけ無いって

普通はねえ・・・
310名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 18:59:52.37 ID:IQJJScbQ0
>>308
で。どこにネイティブって書いてあるのかな?
さっsとソース貼ってくれないかな
311名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:01:18.90 ID:IQJJScbQ0
>>306
俺は当時からアプコンだとわかってたが?
なんでお前ら含めた無知な奴らと一緒くたにしてんのw
312名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:02:24.07 ID:Ba7KaTT20
>>308
普通に悪質だな
XBOX399といわれるわな
313名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:02:30.85 ID:IQJJScbQ0
>>309
お前のいう普通は普通じゃないで終わる話
314名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:03:55.22 ID:Dd/sBBvj0
>>313
そうか、俺達は騙されていたのか
悪質だなーお前ら信者は
流石FUDの盟主MS信者だわ
315名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:05:26.96 ID:IQJJScbQ0
>>314
? 騙された
○ 無知ゆえに先走って勝手に決めつけてた。自分たちのミスなのに何故か発狂←今ココ
316名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:05:48.17 ID:yxHZ/B8+0
つまり、フォルツァの開発者が明言してない物は、悪い方に受けとれば間違いないってこと
317名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:06:18.43 ID:nhbGeLUt0
>>308
どこにアップスケーリング後の解像度ですと書いてるんだよ
騙しやがって許せんな
318名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:06:44.70 ID:IQJJScbQ0
>>317
で、どこにネイティブ1080pって書いてあるの?
319名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:07:24.62 ID:A2BSBv9a0
しかし、箱は1080pにするのなら、リアルタイムGIは出来ないけどどうするんだろう
ロンチからPS3さえ出来たものが出来ないのはどうなのか
砂漠とか背景が似通っていて光源を流用できるものに関しては、事前計算で時間の変化は可能だけど
enlightenも箱1だけリアルタイムはサポートしないしUE4・・・
320名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:10:50.72 ID:Dd/sBBvj0
Forza3と4の時にも、アプスケって言ってたけど、全力で否定してた方達が居まして
そのお仲間を「脳みそが弱い」って切り捨ててるだけなんだよね、この人

大勝利ですよね、お花畑満開のあなたの頭の中では
321名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:12:48.34 ID:gbFvbCEc0
今度から箱関連ソフトで1080pとか言ってる奴がいたら
毎回どういう1080pかきっちり訊かないといかんね
322名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:14:56.61 ID:IQJJScbQ0
ID:nhbGeLUt0 (9/9)
ID:Dd/sBBvj0 (9/9)
ID:nelr+UJM0 (5/5)
ID:Ba7KaTT20 (10/10)
ID:gG+yNtNg0 (4/4)
ID:gbFvbCEc0 (6/6)
ID:MSMcwb5B0
ID:gbFvbCEc0
ID:yxHZ/B8+0
ID:pw+Dx28g0


すげーゴキブリの無知ゴキの数w
単発のやつはID変えてるんだろうな
哀れなやつや
323名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:16:14.87 ID:IQJJScbQ0
よくみたらこいつのID面白いなw

ID:Ba7KaTT20

Ba7Ka

Ba Ka

BaKa

バカw
324名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:16:49.72 ID:Dd/sBBvj0
ありがとう、キミのお陰で今後Forzaの解像度詐欺の件で余計な手間をかけずに
済みそうだ
325名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:20:18.38 ID:4AX6rWEt0
>>294
いやー、Forzaはほんと素晴らしいよね!何しろMSという技術とブランドを引っさげたイチオシのソフト!
大きなセールスを期待できる!美しいグラフィックで、1080p/60fpsという高いハードルをクリアしている!
そして、よもや「エンジンの回転やシフトの感触」なんてエモーショナルな体験まで可能だなんて!

は〜〜〜、これでまさかPS4のセールスに足元にも及ばないなんて、巨大ブーメラン放ってるなんてことは無いよね。
326名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:21:52.16 ID:scyZKTkX0
>>325
Forzaのセールスは期待するな
327名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:23:16.19 ID:7h0tVA+A0
>>325
まて、その1080pは何かについて確認しとかないとw
328名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:24:24.76 ID:wiumMSOM0
>>272
この記事だと
ディレクターのDan Greenawalt「Forza Mortorsport 3は、単に1080p/60fpsによるレースシーンを実現しただけでなく、」
Turn 10のシニアゲームデザイナー谷口潤「前作の720p/60フレーム表示から、1080p/60フレーム表示に進化させ」
記者「1080p/60フレームのドライビングシーンの美しさは格別だ」

これで出力解像度1080pの事を言ってるというなら、何故5の宣伝で1080pを売りにするんだよw
チカニシの擁護は前提から破綻してる上に悪魔の証明を相手に求めて勝ち誇るから始末に悪い
精神年齢は幼稚園児とかわらんな

ちなみに5もレンダリング解像度がフル1080pとは言ってないんだよねw
1080pに対するForzaシリーズの今までのハッタリ1080p発言と同じ
329名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:25:36.47 ID:DeTHWx1t0
Forza5
・ForzaVistaは緻密でなめらかで輝きがあって美しい
・観客のような補助的な装飾にもライティングやモーションブラー効果があり、1080p/60fpsで動く
・ドラクラと並べてみた場合、視覚的にForza5の勝ちなのは疑問の余地なし
・振動トリガーはエンジンの回転やシフトの感触、車の限界を感じられる素晴らしいアシストメカニズム

Next-Gen Face-Off: Forza Motorsport 5 vs. Driveclub
http://gengame.net/2013/07/next-gen-face-off-forza-motorsport-5-vs-driveclub/
330名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:27:35.47 ID:DeTHWx1t0
【30fps】海外メディア「Driveclubはforza5より視覚的に劣っている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374151622/

【ゴキ悲報】IGN、PS4版BF4のグラに失望する【720p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377285576/

【悲報】Driveclub最新ビルドでも糞グラ30fps、絶望のクソゲーへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377135035/

deepdownが初PVから超劣化してクッタリすぎると話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375606067/
331名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:28:08.65 ID:DeTHWx1t0
「Call of Duty: Ghosts」のXbox Oneバンドルが正式発表、Xboxクラウドを利用したDedicatedサーバ対応も判明
http://doope.jp/2013/0829261.html
これはマイクロソフトクラウドサーバーだから実現できた

一方・・・

CoD開発者、PS3とPS4でのデディケイトサーバー導入はできず
http://www.nowgamer.com/news/2051454/call_of_duty_dev_evasive_on_ps3_ps4_dedicated_servers.html
332名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:28:25.39 ID:/mm0qq6Li
PS4ってCPU1.6GHzなの?
2.75GHzとかどっかで見た気がするんだけど
いつの間にこんなに減ってたの?
333名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:28:51.41 ID:DeTHWx1t0
PS4独占ロンチソフトは3本しかないが、そのうちの貴重な1本キルゾーン
Killzone Shadow Fall Multiplayer Impressions - PAX Prime
www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=665749

フレームレートは現状ではものすごく変化する。
推測では20〜60fpsのレンジ。
自分が居る場所や起きているアクションの種類に依存する。
ほとんどの時間は30fpsに留まってるように見える。
酷いエイリアシング問題と、全ての草木に恐ろしいディザリングがある。
Witcher 2 shadowのディザリングより悪い。
334名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:29:24.55 ID:DeTHWx1t0
>正体が見えてきたXbox Oneのメインチップを、PS4と比べると、いくつか違いが見えてくる。
>CPUコアやGPUコア回りのインターコネクトなどについて言えば、Microsoftの方がカスタム度が高い。
>PS4はAMDのFusion Compute Link(ONION)とRadeon Memory Bus(GARLIC)を拡張して使っている。
>Microsoftはそれより一歩進んだカスタマイズとなっている。逆を言えば、Microsoftの方がチップコストだけでなく、
>設計コストもかけている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130827_612762.html
335名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:29:58.79 ID:DeTHWx1t0
PS4とXbox Oneは展示フロアで対決
http://www.geekwire.com/2013/pax-xbox-ps4-face-show-floor-sorta/
Penny Arcade Expoでは両者のブースは殆どとなりあっており、
来場者は短い散歩で両方を体験することが出来る。

実は、PS4は技術的にはプレイ可能状態ではない。
各々のPS4は透明な箱の中に置かれていて、ゲームは正確にはケースに隠されている
開発機で動かされている。
MSは対照的に、実際のXbox Oneをプレイさせている
336名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:30:47.74 ID:wiumMSOM0
光源はGIが実装できないので焼きこみのみ、夜間・天候変化等はありませんとか現世代以下やで
次世代機に移ってもGT5は一生超えられそうにないなw
337名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:31:37.20 ID:nuU1tBXkP
>>332
2.75GhzはGDDR5
338名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:38:17.40 ID:bmnhDpbi0
>>309
どちらにせよturn10が嘘ついてるのを認めたようなもんだね
ネイティブっていってないのに勝手に勘違いしたお前らが悪い!ってひどい開き直り
339名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:38:22.57 ID:DeTHWx1t0
Gran Turismo 6 - Is It Just GT 5.5?
http://www.digibytes.me/2013/07/gran-turismo-6-is-it-just-gt-5-5/

プレイして、残念なことに本当に全く何も変わってないことに気づくだろう
GT5は決して悪いレースゲームではなかったが、誇大広告ばかりで実が伴ってないと言っても過言ではない
GT6にもそれと全く同じことを感じる

GT5からコース使い回しでGT5よりガクガクで見た目劣化してるし、GT6にはマジで何の希望も持てない
340名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:39:52.53 ID:iMDJLeyzP
>>332
他の何かと勘違いしてたんじゃね?
PS4のCPUは元々モバイル用の廉価版で、ラインナップ的にも最高2.0GHz品までしかない

半導体は最高クロック品だけを狙って作ったりできない
(大量に作った中で、2GHzで動くのが何%、1.8GHzまで動くのが何%、1.6GHzで動くのが何%、それ以下の不良品が何%って感じ)
そしてPCと違って低クロック品を別で売ったりできないから、PS4は最初から低めに設定されてる
341名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:41:32.85 ID:A2BSBv9a0
>>336
かなり大きな問題だよな
720pでも32MBだとAAかけたりするわけで厳しいし
KZ3やGT5を720pでも移植するってことがそこそこ厳しいハードが箱1
性能の向上でフレームレートは上げられるけど、フレームバッファは32MB以上なのでそのままは無理という
342名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:42:05.32 ID:IMP5idw+0
1.6GHzのソースは?
343名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:42:42.58 ID:WFWptfsD0
Corei7>Corei5>>>>>>>>Corei3>>>>>>PS4採用のAPU

くらい差があるよ。
発熱問題と値段考えたら、仕方無いと思うけど。
344名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:44:30.38 ID:/mm0qq6Li
>>340
ググったら悪名高いブログが出てきた
あそこの住人に騙されてたのか
こうなると性能比較情報扱ってる記事たくさん有るけど何が正しいのかさっぱりわからんな
345名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:46:15.66 ID:p9vBKKX80
PS4のCPUクロックは未発表だからな。
「最高2.75GHz」という数字が出てきたのはFCC通過時の届け出だが
Jaguarコアはそんな高クロックじゃ動作しないから
GDDR5の5.5GHzをDouble Data Rateの分、すなわち2で割って
5.5GHz÷2=2.75GHzと表記しただけだろうと推測できる。
346名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:48:55.34 ID:WFWptfsD0
性能低い省電力が目的のjaguarを、さらに8コア変態仕様にしちゃってるし。
作りにくさヤバいんじゃね
軽自動車を魔改造してるようなもん。
347名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:48:58.20 ID:A2BSBv9a0
アラードとか初代、360とかかわってきた人ってどれぐらい箱1に関わってるんだろう
時期的にはほとんど関わってなさそうだが
彼らが退社した後はまともな技術の人って居ないよな

32MBなんかじゃ圧倒的に次世代機としては足りないっていうことは本来ならわかっていて、回避するはずだし
348名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:49:54.42 ID:IQJJScbQ0
スイープいけそうだね
ピービが思った以上に活躍してるし
パピも復調してきたか
OAKには明日も勝ってもらいたいw
349名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:50:27.89 ID:DeTHWx1t0
PS4とXbox Oneは展示フロアで対決
http://www.geekwire.com/2013/pax-xbox-ps4-face-show-floor-sorta/
Penny Arcade Expoでは両者のブースは殆どとなりあっており、
来場者は短い散歩で両方を体験することが出来る。

実は、PS4は技術的にはプレイ可能状態ではない。
各々のPS4は透明な箱の中に置かれていて、ゲームは正確にはケースに隠されている
開発機で動かされている。
MSは対照的に、実際のXbox Oneをプレイさせている
350名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:50:38.34 ID:IQJJScbQ0
おっと誤爆w
351名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:53:34.87 ID:wiumMSOM0
>>341
Forza5に限らずX1は全て720pを最大解像度にしないと満足にGIとパーティクルは使えない
レンダ解像度1024×576のWSVGAを基本にすれば次世代の処理はPS4に迫れる筈
352名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:54:27.98 ID:DeTHWx1t0
>正体が見えてきたXbox Oneのメインチップを、PS4と比べると、いくつか違いが見えてくる。
>CPUコアやGPUコア回りのインターコネクトなどについて言えば、Microsoftの方がカスタム度が高い。
>PS4はAMDのFusion Compute Link(ONION)とRadeon Memory Bus(GARLIC)を拡張して使っている。
>Microsoftはそれより一歩進んだカスタマイズとなっている。逆を言えば、Microsoftの方がチップコストだけでなく、
>設計コストもかけている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130827_612762.html
353名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:55:10.82 ID:DeTHWx1t0
【30fps】海外メディア「Driveclubはforza5より視覚的に劣っている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374151622/

【ゴキ悲報】IGN、PS4版BF4のグラに失望する【720p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377285576/

【悲報】Driveclub最新ビルドでも糞グラ30fps、絶望のクソゲーへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377135035/

deepdownが初PVから超劣化してクッタリすぎると話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375606067/
354名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:57:28.69 ID:YQHSWNUb0
すごい発狂だな
ホームの北米でさえPS4に劣勢で狂っちゃったんだろうな
355名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 19:59:55.76 ID:WFWptfsD0
日本で箱の工作しても意味ないだろ・・・
日本で普及しないのはもう確定事項なんだし。

まぁMSに雇われた工作業者か、MS本社の工作部門なんだろうけども。
356名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:00:15.18 ID:A2BSBv9a0
>>354
北米はキネクトNSAの監視を未だに引きずってるね
毎月1万プレゼントするから箱1を接続してくれって言われてそれが出来るかどうか
大半の人は出来ないだろうし
357名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:01:10.59 ID:iMDJLeyzP
>>349
それって、このスレでは完全に無視されてるけど何気に大事だよな
MSはセットアップ時の動画やら製造問題やら、実際にプロジェクトが動いてる事による
良い事も悪いことも出てきてるけど、SCEからはそういうの全然ない。
予約が順調とか、 ('-') .o0 (32 > 13) 位で、実ハードに関するのが完全に抜け落ちてる
358名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:08:52.81 ID:DTPMuOb/0
必死すぎワロタ
裸踊りが際立っておりますね
359名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:09:09.72 ID:A2BSBv9a0
>>351
クライテックだから期待してみたRyseの炎の表現は一つ一つパーティクルでやってるのかと思ったら、
現行機と同じテクスチャに書き込んでるだけ
Ryseって四方が囲まれてて、動的な変化が無いからハードの性能を見るには一番わかりやすい
恐らくあの中に箱1が出来ることが詰め込まれている
そうやってみるとやってることが現行機なんだよな
シーンの転換も画面切り替えだしGIっぽい表現もあらかじめ焼きこまれたUE3.5系
360名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:14:29.09 ID:ASMgvY1Q0
さすがにCrytekを基準にするのはちょっと反対かなあ
あそこはPC向けの重い技術を開発するのは得意でも、家庭用に落とし込んだ時に一気にきたなくなるのは前世代でわかったことだしなあ・・・
361名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:18:39.42 ID:iMDJLeyzP
CrytekはPC版の高画質イメージでCS版を売りつけて稼ぐパターン
CS機に最適化コストをかける気は殆ど無いんじゃね?
362名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:18:57.03 ID:A2BSBv9a0
360と同じ表現内では相応の進化を見せられるけど、箱庭とか変化が大きいものだと厳しくなりそう
次世代表現のGI関連を32MBで行う方法ってテクスレで一度も解法が出てないよな
363名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:19:35.59 ID:U9sGQP3u0
ryseはクソゲー臭がやばい
画面が地味で現行機みたいだけど
それ以上にゲーム内容がやばい
364名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:20:24.23 ID:p/jali1T0
Crytekは他所がゲーム売るために下限をさげてるのを無視して
エンジン売るために下限切って見栄え重視なだけじゃね?
ゲームを売りたいのかエンジン売りたいのかの差ね
365名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:20:36.55 ID:NIC3UnJ40
解像度表現するのにいちいちネイティブって付けるのか
366名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:22:29.20 ID:Dd/sBBvj0
>>357
え、箱oneの実機プレイっていつのまにできるように?
それもPCってオチじゃなかったっけ
367名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:28:33.60 ID:tNp7Hkgh0
いつから開発機までNGになったんだ
368名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:34:03.69 ID:mPnYG0ZD0
>>359
待て待てテクスチャアニメーションじゃない炎って
程度の差はあれ流体シミュになるんじゃないのか?
それ使おうと思って使えるものなのか…?

あとCryEngineにはGIをベイクする機能はない
IBLなんかはあるけどGIを計算してそれを貼り付けてとかはない
つまり反射光とかはLPV(CEが使ってるフルダイナミックGI)と
ひたすら光源置きが基本になる
369名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:36:11.78 ID:RPfSpjgd0
PS4のマイナス記事ばっかあげてるけどそれに負けないくらい箱のマイナス記事あるの知ってるのかなぁ
370名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:46:16.17 ID:ntWV4+PJ0
なに今日
こんなにあぼん多いの凄い久々やw
371名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 21:09:07.34 ID:WZEpl6hD0
ここでもし論戦に勝ったにしろ
現実世界に1_も影響を及ぼさないのに・・・
ムキムキしてる子って怖い
372名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 21:15:50.79 ID:PAxZl8/F0
信者に何を言っても無駄ですがな。
373名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 21:20:13.41 ID:0DWwSLE/0
374名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 21:21:50.36 ID:PRR5VgbC0
3770k 16GB 256M5P GTX770の俺のPCよりどれ位低いの? 次世代機
375名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 21:28:42.30 ID:WFWptfsD0
>>374
PS3がHD7850辺りだけど、実際にはCPUにケタ違いの差があるからもっと下になる。
箱oneはそれより更に下になる。

http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-4x-MSAA.jpg
376名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 21:44:22.52 ID:A2BSBv9a0
Ryseは次世代機だし帯域は厳しそうだけど視差遮蔽マッピングとかはして欲しかった
キャラクターは良いんだけど、背景が地味になってしまってる
377名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 21:59:57.43 ID:Z/haqTSI0
実際次世代はCPU周りはGPUより最適化大変そうだな
378名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 22:05:24.98 ID:scyZKTkX0
Ryseは水面なにがあったんだよw
379名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 22:11:33.78 ID:MFNfsQjz0
Ryseは16bitのHDRやってんのかね
やってたとしても輝度に極振りみたいな算術的トリックで
だからしょぼく見えるんじゃないかと

MGS4がまさにそれで明るさの情報を付け足してたけど、
Ryseはそこらへんの見せ方が下手なんじゃないか
380名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 22:28:18.76 ID:MFNfsQjz0
>>368
ベイクいっさいなしってものすごい演算能力の無駄じゃないの
cryengineなかったとして他のツールでやってるだろ
381名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 22:58:36.04 ID:1Xjj8oxDP
CPUでそこまで足引っ張るかな?
382名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:07:12.28 ID:oz3v0CFgI
ライズしょぼすぎるだろ....
383名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:07:23.99 ID:z1yRzIfzP
Atomと同ランクのものに期待しちゃアカン
384名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:08:49.07 ID:J/NC7Mh10
CPUパワーは十分。開発環境が整ってるx86でアーキテクチャも共通なので作りこめる
どちらの次世代機も最大のボトルネックはメモリ帯域だな
385名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:10:39.29 ID:z1yRzIfzP
これで十分なら、Intelなんて必要ないな。
386名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:16:53.52 ID:WFWptfsD0
APUは、元々ゲームするような目的じゃないからね・・・
自動車でいえばエコカーみたいな存在だし。
387名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:16:59.61 ID:A2BSBv9a0
ゲームのシステムが大きく変わらない限りはCPUよりもESRAMがネックだな
388名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:19:45.61 ID:WYZZlAcp0
>>387
だが使いこなしてるとは言えないだろう現状ですら、箱1のフォルツァがPS4のドライブクラブをグラフィックスの面やシミュ面でも大幅に上になっているという現実…
389名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:23:02.30 ID:J/NC7Mh10
現行機とのマルチが続くかぎり、次世代機はグラフィック強化版って立ち位置だからな
これが変わる時期にならないとCPUリソース不足になるようなゲームは出てこない
390名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:23:08.75 ID:Z/haqTSI0
>>383
非力なのは間違いないけど次世代アトムと同等品で現行のアトムとはわけが違うぞ
391名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:26:03.51 ID:A2BSBv9a0
>>388
箱はアレが賢いやり方だと思う
360のアッパーバージョン
GIは全て省いて、パララックスマッピングとかはせずに、単純にテクスチャの解像度を上げる
392名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 23:53:27.91 ID:gbFvbCEc0
性能に物を言わせた物量作戦ゲーええな
http://www.youtube.com/watch?v=bM-g6Mp-6mQ
393名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:00:57.66 ID:psyqeQAJ0
>>385
実際PCゲーはCPU持て余しすぎ
化石i5でもまだまだ一線級やないか
394名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:16:12.19 ID:pBAstYKX0
Oculus Rift Pax Prime 2013 HD
http://www.youtube.com/watch?v=svcZj-FRTfc
395名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:17:12.53 ID:TqKYaiK60
GIをベイクしないとかさすがにアホすぎるな、光源が変化するってならわかるけどさ
まあMGSVとかは24時間分のIBLを事前計算してるみたいだけど
396名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:23:18.42 ID:QVIu5t5V0
>>388
ドラクラはやっぱりハッタリ動画デモだったの?
まあ、プリレンダっぽかったからゲームプレイでは普通のPCレゲーになる予感はあったけど。
397名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:24:44.76 ID:TqKYaiK60
>>392
うわーいいなこれ
ここまで派手だと見栄えがいい
398名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:24:52.29 ID:QVIu5t5V0
>>381
8コアで1.6GHz程度の代物に夢を持っちゃいかんよ。
399名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:27:03.88 ID:TqKYaiK60
てか、次世代の方向性って出切る限りCPUに介入させない方向で進化するんじゃないのけ?
GPUパーティクルみたいにGPUだけでほぼ完結させるような処理をどんどん考えた方がいいと思う
400名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:29:10.80 ID:P0QyaXNt0
Haswell 3.5GHz Quadになったからってそんなに夢が広がるわけじゃない。
楽は出来るが。
401名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:29:18.49 ID:XhK3WzVJ0
>>399
CPUのやることがそんなに増えて行ってないからな

>>397
ジオメトリだけで500MBらしいからな
eSRAMとか話にならない
402名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:30:33.08 ID:TqKYaiK60
>>401
すげぇ・・・やっぱりパーティクルやジオメトリの破壊表現は動いてなんぼやな
403名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:31:27.13 ID:fpfLIqoI0
PCゲームはCorei5で頭打ち状態だけど、さすがにJaguarは性能低すぎてキツ過ぎる。
404名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:34:43.77 ID:XhK3WzVJ0
RyseとForzaって見事に作りが同じだな
時間変化や箱庭は避けてる

>>403
箱1はやばそうだな
キャッシュ部分での拡張が無く、ノーマルAPUにあったものも削除されてるので、どうなるか
BF4の64人対戦が出来ているので当面は問題なさそうだけど
405名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:43:13.03 ID:XhK3WzVJ0
さらに箱は動画配信までCPUやGPUでやら無ければならないしめちゃくちゃ厳しい
箱1だけhavokがGPGPUに対応してないので、物理演算をCPUで行わなければならない
物理演算は次世代ソフトではCPUの仕事の中で一番重くなりそうなだけに余計に
406名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:45:25.11 ID:fsOJGtUU0
PS4のGPGPUはマルチで使われるのかね
14CUをゲームに振り分けるとちょうどXB1と同じぐらいの演算性能で
4CUまるまる動かせそうではあるんだけど
407名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 00:55:48.45 ID:5YBMxnYO0
そういうのはSCEWWSが見本を見せた上でツールのVerupの後、社内で検討して初めて実装という手順だと思う
ディファードにしてもKZ2→他のFPSのエンジンに追加まで2.3年かかってるし
408名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:20:37.68 ID:Xh2pUPku0
PS4がフルインスコ対応な時点でもう箱犬に勝ち目ないわ
360がPS3より優位だったのフルインスコとコントローラーだけだし
409名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:32:50.80 ID:tvJS0xfn0
なんでまた突貫工事なんだよ
8年もあっただろ

>http://www.forbes.com/sites/matthickey/2013/08/30/pax-microsofts-albert-penello-on-xbox-ones-creation-cable-cutters-a-launch-date-and-ben-affleck-as-batman/

>First off, when exactly did development of the Xbox One start?
>I guess at end of 2010, officially.

>So about three years ago.
>Yes
410名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:36:58.00 ID:5wOr8dTf0
Need For Speed Rivals開発者がどっちかはできがよくなるって、早く見せてくんないかね
411名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:37:27.36 ID:lgBJVu6z0
いや、今回は突貫どころかむしろ練られすぎてる
412名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:38:04.56 ID:CMAPhGYZ0
PS4ってDirectX互換で開発出来るっていうのが売りらしいけど、
ハードがPCに近い構成ってことは、DirectXそのものを開発するのと変わらない能力必要でしょ。
ソニーにそんな技術力あるの?
PS3みたいにハード直接さわれるような薄い層でもファームウェアでバグ出しまくりなのに、
レジュームやらマルチタスクやら搭載したOSもさらに必要なのにそんなの作れると思えないんだけど。
UIとか実際に動いてるものってもう公開されてる?
413名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:44:28.09 ID:qoUvF1pBP
DirectXを開発?
414名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:47:06.57 ID:tsQGdX3X0
>>409
キネクトへの市場の反応見てからって事だろ
415名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:47:13.90 ID:a6AAWNGD0
416名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:55:59.82 ID:Xh2pUPku0
箱1の方が面白い君の匂いがする
417名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 01:59:48.89 ID:SH7GZ4Ug0
>>412
さまざまなハードウェアベンダーが参加する共通規格的なAPIと、
単一ハードウェア向けのAPIがなんで同じ労力で開発できると思ったの?
418名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 02:09:52.63 ID:jyOIdrj00
PCで開発、PCにもマルチで出す!ってのが諸悪の根源
初代PSみたいに開発機も専用のハードでやれ!
419名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 02:17:08.06 ID:s9mSUr400
ずっと開発機も専用ハードでんがな
PCベースの開発機なんてロンチ時期限定でかつそれでマスターアップはできない
420名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 02:58:22.47 ID:1zk/deFM0
>>412とか>>418は自分で何言ってるかわかってないだろ
421名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 03:03:31.53 ID:ePMDq+a/0
理解していないものに対する人間の思い込みには二通りある
「きっと凄い」か「多分クズ」
422名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 03:16:19.87 ID:CMAPhGYZ0
単発まみれでワロタw
分からんのなら黙っとけや。
423名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 03:17:19.30 ID:1zk/deFM0
今更OSやAPI用意出来るのかとか馬鹿にも程があるわ
バグなんてソニーに限ったことじゃないし
424名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 03:27:38.12 ID:npm7fcGh0
DirectX開発に必要な能力って、技術力より政治力と調停能力だと思っていたけど違うのけ?
425名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 03:39:29.33 ID:CMAPhGYZ0
用意だけは出来るだろうなw
ちゃんと動くかは別にして。
だからPS4実機デモ出てこないんじゃないの?
426名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 03:47:22.29 ID:OjJcWlHc0
>>392
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-vs-resogun
60fpsで動くともっといいよ。URL先に30fpsの比較用としてYoutubeもはってあるけど
こういう物量はやっぱ60fpsで動くと単純に気持ちいいな。

個人的にはスターストライクはあんまり好きじゃなかったのでゲームとしては
あんまり期待してないけど、技術デモ見たさ的に買ってしまいそう。
427名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 04:29:02.44 ID:jyzwK6Vk0
428名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 04:37:03.40 ID:/hMKCQJn0
>>426
こういうのみると、アインハンダーやりたくなる
あの頃のスクエニは良かった……
429名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 04:42:43.60 ID:ClCz67M60
>>427
だいぶForza4に近づいたね
430名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 04:44:58.99 ID:5UF3sd6f0
PS4はおーぷんぎーえるとかってヤツだったような・・・
431名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 04:48:53.19 ID:lgBJVu6z0
E3の時から別に劣化してないように見えるが?
432名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 04:52:29.61 ID:ClCz67M60
レース中のポストエフェクトやシャドウバッファがかなり省かれて
ジャギーとフリッカーは逆にタップリと増量されてるじゃん
433名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 04:57:53.52 ID:3/UmK7nQ0
PSはopneglでもなく独自じゃないっけ
PSVitaは独自っていうのがCEDECでの発表があったので,OpenGLではないのは事実。
434名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:04:04.62 ID:AC5M62y+0
ID:CMAPhGYZ0さんは無能集団であるソニーがラッパー何ぞ作れるわけがないと仰ってるんだ
わかったか
435名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:04:39.80 ID:lgBJVu6z0
>>432
いや、元からこんなんだったよ
436名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:05:04.94 ID:TqKYaiK60
>>427
背景のクオリティとかはともかくさ
質感がこんなに嘘くさいのはなんでだ・・・
PS3のGT5や6の方がいいんじゃないのこれ
437名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:05:18.51 ID:jyzwK6Vk0
どう見ても劣化してるじゃんww
438名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:09:07.32 ID:BTdlESS70
フォルツアはいくらでも語るスレがあるからそっちでやってくれ。
439名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:09:12.95 ID:tsQGdX3X0
>>433
PSSLとかいうのだね
440名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:10:15.38 ID:lgBJVu6z0
http://www.youtube.com/watch?v=81fOwFUCGaI
そっちのよりこっちの方がわかり易いと思う
別に変わってない
441名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:11:59.88 ID:ClCz67M60
>>435
見てすぐに気づく違いが多すぎるよ
http://www.youtube.com/watch?v=4m_-zoEp6rU&hd=1
車体のシェーダー、トーンマッピング、ブラー、
シャドウバッファの解像度や技法の差、
ジャギーやフリッカーまでかなり大きな差がある

画面の印象としてはGTX7xxだったE3版より
もはや360版Forzaの方に近いクオリティになってるんじゃね?
442名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:16:15.25 ID:TqKYaiK60
>>441
なんかえらい違うな
ぱっと見だけど質感に差がありすぎる
443名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:17:01.99 ID:/hMKCQJn0
>>440
路面がなんか、のっぺり
444名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:25:09.46 ID:i5HEp40L0
カム撮りでグラを語るクソバカゴキブリどもw
445名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:27:15.23 ID:jyzwK6Vk0
海外でも劣化したって言われてるけどなww
446名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:31:02.88 ID:VP6tEYczP
話題になってるのはカム撮りやないぞ
HUDが動いてるのはそういう仕様なわけだし
447名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:35:47.62 ID:qoUvF1pBP
もう、やめたげてよー
448名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:40:29.68 ID:aQHVvT5a0
フォルツァにせよなんにせよ
箱一上でちゃんと動いてるという証明がされてないものを
あーだこーだと騒いでも意味ない気がするんだが
東京ショーでは実機で動かして欲しいなぁ・・いい加減PC上のは見飽きたよ
449名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:40:48.91 ID:i5HEp40L0
ゴキブリの嫉妬がほんと見苦しいな
ドライブクラブとかいうゴミよりよっぽど見栄えいいし評価も高いし売れるから安心してイライラしてなw
450名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:44:38.90 ID:VP6tEYczP
落として見たら>>440>>427もほぼ変わらなくね…
てかさすがにキャプチャミスかなんかだと思うわ
1080p60fps達成するためにAA省いたんじゃ笑えないだろ
451名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:45:04.19 ID:oLIoSbIC0
ドラクラをゴミグラと煽ってたらforzaの詐欺がばれドラクラ以下の糞グラでブーメランw
452名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:46:27.79 ID:kbVKz6YVP
いや、こんなんでも流石にドラクラよりはマシだわ
453名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:47:41.49 ID:jyzwK6Vk0
ForzaもRyseも糞劣化して必死w
特にRyseは全然次世代機に見えないと言われる始末w
454名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:49:04.66 ID:Q46mtF9U0
>>444
カム撮りと勘違いするとか
こいつForzaファンじゃないな
もしかして妊娠か?
455名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:50:10.76 ID:kbVKz6YVP
フォルツァは楽しみだけどライズはそもそもゲームとして糞つまんなそう
456名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:50:32.75 ID:nO6dAdQZ0
まああからさまにジャギってるのはアレだなフォルツァ
457名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:51:46.82 ID:oLIoSbIC0
しかも劣化した最新のプレイ動画でもまだミラーのオブジェクト消えが残ってるしw
実際のバツイチってどんだけ低性能なの?
458名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:52:06.83 ID:VP6tEYczP
前貼られてたGCの60fpsカム撮りでもしっかり見てみるとジャギってんなコレ
459名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 05:57:19.11 ID:qAxKQeb10
ああForzaやばいな予想通りすげえクタってる
460名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:14:06.30 ID:GBIx7aHh0
>>441
ぱっと見でも違いがありすぎる
本当にPCで詐欺ってたんだなw
461名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:17:16.28 ID:i5HEp40L0
コースが違うのにバカじゃねーのここのゴキブリどもってほんとw
462名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:19:38.51 ID:BVWFZyot0
フォルツァ4と何が違うんだコレwww
463名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:20:12.61 ID:Hpwot+BB0
>>427
結構ショッキングな映像だな…
これから箱1の実機映像増えてくると思うけど見るのが怖いわw
464名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:26:43.94 ID:i5HEp40L0
ビットレートの低い糞画質の動画で盛り上がるバカゴキ
465名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:28:00.81 ID:cCy81oa00
今日もわかりやすい2IDw
466名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:33:16.67 ID:fdowCgAi0
PCゲーマーはIntelの高速コア×4、次世代機はJaguarの超低速コア×8で、
次世代機はGPUはそこそこPCゲーマーに近づいても、CPUの差が大きくなるな
467名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:35:45.05 ID:Z1VLYTdk0
360のゲームかと思ったら箱1だった
http://i.imgur.com/fazCO9z.jpg
468名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:40:44.33 ID:Q+S/nnt20
>>467
画質悪過ぎ
469名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 06:41:25.57 ID:aQHVvT5a0
>>467
さすがに動画のキャプチャーを自慢げ貼るのはどうかと
しかもipgでさらに劣化
470名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:02:18.14 ID:LG88sznm0
ipgなんて不可逆圧縮フォーマットはじめた聞いたわ
471名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:03:22.97 ID:hdDcDkm+0
まともにアンチエイリアスもかけられない次世代機があるらしい
472名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:10:11.62 ID:DpQCcc7li
2chの一番長い日 Tor板に致命傷となる超巨大ファイルうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378066981
473名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:16:16.51 ID:Q46mtF9U0
>>470
日本語が不自由なのか
474名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:17:40.32 ID:9ABw38EV0
>>473
「i」pg
475名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:19:35.88 ID:+gviXyPqi
ロンチのソフトはしょうがないんです><
476名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:19:56.92 ID:rGWGKfMZP
>>473
お前恥ずかしいな >>469
477名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:22:46.33 ID:wC8O14Q60
結局、MSはPCで騙す気満々だったんだな。
478名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 07:36:28.18 ID:qAxKQeb10
詐欺アワードかえせよなw
479名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:34:27.90 ID:179ws/sX0
>>392
めちゃくちゃしょぼいなw
こんなインディーゲー持ち上げるしかないのかゴキはw
480名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:36:58.27 ID:BTdlESS70
貴重な新規シューティングなんだからゲハの論争に巻き込まんでくれ。
481名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:37:05.93 ID:CcICL9Op0
X1が360の3倍の処理能力って事は、スクエニがFF13でPS3の処理能力は360の倍と名言してたやん
SCEはさらに最適化してるからまじでGT5とForza5で同レベルなんじゃね?
RyseがGOW3以下なのも納得できるし
482名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:38:27.17 ID:6DTUqYuk0
んなこたーない
483名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:39:21.74 ID:dK6ix9LZ0
劣化などしてないとチカが言ったから
9月2日はフォルツァ記念日
484名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:40:01.13 ID:179ws/sX0
それ以前にRYSEがGOW3以下というのがまずありえないから
485名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:48:28.36 ID:cKChbMQ80
はるか上でないと困る
486名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:51:04.32 ID:aeu5J7ba0
>>476
「はじめた聞いたわ」って日本語なん?
487名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:52:14.63 ID:urA7KNLP0
>>486
朝鮮人なんだからあんまりいじめてやるなよ
488名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 08:55:45.42 ID:4+UKuVdN0
はい
489名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:06:05.59 ID:Vx0VNSnB0
MMO2Dシューティングとか無理なの? 広大なマップを共有して。
490名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:08:23.94 ID:i9aqY38Y0
それおもしろいの?
491名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:11:59.80 ID:LG88sznm0
>>486
スマホでフリック入力するやん?
「た」行を右にスライドミスっちゃうと「て」が「た」になっちゃうんだな

いやー、揚げ足取ったつもりが揚げ足取られるとはまいったな
492名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:16:28.58 ID:BJR5XcBy0
大人数で制圧してる感とか誰かエースプレイヤーが抜けて戦線総崩れ感とかあったら新しい。まあデザイン無理だな。
493名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:21:57.66 ID:CcICL9Op0
>>484
出てる動画は全てGOW3以下やで、超えてる要素がひとつもない
494名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:25:49.87 ID:GBIx7aHh0
XboxOneはまずPS3を超えることが目標やね
495名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:26:55.95 ID:Tr3wgBCl0
ゲームを動画で判断する奴がいると(1080p60fps高解像度テクスチャ次世代機への移行は)難しい
496名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:27:01.13 ID:qAxKQeb10
Planetside2やって思ったけどそういうのは終わりがないから勝ち負けもつかないし微妙
497名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:29:43.01 ID:dK6ix9LZ0
>>495
その1080pってどういう1080p?
498名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:29:57.89 ID:vCd4ofHV0
>>427
これ、ハンドルやドライバーの手の影落ちてないよね
本当に劣化しててワロタ
499名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:32:28.89 ID:qAxKQeb10
そもそも60fpsなんて別に求めてないよ
チカニシが何を勘違いしたのか急に大合唱し始めただけじゃん
500名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:34:10.19 ID:qAxKQeb10
なんで60fps大合唱しだしたかって言ったら結局まともに作ったらPS4に適わないからなんだよな
どんなにしょぼくても60fpsだからえらい
それだけがチカニシの心の支えなんだよ
501名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:34:18.01 ID:Tr3wgBCl0
>>497
内部(レンダリング)解像度
502名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:34:29.38 ID:rGWGKfMZP
Turn10の嘘は嘘であると見抜ける人でないと
(Forzaを語るのは)難しい

byID:IQJJScbQ0
503名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:35:41.17 ID:vCd4ofHV0
あと、さりげなくジャギが酷くなっててワロタ
504名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:37:48.25 ID:Tr3wgBCl0
60fpsを30fpsに落とすと
GPU能力の絶対差は拡大するからね
性能高い方は30fpsの絵なら他を圧倒できる
逆に性能低い方は60fps同士ならまだマシなので60fpsでの戦いに引き込みたい
505名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:42:19.59 ID:ZLa7/X4Y0
ようするに糞箱は30fpsで勝負せずに60fpsに逃げてるって事だな
506名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:44:50.35 ID:dK6ix9LZ0
フォルツァのミラーが改善されることはあるんだろうか
あれのせいで一番見た目のいいはずのドライバー視点で長く見せられなくて可哀想
507名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:47:45.81 ID:vCd4ofHV0
これ、AAは確実に劣化してるよな
E3ではチラつきが無かった電線が、今回は思いっきりチラついてる
ポストプロセスAAに落とされたわこれ
PC版だったから仕方ないんだろうけどw
508名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 09:58:32.07 ID:aeu5J7ba0
GT6の白線が点線になっているのを煽ったらForza5も点線になったでござる
509名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:00:10.00 ID:vEVAUEdF0
箱1ゲーはE3から超絶劣化するのはわかってたからなあ
平常運転だよ
510名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:03:23.11 ID:CYxUUU/90
どう見ても劣化してるわ

http://youtu.be/OnMIq6LTvJA
511名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:05:02.07 ID:H/qzr1d20
PS4の演算器もたかだか1.5倍で、格差はあるけど圧倒的なほどではないのよ?
512名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:05:57.81 ID:HLNkhcHV0
フォルツア5はフォルツア4の使いまわしてるだけじゃねえの

これで新作名乗ってるんだからすごいな
513名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:07:02.63 ID:Qg/oxvGl0
レンダーバックエンドとメモリ帯域が圧倒的すぎるわ
514名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:09:07.16 ID:H/qzr1d20
確かにROP2倍、メインメモリ帯域3倍だけど

でもWiiUよりはXB1のほうがマシだし!
515名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:11:28.72 ID:EF4hUj7r0
pixel fillrateって1920x1080まかなう程度あれば十分なんじゃね
516名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:12:28.24 ID:lRSSY/NT0
ほんとお前らForzaの事となると親の仇かってくらい食いつくなw
517名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:13:40.32 ID:Q+S/nnt20
>>516
確かにみっともない
テクすれなのに
518名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:15:08.05 ID:vtCPIxSE0
結局、XB1ってネットで見る印象程には未完成では無いんだろうな。
ある程度実機も存在するし、開発も進んでる。
けど、MSの政策としてマルチ比較を徹底して避けるってのをやってて、その結果としてPS4版やPC版ばっかり露出して
いかにもXB1の開発が遅れて見えてしまってる、ってのが実際。
519名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:16:36.56 ID:MtHCN+2T0
PS4は洗練された見た目とは裏腹に意外と力任せ
馬鹿丸出しでGDDR5 8GB搭載しちまえってのゴリ押しハード
こんなのコスト考えなきゃ誰だって出来るよね
まさにバカチョン

一方X1はでかい図体でガサツでキネクトゴリ押しのイメージに見えるが
コストやアーキテクチャの面で洗練されてよく考えられたハード
最初から設計思想が決まっているから動じないよバーカ^^
常にライバルの様子を伺ってるチョニーとは違うからなw

そのくせグラでちょっと勝ったくらいで大はしゃぎ
哀れなテクスレゴキブリ民(´゚ c_,゚`)プッ
520名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:18:45.01 ID:Q+S/nnt20
>>519
グラで少しでも勝てていればCS機として勝利だけどな
521名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:19:41.89 ID:V+adlk3u0
もう突っ込み待ちのなりすまししか残ってないな
522名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:23:50.63 ID:CcICL9Op0
http://www.youtube.com/watch?v=SvWbaur6tMk
GT6の実機映像だけどForza5は背景のポリ数以外の全要素で負けそうだ
車体のモデリングの精度・GI・同時走行台数は現時点で負け確定っいう
523名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:23:52.24 ID:aQHVvT5a0
>>519
という夢をみたんだ
524名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:39:43.20 ID:dK6ix9LZ0
http://www.youtube.com/watch?v=4m_-zoEp6rU&hd=1

この時の鮮やかな反射と細やかな影はどこに消えたんだろう?
525名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:41:33.87 ID:bh4UyKI/0
画質悪いが、それでも電線やコースの白線がジャギってるがはっきりわかるな・・・
手の影も省略されてて、E3のと比べたらかなり劣化してる

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=U_NySJyi2pw#t=96
526名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:49:27.18 ID:tsQGdX3X0
>>519
設計思想って、メモリ8GBありきで始まって、ならばDDR3、それで不足する
帯域を混載メモリで補いたいけど、eDRAMじゃ先々シュリンクなんかでキツク
なるからeSRAM、それも32MBしか積んでないのにチップがでかくなっちゃって
無駄にコスト掛かる結果に、って流れだろ。逆にPS4の8GBは最初から狙った
もんじゃないし。
527名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:49:45.36 ID:UyzV3Sst0
>>511
十分だろ。PS3と箱ではGPU単体の性能差に、メモリの柔軟性やCellの補佐を加えてマルチソフトのパフォーマンスは箱比-15~+5%程度で推移した。
これで多くのコアなユーザーが箱を支持した。逆にPS4と箱一のGPUの差がPS4比-29%で、ROPユニット・メモリの差でさらに引き離されるとなれば、箱を支持する理由が無くなる。
あと箱一に性能差を埋める手段があるとすれば両社とも未公開のCPUクロック程度だが、MSがクラウドを推している(カバーしやすいCPU性能に注力する必要がない)から
両社とも1.6Ghzか、精々箱だけ1.8Ghz程度というのが関の山だろう。
528名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 10:55:00.90 ID:CcICL9Op0
散々テクスレで32MBじゃ容量足りないよ、と言ってた通りに削ってきたという事がわかるねぇ
529名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:04:54.34 ID:oez/Xs9L0
gamescomからたった一週間後のイベントにわざわざ最新の劣化バージョンを持ち込むのが不思議
gcのラグナセカ動画は問題なかったんだが。
ロード画面の静止画もジャギってるので動画のクオリティーの問題かと思ったけど、それを差し引いても酷い
530名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:05:26.13 ID:179ws/sX0
>>522
この写実的にみえるフィルターみたいなやつって他のファーストと共有したりしないのかなw
レースゲーで一番車体の照り返しと反射が自然だわ 
531名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:07:58.40 ID:pLAK55wr0
デモ機がPCから実機(相当)に変わったのでまずは一歩前進。
チューニングはこれからだろう。
532名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:13:23.91 ID:179ws/sX0
>>525
ミラーの映りこみwww
目の前の範囲にだけ全力投球しました感が切ないな・・・
これ性能的に後方にも気を使うと一気にしょぼくなるんだろう E3がピークだったな
533名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:19:52.51 ID:179ws/sX0
とおもったら前方もいきなり木が生えたりしてるな
FORZAでドラクラ散々煽ってたのにドラクラは改善してきてFORZAが劣化の一途をたどってる当り悲しいね
534名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:23:27.78 ID:Xh2pUPku0
Forza4に5のUIを被せてるフェイク動画だろうと思ったらコース上にXBOXONEのロゴが出てきて絶望したw
535名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:24:50.11 ID:8QaNNAGlP
箱1完敗じゃん

フロップス
PS4   1.82TFLOPS
HD 7790 1.79TFLOPS
HD 7850 1.76TFLOPS
XboxOne 1.31TFLOPS
HD 7770 1.28TFLOPS

テクスチャフィルレート
PS4   58GT/s
HD 7790 56GT/s
HD 7850 55GT/s
XboxOne 41GT/s
HD 7770 40GT/s

ピクセルフィルレート
HD 7850 27.5GP/s
PS4   25.6GP/s
HD 7770 16GP/s
XboxOne 13.6GP/s
536名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:25:37.25 ID:Xh2pUPku0
最後の車のアップがもうジャギチラしすぎでキャプチャ品質じゃ言い逃れできないな
537名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:26:30.55 ID:wC8O14Q60
箱1グラフィックの希望、ForzaもRyseもこのざま……
まあ、スペックの数字通りか……
538名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:28:17.41 ID:VP6tEYczP
>>529
GCのプレイアブル展示のやつもカム撮りでジャギ確認出来るよ
539名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:29:57.66 ID:kXXilvyv0
良かったなチカ君、これで高性能PCで動いてる疑惑はだいぶ払拭されたぞ
540名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:31:03.25 ID:UyzV3Sst0
>>622
しかしGT6も影の解像度やちらつきとかミラーの描写距離とか、限界と思える箇所がちらほら見えるな。
そういう所じゃ流石にForza5の方が上回ってるな。ミラーはオブジェクトが消えすぎて逆に悪印象が残るのが笑えるが。
次世代機の比較対象にされるだけでたいしたものだと思うが、そもそもPS3版GT6を中止してGT6プロローグ(PS4)でも作ればよかったのに。
541名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:31:46.80 ID:179ws/sX0
542名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:33:22.64 ID:8h4bHRj00
実機ないからPCで実演してたのかと思ってたら、実機じゃボロ出るから出せなかったってオチか
543名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:41:06.46 ID:5xOn/roh0
つべにある箱一動画って720pばかりだよねー なんでだろー
544名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:42:40.71 ID:dK6ix9LZ0
つーかフォルツァってPCとのマルチなんだっけ?
それなら最初に最高性能のPC前提に作ってから落とし込むってことで
最初のプレイヤブルから劣化していくのもわかるんだけど
独占ならドライブクラブと同様
後になるほど出来が上がっていくって形の方が自然なんじゃ
545名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:43:07.72 ID:fdowCgAi0
>>519
50億トランジスタっていう力技のX1にその言葉そのまま返すわ
546名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:51:37.16 ID:pLAK55wr0
PS3/360ロンチの頃と比べると、液晶テレビディスプレイの画質が大きく向上したのも印象深いな。
当時の荒いカム撮り動画越しですら、コントラスト発色残像感がまるで違うのが分かる。
547名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:52:45.81 ID:Xh2pUPku0
>>544
360時代からそうじゃん
PSゲーは最初ショボくて発売日までクオリティアップ
XBゲーは最初にハッタリだして発売日まで順を追って劣化
平常運行
548名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 11:57:12.95 ID:/lmYkjhc0
YouTubeが1080pにも対応したってこともね
カム撮りでもジャギってるかどうか分かるしモーションブラーが消えたのも分かる

neogafでも荒れてんなー
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?p=79441245#post79441245
549名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:00:37.60 ID:IDd45di/0
そりゃ、ハイスペックPCでデモしちゃったら劣化するわな
最初はしょぼかったけど良くなったの方がどう考えても印象はいいのに
550名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:01:44.98 ID:8eGYu7ma0
orzaは相変わらずコクピット視点のルームミラーでポップアップがあるのね
551名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:05:03.09 ID:mQplBPK2i
xboxが評価されるのはゲハだけっていうけどさ
ドラクラ>forzaなのもゲハだけだよね
552名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:07:39.79 ID:8eGYu7ma0
少なくともドラクラは60fpsじゃないと話にならんね
PS3で60fpsレースゲーを作った事がないEVOだから尚更
553名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:10:24.73 ID:qAxKQeb10
そりゃForza今まで詐欺映像みせてたからな
554名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:15:46.57 ID:hBTB9xpT0
今出ている動画とかスクショを叩いたところでハードの純粋な性能はPS4の方が上なんだろ?
ソフトは作り手次第だから特定のソフトを叩いてもテクノロジースレとしては意味がないと思うぞ。
555名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:16:37.60 ID:aeu5J7ba0
556名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:17:59.85 ID:Jz3DfM8Qi
マルチの映像が両機種出てくれば盛り上がりそうなんだけどなー
557名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:18:22.07 ID:RYBDpXJ10
>>555
まあある意味メディアが偏ってないってことだよねw
558名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:18:28.07 ID:pLAK55wr0
PCベース開発機と実機相当機それぞれで動くソフトの違いの分析は
今後のPC/XONE/PS4マルチソフトを推し量る散光にもなるし、意味はあるよ。
559名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:20:34.20 ID:Xh2pUPku0
>>555
大作先生みたい
560名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:22:20.09 ID:mQplBPK2i
先に発売すると豪語してるのにまともに動いてる実機映像皆無のPS4はどうなっちゃうの?
561名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:22:21.15 ID:F7ch45gc0
>>544
開発機が高性能すぎると市販バージョンで劣化はありうるんじゃね?
MGS5とかの実例もあるし。

逆にゲリラなんかはKZ2を劣化させずに(というかむしろグラ強化して)発売してたから、
強烈な最適化技術を持ってればどうにかなるのかも知れんが。
562名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:26:10.92 ID:179ws/sX0
>>552
製品版では60fps実現するって一応開発が豪語してるけどね
KILLZONE:SFも60fps実現したけどゲリラとエヴォリューションじゃ技術力の差がありすぎるわな
563561:2013/09/02(月) 12:29:07.03 ID:F7ch45gc0
訂正
×MGS5
○MGS4
564名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:30:27.55 ID:h1gAO/uw0
forza5はE3で受賞してたな。詐欺で受賞しても問題無し
E3の賞なんて、その程度の物ってことww
565名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:31:11.40 ID:/hMKCQJn0
Turn10のビッグマウスは前からだけど
今回の件はなんか多少同情する

プログラマーは多分、「え?Titan前提で作れ?」って感じだったんじゃね
「しょうがない、DevKitがこれなんだから。ターゲットをMSがまだ言わないし」
ってな
566名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:33:13.06 ID:qAxKQeb10
どう考えても確信犯
いつものTurn10ですありがとうございました
567名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:34:05.32 ID:w+yfnFblP
あれ?PS4に1080p 60fpsのレースゲームってあったっけ?
568561:2013/09/02(月) 12:36:39.52 ID:BIu907jq0
>>567
あるもないも、可変60でいいならGT5が1080pの60fpsだろ?

1920*1080ではなくて、縦長のピクセルでレンダリングして横に引き伸ばしてるみたいだけど
569名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:38:25.04 ID:w+yfnFblP
>>568
可変なんて話にならない。
1920×1080じゃないと話にならない。
よく話にのってきたね。
570名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:41:52.30 ID:BIu907jq0
ちょっと思ったんだが、実は現世代ではフルHDかつ60fpsの自動車レースゲームそのものがなかったりする?

自動車に限定したのは、無制限にするとワイプアウトが入ってきそうだからだが
571名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:41:52.62 ID:t/P6oAp+0
forzaは親の敵だけあってすごいね^^;
572名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:43:03.09 ID:VP6tEYczP
1080p60fps守る為とはいえここまでしなきゃならないとはね
PS4もカツカツになりそう
573名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:43:12.38 ID:qAxKQeb10
https://www.youtube.com/watch?v=NbsQehtjG2s
Xboxoneの1080p 60fpsの素晴らしいレースゲームをお楽しみください
574名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:44:17.14 ID:rGWGKfMZP
>>569
ID:IQJJScbQ0の言葉を借りると
明確に発言してない事を勝手に信じる奴は馬鹿という事らしい

時にTurn10が「Forza5はネイティブ1920x1080だ」と
明言したのであればソースを頂戴したい
575名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:45:13.48 ID:JrCotzzwP
>>568
PSタイトルの場合は可変60fpsでも固定60fps扱い、アップスケーリングでもネイティブ1080p扱いなのか?
ダブスタ過ぎだろ
576名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:46:29.01 ID:w+yfnFblP
>>574
Forzaの話はしてないんだけど。やけにそのゲーム意識しすぎ。
あっちは確実に60fpsは守ってくるだろうけど解像度はどうかね。
577名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:48:37.44 ID:8eGYu7ma0
>>570
リッジ7
578名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:50:18.40 ID:rGWGKfMZP
ワイプアウトは可変解像度じゃなかったっけ

可変AAだったかな
579名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 12:50:31.20 ID:bdU87wbM0
>>575
GT5は横解像度が少ないが縦解像度はネイティブ1080pだろ?

あと、fps可変であることもフルHDでは無いこともレスのなかで明示してるし、そもそも「フルHDかつ固定60fpsのゲームを挙げてくれ」と言われているわけでもない
それに対してそのレスは言いがかりレベルだろ
580名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:00:17.06 ID:tsQGdX3X0
>>578
ウエポンとかのエフェクト懸かった時に解像度下げてるみたいね
581名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:01:17.55 ID:IHnkxBVd0
>>466
CPU関係ないよ
BF3ではi5-2500K3.3GHzを省エネモード1.6GHzのままやっても気が付かなかった
AAAタイトルは家ゴミCPUでも動くようCPUを使わないように作られるだけ
582名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:03:37.46 ID:UyzV3Sst0
1080p60fpsの自動車ゲームとなるとロンチのリッジレーサー7だな。
583名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:05:43.39 ID:BNv/x+2gP
GCAアワード(30以上の一般メディアやゲームメディアによって選出されるE3最重要アワード)
ベストレースゲーム
NFS

GCアワード(デジタルメディアの専門家が選出)
ベストレースゲーム
forza 5
584名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:16:29.12 ID:6r9WCVml0
>>547
>PSゲーは最初ショボくて発売日までクオリティアップ
>XBゲーは最初にハッタリだして発売日まで順を追って劣化
ゲハの評価は間逆だけどなw
585名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:20:29.36 ID:R8Akr3Q30
>>547
お前はどこの世界に生きてんだ?
586名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:30:49.23 ID:4DNhpYh70
587名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:31:30.45 ID:CcICL9Op0
>>530
ポリフォはデザイナーがめちゃ優秀なだけであって、そんなボタン一つで適用可能なフィルターじゃないだろw
588名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:51:44.86 ID:a6AAWNGD0
正直、レース中に天候とか変化するドライブクラブのほうが上だと思うわ
589名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:53:59.33 ID:CcICL9Op0
>>561
MGS4は結局アンチャ1にも及ばなかったし、当初MGS4の目標なぞアンチャ2で遥か先にやられてる訳で・・・・
コジプロは技術不足でしたが結論やろ
590名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:56:58.12 ID:Xh2pUPku0
591名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:58:33.15 ID:3ufvCDpt0
フロストバイト3の出来が良すぎて国産エンジンの所は一世代位差を付けられそう
592名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:03:10.46 ID:LG88sznm0
>>590
ギアーズ3のドムが特攻野郎Aチームする感動シーンのプリレンダがくっそ汚くてワロタの思い出した
プリレンダムービーシーンですら上のSSクオリティ出てないし
593名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:04:53.77 ID:qAxKQeb10
ただでさえ足らんスペックでイルミルームとかできるわけねえだろw
594名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:08:25.13 ID:k7ZABW140
そう言えば次世代機でのUEの存在感が薄いな
前世代は少なくとも前半はUEの時代って感じだったのに
595名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:09:31.96 ID:/hMKCQJn0
>>591
FOXエンジンは悪くないと思う
現状、稼働できるハードの性能がやや足りないので
デモの解像度があれだけど

そういや、AAAのエンジンはどうなったんだろうか
596名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:16:35.78 ID:Q+S/nnt20
>>595
ウイイレ2014、MGS5共に現行機でFOXエンジンなのにウイイレショボすぎ
開発スタッフの技術の差かね
597名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:20:13.11 ID:LG88sznm0
>>594
トラブル起こしまくったイメージしかないがw>UE3
598名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:23:57.76 ID:BTdlESS70
>>535
自分のPCに搭載した5670よりはどっちも性能いいんだと思うとなんかもにょるな。
箱oneはいらんがw
599名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:46:23.33 ID:5bnVId1e0
結局PS3の性能引き出せたのは、ファーストと海外大手サードのいくつかのタイトルしかなかったんよね。
マルチはPS3への最適化不十分で劣化してたし。
国内でも最近やっとANUBISパッチみたいのが出始めたけど時すでに遅し。
時代は次世代機へとシフトしていくのであった。
PS4はマルチ劣化とかありえないし、x86の採用でもう開発しにくいとか言い訳はできないし、
国内勢が海外勢にどれくらいキャッチアップできたか成果がはっきり分かりそう。
600名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:46:45.23 ID:NOdLyBLp0
>>547
最初が美麗で劣化するのはPSのほう
伝統的にPS2からPS4までずっとそう

キルゾーンクッタリの変遷

2月カンファレンス
http://www.youtube.com/watch?v=GH8-0d00H4Y

現在
http://www.youtube.com/watch?v=rCwyRteGpPI&list
601名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:50:07.39 ID:UyzV3Sst0
>>515
いや1080pを賄うだけと言っても、半透明とかMSAAを積極的に使うならあるに越したことはないし、あればあるだけ使い道を考えるのがプログラマーだし。
602名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:54:19.81 ID:179ws/sX0
>>600
え?劣化してないじゃん
そのシーンをリアルタイムでいろいろやってる動画もあるし
そもそも下のそれマルチプレイだし
603名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:54:22.15 ID:pLAK55wr0
>>600
オン対戦モードのクオリティは着実に上がっているが。
http://www.youtube.com/watch?v=Zkd_BHmXMnk
604名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 14:59:38.80 ID:5wOr8dTf0
>>600
下ってマルチ?マルチなら多少劣化してもしかたないと思うけど....
605名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:02:15.73 ID:179ws/sX0
劣化も何も60fpsでシングルと比べて削られてる要素がみあたらないんだよな

なんでシングルは30なんだろ 開発進みすぎてて直せないとかかな
606名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:02:32.35 ID:mWDn8Hqt0
http://www.dualshockers.com/2013/08/31/the-promised-battlefield-4-xbox-one-demo-at-pax-is-just-a-nerfed-pc-version-with-a-controller/
MS「今週のPAXでは是非Xboxブースにお越し下さい。今回初めて、XboxOneでは『バトルフィールド4』が60fps・64人プレイヤーで動く様子をお見せ出来ます」
 ↓
PAXイベントにXboxOneとして出展してたBF4が実はPC版
The Promised Battlefield 4 Xbox One Demo at PAX Is Just a Nerfed PC Version With a Controller
http://www.dualshockers.com/2013/08/31/the-promised-battlefield-4-xbox-one-demo-at-pax-is-just-a-nerfed-pc-version-with-a-controller/

http://cdn2.dualshockers.com/wp-content/uploads/2013/08/BF4XboxOne-2.jpg

クッタリなんて甘いよ
MSがやったのは詐欺
607名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:02:46.18 ID:8eGYu7ma0
>>596
周りが現世代機に移行していく中ずっとPS2にへばりついてた所やぞ
初のPS3版ウイイレも箱版の劣化だったうえに「なんで処理落ちするのかわからん」とか
言ってたぐらいに技術力ない
608名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:04:36.74 ID:V1YW/u4E0
>>600
上はキャンペーンの冒頭部分だろ
2月で出来てたものが劣化しようがないぜ?
ここだけ力入ってて他のステージがこのクオリティーに無いとかならありそうだけど
609名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:08:06.72 ID:EF4hUj7r0
oneはwindows版のソフトも動くんじゃね
610名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:08:31.95 ID:179ws/sX0
もうその時点でシングルは始めから終わりまで通しでプレイできる段階だったらしいしなKILLZONE
配られたキットも初期の4GB構成のヤツだったみたいだしクオリティアップはあれどダウンはないだろ
611名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:08:50.65 ID:Q+S/nnt20
>>607
ウイイレ2014もトレーラー見ると相変わらず処理落ちだらけだわ
ド素人だからわからんけど、サッカーゲームとかって結構高負担なの?
それかウイイレスタッフがしょぼいのか
612名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:10:33.75 ID:179ws/sX0
小島が率いてる一部スタッフが優秀なだけだろコナミ
若手に任せたライジングが開発頓挫でイチから全部別の会社にまる投げとかお粗末すぎる
613名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:13:01.28 ID:fOEsT84fO
>>606
痴漢の脳内ではどう整合性取ってるんだろう
614名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:13:54.55 ID:G972DQns0
いろいろ言うわりに若手の案をだめだからって切り捨てて結局外に投げたの見ると、小島も結局若手育てられずに終わりそうだな。
まぁ商売だからってのはあるが
615名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:15:20.29 ID:179ws/sX0
育てる気なんかないだろ
製作は全部自分ひとりでやりたいって言うようなヤツだぞ
616名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:17:47.39 ID:V1YW/u4E0
>>614
宮崎駿もジブリから代わりが出てくるとかそういうもんじゃ無いってことだね
617名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:18:26.48 ID:k7ZABW140
コジカンが本当にワンマンバカだったらあそこまで優秀な人揃ってないよ
618名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:19:24.16 ID:LG88sznm0
>>613
開発機は実機相当なんだから問題ないって言ってたよ
619名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:21:11.59 ID:8eGYu7ma0
>>611
サッカーを形成するに必要な要素をまともに組もうとすると
かなり高度なAIを持ったキャラが22人分必要になる
対戦もプレイヤー人数が増える程にキャラの同期をとるのが大変になる
ウイイレのスタッフにそんな技術力はなく…
620名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:22:15.42 ID:Q+S/nnt20
>>619
なるほど…
ウイイレスタッフというかコナミに技術力がないのはわかった
621名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:26:28.71 ID:4+P/YXbj0
>>606
正直日本のちかくんはどうでもいいけど
アメリカのXBOXユーザーはどう見てるんだろうね?
622名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:32:44.06 ID:XlKWXd3t0
>>621
愛国者になるとXO1択じゃね?
そのレベルになると、むしろ監視システムがなくなったら怒りそう
「個人のちっぽけなプライバシーのために合衆国の平穏を蔑ろにするとは何事か」と
623名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:37:42.18 ID:bAHSV4kD0
PS2のゲームかと思ったらPS4だった
画質悪いが、それでも電線が途切れまくりで窓枠がジャギってるがはっきりわかるな・・・
http://i.imgur.com/ldRVKTH.jpg
624名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:41:49.19 ID:dstsIm710
俺のXBOXのアメリカ人他、海外のフレンドはみんなPS3も持ってたが、XBOX ONEだね。
やっぱり、オン環境はXBOX最強だと言ってる。
COD:GHOSTでMSのクラウドサーバー対応もデカいとも。
ネットで凄いPS4支持されてるみたいだけどと聞いたら、
そんなのFanboyに決まってるだろとw
625名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:42:48.72 ID:GBIx7aHh0
http://i.imgur.com/fazCO9z.jpg
http://i.imgur.com/ldRVKTH.jpg

こうしてみると随分と差があるな。明らかにドラクラの方がレベルが高い
626名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:49:41.72 ID:i9aqY38Y0
どっちもしょんぼり商品では・・・
627名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:50:00.59 ID:bAHSV4kD0
http://www.youtube.com/watch?v=6LOFjLeKmrA&t=4m35s

プチフリーズを宣伝に使うとか笑かしてくれる
4:40カム撮り左側の画面は動いているのにゲームが一瞬止まってるぞw
628名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:50:42.84 ID:fNdIOFc40
>>510
やっぱコンシューマの最適化能力はすげーな
すごいGPU積んだPCでこれより綺麗なのあるっけ?
629名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:52:34.70 ID:jPu2bhxg0
>>626
車ゲーは挙動の楽しさが全てであとはおまけみたいなもん。
テクスレで言うことじゃないけどw
630名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:55:41.05 ID:egjOroys0
XB1っていつ発売日発表するんだろ。もう大きな催しってTGS以外ないよね?
631名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:59:15.90 ID:sDb/EQHH0
TGS なんて箱にとって重要でもなんでも無いと思うが
632名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:00:23.75 ID:4+P/YXbj0
>>630
TGSでアメリカの発売日発表しても寒いだけなのにね
633名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:01:53.42 ID:jyzwK6Vk0
今週中には発表するだろう。
普通遅くても9月真ん中がリミットだけど、
今までと比べて規模がでかいから今週末までがリミットだと思う。
634名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:01:58.03 ID:jPu2bhxg0
来年のTGSは(怖いもの見たさ的な意味で)興味が尽きない
ソシャゲーばっかになってたらどうしよう('A`)
635名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:05:27.73 ID:4+P/YXbj0
しかしPAXでx1発売日発表しなかったのは意外だな
ここまで引き延ばすってことは本気で
生産トラブってるんだろうね
636名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:07:02.22 ID:jPu2bhxg0
>>635
遅れついでに2年くらい延期して練り直してほしい。
もうPowerA2とか贅沢言わんから、せめて1.5倍くらいパワーアップしたやつを・・・・・・
637名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:08:36.01 ID:dK6ix9LZ0
>>606
これがソニーなら確実に単独スレ立ってて
今頃3スレ目あたりか
638名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:08:48.09 ID:OI33edU40
>>347
亀だけど、アラードが退社したのが2010の5月か6月で、X1開発始まったのが2010年の後半って話だね
たぶんKinectとかエンタメ指向vsゲーマー路線で揉めて仕切り直しの突貫設計だと思われ
開発チーム立ち上げ即論理設計開始みたいなスケジュールならx1の詰めの甘さもむべなるかな、と
639名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:10:32.83 ID:/lmYkjhc0
メディア露出を考えたら9/10にAppleのイベントがあるからその後だろう
次のKindleの発表もその前だろうしかぶらないようにするはず
本当にデバイスとサービスの会社になるっていうなら新型Surfaceと
一緒に発表するかもしれん
640名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:11:24.20 ID:4+P/YXbj0
>>638
アーキテクチャ見てもまんま360の思想流用だから本気で去年の年末発売予定だったんじゃないかな
641名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:13:13.18 ID:4+P/YXbj0
しかし発売日発表するだけのイベントなんて、興味もてないな。
642名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:16:36.81 ID:F7ch45gc0
>>640
昨年末だとTSMCの28nmは安定してないし、40nmで32MBのSRAMはいくらなんでも無謀じゃね?
643名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:18:47.45 ID:jyzwK6Vk0
土壇場で値下げするかもね。
この劣勢具合だと。
644名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:19:03.06 ID:LG88sznm0
>>642
eDRAMなら載ったんじゃね
645名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:20:26.45 ID:sDb/EQHH0
>>643
FIFAバンドルもヨーロッパだけだし、それは無いだろうなぁ
キネクト外すならあり得るが、外さんと明言したばかりだし
646名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:22:48.02 ID:4+P/YXbj0
>>642
昨年末にTSMCで問題起きたんじゃ無かったけ?
それのせいで生産計画遅れたのかっと思ってるんだけども、
あと360の時に結構強引な生産計画建てて成功したことに過信したせいだと重ってる
647名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:25:10.51 ID:vEVAUEdF0
>>624
まず冒頭から何をいってるのかわからん
648名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:25:14.99 ID:jyzwK6Vk0
>>645
5月の発表からありとあらゆるポリシー引っくり返して来たMSだから
最終的にそれもあるかなぁとw
649名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:26:11.75 ID:k7ZABW140
キネクトはロンチでは外さないだろうけど、ロンチで転けたらあっさり外すでしょ
むしろ外さない理由の方がもはや少ない
650名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:29:37.90 ID:kzTPehV/0
E3でもGCでもPAXでも全然対応してる気配見せないもんなw
651名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:30:07.76 ID:qmxXISsM0
http://www.dualshockers.com/2013/08/31/the-promised-battlefield-4-xbox-one-demo-at-pax-is-just-a-nerfed-pc-version-with-a-controller/
MS「今週のPAXでは是非Xboxブースにお越し下さい。今回初めて、XboxOneでは『バトルフィールド4』が60fps・64人プレイヤーで動く様子をお見せ出来ます」
 ↓
PAXイベントにXboxOneとして出展してたBF4が実はPC版
The Promised Battlefield 4 Xbox One Demo at PAX Is Just a Nerfed PC Version With a Controller
http://www.dualshockers.com/2013/08/31/the-promised-battlefield-4-xbox-one-demo-at-pax-is-just-a-nerfed-pc-version-with-a-controller/

http://cdn2.dualshockers.com/wp-content/uploads/2013/08/BF4XboxOne-2.jpg
652名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:30:44.43 ID:mPspfGuD0
Kinect Sports Rivalsの発売延期は惜しめとは言わんがもう少し注目されていい
653名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:31:11.02 ID:jCU+Sm7o0
>>622
メリケンの愛国者って連邦政府は敵だと思ってるイメージなんだけど
ライフル振り回して「俺の農場とファミリーは俺が守る!政府は出て行け!」
とか言ってる感じの
654名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:32:57.05 ID:fIb2+RWj0
キネクトなしで$299なんてのを出すとキネクト自体が死ぬので
せいぜい$399ぐらいだろうねえ
655名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:39:36.01 ID:jyzwK6Vk0
>>649
1番損害が少ないのはそれか。
ロンチしばらくしてにっちもさっちもいかなそうならキネクト排除で400$。
656名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:41:32.45 ID:fdowCgAi0
もともと、去年末発売で、40nm、bobcat、オンパッケージEDRAMの予定だったんじゃね?
それを今年末発売に延期して、28nm、jaguar、ESRAMに変更したとか
657名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:42:53.04 ID:V1YW/u4E0
>>651
これってPC版の超絶グラだったの?
それとも箱版に合わせて糞グラにする配慮あったの?
658名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:46:36.34 ID:tB3aq9340
PS4なんかは780Pを引き伸ばしただけなのになにいってんだか
659名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:47:27.32 ID:4+P/YXbj0
>>657
どうせPC版の最高グラでお抱えの記者に提灯記事書かせる予定だったんでしょ
丁度前の週位にPS4版のBF4下げの記事出てたし
660名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:51:25.15 ID:VhW3n1AG0
>>656
それはそれで、1024bit800Mhzなんていう超高帯域のSiPの技術がTSMCにあるかどうかという問題になってくる。

個人的には、可能ならそうすべきというのは同意。疑似SRAMのDRAMをオンパッケージの別ダイとして搭載する
(そして、将来的にシュリンクが進めばSRAM化してオンダイにする)
というのが無難な設計だったとは思う。
661名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:51:56.64 ID:V1YW/u4E0
>>659
意味ないこと何故するうだろうか?
倍返しじゃ済まないってのに
662名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:55:04.43 ID:LG88sznm0
>>660
DRAMならGFのSOIでしょ
663名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:55:35.11 ID:4+P/YXbj0
>>661
そらりゃ毎回forzaは1080pの
60fpsて言ってる会社だから、普通の感覚なんじゃない社内では。
664名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:56:58.26 ID:fIb2+RWj0
普通に考えて、ESRAMはファーストチョイスの技術ではなくて
eDRAMなどの別の技術がうまく行かない理由が何かあって
仕方なくSRAMで代用したに過ぎないと思うぜ
665名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:00:12.54 ID:tB3aq9340
箱一のBF4の心配するよりアプコン1080PのPS4版の心配しろよw
666名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:01:53.90 ID:jDsa4EWx0
>>623
これと同じことして叩いてるんだからアホすぎる
667名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:09:46.30 ID:vCd4ofHV0
E3から劣化してる事実を語ってただけだぞ?
668名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:18:25.61 ID:wC8O14Q60
箱1にとって不都合な真実は、語ってはダメらしいぞ。
669名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:19:27.37 ID:mPspfGuD0
そもそも小容量広帯域メモリがあればGDDR要らないという発想はどこからきたんだ
670名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:23:27.80 ID:CcICL9Op0
サーニーも言ってるけどedramつけるなら帯域で1テラは必要、そして最低でも128MBくらいはいる
GFの40nmのMCMで生産してもコストがPower7.8並になる
671名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:26:02.78 ID:4+P/YXbj0
そういやセカンダリチップの詳細は発売後までお預けなのかなぁ
672名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:27:42.64 ID:6r9WCVml0
>>600
一方MSのは情報が出てくる度にグラが進化してるもんな、さすがやで(棒)
きっと発売する頃にはcore-i7+titan三枚刺しに匹敵するくらい進化してるんじゃね?
673名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:30:54.65 ID:QXMfxZBg0
>>669
Xbox360の成功体験?
32MBってのはオンダイで乗せられる容量の限界だったのであって
「これだけあれば十分」と言った根拠は無かったのではないかと思う
674名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:32:10.30 ID:jyzwK6Vk0
しかしPS4箱1マルチに携わってる開発者
世界で1000人以上はいると思うが、全然比較とか
詳細が表に出てこないね。
みんな口堅いわぁ。
675名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:33:43.97 ID:4+P/YXbj0
>>674
そりゃ契約有るし迂闊に喋れ無いでしょ
676名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:34:30.44 ID:mPspfGuD0
>>673
360はGDDR3+eDRAMなんだよ
677名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:35:38.97 ID:KonJrIPZ0
まぁ、開発者からしたら
どっちも売れてほしいからだろう
678名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:36:53.01 ID:jyzwK6Vk0
>>675
でも匿名で情報がどんどん出る時代じゃん。
もうちょっと内情漏らせよと思うわ。
679名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:42:50.47 ID:wC8O14Q60
>>678
それは流石に常識が無い
680名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:45:30.11 ID:jyzwK6Vk0
常識というならお互いのハードで実機で
そのまま動画なり試遊させるべきだ。
PCで詐欺ってる時点で常識ないだろw
681名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:54:13.42 ID:6r9WCVml0
>>678
開発者「(みなまで言わすな…)」
682名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:00:09.66 ID:k7ZABW140
3と2の数字が分かってて、どっちが大きいでしょうなんて事にわざわざ首かけて言う様な価値があんのかと
683名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:01:54.42 ID:0NLWZE0t0
Forza5はAAがなくなったな
E3後のTV番組のときは、AAあったのに
684名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:04:52.26 ID:BT8y2Hh60
ちょっと実力出したからな
685名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:05:15.28 ID:49pXiPXN0
数字の大きさは決まっているが

ハードには信仰という目に見えない付加値があるんですよ
グラフィックも劇的に綺麗になるんです
性根が腐っているとわからないでしょうけど
686名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:13:06.84 ID:bjLeWKhP0
>>685
メモリ??演算機??信仰心=性能ですねわかります
687名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:23:29.26 ID:dE4zQoZl0
これ面白いぞw いつぞやのルマン思い出したわ 
ちゃんと空力も計算してるんだなw
http://www.youtube.com/watch?v=OPWYFbqNUUk
688名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:25:17.52 ID:0NLWZE0t0
ESRAMの32MBに収まるようにAAを外してきたな
32MBに収めないとオーバーヘッドが凄いって言ってたテクスレ通りだな
689名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:38:20.95 ID:zRqgJd+h0
>>680
それはTGSでのお楽しみになりそうだな
690名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:45:01.41 ID:xS+87R4n0
>>687
大惨事やがなw
691名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:46:06.16 ID:jyOIdrj00
PS4になったらGTってエンジン音は満足いくものになるのか?w
692名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 18:48:17.13 ID:xS+87R4n0
ライオンの咆哮をミックスしたりして迫力がでるよ
693名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:22:08.06 ID:ET10nv6g0
>>688
CU少ないのとバケツリレーするには帯域が細いってのがきついわな
694名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:23:57.60 ID:4+vuhhGZ0
>>687
これは自然な物理演算なの?
695名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:26:08.22 ID:FLdhdMZh0
>>694
空力マシンでこの段差は飛ぶ
つうかちょっとしたことでも飛ぶからF1とか禁止になった
696名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:29:49.67 ID:EKUdpl8b0
実際F1マシンがクラッシュで身伸宙返り二回捻りとかやってる動画あるじゃん
697名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:34:34.96 ID:iG2IaLwx0
>>670
良ければ、サーニーさんの発言のソースを教えていただけませんか
698名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:36:21.27 ID:eYA1WWySP
>>694
1999 CLR でググってみれば分かりやすい実例が
メルセデスはル・マンでる度に飛ぶけど
699名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:40:16.63 ID:AL8BYE0v0
まぁGDDR5に対抗しようと思うなら少なくとも倍の帯域はいるよな普通に考えて
700名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:48:10.47 ID:Fv7SD2kL0
パズル解くだけの価値がないとね
701名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:48:33.06 ID:N0cX4a4e0
そう言えば車でジャンプするのが楽しかったとかでスピード出して段差に突っ込んだガキがハンドル効かなくなって人轢き殺した事があったな
702名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:53:28.13 ID:iG2IaLwx0
帯域とレイテンシは違うし、帯域とレイテンシは必要以上に良好でも性能向上しないと思う
個人的には、xboxoneのGPUよりPS4のGPUの方が多少高性能だとは思う
703名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:55:29.08 ID:+8sNuYxc0
XBOX1ってフォルツァ5くらいしか期待できそうにないな。
704名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:59:14.03 ID:u9bq3w0J0
>>703
ドライブクラブは別としてps3のスペックでGT6はあれだけのグラなんだから
GT7がps4に来たらコテンパンにされそう
GT7の頃には時期的にハードをより使いこなせるようになってるってのもあるし
705名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:01:01.95 ID:N0cX4a4e0
Forzaはもっと時間かけて作り込まないと駄目だろ
706名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:04:12.72 ID:D2dWj0Ml0
今回初めてForzaとGTが同時期に発売されるのか
今までだとGT5Pの07/12(海外は翌年)とForza2の07/05が一番近かったくらいで、本当に同じシーズンってのは初めてなんだな
707名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:05:33.99 ID:SRSQxegQ0
>>516
フォルツァ大先生にも一言
708名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:07:28.81 ID:GskQLphu0
なんかここ最近あんまりテクノロジーについて話してないよねww
まあ新しい情報が出ないし仕方ないけど
709名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:08:15.73 ID:u9bq3w0J0
>>706
ただしGT6はPS3版の移植だがな
710名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:10:06.45 ID:Spu0HQwu0
>>691
ところがな 初代GTから5まであまり変わっとらんw
グラフィックや挙動には力を入れるがサウンドはテコ入れしない
多分、山内のポリシーなんだろうなw
711名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:10:54.94 ID:u9bq3w0J0
サウンドにライオンの声は入れんて
712名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:11:17.44 ID:SRSQxegQ0
>>710
人間の叫び声やライオンの吠え声を合成しよう!それで劇的に改善するはずだ!
713名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:13:17.62 ID:dI9BNNbw0
あったなライオンwwがおーw
714名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:14:26.70 ID:/5tnca6+0
リアルな音なんて地味すぎるからな、
音響効果だよ音響効果。
715名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:15:01.57 ID:mP1MV7j0P
GTのは実車にヘルメット被って乗った時に聴こえる音なんだろ
716名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:15:31.05 ID:xZ4voTBC0
開発自らForzaの音は加工しまくりですとゲロったのは信者の梯子を外したよなぁw
あれだけForzaの音はリアルとかほざいてたのが誰も言わなくなった
MSに金貰って持ち上げてたレビューサイトの信用も丸つぶれだし
717名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:17:41.78 ID:Spu0HQwu0
>>714
いやいや、お前、実際サーキット言ってみろ
ちょっとした改造車でもエキゾースト聞いたらビビるから
ライオンを合成しようなんて思わないからw
718名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:18:25.79 ID:aqIIEffs0
MS「散々次世代Kinectのデモとして見せてきたillumiRoomだけど、ごめん、やっぱ何千ドルもかかるから商品化ムリぽ」

IllumiRoom unlikely for Xbox One • News • Xbox One • Eurogamer.net
http://www.eurogamer.net/articles/2013-09-02-illumiroom-unlikely-for-xbox-one

…ついにKinect関連まで劣化が始まったぞおい
結局金に物言わせただけのデモだったらしい
安いプロジェクターと組み合わせて簡単にできそうな気もするけどなあ

参考
Xbox 720 - IllumiRoom
https://www.youtube.com/watch?v=sJ4hWa6y710
719名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:19:27.73 ID:9byYXDN70
>>710
ポンコツ耳には違いは分からんだろうが、元々そんなこと言っとらんがな
ttp://www.gtplanet.net/gran-turismo-6-engine-sounds/

“I know there were some rumors that the sound for GT wasn’t recorded with
the engine under load. That was actually true until GT4 was produced, but
for GT5 all of the sounds that we’ve taken were from cars that were on a
dynamometer and placed under load.
720名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:20:03.94 ID:xBLxEEZe0
親の敵のようにGTに突っかかってきて醜態を晒しまくったから今があるんじゃないですかね
721名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:20:15.24 ID:SRSQxegQ0
え?illumiRoom無理って断言しちゃったの?
あれだけはすげえって思ってたのに
722名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:22:05.83 ID:NFXsrHth0
723名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:23:12.63 ID:u9bq3w0J0
>>717
成りすましかなんかか?
724名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:23:21.45 ID:dI9BNNbw0
プロジェクターって何千ドルもするもんなのかねぇ
725名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:26:09.08 ID:7lxT3dR30
あぁ、そんなのあったねそいえば
726名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:26:13.29 ID:aqIIEffs0
その内Kinect無しのX1出すんだろうな
727名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:26:30.75 ID:BxXNleAl0
>>718
確かに音沙汰なかったけどこれは…もう(PS4に勝るところが)ないじゃん
728名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:26:45.09 ID:ET10nv6g0
ハード屋じゃないMSがプロジェクタ作っても外注になるから値段安く出来ねーもん
729名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:28:47.00 ID:/F7pLokz0
でもリアルよりリアルっぽく感じられたらそれでええちゃうか?
例えライオンの咆哮を合成したとしてもや
730名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:28:49.68 ID:dI9BNNbw0
731名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:31:19.69 ID:mP1MV7j0P
>>729
そもそもリアルじゃないんだよ
視点がドライバーじゃなく観客だって言うなら別だけど
732名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:33:40.22 ID:u9bq3w0J0
>>718
ただの金をかけたデモならこれくらいやればよかったのにね
www.youtube.com/watch?v=VrgWH1KUDt4&feature=youtube_gdata_player
733名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:39:11.81 ID:aqIIEffs0
>>732
>>727
>>722
正直誰もがこんなハッタリ信じて無かったと思うけど、一応貼ってみた
リフトはPS4対応した新型出たら買っちゃいそう
734名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:39:41.34 ID:SEjg/zt70
>>724
壁いっぱい映せてあの出力なら百万は越えるやろな
735名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:44:55.75 ID:YgEf1Cxw0
フォルツァは音響に金かかってるんじゃなかった?
デパートの屋上でやってるGT5と比較してるとこあったけど
736名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:47:37.42 ID:NFXsrHth0
>>733
どちらと言うと、HMZとPS4の方が現実的で楽しみでは有るよな
http://youtu.be/k4NcfGtDFn4
737名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:51:43.43 ID:invFdSe20
>>687
これ、間違って月面のデータでも入れたのか?
738名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:52:15.89 ID:BJtnpxtq0
ライオン云々ってソースみたことないんだけど
739名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:57:21.27 ID:dI9BNNbw0
保管庫でよければあるぞw
http://blog.hokanko-alt.com/archives/29608027.html

スキール音には人間の叫び声が入ってるらしいwきゃああああw
740名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:00:28.49 ID:EKUdpl8b0
>>718
これ散々チリ毛がこういうのがある箱が真の次世代機!って言って勝ち誇ってたよね
741名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:03:53.51 ID:jqKkiCFN0
メジャーネルソン 最新ポッドキャストによると外付けHDD対応はフューチャープラン
チームは他のことで忙しいってさ
742名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:04:36.39 ID:NFXsrHth0
>>739
心霊ソングみたいなモノだろ
743名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:07:21.68 ID:fCpU6wSp0
人間に聞こえるエギゾーストと録音したものだと録音はフェラーリがNSXに聞こえるくらいしょぼくなるんだよね
だからライオンでもいいけど演出するってのは悪くない
ただ昔痴漢がForzaは音に拘ってて忠実みたいなこと言ってんのは笑った
逆でGTが録音に忠実でForzaが演出してんだろうけど全然分かってなかったというお話
744名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:13:02.85 ID:NFXsrHth0
結局の所は、製品として不満なしか
745名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:13:44.95 ID:HjZk1SHj0
発売日を発表するカンファでPS4より安いキネクトなしの380ドルバージョンの箱1を発表しそう
今から性能上げてたら11月に間に合わないし、11月に間に合わなかったら終わるしな
746名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:13:55.42 ID:kxJT1DIZ0
もしもXB1が標準でIllumiRoomも同梱してたなら
面白いハードになっていたし
差別要素としても大きかっただろうなあ
747名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:17:35.80 ID:BxXNleAl0
最初に発表されたX1の機能がIllumiRoomだったような気がする
ティービーティービーより前にようつべか何かで公開されてたよね
748名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:18:33.81 ID:NFXsrHth0
IllumiRoom、当初はそれ体験してみたいなと思ったが、今はHMDでゲームプレイの方が気になる的な感じ
749名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:19:26.88 ID:xBLxEEZe0
面白いからキネクト外してほしい
何のとりえもない究極のゴミハード爆誕を見てみたい
750名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:29:25.87 ID:cX7yrWwF0
>>730
数万は無理っしょ

ソニーの有機ELのダイノバイザー的なのが6万だし
751名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:32:56.88 ID:YFh1GggV0
キネクトの無いXbox Oneの適正価格は?
$250なら俺は買うけど
752名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:35:08.38 ID:BJtnpxtq0
>>739
ネットがソースじゃないのか
まあ本当っぽいね
753名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:38:21.66 ID:f4LQyX++0
forzaの劣化振りにビビったw
GT6体験版でコース脇のジャギが酷いwwww
とか散々煽っていたけど同じことになってる

メモリ5−6G使えるのにどうしてあんな悲惨なことになるんだか
ガラスの映りこみよりも他にやることあるだろ
754名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:42:37.26 ID:HjZk1SHj0
MSが考えてた箱1での勝利のシナリオを聞きたい
基本は信者と一緒で”PS4は低性能のはず”だったのかね
755名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:44:52.40 ID:f4LQyX++0
>>754
キネクトでウーベイベベイベで楽勝

キネクトも新しく出来ること増えてるのに、一向にゲーム活用への情報がでてこないね
756名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:46:53.96 ID:olBSzPMoP
キネクト外しても、せいぜい100ドルくらいだろ
757名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:49:15.90 ID:1m2So5+q0
>>750
oculus riftは描画側に補正丸投げして、画質もある程度割り切って
本体側は一枚液晶パネルの分割表示に補正しないプラレンズで廉価にすませるってコンセプトや
先行試作型の開発者向けキットが300ドルらしいし
758名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:50:52.33 ID:dI9BNNbw0
>>745
でもそんなことしたら通常版がキャンセル祭りになりそうだなw
759名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:51:25.28 ID:HjZk1SHj0
キネクト外してPS4と一緒の値段じゃ何の意味もないだろうな
インパクト的に最低350ドルくらいじゃないと
でもこれやるとキネクト前提でソフトを作ってる会社にめっちゃ怒られそう
760名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:53:44.82 ID:f4LQyX++0
もう部材抑えてしまったから同梱じゃなくなると単体で全く売れず在庫の山で特損出さないといけないから
すでに契約した部材がはけるまでは同梱続けると思うよ

surfaceで800億特損出して、その上キネクトで、となると社内さらに混乱する
761名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:54:22.94 ID:pGdFKWw60
PS4はHMDと何らかの連携はして欲しいけど
3Dやりだすとそっちに大分パフォーマンス取られるよなぁ
762名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:54:45.84 ID:dI9BNNbw0
キネクトを外すタイミングはサードがどこも協力してくれそうにない状態になってからだよね
それなら文句も言われないだろ
763名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 21:54:46.45 ID:cX7yrWwF0
>>757
マジでそんなに安いのか

しかも一枚液晶を分割ってマジであのダイノバイザー的でワロタw
764名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:10:41.03 ID:HM6HVdqj0
PS4とXbox Oneは展示フロアで対決
http://www.geekwire.com/2013/pax-xbox-ps4-face-show-floor-sorta/
Penny Arcade Expoでは両者のブースは殆どとなりあっており、
来場者は短い散歩で両方を体験することが出来る。

実は、PS4は技術的にはプレイ可能状態ではない。
各々のPS4は透明な箱の中に置かれていて、ゲームは正確にはケースに隠されている
開発機で動かされている。
MSは対照的に、実際のXbox Oneをプレイさせている
765名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:11:14.89 ID:HM6HVdqj0
>正体が見えてきたXbox Oneのメインチップを、PS4と比べると、いくつか違いが見えてくる。
>CPUコアやGPUコア回りのインターコネクトなどについて言えば、Microsoftの方がカスタム度が高い。
>PS4はAMDのFusion Compute Link(ONION)とRadeon Memory Bus(GARLIC)を拡張して使っている。
>Microsoftはそれより一歩進んだカスタマイズとなっている。逆を言えば、Microsoftの方がチップコストだけでなく、
>設計コストもかけている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130827_612762.html
766名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:11:46.21 ID:9QsGb6gR0
>>702
レイテンシが小さければピークの帯域が上がる
DDR3が細すぎるのと、ESRAMが小さすぎるのがネック
767名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:12:08.65 ID:ET10nv6g0
IDかえてはコピペ大変やね
768名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:12:14.95 ID:f4LQyX++0
とうとう後藤ちゃんが祭り上げられる事態になるとはw
769名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:12:30.11 ID:VFsfByfk0
お仕事だからね
770名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:13:20.78 ID:9QsGb6gR0
>>717
Forzaはノーマルの車内でも妙な音を発するので単純に変

あとで、ライオンの叫び声とかを合成してたとわかって納得
771名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:19:25.64 ID:HjZk1SHj0
>>764
いまそのコピペを振るのは止めとけって

PAXイベントにXboxOneとして出展してたBF4が実はPC版
The Promised Battlefield 4 Xbox One Demo at PAX Is Just a Nerfed PC Version With a Controller
http://www.dualshockers.com/2013/08/31/the-promised-battlefield-4-xbox-one-demo-at-pax-is-just-a-nerfed-pc-version-with-a-controller/

http://cdn2.dualshockers.com/wp-content/uploads/2013/08/BF4XboxOne-2.jpg
772名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:24:15.41 ID:R9uB97MJ0
>>757
10分試すと漏れなく酔うのが最大の問題
773名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:24:33.28 ID:Wxp9IjaB0
せめてコピペするなら1スレに1個くらいにしようや。
べたべた貼り付けるだけで能が無い。
774名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:26:32.08 ID:xBLxEEZe0
自分の言葉で煽ると反論されて傷つくからな
コピペなら悔しくないってことさ
775名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:50:10.66 ID:BJtnpxtq0
顔出したり地声さらす訳でもないのに
匿名で書き込む自分の文章にすら自信が持てないとはね
776名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 22:50:44.15 ID:en3OIsfV0
どうせコピペしかし無いからNGが楽でいいw
777名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:05:37.74 ID:kxJT1DIZ0
ここまで明確に反論の余地なく性能の優劣が付いているのに
それでもまだ逆の言い分をキチガイみたいに繰り返すのも不思議だが

しかしWiiUの方がPS4より上とは言わないのだよな
一体どの辺で折り合いをつけてるんだろ不思議だ
778名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:06:12.07 ID:l+HJ6m8v0
>>777
優劣って、何についての?
779名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:07:21.57 ID:xBLxEEZe0
キチガイの上に文盲
780名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:10:44.79 ID:GskQLphu0
>>778
性能のって書いてあるじゃん
見えないの?
781名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:12:26.01 ID:PcWBuT6+0
日本語が苦手なんだろ。
782名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:14:55.42 ID:3xSa7nOE0
公開自殺してみんなにトラウマを刷り込ませてやろうという心理で動いてるのかな
無価値な屑が考えそうなことだ
783名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:16:26.07 ID:7lxT3dR30
日本語がおかしいぞ
784名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:18:07.51 ID:RliMQk1l0
ESRAMを信じなさい
信じるものは救われます
785名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:19:03.09 ID:4Im7yfu80
>>784
正解
786名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:25:27.30 ID:3j05gaTz0
PS4を信じてる人も実は心の中ではまだESRAMの底知れぬ潜在能力に恐れをなしてるのです。
787名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:25:50.43 ID:xBLxEEZe0
ひえええええ
788名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:26:12.18 ID:7MSb1QrDO
発売までマルチ比較出来ないのかな。
もう数字の話飽きたわ。
もう7ヶ月ずっとそれだし、世界中。
789名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:27:35.52 ID:xDJ0mVCg0
>>777
まだ発売されてないのは大きい。
土壇場でPS4が二割クロック低下して
Xbox oneが二割クロック上昇すれば
無限のクラウドパワーで勝つる。
790名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:28:40.26 ID:kxJT1DIZ0
例え容量が32MBしかなくても、帯域が1000GB/sとかなら
ソフトによっては底知れぬ実力が発揮されたかも知れん
そういうわくわく要素すらないのが何ともなあ
791名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:30:49.85 ID:xDJ0mVCg0
演算器がないのに帯域だけあっても性欲をもて余す
792名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:32:02.56 ID:u9bq3w0J0
定期的に処理しないとダメだな
793名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:42:03.19 ID:D2RG/+Wk0
Xbox Oneが全体的に劣ってしまってるのが、議論の余地を消してるんだよなぁ
せめてXbox Oneがサーニーの語った帯域重視のマシンなら、白熱した議論を呼んだだろうに
794名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:42:37.46 ID:Ri8PBMuQ0
場所代の高い小さな倉庫で荷物を高速で入出庫させても要求されるパイがデカすぎて間に合わない
倉庫を拡張するか入出庫の速度を更に上げるしかないがもう無理
いっそ使わないほうが全体の流通がスムーズにいくかもしれない
795名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:47:33.41 ID:FbFL/CeS0
エフェクトだけ数百GB/sのeDRAM上で描画とかできたら効果的だよな?
というか半透明エフェクト描画の変革は起こるのかな?
ポストAAが可能になったように
796名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:47:35.11 ID:f/EmJIwd0
3年後にMSと任天堂が次世代機を揃って出したらサイクルがひっくり返るかもしれないな。
797名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:49:16.35 ID:xBLxEEZe0
チカニシ「次世代機早くきてくれー!」

ニシ「え?」
チカ「ん?」
798名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:51:07.83 ID:NqMNpjxI0
>>791
一方のWiiUはたぶん帯域が狭くて演算器余らせてる気がする
799名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:52:11.75 ID:D2RG/+Wk0
>>796
三年でハードを切り替えるメーカーのハードを、安心して買えるかい?
俺は無理だ
800名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:53:40.34 ID:f/EmJIwd0
WiiUってそんなに演算器載ってるかな? もし帯域不足で演算器過剰ならシェーダリッチな表現に走ることになるはず。たぶん帯域にみあう分しかないと思う。ケチケチで有名な任天堂だし。
801名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:54:35.84 ID:u9bq3w0J0
まずサードにそっぽ向かれるだろうな
802名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 23:59:45.85 ID:mFg1FeW60
演算器余ってるのならGPGPUとかやってほしいね
803名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:01:36.93 ID:NFjGXE3X0
一回なら消費者は騙せる。サードは金と企画しだいだろう。
幸運にもテクノロジジャンプの機会がちょうどよく訪れれば、周期外の波に乗ることはあり得なくはない。

翻ってPS4も、iPhoneのようなソフトウェア互換維持でハードウェアを小刻みに更進する進化モデルに移行することも
PS4の素直なアーキテクチャなら可能かもしれない。
804名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:04:24.41 ID:AK8HLrLR0
>>800
RV770ベースのGPUに12GB/s(メイン)+12GB/s(eDRAM)の帯域では
あまりにGPUが空回り状態な気がするが、さすがにRV770説はもう否定されたんだっけ?
805名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:15:06.75 ID:O0iOvA710
>>796
サードを巻き込んで去年位から開発初めていないと無理じゃない?
806名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:20:13.20 ID:J1bPsEwN0
nexus7あれば プレイステーション4は要らんな
807名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:26:57.47 ID:btA/6Xak0
>>803
周期をずらすのなら、Xbox Oneを発売中止にするのが一番だよ
それでも、現在のCS機の最適解といっても過言ではないPS4の
三年後のソフト群に対抗出来るならば、だけどね
808名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:35:30.66 ID:4b4fMMQZ0
このまま発売してくれた方が笑いのネタにもなるけど未だに発売日明かさないのはなぁ
もしかしたら延期して仕切り直しもとも思ったが欧州でFIFA付けるって言っちゃったしそれはないか
809名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:45:26.41 ID:mwR92Vs20
810名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:02:29.62 ID:3fTnTM9J0
延期は無理だな。
色々大規模になりすぎて1社の都合でどーにか出来るもんでもない。
811名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:03:38.52 ID:LLke3X4L0
PS3は一年遅れで高価格でも行けたではないか
812名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:06:41.48 ID:nPbts3jr0
813名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:08:51.85 ID:3fTnTM9J0
あれ?E3の時1080pって言ってた無かったっけ?
60fpsだけだっけ?
814名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:10:38.86 ID:96adhjAE0
>>427
なんでレースゲーってこんな背景がしょぼいんだろ

もしかしてGTもForzaも車のモデリングばかりしていて背景は力いれてこなかったから
前々世代から進歩してないのか
815名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:10:41.78 ID:3fTnTM9J0
あ、E3から720pって言ってたね
816名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:11:47.15 ID:nPbts3jr0
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-hands-on-with-xbox-one
DFのこの記事じゃ1080pって言ってる
でも開発者が言うんなら720pなんでしょう
817名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:14:05.44 ID:kEzWHmDG0
またMS公認ファンサイトのエロゲーマーか
開発者も嘘に耐え切れなかったか
818名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:15:26.10 ID:3fTnTM9J0
>>816
DFww めっちゃ断言しとるやんw
ここまじテキトーだな。
819名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:20:12.60 ID:NNceXm2i0
http://www.youtube.com/watch?v=iqd81s0qGgI#t=391

次世代ってこういうのを言うんだろ。
820名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:23:58.09 ID:F2PWYqTA0
>>427
周回遅れで真のForza5確認


いやー動画の評価もボロボロやね
コメ欄も外国人同士で「jaggie」「Aliasing」「これ360版だから」とか乱れ飛んでるしw
「Forza? 5 : Aliasing Edition.」のコメには不覚にも少し笑ったわ
821名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:28:01.93 ID:XDHsQJsM0
youtubeのエンコされた後の動画でジャギーとかAAが〜とかアホか?w
822名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:33:18.20 ID:F2PWYqTA0
はいはい
海外の本物のチカくんはE3の時の
同条件のようつべ動画と見比べて絶望してるから荒れてるんだよ
823名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:33:49.93 ID:08Gs8H5J0
Xbox Oneの外部ストレージ機能はロンチ後に対応へ
http://www.choke-point.com/?p=14662

Xbox Oneの外部ストレージ機能はロンチ時にはサポートされないことを、MicrosoftのLarry Hryb氏が認めている。

box Oneには500GBのハードドライブが標準で搭載され、これは交換はできない仕様になっている
USB 3.0経由で外部ストレージにゲームをインストール/ダウンロードが可能になると発表されていた。

あの機能はロンチ時にはサポートされないが、リストに載っているのは確かだ。だが、いつ対応するかは分からない。
824名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:39:12.00 ID:XDHsQJsM0
>>822
んなもん動画の容量によっても変わってくるしなぁw
エンコの仕方その他の同条件かどうかなんかわかんねーだろw
825名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:41:53.06 ID:F2PWYqTA0
あそう
じゃあ今すぐエンコガーエンコガーで海外の涙目のチカくんを慰めてこいよw
826名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:44:08.38 ID:F2PWYqTA0
ちなみにブラーが消えたのもエンコの問題なのかな?w
827名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:45:08.96 ID:cBpE/1MQ0
>>816
>Published Monday, 17 June 2013

この当時はそういうことだったんだろう
察してあげよう
828名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:45:47.56 ID:F2PWYqTA0
オブジェクトがパカパカするのもエンコかなwww
829名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:46:03.16 ID:4b4fMMQZ0
GKフィルター乙!
信心がないと見えない補正があるというのに
830名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:48:31.67 ID:kEzWHmDG0
ミラーのオブジェクトがボコボコ湧くのもエンコのせいだね
831名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:48:59.35 ID:ogNZK5ue0
832名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:50:20.14 ID:XDHsQJsM0
そもそもyoutubeはどんなに頑張っても30fpsの動画になるからな
元が60fpsの動画だったら必ず欠損部分がでてくるわけで
833名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:52:30.94 ID:+r7+Kdow0
1080p60fpsになるように絵作りしてて720pになるってどういうことなの
834名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:52:55.95 ID:j1jf/zH20
ワロタw
影がひどいのも、エンコのせいだな
835名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:55:12.42 ID:ay7Vd++10
AAつきがクッキリジャギーになるエンコ
836名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:55:23.53 ID:jhesWvMG0
エンコ 出ておいで!
837名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:58:43.77 ID:XDHsQJsM0
てか720pの解像度の画像をエンコして360pとかに縮めてりゃジャギがでない方がおかしいわw
838名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:00:32.08 ID:ay7Vd++10
それはバイリニア縮小でジャギが消えるパターンだよ
839名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:00:36.09 ID:4b4fMMQZ0
激おこw
840名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:02:12.92 ID:F2PWYqTA0
もうクチャクチャになっとるなお前w
841名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:02:16.37 ID:kEzWHmDG0
怒る相手を間違えてるがな
842名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:05:14.26 ID:XDHsQJsM0
>>838
きえねーよw 馬鹿かw
843名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:08:26.25 ID:ay7Vd++10
>>842
バイリニアで縮小すりゃオーバーサンプリングだ
AAと同じことで解像度低下でボヤけるがジャギーは減る
844名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:10:47.75 ID:jiNQxKqt0
というかね
MSからひどい虐待受けてるはずなのに
なんでそこまでMSを信じれるの?
騙され唾吐きかけられて蹴飛ばされてる状態なんだよ?
845名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:11:38.20 ID:XDHsQJsM0
>>843
だからなw
だったら(百歩ゆずって仮に元動画にジャギーがあっても)ジャギーなんか見え無くなってるはずだろw
じゃあなんでジャギーが見えるんだ? つったらバイリニア縮小じゃないからだろうがwww(ニアレストの方かな? エンコ速いしな youtubeの仕様はしらんが普通に考えりゃそうだろな)

自爆乙
846名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:12:08.74 ID:4b4fMMQZ0
信仰心やで
847名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:12:17.04 ID:DeWlDXTn0
>>844
金だろう
神風動画からかもしれないが
848名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:12:39.98 ID:kEzWHmDG0
北朝鮮から脱北したからって日本人にはならないってことだ
849名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:12:41.38 ID:P8c5zrB10
フォルツァでこれなんだから
別の箱のゲームは一体どうなっちゃうの
850名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:17:46.95 ID:ay7Vd++10
>>845
ジャギーが見えなくなるなんて
圧縮動画でもそれこそ4x程度のサンプリングは必要だ

今回はHD動画で見られるんだから性質の違い、
AAが劣化したことくらい普通に見て判ろーぜ?w
851名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:18:40.19 ID:DeWlDXTn0
>>845
ニアレストなら元がジャギってることが確定するんだが
852名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:18:51.80 ID:RIkoiiIx0
現世代機を高画質にしたグラで60fpsを売りにするよ
割りとマジで
driveclubとか見るとなんも変わってないやんァフォルツァ
853名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:19:57.87 ID:vQSPb6RL0
箱一を本当に箱○を踏襲した設計にするつもりだったら、箱○の様にESRAMにもロジックを混ぜるべきだった。
そうすればフィルレートも圧倒的だから次世代機でもMSAAを標準に出来るし、FXAAが中心になるであろうPS4と差別化できるようになる。PS4がMSAAを使えばスペック差も埋めやすいしな。
単なるメモリでしかない上に、メインメモリの差を到底補いきれないESRAMなんて泣け石に水だろ。
854名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:20:36.48 ID:j1jf/zH20
>>845
お前、実は受け狙いだろ。
855名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:20:54.55 ID:cBpE/1MQ0
つーか件の動画って
開発者がインタビューされてるスタジオの映像も一緒に流れてたよな
動画化した時の問題であればその開発者もジャギってるんじゃね?
856名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:21:30.88 ID:vQSPb6RL0
泣け石に水→焼け石に水の間違い。どうしてこんなミスすんだろ。
857名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:21:39.53 ID:XDHsQJsM0
>>851
しねーよw
むしろ元がジャギってないのに縮小後にジャギってしまうのがそれだっつーの
858名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:21:40.64 ID:wdQniip+0
http://i.imgur.com/hU04PsF.jpg
http://i.imgur.com/2dC6EM3.jpg
http://i.imgur.com/09iAYh9.jpg
http://i.imgur.com/sOCnMyT.jpg

カム撮りでさえジャギってんだが
つかimgur使ったけどpng対応3MB超アップできるとこないかな
859名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:23:48.86 ID:XDHsQJsM0
>>858
え? それどこがジャギってる?w
860名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:26:53.48 ID:cBpE/1MQ0
えっ
861名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:27:28.54 ID:DeWlDXTn0
>>858
4枚目リアバンパーのラインはどうにかならなかったのか
862名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:27:40.93 ID:wdQniip+0
>>859
一枚目…看板、その下の白線
二枚目…曲がり角のコース外周線
三枚目…車体、コース先、左右のブロック塀
四枚目…ロゴ上下の横線

動画で見るとかなりちらついてるからすぐわかるけどモニタ通してこれならキツイ
863名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:27:48.97 ID:1ub1vs0e0
>>858
一番下以外ジャギってる?のか
二枚目は酷いのがわかる
864名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:28:36.59 ID:twsStprt0
しかし、ドリクラ()の画像は全然出てこないな
865名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:30:13.08 ID:F2PWYqTA0
>>855
よくみろ
開発者がギザギザだし影も不自然でチラチラしてる
モーションブラーもかかっていない
服もパカパカしている

これは完全に動画のエンコが悪いだけ
ゴキ乙
866名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:31:42.95 ID:XDHsQJsM0
>>862
お前アレだなw
1、2年前だか、どこかのスキー場だかのペンションの写真(実写)を「このCGすごくね? どう思う?」っていう釣り投稿があった時、
したり顔で「どこそこにジャギーがある! どこそこのライティングがおかしい(キリッ」とか言って恥かいた奴だろwwww
867名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:31:48.95 ID:kEzWHmDG0
レスこじき君突っ込み町でーす
868名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:32:19.40 ID:a1luaeoaP
869名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:32:48.51 ID:jhesWvMG0
ドリクラをご所望か
870名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:32:55.00 ID:WIeb1Bk60
下手したら2xMSAAなんじゃね?>Forza5
破線じゃないところも普通にジャギってんだが
871名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:35:03.31 ID:twsStprt0
>>868
あードラクラだったけー
空気すぎて名前さえちゃんと出てこなかったわー
872名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:35:08.40 ID:YFr2QLjr0
やたら集中攻撃始めたが何かまずいことでもあったのか?
873名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:35:11.04 ID:kEzWHmDG0
2レス貰えたぞ
よかったなぁこじき君
874名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:35:13.42 ID:wdQniip+0
なんか変なこと言い出し……最初からだった
875名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:37:01.80 ID:wjcuJ4/00
上級者はそんなことでジャギジャギ言ってるのか…厳しいな
876名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:37:07.53 ID:cBpE/1MQ0
これがかなりわかりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=D9E0gCPWic4
877名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:39:37.96 ID:kEzWHmDG0
>>875
カム撮りは普通ジャギ消えるから、それでも確認できるって意味
878名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:42:24.19 ID:XDHsQJsM0
だからyoutubeで分析すんなっつーのw
アホかw ほんまに
879名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:43:38.85 ID:kEzWHmDG0
アホやろw
お前らが大好きなDriveclubの動画もyoutubeなんやでw
880名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:46:10.01 ID:twsStprt0
超絶グラフィックのドライブクラブさんの超凄い映像見せて黙らせてやってくださいよ
881名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:46:53.22 ID:MDY1kPtK0
>>864
ドラクラのジャギは美しいジャギだからね
http://neo.vc/uploader/src/neo8007.png
882名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:47:49.23 ID:X4GxgNId0
そんなこと言ってると頑張ってコピペ張りしてるのが可哀想だろ!
883名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:49:10.56 ID:XDHsQJsM0
>>881
ジャッギジャギやのぅ
884名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:49:35.02 ID:RIkoiiIx0
ドラクラのグラとforzaのショボグラなら前者選ぶだろフツー
885名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:50:35.02 ID:F2PWYqTA0
RyseもそうだがPAX Primeで急に
いろんな意味で真実が映像で出始めてきたな

ロンチまで3か月切るPAX Primeのタイミングで
そろそろ真実を見せ始めないとやばいという判断が
事前にあったのだろうな
886名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:51:29.58 ID:1+dPQMmx0
ドラクラってフォルツァより描写してる背景の範囲や物量が広くて多いし、観客もほとんど動いてるんだよね。
対してフォルは、広範囲見渡せる場面少なくてLODしやすいし、観客もほとんど動いてない。60fpsできて当然じゃねと思う。
しかもずっと同じタイプのレースゲーム作り続けてきて実質6作目だろ。あれくらい出来て当然だろに。
むしろバックミラーの簡易処理やらマシンの余裕ねーなって思う。
887名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:51:31.81 ID:twsStprt0
>>881
うわー完全に実写だわー
超綺麗だわー
888名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:52:47.96 ID:ay7Vd++10
forzaは盛り過ぎだったなとしか
889名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:53:00.93 ID:kEzWHmDG0
ぶっちゃけDriveclubってF2Pみたいなもんだからね
890名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:57:59.02 ID:ay7Vd++10
ドラクラe3版はまじショボかったけど急激にまともになったよな
一方forzaはe3から・・・って話だよね
891名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:58:50.17 ID:MDY1kPtK0
DriveClub (PlayStation 4) $59.96
http://www.amazon.com/dp/B00BGA9ZZ4/

ぶっちゃけDriveclubってF2Pみたいなもんだからね
892名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:59:16.60 ID:j1jf/zH20
どう見ても、RyseもForzaもE3から劣化しとるな。
893名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:00:43.88 ID:YFr2QLjr0
箱はどんどん実機が出てくるのに未だにPCしか無いからこんなネガキャンしか出来なくなったのか。FCCゴキブリ
894名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:06:32.65 ID:+r7+Kdow0
ドラクラplusで配信するんでしょ
895名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:07:41.00 ID:HCKWh5bL0
>>796
MSは初代箱を4年で見限ったし、任天堂の次世代機も5年で発表するらしいから、
4〜5年だろう。
896名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:08:37.74 ID:08Gs8H5J0
ストレートでウィングが出てカーブでウィングが引っ込んでるけどおかしくね?
http://www.youtube.com/watch?v=yBM8-clQptc#t=270
897名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:11:03.41 ID:a+Qtt+Rp0
ほとんど全部のゲームがポストプロセスAA使ってるから
1ピクセルサイズの破線はちょっと気になるよな
特にレースゲーム
898名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:12:02.64 ID:cBpE/1MQ0
>>896
そういう車なんじゃないの
構造的にそっちのが効率いいんだろう
899名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:14:22.37 ID:kEzWHmDG0
散々KZSFのカム撮りで劣化とか処理オチとか言ってた連中がyoutube云々言っても説得力ないんやでw
900名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:18:48.55 ID:ay7Vd++10
>>897
forza5のe3版が高精度なMSAA使ってたから
発売までに絶対に落ちてくると思ってました
901名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:23:28.61 ID:1+dPQMmx0
そもそも独占ファーストタイトルで持ち上げて他を叩くのがおかしい。
マルチのゲームで比較が何個もされて性能差がわかってくる。
PS3と箱○の極わずかな性能差で箱○のほとんどが優位だったのだから
PS4と箱1のカタログスペックどおりなら、マルチの差は相当でてくるはず。


ほとんど全員と言っていいほどそれはみんな理解してる。
ただ肝心のマルチ比較ができないように、両機種のプレイデモ公開が
されないんだよね。売り上げに影響するからロンチ前は公開したくないのはわかるが。
902名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:31:26.60 ID:ABjBiGBx0
ps3と360だと、ネットワーク対戦環境を考えて360寄りだった。
でもそれは仕方ないだろ。快適な環境なんだから。売国奴とか言われても困る。
PS4が有料になってもネットワーク対戦がXBOXONEより快適になればそっち選ぶよ。
ソニーは本体性能で勝っているっていう可能性高いんだから(少なくともGPUのみなら)
あとはネットワーク関係を強化すればいいじゃん。

だけどそっちの面で信頼性ゼロなんだよな……。
少なくとも宗教的理由じゃない人なら、ネットワーク対戦環境がマシなほうを選ぶ。
グラよりそこがキモでしょ。どっちもがんばってくれ。
まぁ一応両機種買うけど。
903名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:33:12.90 ID:RIkoiiIx0
349 :名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 02:09:56.20 ID:MDY1kPtK0
>>101
>>315
なんかテクスレゴキちゃんが、「Forza5はE3から劣化劣化、AAがない」と騒いでるようだけど
>>1は元が1080i でキャプったものじゃないかな?

これはGCでの1080P/60fpsカム動画だけと、>>1みたいな途切れ方してないよ
http://www.gamersyde.com/stream_forza_motorsport_5_gc_gameplay_2-30618_en.html

上はカム動画から、下は>>1からの切り出し
http://neo.vc/uploader/src/neo8005.jpg

まあ、GC→PAXの1周間足らずで超絶劣化した!という主張なら別だけど

どうなの?実際そんなことありえるの?
904名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:37:32.86 ID:8Zf1jUj/0
>>901
マルチソフトのトレーラーの殆どがPS4版な上に、MS公式のDestinyやWatch Dogsのトレーラーすらも
PS4版を使った時点で比較の結果は見えてる気がする
905名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:37:59.67 ID:wdQniip+0
LiveとPSNの安定性に関して言えば確かにそうだけど、日本に住んでる限りLiveは人口がな…
結局同じメンツでぐるぐる回すことになるし、外人と繋げたらLiveの優位性が無くなる
デディ鯖の恩恵も国内で完結しなきゃ意味がなあ
906名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:38:18.65 ID:ZcGGjr6I0
>>892
RyseはE3デモだけシングルでGCデモもPAXデモもマルチだから
劣化してるかどうかは分からんよ。同じシーン見てみないとな
907名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:44:05.69 ID:cBpE/1MQ0
>>903
PAXの箱一は実機ってコピペが貼られまくってて
GCの時にはそういったことはなかったけど
さあどうなんでしょ
908名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:47:22.60 ID:ABjBiGBx0
>>905
まぁそうなんだけど、結局今世代もゲームによってどっちかを選ばなくちゃならなくなる。
それが当然と言えば当然だけど、めんどくさい
国内でも人が多いようなタイトルならXBOXONE、それ以外のものはPS4
その際、発売前後にデマを流されるとスゲーいやな気持ちになるんだよ
まぁ人柱と思ってガマンするしかないのか?
少なくともユーザーが得しない偽情報流すのは止めて欲しい
909名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:48:14.78 ID:Op9rqq1h0
PCPC煽られて悔しかったので実機使ってみました
開発機じゃない実機だぞゴラァーと煽り返してたはずが
悲惨な出来に現実性能が推測できてさらに評判を落とす

南無南無
910名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:49:16.03 ID:snjusEmk0
PS4期待のドヤグラさんは60fpsになる目処立ったの?
911名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:53:04.10 ID:Op9rqq1h0
>>908
今回は性能的にはPS4一択でいいんじゃね。箱1はハード的にはどこもかも負けてるようなもんだし
TVTVTV、NFLネット放送配信独占ですって言われて心なびくなら知らないけど
しょぼい独占DLC や時限独占はあるだろうけど、そのために$500出すってのは間抜けでしょ
912名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:53:15.71 ID:0zLCOnMu0
いまだに国内で箱需要があると思ってるのかい?
PS4とONEはPS360の時より酷い差がつくよ
913名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:55:44.95 ID:qRCAtEs40
お前ら昨日からずーっと気持ちよく箱一叩きしてるけどさ、
少しは「箱一と違ってPS4はここが凄いよな!」みたいな話もしたらどうなんだw
建前でもそういう風に話するもんだろ普通さ…w
そういう話が殆ど出てないってのは、
つまりそういう事なのか?
何かあるなら語ってくれていいんだぞ?
何もないってんならまぁ、無理しなくてもいいが…
914名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:58:24.03 ID:genGphd20
正直、国内で箱1が360より売れるとはまったく思えない
オン人数が多くなるという状況が想像しづらいな、今の360はファーストでも隔離鯖ならとんでもなく悲惨なのに
915名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:58:24.71 ID:9/qUBarPP
枕詞にスペックシートでも書かなきゃならんのか?
前提として共通認識のスペックの優劣があるんだからいちいち語るまでもない
916名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 03:58:45.53 ID:Op9rqq1h0
ここはネタがなきゃ本来まったりどころかスレが止まるようなとこなの
箱1の凄いとこいってくれよ、捏造なしでさ
とうとう捏造ネタもなくなったのか?
917名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:00:20.63 ID:cBpE/1MQ0
そもそも箱一は日本で出せるのか
出したところで市場として成立するのかってレベルなんで
逆にローカライズを完全放棄して北米と同時発売とかやってもいいような気がする
918名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:03:10.73 ID:genGphd20
ついでに言うと、箱1は360とクロスプレイできないしな
アーキテクチャが違うからとか言うてたけど、ホンマ意味不明
919名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:03:30.11 ID:3fTnTM9J0
SCEはマルチタイトルは他コンソロールよりPS4がビジュアルは上って言ってるけど
MSはそういうこと全然言わないよね。
結局そういうことなんじゃないの?
サードはPS4も箱1もとっくに解析してるだろうし、
カタログスペックではなく、どっちが性能高くてマルチタイトルはどっちが上かなんて
業界ではもう広まってると思うんだよね。
920名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:04:41.55 ID:3fTnTM9J0
>>918
PS4とPS3ってクロスプレイ出来るの?
921名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:07:39.36 ID:genGphd20
>>920
吉田はゲームによる、と言ってたな
922名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:10:41.29 ID:qRCAtEs40
所でどうでもいいけどお前ら明日仕事とかないの?
次世代機は無職がやすやす買えるほど安くはないぞ
まぁかーちゃん脅したりして買うのかも知れないが、
最低限働けよな

それで、PS4の良いところの話はまだかね?
923名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:11:32.81 ID:3fTnTM9J0
>>921
ほう。何がよくて何がダメなんだろうか・・・。
924名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:12:55.98 ID:m65HATN2P
>>918
サバが違うからじゃないの?
箱1からデディ鯖になるんでしょ?
925名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:17:26.54 ID:wdQniip+0
TitanFallは360版もデディ鯖使うんじゃね?
926名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:20:30.77 ID:MsqmoSZX0
Respawnは最初はインタビューで360、PCもMSのデディ鯖使うって言ってたけど、最近のじゃ
360版はほかの会社が移植しているから詳しいことは〜って言って明言避けてたな
でもデディ鯖じゃない?
927名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:36:46.77 ID:Sr90sexj0
PS3のみしか知らない人にはわからないだろうけど、やっぱLiveの良さって格別なんだよね。
PS4が頑張って数千億投入して、Liveに匹敵するサービスやってくれるならPS4選ぶけどね。
まぁ無理だよね。
FPSとかオンライン要素がメインのソフト増えてきたから回線大事だよ。
このへんの見込みどうなの?ソニーちゃんと投資できる?
PS4新たに買う人はオンライン要素のために課金できる?
928名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:39:06.80 ID:gXMvOadw0
信仰心揺るぎねぇw
929名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:41:15.69 ID:3fTnTM9J0
欧州箱1のFIFA同梱 フィルハリソンは予約全部にFIFA付くみたいに言ってたけど
実際はDAY1エディションだけらしいな。
また嘘付きやがったって文句言われてるわ。
930名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:41:38.61 ID:jankMz9w0
人がいないオンラインに価値はないよね
931名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:42:45.33 ID:FnA8o/UP0
性能では勝てる見込みがないもんだからついにliveとか言い出した
932名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:43:19.81 ID:a1luaeoaP
liveは専用線だからね
933名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:43:32.70 ID:O0iOvA710
マッチングサバに其処まで高性能さいるの?
934名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:44:24.30 ID:wdQniip+0
国内同接数が1000も超えないほど箱1は売れないと思うけどそこら辺は考えてるのか
どう頑張っても半年で十数万台規模だろ
俺としてはそんな環境に支払う気はないが
935名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:48:13.43 ID:wdQniip+0
あとこれは契約によるから全くの妄想だけど、全世界の地域一括の賃借契約でもない限り、日本のように収益が見込めない市場に関しては
ソフトメーカーが日本ではP2Pのみや、海外デディ鯖につなげるとかあったりするかもしれないかなとか思ってたり
936名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 04:56:14.75 ID:3fTnTM9J0
箱〇版CoD

09年 8万7千本
10年 6万4千本
11年 5万本
12年 2万1千本

格別な割にはCoDの人数ガンガン減ってるけどな

PS3のほうが最新作47万本まで増えてるけど
937名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 05:06:57.03 ID:TAqPgI+e0
人数減っているから、空いて快適なんだろ
938名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 05:17:35.50 ID:8Zf1jUj/0
日本でのWiiUと箱1の勝負が気になる
さすがにWiiUが勝つと思うが
939名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 05:21:47.57 ID:3fTnTM9J0
WiiUが勝つに決まってるじゃんw
940名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 05:41:08.91 ID:Op9rqq1h0
WiiUもやっとVITAVITAいわないで据え置機のライバルできてよかったなw
941名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 06:03:47.35 ID:mmCgQoWg0
箱でモンハンやってたが言われてる程Liveって安定してない
MHFやってるフレもみんな同じ意見だった
次世代機だと鯖の強化されるらしいからわからんけど
942名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 06:52:41.27 ID:J1bPsEwN0
nexus7あれば PS4はいらんだろう
943名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 06:58:30.06 ID:a1luaeoaP
Xbox Oneの名称の候補には“Xbox Infinity”も存在していた−MSのPenello氏 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/03/43205.html
944名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 07:19:41.08 ID:CoWmDlFh0
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=yBM8-clQptc#t=41

これどういう事・・・?
720pにしても酷すぎるジャギーが発生してるんだけど。
どう考えても動画の問題じゃなくて、元ソースの解像度が足りてない。
945名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 07:20:28.91 ID:7HfddO3o0
>>922
性能が高い
WiiUや日本箱○のようにマルチハブされる可能性が少ない
レジューム機能
小さい

はい、PS4の良いところ
946名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 07:23:51.10 ID:MZ5GlBKF0
>>944
ジャギが酷いからクローリー出まくってるなw
947名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 07:28:55.33 ID:Op9rqq1h0
Xbox1よりハード面ですべて上

終了
948名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 07:40:20.02 ID:CoWmDlFh0
up3.viploader.net/game/src/vlgame067230.png

数えてみても500pくらいの解像度しか無いんだけどコレ>>944
動画のエンコ時点で何か起きたにしては、エッジの部分に全くAAが効いてないのがおかしいと思うし
949名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 07:47:28.41 ID:asfsVRh30
>>944
凄いな、鑑賞モードでジャギるって相当アレだろ

何気にロード時間も気になった。次世代機になたっらロード時間が激速っ!ということにはなら無さそうだ
950名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:09:49.26 ID:mHIzK/JT0
http://www.youtube.com/watch?v=lzw14FJig00

ひでえな、どう見てもPS3のDead Rising2以下だぜコレ
これが次世代とか冗談だろ
951名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:11:04.70 ID:LjNttQ9k0
>>823
何でそんなどうでもいい部分で苦労してるんだ?
ハッキング対策が出来てないとか?
952名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:12:41.53 ID:w0wJIVf80
ワレ
953名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:14:24.12 ID:Do0nFDAJ0
>>951
たしか外付けHD DVDドライブだしてから次世代DVDのクラックが始まったんじゃなかったっけ
データのやりとりからキーめっけたような
954名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:16:07.31 ID:7HfddO3o0
PS3はCellが割れ防止に一役買ってたと聞くけど、PCに近い構造のPS4の割れ対策は大丈夫なのかな
955名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:23:35.61 ID:HGhg6dGQi
psにしろ箱にしろ何らかのセキュリティチップのせてるんでね?
そうじゃなければあっという間にクラックされる気がする
956名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:23:57.19 ID:Fak0F/920
>>901
性能を使い切れないマルチより独占の方が遥かに分かりやすいよw、手を抜けないからね
マルチは製品として妥協点の決めながら作っていくし、PC版があるなら勿論それが一番出来が良い
957名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:27:09.59 ID:LLke3X4L0
>>949
データ量は倍々で増えてるのにI/Oはそれほど速くなっていないのでお察し
演出で隠蔽する余地は増えた
958名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:32:40.92 ID:HCKWh5bL0
誰か次スレヨロ。
959名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:35:42.44 ID:rYFdVQR+0
ベゼスタ曰く、WiiUはひとりよがりで作って自滅というところかな…

Bethesda: Nintendo didn’t engage third-party enough before Wii U reveal
http://www.nintendo-insider.com/2013/09/02/bethesda-nintendo-didnt-engage-third-party-enough-before-wii-u-reveal/
960名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:41:56.40 ID:LLke3X4L0
Wiiだってそうだろう
961名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:55:19.21 ID:MZ5GlBKF0
革新的なインタフェース作るにはそういうやり方もアリなんだとは思うが
失敗すると悲惨過ぎるなw
962名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:56:37.95 ID:rYFdVQR+0
海外では、PS3だってそうだろうとか言われてるけどねw
次世代機ではSCEとMSのサードパーティとの対話量はすごかったみたいね。
963名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:04:32.85 ID:4RbYgd960
今は大手パブリッシャーよりインデーズスタジオやクリエーターの方が交渉力持つ時代だからなぁ
数百万本売らないといけない大手と違ってインディーズはPCで売ればいいので家庭用に未練なんて無いし
ソニーがやたらインディーズ押してるのもそれだろ
大手は放っておいてもマルチ展開してくれるけどインディーズは良い条件揃えて引っ張ってこないと寄り付かない
964名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:05:30.70 ID:POuF/Bhj0
>>962
前世代までは圧勝だったのが、今世代では販売台数でようやく五分で営業黒字出せずってところまで詰め寄られたから
次世代では負けられないという思いも強いんだろう

今の流れだと次世代でPS4はXOに勝つだろうが、「相手には勝ったけど事業としては成功しなかった」ということもありうるからなあ…
ちゃんとした黒字出せるといいけど
965名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:07:51.47 ID:Do0nFDAJ0
PS3はBDのための犠牲になりましたもんね・・・
今度はそこまでえげつない重しものっけられてないだろうし
966名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:12:21.14 ID:2rTxSHRK0
cellを生産するために工場作りました、とかも無いもんね
堅実に作れた
967名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:12:45.66 ID:LLke3X4L0
BDなかったらしょぼかったよ。
ネットワーク推しのXbox oneですら未だにBD積んでるぐらい
大容量光学ドライブの必要性は減じていない。
968名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:16:05.30 ID:LLke3X4L0
そういえば、次世代機ってBD四層対応というわけではないのか?
969名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:19:33.00 ID:9MtJUpFt0
BD4層と言えばHDMI2.0どうなるんだろう
IFAで発表されて搭載機が秋に出るとか言われてるから
ひょっとするかもしれんが
970名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:22:20.69 ID:Do0nFDAJ0
さすがに4層はスルーするのでは
それともファームウェアのバージョンアップで対応できるレベルなのだろうか
971名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:23:27.76 ID:POuF/Bhj0
>>968
50GBで足りないと言ってたのは、複数言語の音声を5.1chRAWデータで保存する小島カントクくらいだしな。
容量的には次世代でも十分という判断だろう。
972名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:32:05.11 ID:LLke3X4L0
メディアはBDで打ち止め、1080pの次に進むインセンティブは
20年生じないかもな。
973名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:32:46.40 ID:rYFdVQR+0
ソニーのことだから、4KTVの映画DB用にBD4層×HDMI2.0が必要だったら、
してくると思うよ。ソニーピクチャのエンタメ部門とエレキ部門が連携しないで
バラバラだったら、また青い目の大株主様から分割売却しろとか言われるよ。
974名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:34:07.11 ID:1W69dXNj0
>>969
規格が決まっても製品出てくるのって半年ぐらい先じゃないかなぁ。
PS3の時は6月22日に1.3が決まってギリギリ搭載できたらしいから
PS4にはさすがに無理なんじゃない?
975名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:39:18.16 ID:Kce5ldW40
PS3の時もあれだけ息巻いといて
結局、箱の方が性能上だったし
それは次世代機でも同じだろうなー。
976名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:39:21.54 ID:vswxBd4l0
>>949
それSD解像度で本体から出力してるよ
977名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:39:37.55 ID:rYFdVQR+0
電気各社は年末商戦をにらんでHDMI2.0 TVを投入してくるよ。

パナソニックがHDMI2.0対応4K液晶TVを近く発売することが判明
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2013/08/hdmi204ktv-b0f9.html
978名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:47:12.34 ID:POuF/Bhj0
>>974
大抵の場合、正式な規格はほとんどドラフト最終版と同じだから
ドラフトに合わせてハードを設計していればファームウェアで対応できる。

あとは、メーカーが必要だと考えているかどうかだな。
979名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:48:20.65 ID:JcFiDZr60
2.0ってもう大分前に決まっただろ
ちょうどPS4の量産始まる前くらいに
980名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:49:03.45 ID:JcFiDZr60
ビデオの4k対応はもう発表してるじゃん
981名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:49:08.24 ID:RN4TSR4s0
>>975
今回みたいな同じようなアーキテクチャーのマシンでそう思えるなら
相当信者フィルター入ってると思うよ
982名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:49:54.46 ID:U9aGK6wP0
>>975
ばか
983名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:51:03.86 ID:8trgvXi/0
X1は、128GB EDRAM、帯域1TB/secくらいにしてくれればよかったのに
そうしたら、PS4/X1のファンボーイ間で激しい争いがおこって盛り上がったのに

いまのテクスレじゃ、あたまのおかしな奴がID変えながらコピペ貼るだけのスレになった
984名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:52:22.43 ID:9MtJUpFt0
>>980
60pの4Kは2.0じゃないと無理なんだよ
まだ2.0の正式発表はされてない
985名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:54:38.64 ID:Kce5ldW40
>>981
そうそう。PS3の時もそういう根拠のない自信あったよね君らw
986名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:55:30.62 ID:8trgvXi/0
>>983 は、
128MB EDRAM
の間違いね
987名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:56:18.57 ID:U9aGK6wP0
>>985
ではPS4より箱犬が上という根拠をどうぞ
テクスレなので
988名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:56:28.91 ID:gJD1V9tH0
ゲームが4Kに対応しないのは確定。ま、当然だな。
動画は60p要らんだろ。
989名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:58:26.05 ID:Z9qpRPJh0
990名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:58:27.30 ID:E6Jq1nN50
>>983
帯域上がっても演算器数そのまま???
意味ねえwwwww
991名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:58:43.06 ID:rYFdVQR+0
>>977にあるように、IFA 2013期間中9/6の現地時間12時よりHDMI Licensing, LLCの
プレスカンファレンスが開かれ、そこでHDMI2.0が正式発表されるみたいよ。
992名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:00:16.56 ID:nxf2Koot0
4Kは4倍なのでゲームやるにはPS5でも性能が足りない。
ネイティブ4Kではなく3Kをスケーリング、みたいな対応になるんだろうな。
ネイティブ4KはPS6から。
その頃には俺は死んでるか電脳化されてるな。
993名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:00:43.03 ID:MEGJMx9T0
>>963
ないわぁ
強気な交渉できるのなんてマイクラみたいな化け物だけだろ
994名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:01:34.96 ID:E6Jq1nN50
>>985
同じようなアーキテクチャーの意味がわからないと見える。
ゆとりには難しすぎたかwwww
995名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:09:30.60 ID:Do0nFDAJ0
前回の次世代戦争は
まあ面白かったよね

今回の次世代機戦争は似たようなもんでつまらん
スペックきまったらあとはもうおしまい
996名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:11:02.68 ID:HnABw7s/P
>>993
WoTもMSにパッチコスト撤廃とか条件全部のませてるけどな
びびることにゴールド会員じゃなくてもWoTをプレイできるようにLiveシステムまでMSに変更させてる
お前の思ってる以上に時代は動いてるってこと
997名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:12:49.00 ID:Fak0F/920
>>969
HDMI1.3の時と同じくソニー単独で独自拡張してそれが2.0以降の規格になるんでは?
HDMIの規格ってほとんどソニー主導でしょ
998名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:16:28.61 ID:JMCJxPdC0
>>995
だねー、色々考える余地があって面白かった。
Cellは同期処理の多いゲームではあんまり向いていないんだなてことと
一部作り込んだゲームでは凄いのがあったのも印象的だった。
今回はあんまり考える余地がなくて面白くないな。
999名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:22:22.35 ID:Fak0F/920
PS3で同期処理が苦手なら他全て欠陥品ということかw、まぁあってるけど
1000名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:24:07.30 ID:Kce5ldW40
ps4は未だに実機が出てこないしねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。