NVIDIA SHIELDは国内で使用不可能!法律違反!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR.
http://www.4gamer.net/games/198/G019883/20130824005/
NVIDIAの「SHIELD」分解レポート。299ドルの「ゲーム機型Android端末」にはけっこうコストがかかっていた

>最初に1つ,お断りしなければならない大事なことがある。今回,SHIELDの電源を投入することはできないのだ。SHIELDは現在のところ,日本国内で利用するために必要な無線LANやBluetoothの認証を得ていないため,
>国内では(仮に「記事を掲載する」という目的であっても)電源を入れた瞬間に法律違反となってしまう。
2RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 19:01:10.48 ID:U5lG7qwt0
>国内では(仮に「記事を掲載する」という目的であっても)電源を入れた瞬間に法律違反となってしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>国内では(仮に「記事を掲載する」という目的であっても)電源を入れた瞬間に法律違反となってしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>国内では(仮に「記事を掲載する」という目的であっても)電源を入れた瞬間に法律違反となってしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:01:23.80 ID:F90POEGO0
認可とりゃいいって話しちゃうんか
4名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:02:43.74 ID:7rKVWdzR0
>>3
確か数万円かかる
5名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:05:25.42 ID:F90POEGO0
>>4
流石に個人で取れとは言わないw
6名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:06:27.12 ID:xaVJKgJ3P
どうせ技適のことなんだろうけど、
自分から白状しない限り使ってもバレないよ
7RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 19:06:32.84 ID:U5lG7qwt0
最新最強ゲーム機nVIDIA SHIELD到着!開封の儀を行ったぞ!!
http://utyouten.doorblog.jp/archives/30507655.html

4. 通りすがり
2013年08月11日 21:46
いいですねえ。
ところで技適マークってありました?

5. sisho
2013年08月12日 11:27
コメント確認遅くなりました。
どうもです^^

>技適
さぁ?確認してみないと分かりません。
後日、気が向いたときにでも確認してみますねw
8名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:07:00.46 ID:CxFHDxay0
ほーん
で?
9名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:07:26.69 ID:/RLEXv+b0
>>1
立てたのお前かよw
10名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:07:36.83 ID:shmb7xzLP
まあアングラなもんってことだわな
こういうの買うやつはまず気にしないだろうが
11RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 19:08:23.54 ID:U5lG7qwt0
>>7は通報済みwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww

いや〜ゲロチョNVIDIA儲を通報するのって快感〜〜〜〜〜♪!!wwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
12名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:11:36.77 ID:4ia3N8HMP
法律けぇ
13名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:12:02.74 ID:XwgRWHuM0
あぁ、お前か
14RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 19:13:25.93 ID:U5lG7qwt0
>>10
SHIELD持ち歩いてて尚且つ電源が入っているのを確認したらおまわりさんを呼びましょう♪wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:14:10.28 ID:xIld2+2b0
あれ?週間ASCIIで紹介記事載ってたような…いいのか?
16名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:16:33.87 ID:o6mKmuWc0
>>10
元UGの2chでレビューしてる奴おらんのかな
17名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:18:17.84 ID:kVKHRR2J0
ほんとに分解するだけかよ
つまんねーレビューだな
4亀ゴミすぎ
18RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 19:18:32.93 ID:U5lG7qwt0
>>15
カスキーも通報済みwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
おまえらも

総務省 総合通信基盤局 電波部電波環境課 へGO!wwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19びー太 ◆VITALev1GY :2013/08/30(金) 19:21:01.59 ID:FXwNW5v60
勇者さんがめっちゃ楽しそうだww
20名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:22:58.74 ID:/RLEXv+b0
※アメリカからレビューしてます

動かすならこの注釈が必要だな
21名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:23:31.81 ID:oYqZFD550
>>6
記事書いたらバレるやん
海外行って触らせてもらいましたならセーフだろうけど
22名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:24:01.56 ID:Bj6RUxnL0
寝転がりながらFallout3やるために買おうと思ってたんだけど無理なのか・・・
23名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:30:15.85 ID:AT6PS4SD0
電波法にひっかかるのか
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/08/30(金) 19:31:57.73 ID:0M+62KFO0
個人で技適とると10万ほどかかるらしいね
25名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:34:12.53 ID:kfStSrsu0
生まれる前から死んでた
26びー太 ◆VITALev1GY :2013/08/30(金) 19:35:06.49 ID:FXwNW5v60
まあ、日本で売る気は元々無いのだろう
27RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 19:35:21.57 ID:U5lG7qwt0
>>21

NVIDIA『SHIELD』実機到着! 日本で発売されることを確信した理由
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/162/162019/
>Fedexありがとう!どうもジサトラアキラです。アメリカ時間で8月2日に発送されたNVIDIA『SHIELD』が本日5日月曜日に編集部に到着しました。

>編集部に到着しました。
>編集部に到着しました。

アウトォ〜〜〜〜ッ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)b wwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:35:24.28 ID:bwPHmtRj0
nvidiaは冬の時代に突入しそうだな
ゲーム機は当然のこと売れ筋のスマホ、タブレットでも仲間はずれ
29名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:36:18.01 ID:Gb6WBphA0
すごいな
VITA3Gで電源入れたら課金されるデマとか思い出したわ
30名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:37:39.07 ID:/RLEXv+b0
>>27
ほんまやなw
31名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:39:05.30 ID:iDHtGlzQ0
ASCIIは制裁食らってもいいと思う
32名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:40:11.56 ID:R03anw5H0
アメリカにてレビューとか嘘書いたらええのちゃうのん?
33名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:40:13.80 ID:z/ZxavNA0
4gamerちゃんと調べてんだなあとちょっと感心してしまった
実際の罰則はどんなものなんだろう
34名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:43:05.45 ID:dcrLRQ/V0
なんでそんな大騒ぎしてるんだかわからん
35名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:45:11.84 ID:Bj6RUxnL0
大騒ぎになってるの?
36名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:45:15.44 ID:xaVJKgJ3P
>>21
海外のパソコンやスマホで技適取ってない奴のレビューしてるニュースサイトとか、ちらほらある。

ちなみに技適は無線に関する認証だから
無線通信しなければ法的にも問題ない。
買うのも通電させるのも。

まぁこの機器の特性上無線使わないのは不可能だと思うがね
37名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:47:25.84 ID:8wCZbUDJ0
アストロとか日本でも結構使ってる人いるけど誰一人捕まってない
38名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:47:41.58 ID:wecEwc4r0
性能がいい方で出した方が良いに決まってる
だから3DSじゃなくてVITAで出せって言ってる人には
SHIELDは最高のハードだと思うんだがなんでVITAからこっちに乗り換えないんだろうね?
39RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 19:48:14.09 ID:U5lG7qwt0
通報先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課(^0^)
40名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:48:51.81 ID:UouqERk2P
技適マークがないもので禁止されているのは無線通信であって
電源をいれることで違法になるわけじゃない
41RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 19:52:48.16 ID:U5lG7qwt0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/162/162016/

>>40
http://www.4gamer.net/games/198/G019883/20130824005/
>国内では(仮に「記事を掲載する」という目的であっても)電源を入れた瞬間に法律違反となってしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>国内では(仮に「記事を掲載する」という目的であっても)電源を入れた瞬間に法律違反となってしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>国内では(仮に「記事を掲載する」という目的であっても)電源を入れた瞬間に法律違反となってしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本語、ワカリマスカー!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:55:43.26 ID:3dibaaA70
この前、輸入版どっかの通販で売ってるの見たぞ
あれ買った人は飾ってるのかな?w
43びー太 ◆VITALev1GY :2013/08/30(金) 19:55:46.62 ID:FXwNW5v60
>>38
チカニシ乙
SHIELDよりVITAの方が高性能に決まってるだろ!
44名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:56:12.68 ID:xaVJKgJ3P
通電させたらアウトってのは
技適じゃなくて電安法の方が近いんじゃない?
PSEマークの奴
45名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:56:18.97 ID:IrZwFpMm0
電源投入してBTがペアリング先を探す電波放った瞬間に違法だからな
46名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:57:22.06 ID:shmb7xzLP
>>14
Vitaですらほとんど見ねえのに
見る訳ねえじゃん
>>16
裏改板かモバイル板ならあるんでねえの?
じゃなきゃ泥板とか
47名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:58:08.31 ID:Ln+ePqWB0
技適マークは通信云々じゃなく機器の使用自体がアウトで合ってるんじゃね?
48名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 19:59:46.31 ID:UouqERk2P
>>41
だから、それは4gamerの法解釈がまちがってんだよ
無線通信を行わない限り電波法の範囲外
49名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:02:54.04 ID:MaZSmxDe0
かつてiPadが発売された時にUSから輸入して使う人がいて結構騒動になったけど
結局、Wi-Fi使わなければとりあえず良いよというのが総務省の見解だったはず
50名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:04:03.76 ID:QfakiJ8L0
電源入れたら確実に無線機能onになるだろ
使わなくても厳密に言えばONになっただけで違法だから
電源付けること自体記事にできないんだろ
51名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:04:04.11 ID:XjI6BTY1i
こゆのってさ
仮に使ったとして
誰がどうやって捕まえに来るの?
電波なんて目に見えないし誰かが常に計測してるわけでもないだろ
52名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:04:11.19 ID:3dibaaA70
>>48
無線通信なしで、あれは何ができるの?
53名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:04:26.65 ID:SVYcDwgj0
>>48
物理スイッチで無線切れるなら、おまえの言う通り切って立ち上げればOKだが
そうでないなら電源入れれないだろ・・・
54名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:05:05.56 ID:UouqERk2P
>>52
そこまでは知らない
ただ通電したら違法という法解釈は間違えているという話
55名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:05:50.25 ID:ATBqFNKY0
>>48
無線LANのデフォルトがオフなら問題ないけど、記事にはこう書かれてるからなあ
>なので,無線LAN接続が前提で,どう考えても無線LAN機能が有効な状態で起動してくるデバイスの電源を入れて,何事もなかったかのようにレビューするというわけにはいかないのだ。

4gamerは通信する気が無くても、Shield側がデフォルトで無線LANがオンなら否応なくAP探す為に通信するわけだからアウトでしょ
ただ、iPadの時、総務省が(初期状態はどうなのか知らんが)無線LANオフ運用ならOKみたいな見解出してたよーな
56RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 20:06:40.64 ID:U5lG7qwt0
>>48
ば〜かば〜か♪wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww

Nexus 7が技適通過!国内での利用について確認してみた!
http://chimtty.blogspot.jp/2012/08/nexus-7-nexus7jp-androidjp.html

Q1:技適を通過したが、技適マーク表示の無い端末の通信機能を国内で利用することは可能か?
→電波法違反になるため、利用できない
Q2:その場合、個人が画像(技適マーク/認証番号)を作成して表示させることで、電波法違反を回避できないか?
→工事設計認証については、設計通り作成された型番について証明・認証するものであり、
技適マークの表示はメーカーが対応する必要があるため、個人が作成・表示した技適マークを表示させることは
法が求める表示に当たらない
57名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:06:53.73 ID:xaVJKgJ3P
>>51
もともと技適はザル法
たとえば、日本人が日本で技適取ってない機器を使ったらダメなのに、
外人が日本で技適取ってない機器を使うのは大丈夫
(海外のスマホやPCを日本に持ち込んで使う等)

トラックうんちゃんの違法に電波を強めた無線とか
勝手に放送局作っちゃうとか
そういうのしなければ普通発覚しない。


自白さえしなければ
58名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:07:34.05 ID:SVYcDwgj0
>>54
基本アンドロイドなんだから、通電したら自動で無線起動すんだろ
使った事無いのか・・・
59名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:08:41.70 ID:s2F4wTjpP
>>53
現行法だと技適に通っている場合も、本体外にマーク告示する必要はなく画面に表示すればOKとなってる。
iPhoneやiPadなんかもそのパターン。
だとしたら通電しなければ確認できないのでは?
60名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:09:09.04 ID:Yq8DYMO40
とりあえずNVIDIAさっさとしろや
ってことでOK?
61名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:09:26.32 ID:XjI6BTY1i
>>57
そりゃそうなるよなー
確かに外国人が海外から日本に来た時に持ち込めないとかだと困るしな
いっそのこと法改正すりゃいいのに
62名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:09:35.48 ID:xW8TJ0nv0
Tシャツがシワシワでわろた
63名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:09:56.16 ID:UouqERk2P
>>56
>技適マーク表示の無い端末の通信機能

俺の言ってることと何か矛盾してますかねえ?
64名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:10:30.30 ID:9RAP1vOV0
>>48
記事ちゃんと読んでるか?

>無線LAN接続が前提で,どう考えても無線LAN機能が有効な状態で起動してくるデバイスの電源を入れて,
>何事もなかったかのようにレビューするというわけにはいかない

shieldの仕様上、オフに出来ないしワイヤレスオンが前提だから電源入れられないって話だろ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/163/163465/
アスキーの記事も技適に関する注釈が入ったぞw
65名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:11:13.71 ID:s2F4wTjpP
>>61
例えばルンバなんかも、無線使ってるけど国内販売のは使ってOK
逆輸入の同型機は使っちゃダメとかわけがわからない状態だ
66名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:11:37.22 ID:SVYcDwgj0
>>59
確認するまでもなく、記者は「まだこの機種は国内で認定されていない」って情報を持ってんだろ?
ちょっと君は言う事や考え方がずれてるって言うか
67名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:11:37.77 ID:33DBxsyX0
因みに>>1はその4gamerの記事で技適という言葉を一昨日初めて知りました。

早速↓のスレにて煽りに活用しようとしたものの、所詮にわかな為墓穴を掘りまくり袋叩き状態になってこちらに非難して来ました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1366551457/

こちらで暖かく迎え入れてやって頂ければ幸いです。
68RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 20:12:11.49 ID:U5lG7qwt0
>>60
そうそう!(^0^)
さっさと倒産しろや!インチキ★ゲロチョNVIDIA!!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwww

使えない法律違反の機器、日本に持ち込ませるな!!!ヴォケ!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:13:50.38 ID:xaVJKgJ3P
>>61
技適は利権がらみでやめられないんだよ

海外にも認証機関があるんだから、
それを取ってれば国内も使えるとか
そういうのは欲しいよね
TPPでなくなってくれればありがたいんだけど
70名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:14:13.35 ID:UouqERk2P
>>64
だからその辺はiPadの時にラインが引かれてんだってば。
なんで総務省が当時判断した以上の水準で法運用しなきゃならんのか
71名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:15:15.27 ID:Qu7IYPRJO
NVIDIAってなんて読むの?
72名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:15:23.44 ID:XiokNKcS0
アスキーひよっててワロタw
73名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:16:54.21 ID:kO2iHuT+P
>>71
エヌビディア
74RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 20:17:59.86 ID:U5lG7qwt0
>>64
それ、ボクちんが通報した後に入ったんだよね!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>27の記事も昨日は入ってなかったけど今日みたら入ってるしwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwww

まあカスキーぶっ潰すまで追い込んでやるつもりです!!wwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)b wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>27の記事なんてかなりの期間放置してあったワケだし公共良俗の観点からもカスキーは閉鎖させるべきだよね!!wwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:18:31.55 ID:9RAP1vOV0
>>70
アホなの?IPADの画面表示も技適通過してからアップデート対応だろ?

総務省令第五十九号「端末機器の技術基準適合認定等に関する規則の一部を改正する省令」
技適マーク「電磁的方法により記録し、当該端末機器の映像面に直ちに明瞭な状態で表示することができるようにする方法」

まだNVは日本の技適通過してないのは明白なんだから無理に決まってるんですが?
アスキーが技適違反の注釈書いたのはなんで?画面にあったらかかないだろ?
76名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:20:19.50 ID:/RLEXv+b0
>>68
前から思ってたんだがゲロチョって何?
77名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:21:06.58 ID:m9mJE/9o0
今さら技適云々で騒ぐとか世間知らずしかいないあたりがさすがゲハだな
78RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 20:22:49.25 ID:U5lG7qwt0
>>76
ゲロチョNVIDIA→よみかた:げろちょんう”ぃでぃあ

ですよ!カス!!wwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:24:32.13 ID:R+JhDblX0
そもそも論としてこんなの誰が買うねん
80RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 20:25:15.94 ID:U5lG7qwt0
げろちょんう゛ぃでぃあ  の方が良いなwwwwwwwwww訂正しま〜〜〜す!wwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:25:36.08 ID:Bj6RUxnL0
PCゲーを寝転がりながらやりたいから気にはなっていたんやで
82名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:33:17.39 ID:3dibaaA70
>>79
今通販のぞいたら、46000円でも売りきれてたよ
買いたい人はいるみたいだね
俺はいらないけど
83RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 20:38:38.49 ID:U5lG7qwt0
ゲロチョNVIDIAにガサ入れが入るのも時間のモンダイだなwwwwwwこりゃwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんつったって法律違反なのを知ってて日本に輸出してるんだからな〜!(^0^)
通報しとこ!wwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:42:52.44 ID:ZJGAbGdB0
>>83
誰が輸出してる?
なに勘違いしてんだ??
85名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:46:16.35 ID:6A+Ama9E0
シールドルーム内でやれば大丈夫なはず。
86名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:46:49.73 ID:nCuyBMFc0
>51
ライターが記事にしたら自分で自白やん。
まぁ技適違反で使えまえることはないだろうけど
別件逮捕の際にネタには使える。
87名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:49:19.68 ID:Vgjmawbh0
>>51
いやさすがに記事にすりゃ明確な証拠になんだろ
88名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:51:17.51 ID:1bayba0Z0
記事内容はどうでもいいがRADEON勇者の言い回しが個人的にツボだわ
89RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 20:57:20.26 ID:U5lG7qwt0
集え!悪のクソ会社、カスキーを潰す志を持つ者たちよ!!∩(^0^)∩

通報先は 
総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課 まで!wwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
18:15位まで電話が繋がるYO!!wwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwじゃんじゃん電話しよう!d(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 20:59:29.41 ID:r+6UtWhC0
電波暗室内で電源入れてもアウト?
91名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:04:07.35 ID:EGwfbPgD0
糞VIDIAと決別した俺は勇者を支持するよ
92名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:06:01.48 ID:3NTU+tFA0
NVIDIAが潰れて3dfxが生き残るべきだったな
93名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:07:31.68 ID:Vgjmawbh0
こんなところに3dfxファンがいるとは・・・
64エミュでお世話になったなぁ
94名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:19:19.06 ID:mk4lfuFS0
そのうち国内でも正式に出るから覚悟しろチカニシ
95名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:35:08.99 ID:iHX9Tfxl0
>>91
俺は以前9800GTX使っていたが、GeForce/IONDriver 196.75 (通称:火葬ドライバ) のせいでお釈迦にされてからラデに乗り換えた。
純正ドライバーにグラボ壊されるとか何の冗談だよ・・・


Tegraも2まで性能自体論外、3でも動画デコード性能が叩かれ、「でも3D性能は凄い」言ってたら3DMark登場でゴミ認定。
SHIELDのTegra4は? まあ、またスナドラに返り討ちか・・・

まあ、TIのOMAP部門の人材引き抜いて、ジェネラルマネージャーを務めていたDeepu Talla氏をTegra部門担当副社長に充てたから、将来的にはマシにはなるかもしれんが。
それまでTegra部門を率いていたPhil Carmack氏はパートナー企業に左遷。
96名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:38:07.78 ID:6A+Ama9E0
>>90
シールドルーム内は無線局免許無くても電波出せるくらいだから大丈夫だろ。
97名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:42:26.25 ID:ocJKNpaR0
>>1
はいはい、よかったでちゅねー
98名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:43:17.46 ID:uZLa1+b10
この顔文字、恥Wiiの親戚か何かか?
99名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:44:39.98 ID:r0zMZnVA0
NVIDIAが各社に行った卑劣な囲いこみ。
俺は絶対に許さん。最低な会社
狡猾でユーザーに悪行が認知されてない辺りSONYよりたち悪い
100名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 21:57:20.81 ID:bkbKhOFI0
ふ〜んこういうのあるんだね
101RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/30(金) 22:09:42.70 ID:U5lG7qwt0
>>99
発売前は散々高性能を騙るゲロチョNVIDIA!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
Tegra 4はSnapdragon 800よりもずっと高速
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/tegra-4snapdragon-800.html

>Tegra 4はSnapdragon 800よりもずっと高速だとNVIDIAが宣伝しています。
>NVIDIAによると、Tegra 4のパフォーマンスはSnapdragon 600の2倍、800の1.6倍に達する模様。

だけどいざ発売されるとガッカリ性能!wwwwwwww当にインチキ!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww

Futuremark、NVIDIAの携帯ゲーム端末「Shield」の3DMarkスコアを公開
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/31/228/index.html

>NVIDIA Shieldは、1位のソニー「Xperia Z Ultra (MSM8974)」、2位の「同(MSM8274)」に次いで3位にランクインしている。

作ろう!ゲロチョNVIDIAの無い清く正しく美しい世の中を!!!wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 22:09:44.43 ID:mWzXmV1o0
技適を取得してないのか。
103名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 22:32:48.80 ID:tDQYACpK0
>>79
shieldってVITAみたいに独自規格じゃなくてピュアなゲームパッドつきandroid端末だから、ハードの専用ゲームってのはないみたい。
通話機能のないnvidia版高性能xperiaplayって感じ。
あえていうならtegra4に最適化したゲームが一番ハードのパフォーマンス出せる。

ゲハにくるような人だとやるのエミュくらいかな。
androidのゲーム市場がクオリティ重視になるなら存在感増すだろうが、当面はイロモノだね。
nvidiaのGRIDでgaikaiみたいなストリーミングサービスやるとこでてきたら推奨端末とかになるんじゃね?
104名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 22:35:43.63 ID:u6XXLPoi0
法律違反なら4亀の連中はまずニコ動を紹介せず
その違法性を広めろよ
105名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 22:54:16.52 ID:NpeuwcZh0
プレイアジアにまだ売ってないんだよな
106名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 22:59:57.81 ID:/MvpK0yD0
>>101
あとでスカイプつけて、エロイプしよ
107名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 23:02:14.83 ID:y+C6QsQE0
情強4亀という風潮
108名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 23:54:17.50 ID:UnDxLada0
この手の海外製品なら当たり前のことだろ
何を今更
109名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 00:00:47.70 ID:8q0vs7QM0
自作PC板でイジメられた鬱憤晴らしみたいよ。
生暖か〜い目で観察しときましょう。
110名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 00:35:26.86 ID:nzLAmekVP
>>108-109
そういう口惜しさがにじみ出てるレスするから勇者が調子に乗るんだよ
馬鹿だろ?氏ねよ!
111名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 00:38:17.52 ID:Gm4Ir3DB0
勇者なら仕方ないな
112名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 00:51:07.33 ID:8nCW53yH0
>>108
何を今更と言っても>>1は今まで知らなかったんだから仕方ないだろ
113名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 01:05:15.92 ID:XR24lEC00
>>110
調子に乗らせてやったって別にえーやん
こんなスレどうなったところで誰も困らないんやし
114名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 01:08:19.63 ID:ienB3Kiq0
恥wiiってまだ生きてたんだな
115名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 01:09:57.87 ID:8yo7ojKgP
日本だと今月の販売数100台くらいだろうな
来月は10台で再来月は0
116名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 01:26:28.36 ID:bEehBgU+0
>>112
鬼の首とった気分だったんだろうな、通報すればお巡りさんがすぐ逮捕しに行ってくれるだろとか。
実際はうぜーなと思いながらお決まりの注記追加して以上終了っていうね。
この調子で通報活動続けてくれれば、ま良い啓蒙活動にはなるかもね。
117RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/31(土) 05:12:26.64 ID:qOQSaSAy0
ついに発売!! NVIDIA『SHIELD』開封の儀
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/161/161320/

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/161/161308/
アウトォ〜〜〜〜ッ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)b wwwwwwwwwwwwwwwwww
118RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/31(土) 05:15:38.74 ID:qOQSaSAy0
>取り急ぎ今回は開封の儀のみで終了。これから週アス編集部に発送して実際の使用感や使い方の続報を掲載する予定。

>これから週アス編集部に発送して実際の使用感や使い方の続報を掲載する予定。
>これから週アス編集部に発送して実際の使用感や使い方の続報を掲載する予定。

アウアウ、アウトォ〜〜〜〜ッ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)b wwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 06:57:16.07 ID:MD3D37jB0
メイド服オナニー乙
120名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 07:14:45.08 ID:EzVqa2e50
4gamerはさすがだな
まぁ本来このくらいの知識持ってる奴が記事書いてないとおかしいことではあるが
121名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 07:26:43.91 ID:kmBtq6pC0
(´・ω・`)また勇者とかいうゴミが湧いてますね。
122名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 08:51:46.43 ID:bEouzgfU0
こいつの行動原理がまったく理解できないw
本物のキチガイだということしかわからん
123名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 09:33:09.15 ID:4JjG4oCI0
法的に正しくても基地外は基地外という見本
124名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 11:30:26.29 ID:tvbtM6As0
速報民が勇者を批判してるのって凄く違和感あるんだけどw
125名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 12:50:49.43 ID:Wv/duj0B0
あんまり盛り上がってないな
126名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 13:24:35.89 ID:FclWdV6T0
>>124
同族嫌悪じゃね?
127名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 17:02:52.92 ID:8bdtR7ms0
>>40
androidは完全オフラインできないよ
128名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 17:54:12.98 ID:hsyOYbS40
ところで、勇者が買う予定のHTC one maxって技適通ったの?
129RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/31(土) 18:02:47.88 ID:qOQSaSAy0
カスキーまだゲロチョNVIDIA SHIELDの一連の記事、削除してないんだなwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
ゲロチョNVIDIAの腰巾着、必死だねwwwwwwwwwwプッwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/31(土) 18:08:58.05 ID:qOQSaSAy0
ネットで並行輸入品のルンバ安いです(^q^) → 電波法違反で1年以下の懲役または100万円以下の罰金
http://deki-ch.ldblog.jp/archives/29394656.html

>しかし、並行輸入品の中には消防や携帯無線に影響を与えないことを証明する「技適マーク」のない商品が多い。
>総務省は「違法な電波を発する商品を使用すると、法律上、販売者ではなく使用者が電波法違反に問われる」と注意を呼び掛けている。

カスキーも100万円以下の罰金になるの!?(^0^)
面白過ぎ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 18:18:50.14 ID:9yGTuHZo0
しかしこれ最初のお披露目の時に試作機だから適用に箱コンとくっ付けてみました的な感じかと思いきや、
そのまま出すってのがすげーよな アメリカンスタイルやで
132RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/31(土) 18:35:10.57 ID:qOQSaSAy0
http://hardware.slashdot.jp/story/13/06/17/0856206/

>技適マークが付いていない無線機器の使用を、自己責任って。。
>使用自体が犯罪なんですけど。(電波法)
>テレビでも摘発の件があったので、かなり不味いと思うよ。
>(懲役1年未満 100万円以下の罰金)
133名無しさん必死だな:2013/08/31(土) 18:45:51.91 ID:6VxwXzZw0
>>127
できるだろ。
だだ初めて電源入れる際には選択の余地なくデムパ出しちゃうのが殆どだね。
昔はinitial setup wizardにてwanもlan(wifi)もon/offを選べるようになってんのもあったんだけどね、最近みないね。
134RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/08/31(土) 19:27:43.20 ID:qOQSaSAy0
カスキー、ガクブル!!wwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
135RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/09/01(日) 01:01:58.28 ID:T6wm6+ni0
ゲロチョNVIDIA SHIELD持ってるアホが電源入れてたらどんどん通報しよう♪wwwww d(^0^)wwwwww
ゲロチョNVIDIA買っちゃうアホに罰金100万円以下or懲役1年未満を味あわせてやろうず!!wwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 01:25:44.95 ID:OBAD0grx0
ロンチは少なくとも10万以上?だけど遊べるのは0w
137RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/09/01(日) 01:46:18.61 ID:T6wm6+ni0
>>136
電源入れたらそいつの人生ゲームオーバー♪wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
138RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/09/01(日) 01:51:38.70 ID:T6wm6+ni0
あ、人生ゲームオーバーはちとオーバーだったかwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwwww

まあ「100万円以下の罰金か1年未満の懲役なんてどうってことはない!(キリッ」
なチャレンジブルなアホは好きにしたら!?(^0^)

見つけたら通報するけどwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
罰金100万円以下を喰らうヤツがそれなりにいたら税収ウハウハで景気良くなるよきっと!wwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:09:42.52 ID:dEGqkVzY0
これって津軽海峡フェリーの中で電源入れてもダメ?
あれって公海上だよね
140名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:16:47.26 ID:BZgRKchz0
外国人の持ち込みは可で日本人は違法ってのは、まるで未開国のようなひでー法律だな
つまり、外国の旅行者が携帯を落としても、日本人がそれを拾った瞬間に違法行為になるわけだ
141名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 02:25:00.09 ID:0A88cOrP0
しょうもない揚げ足どりやな。こんな事に
うるさくなりすぎやない?
142RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/09/01(日) 02:34:22.51 ID:T6wm6+ni0
>>139
アアアアアアアアアアア、アウトォ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210807062

Q:公海で日本の法律で犯罪になるような行為をしたら、どうなりますか?

A:日本船舶内の行為であれば、日本国内の行為と同様、「国内犯」として、すべての者に我国の刑法が適用されます(第1条第2項)
143名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 04:31:35.70 ID:MixhuC61P
常識的に考えて船上が犯罪し放題な訳ないだろ
144RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/09/01(日) 08:13:58.99 ID:T6wm6+ni0
鈴木蘭々 電波法違反で兄逮捕…「やめられなかった」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/20/kiji/K20110720001244370.html

警視庁保安課などは19日までに、電波法違反の疑いで東京都日野市百草の無線機器メーカー社員鈴木敏裕容疑者(45)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は17日、総務相からの免許を受けないで自宅にFM放送局を開設した疑い。鈴木容疑者はタレント鈴木蘭々(35)の実兄。
約10年前から電波発信機を使って、週末に半径10〜15キロの範囲で放送していたとみられる。「リスナーの反応がうれしくて、やめられなかった」と供述し、過去に蘭々を出演させたことも認めた。

DJすーさん」と名乗り、1人で放送。食事や睡眠時も自動的に音楽を流していた。総務省関東総合通信局が過去2回、警告していた。近所からは「テレビやラジオの電波状況が悪い」と苦情も出ていた。
145RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/09/01(日) 08:21:04.17 ID:T6wm6+ni0
電波法違反容疑の男逮捕、福岡 配車係に成り済ます
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060701000227.html
146名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 08:48:43.12 ID:7NK71sLX0
>>139
その場合は船籍のある国の法律が適用されるんじゃないのかな
147名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 08:53:03.06 ID:MDHRbSCH0
エスポワール号ならさておき津軽海峡フェリーはまず間違いなく日本船籍だよね……
148名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 09:38:15.81 ID:7NK71sLX0
米軍基地の敷地内とかなら許されるんだろうか
149名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 13:55:44.11 ID:QNT23oxR0
APOとFPOは日本であって日本じゃないからおkだろ
150名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 16:00:12.57 ID:eJKPLI+J0
電波を完全に遮断するシールドルーム内で起動するか、日本以外の対応国で起動して
無線機能を無効にして持ち込むしかないワナ
151名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:01:36.84 ID:26IELd1A0
そういえば数ヶ月前にこの商品の輸入代行で予約取ってた会社があったな
やっぱ返金祭りなのか、それとも注文自体が集まらなくて結果的にセーフなのか
152名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:03:37.42 ID:26IELd1A0
調べたら何事もなかったかのように営業してた
大丈夫なのかw
153名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 17:17:29.32 ID:y/0Cdehj0
>>151-152
店側も買う側もこんな事当然認識しとる、今更何言ってんだって話だ。
秋葉で輸入スマホや中華pad売ってるのも同じ。
154RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/09/01(日) 19:27:58.10 ID:T6wm6+ni0
>>104
4亀もゲロチョNVIDIAの提灯サイトだからなwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
155名無しさん必死だな:2013/09/01(日) 20:57:30.53 ID:yxHZ/B8+0
156名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:37:00.11 ID:1IIzui0z0
いいこと思いついた。
アメリカ国籍取ればいんじゃね?
157名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 13:37:35.55 ID:1IIzui0z0
って取れるとしても永住権か、ダメか。
158名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 15:10:23.37 ID:TOMWSAMN0
>>148
日米地位協定Q&A(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/qa04.html

【問】
在日米軍の基地はアメリカの領土で治外法権なのですか?

【答】
米軍の施設・区域は、日本の領域であり、日本政府が米国に対しその使用を許しているものですので、アメリカの領域ではありません。
したがって、米軍の施設・区域内でも日本の法令は適用されています。

※ただし、公務中の米軍人や軍属、また、米軍人や軍属の家族には適用されない
159名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 16:26:45.64 ID:1IIzui0z0
つまり在日米軍の家族に起動してもらえばセーフ・・・?
160名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:00:18.27 ID:dtpst+r30
>>159
真性のゲーム脳か?どこ読んでるんだよw
米軍基地内も日本の電波法の適用範囲だから当然ダメ。
161名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:03:36.13 ID:hdW1E8L40
>>160
最後読め
162名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:18:34.57 ID:MW5yjOUm0
家族も公務中の場合に限るからな
163名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 17:22:06.68 ID:1IIzui0z0
家族がなんの公務をするんだ・・・?
164名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:28:42.32 ID:nESnCJ0H0
ゲーム機起動のどこが公務だよw
nVidia Shieldが米軍の部隊の正式な備品で、その起動と動作が任務に必要なら別だが
そんなわけないだろ。
165名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:31:31.56 ID:6bzkbdJy0
XB1も同じことになるよね。
166名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 19:56:47.62 ID:sJ+nUQo/0
船長「NVIDIA SHIELDを起動した奴は俺の権限で海に放り出させてもらった」
167名無しさん必死だな:2013/09/02(月) 20:34:55.60 ID:7Tml3dAm0
>>164
> nVidia Shieldが米軍の部隊の正式な備品で、その起動と動作が任務に必要なら別だが

兵隊さんがアレ使ってんのちょっと萌えるなw
戦場で使用する情報端末としてはタッチパネルよりハードキーあった方が良さそうじゃん。
意外と悪くないかもよww
168名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:06:29.04 ID:f/EmJIwd0
nVidia シールドなのに電波が漏れるとは口ほどにもないな
169名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 00:56:21.69 ID:YzaTqGMQ0
PS3なら米軍の正式な備品だったけどな
170名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 01:06:05.57 ID:hgqiqPox0
日本の情弱にSHIELD売れなくなってNVIDIAプギャーwwwwwwwwwwwww
171名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:14:11.03 ID:aV4uJM0H0
んじゃ日本の情強は買うからいんじゃねw
172名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 08:40:44.47 ID:JJ0MoWd80
>>171
情強も情弱もこんなもん買うわけないだろw
買うのはオタクとマニアだけ。
173名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 09:05:39.62 ID:hlNliQ+A0
んじゃこの板の住人なら買うって事だなw
174名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 10:54:51.92 ID:+IzSaH230
つってもこれ結局andoroidだろ? わざわざ買うようなものでもないと思うが
175名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 13:35:01.67 ID:LeyPXfWYi
>>145
スカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろ
スカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろ
スカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろスカイプつけろ
176名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 14:22:58.89 ID:s6i8m5vn0
>>170 == >>1 な件w
177名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 14:25:37.23 ID:7NXLtn7X0
まあとりあえず
はよ正式に売ってくれや
178名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 18:23:26.57 ID:KS/nrG690
>>174
一応別売りの対応ビデオカードか対応PC買えばPCのモニターの電源切ってもPCゲーができるぜ
それになんの意味があるのか不明だけど
179名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 18:25:47.63 ID:hgqiqPox0
>>178
電源入れた瞬間から犯罪者だけどな
オマエ、もしかして犯罪を薦めてるの?
180名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 18:31:08.26 ID:+IzSaH230
誰も買うって言ってないのになに言ってんだこのキチガイ
181名無しさん必死だな:2013/09/03(火) 18:41:10.34 ID:voOR0a5u0
自称勇者改めただのキチガイw
182名無しさん必死だな:2013/09/04(水) 23:40:13.24 ID:fjoJ15XF0
Tegra4全然採用されないねwww
世界中からの嫌われ者=NVIDIA!wwww
183名無しさん必死だな:2013/09/04(水) 23:46:59.51 ID:Uv31Oww80
記事にしてないだけで、実際は動かしてるだろうな
184名無しさん必死だな:2013/09/05(木) 01:09:54.33 ID:twj23vYu0
NVIDIAのAndroid OS搭載携帯ゲーム機「Shield」国内販売
http://gamegaz.com/2013051712237/

アメリカでの「Shield」の販売価格は349.99ドル、日本円にして35000円程度ですが、WSL JAPANでの日本円の価格は54800円です。
予約受付開始は2013年5月16日、出荷開始予定日は2013年6月27日で、WSL JAPANのウェブサイトでの完全予約による直接販売となります。2013年5月末までに予約すると、特別価格47800円が適用されます。
かなりぼったくり価格のように感じるかもしれませんが、実は今回のWSL JAPANによる「Shield」の販売は単なる並行輸入で、米国NVIDIA社非公認販売です

電源入れただけで犯罪のSHIELDをボッタ価格で販売!?
チョンかよ!?wwwwwwww
185名無しさん必死だな:2013/09/06(金) 03:17:14.01 ID:s5mTmusB0
ニダビディア
186名無しさん必死だな:2013/09/06(金) 03:22:09.27 ID:VFealx590
なんで週アスのページ無駄に重いの
187名無しさん必死だな:2013/09/06(金) 19:08:21.98 ID:s5mTmusB0
SHIELDの販売台数の公式発表まだ〜!?
恥ずかしくてとても発表できる数字じゃあないんだろうなwwwwwwwww

チョンはとにかく見栄しか張らないからなwwwwww
エラは張ってるケドwwwwwwwwwwwww
188名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 02:29:05.29 ID:CJvEb3NS0
>>187
安けりゃ寝ころがってPCゲー遊ぶ用途に欲しいがなあ…
189名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 02:31:20.66 ID:jzfcwhTt0
感圧式なら考えたけど
静電じゃマウスの代わりにはならんな
190名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 02:38:34.96 ID:3z6ViVaL0
>>38
そりゃ電源入れられないハードだからだろ
ゲームボーイ以下だわ
191名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 03:13:09.12 ID:hsygA2x90
技適とってない海外のスマホを日本使うのは問題ないんだよな。不思議だ。
俺も日本に帰ったときは普通に使ってる。
192名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 03:29:00.43 ID:fo4A294I0
相変わらずのアンチっぷりにワラタけど
この規制はうぜーよな。

アメリカの技適通ったら日本側の認可局が特別にNG出さない限りは使用OKにしろよ。
関税障壁撤廃ってやつだ
193名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 04:23:04.54 ID:GzyDfPA+P
そんな事したら日本の審査機関要らなくなるだろ?
癒着して甘い汁吸ってる奴らが認める訳ないじゃん!馬鹿なの?
194名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 11:26:09.69 ID:RJaXm4aT0
技適じゃなくって利適になまえかえりゃいいのに・・・
195名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 12:03:26.40 ID:QJXMzd/M0
>>191
紛らわしいこと書くなよw
海外からの渡航者が海外で使用している端末を日本でローミングした場合は
罰せられないってだけ。この場合もWi-FiやBluetoothは対象外。
日本在住者が海外から技適非対応機種を輸入して国内で使ったら
当然違法と解釈される。
196名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 18:45:00.39 ID:FBXJmf7o0
NVIDIA、GPU事業は好調も2014年度第2四半期は減収減益に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611075.html

>一方、モバイル向けのTegraの業績については、Tegra 4搭載のゲーミングAndroid端末「SHIELD」の米国外への出荷や、Kepler GPUコア内蔵の次世代Tegra「Project Logan」のサンプル出荷開始などにより、下半期は巻き返しを狙うと述べるに留まっている。

技適通っていない日本への出荷も含まれてるのかな?
売ったら後はシラネ ってスタンス?
197名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 18:58:30.47 ID:XtjKwwdiO
違法だけど使うことは可能じゃん
どの車も120km/h出るし実際違法だけど速度オーバーする

まあメディアが使えますと言うのはどうかと思うが
198名無しさん必死だな:2013/09/07(土) 19:44:54.55 ID:tpTrp/QE0
>>196
観賞用って名目で売る事は出来るんじゃないかな
週間アスキーみたいに国内で使用するのは問題だけど
199名無しさん必死だな
日本に正式出荷するなら技適通すだろ。
並行輸入版はファームウェアアップデートで技適のマーク表示するんだろうが、そのアップデートでWiFiをOnせにゃならんという…。
まあ、過去の例では不問にされてきたけどね。